☆☆☆フィギュアスケート★ジュニア Part 16
>>941 関テレ(フジ系)のカメラは見たので、可能性としてはある。
表彰式では女子3人ともガッツポーズしてました。
…御祭り男前川にのせられてw
(男子では南里君がお気に入りみたいで弄りまくってた)
客席にTシャツ着たでかいクマーがいるなと
思ってたら、Tシャツに
「スケートを続けさせてください
宮城スケート活動を考える会」
とプリントされていた(うろ覚え)。大変なんだね…
確か仙台の泉のリンクが閉鎖されるらしいからね・・・
あそこ確か斉藤君とか鈴木明子ちゃんのホームリンクなのに・・・
テケやヤマトや荒川もあそこの出身だよね
そういえばデーのとこも閉鎖だってね。
どこも大変なんだね。
織田君もトレーニング地どうするんだろうね
もう1つの大阪スケート倶楽部に移籍するのかな
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:39:58 ID:LM+JW+Ji
カナダに留学して、バトル兄さんと仲良く練習はどうでしょう?
>>945 中村愛音ちゃんとか佐藤志保ちゃんとかノービスクラスに凄くいい選手が一杯いるんだよね。
選手強化に直撃ですよ。
同じ仙台の勝山に移籍かな>泉の選手
>949
ノービスB男子優勝の、羽生結弦(KSC泉)は
ジョニーっぽかった、ような気がする、、、
>>952 間違えたそこが織田君の所属の所だ
神戸か京都に通うのかな…
>944
もしや表彰式って見ようと思えば見れたの?
場所が更衣室前とかって言ってたんで諦めて帰ったけど…
>>944 あ、それ逆方面から目立ってて「誰がクマ、置いたんだろうね」って
話していたんだよ。
そんな事情だったのか・・・。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:06:19 ID:SlCczhC2
>>955 ×見れた
○見られた
ラ抜き言葉使うガキは失せろ
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
>959 衣装が表彰台の真央ちゃんと同じだよ。
>959
間違いなく真央(妹)です。
962 :
959:04/11/22 00:15:08 ID:hwvuR8Ib
>>960-961 正直、スマんかった。デカい写真見たら確かに当人だつた。
しかし遠目だと 間違えるな。去年ならまず間違えなかったのに
成長期はコワイ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:15:27 ID:4Ssbx97R
なんか顔だちが似てきたよね。舞はもともとお母さん似らしい。背も高いし。
2人でジュニアワールド行ったら、外国人には双子に見てるのでは?いれかわ
ってもわかんないかもよ。
じゃあロシアワールド舞の名前で真央出しちゃえ。
>>965 毎度乙です。演技の感想とかよければ聞かせてくださいな。
織田君がプチ・バトル化してて本当にびっくりした。
上で南里>岸本で納得ってレスがあったけど私は逆に感じた。
確かに岸本君は後半ミス続いたけど全体に勢いがあったと感じたし
南里君は最初からなんかグダグダな雰囲気だったと思う。
信用できないジャンプレポ
(数時間後には公式に正しいものが載りますけど)
1.浅田真央
3A 3Lz-2Lo 2A 3F 3F-3T 3Lz 3Lo-2Lo
3Aはコーラーの皆さんがスロービデオで執拗にチェックしてました。
2.浅田舞
3Lz 3F-2T 3F 3Lo 3T-2Lo 3T 2A
-2Tは相変わらずのトゥアクセル
3.澤田亜紀
3Lz 3Lo-2T 2A 3Lo-2T? 3S 3T-2T 2A
4.北村明子
3Lz-2T 3F 3S-2T 3Lz-2T (壁に当たって転倒) 2A 3F 3T
あれ、2回目の3Fってノーカウントかな??
5.牧野桃
3Lz 3S-2T 3T-2T-2Lo 3T 3Lo 2A 3S
最終グループの最初の4人(=上位4人)はジャンプノーミスで凄かった。
ありえないぐらいの出来。
970 :
969:04/11/22 00:50:48 ID:hwvuR8Ib
自己レス Loopの事だったか 最後に3R-2R持って来たか
>>967 近くにいた関係者達も「岸本の方が上だな」と
話していたよ。
南里くんはミスると、みるからに力抜けてるな〜というか
「あーあ」という雰囲気が伝わってくるんだよね・・・。
牧野さんルッツまで跳べるんだ。
牧野さん水津さん高山さん順調に成長してってほしーなー。
武田は出てなかったの?
>>970 それよりなんでLoのことRっていうの?
>>968 ありがとう!
ちょっと疑問な部分は何箇所かあるけど、
嬉しいです。レベル高かったんだね。
テレビでやらないのが悔しい。
>>969 ループ
>>974 アクセルやサルコー同様、最初に跳んだ人がRittbergerって名前だったから。
Lutzとの混同を避けるって意味が一番だろうけど
牧野のルッツはアウト?
>955
見られましたよ。
更衣室前といってもやっぱりリンクサイドでしたし。
(試合本番とは違ってクマのいた方が正面でしたが)
でもリンク上ではないのでウイニングランとかはナシ。
表彰式のバックではホッケー用フェンスの撤去作業の
音が…ちょっと不満。
北村のフリーはPoetaだった。しかも、3年前の太田の衣装で。
>>971 そうだね。本当に力が抜けた演技だったと思ったよ。
なのに岸本君の上に来たからなんかはじめから決まっていた
ような順位に感じて悲しかった。
でもその後織田君が1位にきてよかった。
南里君のあの演技で1位なんてなったら本当に納得がいかなかったから。
牧野の振りつけは今も横谷なりか?
今日カメラが来てたのは東海テレビでした。
(フジ系の関西テレビやNHKはなし)
ドキュメントかなんかで使うか、
月曜日以降のニュースか?
東海テレビってことは名古屋選手特集(舞、真央とか
でも組んでローカルで流すんじゃないかな?
名古屋フィギュアフェスティバルを
今年も東海テレビ流しそうだしそのための素材とか。
私も何里>岸本は?????でしたが
織田君優勝は納得でした。
男子最終結果 訂正
位 選手名 SP.Pl SP.Score FS.Pl FS.Score Points
1 織田 信成 4 57.53 1 121.22 178.75
2 南里 康晴 1 62.25 4 107.56 169.81
3 岸本 一美 2 59.49 2 109.71 169.20
4 小塚 崇彦 3 58.50 3 108.41 166.91
5 大上 偉才 7 50.01 5 106.90 156.91
6 柴田 嶺 5 54.67 7 101.12 155.79
7 町田 樹 8 49.82 6 103.35 153.17
8 森永 浩介 9 47.61 8 99.64 147.25
9 斎藤 直人 6 51.18 9 95.63 146.81
10 前川 忠儀 10 45.04 11 85.45 130.49
11 鳥居 拓史 17 40.50 10 89.48 129.98
12 無良 崇人 12 43.14 12 84.28 127.42
13 小田嶋 隼 11 44.39 14 77.17 121.56
14 湯浅 邦仁 14 42.47 13 77.36 119.83
15 吉田 行宏 15 41.98 15 75.00 116.98
16 佐藤 光 19 36.79 16 73.57 110.36
17 郡山 智之 16 40.53 18 68.61 109.14
18 末永 巧 13 42.73 21 65.42 108.15
19 近藤 琢哉 18 37.08 17 70.34 107.42
20 西上 順三 20 36.70 19 67.98 104.68
21 田村 卓也 21 34.06 20 66.80 100.86
22 佐々木彰生 23 31.41 22 63.34 94.75
23 千葉 健 22 31.73 23 62.12 93.85
24 野添 紘介 24 31.07 24 59.37 90.44
今回パンフに新ルールのってたんですが
あらためて読み返すといくつか発見が
PEの採点要素には
投射(スケーターが発するエネルギーによる、観客との見えない結びつき)
とうい項目があるので「観客が盛り上がらない」とPEが下げられるようです。
別スレで観客の反応は採点に影響しないって話がありましたが
新ルールはそうでもないのではないでしょうか。
地元選手には有利?
ファヌフのPE高得点はこのあたりにあったのでは・・・
織田君の高得点も本人のエンターテイナー性もあるし
登場したときから地元ということで拍手が一番大きかったし、
演技中、会場が盛り上がったことも見逃せないと思います。
でてきたときは緊張した顔だったので心配しましたが
滑り出すと自分の世界をしっかり作って素敵でした。
女子の順位は・・・少し舞さんがPCS(TCS)で救済されすぎかな?とも思いました。
TESでは澤田さん北村さんが上回っていましたし(記憶違いならすいません)
海外にでたときにここまでPCSで舞>京都の二人の差をここまでもらえないのではと思います。
ただ、個人的には順位は納得かな。
怪我のせいで澤田さんはブロックより難度を落とした構成でしたし、
北村さんは思わぬ転倒があったのと、全体的にまだまだ小さい、
スピンのポジション(特にキャメルの足先)に改善点があるなど・・・
ただし、北村さんは本当に強い選手に成長したと思います。
去年までのひ弱な感じがなく、下半身がしたしっかりした
スケーティングで見ていて安心できます。竹内さんに似てきました。
>985
サンクス
987 :
986:04/11/22 04:10:42 ID:M9lQijzn
すいません長文になってしまいました
読み飛ばしてください(恥ずかしい)
女子最終結果
Place 選手名 FS FS.TES FS.PCS FS.TSS FS.Ded Total Score
1 浅田 真央 1 60.07 54.60 114.67 0.00 169.23
2 浅田 舞 3 45.78 48.23 94.01 0.00 146.20
3 澤田 亜紀 2 47.30 47.97 95.27 0.00 144.06
4 北村 明子 4 47.56 45.52 92.08 -1.00 136.90
5 牧野 桃 5 46.62 39.93 86.55 0.00 122.40
6 水津 瑠美 7 37.80 40.50 78.30 0.00 120.33
7 武田 奈也 6 40.55 41.35 80.90 -1.00 118.27
8 萩原 綾子 8 33.60 41.94 75.54 0.00 118.04
9 高山 睦美 9 32.81 43.14 74.95 -1.00 117.05
10 石川 憂佳 10 35.49 36.62 72.11 0.00 107.12
11 村元 小月 11 29.55 38.02 65.57 -2.00 105.82
12 平井 絵己 14 27.52 37.58 65.10 0.00 103.91
13 吉田 美理 12 28.04 38.45 65.49 -1.00 103.52
14 井上はるか 17 ---- ---- 61.80 ---- 102.21
15 佐藤菜乃初 13 27.83 38.37 65.20 -1.00 100.84
16 望月 梨早 18 22.67 37.82 58.49 -2.00 99.62
17 佐藤 志保 15 29.98 33.10 62.08 -1.00 96.13
18 鈴木 真梨 16 32.21 31.60 61.81 -2.00 93.29
19 石上 恵理 19 23.30 34.98 57.28 -1.00 92.59
20 淀 粧也香 21 24.27 34.10 56.37 -2.00 91.49
21 菊地妃奈子 20 24.87 32.90 56.77 -1.00 90.22
22 石川 翔子 22 25.86 30.95 53.81 -3.00 86.45
23 笠間 莉菜 23 21.26 29.10 48.36 -2.00 82.41
24 淀 亜紗子 24 17.61 31.07 44.68 -4.00 77.76
*井上さんのは点数読み上げも間違ってた。
トータルで40.41とか言って。そりゃSPの点数だってば。
>986
わりと同意。
高山さんのPCSは救済点?
林さんはフリー棄権した?
>990
正直、そう感じました。
最終組でなかったらここまで点数もらえたかどうか。
>991
SPで予選落ちです。