1 :
雪と氷の名無しさん:
あの人は今?
歴史から抹殺されたスケーターの消息について議論するスレッドです。
たとえば伊藤みどりさんとか。
2 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 11:46 ID:96x02n0U
ハーディングとか。ずいぶん前にプロレスやってたの見たけど
それ以来みてない
3 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 11:47 ID:j/1YAw4c
ザゴロドニュークは?
4 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 12:13 ID:UPS2gx/C
ソルダトワってまだいるの?
5 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 12:41 ID:0nXB0JOq
ソルダトワ、ロシア選手権に出てたよ今年。
6 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 12:46 ID:rL0bJBLD
シェフチェンコ、脱いだ後、ボクサーになってその後は??
>3
ダニルチェンコのコーチのところに名前があったよ
>3
ダニルチェンコのコーチのところに名前があったよ
9 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 15:56 ID:o8uhixL5
キラ・イワノワ
10 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 15:58 ID:dV+Z612y
Kristina Czako
11 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 15:58 ID:JgCVyrNP
イワノワ亡くなったようです
12 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 16:50 ID:7xbnPPGL
>11
うっそおぉ!なんで??
みどりはどこに?
>12
殺されちゃったんだよね、確か。
ものすごく情報がすくなくて申し訳ないんですけど尋ね人…。
長野オリンピック前後のヨーロッパ選手権で、
北欧系でいかにも色素が薄そうな女子のスケーターだったと思うんですが、
当時テレビを見たとき、ジュニア選手のような体型でした。
そしてテレビ画面のせいかもしれませんが、肌の色や髪の毛の色が、
黄緑色に見えました。
××(国)からでてきた新星というかんじでアナウンサーに紹介されてました。
ヨーロッパのクワンみたいなこともいわれていたような…。
(そのとき「なんでやねん」とつっこみたくなった)
とにかく曖昧な記憶で申し訳ないんですけど、
誰だか教えてください!
あれがだれだったのか気になって仕方がないのです。
16 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 17:45 ID:aacTpKuG
>10
チャコはハンガリーでコーチしてるらしい。
ときどきFSUに本人が書きこみしてます。
>15
情報少なすぎです。
衣装、音楽、髪型、演技内容など他になにか記憶にありませんか?
17 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 18:23 ID:zxcCWogk
>16
ホワイトクワンだったら間違いなくキエルクガードでビンゴだと思う。
19 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 19:24 ID:zxcCWogk
ウクライナのラフレンチュク。
リアシェンコより年下だったはずだけど。
彼女もジャンプの切れはいいが出来不出来が激しかった…。
あー彼女です!
みなさまありがとうございます〜
こんな少ない情報から…(感涙)
ここ2年ぐらい悩んでいたんですっきり致しました!
今はペアをやっているんですか…、
また見れる機会があるとイイナー。
21 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 19:59 ID:ZJSlcwxK
やっぱりペトロバルナ
彼はどこにいるんだろう・・・
引退後スポアイでケリガンのショーに出てたという情報があったけど。
アメ選手以外だとよほどの結果出さないとプロとしてやってくの難しいの
だろうね。
金メダリストのぺトやウルさえ雇われプロスケーターって感じだし。
それかゴルデーワぐらいのストーリーでもあれば別だけど・・・
22 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 20:08 ID:/OYaDZZr
長野五輪銅メダルの方(女子)今どうしてますか?確か綺麗な人でしたよね
か わ ぐ ち ゆ う こ
24 :
雪と氷の名無しさん :04/02/19 20:36 ID:IA1Jioll
86年NHK杯で入賞したNatalie SEYBOLDとWayne SEYBORD
20歳と18歳の姉弟ペアだったけど、その後どうしたのかな?
その後の大会で見かけないし。
お姉さんが弟にリフトされた状態で、弟の体の周りを1回転したり、
弟がお姉さんを片腕でオーバーヘッドリフトしたり、
すごく難度の高いリフトを見て惚れ惚れした記憶があって。
26 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 20:53 ID:zxcCWogk
27 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 21:03 ID:Vzx4PvwS
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□■■□□□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□
■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□
□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
29 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:09 ID:X2BAOW8x
6,7年前に全日本で村主さんや荒川さんを押さえて
1位になったジュニアの子って誰だっけ?
恩田さんではなかったはず。
シニアがジュニアに負けたってちょっと騒いでたような
(今年もそうだけど)
シニアで活躍してないのかなあ?
30 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:11 ID:3ioTcwav
>27
ありがと〜
99年までは滑っていたんですね、なんか嬉しいです。
プリンスのアイスショーに来てくれればいいのに・・・
32 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:25 ID:7xbnPPGL
>29
椎名千里ですね。この頃ぱっとしないようだけど。
2位は、やまざきありさ(漢字忘れた)っていうやはりジュニアの選手でした。
33 :
雪と氷の名無しさん:04/02/19 23:33 ID:eI6yvYhY
>>22 陳露は現在アメリカ在住で、元ペアのデニス・ペトロフ(ロシア)と
同棲しています。正式に結婚したという噂を聞きましたが、詳細は不明。
随分太っちゃいましたが、時々アイスショーに出ています。
マリニナは何やってるのかしらね。国力の差でメダル逃した感が
強くてかわいそ。
マルクス・レミネン君は今何していますか?
ユーロにも出ていないようだし・・・
マリニナの旦那は?
ロマンコストマロフ
38 :
雪と氷の名無しさん:04/02/20 03:29 ID:Iz9dDgjQ
ソビエトのナタリア・レベデーワはどうしてるだろう。
すごい肌が白い美人選手だった。
リレハンメルのときはベラルーシのペアのキスクラにすわってて
あいかわらずきれいだったけどコーチまだしてるのかな?
>35
去年のワールドの時、旦那についてきていて、
キスクラにも座っていましたよ。
でも、国力の差でメダル逃したとは思わないけどね。
>34
へえ〜!知らなんだ。
なんか香港でコーチしてるようなことを聞いたように思ってた。
22さんじゃないけどサンクス。
41 :
雪と氷の名無しさん:04/02/20 18:04 ID:cw0wIV6r
>33
へぇ〜そうなんだ。
情報どうもありがとう!
>34
ルーチェンがペトロフと結婚したとはびっくりしました。
なんだか複雑な(?)国同士って気もするけど・・・
>37
みんな気づいてるけどスルーしてるんだよね?
マリニナの旦那はスコルニアコフだよ…コストマロフはナフカのパートナーだよ…
>>42 あ、ちがってるね。
気づかずにスルーしてたw
つーかマイナー杉、名前なんてどうでもいいや・・・
45 :
雪と氷の名無しさん:04/02/21 22:28 ID:icjwKxO+
コンドラシヨワ、イワノワのコンビから
スルツカヤ、ブッチルスカヤが軸になるまでに
猫の目のように代表変えてたねー
名前思い出せないけどいっぱいいた。
順調に育てばそれなりに育ったとおもうけど、
どうなっちゃったのかなー
48 :
雪と氷の名無しさん:04/02/21 23:30 ID:aZBg8yro
Stephanie ZHANGなんて知ってる人いるかな。
オーストラリアの選手ですが、生まれは韓国の東洋人です。
2〜3年前のジュニアの大会で見てからさっぱり見かけません。
生まれは中国です。
>>48 FSUで同じようなスレ立ってるの最近(といっても1,2ヶ月前?)みました
スケートをやめたわけではないらしいが
えーごよめないんで・・・
52 :
雪と氷の名無しさん:04/02/22 08:24 ID:BQGcEKR4
みどり・・・
53 :
雪と氷の名無しさん:04/02/22 10:55 ID:2ESBPLSC
あ、すぐ下にあったわ。ごめん。
56 :
雪と氷の名無しさん:04/02/22 11:21 ID:5a3EZOI/
失礼しました中国生まれですね。
2003年の四大陸選手権では出場が決まっていながら
直前で他の選手に代わっていたりとか…
>>53 ステファニー・ザンは02JrWorld(米のアンパト優勝)で、
SP最終組で演技したのにFPで自爆して、キスクラブッチしそうになって(ry
オーストラリアといってもまるきりアジア人の選手でしょう。
それとも過去に同名の選手いるの?自分、過去の選手知らないのでウソ教え
てたらゴメンなさい
>>57を訂正
SP最終組で演技して→SP良くてFP最終組で演技したのに
確かにFSUで見たと思ったんだけど・・
探す気力なし。参考まで・・
59 :
雪と氷の名無しさん:04/02/22 14:56 ID:duI0GUzm
>45
そういえばボロビエバもソ連代表でオリンピックでてたよね。
EUNだっけあのときは。
60 :
雪と氷の名無しさん:04/02/22 15:47 ID:J1HSqjf1
ポーランドのフィリポフスキーは?
61 :
雪と氷の名無しさん:04/02/23 01:01 ID:eLn1thLC
マリー・ピエール・リレーはまだプロでやってんのかな?
62 :
雪と氷の名無しさん:04/02/23 17:31 ID:XQ8vmIfX
アンソニーリュウ
今さら引退した選手のオタになってしまう自分が寒い、しかもマイナー選手。
動画の落とし穴にはまってしまったって感じです。
>64 誰?
誰だろう…動画で出回ってる引退マイナー選手か
むつかし
67 :
雪と氷の名無しさん:04/02/23 22:05 ID:Kn66k1vB
68 :
雪と氷の名無しさん:04/02/24 00:45 ID:15MMSs/d
どうだっていいだろ、そんな話題。
ウザイ
69 :
雪と氷の名無しさん:04/02/24 01:14 ID:c3LAjADq
オレグ・タタウロフは??
>65
虻じゃない?
>65
ウララ?
72 :
雪と氷の名無しさん:04/02/25 00:53 ID:bTe/ai9N
ウクライナのリュドミラ・イワノワたん(ちょい葉月里緒菜似で94年N杯の黒い衣装が
セクシーだった)とドイツのターニャ・シャフチェンコたん(太陽のような笑顔が忘れ
られない)の情報キボンヌ。
73 :
雪と氷の名無しさん:04/02/25 09:47 ID:AsRoFUKz
すみません、ミシェル・ジョージ という女子スケーターはいましたか?
通販番組に出て来て、「スケートチャンピオン」って紹介されていたのが気になってます。
アメリカ人だと思いますが。
シェフチェンコは引退してヌードになってたりしてましたよね。
75 :
雪と氷の名無しさん:04/02/26 02:26 ID:XJYUo9dJ
お亡くなりになられた人
ブライアン=ポッカー
ヘイコ=フイッシャー(西ドイツ)
グリンコフ(享年28歳)
フィッシャーって190センチぐらいの長身選手でしたっけ?
そういえばペトの弟、ウラジミール・ペトレンコはいつごろまで選手続けてたんだろうか?
リレハンメルのときバイウルの応援で観客席にペトや
ゴルデーワ達と座ってたのがウラジミールの成れの果て
だと思ったのだが・・・
え・・・グリンコフって28歳だったんだ・・・。
いつのまにか追い越してた。
78 :
雪と氷の名無しさん:04/02/26 16:24 ID:sS+1reLP
>>76 そうそう!
昔NHK杯にも来ていてビデオがある。
79 :
雪と氷の名無しさん:04/02/27 09:46 ID:YRa1kGAZ
林一会ちゃんやめちゃったのかな
80 :
雪と氷の名無しさん:04/02/27 23:32 ID:EzpinxCX
ギャザリアン
81 :
雪と氷の名無しさん:04/02/27 23:34 ID:UwoqFss2
し、渋すぎる・・・w
ナフカと別れた後セメノビッチと組んでたよね。
セメノビッチってフョードロフと組んでた人?
アンナ・レクニオは元気だろうか
ナタリエ・クリーグ
95年頃かな?当時雨にいたので偶然見たスケートアメリカですべっていたかわいい男の子。
黒髪で赤系の服を着ていたような。クラッシックの曲で滑っていてすごく優雅でした。
顔立ちもきれいでボーっと見とれていました。
昔の話なのでもうとっくに引退していて消息不明なのかな?スケート普段あまり見ないので・・・
86 :
雪と氷の名無しさん:04/02/28 21:12 ID:NetzaEc+
87 :
雪と氷の名無しさん:04/02/28 23:18 ID:/lEFp3zO
>>72 リュドミラ・イワノワ、可愛かった〜!
リハンメルでは3Lz×2やステップからの3Tが入ったプログラム構成で
ノーミスでこなせれば、かなり上位に食い込めそうだったよね。踊れていたし、。
ただ、超自爆娘でどの大会でも成績は残せなかったけれど・・・
ホント、彼女は今なにやっているんだろうね?
自分も知りたい・・・
>>86 >>88 うわーーーーー!この人です!この衣装は!ああこの顔!
ずっと思い出す度にモヤモヤしていた人が一晩で判明するとは!なんか感動です・・・
1月ってごく最近じゃないですか・・・長くやっていたんですねえ。
単独スレッドまである人だったとは・・・それも感動。
もっと真剣にスケートを見ていれば良かった。とにかくありがとう!
91 :
雪と氷の名無しさん:04/02/29 10:22 ID:UEJTT2Cr
>>81 ギャザリアン、スメタネンコと組んで長野五輪に出ていたのは知っているが、セメノビッチとはいつ組んでいたのだ?知らなかった。
>69
オレグ・タタウロフは98年に引退して、今ペテルブルグでスケートに関係ない
仕事をしています。元気です。
タタウロフって柔道とかのほうがあってる体型だった。
エストニアのマルゴス・ハーニッツは引退したの?
星の王子様?
現在27歳だよね。
引退して、別の仕事してるはず
97 :
雪と氷の名無しさん:04/03/01 17:36 ID:XdQHZLbS
山崎愛里彩。4,5年前の全日本で二位にはいるが最近全く姿を現さない。
やめてしまったのだろうか。まだ若いのに。
>>97 その翌年GSにも派遣されたけどすっぱりやめますた。
家業を継いで医者になるとかでした。
スイスは、デニス・ビールマン、ナタリエ・クリーク、ルシンダ・ルーと、
ずば抜けてスピンのうまい選手がでてきましたねえ・・・
「スピンのスイス」の伝統を、これからの選手も、受け継いで欲しいものです。
>75
ヘイコ=フイッシャー(西ドイツ) の思い出・・・
1985年の東京での世界選手権で、本人とカタコトの第2外国語ドイツ語で話しました。
確か、身長189センチと、スケーターとしては桁外れに背が高かった覚えが。
あの背の高さで、ジャンプの軸は正確で、トップ4(オーサー、ボイタノ、ファデーエフ、サボフチック)
には、高さ、迫力で見劣りしたものの、トリプルルッツまで、練習からほとんど、はずさなかった
記憶があります。その前のドイツチャンピオン、派手な振り付けのノルベルト・シュラム
に比べると、かなり地味なスケートでした(^_^;)
あの身長で回る、キャメルスピンは、近くで見ると、クレーンがぶんぶん
回っているようでした(^o^)
名前の「HEIKO」は、ドイツ語読みでは、「ハイコ」で、本人もそう、発音
してました。受け答えも優しく、人柄の良さがでていました。
・・・惜しい方を亡くした
長野五輪8位の男子の中国選手ってどうしちゃったの?
少し前までてっきりソルトレイクに出て世選でも上位の常連の
李がそうだとばかり思ってたけど別人だったみたい。
長野当事まだ17,8歳だったはずだから引退する年齢
じゃないはずですが・・・
カクセイシン=ぴょん吉ですね。本当に跳ぶだけだったw
カクさんなら引退したとききました
104 :
101:04/03/02 11:02 ID:Y80z8z36
>102,103
ありがとうございます。
田村もぱっとしないまま今期で引退らしいい、
結局、長野五輪の若手選手の出世頭は本田くん
だったわけね。
>104
長野にはヤグもでてたよ
106 :
雪と氷の名無しさん:04/03/02 22:25 ID:Rv604x4u
「あの人はエイズで亡くなられらた」という男子選手結構いるのでは?
韓国で開催されたタ4CCに出てた雨3番手のアイスダンスカップルは?
なんか女の人がすごく綺麗だった印象があるんですが。。
108 :
101:04/03/02 23:16 ID:Y80z8z36
>105
ヤグは「若手」じゃなかったと思うが
109 :
雪と氷の名無しさん:04/03/02 23:27 ID:Ki95KwK6
>>108 ヤグとテケは同い年だよ。
104で、えらそうに
>長野五輪の若手選手の出世頭は本田くん
書いておきながらお前って最低だな。
110 :
雪と氷の名無しさん:04/03/02 23:36 ID:I6or3061
>109
ヤグはテケより一歳年上ですよ
111 :
雪と氷の名無しさん:04/03/02 23:49 ID:Ki95KwK6
テケは3月生まれだからね。学年は一緒。
112 :
雪と氷の名無しさん:04/03/02 23:52 ID:I6or3061
>111
テケは81年3月生まれ
ヤグは80年3月生まれ
ID:Ki95KwK6はツメが甘かったみたいね
114 :
雪と氷の名無しさん:04/03/03 01:25 ID:Sb6em2Y7
逆ギレイクナイ
フィギュアヲタの特徴
・負けず嫌い
・人の上げ足取るのが大好き
・雑学話すのが大好き
・暇人・・・
117 :
雪と氷の名無しさん:04/03/03 15:41 ID:v/wQPTHV
>106
元祖「ドン・キホーテ」のジョン・カリー(英)とか。
あのドンキを見ちゃうと他の選手のはみんなスカに見える。
118 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 04:03 ID:oCRRS+J6
ダンス(仏)の喪に夫・羅板死意
引退試合の長野こそパッとしなかったけど
リレハンメル&幕張シーズンのフリーはオシャレで感激したのですが(動画欲しい)
喪に夫は今何してるんでしょ?
あと、鍵山正和くんのイケてる画像ないかな?
119 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 04:22 ID:pD4vxpr+
もに夫&ら番しーだったら
アー者あほ会長あたり情報知らせてくれないかな?
>>107 にせウソワさんといわれた、ハンドラ&シュネックだったけ?女性の
ハンドラさんの方は、母親が日本人だったらしいね。
>>あと、鍵山正和くんのイケてる画像ないかな?
物理的に無理な注文はやめて。
121 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 12:09 ID:8Q7l+iuY
>>118 どっかで「子供ができた」という話を読んだ覚えが。>モニオット
122 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 14:27 ID:SvSxsFWn
アー者ってなにものでつか?
123 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 15:26 ID:Sx68Nz/H
鍵山君、引退した後アイスショーでピーターパンの衣装着て滑ってた。
うーん、スゴかった。
足が短すぎるんだよね。
誰とは書かないけど。
>>119 へぇ。。日本人とのハーフであんな綺麗なんだ。サンクス
なぜかCDだけ録画してあるw
126 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 21:03 ID:xREeedys
>>125 お母さんは日本のピアニストで、父親はハンガリー人だったと思う。
>>122 最近見かけないね
も似おっとラ番しーの熱狂的なファンで、いつか新聞で二人にプレゼントした
と取り上げられていた。長野の順位が10位でショックですと。
ちょっと私は個人的に色々あってね。
127 :
雪と氷の名無しさん:04/03/04 23:18 ID:lQ46xJOv
>120
ワロタ。
128 :
雪と氷の名無しさん:04/03/05 00:01 ID:JTHLlHri
>126
新聞に載るほどのプレゼントって何?
129 :
雪と氷の名無しさん:04/03/05 00:21 ID:82R53ENN
ロビン・カズンズは?
130 :
雪と氷の名無しさん:04/03/05 03:34 ID:qUcgn0S9
>>128 asha会長さんの年齢とか本名入りで
もに夫にスカーフ ら番しーに時計をプレゼントしたらしい。
もに夫の表情に惹かれたらしいよ。
万は下らなかったんだろうね、プレゼント。
131 :
雪と氷の名無しさん:04/03/05 03:55 ID:JTHLlHri
随分前にキャンデロロにロレックスの時計をあげた人がいるという噂を聞いたことあるけど、
ひょっとしてその人の事だったのかな?
フランスつながりで話がキャンデロロになったとか。
そこまでするのか〜・・・・・・・
だったらジュニア育成費に寄付して欲しい・・
134 :
雪と氷の名無しさん:04/03/05 06:13 ID:qUcgn0S9
>>131 キャンデロロとは別人だと思う
アー者会長はネット上で失礼な事連発してたんで
顰蹙なだけだけだよ。
リレハンメルかアルベールビル、女子シングルで「CAT’S」のプログラムをやった選手。
けっこう猫そのものな衣装(たぶん黒)で、解説ではミュージカルをそのまま持ってきてもスケートとしてはどうか?なんて言われていた。
ロシアの選手で、10位前後だった気がするんだけど。
ご存知の方、お願いします。
136 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 00:28 ID:8we1KaxT
>>135 タチアナ=ラチコーヴァって選手かな?
キャッツの序盤のテーマからはいってたね。
NHK杯に来た時、猫の尻尾をつけてたけど、その後外したみたい。
小岩井久美子たん
138 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 03:08 ID:7dC343DA
>137
東海TVで働いてます。
139 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 04:14 ID:8we1KaxT
結婚したんだよね、小岩井さん。
140 :
135:04/03/07 06:55 ID:7fwGI1mS
>>136 ありがとう!
そうそう、尻尾ついていました!
ということは私がみたのはN杯だったのかな???
エキシビじゃなく、本プロで尻尾がついているのはすごいですよね!
耳もついていたように思うんですが、記憶違いかな(^^;
もう一度見てみたいが、マイナー選手だし難しいか
141 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 09:05 ID:jTXW0TNH
>>139 東海テレビを寿退社して、一児の母でつ。>小岩井さん
142 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 15:17 ID:1gwBtVmq
>>140 135です
当時のNHK杯の放送で放映されたから
当時のビデオには残ってると思います、
私も探してみようかな・・。
耳はついていなかったと思います。
143 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 23:27 ID:ia/cXnIx
ナオミ・ナリ・ナムの消息知っている方いませんか?
一時はポスト「クワン」と言われてたのに・・・
144 :
雪と氷の名無しさん:04/03/07 23:58 ID:snaLMPlQ
けがのあと、太っちゃって、
今期のUSナショナルは予選落ちだったみたいですよ。
145 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 02:24 ID:XivYco9I
>144
その手前の地区予選ではコーウィンに勝っていたそうだけど。
伊藤みどり2世をいわれた松浦みゆきさんて今いずこ?
146 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 02:32 ID:F4Ws3Wqu
>101
郭選手、2、3年前ぐらいに4大陸かGPシリーズのテレビ放送でも見たけど
手先とかに表現力がついてきて選曲と併せて中国男子では一番セカンドが
出そうないい感じだなあって思いました。
でも点数は思い切りセカンドを下げられてたけど。
それ以来楽しみにしてたんだけど遂に再び見ることはなかった。
147 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 02:35 ID:F4Ws3Wqu
そういえばアジア人とロシア人のハーフって
結構エキゾチック美人が多いよ。
大抵「ええっ!3世か4世なんじゃないの?」
っていうぐらいアジア人の血が薄い感じなの。
148 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 03:30 ID:F4Ws3Wqu
東ドイツのポスト・ビット&クリスティ・ヤマグチのライバルって言われてた
エベリン・グロッスマンって売り出し中に急に名前が消えたような気がするんだけど
怪我で引退したんですか?
>148
東西ドイツ統合で親が失業&国からの援助停止で活動不能に。
就職して銀行員になったはず。
150 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 09:22 ID:2G/bkcpk
アルベールビル前ぐらいに消えちゃってから
数シーズン後、一度カムバックしてきたのを
ヨロ選で見ました、グロスマン。かなりふっくらしてて、
言われるまでわかんなかった。
いろいろ大変だったろうにって戻ってきたこと
に感動したんだけど、成績はパッとせず
それっきりだったような。
151 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 09:29 ID:6S9yKMhj
昔3A降りて話題になった吉田了美(こんな字だっけ?)
152 :
雪と氷の名無しさん:04/03/08 12:28 ID:eNJ3Mh9V
>145
それは今川さんの昔のBBSで話題になっていたよ。アメリカで練習しているとかなんとか。
過去ログに残っているんじゃないかな。
>151
それも今川さんとこでS島か誰か話題にしていたよ。今はインストラクターをやっている
そうだ。
153 :
151:04/03/08 13:33 ID:6S9yKMhj
>152
ありがとうございます。
クリーンな着氷だったのかしら、、、。今更だけど興味あるなあ。
154 :
雪と氷の名無しさん:04/03/10 05:02 ID:X8J2dH5n
>149,150
グロッスマン情報ありがとうございました。
しかしカムバックをヨロ選で見たって人がいるなんて
当時では入ってこない情報だ。ネットならでは。
155 :
雪と氷の名無しさん:04/03/10 09:21 ID:tfoGkWQo
>>153 吉田了美さんの3アクセルは、全日本では失敗だったけど
東日本選手権では成功したそうで、記事になっていましたよ。
彼女も最後までこだわっていたアクセルだったけど、全日本では成功させて
あげたかったですよね・・。
グロスマンは、ユッター=ミュラーコーチについてたのにね。
東西ドイツ統一でやはり大変だったんだな・・・。
ユッター・ミュラーコーチはまだ現役?
>>156 そういえばきかないよね
リレハンメル以来見かけないよ・・。
前は世界三大コーチだといわれていたのにね
(ミュラー ファッシー、後誰だか忘れたけど)
ビットが最後の作品だったかな?
コチンとボー万
ボーマンは解説者とかで出てるよ
すごく太っちゃったけど。
コチンはコーチで時々見かけるよね。
162 :
雪と氷の名無しさん:04/03/11 03:18 ID:FoKi3tXM
オルガ・マルコワも振り付けのクレジットで
見かける時があるね。
でも実際にその選手(オブラソワ?)の演技見たら
“そんな”振り付けじゃないんだけど。
163 :
雪と氷の名無しさん:04/03/13 19:14 ID:Hqbhjy4Z
チェコのペトル・バルナはいずこ?
>145
松浦みゆきさんってかなりジュニアの頃に期待されていた人でしょ?
外国に留学した人だよね。
その人ならテレビに出ていたのを見ました。
それも、スケートを辞めた後、かなり経った時に。
凄い番組でしたよ。スケートを辞めた敬経緯から母への思い、もう一度だけ氷の上へ・・
なんかここでは簡単に書けないような内容でした。
人間違いでなければ、惜しい人材を失った事になりますね。
あの時代にちゃんとジュニアの人材発掘が行われていたら、
なんとか救済されたかも。
映像では辞めてから全然滑ってなかったらしいけど、シングルアクセルなんかを飛んでましたね。
>>164 辞めた経緯など聞きたい。
テレビで流していた事だから書いても大丈夫だよね。
ぜひ聞きたい。そんな番組があったのか。
>>165>>166 まじに書きにくい内容です。
それに人間違いだったらまずいし。たぶんその人でしょうけど。
スケートを辞めてしまったのは完全に家の事情だったようですよ。
怪我とかで出来なくなった訳ではないみたいです。
彼女は伊藤ミドリ二世と言われていたようですけど、
ジュニアの頃はどんな感じだったのですか?
トリプル飛んでたとか?
168 :
雪と氷の名無しさん:04/03/21 17:20 ID:gNVciMt9
97年のワールドJr女子シングルで優勝したシドニー・ボーゲル。
169 :
雪と氷の名無しさん:04/03/21 18:44 ID:qObRMK1H
リサ・アービン
170 :
雪と氷の名無しさん:04/03/21 18:44 ID:qObRMK1H
東ドイツのエベリン・グロスマン
>168
その後しばらく試合に出ていましたが、ぱっとせず+体重増加。
行き詰ってコーチを変えてますます沈み、結局元のコーチのところ戻る(確かロシア人コーチだったような)
・・・までは知っていますが、戻った後は知りません。
172 :
雪と氷の名無しさん:04/03/21 18:47 ID:qObRMK1H
ロシアのナタリア・ゴルベンコとラリサ・ザモティーナとナチアナ・ラチコーワ
>170
過去スレ嫁
174 :
171:04/03/21 18:59 ID:EwecW5/0
>170
体重増加により引退。
リレハンメルシーズンが国際大会が最後だったような。
176 :
雪と氷の名無しさん:04/03/21 19:15 ID:qObRMK1H
米のマーク・ミッチェル
177 :
雪と氷の名無しさん:04/03/21 19:17 ID:qObRMK1H
米のトニヤ・クアイアトコウスキー
qObRMK1Hはただの厨なので相手にしないように。
169 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:04/03/21 18:44 ID:qObRMK1H
リサ・アービン
170 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:04/03/21 18:44 ID:qObRMK1H
東ドイツのエベリン・グロスマン
176 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:04/03/21 19:15 ID:qObRMK1H
米のマーク・ミッチェル
177 名前:雪と氷の名無しさん 投稿日:04/03/21 19:17 ID:qObRMK1H
米のトニヤ・クアイアトコウスキー
>>150 リザルトを見てるんだけど、グロスマンのヨロ選カムバックが見当たらない。
下位の方にも名前はないし。。
何か別の大会だったのかな。
世界選手権のジャッジ
懐かしの、ヤン=ホフマンとか、ルルツとかでてるね
181 :
雪と氷の名無しさん:04/03/25 22:25 ID:38z6PIdJ
「殿堂入り」の表彰式って今日でしたよね。
伊藤みどりさん久々にニュースに登場?
>181
ノリPが代わりに表彰式に出るらしいよ。
よりによってのりPかよと思ったが
かといってのりP以外適した存在もいない
日本スケート界が恨めしい
184 :
181:04/03/25 22:43 ID:38z6PIdJ
そうなんだ。さっそくサンクス。
健康上の理由?
それとも
わざわざ行くほどのことでもないって感じなの?
殿堂入りって。
185 :
雪と氷の名無しさん:04/03/25 23:10 ID:k+2cNW7i
186 :
181:04/03/26 00:29 ID:RmXhuRLW
このスレまだあったんですね。
本人欠席では,授与する側もがっかりでしょうねえ。
187 :
雪と氷の名無しさん:04/03/26 10:45 ID:L7XOTu1S
>>179 グロスマンをヨロ選で見たって書いたものです。
ごめんなさい、違っていたみたい。
テープをひっくり返して探したら、95年(95-96シーズン)のネーションズカップ
(今は亡き?ドイツ杯)でした。グロスマンはSPのみ録画してあって、コンビが
フリップ、成功したかに見えたけど実は両足、アクセルがシングルに、ソロの
トウループで転倒とジャンプを全部失敗。フリーは多分放送なしだったのかな。
髪は長く黒い衣装でスカートが長めなんだけど、その下が見えるとすごい
「アルベールビルSPのミシュカテノク」状態でちょっと目のやり場に困っちゃう、
やはり体重はかなり増えてるって見た目です。解説では24歳と言ってます。
女子の他の出場者はクワン、ブッチ、リアシェンコにシェフチェンコ、ボベックに
レナちゃんなどで今見るとなかなか豪華なメンバーですね。
数シーズンぶりで見てカンドーしたのは事実なんだけど、記憶のみでいい加減な
カキコしてしまってすみませんでした。
188 :
雪と氷の名無しさん:04/03/26 22:12 ID:7eV/si8l
タチアナ=マリニナって、今何してるの?
189 :
154:04/03/27 16:13 ID:bUgLjIWJ
>187
実は最初の書き込み見た後、正直言って
よくグロスマンがドイツの予選通って
欧州に出るとこまでこぎつけたなあとは思いました。
190 :
雪と氷の名無しさん:04/03/27 16:17 ID:mng7K0S6
ルシンダって何してる?
191 :
雪と氷の名無しさん:04/03/27 16:21 ID:J0szkIrx
ショーに出てる
192 :
雪と氷の名無しさん:04/03/27 16:36 ID:mng7K0S6
小林真理とかは?
>>192 関東に戻ってOLしてるって
彼女は何で同志社に行ってたんだろうね?プリンス所属だったのに
194 :
雪と氷の名無しさん:04/03/27 16:48 ID:mng7K0S6
みなさん詳しいな…
河野真希は実力があったらとんでもない人気になっただろうに
で、河野は?
195 :
雪と氷の名無しさん:04/03/27 16:50 ID:jYz1ss/0
>193
身内関係とかいろいろあるでしょ?
フィギュアの世界も狭いしねぇ。
>190
ルシンダですが、アメリカで子供にスケートを教える傍ら、自分のブランドを
立ち上げました。身体を痛めてしまったようで、多分ショーに出ることはしばらく
ないと思います。・・・・・なんかイタそうなブランドで、ファンながら彼女の
将来が心配です。詳細は↓のオフィシャルサイトで。
ttp://www.lucindaruh.com/
197 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 00:20 ID:l3ilViKg
ソルトレイクで金をとったペア(ロシアの方)
サラ・ヒューズ
横谷花絵
ブッテルスカヤ
難病から不死鳥のようによみがえった女子シングルの人(ドイツ?)
ザゴロドニュク
アイスダンスで世界選手権で優勝したイタリアペア(ソルトレイク以来全く
話題に出ないんで不自然;)
> ソルトレイクで金をとったペア(ロシアの方)
ベレズナヤ/シハルリーゼ組 プロになってアメリカとかで活躍中のはず
> サラ・ヒューズ
太ってダメになった。大学生。
> 横谷花絵
プリンスでしばらく活躍したあと、数年前に引退。
> ブッテルスカヤ
長野の世界選手権の予選第1滑走でボロボロの演技で引退。裸になった。
> 難病から不死鳥のようによみがえった女子シングルの人(ドイツ?)
ターニャ・シェフチェンコかな? 裸になった。
> ザゴロドニュク
昔、だれかの振り付けで名前を見たような…
> アイスダンスで世界選手権で優勝したイタリアペア
フサポーリ/マルガリオ組。どうしているんでしょう?
ザゴロドニュクなら今シーズンのヨロ選で同じウクライナの
ダニルチェンコという選手(男子シングル)のコーチをしているらしく
キスクラに座っていた。
現役時代と変わったことは髪の色(やや金髪っぽく染めていた?)くらい。
見た目は全然変わっていなかった。
マルガリオもキスクラで見た気がする。
201 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 03:33 ID:4HLWicXd
古すぎだけど88年グリュシュクと90年アニシナ&アベに挟まれた
89世界ジュニアのアイスダンスで優勝した
ソ連のキルフマイエ&ラジューティンは?
ポストB&Bって感じのアクの強い演技で
すぐにシニアで台頭してきそうだと思ったんだけど。
202 :
197:04/03/29 12:11 ID:l3ilViKg
>>198-200 ありがとうございます!
>198
サラ・ヒューズ、ダメになったと言うことは引退したのですか?確かに去年
激太りしましたよね。シェフチェンコ裸に?!感動話のあとにそんな…(i-i)
>200
そういえばペイザラーもフランスの男子シングル選手のキスクラでみた。
コーチになったのかな?しかしアイスダンスとシングルは違うと思うけど、
教えられるのか?(煽りではないです)
しかし皆さん(特に外国選手の)名前、よくスラスラと出てきますね。私など
顔は覚えてても名前が出て来ないで、聞いたら「ああそうだったそうだった!」
てな感じです。
203 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 12:18 ID:l3ilViKg
あのー、こんなにあやふやな情報で聞いてすみませんが、リレハンメルの時に
BSでみかけたのですが、男子シングル予選でもう転んでばかりでボロボロの
演技をしてほとんど3点台しか出なかった男子選手の名前知りませんか?
国名もわからんのですが。
アナウンサーが「転んでも転んでも起きあがって演技する姿は感動ですね」的な
ことを言ってて、観客も起きあがると拍手とかしてました。すんごく情けなかった
らしくて、テクニカルの点が出た時点でキスクラから引っ込んでしまったのですが。
私は彼がもっと上に上がっていく様子を見たかったのですが、それ以来みてません。
彼の名前や、その他の情報をお待ちしています!!
204 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 12:18 ID:ZIcmX4b3
日本人で伊藤みどりの次に3A降りた山本令子さん(名前はうろ覚え)は
どうなったのでしょうか。
転びまくったと言えば、長野OPのボンバルディエリ(イタリア)
>202
ペーゼラは自爆の王子様のコーチ&振り付けしてますが
フランス代表をのがしました。
ワールドにはフランスチームのチームリーダー(のりPポジション)
でキスクラに写ってました。
>>145>>164 ずいぶん遅レスですが、違う人なんじゃないかなぁ?
私も随分以前に
>>164みたいなストーリー、テレビで見た記憶があるけど、
北九州の人だったような。
松浦(美幸)さんってネットで調べたら神戸みたいだし、テレビの人に
比べると随分最近の人みたい。
これも違ったらスマソ
>207
私も変だなぁ、と思った。
松浦美幸ちゃんはもっと若いはずだよね。
昔、福岡にいた選手で留学したけどダメだった選手は知ってるけど、
TVに出てたのは彼女だったのかな?
>197
> アイスダンスで世界選手権で優勝したイタリアペア
フーサルポリ・マルガリオは昨年プリンスのショーにゲストで来ることになっていたけど
直前にフーサルポリの体調が良くないのでキャンセル・・・とのことだったが
おめでた!だったらしい。
>>200 それホントですか?初めて聞いたー誰選手のキスクラ?
世界ジュニアのアイスダンスでイタリア組(Cappellini&Zanni)のキスクラにいましたよ<マルガリオ
>>210 ありがとう!
さっそくジュニアワールドのアイスダンスをチェックしてみますーーー
212 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 18:31 ID:l3ilViKg
イタリア組のキスクラにいたー
コーチはフーマルのコーチもしてた人かな?見覚えがある。
>>212 フーサルポリは確かショートトラックの選手とケコーンしてたはず
215 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 21:41 ID:k2KwhZ9t
旧ソ連のアレクセイ・ファディーエフはどうしてるんでしょう?
プロ転向後アメリカでショーに出てたと聞きましたが。
世界選手権東京大会で優勝した時はホントに可愛かった。
>215
シカゴでコーチしながらディズニーオンアイスの契約も続いてる模様。
>216
うわー、即レスありがとう!
ディズニーオンアイスのサイト逝ってみます!
218 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 21:58 ID:yV3jzWCr
サラヒューズは?
あと、アニシナ・ペイザラーたちも気になる
>203
その方はおそらく南アフリカ代表のディノ・クアトロセセルさんではないかと。
(困ったような顔立ちで、頭髪がさびしそうな感じの人でした?)
あのシーズン以来、国際大会に出ていたかはわからないんですが、
確か2〜3年前の四大陸選手権に突然出ていて、
ISUのプロフィールを見たら、「アメリカ在住」とあって、
なんだかあの彼がアメリカってピンとこなくてひたすら驚いた記憶が・・・。
>218
過去レス読めば?何度も書いてあるじゃない。
サラはデブってまともな演技ができなくなり、「学業に専念」という言い訳をしながら休業中。
アニシナ・ペーゼラはプロになってる。
ペーゼラは振り付けしたり、今回のワールドでチームリーダーを務めたりしてる。
2人とも6月に日本のEXに出るよ。
221 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 22:02 ID:4c2dNYZs
>215
結婚したという記事がIFSマガジンの1月号にでてましたよ。
ディズニーと契約していたんだっけ?
アニペーはプロになったよ。6月に来日予定。
サラは散々外出だがもうスケート自体やってなくて
学業専念みたいね。
>218
エール大学で学生
アニシナはソロでプロ活動
ペーゼラはコーチ
>>221 ファディエフって当時結婚して子供がいた記憶がある。
記憶違いでしょうかごめん
>>218 何度も出てるが、サラは昨年の世界選手権で6位になったあとセミ引退。
イェール大学在学中。医師を目指している。
226 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 22:09 ID:gvX99mr8
サッポロ五輪では選手そして荒川さんのコーチであった
長久保先生はどうしてる。
サラでケコーンしまくった(w
>>226 長久保先生はまだ仙台でコーチしてますよ。
今でも荒川が帰国した時にはジャンプを直してもらったりしてるみたい。
鈴木さんは長久保先生だっけ?
>224
子供はいないんじゃ?わかんないけど。
当時の奥さんとは離婚してカナダ人と最近結婚しました。
>226
年末の全日本は長久保先生が荒川をサポートしてたよ。
229 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 23:00 ID:1Obv0skm
>>228 ありがとう。
やぱっぱり記憶違いじゃなかった、子供いたと思う。カナダ人と再婚したんですね。
ニュースソースは当時の世界選手権かNHK杯なので探してみます。
230 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 23:09 ID:vm4d1qBP
横谷は結婚したよ
一昨年くらい
で、河野真希は(w<再び
232 :
雪と氷の名無しさん:04/03/29 23:48 ID:iNRYYW3x
>>219 ディノ=クアトロセセルは2002年の長野世界選手権にも出たよ
それで引退したみたい
233 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:22 ID:1lflmxY0
うーん、横谷の母の地元の大田区のコミュニティ新聞に載っていたんだけど(w
どこに住んでいるかバレバレか
相手は分からないというか忘れた
234 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:39 ID:Cyle2CYu
>229
「フィギュアスケートマガジン」の何月号だったかで、インタビューでていた。離婚した
奥さんと子供がカルフォルニアにいるそうだ。
世界選手権はNina Batesって選手のコーチとして行っているじゃないかな?予選落ちし
たけど。今の奥さんは梅田さんの日記によくでてた。写真もあったと思う。アイスダンス
のコーチでしょ。
235 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:46 ID:2WMuQeLk
ファディエフ、禿山の一夜が忘れられないです
彼ももう40歳ですね
同年代だから覚えてる
236 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:49 ID:Cyle2CYu
237 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:53 ID:2WMuQeLk
ファデエフは1964年産まれだったとおもう。
私と同じ学年だ、と覚えてるので。
238 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:53 ID:VZpqz08w
ボナリ−はなにやってるんでしょうか?
239 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 00:54 ID:2WMuQeLk
>>238 ボナリーはプロでしょ
毎年日本に来てくれるよ。
ボナリーって日本に対していい思い出ないだろうにね。
>>234 235
サンクス。やっぱりね。凄く懐かしいです。
この文中のオレグはペアのワロワ/ワシリエフの男性の方かな?
旧ソの選手はほとんどがアメリカ在住それはそれでいいけど
少しだけ寂しい気もします。
>>219 良く覚えてる。見事なくらい全部ジャンプ失敗したんだよね。
途中くらいから、普段あまり感情を出さない五十嵐さんすら「あぁ・・」って。
で、コーチがやたら豪華そうな毛皮のコート着てて、
得点途中で選手おいてとっとと引き上げちゃったんだよね。
4大陸出てたなんて気づかなかったなあ。
242 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 01:56 ID:6XWGKjvK
>>239 けどボナリーは現役当時日本でとても人気があったと思うし、
日本を愛してくれていると信じたい。
フランス人には親日家多いしね。
244 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 02:30 ID:0Nn14Zo9
>235
ファデーエフの89年ユーロ?での
芸術点に満点が出た禿山の一夜
私もいまだに忘れられない男子プログラムの一つです。
ヤグディンもああいうのやったらすごく上手そう。
>>244 そうだったよね
でもそのシーズンのワールドはめためたで・・。
ヨーロッパ選手権でいい演技をした選手はワールドでダメボというジンクツの
元祖はファデエフか?
246 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 04:30 ID:6XWGKjvK
>>243 今は反日だらけです・・・
イスラム難民受け入れすぎてやばいことになってます・・・
247 :
203:04/03/30 10:34 ID:3VUaAjfX
>>219 ありがとうございます!あんなあやふやな情報では出ないかな?と諦めかけて
いただけに嬉しいですヽ(*^^*)ノ
頭髪はよく覚えてませんが、困った顔はしてました(笑)。
>>232 けっこう息が長かったのですね。何位だったかわかりますか?
>>241 そ、そんな、選手置いて出てったなんて…(i-i) 。
今考えると五十嵐さんも「転んでも転んでも立ち上がるのは素晴らしい」としか
“褒めよう”がなかったんでしょうね;
でも長い間頑張ってたと知って嬉しいです♪みなさん、ありがとう!
ファデェフ
今年で40才ですか。
私も禿山の一夜は当時鳥肌たったの覚えてます。衣装も良かった。
今見ても、なんてうまいんじゃこの男は!と思える。
249 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 14:29 ID:iQSTLs71
>>247 232です
ディノは、長野のワールドでは予選落ちで最下位でした。
サインもらったんですよ、私・
四大陸にも出ていた時期があったと思うのだけど。
http://skate.cx/ フィギュアスケート通信のラウンジの海外選手のところに
少し情報がありますよ。
250 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 16:22 ID:1Nd3k3gW
ルディ・ガリンド。
名前忘れたけど、バナリー以前の初の黒人フィギュア女子メダリスト
スタンフォードの学生だったと思うけど。
聡明そうな横顔だった気がする。
今頃弁護士か医者にでもなってるのかな?
>251
デビ・トーマス?
彼女は今医者になっています。
>252
TKS! サラも医者になるんだよね。
MKは弁護士になるらしいし。米の女子スケーターって
高学歴・プロフェッショナル志向?
ルディはプロスケーターやってますよ。COIにも出るんじゃなかったかな。
お金さえあれば男女ともに高学歴で高収入の職業につくのが理想みたい
それだけ社会の貧富の差があってそういうことできるのが
ごく限られた人だけだから、ステイタスなんだよね。
256 :
雪と氷の名無しさん:04/03/30 20:28 ID:8OYH1UKr
>>252さん
デビ・トーマスって、オスカー女優のハルベリーみたいな人でしたっけ?
余り覚えてないけど、ERにでも出てきそうな感じかな。
五輪→医者って最強ですね。日本のスポーツ選手では想像つかないけど。
デビ・トーマスって、高学歴スケーターベスト10に入りそうだね。
昔タラちゃんのインタ読んだ時、将来弁護士になるって
言ってたけど、さすがに今更だよね?
259 :
雪と氷の名無しさん:04/04/01 01:25 ID:HGnUD+X0
マイナー所をひとつ・・・。
85年全日本フリー選手権優勝の河井雅子ちゃん・・・ドコ?
みどりちゃんとタメで69年生まれだそうで・・・。
260 :
雪と氷の名無しさん:04/04/02 01:11 ID:W/TrSkxq
サラエボ五輪代表の加藤雅子さんは?
>260
ジャッジしてるよ
太っちゃったけど、今でも滑ってるし
262 :
雪と氷の名無しさん :04/04/02 10:38 ID:V49HFWp2
>>258 小娘は夢がいっぱいあるものなのよ。
身の程知らず。
私の幼稚園の卒業記念の画用紙にはなぜか
「どうぶつのはくせいをつくるひとになりたい。」と書いてある・・・。
二十数年前の私の身に何が起こっていたのだろう?
自分語りスマソ
ワイリーはハーバード大卒だ、とアナウンサーが言ってた。
数年前もハーバードのロースクールに通ってた。
266 :
雪と氷の名無しさん:04/04/02 21:52 ID:1EiVT75/
不思議に88カルガリー出場選手の死亡率が他大会に比べて
妙に高い。おお神様!ボイタノとオーサーをお守り下さい。
>259
今年の2月にどこかのアイスショーで滑っていたらしい
269 :
雪と氷の名無しさん:04/04/03 02:21 ID:1Pr6tFG3
そういえばユーゴのサンダ・ドブラチッチって
今何してるんだろう?
270 :
雪と氷の名無しさん:04/04/03 02:26 ID:CwNkCNhq
(・∀・)ライーヨー!!!は?
271 :
雪と氷の名無しさん:04/04/03 04:45 ID:MSCFOfGG
国内なのに情報がつかめない伊藤みどり。
いったいどうしたってんだ!
>270
プロになったんじゃなかった?
ファディエフの活躍してた頃のチェコのヨゼフ=サボフチェク選手
不完全で認定はされてないけど、4回転を跳んでた選手です
274 :
雪と氷の名無しさん:04/04/04 04:19 ID:A/BL2WvH
>269
聖火リレーの際のTシャツにブルンブルンと上下するあまりの巨乳が印象的。
あれでジャンプ跳べるのかと思った。
>273
塩湖のオープニングで大活躍してました。
>>275 サンクス。塩湖のオープニングの映像を探してみます。
ちょと前のジュニアスレで、アメリカJrの女子選手で日本人とのハーフの子がいて
日本語もぺらぺらの子がいるってあったのですが、いってみた先がリンク切れで
誰だかわかりませんでした。名前がわかる人あるいは画像もってる人教えてください。
舞に似てる・・・・てコメントがありましが・・・・
>>276 サンクス。
JGPには出てたんですね。来年はJrワールドでてくるかな?
多分そうだと思います。
ずっと疑問だったので凄くすっきりしました。
デビー・トーマスはお医者さんになったあと結婚出産して
いまは育児に専念してます。カート・ブラウニングと仲良しなので
プロフィギュア大会のリンクサイドにお子さん連れでよく来てますよ。
リンダ・フラチアニが大好きだったんだけど彼女はいまどうしてるのかな。
リンダ・フラチアニは普段はコーチをやってます。でも、特に有名選手を
教えたりというわけではないようです。
282 :
雪と氷の名無しさん:04/04/05 07:54 ID:R9/vWqQe
>>266 なくなったのは
マッコール ぐりんこふ イワノワ とあとだれだっけ?
283 :
雪と氷の名無しさん:04/04/05 09:48 ID:eWdIrhR9
東北学院大にいた松橋由香子はどうした?
佐野稔の娘はどうしちゃったんだろう。
>ファディエフの活躍してた頃のチェコのヨゼフ=サボフチェク選手
虻とかが来てゲストが派手になる前に
(みどりがまだいた頃)
プリンスにゲストでヒソーリ来ていたよ。
>284
スケートはとっくに。
で、ゲイノウジンも諦めたと聞いたが。
フィンランドのミラ・カヤス、どこ行った?
288 :
雪と氷の名無しさん:04/04/05 23:06 ID:eLK85DrJ
290 :
雪と氷の名無しさん:04/04/06 13:57 ID:eSRNfiXk
スルツカヤ選手の情報求む
>290
先月の世界選手権に出てたじゃない
292 :
217:04/04/06 14:36 ID:Jf8NB1vh
>290
世界選手権ではすごい人気でしたよ。
観客の暖かい声援に少し感動しますた。
↑
上の217は間違いですスマソ
294 :
雪と氷の名無しさん:04/04/06 18:00 ID:83Nq3Ker
>290
病気だそうです
>>289 ありがとうございます。
今JGPにも出てくれたら嬉しいです。
296 :
雪と氷の名無しさん:04/04/07 01:14 ID:CimySnUv
前にドミトリエフと組んでたミシュクテノフってどうしてるの?
(確かアルベールビル五輪のペアで金とった)
あと、なんでドミトリエフとペアを解消したの???
>>296 元アイスホッケー選手と結婚したって聞いたけどね
だんなさんにもフィギュアをさせて??ペアを組んで
大会に出ていたみたいだけど
その後聞かないね。
ミシュクテノク、印象的で良い選手だったな…
ドミトリエフとのペアもこっちのほうが好きだった。
独り言スマソ
299 :
雪と氷の名無しさん:04/04/07 03:27 ID:RLLuy1Hm
そういえばミシュクテノフ、五輪ドキュメント番組で
ドミトリエフにやる気あるんか!ないならやめちまえ!
みたいに叱られて泣いてたような。
次のカザコワも含めて珍しく男性が強烈にリードするペアでした。
でも「ナタリア」というペアスピンは彼女の名前が残ったよね
ドミトリエフスピンじゃないの?別のやつ?
302 :
雪と氷の名無しさん:04/04/07 14:42 ID:CimySnUv
>>298 私もミシュクテノフのが好きでした(i-i) 。
>>299 カザコワの鼻が変な形なので、演技中も気になって仕方ありません。
自分もミシュクテノク派。カザコワも嫌いじゃないけど。
同じ形のリフトでもミシのほうがポジションが綺麗だった。
あのクールさも好きでした。
ドミさんに会う度に「ラフマニノフは傑作だ」と言いたいのだけど
カザコワに申し訳なくて伝えられないでいる。
>>299 連続すみません。
ミシュクテノクが「彼は全然怒らない優しい人なんです」と
インタビューに答えていたけど、やはりあれだけ極めるには
練習中にはある程度衝突も必要なんでしょうなー。
>304
手紙渡せば?
307 :
雪と氷の名無しさん:04/04/07 19:43 ID:TCSETXYa
>>301 イナ組やれなちゃんずもやってるコンビネーションスピンのことです
アメリカのサイトでは「ナターリア」といわれてたよ
ドミトリエフの名前が付いてるの?
解散したのは、ミシュクテノクがドミトリエフの結婚で少しショックだった
と聞いたこともある。
>>307 よくドミトリエフスピンという名前で言われてるのをここでも聞くけど・・・。
技の名前って苗字にするのが慣例なのに珍しいというか、ロシア人だと誰だかわからないよね。
309 :
雪と氷の名無しさん:04/04/07 20:05 ID:FGqMbVIs
今スカパのLalaTVでやってるドラマにバイウルが出てます。
310 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 09:28 ID:+tJeDfyY
感動スレではよく話題になるルー=チェンだけど
彼女はもう中国に帰ったの?
311 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 09:39 ID:6Z8bAf1y
313 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 10:19 ID:3Qn+TdDY
ロマニュータ&バランチェフ(前世界ジュニアで優勝した)って
どうしてるんですか?
>>312 Ctrl+Fでペア解消などでキーワード検索してみれば?
ミシドミ、アルベールビル前の特集番組では恋人同士と紹介されていたけど。
あれは間違いだったのか、それとも昔はそういう時期もあったということなのかな。
それだったら余計辛いだろうな…
>311 読みふけってしまったではないですか!
317 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 16:12 ID:VHjMh2Tw
バーバラ・マウリは?
318 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 18:37 ID:Qa1f8Wzx
>313
【アイスダンス】ロシア若手応援スレ
の351〜358あたりを参照するとよい。
319 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 23:08 ID:2WIq4Q2D
カザコワはドミトリエフと組んだとき、モスクビナ門下生の間で
いじめを受けたそうです。
ペアをやる女の子はみんな金メダリストのドミと組みたかったようで。
「とてもつらかったけどそれに耐えた」と語っていたカザコワのインタビューを
思い出しちゃった。長野で金メダルを取った時の彼女の涙を見たとき。
320 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 23:09 ID:t0yxvy41
で、ルー=チェンは?
321 :
雪と氷の名無しさん:04/04/08 23:12 ID:2WIq4Q2D
ウルマノフはナタリアのことをはっきりと「大切な女性です」と
言ってましたね。アルベールビルの時。
>320
雨でショーに出てるよ
超デブって見る影もないけど
323 :
雪と氷の名無しさん:04/04/09 02:33 ID:QPG5Q1qG
>>322 まだアメリカにいるんですね
デニス=ベトロフと一緒にいる話は本当なの??
324 :
雪と氷の名無しさん:04/04/09 17:29 ID:O6ym7mtV
>323
うそー、ペトロフって、ベチケの元夫の?
個人的にはベチケペトロフって最高の美男美女カップルだと
思ったな。
325 :
雪と氷の名無しさん:04/04/09 18:54 ID:6QfoRnbo
ベチケ&ベトロフは離婚したんだよね
ルルとベトロフがつきあってるってどこかに書いてあったけど・・
本当なのかな・・・。
326 :
雪と氷の名無しさん:04/04/10 18:46 ID:3WOWrYDH
>>319 いじめたのって誰なんだろう?
有名選手かな?
327 :
雪と氷の名無しさん:04/04/10 22:51 ID:jx8lXfC0
ルルとペトロフってなんか不釣合い。
ルルとヤマトの組み合わせっていい。ルルがヤマトを抱っこしたら絵になりそう
ヤマトはダンファンちゃんでしょう
ヤマトが引退しちゃったらどうなるんだろうね。。
ルルとベトロフ、結婚にうるさそうな中国政府が認めるのかな?
>326
有名選手じゃなくて、選手の卵じゃないの?
ドミトリエフは力のある選手だから、みんな組みたがっただろうというのは想像に難くないし。
当時まだまともだったSEの五輪予想でもカザコワ組は「男性の実力は
申し分ないので、女性の出来で順位が決まる」というような評価だった。
実際カザコワがジャンプワンミス(ダブルアクセル→シングル)に抑えて
金取ったわけだし、ドミのパートナー候補だった子達はそれ見て「キー悔しい!」って
ところでしょうか。
330 :
雪と氷の名無しさん:04/04/15 22:36 ID:vdj76L9t
オンドレイ・ネペラは死んだんですか?
名前を冠したメモリアル大会がありますね。
エイズで死んだんだとすると、
札幌・インスブルック王者がエイズ死、
ソルトレーク・サラエボ王者がHIVポジティブ となるんですよね。
>330
最後の行、どういう意味ですか?
>>330 ソルトレークじゃなくてレークプラシッドだった...逝ってくる
蛇足と思うがHIV+はエイズ保菌者
>332
サンクト。ヤグがHIVなのかとおもた・・
334 :
雪と氷の名無しさん:04/04/15 23:29 ID:nwxTsh5i
>333
そんなこと書くとまたアラシが。。。
>>330 カズンズもハミルトンもHIV+なの?知らなかった・・・
ハミルトンは私も知らなかった。銀メダリストの方じゃなかったのかな?
銀メダリストってオーサー?
彼もゲイだがキャリアという話は知らんな。
339 :
雪と氷の名無しさん:04/04/17 06:51 ID:HHb0Fg14
別に男子スケーターにモーホが多くても構わないしある意味自然なことだが、
エイズ感染率高すぎないか?
モーホという分母そのものが大きいからなのか、スケーターはxxにおいて
「無頓着」な人が多すぎるからなのか...
ついでに、男子金メダリストが旧ソ連勢が連続して取るようになったとたん
皆ヘテロというのも不思議だ。
(あっボイタノはどっちか知りません。詮索下品につき回答無用)
ペトレンコがアルベールビルで勝った直後の記者会見;−
Q「フィギュアスケート選手にはホモが多いのは何故かい?」
A「今度ガールフレンドに聞いてみるよ」
人間これ位の余裕とユーモアを持ちたいもんだ。
ついでに、今度「旧ソ連の金メダリストにアル中が多いのは何故かい?」
と聞いてみたいもんでつ。
ウオッカで身体を温めるんでつ。
と言ってみる
341 :
雪と氷の名無しさん:04/04/18 18:14 ID:QEhX684/
ロシアの男性の平均寿命は58歳
ウォッカの一気飲みでころっと死ぬ人が多いらしい
アル中説も本当だと思う。
オーサーがゲイって本当?
ショ、ショックだ知らなかった・・・
冗談だよね???
>342
フィギュア界では有名な話ですが・・・。
ボイタノもまことしやかに言われてる・・
345 :
雪と氷の名無しさん:04/04/18 19:59 ID:2UeKdIKF
>342
塩湖のときは彼氏と観戦してるし
堂々とカムアウトしてますよ。
オーサーがゲイなんて知らなかったよ。
そういえばボイタノもいい男なのにまだ独身なんだっけ?
まさか・・・
そう考えるとエルドリッジやストイコもガールフレンドの話聞かないけど
彼らは違うよね?
347 :
雪と氷の名無しさん:04/04/19 18:14 ID:9Ebo9RJw
>>346 ストイコは有名なのでは。つうか北米の男性スケーターはかなりの率で…
えっ、ストイコもなの?知らなかった。
まあ、いい演技を見せてくれたらゲイでもなんでもいいけど。
オーサーは恋人(男性)に生活費をわたさなかったとかで
訴えれたこともあったとか・・・
ボイタノは噂はあるが、カムアウトはしてない。
否定してるはず
ストイコはカミングアウトしてるの?
なんかフィギュアファン歴長いけど、そーいうことは全然知らなかったよ。
フィギュア界では有名でも、そんなことフィギュア雑誌には載らないしさ。
>>351 ストイコは自分も知らなかったけど・・・・・
情報は雑誌だけじゃないと思います。
結構前からフィギュアの男子には多いって言われていて、
HIVで亡くなる選手が出てきた頃にカムアウトしたスケーターの話が
雑誌(一般雑誌)にのってたのを見ました。
>>351 ストイコはちょこちょこガールフレンドの話が出ているよ。
カムフラージュじゃない限り違うと思う。
354 :
雪と氷の名無しさん:04/04/19 21:33 ID:FiRn1nBk
バレエ界でも多いらしいね。>ゲイ
そういやジョルジュ・ドンもヌレエフも死因はエイズだった…。
今どきゲイでショックだなんて言ってる場合じゃないっすよ。
考え改めた方が良いよ。
>>346 エルドリッジは、世界チャンプになったときに
3位に入ったガリンドに祝福のハグをされて露骨に嫌な顔をし
バッシングされたんじゃなかったっけ
>>354 バレエ界はどうでもいい
それはクーリック>356
>>357 けどT村さんがクーリックについてそんなこと書くと思うか?
「口臭か体臭がすごかった」という解釈はなかったのだろうか……<ハグで露骨に嫌な顔
香水がきつかったとか・・
>358
自分はT村さんじゃないので分かりませんが
362 :
雪と氷の名無しさん:04/04/20 00:34 ID:4b3uTCn3
ガリンドがゲイっていかにもって感じだよねえ
クーリックは世界チャンプになってないよね?
嫌な顔したのはエルドリッジって書いてあった気がする
見たわけじゃないからホントはどうか知らないけど
私は実際にその場面を見たわけじゃないので事実かどうかは分かりませんが、
表彰式でガリンドにいやな顔をしたとバッシングされたのはエルドリッジです。
別にそのくらいいいと思うが。ジャネット・リンの露骨な採点の方が凄すぎ。
露骨な採点って何ですか?
ちょいと話がズレて来てるような気も…別に面白いからいいけど。
なんか噂板みたいだねw
ちょっとお聞きしたいのですが
ウソバ&ズーリンが離婚したのはリレハンメルの後なのでしょうか
それとも五輪前なのでしょうか。エキシビの時に解説では
「実生活でも夫婦の二人」と言われていましたが、違うどこかで
五輪の時にはすでに離婚していたと聞いたこともあったので。
グリシュク・プラトフ組とウソワ・ズーリン組が
完璧にスワップして
グリシュク・ズーリン組とウソワ・プラトフ組になり
同じオープン選手権かなんかに出ていてブッ飛んだ記憶がある。
違ったっけ?
ナフカとはいつから?
ウソワ・プラトフは見た事があるけど、グリプラファンだったのでかなり違和感があった。
グリシュク・ズーリンってどんな演技だったの?お互いの個性の強い者同士で演技するって
どんなんだ?想像つかない。
372 :
雪と氷の名無しさん:04/04/20 20:50 ID:UlE7H1fs
グリシュク・ズーリンは何年か前のプロ選手権で見たけどちょっと・・・。
(はっきり言ってあわないと思う)
ウソワ・プラトフ組に大差で負けてたような。
やっっぱり 元のカップルの方が 雰囲気、身長のバランスはあってたと思う。
ズーリンがナフカと結婚したのはいつ頃?
>365
プロの大会でジャッジを務めたのですが、
ルシンダ・ルーに満点を出し、ガリンドの点数を可哀想なほど
落とした。
彼女の宗教的観点から同性愛は認められないということなんだそうですが、
それって滑りとは100%関係ないんですけれど・・・・・。
それでも特に批判されなかった(ように記憶しています)あたり、
アメリカの保守的な一面を見た思いでした。
>371
個人的には雰囲気としてはグリシュク&ズーリンの方が合っていると
感じました。技術的にはウソワ&プラトフでしたが、何でこの2人が
あんなに評価されたのか分からなかった。全然雰囲気合ってなかったのに。
グリシュク&ズーリンは相応の評価だと思ったけれど。
やっぱりウソワ&ズーリン、グリシュク&プラトフですよね。
どちらも大好きでした。まだまともだった頃のSEに出ていた
「グリシュク&プラトフはそれぞれにファンがいて愛され、
ウソワ&ズーリンは一つの芸術品として愛されている」という
コメントには納得。
374 :
368:04/04/20 21:11 ID://klj5pQ
グリズーVSウソプラ対決見ました。プロフィギュアだったかな。
グリズーは、グリプラのエキシビっぽい感じでしたが
難しいリフトみたいなのをしていたような。
ウソプラは対照的に、「月光」だったと思う。
これは泣けました。(感動スレに書かねば・・)
ウソプラが勝った瞬間、ズーリンとの頃はいつも控えめだったウソバが
「キャー」とか「イェーイ!」と言って本当に嬉しそうだったので
「良かったね〜良かったね〜、報われたね〜」と号泣しました。
あと、プラトフは現役時代ずっとクラシックをやりたがっていたみたいだけど
ウソバと組んでやっと実現したと言ってましたね。
(私はグリプラならやはりあの路線で正解だったとは思うけど)
それにしてもこの2組の物語はすごいシナリオでしたな。
ウソプラといえば、大阪であったEXの時に滑ってたシェルブールも良かった。
>373-375レスありがとう。
グリシュク・ズーリンも見てみたかったな。この2人の方が合ってたと
言われると余計に気になるw
ウソワ・プラトフの月光はたぶん見た事があると思うんだけどな。
しっとりとして美しかったけど、ちょっと地味かなとも思った。
それにしても豪華な組み合わせでしたね。
>377
雰囲気はあってたけど、テクニック的にはアイスダンスになってなかった。
練った構成がないというか、まったく練習してないんじゃないってぐらい
イージーに流すような演技でまともなステップは皆無。
ただ、美男美女なんで氷に立つだけで存在感はあったけど。
>378
どっちの組のこと言ってるの?
380 :
378:04/04/20 21:54 ID:CT/jy6G3
>379
グリシューク・ズーリンのほうです。
グリシュクって美人なの?
個人的にはグリズーは、美しく、個性が強いもの同志で
個性が喧嘩しているような印象がありました。
ズーリンの世界ではなかったかもしれない、あの時は。
組んですぐだったから練習もあまりできなかったのかな。
でも華はあった。1箇所、難しいリフトをやってたけど
378さんの言うとおり、流すだけという感じだった。
一方、ウソプラは、ウソズーに近いものがあったかも。
>381
う・・・どうだろう、私の好みではないけど
当時の顔ぶれと、女王オーラで得していたかなw
ま、美人なんじゃないかな?
今の現役ダンサーがみんな超美人で、それから見るとどうだろう・・・
タニス、ナフカ、ウィンクラー、デンコワ、チャイト、
よくも揃ったものですね。
>383
雰囲気美人ではあったかもね>グリシュク
ルックスとしてはウソワの方が断然美人だったと思うけど。
ウソワとプラトフって恋人同士なんですかね?
クリモワやウソワは出て来た時から美人だったけど、グリシュクは年々磨かれて行った感じ。
実績はトップレベルなのになんか雰囲気が物足りなかった。
>386
グリシュクの時代ではウソワやクリロワも美人だけど好みが別れる顔ですね。
でも演技の中での表情はクリモワ、ウソワ、クリロワのような顔は映えるなー。
特にクリロワは得な顔だと思う。美女のみんなが美女を演じる中、
美女なのに美女であろうとしなかった表現が印象的。
あれ、何を言いたいのか分からなくなってしまいました。
>>387 要するに、クリロワのカルメンとかアフリカンダンスは
女を捨ててた、ってことね(いや、クリロワ好きだけどさ)?
>385
プラトフは友人だと言ってましたね。すごくいい関係だとか。
あの二人は本当に信頼関係があって、同志みたいな絆がある感じで、好きだなー。
>>388 あれま!そう聞こえました?その通りです、いい意味でw
>389
そーなんですが?仲良さそうなんで恋人同士と思ってましたが違うのですね。
しかしマイヤが幸せそうで良かったです。
ズーリンと一緒の時はなんだか笑っていても悲壮感が漂っていたから・・・
プラトフって女運が悪い。。。というか女の趣味が悪い。
今の彼女もケバ女だし。
グリシューク、ウソワ時代の美女というと、モニオットがまっさきに思い浮かぶかな。。。
>392
プラトフの彼女って誰なの?スケーター?
>>383 そのメンツと一緒にデンコワの名前があるのは違和感が・・・
雰囲気美人と言えなくもないが、少なくとも「超美人」ではないっしょ。
チャイトも美人というより可愛いって感じだけど。
デンコワかなり美人だと思ってた
超美人でないというならナフカも正統派美人ではないと思う
ベルビンたんは、文句なしに超美人
デンコワはブスだと思う。ナフカは美人。
べステミアノワとクリロワはゾッとする表現力の持ち主だったね。
ウソプラの「月光」はリフトばかり、というイメージがある。
ウソワさんの上半身がしっかりしているからリフトしやすいと
プラトフさんがWFSで言っていたから、それでかもしれないが。
それに比べてグリズーは、身長差もないせいかwリフトよりも
滑り中心のプロだったように思う。
自分も373タンと同じくグリズーのプロの方が好きだな。もうちょっと
滑りこんでからの、この二人の新プロが見たかった。
プロ大会ならではのプログラムって感じでしたね、グリズー、ウソプラ。
アマでの演技だったらどんな感じになったのかな、見たかった。
リレハンメル表彰台の握手シーンがなんとも言えなかった。
400 :
雪と氷の名無しさん:04/04/21 22:37 ID:siH8pTFm
うん確かにナフカは正統派美人ではないと思うけど、メイクでかなりかっこよく見える。
アルベナさんはまぁ美人なんだけど髪とかよく言えば無造作、
悪く言えばぼさぼさって感じだし、メイクも薄いからきれいに見えない。
ベルビンは美人だけどほんと、ボーン化してきてるよ・・。
まぁ私は顔よりもスタイル重視なんだけどね。
それにしてもクリロワ懐かしい。どっかの板でキモ美って例えられてた。
私はクリロワ苦手・・・
美人でスタイルもいいんだけど・・・演技中はどうもいただけません
ウソぷら去年生で観たけどすごかった。ウソワのスタイルのよさに釘付けになったw
プラトフもかっこよかったな〜
プラトフさん頭はさびしくなってきてるけど、まあいい年のとり方してるよね。
ぺトレンコは崩れすぎだけど・・・
え〜っと、このスレって選手の容姿スレでしたっけ?
たずね人スレだと思っていたのに・・・。
クリモワやウソワ、ベルビンはアイスダンス向きの正統派美人で
クロロワやナフカは好みの別れる個性派美人、
トービル、べステミアノワ、グリシュクは美人ではないけれど
女王の迫力と貫禄で黙らせる・・・って感じかな。
デンコワは美人ではないけれど可愛らしい。
405 :
雪と氷の名無しさん:04/04/21 23:04 ID:vUuRAbFG
ウソワ&プラトフってまだ一緒に滑ってるんですか?
コーチになっちゃったの?
406 :
雪と氷の名無しさん:04/04/21 23:47 ID:cRJSa73j
407 :
雪と氷の名無しさん:04/04/22 00:30 ID:fvhgftOz
>>402 まあウザイ死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
408 :
雪と氷の名無しさん:04/04/22 01:26 ID:IZUI2X6T
>>406 それは知ってるんですが、もうショーとかには出たりしないんでしょうか?
ウソワはでてる
>>392 モニラバ、今は滑っているのでしょうか。
ソフィー・モニオット&パスカル・ラバンシー、この名前の響きがまた素敵だった。
「モニオットラバンシー」・・・香水の名前みたい。
>410
この人たちはアマ引退とほぼ同時にやめてるよ?
ラバンシーは消防士だか警察官になったはず。
412 :
雪と氷の名無しさん:04/04/22 09:32 ID:0mLoW3L2
>>411 Asha会長にきけば?
もに夫&ラ番しーオタ
413 :
410:04/04/22 12:44 ID:3GkGlb26
411さんありがとうございました。
>ラバンシーは消防士だか警察官
そうでしたか、なんかびっくり!
できれば「ラヴァンシー」って書いて欲しかったり…その方がもっと綺麗だ。
「ウソバ」も気になる…蕎麦みたいでなんかヤダw
ウソワって書いてくれ〜
415 :
雪と氷の名無しさん:04/04/22 16:31 ID:AC0rX0eQ
それよりこの板にいるのに"フィギア"って書く奴が嫌だ。
そんなあなた、フィギャーと呼ぶ方もおられますが。どうですか。
417 :
雪と氷の名無しさん:04/04/25 02:30 ID:K5IcIuws
フィギャーの方が、まだ許せる。
フィギャー、フィギャヲタは2ちゃん用語でもあるからなw
フィギアは一般人が素で間違えてる感じだからもにょる。
「フイギア」って言ってた友人もいたなぁ。
420 :
雪と氷の名無しさん:04/04/25 21:46 ID:K5IcIuws
>418
間違えてるってより、ローマ字入力でフィギュアと打てない奴ではないかと。
そんなアフォな・・
figyua
423 :
雪と氷の七誌さん:04/04/30 03:02 ID:0wj15TzT
76年五輪アイスダンスで優勝した、パホモワ&ゴルシュコフのパホモワって何してるんだろう。男性は、ISUで活躍しているというのは聞いたことあるのだが。
424 :
雪と氷の名無しさん:04/04/30 03:19 ID:PIV3Ahf8
>420
でも自分で打てなくてもここのスレタイトルでも
どこでもコピーすれば済む言葉だからなあ。
超初心者でコピーも出来なかったりして。
>423
パホモワは既に故人のはず・・・
いつ頃亡くなったかはぐぐってみたが判らなかった。スマソ
>>423 1985年か86年に白血病でなくなってます。その時の生徒にサフノフスキーがいた。
イギリスの夫婦「ハンフリーズ&バラノフ」はどうしてるんだろう。
怪我したのは知ってるけど。
どこに書いていいのか分からないからここに書きますが、
FSUにエルドリッジが婚約したと出てますね。
お相手はMegan McCreaさんで鯨の調教師?(Whale Trainerとある)さんだとか。
・・・ま、業界人とは結婚しないだろうとは思いましたが、随分面白いカップルですね。
何はともあれ、おめでとう!
>429
男子スレかどこかでガイシュツだよ。
コーチって・・・プライベートでも暴力的!
暴行で前科があるコーチいるよね!?
ユーリス=ラズグリヤエフは?
お金持ちの女の子にカードをもらってその子と組んだけど
その後聞かないね。
その女の子と結婚でもしたのかな?
>431
コーチが普段から暴力的なのは、選手時代にそうだったからでしょう。
特に男子は、3流選手でも、控え室で大暴れしてるし。
ロッカー壊したり、壁に穴開けたり・・・で、先生に殴られるとw
その子たちがインストラクターになって暴力を振るったとしても全然不思議じゃないな。
434 :
雪と氷の名無しさん:04/05/08 20:58 ID:pfwtSMb/
アイスダンスのN.ロマニュータって引退しちゃったんでしょうか?
バランツェフはアメリカで新パートナーと組んでるという話を聞いたんですが
ロマニュータの方はこれといった新情報が流れてこないような。
それにしても最近他国の選手と組むロシア人増えてるね…。
435 :
雪と氷の名無しさん:04/05/13 00:11 ID:C0jPCW1B
バランツェフ組国際大会に出て来られるといいけど
最近はアメリカも競争激しいからね〜。
クリモア&ポノマレンコは今どうしてるのでしょうか?
アメリカのショーに出演していたという話もあるのですが
近況知ってる方いたら教えてください。
437 :
雪と氷の名無しさん:04/05/31 23:06 ID:AGBmYXhD
>>436 どこかのサイトで偶然二人の写真を見かけたけど
案の定両者共激太りしてますた。
太ったといえばバランツェフも太ったね…。
438 :
436:04/06/01 00:00 ID:kT4j2pBH
>>437 あら激太りですか・・・
みない方がいいかしら。
でももう一回あの演技みたいなぁ
439 :
雪と氷の名無しさん:04/06/01 01:29 ID:PEGdsJP+
ドイツかな??男子でミスタービーンみたいな選手居たよね?
すんげーダイナミックでコミカルな演技しててこの人いいな〜って思ってたんだけど
あの人今何してるの??
440 :
雪と氷の名無しさん:04/06/01 06:55 ID:/FGvLeWb
ノルベルト・シュラム?
441 :
雪と氷の名無しさん:04/06/01 08:07 ID:B0O75VDs
トベルのことでは?フランス人だけど。
>>436 もうショーには出てないと思われ>クリポノ
今は雨(カリフォルニア州サン・ジョゼ)でジュニアのアイスダンスのコーチをしてるようでつ。
昨秋のSBC杯に来たドノウィック&アンガーもクリポノの教え子だったけど、
この組は解散しちゃったんだよね・・・。
443 :
雪と氷の名無しさん:04/06/01 23:28 ID:XJefGCSz
>>442 情報ありがとう。
そうもう、滑らないのね。残念
いつかJrで教え子がまた出てくるのでも待ちます。
>442
クリポノもう滑らないの?
本人達がもう厳しい練習したくないのかなぁ。
あれだけワルツの上手なペア見たことなかった・・・
もう見れないと思うと残念だよ。
ダイエットしても一回頑張ってプリンスのショーでもいいから出てほしい。
445 :
雪と氷の名無しさん:04/06/02 21:22 ID:LRfrcwSd
>444
プリンスのショーなんかでるくらいなら
死んだほうがまし。あんなのくず。
イギリスのフーゲントブラー兄弟と、アゼルバイジャンのセルゲイ・リロフは?
447 :
雪と氷の名無しさん:04/06/03 14:43 ID:QdT51+7y
>446
リロフは知らないけど、ヒューゲントプラー兄妹(ちなみにイギリスじゃなくてスイス)は引退したって聞いた。
確か兄がケガしてリハビリしてたらしいのだが、復活叶わずそのままあぼーんだったような・・・。
86年NHK杯で入賞したNatalie SEYBOLDとWayne SEYBORD
20歳と18歳の姉弟ペアだったけど、その後どうしたのかな?
その後の大会で見かけないし。
お姉さんが弟にリフトされた状態で、弟の体の周りを1回転したり、
弟がお姉さんを片腕でオーバーヘッドリフトしたり、
すごく難度の高いリフトを見て惚れ惚れした記憶があって。
高得点に感涙するお姉さんを、力強く抱きしめてた弟。
本当にどうしたのかなあ。
18年前ってのはさすがに・・・・
452 :
雪と氷の名無しさん:04/07/14 00:40 ID:r/dKjS9G
昔のNHK杯に、40歳前後の母親と、18歳ぐらいの息子のペアっていた記憶が。
お母さんをオーバーヘッドリフト、っていうのはビックリしたけど、
さすがに親子らしく、息はピッタリだったのはよく覚えてる。
けど、名前は思い出せない、何年ごろのNHK杯だったかも記憶が定かでなく。。
454 :
雪と氷の名無しさん:04/07/27 02:08 ID:pyyqEYoS
ヒエー、親子ペアっすか。ほんとにいたの?
よっぽど若くして子供を産んだオカアサンじゃないと実現不可能な気が…。
455 :
雪と氷の名無しさん:04/07/27 11:44 ID:B1xJ/Mv0
456 :
455:04/07/27 18:41 ID:B1xJ/Mv0
まりな・キールマンは一体何を。
いつだか「ドイツで解説してる」って聞いた気が・・・<巨女
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:24 ID:GHmpGNaS
タラ・リピンスキーをもう1回見たい…すっごいファンだったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
もうショーにも出演してないのですか?
>タラちゃん
>461
腰痛めたから引退。
あちこちでガイシュツだよ。
>>462 ありがとうございます。
一度腰の手術してその後もショーに出てたような?で
混乱してしまった。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:11 ID:kTKOPTpT
>>452-454 過去のNHK杯などの記録を調べてみたけど、それらしきペアが出てこないね。
けど、私も何となく記憶がある。
親子くらい年齢が離れた、ベテランの女性と若手の男性のペアって、
見たような記憶が。。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:30:11 ID:4zXC1WiV
今から20年以上前に、確かアメリカのペアで名前もうろ覚えなのですが、
シュトイヤ&ランドグラフという選手がいたはずなのですが、どなたか覚えていますか?
女性のランドグラフ選手はまだ13歳ぐらいで、実年齢よりももっと童顔で
とても可愛らしい感じでした。今どうされているんでしょうね。
あと、フランスのデュシュネ兄妹も今何をされているんでしょうか。
アルベールビル五輪の時は、本当に感動しました。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:23:39 ID:xTsr6gmc
>>465 マヌエラ・ラントグラフ選手だね。
その子なら確かアメリカじゃなく東ドイツの選手だったかと。
よく覚えてないけどNHK杯に来てた様な記憶が。
顔は忘れちゃったけど可愛い選手だったと思う。
>>465-466 男性の方は後にベッツェルと組んで活躍したあのシュトイヤーですね。
ラントグラフ&シュトイヤーは1984年の世界ジュニアで優勝してます。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:13:22 ID:qeNyED4t
>468
1984のNHK杯は兼世界ジュニアだったわけですが・・・
今では考えられないけどね。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:26:39 ID:HWwk0Ai6
468の無知ぶりにワロタw
>469
失礼しました。このサイトにはNHK杯として記載されていなかったもので。
83年のNHK杯の記録が無いのは何故なのか疑問でしたが、そういう訳だったとは。
>470
蛇足だったのは認めるが、おまいに嘲笑される筋合いはないw
472 :
465です:04/10/03 19:50:52 ID:y9VlqCT8
覚えてる方がたくさんいらっしゃってうれしいです。
結構メジャーな選手だったんですね。私はたまたまテレビでチラッと見ただけでしたので、
詳しいこと全然知りませんでした。健気に滑るランドグラフ選手が可愛らしくて
それだけがすごく印象的だったんです。皆様、ありがとうございます。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:26:10 ID:cogHNk/8
>469
女子は東ドイツのコッホとヘンシケが出てたね。
コッホは五輪でも素敵に成長した姿が見られたけど
ヘンシケは伸び悩んだかな。
1999SBC杯優勝の田中くんってグランプリ出たの?その後どうなったの?
だれか知りませんか?
>474
グランプリ出たっけ?覚えてない。
世界ジュニアで優勝と見込まれてたのに予選落ちして、強化選手を外された。
以後、泣かず飛ばずでインカレ程度にしか出場しない状態が続き、引退した。
田中早漏司
>>475 ありがとうございます。
99SBCでこの子が優勝したときの2位が14歳のランビだったから、
それなら、1位の子はどうなったか興味ありまして。
>477
能力はぴか一だったけど、練習態度が悪かったからね・・・。
よく寝坊したりして朝練に遅れてたのは有名な話。
それでも遅れて来てアップもせずにリンクに降りていきなり3A跳んだりするぐらい能力はあっただけに惜しい選手だった。
でも、ああまでだらしない性格だと、やっぱり大成はしなかったかもね。
>475
全日本には出てました。
>479
でもたいした成績じゃなかったよね。
一時は本田の跡を継ぐと言われてたのに。
>478
練習を休んだりすると聞いた事もありますね。
今は何をやっているのでしょうか?
普通に考えると就職とかしてるのかな。
>481
もう大学は卒業してるよね?
だったら普通に就職してると思う。
スケート界にはプロやコーチやジャッジとして残ってないみたいだから。
いつだったか、大会中にコーチが死んじゃって、
フリーを滑り終えた後リンクで泣き崩れたニコル・ボーベックはどこへいきましたか?
>>483 雨でプロとして活躍中。
村主の「輝く女」にも出てたよ。
>>484 即レスdクスです。
あとデービット・リュウご存知の方いましたら教えてください。
>>485 また即レスw
去年のボイタノショーでボイタノの振り付けをやってた
みたいだから雨にいるんじゃないのかな。
>>485 重ねてありがとうございます。
実家にあるフィギュアビデオもってこようかなぁ…。
>483
ボーベックはアメプロのショーで人気です。
元々モデル経験ありで人気の出るルックスだったし、
プロ選手権でもなかななかの成績を残してますね。
北米のショービジネスでは
全米選手権と世界選手権や五輪のメダルは成功への近道。
ボベックは全米タイトルと世界選手権の銅メダル持ってますから。
>486
たぶん、そう。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:40:14 ID:IK5gLrYw
長野で銅メダルとったドイツのベッツェル&シュトイヤー組は今どうしてるのですか?
久々にあがっていたので質問させてくださひ
ユンフェイとソンガオはどうしたんでしょうか?
>>491 ガオ君はまだアマ。
ユンフェイは引退。
>490
シュトイヤーはドイツでペアのコーチをしています。
先日のNHK杯に出場したフィッツェ&レックス組も彼が教えているペアです。
ベッツェルの方は判りません・・・スマソ
少なくとももうベッツェル&シュトイヤーとしてショーに出たりはしていないと思います。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:49:50 ID:Mt4JSbl4
韓国男子シングルのチョン・ソンイル選手をご存知の方…?
カティレネって、引退したのは知っていますが、
プロにはなっていないのでしょうか?
フツーの職業に就いちゃったんでしょうか。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:09:45 ID:jmWvTnpF
494
北朝鮮との間違いでは?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:17:12 ID:+kPGRP7V
カティレネって二人とも職業軍属でしたから、
もしかしてスケートやらせてやったから数年お勤め・・・っていうのがありそう
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:30:20 ID:OUC26/Cy
ポーランドのアンナ・レクニオは今何してるのかな?ショートカットがすごく似合ってました…
495です。
ああ、そういえば軍属でしたねぇ…
軍のお仕事しながら、要請があればアイスショーとかで滑るという感じでしょうか。
情報どうもありがとうございました。
彼らの楽しいプログラムとかショー向きだと思うのですが、PIWとか…ムリかな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:49:13 ID:IpEqG/bn
>493
ありがとうございます!
長野のフリーの演技がすごく好きで、ずっと気になってたんです。
でもそっかー、ちょっと残念…。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:40:28 ID:9xtPRbQb
>>471 無知野郎の逆上にワロタw
死ねバカ
(゚д゚)、ペッ!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:10:09 ID:6xxvyLl6
>503
オマイも暇人w
(゚д゚)、ペッ!
>>498 94年幕張の世界選手権にも来てた。あの頃は髪長かった。
ポーランドはその頃同レベルの選手が2人いたみたいで、
その後しばらくは世界選手権では見かけなかったけど、
長野五輪には来てた。日本に縁があったみたいだね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:28:31 ID:vnk3DQBi
>>457 最近は、彼らのような姉弟ペアとか兄妹ペアとはは少なくなったね。
カー姉弟ペアぐらいか。
でもジュニアのアイスダンスでは兄妹カップルは結構多い。
ただシニアまでいかないか、シニアに上がっても長続きしないケースがほとんどだけど。
日本のアイスダンスの坂頂兄妹もだよね>兄妹
シニアに上がった今も組んでるけど
兄妹だと体格差がでないんだよね。
DNA一緒だから男女差ぐらいで。
ペアはもちろんだけど
最近はアイスダンスもリフト重視なので
身長差、体重差がないとなかなか
競技続けるのが難しい。
ペアの小笠原兄妹も、妹がデブったからリフトする腕がプルプル震えててかわいそうだった。
身長差そんなになかったから相当重かったんだろうな。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:30:19 ID:dzfFxuKB
ペアの小笠原兄妹って、完全に辞めちゃったの?
確か、身長差そんなになくなってきて、「妹に身長抜かれそう」なんて
話してたけど。やっぱり重かったんだね。
今だったら、逆リフト可能かも?
姉弟でも体格差がでないのかな?
以前いた滝野姉弟って、弟さんがお姉さんを力強くリフトしてたけど。
坂頂兄妹はペア並の身長差。
>511
カー姉弟も体格差がないけど、その割にはリフトが大変そうには見えないね。
技術もあるんだろうけど、よく体を鍛えてるのかも>弟
坂頂兄妹みたいなのは例外で、やはり兄妹・姉弟カップルは体格差のハンデを抱えてる場合が多いように思う。
おそらくそれが一因になって解散・引退してしまった組も多いよね。
ペアではハートセル兄妹、スティーグラー兄妹、ダンスではヒューゲントプラー兄妹、ラウアー兄妹etc...
いい加減スレ違いになってきたのでこの辺で・・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:02:48 ID:G7rH4JBx
田中草子カッコよかったし当時期待してたのに
そんなにダメなヤツだったのか。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:46:20 ID:Yxw0OaES
タラリピンスキーは今何してるの?
>514
引退は確かにしましたが475がいいほど悪い成績ではなかったですよ。
全日本の順位は6位(高3)→8位(大学1年)→10位(大学2年)。その後引退。
518 :
514:04/12/15 05:06:25 ID:O5cWx7V4
>517
成績のことじゃなくて素行のことよ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 10:38:05 ID:+o1SdhHQ
>518
素行は悪いというか・・・、才能に任せてスケートやってた
感じはあってね、悪質な行為をしたりはしなかったけど、いわゆる
普通の男の子は遊びほうけるような感じではあったかな。
人間が悪いやつではなかったけど。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:10:41 ID:rsAl0iYe
草子顔はイケメンだったよね。荒○氏と付き合ってると思ってた。
昨日CSでカルメン・オン・アイスを観ました。その中でホセ役の男性
の滑りが素人目にもとてもきれいだったんですが、その聞き覚えのある
「コチン」というロシア人スケーターってどんな選手だったんでしょうか?
フィギュアは素人だけど、狭いステージできれいにアクセルジャンプ飛ん
だり、表現力も抜きんでてて、すっかり引き込まれちゃいました。
どーでもいいけど、相手のカルメン役は顔だけはアニシナそっくりだった。
アニシナのカルメンみたいなあ・・・と思っちゃいました。
>521
コチンは旧ソ連の代表選手でした。
カルガリーオリンピックでも最終組に残っていました。
当時の選手には珍しくひげ面で独特の表現力と毎回
解説で評されていました。
ウラジミール・コチン?
>522>523
ありがとうございます!!!
カルガリーの頃の選手だったんですね。ひげ面だったんだ・・・
だとすると、カルメンでは30代半ば?「長髪の人の良さそうなお兄さん」
って感じでした。アクセルジャンプもトリプルだったし、シットスピンも
カルメン役の女性よりも上手でした。
現役バリバリの頃の映像観たかったなあ(リアルタイムで観ているはず
なんだけど、印象に残っていないんですよね・・・)
本当にありがとうございました!
今はチャイコフスカヤコーチのアシスタントコーチとしてユーロやワールドなどの
大会で彼女と一緒に教え子のダビドフなどのキスクラに登場してます
>525
そうなんですか♪
去年のユーロのビデオ引っ張り出してみます。
とういことはもう滑っていないんですね。
カルメン大事にします!
クロリワの前パートナー、フョードロフと
その彼の組んだマトリョーシカみたいな可愛い丸顔の女性の
その後をご存知の方いませんか?
特に女性の方には期待してたのですが結局ワールドクラスの大会で
姿をみれなかった・・・
セメノビッチのことかな?
529 :
527 :05/02/05 15:46:21 ID:TYuPA1QE
>528
ああ!そうです!セメノビッチ、NHK杯で初めてみたときは
可愛くて結構すきでした。オペラ座の怪人のフリーもよかったな。
日本のCMに出ていたのは彼女でしたっけ?
今どうしているんでしょう・・
>527
コロリワ・・・禿藁
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:26:49 ID:zVGCn+Ww
カナダの2シーズン前にジュニアワールドに出てタンゴを
熱演してた人たちどうなったの?解散したってのは聞いたけど
スケートも辞めちゃった?
そうそう、ピケルノ組!
年齢的にジュニアは最後だろうから、何年かして4CCで観られるのを
楽しみにしてたのに・・・
今から思うと、Jrワールドでの和気あいあいとした雰囲気は
もう最後だと決めてたからと考えると納得できる気が・・・
女の子すごい老け顔だったよね。
>>531-532 ピペルノ&ドハーティはその翌シーズンまでは組んでたはず。GPシリーズにも出ていたし。
でもシニアでの成績は芳しくなく、そのシーズンのカナダ国内選の前に解散を発表したと記憶してます。
その後二人ともネット等でパートナーを探していると聞きましたが、残念ながら見つかっていないよう。
ただスケートを完全に辞めてしまった訳ではなさそうなので、いつかまた目にする可能性もあるかと。
マクドノーッて最近見ないけどうしたんだろう
怪我でもしたんでしょうか?!
ティムチェンコは辞めたんですよねたしか
>536
マクドもデブってスケート辞めた、って聞いたけど。
国内のシンクロチームって全滅したんですか?
>538
してないよ。
実質つぶれたのは姫路のドリームメーカーズだけじゃない?
>>538 してないよ。
>>539 ドリームメーカーズも、人数は足りないながらも
地元のリンクのエキシビや、大会には出場してる。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:20:34 ID:ocVz8Hzf
ビクトール・ペトレンコってまだ滑ってるの?
>541
ハゲレンコに名前変えてすべってるよ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:17:22 ID:ocVz8Hzf
はげちゃったのか。。。(´・ω・`)
今年米TVで見かけてないからどうしてるのかなと思ったけど、まだ滑ってるんだね。
ヨカターよ
>543
村主のCOI特集ででてたから
去年の夏はCOIでてたみたいだね。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:00:50 ID:JKXAgV8A
アレクサンドロ・ファデエフは今何しているか
御存じですか?
>545
ディズニーオンアイスと契約してる一方で
シカゴでコーチしてるそうです。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:49:20 ID:7BQTdMuq
??
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:50:25 ID:7BQTdMuq
あ、間違えた。。
80年代に活躍したギャリー・ビーカム(CAN)ってどうしてるんでしょうかね?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 14:27:43 ID:8+NsmUDl
>>546 有難うございます
そうですか、コーチを…
彼は本番に弱くていつも優勝候補といわれながらも
ダメだったんですよね
彼の演技大好きでした
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:15:31 ID:re/T4WeJ
ロシアのアレクセイ・ウルマノフは、どうしてるのかな・・・
あとオクサナ・バイウルはアメリカに渡ってプロになった後
身を持ち崩したと他スレで見たが、もうやめたのか・・・気になります。
>>550 ウルマノフはロシアでコーチやってます。
今年の世界ジュニア代表、セルゲイ・ヴォロノフのコーチですが、
ヴォロノフはインフルエンザで棄権してしまいました。
バイウルはアメリカでプロやってます。かなり怪しい人になってしまいましたが、
とりあえず3ルッツを跳ぶなど元気そうではあります。
リトアニアのドロビアヅコ/ヴァナガスは今どうしているのでしょう??
プロになっって何度か日本に来日したのは知ってるのですが、
ここ1・2年の消息がわからなくって・・・。
ヴァナガスさん紳士でハンサムだったなぁ。
個人的に銅メダルとったときの、世界選手権での
ラテンの音楽に乗せた情熱的なダンス大好きでした。
どなたか情報please!!
>552
元気にしてます
>>552 ドロビアツコは最近四大陸に出たカナダのダンスカップルの
振り付けをしてたそうです。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:49:05 ID:OFbdj0IO
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:36:12 ID:Gi1MmiTi
>>551さん、ありがとうございます。
ウルマノフはコーチやってるんですね。
ヴォロノフ、今後注目したいと思います。
バイウルはまだ現役なのですね・・・
リレハンメルで燃え尽きたとか、アメリカにいって落ちぶれたとか
いい噂を聞かなかったので、今も3ルッツ跳んでると聞いて嬉しくなりました。
ロシアの選手は、経済的な事情?からかアメリカから足元みられて
すぐプロになるので残念です。
クワンとはいわないが、もっとがんばってほしいです。
スルツカヤが頑張ってるのが救いです。
ブッテルスカヤがいないのは寂しいですが。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:29:00 ID:M7bf5fUF
ちょっと聞きたい事が。ジョニー・ウィアーが大好きな映画「パーティ☆モンスター」にも
出てて、映画の元になった「クラブキッズ」の一員だった人が
元スケーターらしくてオフィでジョニーに質問してる人もいたんだけど
その人の映像とか残ってないのかな?と思って。
完璧ゲイで今は有名なデザイナーやってるリッチー・リッチ。
本名はわからないんだけど。。。
プロフィール抜粋↓
リッチー・リッチ(Richie Rich)とトレイバー・レインズ(Traver Rains)の2人によるデザイナー・ユニット。
リッチー・リッチはカリフォルニア出身で、2歳のときにアイススケートを始め、クリスティ・ヤマグチとも一緒に練習するようになる。
アメリカの国内ランクで12位にランクされるほどの実力を持ち、世界ツアーにも参加した。やがて、ニューヨークへ移住し、最もホットなクラブで働きはじめるとともにPOPシンガーとしてレコードをリリース。独力で学んだ裁縫技術とともに自らの衣装をデザインするようになる。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:36:06 ID:qA0imfAq
age
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:37:19 ID:M7bf5fUF
連投すみません。USのプロフィールも見たらIce Capadesって書いてあって
当時彼は18歳で最年少だったと。どなたかご存知の方いませんか?
>557
その当時の全米12位程度だと、映像はちょっと難しいかも。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:24:00 ID:M7bf5fUF
>>560回答ありがとうございます。名前だけでも知りたいんですけど
何かいい検索方法があったら宜しくお願いします。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:55:42 ID:ESIo94/1
キャンデロロは現在なにをしているんですか?
彼のスケーティングが大好きだったんですけど。
>>556 バイウルはついこないだも何かのショーでみかけましたよ。
スカパーのいくつかのチャンネル契約してればどこかで目にする機会もあるかと。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:23:10 ID:7lCZ+dhY
現役を退いて選手時代、ライバルとか犬猿の関係だった選手同士のご対面なんて
企画があったらいいけどなぁ。
バイウルはどうしてる?っていう質問はいいかげん秋田。
>553 >554
遅くなりましたがお答えありがとうございました。
リタはコーチ業もされてるんですね、カナダのペア今度チェックしてみますW
アイスダンスのハリアビナ(シャバリンの元パートナー)ってどうしてますか?
綺麗だったのに。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:11:10 ID:t2t95nR4
男子シングル
ローレン・トベル(フランス)
アンドレイ・ウラシェンコ(ドイツ)
女子シングル
アンナ・レクニオ(ポーランド)
レイティシャ・ウベール(フランス)
クワイトコウスキー(アメリカ)
アイスダンス
ボーン&クラッツ(カナダ)
フサーポリー&マルガリオ(イタリア)
デロベル&ショーエンフェルダー(フランス)
現在何をしているのでしょうか。
>568アイスダンス
>ボーン&クラッツ(カナダ)
カップル解消でシングルでアイスショーに参加してる模様。
>デロベル&ショーエンフェルダー(フランス)
現役。今季の成績はユーロでは3位でワールドは4位。
>568
レイティシャ・ウベール(フランス)
GPSかJGPSかでコーラーやってた。
568が何故デロションを出したのかチョト疑問…
>>568 フーザルポリ/マリガリオ
フーザルポリはコーチ、マルガリオはコーラーをしている。
>>568 ローレン・トベル
プロになってアイスショーに出てる。コミカルな演技が得意。
フーザルポリ/マリガリオ
2年前のPIW福岡に出演予定していながら直前キャンセルになったのが残念
生で見る最後のチャンスだったかなーと
しかし568は今シーズンのアイスダンス見てないんだろうな
デロション躍進の年だったのに
>568アイスダンス
>ボーン&クラッツ(カナダ)
カップル解消でシングルでアイスショーに参加してる模様。
アイスショウに出ているのはボーンだけ
クラッツはスケートカナダ(カナダのスケート連盟)で後進指導してる
クラーツ、結局スケートに関わってるんだw
きっぱり足洗うみたいな事言ってたのに。
578 :
568:2005/04/03(日) 15:11:23 ID:dgJYmAds
みなさん本当にありがとうございます!
ちなみにあの・・・コーラーってなんですか?
無知ですみません。
>578
新ルールによって新しくできた役職(?)
選手が今何の技をしたかを判断して
その技の難度を決める仕事。
それによってその技の基礎点が決まります。
カップル解消しちゃってたんだ…ちょっとショック(´・ω・`)
>ボーン&クラッツ
ボーン&クラッツって世界チャンプになったとたん
あっさりカップル解消したよね
もともと彼らは金メダルを取ったら引退・解散するという
意向があったんでしょうか
>>582 たしかクラーツはスケートを続けるなら「アマチュア」にこだわりがあったんだけど
ボーンはアマチュアは引退してプロに行きたがってたらしい。
で、ワシントンワールド後に引退して、次のシーズンからはプロのショウに参加するものと思いきや
どうしてもアマチュアにこだわりのあったクラーツの方から、ボーンに
「カップル解消」を申し出たんだと思う。
ボーンにとっちゃ、「ヘッッ???il||li _| ̄|○ il||li (マ、マジカ・・・・・)」状態だったとか。
カップル競技なのに相方がいなくなっちゃー、ボーンも大変だよね。
その後は
>>576さんや
>>569さんが言っている様に、ボーンのみプロへ。
もし間違えあったら誰かフォローお願いします。
>>577 自分もクラーツがまだスケート界に残ってるとは知らなかった。
たしかWFSのインタヴで消防士かなにかになりたいとかって
言ってたような記憶があるけど。
つけたし。
ちょっと書き方が悪かったけど、クラーツはその後、他の人とパートナーを組んでアマチュアに
とどまりたかったわけではなく、あくまで(ボーンと)スケートを続けるのであれば「アマチュアで」!!
という気持ちがつよかったんだと思う。
なのでプロに行くのなら、スケート自体から身を引く・・という考えだったらしいです。
585 :
568:2005/04/04(月) 23:21:26 ID:t7In7YX4
>>579 ありがとうございます。
新ルールいまだに把握してないので
もうちょっと勉強します。
ヘー。クラーツはまだ尼でやりたかったんだ。知らなかった。教えてくれてありがと。
ボーンよりクラーツのほうが体力的に厳しそうに見えたが、本人の意気込みは違ったンだね
587 :
582:2005/04/05(火) 12:19:13 ID:yDHVep+N
>>583 ありがとう
ボンクラの情報ってあまりなかったから何でかなーと思ってました
そうなのか、クラーツはアマチュアの競技にこだわってたのか
クラーツらしいという気はするけど
しかし、やっと北米から世界チャンプが出たのに
ショーで見られないのは残念というかもったいないね
>>583 クラーツが消防士ですか?
カナダのスケーターって消防士が好きなのかな?
ペルティエも消防士になりたいというようなインタビュー読んだことがありますし、
カナダナショナルの後ペアを解散したアルケットも消防士かスケートコーチか
と言ってましたよね。
一度はあこがれる職業なのかな
589 :
583:2005/04/05(火) 15:25:32 ID:m337/mQc
>>588 すみません。「消防士になりたい」は間違い情報でした・・・・orz
先ほど、WFS(ワールドフィギュアスケーティング)のクラーツの記事を探してみたら
NO.8に記事が載っていました。
このときはまだ現役(長野ワールドのあと)だったんですが、その時は
「五輪のメダルがあるかないかは、その後のプロとしての収入に大きく影響する。
これまで他のすべてを犠牲にしてスケートをしてきたのに残念な結果だった。」
「他にやりたかったこともたくさんあった。乗馬が好きだったから騎馬警官になりたかった。
国境を警備する仕事をやりたかった。又は映画カンケイの仕事にも興味がある。
そーゆう欲求を捨ててスケートをしてきたので五輪の結果はホントに残念」
↑こんな感じのことを言ってました。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:04:45 ID:ieeFPo48
ポーランドのグゼゴルツ・フリポウスキーは今何してるんでしょう?
選手時代は女性のコーチ共々アメリカのロチェスターで練習してましたが・・
キャンデロロは、今何してるの?
公式HPも、無くなったみたいだし。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:15:48 ID:bmBM9f0N
age
五輪で一番がっかりしたのはボーンの方だろうよ。。。
FDの最後でひっくり返ったのは唖然とした。一瞬そういう振り付けにかえたの?まさかね・・だった。
クラーツさん、最後の最後で緊張が切れちゃったのかな。あれがなければ銅だった。
端から見てるだけなので片寄った見方かもしれんが、ボーンは我慢強いと思う。
塩湖の演技後も落ち込むクラーツを励まし、ようやくワールドチャンプになったと思ったら、
パートーナーから解散したいと言われ…
きっとこれからプロとして華々しく楽しく演技がしたかったんだろうに
ボンクラ、塩湖で転倒がなければメダル取れてたのかなー?
取れてたんじゃないの?
丸刈りおが転んでたしw
キスクラでバーバラがベソかいてたっけ。
これでフーマルのメダルは無くなったと思ったらボンクラがあんな事に・・・
マルガリオの転倒はステップの最中だったっけ?
あのときはべつにフーマリのファンじゃないけど叫んじゃったよ。
>>595 ボンクラは現役中は決して好きなカップルじゃなかったけど引退後の
彼らの身の振り方は悪くはないかも。
むしろ現役の頃よりも引退後の方が印象が良いくらい。
塩湖の時はさすがに彼らも複雑な心境だっただろうね…。
別に応援してた訳じゃないけど、彼らを含めてもっとマトモな状況で
演技をさせてあげたかった。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:30:17 ID:s03sYysT
ボンクラのリバーダンスとその翌年のテクノっぽいやつが好き。
ユベールってコーラーしてるんですか?
めちゃくちゃしそう…
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:17:10 ID:PuvAHEO1
長野から塩湖の間のGPFで
出場したものの、おそらくフリーの練習後に棄権してしまった
ドイツの選手って誰だか分かる方いらっしゃいますか?
ドイツスケート連盟はフィギュアが見つけられず、ググってもさっぱり・・・
その時期にGPFに出たドイツの選手って、凄く少ないよね。
女子シングルのシェフチェンコ、ダンスのウィンクラー組くらい?
ペアのシュバルツ組とか男子のウラシェンコは出ていたっけ?
606 :
603:2005/04/09(土) 00:58:57 ID:1cVEyWJJ
>>604,605
あ。ごめんなさい書き忘れてました。男子シングルの選手です。
おそらくウラシェンコ選手ではないかと思います。
ドイツなのに名前が・・・?と思った気がするのでほぼ確実です。
ご協力ありがとう御座いました。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:42:35 ID:tCSYcvng
ウラシェンコは観客を酔わせる前に自分が演技に酔ってしまうらしい。
あの程度の演技で自分に酔えるってすごいな。
酔い止め飲んでバスは最前列に座らしてもらわないとね
かわいそうに。
>568
レクニオが気になるね。
一気に世界のトップ選手になったのに。
姿を見なくなってしまった。
クラーツ、お金持ちなの?
普通はアマ終わって、プロで一稼ぎしたいと思うもんだけど、
少なくても1、2年は契約が破格だろうし。
北米では人気だったし、世界チャンプだしね。
>609
クラーツママ
見ると半端でなくリッチじゃない?
家のビジネスを将来するんじゃないかな?
611 :
568:2005/04/15(金) 00:34:40 ID:wbMsx1Zb
>>609 レクニオは長野オリンピックの年の世界選手権でのSPの演技をきっかけに、
めきめきと実力を上げましたよね。
翌年には優雅さも加わり、ソルトレイクでの活躍が楽しみだっただけに
姿がみられないのが残念です。
今、どうしてるんでしょうかね・・・
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:17:19 ID:OcWKE7lg
旧西独の男子シングル、ルディ・ツェルネ選手っていましたね。
ジョン・カリーばりのクラシックコンサバティブな演技をする選手でした。
たしか80年代前半の選手だったと思います。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:16:11 ID:wbMsx1Zb
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:47:50 ID:RGu8vNpT
ユベールがコーラーしてるって!
滅茶苦茶やりそうな気がする。この私が決めたことに文句あるの!って
睨みを利かせながらジャッジするかも。対等に戦える(ちょっと変だけど)
というか言い合えるジャッジがいるだろうか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:50:48 ID:+2F7iHPN
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:27:01 ID:7bHqLaOv
最新号のSPA!見た?
ハーディングのその後の悲惨な人生が記事になってたよ。
しかも、ななんと、現在は、ホームレスだそうです…。
至上最凶の男運人生とか書かれていた。
読んだけど、たしかに凄まじい。。。
ケリガン事件の元旦那もすごいね。離婚した後に
ハーディングとのプライベートはめ撮りビデオを売りに出したり
本書いたり、、、ハーディングもその後、何度も小事件で逮捕されたり
したみたいです。結婚も、、、そして離婚の繰り返し。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:57:59 ID:d4IpfGMS
シェフチェンコは今どうしてるの?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 11:49:37 ID:HhyWUfH7
>>617 タレントやっているんでしょ、確か。
ヌードにもなったし、去年はCD出してた。
一時期はネットで試聴できた。
歌唱力はジャイアンを彷彿とさせる系だった。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:40:09 ID:d4IpfGMS
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:46:05 ID:8WzHoYw0
吉田芽理ちゃん
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:55:50 ID:1faQR+Ya
久振りに見たみどりちゃん・・・・
顔をグリーンに塗りたくってCMに出てたのを見てペックリしますた!
どうかお笑い系にだけはならないで欲しい。
でもそれ以外に道はなさそう・・・テレビに出るんだったら。
>616
ホームレスっていうのはウソじゃないの??
格闘技デビューして、ネームバリューでそこそこ試合こなしている
はずだけど。
リレハンメル後、日本で億の提示でプロレスからスカウトされたんだよね。
ただし、本人はノーだったけど。
その時はスケートへの道が閉ざされるとは思ってなかったんだろう。
裁判でしばらくプロ活動も禁止。アマは剥奪。
ハーディング、スケーターとしては歴史に残る名選手だったと思う。
のった時の彼女は誰にも止められないみたいな。
ミドリほどではなかったけど。
ただ彼女がトップに出始めた頃から、
クリスティと比べてヒール臭が強かったのは何でなのか。。
全米やスケアメでクリスティとの対決も面白かった。
クリスティに勝って、一時期はミドリの最大のライバルのはずだったのだけど・・
624 :
女王蜂:2005/04/19(火) 17:06:23 ID:5CY6UUw/
あの全米のハーディングのトリプルアクセルは度迫力だったわ!w
優勝本命だったクリスティが負けて表彰台ですんごい泣きながらも必死になって優勝者ハーディングに
拍手して称えてたのを見て、あたくしは将来勝つのはクリスティだわねと確信したもんだったわw
ハーディングがヤマグチに勝ったのって、90〜91シーズンのスケアメと全米の2回?ミュンヘンワールドではトリプルアクセル決めたのに負けたんだっけ。
>>623 ヒール臭は多分に育ちから来ているんだろうと思う。
人間的なDQN度はケリガンの方が凄いと思うんだけれど、
ハーディングは最初から最後まで周りの人に恵まれず、自分を止めて諭してくれる人にも
会えなかった。その上本人の男を見る目はゼロどころかマイナス値を振り切ってるような状態。
強制収容所で生まれながら、根性で財産を築いた真面目な日系人家庭に生まれた
ヤマグチ、
金銭的にはそれほど恵まれていなくても、優しい両親に恵まれたケリガン。
クワンも両親が協力的だし、リピンスキー、ヒューズはかなりの大金持ちの家庭らしい。
そういう選手が成功して、苦労し通しだったハーディングが潰れちゃったのは
まあ現実的というかいかにもアメリカ的というか。
ボベックも母子家庭でかなり貧しく苦労したみたいだけれど、確か彼女も不法進入で
歩道歴があり、素行はあまり良くなかったらしい。ハーディングみたく身を崩すまでは
いかなかったけれどね。
>627
ボベックはモデルやったり美人だったからね。
アウトローの美人は格好良く捉えられたりもする。
殴打事件に関してはアマやプロの活動を数年取り上げられたのが、
凄く可哀相でならない。
本人はまだまだ続けると思っていただろうし。
実際にその後も調子の良い時はトリプルアクセルを軽々と跳んでたらしい。
やっと解禁になりプロ試合に出た時はループで転倒とかしてたけど、
トリプル跳んでたし、演技に迫力あったよ。
殴打事件に関しては絶対的にダンナが悪かったと思うな。
ビデオを流出しちゃうようなダンナだよ。
>>1 他
歴史から抹殺とは失礼な!
マジレスすべきか迷ってる
取り敢えず愛すショー復帰はまだらしい
みどりさん、今日FMラジオに出てたね。
真央のこととか話してた。
椎名千里と金沢由香
椎名は全日本出てたじゃん。
記事にもなってたし。
椎名さんはまだ続けるって記事が載ってましたよね。
仙台のリンクもなくなってしまったし、
どうしてるのかな。
金澤選手は引退しましたね。
全日本で3位に入っていたし、プロになるのかと思いきや・・
コーチ業もしてましたが、今はどうしているのかな。
金澤さんは国際大会に何度も出てましたけど、
海外試合ではジャンプがイマイチでしたね。
同時期の荒川さんと同様に。
だけど実力はあったし良い選手だったと思います。
ガイシュツだけどレクニオ!あの勝ち気な滑りが忘れられない。誰か知りません?
>>634 キスクラであのポーランド語を吐き出すように激しくしゃべっている姿も印象的。
>>617-618 かなり亀レスですが…
フィギュアとは関係ない件でググっていたら、有名人のセクシーショット等を集めた
いかがわしいサイトに辿り着き、そこにシェフチェンコとブチ姐の裸が!
ブチ姐のは若くて綺麗な姿を残しておこう、という感じでわりと上品でしたが、
シェフチェンコのは生活のため?って感じで泣けた・゚・(つД`)・゚・
カナダの男子スケーターの Toller Cranstron って選手はとっても有名な人なんでしょうか?
今も滑っている(プロとして)のでしょうか?
ルーチェンのプログラムの振り付けをしたということをこの板のどっかで読んだ
んですが、今も振り付けしてるのでしょうか?
教えてちゃんですみません。よろしくお願いします。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:47:09 ID:ShEAeCBh
藤澤真里愛ちゃんってどんな選手だったんですか?
>>636 クランストンは振り付けを時々やっているけれど、本業は(今は)画家。
そこそこ売れているらしい・・・。
Googleでイメージ検索すると、彼の絵が沢山見られますよ。
ちなみに、スペリングはToller CranstonでCranst*r*onではありません。
ハーディングvsケリガンの氷上デスマッチが見たかった!!
>639
どうもありがとうございます。
スペリング間違えてましたね。確認せず書き込んでしまいました。
すみません。
本業は画家なんですか・・・びっくり。
滑っているところを見ていて、滑り方が誰かに似てるなあ・・・
と思って、(こんなことを書くとファンの方に色々言われるかもしれないけど)
ジョニーウィアーに似てるんだと気づき、ちょっと興味を持った次第です。
それでは、今はフィギュアスケートの世界にはいないんですね。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:48:43 ID:uNp1GOAo
607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:42:35 ID:tCSYcvng
ウラシェンコは観客を酔わせる前に自分が演技に酔ってしまうらしい。
裏シェンコ好きだわ。ミステリアスな感じで、性格俳優のようでいいわー。
>641
どの演技見たんだか知らないが、ウィアーには似てないと思うけど
ウラシェンコの自分が知っている限りでのベストパフォーマンスって
1998ワールドLP(5位)だろうか?
”今なら”十分すぎるほど通用するジャンプ構成だった。
少し前なら最終前G止まりだろうけど。
自分もウラシェンコ好きだったな。今何してるんだろうか。
昨シーズンまでは現役だったっけ。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:58:09 ID:X21/oDhg
リンクの外では飲んだくれ、ちょっと憂いをひめて、サドっぽい。
ひとたびリンクに入ると人が変わったように。かっこいいじゃん。
男爵っぽいし。
ウラシェンコの1998ワールドってどんな演技だったの?彼は3アクセルのコンビネーションは持っていたと思うんだけど。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:22:10 ID:0DJFCjl7
ぶてる須加やって結局3アクセルにはトライしなかったヨネ?
N杯の公式練習で跳んでるのを見たことがある。
派手に転んでたけど。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:33:25 ID:o/gWI1ou
>>646 あの時点で彼は4回転持ってたけど、結局4回転はださず。
転倒もなく無難な演技でした。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:15:33 ID:yA9Om5zv
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:29:32 ID:UPuwp4qo
ショック!!ナオミ、やっぱりシングルはもうあきらめちゃったんだね。
ペアで試合に出てると書いてあるけど全然話にも出てこないし残念だ。
もう一度あのレイバックを見てみたかったのに。 オリンピックの金メダルを
二つ取るという夢も今は昔・・・・・
なんだか太田のその後を暗示しているような感じで怖いです。
アメリカの選手って
選手層が多いのもあるんだろうけど、
消えていく選手も多くないか?
何が原因だろうね。
18才まで生き残るのがし烈だからだろうか?
そこまでやって世界に出られなければ、諦めるのかな。
NNN、アンパト、モクとアジア系が伸びなやんじゃってるね。<アメリカ
コーエンとクワンが抜けたらホント厳しいっすね。
モク、復活してくれ〜〜〜〜〜〜〜。
なんで極悪民族応援してるの
中国人や韓国人ってたいがい犯罪者だよ
在日がせっせとカキコしてるからよ。
>>654-655 えっとここはサラっとスルーすべきでしょうがマジレス。
あんたら、スポーツと政治を混同するなんて、
中国や韓国で、お馬鹿騒ぎやってるアホ連中と同レベルだね。
あいつらを批判する前に、オマイらも自分のやってることちゃんと見れ。
同レベルなんだよ、やつらと。
自分は中国・韓国大嫌いだが、それとスポーツは別だ。
自分たちまでアホに成り下がるこたぁないでしょ。
>656
スポーツは政治と結びついていることは歴史が証明してると思うけど。
でなければオリンピックボイコットなんかないはず。
アジア大会で日本人選手が毎回どんなひどいめにあってきたかさえ
656は目をつぶるというんですか?
これ以上は政治系の板で思い切り議論やれば?
国範囲についてだと板違い
656
これだから嫌われるw
毎日ROMしているところで気になる子発見・・・・
床さん板でもカキコしたけど有名だったんではないかと思われる・・・
コーチしていたのか??
ttp://ameblo.jp/maruku/entry-10001154915.html なつかしの選手かもしれない。
知りたいなーかなり性格よしそうだから、カキコしたら返事書いて
くれそうだけど・・・荒らしみたいだしなぁ・・・
次にフィギュアネタでるまで待てねーーー
bookmarkのところに床の映像入れてるくらいだし。
かなり側近とみてるよ・・・でも、本人病気で入院中らしいけど。
癒し系&かなり頭よしって感じの子だけどね。
毎日ROMしているところで気になる子発見・・・・
床さん板でもカキコしたけど有名だったんではないかと思われる・・・
コーチしていたのか??
ttp://ameblo.jp/maruku/entry-10001154915.html なつかしの選手かもしれない。
知りたいなーかなり性格よしそうだから、カキコしたら返事書いて
くれそうだけど・・・荒らしみたいだしなぁ・・・
次にフィギュアネタでるまで待てねーーー
bookmarkのところに床の映像入れてるくらいだし。
かなり側近とみてるよ・・・でも、本人病気で入院中らしいけど。
癒し系&かなり頭よしって感じの子だけどね。
悪い。2重カキコしてしまった・・・
2度と来るな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:33:02 ID:q9hKtEow
宣伝乙
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:14:40 ID:s/AsANfV
>>661,662,663
宣伝ではないこと証明してやるよ。この子たぶん知ってる
ただ、これ以上言わない方がいいだろうな
後ろに、ついているコーチ考えろ。
ほんとにスケートしてる奴ならしってるだろ。
>>664 ↑と同一ではない。わかると思うが。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:17:52 ID:s/AsANfV
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:20:40 ID:s/AsANfV
661=665にしか思えない。
11行の次数とか行数とかだいたい同じ人が書くと同じになるし
そのレスがなんで宣伝でない証明になるのか不思議
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 17:12:21 ID:s/AsANfV
イレイン・ゼイヤクって日本でも人気あったんですか?
>669
あっちこっち自演乙
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:14:47 ID:s/AsANfV
>671
さんきゅー
あっちこっちでもけっこー
このブログの子って心の病○?
なんか672と共通点あるな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:55:14 ID:s/AsANfV
>673
違うだろ・・
誰と誰が同一人物かどうかなんて分からないけれど、
660のブログの子が心の病ってのは同意。
文章がきちんと成り立っていないからもの凄く読み辛いんだけれど、
多分結構年齢いっているよね。HPのデザインから受け取れる年齢(ぱっと見小学校低学年くらいかと・・・)
よりはかなり上、少なくとも高校生以上だと思った。
それであの文章はちょっと危ない人なんじゃないかと。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 04:51:18 ID:okcq45x3
>661=665
オレの仕業だ
660の彼女とは全くの無関係だ。
彼女は危なくもない。
>675に非常にショックを受けたとかかれていた。
彼女のブログに謝罪文を載せた。
ここのスレには関係ないかもしれないが、彼女に
迷惑をかけたことは否めない。
申し訳ない。
>702
激同。
自分も国際大会での上位入賞は難しいと思った。
「こじんまり」は砂糖コーチの特徴かもしれない。
トップページからメンヘル臭が漂いまくってて
速攻窓消したよ。
キャンデロロは今何をしてますか?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:14:27 ID:cI9Z/FEa
あげわすれたorz
田村岳人さんはもう引退されたんでしょうか?
>>681 引退してコーチ業と解説、プロとしても滑ってるYO
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:43:43 ID:tgi+1H/b
>>681 キムチ組みで働いてるから臭くなってるかも。
×田村岳人
○田村岳斗
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:01:34 ID:TGEcq3b7
ト−ニャハーディングは?まだボクサー?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:06:45 ID:XO483yJY
フランスのデュシュネー兄妹とスペインのイボンヌ・ゴメスは今どうしているのでしょうか?デュシュネー兄妹はパリでアイスショーに出演しているのを留学中に観て以来さっぱり情報が入らなくて…ご存じの方、教えて下さい。
イボンヌ・ゴメスはスペインとアメリカの2重国籍で実質アメリカ人
スケートのときだけスペイン代表で出てた。
引退後、ボイタノのお友達枠でSOIに数年間でてたね。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:31:51 ID:XO483yJY
687さん即レスありがとう!そうか、2重国籍だったんですね。だからいつぞやN杯の時 に「サンフランシスコで生活する学生です」と紹介されていた訳か…。
デュシュネー兄妹は兄はインラインスケートでケガして 二人とも現役引退。
妹はたまに審査員かなんかで見かけます。
もったいなかったね〜。もっとプロになってからも見たかったよ。
689さんもありがとう!兄妹2人とも引退ですか…仕方ないのでしょうね。
今日ちょうどデュシュネー兄妹の「ミッシング」見たところで懐かしかったです。
ディーンの振り付けは今見ても新鮮!
デュシュネー兄は交通事故で引退だと思ってたが違うのか。
妹の方は塩湖の時にDQN発言してたな。
でもプロで活躍できなかったのは残念。ミッシング、ヨカタよ。
>682 683 684
ありがとうございます。
まだ子供だった頃の私の憧れの人でした。ずっと気になっていました。
キムチ組ってなんでしょうか?わからないこと聞いてばかりでごめんなさい。
>693
それはスルーで。
今後は2CHではなくYAHOOなどで検索して
情報を探したほうがいいですよ。
>694
そうですね、そうしてみます。ありがとうございました!
日本人で二番目にトリプルアクセルを跳んだ吉田了美さんは
引退後、スケート界には残っていないのかな。
トリプルアクセル、東日本大会を生でみたけど凄かったんだがなあ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:01:08 ID:u8/srX/D0
長谷部文さんはもう引退されたんでしょうか?
>697
うん
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:48:00 ID:jVFWEDL5O
ソルダトワは2年前だかのロシアナショナルで2位になった後どうなったの?
>697
所属していたリンクのサイトに
その後どうしているか載ってたよ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:35:46 ID:zz/X74sS0
>>694 京都の醍醐クって朝鮮人系の団体なの?
近くに有名な巨大朝鮮人居住地域があるのと関係あるのか?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:41:18 ID:+XLb20a+0
浜は在日だしね…。あと高山とか澤田とか
他にもぞろぞろ在日or帰化組がほとんどでしょ。
そもそも逮捕された西武コクドの堤が朝鮮人だからね
プリンスホテルとかフィギュアスケートとの関わりの歴史を
見れば、さほど驚くべきことでもないね
704 :
702:2005/10/27(木) 16:47:36 ID:mnvy7B020
今なら使えるかもしれないけど。
×702
○703
ついでに言うと濱も使えないのよ。連投ゴメン
去年だったかの月刊「正論」に掲載されていた署名付きの論文記事で、
阪神大震災の時に倒壊した在日朝鮮人(南北のいずれか)の家の地下から
武器庫が見つかったという恐ろしい話がありました。
マスコミは一切報じていませんし、日本国民もこういった恐ろしいことを
知らずにいる状況です。
それから、関係ないけど、
創価学会の池田T作って去年亡くなったんだってね。
3年間は内密にするとか言ってたみたいだけど
もう既に内部抗争が起って、情報もぼろぼろ漏れてきてるね。
映画のパクリで影武者なんてのを用意したみたいなんだけど
現実にはうまく機能してないそうです。
某漫画家なんてこれをネタに漫画書いてる<20世紀○年
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:16:50 ID:EUQu4Le+O
ルー・チェンが気になる。好きだったのに消えたなぁ
710 :
バヤデール:2005/10/30(日) 16:18:15 ID:zWnLEazM0
キラ・イワノワって殺されたの?
知っている方教えて?
>709
ずっとアメリカでプロ活動してたけど
結婚して中国に帰ってコーチになってるよ。
お相手はアルベールビル銀メダリストの
ペトロフ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:03:48 ID:EUQu4Le+O
711
ありがとう!!!
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:21:14 ID:KGEYWS3l0
>710
悲しいけど真実です。
去年かおととしくらいまではニュースソースもあったんだけど
それももう無くなっているようですね。
714 :
バヤデール:2005/10/30(日) 17:38:48 ID:zWnLEazM0
>713
そうなんですか? 彼女って悲壮感あふれてましたよね。
ご冥福お祈りします。
クリストファーボーマン、恐喝容疑で逮捕されたって聞いたんですけど。
何があったのでしょうか?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:21:54 ID:wwq38KNY0
ディーノ・ステラートってどこ行っちゃったの?
とっくに消えた。
検索してもキャンデロロの現在の状況がわかりませんorz
もうアイスショーはしてないんでしょうか
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:32:17 ID:jYhJ/Z/l0
だれもいない?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:23:25 ID:ZW5QYJNP0
ゲイだったロビン・カズンズは今何してるの?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:29:10 ID:/I8MJjxs0
長野オリンピックのとき、会場にきてた。ハンサムだった。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:22:19 ID:Zp37e5vC0
キラ・イワノワさんて、家にいるところを強盗に殺されたんだって。
キラ・イワノワって「規定の女王」って冠ついてた人?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:35:10 ID:Zp37e5vC0
そう。そう。規定の女王。でもたしか、世界2位になったこともあるし、サラエボでは銅でした。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:14:41 ID:b3+n5IIm0
何かあまり明るい選手じゃなかった記憶が。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:41:31 ID:qrq3tb/f0
あの時代露西亜の選手みんな暗かった。イワノワ以上に、ダンスのべステミノーワは恐ろしくて暗かった。
>715
べステミアノワ、暗かった?表現の幅が広くて、コミカルな演技も
うまいと思ったけど。恐ろしいってのはなんとなくわかる。
魔女と吸血鬼みたいなカップルだと思ったもんだw
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:12:34 ID:ziF2iEgD0
魔女と吸血鬼まさしくそのとおり。子供ながらに怖かった。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:47:09 ID:ziF2iEgD0
殿堂入りしているスケート選手しりたいんだけど、だれかサイトしらない?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:12:29 ID:ziF2iEgD0
729さん、ありがとう
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:01:34 ID:ziF2iEgD0
みどりは五輪で金とってないのに殿堂入りしている。さすが、世界のみどりだ。
久しぶりにリレハンメルの映像を観たので質問です
ぺトレンコの弟は?
ズミエフスカヤコーチはいまどうしてますか?ぺトレンコ夫婦と一緒に活動?
フィンランドのミラ・カヤシは?
リレハンメルのバイウルって技術も表現力もほんとずば抜けてるね
ケリガンには可哀想だけどアーティスティックな意味ではバイウルの足元にも及ばないね・・
>>732 カヤシは同胞のポイキオによると
結婚して子供が生まれたらしい。以前ムーミンのアイスショーを
主催したそうな。
>733
おおー!すばやいレスありがとうございます!
ムーミンのアイスショーかー成る程。
カヤシ綺麗だし、演技がおしゃれで素敵だったなあ。。
フィンランドの選手の演技は好きだなあ
ペトレンコの弟のウラジミールは 審判じゃないけど 何かの大会の
ヘルプに名前があがってたよ。
ペトの奥さんのニーナもコーチで塩湖では 2回くらい見たよ。
ママもコーチしてるんじゃないの。
>735
おお、ありがとうございます
ぺトレンコ弟についての現役時代の印象ってどうですか??
私はちらりとしか知らなくて・・
ニーナは見ましたよね。
ムーミンショー見たい!!
>>736 雑誌 引っ張り出してきた。
ウラジミールは86年のジュニア世界で優勝。
89年に背中を痛めて アマ引退。
今(2001年当時)は お兄さんと同じリンクでコーチを
しているそうな。
写真もあるけど、お兄さんより太ってて 髪の毛が
ブラウニング化しつつあるので 兄より老けて見える。
現役時代の印象は・・・・。
印象が薄い。線が細かった。
ビデオもどこかに入っているかもしれないが。
兄弟って微妙だよね。
カレン・クワンも何をやってるのだろう。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 15:36:04 ID:iPfq9kBf0
・竹内理恵さん・一井順子さん・鍵田裕子さん
近畿の綺麗どころは今?
740 :
736:2005/11/11(金) 15:42:05 ID:Q4pQWLsU0
>>738 わー!
詳しいレポートありがとう。
そうそうジュニア優勝したんだよね。
背中を痛めて引退してたんだ・・・
今もコーチなんだね。つまりはアメリカ在住ということか。
兄弟でソ連でフィギュアやってたってことは裕福だったということ?
それとも、バレエ学校みたいに、貧しい家庭の子が裕福になることを夢見て
息子をスケート学校に入れる、みたいな感じなのかなー
ぺトレンコのちのち自伝とか出してくれたらぜったいよみたいわ
鍵田さんはホテルに就職したって聞いた。
>>738 クワン姉妹って、なんとなく浅田姉妹とかぶるとこがあるよね。
真央ちゃんて若き日のミッシェルに雰囲気似てるし。
カレンの演技って動画で一回見ただけだけど、ミッシェルより
大柄で優雅な感じの演技だった。全米5位になったことあるんだよね。
743 :
717:2005/11/13(日) 00:22:29 ID:CyBHJIU70
ロロ情報はないですか(´・ω・`)
ソ連〜CIS〜ウクライナのザゴ。
幕張世界選手権でしかみたことないんだけど、
記録調べてみたら、すごい選手なんだね、ジュニア時代からちゃんとソ連で代表になり、
ヨロ選で毎年のように台に乗ってたんですね。
しかも、長野あたりまでアマだったんだ、知らなかったよー
長野オリンピックって受験と重なって唯一詳しく観ていないんですが、
長野にも出てたんですか?ドミトレンコが出ていたような気がするのですが・・
実は、幕張の後、あの妙さ(失礼)と華麗さに、「もう一度みたいーー!!」って
ずっと思っていたのに、
そのビデオは何故か紛失し、それ以来ザゴを観る機会も無くなったまま今に至ります。
今はコーチやってるらしいですね!ぜひオリンピックで観たいんですが、
なんという選手か知ってますか?ウクライナ男子ですか。
ついでにですがドミトレンコもヘンテコなプロ滑ってたので印象に残っているのですが、
たまに国際大会で優勝したりしてますよね、だけど
自分が90年代後半位から観たドミトレンコは、ジャンプなどで、
トップ選手に較べるとかなりの技術の差があったのですが、
昔はそうではなかったのですか?
ちなみに今はなにしてますか??
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:41:42 ID:q+LMgFLsO
フランスの夫婦に引き取られてフランス人として出てた黒人の女の子で、
ダメだって言われてんのにバック宙やったり、
私は負けてない!って感じで2位か3位の表彰台に乗るのを拒否ったりしてた子はいずこへ…
名前も忘れました
スルヤ・ボナリー
雨やロロのショーに出てたけど今は知らない。
>>745 ボナリーは今年もChampions On Iceのメンバーに入ってた模様。
プロとして活躍なさっているのでは。
>>743 ホンマにロロはいずこ?
フミエの特番でやってた、去年のChampions On Ice映像以来見ないな
>>744 ヴィアチェスラフ・ザゴロドニューク(Viacheslav Zagorodniuk)かえ?
>748
そうです、ザゴロドニュークです。
キスクラで観たというレポートが以前あったような気がするのですが・・
>749
リンクありがとうです。
そうなんやー
>>749 何度もすいません、
シシコワ・ナウモフと一緒に仕事してるんですねぇー。なるほろです
ドミトレンコはマニア子のキスクラでよく見かけるね。
>752
>753
ありがとうございます!
二人ともやはりウクライナの選手のスタッフしてましたね
マニアチェンコはここ2年くらい観れていなかったので、
今度写ったらチェックしておきたいと思います!
ドミトレンコやっぱり振付するようになったんですねー
>>745 フランス人として出てた黒人の女の子
フランス人としてって何?
スルヤの他にもアフリカ系フランス人ってたくさんいるんだが??
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:50:45 ID:c/9gF3a40
ボナリー性格嘘でもいいから良く見せれば、もうちょっとおりこう点ついたのに
ね。残念でした。ところでプロの競技会で優勝してるんですか?まさかアマ同様
二位続きとか。
758 :
743:2005/11/15(火) 04:46:52 ID:RTVNiBlp0
>>747 ロロ情報、ぱったりなくなっちゃいましたよね(´・ω・`)
どうしてるのか、すごく心配。ロロとボナリーのエキシビジョンは楽しかったなぁ…
アイスダンスのリトアニアの夫婦カップル、
ドロビアツコ・ヴァナガス組は今どうされてるのでしょうか??
アマ復帰の可能性ありときいて期待していたのですが・・・。
どなたか情報お持ちの方、よろしくお願いします!
>>760 この間、五輪予選1位で通過しました。
ネーベルホーンもベルアゴ(ただしトラブルあり)やぶって優勝してます。
>>759 うわーありがとうございます! 健在だったんですねロロ!(;゚∀゚)=3
ラハカモ・コッコ面白くて好きでしたが
今はどうされてますか?
あと、彼らは夫婦だったんでしょうか?
>>762 ありがとうございます!
嬉しすぎて涙が・・・。
早くnewプログラムみたいですね!!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 04:27:19 ID:osaKD0Tg0
>>755 移民の2世とかじゃなくて白人に直で養女として
引き取られたって意味の分類じゃないの?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:07:41 ID:FoOj6w4/0
横谷花絵はどこいった?
>768
プリンスでショーに出たあと、
今は神宮でコーチをなさってます
>>766 フランスの海外県出身の人は、国籍はフランスだし移民じゃないよ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:25:40 ID:mKObE5gQ0
横谷花絵さんの古事記は傑作です。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:53:52 ID:mENp5UGr0
>>771 それ同感!横谷は意外と良かったよ。あの演技感動した覚えが。
顔は田舎っぽかったけど、演技は良かった 笑
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:39:22 ID:mKObE5gQ0
5種類の3回転きちんととんでいました。 みえをきるようなしぐさもグッド!!
オリンピックに出してあげたかった選手のひとり!!
もう一人はルシンダ・ルー、オリンピックであのスピンをみたかった。
どんなにいいプロいい選手でもブサではどうにもならない典型でもあるね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:09:46 ID:mKObE5gQ0
横谷さんはほんと運がわるかった。オリンピックとオリンピックの間の活躍でした。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:11:16 ID:mKObE5gQ0
みどりの後、本当の意味での5種類の3回転きちんとワールドでとんだのは、横谷さんでした。
ウィンクラー/ローゼは今どうしているんでしょう?
まだ滑っているんでしょうか?
情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらお願いします。
秋にあったドイツ国内のショーにはでてたよ
日本に来て欲しいな。
>>777 ドルトムントでメダルゲトして引退したんじゃなかったっけ
昨シーズンはGAORAで放送したアイスショーにも出てたような
ラハカモ・コッコおぼえてる人いらっしゃいますか?
マイナーかなあ
あの独創性はキラリと光りましたよね
なんかかわいかったイメージがある
>781
覚えてますよ。リレハンメルシーズンのフリーと、その前のシーズンの
フリー(悲しいワルツ)が印象に残ってます。
プロになってから婚約したって聞いたけど、今はどうしているのかな。
>781
ぜんぜんマイナーじゃないですから
自分だけが知っているていな書き込みはこのスレになじみません。
有名なミュージシャンのPVに出てなかったっけ<ラハカモ・コッコ
>784
エニグマですよ。
自分それで初めてアイスダンス意識した
786 :
777:2005/11/23(水) 01:21:18 ID:d2DbtQLh0
レスして下さった方、ありがとうございます。
彼らの演技を一度生で見てみたかったなぁ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:34:42 ID:QKv0junl0
ロビン・カズンズの演技みたいです。
>787
どらえもんにタイムマシンでもだしてもらえば?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:02:08 ID:Melzq7Ua0
ミハセルは今?
チェコにいるんじゃないの。
いや〜なんちゅーかかんちゅーか。
質問のレスに味があるいい板ですね。
793 :
781:2005/11/24(木) 04:28:08 ID:xCJ4IiAS0
ラハカモコッコについてのコメントありがとうです。
好きなダンスのペアでした。
一度書き込んだもののレスがなかったので、心配になって
マイナーかと書いたのです。
今どうしてるんだろうなあー・・・
そういえばキスクラで電話してたけど
でかい電話だった
スポンサーのノキアへの配慮だな。
>795
目から鱗
ほんとそうだよねよく考えたら
別にかけたかったわけじゃないんだよね。
スポンサーにやらされたんだw
今はきっとISUから禁じられてると思う。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:47:11 ID:qfMIkXYf0
亡くなったキーラ・イワノワと共にソ連(ロシア)女子シングル
第一期黄金時代を築いたアンナ・コンドラショーワは
今何をしているのでしょうか?
エレガントさではビットより上とも言われていたけど。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:05:52 ID:J3Y9AWKP0
動画でロビンと五十嵐さんの演技をみた。ロビンって3ルッツとべないんだね。五十嵐さんはきれいに3ルッツをとんでいました。たしか2回も。
ルシンダ・ルーはプロとしてやってるみたいですが
同じくスイス人スピナーの
ナタリー・クリーグは今どうしてるのでしょう?
あと台湾の男子選手デビッド・リュウは
今どうしてるのでしょう?
一度舞台俳優として来日した記事を見ましたが…
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:45:45 ID:J3Y9AWKP0
ルシンダ・ルーをオリンピックでみれなかったのが残念でした。ナタリー・クリーグよりいいと思ったのに。
デビッド・リュウはアメリカで振り付けとか、アイスショーにでて活躍してるってきたけど。
ルシンダもデビッドもジャンプをのぞけば、天下一品のスケーターでした。
だからアメリカで今でもプロとして活躍できるんだね!!
ルシンダって自爆するとデーどころじゃなかったしな。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:01:27 ID:J3Y9AWKP0
だってこの時代にあって(5種類のトリプルを女子がとぶ)、彼女は3トオーしか確実にとべなかった。
彼女のコーチは佐藤さんでした。スピンの練習ばかりしてたのかな。
フィンランドの女子選手でキエルクガード(正確な名前はわからない)っていましたよね?
5,6年前頃、ヨロ選か世権で突然注目浴びた子。ヨーロッパのクワンとかって呼ばれてたような。
彼女について正しい名前とか出てた大会、その後どうしてるとか
知ってる方いたら教えて。
どう成長するか楽しみって思ったのにすぐに消えちゃったみたいで。
ドイツでペア組んでたけど解散したみたい。
>804,805
さんくす
ペアに転向してたのか〜
にしてもフィンランドだって思い込んでた、、、。
10年以上前の日本人女子シングルで競技会で転倒し、途中で演技を止めてしまった子がいました。
確か渋谷幕張に通っている高校生で、可愛い子だったからフジかどっかで特集されていたんですが…
井上玲奈のこと?ロミオとジュリエットのプロを高熱にも関わらず
演じて(途中棄権はしなかったけど)、最後にはばったり倒れてしまい
担架で搬送。
アルベールビル五輪にペアで、リレハンメル五輪にシングルで出場。
卒倒演技の後、渡米してジョン・ボルドウィンとペアを結成、全米チャンプ
にもなる。アメリカの市民権も取得し、トリノ五輪出場を目指しています。
>>808 多分井上選手で間違いないと思います。
頑張っているのですね。
ありがとうございました。
今NHK杯で来日してるシルビア・ノベク?って以前選手じゃなかったですか?
何か見た事ある気がするんですが。
>>810 元ポーランド代表のアイスダンス選手ですよ。知らない間に
引退してましたが。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:46:43 ID:oOCs53Pv0
>>807 井上玲奈ちゃんが、演技後倒れてしまった・・・あれは、ポートアイランドで行われた全日本フィギュア。
すぐ入院、その翌朝、阪神大震災! 液状化で、泥が吹き出し、ぐちゃぐちゃでした(>_<)
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:16:51 ID:+KKo2PyA0
>>812 私も見に行きました。白い衣装でたしかチャィコのロミジュリで滑っていましたよね。高熱を押しての出場で、タンカーではこばれびっくりしました。
あのころの全日本は、1月開催で会場もがらがらで、今がうそのような感じさえします。
タンカーで運ばれる井上・・・
>811
シーズン中にできちゃった引退
>>811 そうだ、ポーランドの選手でしたよね!
男性パートナーは優しげな顔をした人でしたね。
すっきりしました。ありがとうございました。
みんな、引退した後それぞれの人生を歩んでるんだなぁ。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:41:30 ID:3UZ4y5vzO
アニシナは結婚しましたか?
819 :
名無しさん:2005/12/05(月) 23:37:42 ID:IgvaSpgG0
>739
竹内理恵さんは、海外でアイスショーをしているみたいですよ。
一井順子さんは関西のエルメスで働いていると聞きました。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:37:07 ID:34dfOWCm0
名前わからないけど、フランスの女性でスゴイ美人な人。演技がいい時と悪い時の差がすごかった記憶がある。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:38:03 ID:XU3UDkin0
フォンタナは幸せかなあ?
>821
今シーズン復帰しましたよ。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:09:54 ID:Pbq1NJFZ0
学生チャンピオンになった長谷部文さんは引退したのかな〜。
>818
すげーでぶってたよ
こないらTEBで客席にいて実況でみんなひいてた。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 06:08:41 ID:Z9ncKh6C0
今年のGPシリーズでナフコスのキスクラに座ってる美女は
メイクを薄くしたクリロワ?
>823
とっくに引退。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:05:49 ID:bG+mAY250
ロシアのセクシーでこっぱちは?
なぞなぞか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:08:39 ID:bG+mAY250
クールなアイツだよ!
どうしてるんだろうね。ブチ姐
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:59:53 ID:bG+mAY250
ブチ姐ー!!カムバーック!!
マジで今のロシア女子の状況考えるとカムバックしてもいいかも・・・
いや今の演技知らないけどさ
さすがに無理かと・・
それかプリンスとかMOIに呼べばいいのにね〜
姐さんはもともと回転不足デフォでしたしねえ。
回転不足なんて。雨国籍持ってたら無問題
>>836 そうだっけ?
トゥにひっかかる降り方はしてたけどね。
エリツォワ&ブシュコフは??
この2人は恋人どーしじゃなかったよね?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:54:08 ID:bG+mAY250
回転に問題あっても表現力が凄かった!凄みのあるブチ姐、最高だった!
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:13:45 ID:WXpVbiXzO
体が柔らかくてスピンが見せ場のこずえ鈴に似た子はなんていう名前だったかなぁ
サーシャ・コーエンでしょうか。まだ現役ですが。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:15:53 ID:0yM3SDTN0
クリスティヤマグチは?
クリストファー・ボーマンと
ポール・ワイリーはいま何していますか?
ペアで活躍中の井上さん、
シングルでリレハンメル出た後はジャンプに苦しんでる印象があったけど、
ペアのジャンプではトリプルルッツは余裕で跳んでますよね。。
昔より回転が回りきってて綺麗なんですよ。
ジャンプは殆どミスしない。(男性パートナーの方がミスる)
シングルでもイケるのでは・・っと思ってしまいます。
スピンもスパイラルも上手だったので新採点で見てみたかったなと。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:14:49 ID:ApPtfjQE0
妖精のように可愛らしかった サラ・ヒューズは最近どうしていますか?
恐竜化してます。
みんな俺のこと忘れてないか?byアイアムナンバーワン鍵山正和
相変わらず脚が短いのだけは印象的だった。
>>846 エール大学って言う一流大学に通っています。学業優先の為、今はスケートお休みしている模様。
>>848 ウケル
誰か鍵山の話するのかなとか思ってました
意外に(失礼)10位とかには入れる選手でしたよね
彼いまスケート関係の仕事してるんですか?
プリンソ復活きぼん
なんか笑いネタにされてばっかのような気がするけど、自分は結構
鍵山選手好きだった、あの淡々としたとことかw。
滑りが滑らかだったしルッツの着地凄く綺麗だったよね。
体型も、名前出してはなんだかラ○ーヨよりはバランス上だったような気ガス。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:39:04 ID:CQuNuFRf0
そうだよ!!鍵山選手、地味だったけど、自爆することなく、いつも12位以内にはいっていた。
3アクセル以外の3ジャンプはきちんととんでいました。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:55:04 ID:twCG6f4v0
>>854 トリプルアクセルや、4Tも、なんとか跳んでましたよ>鍵山クン
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:21:13 ID:VnfPTWVg0
足があと10cm長かったらTOP5いけたでしょう。
練習で4Tばんばん降りてるときもあったんだよ
でも怪我に泣いた
あのころの選手ってどうしても
海外選手に見栄え・センス的にものっすごく見劣りしていたから
技術点より芸術点がうわまわることが少なかったね
振付師の勉強のために渡米した岩本くんて、今はどうしてるんですか?
中庭くんのフリープロ製作に関わったぐらいしかわからないので。
>859
Y○Mさんとこに写真出てたよ。全日本ノービス。
無良君の今年のSPの振付は岩本君、
なかなかカッチョイイ剣の舞です。全日本シニアで見られるね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:21:05 ID:JPPpevoE0
>>860 え?サロンドYAMYAMに?逝ってきまつ。
きゃ〜、岩本作品楽しみ!
日本人ももっと振付け師増えてほしいです。
デー、中庭とかも上手いですね。
岩本君全日本のパンフとか見ると振付師の所に名前あるよね
デーやナカニワンもその内振付師の欄とかで名前見る日が
来るかもね
ムラはあの右上が気になる、何とかならないの?
レーザーとかで簡単に取れる場合と無理な場合があるんだよね。
なんにもないとこだとメイクで隠せるけど毛が生えてる場所は難しい
ロッテの星谷だっけ?里谷だっけ?みたいに幸運を呼ぶ!
くらい前向きに考えるくらいでいいんでない?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:41:28 ID:gNVRLqQB0
ワシリー・エレメンコ。
ファデーエフ2世といわれた、Jrチャンピオン。
昔tbsで放映されたが、その時の2位のアプトが小学生のような子供だった。
現在は????
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:54:34 ID:0hGFkBaX0
ジル・トレナリー、エリザベス・マンリー
情報お願いします。
何年か前、ペアのカナダ代表で
銀だか銅だかでひともんちゃくあった
人たちいたよね?
名前分からんが、今どうしてる?
>>868 サレー&ペルティエ組ですね。今はプロで滑っていると思います。
>>869 おお、ありがとう
デビット・ペルティエが好きだったんだよなー
田村 岳斗はどこで何してる?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:50:28 ID:Tkt1gBiS0
解説中、時々息切れして、ゼーゼーハァハァしてます。
>>867 ジル・トレナリーは今 クリストファー・ディーン夫人で
男の子が二人いる。
トービル・ディーンでぐぐると表紙が二人のHPがある。
(英語ね)
マンリーはまだプロで滑っているんじゃない?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:19:55 ID:0hGFkBaX0
>>874さん、ありがとう。
ディーンの奥さんだったんですね。
自分の記憶では、カルガリーでは
ビット、トーマスに次いでマンリーは
3位だと思ってたんです。
昨日、何十年かぶりにビデオを見たら、
2位だったんですねえ。
>871
京都でコーチ。
全日本に来てるよ。
878 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 13:24:40 ID://Ohn0kL0
フィンランドのミラ・カヤスって懐かしいな〜。逆回転で滑ってる所が印象深い。
自分も逆回転の方がやり易いから彼女は左利きだったのかも。もう結婚して幸せに
なってるだろうな〜
879 :
878:2005/12/24(土) 15:20:21 ID://Ohn0kL0
>>733に書いてあったね。やっぱ結婚してたんだね。
近況を知られて良かったです。
880 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/24(土) 16:47:38 ID:R3tHHyZ60
ロシアのウルマノフを越える麗男スケーターは出ない。
びみょん。
882 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/25(日) 00:42:13 ID:koCD8BXs0
アレクセイも良かったが、キャンデロロも結構二枚目だったかと。
スケーターとしての実力ならストイコもなかなかだったよ。
883 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/26(月) 09:36:53 ID:CDoctvkz0
そいつら消息不明じゃないなじゃないか
884 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/01(日) 09:33:08 ID:Az1Nolue0
ウルマノフはちよっとモンゴロイドも入っているから、日本人には親近感わくよね。
クーリックもなかなかのイケメンだし、ウルマノフのエレガントさは往年のロビン・カズンズを彷彿させる。
885 :
カラスの仮面:2006/01/07(土) 01:28:01 ID:KHIq5xI00
可憐で素敵で、ペアでもシングルでも実績残してた井上怜奈さん。
アメリカでペアのスケーターとして活躍されてて世界選手権10位に入ってました
よね。最近アメリカの市民権取ったみたいだし、全米選手権で勝てれば、
3度目の五輪、しかも今度はアメリカからの出場になるんですよね!
彼女の近況知ってる方いますか。
二コールボベック、陳露はどうしてるんでしょう。
886 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/07(土) 07:58:02 ID:UIK/fOmuO
男性選手で、寿司職人又は大工?の衣装で滑ってた人覚えてますか。
ハッピ姿で、頭に手ぬぐい巻いて。
あれ、誰だったのかなあ。
>>885 >彼女の近況知ってる方いますか。
そんだけ知ってりゃ十分でしょ。
安藤美姫
4回転しか売りがない選手でした
その4回転の消息が不明です
889 :
カラスの仮面:2006/01/09(月) 13:37:42 ID:xsexAj1/0
>>887 すみません、書き方が悪かった。
今シーズンどうなってるのかなあ、怜奈さんって思ったんです。
オリンピック、今度はアメリカ代表で出れるのか気になります。
出たらすごいですね。
アルベールビルは中学生でペア出場、リレハンメルはシングル選手。
そして、もし今回、アメリカ代表で出れたら、、、
クリスティもペアの実績(世界選手権4位)あるけど五輪はシングルのみ。
有香はペアはプロ転向後、ゴルデーワはプロ転向後(夫の死後)シングル、、
なので、五輪にシングルとペア両方で出て、(実現すればだけれど)
2つの国の代表で出る選手、他にいないですよね。
コテハン・・・
891 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/09(月) 13:58:00 ID:NjOstkN8O
池田充
>889
ほぼ確実に出れると思いますよ。今のアメリカ、ペアはあまり強くないから。
全米選手権では、井上組とオーシャー組の一騎打ちになるんじゃないですか?
陳露は最近結婚したとか。ボベックも確か婚約しましたよね?去年はプロの試合に良く出てたけど
今年はどうしてるんだろう?
893 :
889:2006/01/09(月) 14:20:24 ID:xsexAj1/0
>892
ありがとうございます。
ペアはアメリカは2組出れるんですかね?
最近忙しかったんですが、アメリカ在住なので全米選手権はTVで絶対
観たいですね。怜奈さん、スケーティングも上手で5種類のジャンプも
跳ぶし流麗ですよね。
がんばってもらいたいです。
井上さんは上手なんだけどね・・・。
全米今週ですね。
>891
相撲取り並に太って、スケートとは無縁の生活をしていますw
すみません、何年か前にロシア人とペアを組んでいた日本人の女の子を知りませんか?
仲の悪そうな・・・てか、できの悪い男の子に女の子の方が切れかかっていた表情が印象的でしたが。
ディシュネー兄妹は今何しているかご存知の方いますか?
彼らが大好きだったので知りたいです。
グリ・プラスレから誘導させていただきました。
>>876 トレナリーだ!ありがとうございます!!
自分の中ではフィギュア史上最強のルックスなので
今はどうなってるかずっと気になっていました。
これほどショートカットが似合う女性がいるだろうか。。。
>>880 ウルマノフはよく「氷の上に立っただけで芸術点がもらえる」とか言われていましたね。
初めて見たとき王子様だああ!とびっくりしたものです。
リレハンメルの若々しい演技も素敵だったけど
2年位後のサーカスの女王が秀逸。
>>896 今はアメリカ人とコンビ組んでる。
日本代表ではなく米国代表目指すらしい。
900 :
名無し:2006/01/09(月) 23:51:21 ID:xsexAj1/0
901 :
900:2006/01/09(月) 23:53:52 ID:xsexAj1/0
>896
すまん、打ち間違えた。
日本人の女の子は川崎亜希子さんですね。
でも彼女は怜奈さんと違ってアメリカの市民権とってないですよね?
それを言うなら川崎由紀子さんです。
プリンスで滑ってましたよ。
クーリックって今何してるの?
904 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 04:21:03 ID:5t5tbEcd0
クーリックってゴルデーワと結婚したんじゃないっけ。6歳くらいは
年離れてるよね。
年上の女性のこと好きそうだもんね。
それにしても美男美女カップルだね。
子供できて生んだけど入籍というか結婚はして無いとか聞いたような
907 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 14:08:02 ID:aXBFgguUO
行方不明者
岡本晃
池田充
新井亮
>907
池田充は佐賀にいる。
>>895 新井亮はまだプリンス所属かな。
岡本晃はわからん。
910 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/10(火) 22:18:46 ID:aXBFgguUO
行方不明者
萩原正道
秋山陽賀
高木正志
>907>910
同期探してるんなら選手仲間から辿ればわかるんじゃない?
全然行方不明じゃないし・・・。
高木正志は北海道でジャッジやってるよ。
912 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 12:36:27 ID:7EI441R6O
同期に聞いて探してもわからないから聞いてるんだろうが!ボケ!心が狭い。
ある程度の知名度がないと探しづらいよね
>912
ショーで滑ってるとか連盟に入ってるとかは、関係者に聞いて回ればすぐ見つかるはず。
ちょっと検索すれば出てくるし。
仲のいい選手1人か2人に聞いただけじゃわからんよ、友達少ないの?
その選手の所属連盟の役員とかに聞けば結構消息はたやすく掴める。
915 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/11(水) 21:55:10 ID:anz1pAL90
Hanae Yokoya?
>>901 川崎さんが組んでたのはティホノフだよ。幕張の頃の話。
正直、男性の方が上手かった。
川口さんがロシア人(2ちゃん通称マル)組んでたけど、そちらの方では?
919 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 15:00:36 ID:9CkQ7VAW0
たずね人というかコーチの名前だけど。
井上怜奈さんがリレハンメルの代表になった次の年?の全日本でほとんど
すべれなくて(高熱のため)リンクの上で倒れそうになってコーチが
リンクに迎えに行ったんだけど、そのコーチ、すっごい嫌そうな顔を
していて感じが悪いなと思った。
で、その時は横谷さんが優勝したと思うんだけど、そのコーチは横谷さんの
コーチもしててキスクラで横谷さんに頬ずりせんばかりの喜びようで
すごく気持ち悪かったのと、井上さんへの対応のギャップが激しくて
最悪なコーチだなと思ったのですが、あれは無良コーチでした
でしょうか?うろ覚えなのでご存知の方教えてください。
その後、横谷さんが大学生になってからのコーチはすごいきれいだなと
思った。キスクラでもコーチに目がいってしまいました。
>>896 できが悪い男の子?って。
世界チャンピオンもとったティホノフのことかな?
当時からどうみても男性のほうがうまかった気がするが。
でも川崎さんも井上さんみたいにがんばってほしいですね。
920 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 15:51:53 ID:nH9vX4uu0
>>919 都築とかいうコーチと違う?神戸ポートピアの全日本でしょ?
私も見にきました。純白の衣装のレナちゃんはチャイコのロミジュりで、
いつもの精彩をかき転倒を繰り返し、最後にはリンクにたおれこみ、
担架ではこばれるという事体に。後で聞いた話によると高熱でドクター
ストップがでたのにもかかわらず、無理やり出場させられたとか。
ちょっと気の毒だった。
だけど、今日の活躍をみて、本当にスケートを愛しているんだなと思った。
トリのペアも応援しよう!!
>>919 あの時の井上は気の毒だった。
あの大会は井上に期待してたんだが。
無良コーチで間違いないですね。
嫌そうな顔という余り困った顔じゃなかったかと。
あの時コーチは出場は無理だって止めたって話だけど。
移籍してからの横谷のコーチは福原美和。
井上もその後福原コーチのところに行きました。
>>896 前の川口ペアのこと?
>>919-921 私はテレビで見ていたんだけれど、よく覚えてるよ。
その2,3日後に阪神大震災があったのよ。
れなちゃん、ペアで米代表とれたようですね。
前に眞子様の競技シーンがテレビに出ていたときに(順位は中の下で
いかにも皇族らしい如才ない位置)
横谷花絵さんにコーチ受けてるとか説明がありましたよ。
>>920-923 さん
皆様ありがとうございました。
すぐにレスつけていただいてうれしかったです。
そうだそうだ、確かにあの後震災がありましたね。
それを考えるとそれから病気にかかったりしながらも
ずっとスケートを続けている井上さんはすごいですね。
横谷さんもよいコーチとして活躍されされているようですし、
オリンピックに出るような選手を育ててほしいですね。
925 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 22:53:36 ID:HdqmdCdd0
>>897 デュシュネ兄妹は兄はカナダの公園でインラインスケートで転び
ケガをして引退。今はカナダでコーチをしているとか。
妹は時々ジャッジしてたりします。
インラインスケートで・・・・マジですか、知らんかった。
927 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/14(土) 23:01:15 ID:NjBeLWlx0
井上って担架で運ばれたときうつ伏せだったよね?
>>927 うむ。運ばれて行く時わんわん泣いてた。
あのシーズンは怪我でN杯とかも欠場してたし。
どうしてもワールド出たかったんだろーなーと思った。
スレ違い。
>>926 インラインだけど、坂道でつっこんで顔も体もずたぼろになって
一時は命も危ぶまれたらしい。
デュシュネ兄は元々アイスホッケーをしていて
大怪我をしてフィギュアに転向したそうだが・・・ナムナム。
とにかく無事回復して幸い。
ところで、コヴァリコーワ&ノボトニーってどうしてますか?
引退して結婚して、コヴァリコーワのとってもきれいなウエディングドレス写真を見たのが最後なのですが。
(優雅できれいで好きなペアでした)
931 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 15:50:25 ID:79/mYr0w0
コヴァリコーワ&ノボトニー大好きでした!!
彼らのモーツアルトのLPは忘れられない。
コヴァリコーワがもっとジャンプがとべたらもっと上位にいけたのにね!!
>930
数年前にロロショーで来日してたけど変わらず綺麗なペアだった>コヴァノボ
934 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/16(月) 22:39:46 ID:Y7qR3F9t0
生コバリコーワを岩手で見た事あるけど、美人だった〜
コヴァリコーワ&ノヴォトニーでんな
しょせん日本人の発音ではry
937 :
930:2006/01/17(火) 20:39:48 ID:jat3SAYQ0
>>933 ありがとう。母国で活躍されているとは嬉しい限りです。
>>934 同じく。お人形さんみたいだった。
椎名千里さんは今でも選手ですか?
すごく綺麗に滑る方です。
まだがんがってるみたい!
|苦難乗り越え「あと1年」 フィギュア元女王の椎名
|
| 2度の左足首手術、2度のリンク閉鎖…。冬季国体スケートのフィギュア成年女子で、22歳の
|元日本女王、椎名千里(新松戸ク)はリンクで滑ることができる喜びをかみしめていた。
| 昨季の左足首手術を乗り越えてきた。今季最後の大会となった国体は6位だったが「これで
|やめたら悔いが残る。あと1年、これまでのことをバネにして滑りたい」。
| 1999年12月の全日本選手権で荒川静香(現プリンスホテル)村主章枝(現ダイナシティ)らに
|勝った。そのときに「左足首の痛みはピークになっていた。でも海外の代表に決まって、焦って練
|習をしてしまった」。
| 海外転戦したが、左足首の悪化で手術を受けた。淑徳大1年の2001−02年を棒に振った。
|新松戸のホームリンクも閉鎖した。仙台に移った都築章一郎コーチを追い、生活環境が一変した。
| 復帰した02−03年はユニバーシアードで4位に入ったが、昨季に2度目の手術。淑徳大の
|中退も決め、昨春からは新天地のリンクで貸し靴受付や子どもの教室で教えるアルバイトで
|生計を立て、再び銀盤に戻ったが、仙台のリンクも昨年末に閉鎖。今季限りの引退も脳裏を
|よぎったそうだ。
| 夢は、コーチになることという。五輪や世界選手権出場は遠のいたが、苦難を経験したことで
|「昔はやらなきゃとキリキリしていたけど、今はリンクを1人で滑れて、演技を見てもらえることが
|幸せ」。来季は定評のある美しい滑りで、納得のいく演技を見せるつもりだ。
| (了)
|
|[ 共同通信社 2005年2月23日 7:38 ]
940 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/18(水) 01:08:37 ID:Z4iV1vCf0
すげー初心者で申し訳ないのですが
かの「イナ・バウワー」ってドイツの往年の美女選手と知りましたが
写真を探してもお姿が拝めません
・・・どこかでひろった方がいたらぜひ!
>>935 コヴァリコーワではなく、コヴァリコヴァーが正しい@チェコ女性の名前
正しい、じゃなくて 「近い」だろw
ではコヴァリコヴァー&ノヴォトニーでヨロスク
944 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/21(土) 13:51:19 ID:pMNvboxs0
リアシェンコ、ユーロに出ていませんでした。トリノにはでるのでしょうか?
>>933サンクス。来月のJスポの放送楽しみ。
コヴァリコヴァー&ノヴォトニー、エキシビでは結構
危なっかしい技連発だったのが怖くもあり楽しくもあった。
>>947 コヴァリコヴァー&ノヴォトニーは去年の暮れに開催されたThe New Years Galaに
ヤグディン、バイウル、コストナーたちと一緒に出演してるよ。
Eurosportで放送されて海外動画スレに彼らの動画も出てた。
950 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/23(月) 21:55:12 ID:NEwd7l4C0
マリナクリモア&セルゲイポノマレンコ、知ってる人ってこのスレにいますか?
ノシ
その辺ならまだ新しい方じゃ・・・15年くらい前だし
Radka Kovarikova & Rene Novotny
ガオラのプロフィギュアスケーティングに名前が入っているよ。
http://www.gaora.co.jp/others/profigure.html World Team Figure Skating 1
2月17日 (金)22:05〜23:05
2月18日 (土)18:00〜19:00
2月20日 (月)21:00〜22:00
World Team Figure Skating 2
2月24日 (金)22:05〜23:05
2月25日 (土)16:00〜17:00
2月26日 (日)10:00〜11:00
2月27日 (月)21:00〜22:00
>>950 90年代現役じゃ余裕でしょう・・・
80年代でもそこそこ有名な選手ならよく話題に上る。
70年代以前だとちょっと厳しいか。
>>951,
>>953 そっか〜ここではそんな昔の人たちというわけではないんですね。
彼らが一番好きなんです。あれからアイスダンスで
彼ら以上だと思える組が出てきません。
※注意…あくまでも私個人の場合です。
957 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 08:45:49 ID:dR7wvqg40
イナキョウコはどこへ?
>>957 アメリカでプロとしてショーなどにでていますよ
スターズオンアイスのキャストでもあります
959 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 11:39:11 ID:IIKqZC8wO
行方不明 井上昌一
960 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 12:08:46 ID:FoDFZspoO
ジャパネット たかだのCMに出てスケートしている女性は誰?
961 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/27(金) 14:21:34 ID:lntx5slGO
ケリガンって今何してるの?
>>961 雨のアイスショーで滑ってるよ
GAORAでやってるプロフィギュアで見た
また明治大学の部員探しじゃない?
自分とこのOBぐらいちゃんと管理しとけっての。
965 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 20:57:30 ID:db6qbfID0
バエス&ティールバッハなんて誰も知らないよね。
966 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 21:01:44 ID:j7nzIDn50
ヘルシンキでの世界フュギュアで銅メダル取ったロシア代表ユリア サルダトバ
って今どうしていますか?
967 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/29(日) 21:16:42 ID:qan1vUOZ0
アメリカンニダーのマクドノーは今どこに?
同期の中野が復活してきてるけど・・・。
969 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/30(月) 14:52:27 ID:McOvwGbX0
浅沼まりちゃんは?
971 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 01:33:08 ID:a5WZiPTW0
>970
そう。ソルダトワ。ブッテルスカヤ世界チャンピオンになった時に、3位に入った
選手。
972 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 02:23:00 ID:d3FBIc5pO
レベデーワは何処へ…氷のような彼女の演技が忘れられません。
973 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 18:13:17 ID:MQDN0ZUX0
ナタリア・レベデーワですね。
幕張のとき、ベラルーシだったか、ラトビアだったか、男子選手のコーチとして来てました。
誰のコーチだったか、覚えてる人いませんか?
リレハンメル五輪ではその選手の出来が悪くて、切れて先にキスクラから
帰ったのがとても印象に残ってます。
974 :
名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/01/31(火) 21:58:43 ID:mv93vCm0O
ジョニーウィアーは何してる?
976 :
203:2006/01/31(火) 22:14:44 ID:+9u8jdhW0
>>973 確信はもてないのですが、
もしかして南アフリカ代表のディノ・クアトロセセルかな???<あと2行の記述から推測して。
>>203で質問したら、皆さん親切に答えてくださったので、覚えてました。
977 :
973:2006/01/31(火) 23:14:16 ID:MQDN0ZUX0
自己レスです。
たぶんベラルーシのムラシューコじゃないかと思います。
ひょっとすると当時ラトビア選手だったフラシェンコだったかもと
思っていたのですが、ムラシューコだったような気がします。
>977
暇なのでリレハンメルのビデオ、久しぶりにひっぱりだして見てみたら、
確かにムラシューコのコーチしてたみたいですね。
レベデーワの演技は特に好きなわけはなかったけど、幕張で偶然、間近を
歩いてる彼女を見たら、あんまり綺麗でボーっと見とれてしまいましたw
リレハンメルといえば、男子シングル7位だったエリック・ミリョーは
どうしてるのかな。フランス人にしては、生真面目そうな雰囲気の選手だった。
一回、プロ選手権で名前だけは見たんだけど、今はスケートには関わって
ないのかな。
ミヨー、プリンスのゲストで来たことあったよ