子供にスケート習わせてる親って何であんなに怖い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スケート場にいる親って何であんなに怖いんですか?
笑顔の下の隠された顔が見えてきそうな。裏で何してるか
わかんない人多そうですよね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:06 ID:i+93gEbM
  普通に金持ちの親は、子供を守るのは教養と正しい道徳心しかないことを知ってるので
教育に力を入れる。 しかし、賎業で大金を得た成金はピアノ、日本舞踊、スケート、バレエ
など習い事に子供を通わせて大金を使うんだな。ようわからん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:37 ID:wIXQzoJw
/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:39 ID:wIXQzoJw
大金使ってるから真剣なんじゃない
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:07 ID:pD342p88
>>1
>笑顔の下の隠された顔が見えてきそうな。
>裏で何してるかわかんない人多そうですよね。

見えてき「そうな」
多「そう」ですよね

実際に見てないんだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 05:29 ID:hE4vJWus
1よ。
下らんスレ立ててないでオリンピックでも見ろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:02 ID:dcybmGXw
ま、でもスケートママ同士のトラブルも結構あることだし。
コーチに気に入られようと必死すぎて痛いママ多いよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:24 ID:HuDqdwQa
引退した選手もふくめて最強ママって誰のママ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:43 ID:qIEL9hr4
>>7
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 07:44 ID:uEUF/Eu+
>>8紀子妃殿下
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:12 ID:aI6LIQUs
>>9
粘着リンクママがいらっしゃいました。
朝練つきそいご苦労様です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:31 ID:b9N508w9
朝練つきそいママは珍しくない。
「金持ち喧嘩せず」と小金持ちママを評した大金持ちママがいた。
因みにスケートママは専業主婦が多いので、裏の顔なんて無いと思うのだが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:36 ID:+kngIzTa
てことは
世間知らずな方が多いというとこでつね(藁
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:23 ID:rlAN4GDJ
あそこは先週から工事中でなんも更新してないから安心汁
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:24 ID:rlAN4GDJ
誤爆
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:11 ID:/HqswCH8
ま、人が集まれば それなりに いろいろあるよ。子供がスケート習ってるからという以前に。
当然 ママさん同士のいぢめとかも結構あるよ。
そういうのが煩わしい!というママさんは送り迎え必要な時以外はあまり顔出さないし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:43 ID:Uqy7/uw8
私が知っている最狂ママ(?)はママではなくてババ(祖母)だよ…
あれに比べたら小金持で世間知らずなスケートママ達も可愛い可愛い
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:39 ID:MnUQ1TXM
>17
へぇぇ、どんな風にすごいの?
たしかにジジババもよく来たりしてるわな。
1917:04/08/25 07:47 ID:9BPR10nl
孫のスケート暦はそう長くないのに、もう何十年も住み着いているかと思う程
リンクでヌシになっているよ。
気が狂ったかのように孫を怒鳴る姿は始めてみたときはもうガクブルだった…
自分は娘とかがやっているんではなくて自分自身が軽く滑っているんだが、
もし将来娘とかに習わせる時にはああはなるまいと反面教師にしている
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:58 ID:VMl+Mum3
なんだか凄そうなばーちゃんだね。
「アクセルおりるまで飯抜きだゴルァ〜。」とか叫んでんだろうか?
その孫のコーチはニガニガしく思ってたりしないんだろうか。。

21別のサンプル:04/08/25 15:56 ID:6Z2JRbqz
正直、先生に媚びへつらう親もウザイが。
親が必死になりすぎて、リンク際で大騒ぎするのも困り物。練習メニューでなく、手の振りとかのスケートそのものまで指示したりとか。しかもよくきくと親は素人。
子供が可愛そう。どっちの指示に従うのか泣きそうになっている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:54 ID:S9wEqhfW
まともな親の多くは、そんな親どうしのイザコザとかに疲れて、(子供の出来
もそこそこ以下な場合)やめていく。
残っているのは子供の出来がよっぽどいいか、そんなDQNな環境にすっかりなじんだ
DQN親かゴーイングマイウェイというか自分をしっかり持った親かどちらかだね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:52 ID:kjF+M/OA
まあ、まともな親はそもそも不必要にリンクに居座ったりしないよね。
どうしても送り迎えが必要、新しいプログラムの衣装の相談等があるときしか
寄り付かない気がする。もっとも、うちは駅から歩けるリンクだったけど、
車がないと絶対行き来できない場合はまた事情が違うんだろうけどね。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:33 ID:w91MrYi5
混雑してるリンクでバックスパイラルさせるのやめてください

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:19 ID:FZMIkXWY
ニュープログラムの振り付けシーンを撮影中のリンクサイドママ。
カメラの前を横切ったら「邪魔しないでよ」とにらまれた。
一般営業中なのにー。

あとでお子ちゃまが「ママが、きつくてごめんなさい」って言いにきたよ。
いつも言って回ってるんだと思うと不憫で不憫で。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:02 ID:tqvlKmIP
>25
イパーン営業中なら リンク側に文句言うと結構叱って(?)くれるとこあるよ。
リンクによっては 一般営業中でもクラブのコはやりたい放題OKのとこもあるけど、
子供が謝って回る位なら きっと今まで相当文句言われている親のはず。
こういう迷惑親は出入り禁止になればいいのにね。正直 コーチもこの手の親には
手を焼いているケース多いよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:33:29 ID:lWKx8psm
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:11:26 ID:uwGYHIPh
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:53:26 ID:9G+DPHIG
ふむ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:43:32 ID:/hzGAQaz
このスレ面白い!関係者は爆笑と思われ\\
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:52:44 ID:wX/EHQAe
安藤ママ、挨拶くらいちゃんとできるようになってね!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:55:43 ID:vPGO1T47
>>23
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:37:23 ID:NDEx0xhH
安藤ママは日本人じゃないから仕方ないのかな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:58:27 ID:kJNsc556
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 05:38:16 ID:96DAFbpv
クソ
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 21:43:42 ID:hVwwuDWZ
外ノ池パパ怖いらしいよ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:26:02 ID:BAZ3NTNB
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:10:23 ID:+0gIS4rr
今シーズンの全日本ノービスを見に言ったとき、目の前にマティコとみどりさん
と教え子のママがいたのね。
マティコに防寒用の足掛け渡したり「どうぞ食べてください」って高そうなお菓子
差し出したり、すごいおべんちゃら使ってヘコヘコしてた。
自分の娘の演技のときは、音楽に合わせて体動かして、ジャンプのときに「えいっ!」
って声出してた。子供の演技より母親の行動の方が気になったよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:03:31 ID:ydEIeg1M
親はコーチに貢ぎ物、ヲタは選手に貢ぎ物、連盟はジャッジに貢ぎ物
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 21:48:04 ID:f681WDID
連盟とジャッジは同じじゃん。
コーチや親がジャッジ(連盟)に貢物、じゃないの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:40:52 ID:3lqhQSpo
今、活躍してる選手ののママたちはどうだったのかな?

スケートはやっぱ金持ちしか習わんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:28:21 ID:Y4Mg9kQF
最近のママと昔のママはちょっと傾向が違うような。

金持ちしか習わないんじゃなくて、金持ちじゃないと習い始めても続けられない。
ローカルレベルでブロックに出られるか出られないかの位置をうろうろしてるだけでいい
お稽古事としてなら、そこまで金持ちじゃなくてもできるけどね。
プログラムは何年も同じもの、衣装も同じもの、遠征はしない、ただレッスン受けるだけ・・・とか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:04:10 ID:gMg5FmfO
ある女の子(推定幼稚園児)がさすがに顰蹙買ってた
後から来て、他の人の練習中コンパルソリの輪の基点で堂々とポーズのお稽古
つきそってる親がさせてるんだよ。そこがその子のプログラムの基点だったらしい。
その後も別の人のスピンにスパイラルで突っ込み(そこがその子のプログラムの以下略)
さらに別の人のスピンにスピンで突っ込み(そこが以下略)
私は譲ってなんかやらなかったけどw
別の人も譲る気配なしで回り続けてたw
世の中を知れよ園児とその母
園児の時点であれでは、どんな子に育つんだろうね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:22:07 ID:Vz24tcMB
>>43
スケート界の伝統と暗黙のしきたりを知らない親の典型的な例だねそりゃ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:26:16 ID:Vz24tcMB
>>39
連盟(ジャッジ)に貢物は昔からなくはなかった。
まあ、物でもよるし日本ではあまりお金を渡す習慣はなかったはず
(自分の家族はしなかった)だけど、韓国では横行してるって
昔韓国の選手が言ってた。
でも、ジャッジによっては絶対にお菓子すらも受け取らないような
はっきりとしているジャッジもいたよ。私も今連盟にいるけど、
それは見習うようにしようと思ってる。
だって、それで選手への評価がかわる程度なら、所詮その程度の
ジャッジ能力しかないと自分で認めるようなものだもん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:50:38 ID:1PiMylX+
>38
その行動をおべんちゃらと受け取るのは自由だけど、
付添の先生に対して親が気をつかうのは普通だと思うが。
マティコ先生は腰が悪かったりするんだしさ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:49:34 ID:cNxNF0We
>46
傍目には傅くように見えて滑稽だったんでしょう
子供の演技に力入っちゃうのは、まあ年齢とともに
「ほほえましい母親だなあw」とか感じられるようになるのでは?若い人に言っても無理。
テンパってる母親はリンクサイドでなくても(幼稚園の運動会とか)確かに滑稽だもの。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:56:43 ID:Sa98+YHQ
>>42

んー、うちの姉さんのケースですが、
何にもなくて、練習代コーチ代だけで月10万−15万。
夏休み、冬休みなんかは朝と夜に毎日数人でパッチとって貸切練習。
もちろんそのたびコーチ代もかかる。
大会に出るとなるとコーチの宿泊費その他すべてこちら持ち。
ちなみにどこ行くにもコーチのホテルは一流、移動はグリーン車。
タクシー代だ何だと大変だったらしい。最低でも年間300位はかかる。

資○堂の娘さんは1960年代に年間1億使ってたそうだ。
大会の音楽の為に毎回NHK交響楽団雇って録音させてたそうだから
スケールが違うな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:04:59 ID:5Zz5mUNP
>>48
姉さんは国際大会に出場してましたか?

さすがに、某パーラーの娘さんはスケール違う。
全日本も優勝してましたよね。お弟子さんは出来なかったけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 02:41:27 ID:5j0Yshy0
>>48
人によりけりかなあ。。金の極力かからない方法で上にいける場合も
あるよね。金をかけた分だけ上手くなるとも限らない。
前に某Jスポーツに出演したうちらの仲間の選手が、
「フィギュアは金がかかって、年間うん百万かかるのは当たり前」
と言ってた。浜ちゃんたちは引いてた。
一般人に対して無防備に「フィギュアは金がかかる」と言っては
かえってフィギュアのイメージが悪くなっちゃうから、あんまり
言って欲しくなかったんだよなあ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:06:06 ID:UiopzPoH
>50
金の極力かからない方法で上にいける場合も
あるよね。

そんな人がいるんですか?
少なくとも日本では無理だと思います。
よ。小学生の頃から月100万円以上スケートにかかったという子供ばか
りです。今のリンク事情では貸切をばんばん取り、長い休みは海外に行か
ないと練習にならないんです。

むほうびに「金かからない」なんて言われるとフィギュアのイメージ
というより、嘘になっちゃいますね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 06:57:15 ID:FTIauF+Y
リンクの経営者の子だったりインストラクターの子だったりすると多少は楽になるけどね。
余程才能があってあまり貸切とか入らなくても上達する子じゃなければ、
一定の予算を超えないと選手としてはやっていけないよ。
趣味で滑ってる分には金かけない工夫はできるけどさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 07:53:25 ID:LVFMkz1B
そうそう。コーチの子供だったら金を極力かけなくても上にいける・・・か?
でも、コーチの子供だって貸切で毎日練習するぐらいじゃないと、上にはいけ
ないと思うけど。
リンク経営者だって夜中じゃなきゃ毎日無料では練習できないだろうし、そん
な時間に付き合う一流のコーチはいないだろう
あと靴代や海外遠征費や合宿代を考えると、100万単位の出費はあたりまえ
なんだし。

趣味で滑るのならもちろんもっと格安で楽しめるぜーい!
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:04:42 ID:Nkho1MVF
才能があっても芋の子洗いの一般滑走じゃプログラムをしっかりと滑りこめ
ないから(やっているけど)あれだけじゃ上にはいけないよね。
海外で練習するとき10代じゃ親かコーチが付き添わないと動けないから
費用はかかるよね。
ノービスでもう海外留学している子とかいるよね。日本とどっちが費用は
かかっているのでしょうか?リンク代は米のほうが安そうだけど、ホーム
ステー代とかかかりますよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:22:11 ID:TyuLIXon
こちらで話されている方々のおっしゃることは少々偏ってる気がしますな。
上級へ上がるのと試合で上位につくことは別だし、「勝てないのは金持ちで
ないからだ」と言ってるように聞こえるが、伊藤みどりや安藤のことを考え
ると寧ろ逆じゃない?
でも「金はあるが子供の才能は無い」場合は海外遠征でもリンク買い取りでも
なんでもやって破産しそうなスケート界に貢献して下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:49:21 ID:S15No9BB
>55
皆さん現実を語りあっているだけで、

>「勝てないのは金持ちでないからだ」

こんなこと誰も思っていませんよ。金があっても才能がなければ勝てないなんて
ことわかりきっているから、今さら書かないだけです。それはフィギュアに
かぎらず、サッカーでもなんでも当たり前です。

伊藤みどりさんの経費をまかなえなくて、山田先生がスポンサーを探してきた
のは有名な話だし、安藤さんが母子家庭だから貧乏と決め付けるあなたのほう
が失礼ですよ。昔も今もお金のかかるスポーツなんです。

伊藤みどりさんはたしかに100年に一度の天才です。努力もすごか
った。でも、やっぱり芋の子洗いのリンクでは練習にならないから、
コンパルソリを練習するため、あちこちのリンクをはしごしたり、
大変だったのですよ。

>でも「金はあるが子供の才能は無い」場合は海外遠征でもリンク買い取りでも
>なんでもやって破産しそうなスケート界に貢献して下さい。

リンク買いまではいかなくても、スケートやっている人たちは皆さん
スケート界に貢献していると思いますよ。違いますか?

57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:20:54 ID:TyuLIXon
>「勝てないのは金持ちでないからだ」 …こんなこと誰も思っていませんよ

瀬戸物屋や化粧品屋の娘の場合は実際的には並み以上くらいの才能だったと思われるが
当時は競技人口自体が少なかったので上位になれたんじゃ? やはり、よっぽどどんくさく
無い限りは金さえかければ7級くらいまでは誰だって行けるし、勝つことも出来る。
問題は極端にレベルが上がってしまった国際舞台で勝てる選手が、金持ち貧乏に限らず確率
をもって存在していることだから、どんな条件でもスケートを続けられる環境を作ってあげ
ることが大先決だろう。

裾野にいる選手でもコーチアルバイトで金稼げる北米や、才能のみで選抜される旧共産圏
の国(中国や半島勢)に対抗できるためにはバブルで出来たリンクが消滅しつつある今は
そういうリンクで咲いた徒花ともいえる選手は大事にしたい。口出すより金出すのがやはり
一番。大須のことは良く知っているつもりだが、確かに伊藤みどりの貢献は絶大だった。
5850:05/03/01 10:52:51 ID:0IXdO7t2
ごめんなさい。私の説明不足で変に意見が行き違いになってしまいました。
確かに、お金のかからないスポーツでないことは体験上理解してるつもり
ではあります。ある一定以上はかかりますからね。学校クラブ活動の一環
から発展しているようなスポーツよりは、個人にかかる負担はかなりのもの
があると思います。
要は、コーチが時間単位でのレッスン代か、もしくは月謝制かによっても
費用はずいぶん違ってくるんじゃないでしょうか。
あとは、リンクによると思いますね。

トービル&ディーン組は、リンク代、レッスン代を自分たちのアルバイトで
賄っていたそうですね。トービルがウェイトレスで、ディーンが警備員だった
かな?もっとも、世界チャンピオンになってからは辞めたようですが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:01:13 ID:S15No9BB
>58
れなちゃんずも最初はガソリンスタンドでアルバイトしながらペアの
練習をしたそうです。
両立は本当に大変だったと思いますけど、環境が整っているからアルバ
イトでまかなえたともいえると思います。
日本はひょっとすると世界でいちばんスケート経費がかかる国かもしれ
ませんね。
6050:05/03/01 12:52:10 ID:0IXdO7t2
>>59
ほんとそうでしょうね。
私の場合、日本で一人で貸切を取るのを断念して、アメリカでの練習
に切り替えました。いろんな意味で刺激を受けると同時に、トータル
での経費は当時はアメリカの方がリーズナブルだったからです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:54:58 ID:AWR6tsHY
貸切の少ないまったりしたクラブで、先生も衣装の使いまわし等経費節約に
積極的で、、という状態なら3級くらいまではさほどかからないこともある
と思う。(と言っても最低でも年に100程度はかかる思うが)
だから3級あたりまできて「ウチってごく普通のサラリーマンだから。。」とか
急にママさんが周囲にこぼしはじめて、その後まもなくお子さんがやめちゃう
ことが多い。あと 何とか5級あたりまで頑張ってくれても受験、進学等の
節目を区切りにやめちゃう人も多い。

オフアイストレーニングも結構かかるしね。バレエも普通のスタジオ逝けば
やれ発表会だ何だでかさむし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:42:37 ID:g7ZD3xBX
安藤、中野は超金持ち。
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:45:25 ID:tFS69viK
名古屋は景気がいいのね
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:54:40 ID:TyuLIXon
>62
税法上の理由でリンクを支配できる億単位の金やリンクを買える数十億の金額を
ポケットからすぐ出せる人は今の日本にいないでしょう。超金持ちと言うよりは
小金もちかせいぜい中金持ちだっしょ。 名古屋はごへいもちだったっけ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:40:48 ID:0yYgpzct
安藤さん愛用しているのはブランドものが多かったし、小さい頃から習いごとを
たくさんしていたというからお金に困った家庭とは思えない。
なんか母子家庭だから伊藤みどりと同じはずって決め付け、下に見ている人が
いるほうが気分悪い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:00:32 ID:TyuLIXon
そういう言い方は無為に金を消費するだけではなく、CMに出たり国際大会で活躍して
億単位の経済効果をもたらしている安藤に失礼じゃないかな。
それとも親に巨額の投資をさせといてダブルルッツやアクセルが跳べないで
5級あたりをうろうろしているどんくさーな人ですかね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:23:27 ID:oi/n/alb
安藤ファンってどうしてどこのスレでも感情的なレスをするのかな・・・
年齢層が低いから?
>>65母子家庭だから経済的に誤解されることはあるかもしれないけど、
下に見ているような書き込みってどれ?被害妄想すぎる。
66の下2行もひどいね・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:33:44 ID:EWU2ssjm
>67
66の下2行もひどいね・・・。

私もそう感じた。IDみると住民みたいだし、文体で誰だかわかってしまう。
大須に詳しい人か。こんなふうにスケートを見ていたなんてちょっと意外だ。
一生懸命やっていても、ダブルルッツ飛べなかったりって、子供には罪ない
じゃん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:51:52 ID:EGy+biGQ
>67
たしかに65は被害妄想のところあるけど、55のレスをさしているんだと思うよ。
TyuLIXonは選手の親じゃないね。熱心なファンではあるみたいだけど、上手じ
ゃない子供のことはこういう蔑んだ目で見ていたのか...
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:37:51 ID:YrvNsNgv
スケートリンクでバイトをしているが
本当に怖い。
ってか、そんなに自分の子供かわいいか!?って思えるほど
「うちの子が!!うちの子が!!」状態。
どこの家庭もそうだと思うが…そのレベルが違うね。

71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:51:37 ID:Wah30fa1
>>43に出てきた親子みたいのがいっぱいいるってこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:29:15 ID:zZvkd3t1
成金の在日コリアン母子が多いって聞いたけどね…。
日本人のお上品なフィギュア一家がホムペで
在日ママのマナーの悪さ、思いやりのなさを嘆いてましたよ…。ボソッ
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:54:51 ID:MzXmovBa
>70,71,72

どういう幻想をもっているのか知らないけど、今のトップにいるスケ
ーターの母親はみんな鬼コーチだよ。乙武がヤア!に書いていたけど、
安藤母だって昔からあんなんだし、それに浅田姉妹の母だって「トリ
プルまでなら自分が教えられる」と豪語しているし、実際に教えたん
だし。

夫婦と同じで親子の愛情って外から見ているだけじゃわからないよ。

もちろん鬼母でお金があっても、本人に才能と努力がなきゃトップ
にはたてないけどね。在日とかそういう問題じゃないし、そういう
問題をもちだすこと自体、マナーが悪すぎるよ。

>72
そのお上品なフィギュア一家は日本のトップクラスのレベルにいる
んですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:42:01 ID:vjAX7tX8
>>73
なんかレスが的外れに見える...。
子供に鬼になって厳しく育てるのはいいけど
周りに迷惑をかけているのは辞めてくれ、と>70-73はいいたいのではないの?
マナーの悪さに「トップクラス」もなにも関係ないのでは。
子供の実力以前の問題だ。
7574:05/03/02 09:45:50 ID:vjAX7tX8
文中のアンカー間違えたw
>>70-72、でした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:53:22 ID:noqQiHQB
>74
大須のことはよく知っているつもりだけど。
リンク状況が悪いってわかっているよね?
マナーを気にして、隅っこでおとなしくしている親子だと
練習にならないのも悲しい現実なんだよ。
まわりに迷惑かけたくないけど、迷惑かけるぐらいじゃな
いとトップになれないのが日本の現状だって73はいいたい
んじゃないかな。
ホント北米がうらやましいよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:59:23 ID:noqQiHQB
伊藤みどりが練習にくると、それまで練習していた小さな子供は
ぱーと帰り支度をはじめる光景を何度か目にしました。
泉でも昔、荒川さんがいた頃、リンクの前面つかってクラブ員が
滑りこみをはじめるので、やっぱり一般客は帰らざるえなかった
んです。もちろん選手を責めるつもりはないんですよ。
スレからずれちゃうけど、リンク閉鎖になる前にもっと制度を
変えてほしかったな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:01:18 ID:noqQiHQB
>74
>子供に鬼になって厳しく育てるのはいいけど

誰もそんなこと書いてないのでは?
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:13:24 ID:+tvNVTeV
>74
じゃあ親うんぬんじゃなくて、「マナーを守ろう」っていうスレタイに
すればいい。2ちゃんでマナーも何もないような気がするがw
8074:05/03/02 11:55:39 ID:vjAX7tX8
>>76-78
何でそんなにムキになって3回続けて私あてのレスをするんだろうw
>>73
>今のトップにいるスケーターの母親はみんな鬼コーチだよ。
って書いてありますよね。厳しく育てる=鬼コーチと理解しましたが、
違うんですね。周りに鬼ってことなのかな。

>>79
スレタイのことを私に言われても・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:08:29 ID:qdAf9QU2
在日外国人が子女にフィギュアをさせる場合は民族の威厳や名誉を確保すること
が第一目標となり、破格の投資も厭わないが、本当に才能があったり、日本人が
低コストでリンクを使っている事に関しては我慢がならず火病になってしまうの
だろう。
特にわが子に才能が無いことが判明した場合は、そのヒステリーたるや大爆発
なんだろうね。南系は順風だからなんとか収まるけど、北やラーメン系だったら
テロに走るんじゃないかね。これまでのレス総まとめ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:42:14 ID:Mxtdr4tk
>81
???
在日外国人が自民族の誇りのためにフィギュアをさせる?
トップスケーターになったら日本の選手として成績を収めるんでしょ?
自民族の威厳にも何にもなんないじゃん。
差別したくてしようがないのかも知れないけど、もう少し落ち着いて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:04:34 ID:zZvkd3t1
>>82
でも日本で練習して、きっとリンクにも散々お世話になってるだろう
在日の選手が、あっさりと韓国代表で四大陸に出場して
得意顔でしたね。在日の誇りだとか言って
日本代表より韓国代表で出場したかったとか言ってたよ。
韓国にも劣悪な環境で必死に韓国代表目指してた選手もいたのに
横からかっさらうように代表の座について酷いと思ったけどね。
韓国の放送局もこの在日の子の演技の放送カットしてたね。
惨敗してたけど、ザマーミロって思った。
日本国内じゃ代表になれないからって、努力しようとするのではなく
国籍利用して韓国代表になるなんて恥ずかしいと思わないのかね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:06:34 ID:zZvkd3t1
そして差別されてるのは、日本人であり、韓国人であり
差別しているのは、在日韓国人という無責任で美味しいとこどりをしてる
人たちなんじゃないの?

自分たちが根っからの差別主義者だから、他人の差別心に
過剰に反応するわけでしょ?

いい加減にしなよ、おまえら。そのうちどこにも居場所がなくなるぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 13:17:19 ID:i9b1vnSc
国籍利用して他国から出場なんてよくあることじゃん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:08:32 ID:+BA2onaz
>83
他国で練習してるのに、本来の国から出場するのがそんなにいけないことだろうか?
それなら本田なんてもっと責められるべきでは?
カナダで何年も面倒見て練習させてやってるのに、いつも日本代表で出てるわけだし。
他にもアメリカ在住で日本の試合に帰って来てる日本人は何人もいる。
彩華を責めるなら、同じように他国で練習してる日本人も責めろよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:09:18 ID:+GP9q10P
>80
スレ違いなので、よそにいってください
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:27:30 ID:7cHxkfsi
雨で練習している他国の選手なんて腐るほどいるよね。
8980:05/03/02 14:39:14 ID:vjAX7tX8
>>87
たぶん私の書き込みに向きになっている一人の人だと思うけど、
その後他にも十分スレ違いなレスが沢山ありますよねw
反論できなくなって、それしか言えなくなったのかな。

もう来ないから安心して大須のことを語って下さい♪
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:05:24 ID:gdfe1hIi
自分も選手時代にずいぶん一般客に迷惑をかけたかもしれないけど、
自分なりに気は使ってたつもり。怖い思いは極力させないようにとか。

ただ、バレーの松平さんも昔から言ってたけど、一流になるには
周りから異常とも思われるぐらいの練習をこなさないとなれないって。
選手の練習に親がつくかつかないかは、インストとの関係や他の要素
もからんでくるけど、一般論で言う「親がつくのは過保護」とか
「異常」とくくってしまうのはちょっと危険かなと・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:10:44 ID:8p0oArtT
差別だってよ!ワラ
在日チョンて心底きもいと思う。
そしてますます嫌われる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:47:53 ID:QfoePy3L
キムチって寄生虫の卵が詰まってるから食べない方がいいって!

ゴミ餃子の件もあるし汚いっ!!!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:35:36 ID:IcEUvN3Y
でも>>43みたいなのが当たり前だと怖いね
子供って小さいから急に飛び込まれると
目線より下だから大人の目からは死角になってて危険。
なのに、それで怪我でもしたら大人スケーターのほうが悪くされてしまう
スピンにスパイラルで飛び込むのは自殺行為だよ。
お互い怪我しない程度にしないとね。お子さんの将来のためにも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:40:42 ID:LbLN40k6
>>45
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!

>>47
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 23:48:00 ID:IcEUvN3Y
マナーはマナーとして守ったほうがいいと思う
一般客から苦情が来て、スピン禁止ジャンプ禁止そのうえバックまで禁止になったら…
そのほうが怖い
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:36:18 ID:/C+BgXUN
一般客の立場で一番怖いのが、どこから飛び出すかわからないプログラム通し練習で
その次がカーブスケーティングでのターン練習。これらは暴走ホッケー族よりきょわい。
金なし親が付きっ切りでみんながジャンプ跳んでるコーナーで子供にポーズ指導したり
してるのも怖いが、ありゃ確信犯と言うか自分が選手の時も金で苦労して子供にも苦労
させるのが情けなくって世間を怨んでジュオンになってるとしか思えんね。

大昔の梅田や伊藤みどりのころの大須は今よりはるかにイモ洗いだったけどあんな
ジュオン女出なかったぞ。ヘタにすいてるのと勘違いワガママママの大量発生が管理側
に禁止令を出させる決心をさせるんだろね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:01:02 ID:TrujWpSv
このスレ自体が怖い
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 10:40:37 ID:iPq6aJO5
>96
自分が元選手だったら、そんなことを子供にさせたりしない。
他選手や一般客の邪魔をするとどいいうことになるか、一番よくわかってるはずだもの。
9990:05/03/03 13:16:10 ID:ZNxPS+3F
>>96
確かに節度をわきまえない親(必死すぎて周りが見えない)は、昔から
敬遠されてましたね。
多くは語らず、でもしっかり冷静に自分の子供の動向を見つめている親
が一番強いかもしれませんね。
親は、ある意味先生とは違った視点で先生以上に冷静に見ていなければ
いけないし、先生と協力し合うことが大切だと僕は思いますね。
もちろん、親の協力なしに立派にやってる選手もたくさんいるので、
誤解のないようにしたいですが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:06:29 ID:2L7CGoKm
>98
今のリンクの混み方を知っていますか?一般滑走もすごいけど、クラブの
貸切もすごい混み方なんです。

>99
すみません。今の選手で親の協力なしで立派にやっている選手って
どなたですか?ちょっと前なら、みどりさんとかれなさん(父親は
反対、でも、母親は協力的)、思い浮かぶんですけど。
少なくとも去年の全日本10位までの選手で、親の力が強力じゃない
人はいませんよ。日本では無理ですよ。アルバイトでまかなえるよう
な費用じゃないんです。
101名無しさん@お腹いっぱい。[:05/03/03 15:03:26 ID:tDKVmhIp
>>100
あなたの基準では
立派にやっている選手=全日本上位10位以内なんですね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:12:32 ID:ZwFT2AWX
>>97
まさしくw

どんなに否定しても、レスからヒスが漂ってるもんw

なんでこう自分の欲とか損得しか考えられなくなってしまうのだろう。
おそらく、不安や抑圧してるものがあるからなんだろうけど、

子供を通して自分の劣等感の解消しようとするのはやめましょう。
子供が不幸になるよ。

子供の時は子供らしく生活させることが大事。
母親の憂さ晴らしに利用してない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:17:42 ID:ZwFT2AWX
>>99
ほんとその通り。
子供と同化しちゃってる母親大杉。
子育ては、子供のうちは愛情をもって甘えの感情を満たしてやり
自立心の芽生えを促すことであるのに

同化して同化して自分の子供時代に満たされなかった欲求を
全部我が子を通して満たしてやろうっていう母親が多いこと多いこと
子供が成人した時に子供から殺したい程憎まれますよ?

104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:00:41 ID:iPq6aJO5
>100
>今のリンクの混み方を知っていますか?一般滑走もすごいけど、クラブの
>貸切もすごい混み方なんです。

知ってますよ。
今の混み方も、昔のスケートブームの頃の混み方も。
当時選手やってましたが、現在のリンクはあれに比べたらスカスカです。
自分が選手だったなら、現役の他選手の妨害をするような練習を子供にさせたりできません。
そういう無神経で身勝手な練習をさせてるママが、元選手だったはずがないです。
私の周りの「元選手ママ」たちは、子供が暴走しようとすると厳しく叱ってますよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:19:14 ID:/C+BgXUN
見えない人もいるかもしれんが、ジュオン女は確かにいる。

普通の家庭の子がスケートやり始める→親も一緒にがんばる→やがて成績頭打ち
→親も金続かなくなる→不完全燃焼のままやめる→子供がスケートに興味を持つ
→その時は余裕がありきっと出来ると思う →。。。。のリングがリンクにジュオン
として張り付いてしまっているのだ、きっと。おはらい、おはらい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:32:32 ID:iPq6aJO5
>105
それはあなたの知ってるその人限定の話でしょ。
元選手がみんな非常識ママになるわけないじゃない。
一般論みたいに決め付けはやめて。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:36:45 ID:TrujWpSv
少子化に拍車のかかりそうなスレですね
スレ違いスマソ
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:47:30 ID:/C+BgXUN
すいてるリンクでカセットかけて通し練習するのも、カーブ使ってステップ踏むのも
結構だが、人とぶつかりそうになったら潔く中断するとか、もっと気を使ってすべるとか
すればいいんだよ。二世スケーターの多くは親に(偽インストラクター)に言われれば
絶対的に正しいと信じているからなんでも許されると勘違いしてしまう。混んでた時代
の方がむしろそう言う思いやりは深かった。

リンクが使える有難さが良くわかっているからこそ執着するのだろうけど、トランジ
ションや表現の弱みを改善する意味でも、家庭でプログラムの音楽をゆったり聞かせる
とかイメトレさすとか、振りや表情を見てあげるとか出来るんじゃないかな。また、
リンク使うにしてもジャンプの助走中にも踊る、とか表情のやり取りを客席からする
とか色々支援の仕方はあるはずだと思う。
10999:05/03/03 17:37:37 ID:f0eBCBjh
ごめんなさい。説明が不十分で。経済的に親の協力ない選手と言う意味ではなく、練習についてきたりするという意味で書いたんです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:37:20 ID:q7HgLsQ0
>>109
私は99をみてその通りの意味で見てましたよ。
どうしたら>>100のようなレスになるのか不思議だなーと思って見てました。
人それぞれ受け取り方の違いなんですかね。
111 :05/03/03 23:10:28 ID:0D/CBkVU
http://210.145.168.243/sinboj/%82%8A-2005/07/0507j0303-00002.htm
「白頭山賞」国際フィギュアに出場 東北初中高初級部6年 安瑜順さん

 【平壌発=李松鶴記者】2月15〜17日にかけて平壌で行われた第14回「白頭山賞」国際フィギュア祭典に、東北朝鮮初中高級学校初級部6年の安瑜順さん(12)が出場した。

 安さんは祭典期間、「ハンガリア狂詩曲5番」「白鳥の湖」などの名曲に合わせて優雅な演技を披露。平壌市民、各国の選手たちから惜しみない拍手をもらった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:12:45 ID:jGbhmf1b
>104
スカスカってのはどうかな。ホントにハンパな混み方じゃないんだし。

それに昔の選手は今みたいにばんばんトリプル飛んでいたわけじゃない
でしょ。「私が若い頃は。。。」と言われても比較できないし、そういう
言い方する人って尊敬はされないと思いますよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:18:14 ID:sluHcC5x
>>112
昔の選手の方がジャンプ跳ばないんだ・・・・
104さんではないが、ふとそう思ってしまった。
自分は見る専門だが、今も昔もジャンプが
そんなに多くなったって認識なかったスマソ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:43:59 ID:EjpIz25H
>112
確かに渡部絵美のころはトリプルサルコ確実だったら世界で優勝できてたよね。今5,6級でダメプとか
ドンクサーって言われてる子達でも当時なら世界チャンプだったのかもしれないね、残念。

総運動量から考えて30×60リンクで今の選手権クラスなら5,6人しか練習できないだろうけど1,2級なら
20-30人は楽勝で練習できるから、スカスカに見えても実際には混んでるってことかもしれないね。
それでも、大須では間違いなく今より混んでたと思うけど、父兄よりスタッフが努力して混んでても
ジャンプが練習できる体制を作り上げたようだ。しかし、あくまでジャンプ偏重なので醍醐のような芸術や
表現重視の体制に変えていく必要もあるかもね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:44:57 ID:czTdRs8C
このスレには文章の最後に余計なことを言って
説得力をなくしている人が一人いますね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:55:36 ID:vjvwbAGX
>112
半端な混み方じゃないとは言っても、昔は時間制で一般滑走も2時間で追い出されてたんだけど?
今はそんなにしてまで客を入れ替えなくてもフリータイムで滑れるでしょ。

選手の人数も年々減少してるし、昔はトリプルの数は少なくても跳ばないわけじゃなかったし。
それにあの当時はコンパルがあったんだよ。
貸切でリンク全面あっても何人が練習できると思う?

今も昔も選手はそれなりの苦労をしながら練習している。
あなたみたいに「今はすごく混んでて大変」と目の前のことしか言わない人こそ尊敬されないと思うけど。
私は今でもその混んだリンクで滑ってて、その上で今の選手たちは昔より恵まれていると思うけど、
かといって今の選手たちが満足できる素晴らしい環境だと言ってるわけではない。

混んでてもリンクが潰れても、工夫しながら練習は可能。
劣悪な環境でも、それとマナーが悪いこととは関係ない。

117名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:16:04 ID:imgNhydx
混んでる時には混んでる時なりの練習がありますよ
ループとか、スタンドスピンとか。
それなのに自分が自分がって他人を押しのけるようにして
私は選手なのよ!上を目指してるのよ!ってな感じで
プログラムの練習なんかやってたら昔も今もそれは叩かれるのではないですか?
あと、自分ばっかり苦労してるような言い方をしたら叩かれるのは
リンクの中でも外でも今でも昔でも変わらないと思います。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:21:01 ID:d1FUNf8a
》116
私はトリプル時代の80年代の選手でしたが、コンパルのなくなった90年以降とそれ以前では環境も違いますし、一概に昔は楽だったとは思いません。今の選手たちの大変さもわかるつもりですが、概ね116さんと同意見です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:56:20 ID:IGrzOaE5
個人的に気になるのは
選手によっても、またリンクによっても違うようですが
自分の手荷物(エッジケースからウエア、また学校のかばんなど)を
広げっぱなし、出しっぱなしでも気にならない選手
注意しない親またはコーチというケースがあるようで。
対外試合に出るようになったら狭い更衣室、ロッカールームをみんなで使うので
自分の荷物は控えめに広げて、身支度が済んだら片付ける
その程度のことは教えておいたほうがいいと思うのです。
いや、ほんと片付ける子としない子と差が激しすぎ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:19:35 ID:qojHOXCq
なんかこのスレを読んでいると、昔選手だった人たちがヒスおこしていて怖い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:41:04 ID:DclvTioq
>>120
元選手がまともなことをいっているようにみえる
by一般スケートファン
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:02:38 ID:GqQdjMkX
こみこみのリンクではループとか練習すればいいって、一般客にとっては
トリプルループ飛ばれると迷惑なんだけど、本人は自分以外の人の気持ち
なんて考えたことないのでしょうね。 
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:27:31 ID:vjvwbAGX
>122
ループってコンパルのループじゃないの。
混み混みだとジャンプなんか怖くてできないし。
12490:05/03/04 11:25:32 ID:3RtHAvwB
私が思うに、「元選手」だからと言って全員が、例えば自分の子供に
厳しくしつけをしてるとは一概に言えないかなあ。
ただ、元選手のほうが、スケート界での暗黙のやっちゃいけないこと
だとかを肌でわかっている(いつまでたってもわかんない人もいるけど)
っていう程度のことじゃないですかね。
ただ、結局はこういうのって一人一人の意識の持ち方につきると思います。

>>119
いますねえ。そういう光景は時々目にしますね。
自分の子供が同じ立場なら、そうさせないように気をつけないとって
思ってます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:57:56 ID:h8oxtRrw
>>119
おいおいまじで忠告しておくけど、
この板は在日中国人とか朝鮮人の閲覧者が多いんだよ?
盗撮で問題になったばかりなのに、窃盗犯まで
おびき寄せるつもりかよ…

金の匂いのあるところにはすいついてくる、なんの躊躇もなく
行動するのが怖いところだからね。

金品だけではなく、下着とかタオルとかオークションに
出品されないようにな
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:32:19 ID:3RtHAvwB
>>125

無意味なコメントわざわざご苦労様です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:50:35 ID:CqJryMd1
漏れの乏しい経験だと、DQNママで長らく一つのリンクに出入り
している人って稀なような気もする。
デッキ準備手伝いはいつも無視、クラブ発表会ではおいしい役だけ
やって準備とか裏方は一切サボり、というような典型的なDQNママさん
の子供っていきなり辞めたり、フェードアウトする傾向強いような
希ガス。
 
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:59:40 ID:3RtHAvwB
>>127
うん。ある意味言えてますね。
結局、子供にスケート始めさせる、もしくは子供がやりたいと言って
始めた時に、親の子供に抱く青写真が壮大であればあるほど、長続き
しないことがままあり得る傾向が強いかもしれませんね。
絶対子供って親の描くほど順調にはうまくなったりしないし、そういう
子は稀なだけにネ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:05:41 ID:iGth2+T2
槇村さとるの新しいスケートマンガでも
こわーいスケートママの描写があってワロス
130名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:33:33 ID:eMztjDCi

日本の常任理事国入り反対 韓国、阻止外交展開へ

 【ソウル1日共同】韓国の金三勲(キム・サムフン)国連大使は3月31日、
ニューヨークで韓国人記者団に対し「周辺国の信頼を受けず、
歴史を反省しない国が国際社会の指導的役割を果たすことに限界がある」と表明、
韓国政府として日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対する立場を初めて明確にした。
同様な立場の国とともに「阻止外交」を展開する方針。
日韓間の摩擦が高まっている竹島(韓国名・独島)の領有権や歴史教科書問題で、
日本側に圧力をかける狙いがある。今回の反対表明で両国の外交摩擦がさらに拡大しそうだ。
 通信社の聯合ニュースが報じた。日韓が領有権を主張する竹島や歴史教科書の問題をめぐって、
韓国政府は3月に対日政策の新しい原則を発表、断固とした対応を取る姿勢を打ち出していたが、
これまでは日本の常任理事国入りをめぐり直接的な言及を避けていた。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:55:22 ID:BiptaK+x
>129
新しいスケートマンガ連載してるんですか?詳細キボンヌ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:12:18 ID:Gjbc7gSi
>>131
漫画スレの911あたりから話題が出てる

フィギュアスケートが描かれた漫画を語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1014121519/
133131:2005/04/03(日) 14:38:11 ID:aqrW4n7X
>132タン
サンクス!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:43:49 ID:EB6la5UN
仙台の中村愛音のママはほんとにやばい・・・ スケート関係者の方は気をつけてください。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:56:43 ID:MMYLALs7
>134
貴方のお子さんは思うように成績が伸びないの?
人をやっかむより、自分の子を長い目で見てあげな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:10:38 ID:YAbDM2pr
>>134
このスレってノービス母の巣窟?
今時のノービス母って過激だね。名指しとは・・・。
>>135
というよりも、成績が接近しているニオイがする。
誰だ?誰だ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:54:31 ID:EB6la5UN
成績どうこうでないのです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:49:44 ID:ht0n6mw4
>134.137
あなたみたいに個人を名指しで中傷して平気な
親を持った子供が気の毒だ。
気を大きく持ってがんがれよ、137の子供。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:05:17 ID:AervCmdq
あのママはもっとひどいことをしてるみたいですし、どっちもどっちでしょ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:25:03 ID:7cYKqqFl
137.139の子供が本当に憐れだ。
名指しというのは、卑劣極まりない。
今までこんな直接的な書き込みあったか?

最低のマナーだと思うが。
137.139の子供たちはこの非常識な母どもにぶたれたりしているんだろうか。






141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:16:25 ID:aDLlm1fx
137.139は精神が病んでるんだよ。
2ちゃんなんか見たり書いたりしてないで、
もっと物事を広く考えたほうがいいよ・・・
子供もかわいそうだからね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:23:01 ID:lCm2x+T6
親を選べないってのがそもそもの悲劇だよな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:12:39 ID:aDLlm1fx
暖房室でよそのママ相手に悪口言ってるのと
ネットを一緒に考えるちゃだめなんだよ。
認識が浅すぎます。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:56:06 ID:EFPliMRv
>>140
禿同。。選手も可哀想だよ。まだノービスだし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:51:42 ID:f8enRL2p
>>137
>>139

なにが悔しいのか知らんが名前書き込む前に
なんらかのストッパーは働かなかったのか?
躊躇なくこんな書き込みしてどこかのリンクの暖房室で知らん顔してるのか?

気がふれているから病院逝け。

まったく、おっかねえなあ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:49:39 ID:nv3AVsAa
あの武田久美子も自分の娘にスケートを習わせたいと週刊誌に書いてあったな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:40:21 ID:+k7aX/tn
確かにやばい人だよね…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:19:37 ID:Y+0uVmcs
>137 >139
何かやばいこと起こす前に、リンクから去ってください。
あんたらみたいなのが子供たちと同じ建物の中に
いるかもしれないと思うとゾッとする。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:24:48 ID:KS3B/ENf
>>148
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:59:45 ID:ht0n6mw4
まさにスレ通りの怖い展開になってまいりました
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:28:59 ID:ht0n6mw4
スレ通りじゃなくてスレタイ通りね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 06:21:08 ID:m0taeePT
スルーしましょう。毎日続いていく予感。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 10:34:50 ID:W9Xaz4Uu
まさに恐いもの見たさ。
>>137
>>139
の顔が見てみたい。
歪んでそう、目とか釣り上がっていそう。

こわーい!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:27:04 ID:BtQa0ksp
もういいよ……怖すぎまつ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:42:39 ID:h0IQ/uQR
153にも香ばしいものを感じるのは自分だけですかw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:07:27 ID:BMqfbcRR
やっぱ、選手専用のリンクってやつが必要なのかもな。
赤羽にある国立スポーツセンターみたいなのがスケートにも
必要だよね。せめて一般人と選手(選手の卵)が別々に練習
できる環境があれば全然違ってくるだろうに。
選手のみ使用で採算がとれないなら、一般開放するのは土日
のみで普段は選手のみ使用とか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:22:20 ID:CyDduman
スケートをしている子を持つ親御さんは、情熱を持って尚且つ冷静に
自分の子供見て、他には惑わされないように、時にはインストラクター
以上に冷静な目で子供を見つめてください。
他を攻撃する時間があったら、子供のためにできることを少しでも
考えてみてください。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:37:22 ID:cY0m/t8C
>157
ほぼ胴衣なんだけど、それってスケートの子供をもつ親以外にもあてはまる
ことだし。

ともかくもっとフツーの生き方をしてくれることを祈ります。
159157:2005/04/07(木) 11:06:24 ID:61qwVAYi
>>158
確かに。。要は基本的なことってことですよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:45:03 ID:maXxqxj6
>>155
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:18:54 ID:zLS6C3E4
親が相当DQNでも子供である選手はすごく素直で謙虚で友好的で、、という
ケース結構あったりするんだが。。
やっぱり反面教師として親とらえてるんだよね。。それはそれでツラいなぁぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:29:11 ID:eYc1cZJl
スケート母が、というか、バレエや器械体操母も同じような感じ。
特に女の子の母にDQNが多いな。
ごくたまに、DQN夫婦っていうのも見かける。
これに遭遇したら、目を合わせてはいけません。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:09:41 ID:2nUr24uI
>162
男子の母にDQNが少ないと思っていたら甘いと思うよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:21:08 ID:hbH3/1WT
男子は競技人口自体が少ないから比率の問題で親が目立たないのでは。
母数がでかけりゃそら色んな人が含まれる可能性も上がるさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:16:05 ID:v6fdyaR/
>>163
ってか、あたいだったら息子にフィギャーなんて
ぜぇったいに習わせないし。
本人希望より、親が始めるっていう方が多いんじゃ。
5才くらいの男児が「おかあさん、フィギュアスケート習いたい」って
言わんだろっ、あんまり。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:32:41 ID:ZS53dVvB
>165
あなたの息子に関心もつ人は少ないと思うのです。ごめんなさい。
5歳ぐらいだとオリンピックをたまたまみて「やってみたい」と
いうパターンが多いみたいですよ。親でやらせたいというのはコー
チとか武田久美子ぐらいじゃないですか。金かかるし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:30:12 ID:pDhLrYgE
>>163
金かかるんだったらよけい子供の気まぐれでスケートなんか習わせんだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:31:23 ID:pDhLrYgE
↑スマン。166だった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:45:38 ID:OyglJiJw
男がフィギュアやる場合は母親がフィギュア好きでそそのかす、
というのが定番かと思ってたけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:49:07 ID:yJ/DfkjJ
結局は、自分でやりたいと言った子が強いような気もするけどなー。

やる気のある息子+理解&余裕のある親 これ最強
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:31:02 ID:yHZjNUMC
ジュベは4歳の時、アイスホッケーがやりたいと言ったのに
ママンが勝手にフィギュアのクラスに登録した−とバイオにもある。
20歳になってもいまだにママンが試合にくっついてくる始末
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:44:26 ID:7J+m2WtE
>167
子供を育てたことないでしょ?

>169
スピードやホッケーやっていて、ジャンプに向いてるとフィギュアと
いうパターンが多いみたい。
あと背が低くて運動神経がいいと、他のスポーツではハンデあるから、
10歳ぐらいからフィギュアにはまったりね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:06:34 ID:KgzT97uQ
柴田くんは長野オリンピックを見て始めたいと本人が言ったそうですが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:22:12 ID:YCUNBk26
>173
そういうのいちばんきくね。あとはたまたまスケートしにいって、
教室が楽しそうだったとかね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:25:49 ID:RUtjdkQP
まあ オリンピックどころか全日本出場までたどりつくのも厳しい世界
だからね。
親としても変にプレッシャーかけるんじゃなくって 学童期の一時期スケートに
楽しく熱中できた、っていういい思い出だけが残るようにしてあげたいね。
176実に香ばしいwww:2005/04/09(土) 13:49:00 ID:bVgKY1vA
>>175
まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:46:19 ID:jXc/28CJ
>>172
腐れマムコォの使えないババァはさっさと死ねやゴルァ!!
( ゚д゚)、、ペッ! ペッ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:23:51 ID:ko8E06Vl
>>177
お黙り!チンカス包茎ちゃん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:28:28 ID:2vrQTV0W
167は子供を育てたことないと思う。
親がスケートすきでもすきじゃない子供をリンクに毎日つれていくことがどれだけ
大変か。不可能です。親も子供もすきじゃないとつづけられない。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:36:50 ID:KpHINJ6l
>>179
お前の出来の悪い子供を基準に考えられてもね・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:07:22 ID:xqOtm5z9
>>178
臭いマムコォ洗ってろヴォケ!!
( ゚д゚)、、ペッ! ペッ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:40:58 ID:qNf3Jomz
子供育てたことがないと言われると逆上するなんて驚きました。
もし失礼があったのならごめんなさい。
そういうコンプレックスをもった人たちが作ったスレだったんですね。
ある意味でかわいそう人たちかも。
私の友だちで子供いない人は何人もいますけど、べつにコンプレスッ
クスは感じていないので、このスレにはきていないようです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:52:35 ID:L8QyYj7q
習い事って続けさせるの大変だよね。私も嫌々ピアノやってたから、
子供育てたことないけど、親は大変だったろうな〜と想像はつく。
続いたのは親が厳しかったから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:31:16 ID:OywHkSMR
スケートの場合、子供も親も大好きでも
貧乏だったら続かない。
お教室だけでオリンピックはムリぽ。
スレタイ「なぜ怖い?」の答え
→「金がかかっているからじゃ!」
超お金持ちでなければ、暖かく長い目で子供を見る余裕はない。
投資してたら、結果に期待するのは当然の希ガス。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:38:14 ID:/fwa0aWr
村主にしろ荒川にしろ家族は暖かく長い目で見守っているような...。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 09:08:26 ID:uBa0zWIw
お教室レベルだと結構手軽にはじめられるんだけどね。。
クラブ入って個人レッスンお願いしてシューズやブレード、
練習着ってだけでとりあえず初期投資それなりにかかるからね。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:31:51 ID:sAcJQyo4
金もっていても怖い親は怖いよ。じゅんじゅんの母も品川リンクでは
メガホンもっていた。
さすがに皇族は怒鳴っているところは見たことないけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:30:15 ID:pn7pZBN+
メガホンにはワラタ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:10:15 ID:cbKu/tvs
やんごとなき親にもぜひメガホンをもっていただきたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 10:40:38 ID:r/nBHtgJ
ボンビーだったら海外遠征試合に行けない。
上達させたいっていうのはやはり海外試合代表選手を目指すわけだし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:15:30 ID:Rb3/8ZM8
>>187

さすがにメガホンは持ってなかったって!(爆笑)
ネタとしちゃ面白いけどさ。っていうかメガホン持ってなくても
彼女の声はリンクじゅうに響きわたったてた。

元練習仲間より。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:21:14 ID:oSmiGTqf
>191
じゃあたまたま巨人戦の帰りだったのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:11:50 ID:Rb3/8ZM8
>>192
あはは!そうかな?!
JUNママと言えば、麻雀TVゲームをやってる姿が印象的でした。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:22:06 ID:oBXn84cU
171 名前:自称工作員だって[] 投稿日:2005/04/11(月) 13:09:18 ID:Rb3/8ZM8
あら!工作員がフィギュアシロートですって?!聞き捨てならないわね!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:33:49 ID:Rb3/8ZM8
>>194
で?何が言いたいの??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:40:22 ID:h/gtw5TP
スケートクラブってどんな子供でも入れるの?
例えばオデブちゃんとか・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:54:06 ID:6LAJMReY
>196
お前何回もしつこいよ。
デブでもブスでも入れるに決まってんだろ。
その辺のクラブを見に行ってみればよくわかるよ。
横綱級のどすこいスケーターも珍しくない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:10:33 ID:Qb09ndhD
ブスとスタイル悪い子供にスケーターやらせないでね♪
あっ、趣味ならかまわん。
選手は勘弁。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:22:12 ID:6LAJMReY
>198
誰が何を習おうと自由。
そんなこと言ってたらほとんどの選手が引退しないといけない。
そうするとリンクがなくなり、コーチは食っていけなくて廃業、
美形でスタイル抜群の選手まで引退するハメになる。
ブスを見たくないならスケート見るなよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:53:16 ID:FVjoXQ5T
ブスは誰も見たくねぇw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:11:40 ID:MSzsXtN/
日本代表は顔で選んでね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:59:11 ID:6LAJMReY
顔で選んだら枠がなくなって、翌年から誰も出られなくなる。
そうしてまでフィギュア自体見たくないなら、ブスが出てようと美人が出てようと見なきゃいいのに。
いい加減その煽りは飽きたよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:14:36 ID:CIpptNXN
化粧と衣裳とヘアスタイルなんかで
ずいぶん化けると思う>女子
どうにもならないのは背だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:54:17 ID:H/mt9poJ
お金と時間をかけて自分の子に投資しても伸び悩み、子供にスケートを
やめると言われた時ってやっぱショックだろうね。
私のこれまでの努力はなんだったの・・・って。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:19:23 ID:+Kj20SMy
違う。ホッとする。
もうこの業界にかかわらなくていい・・・。
幸せ、って思うよ。
やめるきっかけが中々大変なんだよな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:07:26 ID:HXV8oeaZ
>204
見返り期待してるのなら
自分自身に投資すりゃいいじゃん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:10:30 ID:p0WGnmQ7
フィギュアってほかのスポーツに比べてもって生まれた身体能力とか
必要ないってなんかで読んだんだけど・・・練習が大事みたいなこと
書いてたような・・・もしそうなら親はどーしても期待してしまいそう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:04:06 ID:S29tue7R
>207
何を期待するんだよ。自分の遺伝子考えたらおのずと結果出るだろうに
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:36:18 ID:LXWPE0Qg
>>208
世界に派遣されている選手の親を見ると
DNAって関係ないんだって思うが。

親が異常に熱心で普通に有能なコーチについていれば
強化選手までには誰でもなれるだろ。(デブはムリ)
海外で勝つ、かどうか。そこからが本当の才能。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:36:26 ID:lKbIyVKS
身体的能力より、癖を無くせばかなりいい感じになる。
いかに、癖を無くしてお手本に近付けるのが才能のうちと言ってしまえばそれまでだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:26:39 ID:IpbSXcpU
ちなみにお手本って誰?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 12:37:38 ID:c0/PX7nC
ユカサトーがいいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:18:41 ID:lKbIyVKS
お手本=運動関係の学問における理想型ととらえて。

詳細は、その筋の教授に訊くか、日ス連にでもといあわせてくれ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:46:19 ID:uQg+gLIb
バレエもフィギアも親怖杉
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:55:05 ID:EveCBR2b
単純に¥がかかるから。

あとママ主導だから?
スケート、バレエ、ピアノ
→ママ必死
野球、サッカー
→パパ必死
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:20:44 ID:/izSq4SO
子どもというよりは自分自身の人生やりなおしてるつもりだからな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:12:00 ID:P2gi+i2Z
子供の成績が親のランクだと勘違いしてるのは痛い。
しかも低レベルの争いで10位と11位とか。
あげくに点数表かぶりつきで
何番ジャッジのせいで負けたとか。
どんぐりの背比べですからー。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:46:36 ID:H1nvwR7d
私中学までクラシックバレエを習っていましたが、めちゃくちゃ親厳しかったよ。
↑の方の言っていることよくわかる。
私が上手くなって喜ぶのはいいけど…
今でこそ仲が良いけど、当時は親に脅えまくってました。
周りの親も見えない何かが顔の下にありそうで
したたかでかなり恐かったよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:24:45 ID:npm2/epA
子供産んだらフィギュアスケート習わせたいわぁ〜
バレエも習わせた方がいいのかな?
三半規管って練習で鍛えられていくものなの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:48:46 ID:YspZuzg6
陸上の新井初佳さんや柔道のYAWARAちゃんがフィギアをやってたら、
やはり金メダル取ったろうね。

あの身体能力は怪物レベルだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:54:08 ID:YspZuzg6
>>219
オレは一輪車に乗ってたけど、バランス感覚を鍛えると
乗り物酔いをしなくなるって聞いたことある。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:14:12 ID:qTOIwsc0
>220
顔とスタイルの美しさがだめぽ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:08:14 ID:hngurkOJ
>>222
新井初佳は美人アスリートじゃんか。
YAWARAは論外。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:10:06 ID:4rKZoFvZ
フィギュアと身体能力関係ないって聞いたけど。
身体能力が必要なのは陸上とかでしょ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:27:11 ID:81WzEbUB
>>219
始めはスケート教室で滑れるようになってから
クラブに入ることを考えたら?
クラブはお金掛かるよ〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:37:01 ID:YspZuzg6
>>224
3回転ジャンプとかは身体能力でしょ、新井初佳と安藤美姫って
お尻や太ももの筋肉の付き方が似てる感じだしなぁ。

日本では11秒後半でトップだが、世界のトップからは1秒も遅い、
でもフィギアをやってたら、5回転クルクルも夢ではなかっと思うよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:57:53 ID:Sjlm6vF4
親も怖いけど子供も怖いよ
自分のホームリンクでは営業時間終了後おこさま教室があるんで、
その曜日には教室の子がちょっと遊んでいたりするんだけど
スケート教室の名札&ヘルメットかぶった低学年の姉妹がよちよち滑ってると
コスチューム姿の同じく低学年のチビがスッと寄ってきて「フィギュア目指してるの?」
こえ〜〜〜とオモタ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:25:29 ID:+RPdeH/o
>>226
身体能力も多少関係あるけど、陸上が速いからってジャンプがすごくなるとは一概に言えない。
今の安藤の体型はむしろジャンプに不向きなんだけど・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:26:27 ID:eJyQ0zrx
>>226
伊藤みどりは、走るのとかそんなに速くなかったそうだよ。
もちろん遅くもないけど。
それになんで新井を引き合いにだすかな。
ジョイナーとかマリオンジョーンズがフィギュアで金がとれるか?
フィギュアはそれはそれで違う才能がいるんだよ。

伊藤みどりの高さとヤマグチやタラの回転力があれば5回転いくかもしれん。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:22:42 ID:sGVR6/Y9
月10万は辛いな〜
この月謝の高さどーにかならんもんかね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:53:23 ID:pC5w+ll4
フィギアの親も怖いけどjrアイホの親もかなりきてる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:57:24 ID:jU+3ioDj
     大航海時代Online能登イスパニア54港目
     http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1128043780/

     263 名無しオンライン sage 2005/10/04(火) 11:05:50 ID:hMANNKOz ←←ネ申ID まむこ
     電波が何人もいるんだね。みんながんばれ!     ^^^^^^^^^^^^^^^
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:20:31 ID:DziS4Psb
裕福じゃないけど頑張って練習してる子、頑張れ!
荒川さんだってサラリーマン家庭だけど
あれだけの選手になれたんだから。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:11:59 ID:UpmluweO
荒川は庶民の星。実力でもぎとったトロフィーとメダルの数はすごい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:15:32 ID:9cjW9Bzb
仙台リンクは安く習えたの?
荒川・本田・田村と普通の家庭だよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:40:55 ID:6MVVaDDB
月10万なら祖父母に少しでも援助してもらえば
払えないこともないけど・・・やっぱ高い。
子供にやりたいって言われて気軽にやらせられる習い事では
ないよね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:47:22 ID:OVAR/dW5
佳子様はレッスンに月いくらかけてらっしゃるんだろう?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:25:58 ID:2s+yAH7m
トップ選手に必要な才能ってなんなんだろう?
柔軟性、あと・・・?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:35:15 ID:20oi+hwu
人間性、感性。

才能が無くても努力と忍耐でなんとかなるかもね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:38:50 ID:l7aVRumP
やっぱ練習量じゃないの?
でもいっぱい練習しようと思ったらまた金かかるんだもんな〜
やってられないつーの!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:06:34 ID:20oi+hwu
>>240
そうだと思ったけど「才能」っていうからあえてはずしてみた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:27:01 ID:OwMwiG20
未来の五輪金メダリストが今頃コツコツ練習に励んでるんだろうな〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:23:02 ID:QsWy8L8V
自分の産む子が将来フィギュアスケートで五輪に出場なんて
プロ野球選手にするのとどっちが厳しい?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 06:00:59 ID:meEoyxMu
子供に自分のエゴを押し付けてはならない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:44:11 ID:KsS/MVW+
子供がフィギュアスケートを始める場合、
全然滑れなくてもクラブって入れるの?
それとも教室とかで滑れるようになってからクラブに入るの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:02:44 ID:JGdOHUSs
>245
そのクラブによる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:03:53 ID:IgUg1Y+m0
>>235
遅レスだけど、荒川・本田・田村の頃は、確かに安かったみたい。
サラリーマン家庭でも習えるように、料金設定をしたと、当時の新聞記事で読みました。
長久保コーチによる集団指導だったんだよね。20名くらいをいっぺんに教えていたんだっけ。
でも、だんだん人が増えていくにつれて、こういう方法が取れなくなってきたと聞いたけど、
実際はどうだったんでしょう?>詳しい方。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:02:44 ID:fIIpjLKc0
>>247
長久保コーチいい先生だな〜
今は低料金にするのは無理だよね…
しかし集団指導でそのメンツは凄い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:04:58 ID:L4v0U9qg0
っていうか集団指導なのに台頭した三人はすごい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:12:00 ID:evqtAtIL0
台頭したというのはちょっと違うかな。
小さい時から長久保コーチに習っていたのは荒川さんだけ。
本田君は中学、田村君は高校から移って来た。
それだけコーチとしての評判があったってことだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:24:16 ID:Sb2ymTAJ0
いい先生だとは思うけど、低料金とはいわないでしょ。他の先生とのかねあい
もあるから、指導料はべらぼーにはあげられないんです。
合宿や試合の同行費が1日5万円だからサラリーマン家庭は共稼ぎではないと
きついかもよ。1日じゃおわらないし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:20:55 ID:z6xvVHVk0
一部のセレブな親たちがコーチに金渡して
独占し始めたってだけでしょ。
一般人と平等にレッスン受けるなんて自尊心が許さないし
フィギュアは練習量に実力が比例する競技だから
ライバル蹴落とすには一番効果的なわけだしね。

日頃、差別するな!平和!平等!反省汁!とか言ってるこいつら程
選民意識や差別心が強く、実際的にも排他的な行動を行っていると言う罠。

まぁ早い話、コーチ陣の人格が問われてるってだけだな。
買収に応じなければ言い訳だし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:25:11 ID:oomCadCs0
試合や合宿の同行費というのは人数の頭割なので、
行く人数が多ければ多い程、選手一人あたりの金額負担は少なくなる。

グランプリ等で同じコーチの選手を同じ試合に派遣する事があるのは、
選手の経費負担とコーチの体力的負担、両方を軽くする意味があるわけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:57:29 ID:VMUnOgnm0
>253
必要経費(運賃や食費や泊まり賃)と同行費は違います。
先生の経費は選手でわるから、人数が多くなるとたしかに安くなる。

1日5万円は別ですよ。野辺山の合宿なら4日間だから、選手一人
につき20万円ずつ払っています。コーチだってボランティアじゃ
ないんだから面倒みる選手が増えたら、収入が増えるのは当然だと
思います。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:58:59 ID:VMUnOgnm0
買収っていうのはへんだし、コーチ料が安ければ良心的とはかぎらないと
思います。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:01:06 ID:JGqJGSQf0
しかし1日5万ってすごいな。
そんなしょっちゅう同行する機会があるわけではないとはいえ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:15:44 ID:VMUnOgnm0
>256
有力なコーチはみんなそれぐらいですよ。

リンク閉鎖の後、有力なコーチは日本中でまわって合宿生活の日々を
おくっていますから、スケートにかかる費用は増すばかりだそうです。

こーちだってかすみ食って生きていけない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:46:26 ID:PEWDb6N60
フィギュア金掛かりすぎ…
これじゃあ競技人口増えないわけだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:09:29 ID:rA4X4bYX0
競技人口が多ければ経費も多少は安くなる。

悪循環ですね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:10:49 ID:w3IcL09w0
>>257
でも、霞を食っていくわけにもいかないとはいえ、1日5万円はやっぱり高いとおもうけど。
諸経費が一緒ならともかく。
いまどき、4日で20万円稼げる仕事なんて、そうそうないよ・・・。
コーチはボランティアではないと言うけれど、他のスポーツはほとんどボランティアで教えている
ようなものだ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:50:28 ID:0UOpi6K/0
うちのコ−チは経費別で1日1万でしたよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:40:30 ID:+A7S1GjN0
>260
じゃあ長久保コーチにボランティア価格にしろと要望だせばいい。
海外の有望コーチもみんなそれぐらいの価格ですよ。

1日1万円とか5千円とかボランティアのコーチもいるから、
親がそっちを選べばすむ話しじゃないかな。

生徒は一人じゃないんだから4日で20万円じゃないし、いまどき
そんな仕事ないってフリーターじゃないんだからさ。一流企業の
部長クラスならそれぐらいもらってますよ。野球やサッカーのコーチ
ならもっとでしょう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:52:34 ID:XXMM7xrO0
日本のジュニアはウエイトトレーニングに対する比重って
どのくらい置いてるの?

アメリカのノービスジュニアはすごい時間割いてるよ。
体操選手並みに鍛えてる子もいる。
キミーは全身体操選手みたいに筋肉つけつつある。

アメリカのたくらむ次世代フィギュアスケートがなんとなく
見えてくるよね。日本も日本なりの大きなヴィジョンがないと
アメリカに圧倒される時代が来てしまうよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:03:39 ID:PHJzMRkJ0
アレクシス・カレルというノーベル賞とったお医者さんの本読んだけど
筋肉トレーニングはあまり早くから始めるのはよくないって
それよりいろいろな動きや、いろいろな身体の場所をまんべんなく使うこと
そのほうが身体の発達や運動を覚えるという点において重要だと。
12歳くらいまではいろいろなスポーツをさせるのがよく
競技にあわせて筋肉を鍛えるのは高校生くらいでいいらしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:26:24 ID:KCe7iAQh0
>263
アメリカのノービスと日本のノービスじゃ年齢が違うということは
頭にある?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:11:24 ID:M6tBJy3k0
アメリカのノービスって何歳から何歳までなんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:12:36 ID:ddoeOk0u0
リンク閉鎖で一部のコーチのふところがうるおっているというのは、そういうことなんですね。
ハマコーもこれから稼ぎまくりかな。
そういえば、リンク閉鎖の署名運動に協力的なコーチっていなかった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:08:20 ID:i37wIuw80
ハマコーはお金で動く感じで嫌い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:22:30 ID:6mprptl+0
ハマコ−私怨厨さんは常駐なんですね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:25:18 ID:RGSy4Pv00
運動会とかで必死に我が子をビデオに収めようとしてる親ってみっともない。j
お前の遺伝子受け継いでんだから大した子じゃねーだろ。
どーせ大した大人にならないよ。フリーターとかニートとか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:41:47 ID:0H5muxhe0
バカな親を持った子供も不幸だよね〜w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:16:23 ID:aCVIYGl/0
自分の子供がフィギュアで世界のトップ選手になるなんて
今の日本トップ選手の親御さんは幸せだな〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:10:17 ID:CX+zUz9/0
フィギュアって生まれつきの身体能力あんまり関係ないスポーツだから
お金さえあれば子供にやらせてみたいスポーツだな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:35:24 ID:2fV4CIKl0
運動会でビデオって芸能人でもやっているし、そんなにへんなことかな?
むしろ仕事だからってこない親のほうが問題のような気がするけど。
たいした大人になるどうかは結局は本人の才能しだいでしょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:38:43 ID:q3oxTMHM0
芸能人がやってるから変じゃないって、どういう思考回路してんだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:53:34 ID:HXQFAJaI0
すごい才能あっても、、、家がボンビーだったら よほど早いうちからスポンサー
つけてもらえるとかしないと 結局ダメダメだよね。

逆に金を無尽蔵に使って 生まれてからずっと可能な限りのスケート英才教育をした
場合 もとが凡人並の才能だとしても どれくらいまでゆけるんだろうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:59:33 ID:SM8dT7V10
フィギュア界にはけっこう金持ちの御子息・御令嬢がいらっしゃいますが
テレビに映らないぐらいのレベルの方々は多数おいででございます。
レベルも様々です。
金がないとできないスポーツですが、金だけでも上に行けるわけでは
ないのでございます。当然ながら。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:24:19 ID:tRLeYFAo0
サラリーマン家庭でも出来るスポーツですかね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:35:57 ID:2fV4CIKl0
>278
うーん、サラリーマン家庭って月収30万円から100万円ぐらいとか、いろいろ
幅がありますよね。
やれると思いますけど。
オリンピックめざすとなると、水泳でも柔道でもまたお金のかかりかたが
違ってきますけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:37:58 ID:2fV4CIKl0
>275
でもやっぱり芸能人の親が運動会でビデオ夢中で撮っているのを見ていると、
いいなーなんて思ってしまうんですよ。ミーハーですみません。
あと芸能人じゃないけど、原監督とかちょーかっこよかったです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 15:41:33 ID:tRLeYFAo0
月謝10万ってマジですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:24:03 ID:HXQFAJaI0
3〜4級レベルで 経済的な負担面に理解のある先生で 個人レッスン
よりも似たレベルの子同士でのグループレッスン系中心なら
レッスン代月10万まではかからないと思うが。
但し レッスン代以外にも クラブ貸し切り代、合宿、靴、練習着代、
大会参加代、先生の付き添い代かかる。全てはクラブや先生の
方針によって随分幅があるので始める前によくリサーチすることを
おすすめします。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:48:03 ID:/KPR9xZL0
>>276
その余程金がない才能だけの選手って、
みどり、ハーディング、オクサナの気がする。
かなり極端だけど、やっぱり金だけでも駄目
なんですよ・・・・
で、その逆が資○堂令嬢なんではないでしょうか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:51:28 ID:TIzhAwRK0
キョーコ・イナもすごいよね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:11:26 ID:RxOVkoi80
他人の財布の話なんて空しくないか?
自分が習うんでもないんだったら関係なくね?
今月のこづかいの使い道の心配でもしとけよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:25:36 ID:ngiwqeIF0
子供をスポーツ選手にしてもマスゴミが注目するのは
ルックスのいい子だけ、いくら成績が良くても顔がブスな子は
注目もされない、顔が良い子は多少成績がイマイチでも注目される・・・
なんか世の中の不公平を感じる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:33:32 ID:DAuRTBo70
しょうがなくね?
世の中はもともと不平等なもんじゃね?
アタマ悪くてもいい奴いるし。カワイイけどバカもいるし。
自分が一番になれる分野を探すか、中堅もしくはビリでも好きなら頑張るか
選ぶのは自分じゃん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 22:16:08 ID:7iO0ldfm0
言葉は悪いが真実だ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:46:26 ID:p3F0sTdM0
そう、選択がすべて。
まずは己を知る事ですな…

親に言われたからとか他人の評価に左右されているうちは
良い選択はできない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:47:42 ID:pqig3Bx20
何もかもが平等だったら
自分を含め誰も一番にはなれないもんね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:04:50 ID:qEHHlMMw0
>286
織田の子孫なんて正直…なのに注目されてますが?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:33:48 ID:rSrAIiY40
宮里なんて平均以下だろ、可愛くないじゃん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:09:34 ID:vx9lyMcb0
東京でお勧めのクラブはドコ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:38:52 ID:xSUliKYh0
神宮でもシチズンでも別にどっちでもいいんじゃない?
でもあなたの子供が上達するかどうかはクラブがどうこうより
才能があって練習熱心かどうかにかかっている
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:28:59 ID:G63ULkVE0
神宮は人数多すぎてクラブ入り待ちの子がいるそうです。
フィギュア習う子増えてるのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:31:16 ID:3kZOF1Oz0
フィギュア習う子は増えてるらしいね。
でもリンクがない・・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:32:20 ID:h5a1HiD80
>>295
ぴあフィギュア本(だっけか)で佐野ミノルさんがそう言ってる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:19:58 ID:RkZ3eAw/0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:59:23 ID:z0J4+jou0
神宮は一般滑走の時間に指導してもらうことはできても、クラブに入るのは
順番待ちです。習う子は増えているし、リンクは減っているし。
いちばん練習環境がいいのは東京じゃないけど、新横だと思いますよ。
シチズンはクラブでの貸切は少ないから、貸切をよくやる先生を選ぶといいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:56:35 ID:lm+TEpgz0
今北米でコドモのスケートさせているんですが、
関西兵庫地区あたりでコドモのスケート教室ってありますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:41:17 ID:FGd2/4iq0
シチズンはチョンのコーチがいるね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:20:13 ID:HD1JADfK0
フィギュア習う子増えてるのか〜
小金持ちが増えてるのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:25:58 ID:0WFHH20h0
なにせ日本の長者番付の
ベスト20は、在日のパチンコ闇金チョソ企業だらけだもんね
捏造詐欺ブームで頭の悪いババアどもから
だまし取った儲けもあるだろうから
反日工作と子供の教育費と自らの整形費用あたりに
散財してそう…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:14:22 ID:xFomTG350
子供産んだらフィギュア習わせたいな〜
3歳頃からフィギュア好きになるように洗脳せねば。
子供ってスケートすぐ滑れるようになるかな?
教室とか入らないと滑り上達しないかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:15:54 ID:fVJOILW50
>>304
子供の顔とスタイルが平均以下だったら辞めといたほうがいいよ。
趣味ならいいけど、趣味でもジャンプ飛べるようになると欲が出てくるから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:00:50 ID:MT8eR3FB0
お金沢山用意しとかないと。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:22:24 ID:URx3hoUb0
自分が習っててそれを子供に教えてるお母さんがいますが
子供も楽しそうだし、光景としてほほえましく見えます。
自分が何もしないで、しかもリンクサイドから子供に指図してるお母さんは
ニコニコしててもどこか怖いし何かが間違って見えます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:21:26 ID:koNkPMZq0
浅田家って姉妹2人もフィギュア習わせられるなんて
名古屋でも有数の資産家とか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:13:49 ID:XHUXwdn+0
町田で殺された古山優亜さんって綺麗だよね。
フィギュア習えばよかったのに・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:35:47 ID:7C/cd/6M0
顔が綺麗でも金がないと習えないし、本人のやる気と親の助けがないと続かない。
そして才能もないと、シングルアクセルがやっとの選手で終わってしまうかもしれない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:42:19 ID:9VsZIfUo0
>309
他人の人生に余計なお世話w
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:46:47 ID:V9eKHQRv0
顔良し、スタイル良し、お金持ち、才能有り・・・
そんな子なかなか居ないよ・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:52:22 ID:nuZqvjiO0
舞・・でもやる気なし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:54:06 ID:PhG+5x/w0
真央は奇跡だね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:34:41 ID:pfimhFS30
町田って 新横までのアクセスそこそこいいし シーズンリンクだが銀河アリーナも
すぐ近だし、さりげに環境的には悪くないんだが、習いもんとしてのスケートは普及しとらん。
局地的な高級住宅街ならバレエ人気は高いが あくまで地域格差が激しいのでなんとも。
スレ違いスマソ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:46:46 ID:3cJ2DKt30
町田というと、クリスマスイルミネーション競争してる住宅街って印象。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:53:44 ID:thNPgIBm0
フツーのサラリーマン家庭ではフィギュア真剣に習わせるのは
金銭的に無理なのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 15:56:51 ID:wsTi1ee20
>>317
恩田さん所は地方公務員。
荒川さん所もサラリーマン。
習わせるのは可能なんじゃない。
通える範囲にリンクがあるかどうか。最初のうちは
コーチ代より送り迎えが大変な気がする。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:23:53 ID:mKObE5gQ0
それも住宅資金を全部恩田さんのスケートにつかったとか。
恩田さん、がんばれ!! たぶん彼女、バンクーバーまでやるよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:45:55 ID:6cIjoAh70
それは凄い。で、その見返りってちゃんとあるの?
スケートで賞金とか聞かないけど。スポンサーが凄いのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:45:14 ID:thNPgIBm0
電車とかでは通えない?
時間的に終電にも間に合わないくらい遅い時間まで練習するの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:32:40 ID:Ag235q/x0
>320
GPSなどの国際大会では賞金が出ます。
日々の練習代に消えてしまうような金額ですが。
スポンサーがついてる選手もいますし、アマでいい成績を残せばプロとして稼ぐこともできます。
クワンなどは何億も稼いでるそうですし。
恩ちゃんの成績ではちょっとそんなのは無理そうですが・・・。

>321
練習時間帯はそのリンクによって違うのでなんとも言えません。
朝練は6時〜のところが多いようですが、夜は様々。
私が知ってる一番遅いところでは、夜中の2時とかに貸切取ってました。
今はそんな時間にはしてないと思いますが、平日の夜で、練習に入るのは小学生でした。
時間的に無理だったら貸切に入らなければいいですよ。
練習量は減りますが、通えないなら仕方ないですし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:43:52 ID:IhIKMhq10
サラリーマンで子供にスケート習わせるのって勇気いる。
独身時代に趣味でクラブに混ざって習ってたけど
週1個人レッスン、夜貸切週3回くらいで月5万は最低かかってた。
選手の子はほぼ毎日個人レッスン入ってたし、
リンク代、衣装(練習着)代、靴代、交通費などなど
月10万は下らないと思う。
今はもうそのリンクも閉鎖、習ってた先生も引退されたから
現在子供に習わせようとしたら、もっとかかりそう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:28:55 ID:mdIKYSZh0
>>323
おっそろしいなぁ。真剣にいいコーチつけてやらせようと思えば
年200万、300万は当たり前か。
しかもそうして奇跡的にそれなりにものになっても早々金の見返りは得られない。
その辺のリーマンじゃあ現実無理だな。ギリギリ払えたとしても払う気になれん。
やはり金持ちのスポーツだよ。成功して得るものは金ではなく名誉って感じだし。
恩田さんの両親は凄いね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:31:39 ID:mdIKYSZh0
しかしそんなに金取られるならママ達が必死になるのも頷けるよ(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:19:31 ID:E4GiWiVy0
ごく普通の家庭ならかなりな負担であることは確かだよね。
一見サラリーマン家庭でもじーちゃんばーちゃん(あるいは遺産)の
財力で練習続ける人もいるし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:17:00 ID:MTLFxNWf0
とりあえず小学生のうちは習わせておいて、
モノになりそうでなかったら中学2〜3年からは塾に入れて勉強させては?
それが一番現実的>317
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:26:39 ID:UWg7CGff0
>327
それは賢い選択。熱くなりすぎず、冷静に自分の子供をみて。
3回転までいかないようなレベルだったら、そんなにスケートだって
お金はかからないんですよ。

なまじ才能があると大変なことになる。いくら才能あったって今の
日本じゃガンガン貸切とって、休むは海外でコーチと一緒に合宿
しなきゃだめなんだから、昔よりもお金も時間もかかっている。
振付だって海外で頼んだら、あとはもう100万円単位の出費がつ
づく。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:29:27 ID:yDkmKqcw0
夏の海外合宿代が100万以上とか以前話題になってたね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:33:01 ID:UWg7CGff0
>329
そうなんですか。でも、本当にそれぐらいかかりますよ。
シニアの選手だったら一人でいけるけど、中学生は一人でヒコーキにのって
カナダのリンクで練習してこい、なんてできませんよ。
コーチか親が同行するから、どうしてもそれぐらいの費用はかかってしま
います。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:32:13 ID:6afDEJlR0
>>329
それはもう本当のお金持ちしかできない競技だよね…
姉妹で習わせてる村主家、浅田家ってどれだけ金持ちなんだよ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:31:35 ID:IV/0WTaP0
でもこのお金の話題多いよね〜
習わせたいんですけど〜いくらですか〜サラリーマンじゃ無理ですか〜でループループw
そんなに他人の財布やお金の使い道が気になる?
お金持ちが自分の娘にお金使うんならそれは別にいいんじゃない?
パチンコやクスリに使うんじゃないから余計なお世話。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:50:22 ID:UWg7CGff0
別にお金もちが自分の娘にお金が使うこと、ここ最近は誰も批判していないと思いますけど。
自分の子供を習わせていいものかどうか、知りたいだけでしょう。

お金なんて大してかからないから大丈夫、心配しないでどんどん習いなさい、なんて
言ったらサギだし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:16:20 ID:HQMlxnHU0
そもそも子供はやりたいといってるのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:30:36 ID:NUCDinwE0
それ最重要だよな。
最初のころにやりたくない、ってやめるならともかく、ずるずるいっちゃうと
子供やりたくない、親は大金つぎこんでるからやっきになる
ますます嫌になる、親はリンクサイドに張り付いて我が子しか見えてない
という最悪のパターンに。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:54:27 ID:C9cmFvqX0
ぶっちゃけピアノとかみたいに 芸大受験者と そうでない人とでうまく棲み分け
出来ると ほそぼそと続けられるお子さんも増えるんじゃないかと。。
でもそんなんやっぱり難しいか。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:54:45 ID:UWg7CGff0
やっぱり子供そだてたことない人にはわからないかもしれないけど、ほとんどの
親がいっそ「やめるといってくれたら、家計も私も楽になるのに」と思いながら、
子供の願望にひきずられて、リンク通いしています。なのに、たいていの子供が
が練習中におしゃべりしたがったり、手をぬいたり、友だちがそこにいる
し、スケートも好きだからなんとなくつづけたい、という感じなのだから、親に
してみるといらいらするから、このスレタイみたいなことになるのでは?

>336
リンクの数が米みたいに多かったらそれが理想だと思います。引退後も食べて
いけるコーチガ増えるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:26:07 ID:MHPnMrtP0
アメリカじゃシリアススケーターとリクレーショナルスケーター
とに別れていると言うね。 

でも日本でだって、全員がオリンピックに出られる選手に育つ
わけじゃないことは、習ってすこしたてばわかるものだけどな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:49:31 ID:ksxgyjzE0
運転手付きの黒塗りの車や外車での送り迎えを結構見るよ。やはりお金持ちの
スポーツなんだよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:48:44 ID:TFSWaQcI0
I川知子さんのコラム「お金ってどれくらいかかるの?」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/figure/kiseki/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:25:36 ID:YygiaPuj0
340
ありがt0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:43:52 ID:6aJQWeAJ0
真央ちゃん家は家にジムがある。
スゲー…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:55:22 ID:WJ6XcdcQ0
自宅にあるの?イチローみたいだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:16:56 ID:TDW9Lgdj0
医者や弁護士の娘は必ずといっていいほどバレエやらせるよね。
私がいた教室もほとんどが医者の子供 w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:54:56 ID:HamWTYy90
日本舞踊よりは安いし、モダンだからじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:12:37 ID:8Gn5/dlw0
>>342
壁がコンクリートだったから地下にあるんだと思う。
しかし真央ちゃん家は金持ちだな〜
小さいころから習い事たくさんしてたみたいだし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:21:42 ID:mNy14RQy0
>>337がいい事書いた!
それとね、同じ教室に通ってる親同士のミエの張り合いで
苦しいけど子供に投資してるって人もいるよね。
がんばってる親に限って子供がちゃらんぽらんだったりする事も少なからず。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:41:18 ID:VEjnsBzV0
親同士のミエの張り合いかぁ。
バレエも教室によっては激しいよね。。。

貸切って 神宮あたりって1時間5〜6万って聞いたことあるなぁぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:24:38 ID:UPa/qfDr0
ミエととられても仕方ないけど、つづけている以上は勝たせてあげたいから、たしかに
競争になってしまう部分はあるかもしれません。でも、子供になまじっか「願望」が
あるからつづけているので、子供がいやになってくれたらリンクに行かなくていいから
もうミエの張り合いからも開放されて楽になるんですよ。小さい頃ならまだしも
10歳こえたら親より力があるんだから、いやいやリンクにひっぱっていくことなんて
不可能です。

>348
1時間なら3万円しませんけど、1時間だけの貸切じゃ物足りないと思います。
あとクラブの会費が神宮と新横は高いんです。それだけ組織もしっかりしているみたい
ですけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:55:13 ID:kW3iHTxv0
神宮で一度グループレッスンに参加させてもらった事があるけど、
始まる前に一人貸切をとっていたジュニアがいて、びっくりした。
連盟の推薦選手は当たり前なのかな?
一回3万円…(ToT)
我が家では考えられないです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:52:29 ID:VEjnsBzV0
>349タン
すみません、もしかして2時間での貸切代を聞き間違えたのかもしれません。。

漏れはマイナーなクラブでお世話になったせいか 個人で貸切とっても
先生の方針もあって よほどのことがない限り必ず他のお弟子さん3〜5人も
参加、費用は均等で割り勘してました。
全くの個人貸切って やっぱり 神宮とかは空気も全然違いそうですね。。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:33:14 ID:9bkPJCTH0
真央&舞さんのHP見たんですけど。
プロフィールの子供時代の写真があって舞さんが着物のような豪華なもの?を着ていたんですが
決して差別的な意味ではなく(ワタシも外国人とケコンしているので)
舞さんのご家族は日本人の方でしょうか?着物だったらすんません。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:38:13 ID:mNy14RQy0
フィギュアって”勝たせてあげたい”から勝てるようなスポーツじゃないよ。
かわいそうだけど、好きでも才能の無い子にはいくら投資しても駄目だと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:41:08 ID:XNmiThX/0
>>352
七五三に十二単を着たんでしょうが、
あなたこそ日本人?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:45:19 ID:GCGT+/2Q0
>352
また同胞にしたくて沸いてでたな
日本のこと勉強してから出直せバカが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:50:35 ID:m9z+8GbC0
>>352
チョンw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:51:53 ID:T1+aKW0S0
名古屋では七五三に袿を着るのか?
ヘンなの・・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:35:47 ID:9bkPJCTH0
七五三なんですか?舞さんが5歳のお祝いで着ていたので。
名古屋では5歳で女の子の節句ですか?
十二単なんて着るのも初めて聞きました。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:43:21 ID:mNy14RQy0
十二単くらいで騒ぎ杉。
オレなんて寝巻きの代わりに着て寝るぞ?
寝苦しいのがアレなんだが・・・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:56:37 ID:XNmiThX/0
>358
なんか粘着にからむね。
一時期じゅうにひとえはやったじゃん。
写真撮影用だけど。
舞と真央で一緒にしたんじゃないの?
真央3歳、舞5歳とかで。
自分も子供のとき姉と一緒でお宮参りした記憶があるけど、
名古屋じゃないし、うちの場合は経費節約だけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:28:36 ID:V4guSHR3O
>359
ワロタ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:42:34 ID:TAiK18GY0
年間200万なら、サラリーマンでも出せなくないと思う。
日舞も演目次第では発表会で1回100万単位で飛ぶし、家元への挨拶に新しい振袖で
行ったり、いろいろ物入り。師範目指している友人は一人っ子でかなりお金も
かけてもらっていたけど、お父様は高校教師で家は団地だった。
ピアノも、芸大受けるような子は新幹線で週末状況レッスンとか当たり前。
フィギュアに限らず、上を目指せばお金かかるはどこも同じだよね・・・
しかも、ものになるかどうか保障はない、というのも同じ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:00:02 ID:VPwwOqMA0
やっぱスケート界に在多いの?
生活保護月に何十万ももらえるから日本人より日本に住むの楽だよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:13:25 ID:dqf4ZejD0
>>363
ここだけの話、多いです。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:08:58 ID:cnhKHiHO0
>353
そんな当たりまえのこと誰だってわかっていますよ。
ただ小学生ぐらいだと週3日の子より、週7日練習している子のほうが上達してしまう
のです。

それとどんなに才能があっても資金がなければ、練習しようがないのが他のスポーツと
違うところなのです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 06:08:41 ID:APw3f2zV0
浅田さんちは不動産屋さんらしいが
母子家庭で毎週新幹線で東京まで派遣させていた
安藤家はどうやってやりくりしてたんでしょうかね?
おかーさんの実家がお金持ちとかなのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:08:04 ID:XEgHI/vh0
>366
それは別スレでやってください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:30:24 ID:OqldcLqK0
>366
嫌になるほど散々既出ですが、おじいさんが金持ちなので心配ありません。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:48:58 ID:iikvSrj60
このスレのレスのほうが怖い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:36:05 ID:zWwvtWm90
>368
安藤家は母子家庭でも金持ちらしいですよ。
お父さんは交通事故でなくなったと聞いたけど、もともと自営ではないでしょうか。
どちらの実家かは知りませんがお祖父ちゃんが応援していると聞いたことがあります。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:53:22 ID:9Qoyf8dN0
在日って生活保護そんなにもらえるの?どうして?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:25:53 ID:RGOoHPLQ0
で、在日で有名な選手っているの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:29:32 ID:2ZUvasWa0
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:13:54 ID:D5czKbYU0
なんかこっちのほうが詳しそう。日本人は簡単に生活保護もらえないよ。
在日働かずに生活保護17万円ゲット
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1127558901/
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1131806772/
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:23:13 ID:tyo9rT8t0
神宮の月謝っていくらなの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:41:15 ID:GKd5POmG0
クラブ費が5万円。先生への月謝と貸切滑走は別料金。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:47:26 ID:CvvHjmTk0
高っ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:30:13 ID:Z8rp904L0
月5万以上払ってもモノになる保証なんてないんだし
その分塾にでも通わせて、そこそこの進学校もしくは大学に入学させる方が
その子が大人になった時役に立つような希ガス。
ま、その子に才能があれば別だが・・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 15:09:49 ID:VJBXHJx+0
ハァ?お前知的水準低すぎ。
俺のブログ参考にして少しは勉強して賢い人間になれ。

ttp://blog1.jugem.jp/?eid=72
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:34:59 ID:ZAt2RCr/O
>378
本当にバカだね。
それにすごくかわいそうな人。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:34:12 ID:ndX8mcDh0
>>379
>>380
スレタイそのまんまの親御さんが2匹釣れた!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:44:11 ID:CCjsZ8MR0
つか、本当に才能があると見込まれた子供は練習している段階で
コーチの方からも何らかのアドバイスがあるんじゃないの。
伊藤みどりだって実家は裕福じゃなかったと言っていたし。

微妙なのは資力はあるけど才能は…というタイプかも。
ずるずる行っちゃいそうな感じがするけどな。
資力も才能もないタイプは趣味程度と割り切るかやめるでしょ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:03:42 ID:g5T5wMo60
ある程度資力なんとかなるヒトが見切りつけるとしたら どの辺でかなぁ?
野辺山呼ばれたかそうでないかとかその辺?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:57:45 ID:JDmyWVA20
他のスポーツや習い事と同じ感覚で続けてる人もたくさんいるよ。
お金に余裕があって、本人が好きで滑ってるだけ。
才能ないからってすぐ辞められちゃ、コーチも食っていけないし。

バレエだって野球だって習字だって、世界レベルの才能なんかなくても続ける子はたくさんいる。
フィギュアも習い事の範囲なら月5万程度で済むんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:01:26 ID:Wbxj86O80
クラブ費だけで月5万だったら、実際その2〜3倍かかるんじゃないの?
クラブだけ入って、後は一般営業に混じって自主練だけなんて子いないだろうし・・・
ほんとにお金に余裕がないと、親はたまりませんなあ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 01:22:12 ID:nFUbTYjp0
>385
違うよ、トータルで5万。
自分が前いたクラブはクラブ費が月に1000円だった。
連盟の貸切には無料で入れたからリンク代は一般滑走の定期代だけ。
あとはレッスン代だけだったな。
試合や合宿がない月は2,3万で済んでた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:55:18 ID:f921yUSX0
>386
レッスンは週何時間でしたか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:27:11 ID:CuwEz/rG0
>>383
野辺山呼ばれる前にわかるんじゃないかなあ?
試合で上位に食い込んだ事が無いとか、
コーチの態度でもある程度はわかると思うし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:28:16 ID:CuwEz/rG0
逆に野辺山呼ばれたら借金してまででも払わないとダメかもね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:58:59 ID:nFUbTYjp0
>387
レッスンの回数はそのときによって違ったから・・・。
習い事の範囲なんで、もちろん毎日ってわけじゃなかった。
ちなみに個人レッスンが1回3000円、グループレッスンが2000円だった。
1回っていうのは分数は関係なし、20分でも1時間でも同じ「1回」。
かなり安い先生だったことは確かだけど、ちゃんと全日本に選手を送り出してたし、
今も強化選手を抱えてるレベルの先生だよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:56:16 ID:rtEzOOv40
リンク(というかクラブ)や 先生によってホント 費用がえらく違いますよね。。
うちがお世話になった先生は なるべく費用かからないようにいろいろ考えて
くれてたヒトだから その点ありがたかった。

でも考えすぎてる面もあって 衣装のオーダー禁止で、基本的にはママ手作りじゃ
ないとダメとかいう空気もあったので 不器用にはキツかった。。
裁縫得意なママさんが衣装作ってくれるようになったけど そんな空気あるので
縫い代なかなか受け取ってくれなかったり。
他の先生のとこは初級レベルでもセミプロみたいなヒトにフルオーダーしてたけ
どね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:05:40 ID:f921yUSX0
>388
呼ばれるってことはジュニアより上の話でしょ?全日本の上位10番以内はだいたい
呼ばれるから、それだけだと最初の1−2年は見極めむずかしいかも。15歳以降は
だいたい自分も親もわかってくるけど、そこまでが長いんですよ。

>390
つっこんだことを聞いてしまったけど、教えてくれてありがとう。リンクや
先生によってずいぶんと違うんですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:07:50 ID:SKCbqUW/0
結局f921yUSX0は自分の子供に才能があるかどうか知りたいだけなんでしょ?
スレ違い。新スレでも立ててそっちでやってください。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:17:31 ID:N1fMvKTU0
>393
いえ、うちの子はもう結婚して妊娠中なので、スケートの才能なんて今さら
興味ないし、現役だったとしてもこんなところで相談するのは時間の無駄です。
じゃましたのなら、ごめんなさい。
消えますから末永くおつづけになってください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:00:44 ID:9ldisdtH0
>393
リンクや先生のことなんて誰でも知りたいと思うよ。

そんなに怒らなくっても。たしかにここのスレタイにはぴったり。
自分の子供が上達しなくて、いらいらしているんですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:11:35 ID:pQ9g69Xv0
親はスケートの素人のくせして
レッスンの前後に自分の子供に教えちゃってるの
ああいうのコーチはどう思うんだろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:29:13 ID:YI1as2Bl0
スケートのコーチしてたけどはっきり言って
リンクの中まで入ってきてむかつく
あなたが滑れば?と言いたいが言えない。
でも、クラスが上になるほど
そんな親いなくなるよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:11:06 ID:dWvp5EG90
お教室通ってくるコの親だったりばーちゃんがリンクサイドですごくエキサイト
して監督?してるのはよくみかける。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:21:32 ID:X3Ju6uUm0
d
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:40:36 ID:g5L9jEGo0
見たことないけど英才教育ってこんなところにも影響してるんだね
可愛い子にはスケートをさせろという時代か
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:19:49 ID:0hK0CnRe0
魂まで奪われた少女たち―女子体操とフィギュアスケートの真実

オリンピックの陰に隠された児童虐待。痩身信仰のすえ拒食症に陥り、親の過剰な期待に押し潰され、コーチたちに虐待される、
年端もいかない少女たち。幼女化が進む女子体操・フィギュアスケートの世界の暗部を暴く、衝撃のノンフィクション。

目次:
1 血が出ていなければ、なんてことない―怪我
2 魂までも奪われて―摂食障害
3 痩せろ、そうすれば勝てる―イメージ
4 アメリカのために―プレッシャー
5 この熱狂的なファン―親
6 ゲームの中のゲーム―政治力と金力
7 言うとおりにしろ―コーチ

MARCデータベースより
痩身信仰のすえ拒食症に陥り、親の過剰な期待に押し潰され、コーチたちに虐待される、年端も行かない少女たち。
華やかなオリンピックの陰にある、アメリカ女子体操・フィギュアスケート界の児童虐待を暴く衝撃のレポート。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:20:38 ID:vs60fskmO
みんなのレッスン料金はいくら?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:28:09 ID:+FfkjnLw0
月5万程度。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:37:45 ID:tVutSSnk0
込み込みで70
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:07:40 ID:yW7knVu30
お勉強もちゃんとさせて欲しい。
フィギュアの選手はみんな英語しゃべれるってくらいのこともして欲しい。
国際感覚のない選手は、何年経っても世界のトップとは認められない。
採点競技は特にね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:20:18 ID:2GnrNeKM0
あと、言葉遣いとかね。
語尾ageや語尾のばし、聞いててイライラする。
さらに言えば社会人になろうとしている人の一人称が名前呼びなんてみっともない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:56:37 ID:iRxqLbZY0
最近の真央ちゃんフィーバーでスケート教室に子供が殺到してるらしいね。
マスゴミの真央、安藤ageの報道は嫌いだけどスケートが盛り上がることは
フィギュア界にとっていいことだね。リンクこれ以上減ると困るからな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:00:16 ID:JfVB+eP50
フィギュアが盛り上がるのは良いけど、ヨタヨタ滑っている初心者増えるのは嫌。
練習の邪魔。エゴ丸出しで申し訳ないが。
つかこれ以上リンク潰すな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:54:32 ID:vs60fskmO
やっぱりそのくらいなのね。神奈川スケートリンクか新横だったらどっちがいいですかね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:58:54 ID:JfVB+eP50
>>409
近いほう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:17:06 ID:EzmIOJS90
ふと思い立ったので、我が家の支出状況をさらしてみる。
恐らく、クラブ内では相当少ないほうだと思う。

ノービスBの(一応w)選手
クラブ費    50,000円/月
レッスン代   50,000円/月(平均するとこのくらい)
合宿代(交通費込) 15万円/年
靴・衣装代      25万円/年
試合・テスト代   6〜7万円/年
クラブレッスン以外の貸切代 3万円/年(みんなで割り勘)

あと、試合時の先生の付き添い代、振り付け代も別途あるなぁ。
ほかに、ダンスレッスンや陸トレで、2万円/月もあります。

正直、キツイでつ(泣)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:20:11 ID:Bfl168Aw0
>409
級にもよるのかも知れんが 神奈川と新横ではクラブ費やらクラブの
貸切回数やら その辺の事情がけーこう違うと思うよ。
まず足運んでみることをオススメする。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:28:39 ID:vs60fskmO
ありがとう。
息子6歳が去年あたりからスケートやりたい
と言い続けているのでやらせてみようかなとやっと踏み切りました。
とりあえず見学にでも行ってみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:37:24 ID:26H0G0Kt0
しかし高すぎるな
もうちょい安けりゃ競技人口増えると思うんだが、それは浅はかは考えなんやろか
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:42:18 ID:JfVB+eP50
アメリカはリンク代が安くてコーチ代が高いらしい。(日本よりも)
靴やコスチュームも安い。
アメリカから直接取り寄せている親もいるけど、
フィッティングできないから怖い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:08:59 ID:Chy6zKzZ0
>>411
税金の支払いで控除とか欲しくなる金額だねw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:48:58 ID:YEOwUQjY0
ところで、東神奈川にあるスケート場、なんていったっけ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:14:38 ID:mIDpVPnnO
>>417 まんまw 神奈川スケートリンク
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:45:17 ID:hU8jlLRk0
>411
うちが昔お世話になってた比較的ノンビリしたリンクでは 普通〜そこそこ
かかってるほうに入るかも。。
怪我した際の通院やら整体やらがかさむと痛かった。。
420名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 11:39:50 ID:7+pa9YOl0
>>411
ひえー、だいたい年200万ってところですか。
高校生、大学生くらいの子供の親ならともかく
幼稚園、小学校くらいの年齢のうちからそれくらいかかるわけですよね。
親の年齢は若いし、これで私立の小学校に入れようと思ったらまた年200万近く
払わなきゃいけないわけで、相当金銭的に余裕がないときつそう。
421名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:02:22 ID:8TguozdJ0
「勝ち組」じゃないと手が出せないスポーツ
422名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:14:44 ID:FkWZik/50
うちは母が脳外科医で、スケートリンクすら連れて行ってもらえなかった・・・
スケートやって頭打って運ばれてくる人みてるから嫌なんだろうね。
ま、よく考えるとスケートって怖いよね。
423名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:24:18 ID:PZOtw/Rh0
そんだけ高額つぎ込んでれば親も必死だろうね。
目むき出して”もっと高く飛べ!”だの”もっと早く回れ!”だの
コーチばりリンクにしゃしゃり出てくるわけだわ。
つうか醜い。
424名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 12:32:11 ID:4q2s9+WT0
伊藤みどり、荒川静香、ビンボー説もあったような・・・
425名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 13:44:44 ID:tvTV1EqE0
みどりの場合は山田コーチに実質引き取られてたって感じだから親の負担は殆どなかったはず。

荒川の場合は景気の良かったころのダイエー経営のリンク&クラブだったので選手の負担がよそよりは少なめ(グループレッスン主体だったせいもあるし)。
でも共稼ぎ&衣装は経費節減のため(長野五輪で着たのまでも)ママメイドなので家計への負担は感じてたみたい。
426名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/23(金) 14:12:50 ID:PZOtw/Rh0
親の負担は無かったろうが、その代わり山田コーチが金策に苦労したらしい。
コーチ代は無しとしても、衣装だの遠征時の旅費、振り付け、靴、その他いろいろ大変だもんね。
>>411みたいに"正直きついです”なんてぼやいてる家庭がほとんどだろうけどね。

そーいやさ、伊藤みどりの実の親って今何してるんだろうね。
427名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 14:52:21 ID:/fcscEzk0
荒川さんは貧乏ではないけれど、共稼ぎで、母親の収入は全部彼女のスケートに
つぎ込まれたとか。
まあ普通に働いて月収20万〜30万もらって、全部スケートに使ったら
結構凄い金額になるね。
428名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/28(水) 15:24:44 ID:dfL4+sK+0
浅田真央になるにはいくらかかる!?
ttp://gendai.net/contents.asp?c=051&id=16427

またずいぶんと安い試算だな。
429名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 05:19:51 ID:c/lY/SsE0
今回の全日本でわかるように、いくらスケートできてもタレント性が無くて
スポンサーが付かないようじゃオリンピックには出られない。
本気でオリンピック狙うなら、>>428の費用の他に美容整形、歯の矯正なんかの費用もかかる。
そーいや佳子様もスケートやってるよね。
彼女のスケート代は国民からの税金で賄ってるんだよなあ・・・・
430名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 05:20:40 ID:c/lY/SsE0
せっかくだからageとこーっと。
431名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 06:07:24 ID:bU31O2K50
>429
佳子様にはスケートしてもしなくても同じ金額が出るんだから。
何かひとつの事を頑張っているのは健全なことで、別にいいんじゃないの?
税金の使い道で憤るのはわかるけど方向が違うとオモ
432名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 06:36:40 ID:RZRW5Ji30
みどり浅田クラスでもリンクは貸切なんて無理で
一般に混じってやってるらしいけど
かこさんちは貸切なんだろうなどうせ
SPの護衛つきで('A`)
433名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 06:51:18 ID:Nsm0fi5W0
>>429 税金とはいえ公務員と一緒。働いて得たお金で子供に
漫画買ってあげても高級車買ってあげても全く問題なし。
>>432 かこさんもこのままいくと将来の天皇候補に配列だよね
434名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 15:21:27 ID:uf1o2lhD0
天皇陛下の御趣味がフィギュアスケートだったらうれしい。
435名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/29(木) 23:21:01 ID:vyoTVm5W0
皇室カレンダーにコスチューム姿のカコ様なんて…

やっぱりなかった。
436名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 13:41:55 ID:X7YqAzpX0
>>405-406
それは親の仕事
437名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 13:44:27 ID:1KpZ6q/E0
>432
かこ様って神宮で練習しているんだよね。ファイナルの後のパーテイーで
かこ様から真央ちゃんに花束貰って喜んでいたらしいよ。
438名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 16:29:50 ID:fLMnjFE30
かこ様がスケートしてるって事で うちの皇室ファンのおばちゃん達が
うちの娘のスケートを応援してくれているので かこ様さまさま。

上流思考の奥様達のお子がたくさんレッスンしてくれれば ありがたい。
439名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 20:50:49 ID:pCyXipV/0
>432
浅田姉妹は一般でも練習しているけど、貸切だってほぼ毎日とっているよ。
オールアバウトを読んでみたら?
440名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/15(日) 21:09:39 ID:htGjKtFy0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788797488/249-6442024-5104317
魂まで奪われた少女たち―女子体操とフィギュアスケートの真実
ジョーン ライアン (著), Joan Ryan (原著), 川合 あさ子 (翻訳)

オリンピックの陰に隠された児童虐待。痩身信仰のすえ拒食症に陥り、
親の過剰な期待に押し潰され、コーチたちに虐待される、年端もいかない
少女たち。幼女化が進む女子体操・フィギュアスケートの世界の暗部を暴く、
衝撃のノンフィクション。
441名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 01:41:48 ID:rJayKWXC0
>435
ハゲワロタ

実は私も丸善で(以下略)
442名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 00:39:36 ID:URphJ45C0
秋篠宮夫妻って勝手ですよね?
自分の娘には好きな事をさせておいて
長男家庭には物申すって。
 
佳子様も、もっとお金の掛からない習い事して欲しいです。
書道とか邦楽とか、皇居内で習える安いのをやって欲しい。
秋篠宮の趣味かも知れないけど、皇族である限りフィギアなんてやめて欲しいですね。
それ位の節度というか良識をもって欲しい。養ってもらっているんだから。

ありえない話ですけど、佳子が上級になったら、
かかる費用は国民持ちですよね?スポンサー付けば違うんでしょうけど、
つく程の選手になれるとはとても思えない。

ハヤ王女みたいなのを目指してるのかも知れませんけど、
風貌が地味だから無理だと思います。
なんで秋篠宮ってああ、我侭なんでしょうね?トピずれ、あ、いやトピに合ってますね、
失礼。

443名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 00:45:05 ID:LlxJiOq40
>>440
どんなスポーツでも似たり寄ったりだろうに
でもどうせ拒食症までいくのは一部だし
イメージ的なものが強いと思うのだが
ほら
女子バレーなんて全員性的イタズラされてそうじゃん
444名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:02:00 ID:GFKn4/Tj0
>>442
宮家に支出される予算はその皇族としての身分ごとに決められている
内親王が習い事をするのなら、その範囲内でするしかない
ttp://www.houko.com/00/01/S22/004.HTM
445名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:05:14 ID:NPj4Zw2EO
>>405
お勉強させている暇なんてないよ。朝夕晩と滑り込みしているんだから。
といいつつも、一流国立大に進学しちゃう人もいるから驚き。

次の国公立大会でクワッドを見せてくれよ。
446名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:17:43 ID:w33LSUEb0
>442
実は長男夫婦のどっちかですか?
447名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 02:00:29 ID:ZZZ9HsOF0
実際、佳子様の実力ってどうなの?
オリンピックいけそうなくらいすごいの?
もしそんだけ凄かったとしても、D通が食らい付きそうなキャラに育たないような・・・
つうか、CMとか出られんの?ああいう人って?
CMで稼げない人は日スケ連もD通もお断りだよ。
448名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 02:10:21 ID:1ah7rHpv0
>447
オリンピックどころか東日本にも出られそうにないですね。
センスも才能もないです。
他の選手ほど練習ができない、ってのもあるんでしょうが。
449名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 02:43:54 ID:w33LSUEb0
いやあスレタイ通り怖いですね
カコちゃんが実力のない選手だったらほっとけば?
自分のお子さんの順位を上げるいい踏み台になるでしょうに
それともセレブに対する嫉妬ですか?
仕事してないくせにお金だけはもらってる皇太子妃よりマシですよ。
450名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 07:58:26 ID:iGa40tvY0
>>411
うわっ
やっぱりお金のかかるスポーツなんですね。
その上に遠征代とかかかるんですか?
海外の試合(コーチの経費も)や留学とかも全部自費なんでしょうか?
親の年収1000万程度ではとてもできませんね・・・
451名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 02:01:16 ID:wxzgOuH50
うちは海外だけどこっちのほうが断然安いなあ。
日本だとアリーナ自体も少ないよね。
ちょっとした子供のスケート教室の時間が8時半ー9時半(夜)となっていて
びっくりした。こんな遅い時間に子供の練習なんて。
人口10万はない町だけど通年アリーナは4つあります。
スケートは始めたばかりだけど22週間2回レッスン一回1時間で3万くらいかな。
リンク代を稼ぐ為の寄付が多い。寄付といっても万単位でなくてチョコを5000円分
買わされたりとかそんな程度。上のクラスで週に5回滑っても22週で10万も
いかないと思う。
コンペンティションに行くクラスになると年間70万以上だそうな。
でもスポンサーとか付いたり特典もあるらしい。
452名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 02:07:44 ID:wxzgOuH50
ちなみに親ですが、。
日本より怖いかも。自分が一番、自分さえいいと思っている民族ですから。
初心者クラスでも親コワいっす。一人特に怖いおばはんがいて、リンクの外で
走って遊んでいる子供がいたら”うちの子(リンク内で練習中)も一緒に外で
遊びたがるから走って遊ぶな”と怒鳴っていた。
テストの結果でバッジとかもらえるんだけど自分の子供よりバッジを
多くもらええいるのを見ると嫌味タラタラ。
新しいスケートドレスを着れば何処でいくらで買った?とかすぐにチェック。
日本もそうなのかな?
453名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 03:58:03 ID:dhGeHnF60
>>426
山田コーチに堤が金払ってたの知らないの?

454名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 04:48:34 ID:VzvbWiW10
>>452
アメリカっていまだにそんななのか。
社会問題とかになったはずなのに。

日本も似たようなものだと思う。
悪い部分だけ真似してる感じ。
455名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 04:51:31 ID:ifZtF7bQ0
456名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 11:38:07 ID:wxzgOuH50

くだらない。
455は 無視したほうがいいです。
457名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/19(木) 23:32:24 ID:cwryszlCO
浅田ママも怖いのかな?
458名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 00:00:24 ID:QMiwW2Ea0
>>457
怖いらしい。「3回転跳べなかったら飯抜き」とか。
要するに典型的な教育ママ。
だから真央は昔、試合前に泣き出したりしてたんだな。

パパはやさしいらしいが。
459名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 00:56:49 ID:ckrrQxFCO
じゃあバランスはとれてたわけだ
460名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 01:29:52 ID:wJTeQrMwO
色々いるんだな。

一緒に練習していた子のママは放任していた。姉妹で貸切り取っちゃうくらい投資しているのに、嫌なら辞めていいよと。
試合以外の付添いもなく、のびのびと練習していたよ。
で、県でトップレベルに。ママも妬み嫉み以外は評判だった。
461名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 01:50:51 ID:kDIx9VE60
子供はのびのびやらせたほうがいいと思う。
好きになるのが一番。
そのほうが逆に失敗を恐れず、プレッシャーにも強くなるし。

みどりも山田には結構厳しくされたらしいな。
ぶたれたこともあったらしい。そのせいか摂食障害になったし。
今の山田はやさしいらしいが。
462名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 01:55:37 ID:vX7+ZkWQ0
家計に占めるスケートへの投資の割合と親の間違った気合の入り方は
比例すると思う。
463名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 01:56:53 ID:wJTeQrMwO
>>461
マチコ先生丸くなったのですか?
アイスショーでお見掛けして一緒に写真とってもらったら、笑顔で快諾してくれて
絶対営業スマイルだと思ったのに。

でも、お召し物は威嚇系ゴージャスですね。
464名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 02:02:43 ID:wJTeQrMwO
>>462
納得。460の子の家は、地方の名士さんでした。

遊びに行った家はドでかく、地下室にはトレーニングルームまで完備していたし。

彼らにしたら、金持ちの習い事の一つなのかな。
465名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/20(金) 08:16:38 ID:PoSsOBHi0
>>461
実際どうだったのか知らないけど、
家に住ませてもらって、金策走ってもらって、バックアップ受けてたんだから
死ぬ気で練習するのは当然だと思う。
嫌ならスケートやめて親のところに戻ればいいんだし。
実親がリンク脇でギャーギャー言うのとは違うのでは?
466名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 10:39:20 ID:ErYPEoUF0
>>458
そんなに言うなら自分が跳べばいいのにね>浅田ママ
できもしないスケートには口出さないで
親なんだから真央の食育ちゃんとやれって感じ
偏食のアスリートなんて、将来が心配。引退後に身体壊すことも考えられるし。
学校もちゃんと行ってるのかな。
467名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 11:03:05 ID:uBBl94410
>>466
バイオリニストでもピアニストでも一流のアーティストになった子の親はどこでも似たようなものです
逆に言うとそれくらいしないとトップにはいけないということ
468名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 20:54:40 ID:rhBDipIh0
sgh
469名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 21:03:48 ID:7iEFXd/60
>>467
それは同意。
だから大人になってからおかしくなっちゃう人多いんだよね。
私が知っているのはピアノだけだけれど。
周りの親はみんな凄かったよ。

我が子のレッスン風景を、身動きひとつせず真剣に凝視していて
(録音しながら。後で注意されたことを復習するためなんだと。
今だったらビデオ撮影だろうね)、傍目から見ていても怖かった。

↑この子は東京都代表まではいったけれど、その後ピアノを辞めちゃった。
そこそこ上手かったけれど、本人全然楽しそうじゃなかったし、
演奏も、技術だけで何の面白みもなかった。

本人が将来それを職業にしたいと望んでいるのならいいけれど、
そうじゃないのなら地獄。
470名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 21:06:48 ID:AFxiV5F50
愛ちゃんのとこの親もそうだよな。
しかも未だに、体調管理とかだけは親がやってるらしい。
全日本コーチが「親離れをそろそろさせないと・・」って記事を
先週の惨敗続きの時に見た。
471名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 21:15:56 ID:fHR6l2BE0
俵も大学で上京して一人暮らししていた時に母親が故郷に家族を残して
俵の体調管理から食事や身の回りのこと面倒みてたって
インタビューで言ってたよ。
スポーツ選手の親は子供の頃からマネージャーの役割もしてるんだろうけど・・
どんな親であろうと選手自身が続けていくのはそれも本人の才能のひとつだと思う。
472名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 21:36:16 ID:giU1Qdcl0
>>470
福原愛のケースはマジで深刻だよ。

卓球による条件付愛で育てておきながら、
「嫌なら辞めてもいいんだよ」と脅す。
愛は泣き叫んでたけど。

よくあれで統合失調にならなかったな。
473名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 21:51:12 ID:giU1Qdcl0
>>466
いやむしろ、自分が出来なかったことを
子供にやらせている、というのが一般。

親自身のコンプレックスの反映なんだよ。
474名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 22:35:46 ID:sL2U5hfa0
恩田も応援ブックで、女の子が出来たらスケートやらせたいって書いてあった。
スケートで自分の出来なかったことをやらせたいそうだ。
475名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 22:37:14 ID:PXckGCHU0
息子(7才)がスピードスケートやりたいって言うので、週3回、近所のリンクに
放置プレーしてる。面倒なんてみないよ。
476名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 22:55:22 ID:giU1Qdcl0
子供にとっては、親のコンプレックスなんて
知ったこっちゃないし、いい迷惑なんだけどな…
477名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 22:58:53 ID:Jrvduq400
恩田ならまず、柔軟性を付けさせる訓練とかするかもなw
バレエ教室でもいかせて。
478名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 23:12:13 ID:Zqx5V1xL0
あの胴が遺伝しないことが最重要だろう
479名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/22(日) 23:17:29 ID:Trkugvgm0
食育は大事だろう
アスリートなら尚更だ。
まず親にしかできないことをキッチリやれと>>466は言いたいのではないか?
480名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 13:10:54 ID:ZgAHq/YE0
真央ちゃんのママは習い事には熱心で厳しいみたいだけど、
勉強や食事については甘いみたいだね。

応援ブックに姉妹の食事メニューが載ってたけど朝食がお弁当だった。
(おかずの内容からするとどう考えてもできあいの物)
前後の文章から毎日朝食はお弁当のよう。これにはびっくりした。
481名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 13:45:18 ID:DnUAyghG0
>480
毎朝6時から練習で、そのまま学校行くんだから
家でゆっくり朝食なんて無理でしょ。
482名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 15:53:10 ID:xddg5xra0
悪くとる人には何を言っても・・・
483名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 21:54:44 ID:gGLnU/k10
>>480
習い事を沢山させるからといって教育や躾に熱心とは違うと思われ。
地方の人ってそういう人が多いけど。
豚メン毎日食べたりとか食事にも気を遣わないよね。
真央ちゃんの口をあけて食べる食べ方や観戦の時、前の座席に靴のまま
足をかけるのとか普段躾てないんだなと思う。
こぎれいに着飾ってフィギュアさえできればいいのかもね>母
484名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 02:45:15 ID:Ft24+HEdO
でもワールドクラスのスケーター2人も育てたから偉大でしょ〉浅田ママ
485名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 02:57:43 ID:2gcLbQY30
http://www.tokyo-np.co.jp/00/spo/20060105/mng_____spo_____004.shtml
>練習はできるまでやっちゃいます。母が、今のジャンプよかったよ、と言っても、
自分で納得できなかったら信じません。


もはや真央は厳しい母すら超越してるよ。
486名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 02:59:06 ID:UKvMe1KA0
>>483
挨拶はちゃんとできるし、人間性という意味ではちゃんと
躾が出来ているように見えるけど。
多少の子供っぽさは大目に見てあげてね。
立ち居振る舞いとかは大人になるにつれて自然に身につくことでしょ。
487名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 06:11:21 ID:a3lbfaA70
浅田真央がスケートを選んだことは奇跡
488名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 06:17:39 ID:KrLpoevE0
>>486
安藤を見てると、そうは思えない。
489名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 13:37:42 ID:upC3aeFy0
>488
それは失敗例
490名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 19:11:21 ID:zKnrroGl0
>>488
マチコは、練習より躾の方が厳しいらしいから・・・
491名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/25(水) 20:20:39 ID:XMJPMYxL0
てか安藤は突然変異
492名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 11:18:47 ID:fe1x7c3P0
>>488
砂糖コーチについてたころはもっとまともだったと思うんだがな
やっぱり20歳くらいまでは周りの大人次第でどうにでも変わるもんだよなぁ
493名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/06(月) 14:07:29 ID:FgVog8rm0
普通のサラリーマンと結婚して子供にスケート習わせようとしたら
やっぱスケートに理解ある夫じゃないと続かないよね。
自分の給料の大半を子供のスケート代になって妻は子供の夜間練習に付き合う
ため家を空けても文句言わないくらい理解ある人・・・そんな人と結婚したい〜
494名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/06(月) 14:10:20 ID:E/WX4yll0
リンクママ予備軍乙。
495名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/06(月) 17:41:34 ID:IYDXOrJ70
喜んで送り出す夫もやだけどね。
妻が子供に熱中してると夫に無関心で浮気ばれにくいし。
496名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/08(水) 14:30:41 ID:vpjfGhzV0
ファビョーン
497名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/08(水) 14:46:13 ID:u8cCPIBsO
親の援助でそこそこのレベルのスケートさせてもらった私が言うのもなんだが、我が家の収入じゃあきらめてくれ。
小金もって理解のあるおじいさん、おばあさんに頼みなさい。
私は付き合わないので、リンク婆さんは確定です。
498名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/18(土) 17:29:57 ID:6v+5GjbN0
夜間練習もさながら早朝練習なんかもキツいぞ。
毎日リンクサイドに居るというだけで 体脂肪が一気に増えることもある。
499名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/24(金) 23:58:01 ID:mpxYEg7e0
       _, --/\、
      ,-´-_/ @ \ヽ
   ::   .(/ ~~⌒⌒⌒~~ヽ    そこで
  ::::  .<ノ /ルノノ-ルノ-リノi     カリスマ幽霊の登場
  :: ::  λ.i ゝリ.イO   O)リ、 ..-...
  ::...:: <_入ゝレヽ"._ ー _ノリノ> ::   ::
       `´ イゝ/Tヽノ`、  ::  ::
      __ /`y ~~∞~~Y 、 ,:  ,.
      > ノΞイ_,_,_,ii_※iEヨ .....-
     <_く==./´====i><|i=」
      レ`´/   .ii   i´  .:.
    ::   / 、   .ii   .i  : ::
       <,/_,_,_,_,_,ii._※_」
        i_ノ  ヽノ
500名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/25(土) 00:00:55 ID:b7OjjCna0
スケート教室行く前に注意してくださいね。
まず、基本となるクラシックバレイを習いましょう。
基本が出来ていないと村主さんのように体が硬く
ビールマンスピンが出来ない選手になってしまいます。
高得点を狙えませんのでー
501名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/25(土) 12:19:09 ID:GfQIGfJV0
ビールマンもそうだけど、女子は片足上げて
ポーズ維持のまま滑るのがあるよね。
体固かったらあれがすごいつらそう。
502名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/25(土) 18:41:16 ID:4BOLTD/V0
荒川は世界選手権・オリンピック金でワンステージ100万以上
年収5億はいくそうです。
503名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/25(土) 18:41:35 ID:9jahi2Do0
貧乏人のクセに見栄を張りやがって!
ランドレース母娘め!
504名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:00:23 ID:MqSakrBfO
いいなあフィギュアママ
505名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:00:31 ID:sWqUrx780
今すぐフジ見ろ
506名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:01:59 ID:eULOEeETO
亀田親父を思い出したのは俺だけではあるまい
507名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:03:42 ID:MqSakrBfO
母子ともにしあわせそうでいいなあ
508名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:06:29 ID:eULOEeETO
いちばん怖いのは怪我ですよママン
509名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:07:46 ID:2xBcH4hl0
このおかあさん、他にすることないのかな・・
表情がイっちゃった人のそれだよ。
510名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:10:06 ID:itV4+y180 BE:113443643-
真子ちゃんには頑張ってほしい
511名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:12:58 ID:cnPM7rtxO
また非科学的な無茶苦茶なトレーニングを無批判にながしてるな。
こういうのが蔓延してるから、才能ある子供がどんどん潰れてく。
512名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:20:50 ID:mfoVi0q4O
真央ちゃんも、あんな感じだったんだろーな
半分以上は間違いなく親のエゴ、例外的に本気でスケートを本気で好きになり、才能を開花させる
513名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/26(日) 23:40:24 ID:eULOEeETO
リンク問題なんとかならないもんかね。成長期に睡眠時間削られるのはどれほど悪影響があることか。
今の選手はよく背が伸びたなぁ
514名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/27(月) 10:36:56 ID:sJYJ976b0
真子ちゃんには歯の矯正の方が先なんじゃあ・・・
放っておくと母親そっくりの出っ歯になりそう。
515名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/27(月) 12:01:19 ID:JcYSkWBJ0
フィギュアで怪我をした子の看病をしたよ。
母親が「立てるなら練習しろ」「今練習しないと上手くならない」と
怒鳴って子供を無理矢理連れて行こうとして流石に危険すぎて止めたわけだが。
思いっきり私も「早く治るようにしろ」と怒られてしまった。
愛の鞭なのかもしれんが、母親がいなくなってすぐに、その子が泣き出して可哀相だった。

私の子も夢を見ていて、仮面ライダーになりたいと言っている。
泣きながらも追いかけられた犬に立ち向かったとこを見ると、素質はあるか。
516名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/27(月) 13:26:22 ID:vfzan0uX0
アメリカでもスケート・ママたちはコワいらしい。
ジョニー・ウイアーが自分のHPに書いてる。
ジュニアの大会で勝ち始めた頃、他の選手のママたちが
急に意地悪になったんだって。
517名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/27(月) 13:55:25 ID:QpEQ2Vha0
>513
荒川の子供のころのホームリンクも、安藤&浅田姉妹のかつてのホームリンクも
武田のかつてのホームリンクももうない。
今の選手の幼児期はまだましだったから成長できたとも言えるかも。
518名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/27(月) 23:59:11 ID:UTpPv4+S0
子供にフィギュアを習わせると費用が
年間3桁いっちゃうからね。
必死なんだろう。
519名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/28(火) 00:05:42 ID:xko+VbWQ0
>518
国際試合とか合宿とかあると、子供でも1月で3ケタかかるんです。
520名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/28(火) 00:12:40 ID:LGyC0NFS0
やっぱ理想は幼稚園or小学校から私立で大学までエスカレーター式にいけて、
スポーツに理解あるとこがいいよねー。
しかし、そうなると一体子供にいくらかかるのだろうか・・・。私立の医学部以上かかりそう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
521名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/28(火) 00:51:54 ID:7Re+dOqZO
>>520
学費が安い帝大に行った親孝行な選手達がいるじゃん。

と言いつつ、彼らの親は資産家なのだが。
522名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/28(火) 11:46:02 ID:7427JT3k0
>>520
しかも費用対効果でいけば、私立の医学部にやったほうが
何十倍もいいわけで・・・w
523名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/28(火) 21:44:44 ID:anGdduQv0
開業医だったらいいけどね...じゃなければ何十倍なんていかないよ。
524名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/02/28(火) 22:54:47 ID:7427JT3k0
>>523
いや、だって子供にスケート習わせてお金稼げるようになるやつなんて
何人いるんだよww
525名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/01(水) 16:55:39 ID:YsiBIju/0
だよね。スケートファンの絶対数も多くないし、
日本ではオリンピック後などで盛り上がったときでないと公演数も増えないしね。
本当に将来金になるかもわからないものに、金と時間をかけて挑んで
我々を楽しませてくれる選手たちには乙と言いたい。
やれといわれても絶対やりたくない。でも見たい。
敷居は高いけど、挑戦する人は増えて欲しい。
526名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/01(水) 21:58:48 ID:tZylqX/t0
例えば岩本君クラス(世界ジュニア出場、シニアのGP派遣なし)の選手が
ハマコーレベルのコーチになるとしたら収支は一応黒字?
527名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/01(水) 22:28:34 ID:A2Wxos78O
ゴルフやらせた方が、絶対いい。
528名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/01(水) 23:02:19 ID:n95R/RVp0
>526
ハマコーレベルって?
国際大会に出すようなジュニア選手を何人か抱えてるってこと?

自由に使えるリンクがないから今はトントンだろうな。
選手のレベルはだんだん落ちていくだろうし、将来的には赤字だと思う。

収支はレベルの問題よりも、
専属で教えられるリンクがあること
ちびっ子〜シニアまで生徒の人数が多いこと
が重要だと思う。
529名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/02(木) 01:13:42 ID:3iL/qgs+0
>528
胴衣です。

ただ大阪で貸切とりまくっているよ。費用を払うのは生徒の親なんだから、今のところは
安泰みたい。生徒の数はリンクさえあれば、いくらでも増えると思うんだけどな。
530名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/02(木) 08:19:24 ID:F9Hl6b2e0
>529
そうじゃなくてさ、専属リンクがあるとスケート教室とかの仕事もコンスタントに入ってくるでしょ?
その収入は馬鹿にならないし、初心者が選手にどんどん上がってくる。

貸切のみの練習だと、新規の選手が入ってくる確率が低くなるからね。
ヨチヨチの子はレッスン受けたくても入って来れない、一般営業で自由に練習できる環境がないと難しい。
531名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/02(木) 14:50:28 ID:3iL/qgs+0
>530
だから専属リンク(醍醐ね。支配人がハマコーのだんなさんだった)
がつぶれたから困っていて、しかたなくバンかってジプシーやっているんだよ。
あと佐藤先生もそうだけど、ハマコーは今手一杯で生徒を増やせない状態。

貸切の時間はかぎられているから、とりあいになっているし。
一般営業で自由に練習したくても、スケートブームで超満員だからとても
練習なんてできる状態じゃない。
532名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/02(木) 14:58:13 ID:jNAUmfcAO
スケートは好きだし自分もやりたかった。
でも、子供には習わせたくないかも。
それならバレエや日舞を習わせるか、楽器をやらせるね。
それか、カートで走らせるよ。

費用的な事もあるけど、何より人間関係・主従関係がドロドロ陰惨な感じする。
533名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/02(木) 15:16:01 ID:FDIQY6SA0
>>1
それは子供に希望を託したいからでしょー。自分が人生滑ってしまったから。
534530:2006/03/02(木) 18:27:45 ID:F9Hl6b2e0
>531
そんなのわかってるけど?
>528で自由に使えるリンクがなくなったから・・・って書いてるの俺だから。

ID変わってるけど528=530ね。
535名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/02(木) 18:32:33 ID:cixGHLVM0
>>532
何をやらせたって、人間関係ドロドロはあるわよ。
バレエや楽器だって相当のもの。
要はドロドロに打ち勝つ精神力と話術、
若しくはドロドロを寄せ付けないオーラを養うべしw
536名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/03(金) 01:05:24 ID:+UWhgM6z0
日舞なんて家元制度なんだから子供でも1回の公演で100万円以上でていくよー。
537名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/03(金) 01:33:32 ID:msthcWGn0
>>535
それよりも分かりやすいのが、この板の住人の質じゃんw
暗くてジメジメしたレスで埋め尽くされてて糞キモイのが多すぎる
普通のファンのレスよりもアンチのレスの方が多いw
538名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/03(金) 08:53:28 ID:eyp5kDRA0
娘がバレエ習ってるけど、バレエママも結構怖い。(自分の果たせなかった
夢なんかも入ってしまう人もいるし)スケートは先生との密着度が高いし
スポ根も入るから尚更暴走するママさんもいるのかな?
539名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/03(金) 12:36:05 ID:WESDC8lS0
リンク貸切練習がしょっちゅう出来るようにする為には、リーマンじゃ無理でしょ。
自営や中小社長だと一時的には出来るだろうけど、いつ潰れるかわからんし危険。

ってことはチョンしか無理ってことになる。
540名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/05(日) 08:50:16 ID:Law/enfk0
バレエこそ親の財力で子供の役が決まるんじゃなかったか?発表会のチケット問題があるし
541名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/05(日) 09:30:55 ID:74A8raUt0
バレエって低学年の段階で素質で明白な線が引かれるけど
(容姿も含む)スケートもそうなの?
542名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/05(日) 11:25:48 ID:vJK5ZKJ80
うん、少なくとも野辺山合宿に参加させるところは。
親の容姿もみるっていうし。
で、選ばれないとやめさせる親もいる、と。
543名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 17:44:54 ID:ziwlZPAD0
容姿って余程酷くない限り大丈夫なんじゃないの?
澤田さんだって合格してんだから。
子供にスケート習わせて強化選手になれるのってほんの少数だけ?
544名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 22:21:35 ID:OV3N1zjw0
子供よりも親同士の争いになりそうだな・・・
旦那にはカップラーメンだけ食わしとけばいいんだろ?
545名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 22:26:40 ID:gBTUmRac0
野辺山合宿で選ばれるってどの程度難しいの?
例えば10人に一人とか100人に一人とか。
子供にやらせてみようかって親も多いと思う。
546名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 23:05:59 ID:hFmFjXpz0
野辺山に呼ばれる子って言っても、コーチの枠で人数制限があるんだよね?

山田さんとこで年4〜5名位?
うちはそこそこのコーチだから、年2〜3名かな?
大会で上位取れば誰でも行ってそうなんだけど。
他のところは違うの?
547名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/06(月) 23:33:16 ID:gBTUmRac0
野辺山に呼ばれた子の中からさらに有望な子が選ばれるのか。
まさにエリート中のエリートだな。
普通の親なら舞い上がってしまいそうだな。
548名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 00:05:26 ID:mPoFgMOf0
>545
呼ばれるってノービスの新人合宿のほうかな?これは呼ばれるんじゃなくて、9歳までに
3級、10歳までに4級という規定を満たせば、連盟に登録した選手は誰でも参加できま
すよ。そこで上位の4−6名がシードされる。
真央世代は30人ぐらいの参加だったけど、レベルが高かったから大変なことだった。
今はそこまで凄いのはいないけど、100人ぐらいが参加するからやっぱり選ばれるの
は大変。
2日間だからその間に力がつくとか、そういうことはないみたい。

ノービスの後に強化合宿というのがあり、これは全日本の上位10人ぐらいが
呼ばれる。シードとは関係ないけど、最後の日は野辺山サマーショーにでる。
549名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 00:37:43 ID:KwG2UN4I0
>>548

2ちゃんでネタ拾ってる 屑マスごみに情報提供するのはいかがなものか?

あいつら、野辺山に呼ぶ子は全員城田が決めてると思ってんだぜ!
550名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 01:31:15 ID:mPoFgMOf0
情報ってほどたいしたことじゃないけど。
551名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 01:53:32 ID:WhpnolTT0
自分の子供の能力をできるだけ客観的に見極めて
いけると思ったら年間200万つぎこんで頑張る。
運良く野辺山に呼ばれたら、さらに金を突っ込む。
呼ばれなかったら、すっぱりあきらめる。
という結論でいいですか?
552名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 02:03:33 ID:MP/kc0a70
金かかってるものな。
切り詰めても月に10万円近い。
チョット張り切ったら20万円。
うんと張り切ったら60万円かかるらしい。

>2日間だからその間に力がつくとか、そういうことはないみたい。

有望株を見つけることが目的だろ。
先ずは野辺山にいけなければ、強化選手になれる道は閉ざされているわけだし。
フグリみたいなのは今後は現れ様がない。
553名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 02:43:11 ID:W9IW02Jf0
>>552
>>551

読解力ゼロ?

554名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:35:26 ID:qLqHbz6p0
荒川、高橋、みたいな中流家庭の選手が将来コーチになって
低料金のクラブ作ってくれんもんかね。
555名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:41:25 ID:1/IVQOcl0
ジャンクで山田コーチが「練習終わったときに、お母さん達が
『今日うちの子を見る時間が少なかったんじゃないですか!?』と言ってきたり」と話してた。
シンクロの先生も必死な母親に苦労してるようで
「うちから数人のメダリストが出たからといって必ず五輪に出られるわけじゃないのに
勘違いするお母さんがいる。だから定期的にお母さん達に集まってもらって
「うちに通ったからってオリンピックに出れると思わないで下さい」と言ってる」。。
こんな当たり前のことをいちいち言わなきゃいけないなんてなー
556名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:44:29 ID:qLqHbz6p0
うちの子、うちの子ってホント今の母親って自分の子供さえ
良ければいいのかね〜
557名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:47:56 ID:8ELAlv7G0
し○堂のお嬢さんって、今活躍されてる方ですか??
558名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:49:38 ID:356+4Knw0
カコ様はどうなった?
559名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:51:48 ID:qLqHbz6p0
シンクロって競泳習ってる子からスタイル良い子選ぶって
聞いたんだけどホント?
560名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:53:32 ID:MP/kc0a70
>540 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/03/05(日) 08:50:16 ID:Law/enfk0
>  バレエこそ親の財力で子供の役が決まるんじゃなかったか?発表会のチケット問題があるし

そんなバレエ団はお遊戯に過ぎない。白人以外はローザンヌで拾ってもらうしかない。
561名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 03:57:18 ID:Aauxn8XM0
基本的にマルチを夫婦で協力してヤッテそうな
雰囲気あるよね
562名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 04:55:30 ID:mPoFgMOf0
>553
そうみたいですね。
野辺山に呼ばれるとか、そういうものじゃなくて、子供は級とったら誰でも参加できる。
野辺山に参加しなければ強化選手に選ばれないんじゃなくて、全日本の順位だと書いた
のにな。
これで最後にしておくけど、野辺山シードはノービスの子だけで、強化選手とは別です。
強化選手は全日本の10位ぐらいまでで、野辺山によばれます。
わかってもらえました?ホントにマスコミの人なのかな。
563名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 10:05:06 ID:NeRpe/Y4O
年間200万ではJAPANジャージは絶対に無理です
564名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 12:14:45 ID:iqa2faeE0
野辺山【有望新人】合宿→ノービス 
 級と年令が合ってれば誰でも参加できる
 現在は100人からの参加者がいる
 体力テスト等で上位数人を全日本ノービスへのシードに選ぶ

野辺山【強化】合宿→ジュニア、シニア 
 各強化選手(前年成績で選ばれている)の合宿
 前年の成績による強化選手の、仕上がり具合を見る


混ぜてる人大杉。
565名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 12:24:04 ID:mPoFgMOf0
>563
そうだね。2か月200万円ぐらいかな。

学校も普通に通っていたら無理だから私立にいれる必要あるし、海外で
練習する必要もあるし。
566名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 12:38:30 ID:iqa2faeE0
ノービスA2位の選手が
TVで一か月20万と言ってたけど。
567名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 14:07:21 ID:mPoFgMOf0
子供がそんな正確な数字を知らされているのかな?

長久保先生が合宿に同行する日当は6万円だよ。野辺山に4日いったら、それだけ
で24万円になるし、海外遠征もそうだし。
568名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 14:22:41 ID:kTTv/ZSv0
>567
いくらなんでも子供が言うわけないじゃん。
質問されてその子の親が答えていたんだよ。
569名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 14:23:30 ID:O3NOtRNP0
>>567

ということは、あなたは長久保さんの所にいた生徒さんの親ですか?

前スレで小さな選手を落としいれようとしていた方ですか?
コワス。
570名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 14:30:38 ID:yjrXr3SL0
>>567

月200万もですか?

もし、本当なら明細を教えてください。
遠征先のホテルでの豪遊代とかあなたのシャネルだかグッチだかの経費は除いてください。

571名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:06:48 ID:CyUV3mhN0

二ヶ月で200万はかからないんじゃないの?
私はフィギュアスケートを二人の子に習わせてる親とパート先で一緒に働いてるけど、
二人で月20万って言ってたよ。 その子の父親は公務員。
弟の方は海外遠征にも行ってるし、もちろん姉弟で年に数回は国内遠征にも行ってる。
別に小学校から私立に通わせなくても問題ないし。田舎だから良い私立ないのが現状なんだけど。
それに、海外遠征も何人かで行くから、親は付いていかなくていいって言ってたよ。
荒川さんのお母さんはトリノで2回目だって言ってたし。
スケート靴もJAPANNのジャケット着てる弟の方が7万で姉の方が5万って言ってた。
コーチも有名なコーチだよ。
パート代が月20万位だから、全部消えていくってこぼしてたけどね。


572名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:09:22 ID:VQNS8t980
>>559
シンクロは身長が165cm以下だと水から飛び上がったりの演技が
映えないから背が低い女の子には向いてないんでないの?
573名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:25:14 ID:mPoFgMOf0
>569
日当は書いちゃいけなかったんですか。でも、仙台の人ならだいたい知っているのか
と思っていました。
気を悪くしたのならごめんなさい。
前スレのことは知りません。

何をムキになっているのかな。
セクハラで訴えられたこととか、子供を学校に行かせないこととかなら
書いてもいいですか?
574名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:27:33 ID:mPoFgMOf0
>571
じゃあクラブによって違うんですね。醍醐のコロラド合宿が100万だった
と聞いたのです。
575名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:30:20 ID:mPoFgMOf0
>570
なんであなたに明細をおしえなきゃいけないのかな?

一流のコーチにそれだけの報酬を払うのがそんなに不満なのですか?
576名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:34:20 ID:kTTv/ZSv0




スレタイ通りの展開になってまいりました
577名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:34:40 ID:CyUV3mhN0
>>571

私は醍醐のことは知りません。
でも、年に一千万も掛かるのか?とフィギュアスケートを習わせてる親は質問攻めだと嘆いていました。
田舎ですから、他人の財布が気になるのでしょう。
あまり、お金持ちじゃないのでお姑さんとかにも辞めさせろと言われているみたいで、可哀想です。
良心的なクラブなのでしょうね?
クラブによって違うのは、土地柄だからしょうがないんじゃないですか?
578名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 15:36:01 ID:jpvmmB800
>569,570

気持ちはわかるけど、あんまり挑発しないほうが。。。
名古屋で受け入れられなくなったら困るし。

たまにはホームページを更新してください。メンバー紹介のところとか。
579名無し@自治スレでローカル検討中:2006/03/07(火) 15:40:44 ID:fSd40w650
神戸にもフィギュアママが居るよ。ポートピアスケートリンクを土壌に
娘の個性を伸ばす手助けをしている怖いママ?の存在。リンクでの練習に
は必ず毎日付き添い、週に3回の早朝練習。残りは閉店後の個人練習。
それで、子供の力は全日本ノービスで7位の実力者。月に14万円の出費
だから、フィギュアママとしては平均的レベルなんでしょうね。子供の
為なら家を手放しても夢を叶えさせてあげたいと抱負を述べていたけど、
唯、唯、アングリー!
580名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 16:16:18 ID:xY7pBUlqO
スケートに限らず、家計きりつめて、子どもに金の掛かる習い事をさせてるママさんの顔には鬼気迫るもんがある。
581名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 16:48:17 ID:tZFI0/4M0

なんか!  スケートママ同士の足の引っ張りあいって見てて楽しくないね〜

やっぱ、 日本人にはフィギュアスケート文化って 合わないんじゃないの?

荒川 と 真央 世代で 終わらせたほうが いいよ。

金掛かるんでしょ! 年間一千万も掛かるんだったら、 年収3000万以上ないと無理ジャン。

娘に夢託したい気持ちはわかるけど。先立つ金がね。 闇金に手を出す羽目になるし。

 フィギュアスケート より アイスホッケーの方が 金 掛からないよ。

フィギュアの練習時間を減らして アイスホッケー を強化したほうが 良くね。
582名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 18:00:43 ID:WhpnolTT0
フィギュアを習わせるのは金がかかるってこと自体は悪いことではない。
一流の指導者について良い環境でレッスンを受けられるんだからある程度はしょうがない。
荒川さんの金で自分の子供にもやらせたいって夢を持ってる親御さんも増えるのは
当然だから、隠したりせず、大体どれくらいの出費が予想されるかは情報開示
してあげてもいいのではないか。
583名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 18:06:43 ID:bNSo1XGC0
>578

あんた・・・個人を特定できることを書いちゃいけんでしょうが・・
きっと・・・あんたの勘違いだよ!
もし、違ってたら 名誉毀損で訴えられるかもよ!
ここは、2ちゃんなんだから、ありとあらゆる自演があるでしょ。
傷つくのは罪のない子供達なんだよ。

っていうか、部外者が乱入してるのに気がつかないなんて、余裕なさすぎ。
584名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 22:19:13 ID:VaB3b2bt0
じゃあフィギアの靴履かせてアイスホッケーやらせるかあ
585名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 22:21:51 ID:VE5YQayB0
荒川のことはもういいでしょ
ワールド、五輪女王のタイトルしか無いわけだし

それ以外の試合では真央はおろか
スグリ、安藤、恩田、舞にも負けてることが多い。

競技者としては最下層ということで
ユナ・真央が相手にする価値もないでしょ。
586名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 22:54:54 ID:1z3mC+gM0
>>578
荒川さんのカネって読んじゃったよ
寄付でもしてくれるのかとオモタ
587名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/07(火) 22:56:23 ID:1z3mC+gM0
アンカーまちがいた
>>582 だったorz
588名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 13:15:43 ID:5vr6iITC0
混雑してるリンクでバックスパイラルさせるのやめてください
589名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 13:55:27 ID:6l8Jp/ey0
将来スケートママになりたい。
金持ちと結婚しなきゃ。
590名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/11(土) 18:16:39 ID:J7KCfbAY0
混雑してるリンクでバックフリップさせるのやめてください
591名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/15(水) 11:41:07 ID:J/Mp9hC7O
最近近所にあるスケート専門ショップの出入りが多くなった。
592名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/16(木) 10:43:28 ID:vlGhlhob0
混雑してるリンクでバックスパイラルさせるのやめてください
593名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/17(金) 20:22:41 ID:3iFIU6pS0
人によりけりかなあ。。金の極力かからない方法で上にいける場合も
あるよね。金をかけた分だけ上手くなるとも限らない。
594名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/17(金) 20:26:27 ID:YhRCCZur0
>>593

うちの馬鹿息子は今9歳なんですが、鍛えれば高橋クンのようになれますか?
貧乏人ですが、教えてちょんまげ!
595名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/18(土) 00:20:11 ID:rxNtz18i0
>>593
でもお金はあるにこしたことはない
596名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/19(日) 21:50:08 ID:EwSUfbmg0
大金使ってるから真剣なんじゃない
597名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/21(火) 11:37:51 ID:RCzoy4Eh0
あはは…心の潤いがナイ…
598名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/25(土) 09:17:28 ID:jngCe/I/0
スポーツ選手の親は怖い人が多い印象があるが。
599名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/25(土) 10:22:57 ID:adIGutGr0
スケートママ同士のいぢめとかもかなりすごいよ。
600名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/25(土) 13:57:54 ID:IrpGBG8Z0
お金のかかり具合がほかのスポーツと違うから
ママも必死になるんだろうな。
601名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/25(土) 16:13:25 ID:adIGutGr0
近い年齢の子同士が同じような時期に同じ先生に習い始めると、、、
ママさん同士はじめは仲良さげにするけど やっぱりより多く自分
とこの子がみてほしくなると親からつぶしにかかるケース多いよ。

かたっぽがとてつもなく金持ちとか才能ありすぎとかだとまた事情
違うんだろうけど。
602名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/25(土) 16:34:26 ID:X9Qg3RW20
naNriママのいじめが凄いから飯塚は選手がどんどん辞めてくんだよな。
最近辞めた森永のママもかなりいじめられたと聞いてる。
603名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/26(日) 14:06:20 ID:BnmADv9c0
親同士のいじめってどんなの?
無視したりとか?
親は練習中付いてないと行かないもんなの?
子供の練習中、パートとかしてたら駄目なの?
604名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/26(日) 14:30:00 ID:HzgtYPXEO
17才から始めさせて20代後半で世界の大きな大会に出れる?
605名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/26(日) 14:50:20 ID:4GXGV/IE0
>603
なんだかねー、私が知ってるのは いぢめ対象のママをはめるようなパターン。
「先生が△○って言ってましたよぉ〜」ってウソの情報吹き込んで混乱させるとか。
あからさまに無視よりもたち悪い。

まだ小学校低学年だとか ど早朝の貸切とか交通の便が悪いとかで
送迎が必須でなければ 必ずしも毎日付き添う必要ないと思うけどね。
さばさばしてるママさんはあまりリンクべったりにならないよ。

606名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/26(日) 18:41:53 ID:BnmADv9c0
なんで女同士って醜いいじめとかするんだろうな。
貧乏で才能ある子の母親はいじめのターゲットにされそうだな。
607名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 16:52:46 ID:W5QfOPjd0
決めたぞ!
絶対子供産んだら子供にスケートならわせるんだ
誰か金持ちな男子、私と結婚してくれよ。
608名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 17:02:37 ID:okNhvPUe0
 不細工な先行き短い老いぼれ爺さん誘惑して
財産でも相続すればいいんでない?
609名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 17:43:19 ID:vSKOSJES0
>604
無理
610名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 18:18:21 ID:srVSszctO
>>604
ですよねー。
弟は運動神経はいいけど高校からじゃね。
高校から始めた有名なスケーターっていない?
611名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 18:21:15 ID:srVSszctO
] >>604
○ >>609
612名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 21:54:26 ID:6gSi+EOY0
>>608
フィギュアは見た目も重要なのに・・・
613名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/27(月) 22:33:50 ID:kfTucoOx0
>>612
遺産を相続した後、イケメンを逆タマでゲットってことじゃない?
614名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/28(火) 02:05:21 ID:V1f4YF2L0
>>610
ウィアーが12歳で始めたとかじゃなかったかな。
日本の柴田君もそれぐらい。
さすがに小学生のうちじゃないと無理ぽ
615名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/28(火) 02:08:38 ID:EMEyqStm0
男の子だったら、大学くらいから初めても、全日本くらいならでれるかも。
毎日練習する時間と環境と運動神経があれば。
616名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/28(火) 08:22:04 ID:D/KZORrf0
フィギュアスケート大百科で、スピンの解説の時
目が回らなくなる能力うpは12歳(12〜15だっけ?)くらいまでの練習で
成長するとかいってなかったっけ。
617名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/28(火) 09:19:12 ID:JMaktcVa0
>>605
なんか小学生のいじめレベルの話だね。
常識的に考えればコーチが親に他の子のことを話すなんてありえないしね。
そんなアフォな話に惑わされないようにしないとね。
618名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:13:29 ID:QKYrZ2qm0
ペアならとりあえず何とかなるんでは
世界に出るだけなら出れそう
619名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 21:55:45 ID:jbrowDYL0
選手の華の時代は短いし、アメリカでもプロのショーは下火・・・
引退後の人生のほうが長いとなるとリスキーな人生だ 
620名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:12:43 ID:TaJs+UCh0
>>619
親が超超金持ちで、スケートに費やした金を回収する気が全くなく、
スケートも無理のない時間帯にのびのび出来、
学校の勉強や家庭教師や塾も普通に行って、
大学入った頃から専門の勉強の方にシフトして卒業後は専門職
…なら子供にやらせるけど、本当すごいよね。

チキンなんで、自分でもできないし、子供にもやらせられない。
将来が怖すぎて。
だから今スケートやってくれてる若い親子には感謝してるよ。
こっちの楽しみのために滑ってくれるし。
621名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:11:25 ID:UXEGHCoi0
サラ・ヒューズさんちってそう考えると理想の家庭かも。
622名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:04:56 ID:DX+CXM3W0
勝利を目的にするなら何持っても一緒
623名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:59:51 ID:SJld/+n00
ま、でもスケートママ同士のトラブルも結構あることだし。
コーチに気に入られようと必死すぎて痛いママ多いよ。
624名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 19:28:04 ID:MutW4Ewh0
金儲け考えるなら、宮里藍めざしたほうがいいのになあ。
625名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 11:19:20 ID:c5C8Uh080
>620
アメリカだったらデビ・トーマス、日本だったら小川勝さん、みたいなのが
理想ですかね。(トーマス、どうしてるんだろ・・・)
スケートも一流で医者にもなって、なんていうと親の財力も、本人の才能や
頑張りも半端じゃ出来ないだろうな。
626名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 13:50:46 ID:mvQ+WH+G0
サラリーマン家庭で年収の半分くらいを子供の習い事に消えてゆくのを
納得してくれる夫なんてそうそういないだろうな。
やっぱ金持ちのスポーツだよ。
627名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 14:10:24 ID:i0UWYbYn0
384
628名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:47:20 ID:XY0/eB/E0
ダンスバラエティみてたら、子供に習い事させてる親って
少なからず鬼気迫るものがあるな。
629名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:06:07 ID:EhWtUnp70
スケートなんか芸能界に比べたらかわいい
もんだぞ。子役タレントの世界なんか娘を
売れっ子タレントにしようと家事や夫を
放り投げてオーディション三昧。スケートと
比べて貧乏人の家庭が多いから娘で一儲け
しようと必死だ。
630名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:23:14 ID:ryjzvArU0
>610
スグリは本格的に競技始めたのは15歳かららしいよ
631名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:53:15 ID:qh6WGMen0
コーチにくってかかる親もいるね。 ○○ちゃんには教えたのにうちの子には何で教えてくれないのかって文句いってた親。
子供達ってそれぞれ進み方も上達度もちがうのにさ。
632名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 17:58:10 ID:LoTTMY+U0
子供で氷の上で立てないくらい初心者でもスケート教室入れたら滑れる
ようになります?
633名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 18:28:42 ID:s06z/99K0
ピアノやバイオリンなどは、子供より母親の執念がなければダメだ
と言われている。
634名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 19:01:06 ID:s06z/99K0
>>633です。前の方のレスを読んだら同じようなことが書いてありました。
自分の親戚でピアノの上手な子がいて、小学校3年生からローマ、パリ、
ニュ−ヨークと音楽留学していたけど、本人が「読みたい本も読めない
生活なんて・・・」と言い出して、ピアニストは辞め、日本に帰国。
その当時、中学生。大学は医学部(国立)を出て今は研修医をやっています。
635名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:21:12 ID:8IFpDhln0
>633
スケートも特に母親が引いたらダメだろうね
ジュニア世代がひとつの転換期 中学生をやり過ごせると続く確率は高い
6級を取るまでにだんだん辞めていく子が多い
636名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:38:16 ID:yAINQCeGO
ママは練習に全然来ないけど
子供は海外試合にバンバン出ているおうちもあるよ
毎回びったりで見るたびコーチつかまえてるわりに
ブロック落ちしてる子もいるし。
熱心なわりに伸びないうちの多くはママがすぐ人と比べて子供を怒る。
恐怖で押さえつけて言うこと聞くのは小学生までですねん
637名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 00:48:11 ID:7Tr9LU7r0
中学、思春期の頃は親も子供も壁にぶつかるんでしょうね。
ノービスからジュニアになって差がつき出した時にその先の将来を考えて
しまう・・このままいくのか、勉学や他の道か。
スケートは時間も多く取られるし経済的な影響もあるから、子供が
揺れていて、そこで母親がテンション上がらなくなると後退していくと思う。
その位の年齢になると親は送迎くらいでリンクにはあまり来ないのが普通です。
でもスケートにかかわるいろんな面で熱心にサポートしてますよ。
そうじゃないとこのスポーツ継続は難しい!!
638名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 06:05:09 ID:QDYmSmYK0
>630
まじでオリンピックを意識して気合を入れ始めたのが15歳ということなんだと思うよ。。
気合いれて毎日練習x最低でも5年なければ 少なくとも6級とれないし。
639名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 08:18:00 ID:VVKu3ZjM0
>638
それまでは週3日の練習だったらしいよ。
640名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:50:08 ID:rMsNCyds0
>>639
5種類のトリプル(除アクセル)で一番最初に出来たのが
ルッツだっていうのは有名な話

週3日の練習でトリプルルッツが出来るならループだって
できそうなもんだが。
そのわりにママたんは新横の貸切独占して顰蹙だったんでそ
641名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 02:29:29 ID:35AaeOb+0
トリプルが跳べるようになったのは週3日の練習を毎日にしてから1年後の話。

本格的にやると決めてから新横のクラブに移った。
642名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 15:16:27 ID:zzc42+O10
>>2紀子妃殿下
643名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:38:01 ID:ovgEIPIm0
>>625
トーマスはそれほど裕福じゃなかったはずだけど
手先の器用さを生かして他選手たちの衣装作りをバイトでやってスケート費用を捻出したという話を聞いたことがある
644名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:40:07 ID:ovgEIPIm0
>>625
ちなみにトーマスは医者をやりながら時々競技会の審査員をしたり
地元の子供たちにスケートを教えることもあるとか
華やかなプロの世界に進まなくてもこれも立派な一つの生き方ですね
645名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 06:16:20 ID:MwfVzyS50
トーマス知らないけど、すげー
医者にならなくてもトーマすみたいに頑張れる人間になりたい
646名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:17:03 ID:KBiXP33Y0
「大きくなったらスケート選手になるの」
ヒロミチ兄さん「それはお父さん大変だ。お金がかかるね」
 学資保険のコマーシャル
647名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:44:31 ID:JNUcmePX0
兄弟3人を県外の私立大学(薬学とか含)に行かせる為に
あちこちから借金してヒーヒーいいながらも大車輪で働いて
ガンガン借金返してる両親を見るたびに
ありがたいと思いつつ、子供がスケートやりたいといっても
絶対やらせるもんか、自分は楽に生きるのだと思ってしまう俺ガイル
648新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 18:30:03 ID:hCJQ1GaW0
ママ同士の自慢話ってすごいね・・・子供の手柄は自分の手柄ってか
649新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 18:53:00 ID:U2AGqh2W0
このフィギュアブームで、貧乏人のくせに無理して子供に
スケート習わせて破産する家が出そう。
間違っても全財産つぎ込んだりしないように!
トップクラスの選手はみんな天才なのです。
ある程度のところで見切りをつけて、ちゃんと諦めましょう。
650新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 20:31:09 ID:fLTciFnMO
ある程度とはどのあたりを指すのか
こんなにつぎ込んでいるのにブロック落ちたら『ある程度』ラインでつか?
651新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 20:56:42 ID:U2AGqh2W0
よっぽどの金持ちは好きにすればいいが、貧乏人が一家の財産かけて
子供にスケートやらしている場合は、ノービスで優勝出来ない時点で
趣味程度に変更した方が良いと思う。
そうでないと投資は回収出来ずに破産宣告。
想像しただけで恐ろしい。
652新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 21:04:26 ID:hCJQ1GaW0
親のエゴも度を越すと子供には重荷。親の顔色うかがいながら滑ってる子かわいそう。
653新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 21:35:58 ID:fLTciFnMO
ふうむ
ノービス優勝って今の全日本トップ10はみんなしてるんだ
654新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 22:12:09 ID:CCd/NxQ30
そういうシステムw じゃないと野辺山の価値がなくなるでしょーw
消えた人も多数。。。。
655新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 22:43:21 ID:U2AGqh2W0
どこまでも我が子に期待したい人は、全財産使い切るまでスケートに
金つぎ込めばいいけどねw ただし、期待はずれでも子供を憎まないようにね。

656新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 23:13:36 ID:DWpvYQ130
子供にスケート習わせてる親が怖いのは、亀田親子に影響されてるな
657新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 01:40:18 ID:o2+BqznK0
>650
ブロックで敗退、東西へ進めないような子はお稽古事と割り切った方がいいかもしれない。

>656
亀田親子が出てくる何十年も前からスケートママは怖いよw
658新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 08:40:35 ID:O112hij10
なんかこのスレ怖い人が常駐しているけど

バイオリンだろうとバレエだろうと、大学で勉強するんだろうと
こどもに金はかかるもの。
ものになろうとならなかろうと、自分のこどもにやりたいことを
やらせるのは、親の義務であり喜びでもあるわけで。
659新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 12:39:09 ID:nLf5zjSD0
子供で一儲けとかそういう雰囲気ではない罠
660新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 14:11:44 ID:34lQTnfh0
>>658
リンクに張り付いているようなスケートママは
子供がやりたい、というより、親がやらせたい、という気持ちの方が
大きいように感じる。
661新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:56:46 ID:oftoHf4u0
スパルタママってそんなもんじゃないかな。
教育熱心なほうが子供は伸びるし。
662新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 22:57:20 ID:4zLeFK200
親の思い入れが強過ぎると子供が気の毒。
663新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:05:14 ID:BrrA40MJ0
学歴や資格は将来的に生活のために金になる。
スケートはどうなんだろう・・・
落ちぶれた元スポーツタレントをテレビで観るたびに子供には趣味でとどまって欲しいと
願うオレ
664新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:14:05 ID:REzR/WWX0
>>658
>ものになろうとならなかろうと、自分のこどもにやりたいことを
>やらせるのは、親の義務であり喜びでもあるわけで。

普通の親はこうなんだろうね。ウチなんか「勉強なんかしたら親を
馬鹿にするようになる」と嫌がらせを言われて、入学金も
授業料も自分のアルバイトで払って入った大学院を中退した。
665新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:07:36 ID:/M7u7pqEO
偉いね。
666新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:21:35 ID:ozVDdMAJ0
>554
コーチになるまでにかねかかるから
それのもとを取ろうとしてコーチ料は高くなる
悪循環
667新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:26:55 ID:ozVDdMAJ0
>625
デビは奨学金とアイスショーで稼いだお金で大学卒業したんだよ
668新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 01:27:33 ID:hDKbNgxD0
>>667
えらい・・・えらすぎる。
669新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 02:17:13 ID:Jcf9yHfZ0
しかし、そのトーマスも、五輪でミス、思うような演技が出来なかった上に
金メダルを逃し、相当傷ついてしまったそうで。

医者になるという夢をかなえるためにショーで滑ったけれど、
本当は二度とスケートなんてやりたくないと思っていたそうです。
ショーを引退して、医学部に入った後は、5、6年間一度も滑らなかったとか。

その後、長い時間を経て傷を克服し、今は時々遊びで滑るそうです。

診療に来た患者さんが、彼女(の名前と顔)を見てびっくりする、と
インタビューで笑っていました。
670新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 03:51:14 ID:+1JQTKey0
数年後には本当に子供のスケートが原因で破産する家が出たりして。
真央ちゃんのパパって、年収どのぐらいあるんだろう?
舞ちゃんと真央ちゃんにはすごいお金かかってそうだけど。
671新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 05:14:19 ID:UihTiII70
こないだの金スマで真央の特集やってたけどさ
真央の誕生日パンティーで、高そうなケーキを食いながら母が次の試合で
優勝したらノートパソコンを買ってやるとか真央を釣ってたけど、ああいう自分の
自己満足のためだけに子供に高価な品物をちらつかせる親ってどうかと思ったよ
まぁ欲しがるほうもそれなりなんだろうがな
確かに金持ちはそういうプレゼント(エサ)みたいのは日常茶飯事なのかもしれないけど、
俺のような貧乏人の一般庶民の感覚からしたら、ああいう光景は見ていて
なんか嫌みったらしくて気持ちが悪かったよ
まぁそれが真央の親の教育の仕方なんだろうけどさ

かたや母が夜なべして作ってくれた手作りの衣装に暖かみを
感じながら滑っていた荒川、そして金メダル
そもそも感動するのもが違うわな
これが親の教育のありかた、本当の愛というものなんだ!!俺はそう思った
これから子供にスケートを習わせようとする親はぜひ荒川家を見習ってほしい
人生において、教育というものにおいて、荒川家こそが親子で真の金メダリスト!!
ぜひお手本にしてくれ、信じてるから
672新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 08:21:23 ID:wRIVTPE90
>>671
昨日の晩ごはんのおかずはハンバーグ


まで読んだ
673新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 09:10:02 ID:mIt7LQx10
>>670
父親の協力があるうちはいいけど。
家庭内(外)別居や離婚もけっこう多い。
母親は家事をしなくなり(朝晩の貸切にへばりつくので夫は外食を余儀なくされ
帰宅しても誰もいないので愛人作ったり)
慢性的睡眠不足で掃除するより下校時間まで一眠り、もちろん弁当なんか
作らないし夫より高くておいしいものを親子でぺロリ。
体重とともにエンゲル係数もうなぎ上り。そのくせ子にはやせろと大合唱!
気がつけば・・と、想像。当たってる?
674新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:10:43 ID:SaJG/4Hv0
>670
風俗経営なんでしょ
すげーもかってると思うよ
675新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:27:56 ID:+1JQTKey0
パパの年収、1億円ぐらいとか?
676新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 14:22:42 ID:suYDa0fx0
とうぜん税金自主免除されてるでしょ・・・風俗ってw
677新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 14:33:30 ID:mG4BVPEB0
まー、フツーのサラリーマン家庭にはやはり負担なわけで。。。
折角はじめても4級あたりまで来て経済的にもう限界でやめちゃう、
といったケースが多かったなぁ。

678新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 14:38:39 ID:XYU28/Sj0
それこそ母親が風俗で働いて
子どもにスケートさせるとかでてきそう。

679新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 14:42:38 ID:E+Z5N9710
そりゃまたずいぶん若づくりなママさんですね。
680新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 14:53:45 ID:oXF+4U5M0
とんでもない才能がある選手だったら、たとえ家が貧しくても所属クラブから
援助してもらえるかもしれない。それこそ、何十年に一人の逸材とか。
681新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 15:02:54 ID:mG4BVPEB0
ピアノとかみたいに 音大受験コース外の生徒は趣味コースとしてコツコツと続けられる
と言ったノリのお稽古でもないしね。
やるとなったらトコトンという状況だから 余計に続けるのが困難。
682新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 15:06:20 ID:oXF+4U5M0
ということは、親がコーチの選手はメチャメチャ恵まれてることになるな。
だって、コーチ代だけただになる。それだけでも違うはず。織田とかは、
親がコーチだ。
683新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 15:19:20 ID:E+Z5N9710
そんな今さら。織田だけじゃないですよ。
684新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 15:23:46 ID:oXF+4U5M0
佐藤有香は環境的に恵まれてるなんてもんじゃないな・・・・・。
2世で親がコーチだからな。まあ、とくにいい選手になるかどうかは
練習環境の違いもありそうだな。特に男子は。男子の競技人口は少ない・・・・。
685新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 22:14:22 ID:drbkg8KA0
>>670 >>674-676
週刊誌の情報が正しければ、ホストクラブ、不動産、居酒屋、ネイルサロンと幅広くやってるみたい
だから、相当に金持ちじゃないか?
今は真央ちゃんも稼いでるだろうし。
686新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 22:28:53 ID:QW2uAtZB0
>673
これから家庭崩壊増えそうw
イントラも離婚しているのが多いしw
してなくても子供産みっぱなし、親に預けっぱなし犬猫以下・・
おそらく家事能力はゼロに近い
そのくせ習っている子や親に人の生きる道を説くww
爪長く伸ばして(またはつけ爪)チャラチャラはイントラも母親も
同類だな
687新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 00:18:04 ID:Tr/gJFQQ0
>>679
安達祐実の母親みたいに過激な勘違いハハも出てきたりとか?
688新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:30:19 ID:NgwzAWDa0
浮気したい親父は子供にフィギュアやらせたらいいね、金はかかるけど。
689新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 08:45:39 ID:NtS89ewx0
よくテレビに出てる本郷理華ちゃんのママって凄く若そうなんだけど
何歳ぐらいなんだろ?
理華ちゃんのママも元スケート選手でコーチもやってるの?
690新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 09:32:24 ID:Pnx6tAG10
>689
元全日本選手、ってテロップ出てたけど知らないなぁ。
コーチはやってないっしょ。
691新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 10:35:53 ID:sYUc40BE0
社会人の習い事レベルだったら、金銭的負担は他の習い事と大差ないと思う。
一番ネックになるのは地理的条件。
別にピアノ習う子が全員ピアニスト目指すわけじゃなし、
趣味レベルなら子供でも似たようなものだと思うんだけどな。

それでも、大会前には学校は休んで平日にリンク通い(貸切含む)
なんてどこかの漫画みたいな家も本当にあるんだね。
しかも、それが1級だか2級だかの小学生だったりするからもうびっくりだ。
692新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 11:09:03 ID:KUNQUgtg0
学校いってない子、多いらしいな。親もそれを見越して程度が低くて
あまりうるさくない私立に小さいうちに入れたり。
中学まで公立で適当に休んでばかりだと当然出席日数も足りない、勉強も
出来ないのでスポ推薦で行ける私学に入るとか。
693新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 11:15:20 ID:k3kHa7Ha0
今日のイブニング5の荒川二世9歳少女というのも本郷って子かな?
694新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 13:01:21 ID:zIPaohJ50
えええっ、学校逝ってないってどういう意味。。。?
学校行かずにリンクにコモって練習してるの???
695新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 14:20:11 ID:QCfHCI9Z0
スケーターとして大成してくれたらいいけど幼いころからスケートだけ
やってて勉学はおざなりだったらスケートが駄目になったとき
どうするんだろうか。
リスキーな賭けだな。
696新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 16:47:16 ID:eyydxjZh0
>695
スケーターとして大成したって、アマ引退後にプロとして活躍できるのは
ほんの一握りだろうし、インストラクターとしてスケートで食っていければ
御の字?やっぱり引退後を見越して勉強も頑張っとくのが賢いんだろうけど、
みんながみんな、勉強とスケート、両方頑張れるわけじゃないだろうしね。
改めてトーマスってすごいな。
697新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:08:15 ID:/EpYgaVq0
雨は奨学金も桁ちがい。トーマスは当時年間1千万くらいもらっていたらしい
もちろん名門スタンフォードで学業との両立が出来てこその額だけど。

TVにこのごろ出てくるスケートママが「真央ちゃんくらいにはなれたら」
とか普通に言ってるのにビックリする。
おなじコーチについたから同じようになれるとハナから思っている
子供の能力も考えず過度の期待して、学校も行かせず、、、、
その先がバラ色になればいいけどね。
698新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:43:21 ID:XoPF1RMg0
「真央ちゃんくらいにはなれたら」

はげワロスw
699新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:47:59 ID:j3Fd2YjR0
スタンフォードの医学部なんて学費も高いんだろうなぁ。
少なくともあそこの病院で見てもらうと目の玉が飛び出るほど高いと
いうのは聞いたことがある。
700新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 00:57:18 ID:aMNgeitt0
>>689〜690
リンクサイドで娘にすごい声だして怒っていた・・・
今どきあんなタイプの母親、まだいるんだなww(国体に出たとか?)
醍醐リンクでのコーチ達の叫び声の連鎖を思い出した オトロシイ・・!
701新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 03:09:23 ID:N5nxn1z80
>700
見てないけど、そんなにすごいの?
このスレの住民かな。
702新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 03:31:16 ID:6wUPaOf6O
うち、始めたばかりだけど結構怒鳴ってる?かも。
スケートに限らないんだけどね。
703新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 03:56:06 ID:N5nxn1z80
私は大昔やっていたけど、子供はやっていない。
でも、男の子はつい怒鳴ってばかりかな。テレビをもちあげっこして
遊んだりしていると、つい怒ってしまいます。
お互いのどをいたわりましょう。
704新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 06:53:15 ID:UdDBsUxb0
>703
リンクサイドでやるから問題があるわけで。
フィギュアはイメージも大切だからね?教えている側もいやじゃね?
705新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 08:03:53 ID:N5nxn1z80
>704
703ですけど、教えたことないので、こちらにふられても返事にこまります。

ちなみにリンクサイドではなく、どこで教えたら満足されるのですか?
706新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 08:06:17 ID:ZOiHpDvh0
私がお世話になった先生は始終怒鳴っていたせいもあり
リンクサイドの親はかなり静かだった。。。
でもいつも先生つかまえて もっとああしてくれ、こう指導しろ、と
詰め寄ってたなぁ。結局 はけ口はどっかには向かうんだね。。
707新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 10:13:59 ID:zps4htR80
>>705
別に家で子供を怒るのは普通でしょう?>704はリンクサイドにいる母が
リンク上にいる子供に向かって、あんたが家で子供を怒っている時と
同じようにあーしろ、こーしろと叫んでいるのがみっともないと
言っているんだよ。前後のレス、空気読めよ。
どこで教えたら満足>バカじゃないの?あんた
708新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 10:22:45 ID:nrsbg8rA0
ここはスケートのスレですからね。家でのことはスレ違いじゃね?

リンクサイドで怒り出すスパルタままってまだいるんですね。昔は見たことあるけどここしばらく見てない。
リンクサイドはビデオ持った親達がひしめいてる。初級のセミサークルのレッスンをず〜っと撮影ってのはどうなのかね。それだけ熱心ってことか・・・?
709新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 10:56:43 ID:ZOiHpDvh0
自分の滑りを客観的に検証するのも大事なんだけどね。。
初級のセミサークル延々撮影って 運動会の撮影のノリなんだと思う。
710新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 11:00:29 ID:g8WdpA7n0
昔、そんなスパルタママがいてうちのママは先生から親しくしないように
注意された。同類に見られて損をするとかナントカ。
711新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 11:40:18 ID:N5nxn1z80
>707
ちょっとからかっただけなのに。怒っちゃいやん。

リンクサイドで怒る親が最近はいない?うそ書いちゃだめ!名前あげようか?
5本の指じゃ足りないよ。

>710
自分のママのこととか書くと、スレ違いだって怒られますよ。べつにいいのにね。
712新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 11:45:43 ID:N5nxn1z80
>707
何がいいたかったかというと、コーチも親もときには怒るもので、だからこそ
上達があるんだよ。佐藤先生だって娘がたらたらやっていると、ティッシュ箱
を投げつけたりしていました。

しーちゃんを叱るために長久保先生が泉リンクを1周して追いかけたことだって
有名なはなしだし。

浅田姉妹だって安藤だって中野だって、それはもう親が怖かった。でも、それが
あったから今があるのです。

外野のあなたがこういう場所でぎゃーぎゃー怒っていることはみっともなくない
んですか?何かそこから生産される?
713新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 15:38:31 ID:6wUPaOf6O
ちゅーか、大声ださないとリンク中央まで聞こえないからね。
ただそれだけの気がする。
714新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 16:33:23 ID:U/x91M6V0
>712
うざいなー。コーチが生徒を怒っては普通だろ。でも親がガミガミやって
子供が上達するのか?それにそういう親はコーチからも周りからも
嫌われているよ。
人の揚げ足取ってぎゃーぎゃー騒いでいるのはおたくじゃないの?
>707は コーチの事にはふれていないけど?
715新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 16:50:13 ID:ibZK2vMa0
この競技は優雅さとともに親にもある程度の節度ある振る舞いが。
リンクでは控えめにしたほうがいろいろな面で+


716新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 18:10:33 ID:mE14uZVF0
>>712
ちょっと一方的な気が……。
女性のヒステリーな怒号って、人間の神経にキません?
「自分の子供が上達して欲しいから」怒るママを容認してるけど、
それ、周りの人から見たら、迷惑なんじゃないかな?

外野、外野って軽んじてるけど、外野のひとのきもちを考えないから、非難されるのでは?
717新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 18:51:15 ID:BRfU0EZj0
リンクは公共の場所だしね。
718新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 19:08:31 ID:nrsbg8rA0
一般開放の時にリンクサイドでぎゃんぎゃん騒いでる親をみると、その子供のそばを滑っただけでも怒られそう。
「うちの子の練習の邪魔しないで!」って。あーコワ! 
719新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 01:02:02 ID:XO4qtNxv0
ただ一つだけ私が言いたいのは、とりあえずこのフィギュアスケートと言う競技は、
若いうちに、引退してしまうので、選手として活動できるのは、本当に短いと思う。
たった一度の人生。遅い人でも大学を卒業したら、殆ど引退してしまうから、
若いうちに出来る事は、してもいいと思う。勉強は、ある意味いつでも出来る。
だから私は、5000人ぐらいの競技人口で、ジュニアとシニアの強化選手は、
20人ぐらいだから、その20人は、本当にすごいと思う。
皆が五輪や世界選手権に、出場できるわけでもないし、マナーとルールを、
守って人生の経験としてやってみても面白いと思う。
720新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 02:31:47 ID:IOawTTmq0
>>712
浅田や安藤、中野の親がリンクで叫んでるなんて思えない
またマティコがそれを許すとも思えない
誰もいない処でわが子を叱咤激励するのはいいけどね
人目がある場所では嫌がられ、笑われるだけだ
ビデオ持ち込み親に前に「撮っているから通らないで!」
ハァ?これってこっちが悪いの?
721新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 03:38:57 ID:rlazBRQM0
それ言われたことあるよw>撮っているから通らないで!
リンクの手すりにいるおば、、じゃないママ達の化粧と香水のニオイ
何とかならん?その前にくるたび吐きそーだ!!
722新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 09:02:34 ID:Cbid1L030
>>689
彼女、目が不自然・・・。整形?
気のせいかな。

キム・ユナちゃんは整形したみたいだけど・・・。
小さい頃に整形するってどうなんだろうね。
723722:2006/05/06(土) 09:03:55 ID:Cbid1L030
書き方悪かった。目が不自然なのはママではなく、娘さんの方です。
724新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 10:38:15 ID:r//7Cb4q0
長久保コーチについて 仙台から名古屋へ移転したコだっけ?
既に5級くらいなのかと勝手に思ってたら 3級とからしいよね。
あの年でしかも3級で親元から離す決心した親御さんすごいなぁぁ、って思った。
725新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 10:54:46 ID:ZAPNM8Ld0
十歳にも満たない子供のことをあれこれ言うのはやめましょう。
726新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 15:24:04 ID:wh7SFWxN0
>>723
お父さん似なんじゃない?
お父さんは何してる人なんだろ?
たぶん理華ちゃんは一人っ子だろうからよく名古屋行きお父さんは
許したよね。
727722:2006/05/06(土) 18:42:53 ID:Cbid1L030
728722:2006/05/06(土) 18:48:52 ID:Cbid1L030
書き込み失敗

>>726
あ、お父さん似なんですね。うがちすぎでしたね。

最近芸能ママ・パパってよくTVに出てきて、子供に平気で整形させてるの
見てると、可哀想と思っちゃうことが多く、何だか他人事ながら痛々しくて。
モー娘。なんかも。ある程度成長してからの整形ならいいんですけど。

理華ちゃんの親もそんなとこにまで重点を?なんて想像しちゃったんです。
思い込みはいけませんね・・・。反省。
729新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 22:12:03 ID:H8VfO45k0
似てない親子なんていくらでもいるよ
反省といいながら全国に整形疑惑を広める、、、同年代の親かな?
恐いね
730722:2006/05/06(土) 22:36:52 ID:Cbid1L030
>>729
いやいや、そんな複雑なこと考えてませんよ(笑)。
疑惑を広めてるつもりはないです。そんな印象を与えてしまったのなら
すみません・・・。
731新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 22:52:08 ID:tOI8F2Qj0
化粧で化けても整形でもきれいなほうが好きだな
試合でかわいいなと思った女の横にそのへんのおばちゃんみたいな地味系が
ハハだとわかるとガックリする自分がいる・・
732新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 12:25:41 ID:WcggBxbN0
化けて綺麗になれるのなら良いじゃないか。
隣の母がいけてなくても良いじゃないか。どれだけ改善されたか分かるし(失礼)。

世の中、子供を芸能界に入れようと奔走する親もいるし、
ピアニストやバレリーナにしようと奔走する親もいる、が。
スケートママの場合、子供の成績に対して、
学業等の他の要素そっちのけの入れこみっぷりが他より過激な気がする。
芸能親とかが身近にいないせいかもしれないけど。
733新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 15:38:23 ID:5eLpFJuL0
城田辞任だけど野辺山は合宿は継続するのかな?
バンクーバー五輪、キムユナだけには金メダル取ってほしくないので
真央ちゃん頑張ってくれ!
734新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 16:00:15 ID:lK1d/9070
>>731>>732
奈良の騒音おばさんに似た人どの試合にも一人はいるw

関係ないかもだが会場に赤ちゃんや小さい子供連れて来るの
やめてほしい。
泣き声とか騒いだりして気が散るんだよ!!
735新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 16:19:31 ID:IJjWoniM0
>>734
注意すると怒られるよ?
736新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 12:23:10 ID:uv8YrcmDO
うちのリンクには怖い人いないなー。
みんな心得てるよ。
一般客の邪魔にもならないようにしてるし。
737新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 14:03:05 ID:Vmv0z+be0
10才以下の子は話題にするなって?親はもっと有名にしたいとブログに書いているよ。
738新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 14:07:30 ID:Vmv0z+be0
安藤や浅田姉妹の親はリンクサイドで怒鳴らない?幻想もいいとこ。ものすごく
怖かったし、山田先生だって認めていますよ。安藤のママもそうです。だから、
今があるんだし。

彼女たちを責めるのは勝手だけど、それよりもむしろ五輪をめざして厳しい練習
している人と初心者が一緒のスペースで練習していることに無理があるのではない
でしょうか。海外では絶対にないと思う。あったらコーエンはぶつかってばかりだ
と思う。
739新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 14:31:22 ID:yLgj+NUfO
そこで、一般人の方が譲らないといけない、という思想が根強いと
リンクは寂れていくいっぽうでしょうね。
フィギュアスケーターに傲慢な人が多いのは残念です。
740新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 14:32:27 ID:DKcC24yK0
親がどうだか知らないけど2chで子供のことを語るのは良くないと思う。
741新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 14:58:16 ID:Vmv0z+be0
>739
たしかにすたれていく一方だと思います。
傲慢に練習スペース確保していく親と子じゃなければ、スケーターとして
もすたれていく一方でしょうし。
譲り合い精神を一流選手に求めるのは無理です。
742新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 15:10:08 ID:AcHJWUDY0
どうせ、金持ちの親が多いんだし、自分たちで金出し合って
リンク造ればいいじゃん。
そのほうがストレスなくていいよ。貧乏人は公営のリンクにいけばいいんだし。
743新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 15:25:50 ID:yLgj+NUfO
>>341
傲慢じゃなくても、1流になれる選手はいると思うよ

傲慢な行為にどうしても理由づけしたいんですね
あなたもリンクでどなってる一人?
744新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 20:25:53 ID:dv9QLLZl0
自分で貸切を取ればいいんじゃない?2,3万?/hでしょ?>傲慢な人
浅田んとこもそうしていたんじゃね?
試合で見たけど腰の低い感じだったけどな>浅田母
745新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 21:21:44 ID:gzAPBVzm0
4年ほど前まで首都圏の端っこで習ってましたが 貸切代は週末の早朝で
1時間4〜5万くらいだったよ。。
746新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 21:25:57 ID:cBMyehRi0
>>738
正直、安藤&浅田姉妹の振る舞いをみていると、
親が怒鳴りまくっていた、と聞くと、納得してしまう。
周りに配慮するという意識がないんだろうな、と。
747新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 21:32:19 ID:2onEilnt0
うちの子さえよければ他はどうでもいいってな
748新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 21:44:43 ID:lmRLLknQ0
他人の子守させられてた真央を見たことないんだな
749新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 22:00:49 ID:lmRLLknQ0
ノービスB女子 - - 最終結果
PL選手名所属Points
1.藤 沢 亮 子 (11)新松戸クラブ66.42
2.村 上 佳菜子 グランプリ東海クラブ65.30
3.松 原 彩 華 グランプリ東海クラブ65.04
4.阿久澤 恵 深 シチズンクラブ60.76
5.友 滝 佳 子 倉敷FSC55.42
6.森 脇 里 奈 大阪スケート倶楽部52.92
7.渡 邊 真 子 神戸ポートアイランドFSC51.26

ノービスA女子 - - 最終結果
PL選手名所属Points
1.中 村 愛 音(12) 宮城FSC72.58
2.西 野 友 毬 明治神宮外苑FSC72.56
3.松 下 未留紅 京都醍醐FSC67.82
4.村 元 哉 中 神戸ポートアイランドFSC59.78
5.長谷川 圓 帯広ノースウイングFC56.36
6.大 西 佐 英 臨海フィギュアSC56.28
7.佐 藤 志 保 宮城FSC55.70
750新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 22:51:10 ID:Vmv0z+be0
>743
一般客にも傲慢なのが多いといいたいだけ。あなたもそのお一人みたいですね。
751新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 22:57:04 ID:b8I9dPOX0
なんでミッキーの親は日本でやらせたがってるの?
日本の方が競争厳しいと思うけど。
752新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 23:21:33 ID:GIkC/dNEO
今のノービスってろくな奴いないね
753新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 23:37:27 ID:33jRRaZC0
>>752
そのノービスの子たちより
全くスケートが出来ないオマエみたいなカスに言われる筋合いはない。
754新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 23:50:45 ID:3KpcDXJJ0
↑ ノービス親 必死だな www
755新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 23:53:07 ID:+xTXsulg0
そりゃどの世代からも真央みたいな天才がでてきたら怖いよ
山があれば谷がある。
今のブームでたくさんスケートはじめてるから
その中からまた天才がでてきそう。パイがでかいほど可能性が高くなるからな。
756新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 00:00:31 ID:kCi5HyVN0
745〜746
首都圏は高いね、貸切り。地方はもっと安いけどね(金額じゃないでしょ)
あの親達が山田、小塚先生の横で怒鳴りまくるなんてなー?
そこらはわきまえているでしょ
757新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 00:15:30 ID:ei7IJpOS0
>756
怒鳴っていますよ。でも、クラブの貸切の時間だから、一般の人には迷惑かかっていない。
そうやって一流の選手を送り出しているんです。山田先生だって認めています。
758新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 00:47:59 ID:xEK4QOvg0
必死だね(笑
あなたも一流さん?

759新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 11:23:30 ID:ei7IJpOS0
>758
名古屋のスケートファンだったら誰でも知っていることだけど。
山田先生って凄く尊敬されているし。
浅田姉妹のお母さんだって、練習のときは怖いけど、ファンの人とかには
すごく頭が低いです。
760新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 11:28:08 ID:u1Sx4ibt0
>>759
大丈夫、山田先生が尊敬され、慕われていることは
名古屋以外のふつうのスケートファンも知ってるよ。
ここで粘着してるのは一人なんでしょ。
761新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 11:45:43 ID:l+NzWlS+0
>>759
>738、>741の傲慢発言、すこし前に長久保コーチを批判したり
真央ママが怒鳴っているとか、名前まで出して言い過ぎ
762新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 11:58:42 ID:i19xNs3r0
マティコの批判は誰もしていないよ
763新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 12:00:52 ID:mKY/RA3J0
マティコ批判は別のスレではいっぱいあるけどね
764新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 12:09:16 ID:q4ady7zRO
貸し切りならいくらでも怒鳴ればいいし、好きに滑るといい。
子供のうちは親が少し尻をたたかないと
コンスタントにのびていかないだろうし。
でも、営業時間内に回りで滑っている客の側で
怒鳴るのってどうなのよ。
カメラ回すのも勝手だけどさ。
真ん中は選手が練習してるからちゃんと回りを滑ってるのにね。
スケートママからすれば、それすら傲慢な一般客みたいですけどねw
765新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 12:41:33 ID:i19xNs3r0
>764
本当にそう思う。一般客を傲慢だなんて思う神経がわからん。
いつのまにかマティコを批判している内容にすり変えたのでワロタ
766新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 13:13:54 ID:3xzUuqNo0
オオスのリンク行くのが恐い 
それともこれ見たら一般客が減るだろうとか?
767新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 13:18:44 ID:ei7IJpOS0
>761
匿名で書くと正しいの?
本当のことだから仕方ない。訴えられたことない先生だっている。

>765
ひどい一般客も増えた。選手のこと追いかけまわすから練習にならない。昔
から応援している人は迷惑しています。
768新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 13:22:13 ID:B1JRu+bf0
リンク貸切の時はコーチも貸切なの?
その場合コーチにも貸切料払うの?
769新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 14:34:51 ID:D5T04sZN0
粘着変人、たびたび女子ジュニアのスレにも登場してる。ほっとこう。
770新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 15:45:37 ID:MVaxu/kH0
粘着変人の正体は・・ピンクの手袋をしてスケート場に出没する、ロリ親父です。
スルーしないと、恥をかきます。

KIMO
771新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 21:50:23 ID:SrZbPvJt0
貸切の料金は選手が分担して払います。コーチはその時間のレッスン料を選手
からもらいます。
772新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 21:51:53 ID:SrZbPvJt0
一人のコーチにつき貸切は1時間ときまっているリンクが多いから、複数のコーチ
に合宿は頼んだり、競争もあるから貸切とるのも大変なのです。
773新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 06:23:01 ID:2k48+LzE0
貸切の問題はシビアだね。。
漏れがお世話になったとこでは そもそも個人貸切なかなかとれなかったし
とったらとったで同門の兄弟弟子にも声かける習慣あって 結果結構な
人数での貸切になってあまり練習できなかったり。。。
774新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 10:40:08 ID:iH3B49QJ0
>773
リンクがもっとあったら人間関係ももっとうまくいくと思うのです。グチに
なりますけどね。一般客の邪魔にならない時間に練習できるし。貸切の問題
がシビアすぎて先生も親も今年はいらいらしているのが、はたからみていて
もわかります。
775新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 15:36:49 ID:y3DAGKxl0
http://www.php.co.jp/magazine/detail.php?code=05256
この雑誌によると、母親たちがリンクを取り囲んで、叱咤激励するようになったのは
マティコの方針だそうです。選手より母親を束ねていく方が難しいとも。
あとマティコ本人が言うには、自分は「強化」よりも「普及」のコーチの方が向いている。
だから、今「強化」のコーチだと思って真央みたいになれると来られることがつらいらしい。

最近発売になったばかりなので、まだ書店にあると思うので立ち読みでもいかがかなと。
776新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/15(月) 09:31:10 ID:ZuYMdNnM0
真央ってやっぱフィギュアをするために生まれてきた子って感じがする。
家は金持ち、教育熱心な母親、姉は良い相談相手だし。
あ、別に真央ヲタでは無いよ。
777新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/15(月) 12:24:20 ID:z4/RUDvk0
でも、伊藤みどりなんて環境真逆だったんだがな。
たまたま才能ある子が、恵まれた環境にいたっていうだけじゃないかな。
金持ちで熱心な母親なんて、フィギュア習わせてる家庭って大抵そうじゃないか。

778コピペ:2006/05/15(月) 18:50:44 ID:/aRIoyvq0
今日新横でスケートしてたら中野選手が横すべってるじゃないですか・・・。
そのうち気が付いた子供たちが何とノート持って中野選手が滑ってる最中にサインねだったり、
親子づれがリンク上で記念写真お願いしたり。しかも中野さんは友人と滑ってるにもかかわらず嫌な顔ひとつせずすべて応じてました。
当然整氷中は一般人と一緒にベンチに腰掛けて待っているのでサイン、記念写真の行列。
それにも嫌な顔ひとつせず対応してくれてました。

それにしてもリンク上でサインねだったり、記念写真ねだったり・・
常識がないとしかいいようがない!サインをねだる子らのバカ親や記念写真をねだるバカ親、どうなってんだ!!
プリンスのスタッフも止めるようにしてあげないと、中野さんいい人すぎて断れないと思う。少なくとも全日本クラスの選手の練習環境じゃなさすぎ。
779新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/15(月) 18:52:33 ID:6fVCtmvU0
>>778
それ書いた人も、写真とサインもらってるんだよねw
別にスケートママンの行動じゃないし、普通にスレチ
780新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/15(月) 20:26:21 ID:/aRIoyvq0
フィギアよりも最近アイスホッケーの親の方が怖いです。
一般滑走の時間から集団でやってきてガンガンフルスピードですべる子供たちを
見ながら雑談している父親集団は見た目の雰囲気が本当に怖いです。
リンクの前の道路に路上駐車している車はみんなベンツとかBMWとかだし。
781新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 15:32:28 ID:57wypRje0
サッカーの巻もアイスホッケーやってたよね。
あの父親はしゃぎすぎだと思う。
782新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/16(火) 15:34:23 ID:vdW3V15N0
かんけーねーw
783新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/17(水) 21:05:25 ID:41lT6XLq0
一般人もどんどんサーシャアタックを使えばいいよ!
生意気なスケータの足へし折ってやれ!!!!
有望な選手は、若いうちから潰せ!!!!
784新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 00:18:39 ID:mRog65zB0
ノービス親 コワス
785新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 16:48:56 ID:q8f2fIxD0
プロになった荒川さんにはたっぷり稼いでもらって
スケート=お金稼げる、って考えになったら
もっとスケーと習わせる親が増えて
裾野が広がりそう。
786新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/18(木) 18:43:11 ID:QTNLpDGA0
貧乏人は無理し過ぎないようにね。
皆が真央ちゃんや美姫ちゃんのようになれる訳じゃない。
彼女達は「天才&裕福」という条件が揃ったからスターになれたんですよ。

787新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 18:03:31 ID:fG+zTjnT0
今のノービスの子だってみんな裕福なわけじゃないだろ。
788新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 18:08:53 ID:ZRbkmi5q0
やっぱりトップ選手はお金持ちが多いね。
高橋君なんかはそうでもないみたいだけど。
789新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 18:20:45 ID:fG+zTjnT0
中野さん家って裕福なの?名古屋の田舎の方みたいだけど。
やっぱダントツなのは浅田家だね。あそこは年収1億ぐらいありそう。
790新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 19:26:38 ID:bua261aNO
>788
高橋も末っ子だから何とかなってる節があるな。
791新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 19:51:01 ID:HLVc3n8i0
貧乏家のノービスの子は、シニアに上がる前に辞めるでしょう
金が持たん
792新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 23:12:06 ID:ZTrRwZCp0
3級あたりで 現実知って辞めさせる親多いよね。。
793新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 14:47:57 ID:nZjLhwO90
真央がマティコに見出されたように
野辺山で有名コーチに目を付けられたら費用も連盟がある程度出してくれる
んじゃない?
高橋だって父ちゃん土木作業員で母ちゃん美容師でけして裕福じゃないでしょ。
794新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 14:50:48 ID:9JRdRLQI0
真央ちゃんは見出されたんじゃなくて母親がコーチ選んでお願いしますって
いったんじゃなかったっけ?
この前テレビでいってたような。
795新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 15:26:08 ID:QRBDxLyP0
>>789
中野は浅田家より金持ちだよ
社長令嬢だし家は豪邸だしね

主にトヨタの下請けやってる中小企業みたい
796新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 15:29:26 ID:QRBDxLyP0
>>790
高橋はコーチが惚れ込んでるから有る程度楽なのかも
山田コートとみどりみたいな感じで、コーチの家に居候だし
797新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 16:16:03 ID:cRuPF4C10
>793
青少年公園リンクの万博までの閉鎖が決まったから
同じ時期に安藤、浅田姉妹が名東から去ったことぐらい
知らないの?
798新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 17:30:17 ID:8xQXxxG60
子供産んだら絶対フィギュア習わせてやる!
799新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 19:06:46 ID:K/0KWvSL0
やめとき…後悔するよ
800新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 23:23:47 ID:ZIQF0cVz0
>793
野辺山で目についた8−12歳の子に毎月、数十万円も連盟が払うわけないですよ。
何も先の保障はないんだし。
801新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 14:03:55 ID:c9IUDMww0
>>798
月謝や経費諸々の他に歯並びの矯正もちゃんと出来る余裕が
なけりゃフィギュアなんて習わさないでください。
じゃないと武田や澤田みたいな見苦しい選手が出てきて
テレビで映された日にゃぁ同じ日本人として大変恥ずかしです。

そこのスケートママ!子供にちゃんと歯の矯正させてるか?
目指せ、シズニー!目指せ、ベルビン!(歯だけでもw)
802& ◆CCSUwCv0MU :2006/05/24(水) 21:31:11 ID:SVX/LYLi0
荒川、村主、中野、渡辺心・・数々の有名選手を輩出しているプリンスアイスクラブ。
うちの子を入れさせたいのですがどうしたらいいですか?

他の有名クラブでも結構です。子供を有名クラブに入れてスケート選手にする方法を教えてください。
803新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 21:34:26 ID:SVX/LYLi0
なんとかしたい
804新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 21:43:05 ID:tjVYKLZA0
>802
プリンスは紹介がないと入れない。
神宮は入会待ちの子がかなりいるから何時入れるかわからない。
名古屋にでも行けば?
山田先生のレッスンは受けられないけどね。

有名クラブにいきなり入れるより、近所のスケート教室で実力と才能を見極めてから
考えた方がいいよ。
才能がある子なら教室の先生が行き先を考えてくれるだろうし。
805新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 22:08:32 ID:SpT1Ll/y0
近所にスケート教室があればいい方だよね。
気軽にできないとやっぱりスケート人口の裾野が広がらないだろね・・・
伊藤みどりも近くにリンクがあったからこそ山田コーチに見出されたんだし。
昨今のフィギュアブームと反比例するようなリンクの現状は本当に悲しい・・・
806新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 22:29:24 ID:B4t5Wk/n0
プリンスの教室も紹介いるのか?
スケートの熱意ある親は引越しも辞さないけど <802>は近いのかな
807新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/24(水) 23:33:01 ID:PJXULxDN0
スケートは習わせるよりテレビで観戦する方がいいですよ。
お金かかるから普通の家では難しい。
808新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 01:34:23 ID:vge9lKLC0
>807
でも、お金があまっている人も世の中にはいるし、海外在住の人かもしれないから(
横浜でやりたいってことが違うかな)テレビ観戦をすすめるのはどうかな。

とりあえず横浜は紹介者をさがせば、入会できると思いますよ。年会費が
60万円で、コーチ代とか滑走代は含まれていません。

神宮は年会費が66万円になりますけど、キャンセル待ち状態で、クラブ
の貸切に入れてもらうのもむずかしい状況です。

あと有名クラブていうと、山田先生のところかな。醍醐は存続している
けど、新しい人の入会は無理です。
809新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 03:34:05 ID:cZecnJ540
グランプリ東海も有望選手の育成はもう手一杯でしょ
これ以上将来性ある子が出ても面倒見きれないと思うけど
810新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 08:58:12 ID:vge9lKLC0
>809
手一杯なのは本当だけど、しめきってはいないですよ
将来性ある子が出てきても面倒みきれるクラブと先生・・・ないですね。
名前知らない子がぽっと出てくることは今度はないのかな。
811新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 15:07:25 ID:R42LgdiL0
>802は「子供を選手にしたい」ってとこまではわかるが、
「有名クラブ」に限定してるところがDQNだな。
有名クラブに入れば子供がオリンピックに行けるとでも思ってるんだろうか?
人の親にもなって、夢見る夢子ちゃんすぎだよな。
ちなみに山田先生はそういう考え方嫌いだからね<自分に習えばオリンピックに行ける
812新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 15:27:59 ID:EVZqnoqL0
名古屋より西の話しってきかないけどレベルが低いの?
あ、でも織田さんも高橋さんも大阪だっけ。
男子のレベルは高いってことなのかな〜
813新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 19:28:26 ID:JuyZsqtE0
たこ橋は岡山。男子はあんまり偏りがないイメージがある。
814新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 19:49:56 ID:3Bho53KT0
名古屋の男子で強いのってそんなにたくさんいる?

昨年の全日本男子上位トップ10を見ると、
高橋と大上は岡山、織田が大阪、小塚が愛知、中庭と南里は福岡、神崎と梅谷は兵庫、本田は福島、無良は千葉。
人数的には西に偏ってるな。

さらに先々シーズンの全日本男子トップ10は
大上と梅谷、無良がいなくて岸本と小林の2名が東から加わってる。
あと奈良の吉田くんね。
815新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/25(木) 21:41:56 ID:pWYNR+Bo0
男子スレでやれよ
816新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 09:33:06 ID:Q5rYkvJF0
>>802
【フィギアママ】子供を有名クラブに入れたい
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1148603407/
817新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 09:37:25 ID:f5jbhvhv0
すみません、別すれ立てました。余計だったでしょうか?
818新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 13:08:21 ID:5f68C7Dc0
余計に決まってるだろ。
常識ない親だな。

有名クラブに入れたい、って何だよ?
有名クラブに入っても上手くならない奴は上手くならない。
無名クラブでも上手くなる奴は上手くなって国際大会へ行ってるよ。

何?
○○クラブへ通ってるってステータスが欲しいだけなの?
アホちゃうか。
819新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 17:59:15 ID:q4CuflGA0
無名なクラブもいい先生がいるところはたくさんあります。
でも、今はリンク事情が悪く貸切の取り合いで、有名なクラブだと一応は
貸切が週何回かの貸切が保障されています。
有名なところは組織もしっかりしているし。
国際試合に行く行かないは本人の実力でしょうけど、ともかく楽しくスケー
トできたらいいですね。
820新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 18:30:41 ID:fu0IpbvO0
名古屋在住なので娘が生まれたら山田コーチのところに入れたいなあ。
でもなかなか入れないんですよね?
主人は医者なんですけど、名古屋では一番の病院に勤務しているので、
山田コーチが患者さんとして来てくれないかな、、と密かに待ってます。
それぐらいしかツテを作れない気がするし、、。
821新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 18:40:39 ID:pjbFfiu40
いきなり山田コーチとか言わないでさ
門奈コーチとかにしたらどうなん
安藤も浅田姉妹も始まりは門奈コーチだったし

あとコーチ本人のHPでメアドも公開して受け付けているよ
822新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 18:40:54 ID:xDwFB1o50
今はブームだから、それにのって子供の大事な一生を
無駄にしないように気をつけてください。
あちらは商売なので、うまいことかさねてはのせてきます。
どんどん遠征やら有名な先生つけたほうがいいだの。
一番やっかいなのはそこそこ上手い子。
結構いるよね。もっと練習すれば私もオリンピックに・・・
みたいに舞い上がって勉強もおろそかに。
気づけば年ばっかりとって何もとりえがなくなっちゃう。
スケート漬けだったから視野も狭いし。
私はまさにこの典型ですので・・・
中学にあがったら潮時だとおもいます。
823新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 19:00:56 ID:AJmTziJy0
小さい頃って一生懸命やれば順位も取れるし
バカ親は勘違いするんだよねー
私の周りにも散々お金ぼったくられた挙句
伸び悩み、燃え尽き、怪我して…辞めていった子が沢山いるよ
824新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 19:19:57 ID:sUOvTuWhO
最初からダメになる可能性考えてたら何もすることはない
825新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 19:30:12 ID:AJmTziJy0
皆そう思ってスケート始めるんだよねー

826新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 19:55:17 ID:sUOvTuWhO
そりゃどんなスポーツも勉強も芸術も一緒
827新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 20:45:20 ID:l2Dqs3qmO
スケートはかかる額が大きいから大変だわ
828新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 21:20:03 ID:T7xXxwQx0
>>827
馬術は一桁かかる費用が多いですよ。オリンピックでメダルを取ろうと思ったら途方も無い金額になります。個人の能力よりj真の能力ですからアラブの王様の子供とか英国の貴族の子供でないと無理
829新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 21:26:35 ID:T7xXxwQx0
>>828
日本は絶対に勝てない。いい馬を入手できませんから。よく調教された良血馬を3・4頭準備しとかなければなりません。
830新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 22:13:20 ID:TOTqiCO0O
馬術位の金額だったら、本当にお金が有り余ってる人しかやらないだろ。
スケートは小金持ち、下手したら一般家庭が勘違いして始めたりするから、大変で、
親も余裕がなくて、きぃーっとなるんだろ。
831新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 22:52:14 ID:q4CuflGA0
>820
山田先生はスケート以外の礼儀とかもちゃんと指導してくれるからおすすめですよ。
でも、今もう子供がいるならともかく製造前?お子さんが成長してスケートはじめ
る頃にはもう引退されているかもしれませんよ。
832新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/26(金) 23:24:15 ID:79OhtcOS0
金が掛かってるから、必死になる親が多いと思うな。
833新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 07:44:52 ID:4coVnEXv0
まぁ、今時は近所のバレエ教室なんかでも親がすごいからなぁぁ。
834新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 10:48:57 ID:KE0KxyK50
そんな金あるなら有名大付属の小学校に入れたほうが
子供は安泰だよ。
835新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 11:39:37 ID:LXPw8D2JO
それじゃつまんないだろ?
子供のときやってたスポーツで将来食ってけなきゃ失敗、ってもんでもないんだしやりたいだけやればいい。
836新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 12:40:24 ID:SmNhj2JL0
子供がやりたきゃ、ね。
837新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 20:22:39 ID:XoMs2ytV0
やりたい方はどんどんやって 不幸になってくださいな
838新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 21:54:16 ID:72RVLdrC0
不幸になると思ったとき、やめたらいい。簡単な話です。ぬけるのが大変とか
そういう世界じゃなく、去るものはおいません。
839新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 22:15:17 ID:T+XRPc+vO
不幸になると思っても簡単にはやめられないっしょ どんだけ金と時間かけてきたんだかw
840新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 22:19:23 ID:72RVLdrC0
それはやくざ映画の見すぎですよ。やめるのは簡単です。
毎年たくさんがやめています。
841新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/27(土) 22:31:21 ID:T+XRPc+vO
だからーw まわりじゃなくて、自分自身が簡単に辞めるふんぎりつかないって事よ 辞めるっつってまわりが止めるわけないっしょ リンクサイドのおばはんはライバルには一人でも多く死んでもらいたいって思ってるんだから
842新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/28(日) 00:36:23 ID:dwtoKTLQ0
ライバルが死んでも自分の子供は上達すると思えないし、みんながやめたらクラブと
リンクが存続不可能になるからとても困ります。
843新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 00:29:36 ID:NRBX97k+0
ほしゅ
844新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 01:12:02 ID:AJmt4ibiO
3級くらいで、ノービス出て辞めるくらいが、楽しい思い出かな?
845新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 01:21:30 ID:xgpi/K/r0
>844
つまり10歳で引退ってことですね。11歳で4級受からないなら
たしかに選手より趣味でひっそり、「自分の楽しみのために滑る」
ほうがいいかもしれませんね。無級よりは楽しい思い出といえるの
では。そういえば、インカレも3級がやまですよね。
3級の手前ならまだお金もかかっていないから、家も買えるのかな?
スケートやらなくても家を買えない人もいるような気がするけど。
846新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/02(金) 00:12:02 ID:hm5mj4j80
あげ
847新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/02(金) 01:12:59 ID:Cz2EFydhO
3級ノービスで辞めて、学業に専念して、大学で復活。大学から始めた3級より、断然上手いから楽しめますよ。
848新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/02(金) 02:01:12 ID:d8ZGTcem0
断然うまいって急に自慢されても。別スレでどうぞ。
849新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/02(金) 02:03:56 ID:hxcFi/+M0
こういう人は、「人と争って勝つ」ことが好きなんだろうな・・・
大学から始めた3級の人は、スケートが好きで楽しいからやってるんだと思うんだけど。
850新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/02(金) 08:31:06 ID:d8ZGTcem0
>849
そして、子どもを勝つ選手に育てる。自分のできなかったことをおしつける。
一応スレらしくつないでおこう。
851新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/03(土) 12:46:24 ID:rVc8kdpI0
>849
>こういう人は、「人と争って勝つ」ことが好きなんだろうな・・・
自分の人生で争って勝ってたなら、子供をさもしい争いに巻き込んだりはしないだろうww
852新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/09(金) 16:17:39 ID:PlXxoF8J0
スケート習ってないから3級とか4級とかわからないけど、
級の認定はジャンプとかスケーティングを見るの?
それとも選手みたいに表現力とかまで見るの?

前者なら3級とれてもバレエとかやらせて体の柔軟性を保ってないと
将来には意味なさそうだね
853新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/10(土) 19:26:41 ID:luMZrbBm0
3級までなら コンパルソリーも一応あるし、スケーティングやジャンプの質重視だよ〜。
並行して バレエとかやっておくに越したことないんだけどね。
854新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/11(日) 00:25:46 ID:bNZjVBAP0
コンパルは2級までしかないけど。
855新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/20(火) 18:32:44 ID:6mNTD37g0
バレエもお金かかるよ。

一流の教室だと月10万のレッスン代。
年1回の発表会は1出番は10万円 衣装代も7万円。3出番×3衣装=51万
交通費や特別レッスン代などで、年200万位かな。
フィギュアと同じくらい掛かる。
でも、フィギュアは一人舞台だからましか?
バレエは群舞だとつまらん。
856新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 00:50:35 ID:gRiASbASO
>>847
確かに上手いけど、元レッスン3級程度ならブランクを考慮すると厳しくないか?
インカレだと確実に学生スタートのトップに負けるよ。

1、2級しかいないホームでブイブイ言わせる、断然強いけど。
857新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 21:06:53 ID:poaJRS/n0
>855
トータルだとそんなにするのか...
柔軟性を保ったり表現力をつけるためだけと割り切って習っている場合でも
発表会には出なくちゃいけないもんなの?
858新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/21(水) 22:27:08 ID:2Ipft6cX0
>でも、フィギュアは一人舞台だからましか?
>バレエは群舞だとつまらん。

バレエだと上手でないなら否応なく群舞だから
身の丈にあった役しか来ないけど
気楽に踊りたい向きには却ってそのほうがラク
フィギュアは上手下手関係なくひとりでやらなきゃいけないから
残酷な部分もあり
あの空間すべて自分ひとりでプロデュース?するわけだから
使いこなす実力が無いと悲惨
859新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/22(木) 12:57:35 ID:R8A10oHF0
バレエのほうが「役」がある分
先生に気に入られる入られないの影響が大きく、
私のほうが実力あるのにとか、やっかみが激しいとも聞くけど
860新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/22(木) 20:08:25 ID:Q37IJ7l40
それにやっぱり芸事とスポーツは違うよ。
芸事はネズミ講みたいに上納金があるし。
スケートはお金がかかるけど、かかり方が健全。
861新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/26(月) 18:45:50 ID:F7BImILf0
あ〜金持ちと結婚して子供にスケート習わしてーなー
862新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/28(水) 18:00:05 ID:CQg3ulG+0
お子さんにバレエを習わせているママたち
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1138119006/

どこにでも似たようなスレが立つのだな
863氷上の名無しさん:2006/07/26(水) 00:10:46 ID:d+Pc3t9T0
ほしゅ
864氷上の名無しさん:2006/08/20(日) 23:49:42 ID:6Rd6FRqwO
時々グループレッスン受けているコーチにクラブ入りをすすめられましたが、
クラブ員のママに「毎日通えないならやめたら?」と言われてびびってます。

よその高学年のお子さんがクラブ入りした時は
「もう間に合わないんだから、他のクラブ員の迷惑になるだけ」と言われたそうです。

どこのリンクもこんな感じなのでしょうか。
865氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 00:13:54 ID:oiVnePwU0
うん
866氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 05:35:30 ID:RPLJgo9P0
てか、才能がなくて中途半端な子の親に限って基地外みたい。上手な子の親たちは
一般的に気張らないのが多いと思う。
867氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 09:41:59 ID:oBa/jp7vO

うちの子某マンモスクラブに入らせてもらったんですが
クラブ員になってみて一番驚いたのがまさにその通りだったこと。
このクラブの看板選手、○ちゃんはすれ違えば必ず満面の笑顔で挨拶してくれますし
娘たちにもやさしい人気者。
○ちゃんママもほとんどリンクには来ないけど、ちょっとした事を聞いてみたらすごくていねいに教えてくれました。
それに比べて×は…。
868氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 11:17:53 ID:fu/MPlcQ0
うちの子がトリプル跳べないのはリンクが混んで練習できないせい。ひいては他のスケーターが多くて邪魔だから練習できない。他の奴らがいなければうちの子はもっとうまくなれるのに。
・・・って本気で思ってる親。勘違いしてますよ。なんでも人のせいにする前に自分の遺伝子もった子なんだってかんがえてみなさい。
 親子して性格悪くて結局スケートで芽がでなかったらただの嫌われ者。世の中渡っていくには子供がきのどく。
869氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 11:24:43 ID:3P5Cv3Gg0
そこまで厳しいこといわなくても。
でも、正論かな。
864みたいなこと書く人は、どの習いごとも無理だと思う。
どうせすぐやめるなら、最初からやらないほうがいいかも。
870氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 11:32:06 ID:IjWh0bPw0
>>864ってそこまで言われるほどのこと書いてるか?
871氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 11:57:48 ID:Ah2/Llq70
親がゆとり教育受けてる成果だな。人権屋が幅を利かせてきた
結果の表れだ。
872氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 12:07:32 ID:3P5Cv3Gg0
>870
そうですね。ごめんなさい。864さんはそんなに悪いわけじゃないです。

あと読み返したら、866の書いていることは間違いだと思います。
上手な子の親が怖くないって、それはないですよ。
873氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 12:15:26 ID:9bQeB5HY0
>>872 解読力不足のようですから、あまりレスなさらないで下さい。
上手な子の親が怖くないなんて、一言もいってません、>>866ですが。

比較的そういう傾向があるって言っているのです。浅田さんの親、八木沼さん、
荒川さん等、トップ選手の親は「いい親御さんですね」って
皆さんに言われるような親が多いですよ。全日本レベルでも二流で
入賞の可能性ゼロの様な選手の親のほうがきばっており、こちらが
恥ずかしいくらいです。

トップ選手の親に怖い人が一人も居ないとは言っていませんが、
まあ、私のクラブでもトップの子の親たちのほうが下手な子の親達よりも
焦りがないせいか、競争心丸だしっでのが少ないですね。
874氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 12:26:11 ID:3P5Cv3Gg0
>解読力不足のようですから、

いちいち、そんなにとんがらなくても。

>浅田さんの親、八木沼さん、
荒川さん等、トップ選手の親は「いい親御さんですね」って
皆さんに言われるような親が多いですよ。

うそー!荒川さんをのぞいて、リンクで怒鳴るお母さんばかりじゃないですか。

いい親御さんではありますけどね。競争心はむきだしでしたよ。
875氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 12:32:55 ID:3P5Cv3Gg0
>873

じゅんじゅんの母は広い品川リンクのすみっこにいても、怒鳴り声がひびいて
いました。メガホンか何かもっていたんじゃないかな。

浅田さんのところは「トリプル飛ばなかったら夕飯抜き!」

873さんはあせりがないから、お子さんはトップ選手なんですか?
876氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 13:01:29 ID:4dj49a8B0
3P5Cv3Gg0さん、連レス有難うございます。私現役時代プリンスだったんですけど、
八木沼さんのお母さんの話、聞いた事もありません!!!練習にいらしてました?

ちなみに浅田さんの家庭内の話はドチラで???

ちなみに私はコーチですので、焦る理由がありません。失礼します。
877氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 13:04:12 ID:WXfn32tk0
一番大声で怒鳴っていたのは床の親だろw
床が一流がどうかは知らないけど
878氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 13:05:31 ID:pigUeh3f0
荒川の親は連盟にまで怒鳴りこんできたけどな
879氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 13:09:24 ID:M9bAjO7e0
どうも読解力無い奴の集まりだな。
最初の話は、他選手や他選手親に対する態度の話なんじゃ?
いつの間にか、我が子に対する厳しさの話にすり替わっている。
880氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 13:16:16 ID:3P5Cv3Gg0
>876
家庭内なんて書いていません。リンクで怒鳴っていたんですよ。
そんなことも知らないのに、本当にコーチなんですか?
来週は夏季ジュニアなのに、夏休みのこんな時間に書き込みですか?

>877
床さんの親はティッシュを投げて、低い声で怒ったのでは?
じゅんじゅんの母はメガホンもっているといわれたほど声は
大きかった。元品川だったら知っているはずです。
881氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 16:59:22 ID:1G30hTrs0
女子で選手時代、いつも下位をうろついていたのに限って
なぜかインストラクターになる率多いのはなぜなのか
そういやこ間の某大会でコーラーやっていたのも現役の時は
ジャンプ失敗するとリンクに倒れこむ演技で有名w
何も出来ないからチビにちょっとスケートでも教えるか、
みたいなのに当たったら最悪だ
882氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 17:00:10 ID:1G30hTrs0
女子で選手時代、いつも下位をうろついていたのに限って
なぜかインストラクターになる率多いのはなぜなのか
そういやこ間の某大会でコーラーやっていたのも現役の時は
ジャンプ失敗するとリンクに倒れこむ演技で有名w
何も出来ないからチビにちょっとスケートでも教えるか、
みたいなのに当たったら最悪だ
883氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 17:10:32 ID:1G30hTrs0
連投スマン
884氷上の名無しさん:2006/08/21(月) 17:41:40 ID:w6T5tO870
コーラ-やってるなら コーチぢゃないんでわ???
あと、ジャッジのスカウトってまずは選手経験のある人にお声が
かかるらしいよ。
885氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 00:28:02 ID:9gpPJFcj0
コーチにしろコーラーにしろマトはずれな事しなければいいよ
886氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 00:46:00 ID:cCw2NxqB0
>884
コーチがコーラーしているのって珍しくないですよ。
岡崎さんもそう。

あとジャッジってスカウトされるものなのですか?
887氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 00:53:15 ID:FhvQ0PMO0
でも自分ができるのと教えるのが上手いのがうまいのは違う話だぞ
888氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 01:09:47 ID:cCw2NxqB0
>887
それはどんなスポーツでもそうだろうけれど。

あとコーラーの知識はコーチするときメリットありそうだ。

でも、夏休みの昼間に2ちゃんに書き込んでいるコーチには、正直
いって習いたくないな。
889氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 01:20:30 ID:9gpPJFcj0
コーラーの助けがいるような不勉強なコーチも習うのは??だな。
890氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 01:48:49 ID:cCw2NxqB0
>889
コーチは皆さん、今コーラーの助けを借りて勉強しているところなんですよ。
セミナーはなかなか白熱したそうです。大じゅんじゅんVS佐藤先生とか。
891氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 01:50:33 ID:QY349KQp0
○左は不勉強だからな
892氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 01:58:06 ID:hUAZcl+EO
>886
コーチでコーラーできるのは天野・岡崎の2人だけじゃないか。
それ以外のコーチは資格持ってない。

ジャッジは選手が引退するとき所属連盟が声をかける。
スケートと無関係な人に声をかけることは普通ない。
893氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 03:01:09 ID:cCw2NxqB0
>892

いえ、また今年違うコーチが受かったんですよ。
894氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 07:13:45 ID:ZlTWOjND0
地方大会レベルのジャッジだったらスケート級なくてもなれる。
子供がしているから親も勉強して・・みたいな人も。
895氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 07:42:04 ID:yTTMX+4X0
日本でもアメリカでも、中途半端な子の親に限って他の親や他人の子供への
態度が劣ります。上手な子達の親は「もし将来有名になった時の為に」と
考えているのか、それとも親がしっかりしているから子供が上手になるのか。
この見解は、いくら罵倒されても変わりません。現役時代に下位だったとか、
何も出来ないとか、最悪とか憶測されてますが、お好きにどうぞ。日本の
スケート人口の99.5%よりは上の実績を上げたと自負してますし、
コーチとしてはそれ以上の実績をあげようと努力しています。

それに、八木沼さんのお母さんがメガホン持って怒鳴ってたなんて、品プリ時代の
友達に聞いても「え〜っ、うっそぉ、そんな噂あんのぉ」って言ってます。
聞いた事がないのは私だけじゃないです。私達にも凄くやさしいお母さんだったので、
正直いってショックです。

ちなみに、>>880 >>888 あの、アメリカでコーチしてますので、日本時間とは
異なります。十四時間引いて下さい。今、晩のレッスンに出るところです。
あと、噂話を知らなくても立派なコーチにはなれますよ。
896氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 17:24:49 ID:J2etPIYC0
>>895
おまいさんを誰も現役時代、下位とはいってないんだが。図星?
シニアの女子は少ないから99.5%以上にはなれるね
でも、2ちゃん見てすぐに品プリ時代の友達に聞いたりしているから
噂話が大好きな、立派じゃないコーチに見える
なぜ日本じゃなくアメリカでやっているの?
897氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 20:50:04 ID:TZzdsC9XO
ここはリンクの縮図ですね。

噂話好きな自分のこと棚に上げて他人を攻撃してるのは >856さんの方に思えます。
898氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 21:40:17 ID:TZzdsC9XO
じゃなくて >896
899氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 21:52:20 ID:cCw2NxqB0
14時間の時差ということは西海岸でもないし、東海岸でもないし、デトロイトでも
ないし、インディアナでもないし、中西部のシカゴですか?あそこに日本人の立派
なコーチがいるんですか?
元プリンスかあ。村主さんとか会ったことありますか?
900氷上の名無しさん:2006/08/22(火) 23:45:25 ID:umlw+VuB0
立派だとか立派じゃないだとか どーでもいいじゃないですか。
コーチの方からの書き込みも他では聞けない意見なので大変参考になります。
もちろんクラブ経験者の方の意見も。3級まではお金がかからないんですか。
そうなんですか。うちは子供にスケートをやらせたばかりで教室に通っていま
すが、そのあとのクラブのことがよくわからず2チャンネル見に来ました。う
ちは金銭的にムリかなと読んで思いました。スケートには具体的にどのくらい
お金がかかりますか。親御さんはどのようなお仕事の方なのでしょうか。
お金で無理な場合は教室を卒業したら趣味としてやっていけばいいのでしょう
か。もっと子供がやりたがったらどうしよう。。と不安です。ま、今はとりあ
えず一家4人ともスケートを習っています。きれいに滑れるのに憧れて。。。
901氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 17:54:51 ID:lVVG2zs80
すべてクラブによるよなぁぁ。
おいらがお世話になったクラブは3級までお金が余りかからないというより
3級あたりで 今後のことを考えて(経済的なコトとか進学のコトとか)辞め
ちゃうコが多かった。
902氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 18:20:28 ID:97ybbKyJ0
>899
品川時代に八木沼と一緒に滑ってたような人は、村主とは時期が合わないよ。
村主がプリンスに移ってきたのは結構大きくなってからだったしね。

でも>>895がレベル高い元選手でコーチってのは眉唾ものだな。
八木沼ママが怒鳴ってるのは見たことがある。
多分昔のテープを引っ張り出せば、練習中のビデオにも映ってるよ。
実家の押入れに入れてあるからすぐは探せないけど。
903氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 19:56:53 ID:KkvbHN8M0
>902
シカゴで立派なコーチをやっているというから、村主さんと交流があるか聞いているのだと
思いますよ。
どんなトップ選手を育てたのか興味あります。
あそこで日本人がコーチをやっているなんて限られていると思うし。
904氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 20:23:10 ID:g6L8X9jK0
全日本レベルの選手云々とか言ってるから本当は日本にいるんでは?
このアメリカ在らしいコーチを援護しているのがハマにいるのを
「フィギュアママ」スレでハケーンした!
905氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 22:32:40 ID:x7vxr7pc0
>904
自分もそんな気がする。じゅんじゅんママの話は有名だしね。

時差14時間もあやしいし、あと北米は夜の貸切はほとんどなかった。
アイスホッケーになるんだよね。

そもそも午後1時からハマで2ちゃんに書き込みしているコーチ
なんて、名のれないよね。立派なコーチなら生徒はたくさん夏季
ジュニアに出場するんだろうし。
906氷上の名無しさん:2006/08/23(水) 23:48:38 ID:ttz3x7NO0
ハマか新横浜かシカゴか、どっちにしても特定されるのは困るだろ
この大コーチさんが<873>で全日本で2流扱いした入賞出来なかった選手の
親達・・・不愉快だろうからさ
907氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 00:57:04 ID:asHg/u7q0
>>899
インディアナは夏時間採用してないから、今の時差は14時間なんじゃないの?

>>905
北米でも、夜にフィギュアの貸切あるとこたくさんあるよ。
908氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 01:00:34 ID:ZncOL4300
>>907
知ったかの相手しちゃだめw
909氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 02:55:10 ID:y/y/JRTr0
ならインディアナかシカゴでトップ選手を育てた立派な(自称)日本人コ
ーチで2ちゃんねらーに特定できるわな。
910氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 10:56:54 ID:3CfQJ3eL0
下手な子の親達がとムキになっているが、その子達も教えてメシ食ってて
よく言うよ。
それとも全日本の入賞クラスまでしか見ない、そんなにすごいコーチかよ
911氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 19:12:49 ID:V76Guf8q0
>>878
それはいつどういう状況だったんですか?
詳しく教えて下さい。
912氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 19:32:35 ID:yv+SYF9S0
アメリカでコーチしててレッスン前に2チャンネルに書き込みするのがそんな
に悪いことですかね。そんな2チャンネルを見ているのはあなた達もなのに。
現役時代もしくはいまのことに誇りを持つのもとても素晴らしいことですよね
恥ずかしいのは いちいちバカにしたり嘲笑すること。だから2チャンネルの
質が下がるのじゃないですか?
発端だった あんまり上手くない子の親の方がムキになるとかなんとか も
そうだと思いますよ。スケートの親に限らず 仕事でも同じですよね。出来ない
ヤツの方が人の悪口を言い、人のせいにしたり。変なトコでからんだり。
913氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 19:51:23 ID:Au8roFu70
>912
最初から悪口いったり、へんなことで絡んでいるのは、けんか腰なのは
ご自分なのでは?読解力なさすぎです。日本語もへんだし。

じゅんじゅんの親とか知りもしないのに、いい加減な情報をかくから、バカにされているんですよ。

元プリンスで、中西部でコーチして、2ちゃんねらーてのも立派な
肩書きだと思います。
914氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 19:52:26 ID:Au8roFu70
>912
早朝5時32分からご苦労さま。本当に生徒いるんですか?
915氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 20:07:08 ID:Xn1F9juY0
>>912
そうなじゃなくて、よく知りもしないことを、さも知っているかのように
書くから、ここ2ちゃんですら、見ている人が不愉快に感じていると思うんだけれど。

八木沼さんの親が凄かったというのは有名な話なのに、それを知らなかった。
知らなかったこと自体は別に問題ないし、コーチとして知る必要もないことではあるけれど、
しょっぱなに「競争心を表に出さない親」って断言しちゃってる。

ネットは直接顔が見えるわけではないし、自分がそこに書いた文章が全てになる。
だから「あー、この人は、きっと他でもこう(知りもしないことを、勝手に断言)なんだろうな」
って思われてしまうのは仕方ないでしょ。

・・・ってここまで細かく説明されなきゃ分からないってことは
ないと思うんだけれど、

安藤さんとこだって、何のかんの言われつつも国際レベルの一流選手であることは
間違いない。・・・・・けど、あそこの親も相当イタタ・・・と聞く。
村主さんの親御さんも闘争心むき出しだよね。
それが悪いことだとは思わないし、娘の希望を叶えようと頑張っている
良い親御さんだとも言える。けど>>873みたく断言するのはね、って。
916氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 20:09:12 ID:yv+SYF9S0
912はそのコーチ本人ではないですよ。他人です。私が書きました。
はたから見ていてアホらしかったので書いたのです。でもたしかにその
コーチも最初はつっかかってましたね。
917氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 20:18:39 ID:yv+SYF9S0
そのコーチに随分あたっている方々は 逆に嫉妬しているの? 
コーチってもうかるの? 
918氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 20:20:17 ID:Xn1F9juY0
>>917
どの業界でも一緒ですが、
そりゃピンキリではないかと・・・・。
919氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 21:38:31 ID:NQ3E7WW00
>>917
>915を今一度読み返すといいよ
嫉妬とかじゃなく、これが大多数の受け止めかたじゃないかな
920氷上の名無しさん:2006/08/24(木) 23:03:42 ID:y/y/JRTr0
嫉妬するほど立派なコーチだなんて誰も思っていませんよ。

ちなみに知り合いに聞いたら中西部で、すごい選手を育てているのはデトロイト
かセントポールなんだそうです。時差14時間じゃないところね。
921氷上の名無しさん:2006/08/25(金) 18:30:22 ID:Kh0hrYziO
子供にスケート習わせてる親は怖い
というのがよくわかるスレになって参りました。
922氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 10:09:43 ID:KlNO5yv20
スケート習わせてなくても、母親は怖いものだと思うよ。
知りませんでした?
923氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 12:28:33 ID:yZFFnNuH0
うちのクラブで
スケートのできない母親が頑張ってる子供を叱り飛ばしたところ
親子喧嘩になり子供が練習に来なくなりました。
叱り飛ばした理由はよく知りません。

子どもはよく頑張ってたと思います
滑りもきれいでした。が、少々性格が…
他の子供や一般客に「練習の邪魔だからそこどいて」と言い放つ小学校2年生…
他人が練習しているところに構わずスパイラルで突っ込ませる母親…
一般客から苦情が出てリンク側に厳重注意を受けたはずなのですが
あの親子がいると練習できないと常連客からは嫌われていたようです。

頑張るのは結構な事ですが
この親子のようになってしまうと
小学生のとき4級でリタイヤ、その頃は上手だったけどね、で終わってしまって
何も残らないね
924氷上の名無しさん:2006/08/26(土) 14:47:24 ID:bQLkBsj90
>923
私がお世話になったクラブでもそういうタイプの母娘がいましたが
そういえば同じく4級くらいで 進学を理由にやめちゃいました。
娘さんも娘さんで相当クセのある性格でしたが お母さんはクラブの
クリスマス会なんかで一切手伝わない割に司会とかやりたがるので
コーチやらよそのお母さんから煙たがられてました。
925氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 02:37:06 ID:bMU36KcD0
「スケートを習わせいた親」というのも怖いものですね。
そういえば、知り合いで昔スケートとかいろいろ習わせていた親がいたけど、
どれもつづかなかった。
あるときお父さんのほうが男の恋人を留守宅に連れ込んで、浮気している現場
が発覚してしまい、結局は離婚してしまいました。
家族中みんな癖のある性格でした。
926氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 07:24:04 ID:g9lrdb4B0
まあ続かない人でよかったですよね
そんなんで続けられても周りが困るし
子供も、癖のある親から生まれてまっすぐ育つのは大変

でも知り合いの先生は
性格のいい子ほどすぐ辞めるって言ってました…
人間関係なのか、譲り合いより奪い合いに疲れるのか、その辺はいろいろのようですけど
927氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 10:10:42 ID:bMU36KcD0
>926
初めて聞きました。やっぱり「そこどいて」ぐらいの気の強さがないと上達しないの
でしょうか?それとも気持ちがやさしいと、親の負担が途中で気になって、
「やめる」となるのでしょうか?
928氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 10:21:13 ID:KVz9F3x00
性格いい子のお母さんって 控えめで優しいママさんっていうイメージがあるからなぁ。
そういうタイプってママさん同士のいぢめにあいやすいし。
929氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 11:23:03 ID:Bxd8Ofd70
キャンデロロの実家は貧乏だったので
初めてのスケート靴を買う際、親の財布が気になって一番安いのを頼もうとしたら
親はニッコリ笑って「こっちがいいわよ」と言って一番高いのを買ってくれたらしい
兄や姉が欲しい物を買ってもらえなくなってしまったので恨まれる事を彼は恐れたけれど
誰も弟を責めたり恨んだりはしなかった
だから自分は一生懸命練習した。
家族がいたからスケートを続けられたのだと言っている
こういう家庭なら多分続くんだろう。
930氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 11:30:17 ID:Bxd8Ofd70
気が強いと上にも書いてあるように初めは凄く上手くなる
ただしそのままゴールにいけるかどうかは別の問題
931氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 11:43:28 ID:bMU36KcD0
>930
トップぐらいにのぼりめて、気が弱い選手っているんですか?
浅田姉妹とか、性格はかわいい感じだけど、芯はつよそう。
932氷上の名無しさん:2006/08/27(日) 13:59:25 ID:X46bxWXn0
マイペースでわが道を行くタイプが多いのは本当だと思う。
ただ、知ってる範囲では、
先生やリンク職員に挨拶するとか、一般客や他の子にぶつかりそうになったら謝るとかは
結構うるさく先生に言われてるみたいだけどね。
933氷上の名無しさん:2006/08/28(月) 22:59:00 ID:jmK0SD/70
この手のスレって伸びますね。スケートの世界の実地知識ゼロの方々がマスコミで
聞いた事をあたかも自己経験のようにカキコされ、他の方がレスなさる・・・って
パターンで。

実際にはスケートのコーチは結構マナーに厳しいというのは私の地区だけでしょうか?
親も結構コーチに言われますよ、場違いな言動すると。マナーの悪い親って、
滅多に見かけない。浮くし、コーチに注意される。公の場で叱ったりすると、
「お母さん(お父さん)、私にお宅の躾に口を出す資格はありませんけど、
他の子供達や親御さんの事も考慮して、リンクで叱るのはご遠慮いただけませんか?」
とか言われのが普通だと思いますが・・・
934氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 01:14:19 ID:Cm1cIVnd0
コーチは厳しいよ
でもマナーの悪いお母さんはコーチの見ているところでやるほどバカじゃない
935氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 01:21:34 ID:Cm1cIVnd0
コーチ同士の人間関係も微妙に絡むから
自分の生徒の親には厳しく言えても
自分より格上、または仲良しのコーチの生徒の母となると
格上または仲良しコーチの(母親に対する)指導に口を挟みかねない行為、果たしてはっきり言えるのか。
生徒対生徒の問題ならば、当事者同士に任せたほうが…
かくてリンクの周囲では母親同士の場外乱闘(口とか目とか)がひそかに進行するのであった。
936氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 01:59:14 ID:pt91HoTN0
>>934-935
コーチレベルじゃなくて、クラブとして方針がある所が多いと思います。
コーチの見ていないところでやっていたって、役員の親御さん等
詳細を報告されますし、自分の教え子の親に注意するのが普通で、
ランダムな親には注意しませんよ、>>935さん。

このスレでは、リンク内であからさまに叱る等の行為を批判してると
思ったのですが・・・レスをみると家庭内の事まで?家庭内で叱るなら、
別によろしいのでは?其々の家庭のしつけの問題ですからコーチとしても
別に意義はないと思います。
937氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 13:54:14 ID:3WA06oqkO
>>925
ホモ?
938氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 20:20:14 ID:VHyiqPoc0
噂に聞いてはいたけど京女って怖いなあ
939氷上の名無しさん:2006/08/29(火) 20:26:05 ID:VHyiqPoc0
すいません>938は誤爆です
940氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 08:55:24 ID:jsD4b50/0
先生同士の対立や力関係ってあるんですね。でも子供に見せたくないな
941氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 18:55:24 ID:bmTAOT8p0
子供同士もいろいろあるしね
942氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 19:02:11 ID:zeILE9yx0
子供同士は競い合いつつも仲良くやっているのでは??
943氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 23:27:15 ID:AApVFzAuO
同じリンクで同じくらいのレベルの子たちは大抵仲良くないね。
表面は笑顔、内心は死ねばいいのにって思ってる。
少なくとも私のリンクではね。
944氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 09:08:41 ID:DPFE36Q60
うん、そんなかんじ。会って挨拶するときも絶対目を合わせないしね。
小さいうちから女のドロドロした世界を経験していくんだから気持ちの強い子じゃないと続けるのはつらいね。
あ、自分勝手とかわがまま貫くってことじゃなくてね。
945氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 11:19:39 ID:fp9AXXXY0
子どもや親のどろどろはスケートだけじゃないんですよ。死ねばいいなんて
思っている子は今どき普通の学校でもざらにいる。教師やっているいとこは
まだ20歳なのに髪の毛まっしろになった。
946氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:16:19 ID:vrl3RDft0
うちのリンクはみんな仲がいいよ。
練習そっちのけでリンクで転げ回って遊んでるしw
プライベートでも一緒に遊びに行ったり家に泊まりに行ったりし合ってる。
947氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 16:04:58 ID:9VoRItju0
ミッキーちゃんのママのブログ。
あそこに書かれていない怖いことがいろいろあるんだろうな。
948氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:34:07 ID:RNWF6c390
>>947
実名出さなくてもあれはまずいんじゃなかろうか
自分の子の事のみ書けばいいのに
949氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:07:26 ID:AKynmo7D0
小学生が学校行かないのは個人的には反対だが、
あんな嫌味な言い方しなくても、とは思う。
仮にもスポーツライターなんでしょ?この人。
なんであんなチラ裏ブログ書いてるんだろ。
950氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:50:09 ID:Yd0MX6gz0
これも上げとけ
951氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:52:35 ID:Yd0MX6gz0
952氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 03:26:36 ID:I/c1u4nB0
スケート選手で気の強くない選手なんていないよ。
一流の選手は自分は特別ってタイプで、その下がライバル心や嫉妬心燃え滾っているタイプだけど。
953氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 07:26:45 ID:7NQDpYO00
貸切って早いもの勝ちなの?
954氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 09:44:38 ID:CdiFsiEM0
先に買った者に権利があるのは、何だって同じだろ
貸切のシェアー強要は、他人が乗ってるタクシーに強制的に
同乗するのと同じ
955氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 10:51:49 ID:eV2bBxSf0
そのたとえはへんだよ。本人だったらごめん。
タクシーじゃなくて、都内に3つしかない大型バスかプールを貸しきり、
ライバルには使わせないように独占するのと同じ。
956氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 10:55:59 ID:CdiFsiEM0
大勢で使ったら貸切の意味がないじゃん
957氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 11:11:11 ID:4kDc8wAd0
邪魔しないからとか迷惑かけないからとか言っても、実際は気になるし邪魔だからね。
それに一人増やしたら、二人増え三人増えと際限なくなる。
それなら最初から決めた人数だけで他は断るほうが公平といえば公平。
958氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 11:28:27 ID:i0U7uaw20
まあ、それでも日頃から付き合いが(良好に)あれば入れてくれたかもしれない。
もちろんライバル関係も絡んで来るから一概には言えないけれど。

普段在米生活していて突然やって来てシェアしてくれと言われても
面食らってしまうのは無理ない。多分空気が読めてないんだろうな。

きっぱりでも遠まわしでも断られるのは、やはりそれだけの関係ということ。
それを逆恨みするのは良くない。
それでもまだ自分の胸に留めておけば良かったものを・・・
959氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 11:53:45 ID:ajAJmV/80
徹子の部屋で武田久美子が娘をスケーターにしたいと言ってた。
娘は不細工でした。
960氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 17:44:48 ID:5LzWbet/0
ここまで書いて大丈夫なのか、他人だけど本当に心配になってきました。


961氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 13:39:22 ID:oPPzHuk30
>>960
明らかにまずいでしょ
自分が怒りを感じたならそう書けばいいのに...
湯気立てたコーチと命名されかわいそう
962氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 14:36:42 ID:wSdpzeiR0
>>960
あれじゃ、「シェア断ったら書くわよ!晒すわよ!」って半ば恫喝してるようなもんでしょ。
ぼかしてるけど、夏休み海外で練習してたとか有名振付師がついてるとか
神宮関係者ならどの子だかわかる程度に個人情報晒してるし。
963氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 15:53:32 ID:40BFws8R0
そのうち雨の試合しか出なくなるよ
964氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 16:28:58 ID:w+SIMXPR0
じいちゃんDQNだな。
965氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 17:05:08 ID:yWnpDZMA0
書き方が怖いね。喧嘩腰と脅しと。
日本に来られた日にゃあ他のスケートママは戦々恐々だな。
ご機嫌損ねたらどんどん晒されてしまうんだから。
966氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 20:47:45 ID:nTdDNf+B0
>>963
正直、みどりクラスの技術でもない限り、あの体型だと雨ではきついかと。
日本でも見劣りしてるのに。
967966:2006/10/12(木) 20:59:20 ID:nTdDNf+B0
あ、トップレベルでやるなら、という意味ね。
最下位でもまったく問題なしっていうんなら、どこでも良いと思うけれど。
968氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:19:40 ID:Kfo46JxM0
単に面白い。戦々恐々としている人がここに書き込んでる様も含めてw
969氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:53 ID:2hNe2Scx0
☆菊田実希☆★梅田香子★応援スレ part1

気鋭のスポーツジャーナリスト梅田香子さんと
将来を嘱望されているスケーター菊田実希さんを応援するスレです。



関連リンク
梅田香子ジャーナル
ttp://plaza.rakuten.co.jp/umedayouko/diary/
970氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:38:57 ID:Y0c7dcsN0
昨年四月に神宮のスプリングトロヒィーというのを初めて見に行きました。
途中から見たのですが最終グループとその前のグループを見ていたのですが
近くにいた何人かの女性は選手のお母さんらしき人たちだったみたいで、
近くにいた母親の子供の演技を見て「綺麗ね」とか褒めていたけど母親は
「全然ダメね」とか言っていた。その母親はかなり自分の娘を批判していて
違う母親達から「こういう親って嫌な親だよね」とか言われていた。
あと他のスケート選手の情報も詳しくて武○奈○選手では「奈○は声援送って
貰うと頑張れるタイプなのよね」とか色々と話していた。
自分は練習上に親をまず入れるべきじゃないと思う。コーチも怒るに怒れないし
佐藤コーチもメディアがいると怒れないとか言っていた。試合なら仕方ないけど
971氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:50:47 ID:dYqfI8hh0
ミッキーがかわいそう
本人はスケートが好きで一生懸命やってるだけだろうに、
何でその足を引っ張るような真似するんだろう…
972氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:02:53 ID:C36a6ipAO
足をひっぱるどころか
毎日貸切とって練習させたし
DQN親父からも守ったじゃん。
運動会レベルなら親父のいうこと聞いてあげてもいいのに
言い訳がましく自分が必死なのを隠してるだけだよ。
973氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:07:24 ID:/R84tB/20
自分がやってるんだから、他人もそれをやって当然という考え方が
わからん。
はっきりいって迷惑。
974氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:28:59 ID:iA8+856Z0
自己中なんだな。おまけに支離滅裂。
絶対に自分の非を認めず指摘されると逆上するタイプ。
975氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 01:13:10 ID:vrmd10Jb0
>>970
> 自分は練習上に親をまず入れるべきじゃないと思う。コーチも怒るに怒れないし
 
親がいるからって怒るに怒れないコーチは、いないと思うよw
976氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 01:31:50 ID:RCC3JpnkO
山田コーチも言ってたけど親がリンクにいると『あのこは沢山見たのにうちのこだけは見てくれない』とか言ってくる事も多いみたいだし。アメリカでは絶対にリンクには親は入れないからね。親が子供の練習見たいのは分かるけど。
結構習っている親は『一生懸命やればオリンピックに行ける』と思っている親が多いみたい。シンクロの井村コーチはそういう誤解ないよう必ず親集めて懇談するみたい
977氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 01:37:41 ID:vrmd10Jb0
>>976
山田コーチは親がいることを容認しているというか
親の協力があってこそ、という考え方だと思うけど。
978氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 03:28:07 ID:ZCLYha1J0
☆菊田実希☆★梅田香子★応援スレ part1

気鋭のスポーツジャーナリスト梅田香子さんと
将来を嘱望されているスケーター菊田実希さんを応援するスレです。



関連リンク
梅田香子ジャーナル
ttp://plaza.rakuten.co.jp/umedayouko/diary/
979氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 05:45:56 ID:ZCLYha1J0
☆菊田実希☆★梅田香子★応援スレ part1

気鋭のスポーツジャーナリスト梅田香子さんと
将来を嘱望されているスケーター菊田実希さんを応援するスレです。



関連リンク
梅田香子ジャーナル
ttp://plaza.rakuten.co.jp/umedayouko/diary/
980氷上の名無しさん
.