フィリップ・キャンデロロ好きな人集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
422在仏です。
良い試合になってきましたね〜
つい中継をイタリアのTVで見ていたら、仏の放送が始まってましたorz
というわけで、マイスナーの途中からのレポです。(多分マイスナーからの放送だったと思うけど)
マイスナー:ルッツの着地が良くなかったけど、なかなか良い出来。
ソコロワ:ユーロが良かったので期待していたのに!男子は失敗だらけの試合だったから
これから心配だな〜〜〜
安藤さん:ステップが良い。まだ若さが残るけど。今日は細かいミスが多かった。
だけど、技術的に1番難しいジャンプを飛ぼうとしてますからね。Byアニック。
(ユーロスポーツでは、ペリシエさんから衣装がエレガントな音楽なのに
テーマに合ってない旨指摘)
ヒューズ妹:良く似てますね〜
ネルソン「今まで兄弟姉妹で五輪のメダリストの後を継いだ例ってあるんでしょうか?」
ロロ「うーん、僕の兄弟はスケータですらないからなあ」
マイヤー:アラベスクやスピンがとても良い。アニック「フィリップはできないだろうけど」
ロロ「いややってみようとしたことはあるんだけどさ。スピンもスイス人は上手いよね。
スピンはフランス人にとっては頭痛の種なんだよなー。頭痛くなるし」
スル:金を狙った演技です。素晴らしい。
荒川さん:優雅さと滑りの良さを持ったスケーター。ネルソン「衣装が良いですね」
ロロ「スパイラルが凄いね。僕もやってみたいけど出来ません。それにしても
女子はレヴェルが高いですねー」
アニックが、こんな信じられないようなスパイラルをする選手ははじめて。
プログラムの難度はスルツカヤと同じ。コンビネーションの不安定さで
ややスルツカヤに軍配かな?と予想。
(ユーロスポーツでは、ペリシエさんが、どうも自分は荒川がこの試合やってくれそうな予感が
この二日くらいして仕方がない、今日それを更に感じた、と言ってました。)
村主さん:集中してますね〜ステップのレベルが高いです。
ネルソン「彼女はとても若く見えますねえ。」
アニック「彼女はとても繊細で、おとなしい、でもとても良い子ですよ。」
更に、アニックは、スルツカヤ、荒川に比べてスピードがないことと、
スピンなどにオリジナリティがないことを指摘。
ロロ「しかし日本はレベルが高いですねー、上10人に3人入るわけだから。
で、1番技術的に強いマオ・アサダが参加してないわけですからね。
それにしても何で日本がこんなに強いのか、フランスは日本に指導を仰がなくては」
ネルソン「ルクセンブルグや北朝鮮も代表だしてるのにねぇ・・・・」
村主さんのコンポーネンツに関しては、ロロはもっと高くて良いのではと。
対してアニックは、自分は村主さんの技術点がちょっと高いような気がした、とコメント。
ユーロスポーツでは、スルツカヤと5点の差と言うのはわからん、とペリシエさん。
コストナー:うわ〜メダルにさよならですねえ。何せ今日は女子はレベルが高かったから。
アニックが、彼女はいつもスピードが出すぎて失敗すると指摘。
コーエン:スルツカヤ、荒川に比べるとスピードがないけど、演技は良い。
ロロは、これはもしかしたら「未来のチャンピオンの演技」かもしれないね。と。
対してアニックは、ただコーエンはスピンなんかのオリジナリティがスルツカヤ荒川に比べて
少なかったので、1位じゃなくてもおかしくない、とコメント。

最後にアニックが、最高のプログラム三つを見ることが出来た。上3人は大接戦。
3人とも勝つプログラムを組んで来てます。
ロロ「トラのような激しい戦いでしたねー。
この大会、男性より女性の方が闘志を燃やしてるじゃないですか。
いや〜女の戦いは激しいですからねえ」
ネルソン「www僕はなんとコメントしたら良いんでしょうかwwww」