真央オリンピック出場へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:42:26 ID:0ynPDPKv0
>>222
むしろ、海外の方が、出させてやれよって最初騒ぎ出したんだけどな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:42:43 ID:D5mzQ+9a0
ルール変えさせてまで出場して、メダル取れなかった時の方が怖い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:43:09 ID:4HlkNO/P0
>>225
それはアル罠・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:43:25 ID:hXBFDZX10
>>225
それはあるかもしれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:44:46 ID:cCeL0Yv20
ていうか一般論として
同じシーズンのGPSと五輪で出場資格が違ってるのがおかしい。
最初から今シーズンもジュニアGPにしか出られなかったのなら
こんな問題にならなかったはず
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:44:47 ID:zvVJRGcG0
ルールは破られる為に存在する
真央はそれだけの事をやって退けた
本人の意思があれば連盟が後押しするのは当然
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:52:31 ID:HzKwQXSK0
ファイナルで優勝
日本選手権で4回転飛んでくれ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:21:17 ID:XQBb092t0
その後の努力型選手うんぬんは
真央だけ特例にしたら問題なし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:48:10 ID:uBsKyyZK0
今シーズンにルールを変えるように要請するのが無理なんだよね。
昨シーズン世界ジュニアで高得点で優勝した時点で申し入れるべきだった。

フィギュアスケートのルール決定は4月頃なんですよ。
リレハンメルのプロのアマ復帰が決まったのもそうだったし。
今になって騒いでも無理だと思う。
まず同じ境遇でジュニアに残っている韓国のユナ選手がいるしね。

次の五輪に向けて、世界への売名になるし要請はいいと思うけど、
トリノで地元コストナーが期待されてるだけに、
そうやすやすとルールを変えてはくれないだろうな。
世界ジュニアの後に即、要請を出しておくべきだったと思うよ。
昔はそういうルールもあったのだし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:05:17 ID:bvtg+qCo0
真央だけの問題でもないんだよね、
今後も同じようなジュニア選手が生まれる可能性だって高い。
公式にアピールすることが、わがままだとか、ご都合主義だとは一概に言えない。
実力のある、結果を残した選手には、チャンスを与えてあげて欲しい。

234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:19:27 ID:6D47ZUbe0
連盟(のりP)のやってることはいきあたりばったり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:20:17 ID:HW3Rk4Eh0
>>234
んだんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:17:32 ID:MEgHbv0K0
>>232
俺もそう思うな
今頃言っても遅いって
協会も公式ブックみたいなの出している暇があったら
もっと根回ししておくべきだったと思うよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:25:34 ID:fyWV0Wag0
協会は公式ブックみたいなの出してないしw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:11:25 ID:1OI9tzoD0
つーか、五輪にでても、ふつうに負けるだろ。
五輪用のプロじゃないよ、どうみても。
だから、本人も周囲ものんびりしてる感じだ。連盟だってあわよくば
程度の意識しかないと思う。

日本女子に関しては、昨年で、相当メダルが厳しい情勢がみえてきたから
今年、方針がふらふらしてるのかもしれん。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:48:56 ID:e0d6IHst0
負けるだろって?
そりゃスルには負けるだろうよ、あれだけの得点差があるならな。
調子を戻してくるだろうコーエンに勝つのも厳しいが、コスになら可能性は大いにある。
メダルを取れなくとも、今シニアで戦えるなら出したらいいだろ、と言ってんの。
バンクーバーまでの4年で何があるか、誰にもわからないんだからな。
連盟の対応の遅さと調子の良さにも辟易するけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:13:03 ID:K6Hhf2y40
スポーツはやってみるまで勝ち負けは分かりませんよ。
出場できるのであれば出ればいい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:09:27 ID:H5ajGg7D0
浅田真の特例は働き掛けず 日本スケート連盟

 日本スケート連盟の小野長久フィギュア部長は24日、日本のホープ浅田真央
(グランプリ東海ク)が年齢制限の規定でトリノ冬季五輪の出場資格がないことに
ついて「ルールで書いてあるし、連盟としては国際スケート連盟(ISU)に働き掛ける
ことはない」と述べ、特例での五輪出場に厳しい見方を示した。
 また、浅田真をGPファイナル(12月16−18日・東京)出場に集中させるため、
来年3月の世界ジュニア選手権の選考会を兼ねた全日本ジュニア選手権(12月
10−11日・長野市)の欠場を認める方針を固めた。世界ジュニア選手権には
推薦の形で派遣する予定。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2005112401004462_Sports.html

まぁ、妥当ですけど、煽られたメディアはどうするんだろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:38:26 ID:F158ZJkJ0
ナターシャ=朽木の特例を出してきたね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 20:56:46 ID:qOIGDlzOO
五輪出場はやっぱり無理、見たいだね
連盟が働きかけようがかけないにしても
無理だとは思ってたけど
このまま順調に怪我なく育ってほしい
息の長いスケーターになってほしい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:34:10 ID:zCEiye4W0
>>241
まぁウザイ死ねバカ
( ゚д゚)、ペッ!
245日本アホ連:2005/11/24(木) 22:36:15 ID:KXtE39sS0
”ルールで書いてあるし”って、やる気有るのか ふざけとるのか と言うコメントだな。日本アホ連か、・・

246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:40:43 ID:u/srG00M0
>>245
ルールってかなり大事だし、それに従うのは正しいよ。

でもその言葉は別にいいとして、ある意味それでも出したいって気持ちが
あるからGPシリーズに派遣してたんだと思ってた。
そうじゃなかったのかい、じゃあこの騒ぎは本当にただの計算ミスだったのね〜
247245:2005/11/24(木) 22:48:06 ID:KXtE39sS0
>246
”ルールに従う”って、矛盾に感じられる所が有るから世の中で議論に成っているのでしょうよ?コメントを出すのなら、多くの人を納得させられる様なコメントを”せいっ!”と言う事。・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:03:04 ID:KbJdR8DE0
せいっ? セイセイセイセイ

           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  オッケ〜〜〜〜イ
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /   フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:04:01 ID:C0q+4s7L0
>246
だから、のりPが最初言ってたのは
「シニア一年目はどうしてもつまづくから、早く慣れさせたい」
ってこと。東京ワールドへの布石だったの。
真央の活躍は「想定外」
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:04:53 ID:aoSf3qMU0
まさかコーエン、荒川sageに利用されるとはね。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:22:05 ID:B9NNxkOs0
>>249
いや城田はあわよくばトリノにも出場させたいって気が満々だったと
思われるが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:23:45 ID:0CM5cQeh0
>>251
それがスケ連の総意だったのか
城田の独走だったのかが問題だ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:22:37 ID:zAQ2G6hK0
城田の口にガムテープ貼っとけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 08:45:42 ID:NHsqvBK60
スレタイが。。。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:39:04 ID:JYgqt9sL0
ライバル陣営も真央に同情…

 女子フィギュアスケートの新鋭、浅田真央(グランプリ東海ク)の立場について29日
までに、ライバル陣営からも同情の声が上がってきた。国際スケート連盟(ISU)の
規定で今年9月25日に15歳になった浅田真は来年2月のトリノ五輪に出場する
資格がない。

 11月のGPシリーズ・フランス杯で優勝した浅田真に次ぐ、2位のサーシャ・コーエン
(米国)の指導者、ジョン・ニックス氏はその一人だ。「浅田は今、世界女子の中で最も
素晴らしいジャンプを跳ぶ選手。円熟したスケーター。惜しい」と話す。

 競泳は年齢制限がなくマイケル・フェルプス(米国)は00年シドニー五輪に15歳
で出場し、92年バルセロナ五輪では岩崎恭子が14歳で金メダル。98年長野五輪
女子フィギュアスケートは15歳8カ月のタラ・リピンスキー(米国)が勝った。
だがISUのチンクアンタ会長は「年齢制限は医学的見地から定められたもの」と
“特例”は認めないとしている。

 しかし、好敵手のコーエンでさえも「個人的には年齢は重要な要素ではないと思う。
(五輪参加は)技術力が問われるべきで、13歳でも30歳でも参加させるべきよ」
と話している。

引用元
http://www.daily.co.jp/general/2005/11/30/196298.shtml

256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:33:55 ID:aEyhjGeT0
競泳は無制限かもしれんが体操は年齢制限あるんだろ
特例狙いが続発しても困るし致し方ない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:54:37 ID:hTvt26V10
>>249-250
そこがポイントだよね。
のりぷぁ250に書いてあることが
想定できなかったということ。
こんなのは、スケ板で危惧してた人が何人かいた話であって
のりpの立場にある人間がそんな事さえも
思い及ばなかったということが問題。

のりp的には
真央の活躍というか、真央の演技は想定内だった
しかし、あそこまでジャッジが真央のPCSを上げるとは
思っていなかった。ってことでしょう。

無能としかいいようがない。だいたい真央のシニア参戦で
なんらかのメリットが生じた人間は外国人ばかりじゃないのか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:40:39 ID:VwKxgWEQ0
亀レスだけど>>197に同意。演技自体は子供っぽすぎて見られたもんじゃない。
タラ・リピンスキーなんかも幼かったけど演技はしっかりしてたし。
今の演技で金とってもうれしく無いね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:03:45 ID:N1fMvKTU0
クワンやスルツカヤの次の世代が育っていないから、来年6月の総会であっさり年齢制限が1歳低くなったりしてね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:05:00 ID:rgVPnkM4O
もうトリノ出場の可能性は0なんですかね?特例も無し?
なんか代表選考に名前が出てこないんだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:58:21 ID:+EXwi2np0
ないよ。連盟・・とういうか城田も諦めたみたい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:07:13 ID:Mn3WENVq0
>>259
アメリカの女子はさておき、
ロシアの女子は全く育ってないよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:18:06 ID:xGrBF0Rz0
コストナーのメダルが危うくなるので、
トリノ五輪直前で覆る事がない問題だと思う・・・

個人的に真央とユナは特例もなにもシニアのスコア出してるので、
自然に移行させるのが普通じゃないかな。
このルールが出来たのが96年頃だったと思うのだけど、
体操のように低年齢化させ体の成長を止めてしまうような感じの
若年での過酷なトレーニングを防止する為だったと思う。

でもそれを超越した才能の持ち主の為に門戸を開いて置くべきだったよね。
前年の世界ジュニアで優勝というのは立派な特例になりうると思うのだけど。18才までのジュニアで優勝なのだから。

来年7月の定例会でルール変更がされるかもしれないけど、
突出した存在が出なければずっとこのままだったろうから、
真央ちゃんの貢献度は大きいんじゃないかな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:02:39 ID:CIsj8/CD0
安藤は正直、もう完全に下り調子だし、
来年のオリンピックは外したほうがいいんでない?

荒川・村主・中野 これで決まりだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:57:51 ID:lR+zQAzD0
浅田の五輪出場を後押しする声はすでに国内外で高まっているが、この日、
興奮気味に応援団長に名乗りを上げたのが、中継番組のMCを務める松岡修造。
五輪で過激な応援を繰り広げることで有名。「報道ステーションの中で(浅田の五輪出場を)訴えていきたい」と、
テレビを通じて浅田のバックアップを誓った。



あの痛い人やっぱりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:59:14 ID:W/o2bHyO0
【フィギュア】それでも安藤美姫が選ばれる理由?【ミキティ】
http://microsoft.seesaa.net/

トヨタ・電通・松下・フジ。仲良きことは美しき哉。
267_:2005/12/06(火) 22:16:56 ID:joc7u/AE0
ルールに従うってのはおかしいだろう。ルールを変えるものだ。

大体スポーツと名のつくものはヨーロッパ人のやりたい放題。
ルールなんてかれらの都合でいくらでも変えてるだろうが。
黄色人種が強くなると、白人が勝てるようにルールを変える
のが彼らの常套手段。ノルディック、ジャンプ、F1なんかを見よ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:17:59 ID:L7WU4uoQ0
でもジャンプって塩湖では背の低い15歳の小さい子が金メダル取ってなかった?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:32:20 ID:0qFzN59k0
>265

やっかいな人に応援されたもんだ・・・
真央ちゃんの印象が悪くならないといいよね。
フィギュアスケートの世界はまだまだ白人中心主義。
そうそう特例を直前に認める事がない世界。
やるんなら世界ジュニアで優勝した3月後に動いておくべき。
それをしなかったのに、今さら動き出すのはちょっとみっともないかも。
真央ちゃんが凄いスケーターだと認めてたのなら、
数年前から運動する事もできただろうに。
結果が出たから、ギリギリで特例を認めろ!っと言ってくるアジア人に
ヨーロッパ役員は良い顔をしないと思う。
逆に言うと他の日本のスケーターが調子を落としたから騒ぎ出したの?っと。

真央ちゃんに関しては、何で早くに動かなかったのかという疑問が残る。
層の厚さに甘んじていたんじゃないかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:51:09 ID:QmHf/9Tg0
>>269
アメリカが動いてるみたいだし、それに呼応するように日本も動けば
今からでもありえると
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:53:30 ID:JjxLyep90
真央ちゃんが出たらトリノメンバーは、
真央
村主
荒川
で決まりだね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:17:25 ID:q8+Be2DX0
>>270
アメリカは別に動いてないじゃん。
ABCがちょっと触れただけ。
273名無しさん@お腹いっぱい。
>270
動いてるってどこから得た情報?
まさか塩湖のペア騒動の時と同じようにマスメディアがってこと?
連盟だったらアメリカも随分親切だね。