地に足のついた議論をするスレッド(茶々入れお断り

このエントリーをはてなブックマークに追加
140クーゲルシュライバー
>>我語る価値もなしさん
 いえいえ。私も何気ない一節に感動した覚えがあります。そのとき、
出典をわざわざ探してくれたヒトがいましてね。(^-^;もっとも、今回の
私の場合は事前にあのブックマークを持っていたんですけどw

>>138さん
 あちきは、機械の学生なんで、実は余所で「史料批判」云々言いました
けど、本当は専門外です(^-^; 菊地君が不要と切り捨てた数学とか、マテ
リアルの論文ならかけますけど(^-^; ちなみに、批判っていうのは、すれば
相手の実になるモノですけど、彼の場合は相手に嫌われるばかりなので、
批判ではなく非難・・・かも(^-^;
 あと、菊地君のあれは「小林某が描きし漫画」の弊害というよりも、漫画
全体による弊害とも言えるかもしれません。なぜなら、彼の言動からわかる
ように、一つの事物を額面通りしか受け止められない・・・つまり、自分な
りに咀嚼解釈をする術を弁えていないと思われるからです。漫画やゲームは
確かにおもしろくて有用なのですが、着実に子供の想像力、理解力を蝕んで
居るように思います。