フィギュアスケート☆荒川静香 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:47:56 ID:RvmrLfBc0
本田みたいなへぼでも衣装にあれだけ金かけてるんだから、
荒川も衣装にもっと金をかけろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:34:35 ID:3KlL7IFM0
>866
アメ解・・がというよりも、
ディック・バットンというおっさん一人。
存在してるだけで実況の雰囲気が悪くなる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:44:47 ID:NjDke8ZB0
雨人は大喜びだね、荒川のへたれっぷり♪
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:16:22 ID:jGlq3bYl0
>>853
きびしーっ!文章なら辞書片手に奮闘しろとも言えるけど
リスニングまでやれってかよ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:44:00 ID:lYGW1p3j0
クワンだって、ニースの世界選手権でダブルアクセルで転倒したとよね。
クワンの方が恥じるべきだね。
872848:2005/10/18(火) 21:44:05 ID:GL6dlERC0
てか853って訳す気もないくせにえらそうでむかつく。
こういうやつが一番うざい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:55:29 ID:lYGW1p3j0
誰か上手く訳した方いたら教えてください。どうせコーエンばかり
褒めて、荒川さんは貶していたと思うが。。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:03:53 ID:w9ZmOegl0
荒川のダブルアクセルの着氷の乱れは
途中でやるきなさげなジャンプになったからでしょ。
ユベールみたいな。
875名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:22:13 ID:wN7v91ov0
リンクが狭くてダブルアクセル跳べなかったのでは?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:24:35 ID:AcOpkVT/0
>>875
それは荒川擁護しすぎ。。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:28:07 ID:cXM1M9Wd0
跳び方を忘れちゃったんだろ、年だから♪
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:36:33 ID:lYGW1p3j0
「リンクが狭くて集中力が欠いた。」って言ってたよ。でも楽しく滑れた
みたいだね。
 年ってまで23歳だよ。まだまだだよ。難しい入り方になってからジャンプ
ミス多いね。
879名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 22:43:45 ID:wN7v91ov0
荒川さんのときだけ、冷凍の機械のスイッチ切ったとか。
大リーグの試合ではアウェイチームのピッチャーの練習マウンドの高さを
実際のピッチャーマウンドの高さと変えたりするのが当たり前の国だから。
考えすぎか‥。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:51:01 ID:vdXLRgTe0
>873
もっとうまい人がいるだろうけど、暇なのでバットン爺さんの解説内容。概要だけですが。

・(両足着氷の後)
 技術は確実だが内向的なスケーター。よそよそしくて感情を示さず、観客とも
 気持ちを通わせない。残念なこと。ただ、確実でエレガントではある。
・(アクセル失敗)
 踏み切りを見てほしい。エッジも高さもパワーもない。
 元チャンピオンのすることではない。
・(終了後)
 心に響かない。集中力を欠いており、誰も引き込まない。
 綺麗で美しいが。

冒頭、男性アナが「1位から9位への転落は例がない。たぶん新採点法のせい」と言い、
ペギー(かな?)が「昨季は自信を失っていた。コンビジャンプの2つめをチートする
悪い癖がある」と受けた。
最後にペギーが「たたみかける力がなかった」と総括。

こんなとこです。コーエンのはまだ見てない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:02:29 ID:jGlq3bYl0
>880
どもありがd!
厳しいけど分かる気がするなあ。
ドルトムントやタイタニックシーズンの荒川さんは、観客を引き込む力があったけど
今は技を繰り出すだけのスケートに見えるんだよね・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:05:25 ID:TAm/Sf9W0
先シーズンだったか、なんかアメの大会で
コーエンがミス連発したときも
「なんてひどい恥ずかしい演技」とか言ってたから
荒川にだけ、こういうこと言うわけではないよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:05:49 ID:lYGW1p3j0
>880ありがとう。かなりきつい解説だね。内向的なのは、性格なので仕方
ないと思うが。謙虚すぎて、もう少し自信持てればいいんだけど。
日本人て内向的になっちゃうんだよね。荒川さんも小さい頃から国際大会
出て経験積んでいるのにね。
884名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:18:37 ID:wN7v91ov0
キスクラでタラソワコーチは荒川さんに何を言っているのかな?
ジャンプが何とか‥、スケートがクリーン?とか。
885880:2005/10/18(火) 23:19:01 ID:vdXLRgTe0
あと、関係ないけどGP開幕を告げるフランスの新聞では、男子はプル、バト、エマ
(+もちろんジュベ)を挙げていたのに対し、女子は「世界で最強の日本女子3人」
と、荒川、安藤、村主だけ取り上げてました。スルやコスは無視?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:25:19 ID:1YoWrVXP0
>>885
へー、ついでにランビも無視なんだ。
フランス以外のユーロ勢は認めないってか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:26:30 ID:lYGW1p3j0
キスクラでタラソワ怒ってなかった?いつもけっこう言っているけど。
というか演技中にも叫んでいる時あったよね?
モスクワでの世界フイギュアの予選の時なんかコーラに文句言いにいったんだよね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:28:26 ID:BvPkI0HW0
ランビはあの散々なモスクワでの王者だし棚ボタイメージが強いんでは?
コスとかも無視なのは珍しいね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:51:09 ID:oLY49JqL0
>886
ジャッジ抽選が成功したので
除外できるってことでない?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:00:57 ID:1YoWrVXP0
>>889
う・・・、ご炯眼w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:03:14 ID:z6W1/lgs0
GPは真央に慰めてもらってね。。
あっ、負けるからって真央の邪魔したら許さないぞ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:05:09 ID:POSzqbo00
キャンベル見ました。
個人的にはよかったな・・・。
1,いくつかJICの時から変更があったけど音楽とのズレがない。
2,ストレートラインが音楽に合っていた。
3,スピード感があった。
4,3S+3T久しぶりの回転不足なし

ミスはあったけどあれなら十分勝機ありとおもったのは私だけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:13:08 ID:z6W1/lgs0
>>892
アンタだけ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:18:32 ID:POSzqbo00
>893
そっかな〜。
あのプロがどの程度評価されるのか、GPSがちょっと楽しみ。
唯一気になるのは、二回目の3LZの入り方・・・。
あれだけ間がないと、やはり厳しいかな?と思います。
ただ荒川さんは、一定の間があるとむしろ意識してミスることが多いので
3LOも含めてあれでいいのかな・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:20:28 ID:7CjwHKNk0
スピード感はカメラワークのためかと。
JICの放送に比べて全員が速く見えた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:22:17 ID:POSzqbo00
>395
テケの映像見て、気づきました。
あれだけアップで追いかけるとスピード感あるのね。

プロの仕上がり具合も、みんな評価低いの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:14:23 ID:PIdgve790
3-3が決まっても、ディックタソもペギータソも沈黙だったよね
誰かが「ハイハイ良かったね」という風な拍手をパンパンパンと
していたのが聞こえます。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:20:02 ID:JGqJGSQf0
まー、昔はスルがディックとペギーの標的だったしね(今もかもしれないけど)。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 04:53:27 ID:XXMM7xrO0
>>880
内向的って…英語ペラペラでもないのに、なかなか解放できないでしょ
雨マンセーふぉー!!な会場の中で島国ガールが。。。
それでも荒川なりに充分愛想ふりまいてたのに。。。

アメリカ人は、最初にyes noありきで解説なり会話をしますからね。
日本人みたいにyesnoの定まらない考えがあいまいなまま他人と会話をすることはあまりないですよ。

no荒川前提で、その後のコトバがつむがれる。
日本を出国して海外で生活してみればわかりますが
外国人の多くが一見日本人よりとても大人びて見えるのは
固定観念の強さとポジショントークが徹底してるからなんですよね

政治とか思想とかそういう自分の属するポジションがまずあって
その後に自己主張、発言がある。子供の頃から学校と両親にみっちり
仕込まれる。で根底にあるのは善悪二言論のキリスト教、宗教だと思います。
ですから【アメリカ人は自分の考えがはっきりしている】というのは
本質的に誤りですよ。あまり深く物事を考えていないだけです。

最初に荒川NO!だから、途中で3−3を完璧に決めてもスルーできる。

まぁこういう頑な狭量さが人類のあらゆる不幸(戦争)を引き起こして
いるわけですがね。多様な価値観を認めることができない。
悪い演技の中にもあるだろう光明を見いだすこともできない。
政治力を重んじるあまり、策謀術ばかりが発展して、物事の本質を
見極める力が衰弱してしまった。まともなアメリカ人は、哲学者でも
科学者でも欧米の思想を否定してますよ。

それに”綺麗で美しいだけの表現力”はむしろ欧米選手的な表現のことで
荒川の目指す表現の方がより内面から溢れてくるような表現だと思いますよ。
目をひんむいて顔をぐちゃぐちゃに歪めて
腕をブンブン振り回すのがスポーツ競技の表現力でしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:26:48 ID:CKkUjstL0
十行くらいにまとめられないかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 07:34:08 ID:2MX7JBoU0
妹のブルマが俺の部屋のたんすから

まで読んだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:28:47 ID:cHJhCYjDO
>887
まあ、久美子コーチもやってたからなぁ。
日本ジャッジについて「居ない方がマシ!」って。
そんで荒川がきょとんとしてるという。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:36:39 ID:2bG7rEas0
>>899
とても良い話しを有り難う!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:33:43 ID:L1hBr0Li0
>>899
>それに”綺麗で美しいだけの表現力”はむしろ欧米選手的な表現のことで
>荒川の目指す表現の方がより内面から溢れてくるような表現だと思いますよ。
>目をひんむいて顔をぐちゃぐちゃに歪めて
>腕をブンブン振り回すのがスポーツ競技の表現力でしょうか?

日本人はそう思う傾向があるんだよね。
能とか狂言なんかに見られるような、一連の抑制された動きの中に感情を込める
というヤツ。これこそ究極の表現力!ってね。
一見派手で迫力のある歌舞伎でさえ、感情をむき出しではなくて動作に抑制を
効かせるような文化だからね。抑制させることで感情を溢れさせる。
でも、日本文化に理解のある人ならその良さを認めるんだけど、欧米的な派手な
「演技的表現」こそ表現力と思っている人は認めないよ。
それにフィギュアを仕切っている世界は、残念ながらその欧米に伝統がある。
だから日本人的表現では、ある程度認められても、派手濃い欧米的表現には負けるんだな。

そういうのって、あまりスポーツに見えないから自分は好きじゃないんだけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:54:28 ID:rxKWJWyT0
荒川の表現が日本の伝統的は表現じゃないよ。
あれは日本でも通用しないよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:24:07 ID:qg5xH0SC0
>880さん、ありがとう。
ふむふむ、なるほど。って感じ。
けなしつつもこれだけ、綺麗とかエレガントとか美しいって言ってもらえるのってすごいですね。
昔の荒川さんじゃ考えられない(笑)
ただやっぱ北米と比べると「見て見てアピール」が足りないということかな。
でも荒川さんのあのものすごいオーラって日本人だけが感じる訳じゃないと思う。
誰かが書いてたけど、登場して最初のポーズ取っただけで温度が3度低くなるって、まさしくそんな感じ。
キーンと冷えた緊迫感なんだよね。ナマで見るとビシバシに来る。
あれって武器だと思うけどなあ。
もし、ノーミス、チートなし、最後は感情爆発みたいな演技ができたら、
観客はものすごく引き込まれると思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:26:47 ID:qg5xH0SC0
>>885
男子女子ともなかなか面白い選択ですねw
エマってフランスで評価が高いの?
潜在能力は誰もが認めると思うけど、実績は無いよねえ。
あ。ファイナル優勝か。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:27:28 ID:TdQRMy4S0
>906
あ・いいね〜想像するだけで、ゾクゾクする!
トゥーランの時もそうだったけど、世界選手権の時までそんなにすごい
プロだとは思ってなかったんだよね。
やっぱりノーミスでいくと、彼女のピンと張りつめた緊張感みたいな雰囲気
がより伝わるよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:11:03 ID:0WqJIElz0
>>もし、ノーミス、チートなし、最後は感情爆発みたいな演技ができたら

もうこうゆう妄想系おなかいっぱいなんだけど
ファンが読んでても恥ずかしくなってきちゃう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:15:15 ID:KvVRTu6N0
> >>もし、ノーミス、チートなし、最後は感情爆発みたいな演技ができたら

コレを一回やってるだけに(しかも世界選手権のフリー)
妄想とは言えないわけなんでね。
ファンスレなんだからこれぐらいまではいいと思うが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:53:54 ID:TdQRMy4S0
>910
うん、これぐらいは許してよ。
まあ、裏切られてもそれでも納得してしまうのがファンだから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:59:23 ID:3KrAMubh0
>目をひんむいて顔をぐちゃぐちゃに歪めて
>腕をブンブン振り回すのがスポーツ競技の表現力でしょうか?

村主さんのことかとオモタ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:05:54 ID:gWygjihQ0
キャンベルの動画見ました。
なんか同じ技を何度もしてるのが気になりました。
解説の爺が言うことも納得できることも多々あり。
彼女のイナはあまり好きじゃないんだけど、
でもあれはもうちょっと長くした方がいいんじゃない?
I字はサーシャよりきれいかも。軸足まっすぐで力んでない感じが。
サーシャは歯をくいしばってるような感じがいつもするので。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:35:03 ID:oen7xL5L0
でもコーエンはスピードがあるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:40:40 ID:cNtW+rCg0
>911
そうかな勝手な期待しといて裏切られた瞬間に
反動でアンチになる人、2ちゃんには多いみたいだよ。
安藤アンチの決まり文句、「昔は清楚だった、期待できた」。
916名無しさん@お腹いっぱい。
安藤さんはまた特殊だと思うけどね・・・

荒川さんには今までひっそり期待していたのが
ドイツで期待を上回ることをされちゃったので、
自分的にはもう、ファン人生の余生みたいな感じですw
もちろん今シーズンに期待はしていますが。