【アナルは三島】西村斉★8【刑務所なう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無し
日本は、1965年に大韓民国(韓国)の朴正煕政権との間に締結した日韓基本条約により、韓国を朝鮮の正統国家として承認していることから、
地域名称を用いて北朝鮮(きたちょうせん)と呼ぶことが多い。
これに対し、朝鮮民主主義人民共和国政府や在日本公民団体の在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)は、
自らを朝鮮の正統国家と主張する立場から、
「North Korea」または「北朝鮮」と呼ばれることを嫌って、「朝鮮」と表記してほしいと主張。
マスコミに対して抗議やデモを繰り返した。
しかし日本のマスコミには受け入れられなかったため、次に「共和国」と呼んでほしいと提案した。
これも日本側には受け入れられず、最終的に、
記事の最初に正式国名を一度だけ併称することを条件に、「北朝鮮」と呼ばれることを受け入れるという妥協が成立した。
このような朝鮮総連からの動きを受け、1972年(昭和47年)の
札幌オリンピック以降、長らく日本のマスメディア(特にテレビ)は、報道時に最初に言うときは正式名称と略称を併称し、
2度目以降は「北朝鮮」のみを用いるという呼称方法を採用し、
双方が妥協する状態となっていた。
冒頭での呼称は、テレビ・ラジオなどアナウンスの場合は「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」という発声であり、
新聞など文の場合は「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)」
という記述であった。また新聞等では、この地域の在留者について「朝鮮人」と記述される。
一方、「北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律」
(拉致被害者支援法)制定以後は、単に「北朝鮮」と呼ぶのが一般的になっている。背景には、2002年(平成14年)9月17日に
行われた小泉純一郎首相(当時)の北朝鮮訪問およびそれを契機とする
拉致問題に関する世論の高まりがある。
現在[いつ?]では「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」などの呼称を採用しているマスメディアは、ほとんどなくなっている。
文脈が読み取れる場合には、さらに略して「北」と表現する場合もある。
日本サッカー協会は「北朝鮮」の表現も使っているが主に使っているのは「朝鮮民主主義人民共和国」である。