フィギュアスケート★女子シングル Part 113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去ログは>>2-10あたり

前スレ
フィギュアスケート★女子シングル Part 112
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1097532560/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:43:40 ID:9DZJJXvB
フィギュアスケート★女子シングル Part 111
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1096686612/
フィギュアスケート★女子シングル Part 110
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1093753627/
前スレリンク集
http://www.geocities.jp/figure_skatingjp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:44:13 ID:U/4D+TJ8
乙でーす
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:00:24 ID:yIQkmwGu
4
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:26:10 ID:rZV0Xvx+
5
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:28:46 ID:Oi5johPq
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:18:01 ID:BH6blgf9
明日からスケ雨女子だ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:36:00 ID:pzdRmiBI
安藤のTCSでどれほどの点がでるか楽しみ。
玄人好みの安藤は多分高得点がでる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:44:09 ID:GndUN0P3
一番滑走なのが気になる。。。TCSは点数抑えられそう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:27:17 ID:cj29gj0Q
Skate America 実況スレ
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1098386227/

現地時間  - 日本時間 競技
10/21 16:30 - 10/22 05:30 CD
10/21 19:00 - 10/22 08:00 Pair SP
10/21 21:00 - 10/22 10:00 Men SP

10/22 17:00 - 10/23 06:00 OD
10/22 18:30 - 10/23 07:30 Ladies SP
10/22 20:30 - 10/23 09:30 Men FS

10/23 15:30 - 10/24 04:30 FD
10/24 17:30 - 10/24 06:30 Ladies FS
10/24 20:00 - 10/24 09:00 Pair FS

雨公式
http://www.usfsa.org/event_details.asp?id=20419
リザルト
http://www.isufs.org/results/gpusa04/index.htm
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:28:03 ID:yzmcmsPW
安藤のSPは注目だよね。
ジャッジがどう位置付けるかな。
別格扱いになるか意外と伸びないか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:29:01 ID:HFV3tqss
女子現地時間19時じゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:30:52 ID:jJVcpMnP
>>10
まとめてくれるのは嬉しいんだが、タイムスケジュールが
リザルトページと微妙に違うのが気になるんです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:49:06 ID:XhHWgi5R
前々スレ
フィギュアスケート★女子シングル Part 111
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1096686612/

前スレリンク集
http://www.geocities.jp/figure_skatingjp/
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:55:32 ID:oiCjk3fU
女子のレフェリーの名前・・・いや、別に良いんだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:27:50 ID:11QZN/dO
で、7時半か8時かどっちなんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:01:08 ID:1GTOx74w
日本時間の午前8時でしょ、ISUのリザルトページからすれば。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:06:35 ID:trCUcnXP
前スレ。
>村主は性格が悪いとかで後輩から嫌われてるらしいが。

性格が悪いかどうかは知らないけど、
情熱大陸でかいま見せた妹への厳しさは忘れられない・・
口答えを許さない感じだったよ。
トップランナーでもお父上に厳しい感じで、
身内に厳しいと突っ込まれてたけど。
朝の番組でも格好いい男子選手(フィギュア)と聞かれ
「いないです」ときっぱり。
一部の田村ヲタなどの反感を買う。
要するにハッキリものを言うタイプなのかと。

新横の噂でも荒川に対して凄く冷たかったらしいとか聞くけど、
ソルトレイク前だからそれも仕方なかったと思う。長野の事があるしね。
ましてや相手は勝つか負けるかの勝負をジュニアの頃から繰り広げてきたライバル。
口も聞きたくないとう気持ちも判らなくはない。ソルトレイクの時期は特に。
今はそんな事もないと思うけど。
大学卒業するとみんな大人になるからね。
1917:04/10/23 01:10:11 ID:1GTOx74w
あ、でも公式サイトによれば午前7時半か。
スマン、やっぱり8時か7時半かはっきり分からん。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:26:04 ID:EQ3HhtIa
>>18
ま、日本的ななあなあで済まない人であることは確かでしょうね。
もともとAB型は日本社会では浮きやすいタイプだしw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:13:13 ID:trCUcnXP
なにげに
世界ランキングが面白い。
コーエンがリタイヤしたので、
スグリン対荒川のどっちが1位をゲットするかっていう事になる。
スグリンがまずスケカナで優勝すればお先に1位を取るだろうね。
だけど、その後、ファイナル終了後までポイント争いは白熱するだろう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:13:17 ID:xnuLOLDV
>>18
情熱大陸っていつ頃やってたやつ?
見たことないから見てみたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:23:28 ID:u89G0rd0
>18
>トップランナーでもお父上に厳しい感じで、
身内に厳しいと突っ込まれてたけど。

自分はここしか見てないからここの部分に関してだけしか言えないけど、
ただ謙遜してただけだと思う。
厳しいとか書くと、すごくきつそうだけど、
笑って冗談っぽかったじゃない?
なんかちょっとした書き方ですごく人のイメージが変わるよ。
妹だって塩湖の代表に決まった時抱き合って泣いてたし、
とっても仲良さそうじゃない。

後輩との関係にしても、
たとえば安藤は荒川さんととても仲良しだけど、
いろんな発言に(コーチに関することだとか、スケートに対する意識の持ち方とか)
村主さんとまるきり同じような言い方してることがあるし、
とっても影響されているように感じてる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:09:01 ID:OxS3iflD
すぐりんって何かと誤解されやすいのかな。
判断の元になる映像や記事は同じなのにしばしば
自分が感じる以上に悪くとられちゃって気の毒なことが多い。
・・・皆多かれ少なかれそんなところあるけど。難儀なもんだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:29:55 ID:LTNsEVIU
同年代や年下から誤解を受けやすいタイプ?>すぐりん
年上の自分から見ると、
「単に理屈っぽすぎさが微笑ましいねーちゃん」って感じなんだけど。

>24
まぁ、多分にあおり、荒らしも入ってるだろうから
必要以上に本気にしなくても。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:45:33 ID:SBIlgxSD
ただいまあ・・・・・・。

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:57:44 ID:OxS3iflD
ただいまあ・・・・その2。
いろいろあったけど、結果だけいうと、シンシア納得いかん!てとこでしょうか。
他はまあ・・・主役不在だけど頑張ってるよね、て感じの点数・順位だね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:07:36 ID:OxS3iflD
はやいっすね。flashだから内容変わっちゃうかな?
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2004102301000332
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:19:01 ID:hZpCfn6D
スケ雨サイトから転載すると、

Due to technical difficulties, Japan's Miki Ando had to
wait a little longer than normal before taking the ice
to begin the ladies short program.

だそうだ。
1番滑走ってただでさえウォームアップ短いのに、更に氷上で待たされたのか。
そりゃ体も冷えて動きも硬くなるはずだわ。

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:17:06 ID:ntM8r0+Z
北米ageの大会で、一番滑走で、さらに悪条件が重なって
それでも一位取ってるんだから、安藤エライ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:42:37 ID:PdAOkw5R
演技点 振付点 曲の解釈点は
観客の雰囲気でどうとでもなるんじゃないのかと思った。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:42:50 ID:GS5ifqhf
安藤のTCSに5点台が並んだのは痛いな。。
安藤はジャンプノーミスだったみたいだけど
太田も一応ジャンプ全部きめたのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:46:12 ID:4ycVmRoi
フリーの滑走潤出たよ。ニコ最終かぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:51:04 ID:F7c9Ewuz
>>32
ota: 3lz(2footed)/2t, 3f, wobbly edge and on flat for spiral seq, nice
2a, camel to donut spin. nice circ fw, good speed. 23.94 23.48
 
たしかに安藤さんのTSC低いね。
真央、ユナでも6点台だったのに・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:51:48 ID:fQEHyVe1
この結果はヨーロッパ人も面白くないだろうな
ポイキヨとリアコのTCSが3位の2人組みより下なんて
悪い冗談としか思えない
3634:04/10/23 11:53:10 ID:F7c9Ewuz
ぎゃー
×TSC
○TCSです。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:07:59 ID:fQEHyVe1
コーエンとクワンの欠場のシワ寄せが一番悪い形で出たなぁ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:08:29 ID:PdAOkw5R
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/20041023-00000016-kyodo_sp-spo.html
実力の高さ見せる SPで首位に立った安藤
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:11:46 ID:Z0QIzhWq
緊張の中でよくやった!


グランプリ(GP)デビュー戦でSP1位の好発進。
シニアでの躍進が楽しみになる安藤の演技だった。
GPシリーズ出場が初めてなら、新方式で採点されるのも初めて。
初物づくしに加え、抽選では1番滑走を引き当て「泣きそうな気持ちだった」という。
 動きは全体的に硬かったが、難度の高い3回転−3回転をはじめ得意のジャンプを
すべて決めたのはさすが。「1番滑走で緊張したが、練習してきたことを80パーセントくらい出せたのでよかった」と
演技後の顔は晴れやかだった。
 3月の世界選手権で既に4位になっているとはいえ、今季でシニアに本格デビューする16歳。
電子機器のトラブルで演技開始が遅れるアクシデントまであったが、昨季の世界ジュニア女王は、
いきなり実力の高さを見せつけた。
 硬かった表情は、最後のポーズを取って初めて笑顔になった。
GP初出場で初優勝の快挙がかかる23日のフリーへ向け「練習してきたことを信じてやる。
明日はスローパートで少しでも笑えるようにしたい」と話した。(共同)
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:15:24 ID:GS5ifqhf
>>34
ありがとう。
太田は無難にまとめたんだ。集中力すごいな・・・!
上位選手、わりとノーミスだったのかな?
太田ならノーミスでいければ去年のスケアメSPの再来なるかと
思ってたけど、そうもいかなかったね;
滑走順的には悪くなかったのに。

ニコが去年のカークみたいに奇跡のノーミスでもしたら、
と思うと怖いです・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:34:19 ID:VWMv6RwM
>40
ニコ・アリサはノーミスだけど
ファヌフはルッツがシングル
…………納得いかない
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:36:25 ID:wRsxtq46
新採点はTCS次第でどうにでもなるって事か
やぱ。クワンコーエンがでてたら凄かった
だろうな・・・・
納得いかなすぎ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:42:26 ID:yhscI/mL
クワン・コーエンが出てたらニコやアリサ過剰ageはなかったと思う。
シンシアは・・・・ナショナルチャンプだからある程度は出そう・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:43:58 ID:RwNq6A4E
FSUでも太田のプレゼンの低さに納得がいかない人が続出。

誰か言ってやりなさい。
答えは簡単。「アメリカ人でもカナダ人でもないから。安藤の低いのも同じ!」
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:46:09 ID:HHaEi9Qm
>44
誰かでなくて自分で言えば?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:46:23 ID:XeXfVhBR
太田のプレゼンがもう少し出てたらもっと順位は上だっただろうね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:49:23 ID:GS5ifqhf
>>41
ファヌフ、ルッツぬけたんですか?!?
そりゃ納得いかないですな・・・。
太田はコンビが両足なだけでしょ?
そうするとコンビとフリップで二重減点うけたか。。?
4大陸の覇者をなめるなよ!と言いたい。
といってもフリーはファヌフが1位だったが・・・;
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:53:02 ID:GETdfruw
太田ルッツ2回転判定の可能性もあるよね。それでもパンクよりはいいけど。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:53:08 ID:XeXfVhBR
>>47

フリー1位だったのは北米開催だったから。
っていうか実際北米以外の国で相当な結果が出てるのに、
いくら北米だからってここまでインチキするのってマジやばくないか?普通なら問題視されるよ。
流石にこれじゃあ他の選手が可哀想だし、フィギュアというスポーツに疑問が持たれるよ。
50偏差値38:04/10/23 12:55:14 ID:6ovwfvPo
>>44
これでいいだろ
Oh my sadness for ando&ota's score.
but it is easy solve a this odd mystery.

They are NOT a AMERICAN and CANADIAN besides.
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:57:18 ID:PdAOkw5R
シンシアの四大陸、フリーより大自爆で技術点が低いのに
セカンドマークだけ異様に高いSPのほうが納得いかなかった。
旧採点では特に連動するのに。有名選手でもないのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:57:54 ID:XeXfVhBR
何かこれじゃあなあ〜〜太田が澤田や舞以下と評価されてるみたいで、
本当に腑に落ちない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:58:14 ID:fQEHyVe1
実際の演技を見てみない事にはなんとも言えないけど
アリサは練習動画を見るとスパイラルやスケーティングが綺麗で印象いいから納得としても
モサッとして見えてお世辞にも綺麗とは言えないシンシアのTCSは・・・
やる気なさげで身体が重そうなニコも知名度で出た点って感じがするなぁ
まあニコは練習はダラダラでも本番でキチッと決めたのかもしれないけど
でも練習動画を見る限りでは、シンシアのTCSがポイキヨやリアコより上って絶対にありえないよ

>44
太田に関しては近畿選手権で不調だったとの情報もあるし、
スケアメの実際の演技を見てみない事には何とも言えないと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:59:34 ID:HHaEi9Qm
太田の近畿は動画見たけど
言われているほど不調じゃないよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:02:03 ID:XeXfVhBR
スケカナはシンシァがショートもフリーも1位なら絶対に優勝だね。恐らく。
間違いない。確信した。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:02:37 ID:GS5ifqhf
>>44
やっぱ外人でもあの点はおかしいと思うのが普通なんだね。
安藤はまだ第一滑走でTCS低い理由になるけど(それでも低いと思うけど)
太田は理解できないなぁ。サーキュラーステップ転ばずに滑りきったなら
会場は沸いただろうに。。

>>48
パンクよりは全然印象いいね。
というかファヌフが太田より勝っているエレメンツを探すのに苦労する。

>>49
スポーツという概念がなくなり兼ねないですね。
採点競技で採点ミスとかあるとソルトレークのペアが
毎回もちだされるよね、でも五輪じゃないと
多少不可解な採点があっても話題にならないですね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:09:06 ID:n+LcCSzz
>>56
ファヌフが太田より勝っているエレメンツ

顔面限定の柔軟性かな?成功すればジャンプも。
あとナショナルチャンプだから?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:13:08 ID:8sQuM9tl
>>55
確かに
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:14:52 ID:4ycVmRoi
ニコ、家事育児に疲れたおばさんのような髪形・・
表情もなんかいつも異常に覇気がないような。でも衣装の露出はすごいな。。
60偏差値38:04/10/23 13:15:15 ID:6ovwfvPo
ルシンダルーが降臨するまで頑張るスレ
ってたてたら需要有りますか?
6155:04/10/23 13:16:18 ID:XeXfVhBR
訂正
ノーミスなら
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:19:32 ID:OxS3iflD
別にカナダで1位だからってむやみに高評価うけるいわれはないんじゃない?
ジェニファーがそんなに扱いよかった記憶はない。

で、ファヌフの何が高評価になるのか(北米人的視点で良いので)誰か語ってくれ・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:24:12 ID:XeXfVhBR
北米以外でも評価が高いならともかく北米限定だもんね。
北米勢の場合はさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:24:28 ID:ByQKMPK/
太田さんって両足着氷の時って
回転不足の時がおおい気がするから2回転判定なのかな
でもシンシアはルッツ1回転だったのに
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:26:28 ID:fQEHyVe1
アメリカでフィギュア人気が下がってるからスポンサー獲得に必死の関係者がフィギュア人気を盛り上げようとか
シンシアやコストナーやマイスナーなどの若手をスターに作り上げて国内のフィギュアへの注目度を高めたりしようとか
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:27:34 ID:iItKdf/d
ジェニファーは遅咲きのロートルだったけどファヌフは売り出し中の新人だから。
クワンとコーエンが出られない分、日本の若手と互角に戦える
選手が北米にもいると印象づけたいジャッジのageが集中したのでは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:28:20 ID:fQEHyVe1
フリップは回転不足大丈夫だったのだろうか?<太田
68偏差値70:04/10/23 13:30:43 ID:6ovwfvPo
馬鹿は相手にされないようのなので
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:33:30 ID:GETdfruw
>67
点数低いからその可能性もあるよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:34:24 ID:Kl3N9rDP
>65
どーでもいいけど、コスはイタリアの選手だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:39:34 ID:DR0qTQL7
>>62
デビット・ウィルソンの振付は叙情性がある。
ストーリー性が明確だけど、
タラソワ・モロゾフのような押し付けがましいところはなく、
内面的な世界に入り込んでいく感じ。
シンシアはわりとよく表現していると思う。昨年の印象ですが。
今回もINは高い評価されてますね。

って書いてもどうせまともなレスはつかない悪寒。
まあ、私もじとーっとした暗さがあってシンシアは苦手だけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:41:31 ID:yhscI/mL
>>71
ウィルソンの振り付け好き。
日本だったら真央とか合いそう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:41:51 ID:fQEHyVe1
>70
知ってるよ
去年の世界選手権のことを言ってる
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:43:05 ID:fQEHyVe1
2年前の山田組はウィルソンの振り付けじゃなかった?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:43:40 ID:O4jhV+za
デビット・ウィルソンって他にはどんなプロ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:44:42 ID:4ycVmRoi
>>75
バトル、ロシェ全般
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:45:50 ID:X+M4KgDu
>>71
自分にはシンシアって顔の表現が大きくて、身体の表現はぎこちないのに評価されるのが納得いかないな
滑りもすごく膝の使い方とか固いように見える
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:48:13 ID:8sQuM9tl
そういえばシンシアやニコみたいな暗くて影があるタイプって
日本のトップ選手では見当たらないね。演歌系っていうか。
それとも荒川や硬い時の安藤とか、海外の人からは暗い感じに見えてるのかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:52:20 ID:yhscI/mL
去年のバトルのプロを考えると
もしかして新採点にばっちり合うプロなのかもしれない。シンシア。
無論そんなの妄想で終わって欲しいのだが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:52:37 ID:GS5ifqhf
デビット・ウィルソンの振り付けは自分も好き。
昨季のロシェのプログラムとか特に。ワールドフリーは感動しちゃったし。
バトルも柔軟性活かした振り付けでいいと思った。
ただファヌフには魅力を感じられない現実・・・。
話題戻るけどモロプロが最近多いからローリーやウィルソンの
振り付けにすごい惹かれるね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:59:27 ID:4ycVmRoi
自分もバトル、ロシェのプログラムは好き。ロシェのワールドフリーはとてもよかったし、
フリーだけならコスの上でいいと思った。
でもシンシアは今のところ何も感じないな。わざとらしい表情の作り方もいまいち。
スピンやスパイラルが素晴らしいわけでもないし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:05:53 ID:bDjhhKFA
どう考えてもシンシアの高評価納得いかないね
四大陸でも点数高かったからどんな演技かと期待したら……
いくら第2マークが不明瞭で人によって好みが分かれるとはいえ
あの演技に高得点出すなんてホント信じられない
ジュニアワールドで評価下がったかと思ったけど、北米の試合となると別なんだね
本人も開催国によってここまで評価違ったら戸惑うんじゃないんだろうか
フリーやスケカナでも優遇されるのかと思うと今から鬱……
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:09:51 ID:yhscI/mL
>>82
安心しろGPファイナルは中国
ワールドはロシアだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:10:32 ID:GETdfruw
>82
世界ジュニアの演技じゃ北米でもダメでしょ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:10:47 ID:jV0Ijf+A
>>82
じゃあロシアワールドではボロ評価だろうから安心だ。w
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:11:04 ID:qMRJdnrq
シンシアは若若しく新鮮な印象もないし。
これといってすごいところがないのに北米では高得点。
カナダのファンが騒ぎ立てるのにはしらけるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:15:51 ID:bDjhhKFA
>83
ワールドはともかく、ファイナルにシンシアが進出したら
それはそれで悪夢だ……
スグリ・恩田スケカナでも頼む
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:17:40 ID:yhscI/mL
>>85
まあそれはそれでソコの過剰ageが
代わりに待ってるかもしれんw
8980:04/10/23 14:26:34 ID:GS5ifqhf
>>81
同感です!コスなんかよりよっぽどいいと思った!。
ロシェはそれまでの大会の安定性に欠け過ぎで
あまり評価が上がりきってない印象。
シンシアはマイスナーを劣化させたようにしか見えない。。

>>88
ロシアワールドはロシアで過剰な東ヨーロッパ圏のageがありそうだね。
ソコがageにふさわしいくらいに持ち直してたらいいけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:33:46 ID:9a5DVpZK
なんか開催地による選手のagesageが公然とあるのってスポーツとしてどうなんだろう
最近特に酷い気が
昔からこんなに酷かったっけ……
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:35:18 ID:HHaEi9Qm
>90
たまたま1995-1996のGPFたまたまみてたら
地元フランス男子の選手が強引なage得点でわらった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:38:50 ID:qMRJdnrq
>>90
スポーツとして間違った方向に向かっているよね。
ドルトムントもひどかったし。
連盟やジャッジはなに考えているんだろう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:51:22 ID:HHaEi9Qm
・・・NHKエントリーからベルマーレなくなってる?
ニコくるかも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:01:27 ID:dtN0oej7
ニコよりチズニーが見たい気がする。
それにニコはフリーでやらかしそうだし
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:14:48 ID:XeXfVhBR
フィギュアってその内スポーツとしてなりたたなくなるんじゃ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:34:06 ID:4js29o3q
ほら雨勢にそこ上げ点出してる!
誰だよ二コは練習さえ出てないでジャンプ跳べてねえとかほざいてたやつ!

おまけに地図にー、ファナフが太田より上だなんて!信じられない!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:37:18 ID:g7vj4K2M
チーズちゃんは練習動画のスパイラルがなかなかいい感じだったしノーミスだし地元だしで
仕方ないかな、と思えなくもないけど
明らかにミスしてるシンシアは・・・どうなのよ。

クワンもコーエンも出ないからって試合の格下げすぎ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:30:41 ID:SBIlgxSD
どちらもそう詳しいわけではないんだけど、
シンシアのageられっぷりはS&Pを思い出すような・・・?
もちろんこちらは明らかな実力者だけど、
ジャンプミスがあっても勝てちゃったりすること多くなかった?
ワールドではS&Zが途方に暮れ、B&Sは不満顔なんて。カナダはロビー活動に秘策でもあんのか?

どうもね、GPSの賞金額が減ったでしょ?
やっぱ、フィギュア界って経済的には北米に支えられてるんだなあと。
で、経済面の理由で北米人には媚びうっとこうなんて合意が
各国のジャッジ間であったりなんかしてね?そんあこたあないかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:47:59 ID:Yd40JSXR
すくなくとも、フリーと最終結果はもう少し公正になると思う。
試合途中で地元ファンを白けさせてはいけないので、SPまでは希望を
持たせたいのではないかな…と解釈。今くらいの位置関係なら
最終のニコの点がでるまで、地元観衆の関心をひきつけるはず。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:38:39 ID:XpGbq2JI
峠を過ぎたニコを今更不当age...
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:40:36 ID:fwrB5ipw
ってか、みっともないねぇ。
どうせニコやファヌフの演技、まだ見てもいないんでしょ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:42:59 ID:56TewpNd
>>101
わかってないねぇ。
見ないうちから不当だやらせだと騒ぐのがオンライン観戦の醍醐味でしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:44:01 ID:+7QK2+8f
太田のSP見たい。。。外国勢カットして放送してくれ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:17:56 ID:trCUcnXP
>100
それもどうかと思う。
新採点は峠を越えたとか旬であるとか関係なしに得点つくからね。
ツーミス、どちらとも回転不足なミスをおかした太田が
割とトップと得点差がないところをみると、
そんなに酷い結果ではないと思うよ。
評価される人はされるのだろうと。
ニコディノフは調子さえよければ上位に来る選手なので当然なのかなと。
ファヌフは四大陸でフリー1位の実力者だから。
割と正当に評価されてるなと。
旧採点だとリアシェンコがあんなに落ちる事はなかっただろうし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:26:49 ID:n+LcCSzz
>ファヌフは四大陸でフリー1位の実力者だから

動画見たが一位相当だとはまったく思わなかった。
ジャンプは完璧でノーミスの演技だったけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:37:55 ID:qlPdRuB/
6点台を沢山出しているのが北米勢だけ
ってのが、そもそも怪しいじゃん。
シンシアなんかミスありでも高得点。
それにくらべてリアコ、ポイキヨなんか、下げまくられているし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:44:16 ID:ibIomugo
>それにくらべてリアコ、ポイキヨなんか、下げまくられているし。

4ccみたいに日本・アメリカ・カナダで表彰台は1国ずつって予定なのかもな〜
お金のある国が強いのね

太田に関してはルッツで両足着氷、フルッツが回転不足の2ミスで5位だから
そんなに下げられてはいないと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:18:39 ID:GS5ifqhf
>>107
コンビネーションは二重減点だったっぽいけど
フリップも本当に回転不足だったのかな?
安藤の3Lz+3Rを毎回回転不足というアメ人のレポは私情が入ってる感じで信用できない。
安藤のコンビは1/4以内にとどめていて、ワールドで認定されたのにcheatedって言ってたし。
まぁ、太田の回転の具合をみてみないとわからないけど、
TCSの採点は明らかにおかしいでしょ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:22:32 ID:idekK/nB
太田ってほんとに2ミスなの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:23:03 ID:T9eE+WgU
今日地震あったのは痛いね。
サタデースポーツで安藤の
コンボぐらいは確認できただろうに。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:26:10 ID:GETdfruw
>108
確かに太田の表現力から考えるとTCS低すぎるけど、去年のNHK杯のSPみたい
にいまいちな演技する時もあるからね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:30:22 ID:trCUcnXP
>105
ファヌフだけ見たの?
太田とかの演技を見ると
四大陸フリー演技はファヌフ一位で納得だけどな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:33:39 ID:trCUcnXP
>109
太田はルッツでは明らかにツーフッドだったようです。
ルッツとフリップが回転不足気味だったそうなので、
どっちかは二回転判定くらっている可能性が強いです。
二つミスるといくら新採点でも影響するでしょう。
ミスが多いとTCSにも影響します。
TCSにもその日の調子と演技全体の出来が影響しますから、
ノーミスの時と同じTCSがもらえるとは限らないです。
TCSも結局は旧採点と同じ印象点なので、
ミスが多くなると必然的に下がる傾向になりますね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:35:35 ID:idekK/nB
>>113
そうなんだ、サンクス。
太田は怪我してるからその割には頑張ったよね。
転ばなかったのはイイ!安藤も第一滑走で待たされてよくやった!
日本女子は偉いぞ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:35:56 ID:r4SvXKi3
>>112 旧採点ならノーミスのファヌフが勝ってもおかしくないけど、
スケーティングやスパイラルやステップのレベルが全然違うので、
新採点なら太田がファヌフに負けるわけ無いって自分は思ったんだけどね。
四大陸はファヌフは滑って跳んでのプロだったし。
まあ、詳細リザルト見るのが楽しみです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:38:33 ID:NglSRNFV
>>89
>シンシアはマイスナーを劣化させたようにしか見えない。。

それ的確な表現だと思う。
マイスナーの演技をもっと堅くした感じ。
シンシアはマイスナーより更にジュニア臭い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:41:38 ID:GS5ifqhf
>>111 >>113
んー・・確かに調子が悪くてTCS低迷したのかもね。
ただ太田の場合昨季にしてもスケカナとNHK杯で
TCSの差がつきすぎなのが微妙だった。
といってもアウェーでTCSで高得点マークしたのは
すごいことだけど、フリーあんなにミスってもTCSよかったから、
多少ミスっても太田はTCSでカバーできるんだなと思ってたのに
N杯とか今回とか低くて、ようわからん・・・て感じ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:56:10 ID:N1MpIQ5m
>104
四大陸でフリー1位の実力者だけど、
世界Jrでは10位の実力でもあるわけで……

ファヌフは開催地によって評価が変わりすぎだと思う
個人的には四大陸の演技見た印象だと後者の方が正当だと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:56:56 ID:T9eE+WgU
次週はスケートカナダで
日本勢対シンシアなわけですが・・・
恐ろしいことになりそうですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:59:21 ID:4ycVmRoi
シンシア、出るのがスケアメ&スケカナって、クワンかよ!

シンシアはカナダでしか結果を出してない選手って印象>国内選、4大陸
あと、SPかフリーで自爆する選手。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:03:05 ID:8OmKzNEm
>シンシア、出るのがスケアメ&スケカナって、クワンかよ!

ワラタ
きっと北米でしかポイント伸びない事、自覚してるんだろうなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:03:16 ID:T9eE+WgU
来週のシンシアは7点台TCSで並びます
恩田は5点台、中野はミスするとヘタすれば4点台。
村主はなんとか6点台がいくつかでる・・・
ぐらいでしょうか・・・悲惨ですね。
それでもインチキはないとかいうおひとよし日本人いるのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:57:49 ID:trCUcnXP
>115
ファヌフもパワーアップしてるのかもしれませんよ。
新採点の対応力は北米選手の方が速いですからね。
太田はたぶんジャンプでかなり減点くらってますね。
他の要素では加点がついていると思います。
最も加点を取る為には新採点を充分に考えたプログラムが必要なのだけど。
安藤選手はコンビネーションジャンプのダブル判定と、
プログラムが新採点で加点を取れるほど難度がなかったのかもしれませんね。
こんなに得点が伸びないはずないですから。

私はニコディノフは新採点に強い選手なんじゃないかなーっと思っていました。
新採点上ではカークやコーウィンよりも上に来る選手だろうと。
また世界選手権上位に入っているという点では
ニコの方が経験も豊富ですしね。ここ数年色々あって大変だったけど、
彼女もやっと自分の力を評価してもらえる日が来たのかなと。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:08:08 ID:WUWHIo0d
ニコディノフのどこら辺が、新採点に強そうなの?
この人の演技、4CCしか見た事ないんだけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:09:58 ID:trCUcnXP
>117
旧採点よりも新採点の方が芸術点系にシビアだなぁと感じます。
演技の全体の出来、プログラムも完成系じゃなく今日の結果で評価されるので、
やはりミスが出るとそれだけキツイ評価になりますよね。

新採点はジャンプにシビアだなーっと感じます。
前はツーフッドやちょっとした回転不足はわずかにしか下げられなかったですが、
完全なミスとして扱われるようになったと認識して間違いないでしょうね。
場合としては三回転回っての転倒よりも、二重減点される回転不足ジャンプの方が、
見た目の出来とは裏腹に減点は大きいと思います。
「回転不足ジャンプ」はもはや致命的なミスとなり、
旧採点上でトリプルがシングルになったくらいダメージが大きいかと。
安藤と太田のスケアメ今回の結果は二人共にこれを出したのがいけなかったのかなぁと。
荒川も昨シーズンのファイナルで3+3が3+2判定で損してましたね。
日本選手がトライ精神は好きだけど、
調子が悪い時はジャンプの難度を落としてもスコアを稼ぐという事を考えてもいいかもしれません。
特に新採点ではルッツにこだわらなくてもいいんですよね。
数ポイントの差なんですから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:15:09 ID:k+B4l8kP
>123
見てもないのに知ったかぶりする人発見
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:17:29 ID:k+B4l8kP
>125
たいした内容のない書き込みに限って
長文。
128Linden:04/10/23 22:25:23 ID:u+GXNC8F
現地で観たよ。安藤も太田も硬かったというのは事実。
もっと正確に言うと、安藤は硬かった、太田はためらいがちだった。
でも、会場は米マンセー。米人やカナダ人がどんな滑りをしようと
拍手喝采は約束されていた。そういう雰囲気の中で安藤も太田も
頑張ったと思う。
オレの正直な感想は
1位:間違いなく安藤。別格の一言。
2位:悔しいけどニコ。基本姿勢、細部が美しい、かつ自身たっぷり。
3位:太田。彼女に必要なのは自信。もっと面の皮が厚くならないと
世界で戦うのは心配。
ファヌフ:論外。技術も表現も凡庸。舞、真央、澤田のほうがマシ。

とりあえず今日こんなもんで。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:28:51 ID:AsLCpgyH
安藤のSPもっと詳しく知りたい!
テンポの早い曲らしいけどどうだった?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:29:33 ID:F/9n1Ofg
>128
もう一人の雨の子の印象はどうでした?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:30:28 ID:Yd40JSXR
太田のためらいがちは骨折中だからでは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:33:23 ID:r4SvXKi3
>>128 現地タンありがとう♪
太田はいつもそうだよねー(除くスケカナSP)
もっと「わたしを見て!」オーラが身に付けばいいんだけど。
まあ、ためらいがちな彼女だからこそあの繊細な表現があるのかもしれない。

ファヌフ論外、にちょっとスッキリしましたw
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:36:53 ID:AsLCpgyH
太田の衣装どっちで滑ったの?
野辺山の方?近畿?
野辺山のシンプルな奴だったら嬉しい。。写真どっかある?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:40:59 ID:1GTOx74w
>>128

>とりあえず今日こんなもんで。

って、現地は午前9時40分でしょ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:44:49 ID:56TewpNd
>>134
これから練習見に行ったりするんじゃないの?
何もそんな細かいことにこだわらなくても・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:52:18 ID:tr+krHEK
派遣される日本人選手は
同じ部屋で寝泊まりして練習も一緒なんでしょ?

片方が悲観的で緊張しぃだと
伝播しちゃって大変そうだね、安藤
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:53:39 ID:AsLCpgyH
部屋が一緒なのはコーチか親じゃないの?
二人とも若いし親も見に行ってるかも。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:53:57 ID:tr+krHEK
やっぱりベテランと新人のペアで派遣すべきだよ

荒川+安藤
恩田+太田(正反対でいいと思う)
村主は一人でも大丈夫だと思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:01:46 ID:Yd40JSXR
団体競技じゃないので全員独立した存在だよ。
少なくとも部屋は別でしょう。
自分なら他選手との相部屋はちょっといや。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:03:12 ID:qZN6gyVz
>137
親はいちいち行かないよ。
金かかるしね。
コーチとは基本的に別部屋。
シングルルームがとれなかった場合に、選手同士は同じ部屋。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:05:26 ID:r4SvXKi3
>>136 太田は悲観的でも緊張しぃでも無い。
何しろ試合がいちばんジャンプの確率いいんだからw
安藤はたぶんママ付きだし、仮に同室が緊張しいでも
同調するタマじゃないだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:13:50 ID:11QZN/dO
太田は怪我で調整遅れだから不安なんだろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:32:30 ID:tr+krHEK
ハマコーかだれかが
インタビューで
太田は叱られると
トラウマになってしまうタイプだから
褒めなければとか言ってたよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:34:09 ID:Zy9RT2rW
>143
じゃあのりPだめじゃんw
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:35:18 ID:tr+krHEK
だからそれ見てハマコーののりpバッシングと解釈したわけだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:45:11 ID:t/lR58Yw
安藤も太田も何年も前から海外遠征や合宿で一緒してるんだから
今さら同室でどうこうというわけでもないだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:08:00 ID:AwyJROTs
見てもないのにレポだけでいろいろ言うのは相変わらずだね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:10:40 ID:NytqxkH8
>>147
わかってな(ry
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:24:15 ID:c48VxBPj
ここは想像力を鍛える場所なんだよ

ウェブ実況なんて脳内保管できないやつは
だめだね
俺は採点の数字見てるだけでご飯三杯はいけるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:27:02 ID:c48VxBPj
>>146
安藤だけ肉体がどんどん熟していくのを目の当たりにして
太田が意気消沈して自信を失わなければよいが…

151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:34:41 ID:Dx9ehvsW
>>150
お前カイワレチンコか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:37:41 ID:rw6y2OoB
太田は知性があるから。。。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:16:41 ID:DVUf5HAh
やっぱり選手のの潜在能力が最大限に出るには、コーチの役割も大きいから
ハマコーゆきなが自信をもってスケートできるように、精神面も含め環境整えて
欲しいです。のりPは余計なことしないでください。自分が現役だった頃のこと
思い返して、大口・嫌味つつしんでね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:24:41 ID:af2UAdkl
>>150
太田だけ精神がどんどん成熟していくのを目の当たりにして
安藤が自信を失わなければよいが…

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:25:38 ID:c48VxBPj
>>152
でも安藤には彼氏がいる。。。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:37:59 ID:qWZYdrJ9
>>132
太田は特殊なオーラを持ってるよ。太田スレ見ればわかる〜。

まともなファンで別スレたてればいいのに。ホントかわいそうな太田…
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:49:33 ID:3SmsAuD9
>156
まともな選手スレなんてないじゃん。
荒川スレは自作自演で必死に盛り上げてるみたいだけどw寒い〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:59:03 ID:MHbXmZAe
いい目覚めになることを祈ろう!
二人ともがんばってくれ。
あと一週間の辛抱で演技見れるのが嬉しい!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:22:35 ID:/cfXJgcQ
あはははははははは
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:33:01 ID:Yyd0bX3B
2人とも自滅しちゃったね
中国では頑張れ
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:42:55 ID:HR1zzbGz
安藤さんの振り付けって
もっとがちっと固めた振り付けのほうが良かったのでは?
けっこうゆるいというか
本人が雰囲気があることに甘えて
振り付けと振り付けの間に
本人が楽な姿勢をいれちゃって
なんか振り付けがない部分ができてる気がします。
その部分はよさだと思ってたけど
新採点に向いてないのかもしれない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:48:31 ID:/cfXJgcQ
特に安藤が、できに対する点数に落ち込まなきゃいいけど・・・。
ほんと。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:58:50 ID:6ZUkTItp
安藤好きだけど正直ガッカリした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:01:26 ID:uWJi/s5Y
すごい結果。
笑った。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:02:06 ID:wrcslMyq
SPの詳細出たよ。
太田は3Lzは2回転判定でフリップじゃなくて3T。
安藤は結構減点されてる、いろいろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:04:32 ID:I9wL/+tl
辛い結果になったねぇ。
村主、恩田の点がどう出るか早く知りたいところだが、
彼女達まで「エェェェェェ!」って感じになったら・・・ね。

初戦がNHK杯になった荒川は、ある意味ラッキーかも。
荒川への追い風は今季も止まずになったりして。
ただ「日本sage」を抑止する大役も忘れずにね、姉さん。

まだ始まったばかりだから、安藤、太田はメゲズに次を頑張ろう!
GPS≠ワールドであることは荒川が証明した。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:06:47 ID:VCSW7S6c
なんか、顔で滑ったモノ勝ちなのかね?
でも、日本女子は村主以外みんな苦手っぽいしなぁ。
国民性もあるし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:07:07 ID:/cfXJgcQ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:07:14 ID:S4B9T75x
8 Miki ANDO JPN

ando: 3lz/2t/2t, fell hard on 4sal attempt, 3?, 2a, slow spins, nice
spiral seq, 3f, 3lp/2lp, nice footwork, 3lz fall, very nice scratch spin.
42.60 48.40 2.00 ded falls

9 Cynthia PHANEUF CAN

phenuef: 1lz, 1f, 2a, some spin combo totally hidden by abc camera, 3lz
held/2t, nice laybk, 3lp, 3?, nice spiral seq, 3?/2lp, nice spin combo
but ended after music. 43.08 51.12 .

実況スレより。
この内容で、シンシアと安藤にこんなに差がつくのがわからない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:07:56 ID:Ntyw6hSy
2人共大自爆か。
揃いもそろってこうなるとは思わなかった・・。
まさに悪夢だ。
2人共次の試合頑張れ。 今は本当にもうそれしか言えない。ショックでショックで。
しかしつくずく北米の試合は怖い。
日本の選手達はもう絶対に北米には出せないね。
ユーロ勢よりも下げられるし過剰な北米上げがある。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:09:02 ID:pgChGHTy
村主と恩田は昨シーズンで
ある程度得点だしてたので問題ないと思う。
でもジャンプが決まらないとダメだろうけど。

スケアメだけど、
ベテランと若手という組み合わせで
例えば恩田と安藤、村主と太田とかいう組み合わせで出場すれば良かったのに。
安藤にはコーチより荒川が必要な気もするけど・・
まだ若いから精神的支えが必要なのかも。
スケアメでは全然別人だったらしい。(知人談)
キャンベルとそう日にちは経ってないのにね。

太田がファイナル絶望となったかな。少しトリノから遠のいてしまった。
スケカナでは恩田がブレイクしそうな予感。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:10:43 ID:7Lm+CCfx
なんか…ジャンプで加点を取ろうとするよりも
スパイラルやスピンで加点狙って、って方向にしてりゃ
よかったね・・・日本。安藤や太田のが悪いとはあんまり思えないんだけどさ…
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:11:28 ID:wrcslMyq
でもシンシアってスピンもスパイラルもそんな良くないと
思ったんだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:12:04 ID:pgChGHTy
>169
新採点では転倒が痛いんですよね。
回転不足で転倒ってのが一番。

シングルジャンプを跳んだ方がまだマシな場合もある。
にしても、キャンベルくらいの演技だったら
もっと高得点出ただろうに。
何かが違ったんだろうな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:12:06 ID:HR1zzbGz
ジャンプ偏重はのりPの作戦ミス
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:12:47 ID:Ntyw6hSy
恩だや村主は下げられない大丈夫という保障はないぞ。
スケカナでは1ミスシンシァ>ノーミス日本勢にされる可能性は間違いないぞ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:13:52 ID:fNvsKkXk
>>172
太田は明らかにそっちの系統では?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:14:11 ID:wrcslMyq
怖いYO〜ママン♪

179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:14:24 ID:HR1zzbGz
村主はともかく、
恩田の去年のTCSのでかたで
大丈夫って言える根拠はなに?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:15:03 ID:aXxeRYlV
>>165
精細速報ありがとう。
リンクがリザルトページにないのですが
安藤はSPで3L-3Rのループが多分2回転判定
だと思うのですがどうですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:15:51 ID:rGnCc5L3
詳細がどこにあるのかわからない…
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:16:35 ID:wrcslMyq
>>180
3−3判定されてるよ。FSUに貼ってある。
ttp://www.isufs.org/results/gpusa04/GPUSA04_Ladies_SP_Scores.pdf
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:17:05 ID:Ntyw6hSy
日本勢がちょっとでもミスしたら絶対に下げられまくるぞ。
安藤太田の様にね。
そしてシンシは少しのミスなら絶対に優勝だぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:17:39 ID:XKfMjQhJ
>>182
良かった。
それでかなり安心した。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:17:41 ID:aXxeRYlV
>>180
どうもありがとうございます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:20:31 ID:Ntyw6hSy
体調不良だった太田はまだ弁解の余地があるが、
まさか安藤までこうなるとは思わなかった・・・。
本当にショックだ。
スケカナではシンシァ優勝もまじでありえるな。北米の試合がこんな感じじゃ。
もう日本勢ではほんの少しのミスじゃあそんなに下げられないのは荒川だけだね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:20:48 ID:HR1zzbGz
スパイラルステップー3って
−3って最大のマイナスでしょ?
それって転倒とかのレベルなんでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:21:48 ID:dAgNipeZ
ジャッジランダムなんだ。。。。。
名前を出さなくてもいいからこのジャッジはこういう点をつけたってわかればいいのに、、、、、
なぜ公表したくないんだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:22:58 ID:rGnCc5L3
>182
ありがとうございます。FSU入れないので助かります。
安藤のフリップが減点されてるのてリップになってるから?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:23:38 ID:xSPLvU+J
精細みるとステップがレベル1判定なんだね。
スパイラルはともかく、ステップはレベル上げる
ようにしないと今後つらいかも>姫

太田はそういう意味では大丈夫。後は怪我を
早く治してきちんとジャンプ決めることだな・・・

姫が自爆するとは思わなかった。やっぱりプレッシャーが
凄いのかな?観客の反応も。
ゆきなちゃんはまずまずかなLPはTCSが高くて安心した。
シンシアはTCSが高いけど、まぁ北米限定でしょう・・・それとも
急によくなったのだろうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:23:41 ID:wrcslMyq
左から8番目のジャッジ酷杉。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:23:47 ID:w43IsvoX
安藤、ほとんど加点が取れてないね。
固かったとかそういうレベル以前の問題な気がしてきた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:24:29 ID:Ntyw6hSy
北米勢の北米限定の高得点って本当に大問題だな。マジで。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:24:30 ID:Yyd0bX3B
>186
初めてのGPSで緊張したんでしょ<安藤
優勝候補のコーエンとクワンがいなくて、初優勝のプレッシャーもあって。

去年の太田もスケカナデビューでSPは伸び伸び滑ってて良かったけど
FPは緊張もあって堅くなってボロボロだったし

安藤は経験を積めば雰囲気になれて大丈夫になるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:25:34 ID:HR1zzbGz
太田さんはスピン、ステップが全てレベル2判定ですね
ちゃんと滑れれば高得点の予感。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:29:46 ID:tVIL6Zk5
ジュニアの真央が案外、アメリカでも受け入れられて
たので安心してたけど、安藤がこんな得点もらうとは
ショックだ。コーラによっては判定変わるとまじで
思うな。あと、スパイラルなにかミスったのでなければ
ちょとおかしな減点ですよね-3は・・・。
レベル1で-3の減点は納得しかねるな〜〜
新採点はコーラの判定とTCSでどうにでもなると
実感。旧採点の方が単純な分こんな風にはならない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:31:17 ID:dAgNipeZ
シンシアがそんなにいいのか
この目で見ないと信じられない。
良くなったとしても好きな選手になりそうじゃないけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:32:24 ID:v83AcwBl
連盟に行ったら、こんなのがあった。

フィギュアスケートファンの皆様、お待たせいたしました!
ついに発売決定!

『日本女子フィギュアスケート オフィシャル応援ブック』

2006年トリノに向けて ゴールデンエイジ・スケーターが舞う!
〜日本スケート連盟公認ファンブック〜

実業之日本社・編
A4判 96ページ
2004年10月29日 発売予定
定価 980円 (税込)
ISBN 4-408-02899-1
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:33:08 ID:fNvsKkXk
そりゃまあ、ここでもこのメンバーだったら安藤優勝とか言い切ってた人多かったもんな。
それがプレッシャーになるかどうかは選手によるんだろうけど。

左から8番目って他はさほど目立たないんだよね。安藤下げが激しいだけで。
全体でみるとその2つ右隣の方が強烈。リア子滅多打ち。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:34:15 ID:tVIL6Zk5
ステップやスパイラルシークエンス、スピンの判定は
同じ事やってもコーラによって異なるし、判定の基準も
演技行う人に対しても違う・・・新採点はかなり問題あります。
わかるかた。安藤のステップはそんなにレベル低いのでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:35:40 ID:Ck37lfaH
MikiAndo
3Lz+3Lo 11.0 +0.2
3F 5.5 -0.2
FCSp1 2.0 +0.0
LSp2 1.6 +0.1
CCoSp1 2.5 -0.24
SpSt1 2.0 -0.36
SlSt1 2.0 +0.0
2A 3.3 +0.4

安藤、新採点対策はもちろんしてるんだよね?
しててこれなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:35:55 ID:km7FMTc2
とりあえず安藤はNPの試合なんだから
次のN杯に向けて修正していけば大丈夫

と思いたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:40:42 ID:Yyd0bX3B
NHK杯は開催国が日本だし、
去年みたいにファイナル進出がかかったGPS最後の試合じゃないし
去年のNHK杯の太田みたいに変なジャッジはされないでしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:41:19 ID:qSGxXlzU
荒川がやってたビールマンスパイラル?
キャッチフットスパイラル?
正式名称は知らないが、安藤はあれやって欲しい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:41:49 ID:7/IiSZ9R
N杯の太田よくなかったよ・・・
そんなに不当だったかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:41:49 ID:IqPKsPz3
>196
-3ってのはコーラーがつけるんじゃないよ。
コーラーはレベルを判定し、ジャッジが+−を判定する。
−3ついてるってことは、

転倒した
スパイラルとスパイラルの間にクロス(ラン)が入っている
各ポジションが3秒以上キープされなかった
スピードが遅い

などの原因がいくつか重なったと思われるね。
今季は足上げて3秒キープしないとスパイラルとみなされないから、太田なんかも野辺山で注意受けてたな。
実際演技見ないと何とも言えないけど。
207196:04/10/24 09:43:51 ID:7/IiSZ9R
書き方がわるかった。
コーラの判定に文句いった。
あとレベルの判定は各ジャッジだけど
それが-3というのは納得がいかないって思った。
206に書いてくれたような内容だったのだろうか?
安藤。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:44:42 ID:Yyd0bX3B
>>205
3点台とかつけてるジャッジがいなかった?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:48:07 ID:3J9XAQ27
205
点数は覚えてないけど、太田みてて良いと全然思わなかった
んだよね。。。テレビで観てて最初すぐりんだと思い込んでみてて
すぐりん下手になったとまで思った。
次に本物スグリン登場でいい演技だったのでほっとした覚えが・・・
スピード感もなかったし演技が硬かった。TCSにはかなり響くと
思うのですが・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:50:56 ID:ca15O+fa
実際には-3つけてるジャッジはひとりだけだから転倒とかはないでしょう
(あったらレポに出るはずだし。)

どこまでをスパイラルポジションと見るかで減点の度合いが変わったとかそのへんでしょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:52:20 ID:eSGTjInz
大半のジュニアチャンピオンはシニアに上がると大成しない



















へぇ〜


212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:54:59 ID:Y5WASW+S
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:55:28 ID:RSBsCv3O
去年の中野やコストナーにも相当びっくりしたがそれ以上の衝撃だな。
214Linden:04/10/24 09:55:55 ID:mR1sKH9l
安藤、冷たい視線の中でよく頑張ったよ。4回転は本当に派手にこけたけど、
さすがのアメ人もその勇気には感心していたよ。3/3が入るか、最後の
ルッツでこけていなければかなり印象は違っただろうけど。でも、最初の
転倒で精神的にも肉体的にも、ちょっと消耗したのかな。
太田は(オレはそうは思わないけど)すべてのジャンプが入りも終わりも
半回転チートだという評判が定着しそう。
ニコはやっぱりレイバックやスパイラルが素晴らしかったけど、
後半バテバテだった。でも、滑りが終わる前からスタオベ、絶叫。
いやでも盛り上がるよ。
ファヌフ、4CCのときよりもひどかった。最初のジャンプ2つ、
続けてすっぽ抜け。エンディング、音楽に間に合わず。スパイラル、
足上がらず。上半身の動き、お遊戯。フィギュアを観ていて
怒りで体が震えたのは初めてだよ。
感想:現時点でジャンプでは日本に勝てない北米は、これまで以上に
レイバック、スパイラルの完成度に重点を置きたい感じ。日本人が
3/3や4きめても、自分たちが勝てるのはこれしかない、と思ったのでは。
そういう意味で戦えるのが太田なんだけど、太田は3回転さえも
2回転としか見られない。とりあえず3回転はきれいに飛べる北米人に
は負ける。アメ人の中には、太田が3回転をちゃんと飛んだのは
一度も見たこと無いとかいう馬鹿もいるくらい。
長文ごめん。結論から言って、スケアメもキャンベルと同じだっ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:58:24 ID:mZht6Q65
・・・ありがとう。レポ
何で?何で?何でシンシア異常に評価されてるんだ・・・。
放送が楽しみかもしれん・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:59:12 ID:MQ1LZGdg
>>214 現地たん、今日もありがとう。
安藤はやはり4Sは抜いた方がいいと思う。
SPの詳細ジャッジみて、納得すべきところあると思った。
太田はスピードつけばちゃんとジャンプ飛べるのでチャイ杯がんばって欲しい。

それにしてもやはり納得いかんファヌフなのだな!
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:00:52 ID:qSGxXlzU
っていうか、なんでクワド入れたの?
跳ばせたコーチが悪いよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:01:36 ID:XKi5yHun
レポートありがd。
放送見るのが楽しみになりますた。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:02:57 ID:jzrqVX1J
>>214
現地レポありがとう。
安藤が3-3入らなかったの意外だったけど
よく健闘したね。これからはジャンプの構成は
もちろんだけど雨人のようにレイバックとスパイラル
磨いて欲しい。
太田はジャンプ決まる時は決して回転不足じゃないんだから
もう少し自信をもって挑んで欲しい・・・・
今回は怪我の影響もあるだろうけど・・・太田はほんとジャンプ
が一番の課題だよね(ずっと言われてるけど)
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:09:40 ID:NytqxkH8
>>214
いつもありがとう。

こう思っとく。シンシアはアジア人やユーロの人から見れば
だめぽだけど北米人にとっては安藤以上クワン以下なんだ・・・・
そう思っとかないと怒りが収まらん。
まあシンシアは嫌いじゃないんだけど明らかに安藤の格下だろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:13:29 ID:7Cx1rxnp
シンシア、ネーベルホルンではだめぽだったのに。
なんで北米大会でだけ異常に強いんだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:17:13 ID:dAgNipeZ
シンシア、レイバックもスパイラルも表現力も良くなかったのに
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:18:30 ID:NytqxkH8
>>222
見たの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:19:24 ID:dAgNipeZ
>>223
去年です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:28:14 ID:9j85uJVI
>>214
現地レポ乙!
太田のその他の滑りはどうだった?美しい蝶々夫人だったのだろうか…
TCSは悪くない点だけど、あのシンシアより低いなんて信じたくない
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:33:15 ID:dxkoou+j
クワン、コーエンが欠場したから、他の雨人やカナダ人が
安藤・太田の上の順位に来るのも当然ですね……
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:34:07 ID:fd0aQfO7
まあまあ、万が一シンシアがファイナル進出になっても
ファイナルで馬脚をあらわすだろうと思えば・・・
本当にすごい進歩をしているのかもしれないしね。

心情としては次の一緒の試合に出る違う日本人に勝ってもらいたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:34:49 ID:3vSm35aD
いかにも白人美少女〜なスタースケーターの登場を
北米スケート市場は待っていたのかね……
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:36:47 ID:NytqxkH8
アリサやニコは可愛いけど
シンシアって可愛いか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:39:45 ID:jzrqVX1J
シンシアは白人美少女とは言いがたい・・・
白人ぽくなく見えるときがある。
ネイティブの血が入ってるっていう話わりと納得
なのですが・・・敢えていえばエキゾチックな美少女
だと思うが
まだニコの方が・・・・白人系美人ぽい容姿かも
シンシアはファイナルに進出すると思うから
その時の評価が真価でしょう・・・
TCSは明らかに高すぎ。ネーベルでも
そんなに順位よくなかってのに・・・旧採点だけど・・
まぁシンシアについては放送を楽しみにします。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:42:45 ID:YL5GFgEc
次って、スケカナの日本人は村主、恩田、中野ですが。
あっさりシンシアが表彰台ゲットしそう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:45:26 ID:fd0aQfO7
村主がジャンプ失敗しなきゃ大丈夫かななんて思ってるけど甘いか?
恩田だって僅差でシンシアの次点くらいにはつけるだろうと思ってる。
甘いかな・・・?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:47:52 ID:dAgNipeZ
村主ジャンプ失敗
恩田点数伸びずなんてことにならなきゃいいけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:48:01 ID:NytqxkH8
村主はカナダで有効なローリー点があるからさほど心配はないと思うが・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:48:08 ID:KTRFjo4Z
何かシンシに安藤太田が負けると、
安藤太田がまるで澤田や浅田舞以下と言われてるみたい・・・。
実力的には絶対に間違いなくこの2人の格下なのに。とっても本当にショックです。今はマジでぬけがらです・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:48:15 ID:MHbXmZAe
逆にスケカナで中野含め3選手がシンシアを
破ったならば、面白いね。安藤がトリノ鉄板ともいえなくなりそう。
今回は残念だったけど、日本が全GPS優勝するよりは、
今後どきどきできる展開になったと思おう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:51:23 ID:KTRFjo4Z
次のスケカナも覚悟しといた方がいいぞ。
恩だと村主どっちかがメダルを取る事は間違いなく確信してるが、
ちょっとでもミスしたら日本勢は容赦なく下げられまくるからな。
ユーロ勢よりもな。
シンシはフリーもショートもミスを最小限に抑えれば間違いなく優勝するだろう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:51:32 ID:6z1R7bJY
>221
シンシアってネーベルホルン何位だっけ?
彼女は北米の試合かそうでないかで、評価変わりすぎ
うんざりする
スケカナでもミスしても高評価なんだろうなどうせ
SPフリップすっぽ抜け、フリー最初のジャンプ二つすっぽ抜けでこの点数なんだから
これならまだコーエン・クワンに負けたほうが良かったよ……
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:52:47 ID:7bN6Au+/
確かにシンちゃん、地元大会強そう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:55:16 ID:KTRFjo4Z
シンシァは北米で強いんじゃなく北米限定でインチキ採点されてるだけだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:56:15 ID:TrerEmTy
シンシアはホントにわからん。
白人美少女なら逆に諦めもつく。
シンシアじゃ白人社会のニュースターとしても役不足(誤用)でしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:58:38 ID:9j85uJVI
安藤でさえジャンプ決めてもTCSでおとされたところを見ると、
いくら恩田がジャンプ全部降りても点数は出ないだろうな
村主に期待。シンシアは中国GPFに出て正当な点数を目の当たりにするといい気味
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:59:11 ID:KTRFjo4Z
っていうか逆にここまでインチキ採点されると、
怒りを通り越して呆れるよ。もう何も感じない。
フェナフ自身も逆に可哀相だと思うよ。
あきらかなイカサマ採点されて世界選手権のコストナーみたいにどんどん反感かって、
世界中から嫌われまくって北米以外の試合では容赦なくブーイングあびるからね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:02:22 ID:n1H5r1/b
スレ違いだが、演技中トットミアニナがえらいことになったらしい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:03:00 ID:1vUa7+Nu
1 Louann DONOVAN USA 132.20 50.95 1 81.25 3
2 Alisa DREI FIN 128.29 49.65 2 78.64 5
3 Mira LEUNG CAN 126.43 40.86 7 85.57 1
4 Alissa CZISNY USA 124.03 44.64 4 79.39 4
5 Cynthia PHANEUF CAN 123.44 41.58 6 81.86 2
6 Lesley HAWKER CAN 119.69 46.36 3 73.33 7
7 Constance KEMMNER GER 118.62 43.95 5 74.67 6
8 Zuzana BABIAKOVA SVK 109.10 40.82 8 68.28 10
9 Elina KETTUNEN FIN 108.47 39.89 9 68.58 9
10 Sarah-Michelle VILLANEUVA GER 105.65 38.44 10 67.21 11
11 Constanze PAULINUS GER 103.99 31.83 15 72.16 8
12 Elena GLEBOVA EST 97.53 32.18 14 65.35 12
13 Andrea KREUZER AUT 91.39 33.48 13 57.91 14
14 Jenna-Anne BUYS RSA 85.15 26.51 17 58.64 13
15 Dorothee DERROITE BEL 83.95 33.84 12 50.11 17
16 Kana KIBESAKI JPN 81.22 28.75 16 52.47 16
17 Kathryn HEDLEY GBR 80.86 25.35 18 55.51 15
18 Florence LUX LUX 66.25 22.82 19 43.43 18
WD Lina JOHANSSON SWE 36.05 11

ネーベルホルンの結果新採点だったんですね。
それにしてもえらい差がある
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:03:12 ID:LXjwNtXF
なんかシンシアに怒りの矛先向けてる人いるけどさ
フリーに関しちゃ、安藤がミスったのがいけないだけじゃん。
4Sの失敗は仕方ないと思うけどさ
2回目のルッツちゃんと飛ぶか、最初に3Lz+3LP飛んでれば
普通に総合でシンシアの上行くじゃん。
大体、SPの詳細見た?レイバックスピンがレベル2以外は
スピン、ステップ、スパイラル全部レベル1
シンシアに文句言う前に、安藤もするべきことたくさんあるんじゃない?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:05:01 ID:KTRFjo4Z
この結果に何か呆然というか・・。ハハ・・・。笑っちゃう。
こんな事があっていいのだろうかって感じだ・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:05:34 ID:1vUa7+Nu
>>246
シンシアのTCSが何故高いかていう話はいけませんか?
安藤の自爆はともかく。別に安藤がどうという話とは別です・・・・
安藤に改善すべき点があるのは胴衣ですが。
シンシアも自爆してます・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:07:33 ID:6z1R7bJY
>245
うわあ……全然違うじゃん
しかも、ドノバンにもドレイにも負けてるし……
世界Jrも10位だし、本人もここまで評価が違うことに戸惑わないのかな

>246
それは勿論そう。安藤にもまだまだ改善すべき点はいっぱい
でもそれを抜きにしてもシンシアは北米で高評価されすぎ
明らかにおかしいと思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:09:05 ID:KTRFjo4Z
勿論安藤も太田も今回の事をしっかり反省して次につなげてほしいよ。
でもそれ以前に北米勢が北米限定でインチキ採点されるのは見るにたえない。
ユーロではユーロ勢がユーロ限定でインチキ採点されるし・・。
日本勢はどの場所でも点数くれないね。つくずく政治力がないとここまで差別されるのかって感じだ・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:10:00 ID:wrcslMyq
中国の3番手ペアはちゃんと点数貰ってるのにネ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:12:36 ID:MHbXmZAe
>>246
安藤の目立ったミスは4S転倒と二回目のルッツ転倒でしょ?
シンシアは1ルッツ、1フリップにパンク。
安藤はレポでは他の要素誉められているくらいだから
そんなに悪くなかっただろうに。
どこでシンシアとそんなに差がつくか、
TCSとか要素ごとに安藤にわけわからん減点があったんでしょ。SPのスパイラルみたく。
両者大きな2ミスなのにTCSで差がつくとかおかしいよな。
しかも安藤は大技に挑んでのミスだというのに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:13:38 ID:KTRFjo4Z
今回の結果を見てやっぱり採点協議って人種差別と政治力の差の問題なんだね。
>>251

シナは政治力あるもん。日本と違って。
シナは大嫌いだが政治力がある所は日本も少しは見習えって感じ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:13:39 ID:1vUa7+Nu
>>250
日本勢が技術に偏ってるって言われてたけど
技術編重にはそこに原因がある。
技術力はきちっり評価されるけど、芸術点には
基準がはっきりしないから評価がわかれる。
日本勢が勝つ為には高い技術をノーミスで
決めなければならない・・・。
もちろん芸術点も伸ばして欲しいけどこちらの評価は
とても曖昧なものです。
思ったとおり採点が厳しくなってかなりショック。ジュニアの
結果みて安心した後だっただけに
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:15:30 ID:RLSseptN
トトミアニナが、試合前の練習でリフト転倒、頭から落ちて、意識不明の重態!たいへん
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:15:58 ID:aQlJVcrQ
結局、日本の選手は誰から見ても文句なしの実力を身につけ、
なおかつ非の打ち所のない完璧な演技をしなければならないのか。
ハードルは高いなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:17:44 ID:NytqxkH8
>>255
ペアスレに書いてあげて。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:18:08 ID:KTRFjo4Z
でもシンシアもこんな採点のやり方なら選手なら馬鹿でも同様するよ。普通は。自分の本当の実力が分からなくなるよ。
4大陸では全然同様してなかったみたいだけど。
これでまた性懲りもなく自分は世界王者になれる実力があるとアホな事をぬかしたらもう人間的にも問題だと思うね。
本当にジャッジは悪質だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:18:26 ID:MHbXmZAe
今思い返すと、真央がアメリカというアウェイで
地元の強敵マイスナーに勝ったというのは本当にすごいね・・・。
しかもフリーは軽く自爆してたのに。

今回の大会に置き換えると、明らかマイスナーほどの
強敵になる人がいないとおもってたから余裕だと思ってた。
現実は辛いな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:18:35 ID:1vUa7+Nu
>>256
まぁハードルは高いが
ワールドチャンピオンに3人なってますので、
今後とも、その高いハードルを越えて欲しいです。
姫は今回が初の壁に当たったかんじだけど、
めげずに頑張って欲しい。
太田は本当にジャンプだけだ・・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:23:11 ID:txnujsoX
TCSのTR Transitions とPE Performance/Execution でどうも差がついてるようだ。(左TR: 右PE)
1 Susanna PヨYKIヨ 49.60 6.20 5.90
2 Angela NIKODINOV  49.68 5.85 6.35
3 Cynthia PHANEUF 51.12 6.15 6.50
4 Alissa CZISNY 50.40 6.15 6.40
5 Elena LIASHENKO 48.24 5.75 6.05
6 Miki ANDO 48.40 5.85 6.05
7 Yukina OTA 50.16 6.10 6.35

PEってスピードがあると高くつくんだっけ?

262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:23:14 ID:x0o6xkvc
女子フリーdetail
tp://www.isufs.org/results/gpusa04/GPUSA04_Ladies_FS_scores.pdf
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:25:41 ID:unA2P9H+
>259
観客の多さもあるのかもね
ジュニアの試合はシニアほど多くないらしいから
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:27:05 ID:dAgNipeZ
シンシアに全部七点台つけてるやつはカナダ人のジャッジのかな(´∀`)
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:27:33 ID:tJmd9SRm
太田、認定されてるトリプルは、3Tだけ…。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:27:39 ID:1vUa7+Nu
>>263
ジュニアの試合写真みるとがらがらかも・・・・
観客に飲まれるほど観客いない確かに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:27:49 ID:f9cpxN29
あとジュニアはどのジャッジがどんな点つけたか公開されてるからってのも。
あんまし無茶な点はつけれんでしょ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:28:27 ID:KTRFjo4Z
それにしても本当に北米大会って疫病神だな。
大本命のトトまりは棄権しちゃうし、
ジュべはフリー2位だし、
安藤はフリー6位になっちゃうし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:29:19 ID:AEAVbMBu
太田は怪我もあったし、年齢的に難しい時期だからしょうがないかも。
ただコーチと本人ともども「我慢のシーズン」と覚悟はあるみたいだから
悪い影響ばかりを引きずることもないと思う。

安藤は落ち込み無しにトリノまで突っ走る選手だと思ってたからだった。
技術・メンタル両面で上手く調整して次に引きずらないでほしい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:30:24 ID:1vUa7+Nu
いっそのこと、ロシア、フランス、日本の
スケート連盟がそろって抗議すれば・・・
ロシアは事故なわけだが・・・

意識があるんならいいけどトトミアニナが心配だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:31:06 ID:wrcslMyq
>>265
ヤバいかもそれ。。怪我とはいえ棄権した方が良かったんじゃないの。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:32:06 ID:unA2P9H+
>265
太田は寧ろこの出来でここまでTCS出したもらえたのは評価されてると思った
安藤は肝心のジャンプのミスと、レベル認定が殆ど1なのが辛いね
セカンドのトリプルが入らなかったことで、他の選手ほどジャンプを跳んでいない

この大会はNPだし、次は地元で気を取り直して頑張って欲しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:32:43 ID:KTRFjo4Z
この大会は呪われてるのだろうか・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:34:30 ID:KTRFjo4Z
コーエンとかベルアゴとかれっきとした実力者の北米勢なら点数だしまくってもいいが、
実力者でもないのにね・・・。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:34:51 ID:yxYOgL0f
そして、この呪いはスケートカナダにもかけられてるのであろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:37:08 ID:AEAVbMBu
太田のジャンプ、跳んで降りてるのに2回転判定なの?
減点が多いから両足とかステップアウトとかがあってなのかと思ったけど・・・。
クリーンに跳んで降りて2回転判定ならやばいけど。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:46:12 ID:KTRFjo4Z
それにしても実績もない北米勢の高得点本当にもうウンザリ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:52:47 ID:TVzoli4T
>>277
実績評価じゃないのは歓迎。
あんまりに北米選手だけTCSが高いのが疑問。
その時の演技が評価されるとい点はいいのだが。
どうも大会によってTCSの上下の具合コーラのレベル認定の
大きく異なるのが疑問。
今回のスケ雨の結果とネーベルホルンの結果見比べて疑問は
大きくなるばかり・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:53:18 ID:qrcFqrwT
ファーヌフって解説の評価どうだったけ?のりPとか高く評価してた気もするが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:54:57 ID:TVzoli4T
>>279
のりPワールドジュニアの解説でマークしてたのに
マークする程もなかったって・・・言い方してて
そんなに評価してるとは思わなかった。
ワールドジュニアはぼろぼろだったが・・・シンシア
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:57:27 ID:6J/hIp1m
みなさん、凄いです。
映像見ないでここまで議論できるのは
ある意味「神業」だと思ふ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:00:45 ID:qrcFqrwT
>280
世界ジュニアは練習からジャンプが跳べてなかったらしいから。そうでしょうね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:05:56 ID:9j85uJVI
いっそ来週のスケアメ放送はのりPに解説してほしい
のりP的にはどーなのよ、この結果
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:22:10 ID:KTRFjo4Z
まあとにかく人生楽ありゃ苦もあるさ。
この言葉を思い出して前向きに頑張れ安藤太田。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:24:59 ID:NytqxkH8
解説、じゅんじゅんなの?
・・・・期待できないなあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:29:55 ID:A2iFa0II
安藤も太田も宿題もらったね。いい意味でのジャッジからのメッセージと考え精進あるのみ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:30:28 ID:JUVQ4r9o
じゅんじゅんだったらのりPの方がいいな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:37:43 ID:XKi5yHun
TV解説のじゅんじゅんのとりえは容姿だけだと思うんだが…
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:48:26 ID:sM86O4wv
安藤さんSPの点数がショックだったろうね。
ニコは納得できるけど、シンシアの高得点は納得できないよ。
一年で急成長したの?
カナダ人は大騒ぎだろうね。
トリノのメダル候補とかいいだすよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:52:24 ID:TVzoli4T
>>289
こういう得点もらえれば、シンシアトリノでメダル獲れるよ
まじに・・・・ジャンプ失敗してもTCSで稼ぐ・・・・
それよりバンクーバが今から怖い・・・
日本勢は失敗すれば、TESからも減点でTCSは伸びず・・・
TCSの基準をトリノ前にもう少し調整して欲しい(切実)
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:52:57 ID:9ktaUSiD
NHKきた
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:53:32 ID:eNogxFAq
>290
トリノでは無理だろうね。でもバンクーバーではありうるかも
その頃にはもっと成長してるか、潰れてるかはわからないけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:56:00 ID:eNogxFAq
>291
見逃した……どんな感じでした?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:56:29 ID:JEEqBd6N
NHKきたねー
演技前緊張してたね、笑顔がなかった
3Lz-3T-3Tは最初から予定してた感じ、4S転倒はワールド予選と同じ感じ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:00:04 ID:JEEqBd6N
ごめん3Lz-2T-2Tでした
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:00:44 ID:sM86O4wv
ジュニアで10位だった選手がTCSトップですか。
北米ファンはこれでも結果に満足するのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:00:45 ID:TVzoli4T
>>294
レポサンクス。
しかし3Lz-3T-3Tもし入れようとしてたら狙いすぎ・・・
3Lz-3Loが十分綺麗なんだからそちらで確実に点
稼いで欲しかったな。3Lz-3T-3Tは回転不足とられたら
不利になってしまう4Sの挑戦失敗は仕方ない所。
敢えて挑戦した安藤を誉めてあげたいな
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:06:02 ID:JEEqBd6N
>297
訂正間に合わなかった、すみません…
3Lz-2T-2Tはスコア通り加点も減点も無いような出来でした
あとルッツの転倒シーンもありました、夜のニュースみてください!
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:08:16 ID:NytqxkH8
>>298
夕方のニュースでもやるんじゃない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:13:36 ID:eNogxFAq
安藤泣いてたのか…
この涙を糧に頑張れ

Ando, fighting back tears after the competition,
said through an interpreter that she was disappointed she couldn't do
what she had set out to perform.
Her program wsa the most difficult in the free skate, in part
because of the inclusion of the quadruple jump.
Ando is the first woman to land a quadruple jump in competition.

301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:15:56 ID:L5O+hkDr
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20041024/ap_on_sp_ot/fig_skate_america_8

ファヌフ、ここではあんまりいい言われ方してないぽ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:24:17 ID:af2UAdkl
でも初出場表彰台はさすがだよ。デビュー戦でSP一位だったし。
先輩達も通ってきたアウェイの洗礼や思い通りにできない悔しさ、
低い評価を受ける無念さを安藤も知ってしまったな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:28:04 ID:apRzs209
>>302
荒川も思うように評価されなかった時あるって言ったし
(実際去年のワールド以外はそうかも)
有香も最初からいい評価ではなかったし・・・・
みどりは確かに連戦連勝だったけどね・・・。
安藤は観客を乗せる術を身に付けてくれ〜〜と切実に思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:30:32 ID:sM86O4wv
フィギュアというスポーツが信じられなくなってきたよ。
怪しいジャッジが多すぎる。
シンシアはもうファイナル決定みたいなもの。
地元カナダではすごい高得点が期待できる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:34:25 ID:NytqxkH8
でもなんでシンシアにそんな高得点が出るんだろう。
ジェニファーやロシェには出てないのに。
ミラにはどんな点がでるのかね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:36:28 ID:JEEqBd6N
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041024-0022.html
ウォームアップは絶好調だったんですね、残念…
最初のコンボは予定外だったようで…度々スマソ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:40:59 ID:KYUHV2Wc
北米勢が一人もファイナル行けなかったら来年から
GPSの存続自体が厳しくなりそうだから、地元上げは仕方ないかも。
そのためには序盤2戦で稼ぐしかないわけだし。
クワンかコーエンどちらかがいたらシンシアの点はここまで高くならなかっただろう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:48:31 ID:af2UAdkl
安藤はポイント対象外ってのもあるしね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:03:34 ID:V9igX+yM
何かスケートアメリカレベルの低い大会だったね・・。
他の種目もそうだし。
不幸な事もおきるし、ろくな事がなかったですね。
マジで雨って最悪。雨は元々嫌いだったけどね。国も国民も。
今回のけんでカナダもまじ嫌いになりそう。今までは嫌いじゃなかったけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:07:26 ID:V9igX+yM
>>305

それは自分もそう思う。
ロシェとジェニファーって、北米の大会でもちょっと高かったってだけで特別に高いってわけじゃなかった。
何でこんなにシンシって点数が高いのか分からない。謎です。七不思議です。マジで。
北米と期待の星として相当ごりおしされてるのかしら。
そこまでされる程才能豊かな選手かしら。彼女って・・。オマケに顔も美人じゃないし、どっちかっていうとブス出し。
スタイルは良いと思うけど。
311訂正:04/10/24 14:09:04 ID:V9igX+yM
相当北米ジャッジから
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:09:16 ID:qrcFqrwT
ロシェは去年のスケカナぼろぼろだったはず。
4大陸あたりから急に上手くなったと思った。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:10:21 ID:IGEe6hw1
>>309
スケートファンの友達がスケアメは雨人の優勝しかたない
ジュベが総合でよく勝ったとも言ってた。

今回のシンシアの点はともかくカナダって結構日本人
成績も縁起もいい大会だからあまり、、、カナダまで毛嫌い
しないで欲しいな。みどりはカナダで優勝してるし。ワールドも
2位だったけどシェラザードとても評価された。有香も確か
優勝あったし(表彰台かも)去年の太田もスケカナでいい評価
4CCは幸運もあったけど優勝した場所だし。
必ずしもアメリカとカナダは同じ北米でも体質は同じじゃないはずです。
真央がJGP出てた優勝した時、前にカナダのリンクで練習してたと
雨ボードに書いてた人もいたしね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:12:54 ID:XKi5yHun
>4CCは幸運もあったけど優勝した場所だし

4CCの幸運って何?リアルヲチしてたんだけど覚えてない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:13:28 ID:X988a6Vr
>>310
ttp://cache.gettyimages.com/comp/51554043.jpg?x=x&dasite=MS_GINS&ef=2&ev=
1&dareq=E2399169AC85D6DE7F9CD95D11365232C813E69A3868A283621B2AC3A62513D3

でもシンシアなんか太ったような・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:14:43 ID:BxKbQgnM
>>314
フリーではシンシアが一位でSPの他上位選手は自爆。
SPの貯金とLPの2位で総合優勝できた。
私はゆきなちゃんの4CCの演技好きだったけど
ジャンプは決していいできではありませんでした。
だから幸運。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:21:29 ID:XKi5yHun
>>316
速攻のレスありがとう。

そういう見かたもあったんだね。
高評価を得たスケカナと甲乙付けがたい出来の良いSPの順位が上がらず
フリーでもジャンプが成功しただけで他の要素はすかすかのシンシアの下だったんで
幸運とは思えなかった。
優勝は嬉しかったけど不透明なジャッジで後味の悪い大会だと思っていたので。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:22:39 ID:V9igX+yM
去年のSBC杯にも来たよね。フェナフ。
その時はテイラーにも負けて5位だよ。
日本勢はメダル独占。
世界ジュニアも澤田達の下で10位。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:27:32 ID:V9igX+yM
とにかく今回の結果が悔しすぎて悔しすぎて・・。
マジでこのかりはかららず返せ。2人とも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:28:19 ID:NytqxkH8
10位になったのって大自爆おこしたからじゃなかった?
それでもセカンドが異様に高かったのを憶えている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:30:38 ID:V9igX+yM
別に世界ジュニアも大自爆って程じゃなかったし。
その程度の選手だよ。彼女は。
ノーミスでも点数が高く出るって程の選手じゃない。
ぶっちゃっけたいした選手じゃないし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:34:18 ID:H74meXcA
ムカツク!!!!!なにこの結果!!!!!
だから二コ要注意っていったのに!!!!!!!
やらせ大会最低!!!!!!!!!!!!!!!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:35:24 ID:/zBI4bdo
04ジュニアワールドの点数です。
安藤 セカンドのみ
5.4 5.5 5.5 5.5 5.6 5.6 5.7 5.7 5.7 5.7 5.7 5.7 5.8
キミー セカンドのみ
5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.5 5.5 5.5 5.5 5.6 5.6 5.6 5.7
舞 セカンドのみ
5.0 5.2 5.3 5.4 5.4 5.4 5.4 5.4 5.4 5.5 5.5 5.5 5.6
亜紀ちゃん セカンドのみ
5.1 5.2 5.3 5.3 5.3 5.4 5.4 5.4 5.4 5.4 5.4 5.5 5.6
シンシア
4.8 4.9 4.9 5.0 5.1 5.1 5.1 5.1 5.2 5.2 5.3 5.3 5.3

点数は低い順に並んでるけど、こうみると全然高くないです。

324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:37:04 ID:dAgNipeZ
美姫ちゃんはこれをバネに成長してって欲しい。
由希奈ちゃんのジャンプはどうなんだろ・・・・・。
点数でなくても好きな選手だけど。
経験をつんで二人とももっといい選手になると思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:37:32 ID:V9igX+yM
>>323

表現力に課題のある澤田よりも全然低いじゃん。
っていうかあんなののどこに表現力があるんだって感じだし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:39:32 ID:NytqxkH8
>>321
ショートで2ミス、フライングシットスピンで失敗
フリーはほとんどのジャンプの降り方が怪しかった&転倒・爆発多し。
これはどう考えても自爆なんでは・・・・。
まあこれが実力と言われればそれまでだけど。

シンシアってジャンプのランディングが悪いから
てっきり減点されると思ってたのに・・・・。
あとスパイラル・スピンで加点されるタイプじゃないような。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:40:24 ID:V9igX+yM
もうスケカナはシンシアがミスしまくっても絶対にメダルは確定だな。
それでファイナル確定と。
日本勢はどっちかがメダル取れればいい方だろう。
どうせ少しでもミスしたら容赦なく下げられまくるし。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:41:26 ID:X988a6Vr
ジャンプの出来の割りにセカンドで救済されてるってことでは?>シンシア

にしてもシンシアって特別ポジションが美しいわけでも柔軟性がある訳でもなく・・
単に表情が大袈裟でわざとらしい選手って印象しかない。あと笑った顔がどうしても
笑瓶に見えるんだ。。
カナダならロシェのほうがよほど新採点向きだと思ってたが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:42:29 ID:XKi5yHun
シンシア・4CCというとフリー一位で舞い上がったファンが
太田のことをあんなジャンプで優勝はおかしいとか
シンシアに比べれば表現力はジュニア並みとこき下ろしていたのが悔しかった。
だから本人とは関係の薄いところでも嫌いだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:44:57 ID:/zBI4bdo
8 Angelina TURENKO RUS 8.0 4.6 4.8 4.8 4.9 5.0 5.0 5.0 5.0 5.1 5.1 5.1 5.2 5.3 #14
              4.7 4.9 4.9 4.9 5.0 5.0 5.1 5.1 5.1 5.1 5.1 5.2 5.3

9 Binshu XU CHN 9.0 4.6 4.9 4.9 4.9 4.9 5.0 5.0 5.0 5.1 5.2 5.2 5.2 5.3 #15
         4.6 4.7 4.8 4.8 4.8 5.0 5.0 5.1 5.1 5.2 5.2 5.3 5.4

10 Cynthia PHANEUF CAN 10.0 4.6 4.6 4.6 4.7 4.7 4.8 4.8 4.8 4.9 4.9 5.0 5.1 5.2 #16
                4.8 4.9 4.9 5.0 5.1 5.1 5.1 5.1 5.2 5.2 5.3 5.3 5.3

これは近い順位の人の全得点。救済される程に高い得点は貰ってないと思うよ。
どちらかというとちょとセカンドがいいという程度。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:45:28 ID:sM86O4wv
どこをどうみたら、太田の表現力がシンシアの
下なんだよ。
ファンはこんな理不尽な採点でも大喜びなんだろうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:45:52 ID:L5O+hkDr
シンシアがファイナルに出たら、
今シーズン急成長したとかでないかぎり
場違いも甚だしいって感じになっちゃいそう(昨シーズンの印象)。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:46:13 ID:NytqxkH8
>>329
> シンシアに比べれば表現力はジュニア並みとこき下ろしていたのが悔しかった。

そ、それはいくらなんでも…眼科逝けって感じですね。
雰囲気自体は悪くはないけど、本当に七不思議だ…
つーかなんで北米の大会にしか出てないんだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:47:41 ID:V9igX+yM
カナダ人もアメリカ人同様やっぱり人間としての質が悪すぎます。
みそこなったね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:51:14 ID:NytqxkH8
それだけナショナリズムが強いんでしょ。
知り合いのアメリカ人がそうだった。
自分とこの国が一番って言うのが無意識に出たりする。
個人個人は悪くはないんだけど…
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:52:42 ID:DQWuW1Qt
スケ米女子の最近の結果見てみると、
1−2位は北米人(といってもほとんど米人) 3位北米人以外
というパターンがこの5年間続いている。
何だか枠が最初から決まっているみたい。
今回もその枠にぴったりとはめ込んだって感じだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:53:57 ID:V9igX+yM
女子シングルもレベルが低くなったよね。
あの程度の選手が表彰台にたっちゃうからね・・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:54:20 ID:sM86O4wv
フィギュアは北米勢贔屓だよね。
中国ペアだって、ここまでの高評価を貰うには
時間がかかったし。
圧倒的な力をもたないと北米選手にかてない。
スケアメは全種目でアメがメダルとりまくり。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:56:28 ID:BzHvsIaS
NHK杯は当然日本女子の表彰台独占!
それ以外考えられない!

でも太田の演技を見るのを楽しみにしてるのに出ないし・・・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:56:56 ID:mnI/rkqO
アメリカの大会ヨロ選手も敬遠するだろうな・・・・
結果的にはフイギュアスケートにとって悪い結果に
なってる気がする。
スケ雨優勝してワールドでは全然てパターンが
結構あるし近年。
みえだけ大きくなり中味が薄くなる北米選手。
ってこの頃感じてただけに、思い知ったすけ雨だったな。
来年は優勝できそうない選手派遣すべき・・・
注目もされないから、案外失敗がなければ、それなりの
得点出して表彰台いけるかも・・・って言ってみる・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:00:50 ID:NytqxkH8
正しい表彰台は
安藤・ポイ・ニコだろうね…
個人的には一番ポイキオが気の毒。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:00:53 ID:sM86O4wv
各大会国籍とかに関係なく公平な採点して欲しい。
NHK杯で日本人だけ高得点なんてのも嫌だ。
純粋にスポーツとして楽しみたいのよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:03:41 ID:mnI/rkqO
自分もポイキオはかわいそうだと思った。
ちょと不当だよね。(いやかなり)
ニコは総合で優勝できたんだからいいでない。
まぁニコはわりと滑りよかったって現地レポの人
も言ってたし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:06:12 ID:af2UAdkl
ただヨロとアジアだけではGPS回す金がないのよ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:09:48 ID:sM86O4wv
ポイキヨのような小国出身選手は可哀想。
採点競技はどんどん堕落していくね。
力のない小さな国からでる有力選手はハンディを背負っている。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:09:58 ID:DQWuW1Qt
今回の表彰台のメンツ、スケ米だと知らずに見たら、
これは四大陸選手権かと勘違いしそうなメンツだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:11:05 ID:mnI/rkqO
賞金の為に大会やるんでは本末転等。
はっきりいってGPS自体見直す時期かも
直前で有力選手はキャンセルするし。
フィギュアの発展の為に収入のない選手が
選手生活を続けられるようにできた制度なのに
アメ選手が優勝しないと賞金がないとか・・・
そういうの絡むとこじれる。
ISU主催でGPSではなくショーよる方がましかも。
競技≠ショーではないのに、ショーと区別が
ついてない。
なくなってきてる。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:12:08 ID:8ll6t40s
ユーロの小国の選手は日本選手より気の毒だよね。
セベとかもさ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:14:07 ID:mnI/rkqO
セべとポイキオで比べると
ポイキオは滑りが凄く綺麗なだけにかわいそうに思う。
セベは滑り治して点稼いで〜〜といいたくなる。
しかしセベもポイもアメ国籍なら即優勝だろうな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:14:56 ID:NytqxkH8
だいたいクワンがサボるからこうなるんだー

と言ってみる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:17:52 ID:sM86O4wv
セベもいつも不当に点が低い。いい選手なのに。
セベやポイキオの優勝なら素直に喜べるものがある。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:20:52 ID:V9igX+yM
ジャッジには嫌気がさしますな。まったく。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:23:13 ID:V9igX+yM
ユーロ勢よりも日本勢の方が不当に点数が低いです。毎回毎回。
国際大会でね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:23:44 ID:c48VxBPj
安藤の演技を見た人のレポってどこかにある?
あんまりファンでもないけど
なんか腹立つなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんで6位なの?

ていうか安藤と太田とリア子以外
顔も名前もしらねーよ、一体誰だよ、わけわからん
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:24:17 ID:gu/bj+GX
なんかシンシア叩きまくってるけど、
ワールド12位のポイキヨがフリー1位なんて状況。
シンシアだって、カナダのナショナルチャンプで、四大陸の実績もある。
そもそもきちんとできれば勝てた日本勢がミスしたのがいけないんだし、
他人のせいにするの見苦しいよ。
去年も、中国杯で恩田と村主が勝手に失敗して落ちただけなのに、
リア子叩かれまくってたけど、どうせ同じ奴が書いてるんだろうな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:26:16 ID:5pH0GwDF
FSUのレポ
It was also sad to see Miki end up so low tonight - despite the jump struggles
and lack of spark in her performance. Perhaps the nerves of a possible victory
in her first Grand Prix event got the best or her - or perhaps it was just an off night
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:28:05 ID:NytqxkH8
>>355
まあ、それも一理あるんだけど、まだほとんどの人が見てないし
ここは日本だからどうしても他国選手に厳しくなるもの。
ましてやいろいろ五月蝿い北米の選手、大会だったしね。

358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:28:07 ID:V9igX+yM
>>355

ポイは実績がある実力者だから素晴らしい演技をして他がミスったのだから1位になってもおかしくはないだろ。
五輪や世界選手権でもあと一歩でトップ10入りしそうな実力者だし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:31:06 ID:sqdY6MCg
シンシア以外の順位にはそんなに文句はないのだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:32:04 ID:c48VxBPj
今春には日本スケート連盟の城田フィギュア強化部長が厳しい
報道規制を打ち出した。連盟がナーバスになるほど、金の卵に掛けら
れる期待の大きさは計り知れない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:34:06 ID:c48VxBPj
安藤悔し涙、気持ち先走った/フィギュア
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041024-0022.html
6分間のウオーミングアップで次から次にジャンプが決まる。
最難関の4回転サルコーまできれいに成功させた。
16歳の安藤美姫(16=オリオンク)のグランプリ初出場初優勝が、
時間の問題に感じられるような調子の良さ。

だが、そこに落とし穴が待っていた…。



あーあ…この内容じゃしょうがないな
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:34:35 ID:V9igX+yM
>>355

リアシェンは世界大会でコンスタントに上位に入ってる実力者だからまだ許せるが、
シンシアは北米限定での高得点だから許せない訳よね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:36:31 ID:DGKSBy8k
クワンは荒川村主安藤程には加点が貰えないだろうと思ってたんですが、
スケアメ出場してたらスピンもステップもレベル3+加点バリバリだったりするんですかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:36:38 ID:sM86O4wv
シンシアだってミスしていなくて素晴らしい演技だったら
こんなに叩かれなくて賞賛されている。

SP、FPともにミスありで、FPでは1位だった実績十分のポイキオを
差し置いてTCS1位っていうのが、納得できない。
叩かれているのはむしろジャッジのほう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:39:10 ID:V9igX+yM
どんなにミスしても点数が出るコーエンが羨ましいよ。マジで。
これじゃあフィギュアの面白みがなくなるね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:39:40 ID:NytqxkH8
確かに一番悪いのはジャッジ。
シンシアを褒め殺しにしたいのかよ!って言いたくなる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:42:52 ID:V9igX+yM
確かに採点競技において一番悪質なのはジャッジな訳で・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:43:02 ID:XKi5yHun
>>355
四大陸の実績というより四大陸の悪夢再びっていう感じ。
ミスした北米勢は下げられずミスした日本勢は下げまくりだから不満。

実績というなら、ワールド4位のノーミス安藤SPと
北米限定の実績しかないミスあり去年まではすかすかだったシンシアSPがそれほど変わらない評価が
疑惑を呼ぶのは当然だと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:52:20 ID:V9igX+yM
彼女の場合はちゃんと北米以外でもそれなりの評価があるのならともかく
本当に北米限定だからね。
場所によってこんなに評価が変わるなんてフィギュアでは普通はありえないんだけどさ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:54:32 ID:x1ICnjLl
>>355
シンシアがノーミスならありかもって思うTCS高得点。
力以上に良く見えたりするから。
かなりミスもあり、ネーベルホルンの得点より20点も高い
得点がすぐ後のスケートアメリカで出るとおかしいとも思うのが
普通だと思う。
ニコの優勝は納得してます自分。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:55:14 ID:2TIyOBPQ
信じられないこのやらせ大会!!!
出るだけ損!評価落とすだけ!!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:55:51 ID:8ll6t40s
ニコはなかなか殊勝な事を言ってますね。
失う物は確かになかったもんな。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041024-0023.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:57:51 ID:NytqxkH8
もしファイナルに出てそこでも点が高かったら
認めざるをえないな。

本当は嫌いじゃないのにこんなことを言いざるをえない
のが悲しい。クワンが引退したあと、後釜ポジションになりそうで…
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:00:25 ID:vNtjvvRF
>>355の人は日本人じゃないよね
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:05:02 ID:V9igX+yM
メダルもらう時どんな表情だったんだろう。安藤・・。
フェナフもどんな感じだったんだろうね・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:05:02 ID:c48VxBPj
>>372
普通、初出場で16ちゃいの
安藤が言うべき発言なのになぁ…

安藤って相当腹黒いと思う。
ワールド以降のあのキスクラの憮然とした表情は
もうすでに女王って感じだもの
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:08:50 ID:NytqxkH8
スポーツ選手なんてそんなものでしょ。
ていうかそうじゃないと大成しないと思う。
バイウルとか鱈なんか凄かったじゃん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:12:07 ID:c48VxBPj
でもこれからが見物だよね
たぶんスケアメ優勝したくせに
コーエン、クワンが復帰したら
お払い箱w やっぱ選手は可哀想だよ
憎むべきはジャッジとスポンサー
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:15:15 ID:c48VxBPj
いくらアメリカジャッジでも
他の国際大会で自国出場選手全員ageることは
できないから、誰かひとり捧sageモノ選手が
必要になるわけで(ワールドの村主みたいな)
コーエン、クワンの出る試合にスケアメ覇者が同時エントリーしたら
基礎点はどうなるのかね
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:20:04 ID:n1H5r1/b
このスレに出てきたシンシアの苗字。ファナフ、ファヌフ、フェナフ。

どう呼ぶのが一番よろしいでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:25:12 ID:NytqxkH8
小林アナはファヌフって言ってた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:43:36 ID:V9igX+yM
ジャッジは有力選手が沢山いる日本の有望選手たちを潰したいんだろうよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:51:59 ID:NytqxkH8
そういえば福原さんが大川久美子(現久美子先生)
や山下一美の点が不当に低い、人種差別だって1960年代の朝日新聞
に載ってたのを以前図書館で見たことがある。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:55:40 ID:af2UAdkl
映像みてないしなあ。安藤自爆で太田は怪我だからこんなものかもよ。
ふたりがノーミスならもっと上にいけるし。
安藤もポイント対象試合はもっと慎重にいくでしょう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:59:08 ID:NytqxkH8
なんだかんだいって安藤は評価されてるよ。
そうじゃなきゃワールド初出場で4位にはなれない。
ヨーロッパチャンピョンのセベを抑えて4位って凄いと思う。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 16:59:17 ID:wqsFXmkW
>>383
ほう凄い記事。
そういう側面もあるけど、今の採点は人種って事
じゃないと思うな。コーチ:・振付師や何処の国籍かが
評価に深く係わってる気がする。
でも中国のペアの得点がでるようになったも最近だから
アジア人差別ってのもあるよね
久美子さんは親子二代に渡りリベンジしたわけですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:02:39 ID:upM4Q5/b
英語をカタカナに書き換えること事体無理
分かればいい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:37:00 ID:c48VxBPj
でもアサヒ新聞が言うと
説得力がないね…また社員が強姦レイプで逮捕されとるし
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:50:19 ID:/cfXJgcQ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:54:47 ID:c48VxBPj
太田はケガっていうけど
コーチのあのインタビューからすると
それなりに結果は出せると踏んでいたのでは?

疲労骨折って骨折は骨折なんでしょ?
スケートなんてやれるものなの?
痛み止め打てば痛みはないの?
どこまでオーバーに言ってるのか
わけわからん
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:55:32 ID:pgChGHTy
安藤、練習が絶好調だっただけに、
3+2+2と予定外のコンビになり、6分間で降りていたクワドを派手に転んで動揺したんだろうね。
その後は気の抜けたような演技だったと友人からメールもらいました。
TCSって別にジャンプが失敗したら変わらないという訳ではなく
全体の出来に得点が付く訳なので、
いたしかたない結果なのかなと。

難しいプログラムを組んでると
失敗が続くとこうなってしまうという典型かもね。
でもそれでも3位は凄いな。シニアのGP初出場ですよね。
やはり新採点はスコアを稼ぐ事も大事ですね。
安藤はミスが少ない選手なのでコーチも信頼して難しいプログラムを当然のように組んでたけど、
大きく得点出来るビックジャンプでミスると他の選手より得点出来ない。
難易度の低いジャンプを単発で多く入れた方がコンスタントに上位にこれる。
しかし、安藤陣は優勝しか見てないんだろうね。若いし良い事だと思う。

太田は殆どが二回転判定なので仕方ない。
怪我が治って調子が戻ればなんとか回復できる問題だと思うし。
シンシアに対してキツイ意見が多いけど、
彼女はミスはあったけど、派手に転倒しなかったし、
構成そのものに無茶がなかった感じである程度のポイントを稼いだ感じですね。
ポイキヲ・・・フリー1位なのは凄いけど・・気の毒。ショートがね。

ポイント的に見てもファヌフが凄かった訳でもなく、ニコが凄かった訳でもない。
試合的にはレベルが低かったように思う。誰が優勝してもおかしくないくらいに。
なので別にファヌフの二位も何も感じないかな。
392女王 ◆ydzJdEIR4U :04/10/24 17:58:37 ID:TSYEDh7h
シンシア?プッ
笑わせんじゃないよ!
あたくしを怒らすんじゃないよ!
女優?どこが女優だよ!ふざけんのもいーかげんにしな!

ったく苛つく!あーむかつく。イライラするわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:02:47 ID:dAgNipeZ
んーでもシンシアのセカンドマークの高さにはやっぱり納得いかないな。
四大陸から。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:04:35 ID:uucj9WDV
>391
うーん、その意見はすごく分かるんだけどね
私がファヌフに納得いかないのは、北米限定のプレゼンの高さ
彼女も失敗してるのに、TCSで救済されてると思う
芸術性に優れた選手なら分かるけど、去年の四大陸を見た限り
彼女は滑って飛んでって感じだった
スパイラルも全然足上がってないし
確変したならまだ分かるけど、短期間でそんなに変わるとはとても思えない

来週のスケカナでもきっと高いTCSがつくと思う……
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:04:58 ID:9cN3bGHm
シンシアのシングルになったジャンプにほとんどマイナス3してるのに
まったく減点してないジャッジがいたり・・・
ジャッジの間でまだ新ルールの統一解釈できてないのかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:07:35 ID:dAgNipeZ
ランが多いのはアメリカ人の好みかも。
クワンもカークも前向きに走ってるところが多かったし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:08:58 ID:c48VxBPj
伊藤みどりの様な
有無を言わせぬ強力な武器があれば
いいんだけどなぁ

太田の芸術性は全体を通してジワジワくるものだから
スピードがなさすぎたり、ジャンプが的確に決まらないと
台無しになる。

安藤は4sとか3−3−3はやめるべき。
この選手は、元々若々しさはないし
大技とか言うけど、たいしてジャンプに迫力がないんだよ
それよりかは、正確な安定感のジャンプを的確に
美しいスケーティングで魅せるクワンタイプの選手なんじゃないの?
クワンの進化系の選手だと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:10:17 ID:c48VxBPj
クワンのスケーティングは美しくないけど
399女王 ◆ydzJdEIR4U :04/10/24 18:11:25 ID:TSYEDh7h
いいこと!
安藤は有名な振り付け師やアメリカの有名なコーチに一時でも見てもらって
キスクラに座ってもらうのよ!
そうすりゃ一発で基礎点上がるのに!

安藤の演技はハッキリいってつまらないわ!けど彼女はまだ若いしジャンプと華があるから
周りを名のあるサポート陣で固めればちょっとくらいへまやったって基礎点出るのよ!

ちょっと城田って金かける選手を間違ってるわね!
苛つくわ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:16:34 ID:gu/bj+GX
適当な採点は今に始まったことじゃないし。
まぁ、GPシリーズの評価がワールドに通用しないってのはリア子や恩田が示してるし、
GPFもワールドも、その先の五輪も北米開催じゃないんだから、
シンシアのことは放置しておいていいんじゃないの?
その代わり、GPシリーズの評価、日本人内ではワールドの選考にかかわってくるから、
太田はせめてフリーぐらい安藤に勝っていればって感じで、厳しい状況になってきたかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:27:33 ID:gieZvwiE
>>400
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:37:52 ID:HnsrUlHD
ファヌフにネイティブ系の血が入ってるかもって聞いて、誰に似てるか分かった。
ダンスのナオミだ。時々だけどね。

安藤、これ乗り越えたらすごく成長しそう。
太田は放っておいても自分の方向性見えてるみたいだし。
403女王 ◆ydzJdEIR4U :04/10/24 19:01:37 ID:TSYEDh7h
まぁ、ゴールは五輪金なのよね♪
あたくしなんて二連覇よ!おほほほほほほほほ!
あたくしを見習いなさい。念力かましなさい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:14:27 ID:vXAeE39v
>>372
そうか、ニコよかったな。
安藤も太田も失うものなんてないよ。また頑張れ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:26:50 ID:HnsrUlHD
そういえば安藤のFSの4S(fall)って3S+転倒減点なんだね。
これじゃあ確かに4S挑戦する意味ないかもね。
なんで、新技に対する挑戦がこんなに軽視されなきゃいけないのかは知らんけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:28:14 ID:X988a6Vr
シンシアがスケアメ、スケカナでロシェが中国杯、ラリック(名前変わったんだっけ)
ってのも変な振り分けだなー。ほんとに「シンシアには北米じゃないと点が出ないので」
って言われてるような気になる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:28:54 ID:kCGbGqI6
怪我人を少なくするため。
そう思っとこう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:38:36 ID:CMFjToV3
さっきスケ雨のニコディノフのフリーの得点詳細見たんだけど、
サルコウとループが全くプログラムに入ってない・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:58:05 ID:F/7mErmF
NHK……なしかよ……
サンデースポーツで見られるからいいよちくしょう
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:16:01 ID:AEAVbMBu
>>390
疲労骨折したのはずいぶん前。(現在は治ってた)
その後、近畿ブロック前に今度は右足首を捻挫。
右足首の捻挫はまだ治ってない上に、骨折からの調整遅れが響いているってことじゃない?

ハマコーは精神面のことを問題にしたんじゃないかと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:22:14 ID:KJSu62Wu
旧採点だと5種類ジャンプが入って
ないと技術点が低かったけど、新採点では
それはないから、その選手の苦手のするジャンプは抜いて
くるのが普通になってきたよね。ジャンプに偏りがでてきてる。
ISUはこれを是正する気はなのかな?
5種類跳必ず入れるみたいなルールあれば
ちょとは変わると思うけどな〜〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:26:35 ID:oR+uvOol
しかし安藤・・・TCSが伸びないねぇ

ほとんどのジャンプを失敗している太田より低いってのは
このままじゃ厳しい鴨
413女王 ◆ydzJdEIR4U :04/10/24 20:35:56 ID:TSYEDh7h
ポイキオがフリー1位って有り得ない。。。w

もうちょっとどうにかなんなかったのかすぃら。太田安藤。。。
スケアメのあの陰険な雰囲気に呑まれたのかしら。
床砂糖はナンシーに勝ってるのに。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:36:24 ID:pgChGHTy
>411
必ず五種類を入れるルールっていうのはキツイかもしれないけど、
五種類とダブルアクセルを決めた選手になんらかの追加得点があってもいいよね。

これだとみんなトライしてくると思う。

>412
演技自体が良くなければTCSは伸びませんよ。
安藤は演技力が突出している訳ではないので、技術内容の出来と平行してしまうでしょう。
それにしてもジュニア時代からこんなに崩れた安藤選手は珍しいですね。
ここまで成功して当たり前という前評とマスコミが注目し始めた事によって、
プレッシャーや焦りを感じるようになったのかなぁ。
キャンベルのような演技をすれば圧勝だったと思うけど。
6分間のウォームアップは凄かったみたいですね。クワドも決め。
415411:04/10/24 20:39:54 ID:XQw5AuQ6
>>414
ダブルもしくはトリプルで5種類ならできるんでない?

安藤の演技力に問題はあると思う。曲との一体性とか
曲を盛り上げる演技力が欲しいところ。これは長期な
課題だと思うが是非必要。演技の成功だけでTCS稼ぐの
は限界がある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:44:24 ID:kCGbGqI6
まずはステップとスピンをレベル2にして欲しい。
男子だけどジュべも今回は二つとも貰ってたし安藤にも
練習次第ではできると思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:57:35 ID:pgChGHTy
>415
トリプル全種類を入れるというのは
簡単なようで難しい事ですよね。
試合結果を見直すとなかなかやってる選手が少ない。
それはそれで評価して欲しいですね。

あとは3+3のセカンドのトリプルは単発で跳ぶより難しいので
かける1.2くらいポイントアップして欲しいかな。
シークエンスだと0.8だから誰もやらないですよね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:09:55 ID:gm4qigfQ
努力はしたほうが良いけど、新採点も
かなりいい加減だからなあ。
ダンスでもイギリスの兄弟カップルが採点に不満らしい。
いろいろ問題のある大会だったと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:11:56 ID:qWZYdrJ9
前半2試合でファイナル進出決めておきたかったんでしょう、北米から。
それが可能な選手がたまたまファヌフだけだった。そんな感じ。逆に
スケカナでは国内のしがらみが問題にならないかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:25:55 ID:km7FMTc2
NHKきたけど、すごいあっさりと終わってしもた・・・
安藤の涙・・・ありがとうございましたって言いながら泣いてたよ・・・
太田も終わってから、あーあ・・・って顔してたな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:27:00 ID:oR+uvOol
Alissa Czisny って子、なかなか可愛いじゃないの
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:31:00 ID:16azq/RM
やはり結果が結果だけにNHKとってもあっさりしてました。
安藤も太田もまだまだ将来あるから頑張ってほしい。
太田のレイバックマジ綺麗。あんなに綺麗なレイバックスピンの手の動きするひとそういないよね。恩田なんかくらべものにならない。由紀奈ちゃん頑張って!
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:31:09 ID:zt76Hve4
NHK見て、素人的意見としては2回も転倒したら優勝はちょっとと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:34:07 ID:VFuVZD1/
>>422
そこで比較の人の名前ださなくても・・いいじゃん。
>>423
いや、2回転倒で優勝できるとはみんな思ってないと思うよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:34:13 ID:km7FMTc2
>423
うん、そうだね。
ただ朝から騒いでるのは、優勝しなかったからじゃなくて以下(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:48:49 ID:HnsrUlHD
本当、もう以下略って感じだね。
じゃ、来週のことでも…考えようとするとまたぶり返し。駄目だこりゃ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:07:31 ID:GECNOGNc
露骨すぎる北米でのファヌフageは
バンクーバー五輪メダルゲットへ向けての周到な下準備の一環じゃないの
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:10:03 ID:x4FK48gu
>427 カナダ人は昨シーズンから、シンシアがトリノで金メダルをとると、
さわいでますが、何か。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:10:13 ID:bStwx5pk
安藤、キャンベルよりかなり重そうに動いてるように見えた。。
あれじゃTCS下がっても仕方ないかも。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:15:05 ID:B/9V7z1O
>>428
あーあれでしょ?あれあれ、何だっけ。あ、そうそう採点疑惑大袈裟に煽ってごり押しするんでしょ?
カナダ人がアメリカの世論も味方に付けて涙ながらにってやつでしょ?
あんな怖い顔面で迫られちゃ「すんませんでした」ってそりゃ得点あげちゃうよ。

っつーか衣装が変。何あれ。なんでいっつもあんなピチピチした水着がテニス風になった感じのやつなの。
しかも柄がおかしすぎ。黒の唐草模様?昔あれにそっくりなトイレの壁紙見たことある希ガス。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:19:12 ID:af2UAdkl
I字スピンがノロノロ運転、スパイラルが一瞬でおわりだったのが
ちょっと気になるよ安藤…転倒で集中そがれたのかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:23:52 ID:XwdZtlVm
>>415
トリプル全種並べたらボーナスとか有ればイイかもね
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:26:23 ID:pgChGHTy
旧採点だとジャンパーは
後半に失敗したジャンプをリカバリーとかして、
なんとか印象を保つ事が可能だったけど、
ジャンプ回数が決まっている新採点では、
大技で何回か転倒してしまうと、大きくポイントを稼ぐ機会を失ってしまうし、
得意のジャンプでリカバリーも出来ない。

ジャンパーが不利って事ではないんだけど、
大技を多くチャレンジするタイプの選手は、
それだけ強い精神力も必要とされてしまう。
安藤の涙はそのレベルまで到達してしまっている証拠かもね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:27:01 ID:1HS2Nszq
Alissa Czisnyって全米12位なのに何でGPにエントリー出来たの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:13:55 ID:99CW049x
>>434
新採点方式のネーベルホルンで4位だったからじゃない?
だったらドノバンを出すのでは、とも思うが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:39:23 ID:Ovkw0nkf
カールシェファーに出た日本の12位と比べるとずいぶん上だな。
なんだかんだいって、今でも雨のほうが女子の層が厚い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:34:09 ID:1e+HDu+I
太田の疲労骨折ってギブスが必要なほどの怪我ではなくて
骨にヒビが入った程度じゃないの?
よくわからないけど。
438名無しさん@お腹いっぱい:04/10/25 03:48:13 ID:J+txD3Ki
今、フリーの演技を観たけど、1、2、3位って結構妥当だと思った。シンシア堅いけど、作シーズンの4大陸より表現力がついてたし、ニコはミスが少なくて無難にまとめたし、美姫ちゃんは終始硬かった。キャンベルの方が全然よかったよね。
そして大田のフリー。あれでジャンプが決まったらと思うと口惜しい。ジャンプを除けば、素晴らしいプログラムだった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:51:29 ID:P3EkuyPo
太田の演技に関するアメリカ人の正直な感想は
どこかにないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:02:16 ID:Mg7IKhOZ
FSUでけっこう誉められてるよ。振付も踊りも。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:16:05 ID:ux/8k1Iv
雨では太田のプロは絶対に放送されないと思っていたけど、放送されてビツ栗。
放送されたのは、ジャンプの失敗はあったけど
演技が他と比較して素晴らしかったからだと、勝手に信じています。
レイバックも良かった!
安藤はもう少し体を絞らないと怪我しちゃいそうだし
演技にキレがない、何より先シーズンのオーラが感じられなかった。
あの順位は妥当かなと納得したりして。

演技は全然キレがないし、見てる方が重くてハァハァ息きれる感じがした。
あと先シーズンのオーラが
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:17:26 ID:ux/8k1Iv
(゚д゚)アリャ、最後の2行は無視してください。スマソ
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:36:36 ID:O1VNudnS
かわりにポイが放送ありませんでした。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:40:29 ID:O1VNudnS
体は近畿より絞れてますね、ほっとしました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:00:19 ID:tCzKQZfl
シンシが憎い・・・醜い・・。憎たらしい......。
ジャッジも。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:33:19 ID:H+yT2aw4
シンシアのFSの動画見たけど、彼女にしてはいい出来だったかも。
安藤とは基本のスキルは全然違うけど、安藤も2ミスしてるし動きがよくなかったから仕方ないかもなー。
カナダでは村主がきちんとやることやれば優勝できるはず。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:01:26 ID:OFsPGQzF
滑走順からしても妥当な順位でしょ。
ポイキオがファーストグループだからTCSは抑えられ気味
ニコは最終滑走、フェナフは安藤の次で序盤でミスをしても終盤に盛り返してる
から終盤でミスしてる安藤とは印象が違うだろう。
1位から安藤までTCSで3ポイント以内に納まったのだから
安藤としては点数を貰った方でないのかな。ジャッジも安藤の1位を予定してたけど
あまりに出来が悪いのでジャッジも困惑したんじゃないかな。
3ポイント以内のTCSの差が物語ってるように思える
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:11:07 ID:tCzKQZfl
彼女に弁護なんて必要なし。
どうせスケカナでも醜い高得点が出るだろ。
だけどファイナルでは恥を晒す事になる訳だ。
それにしても日本勢2人揃って最悪の結果になるとは思わなかった。
少なくとも安藤は絶対に圧勝優勝すると思ってた。太田は怪我してたからともかくとして。
やっぱりこの2人仲が良いからどっちかが駄目だと一緒に自滅しちゃうのかもね。
コーエンは羨ましいよ。どんなに転んでもミスっても点数も順位も下がらないもんね。
だからジャッジは怪しい訳だ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:15:32 ID:tCzKQZfl
あと太田のジャンプが回転不足と言うが、
北米勢のジャンプだって回転不足ジャン。
それなのに減点されないしね・・。
だから政治力と人種差別の差だね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:30:04 ID:tCzKQZfl
安藤は実績もあるし日本のナショナル王者なんだから、
もっと点数が出てもいいはずなんだよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:32:44 ID:STcgU5e1
>>448
フェナフは今回は他の選手のミス助けられた部分が多い。
だから参考にならないと思うよ。
ジャンプは決して安定してない感じだしね。村主も恩田もセベもいるからね。
ま、3人の一角を崩せば表彰台にのるのだろうねどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:39:27 ID:STcgU5e1
>450
それは違うでしょ。実績評価で点数がでるべきではないと思うよ。
安藤は転倒を2回もしてるし印象はわるいと思うよ。
安藤が本来のできならスケアメでも圧勝だったでしょう。
TCSでもトップとの差が3点以内だから普段の演技ができてれば
TCSでも圧倒してたと思うね。今回の結果はそれほど心配する必要はないと思うけどね
新システムで初出場でジャッジの評価の決定しづらい状況だったと思うよ。
あまりに出来が悪かったから仕方がない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:13:48 ID:azS5A5WG
ニコディノフ・・・振り付けがほとんどなくてランばっかり。
これで点数出るのは非常に疑問・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:19:26 ID:azS5A5WG
ニコディノフ何度見てもしょぼいです。
っていっても特別に高い点数が出たわけではないからなー
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:56:38 ID:W5Lo7oti
安藤は痩せなきゃむりぽ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:05:22 ID:S7MslDjX
レイバック除いたスピンとかステップレベル1というのが痛い…。
さんざん言われてるシンシアですらもレベル2もらってるのに。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:16:14 ID:ux/8k1Iv
にこタソの演技は気合だけで、他に特筆するものはなかったですよね。
フェナフ、演技はともかくとして、あのコレオ私は好きです。
安藤にあれ踊って欲すぃ・・

458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:46:09 ID:azS5A5WG
ニコディノフ嫌いな選手ではないので何度も見てしまいますが、
音楽がロミジュリってことで荒川さんと比較するせいもあってか
すかすかなんですよね・・・
ストレートラインステップ以外でラン以外の動きをしたのって
レイバックのあとちょっとターン続けたとこぐらいで
あとはつなぎが全部ラン・・・クワン以下です。
しかも後半スピードオチまくりでこれでSSやコレオの点数が
安藤や太田より上って納得いきません。
ラストのジャンプ2つがダブルとシングルって・・・
底上げ点数にもやっぱりほどがアル。
基準の低い大会だから仕方ないと一瞬あきらめたけど
何度も見るうちにジャッジに腹が立ってきました。
ニコの復活はうれしいけど・・・これって復活といえるかどうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:58:02 ID:S7MslDjX
スケ雨のことは諦めた方がいいよ。
雨優先なのは最初から分かっていたはず。
それにニコだってもうベテランだしこの先伸びることはなさそうだから
少しぐらい花を持たせてやってもいいんでは?
(本当はそんなこよくないんだけど)

460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:02:43 ID:azS5A5WG
>459
そうですね。
日本はスケアメから撤退すべきですね。
もしくはsageられても問題ない選手派遣するか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:13:08 ID:IONxz6Ss
ロシアはスケアメから完全撤退しちゃったよね。
ユーロの有力選手も、シードでやむなくの場合以外極力北米は避けてる感じ。
雨トップ女子は日本には絶対に来ないし。
この調子で行くと自国偏重主義が強まるばかりでGPシリーズの価値がうすくなってしまいそう。
実際北米バブルはスケアメスケカナ限定で、ファイナルやワールドの
評価には無関係になってきてる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:23:07 ID:azS5A5WG
調子落としてる選手は
無理にGPSに出ずに
次の選手に枠をまわすなどしないと、
今回の太田さんみたいに
sage印象残して選手本人もソンだと思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:33:38 ID:yTq042FD
でも、中野が出られるかどうかって状況なのに、
枠を無駄に使ってる余裕はないと思うんだが。
今年の場合はクワンもコーエンもいない状況で、
安藤優勝ってそんなに難しくなかったと思うんだが。
今回、ポイント対象外の安藤と調子悪い太田ってことで、
結果的には捨て試合的になったんじゃないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:34:48 ID:T6/43sd/
>>462
記事によるとぎりぎりまで太田自身が出場するか迷ってたみたいね。

ジャンプがぼろぼろでもTCSはそれなりに出てるから
評価を下げたというほどは至らないと思うけど・・・。

465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:39:13 ID:L8Riihvt
中国大会、棄権しちゃうのかな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:42:47 ID:IONxz6Ss
今年は回転不足がシビアにジャッジされるみたいだから
ジャンプの調子が戻らないなら無理してでない方がいいかも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:48:36 ID:sG1n9ADB
>ロシアはスケアメから完全撤退しちゃったよね。
>ユーロの有力選手もシードでやむなくの場合以外極力北米は避けてる感じ。

逆に雨選手はトップクラス程ロシア大会には出たがらないしヨーロッパの大会も
積極的に出るという感じではないよね。(ジョニー君は例外として)
つ〜か雨選手(だけじゃないけど)は自分達に有利な大会しか出ないような。
北米以外では勝てないと内心分かってるからなのかも知れないけど。
良くも悪くも戦略面では長けてるな、と思うよ。
でも各国が一斉にそういう方向に走ったらGPSやる意味が無くなっちまうんじゃ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:09:44 ID:JauN92l2
地元の大会に出るのは、まぁ当たり前じゃないか。
今シーズンの安藤、昨シーズンの荒川共にスケアメはポイント対象外にしてるから
日本も結構考えてるんじゃない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:29:46 ID:6AxHSoUi
とにかく一番悪質なのはジャッジなのだ。
ちゃんとした立派な選手なら高い点数が出る時もあれば低い点数が出る時もあるなど、
絶対にとまどう。
実力がない選手に限って高い点数をつけられた場合自分は凄いんだと勘違いする訳よ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:41:42 ID:kcoMMMr9
カナダの某選手の動画見たけどよくないじゃん。
大げさに動いているけど音楽と合っていないし、リズム感なし。
スピンも遅い、スパイラルもイマイチ。
後半のルッツの着氷もスムーズではなかった。
ステップもあれでレベル2なの?

安藤の成績とかは別にいいけど、彼女の高得点だけが納得いかないんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:54:24 ID:5kFn8GnQ
シンシア去年より表現力が良くなっている。成長したとは思う。
振り付けは良かった。
でも最初のスピンの変形で頭をひょこひょこしたのが変。
あとは>>470に同意。

やっぱ北米特別点付いてるな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:06:35 ID:IONxz6Ss
複数ミスありのニコとシンシアのワンツー見てクワン、
こんなことならサボらずに出ればよかったと思ってそうだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:18:50 ID:KiKiBKdB
安藤、あんな止まりそうな助走から3s+3lpを跳んだのが逆に驚いた・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:22:34 ID:YYfvCpXe
荒川ロミジュリ:ニコロミジュリ=ヤグ仮面の男:ガオ仮面の男

曲の繋ぎが似てるからどうしても比較して見劣りを感じてしまう。
荒川のはまだ未完成品だけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:25:27 ID:ycM0bzba
シンシアってぶりっこっぽくてなぁ〜〜〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:27:51 ID:+wGVkcCW
>>473
3S/3Rだったの??
詳細では3S/2Rになってるから3+3がはいらなかったのかと思ってた。
回転不足だったのかぁ。なんか悔しいな。
あと最初のルッツ、あまり乱れたように見えなかったけどね?
安藤の場合乱れたら、2tより2Rをつけたほうが良い気がするが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:37:51 ID:dYb6ZJVI
シンシアも進歩はしているよね。
でもシンシアや安藤さんの表現力みていると
JGPの真央ちゃんやキム選手の才能は凄いんだな、と思った。

ジュニアでもアジア選手の台頭が著しかったから、
北米勢のアジア叩きが激しくなりそう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:47:37 ID:+mOqOclL
さっきやっとフリー見た。
シンシア、振り付けに関してはなかなかいいのに
スパイラルやジャンプすっぽぬけで
あの点はないな…
去年より当然、良くはなっているんだろうけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:49:39 ID:94TVIe+i
シンシアやっぱり身体が堅くてラインに魅力がない。
動きだけ見たらTCSで救済されるタイプの選手には見えないんだけど
見得の切り方とかは歌舞伎役者のようだね。
あの年で顔力だけはクワン並みに威嚇力があるような。
なんか昔のマコーレー・カルキン入ってるような、達者な感じが小憎らしい
子役臭がするんだけど、北米人はああいうのが好きなのかな。
振り付けイイに同意。安藤に似合いそうな感じ…イイナー
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:58:57 ID:dYb6ZJVI
各要素のレべルは全然高くないのに顔だけ
演技力が激しいのって、もっとも苦手なタイプだね。
クワンとか北米選手に多い。
スケートってスポーツなのに、
自分のことを女優かなにかと勘違いしている。

地味だけども、質の高いジャンプなどで魅せるセベとかの方が
アスリートらしく好感が持てる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:36:42 ID:8SNhlndE
>480
各要素のレべルは全然高くないのに顔だけ
演技力が激しいのって、もっとも苦手なタイプだね。
クワンとか北米選手に多い。
スケートってスポーツなのに、
自分のことを女優かなにかと勘違いしている。

でも表情だけで点数が出るっていいかげんな採点方だな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:09:54 ID:STcgU5e1
とりあえず、安藤とフェナフを見たけど、
フェナフは解説者も言ってるようにプログラムが良い。
動きが堅いけど、丁寧に滑ってる印象。
前半のジャンプの失敗はランディングの不安定なジャンプやその他でも細かいミスが目立ったが、
TCSはあんなもんかな。と言う印象。フリップがリップなんだね。
安藤を一言で言えば「精彩を欠いてる」
キャンベルとは別人のような動き。スピンはトロトロ。スピードもなし、
ジャンプもダブルアクセルさえ余裕がない。終盤のルッツ、そのスピードで跳ぶのは無謀。
高さも全くない。最初のレイバックも解説されてるようにキャンベルとは違うポジション。
難易度を下げても精彩を欠いてる。
全てにおいて彼女らしくない演技だった。
トップとTCSで3点以内の点を出したジャッジにむしろ感謝したいぐらい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:12:15 ID:aMYXoHF0
このままモッサリ荒川化しちゃったらいやだな・・・
まだ16歳というのが救いだけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:14:46 ID:n4RK24Xp
シンシア観たけど酷い。
一つ一つの要素が荒い。
ガサツにすら感じた。
ジャンプがなんか引っかかる感じでジャンプの質も低い。
安藤は改めて見て、やっぱりリー・アン・ミラーは
変えた方がいいと思った。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:20:37 ID:L3vQmbro
フリーじゃなくてSPが観たいんだけどNHKがSP流してくれなかったら
ショックだなぁ。
たぶん大丈夫だと思うけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:21:32 ID:STcgU5e1
フェナフと安藤をみて思ったことはフェナフの点数が高すぎるのでなく
安藤の出来が悪すぎたってこと。
この演技なら点数が伸び悩んでも仕方がない。
ま、彼女のことだからきっちり立て直すとは信じるけどね。
岡谷の試合を思い出した。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:25:54 ID:n4RK24Xp
>>486
シンシアも明らかに高すぎるよ。
シンシアは全てのジャンプの質が悪い。
着氷の流れもないし、引っかかる感じ。
ジャンプ以外の要素も荒かったし。
言われてる顔の演技とやらも睨み付けてるだけで下品。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:28:51 ID:Mg7IKhOZ
北米では何考えてるかわからないと不気味か神秘の解釈しかないから
おおげさなくらいで調度いいみたいだよ。日本人は苦手だよね。
敵か味方か知るためにも顔の表情はすごく重要なんだよね。
ところで好評なシンシアの振付師は誰ですか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:32:21 ID:03dUGmmL
David Wilson
でもそんなに振付がいいと思わなかった。
六点台を高く見すぎてたかもしれない。けど・・・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:46:40 ID:KJGwKta9
どんなにひどい演技だったのかと思ったけど、安藤さんの動きそこまで悪くなかったよ。
スローパートに入るとことかキャンベルの時より音楽と合ってたし。
ただステップとスピンがなぁ…改良の余地あり。
スピードなかったのも気になった。
太田さんジャンプ失敗しすぎ…かんばって。
プレゼンは良いね、やっぱり。

ところで…
キスクラで安藤さんは足閉じて座ってるの何回も見たけど太田さんて
結構がばっとあけて座ってるね。意外だ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:47:19 ID:00NvgOP6
シンシアのウインドミルなにあれ?
この子、体かたいよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:48:38 ID:q91l2I31
太田さんってX脚なんだよね。外人に多いといわれる足。
でも長いね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:51:49 ID:STcgU5e1
>>487
得点の詳細をみると特段ジャッジが不当に高い点数を出してるとは思わないよ。
ジャンプも等身大の評価。安藤も同じ。ステップもフェナフは逆回転などをいれてるからレベル2も納得。
>>490
そうかな?精彩を欠いてるように見えるけど。
全ての要素で安藤らしくないと思った。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:54:17 ID:0b6J8NRD
すいませんーん
B型さん☆いくつでした?
一瞬で見逃した。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:56:34 ID:+XqNFQB0
見てない自分はどっちを信じたら
いいんだろう・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:57:41 ID:STcgU5e1
私の目を信じなさい!w
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:59:23 ID:KJGwKta9
キャンベルほど勢いがなかったのは確かだね>>493
スパイラルはキャンベルよりも足上がって見えたけどなぁ(ぐらつきもあったけど…)
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:59:31 ID:6AxRrOvf
>>493
>得点の詳細をみると特段ジャッジが不当に高い点数を出してるとは思わないよ。

はぁぁ?
馬鹿なの?
シンシアのTCSに七点台だしてるジャッジをおかしいと思わない
おまえはよっぽど観る目ないな。
だいたいSPで単独ジャンプが一回転になったシンシアが50.20で三位って
時点でおかしいんだし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:03:17 ID:n4RK24Xp
>>498さんに同意。
ID:STcgU5e1って北米選手になんか思い入れある人?
>>496
いや、だからそれがおかしいってID:6AxRrOvfさんも
私も指摘してるわけで・・・
あのモロに北米優遇のジャッジを見て
「特段ジャッジが不当に高い点数を出してるとは思わないよ。』と
言い切る貴方はちょっとおかしい。
>>496の「私の目を信じなさい!w 」にいたっては失笑もの。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:05:25 ID:IJ7seA1f
6AxRrOvfってフィギュアにおけるホームアドバンテージの凄さを
知らない素人?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:10:20 ID:STcgU5e1
私は安藤の大ファンですよ。日本選手で一番好き。
だけど安藤の出来が悪かった。フェナフを責めるのはみっともないよ。
安藤もフェナフも等身大の点数を貰ってる。そう感じただけ。
顔の表情とか言ってフェナフを下げてるひとがいるけど、
ここまで言ったら因縁をつけてるのと同じ。
そもそもあの演技は闘牛士をイメージしてるんだろ。
だったらあの顔の表情を意識して出してるまでのこと。
いいかげん被害妄想は止めたらどうですか。みっともない!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:12:24 ID:STcgU5e1
>>498
君はSPの演技を見たのかな?私は見てないのでコメントのしようがない。
見たから断定的に言えるのだと思うけど、どこに動画が上がってるの?
教えてくださいなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:16:58 ID:6AxRrOvf
>>501
いや、みっともないのは、客観的に判断できないおまえだから。
おまえみたいな屑は見てて恥ずかしくなる。

>だったらあの顔の表情を意識して出してるまでのこと。
>ここまで言ったら因縁をつけてるのと同じ。

馬鹿ですか?
前期のシークレットガーデンでも似たような
小手先の顔芸してたじゃん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:17:02 ID:STcgU5e1
どうして安藤を信じないのかな?たまたま安藤がスケ雨で満足な演技が出来なかっただけ。
安藤が普段どおりの演技をすればこのメンバーでも圧勝だよ。
もちろんTCSでもね。もっと、どしんと構えないさよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:20:30 ID:n4RK24Xp
>>502
見苦しいですよ貴方。
498さんじゃないけど、そんな事は実際の演技見なくても
ある程度分かること。
SPで同じワンミスの太田やリア子よりシンシアの点は
あきらかに高かった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:21:10 ID:STcgU5e1
>503
あのね。シーレットガーデンなんか関係ないんだよ。
今回の演技、そのものの評価を言ってるだけ。
前回の演技の評価にどこが関係するのかね。

ホームアドバンテージは確かにあるのは事実だけど、
それは日本選手にも同じこと。それが良いとは決して思わないけど、
日本選手も有利になる試合もあるってのも事実。
NHK杯でそれを活かせば良いだけ。もっと前向きな発想ができないのかね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:21:29 ID:ycM0bzba
だから安藤の出来や点数じゃなくてシンシアの(ry
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:22:37 ID:STcgU5e1
>505
見てないのにある程度分かるって何?
私は見たものしか信じない!
貴方は超能力者ですか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:23:03 ID:NAHEoUp9
シンシアの動画を初めて見た。
なんかケリガンを思い出した・・

カナダにはロシェって選手も出てきてるんだよね?
国内では一昔前のスグリ荒川みたいな戦いになるんだろうか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:23:26 ID:6AxRrOvf
>>504
叩かれてるからって、話を変えないように。
今話してるのはシンシアの点数に
ホームアドバンテージがかかっていたかどうかだろ。
まあ、おまえみたいに「ジャッジが不当に高い点数を出してるとは思わない」
なんて言ってるのはかなりの少数派だと思うがねw
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:24:27 ID:STcgU5e1
>507
だからシンシアの出来が良いなんて一言も言ってないでしょ。
それ以上に安藤の出来が悪かったといってるだけ。
安藤が普段どおりの演技ができればシンシアなんて敵じゃないと思ってる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:26:08 ID:IJ7seA1f
>>508
ほんと、見苦しいね、おまえって。
フリー観ればSPでの演技なんて想像つくだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:26:41 ID:STcgU5e1
>510
だから言ってるでしょ。今回のシンシアの演技は等身大の評価をジャッジから貰ってる。
ホームアドバンテージを受けたのは昨年の4大陸。
なんか混同してないですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:29:14 ID:6AxRrOvf
>>506
って事はおまえはホームアドバンテージを認めてるってことじゃんw
じゃあこれ↓は間違いだったと認めるんだな?

>得点の詳細をみると特段ジャッジが不当に高い点数を出してるとは思わないよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:30:04 ID:STcgU5e1
>512
想像だけでシンシア批判ですか。
批判される側はたまったものじゃないよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:30:45 ID:n4RK24Xp
>>513
スケ雨のシンシアの点数にホームアドバンテージがかかってない
と断言するなんて貴方はよっぽどの無知ですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:32:39 ID:STcgU5e1
>514
何度言わせるんだよ。いいかげんに怒るよ。
ホームアドバンテージを貰ったのは4大陸。
今回の演技は演技そのものの評価を貰ってる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:33:13 ID:6AxRrOvf
>>515
っていうか、点数って相対的なモンなんだから
リア子や太田と比較して高すぎるとか判断できるだろ。
おまえはフリーからSPの出来も想像できない低能なのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:33:58 ID:+XqNFQB0
どっちも餅つけ。

520名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:34:36 ID:n4RK24Xp
>>517
>ホームアドバンテージを貰ったのは4大陸。
>今回の演技は演技そのものの評価を貰ってる。

そう思ってるのは貴方だけのようですねw
だからこうやって貴方は集中砲火で叩かれてるわけでしょ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:36:24 ID:STcgU5e1
>516
全く論点がずれてますね。
先入感で話すからそういう発想がでてくる。

フェナフの演技も良くなかった。
それ以上に安藤の演技が良くなかった。
それだけのこと。ホームアドバンテージなんて関係ないよ。
今回に限ってはね。
安藤の大ファンの私でも仮にジャッジだったらフェナフより上の点数はつけない。
だって安藤の出来があまりに悪すぎるんだもん!
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:40:03 ID:STcgU5e1
>518
だからリア子や太田や安藤やシンシアのSPの演技を観たのかと聞いてるんだよ。
見てないものを想像で決め付けるな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:40:53 ID:n4RK24Xp
>>521
論点がズレてるのは貴方の方ですね。
今の議論に安藤は関係ない。
問題となっているのはシンシアにホームアドバンテージが
あったかどうかだろ。
そこで、シンシアにホームアドバンテージがかかってなかったと
主張する貴方が叩かれて貴方が苦しい答弁してるというのが現状でしょう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:41:59 ID:Wi0jDTWI
>>512>>518
片方だけ見て判断するのは、ちょっと無理があると思うよ。
SPとFPの演技の質が全く違うという事もあるから。
昨季の全日本での荒川みたいに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:42:42 ID:ttY7DFLV
必死な北米選手援護うざすぎ・・。
これだから採点競技は政治力や人種差別で決まるから嫌気するよ・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:44:12 ID:00NvgOP6
>>522
馬鹿か?
おまえには想像力・洞察力というものがないのか?
何年フィギュア見てるんだ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:11 ID:STcgU5e1
>523
詳細を良く見なさいよ。ジャンプの点数づけにしろ他の要素の点数にしてもフェナフの点数が不自然だとは思えない。
TCSで7点を出すジャッジが居たからと言ってるけど、異常に高い点数を出してるのは
1人だけ。その他は特別高い点数を出してるわけではない。
トータルでみれば安藤とフェナフのTCSの点数の差は僅差(3点未満)
安藤の出来からしたら決してフェナフが高い点数を貰ってるわけでもない!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:13 ID:6AxRrOvf
>>524
そーゆー問題じゃねーだろ。
シンシアは単独ジャンプでダブルどころかシングルになったんだし
SPの点数はどう見ても高すぎ。
ジュニア十位の選手なのに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:49:33 ID:94TVIe+i
>494って何だったんだろう…
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:50:09 ID:n4RK24Xp
>>527
もっと相対的に物事を見なさい。
ホームアドバンテージがかかっているのは歴然。
そんなことは、貴方以外の全ての人がわかってる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:50:58 ID:PSRnwGRA
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1048574113/

シンシアの話こっちでやれば?シンシアで女子スレ荒れるのも嫌だし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:51:02 ID:STcgU5e1
>528
あのね、都合の良い所だけで実績を持ち出すのはやめなさいよ。
新システムは実績関係なく評価されるのが原則だろ。
どんなに世界選手権で4位をとっても演技が悪ければ安藤でさえ容赦なく
点数が下げられるってこと。

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:51:57 ID:6AxRrOvf
>>527
>安藤の出来からしたら決してフェナフが高い点数を貰ってるわけでもない!

それはおまえの主観に過ぎないだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:52:56 ID:v+QdLC50
フリー動画見たけど、
シンシア、安藤、太田で順当じゃない。
太田は怪我が無ければ余裕で勝てたでしょう。
安藤、期待外れ残念。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:53:04 ID:ttY7DFLV
北米以外でもちゃんとそれなりの結果出してればここまで荒れなかったんだろうね・・。
なんってったって澤田以下の選手だからね。彼女は。
荒れるのもむりはない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:54:09 ID:n4RK24Xp
>>532
貴方は劣勢だからって論点をズラそうと必死ですね。
安藤は関係ないでしょ。
シンシアにホームアドバンテージがかかっていたかどうかなんだから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:56:10 ID:desu9OXb
そろそろ移動しやがれ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1048574113/
でなきゃスケアメスレに行って。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:56:34 ID:6AxRrOvf
>>534
別に順位についての話じゃないよ。
シンシア北米優遇があったかどうかって事。
そこでID:STcgU5e1って基地外が一人で必死に
ホームアドバンテージはなかったと主張してんの。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:58:40 ID:00NvgOP6
STcgU5e1みたいな屑って傍から見てて恥ずかしくなってくるね。
見苦しいったらありゃしない。
真性の屑。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:01:03 ID:ttY7DFLV
太田のショートはミスを最小限におさえたんだから、
少なくとも同一3位だったあの選手達よりは上でもおかしくないと思ったね。
ニコのショート2位はホームアドバンテージ
があるから、1000歩譲って仕方ないけどさ。
安藤のショートは滑走順の関係で点数がおさえられたんだろうけど、
それでももっと点数出てもいいと思ったよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:01:13 ID:SMLGgCn8
あらあら、荒れてるわね!
突っ込みや批判は今週末の放映を見てからにしたほうがいいと思われ。
想像と現実って違うものだし。

今回は全体的に点数が低めだな、と感じたヨ。
シンシアが高いというよりは安藤が低いなあという印象。
ジャンプの加点があまりないので
安藤さんの調子がいまひとつだったのかな、と想像しました。
あとは新採点のトホホな面が顕わになったってことかな。
ああいう点数になっちゃうなら
4Sに挑むよりも綺麗に3S決めとこう
ってことになりかねないのがなんともね。

どちらにしろ想像だけなので、
TV放映でフェナフと安藤の演技を見て
突っ込みを入れたいなあと思うわけよ。

それまで餅つけ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:04:04 ID:n4RK24Xp
>>538-539
なにかと問題のある人なのは確かなようですね。
スケ雨がはじまる前に、私が安藤はスケ雨スキップして
NHK杯でGPSデビューした方がいいのでは?と言った時に
噛み付いてきたのも、この人。
「安藤を信じられないのか」とか詰まらない精神論を
振りかざして毎度ズレた失笑もののことを言うのが特徴。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:06:24 ID:v+QdLC50
安藤だけど、1回転倒しちゃうとノロマになっちゃうね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:06:44 ID:STcgU5e1
>542
貴方の方がよほど問題があると思う。類は友を呼ぶとはよくぞ言ったもんだ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:08:48 ID:NbwegWFi
>>544
客観的に見て、あんたの方が問題。
何故、あんたは叩かれるのか自分の胸に手を当てて考えてみろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:09:33 ID:STcgU5e1
>545
何が問題なの?具体的に答えて
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:10:20 ID:ttY7DFLV
コーエンならこの面子ならどんなにミスしたって余裕で1位なんだろうね・・・
自分も安藤ならこの面子ならどんなにミスしても楽勝かと思ってたよ。
考えが甘かったね。つくずく採点競技
は恐ろしいよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:10:34 ID:NbwegWFi
>自分の胸に手を当てて考えてみろ
>自分の胸に手を当てて考えてみろ
>自分の胸に手を当てて考えてみろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:11:48 ID:STcgU5e1
>548
分からないから聞いてるの。答えて!
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:13:09 ID:n4RK24Xp
別に安藤うんぬんじゃないんだよね。
シンシアに対する過剰評価が凄く変。
演技硬いし、ジャンプの着氷きたないし、ルックスも良くないし・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:13:54 ID:c4vDL/zc
STcgU5e1もいい加減に汁
私の考えも、STcgU5e1にほぼ同意だけど
ここまでしつこいと、どんな意見もまともに取られなくなるよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:14:38 ID:STcgU5e1
>550
よく読んだらどうですか?
シンシアのプログラムは良いが演技が良かったとは一言も言ってないですよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:16:12 ID:n4RK24Xp
>>552
読解力ないのですか?
>>550は自分の気持ちを言っただけ。
貴方がどうのこうのって話じゃない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:16:21 ID:STcgU5e1
>>551
ご忠告ありがとう。そういって言っていただければ素直の退席いたします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:19:23 ID:4wlthm5B
ま、世の中にはSTcgU5e1みたいな頓珍漢なことしか
言えない空気も読めない困ったちゃんもいるということで
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:22:33 ID:l63xhEuY
シンシア、そんなに悪くはないんけど
去年よりそんなに進歩したという感じもない。
なのでやっぱり今回は得点出すぎだと思うよ。

安藤と比較してどうこういうつもりはない。
安藤は今回良くなかったし妥当な点数と順位。

シンシアだけが点数も順位もおかしい、と言ってるだけ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:24:18 ID:6AxRrOvf
>>550
同意。
安藤とか関係なく、フェナフっていうジュニア臭プンプンの
北米限定で高得点の出る選手が理解できない。
これがロシェならまだ理解できるんだけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:26:44 ID:ttY7DFLV
採点競技というものは誰もが納得する順位なるのは不可能に近いのかもね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:30:04 ID:n4RK24Xp
っていうかシンシアの場合はヨーロッパなような
第三者視点の地域では真っ当な評価か下ってるのに
地元の北米では・・・・
評価に差がありすぎ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:30:24 ID:ycM0bzba
でもさ、デヴィッド・ウィルソンの振り付けってやっぱりよく心得ているよね。
いかにもTRとかCHで点が出そう。それなりの演技力があればINも出そうだね。
ステップも逆回転かなり入れたりして高レベルを狙ってるし。
基本技術よりもそういうところで小銭稼ぎをするようなあざとさがちょっと
いやなんだけど、やっぱり上手いよ。
今回のシンシアはホームアドバンテージ+作戦勝ちかね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:33:51 ID:ttY7DFLV
>>559

だからインチキとしか思えない訳だよね。
普通のフィギュアファンなら誰もがそう思わなきゃおかしいし。
カナダ人のファンは全員本当に彼女が凄い選手だと思ってるのかしら。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:35:12 ID:0b6J8NRD
基本技術のSSが10点満点で
コレオが10点、つなぎが10点、演技力が10点って・・・
なんかあきらかにバランスが悪い配点だなー
つなぎが10点???
笑わせるぜ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:37:40 ID:L3vQmbro
シンシアに表現する力がないせいか振り付けもいいと思わなかったな。
一例としてウインドミルの処理とか全体的に表現が汚いっていうか粗雑じゃない?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:40:52 ID:VM7Cus01
世界ジュニアの10位が演技と比較して妥当だっただけに
よけいに四大陸の2位やスケアメの2位がインチキ臭く感じてしまう。
同じ人が同じようなことやってるのにそこまで評価が変わるのはあきらかにおかしいでしょ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:43:42 ID:PSRnwGRA
>>560
禿同。。
そういうせこさを日本も見習うべし!
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:53:27 ID:L3vQmbro
フィギュアって容姿も大切だと思うから言うけど
シンシアの下膨れ系の顔って品を感じない。
そーゆー意味ではマイスナーとか伸びてきたら怖いかも。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:00:38 ID:5kFn8GnQ
容姿は大きな一つの要素だと思うが、顔立ちを叩くのは止めない?


他に欠点がないみたいに見えるから。
ワールドで荒川が衣装を叩かれたのを思い出すよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:07:14 ID:PSRnwGRA
誰か安藤と太田の雨放送訳して♪
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:17:13 ID:KiKiBKdB
日本人選手のヲタ同士でも顔でsage合ってるのにね・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:31:59 ID:JlatCtli
まあたしかに結果は悔しいけど、ワールドで今回の1,2位が活躍するとは
思えない。
NHK杯でもジュベは表彰台にあがれなくてワールド銀、1位のバトルは代表にもなれ
なかったしさ。
まあいいんじゃない〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:46:10 ID:qLl2ID3O
今ファヌフ、安藤、太田の動画を見てきました。
太田、動き自体はよかったんですね。本当にもったいない。
はじめのシットスピンから足が痛いんだろうなぁとは思ってしまいましたが。

安藤とファヌフに関しては妥当じゃないかと思います。
安藤、もっさりしすぎ。
ファヌフも多少点は出すぎかなと思いつつ
誰も100点台出せてない試合で出すぎも何もないだろう、と思うので(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:47:57 ID:Wx+JTgNP
STcgU5e1きもすぎ!

ファヌフ点出過ぎだし。ありえねー。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:53:29 ID:UpdbURbv
>>570
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:20:29 ID:/VbEQSWq
シンシアの点が高すぎるのは嫌だけど、意見としては
STcgU5e1の言ってることの方がずっと建設的だと思う。
インチキだとしても安藤がやることやってれば絶対勝ってただろうし。
ま、SPのことを考えると微妙だけどね…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:23:44 ID:TNBs/dVx
>574
同意。
SPのことが引っかかってるから
完全にはSTcgU5e1を支持しきれない感じで。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:29:35 ID:S7MslDjX
SPは微妙だよね…
見てないのでなんとも言い難いけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:32:20 ID:t8eWNv/+
STcgU5e1のどこが建設的だよ。
北米上げがあったという共通認識の上で
みんな議論してたのに、STcgU5e1一人で北米上げなんか無かったとか
無理やりな屁理屈に執着して。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:37:07 ID:KiKiBKdB
みんなって・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:41:30 ID:5kFn8GnQ
っていうか、そもそもSPが根底にあるんじゃ?

飛びぬけて難度の高いジャンプを全部決めた安藤と
難度の劣るジャンプやそれを ミ ス った選手と な ぜ か 僅 差 だった。

フリーに臨む時の安藤のプレッシャーは大きかったと思う。
一つもミスらず全部決めて北米選手が少しミスってぎりぎり勝てるか勝てないかだからね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:42:37 ID:n4RK24Xp
>>571
>誰も100点台出せてない試合で出すぎも何もないだろう、と思うので(w

そーゆーもんじゃないだろう。
他の選手と相対的に見なきゃ意味無い。
ポイキオみたいに常に弱小評価気味の選手がいる一方で
シンシアのように過剰評価されてる選手もいるというのが現実なわけでね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:44:02 ID:t8eWNv/+
>>578
まさか、北米上げなんて無かったと言うつもり?w

>>579
同意。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:45:55 ID:S7MslDjX
STcgU5e1の言ってること部分的には同意できる。
実績で点が左右されないのはいいことだと思うよ。
シンシア去年よりはよかったし難しいこともこざとくやってた。
(動画見る限りで)
それにホーム点が重なったということで。
デビィットってバトルの時も思ったけど新採点への対応が敏感なんだね。


583名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:48:41 ID:/VbEQSWq
>>577
北米上げがあったという共通認識があるからこそ、
なおさらシンシアのことなんてどうでも良くない?
ただ愚痴をこぼすだけになっちゃうよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:53:15 ID:t8eWNv/+
>>583
貴方みたいな言い方ならいいんだけど
STcgU5e1みたいに北米上げ・ホームアドバンテージまで
否定しちゃうのは、流石におかしいと思う。
このスレで常にトラブルを起こす例の北米ヲタ?って
思って身構えちゃうよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:59:19 ID:yTq042FD
>>583
んだね。
スケカナ終われば、今季もう大きな大会は北米で開催されないんだし、
シンシアが北米限定の強さならGPFに進出したとしても大恥かいて最下位。
ロシアワールドも日本選手の敵じゃないでしょ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:01:37 ID:EOIlUdxP
ファヌフ、安藤、太田動画見てきました。
確かに今回の安藤は精彩を欠いていました。
スピードが遅すぎる。選曲が悪いのでは?
太田はいいプロなのにジャンプ失敗がもったいない。
二人とも実力が出せればファヌフには余裕で勝てそう。
次がんばってほしい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:02:57 ID:n4RK24Xp
今回のスケアメって日本人以上にヨーロッパの人の方が
ハラワタ煮えくりかえってると思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:07:39 ID:5kFn8GnQ
北米ageがあったかどうかなんて証拠がないんだから忘れ去られて
太田に勝った安藤に勝ったといわれ続ける悪寒。
カナダage大会「4大陸2位の実績があるシンシア」みたいに捉えている人がこのスレにもいたし。

結果がすべてだから、SP・FSともにミスをして安藤を圧倒するエレメンツのないシンシアに
SP成功させた安藤がこんな負け方をしたのが残念で悔しい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:08:01 ID:n4RK24Xp
よく読んでみたら
>>580が変な日本語になってたんでちょっと訂正。

×ポイキオみたいに常に弱小評価気味の選手がいる一方で

○ポイキオみたい弱小国出身のせいで常に過小評価気味の選手がいる一方で


590名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:08:05 ID:AyfsmPJr
今動画みた。正直いって太田順位だけは納得かも
安藤とシンシアは、やる場所が違ったら違ってかもなて
正直思った。ただし安藤よりシンシアの方がTCSが高いの
は納得した。やっぱり安藤はその辺課題だと思った。動きは
ここで言われてるより悪くないと思ったけど、ステップと
スピンの難度の低いのは気になった。(キャンベルよりも
難度おちてた気がする。そういう意味では
シンシアとの差は新採点への対応の違いだとも思った。
2回転倒していてもジャンプと滑りそのものは安藤の方が
綺麗だったと思う。それからシンシアのスパイラルとウィンドミル
スピン変だと思った。スパイラルが加点がついて減点がないのが
よくわからない。(姿勢欠点とれてない)
太田は順位の事はおいておいてプログラムは素敵だと思った。
ステップのスピンも表現も構成もよかったと思う、太田のTCS
がシンシアより低いのは見ても納得できなかったな。
順位についてはジャンプがほとんど決まってないからTES低いし
納得してます。
ニコと放送されなかったポイキオが激しくみたくなりました。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:10:27 ID:S7MslDjX
>>587
だろうね。
なんでユーロ二位のエレナやワールド12位のポイキオが
世界ジュニア10位に負けんのよ!
って。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:23:13 ID:lnVYPyuv
やっと3人の動画見れました
うーん、安藤はホントに出来よくないね……
スピードもキレもない。表情にも全く精彩がないし
ファヌフは去年よりよくなってたかな。あのTCSはあんまり納得いかないけど
とりあえず安藤の上でもしょうがないか
太田はあれだけジャンプが入らなかったのに、他の部分で諦めずに良く頑張っていたと思う
ステップ・スパイラル・スピン、どれもとても良かった。スピードもあったしね
安藤にもこういうメンタルの強さが欲しいなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:30:19 ID:8SNhlndE
動画見ました。
太田さんはジャンプはだめでも、さすが!プログラム全体は
仕上がっていて良かったと思います。
浜田コーチのお陰か、澤田さんもそうだけど仕上るのが
上手ですね。

安藤さんはう〜ん…ジャンプがだめだと全体的にもだめになって
しまう感じで、毎年ながらプログラムの仕上がりが遅い感じですね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:40:20 ID:hM2g8xz7
みんなシンシアの得点が高くておかしいっていうけど、
スケアメの得点は全体が低すぎ!
不調のコーエンでも楽に優勝出来てたと思う。

スケカナは反してハイレベルになる予感。
シンシアもあの得点だと上位は難しいと思う。
スケアメの出来が悪すぎるんだよね。
こんな低レベルなスケアメも久しぶりっていうかね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:41:19 ID:w68O1ILp
キャンベルの時の方がずっと良かった。スピンなどでミスはあったけど。。
でも安藤もSPは第一滑走で泣きそうだった。とか言ってたし、
SP滑る前もトラブルで待たされて、動きも硬かったらしい。
アウェイだし精神的にかなりキツかっただろうに。
これもいい経験、エキシは笑顔で滑ってたようなので一安心。
GPはベテランと若手の組み合わせの方がいい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:41:23 ID:4wlthm5B
ファヌフは正直怖くない。
スケーティングが綺麗なわけでもなく、
ジャンプが得意なわけでもなく、
柔軟性があるわけでもなく、
美人でもなく、
スパイラルやスピンが得意なわけでもなく、、、、
大きな大会で上にくる選手じゃないね。
安藤はこの大会で失敗してかえってプロの練り直し、スピン・スパイラルの
強化などハッキリと対策立てられて、ワールドに向けて良かったかも。
いい勉強になったはず。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:42:22 ID:QjhpbaVu
ユーロ勢も気の毒だったね。リアコだってワンミスくらいなら、
SPでももっと上位にくるような選手だったのに。

太田はジャンプ以外が凄くて、表現力は次元が違うという感じだった。
レイバックも独創的かつ工夫があって、
サーシャとは比べ物にならない、が口癖のバットン爺が急に沈黙していたの
が興味深い。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:47:03 ID:YYfvCpXe
>サーシャとは比べ物にならない

あれウザイね。
ふぁぬふやクワソにも言えよって感じ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:48:56 ID:NpyMbExn
>>597
太田の演技みてる間お決まりのセリフが
でてこなくって、自分も密かに笑った。
誰がスピンやスパイラルしても言うよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:49:01 ID:S7MslDjX
ペギーも褒めてたよね。
スパイラルの所。本当にジャンプが決まれば…
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:51:13 ID:TNBs/dVx
とりあえず日本選手を思う場合
ファヌフの特別扱いにあんまり憤る必要はないよなあ。
あの演技ではageられるにしたってたかかしれてる。
本来、敵はもっと上にいるだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:52:00 ID:D4mQiYGu
ま、二人とも良い経験だよ。まだ若いんだし。
次は上手くやれば良い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:53:58 ID:QjhpbaVu
ジャンプは駄目駄目だけど表現力は
間違いなくトップなんだよな。
氷上のバレリーナといっていい現役選手は
男子のサンデューと太田だけだね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:56:10 ID:S7MslDjX
カリーのドンキホーテは素晴らしい。

いえ、言ってみただけです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:58:28 ID:hM2g8xz7
安藤、3位に入れたのもラッキーかと思える出来じゃん。
キャンベルとは別の人みたい。
これは表彰台に上れてファイナルを繋いだだけで
ラッキーと考えないといけないと思うよ。
全ての技に集中してないというか、
昨シーズンの気合いはどこへ・・・と言った感じ。

太田、演技は悪くないのにジャンプに泣いたね。
確かにチードが多すぎる。

ニコとシンシアは無難に良いプログラムを滑った感じ。
勝ったのは納得だけど、
やはり安藤や太田の方が魅力を感じたよ。
順位だけじゃないから、この二人はこれをバネに伸びるよ。きっと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:00:26 ID:4wlthm5B
>>605
>これは表彰台に上れてファイナルを繋いだだけで
>ラッキーと考えないといけないと思うよ。

安藤はスケ雨はノーポイントの大会なんですけど。。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:07:19 ID:pl42HXOU
ニコの動画はどこにあるの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:09:29 ID:QjhpbaVu
安藤さん、いくら調子が悪いといっても大きなミスは
クワドとルッツだけ。ジャンプの安定感は群を抜いている。
他の選手も出来が悪かったから、表彰台ラッキーという感じでもない。

彼女はジャンプが失敗すると投げやりな演技になってしまうのが欠点。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:11:11 ID:S7MslDjX
>>607
動画スレで訊いた方がいいと思うよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:12:08 ID:InxptYTD
安藤、動きが重い。
もうちょっと体重を落とせないものか?
まあ、確かに今は太りやすい時期なのかもしれないが・・・
荒川も高校生の頃一挙に太ったしなあ
これ以上太らないでくれ〜
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:14:28 ID:YGQHOAb0
STcgU5e1
うざすぎ。
ファヌフ?有り得ない!表現も半端、ジャンプも半端!どちらも半端な3流なのに。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:15:43 ID:S7MslDjX
まあ半端といえば半端だな…
クワンタイプかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:15:56 ID:ubX/Aoro
STなんとかって親父の目じゃないの
このしつこさってなんか類似してるし。
っていうかこういうきもい中年が
うようよスケート板にはいるってこと?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:20:20 ID:tHLg5zSQ
やっと落ち着いたのに、その話を蒸し返す方がウザイよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:22:17 ID:L/x09vgi
例えばファヌフが3/3決めまくりましたとか、バレリーナばりの表現力を魅せつけましたってんなら
納得するけどジャンプない、表現ないで、持ち上げようもないのに有り得ない!
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:28:08 ID:QjhpbaVu
北米の若手ではファヌフよりメイスナー、ロシェット
のほうが良いよね。
柔軟性のあるミラ・リャンも控えているし。
あと北米以外でも、ハブク、ヨハンソンと良い選手がいる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:30:06 ID:S7MslDjX
ミラが楽しみ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:33:29 ID:pl42HXOU
スル怪我したってあったが、中国杯は出るみたいね。
ピンピンしてるのにサボりまくりの人もいるけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:35:41 ID:DZtfdFQL
ミラちゃん・・どうなんだろう?
TCSは恩田以下な気がする。。
いろいろやるんだけど粗い。。
やっぱカナダはロシェが抜きん出てると思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:36:21 ID:MG8Uoj8I
レイバックのポジションてフリーレッグが高くあがったほうがいい
みたいなことをアメリカの解説はいうけれど
なんであがってない太田さんのはほめられるの?
自分もすごくきれいだとは思うけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:38:04 ID:S7MslDjX
>>619
ああやっぱり?でもシンシアよりは好きなのさ。
でもロシェかな、今のとこカナダ女子で一番いい選手は。
ジャンプの軸もしっかりしてるし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:39:20 ID:Mg7IKhOZ
定理よりも美しさの勝利?だとしたら通快だね太田。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:53:56 ID:H+yT2aw4
>620
フリーレッグの位置やポジションはイマイチだが、
背中の反りがどの選手より素晴らしいから。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:55:24 ID:vzUFJa1z
シンシア、曲が始まる前にブツブツ口でつぶやいてたけど
お祈りデモしてたのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:57:24 ID:QjhpbaVu
太田のレイバックはまっすぐ後ろに反っているのが素晴らしい。
大抵の選手は斜めに反っているが。
あと、キャッチフットのポジションに持っていくところも良かったね。
手の動きも美しいし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:06:10 ID:vzUFJa1z
太田の動きって、バレエ好きもあるのか左右対称で
観てて気持ち良いんだよね
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:08:08 ID:ycM0bzba
ペギーが太田のスパイラルのときに「サーシャのほうがエッジが安定し
ている」と言っていたんだけど、すかさずFSUで「フラットエッジだから
安定しているだけ」と突っ込まれてた。w
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:29:53 ID:VthGEtnt
北米ヲタはうざ
629Linden:04/10/25 23:40:33 ID:RguvAT+z
今回のスケアメで一番ショックだったのは、安藤がJumpin' Japと
呼ばれていたこと。先週、天下のニューヨーク・タイムズが、
100年以上前に満州で撮影された日本軍の写真を「日本人が
書き換えたい過去の残虐」と題して掲載したことも含めて、
今でもアメリカ人の対日感情は「リメンバー・パール・ハーバー」
レベルなのだなと痛感した。日本はアメリカにとって忠実な
子分でありつづける限りは可愛がられるけど、少しでも脅威となると、
容赦なく叩き落とされる。経済も貿易もフィギュアも同じ。
もうフィギュアはスポーツじゃないよ。スケカナも見に行く予定
だったけど、国境越えてまでファヌフの優勝を見たくはない。
スケアメが米・加・日だったけど、スケカナは加・米・日になるのは
悲しいけど分かっているから。
自分の中に流れているアメリカ人の血だけを抜き取りたいと思った
滞在でした。日本は地震で大変そうだね。皆さんの安全を願うとともに、
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
地震の映像を見ながら「日本人は危機管理ができていない」と
いうアメリカ人たちに改めてウンザリしました。じゃ、次は日本で。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:41:43 ID:WKTeY3Ni
616
パブックは良い選手に入れていいのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:54:51 ID:VthGEtnt
>>629

激しく同意
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:05:44 ID:dC2FOG/l
>>629
どこの国もそんなものでしょ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:09:50 ID:0ZwZ/oi8
>>632
そう、ただUSAが特にひどいだけ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:16:54 ID:/ohBXzz4
>>627
でも実際、生で見た時太田のスパイラルってきれいだけど危なっかしいとオモタわ。
足首がグラグラしてて捻挫しやしないか心配だった(現実になってしまった)
村主が筋トレしっかりやって足首の故障を克服している例が有るんだし、
これを機会に、しっかり「アスリートの体」を作って欲しい。

やっぱ村主、荒川、安藤あたり見てるとエッジで氷をがっつり押さえこむだけのパワーあるしね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:18:47 ID:9QvOuSW+
>>629
スケカナはアメリカ女子出ませんが・・・。
まあそれはそれとして、カナダの観客は露骨な贔屓はしないし、本当に
いいスケートが好きなファンが多いので、せっかくだから行ってみたら
どうかと思いますが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:25:40 ID:mxkwGsPm
>今回のスケアメで一番ショックだったのは、安藤がJumpin' Japと
呼ばれていたこと

どこで言われてたの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:34:41 ID:5GdEpobW
Jumpin' Jap は、Jumpin' Jack Flash のもじりでは・・・。
Jap という言葉には、確かに悪意があるけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:36:08 ID:tnNvIpov
>637
それ同じこと頭に浮かんだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:36:19 ID:mxkwGsPm
だから何処で言われたの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:36:40 ID:/0ikbLbx
また在日韓国人のデマ、捏造ですか・・・
フィギュアだけでなくあらゆる日米交流板で
中国人と韓国人が日本人に成りすまして
荒らしたりするのは
一体どういう心理からなのでしょうか?

五輪でも体操のトーマスハム選手のサイトを
日本人の振りした韓国人が荒らしましたね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:40:09 ID:/ohBXzz4
安藤は悔し涙の記者会見だったらしいが、有る意味頼もしいな。
普通初出場で初表彰台なんて、有る意味では充分な結果だろうに。
いくらクワンやコーエンが不在だったとはいえ、大したもんだよ。
それに全然満足していなさそうなところがとってもいい感じだ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:40:30 ID:9QvOuSW+
>>637
私もはじめそう思った。
ていうか、Jumpin' JackをJumpin' Japと聞き間違えたという可能性は・・?
ゲーも前アメリカかカナダの放送でJumpin' Jackと言われていたし。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:40:56 ID:mxkwGsPm
>>367-368
英語の得意なお二人さん。どこでそんなこと言われたの?教えて
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:41:33 ID:tnNvIpov
>629
釣り…じゃないよね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:42:36 ID:/0ikbLbx
>>637
たしかサッカーの韓国代表の安貞桓の公式サイトの日本語版なんか
アドレスに.com/japって使ってたんだよ

アメリカとはとことんディベートしたいって思うけど
三国人の場合、話し合いを放棄して
デマだとか嘘に走って、論破されそうになったら火病で
逃走だからね。次元が違う。こいつらは共通の敵をつくることでしか
自分たちの国を維持できない国であって
中国も韓国もそういう習慣があるせいか、
同じやり方で日本人をアメリカ嫌いにして
韓国とかアジアに連帯感を持たせようと必死なんだよ。
いい加減にストーカーみたいでキモイからやめてくれよ、まじで。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:43:03 ID:mxkwGsPm
解説で言ってるの?
断言します。そんなこと言ってません!
捏造してまでして下げる人って何?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:47:26 ID:T0HG7n5F
日本人だってアメ公とか言ってるじゃん そういう乗りじゃなくて?
安藤のジャンプが凄いという認識があるからこそって思うけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:50:44 ID:mxkwGsPm
だから書き込みがあったからあらためて2回解説を聞きなおしたけど
Japなんて言ってないよ。捏造してまでアメりカ人を下げるような人たちが何を言っても説得力なし
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:54:21 ID:7DMk/pH1
Lindenてもしかしてチョン?
なんかけしかけてない?誰かにFSUに日本マンセーなこと書かそうとして。
安藤の出来は悪かったからこの結果は納得。
次ぎ名古屋で頑張ればいい。

650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:54:47 ID:e6xTOz+e
皆さんお熱いですね…、色々とw
まだ低調なシーズン初めじゃないですか。もう少しマターリしたら。
世選で勝つ者が本当の勝者ですよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:58:40 ID:nvdF1ih8
>629
スケカナはマジで見に行った方がいいよ。
ファヌフの事じゃなく、他の選手で歴史的な試合が見れるハズだから。
知り合いの女の子に凄いサイキッカーがいるんだけど、
その子に色々と聞いてみたのね。
スケートの事は全然知らないんだけど、
数人のスケーター達が光り輝くんだって。
立ち上がった観衆の姿が見えるってさ。
衣装の色とか髪の色とか聞いたんだけど、ここでは伏せておきます。。
ミステリー小説のタネあかしを今されても困るだろうし。

迷っている人は絶対に行くべきです。スケカナに。
女子の試合で何かがおこる!
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:04:11 ID:T0HG7n5F
>>648
解説でそんな発言するわけないじゃん。どこにもそんなこと書いてないし。
もししたら叩かれるどころか
解説席にはもう二度と座れなくなるよ。

そういうのじゃなくて、たとえば観客席で友人同士の会話で聞こえてきたとかそういうレベルなら
充分ありえるし、さっきも言ったように「アメ公」の感覚だと思う。

653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:07:59 ID:H0Skuqrh
>>651
そこまでネタ振りに焦らなくたってちゃんと注目されてますって・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:12:34 ID:7DMk/pH1
>>651
日本選手のことかどうかだけ教えて!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:15:34 ID:oRWRDbGb
>651
>ファヌフの事じゃなく、他の選手で歴史的な試合が見れるハズだから

中野さんか恩田さんが3A成功!とか、
1、2、3位日本人で占めるとか、想像しちゃいます!

>ミステリー小説のタネあかしを今されても困るだろうし

本当のことすよね。わたし、信じてます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:18:58 ID:dC2FOG/l
>>651
この手の予言って意外と当たるんだよね・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:20:47 ID:H0Skuqrh
なんか去年も誰か言ってなかった?
あれは当たったっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:28:54 ID:mTg2Jm5U
はずれた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:33:38 ID:7DMk/pH1
ワシントンワールドの時荒川がSPでノーミスかますって
予言した人いたけどあれも外れたね。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:36:22 ID:HzAtVbHl
>>651
当たるか当たらないかという楽しみも増えるのでぜひ教えてほしいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:39:51 ID:H0Skuqrh
>>660
それを言ってしまうと
「言わなかったけど予言が当たってた!」
って言えなくなるんじゃない?w
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:00:19 ID:QxJPx4d8
占いネタって定期的にあるから、占いスキーな御仁がいるんだね。
そういや村主スレでも話題だったし
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:08:43 ID:tYQTAc6u
フリーの動画見た。
シンシァハナフンは予想通りたいしたことなかったけど
それ以上に安藤太田も酷い出来だねこりゃ。
ループもサルコウも入ってないニコが優勝できたのもなんか納得。

低調な試合だったなって事で次いきましょう。
664↑ウザイ:04/10/26 03:49:27 ID:KC2pjtpp
↑ウザイ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 06:41:09 ID:DPyixNZo
>>651
コストナーと予想
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 06:57:17 ID:6TNc4PyY
何がホントなんだ。
>>629がホントなら落ち込むし
でも、前の日も書き込みあってその時は乙、みたいな反応で
認めたくない感じだと韓国人ってのはちょっとなあ・・
騙されやすいのか、私は。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:14:37 ID:e6xTOz+e
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:41:24 ID:nvdF1ih8
>654
日本選手も含まれています。
数人と書いたけど、かなりレベルの高い試合になると言ってたよ。
色んなドラマが見れるとも。

ちなみにスケアメの事も聞いてたんだけど、
ズバリ的中してました。
最初はそれを聞いて半信半疑だったのだけど・・当たったよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:04:13 ID:os2Iqs6T
>数人と書いたけど、かなりレベルの高い試合になると言ってたよ。

この言葉で、この占いを心底信じたくなっタヨ!
だってファヌフは含まれていないってこと・・だよね?ヨネ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:25:49 ID:4cb9/B8u
ではスケカナのエントリー選手をあげてみませう。
誰が光り輝きますか?

Lesley HAWKER CAN Carolina KOSTNER ITA
Mira LEUNG CAN Yukari NAKANO JPN
Cynthia PHANEUF CAN Yoshie ONDA JPN
Susanna PヨYKIヨ FIN Fumie SUGURI JPN
Jenna McCORKELL GBR Zuzana BABIAKOVA SVK
Julia SEBESTYEN HUN Lina JOHANSSON SWE






671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:29:47 ID:RnWKrd+h
スケカナだれが光り輝いてもいいからレベルの高い試合を観たい。
できれば日本であってほしいけど。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 09:33:25 ID:4cb9/B8u
ずれちゃった・・・これならいいだろか

Lesley HAWKER CAN   
Mira LEUNG CAN   
Cynthia PHANEUF CAN   
Susanna PヨYKIヨ FIN   
Julia SEBESTYEN HUN   
Carolina KOSTNER ITA
Yukari NAKANO JPN 
Yoshie ONDA JPN
Fumie SUGURI JPN
Jenna McCORKELL GBR  
Zuzana BABIAKOVA SVK
Lina JOHANSSON SWE
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:00:00 ID:R5ipEKZv
村主さんに優勝して欲しい!
けどどんな状態なのだかわからないので心配です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:05:14 ID:tParaUs8
FSUの順位予想ではスグリン1位が多いね。なにげに
恩田1位って人もいるね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:27:58 ID:9p56ychY
ポイキオってスケアメとスケカナなんだ。
ショート失敗→フリーで挽回のパターンが多いから、
今度は2本そろえてほしいなー。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:37:40 ID:os2Iqs6T
>>672
思わず画面に手をかざしてしまいました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:40:43 ID:mxkwGsPm
第二グループが勢ぞろいって感じかな。
村主 恩田 コストナー セベ ポイキオ
激戦必至 フェナフも地元の声援を受けて侮れない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:42:16 ID:mxkwGsPm
誰にも勝つチャンスがあるが6位以下に落ちる可能性もある激戦だね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:44:38 ID:9ufr1rzb
コストナー出られるんだ…
怪我かと思ってたけど大丈夫なんだね。

セベのプロ、新採点ではどういう点がつくんだろう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:47:18 ID:mxkwGsPm
コストナーはどうなんだろうね?
直前のキャンセルの可能性もまだ捨てきれない。
シードだから無理をする必要性もないしね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:07:11 ID:9ufr1rzb
あと残ってる大会は後半だしキャンセルはありえるね。

村主や恩田にはどんな点がつくんだろう。
この二人、特に村主は調子いいのだろうか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:26:53 ID:KlFqJ8JN
>651

ふうん、村主が3Aと3-3成功! とか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:30:49 ID:uvuzdfl4
オンだって3A入れるの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:31:05 ID:3cpvizfV
恩田は3Aの練習まだ続けてるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:36:00 ID:5HTUz/0D
なんか、また練習開始して、フリーにも入れるという記事があったよ。>恩田
でも、転倒で減点を考えると、以前のようにはチャレンジできないだろうね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:46:50 ID:KJLDHN3F
【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!

約10万人の避難者に、一晩一人一個のカイロを渡すとして1日に10万個のカイロが必要です!
2ちゃんねらが一人10個のカイロを送るとして1万人の参加が必要です。一人20個な5千人。
達成できそうな数字だと思いませんか?日々冬は近づき、カイロも消耗品なのでどれだけ送っても
足りないことはありません。何個でも、何回でもみんなでカイロを送って新潟のみんなを励まそう!
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:47:38 ID:9ufr1rzb
もう無理なんじゃない?
跳べるんだったらとっくの昔に跳べてるような…
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:54:07 ID:YDzwN+jW
恩田が渡米で変身、封印解き3回転半ジャンプにも挑戦
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040918ie04.htm

フィギュアスケートのソルトレーク五輪代表、恩田美栄(よしえ)(21)(東海学園大)が
今季は一味違った姿を見せてくれそうだ。

昨季は不振に終わり、今春から活動拠点を米国に移した“賭け”が功を奏し、技術、精神両面で
プラスに働いた。大向こう受けする言葉が苦手な照れ屋だが、「昨季は出られなかった世界選手権に
出て、自分をアピールしたい。リベンジです」と言い切った。

 米バージニア州で米国人のオードリー・ワイジガー・コーチに師事したのは5月。その3か月後、
一時帰国で長野・野辺山での強化合宿に参加すると、滑らかさが増した滑り、定評があった高さに
回転の速さも加わったジャンプが目を引いた。

まだ、演技全体を改善している最中だが、日本スケート連盟の城田憲子強化部長は「4回転ジャンプにも
取り組めそう。大化けする可能性がある」と、急成長の兆しを感じ取った。

 日本人家庭にホームステイしているが、親元を離れての生活は初めてだった。課題をこなせなければ、
居残りで練習を繰り返させる新コーチの厳しい指導に、自信も失った。英会話もままならず、メールで
「私は才能がないから」と泣き言を送ると、翌日、激しく怒られた。「ヨシエは才能があるのに、何で
そんなことを言うの? できるから!」

可能性を信じて疑わない米国流のプラス思考に少しずつ後押しされた。昨季は封印したトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に、
今季は挑戦する。コーチから選曲を任されたショートプログラムは、薄紫の衣装で、女子十二楽坊の
「Freedom」。「ヨシエにしかできない曲を、と言われて、これにした」と、新境地に意欲を見せる。

 昨季は若手の台頭で自分を見失った。渡米は新たな環境を求めての決断だった。明るい笑顔が戻った今は、こう言える。
「相手が誰でも、自分の演技を練習通りにできる。自分を信じているから」。

苦しみを乗り越えた経験はきっと、演技に幅をもたらすはずだ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:09:21 ID:4cb9/B8u
中部での演技では3Aをやったんでしょうか?
もしくは、入れそうな箇所がありましたか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:18:38 ID:OjcroHbD
>689
やってないし入れそうな箇所もなかった
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:32:15 ID:4cb9/B8u
>690
どもありがとう。でもそれならどーなるのやら。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:08:30 ID:MrpPtzaa
スケカナはどうせシンシア優勝さ。
日本人は1人メダル取れれば万々歳だろ。
日本が強くなれば強くなる程どんどん日本下げがあるからな。
覚悟しとけよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:24:27 ID:EB4OVtLl
海外掲示板も安藤はジャンプだけの選手、
新採点で点数低いのはあたり前、ざまーみろ
って感じなんでしょ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:29:37 ID:prLf4qHy
シンシアは仮に優勝したとしても
ワールドまではもたんだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:36:53 ID:d95YpkO3
>693
誰もそんなことかいてないよ。
むしろエキシビで人気はうなぎのぼりです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:38:03 ID:q+uTql0t
シンシアの海外掲示板の評価ってどう?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:41:36 ID:EB4OVtLl
>>695
本当だったら嬉しい!FSU見れなかったもので。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:10:47 ID:9GYa+Mvg
>>690
中盤の2Aからのコンボかシークエンスかのところ。
入れるとしたらあそこでしょう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:16:26 ID:bCIgScFh
>>696
ABC実況スレ?より抜粋

Miki looked devstated. Her spins looked much better than they were at Campbells.
Unfortunately, the spirals didn't show any improvement.

Poor Miki. But hasn't she grown up to be a very good looking young lady?
Nice new dress too, although the design reminds me of some of the dresses
Nikodinov and Kirk have used recently.

Too bad for Ando about the jumps, but for a skater whose main claim to fame is her jumps,
I thought she skated quite well.

Miki... She just doesn't seem there. She's normally quite distant in her musical interpretation,
but now that apathy seems to extend to her jumps. Oy.
What else is left? I'll try to say one nice thing about the program...
while her individual layback was a little deficient in the free leg position,
surprisingly her layback during her combo spin was perfect.

She is breathtaking, and I loved her dress. She has plenty of time to work on her presentation.

gene... I blame the music. Miki seemed to have a little more oomph skating to Firebird
(still not enough, though). Like I said of Roman,
it's hard to blame a skater for not feeling lackluster music.





700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:17:26 ID:bCIgScFh
Miki Ando: Ugggh! Maybe I'm the only one but she seems plodding and boring and
when her jumps leave her she leaves us with not much. I think she is very overrated.

Miki Ando didn't really deliver, both the jumps and her program.
I actually didn't think that this performance was as bad as I was hearing
it was because to me, presentation-wise it was typical Ando.
Too bad about the jumps, I hope she learns to deal with skating well
when she doesn't hit the Quad. Her spins got worse from Worlds 2004,
but maybe she'll get stronger by Moscow.

I thought Ando would feel the bite of CoP,
but I did expect her to at least try to show some expression when she skated.
She might as well have been doing algebra problems in her head,
because she was as expressive as a lamppost.
She should be grateful to have won bronze, because IMO, Alissa Czisny was robbed.

Ando desperately need an audience appealing music.
She doesn't have the musicality to carry off tune like her current program.
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:19:50 ID:bCIgScFh
エキシビ後

"Hey Mickey, you're so fine"...yes Miki skated to it!

Miki Ando did her Mickey exhibition!

Miki's program included a cheerleader outfit and pompoms.
Very cute and it was nice to see her smile.
I was because I'd expected ABC to enventually use that music to preview her,
but not that she'd use it herself!

She totally got into it!! It was the most fun thing!
It was so great seeing her smile and have a good time!
I was smiling and laughing so much through the number
that I had tears in my eyes.
I hope skating something like this will help bring her
out of her shell in competitive routines. She totally won me over.
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:24:10 ID:bCIgScFh
>>697
串させば見られるよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:35:08 ID:DlTYtry+
>>695
でもつまらないとかジャンプだけの選手って意見が多いね。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:41:46 ID:jVIDCZxQ
まぁ、ジャンパーとして認められるのも悪くない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:46:02 ID:QxJPx4d8
ここまでえんえんコピペするなら安藤スレへ誘導してからやれ。永杉。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:47:26 ID:MrpPtzaa
シンシアの演技はつまらない
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:49:05 ID:9a5Mox5U
>>703
実際そうじゃん
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:53:36 ID:WqtOeeMF
良いものもってるのにプログラムが悪い。
ミラーに依頼したコーチと連盟の責任!
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:34:41 ID:9G6YvGhq
シンシアは安藤よりつまらない。彼女はアーティストでもジャンパーでもないじゃない。
安藤は振付け師とかバックを固めて補強すべきだよね。彼女は超一流になり得るのに
振り付けでかなーり損してる。
太田はジャンプを重点的に強化を!ジャンプ決まれば表現で超一流と評価されると思うので。

スケカナはブレイクすんのはコスと見た。
村主恩田中野はMAX演技しても知れてるし。表彰台乗れるのは日本勢ひとりじゃないの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:01:19 ID:Brt1L39T
紳士亜の話はもういいよ。

さ て 、 本 題 に 入 り ま しょ う か。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:02:37 ID:Kl+XeEIl
コスは8月の上旬時点で腰痛で練習をほとんどしてない。
練習を再開したけどジャンプなしの練習だった。
それ以後どれだけ腰痛が回復してるか情報はない。
完調なら期待もできるが、どれだけ調整できてるか未知数。
蓋を開けなければ分からない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:05:11 ID:O3UQC4Wd
輔雨と違ってハイレベルな争いを期待。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:14:50 ID:bzffYKHu
>>704
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:46:53 ID:e6xTOz+e
ランビとやりすぎたか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:00:12 ID:HYzEmQiS
FSU繋がる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:48:11 ID:oJg4ce5Q
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:29:29 ID:F3cSR8n4
安藤ヲタの暴挙を許していいのか?

1 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 00:00:27 ID:gYGcgQi9
どうぞ応援して下さい!

◇過去スレ
Part 1 : http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1014936812/
Part 2 : http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1070326868/
Part 3 : http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1075382950/
Part 4 : http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1079374273/
Part 5 : http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1091549865/



2 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 00:03:56 ID:Ds0o37Ac
回転目って…。
スレタイ気持ち悪いよ。


3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/10/27 00:04:57 ID:Cjw2N03T
星が・・・・・orz


4 名無しさん@お腹いっぱい。 04/10/27 00:08:18 ID:rC+a/mVH
>>1削除してきてよ
新しいの立てようよ。。


5 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/10/27 00:11:19 ID:gYGcgQi9
ずいぶん横着なスレだなw
>>4
じゃーお前が立てろ


6 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/10/27 00:13:56 ID:OX6hNnaG
こっちが本スレ?



7 ■■■誘導■■■ sage 04/10/27 00:15:38 ID:c82ifh3X
立てました。こちらへどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1098803596/
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:34:43 ID:kEayd9LW
安藤は嫌いじゃないけど
「オードリー」だけは、まじやめて。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:40:29 ID:oeMWOx2L
体型のことではなくて
オードリースマイル、ファニーフェイスのことを
言ってるのだと思うけど。。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:44:37 ID:OX6hNnaG
雰囲気てきにはなんとなく似てるかも
オードーリーと美姫
ファニーフェイスって映画の題名にもなったな。
そいえば・・・。この映画の曲で踊るのなんかいいかもな
安藤。


721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:47:21 ID:YF6CG9cI
自分もオードリーはやめてほしい。次スレ(?)のタイトルに
入ってるのもなんかヤだな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:51:38 ID:BU8YFHZ/
オードリーって、もっと体温低そうに見えるんだけど。
安藤ってそばによると熱そうだもん。
顔似てるかなァ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:58:38 ID:OX6hNnaG
性格にいうと顔の雰囲気かな。
ファニーフェイスの時のオードリーと
安藤のふとした時の横顔の表情が
なんとなく似てる・・・
ちなみにこれがファニーフェイスです。↓
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00008OS1Z.09.LZZZZZZZ.jpg

安藤だけじゃなくて、この映画に入ってる曲使って欲しいかも。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:15:40 ID:dXQx6B38
オードリーが輪郭強調されるとかして
ややブサに見える時とちょっとにてる
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:16:36 ID:1Z51Luo+
井上晴美に似てるという話はどうなった?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:25:43 ID:4HoySXO2
ブースカという話もあった…カッパ系だもんね。
安藤スレはひとつにしる、太田スレもだけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 01:27:58 ID:JWtW+yN+
めいっぱい化粧してる時は真鍋かおりに似てると思った。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 04:20:08 ID:rTW7duK9
まあ、日本の選手の中では一番可愛いのは確か。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:01:06 ID:tTUnjgIz
>>728
本気でそう思うのか?
オレの目がオカシイのか…。
一番はありえん!
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:20:00 ID:+yhCMi/y
スケアメ表彰台の写真見てちょっと驚いた。
シンシアって背高いんだね。ニコや安藤よりも大きいとは。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:21:18 ID:lI073E/r
安藤は美人の部類でしょ。
化粧映えもするしね。
出来たら前髪を下ろして欲しい。そしたらマジでオードリーの雰囲気はあると思う。
俺もジュニア時代に最初にみたときに、オードリーをイメージした。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:24:42 ID:rTW7duK9
>>730
ほんとだ。
シンシア前期よりジャンプ安定して無いと思ったら
上背伸びてたのか。
733名無しさん@お腹いっぱい:04/10/27 11:25:21 ID:oRLdpj4a
ABCのスケアメですが、ニコの演技で、それまでぎゃーぎゃーうるさかった、解説が、ニコの不安定で無様なスパイラルシークエンスになったとたん、シーンと無言になるのに今気づいた。
これは、2つの可能性がある。
1)解説者達がこれはマズイと見て見ぬふりをした。
2)本当は、解説者達は「これはもっと改善の余地がありますねぇ。」とかコメントしているのに、放送局側がカットした。

どちらにしても、あのおしゃべり3人組みの異常に長い「無言」が気になります。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:27:15 ID:UmVrEHcR
731
美人かどうかは別として、化粧栄えするのは確か。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:33:53 ID:1B1kEZVf
氷上では綺麗に見えるとは思うが、オードリーに似てるというのは…
マジで眼科逝け
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:51:15 ID:rkkmclR6
>>733
たぶん1かと。
これが他国の選手なら言ってる部分だよね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:51:22 ID:3IoBPvyz
安藤は真鍋かおりとか若槻千夏レベルだよ・・・

眼科逝けに同意
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:13:36 ID:QPpw0vEl
眼科逝け、にもう一票。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:55:13 ID:yJ3CT5Dk
美少女・美人というのは化粧をしなくても言うのであって
化粧が映える顔というのは、何の飾りもなくいじりやすい顔。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:18:59 ID:LOh14ezE
俺の経験。
女は自分より美人の女を絶対褒めない。
自分よりブスの女は「かわいい」とか言ってフォローする。
よってここで書いてる人はブスが多い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:23:49 ID:rkkmclR6
はは…そういう部分は確かにあるかも。
でも男で安藤美人って言ってるのは一体何?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:26:46 ID:LOh14ezE
男は美人は美人と言うしブスはブスと言うよ。
安藤は普通に美人の部類だろ?!
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:30:12 ID:rkkmclR6
>>742
ごめんなさい。
私には舞、鈴木、北村の三人しか美人に見えません。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:34:59 ID:LOh14ezE
>743
貴方はきっと絶世の美人なんだよ。
あるいは性格美人。女性で女性を褒める人はめずらしい。
個人的には舞は美人だとは思わない。
身体の全体ではモデルのような雰囲気があるが
顔だけみれば普通。どっちかといえば真央の方が美人顔
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:35:34 ID:rkkmclR6
でも安藤は愛嬌があって可愛いと思うよ。
男好きのするタイプかと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:37:33 ID:LOh14ezE
>>745
そうそう。男好きのする顔。
愛人顔!
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:39:33 ID:LOh14ezE
愛嬌というよりも「憂い」の有る顔。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:41:23 ID:rkkmclR6
>>744
今までどちらも言われたことないのでびっくりだw
とりあえずありがとうw

さて、スケカナではシンシアが勝つのか
村主が勝つか、それとも予想していなかった人が勝つのか
混戦が予想されるだけに楽しみ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:46:32 ID:DDEs6zQ9
>>740
俺の経験・・・・w禿ワロ。童貞野郎が。
これ男が我が物顔でよく言うけど、
こんな薄い洞察力しかないって晒してるようなもの。
私の経験から言えば
男ってどんな美形な女でも
危機感を抱く人の事は認めることが出来ない。
安藤だって性的対象物として見ている輩が多い。
そして男はそれに罪悪感を抱くことは出来ない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:08:24 ID:LOh14ezE
>>749
セクフレが3人いますが何か?信じようが信じまいがご自由ですが・・
多分貴方より女性経験は豊富。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:15:48 ID:F5wqcecD
つか、皆が美人認定する人なんて存在しないって
芸能人レベルでも色々言われるんだから

自分が安藤可愛いって思ってるならそれでいいじゃん
ちょっと反論されたからって、ムキになってる奴痛過ぎ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:32:56 ID:cXUGW+9J
http://www.usfigureskating.org/Athletes.asp?id=216
ニコディノフがカークに代わって中国杯にエントリー

753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:33:42 ID:Ozt0ORA3
ところで安藤ってNHK杯の日本での記者会見できていたアンダーを
今季のデフォにするつもりなのかね。
公式の場でアニマル柄って。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:16:27 ID:6K51xoZN
>742
ちょっと同意しかねるかな。
異性が見る目はセックスアピールに依るところも大きくなると思うから。
同性でもおばちゃんの美人を見る目は結構シビアですよ。
異性と違ってセックスアピールにも騙されないから、本当に欠点の無い人じゃないと美人といわない。
(お世辞で言う事は多いが・・・)
そして造形にプラスして美人の雰囲気も持って無いと美人と言わない。
私は美姫ちゃんを、可愛い、色気がある、見目が良い、グッドルッキングだと思ってますが、
ちょっと個性的な顔のバランスだとか(これが魅力的なんですが)、若い可愛さとお色気を発散させまくってる
雰囲気だとかのせいか、『美人』って言葉を使うのをちょっと躊躇っちゃいますね。
単に私の『美人』って言葉の敷居が高いだけかもしれませんが。
名前出てませんが、去年引退した、竹内理恵さんくらい整ってて華やかだと、かなりの人が美人と言うのでは?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:25:07 ID:nAuo+hBx
竹内理恵さんって氷上ではもっさりに見えてしまってたな・・・
どんなにきれいでもスケーターの場合
氷の上で華がないと意味ない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:12:34 ID:iiaA7/yi
安藤や荒川が美人と言うのは「ハァ?」って感じだなぁ。

荒川の顔は並。
安藤は正直・・・微妙すぎ。スタイルはいいけどね。

荒川のスタイルが言いという意見はやはり賛同しかねる。
背は高いけど、体系は良くないよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:13:04 ID:0BTkKrFD
化粧した安藤は見られるが、スッピンの安藤は見られないでFAだろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:24:18 ID:f1qnt1bx
いい加減ワイドショー的視点の話はうんざりなんだけど…。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:53:17 ID:0T+E4rko
10人いれば10人それぞれ好みが違うんだから、
同じ顔を見てどう思うかはその人の好み次第。
自分は安藤荒川は美人に見えないけど、美人と見る人がいても
それはそれで当然だと思う。
>>751さんの言うように、万人に受ける顔ってのは存在しないよ。
第一スケーターであってモデルや女優ではないんだから
氷上で全体の見栄えが良ければ、顔の造作は2の次。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:21:38 ID:cDGvOi5K
安藤やせなきゃだめぽ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:40:50 ID:R0QrKBjW
>>752
まさかカークと交代とは。。
コーウィン>カークなんだね。
それにしてもアメリカのぎりぎりのエントリー変更は
腹立つよなぁ。逆に日本ももう少し能動的に
エントリー変更をしてもいいと思う。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:10:17 ID:oZpnfO97
カーク怪我したんじゃない?
injって書いてあるし。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:18:56 ID:2uF5uk5S
交代って言うかチョット前にカークは棄権になってた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:20:52 ID:R0QrKBjW
>>762
カーク怪我ですか。
英語わからないんですいません・・・
キャンベルにでていたアメリカシニア選手、
というか昨季のワールド代表が全員怪我なんてアメリカ大丈夫なのかな?
クワンはわからないけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:22:27 ID:xtGySlEE
スケカナはヒソーリ恩田がやりそうな予感...
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:31:52 ID:+mWzu7qZ
やりそうというかやらかしそうな予感・・・
なんせ北米と相性悪いし、ジャンプミスしたらTCS4点台かもね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:13:58 ID:ekeTgATO
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041027i501.htm

スレ違いかもしれないけど・・・。
ここに拠点移す選手いるのかな?
成功して、将来いまの選手達がコーチになって帰ってきてほしいな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:44:14 ID:PAmOV2wL
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:00:51 ID:HzJDOIdm
なんか安易だな。
どうでもいいけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:55:32 ID:4HoySXO2
芸能人じゃあるまいしスキャンダルでイメージダウン作戦?

フィギュアで顔整ってる系は国内では面白みに欠けるけど八木沼くらい?
あとは五十歩百歩の個性派のような。ジュニアは可愛い子がいっぱいいたよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:13:24 ID:YyhWZVsc
安藤のスレ○回転の方もオードリーのほうも
開けるとウィルス警告が出るんだけど・・・
削除しましたってやつが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:29:31 ID:W0ONCJ3v
>>771
反応する文字列のコピペが貼ってあるだけで無害。

まぁ、何個もスレ立てて結果的に嵐を呼び込んだ
安藤ヲタの自業自得。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:53:24 ID:jZlTOw/j
スレ違いですまんけどちょっと聞きたい  シングルでトップクラスの選手が
掛け持ちでペアにも出場することってあるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:07:32 ID:R6DvYwl7
クリスティがジュニアワールド取った時は
シングルとペアかけもちで、両方とも征したんじゃなかった?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:43:56 ID:LR87jbTx
荒川、別にプラトフとデキてたらそりゃそれで箔がつくんじゃねーの?
浮いた話の一つや二つどころか五つでも六つでもw

776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:44:26 ID:mnYZ/IGX
スケカナの滑走順が出てますよ。
ほれ。
1 Susanna POYKIO FIN
2 Carolina KOSTNER ITA
3 Zuzana BABIAKOVA SVK
4 Yoshie ONDA JPN
5 Jenna McCORKELL GBR
6 Mira LEUNG CAN

Warm-Up Group 2
7 Fumie SUGURI JPN
8 Lina JOHANSSON SWE
9 Cynthia PHANEUF CAN
10 Yukari NAKANO JPN
11 Lesley HAWKER CAN
12 Julia SEBESTYEN HUN
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:17:10 ID:e4ki/vJ6
日本勢にはまずまずの滑走順でないかな。
できたら恩田は村主のあとの方がよかった。
村主は滑走順に関係なくある程度の点がでるから安心できるが
恩田は滑走順が遅い方が良い。
だたポイキオやコストナーのあとだから内容がよければそれほど下げられることはないだろう。
出来が悪ければ一気に下げられる危険性はあるけどね。

フェナフは絶好の滑走順だね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:25:36 ID:e4ki/vJ6
練習レポも来てるね。
村主は調子が良さそう。
中野はイマイチ。
恩田も村主もブリッ子振り付けが入ってるのか。
レポを書いてひとの主観では「ピンクパンサー」は嫌い。恩田の「自由」は好き。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:28:30 ID:8Ot7keKk
コストナーやっぱり出るんだ?
状態が気になる・・・
なんかファンネッフ、また来そうな感じがするわ

ポイキオ コストナー 恩田 村主 ファンネフ セベ

780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:39:18 ID:dy2PC9Yr
>>778
ピンクパンサーは好きじゃないけどすぐりのは好き。
恩田の曲は好き。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:40:03 ID:e4ki/vJ6
練習レポだとコストナーはジャンプ練習をしてないみたいだよ。
やはり腰に不安があるんじゃないのかな。
ぶっつけ本番で一か八かの試合をするのかもよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:42:26 ID:40HtwaKW
>780
それって、ピンクパンサーは嫌いだけど村主のSPは好きで
恩田のSPの曲は好きってこと?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:44:20 ID:e4ki/vJ6
>780
ほんとだ。スマソ
ピンクパンサーのプログラムはどうかと(好きになれるか)思ったけど、彼女のは好き。だった
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:46:32 ID:RQoWsHV4
>781
ランスルーの中では入れなかったけど
個別の練習では成功させてた。

みんなあわてずにゆっくり読みましょう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:48:57 ID:e4ki/vJ6
コストナー、ジャンプの練習してた。再びスマソ。
ランスルーではほとんど跳んでないけど、個別練習では跳んでるらしい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:50:05 ID:e4ki/vJ6
>784
訂正が遅れちゃった。そのとおり。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:44:53 ID:RbuIslKC
フェナフのあとの中野はクワンのあとの荒川のようにやりにくいだろうな
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:56:41 ID:oxKLzfQB
ファナフ、全ミスでもないかぎりノーミス中野より上の予感
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:36:31 ID:pedalDZX
中野、まだ巻き足直ってないんでしょ?
減点されると思うから苦しいスタートになりそう。
でも去年よりはましらしいからそこが救いかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:17:39 ID:oxKLzfQB
中野さんSPから3アクセルで勝負するのかな?
今回もスケアメと同じコンビのコーラーなんだよね。
だから回転不足はかなり厳しそう>特に日本選手に対して。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:23:26 ID://tJv+tm
実際回転不足だからなあ・・・・・
ひどい失敗をしないでいい演技をしてくれればそれでいい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:54:20 ID:cE8vyyHo
東京ブロックのフリーは、一応3A扱い+GOEで減点。
とはいえ国内基準の認定は当てにならないか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:53:04 ID:4mSW5OFN
コストナーってひそかにユカリン拳法使いだよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:43:27 ID:RbuIslKC
荒川がミリオネアにでてる…
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:51:35 ID:UFklRwbO
荒川、意外とキレイじゃない?サバサバしてるしハキハキしゃべるカンジに好感。
スケート止めてもテレビ界でやっていけるだろ。いい意味で。
能面どころか笑顔満載、しかもよく喋る!。フジもスケート映像たくさん使ってくれてるし。
ちなみに現在750万円挑戦中。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:52:48 ID:rsZHX4ha
やはりピンクがよくお似合い
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:58:25 ID:03bT3Dei
荒川ピンクの衣装は似合わない。
彼女はカッコイイ色が似合う。
青とか黒とか水色とか紺とか。
安藤と太田も同様。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:58:55 ID:UFklRwbO
ドロップアウトで500万!てか荒ママって顔もリアクションも山崎邦正に似てる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:00:30 ID:gwJIB5Et
荒川って結構、手堅いんだな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:01:13 ID:AcbGyNa2
ドロップアウトの時、カンペ見てた
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:02:52 ID://tJv+tm
500万あれば十分だね
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:13:05 ID:fQZI579l
ピンクは似合わなくはないと思うんだけど
素材、キャラを生かしてより個性を強くアピールできる
のはもっと強い感じのメイクだったりコスチュームだと思う。

女王様路線というかもう有無を言わさず
威圧するような感じで
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:14:55 ID:6IafLJui
NHK杯の優勝賞金より多い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:18:42 ID:QUpJhJM9
今日のピンクはよかったよ、
天然ボケ風キャラともそこはかとなく合ってた

ロメジュリ衣装のピンクは・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:21:12 ID:6IafLJui
スタイリストつけたほうがいいよ
なんか七五三とか卒業式とか
そんなかんじだった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:23:03 ID:RbuIslKC
試合中よりも表情豊かだった。
ヘアスタイルが女王様アップだったので服はあれでいいよ。
RJの衣装みたいじゃなくてよかった。私服はシンプルで安心
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:28:44 ID:BPui0UXo
荒川は好きだけどあのクイズ番組嫌いだから見なかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:54:28 ID:T9zNwL+9
ここんとこ本当にフィギュアな日々が続くね。
今日は荒川がミリオネア、明日はファンブック発売&スケアメ放送、
明後日はスケカナ女子ショート、明々後日は女子フリー。。
見逃せない!
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:57:30 ID:DHkOKwvb
荒川でてたね〜
デコルテが叶姉妹並に光ってた
でも、あれは天然なんだろうな・・裏山

スケカナに出るカナダのMira LEUNGってどんな選手なんだろ
名前からみて、中国系?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:01:39 ID:s/Com0qF
>>809
ミラちゃんね。
中国系のカナダ人でエマと同じコーチなんだけど
柔軟性はあるが第二マークは・・・・のタイプ。
個人的にはシンシアより好きな選手なんだが・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:15:03 ID:DHkOKwvb
>>810ありがとう!中国系なのか。
シンシア、ロシェより上に来ると面白いね。無理か。

カナダ女子も、何気にB級選手(失礼)が充実してきたね
数年前の村主、荒川、恩田みたいに。
国内選考とか、揉めそうだ・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:44:03 ID:EeLKdwQo
最近になって、ウソワがチームタラソワから離れたってきいたんですけど、
理由やいつ頃のことなのか、ご存じの方教えて頂けないでしょうか…。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:04:37 ID:WFASVKPH
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:19:29 ID:FXnjxYQC
>812
女子スレで聞くのがすでにきな臭いですね。
荒川とプラトフができてウソワがいずらくなったとか
そういう妄想へ走りたい匂いがぷんぷんします。
普通ダンススレか初心者スレで聞かない?
本当に知りたかったら。うざー。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:50:00 ID:mIFvYFqG
>fumie's short is fabulous and even yoshie onda's short is fun
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:13:00 ID:Hr0SDS69
>815
fabulous(口)すばらしい、すてきな

思わず意味を調べたよ……w アホなもんで
どうもスグリのSP評判イイみたいだね。見るのが楽しみだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:08:44 ID:YQ/4HklH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000501-yom-spo
「八ヶ岳に「スケート学校」発足、園児から一貫指導へ」

…まず裾野の人口が増えないとあまり意味無い気もしないでもないがな…
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:10:33 ID:E8GVmehv
そして同様に恩田のショートも楽しい…と?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:16:08 ID:FPvHbvlH
あまり選手を貶さない、褒めるタイプの人なのだと思うので
レポ読んであまり期待しすぎるのも危険かもね〜
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:22:45 ID:+EvgfZvC
fun・・・funって、そんな微妙な言い方
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:28:48 ID:YQ/4HklH
>>730
つか、今回のスケ雨、大女だらけの表彰台だったんだなw>女子シングル
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:32:24 ID:F9NYaP+o
スケカナもそうなったりしてw
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:01:26 ID:5DqqCyup
93-94シーズンのドイツナショナルは
1シェフチェンコ
2ビット
3キールマン
でたぶん史上最強の大女祭りだったろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。
シェフチェンコ 164cm
ビット 167cm
キールマン 172cm

ドイツ女性デケーよ。