【中国】チェンジャン・リーと愉快な仲間達4【男子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
660中国潜水艦日本領海侵犯問題が与えるネット環境への影響
現体制にとって不利になるような情報の収集は、しっかりと
コントロールされているのです。

例えば、政府を批判するようなサイトは、中国国内ではスグに当局に
摘発されるので、外国にサーバーを置くことになるわけですが、
中国からだと接続できないようにされてしまいます。urlやアドレスを
頻繁に変えて対抗しているようなのですが、スグに接続できなくなっ
てしまうようです。気功集団「法輪功」のサイトなどが良い例です。

中国政府のどの機関がどうやって対応しているのかは分かりませんが、
対応の速さはたいしたものです。
中国語のサイトだけではなくて、海外のニュースサイトなども見れない
状態になることがあります。CNNやNews Weekなどの英語サイトが、
中国からだと時折つながらなくなってしまうことがあります。
私はてっきり、ネットワークかプロバイダーの問題だろう、と考えて
いましたが、特定のサイトが頻繁につながらなくなるので、
北京にいるいろんな方にたずねてみました。私が繋がらない時は、
他の接続環境の方もやはり繋がらない、と言うわけで、
ネットワークやプロバイダー固有の問題でないことが判明したのです。

ある中国人などは「よくあることだよ」と言いました。「きっと台湾
を支持するようなニュースでもアップされているのでしょう....」
って、冷めた感じで。

日本のサイトでも、北京から見れなくなることがたまにあります。
特に読売新聞のサイトがときどき接続不能になります。何となく、
どんな記事がアップされているのか、想像がついてしまいます。

国籍不明の潜水艦が日本の領海を侵犯した事件が発生してから、
何となく日本のニュースサイトへの接続がスムースではありません。
きょう一日、会社のコンピュータから、読売のサイトに繋がりません
でしたし、いままた自宅で試しましたが、ダメです。
会社と自宅では1次プロバイダーが異なります。
産経のサイトは、バナーとヘッダーだけ表示されるのですが、
下部の本文が表示されない状態が続きました。

極めつけは、Asahi.comです。私の知る限り、朝日のニュースサイトが
中国から接続規制を受けたことはないのです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:05:48 ID:eb9pJ8VB
同じように、外国から衛星テレビでも、現体制に不利な情報は規制されています。

中国で正式に見ることができる日本のテレビチャンネルは、NHK総合テレビの
番組を中心に海外向けに再編成されて、衛星で配信されている"NHKワールド
"のみなのですが、同じような理由でたまに"ブラックアウト"することが
あります。番組の最中に画面が真っ暗になるのです。

例えば、ニュースやドキュメンタリーで「天安門事件」の映像を放映して
いるような場合にこうなるわけです。冒頭の4〜5秒間はその映像が流れる
ので、中国政府関係の誰かがどこかで一日中モニターしていて、
ヤバそうなときは"ブラックアウト"の切り替えスイッチを押すのでしょう....

潜水艦の領海侵犯問題は、現時点ではまだ中国国内向けに報道されて
いません。この問題が円満に(?)解決されるまで、中国から日本のニュース
サイトに繋がりにくい状態が続くかもしれないので、ちょっと心配です。

なお、高校生や大学生のネット接続の砦となっていたネットカフェは規制が
強化され、随分閉鎖させられています。これは海外のエッチ系サイトへの
接続(一般的には野放しになっているので、ネットカフェ側で規制するしか
ありません)やネットゲームなどが与える教育上の問題を、表向きの理由
にしています。

こんな書き込みをしていると、自分のブログにも中国から接続できなく
なっちゃうかもしれませんので、そろそろ止めておきましょう。

北京駐在8年目の日本人が、"いま"の北京を少しだけウォッチ!!
http://beijing.exblog.jp/944123
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:10:24 ID:eb9pJ8VB
中国在住の方へ 裏技

方法はSSHのポートフォワードを使って各サイトにアクセスする
やり方。ちょっと計算機に詳しい方なら当たり前の技術なんですけどね。

日本でのサーバを友人が用意してくれて、それを使ってやってみました。

やってみるとつまることなく思ったより簡単にできて、すんなりと
見れないはずのサイトもみれるようになりました。
ちょっと、感激!!
というわけで、これからは中国からでも問題なく世界の情報に
アクセスできそうですね。

はっはっは!!