どこかにスネークの見本動画とかないですかね〜
じっくり見て研究したいものです
ずっとスネークをやった事がなくて、
難しい事に色々挑戦してたんですけど、
ふと振り返ってスネークをやろうとしたら・・・
出来ないんですよ。もっと難しそうなステップとか踏めるのに。
原理がわからないというか、どうしてなのか自分でも不思議です。
アレが出来てなぜにスネークが出来ない?
っとまわりから言われてしまうし、焦っちゃいます。
何回かのクネクネなら出来るんですけど、
リンク一周なんて無理です。
練習する順序を間違えたのかな・・・
身体の柔軟性とか関係ないですよね?
足首が柔らかすぎると出来ないとか。
>>402 インエッジとアウトエッジの切り替えがスムーズに行かないと失速するでしょ
ひざをやわらかく使う
きっちりエッジに乗る
イン・アウトの乗り換えは素早く
乗り換えればがっつり氷を押す
スネーク・・・
みなんさんが言ってるスネークとは、
何秒感に左右のターンを終了する感じですか?
シャッシャッとやるやつか、それともゆったりと大きく弧を描くのか
選手の人がやってたのはスゲー速くて、
教室で年輩の人達がやってたのはゆったりだったような気が
>405
大きくても小さくてもスネークはスネーク。
速さは関係ない、大きく弧を描くほうが難しい。
普通はいち・にぃ・いち・にぃじゃないかな。エッジチェンジの時氷を押す音が聞こえる位力強く。
リンクが混んでてスペースが取れないときは良くやるよ。フォアとバックの左右でトータル4周。
4周連続はきついけど・・・
そして途中でターン交えたりとか、フリーレッグを前や後ろに固定したりとか。
氷に乗った最初のエッジの感覚を早く掴む為とかに利用している。
スネークつながりでちょっと質問。
フリーレッグが左右に振れる人と、
比較的固定されていてこぐ時にちょっと前後に振れる人といますが、
どっちが良いとかあるんでしょうか?
うまい人はどっちかというと後者が多いかなあという感じですが。
フリーレッグを振り回している人は、その反動でエッジチェンジをしている
比較的固定されている人は、体重移動と最小限のフリーレッグの影響力でエッジチェンジをしている。
さて、どっちが良いと思いますか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:05:19 ID:Hw1pPPjR
ちなみにスネークができなくてもできる難しい事ってどんなこと?
スネークって最初はバックのがやりやすくない?
>410
ダブルスリーとかサーペンタインとかは取り組みやすい気がする。
右フォアイン→左バックイン→右フォアイン→左バックインを続けて
くるくるくるってまわっていくステップも見てて華やか
G&Gとかジル・トレナリー、佐藤有香なんかがよくやるやつ。
6ステップや4ステップとかでない?
ってよく読んだら402さんへの質問なんですね。
スネークはフリーレッグを振り回して反動でやっていると意味が無い。
エッジのみで押して進むことと、エッジの切り替えを覚えることが大事だから、
慣れてくるに従ってフリーレッグは固定していったほうが良い。
ちなみにフォアよりバックが楽。
>410
ダブルスリーとかツイズルとかは出来るのに、
なんかスネークは上手く続かないんですよね。
>413
そうなんだ!
実はフリーレッグを振り回すものだと思って、
左右にブンブンと振りましてました。。
もしかしたらそれが出来ない原因なのかもしれません。
エッジに気持ちを集中するのですね。
自分は今までフリーレッグを振り回して
エッジの傾きを調節しているような感じでしたよ。
だからグラグラして一人フラフラと遊泳飛行のようになってたのかも。
今度行った時に、スネークを集中して練習してみます。