【絵美】懐かしのフィギュアスケーターPart4【稔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 09:43:11 ID:Ge2HF47v0
>>925
90年世界選手権ぺトレンコショートプログラム

ttp://rapidshare.de/files/19314759/Petrenko_1990_Worlds_SP_Bonnie__Clyde_See_You_Later_Alligator__BBC_.wmv.html

ぺトレンコ、スタミナに難があってフリーはよく後半失速してたんですが、
ショートは素晴らしかったです。
933新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 12:10:15 ID:Gd4MjcK20
85ワールドのファディーエフは規定SPフリー全部1位でぶっちぎり優勝だったよね。
934新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 23:32:07 ID:rZnkN1kx0
ペトレンコ、リレハンメルに出てきた時腰回りがボテボテラインになっていて
びっくりしたのを思い出した。
935新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 00:08:16 ID:5uMl1gib0
>>930 >>932
ありがとうございます。

ファディエフ、とてもいいですね。現役のうちに見たかったです
ペトレンコはもっとロシア的な感じのスケーターだと思っていました
このプログラムは衣装や曲のせいか北米的に見えます。

バルナは88年NHK杯のアマデウスもとても評判がいいようですね。
936新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 00:30:15 ID:MnHO2Pbo0
ボニクラのSPはペトの演技の中でも異色だと思う
EXにはロックンロールナンバーのツイストアゲインとかあるけどね。
937新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 01:45:23 ID:LuDu5Oz80
わーん!ファディーエフ見たいけどSPが落とせないよ〜
LPは落とせたのに・・・続けてはダメなのかな?

バルナ88年NHK杯LP お礼にどうぞ。
ttp://rapidshare.de/files/19366023/1988NHK_Trophy_LP-Petr_Barna-1.wmv.html
938新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 02:00:18 ID:z8H25gT20
>937
rapidshareは時間空けないとね
939新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 00:31:21 ID:MR0c7ae10
バルナ、懐かしいです。
オリンピックの時にTVでバルナを紹介しているのを見ました。
国からのサポートは乏しく、家庭を持ち仕事をしながら
練習出来るスケートリンクまでバスで何時間かかけて通っていて、
でもそこまで行っても滑れるのは短い時間で、しかも節電で
照明を落とされてしまうから薄暗い中で滑っていて。
それを見て、判官びいきにも応援したりして。
銅メダルを取れて嬉しかったです。
その後、月日はかかったけど本人の念願だった米国市民権を得て、
アメリカでプロで滑ってるのをTVで見た時も嬉しかった思い出が。

バルナに限らず、この頃はロシアや東欧の旧共産圏の選手達は
国からのサポートが少なく、厳しい競技生活を送っていましたよね。
リルハンメルの金メダリスト、ウルマノフはタクシーの運転手を
していたような。今はロシアや東欧も、選手達にとって
競技をするための環境はその頃よりは良くなったのでしょうか?
だと良いなぁ、と思います。
940新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 00:55:17 ID:IjeZJdcm0
昔、ペトレンコもザンボもないスケートリンクで練習してるって言ってたな
941新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 14:50:46 ID:67k7VUK30
旧ソ連選手ではファディーエフはすごく恵まれてたんでしょう?
政府内に故郷カザン出身のお偉いさんがいて練習環境も物資も特別待遇。
その分プレッシャーは他の選手とは比べ物にならないぐらいだろうけど。
942新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 17:14:55 ID:Cg4Pk/UY0
>939
アメリカのショーでは人気が出ずに
取材した記者に日本でコーチの職とかないかな?
って愚痴ったらしいけど。
今はスケートしてるのかな?
943新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 17:21:12 ID:Pln4q2m80
>>941
そうなんだ。

だいたいモスクワのクラブと地方のクラブではリンクその他練習環境自体に
かなり差があったって聞いた。
944新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 17:55:54 ID:wFmEhwKv0
>942
今はコーチしてるってカキコ、2チャンで読んだ気がする。
あと下のHP(メジャーリーグフィギュアスケート)で、チーム対抗のコンペ?
でチームリーダーをやった、って出てる。

ttp://www.mlfskating.com/shell.asp?Target=index

2004年のコンペらしいから、割と最近ですね。
↑のページをちょっとスクロールすると写真サイトへのリンクがあって、
バルナの写真も何枚かあります。枚数多いので、探すのがちょっと大変ですが。
945新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 18:01:12 ID:MOn8ARvQ0
バルナのクラシック使ったスケートはヤンキーにゃウケないよな。
優美より豪快が好きな国だもん。w
946新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 00:16:41 ID:InFh1zYj0
そういう言い方は、ちょっと・・・。
947新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 23:56:46 ID:mvub+znN0
ホントのことじゃん。
948新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/08(月) 00:15:48 ID:Yo6dbd2J0
嗜好はそうだけど、日本のフィギュアヲタって北米を小馬鹿にしているところがあるからな。
949新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 20:20:55 ID:ewHvIYlg0
むかしNHK杯でキャンデローロが滑ったあとは
花束投げるファンがリンクサイドに殺到してそーりゃもう凄まじかった。
アメリカのTV解説者たちはそれ見て大爆笑してたな。
950新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 23:55:06 ID:+xTXsulg0
しかもドブスばっかりだったからだよね?>大爆笑
よくもここまでブスガそろったなってなドブス博覧会。
今のフィギュアファンも同じだがw
951新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/10(水) 00:06:58 ID:qxwzJfY/0
自分は違うって顔しないように(w
952新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/11(木) 20:58:47 ID:i3EX3oID0
>>950
フィリッパーって意外に可愛い子多かったりしたよ。
ブスが多いのはロシア派。
長野ワールドは凄かったよ。
953新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/12(金) 10:13:54 ID:pKTVnG6R0
フィリッパーは普段はフィギュアなんか見ないイッパーン人も多いんだよね。
今でもフィギュアの話題になると、あ!あの人は好きだった!!って女性が多い。
でも今は男子スケーターに群がる腐女子と共に、浅田姉妹等に近づく男性ファンもちょっと怖い・・・
954新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/13(土) 20:47:39 ID:z+4edg050
>>953
ヴィットも普段はフィギュアを見ない、男のファンがうじゃうじゃいた。
955新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 20:28:03 ID:nYHNko240
ずーーっとまえのスケーターでロビン・カズンズ(男子シングル、イギリス)
知っている人いますか?よかったら暇つぶしに見てください。大きな選手
だったので、ただスピンを回るだけでも迫力のある選手でした。

http://www.youtube.com/watch?v=3qIwn168-CI&search=Robin%20Cousins%E3%80%80
956新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/19(金) 20:44:53 ID:nYHNko240
今どうしているのか気になって検索してみたら、どうやら振り付けをやっているようです。
ロビン・カズンズは渡部絵美と同じファッシーコーチについていたんですよね。
間、あまり興味ない人にはどうでもいいかもしれないですけど、何回か
質問が前にあったのに無視されているようだったので。

その前のイギリスの男子シングルの選手でジョン・カリーが(村主も好きらしいけど)
もうなくなっていたのは知りませんでした。どなたか、どうして亡くなったのか
知っている人いませんか?
957新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 13:14:15 ID:QIKn7xeT0
うゎ!バルナのお宝取り損ねたヽ(`Д´)ノウワァァン!!

シチリアは貰えたけど・・ もうちょっと早くDVDレコーダが出てれば
テープ伸び伸びになる前に数々の演技を保存できてたのに・・
なんとか見られるビデオも元々電波状態が悪いんでノイズだらけだし。

いつからこんな良スレになってたんだぁ??ココ・・・orz

で、サボフチックのは???? フィリポウスキーのは???
キールマンの仕立て屋(だっけ?)のは??
958新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 13:15:40 ID:QIKn7xeT0
やべぇアゲてしもうた・・
959新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 14:47:20 ID:58XaJbaR0
>>956
ジョン・カリーはAIDSで1994年4月15日に亡くなられました。

http://en.wikipedia.org/wiki/john_curry
960新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 15:54:56 ID:NoQNGKEz0
>>959
ありがとうございます。もう12年も前に亡くなっていたんですね。AIDSだったの
ですか。と言うことは○○だったのかなー。あれだけ素敵な演技。なかなか見れないです。残念。

ところで、URL見たんですが、残念なことにもうジョン・カリーのページは
ないみたいです。
961新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 16:11:57 ID:58XaJbaR0
>>960
sage忘れとリンク貼り失敗スマソorz

http://en.wikipedia.org/wiki/John_Curry
962新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 16:32:40 ID:KeB5uUJ+0
A○DS=芸 だと決めるヤシがいまだにいるんだね・・・・
963新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 17:42:54 ID:NoQNGKEz0
>>961
ありがとうございます。やはりゲイになっちゃったことがかなりウワサになった
事が書いてありました。本当に短い人生だったんですね。

最後はお母様と過ごしたと書いてあり、お母様のお気持ちを思うと悲しいです。

>>962
ウワサではかなり男子スケーターはバレエのダンサーと同じようにゲイが多い
と聞きますので、HIV=ゲイは差別ですね。すみません。
964新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 19:06:00 ID:ApK3UeuS0
>>955
ロビンは今年、Dancing on Iceで審査員やってたので、
久しぶりに見たけれど、太ってましたねえ。
全盛期の人気は、今のプルシェンコに似ていたかしら。
965新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 21:31:21 ID:ZfYpGzTx0
ロビンもゲイっていう話だね・・・・。
966新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/20(土) 22:37:42 ID:XuYN4Yx20
ロビンはハリウッドの大女優がスポンサーだとヴィットの本にあったね
967新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/21(日) 02:32:35 ID:AdxBxCvU0
>>957
グーセゴルツ・フィリポフスキー懐かしい!
89年のワールドで3位に入ったのが最初で最後のメダルだったなぁ。
アタシはこのポーランドの兄ちゃん好きだったよ。
968新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/22(月) 01:17:26 ID:JcGIVmy10
故ジョン・カリー
オリンピックのプログラムも良いが、彼は前年にはシェラザードを踊ったんです。
プロになってからのビデオがアップされてたので貼り付けます。

http://www.youtube.com/watch?v=AF1Lx1E7LlE&search=John%20Curry
969新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/23(火) 23:18:03 ID:qaEytHp10
ありがと。まんまバレエだよね。きれいなスプレットイーグルだ。
970新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 11:00:07 ID:0QyiKL/W0
すみません、今になってこんな良スレに気づいて
上の方とここ最近のレスをザザッとしか読んでない段階ですが・・・
>>113-120を読んで激しく気になってググって
ダメもとでYouTubeで検索したら・・・ありました!!!(やってみるもんだ)
ガイシュツだったらすみません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kbd7fEEyz54&search=Torvill%20%26%20Bean

では、またROMに戻ります
971新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 15:07:35 ID:05HkQ2bL0
男女が逆回転のペアって
ヤマグチ&ガリンドーが有名だと思いますが
他に有名どころっています?
972新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 15:20:40 ID:rCLXiuw2O
どこの国の選手か忘れたけどザゴロドニュクって選手っていましたよね?今どうしてるんでしょうか??
トリノに出てたファイファー選手と何か関係あるのかな?同じワンハンドで懐かしくなったので教えてください
973新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 18:59:58 ID:vwRPxy2r0
>>971
アメリカの、カルガリー五輪3位のペア(ワトソン・オペガード組)がそうじゃなかったっけ?
うろ覚えでスマソ。
974新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 19:32:17 ID:05HkQ2bL0
>>973
ありがとう

>>972
ウクライナです、どうしてるんでしょうね
975新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/30(火) 20:44:00 ID:K41hLJ8V0
>>972
コーチをしてるみたい。名前をググってみて。教えてる選手名も出てくる。
976新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 00:22:35 ID:YCJp8VwjO
974、975
ありがとうございます
977新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 01:08:07 ID:AJmt4ibiO
現在、セルゲイ・ダビドフのコーチのウラジミール・コーチンが素敵でした。ワールド4位が最高でしたが、独特の演技が忘れられません。
978新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 07:35:50 ID:jqlJ4g+10
コチンってジャンプ失敗しまくりでも芸術点で5.9とか出して上位に入ってくるんだよね
あれは反則みたいなもんだな
979新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/31(水) 22:58:12 ID:O4PSVGzm0
全日本の話で申し訳ない。
佐野裕見さんってどこのリンクだっけ?
980新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/06/01(木) 07:59:09 ID:P1h7+b/FO
最後は川越のリンク。
981新(名無しさん)募集中@自治スレ
伊東秀仁氏。確か81年の全日本選手権で新人賞獲得したはず。
現強化部長。