【その違いは?】アマチュアとプロスケーター

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 20:31:57 ID:aiM+Oy1R0
>>19
昔の名残なのかな?
昔はアマチュアの大会では賞金なかったそうだから
だからメダル取ったらすぐプロになる選手が多かったようです
23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 23:12:43 ID:IOB6k9xc0
ロロは、アマチュアの方がプロより儲かるって
インタビューの時に答えてた。
そんなもんなのかな? と意外に思った。
24名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 23:54:17 ID:lcDuYNqF0
>23
最近はそうなのかもね。
海外ではプロの観客動員数などが減って
スケーターの契約金・出演料なども減少ということが考えられるのかな・・・?
アマチュアのGP・チャンピオンシップでも賞金減額されてます。
話し変わりますがブッテルスカヤ選手はショーを主催して2000万ドルの負債を抱えたとか聞きます
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 00:20:18 ID:bPSlMqg50
ユーロやワールドで賞金が出るようになったはいつからですか?
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 18:20:29 ID:CCiwSfUG0
>>23
日本じゃないから。
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 18:22:12 ID:wv5Zwr7b0
なんでプロになったら太るの
28名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 23:32:17 ID:eQjZe2IPO
クリスティは全然体型変わんないよね
すごい
29バカ田大学生:2006/03/08(水) 00:02:34 ID:yLvm0xyJO
プロはある特定の競技においてそれだけで飯を食って行くための、いわば資格(プロ試験)を要する職業。

…と思ったが、そりは野球やサッカーみたいな競技だけかに?

(・ω・`)?
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 00:48:11 ID:xZr4FxF/0
それは野球、大相撲、競艇、競輪など入り口が狭いプロスポーツが多い日本だけ(?)の感覚。
海外ではむしろ一定の基準さえ満たせばプロ、みたいな競技が多い。
それ(だけ)で飯が食えるかはまた別の話。
31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 01:18:30 ID:r2IwGRe50
北米のアイスショーの現状について、在米ライターさん(「スポーツエージェント」を書いた方)のブログからコピペ

>さてさて、なんだか日本の大フィーバーみたいで、金メダルとったらとったで大変そう。
>北米のアイスショーに出たら億単位で稼げるなんて報道もあったけど、
>今はアイスショーの観客動員が落ち込んでいるから、ミシェル・クワンでも1日1ー2万ドルといわれている。
>年に100回でたら、たしかに200万ドル(約2.1億円)。やっぱりクワンの場合はスポンサー契約によるものが大きいみたい。
>それも一生が保障されたものではなく、まだまだこれから先の人生のほうが長いのだ。

ちなみに、テレビ番組でタラ・リピンスキー10億円、クワン5億円って紹介されてたけど
おそらく長野五輪直後の1年間くらいだけの話。タラはいまプロで滑ってないのでそんな収入は無い。

現在、米国ではCOIはまだ人気を保ってるけどSOIはいまいちのようです。
これは18も触れてるけど、USFSA(米スケ連)がCOIを認めSOIを認めてないため
クワンやコーエン等現役がCOIに出続けてることと無関係ではないみたい。
もともと、COIは世界選手権後のエキシビション・ツアーの発展したもので
SOIはプロに転向したスケーター達が立ち上げたことから連盟との関係が違ってます。

フィギュアスケートの場合、プロとアマというより
ショースケーターと競技と言ったほうが現実にあってるようだけど、
ふつうプロって言っちゃうから混乱するんだよね。
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 01:34:42 ID:laI/MrWL0
>なぜプロからアマに戻れないんだ。アマチュア精神云々という奴ですか?

一回に限り復帰でまつ
伊藤みどりが復帰しました。
カタリナビットも復帰しました。
トリノでもイタリアのおばさんが復帰して出ていました。
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 01:53:30 ID:gP0EjYZnO
そういえばバレーボールにもプロ転向した選手が数人居るけど何が変わったのかな
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 10:25:17 ID:SdMDBv4w0
ティホノフもアメリカでプロやってた
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 13:32:44 ID:YASAGZva0
>32
出来ない場合もある。
ISUが認めてないプロのコンペに出た場合などは、もうアウト。
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 14:05:41 ID:EUpUwsxz0
アイススケートには賞金が出るプロ大会がないんですか?
そういうのが4大陸+日本wで開催されれば
アマで五輪を目指し、その後も技術志向選手はプロ大会に行って
芸術派、表現志向派はアイスショウへ、って選択肢も増えて
選手にとってもファンにとってもウマーだと思うんだけど
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:03:35 ID:q2GSsq880
プロの世界選手権も数年前まであったよ。
だけどスポンサーが集まらなくて終わったんだって。
アマより技術レベル落ちるのにやってもねぇ・・・・・
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:27:21 ID:YOoQi3rv0
日本でディズニーオンアイスってまだ人気あるんですか?

やっぱり毎年開催するし飽きられて着てるようなきもするが・・<一般層に
昔に比べて公演数減ってない?
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:30:34 ID:lIoEWmg30


■■■■■■■   抗    日   ■■■■■■■

  偉大なる我が大韓民国の妖精キム・ヨンアが
    浅田真央という蒼白なるフジヤマを
   醜い倭奴どもの自惚れた自尊心ともども
木っ端微塵に撃破し地獄の底へ突き落としました!!

■■■■■■■    顕    彰   ■■■■■■■

40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:32:53 ID:EUpUwsxz0
>>37
あー、そうなんですか・・・・。
確かに賞金が出るってことはスポンサー必要だしねえー。
藍&さくらみたいな若い子が賞金稼いで活躍してるのを見ると
スケートもそうなればいいなあ、なんて思ったんだけど、
なかなか難しいかー。


41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:40:46 ID:YOoQi3rv0
体操のプロ?のショーはあっというまになくなっちゃったらしいね。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 15:49:17 ID:EUpUwsxz0
ゴルフやテニスがプロ大会隆盛でスケートや体操がダメなのは何故なんだろ?
やっぱり「勝ち負けがわかりにくい」「芸術性の好みは人それぞれに分かれる」
「実際にプレイするファン層が薄い、ゆえに興味も盛り上がらない」ってとこかな
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 16:46:40 ID:YOoQi3rv0
試合形式とか競技内容とか

アイスショーも男2人ペアとかフラフープの人とか
オンアイスじゃなくても、、、サーカスでいいじゃんってかんじやね?
体操もおなじく。芸術サーカスやTV番組から派生?マッスルミュージカルとか存在してるし、
なんていうか被りまくりな気がします。
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 18:16:43 ID:EUpUwsxz0
芸術サーカスってカナダのキダムとかだっけ?
あれスゲーよね。オリンピック級体操選手の就職先って感じ。
完全に名前だけで客が来る興行ができる。

アイスショウもつまりそういうのを目指してるんだろうけど
いまひとつ知名度がないよね
45名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 18:25:11 ID:PiyS8rXX0
>>38
ディズニーは他のアイスショーと客層が違うようで
それなりに需要があるみたいですね
専用スレもあるし

★★ディズニー オン アイス ☆☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1091300129/
46名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/08(水) 18:27:30 ID:4G3HtAtT0
有明のショーも一番もりあがったのは
男2人の曲芸ペアだったんしょ?
要するにアイスショーだけどサーカス系が人気と。
それなら値段は同じぐらいだしサーカス見に行くわね。
さらに寒い思いしなくていいとw

中国も子供のころのスカウトで有望な子から雑技団にまわすっていうしね。
直接金になるからだそうで。
47名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/12(日) 21:43:32 ID:s+7vwG/A0
素人でよくわかんないけど、オリンピック見てて
荒川静香だけは客からカネが取れる滑りだと感じたね
スケートにおけるオリンピックって、スタ誕みたいなものなんかな?
48名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/13(月) 03:20:57 ID:LwSTOvW90
>>47
1回くらいは金とれるだろうけど、
毎回同じことしかやらないからあきる。
さびれる一方だろう。
49名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/15(水) 19:46:56 ID:nm7Jlgn60
オリンピックの金は横綱
銀・銅やワールドの金は大関

大関なら転落後も幕内でいられる間は現役でいられるが、横綱は横綱相撲が取れなくなれば即引退。

練習不足でワールドで金メダルの演技が出来ないなら出るべきではない。
アマも引退して早く楽できるプロになれ。
50名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/17(金) 18:59:13 ID:3iFIU6pS0
>>2-6
自分の言葉で書きなさいよ
51名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/17(金) 19:08:26 ID:ozNJzST70
>>50
まず自分が書け
52名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/18(土) 18:35:13 ID:zY94hFhS0
>>50
まれに見る下らん意見
53名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/18(土) 18:40:39 ID:4YsrhCkT0
>>48
人気低下の理由に
毎年同じプロをみるから飽きるっていうのいってた人もいたね〜
でも1年ごとに3つも新プロってのもきついよね。
世界選手権を2年に1回にするとかでいい気もする。
54名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/18(土) 18:43:34 ID:4YsrhCkT0
五輪の年に世界選手権は必要なくないですか?
55名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/18(土) 19:22:46 ID:ZqjukRm80
>>53
>1年ごとに3つも新プロってのもきついよね

でも毎年変える選手の方が多いよ。
荒川選手の場合は、今季のプロでもわかるとおり、
曲を直前で変えても影響ないくらい演技の中身は一緒。
それもSP、FP、EXみな一緒というのがあきる理由。
56名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/19(日) 00:20:04 ID:soH72MDe0
試合数が少ないのも人気低下
試合数が多くても飽きられる

んん・・・
57名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/20(月) 10:48:22 ID:fMd4yHnV0
>54
少なくともGPFはいらんな。世界選手権もいらんかも。
アルベールビルのシーズンまでは、オリンピック優勝者も普通に世界選手権に
出てたのにな。リレハンメルシーズンにプロ組やオリンピック優勝者が世界選手
権に来なくなってから、五輪シーズンの世界選手権の権威がなくなってきた
気がする。今は試合も多すぎるのかな。ってのはスレ違いですね。
58名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/20(月) 10:50:29 ID:5vQzBU6h0
F1は20戦近くあるんだね
59名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/20(月) 10:57:34 ID:5vQzBU6h0

五輪の次のシーズン ワールド開催
五輪の次の次のシーズン GPF
五輪の前のシーズン ワールド開催
五輪のシーズン GPF オリンピック

って感じでよくないかな
60名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/20(月) 18:14:59 ID:DE7A22YD0
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
61名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/21(火) 08:00:17 ID:U2pin9We0
冬季五輪はサッカーワールドカップの前座
というより前説かな
62名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/28(火) 12:49:12 ID:saLgEX37O
排除人は荒しです
63名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 05:13:47 ID:98uuNi3A0
GPFも最近でない有名選手多いからそんなに重要じゃない風潮だよね
ロシア勢とかは年明けすぐのユーロの方が大事みたい
四大陸に比べてユーロは権威ありすぎ
64名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 11:34:01 ID:N8AkttoFO
排除?
65名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:16:59 ID:DX+CXM3W0
お前ら何にも解ってねーな
66名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:29:47 ID:RtH5hEHU0
童貞(←なぜか卒業できない)
67名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:00:24 ID:Dd2PElls0
学歴つけてスケートと関係ない地道な道を行く人もいますね。
以前に比べプロアマの境界もあいまいになってきてるし
アマの大会がレベルが上なんて他のスポーツじゃないし
プロ=あの人は今なきがしてしまう。
68名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:30:44 ID:tmkaqgnU0
.
69名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 15:32:00 ID:OSbEpnZJ0
最大手の
SOIとCOIが人気下がってるなら厳しい
COIはクワン様がいるっていうのに、公演キャンセルも増えてるようだし。
まじにフィギュア下火なんだね
フラフープの人とか男×男ペアとかCOIで何シーズンぐらいやってるの?
凄いけど、飽きられないのかな?
70新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 20:04:14 ID:MhaHhcTA0
プロには銀盤に手や膝をつけた技が入る ←昨日の荒川特集より
71新(名無しさん)募集中@自治スレ
>>70
アマチュアだってエキシならやるよ。