【悲報】しばき隊野間 築40年の借家住まいだったw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1右や左の名無し様:2014/10/09(木) 21:02:11.85 ID:fHj6U6KC
改装OK 賃貸住宅続々
http://www.cnposts.com/Original/9409.aspx

賃貸住宅でも住人による改装を認めるケースが目立ち始めている。
畳の部屋を板張りにしたり壁を塗り替えたりと、住みやすく、好み
の雰囲気に変えられるのが魅力だ。

 ただ、退去時に元の状態に戻す必要があるのかなどを家主と事前
に相談し、トラブルにならないよう注意したい。

 東京都杉並区に住む編集者の野間易通(やすみち)さん(45)は
4年前から、妻(40)と一緒に、築約40年の一戸建て賃貸住宅
に住んでいる。入居当初から、1階の和室が「薄暗い雰囲気に感じ
られる」と気になっていた。家主に相談したところ、「きれいにす
るなら手を加えてもいいですよ」と許可が出た。

 畳をはがし、ホームセンターで購入した板などを大工に依頼して
張ってもらった。このほか、吸湿効果がある壁材を購入し、夫婦で
1日かけて白く壁を塗った。柱にワックスも塗った。「費用を抑え
るため、できる部分は自分たちで工事した」という。

 改装後、部屋は洋風になった。もともとあった木枠のガラス戸と
も調和し、「モダンな雰囲気になり、満足しています」と野間さん。
ただ、約20万円の費用は自己負担で、「なかなか引っ越せなくな
りました」と笑う。