【^▽^】落合信彦の親ユダヤ・反アラブについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【^▽^】
私も(パレスチナ人民自体にではなく)
アラファトやアラブ諸国やイスラム原理主義過激派に
不信感を持っているのですが、
落合信彦の徹底した反共主義と共に、それに負けない位の
親ユダヤ・親イスラエルの理由は何故のものなのだろう?
レーガンやサッチャーの流れを汲む欧米の新保守主義に
傾倒しているのであろうか?
教えて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:17
勝共、フリーメーソンのラインで日本の国際協調は万全さ。
3【^▽^】:2000/12/01(金) 19:26
>2
成る程。勝共連合(=反共)+フリーメーソン(=親ユダヤ
かつ反共)の保守主流派(?)の国際ジャーナリストの
代表的人物の一人が落合という事?

又、落合ノビーは私が中学生の頃にナチスの
UHO秘密基地なんていうトンデモ本を出したし、
その時勢に応じてかなり好い加減な事を書く事も多い。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:56
age
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 11:37
落合はキ印。よって、あげ
6反ユダヤじゃないよ:2000/12/04(月) 14:50
>1
たしかに鼻についたとこがあります。
ほとんど、ユダヤ礼賛でしたね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 14:26
ノビーとよしりん、どっちがSAPIOにとって有用だろう?
8ブタは死ね:2000/12/05(火) 15:45
>1
ビビと仲いいからだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:11
あげ
10秘密:2000/12/08(金) 01:29
 落合は、アメリカでオイルビジネスに携わっていた時代があり、
その当時、日本の某機関が接触。落合は、国際ジャーナリスト兼作家に仕立て上げられた。
ゴースト・ライターが初期の落合の雑誌論文、著書を書く。
オフィスを用意したのは某機関。文春に執筆の機会を与えたのも、某機関の人脈による。
無名の落合が各方面に挨拶回りをした際、KGBの協力者のフリー・ジャーナリスト(Y)にまで、
ご挨拶。Yはあまりに落合のオフィスが立派なので驚いていた。これはわたしが本人から聞いた。
このYの子分がいまさかんにテレビに出ているTだが、TはYから離れ、T2の子分になる。
Tはマダム・パクに飼われていたこともあったが、今は分からない。
 落合は、イスラエルと日本の「ダブル」とはいわないが、日本とイスラエルのあいだのひとつの情報のチャネルの働きをしていたことがあったのは事実。
外務省が落合を嫌っているのはこのためだ。
しかし、某機関のバックにあった右翼勢力の内部対立(SとNの対立)があり、
落合はSサイドから離れるが、さりとてNサイドへも行かず、某機関から自立した。
Sはすでに死亡。Nはいまなお政界で隠然たる力を誇っている。
 近年の落合は、まったく独立しており、10年ほど前までさかんに使っていたゴーストライターたちとも
縁を切っているようである。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:54
Nは中曽根の事かな?Sって誰だろう?
12名無しさん:2000/12/08(金) 03:17
お父さんお母さんを大切にしよう
13秘密
>12
その通りです。
>11
Sは笹川良一です。最後のドンです。
笹川ジュニアも関係しているかも知れない。
Yは山川暁夫。二人ともなくなりました。
わたし、山川さんから、直接落合さんの話を聞きました。
「バックがすごい」といっていました。
山川というのは、北朝鮮より。独善的で、傲慢な人物で、わたし嫌いです。
 なお、「ゴースト」云々といっても、
落合のレベルが低いということではないんです。
わかりやすく、通俗的な内容で書くことがなかなかできなかった。
むかしは、慎重で、丁寧。註がいくつもあるような文章を書いたんです。
それで、ゴーストが「リライト」するんです。ところが、
編集者とゴーストがほとんど滅茶苦茶書き換えてしまうんです。
落合は怒ったんですが、しまいにあきらめてしまうんです。
そうした結果、一種のトンデモ本ができてしまった。
そう言うことが何度もくり返されました。
そういう時期があったんですね。
しかし、10年以上前からは違っています。
最近は人生論みたいな本のほうが売れるので、
そちらに力が入ってしまって残念です。
国際政治一本でやってほしいですね。
 なお、イスラエルといってもいろんな党派があるんですね。
国家機関も。アメリカのユダヤ団体もいろいろある。
だから単純に論じることができない。ディープ・デクスター。
この人ユダヤ人ですよね。ディープは、激しく落合を批判しています。
その背後関係は分かりません。