1 :
右や左の名無し様:
倉山満(塾生含む)が貼ったレッテル
青山繁晴 愉快犯。増税を擁護すればメタハイの予算をもらえるためやっている。
藤井聡 人間のクズ。強靭化をしたいがため、増税を批判しない。ペンネームでの言論活動をするクズ。
中野剛 ザコ。キチガイ。
三橋貴明 麻生を是清と呼んで国民をだました御用学者。言論人に値しない。
安倍さんや麻生の名前を使って商売してた奴は首を洗って待ってろ!
渡辺哲也 同上
西田昌司 弟子のワイズメンを使って売国奴あつかい
水島聡 臆病者、卑怯者。
番外
KAZUYA 倉山塾の剣桃太郎
◆過去ログからの倉山満プロフィール
香川県の資産家の家(元香川大学医学部教授で病院経営者)に生まれる。
中央大学に推薦入学して弁論部に入り、上念司の子分となる。また自民党青年部に出入りし、
清和会に接近する。
中央大学大学院史学科で鳥海靖に師事するも、鳥海在任中に博士論文が書き上がらず、
後任の佐藤元英によって破門される。その後、同棲していた女に逃げられて自暴自棄になり、
院生仲間とも喧嘩して学界を完全追放された。
同棲相手に逃げられたことで、極右売名路線に走り、現在に至る。
◆上念のガイドライン◆
「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール
836 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 13:10:29.78 ID:???
上念獄長しょーもない質問ですが,聞いてください。
TPPはネガティブリスト方式だから危険だと聞いたことがあります。
関税対象品目9018品目ってでている時点でポジティブリストなのではと思ってしまうのですが,
結局どちらなのでしょうか?
上念 司[東京都]
さぁ、どっちなんでしょうね。私にも分かりません。
ひどすぎわろた
106 :右や左の名無し様:2013/10/15(火) 01:00:03.86 ID:???
>>87 三橋さんは既にデータを用いて現状の日本のデフレ下においては不適応との結論を
提示している。既に具体的な議論が提示されているのだから、その中身に対して
“具体的に”反論しなければ意味がない。
繰り返すが、「どんな現実を見てるのか」という問いに対する答えは既に提示されている。
クルーグマンが提示している流動性の罠の議論、藤井先生の研究も同様。
その中身について“具体的に”反論しなければ意味がない。
ノーベル賞云々は、この論点において“まったく関係がない”。
更に、上念は相対性理論を持ち出していることから、そもそもMF理論が相対性理論と
同等の普遍性をもったものであるとの議論を自ら提示していることになる。
その立証責任は、当然、その議論を持ち出した上念にある。さっさと証明しろこの薄らハゲ。
桜キャスター一覧
大高未貴 グローバリズム推進? 反米意識乏しい 反原発
井尻千男 反グローバリズム 原発推進
前田有一 反グローバリズム 反原発 左翼
三輪和雄 グローバリズム推進 原発推進 反米意識乏しい 維新支持
佐波優子 反グローバリズム? 反原発?
小山和伸 グローバリズム推進 原発推進 反米意識乏しい
浅野久美 グローバリズム推進 原発推進
水島総 反グローバリズム 原発推進
高清水有子 反グローバリズム? 反原発?
上念司 グローバリズム推進 原発推進 リフレ派銭ゲバザコ扇動員
富岡幸一郎 反グローバリズム 原発推進
西村幸祐 グローバリズム推進 原発推進? 反米意識乏しい 維新支持
三橋貴明 反グローバリズム 原発推進
鈴木邦子 グローバリズム推進 反原発 共和党広報官
古谷経衝 グローバリズム推進 反原発 左翼 維新支持?
saya 反グローバリズム 反原発
カリスマの中では、社長は倉山の味方で、三橋らにうまく利用されているだけ
ということになっている。
197 右や左の名無し様 [sage]:2013/10/07(月) 00:19:31.18 ID:???
桜との問題は、1〜3ヶ月たてば真相が誰の眼にもわかるだろうと思っているので、今は何も言わない。
ただこれだけは言っとくけど、水島さんも苦しんでいる。
はっきりいって、今までは水島さんは私を持ち上げすぎなくらいに持ち上げすぎてくれたと思う。
しかし、今回の騒動でそれをやれない客観状況ができたのは間違いない。
もし水島さんが「倉山さんはやらなくて良いのに、他の人は」と言った瞬間どうなるか。
おそらく俺の解釈だと
→桜との問題の真相=三橋や藤井などが木下を批判出来ないで安倍政権崩壊&保守分断をしてる(という倉山ファンタジー)
→水島さんも苦しんでいる=倉山や上念を切りたくないんだ!でも藤井とか三橋は情報源だしっていう葛藤がある(という自分の過大評価)
→今回の状況で倉山に味方できない=三橋などの国土強靭グループが木下批判をさせないのだ
→他の人は〜のくだり=ホントは麻生に近い三橋や参与の藤井がやるべきだろ!って社長が言ったら俺の勝利!(という妄想)
235 右や左の名無し様 [sage]:2013/10/07(月) 00:27:52.51 ID:???
しかし、今回の騒動でそれをやれない客観状況ができたのは間違いない。
→水島さんはまだ俺のことを買ってくれていて、三橋ら国土強靭化を推す奴らより俺のことを正しいと思っているはずだが
これからはそいつらが桜で幅を効かせるようになって俺のことを持ち上げ辛い状況になってしまった
もし水島さんが「倉山さんはやらなくて良いのに、他の人は」と言った瞬間どうなるか。
→もし水島さんが三橋らの前で真実を叫び続けた俺の正しさをなんとか伝えようと
「倉山さんはやらなくて良いのに(汚れ役を引き受けて頑張った)、他の人は(それをやらなかった)」と
俺の肩を持つような発言をしたらどうなるか。間違いなく社長は国土強靭化を推す奴らにボロクソに叩かれ
チャンネル桜に迷惑をかけてしまうだろう。
だから、今のような立場になっている。
110 :右や左の名無し様 [] :2013/10/14(月) 00:02:39.58 ID:x8maiXSd
>>95 上念さんは、小林よしのりさんのように見えるといってた。
115 :右や左の名無し様 [↓] :2013/10/14(月) 00:04:11.37 ID:???
>>110 社長から見た小林に似ているって最強に非難されてるじゃねえか上念wwww
これはもうガチで辞めるしかねえだろwwww
116 :右や左の名無し様 [↓] :2013/10/14(月) 00:04:19.09 ID:???
>>110 社長が言ってたの?
120 :右や左の名無し様 [↓] :2013/10/14(月) 00:05:25.99 ID:???
>>110 うはwwwwwwwwwwww上念おわったwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 :右や左の名無し様 [] :2013/10/14(月) 00:08:34.12 ID:x8maiXSd
>>116 そう、水島社長が言ってた。
●プロパガンダを成功させる方法
1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
2.敵対者にレッテルを貼る
3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする
4.社会的に地位の高い肩書き(医者・学者・法律家など)で威圧する
5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない
6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
7.たとえ話を活用する
○プロパガンダを失敗させる方法
1.ロジックを問いただす
2.レッテルの定義を拡大解釈し、曖昧にする
3.提示されている情報と伏せられている情報を洗い出し、整理する
4.同じ肩書きで反対の論者の意見を探してくる
5.専門的な知識と架空の専門知識の両方について質問する
(嘘つきは両方「知っている」と答える)
6.相手の知的レベルが高いという前提で質問攻めにする
7.たとえ話は事実の説明にはならないことを指摘する
【詭弁のガイドライン】
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
【対洗脳・情報操作に対する十箇条】
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
796 自分:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 23:30:13.56 ID:???
増税の影響をモロに受ける個人の飲食店で
「今回の増税は、財務次官の木下にだまさせた麻生と甘利が悪い、安倍さんのせいじゃない」って言いふらしていますw
「麻生って、たしかに馬鹿やな」ってなかなか良い反応ですw
よく、NAVERに 【 男が女に幻滅した瞬間 】って記事があるじゃないですか?
それの、政治家バージョンで【 国民が幻滅した政治家の言動 】を作って、麻生とか甘利の馬鹿さ加減を晒すのもいいかもしれません。
名指しにしたら荒れて精神的に消耗するので、名前は伏せて今までの奴らの言動を晒す。
増税ストレスのはけ口になりますしね。 いかがでしょうか?
824 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 13:55:21.15 ID:???
田中のやつだけど書いたのオレだから覚えてる範囲で書いておくわ
<田中の戦い(9月)>
・木下増税反対!ってブログに書く(3回)
・ついったーで拡散運動(これはまぁまぁしてた)
・上念&倉山とトークショー(1回)
・ラジオ出演10分(1〜2回)
・街宣デモとかは無いはず
ソースは全部田中ブログ&ついったー
<三橋の戦い(9月)>
・講演会で反対運動(10回以上)
・ブログで増税反対運動(5〜7回)
・ラジオで反対運動(6回)
・テレビで反対運動(3回)
・桜で反対運動(ほぼ毎回)
ソースは三橋ブログとオレが本人と話したときに軽い聞いた(講演会でね)
いや、比較になりませんがなww
556 名前:カリスマ塾よりカリスマの発言[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 13:35:05.61 ID:???
ネットは取材力で負けているからねえ。
私は知識と知見で勝負している。
405 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 23:27:26.73 ID:???
倉山塾でのカリスマの新たな御言葉w
チャンネル桜では、私と直接討論すると勝てないから
「あいつを出すな」と社長やプロヂューサーのところに言ってきた奴が
何人もいました。
私がいなくなった途端に元気になっているアホどもです。
だから、倉山塾では
「お前気に入らないんだよ」と直接言い合える、
しかし戦った後は「自分が悪かった」と素直に認め合える。
そういう場にしたいのです。
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html 日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)
日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。
『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。
現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。
日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。
そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。
逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
http://www.mammo.tv/interview/254_pic_06.jpg
184 自分:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 01:07:18.17 ID:???
上念のコーナー予想
TPPは年内には決まらない記事
中国の悪い情報記事
アメリカの議会プロレスの記事
嘘を見抜けではMF理論を再検証orレントシーキングについてカリスマ塾で書いたことを説明orデプレッションについて高橋に教えて貰ったことを話す
とりあえず、ズームに上念と青山出すなって言っとくわ
そろそろ次スレにバックレる季節
>>989 石原伸晃なら尖閣国有化、公務員常駐化が進んでいた可能性もある
太陽の党の連中が維新に行くこともなかった
倉山はオウンゴールとか馬鹿にしていたがノブテルのが良かったんじゃねえのか
>>26 谷垣がマシだったかもな
色んな関係性と安倍の狡猾さでこんな状況になってしまった
誰がバック黒いだと?
21 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 17:36:42.37 ID:???
倉山塾の主張。まんま新自由主義推進派。
806 :右や左の名無し様:2013/10/22(火) 01:55:07.56 ID:???
>>800 とりあえず、日銀総裁人事は最高の仕事でした
よく、1内閣でできるのは、1仕事と言われますね
すると、もう安倍内閣は大仕事をやり遂げてしまったのかもしれません
消費増税はなんともやりきれない失策だとは思いますが
TPPで交易を活発化することで、国民の利便性は向上するでしょう
金融政策を維持できれば、別にTPPはどうということもありません
だいたい、まだ決まってもいませんしね
首切り特区やカジノ構想は賛成です。嫌な人はいかなければいい
やりたい人だけいけばいい。それだけのことです
おや、批判する事なんて何もなくなってしまいましたね
倉山塾の主張。まんま新自由主義推進派。ヤバイw
806 :右や左の名無し様:2013/10/22(火) 01:55:07.56 ID:???
>>800 とりあえず、日銀総裁人事は最高の仕事でした
よく、1内閣でできるのは、1仕事と言われますね
すると、もう安倍内閣は大仕事をやり遂げてしまったのかもしれません
消費増税はなんともやりきれない失策だとは思いますが
TPPで交易を活発化することで、国民の利便性は向上するでしょう
金融政策を維持できれば、別にTPPはどうということもありません
だいたい、まだ決まってもいませんしね
首切り特区やカジノ構想は賛成です。嫌な人はいかなければいい
やりたい人だけいけばいい。それだけのことです
おや、批判する事なんて何もなくなってしまいましたね
しかし伸びるねぇw
20日で60スレ以上だもんな。
倉山人気とどまることを知らず!
>>27 竹中とコネが無い人間ならここまで早く構造改革は進まなかったかもしれない
嫌がるのは競争嫌いの怠け者・貧乏人だけだろ
塾生はエリートなんだから一緒にされては困る
さすがIQ75は言うことが違う!
>>27 あんなに苦しい時代を支えて立て直した
功労者を見捨てて立候補した時点で
冷酷な男だったんだわ
は?倉山ってだれ?
倉山塾生は、既にTPPの全容が分かってるのか
>>31 そもそも、禿と上念の経済学()しか知らない馬鹿が何語ってんだか
>>28 上念の側頭部は何か黒いものを塗ってるようにしか見えないよねw
安倍はリフレだけやってれば良かったのに
んで麻生は財政だけ
あとは東北復興に力を入れれば普通だったのにな・・・
動画の再生数も伸びればいいんだけどねえw
>>34 安倍や竹中が目指しているアメリカ型経済がただの弱肉強食だと思っているの?
伊勢市にカジノ特区を作るってw
そんなこと民主党でもやらねーだろ
>>33 竹中ってそんなにすごいの?
トップを二人も手玉に取るって何がそんなに魅力で
手放したくないと思うんだろう
新自由主義という言葉を過剰に恐れるな
貧乏人どもよ
安倍が未だにアベノミクスを自身の功績のように語ってるのが情けないよな
>>36 谷垣さんは貧乏くじひきまくりやね
安倍さんは支持してくれた人までこの扱い人としてどうかと思う
坊ちゃまだから人から何かしてもらうのは当たり前になってるのかもなあ
構造改革とか成長戦略とか実に巧みなんだ
予言する
安倍は自民党に降ろされる
ch桜の面々もそうだし、上念・倉山も安倍に代われるヤツがいないっていうけれど、
それホントか??
そこから疑っていかなきゃダメだと思う。
そういえば倉山がBSフジに出るって話はどうなったの?
>>55 大高もそう言ってたけど前田は聞いてて内心激怒してるだろうな
政党内で意見ばらつき過ぎだろ
>>55 少なくともそんなこと言ってるのは自民党ネットサポーターズクラブだけだ
安倍が糞なのは同じ気持だけど谷垣持ちあげるのはどうかと思うわ
野党時代も本当にグズだったぞ、民主があれだけ酷いのに自民の支持率が全然上がらない
唯一やったことは三党合意だけ
はっきり言って石破のがまだマシ
>>47 お前、倉山塾生らしいな
個人攻撃、人格攻撃しかできない所がw
>>55 うそ
新自由主義的改革のおかしさを国民が知って支持率を落として安倍が退陣したとする
今は支持率とれる人材が石破あたりしかいないから自民党も無茶はできない
安倍を降ろすことに意義がある
既に選択肢が無いのだよ
全ての政党は戦後体制の一部でしかない
ぽまいら気付くの遅いわw
>>61 ネットサポーターズクラブが全員安倍支持だとでも思ってんの?
伊勢市は初詣客がトイレに困らないように配慮して
大晦日のパチンコ屋オールナイト営業をいち早く認めたファンタスティックな市だよ
伊勢特区の話もサラッと言うんだものヒゲ
>>58 自民党のリベラル保守層が黙ってないだろ
そうでなきゃ自民党自体が本当に終わる
明日はドラフト会議か
>>63 逆上するな貧乏人よ
諦めが肝心だ
お前は既に負けている
江戸時代の伊勢参りだって半分旅行だし
博打ではないにしてもお目こぼしの客商売はあったはずだから
あそこを特区扱いするのはそんなにおかしな発想でもない
伊勢うどんみたいなぼったくり商売が成り立つんだからなんでもありだろ
>>62 谷垣はダメだし他にいるの?ってことは国民に有利な状況なんだよ
谷垣、石原はケチついちゃったし、石破や町村くらいしか人材がいないので自民党は今の安倍政権のような無茶はできなくなる
逆に安倍の後ろに保険の石破が控えているからこそ自公は無茶ができる
なんちゃって愛国者は雰囲気に流されるだけ
お前らのことだよアンチども
>>74 谷垣はしょせん加藤大将の子分だし、増税原理主義もすごいし
党首討論でも国家観だせずに「ミンスがー」ってやってただけだもん
谷垣末期の自民の支持率20%とかだったぞ
塾生湧きタイム
断言するが
既存の政党からは日本を取り戻す勢力は出て来ないぞ。
>>80 竹中が日本を操っているなんて単純な構造ではない!竹中を討てなんて子供みたいなことはやめろ!
と、怒る人がいないってことは竹中すごいの?
ぶっちゃけ靖国とか伊勢とかどうでもよくね?w
こんなもんに真剣になっちゃってどうすんの
ハフハフをTVの前で見れるなんて感激
左のコシミズ・右のクラヤマ
>>73 貧乏人かもしれんけど、お前みたいな個人を薄汚く罵ったりはしない
それは、お前が新自由主義者倉山の塾生なんだって存在照明なんだよ
塾生はレコンキスタで700年耐えるつもりらしいからな
構造改革もTPPもシナ移民もどうでもいいんだろ
>>88 改革系の新党ってすべてそこから出てきてるが
出てきたものが自民より遥かに悪い出来そこないのような政党ばかり
三輪さんどうだった?
>>95 貼られても読まねえから、多少は自分の言葉で説明してみろや
上念はツイッターも自重中なのか?w
俺わかっちゃったよ。
消費税増税でデフレ悪化。TPPでデフレ悪化。金融緩和で輸出企業主導で株価維持。
金融経済と実体経済の剥離が進んでプチバブル。
地震、バブル崩壊、日本全体が大打撃。
カリスマ風に言うと血と屍が足りたかと思いきや、復興政策は特区外資塗れの売国商売。
日本は立ち上がらない。壊滅はしない。皇統は続くだろう。でも立ち上がらない。
血と屍は足りてる。足りないんじゃなくて足りてるんだ。
どんなことがあっても立ち上がらないというのが現実なんだよ。
力強い反論しろよおまえら。
>>104 失業率40%越えると極右政党が政権取るらしいですよ
安倍が味方はネットしかいないとか言ってたけど一番手っ取り早く利用出来て黙せるのがネットだったんだな
>>96 一応確かめてきたぜ!
プロ野球ドラフト会議
www.npb.or.jp/draft/
【開催日時】 2013年10月24日(木) 17:00 〜
>>106 テレビ見ている団塊の爺が不支持にまわるのを期待しよう
総理になればなんでも出来ると思った安倍
党の公約無視して自分の理想を押し付ける→党内で総スカン、仕事手伝ってくれず
党内で出来ない仕事を官僚に押し付ける→民主主義のプロセス無視で安倍に付いても無意味で総スカン、仕事は適当
党と官僚が当てにできなくなって→民間の竹中とかを起用、ごり押しで進めるも党と官僚から総スカン
こんな図書けました
>>104 経団連のありがたいお言葉
・お客様は外国です。日本人は奴隷です。
・日本奴隷化デフレが一番、奴隷の経費節約術
・リストラ賃下げ大歓迎、文句を言えば退職です。デフレ日本は人余り
・私の対敵強靭化、全力全身潰します。奴隷の取り合い始まってしまう
・売上利益大歓迎、しかし給与は上げません。上げる必要がないからです。
・金融緩和大歓迎、円安効果で利益倍増。だけど給与は上げません。上げる必要がないからです。
・アメリカ圧力、私のデマ。なんせデフレを蔓延中。犯人私経団連、取引国は感染します。
・安倍と甘利はアホで良かった。売上利益が給料と勘違いもアホらしい。
・安倍と甘利はアホで良かった。給与を上げなきゃ恥ずかしい?そんな感情ありません。嫌なら退職薦めます。
ニートは桜新聞部隊に志願しろよ
伊豆大島から出たくない高齢者達…
日本もボロボロになっても出ていけない人も居るんだよね
安倍ちゃんはわかってんのかねえ
リーマンショックが起きた。新自由主義見直さない。新自由主義加速する。
大地震起きた。たくさん国民死んだ。日本人がだくさんたくさん死んだ。
建物壊れた、流された。特区だ外資だ新自由主義加速する。
また地震くる。大地震くる。首都大打撃。たくさん日本人死ぬ。建物壊れる。
オリンピック建設群だけが壊れない。その技術で全国的に防災・減災してたなら。
それでどうするか?目に見えてるじゃないか。加速するんだよ。
間違いない。絶対に新自由主義が加速する。
>>64 大賛成だな。
早々に衆院解散まで追い込まないといけない。
小鼠改革で痛い目にあったから、反動でミンスにいってしまってた。
小鼠よりもっと過酷な、下劣な阿部新自由主義政策が待ってる事を広めないと
>>111 また安倍のせいで次の選挙は自民党議員が落選するのか
我々は完全に包囲されている!
銃を捨てておとなしく出て行こう!
安倍しかいないっていうより、安倍は最悪。安倍の新自由主義政策に集う
昔の名前で出ています的なアホども最悪。
なら、ここらへんと距離とれる奴選んでおけば、まだマシって事だろうし、
なら石破は無い。ノビテルは微妙。距離とれるっていうなら谷垣なんじゃね?
>>121 麻生は安倍下ろしの号令を出している。
小泉の負の遺産を背負って戦ったからこそ、、今自民党議員が戦わないと、同じ二の舞。
>>122 キミは勘違いしすぎだよ。我々は銃なんか持ってないし、出て行けば嬲り殺しにされるだけ。
ここにいても嬲り殺しにされるだけ。我々には自衛のための銃さえない。
チラシを3円/枚で買って配るお仕事です
ひきこもりの外出訓練にぴったり
>>125 >麻生は安倍下ろしの号令を出している。
麻生ってそんなこと言った?
>>126 取材とかじゃなくてポスティングかwww
ありがとね
西田さんとかさぁ、もう安倍おろしを画策してもいいと思うんだ。
信じて総裁に推したのに、
これじゃあ、国民は勿論、自分自身が救われない。
でもただおろすだけではダメで、
それだと石破やノビテルが後釜に座るだけだから
それなりの知名度、閣僚経験、見識を持った人を選んでからにしてね。
サファリパークから動物園化でしょ
西田って公明創価に丸抱えでお世話になってるあの京都の西田のこと?
135 :
右や左の名無し様:2013/10/22(火) 22:21:33.29 ID:fvZF+rYq
けど安倍降ろしって無理だよね
増税されても強靱化をちらつかされてなんとか雇用とインフレ率をたもてるかもなんて言われたら
子羊あいかわらずズレてるな
>>134 創価にお世話になってない自民議員なんていませんっ!
なんちゅうこったい・・・
1次政権の時はマスコミの叩き方がひどいから短命に終わったんだと思っていた
でも実際は安倍の政治が下手だから短命に終わったんだろうな
新自由主義かケインズ主義、どちらを採るにせよ党内のプロセス無視しちゃな
自分の意志か他人の意向かは知らないが
石破が総裁選に出たときの推薦人一覧
鴨下一郎、梶山弘志、石田真敏、後藤田正純、斎藤健、田村憲久、平将明、
竹本直一、橘慶一郎、谷公一、中谷元、永岡桂子、山口俊一、山本拓、
石井浩郎、片山さつき、小坂憲次、佐藤正久、中西祐介、三原じゅん子
髭の閣下やじゅん子が保守っぽいだけで、
なまくらにさつきに平にって、こっちでも新自由主義路線に行きそうだぜw
上念と前田と子羊の中で一番上手くハゲを隠せてるのは誰か?って話でしょ結局
>>141 そのメンバーが大臣になるかと思うと今とそんなに変わらないな
やっぱ自民党自体がダメだな
かといって野党も新自由主義者か反日かって感じだしな
>>143 進次郎もゴリゴリの新自由主義者のアメポチ偽装保守だから安倍と変わらん
塾生を政界に送り込まないと!
進次郎とかアメリカ居るときCSIS出入りしてたんでしょ?
こいつモロだよ。
水島社長が選挙に出ればいいんだよ
>>148 進次郎ならもれなくマイケルグリーンがつきます
三輪さんテンション低いな
昔の会話思い出すな
社長「安倍さんなんかに党内の事情聴いて見ると、
自民党内に保守派は良く見積もっても3割程度しかいないそうです。
あるいは3割も居ない可能性もある。
ほとんどの国会議員は次の選挙で通ることしか考えてない。
保守ではない中道左派から中道右派まで、これが自民党の多数派だということです。」
その安倍も保守でなかったで御座るwwwww
>>141 行きすぎた新自由主義的思想(伊勢にカジノとかw)を理由に安倍が総理を降りれば
その後に石破が台頭しても同じことはできないと思う
まあ安倍内閣は来年の消費増税で不況になるまで安泰だと思うけど
>>143 推薦人だけで見ると、安倍が抜きんでてまとも。
なのにコレ。
森雅子とか小野寺とか髭とかのの被災地議員が安倍避けてるのは面白いな。
財政出動はしないと踏んだんだろう。
親中派の古賀派ばかりのひき逃げ野郎の林なんて論外だけど、安倍以外で見ると、
推薦人の質じゃ、伸晃になるのかねえ。ダメだ自民党。
前田が正しい。
>>146 進次郎はそんなに偽装してないでしょTPPだってイケイケ
安倍みたいに保守偽装しておいて新自由主義に突っ走るほうが許せんわ
>>153 親中韓でも親米でもない保守って数えるくらいしか居ないんだろうな…
日本国の政党は全て戦後体制の一部
この現実を直視する事から始めないと
残念だが、解決策は見えて来ない。
>>153 ひでーな
自身が詐欺師みたいに平気で嘘をつくから竹中重用するのもわかるわ
進次郎が総理になるころは政治不信によって自民党自体が沈没してると思うが
安倍長期政権になったら日本はズタボロにされてしまうだろう。
安倍短期政権で引きずり降ろしたら、次の奴が同じことを繰り返す。
替えは無い。これが現実だよ。替えは無い。
日本がズタボロになったら?極右・極左どっちかに転ぶまでだ。
どっちに転んでも更にズタボロになるだけだ。選民思想で戦争か地球市民か。
ネットで文字通り日の丸背負ってる連中見てみろよ。反動で支持受けるのは
ああいった連中なんだぜ?一方の山本太郎。
詰みだが投了はしないという選択。
恐ろしいのは自民のこいつらがみんな自分が保守だと思ってる事。
>>155 ネットで進次郎を検索すると批判的なことも書いてあるから親父ほど人気はとれるかなあ
>>157 同意。
まだ、あいつは、正直だしな。
安倍は酷い。
それでも安倍ちゃん批判許すマジ勢力多くてなえるわ。
皇太子妃罵倒してるやつが、安倍昭江批判は、安倍ちゃんの傷がつく、
今は保守が分断してるときでは無いって。もうすげえわどこの安倍擁護も。
>>162 つーか安倍改革で日本がどうなってるのかすらわからない・・・
平沼は講演会で拍手貰うぐらいしか能がないし
>>167 あの見た目だぜ?ネットしないB層はイチコロよ
>>167 あいつのカリスマなめんな、
ジジババ殺し凄いんだぞ。
どさ周りの芸人が政治家やってるくらい、腰低い、ハンサム、明朗活発。
もう本当にすごい。ああやだやだ。
ここのB層ニートの巣窟だろうがw
>>163 >次の奴が同じことを繰り返す。
いや、まったく同じことはできないはずだ、つうか期日が確定している増税がある時点で長期政権にはならない
重用なのは安倍が退陣する理由がなんなのかということ
解雇特区など奴隷制度に反発されて退陣するのが理想だが
強靱化の土建叩きを理由に降ろされるのが一番こわい
麻生あたりに緊縮財政路線を選択される恐れがある
>>170 村山談話は閣議決定されて出来た
平沼は当時の閣内の一員としてこれに賛成した
後で「急に出てきたから」とかゴール決めれない日本代表FWの言訳みたいな事言ってたが信用してない
平沼さんも戦後体制の一部
>>166 いわゆる親米保守・戦後保守が、何で保守なのかマジわかんねー
米国にとっては保守だが、日本にとってはただの売国だろ
>>173 厭マジで。
日頃マスゴミに疑問を呈してる奴が、
何故マスゴミから流れてくる昭江像に惑わされる?彼女を知ってるのか?だとよw
もうさ、それって、雅子の皇太子蹴りとかべろだし映像とかと同じで、
ひっくりかえるようなもんでもないだろ?雅子選ぶようなやつが次期陛下なんていやって
そら安倍も同じなんだよって言っても、そこ分けちゃうのw
もう二の句が出ませんw
このスレがニッポンであるっていう意識がみんなにあると思うんだよね
>>176 レッテルを貼り優位性を保つ行動は精神安定に繋がるが
悲しいかな、日本国と日本国民の為には成らない。
>>183 そうそう、ちょっとガングロメンズエッグ系の毛先遊ばせヘアーだしねw
もうオールランドプレイヤーですわ。
ちょいちょいブラコンネタはさんできて、腐支持までかっさらってる。
俺はあいつが怖い。中野とかとは違う、本当に太刀打ちできないスター性を持ってるよ。
もう超怖い。
三輪「節目、節目に行かなきゃダメ(激怒)」
↓
三輪「今年中に行けば、OK」
↓(予想)
2013
三輪「今年こそ是非靖国参拝をしなきゃダメ」
↓
三輪「就任中に行かなきゃダメ」
お前ら忘れてるかもしれんけど当時小泉純一郎の写真集てのが発売されて
即売り切れだったぐらい日本人てバカなんだぞ!
アメノウズメとかwwww
爽やか系青年ロボットじゃん
>>177 >いや、まったく同じことはできないはずだ、
できるよ。選挙で争点になったことを簡単にひっくり返して
「政治ですから」で済ますような連中ばかりなんだから。
現実を見るべきだ。
公約違反になにかいいペナルティはないものか
人工地震系の糞サヨクが来てるなw
出直すわ
マニフェスト政治!マニフェスト全部嘘でした〜。
マニフェスト政治はもうやめよう。瑞穂の国の資本主義。嘘でした〜。
同じことはできないはずだ。今度こそ、今度こそ瑞穂の国の資本主義。
嘘でした〜。
どうして、こうならないはずだと思うのか。
コシミズの信者が来てるのか
三輪さん…、あなた疲れてるのよ…。
何言ってんのかわかんないよ↓
安倍さんは秘書官から『行かないで』と言われたらしい。
行っても行かなくても(シナチョンが)騒ぐなら、行った方がいい
年内に行った方がいい。
年内まであと2カ月ある。
年内なら安倍内閣発足まで1年以内である。
痛恨の極みであるというのであれば、1年以内に行くべきである。
ぜひケネディ新大使に(靖国に)行っていただきたい。
ともかく一回、ケネディさんに靖国に行っていただきたい。
>>197 まてまて、出直したら糞サヨクの思う壺だろうw
203 :
右や左の名無し様:2013/10/22(火) 22:50:41.80 ID:fvZF+rYq
>>157 珍次郎とかいうパフォーマーは、被災地、被災地とは言ってるが
津波の被害受けてないリンゴ農園とかには行くが
津波の被害をモロに受けた名取川流域にはいっていないインチキ・ええカッコしい兄ちゃん
安倍に批判的だからってクサヨが紛れ込んでくるのがウザイ
工作員は、本当に都合の悪い話を持ち出されると、
レッテル貼りして話をそらす。
WJFの時も同じ反応をする。
三輪さん落ちこんでたね
安倍よりケネディの参拝に期待を寄せてる感じだった
信じられるか?
あの津波の被害を見てまわって、
「特区つくればいいじゃん。更地だし調度いいじゃねw」
って政策打ち出すわけ。
安倍が特に酷い?んなことない。そんな奴ばっかり。
少しでもマシや奴を選んでいくしかないんだよな…
安倍がマシだと思いきやこういう結果になってるわけだが…
コミニュケーション能力のある純一郎は確かに怖いな
いちいちWJF持ち出して来る奴って何なの
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
./::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::!
i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ i / l .i i / よし!どんでん法案通して頑張るぞぉぉぉぉ!
l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
/|、 ヽ ` ̄´ /
,---i´ l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄ | \ \__ / |\
| ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
| / ヽ/i / | \ \
`ヘ / \ )-┘ | ゝ \
>>202 それもそうだね
しかし自民党が叩ければ何でもいいのが見え見えのヤツは気分悪い
保守系が一番多いのもあそこだろ
>>211 >WJF持ち出して来る奴って何なの
WJF
進次郎より兄ちゃんの方がイケメン
>>187 レッテル貼って精神が安定してる人がここにいると思ってるのかw
みんながっかり落胆してるんだよハゲ
進次郎とかお前らキモい流れにするなw
WJF嫌い
どっか池
津波でズタボロになった地域見てまわって、
「よーし、外資にまかせよう!」
「混合診療とか便利でよくねw?」
こんなんあかんやろ。
山村や三橋は擁護したり反発したりする気力残ってる分まだいいけど、社長や三輪さんは心底憔悴しきっているのが見て取れて辛いですな
谷田川惣 @yatagawaosamu 10月20日
保守派でケインジアンと言っている人がいたら信用できない。単に積極財政をケインズ理論だと思っているのは論外だけど。有効需要なんぞ信用できないし、
設計主義だ。私はアベノミクスの財政政策を有効需要などと考えていない。それしか選択肢がないだけだと考えている。
谷田川惣 @yatagawaosamu 10月21日
西洋の社民主義とはわかりやすく説明すると、野中広務、亀井静香といったところ。歴史認識はともかく既存左翼とは一線を画す現実路線のリベラル派。
経済路線で彼らと一緒というなら世界水準では保守とは言わない。世界的には保守と民族派は区別されている。あえて言うなら民族派左派となるだろう。
谷田川惣 @yatagawaosamu
@figo0128 有効需要の創出で経済を上向かせるなんて社会主義そのものですよ。人間が経済を支配できるという設計主義で、それは保守と真逆の考え方。
私が今とりあえず財政出動を支持する理由は日本に貯蓄があることただ1点だけ。これはケインズ論の想定外で有効需要とはまったく別の話です。
なんだこの流れ
小泉信者いるの?
やけに小泉一家の話持ち出す気持ち悪いのいるけど。
>>220 ぶれてないでしょ
ガラガラ声の考えは
・衆参で多数取った盤石政権の安倍が行けなかったら、これ以降の政権はすべて行けなくなる
・安倍はどんな形でも行ってくれ!だから→時期はそのつど後退変化してくる
>>172 奴が総理になる頃には移民から支持をとれるかが争点になってそうだけどね
>>175 進次郎が総理になる頃にはおれらがジジババよ
・衆参で多数取った盤石政権の安倍が行けなかったら、これ以降の政権はすべて行けなくなる
グレートリセットでおk。
もう維新の保守系の人に国会で安倍ちゃんに突撃してもらうしかないな
それも若干のストレス解消程度にしかならんけど
進次郎は将来安倍以上にヤバイだろうなと言ってるだけだ
>>230 おKじゃなくて、三輪がそう考えている、という意味
読解力も無いんだったらレスつけなくていいから
小泉の話ごり押しする奴いるね
なんだろう?オエ。
>>219 ニートの次はハゲですか
どうやら貴方は見下す事で精神安定を求めているようだ。
安倍が小泉の流れくんでるんだから仕方なくね
小泉→安倍→小泉でアウト
あの歳で人生賭けて応援した人間に裏切られるのはキツイでしょうなあ
そのまんま寝込んでもおかしく無い位だと思う
どんなに三輪さんがブレたといっても
日本国総理大臣よりはブレてない悲しい現実
>>195 退陣の仕方によっては
道州制阻止、TPP無譲歩阻止くらいの違いはでる
国民が与党のしていることに興味をもてばだけど
進次郎が総裁候補に上がらない様に、ネオリベと共産主義の瓜二つっぷりを世間に認知させないとね
>>207 安倍支持で恥をかいた桜が凋落すれば飯を食えなくなるからね
ティーパーティーの奴らの気持ちがわかってきた。
政府なんてろくなもんじゃないな。
三輪さんは生え際がブレないようにしてほしい
>>210 >コミニュケーション能力
親父と同じことしか言ってねーぞw
地頭はよくないだろ
消費税増税は麻生政権の時にちゃっかり出てきたりしたね
倉山スレは何日も前から、大量に工作員が湧いてたでしょ。
巧妙に流れを操ったり、嘘を刷り込もうとしてたよ。
雰囲気変わってたじゃん。気づけよ。
>>249 このスレは実質3人くらいで回しているから、
問題ない。
>>224 山村や三橋もきついと思うよ
山村は発言に整合性がないし三橋は救国内閣で踊り狂ったし
小泉批判しといて、実は小泉を再び認知させようと必死な人がいますね?
>>247 じゃあコミニュケーションを取ろうとする姿勢と言いなおす
あり得ないレベルのコミュ障だった親父よりは遥かにマシ
>>227 安倍は慰安婦の強制連行を踏襲しちゃったからね
総理辞職後に行けば御の字じゃないの
日本人は「瑞穂の国」みたいなのが嫌いなんだろうな
国民新党の支持率0%だったし
おれはその0%に含まれてたけど
>>234 オバマみたいなノリでシナ系の総理が誕生してるとか
3人じゃ無理 4人は居る
増税のこと考えると、
まだまだ政治家のコミュ力は膝詰め談判だと分かるね。
メディアでの発信力とかなんだそりゃって感じ。
TVの安倍押しが半端ない
特にWBS
>>231 今日の国会答弁をみるかぎり維新には期待できねえなぁ
増税するなら国家公務員宿舎と議員宿舎をーとか西田がビデオレターでガス抜きしそうな事言っているんだもん
三輪さん
「安倍さん、俺が死ぬまでに一度は靖国に言ってくれ!、
あわよくば、俺が死んでも安倍さんが死ぬ前になんとか・・・」」
>>253 触れられたら困るの?アメポチには気を付けるべきだと思うけど
ミツハッシーは被災地に全額寄付しろ
関東学院大学経済学部
コロンビア大学大学院
ふーん・・・
>>249 社長のデマゴーグ容認発言のころから比べると少しずつ感じ悪くなってきてるよね
>>238 電話ひとつくれなかったもんね
政治されちゃったからね
あわよくばの使い方まちがったorz
TPPもやばいが経済特区もやばすぎるな
解雇規制自由化、英語公用語化、ドル決済、そもそも特区ではなく全国に波及するのが目的(証言済み)
ミサワホーム儲かりそうですね竹中さん
>>271 日経がスポンサーの民放で野田を歴代最高総理だと褒めていたのを思い出したw
特区って途上国じゃないんだからってワロタ
>>272 韓国と同じ流れだよね
あの国と同じにするなんて安倍ちゃんも残酷なことをするね
増税を大喜びする経済新聞って何なんだろうな
>>273 塾長にマインドコントロールされてまだ安倍支持してんのかと馬鹿にしてやれよ
ほう
政府は中古物件市場を拡大する方針らしい
竹中絡んでそうですね
自称リフレ派とマスコミの意見って大局的に一致してるような気がするんだが・・・
>>280 大体さ、増税決定した時点で安倍はダメだと言ってたのは倉山なのにな
単に反対の反対やってるガキじゃん
>>279 スポンサー様の意向に従っているだけだろう
>>283 木下と安倍を叩いてしまったら国税局がくるからやれないだろうねえ
>>146 シンジロウが安倍の一番の理解者
カリスマさすがです
特区ってホント発展途上国の発想だよ。
発展途上国は、カネも技術もないから、何が欲しいものがあっても結局何も出来ない
だから税的優遇措置や補助金を付ける代わりに、外国資本に投資をしてもらうって発想だから
>>287 先進国で特区とか世界に恥晒してるようなもんだよな
竹中筆頭に、ユダヤが日本人から富をむしりとるための口実だから、
必然的にそうなるんだよ。
>>254 “コミュニケーション”じゃね?
communication
>>157 偽装は子羊、さなみん、J年さん、他は?
問題なのは、フリーメーソンてのは裏切り者は必ず殺す組織で、
安倍がすっかり怯えちまってることだ。
安倍は、死にたくない一身でアレもコレも差し出してる。
竹中の忠実なワンコなのも、進次郎にごますってんのもそれが理由だよ。
10月は越えちゃ行けないラインを越えまくりだな
>>291 大高もじゃない?
安倍の経済政策を叩くのを見たことがない
>>195 安倍の選挙落選とか胸熱だな
地元選挙民はヤバい政策連発してるわかってるんかね
ここに安倍選挙区民おるかい?
>>294 大高の「安倍さん」という言い方に温かみが感じられる。
彼女は「安倍さんは保守」って考えてるみたいだね。
>>295 分かってないし、そもそも得票率見ても安倍麻生だけは絶対落ちることはない
>>294 大高さんは経済わからんからうかつに
発言しないだけやろ
そもそも出演者に意見の統一を求める奴がどうかしてる
上念でも三橋でもなんでもいいから出演者多様化しとかないと
スーパー同人右翼放送になっちゃうぞ
>>177 藤井ちゃんだけに人柱にさせられる可能性あるな
>>292 前に桜でユダヤ陰謀論の人が出て発言したときに伊藤貫が笑いをかみ殺していたのを思い出した
>>301 今回はメモをとっていたよね
元々が何ヶ国も渡り歩いている人だしグローバルいいんじゃない?ただ移民は簡便なって感じなんじゃないのかなぁ
かってな想像だけどw
三輪さんは頭髪がブレてないのでok
>>208 菅直人もあっさりニュータウン作れとか言ってたな
雨を降らせる事はできんでしょ?
中国がやってるって話は聞くけど。
>>302 そんなこと考えてないだろう
上念も出るし
倉山は勝手に独善的一人芝居で自分から絶縁しただけ
それに桜だけならまだわかるが
中央大学では佐藤教授に破門され
希望日本研究所、AJERも一年持たず解任、降板
>>275 勝手に貼ってたから聞いてたけどこいつらまともだな
>>303 もう安倍が土建屋から多額の献金もらったって騒ぎだしてるからね
強靱化だけ切り捨てられるかも
やだ、バ菅と同レベル
>>304 WSJ.comがWJF.comに見えた
>>304 増税に見合うほど財出しないんだよね
未達成確定しているようなものじゃん
>>306 どうしても安倍批判したくないできないんだな
拉致問題とかの希望もあるしね
日本の総理が行けない場所にアメリカ人の要人が行くことを期待って倒錯してんな
戦後レジームまんまやないか
>>308 すでに安倍が保守じゃなくて新自由主義者だと見抜いていた愉快犯
倉山の慧眼
そういやカリスマは現制度上じゃトミ子は絶対当選するって言ってたな。
ほんと逆神だわ。しかも和田正宗のところか。
20スレぶりカリスマスレ
桜のキャスター討論みてきたけど、相変わらずニコ動のコメはひどいなw
>>317 建設国債刷る気ないは国土強靭強靭化計画で民間運営まで検討とか狂人発言でる始末やし
>>329 三橋がゼネコンと話した時に強靱化というだけで人は雇えないとか言われたとか
もう業界がボロボロで実現困難な政策だったのかも
え?お前らは公共事業が外資系に取られるって言いたいのか?
安心してくれ。
既に米国GEが東京五輪で受注確定したw
>>330 んまあ中選挙区のほうが1000倍ましだけどな
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)
安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。
安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学に入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。
安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。
今日の三輪さんのお帽子は清潔感があるなw
>>332 そんで五輪終わった後の維持費は国民が負担するんですねわかります
お前ら成蹊よりマシなん?
>>325 国土強靭化が一番地方に金が落ちて潤うのに共産党には困ったもんだわ
市の橋や道路建設などに片っ端からいちゃもんつけて
「市の担当者が業者と癒着してる」キャンペーンするもんだから
小さな市だと圧力にまけて計画そのものを棚上げしてしまう
すると共産党の市会議員が「予算の無駄をこれだけSTOPさせました」
と誇らしげにビラで報告。ほんと日本は完全に詰んで終わってます。
>>324 実はそう
倉山、上念は安倍が新自由主義者だとわかってたから支持していたし
これからもそう
倉山、上念はTPPにも賛成だしその他の規制緩和などでも反対してるを
聞いたことがない
言ってることは金融緩和と消費税増税反対だけで新自由主義と矛盾するわけではない
逆に桜を中心とした保守派こそ安倍(総じて自民党)が3年間下野して小泉改革を反省
していると勘違いしたんだよ
>>332 もう強靱化でデフレ脱却とか無理じゃん
藤井さんがレジリエンスはしなやかな国民になることがーと言い出したのもわかる
>>339 こいつら誰?
保守の本質よく分かってるし、原発が保守思想的にちょっと怪しいってのも分かってていいな
安倍さんとしんじろうといえばブラックサンダー友達・・・
狽ヘっ!!
>>340 共産党は弱者の味方wだからね
そんで増税には全然踏み込まないのw
やはり、外資の餌になるためのオリンピックだったか・・・・
>>335 たしかに。
ナチュラル感があるね。秋冬用だね、多分。
>>344 上念さんは道州制も賛成じゃなかったっけ?
>>320 リフレ派は金融政策だけでもデフレを脱却出来るというものじゃなかった?
>>351 夏毛と冬毛の入れ替わるタイミングがあるのか。
>>344 さしずめ新自由主義者からローカルな保守番組へ送られたスパイみたいだなカリスマ
だけど8月頃のはしゃぎぶりから増税のことは知らされてなかったからスパイではなく愉快犯かな
いや現状を見るに愉快犯ですらないな、倉山こそ真性の愛国商売屋だ
さあ、そろそろ寝るよ。0:00にはいつもベッドに入るんだから。
全てを忘れる為にもう寝るわ・・
1年前
「安倍はまずいでしょ」
チョンざまぁぁぁぁwwww 安倍さんって言えよwwwww 在チョンは怯えて寝てろよwwww
ニートタイム夜の部はじまるよ
増税も知ってたと思うなー、カリスマは。
>>327 この和田って被災地選出なのに、農協から送られた米を送り返して
農協じゃなくて農家を守るんだっていい放った人
>>344 ajer、希望日本研究所、桜と渡りあるいてチョロい水島を洗脳し西部グループから分断
増税を知っていながら安牌の木下を叩いて1000人の塾生を獲得
デフレの申し子のような荒しっぷり、成り上がりっぷりだが、金稼ぎのために笑えないことしてくれたなカリスマさんは
えねえいけいは公務員にしゃべらしたいのか
>>355 ニュース見てないのかよ
WBSでどうどうとやってたよ
>>272 >解雇規制自由化、英語公用語化、ドル決済
アメリカそのものだ。日本の中にアメリカができる。
>>370 再生数も少ないしネタも尽きているな
そのうち実名あげて中傷しだすんじゃないか
三輪は、よくよく考えればグローバル推進なので、TPPは賛成なのだろう。
ケネディ新大使に(靖国に)行ってくれという発想自体が、
戦後保守の本質をまざまざと表している。
>>225 この人なんかおかしいな。臭いぞ
こいつの言う保守って経済だけで判断してて
しかも新自由主義を保守と認識してないか?
民族派は保守の一部だし、民族派というよりは、
国家そのものの伝統的価値観を守るのが保守だろうよ。
経済システムをどうするかっていうことと保守リベラルは本来関係ないはず。
>>375 なんでケネディに靖国行ってほしいのか理屈がよくわからん
>>370 10秒ぐらいみて閉じたけどこれはもうダメかもわからんね。
素人動画より酷い。
日本を思う気持ちは同じなんだからチャンネル桜に戻って欲しい。
西部論壇を筆頭にもっと見識を深め今こそ保守合同で頑張って欲しいな。
三輪は情緒派の象徴のような人だから、
あまり真に受けずにただの愛国ハゲと思っておけばいい
GEは東京五輪で医療器具なども確か受注決定したはず
因みに要請したのは「い・の・せ」wwww
>>377 おそらく、米では新自由主義が保守とされているからでしょ。
そういう意味で、米の価値観を良しとしている時点で戦後保守と大差無い。
>>370 9月以前にタイプスリップしたかのような動画ばかりだよw
散々同じ事言ってきたんだから、今こいつらが話すべきは
自らの主張の総括だろうにw
>>366 和田って、トミ子落としたのはGJだけど、
三木谷が代表の新経済連盟推薦の議員なのな
和田をヨイショしてたじゃあのwwwも、どちらかって言うとアチラ側の人ってことかね?
前々スレでkanchan推してた奴いたけど多勢に無勢、押されまくってるじゃん
>>383 保守っていう単純な漢字の意味もわからずに
保守を語るなって言いたいね。
日本の在り方を守るのが保守なのに、
安倍もそうだけどアメリカの保守を日本の保守かのように勘違いしてるアホが多すぎる
いや安倍は以前アメリカ批判してたし、
瑞穂の国の資本主義とか言ってたからただの確信犯か
>>379 ケネディが靖国に行く事で、総理の参拝への道筋がつくと思っているのでしょう。
大震災の復興どうする。日本経済疲弊している。
「よーし!ドル決済だ!」
なーーーーーんでやねん!
今月の頭から流れがいろいろひどすぎなんで
東京五輪も米資本カモンの一環だといわれても驚かなくなってきたぞ
>>386 よくわからん。
新自由主義的な部分には目立って肯定も否定もしてないと思うけど、
歴史観や社会的な思想は2chの保守と一緒ってくらいに近い
>>386 肝心の増税、TPPに関しては一切触れないぞ
ネトウオさんたち右往左往してたいへんね( ^ω^ )
>>393 増税に靖国スル―って厳しいダブルパンチだからな
増税だけなら増税勢力に敗北したという見方で抑える事もできなくはないけど、
靖国スル―はどうにも言い訳できない
あー、しかも毎日新聞のアンケにTPP参加すべきだと答えてるわ>和田
三木谷推薦じゃ当たり前か…
>>344 倉山は見抜いていたけど三橋は本気で保守だと信じていたのかね
三橋も安倍を新自由主義者だと知っていたのなら大変な騒ぎになりそうだけど
>>393 先の東京五輪もGEが受注してますからね
世界的に繁殖していますからね
>>378 麻生の名前をつかって商売をするやつらがいるなら
俺は安倍の名を使って商売してやるってね
>>397 自分は、増税→初心表明で疑惑が確信に変わった感じだな
靖国は夏行かなかった時点で大して重視してなかった
塾内でも和田の宣伝バンバンして
塾生が上げた動画も和田ヨイショしてて
じゃあのwwwも和田ヨイショしてて
ナニヲシンジレバイインダー
おお怖い怖い
>>405 うん、じゃあのと倉山一派のつながりは怖い
じゃあのの書き込み見る限りは今のところまともかなと思ってたんだが、
倉山系であるならばなんだかなぁ…と
降臨するスレに常駐してる人いないのかな
誰か新自由主義についてどう思うか質問してほしいわ
櫻井よしこと金美麗ってマジで日本のガンだな
ナベツネより先に死ねばいいのに
岡崎トミ子を落選させてくれた和田氏には感謝しているが
元NHKアナ、みんなの党の時点でだいたいどういう人かは想像がつく
>>382 それは日本国内では賄えないモノだったの?
首相就任時の演説で既に今の路線宣言しとったやんけw
参院投票したあげく、今になって「わしは気づいたんや!」なんて馬鹿丸出しだぞww
>>383 でも谷田川は舐めない方がいいと思う
ましてや谷田川に半身不随にされた南出一派など論外
415 :
右や左の名無し様:2013/10/23(水) 00:36:40.30 ID:1XGqCT8/
強靭化が頓挫そうな一番の理由は
被災地復興+東京五輪で公共事業が増えて人手も資材も不足気味になっているからだろうな
あー、ここで谷田川の情報を投下してるのは南出一派なのねw
どっちも怪しげだということは分かった。
>>405 どちらがマシかという世界なんじゃないの?
>>411 衆議院選挙は百万歩譲ってやったとしても。参議院選挙で気付けなかった、騙されたなんて通るわけない
指摘してる奴は腐るほどいたし、そいつらを馬鹿にしてきたのもおまえらだろうと
>>410 そもそもGEと契約しなきゃ五輪誘致できなかったんじゃないかな
指摘してる奴や、既に懐疑的な奴も多かったのに参院選で必死にねじれ解消させといて騙されたはないわな
>>402 電力設備関係でしょ、まあそのぐらいの金額は仕方ないが
発送電分離自由化への伏線だったとしたらと考えると萎えますな
もっと嫌なのはベクテルです、奴らが乗り出してくるのは数千億レベルのデカイ仕事の時だけですから
日本のインフラを食うための予行演習って感じにならないことを祈るしかない
>>418 デフレ下で増税するなんて公約してたっけ?
>>422 ベクテル様はもう日本で予行演習してますよw
参院選を勝たせるべき理由としては
“これで本来やりたい事ができる”
だったからな。
で、俺らは安倍の本来やりたいことを
『保守的政策』
だと思っていたが、安倍のやりたい事は
『新自由主義政策』
だったという事。
俺らのみならず保守系言論人や政治家まで
騙し続けてきた安倍には感服する。
罪の意識のない本当の売国奴だ。
ミンス時代と違って有能な売国奴でタチが悪い
倉山系でまともな奴はおらんしょ
まともなら距離をとるだろ
>>423 実際に質問した人がいてスル―されたってこと?
だとしたら丸っきり倉山上念と一緒じゃね?
交渉ごととか一切経験のないガチニート多すぎちゃうかここ
>>424 このままいけば増税になるとは再三言ってた
>>413 いやべつに舐めてはいません。
おそらく、むしろ少数派なのは私達でしょう。
保守論壇に深いつながりのある日本会議とかは、典型的な戦後保守思想の組織です。
日本会議とも関わりのある桜が、日本にとっての保守を目指している事の方が異端なのでしょう。
>>432 安倍なら増税ごとき軽くつぶせると嘯いた倉山の罪は重いな
でもじゃあのと西田のつながりは結構固いよな。
じゃあのが流した情報をソースに西田が国会で質問したりしてたし。
となると、関係あったとしても別にモロに倉山側ってわけでもないのかな
441 :
右や左の名無し様:2013/10/23(水) 00:49:09.81 ID:CZ+yR8cU
私は第一次安倍政権の時は安倍ちゃんはバカと思っていてはよ辞めろと思ってた
当時はネットあんまやってなかった
で第2次、正直、桜やら、保守の面々が安倍ちゃん押すので安倍ちゃん支持したw
(桜のせいにするつもりは全くないが)保守の人々の思想には共感するところ多かったから信じた
TPP参加表明の時は、まあ安倍ちゃんの得意分野でもないし、周りの状況とかあったのかもと思ってたが
慰安婦やら歴史認識やらで河野談話?か何か継承したとき、安倍ちゃんの得意分野のことと思ったので
ここで負けるということは、安倍政権で保守政策進めることは無いと思った、なぜそうなったのかは分からなかったが
そして最近では安倍ちゃんはスパイと確信w安倍はこっちの側から見たら、つかみどころのない
なんなのかわからない人にしか見えない、しかしアメリカ側に立つと、エージェントとして頑張ってるな!って見える気がする
>>428 山村さんもちょっと注意して見た方がいい?
じゃあの
こいつ自民党工作員だろ
>>438 >委員会で安倍擁護はアクロバティックでしたわ
どんな内容?
「攻めの不参拝」説じゃないよな
>>442 注意もくそも理屈がメチャクチャで支離滅裂だから騙されようがない
馬鹿丸出しだから放っといていい
>>433 こないだ参院選で日本会議とじゃあのが揉めてらしいな
>>427 元々新自由主義路線を主張していた石破に、ここまではやると言質をとらせた方がマシだったな
ノブテルだったらどうなってたかわからん
>>440 じゃあの本人が情報を渡したとレスしてたよ
中の人が役人だったら、アメリカのやる事に大ぴらに反対できないんじゃない?
>>444 違うよ
増税は今しかない、周りポカーン
>>433 舐めないほうがいいね
恐らく舐めている無防備な南出一派が攻撃を仕掛け
茶々丸の繰り返す国家社会主義批判との整合性を谷田川突かれ
見るも無残な惨敗をするだろう
しかし尖兵としてのおとりのヤギにはなるだろう
その中から谷田川の論理を慎重に分析しなければならない
>>444 小泉は官邸に入れてくれなかったけど安倍は入れてくれたから信じようと思っただっけ
>>450 ああ増税ね
そういや故三宅久之さんも増税派だったなあ
>>453 おじいちゃんの野田豚押しとあの意見だけ納得いかんかった
TPPに早期参加することがシナ韓国への攻めになるのであります
オーガニズム増税
訳 清水の舞台から落ちるような感覚で増税する事
>>455 そのうち戦後レジームの脱却には日米同盟強化が重要とか言い出すんじゃないか
日本州へのカウントダウンであります。
ダイヤモンド構想wwww
>>455 それは寝てないフェアな愛国者が言ってたことだw
>>459 州に入れてもらえるんスか
そういえば日本省になるぞって言ってた時もあったね
なつかしや
安倍ちゃんは浪人中にノートに反省、したいことを書き留めたらしいな
まさかリアルデスノートやったとはな
>>464 恨みつらみも書いてるのかしら?こわいなぁ
今週は中国ネタ討論か(´・ω・`)
>>466 あのバッシングで日本国民に恨みがないとは言い切れんよ
尖閣ネタと中国ネタはあんまり面白くない
あとメイカさんもっと日本語上達してほしいですわな
視聴者のガスは溜まるいっぽうであります
ベルセルクのグリフィスだろ
>>468 内政不満を外へ向ける某国と何が違うのだろう?
>>466 安倍は第一次内閣で自分の悪口を言った人間とか、しっかりメモしていると
週刊誌に書かれてた。
>>471 小さな声でいいますが、見事に騙されました
うま味紳士みたいだなw
>>472 メイカさんはあれでいいやもうw
いっそアルよって言って欲しい
腹痛で辞めたなんて嘘
実は脱税バレて辞めた
>>477 あーだから社長に仕返ししてるんだ…ぞわっ
>>477 あーそういや水島も西部も結構キツい事は言ってたなw
そんな中、竹中平蔵だけが優しかったと
>>381 ハゲとは何だ!無礼にも程があるぞ!
ヘルメットに謝れ
>>468 何回やったら気が済むねん
俺はパスやわ
>>477 あーすげーつながった。すりよって喜ばせてから落とすと。
日本人は〜日本人は〜
山村うぜーいつから日本人代表になったんだよ
マスゴミコメンテーターのわれわれ一般人は〜の自称一般人代表みたく
気持ち悪い
10月26日(土)
中国経済犯罪被害の実態
有本香(ジャーナリスト)
高為邦(台湾投資中国受害者協会 理事長)
沈柏勝(台湾投資中国受害者協会 理事)
廣瀬勝(中国投資を警告する日台共闘の会 代表)
宮崎正弘(作家・評論家)
鳴霞(月刊「中国」編集長)
渡邉哲也(経済評論家)
水島総(日本文化チャンネル桜代表)
>>477 安倍「こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か」
山村の目きもいわ
>>484 なんか凄いストンと落ちてきた納得したわ
有本さんは先週にtwitterで面白いこと言ってたし
その辺りを期待。
チュウゴクバイドクゴヒャクオクニンヨー
安倍内閣末期は保守言論人もボロクソだったよなあ
「安倍さんは私の知ってる安倍さんではない!」つったのは櫻井よし子だっけ
たかじんは安倍が辞任した時「あれは自慰表明」と茶化した
みんな負馬に乗りたくない一心で安倍たたきしてた印象がある
けれども西部って安倍不遇の時代に安倍支持勉強会開いたんだよなあ
はよ寝ろやカス共
>作家の竹田恒泰氏が「在特会のおかげで在日の特権の問題が明らかになった。日本人の名前に変えることで犯罪歴や金融関係の経歴を消すことができ、新たな犯罪ができる。
>これに対し、コリアNGOセンターは抗議文で「通称名の使用や変更で犯罪歴や経歴の抹消はできず、事実に反する」
竹田は裏も取らずに言ったのだろうか?だとしたら津川ジジイと同レベルだな
めんどくせえから通称名禁止しとけ おわり
>>499 抹消はできないのかもしれない。
簡単に別人であるかのように装えると言えばよかったのかもね。
実質的に何が違うのかという話になるのだろう、きっと。
>>498 怒られたんじゃなくて、
いつも通りにチョンが喚いただけだろ。
あと通名で犯罪歴抹消はできないが、
通名により過去に犯罪を犯した人物との結びつけができなくなるから、
社会的な死亡を回避することができる。
通名を持てない日本人からすると間違いなく特権
>>502 上のリンクを受けてのコメントじゃないか(憤怒)
>>499 コリアNGOが嘘
在日名だけの保険証などで金融機関から融資もできてしまいます。
多い使い方が名字を在日と日本名に使い分けて融資を二重にできてしまいます。
信用情報を扱った事のある人ならすぐに分かります。
>>495 メイカさんには悪いけどこれ嫌いだわw
社長の梅毒の例えもそうだけど下品すぎる
プロレス臭がするな
安倍は私憤で総裁になったのか、、この罪はでかいな。
しばらくは社長と安倍の会談待ちだな
>>505 たかじんスタッフか竹田先生が次の収録までに信憑性の高いソースを用意できるかねえ
まあここで安々と撤回して欲しくないね
>>476 尖閣漁業活動への募金が欲しいのもあるのでは?
>>504 はあ?おまえ2レス連続投下してるが
一個目のレスにあるコピペ以外の部分が
>そこまで言って委員会が怒られたみたい
だけ、これが意見か?w
二個目のレスにあるコピペ以外の部分が
>竹田は裏も取らずに言ったのだろうか?だとしたら津川ジジイと同レベルだな
〜のだろうか?だとしたら って何?あなた朝日新聞記者ですかw
尖閣行く行動力には敬服するんだが
なんか海保を大批判して訴訟起こす!みたいに構えてるのってなんか変や
>>511 検証番組で真実はこの様でしたとしてより高い証拠が出てしまい、相手は火病するかもw
さらに言うと名字の読み方を変えれば、別人がさらにできてしまう。
1人で5.6通りの信用情報の番号あった人いたからねw
>>506 メイカさんの話は数字の信憑性が問題なだけで、(それだけなら)下品ではないよ。
公衆衛生、医療問題、複数の感染症の被害が拡大しているという話。
性感染症について、風俗実態がどのようなものであるかということを論ずると
内容が下品なものになりやすいということはあるだろうけども。
>>514 保守派を装ってここで桜批判してるおまえがよっぽど変
kurayama
倉山満とか言われても知らんわ
やっぱりな
在日特権なんてタブーなんだよ
地上波でやっていい問題じゃない
521 :
右や左の名無し様:2013/10/23(水) 01:56:25.13 ID:jelEOfoV
TPP参加その他売国政策で僅かに燻っていた日本的なものの残滓も完全に払拭
されてしまうね
強烈な抗議の声もあまり聞こえてこない
議事堂の前で抗議の焼身自殺を遂げる愛国者が現れてもよさそうなものだが
その気配もまったくない
自衛隊クーデターが勃発してもよさそうな情勢だがまずないだろう
自分も自分を恥じているが行動までには至らないだろう
ただ天皇が存在していればそこに日本があるとは断固として容認出来ない
ほんとに寂しいよね
さすがの民間防衛でも経済からの侵略行為は書いてなかったな
この間の討論で渡邊さんが言ってた、日本の韓国化が進むのか・・・
>>521 非関税障壁に日本語、日本人、皇室までくるかな
>>521 水島はよく三島を引用するが、実はすでに三島の想像をもう超えてるでしょ。
これからもっと超えていこうとしているが。
TPP交渉についてアメリカ脅威論があったけど、実際には日本こそ東南アジア弱小国の脅威になってんじゃね?
年内妥結にこだわったり率先して聖域撤廃したり、アメのご機嫌取りに終始
弱小国としては、アジアのリーダー日本がアメの要求に抵抗してくれるのを期待してたんだろうけど
特盛国売り丼つゆだくで
我々は国の行く末を憂いて腹を切って倒れこんだ男の背中を踏みつけているのだ。
カッコ悪〜いフラれか〜た〜♪
TPPは電気通信産業も解禁だからな
孫正義がアメリカ最大手の移動体通信会社を買収したのもその布石
孫が一代で財閥企業までのし上がるとは思わなかった
安倍は自民党から総スカン、一部を除いて
安倍は官僚からも総スカン、民意じゃないことだから責任押付けられたくない
安倍は、民間に頼るしか方法がなくなった。
安倍の答弁みてれば丸分かり、誰も助けてない
こんこん こんこん 釘を刺す 藁の人形 血を流す (山崎ハコ)
俺は三島の自決は国のためではなく
三島の劇場型人生の結末としての演出
あくまでも三島個人のためのものだったと思うけどね
ただし誰も超えることができない壮絶な演出だったことは認めるけど
>>535 メガホンなんで持っていかなかったんだろ
>>533 ハコはたまに聴くといいよな。
呪いがネタ扱いされるけど名曲多いよ。
ソフバンは携帯会社じゃなくて、携帯の利用収益を債権化して販売してる証券屋。
ただサイクリングがもっとも得意らしい
言志の佐藤さんのタイトルが凄いわ。日本をどうするんだと言うのはどういう意味だ。
または当事者意識を意味する省察。これ思いっきり社長批判じゃねえか。
>>531 もともとは国鉄の線路脇の土地に勝手に住み着いた朝鮮人が
こんな大金持ちになれる、日本とはなんという開かれた国だろう
これ以上どこの何を開くの?
>>535 一応当時は冷笑混じりに論じられる向きもあったみたいだが
今にまで語り継がれてるもんな。しかも「抜け目の無い、中間的な…云々」の警鐘は本人が期待した以上に浸透したんじゃないだろうか
まあ安倍さんしかいないで新自由主義政策推進しても
桜みたいなとこですら結局追及が手ぬるいとこで討論ですら終わっちゃってるからなぁ
一般有権者とかだとグランドストラテジーがどうとかそんなことまでは考えないだろうし
新自由主義政策反対なんて周りの声はあんまり聞いたことないから
これは残念ながら既得権益持ってる役所の抵抗で雇用特区みたいに止まるのが現実的なんだよな
>>533 うわ、ナツカシスww
初めて聴いたのはオーケンのANNだったわ
>>538 形態は情報さばくのが目的でしょ
次はインフラ攻めてますな
て言うかもう破綻されても困るレベルにまで育ってしまった
有利子負債がデカすぎてもし潰れたら銀行にも影響が出る
>>540 胸でも腹でもどこでも開いて、内蔵を抉り出して血反吐ぶちまけろってことじゃないの?
そもそも国民がアフォすぎるのが最も深刻な問題なんだけどな
>>535 個人と国家を切り離して考える必要がない
国のため己の美学のためですよ
昔は三島の命日といえばどっかのテレビで特番やったり
少なくともニュースでは扱ったりしてたもんだけど
平成に入ってからは意図的に抹殺された過去になってしまった
結構年取った人間でも三島が割腹したことは知ってても
そのあときっちり首をはねてることは知らなかったりする
桜井幸子の高校教師見てた
>>535 いやむしろ演出家として失格だった
集まってきた人は観客ではなかった
だから三島の演説など聞く義理も義務もない
ヘリコプターの騒音も想定外だった
そこへ拡張器も持って行かなかった
三島の頭の中では、集まってきた人が唖然と三島の一括で
シーンと聞き入ると演劇のようなことを想定してたことが容易に想像できる
こんなことを壮絶な演出などと持ち上げる奴は三島と同じで現実を知らぬ頭でっかちの
夢想家だけだろう(三島よりだいぶ教養や知能は落ちるが)
安倍に騙されたのも必然と言える
安倍が三島の言葉なんかを引用すると虫酸が走るわ
>>544 銀行で借りれなくなったから買収繰り返してるんだよ
スプリントの件の融資も損金させない特約つけられる始末
>>139 麻生は世話になってない
ソースは亀井ちゃんとの漫談
憲法改正となるといつかは切られると思うな
メガソーラーがあるから大丈夫でしょう
救国内閣とかいって調子こいた奴手上げろよ
三島さんが自害したとき45歳だからまだ若いんだよな
やっと売り出してきた倉山さんとかと変わらないもんな
トルストイも「戦争と平和」を書いたのが35歳
こいつらにはまったく無駄な時間とかなかったんだろうな
おれらが2chやってるような
TPPが九国政策だと思ってる奴はここにはいなそうだけど政権と支持者にはいっぱい居そうだ
>>558 モンスターってタイトルの小説でも書けそう
>>556 いや騙されてた時でも「救国内閣」は流石に恥ずかしいかも・・・
と思ってた
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、
>>559 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
実は窮国内閣でござる
ソフバンついでに言うと経済産業省はやらかしてしまった。
与信情報のCICの誤入力を数年間したあげく、今年3月に経済産業省に報告。
そしてそのまま情報を公開せずに消費税増税の日に発表した。
報告があったのにもかかわらず長期間放置した経済産業省も罪が重い。銀行など金融にもかかわるから余計
経済産業省は財務省に頭があがらない状態を自ら作ったことにもなる。
お友達内閣
>>560 ちょっと意見として聞きたいんだけど実際どういう心境とか背景で安倍政権に騙されたの?
桜の討論もそうだし実際のTPPもそうだけど
水道事業民営化発言とか総理も副総理もおかしな発言結構してて
表現者の人らが指摘せずともなんか違和感あるようなこと続いてたと思うんだけどな
社長は直接関わりあるからまだわかるけど他の人はなんでこうなっちゃうのかなと
>>556 救国内閣はチャンネル桜が勝手に命名したんじゃないのか?
俺は株式投資をやるんだけどアベノミクスの上昇相場で儲かって調子に乗ってたわw
まぁその後5月下旬の暴落相場でかなりやられて反安倍・アンチアベノミクスに転向したけど。
>>560 騙されてはいないべ
救国内閣ではなく、窮国内閣だった
漢字を間違いました
568 :
右や左の名無し様:2013/10/23(水) 02:44:21.60 ID:1chS14pr
>>558 ぽっぽに年次改革要望書廃止されて肩身の狭かったアメポチ君たちの、愛”米”国アピールには最適だからなw
どれだけTPPをマンセーしたかで将来の総理に近づくわけだ
甘利を見てりゃ分かるだろうwwwwwwww
>>566 いや、その理由はひどいだろw
俺もやられたけどさ
>>563 数年間やらかすって故意じゃないかと疑うよ
>>557 倉山は嫌いだが、倉山が決起するなら参加しても良いぜ。
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ TPPトハナンデアルカ?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![ CIA ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ 米 \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 平成の解雇区です
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
清和会 > ヽ. ハ | ||
>>568 なにが甘利の拳だよ
おめえがハートだろ
安倍さん、後世にはポッポ以下の評価になってたりして
>>568 年次改革恐喝書?
そんなのもう古い古い
今の日米トレンドは「日米経済調和対話会議」なんだよ
郵政の完膚なき民営化は、これで達成される
そんで、安倍がそれを政治利用する
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. / \: : : : : ',
: : : : : | 〃ノ ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄ 、.. ─'´ -' |ミ、: : : : |
: : : : : : | ` ー ̄‐ _─== \: : : ∨
: : : : : : レ, 、≠爻ミヽ. ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi __, `¨ー―-、ミヽ /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ ,r彳≠´ ヽ. ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
r‐ 、: : :i! ノソ彡',≦==.. 、 r' ゝ--'´` i! { / .}
lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン` }!¨ !{、 ノ iノ ;!
、ゝ、 ヽ.`丶=! ノ ヽ. _ .. ' |___ノ
\\(、ヽ. 、. , イ : r 、 i
ヽ.ゝ='、 ¨ ̄ / ’、... ノ )\ . ; ' :.!
\_ノ ヽ ..ゝ ` 、-'´ ゝ} : . :;
ヽ. : :. . .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: : : : ∧
、: .: : : .:: `. : :::: : :. / / |`丶.
,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . : :: . :' : :::. /! |三三\
, イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : : ::::::.. .: : :// /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::.... ...::::::::::..... ,<. / /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ `ー───< / /三三三三
所詮、この世はチャイメリカ♪ あなたと私のチャイメリカ♪
>>577 マジか、そんな奴と同時代とは胸アツだな逆に
笑けてくる
甘利「賃金あげなかったら恥ずかしい環境を作る」
甘利神拳が炸裂しましたw
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. / \: : : : : ',
: : : : : | 〃ノ ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄ 、.. ─'´ -' |ミ、: : : : |
: : : : : : | ` ー ̄‐ _─== \: : : ∨
: : : : : : レ, 、≠爻ミヽ. ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi __, `¨ー―-、ミヽ /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ ,r彳≠´ ヽ. ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
r‐ 、: : :i! ノソ彡',≦==.. 、 r' ゝ--'´` i! { / .}
lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン` }!¨ !{、 ノ iノ ;!
、ゝ、 ヽ.`丶=! ノ ヽ. _ .. ' |___ノ
\\(、ヽ. 、. , イ : r 、 i
ヽ.ゝ='、 ¨ ̄ / ’、... ノ )\ . ; ' :.!
\_ノ ヽ ..ゝ ` 、-'´ ゝ} : . :;
ヽ. : :. . .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: : : : ∧
、: .: : : .:: `. : :::: : :. / / |`丶.
,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . : :: . :' : :::. /! |三三\
, イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : : ::::::.. .: : :// /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::.... ...::::::::::..... ,<. / /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ `ー───< / /三三三三
悲しいけど、コレ、チャイメリカなのよね
>>569 安倍内閣当初はアベノミクス相場での円安&株価上昇が
支持率を下支えしたのは間違いないよね。
チャンネル桜の出演者も株価上昇で大はしゃぎしてたし。
そこからASEAN外交や日露首脳会談等で外交力をアピールしたところがピークだった。
10月の消費増税発表から一気に売国路線。
全部予定通りっぽいなぁ。
甘利「(正社員の)賃金(ボーナス)あげなかったら(ホワイトカラーエグゼでサビ残正当化)恥ずかしい()環境を作る(つまり正社員減らせばいいんだよー)」
自民党の行間を読むのにすっかり慣れてしまった
小林よしのりって、少なくとも水島よりは人を見る目があった、ってこったな
>>565 本来の日本社会は信頼で成り立つからさ。
>>582 ダイヤモンド構想とか、あれキチガイだよ
>>586 ,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
>>579 自ら負けに行く経済戦争で国土が焦土になる一歩手前
>>585 小林って基本誰にでもアンチじゃん。
それにパチンコおぼっちゃまくん出した時点でオワコンでしょ。
>>582 そこらへんまではお祭り騒ぎだったね
3月のTPP関連ぐらいから相当怪しげになってきてたけど
麻生さんの水道事業民営化発言でこりゃまずいって決定的なとこ突いて来てたりもしたな
首相自ら進んで「今の日本は買い」
とか証券会社で発表するくらいだぜお前ら。
竹中みてーな奴だべ安倍ってw
誰にでもアンチじゃ、しゃーねーな
>>587 アホか
構想は「立ててみる」ことが一番大事なんだよ
ニートはそんな事もわからないんだな
馬鹿としかいいようがない
>>593 くせーくせー売国奴のにおいがするぜ!DIOさんよーーーーーーーーーーーーー
>>593 自らケツ出して掘られて喜ぶとは倒錯してますな
セキュリティダイヤモンドはまああれはあれでいいんだけど
安倍さんの経済セキュリティってもんは皆無に近いのが困ったもんだと思うよ
経済から崩されてどうやって安全保障拡充してくんだと
結局秘密保全方もこれだけ譲歩しまくってるのに公明に修正案押し込まれてるじゃないか
>>593 NY証券取引所でウォール街の連中相手にも言ったしなw
当初は経済優先の政策を第一に掲げてたし国民もそれを支持した。
民主党政権で気付いた経済、円高株高も是正しなくちゃいけなかったし
なにより強い経済で日本再生のシナリオがあった。
その為に靖国参拝も戦略的に今は自粛みたいな解釈で前向きに捉えられて
保守連中もそれで納得してたしな。
こうして考えるみると安倍の新自由主義は一貫してるように思えるわ。
>>599 公明と安倍さんどっちもだと思うけどなこれは・・・・・・・・・
なんだかんだ長期政権になるんかのー
まぁもう結構やらかしちゃってくれたけどな
前に甘利の講演会に嫌々ながら参加したんだが
嫌味なやつだったな
冒頭にややふてくされながら、忙しいけど来てやったみたいなこといいやがって
「このままだと日本がつぶれます」だと、、おまえがつぶすんじゃん
最後にみんなに名刺を配ったんだが俺は頑として受け取らなかつた
そしたらガン飛ばしてきやがった
こいつはウンコ野郎だよ
また為替介入して米国債お買い上げなさるのかな、、、
今度はなんだろう?
ジェイコブ麻生介入か
堪ったもんじゃない
安倍のあの締りのないツラを見ていると、唾を吐きかけたくなる衝動に耐える努力が必要だ
>>588 まあ、冗談と言われても仕方がないご時世ではあるがね。
しかしながら、日本人だから騙されやすかったとは言える。
じゃあ、民主党に騙された左巻きは何なのかと云われればやはり彼等も日本人だったのさ。
おしなべて人が良すぎる。
敢えて馬鹿とは云わない。
>>607 いや投票行動はともかく、その後の政策見てると
さすがにこりゃまずいぞって局面がかなり多かったと思うんだけどな
特に何がひどかったって言ったら俺は党三役があの面子になったことだったな
発表みたとき耳を疑ったよまさか大衆迎合で3枚とも固めちまうとは
案の定序盤のテレビ出演で個人的見解をお互い連発しまくってたし
大衆心理ってやつだ
>>608 女性力です
価値観外交って日本とおなじ価値観の国じゃなく、アメリカに日本が合わすってことか
>>610 冗談じゃなくて本当にそれやっちまってたからねぇw
本当にどうしようもない決断だったと思うよあれは
あそこからちょっとこれ大丈夫かってのはあった
ある意味では、大衆、という言い方もある訳だけれども
ただ我々はそうした中で、国民運動として続けて行く、という事であります。
>>610 > 価値観外交って日本とおなじ価値観の国じゃなく、アメリカに日本が合わすってことか
故に安倍のいう憲法改正とは、憲法「改正=アメリカナイズ」に他ならない。
>>575 郵政は株式上場いつだっけ?
300兆を好きに動かせる権利とか胸アツ
胡散臭い投資会社に運用任せまくりっす
第一次安倍内閣って何だったんだろうな。
>>616 経済モデルがあれじゃどうがんばって憲法改正して国防強化したところで
理由はともかく現実的にはそうなる可能性高いよねはっきりいって
それぐらい安倍さんの経済観はおかしいし
完全に土台整備の部分で権利投売りしてんだからそれで国防も何もないもんだと
女性力!ウィミノミクス!
とか
岩盤規制の突破!
とかやればウケると思ってる政治的センスが絶望的だわなあ
90年台ならまだしも
小泉のほうがまだ世の中の空気を読めてるんじゃないか?
>>617 株式上場は確か国民新党+民主党が潰したはず
>>608 それは不味いんじゃないのと思ったよ
しかし確信犯とは当時は思わなかったな
>>621 経済は国防ってカリスマが言ってたけどあれは正しいんだよな
>>604 甘利って、「日本なんかどうなったっていい」と言い放ったとか?
真偽のほどはわからないが、いかにもそんなことを言いそうな奴ではあるな
いやはや何とも・・・
>>626 なるほど、一応疑惑はあったけど感情としては押し込んでたって感じなのか
で断固支持みたいな感じだったのかな
まあ今回は保守派のメディア側が行き成り外堀埋め始めてたし
リアルであんまり政治の話する機会もないからどうしても流されるみたいなとこもあるのかな
>>630 こりゃ
保守パフォーマンス&新自由主義の三橋予言セットくるな
>>608 まあ、個々の事象をを洗い出せば仰る通りで反論の余地など無い。
俺が安倍は怪しいと思ったのは桜に時計泥棒がが出た時かな。
>>617 GS(米国民の間ではgovernment sacksと呼ばれている)辺りが欲しいだろう
それを有価証券化して国民の金を溶かす予定
>>624 帝国憲法復活ッ!!
帝国憲法復活ッ!!
帝国憲法復活ッ!!
片桐だったが、安倍の広報戦略が意図したものと違う反応が出てきて焦ってるみたいな話してたけどあれもっと詳しく聞きたかったな
>>619 今から考えるとあれで終わりの方が良かったわw
墓場のゾンビを甦らせるような事した罰だな
自民党が一度総理を辞めたら二度チャンスを与えなかった意味がよくわかったw
>>634 政府保有が1/3だからね、責めて51%持ってりゃ全然違うのに
>>604 あんた俺の代わりに中々やるじゃないかwありがとう。
>>637 狸の置物が活躍するのは珍しいからかなり注意してみたけど
それ何時間目の話よ
>>625 亀井は最後まで頑張ってたはず
しかし力及ばず
>>619 第二次安倍内閣に反省が活かされていると考えるしかない。
>>628 個人的にはその考え方は俺はちょっとなんか違うような気はするけど
安倍さんの経済観ってあのままやるとグランドデザインまでおかしくしそうだしねぇ
保守パフォーマンスカードは3枚あるな。
・靖国参拝
・拉致問題の進展
・河野談話撤回
安倍が一次政権から学習したものはなんといっても保守派対策だよね
>>645 金を軍備に回せるってことだと思うけど
彼はすでに狂ってるよ
まあその中で1枚目に使うのは靖国参拝だろうね
本当にやってくれるよ、今の状況だと温存して
TPPにあわせて使うつもりだろと邪推されても仕方ないだろ
まだ安倍さんの信者の人は政治はうんたらいって擁護してるが
あれもなんなんだろ援護射撃のつもりなのか
郵政民営化を振り返える
っていう竹中平蔵と司会がくりーむシチュー上田の番組見たけど、
かなり上田が的確な指摘をしていたな
まあでもこれあんまり言いたくないけど
国防安全保障の専門家とかって人は結構経済観滅茶苦茶で新自由主義っぽい人多いよね
大体がなんというか経済の機能性じゃなくて
強い日本がどうたらってマッチョ主義で無責任なこと言ってる人多いと思う
特に三輪さんとか邦子さんなんかそれが躊躇だけどあれマジでミスリードとしかいいようがないんじゃ
田村は経済記者なのにさんも前はそんな感じだったけど最近なんか論調変わってきてるみたいな気もするが
>>648 一次と二次で一番違うのはマスコミ対策とマスコミの態度だよ。
安倍はマスコミ首脳陣と頻繁に会食してものすごく意思疎通が出来てる感じ。
マスコミと言っても主にマスコミ経営者なのだが。ものごとは上からおさえるのが一番効果がある。
編集権持ってる安倍嫌いな左巻きもあからさまなバッシングは出来無さそうな雰囲気。
本当はガンガンバッシングして短命政権で終わらせてほしいのに
ほんと左翼は役に立たないね
日本企業株式の外資系率もういいとこまでいってんじゃねーか
不良債権処理で暴落したからなぁ
あれから10年ちょい経過してるべ?
あーこりゃ、幾ら企業が利益出しても株配当で消えるわ
>>654 実戦と経済戦争を同一視して自由貿易という名の重商主義に走る有り様は滑稽と言える。
実戦に於いては国力を温存しなければならないという発想がないのが痛い
>>654 公の仕事してない人が多少経済思想が変でも大した違いはないからね。
前回の討論でも大高さんだけ安倍評価が違うようなことを匂わす発言してたけど
・大高さんの方からも匂わすだけで空気読んでそれ以上言わない
・周りの出席者も空気読んでそれにつっこまない
全体として「家族のような」和気藹々のチャンネル桜ファミリーが形成させているわけだけど
どーなんかなー?
川口マーンのように空気読まずに暴走繰り返すとさすがに反撃されます
そもそもデフレ脱却自体不要だ
無駄を省く緊縮財政だけやってりゃいい
無理やり経済成長させようとドーピング政策をやっても決して
一般国民の生活は豊かにならない。欧米に反面教師がいくらでもいるだろう
戦没者の追悼は国家の義務だけど
公共事業は必ずしも国家がやる必要が無い
>>661 マーンさんは空気読まないどころか言ってることおかしかったしそれ以前の問題じゃ・・・・・・
あとある意味では誠実とも言えるんだけど単純に
「借金はいかん!」と国債を考えてしまう頭の堅い人が多いんだよね。
根本的に国家の財政の認識が誤ってるという。
一般の人でもこの手の人は多いと思う。
>>654 経済語るとこれという結論がないし勢いが削がれて迫力が出ないからじゃない?
厳しさが保守で大事だと考えているから詳しくないもの手を出して舐められるより権威ある学者と同じこと言っとけば心配はないって考え
それを経済は個人的なことだから新自由主義以外怠惰、甘えみたいなふうにして隠しちゃう
本当は保守とは違うのかも
>>663 経済における危機をどう解釈するかってことだ
市場原理と受け取るか、経済災害ととるか
自然災害に自衛隊を投入するように、
市場に税金を投入するのをよしとするか
その解釈の違いにすぎない
国の借金=国民の借金だぞ
これを理解していない人が意外と多い
フェイスブック登録してないんだけど、
コメントの傾向はどんな感じなの?
たぶんあそこに集まるコメントは統計取ってるだろうから、
批判が多ければ安倍本人に伝わるとは思うけど
どうしても家計を連想することから離れられない人はまあいるだろうね
>>672 君はまず債務と債権という言葉を辞書で引くといいぞ
安倍は近衛というよりノーベル賞を貰えない佐藤栄作になりそう
>>675 でもそれが一般大衆の認識でしょうなぁ・・・。
>国の借金=国民の借金だぞ
最近+を見てても安倍批判がだいぶ増えてるよな
工作員じゃなくて保守派の書き込みっぽいので。
というか安倍に肯定的な書き込みしてるのって新自由主義者にしか
見えないようなのが大半になってきた
>>675 構って君だから相手すんなよ
放置してたらすぐ居なくなる
俺はさ、おまえらが保守だなんてこれっぽっちも思ってないわけ
だって、国立競技場立て替え問題に一言も異議申し立てしないじゃん
あのさ、国立競技場ってのは明治天皇の威光を偲ぶ場所なわけ
なんで?なんて思ってる池沼はまず、ググレ。そして震撼しろ
わかる?明治天皇だよ?近代日本の礎を作った天皇だよ?
あの競技場は、風水的に周りの建築物とシンメトリカルに調和されてるわけ
わかんなかったらグーグルアースでもいいから見てみろ
それを、宇宙船みたいな、模型すら作らないで絵一枚で決めた官製コンペで
決まったアホみたいな競技場。この本質がわかるか?
これは明治天皇の抹殺なんだよ
綺麗さっぱり、明治天皇の痕跡を消し去りたいわけ
こんな、不忠で不敬で反日的な建て替え問題に
文句もつけず おりんぽ おりんぽ 連呼して舞い踊るお前らに
保守を名乗る資格なんてあるわけないんだよな
現実に国債の償還費で財政が硬直してる現状がある
借金の増加で国民へのサービスができなくなっているので
国の借金は国民の負債と考えて相違ない
>>667 負債=穢れという素朴な貨幣観の方が普通だろ。
貨幣は穢れを祓う物です。
>>681 中野剛志風に言えば俺は納豆御飯と味噌汁が好き。
これも保守なんだよね。
>>679 国会中継やってるときに実況板にいってみろネトサポがウジャウジャいる
政府の借金=国民の資産
という考え方自体が机上の空論でしかない
政府はいざとなったら簡単に踏み倒せるし国民はそれを阻む事は出来ない
>>684 中野剛志が糞である自己証明だな
うんこ中野
財政均衡政策ってさ
よーく考えると、もう内需での経済発展は諦めましたっていう宣言だよな
つまりこれからは外国から資本を奪って発展しますってこと
要するに財政均衡政策って戦争状態なわけだ
>>668 何か違和感ある話多いよね彼らは特に
別に経済に詳しくなくても全然いいと思うんだけど何であんな無責任なこというのかと呆れるよ本当に
安倍さんもそういうとこあるんじゃないかな、だからあんなおかしな経済観じゃないのかなと思う
>>681 明治天皇は近代化の象徴だろ
ハイカラ競技場や原宿のような街が近くにあっても全く違和感ないな
ちょんまげを自ら切ったのも明治天皇だし
>>688 奪うという言い方はちょっと気になるけど、
内需発展を諦めたってのは同意する
>>686 それこそ机上の空論
踏み倒すって?どうやって?
それをやったらどうなるかわかってんの?
そんなことできるなら、なんで消費税増税するの?
>>690 その近代化のすすめた明治天皇を抹殺するってのはどういう神経なんだよアホ
内需が大事とはよく聴く言葉だが、
対内直接投資の増加に寄与する規制緩和に一番反対してるのは
経済保守派だぞ
>>686 そもそも自分で金を刷れるのに踏み倒す馬鹿はいない
>>694 規制緩和だとどっかを潰してその分の利益を別のとこにもってくだけだから、
あんまり意味ないんじゃね
>>686 君は何を言っているのかね。
貨幣自体が空想の産物に過ぎない。
だからこそ空想の産物を上手く使って上手く経済を回せばそれで良いのだ。
君は拝金主義者かね。
>>681 お前らって誰?
あなたは2chが一心共同体と勘違いしてるアレな人?
いや2chでは新国立競技場反対の書き込みもたくさん見るし、
このスレは国立競技場の話をするスレでもないしね。
明治天皇を称える為に作られたのはあの辺一体であって、
お前の論法だと永遠に競技場は改築できない。
近代日本を作ったのは明治天皇自身が中心にどうこうしたわけでもない。
あと風水なんてトンデモはどうでもいい
>>682 ハチャメチャで反応するのも難しいが
借金を借金で返してる状態なら→税収分は借金返済では無くサービスに使われてる状態、だろ?
>>692 七十年前の財政破綻をどうやって乗り切ったのか思い出してみろ
国民は文句の一つも言えなかっただろ
>>685 なんだ、ここ連呼リアンが混じって一緒に安倍批判を煽ってたのか…
こういう荒れ方なら面白くていいよね。
あほなレッテル張りと下品な罵り合いは見てて不快。
とりあえず財政破綻論をいうなら、
家計とか企業に例えるのやめてほしい
家計にも企業にも通貨発行権はない
国は国として、その上で財政破綻を語ってくれ
明治天皇の追悼施設なんて明治神宮だけで充分だろ
あの森が都市部に存在するだけでもかなりのもんだ
明治帝の威光をそんなに重んじるなら今の皇居をぶっ壊せばいい
木造の明治宮殿でも復元すればいい
何か変なやつが出てきて、最近の議論の方向と無関係なレス繰り返してるから寝ます
一レスだけ桜の番組の感想を
一番大事な話は3時間討論の3時間目の終わりころに社長が言ってた「保守の中に2派がいる」という話
西側諸国が共産圏と戦っていた時代は、経済自由主義者は国民経済保守派と争いごとを起こさずに
各国の保守党の中でうまく同居していた。
冷戦が終わってその必要が無くなると、経済自由主義者は
規制緩和だ構造改革のスローガンで国民経済の解体運動を始めた。
前者はかっこよく改革派と自称し後者を旧守派と呼び、日本では利権、既得権、ドケンヤ、抵抗勢力などと呼ばれた。
橋本内閣の金融ビッグバン、ハシモト行革から小泉構造改革が前者的政権
小渕政権は後者的政権だったね
いまだに「カイカク改革」言ってる維新みん党とか一体何をどう改革したいのか?
たぶん当人たちも気が付いて無い。安倍さんも、新自由主義者であることが明らかになったけど
「強い経済」とかw新自由主義的政策で強くなるなら日本はとっくに強くなってますからw
>>703 最近はさすがに家計論はメディアでも言わなくなってるんじゃない?
直接の消費者の人がイメージとして抱き続けてる人も多いだけでしょ
>>694 規制緩和も色々あろうが
対内直接投資に最も貢献する要素って税制じゃないのか
保守派は投資減税には賛成してるのが多い
>>703 通貨発行権は個人にも企業にも国にも存在する
今の所国家が発行する紙幣が一番信用されてるというだけの話
その信用が借金増にどれだけ耐えられるのかが問題の本質だ
>>708 問題の本質はそこで間違いないが、
俺の言ってるのは
企業家計のたとえで国を語るなということ
>>703 ちょっとまって欲しい
本当に通貨発行権なんて存在するのか?
クーポン券なんかは円との兌換通貨だとかいう?
>>712 政府紙幣でもなんでもやってしまえばええがなー。
>>708 紙幣を刷れるのは日銀と政府だけじゃないの
財政悪化して日本円が紙くずになったら国民は米ドル紙幣を使い出すのかな
>>708 勝手にインクジェットプリンターで刷ってなさい
>>715 個人でも勝手に新しい通貨つくって
それをまわりに信認してもらえるなら
それは通貨として成立する
って意味だと思う
>>715 企業の発行する商品券でもクーポン券でもなんでもいいよ
そういうのが闇市場で主流になるだろう
>>705 変な事ぐらい言わさせろよ。具体的な話をしても始まらない。
>>714 日銀動かした現在では政府紙幣なんか意味ねえよ
経済に一番必要な要素は信用と道徳だということがよくわかるな
しかしどこまで日本は債務に耐えれるんだろう
絶えれるというか、
国債利率の上がるポイントはどこかってことだけど
好き金を刷れないEUの無茶さが分かる
日本政府の借金の貸し手は日本国民なのだから
日本国民が政府紙幣を信用している限り政府は破綻はしない
ねえねえ、誰か教えて
日本の国債発行高(国内向け)が上がるってことは、
日本国民の資産高が上がってるって意味でいいの?
通貨を抗議で解釈すると成り立つ議論かもしれんが
通貨ってのは通常法律による強制通用力を与えられたものを言わないか
暴力装置を独占し徴税権を持ち統治権を持つ国家による保証を付された通貨と
他のなんちゃって通貨とは同列に論じられない気がするな
>>726 今の利率考えたら相当余裕あると思うけどねぇ
1%まで行ったけど今また更に下がってるからねぇ
>>729 ここ20年で政府の借金が二倍以上に増えてるワケだが
その政府の借金が増えた分だけ日本国民の暮らしが豊かになっているかというと・・・
10年もの国債利回りがスイスと一二を争う低水準だもんな
他の先進国て2%〜4%くらいだべ?通貨の信認とやらはありまくりでしょ
>>732 カネどこ行ったん?
消えるわけじゃあるまいし、どっかで溜まってるんだろ
どこだ?
>>734 国債は金融機関に支出はもっぱら社会保障給付でしょ
>>733 態々安倍さんが消費税を上げて新自由主義政策だけで
経済政策しますなんておかしな誤解を与えかねないこと言ってくれるもんだから
無駄に信任だけ強まって余計デフレ脱却しなそうな気配がプンプンしてるからねぇ・・・・・・
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. / \: : : : : ',
: : : : : | 〃ノ ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄ 、.. ─'´ -' |ミ、: : : : |
: : : : : : | ` ー ̄‐ _─== \: : : ∨
: : : : : : レ, 、≠爻ミヽ. ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi __, `¨ー―-、ミヽ /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ ,r彳≠´ ヽ. ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
r‐ 、: : :i! ノソ彡',≦==.. 、 r' ゝ--'´` i! { / .}
lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン` }!¨ !{、 ノ iノ ;!
、ゝ、 ヽ.`丶=! ノ ヽ. _ .. ' |___ノ
\\(、ヽ. 、. , イ : r 、 i
ヽ.ゝ='、 ¨ ̄ / ’、... ノ )\ . ; ' :.!
\_ノ ヽ ..ゝ ` 、-'´ ゝ} : . :;
ヽ. : :. . .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: : : : ∧
、: .: : : .:: `. : :::: : :. / / |`丶.
,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . : :: . :' : :::. /! |三三\
, イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : : ::::::.. .: : :// /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::.... ...::::::::::..... ,<. / /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ `ー───< / /三三三三
パッ!と チャイメリカ〜♪パッ!と チャイメリカ〜♪
大好きな国だから〜♪ 離れられない〜♪
>>734 銀行と企業に溜まってる
融資・投資しないからずっと溜まってる
これを国内市場に魅力がないから、と判断するかどうか
>>726 日本国債の低利には3つのボーナスが寄与してると思う
・デフレギャップ
・国内保有率の高さ
・対外債権の保有量
どこまで耐えれるかはわからない、安全な債権と市場で評価されてるのは確か
ここ5年で政策間違えばやばくなる可能性は十分あると思う
>>737 今までのAAの中で
最も秀逸だなwwwwww
>>654 田村はある意味倉山と正反対の性格で、良くも悪くも温厚な人
だからリフレ派といると金融緩和と増税反対の話に流される
これは渡邉と同じ
国債は日銀が買取れは万事解決だろw
異次元金融緩和でもドル円98円で攻防してんだからガンガン通貨発行して
同時に国債買い入れすればいい。
なんでカネ刷りまくってるくせに国債利率上がらないんだろう?
円安になって海外競争力が上がるから、
その分日本の信用力が上がってるってことか?
>>730 第二次大戦後半〜終戦直後の日本では、統治機構も暴力装置も存在していたが
国民は政府紙幣を信用せずに闇市場で物々交換をやっていた
国民からの信用をなくした政府は結局破綻した
>>746 金融緩和って原則的には金利下げるんじゃないか
まだまだ刷り足りないな
もっと刷らせろ
>>747 横レスだがそのレスは詭弁だろ
>>730は個人の信用と国の信用を同列に語るなって言ってるのに、
あんたは国の信用をなくした政府は破綻するって原則を言ってにすぎない
まあ別に刷ってもいいと思うけど市場経済に波及しないとコストプッシュインフレになるからねぇ
またいつもの話になるんだけど刷るなら刷るで財政出動も同時にやらないとだめだよやっぱり
だから一番手っ取り早いのが建設国債発行して需要のある公共事業分野の投資すりゃいいんだけど
>>737 思わずωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
>>718 そんなことを憲法に書かれても困るんですよ
個人金融資産1500兆円
企業の内部留保280兆 円過去最大
対外純資産296兆円 過去最大 世界一の債権国
あれ?金融緩和しなくてもよくね?
>>754 国も企業も家計も溜め込んでるだけやん
それで不景気とかアフリカ土民が怒るぞ
>>754 通貨の価値が高いから貯めこむ
だからガバガバに緩和して価値下げちゃえw
>>750 強制力があろうとなかろうと信用が無ければ結局一緒なの
政府と個人の違いはない
わかるか?
自由都市化って普通戦争で敗戦したときの条件になったりするもんなんだけどな
今更特区つくって賠償かよ
>>759 いや、だからそこは否定してないだろ
通貨でもっとも大切なのは信用だってさっきから認めてる
そうじゃなくて、個人の信用と国の信用がなぜ同列に語られるのかって話だったんじゃないのか
戦後レジームの脱却とか悠長なこといってるけどさ、第一次世界大戦→第二次世界大戦の流れみてると
ケインズ登場&ブレトンウッズ体制確立でアメリカが安定してなかったら早い段階で第三次世界大戦もあっただろ
てことはブレトンウッズ体制が終わってアメリカの余剰分が削り取られるにつれ第三次世界大戦の可能性がどんどん上がってるだろ
世界大戦に1とか2とか付けてるが、大枠での世界大戦はまだ継続中なんじゃねーの
>>761 こいつらの議論ってどのあたりをモメてるの?
同じこと言ってるようにしか見えないんだが
数日ぶりにこのスレ来た
桜の討論で田村さんが金融緩和した後のグラフ見せてたけど、塾生の反応はどうだった?
発狂して叩きに転じた?w
>>764 大企業と中小企業の経常利益の違いのやつけ?
とくに無反応だった気がする
需要は政府から与えられるものではない
民間で作り出すものなんだ!
>>766 そうなんだ
倉山も塾生も田村さんの事は擁護してたから、
(リフレ派に対して)皮肉言われて激怒してるかと思ったw
もうなんていうかリフレ派って殆どネタみたいな派だって
さすがに塾生の人も気付いてるんじゃない?w
原理主義でウケとるのが得意みたいなそんな分野だよね完全に
>>768 アレは必ずしもリフレ批判というわけではないしな
上念は「中小企業を保護するな」なんて言ってないし、むしろ再分配を強調してる
>>769 でも、そういう事に気がついてる人達は圧倒的に少数なんだろうけどね・・・
>>767 まあ原則はそうだろう
ただし新しい産業に限るけどな
不況時に規制緩和で産業構造破壊しても
利益が右から左へ移動するだけだから・・・
リフレ派って聞きなれない言葉かつキャッチーだけど、
主義としては極論の部類だからな。
>>770 じゃあなんで倉山情念って三橋と対立してんだ?
ほとんど主張が一緒じゃねーか
極論な上に小ざかしい誘導が得意過ぎる人多過ぎだねあの派は
まさにうさんくさいって言葉があれほど似合う派もいないと思うw
上念さんも巧みに予防線はりまくってるけどTPPとかもそうだけど結局ボロだしてるし
日本のリフレ派の主張を知悉してるわけじゃないが
インフレターゲット政策は世界的にはオーソドックスだったはず。ここだけでは極論とは言いがたい
インタゲだけで不況脱出できるというなら極論であろうが
>>774 上念はデフレの原因を貨幣現象と主張
三橋はデフレの原因を受給ギャップと主張
倉山は上念がそう言ってるから先陣切って
経済専門でもないのに経済の事で三橋の陰口を言い始める。
上念も倉山ほどではなくポツリポツリと三橋攻撃。
三橋ポカーンからの反撃開始
今に至る
インタゲだけじゃない財政もやるといいつつ具体策は超限定的だからね
実質的にはやりたくないにほぼ近いとしか言い様がないでしょあんなの
完全にマインドが緊縮派のそれと一緒すぎ
>>774 簡単に言うと
「金融と財政どちらが主か従か」で対立している
ちなみに両名ともどっちもやれ派だという
リフレ派って、いつの間にか新自由主義擁護になってない?
TPPについて、めちゃくちゃ楽観的だよ
連戦連勝だとかw
塾生は完全にマインドコントロールでミスリードされててバカだと思う
あと自分が「新自由主義者だ」って指摘されると「新自由主義の定義は?」って言うんだよね
日銀批判するなら構造改革も徹底的に批判しろって思う
>>777 すり合わせ可能な主張の違いにしか見えないw
こんなことで分裂とかあほすぎるw
てか国土強靭化に反対してたとか最近知ったわ
ずっと賛成だと思ってた
>>782 今までの桜の討論が討論ではなく、
ただの意見発表会だったってことが証明されたわけだ
>>781 共通の敵である緊縮派の勝利に終わった増税闘争の敗北を機に
何故が内輪もめが始まったんだよなあ
上念と安部さんって全く一緒じゃない?
参議院選挙前と後の手のひら返しというか、詐欺的なやり口が
>>781 擦り合わせなんかしなくてもいいんだよ。
意見が違うのは当たり前なんだから
歴史観とか思想的な面では基本的に同じ立場なのに、
ささいな違いで攻撃をしだした倉山上念は保守分断工作員と言っていい。
増税確定後に三橋と戦いだすってギャグとしか思えんw
>>780 元々は同じような論理から発生してるからじゃない
基本的には親和性高いんだよ、殆ど新自由主義者みたいなもんだ手法が違うだけ
カリスマが積極財政派を一方的に増税容認派認定して
叩き出したのが対立の発端だったはず
田中秀臣@hidetomitanaka
東北をみても公共事業の制約が顕著。もちろん制約にハードに直面するまでは雇用面にもいい影響を与えるだろうけど、
制約が厳しくなると人手不足倒産も目立ち始めるだろう。個人的には必要な公共事業はやる(インフラ整備などB/Cなどの合理的な多基準採用型でもいい)。
財政は減税補助金中心にすべき
田中秀臣@hidetomitanaka
いまみんな中国経済の減速を懸念しているよね? その中国経済減速の最大の核は、リーマンショック対応の中国版国土強靭化計画(4兆元=約60兆円)
の公共事業政策の「失敗」に起因している。簡単にいうと、地方政府の財政拡大が非効率な公的投資を拡大させ、他方で金融を不良化したことが原因だ。
田中秀臣@hidetomitanaka
日本の国土強靭化計画を熱心に推進し、費用便益分析を過度に批判している人たち(僕も費用便益分析に原理的に疑わしいところがあるのは理解できるが
日本の批判者たちはただのどんぶり勘定を要求しているだけだ)が、他方でしばしば中国経済の「破綻」を声だかにいうのは僕には知的節操のなさを感じる。
田中秀臣@hidetomitanaka
個人的には先ほども書いたけど(というかこの問題については繰り返し書いてるので疲れてるが)、1)財政政策は公共事業だけではない。
景気刺激なら減税や補助金(社会保障負担減などやエコポイントなども同じ)がより望ましい、2)公共事業は経済合理性を中心にすべき
(必要なのはやるということ)。
上念司さんがリツイート
ケンカや言い争いは見たくない
論理的な議論が見たい
>>790 論理的な議論だとリフレ派のまけは確定だろ
あいつらは意味不明な罵倒とレッテル貼りしかしてない
実際財政出動派とリフレ派だと全然違うと思うよ
これも上念さんが弄してた詭弁の1つだけど核武装するってことでは同じだとしても
自主路線なのかシェアなのかぐらい違う路線だよ
まあ経済の方は実際に金融緩和するとこまでも一緒なんだけどそこから先が全く違うし
しかも新自由主義と結びつく方向性打ち出してるから批判がより激しくなるに決まってる
>>789 これまともなこと言ってるじゃん
なんでこれを藤井との討論で言わないんだ?
>>789 このバカ禿は国土強靭化を全く理解してないな
おまえらおはよ
,,,,r-+、、_
/ : : : : :.:.\
/ ..::,、: : : 、:::::::::::::ヽ
.(. ヽ、 、 ./:::::::::ソノノ/ソ\ヘリ:;:;:;j
\ .\ _)\、 {:;:;:;./_,,ェ、._" _,,.、ゞ:;:}
>>794 おはよう。早起きは気持ちがいいな!
\ ヽ、 ノ .___ ゞ、_ {:;:;:;|--(rュッ、).=(ィュッ`lソ
r'/"\ \  ̄) { .r^Y ` ̄, ` ̄ !" ,
/./ .)ノ"::. _ \=''^ヽ \_ i、_{ .` ' 、 .ij / ′
./ \ ヽ_-ー" .`、/⌒)r'¨=ー-。.、 ! .`-=ニ`ー ./ ノし/
'、 ヽ.(_ ) ,,,_,,x ノ| `丶、 ___ ,イ`\ ` ̄ / } て__
..\_ 丶、:::: ̄ ___,,ィ' / \弌ヽ, .ヽ'、 \"、::ー::.‐" _ノ √ ̄
).ゝ、__ ̄`ー―"ー――"/;:;: . ̄`ミ、 \ \ ̄`、,'.| ,.。-一…´¨ (⌒ヾ
r=' ̄ ̄ 、`ー――‐;:";:;:;:;:. . . . \. . . `丶 .`x'{~`i
\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. . . . . . . . . . . . \ `、 .}\ー-、__,ノし、_
`ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: . . . . . . . . . . .` `、 `、 ヽ( ̄¨`、( ̄ ̄¨て
>>790 上念「金融緩和が実体経済と無関係なら無税国家誕生じゃないですかやったー」
三橋「金融緩和し続ければいつかはデフレ脱却できるだろうが時間がかかりすぎる。
デフレは貨幣現象というなら貨幣の定義をしてくれ」
※三橋はベースマネー及びマネーサプライとコアコアCPIの低相関又は逆相関の統計資料を持っている
俺には上念が藁人形論法駆使してる一方三橋が論理的な議論を投げかけている図に見える
これだからリフレ派はどうしようもないと言わざるえなくなるんだよね
こういうのを詭弁って言うんだろ
中国のあてもない公共投資と国土強靭化を一緒にしてるってどうしようもないだろ
大体社会構造が違うのに何で同じ経済情勢になるんだ詭弁もいいとこだ
ただ緊縮って大前提があるからこんなこというんだろ本当にどうしようもない学者脳だな
倉山一派の三橋叩きの一番ダメなところは、
今さら叩き始めたってこと。
三橋の主張はずーっと変わっていない。
にも関わらず一時期は仲がよさげな時すらあった。
主張の変わらない人間にすり寄ったり叩いたりってのは、
卑怯な人間のする事である
>>794 おはよ〜
今日の桜の上念、楽しみですw
>>782 自分もそうだと思い込んでた…
批判した相手が三橋さんだったから騙されずに済んだ感じ
三橋さんがいなかったら、情に流されて今頃は自分も塾生だったかもしれないw
>>797 田中はいろんな指標をもちいて有効性が認められれば公共事業OKって言ってんだから、
藤井にその議論をふっかけて、藤井が有効性のデータを示せば、
晴れて大団円なんだよな
なんでケンカ腰なんだ、田中
すっかりアウェーと化した桜で上念は何ができるんだろう
>>798 倉山の叩きの根拠が「増税反対の手段に木下バッシングを使ってくれなかった」って一点だもんなw
しかも強靭化ほしくて木下に日和ったみたいなニュアンスで
>>801 まじでこれ
ケンカする要素がひとつもない
>>801 藤井は現行のB/C方式に反対だと思うんだよなあ
>>801 自分の納得する指標しか認めるわけないじゃないかw
だってもうすでにB/Cの計算だっておかしいって認めてるのにまだ採算がとかいってんだから
>>803 ありえないよ
三橋の事を子分にでもしたつもりだったのかなw
なんで倉山のやり方に合わせないとならないのか何様だよってね
>>805 現行のB/Cに関しては禿も反対してるよ
その上でこの考え方だからもう話にならないし藤井さんがいくら数字出したところで
また減税がどうとか逆に話を飛躍させて国土強靱省がどうとかって話に絶対摩り替えると思う
>>802 引きつった顔で財政出動を勧めるのかなw
本心では嫌だけど、保身のために桜には出続けないといけないから
討論で三橋と上念が共演してくれ
三橋とハゲでもいい青木とハゲでもいい
>>809 保身してもそう遠くない未来にキャスター降ろされるんじゃないのかな
社長は完全にもう出演させたくないだろうし、
桜視聴者のメイン層は西部系の思想が元々中心だろうから
上念倉山には批判メッセージも多そう
そういえば、今晩の放送のキャスターは上念か。楽しみだな。
>>801 ハゲは多基準で判断すべきだといっても結論は国土強靭化反対だろ
強靱化やるにしてもPFI導入しなければならないという
新自由主義的な解決策を提案しそうだけどな
>>798 知らないんだろうが三橋も桜に出はじめの二三年から随分変わった
要領のいいやつで
今は中野の影響がどんどん強まってる気がする
>>810 ハゲは討論弱いよ。
ツイッターでドラゴンになることしかできない
増税(財務省)の代わりに法人税減税(経産省)をやらせろ
↑
完全にこの取引きだよね
新自由主義者の考えそのもの
ケインズ派による国土強靭化と取引きとか笑えるw
どこにそんな力があるんだよ
確かに作ってる時は良いが、無計画な箱物だとその後は足手まといにしかなってないな、中国は。
しかも家賃収益を望む民業とゴッチャになってるし
>>814 そりゃ全く変わらない人間なんていないよ
少なくともここ1〜2年の主張は変わっていない
もう正面切ってデフレは貨幣現象説を高らかに説明して欲しい
「違うという人はノーベル賞目指してくださーいw」で済ますかなw
>814
倉山との関わり前後からは変わってなくね。
昔とは変わった部分は多いけど。明らかに間違えてた部分は誰かに指摘されたか言わなくなったね
>>815 佐藤健志に噛み付いた回を思い出せば
火がつくと結構やると思うね
>>764 田村の金融緩和無効グラフ
藤井のリーマン後先進国のIg効果有効、MB効果検出なし、のグラフ
そもそも三橋の単純質問
「デフレは貨幣現象」の「貨幣」の定義(マネタリーベス?マネーサプライ?名目GDP?)
にすら答えられず、まさにバックレ司なのが現状
>>813 そういや竹中の論文かなんかでそれ書いてるのを素晴らしいとか紹介してたよねブログで
基準を増やせっていっても結論はもうわかりきってるだろ
基準新設してどういう計算で2とか3になる公共事業やるんだと
>>773 そもそもリフレ派なんて存在せず、上げ潮派だから
>>821 いやハゲは相手を見てる。
言いやすい相手にだけドラゴンになるのがハゲ
テンプレには入ってないけど
ハゲは財政政策否定の根拠にリカードの等価命題を使ってて
『高校生からのミクロマクロ経済学』の著者にこっ酷く論破されてるんだよな
リカードの等価命題は実証的に否定されてるとよりによってリフレお仲間の飯田泰之の著書をソースにして
>>813 結論が出てるなら、淡々とその理屈の正当性を
田中は討論で言えばいいんだよ
なんのための討論なんだよ
小渕総理って殺されたんじゃないかと思えてくる
>>825 三橋がさくらじ出てsayaとイチャイチャしたら次の討論で熱い論戦が展開させると思うね
お前らハゲハゲ言ってるけど、
どっちのハゲだよ
ドルヲタのクソハゲ
質問だけど、日銀が白川時代のままと仮定して、
財政出動をきっちりやったらデフレ脱却はできる?
大規模公共事業なんて繋げてナンボだし日本列島トータルとして機能してる状態を考慮したB/Cなら分からなくもないが
1地点のB/C図っても意味ないわな
>>832 いや金融緩和しないと財政出動は満足にできない
日本全国をコンクリートで固めるのはどうも効率が悪いな
自治体の情報伝達手段の強化や住民の避難訓練を徹底して
ソフト面を強化した方が人命の救助には役立つ
津波や台風で建物が壊れるのは仕方がない
壊れたらその時点で政府が金をだせばいい
なんか菊池さんが言ってたけど
犬HKでの対談で、リフレ派の大将浜田も誰かに大惨敗だったんだろ?
結局最後には「金融緩和続ければ景気がよくなるんです」
とかお題目唱えるしかなくなってたとかw
>>827 全くその通りだと思うね
相手によって言動が右顧左眄するハゲは言論人ではない
ただの児童ポルノ愛好者
>>832 うんにゃ
オールドケインジアンでさえ金融緩和と同時にやれというだろう
クラウディングアウトが起きて民間需要を食っちまうから
>>818 >少なくともここ1〜2年の主張は変わっていない
1〜2年変わらないことが凄いことらしいが
三橋も理念的にはかなり怪しいと思っている(人の借り物を持ってくるという意味で
機会主義者ですぐ飛び移るような気がする)
容量はいいけどね
デフレ脱却して本当に国民が均等に豊かになれるのかな?
それを実行できた国は皆無だろう
欧米先進国はみんな格差が開いたり製造業がつぶれたり移民だらけだ
そうなったらデフレ緊縮財政期が天国のように懐かしく思えてくるだろう
ハゲはガチでu-15の着エロを嗜んでるかもしれん
>>842 デフレ脱却したら国民が均等に豊かに?
なんで誰も言っていないそんなお花畑が前提になってるの?
>>832 多分財政出動に合わせて白川日銀は引き締めるから無理
>>842 欧州はデフレ脱却した経験があるのか
世界恐慌後の話か?
今の大企業がホールディングス、ファイナンシャルグループ等のコンツェルン化進めてるのは確実に暴動→戦争フラグ
>>842 均等に豊かかどうかは再分配をどの程度やるかどうかの話で
ただ再分配が弱い政策を打つ方がデフレへのエネルギーが高まるということはある。
国民が均等に〜ってのは
単純労働者にどれだけの価値を企業が見出すかってことだよな
>>852 新自由主義者はともかく なんでアメリカ?
何も不都合な事してなくね
>>839 白川ってそんなに引き締めてたわけじゃないだろw
マネタリー・ベース自体は増えてた
単に為替の問題で利得者だった輸出関連がギャーギャークレーム付けてただけだよ
デフレ問題は国内問題なのだから、白川の金融政策でそれは十分だった
ただ一つ言えるのは、白川じゃ外国人の株主配当は先細りw
だからソニーも外資比率が50%以内に戻った
これは良かった事だと俺は思うけどね
今のデフレ傾向が強まってるアメリカの庶民って大型量販店で大漁の缶詰やらジャンクフードやら買って
健康に悪そうな高炭水化物、高コレステロール食ってるデブみたいな印象あるけど
大圧縮時代のアメリカ中部の庶民の生活ってどんな感じだったん?
>>854 ソニーが株保有率は結構びっくりしたわ。
なんとなく純国産イメージの強い任天堂なんかはたった30%程度だからね
ソニーはザ・グローバル企業って感じだったのに
とりあえず安倍政権(主犯菅)でまたアメリカに奪い返された郵政社長の席をさっさと斉藤次郎に戻せよ
※日本の大企業の外資比率の話になると上念司が発狂します
大圧縮時代って言葉初めて見た。勉強になるなw
上念が言ってたレーガノミクス以前の累進率がクッソ高い時代は
意外にも経済パフォーマンスがよかったてこの時代か
>>858 なんで?
どういう考え持ってるのかそういえばあまり聞いたことない
人命にかかわる防災事業はインフレかデフレかに関わらず、
赤字国債を発行してでも実行すべきだよ
日本人は平均寿命まで生きれば一人当たり2億円稼いでくれるんだからね
人命救助することは経済学上の効果もある
自分含めてココにいる人間は土建屋とは縁も縁もない人間。
藤井先生に言わせちゃダメなんだよな。ハゲや倉山みたいなバカにツッ込まれるから。
宮崎てっちゃんとかどーなんだ?西部G以外の言論人に言ってほしい。
上島なんかも、意味のない阿部擁護やめて真面目に考えてほしい。
阿部ちゃんの
「外資を呼び込んで活力とする」ってのはわかったんだけど、
外資を呼び込んで何するの?
何つくる気なの?
>>854 >>856 デフレと同じ期に外国人比率もどんどん増えていって今や完全にメインプレイヤーだから、株式も先物市場は外人投資家の意向通りにしないと暴落する
>>863 マジレスすると水道を外資にやらせるつもり
しかも、世界中でトラブル起こしまくってるベクテル社に
これの何が成長戦略なのか真剣に理解できんw
宮崎も大二の矢にはおおかた賛成
ちなみに第一の矢は大賛成、第三の矢は興味なし無くてもいいんじゃないみたいな感じ
でも基本クルーグマン信奉者だから財政も積極派だね
リーマンショック直後も三宅先生と一緒に今はケインズ政策しか無いと言ってた
三宅って政府の借金が社会保障が・・だから消費増税は仕方ない!とか言ってた あのボケ老人?
第一の矢と第二の矢は、第三の矢である構造改革を円滑に遂行する為の
環境づくりに過ぎない
>>868 そうだが
物故者に対する言葉遣いじゃないな
赤旗が国土強靭化の献金問題を報じてたけど、新自由主義者がリークして潰しにきたのかな?
>>858 しかし上念と三橋が友達だったことは偶然ではないと思う
何というか、両者とも理念(理論)を突き詰めて結論を出したというタイプではない
逆にそういうタイプは頑固で良くも悪くもなかなか自分の意見を変えない(固執する)
欧州
「高い社会保障維持のために増税します」
日本
「財政規律維持&法人税減税のために増税します(福祉は削ります)」
この国先は無いな
>>868 そりゃそうでしょ
財政均衡のためには社会保障削るか歳入増やすしか方法は無い
仮にバブル期の好景気の頃の税収があっても今の社会保障費は捻出出来ない
ならば景気に左右されない安定財源である消費税を増税するのは至極当然の対策だ
>>874 デフレ期に。逆進性の高い消費税を。
へぇ
>>866 宮崎は予定通り増税決まった時点でもう諦めモードに入ったよ。
社会保障費っていうけどさ、
要は団塊前後の老人が少しずつ我慢すれば済む話なんだよな
こいつらホント美味しい時代生きてるよな
ワガママ放題だ
法人減税で国内企業の活動が活発になるかなぁ?
知り合いの会社は儲かった時、今の高い法人税でいっぱい取られるくらいならってことで、
機械買ったりしてるぞ
法人税が下がることで、内部留保がもっとしやすくなるだけじゃないのか
デフレ期でも安定して消費税収は徴収できている
三宅はよくわからんかったなあ
金融緩和は日銀が動かなかったら政府紙幣でも発行しろヘリコプターマネー配れと言ってた
その一方で消費増税賛成
TPPは中立やや賛成よりだったな
規制緩和についてはどうだったかなあ・・・農協批判とかしてたイメージ
あと政府の産業政策は大反対。市場に任せるのが一番だと
>>880 デフレ継続させる作用があるんだから結局 根本的解決を遠ざけるだけだろ
せめてデフレ終わらせてからやれってだけの話
しかも所得税も景気にそれほど左右されずに徴収できるがな
>>880 税収総額が減少することを代償とするなら意味が無いがなあ
>>878 医療費だよね
最大のシロアリはこの医師利権なんだよ
何しろ生活保護予算の半分も医者病院に払ってるんだぜw
不正請求事件なんて受給の比べ物にならないぐらい高額だしね
医師のナマポ利権を圧縮するだけで、この国のセーフティーネット機能は格段に良くなる
>>874は日本は財政均衡主義のドイツのような国を目指すべきという
考え方なのか?
公務員の人件費や土建費削減には反対だが
団塊世代に対する福祉予算削減には賛成なのか
これは若い世代のわがままとも取れるな
生活保護受ける奴はそりゃ医療費も高いだろ。主に健康じゃないんだから。
どの道 国全体で見た総額では大した金額ではないと思うけどね
>>887 そう
不正受給なんて0,04程しかいなく、実際にはナマポというのは殆ど病人
ただ、それを無視してでも削減に突っ走るから話は狂ってくるんだよ
増税して社会保障を弱体化させるなんて聞いたことないw
末期だよこの国
>>886 皮算用で得たでかすぎる社会保障費を我慢しろつってんだよ。
若い世代は団塊ほど投資に見合った社会保障は受けられない
経済成長だけで社会保障費を賄うのは無理だ
増税か歳出削減は必須
>>888 ナマポが〜とか言ってる奴の踊らされっぷりったら無いね。
先進国とは思えないほどセーフティーネット弱いのに。
生活保護叩きをしつつデフレも叩くなんて笑えるね
生活保護制度そのものはあっていいけど、
働いてる人より多く貰ってたり、
外国人でも貰えるシステムは改善しないとならない。
不公平感はやる気を削ぐ
>>893 ストライキもしない、労働組合もつくらない、
それで不公平っていうのはちょっとって気もするがな
社会保障費を どっかから奪って埋めるみたいな発想自体が完全には正しくないでしょ
満足に社会保障を出した結果インフレ率が高まりすぎるのであれば どこかで需要抑制のため増税しないといけないだけ。
>>874 そもそも均衡財政にする必要がない
名目GDPが成長すれば債務残高の対GDP比を抑えることができるしな
>>884 なんちゃら利権とかもう聞きあきたってか古いんだよ。
今はデフレを脱却する事が一番であって、医療費増に対しての増税はその後の話でいい。
もっと消費税の還付の問題がメジャーになってほしい。
三橋さん頼むぜ
>>889 今の若い世代は団塊世代が作ったインフラの恩恵を享受してるんだぞ
お互い様だろう
>>893 いやいや、移民推進しといて社会保障あげませんじゃ成立しないよ
彼らだってちゃんと納税してるんだから
自民党を支持すると、こういったいくつもの矛盾にぶち当たるな
そのどれもが日本人を益する方向に向いてないのが問題だが
>>898 インフラと言っちゃうのならそれは団塊の少し上の世代が作ったもんだろ
>>894 これはちょっと同意
生活保護以下の給料ってのは労働法に違反した環境って可能性が非常に高い
>>893 割合が極端に少なかろうが外国人が受けてるのは確かに問題だ。
とはいえこれは財政になど何ら影響が無いレベルだが混同しているアホは多いようだ。
働いている人より多くもらっている、本当にそんなやつが多いと思っているのか。
何故生活保護に関しては政府、マスコミに踊らされていると思えないのか。
>>900 え?日本はまだ移民政策してないけど
生活保護受けないと生活できない外国人は強制送還すべき
シンガポール並のシステムじゃなければ移民いらない
日本のインフラは外国の援助で作られたものだから
外国人に対する恩返しも必要だ
東海道新幹線も東名高速も外国からの借金で建設された
借金で作ったものを恩か。
しかも日本が希望してる移民は 間違いなく当時貸した側の国の人間では無いと思うが
センセーショナルな個別事案をクロースアップして全体を論じること自体に
もはやアレルギーがあるからなあ
不正受給などは取り締まればいいと思うがマクロ経済の文脈にはそぐわない
馬渕さんが西村コーユーさんとの対談で言ってたが
「歴史認識を変える事が一番の経済対策」的な事を言ってた。
正にその通りのような気がするけど、その戦略戦術の具体性が見えてこない。
>>909 非常に同感。むしろ そういう木を見て森を見ずのようなやり方をしたら真逆が一般的だと思った方が良いぐらい。
頭のおかしい団塊馬鹿ジジイが湧いているのか
暇を持て余した年金生活者か。
このスレは団塊爺も結構いるだろうな。
あとアカが保守になりすましてるのもちょいちょいいる
人間は犯罪をするのが問題
人間を皆殺しにすれば犯罪はなくなる
個人的には、年金受給開始年齢を70歳に引き上げた時点で日本詰むと思う
ここで現役世代の消費の減退が目に見える形で始まる
>>913 「アカ」とかもう平成に使える言葉じゃねえよw
生活保護がどうとか未だにアホな事言うんであれば
主要先進国の徴税率と社会保障と医療費の政府支出のGDP割合ぐらい引っ張ってこいよ。
むしろデフレなんだから生活保護削ったほうが状況悪化するわw
今まで60年ものの建設国債で
山のように道路作って橋作って、
それを途中で辞める。
後世に残されるのは、負の遺産ばっかりじゃん。
作り続け、整備し続けるから、
『平等』
なわけであって。
完全に、上の世代の美味しいところのつまみ食いじゃん。
年金もそう。
自分たちは低負担で高受給。
それを、途中から高負担にして、自分たちの受給水準は守る。
後の世代は、高過ぎる負担と雀の涙の受給。
完全に、上の世代の美味しいところのつまみ食い。
>>910 倹約令と価格統制の徳川吉宗が名君で
世界恐慌乗り切った高橋是清がハンパーインフレ野郎だもんなw
なんか、句読点ってものを知らない輩が暴れてるw
>>917 生活保護は削るか削らないかという事よりも、
貰うべき人が貰い、貰うべきでない人が貰えないよう
基準の整備をした方がいい。
とりあえず外国人は問答無用でNGにすべき
理念は小さな政府 なのに 増税(&徴税権限の強化)
福祉維持の名目で増税する のに 社会保障弱体化
社会保障弱体化させる のに 増税
とにかく増税するって事だなwww
>>917 生活保護は総需要創出に貢献してるとは思えんのだが・・・
>>923 パチンコ風俗酒につぎ込んでるだろw
生活保護世帯は消費性向たかそう
>>921 それはその通りだし受給者数は増やすべきだと思う。
いくらなんでも日本は社会保障弱すぎるわ
>>923 ほぼ満額使用してると思うが。
需要創出に貢献していないとおもった根拠は何だ。
だれか、次スレ頼む。
>>919 まあ、そーゆー事もあるんだろうけど
例えば海洋開発をアメリカに止められてるとか
日本人は白人みたいに奴隷を作らないとか、自分としてはなんかそんなイメージなんだが。
>>925 必ずカネがもらえる保証があるなら、
俺だって毎月使い切るわw
931 :
右や左の名無し様:2013/10/23(水) 07:22:25.61 ID:1chS14pr
>>923 生活保護の無い社会を想像してみな
先進国では唯一中国だな
そこらかしこバラックやスラムだらけになるな
所得の無い人間が住む地域を開発する業者はいないし、コンビニだって作らんだろう
ぶっちゃけ、同和部落地区だろうと、店が繁盛すればそれでいいんだよ
それが資本主義なのだ
もしお前だったら安定収入あるナマポと、ワープアのどっちを相手に商売する?
ナマポ相手の取引のほうが断然いいだろう
それが資本主義なのだw
>>925 すんげー偏見だなw
シングルマザーとか眼中に無いのな
そもそも基本的には あまり余裕が無い金額しか給付されないはずだからな。
半額肉のババアとかで洗脳されてるアホは本当に残念な脳みそしてるわ
>>930 つまり消費者としては、お前よりもナマポの方が上客で経済効果も高いって事になるなw
>>934 そのための銀行だろ
預金したぶんを銀行が融資することで、ナマポ以上の経済効果が生まれる
はず
生活保護は全額現金じゃなくて
現物支給も合わせたらいいんだよ。
米●キロ〜とかね。まあお米券という形とかで。
生存の保護はすべきだが娯楽の保護はすべきではない
まあ、オレが大家だったら生活保護者大歓迎かもね
いつ仕事無くなるかもしれないワープアよりずっと信用度高い
でもこれって雇用主の企業の責任だろ
派遣で中抜きしてる連中とか
再分配を手厚くしたほうが実体経済に使われる割合が高そう
金持ち過ぎても資産ころがし割合が多くなるだろうしなあ
おはようニートども
>>936 まず現在の日本の状況が未だに分かっていないようだが
もう寝ようかな
>>936 お前、事故にあって下半身不随になったらどうするつもりなんだ
何で食ってくの
>>936 そろそろ高橋洋一の本は捨てたほうがいいぞ
>>936 融資どころか全体では企業は預金しちゃってるのよ
銀行は国債吸収してばっか
竹中平蔵って金融緩和については賛成してたの?
自民党は 日本を 韓国みたいな財閥支配にしたい
自民支持者は 日本を 中国みたいな福祉も無い途上国にしたい
思惑一致www
>>947 大賛成
ちなみに財政出動にも賛成派だったようだ。緊縮なのは小泉の信念
>>945 じゃあ預金しまくるとまずい状況をつくればいいわけだ
インフレにすればいいってことか?
ここにいるの3人くらいか
俺スレ建てられなかったからだれかよろ
>>950 ええ!?
それじゃあ新自由主義者じゃないじゃん
どういう事?
>>953 詳しくはしらんけど財政と言っても
PFIとかコンセッションとかそんなんじゃないと
>>953 竹中は新自由主義者の小泉安部に利用されてたってこと
すべての罪を被せられた、キリストのような存在
いや竹中は緊縮派だろ
年柄年中バランスシートバランスシート言ってるような奴だぞ
>>956 上げ潮的な文脈でもプライマリーバランス達成派にはなれるんじゃね
>>955 竹中は韓国のイ・ミョンバク政権でも同じことやってるんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで竹中ってこんなに権力握れるんだ?
Bだからだろ
実家和歌山の履物屋だもん
>>959 ・やることが単純でわかりやすい
・めんどうな議論をしなくてもよい
>>955 竹中が黒幕だろwww
竹中は、世界を支配する300人委員会の会員だぞ。
フリーメーソンの序列で、日本で最高位なのは竹中だ。
小泉も安倍も、竹中のロボットでしか無いよ。
フリーメイソンって元々は経団連みたいな団体だったんだよね
そりゃ安倍が引き戻したから
Freemasonry
【名詞】【不可算名詞】
1 Freemason 団の主義[制度,慣行].
2 暗黙の友愛的理解,友愛感情.
陰謀論とか言われるけど、こんな単語もあるぐらい一般的
フリーメイソンは
いちいち名前が中二くさい
>>964 昔は無害だったけど、
ほうぼうのユダヤ人に乗っ取られて変な組織になっちゃったんだよ。
それ以降、フランス革命やらアメリカの独立戦争やら、
火を付けては簒奪してる。
アメリカが建国以来、フリーメーソンの支配下(証拠はドル札。ピラミッドと目のマーク)にあるのは、
建国時に、既に国家中枢にフリーメーソンが大量に入り込んでいたから。
歴代アメリカ大統領で、フリーメーソンじゃなかった人間は過去に2人しかいない。
その内の一人、ケネディーは、
合衆国とフリーメーソンを決別させようとして暗殺された。
蛍の光(オールド・ラング・ザイン/アイルランド民謡)はフリーメイソンのテーマ曲でつw
信じるか信じないは…
フリーメイソンからの指示で倉山が桜と決別したってマジ?
なんで、自分たちの考えが誘導されていないって思う?
政治家も経済人も、マスメディアも、
みんな変な方向に誘導されて洗脳されているのに、
なんで、自分たちが洗脳されていない。既におかしくなってる。
って考えない?
洗脳から解けた人間と、染まっちゃってる人間ぐらい、
見分けられるだろ。
どっちの意見も、少しだけ齧ってみるといい。
そして、希望的観測を全て捨てて、
自分で理詰めで考えるといい。
周りが全員馬鹿なのか?
誰かが意図的に馬鹿になるように誘導しているのか。
政治家は愚かなのか?
愚かなことをするように、誘導されているのか。
>>970 ホタルの光が日本の曲じゃないって知った時に、俺の中で何かが崩れたわ
日本らしさが表現されてるって思い込んでたからな
CGSのロゴってフリスクみたい
>>927 生活保護は名目GDP成長に貢献しているし
働いていないから潜在GDPを押し上げることもないから
デフレ脱却に貢献していると思う
個人の感情としてなんとなくレスしたんだ申し訳ない
>>964 イルミナティーによる乗っ取りで悪魔崇拝者の組織になった
ヤバイな
これだけ総理大臣適任者がいないのは
総理候補
西田昌司、脇まさし
三橋が選挙でたら三橋
ちなみに、アメリカの若者の年間行方不明者90万人(2000年時点)。
その大半は子供。
一度消えたら出てこないから、死んでると考えるしか無い。
死んでる原因はなに? 死体が出てこない理由はなに?
アメリカに、悪魔に生贄を捧げる危険な団体があるだろ。
どう考えても、行方不明者のほとんどは生贄にされているだろ。
確かに、人身売買で取引されている例も摘発されている。
じゃあ、子供を沢山買った連中の目的はなに?
そいつらが今まで購入した子供が出てこないのは、何処へ消えたから?
おかしな話は、世の中に沢山転がってる。
点と点を結び付けなきゃ、世の中の本当の姿は見えてこない。
フリーメーソンっていうヤバイ連中がいる。
世の中の大事件の影には、必ずそいつらがちらついてる。
このふたつだけは動かしようのない事実。
事実を踏まえてから、妄想とかカルトとか好きにレッテル貼りをすればいい。
でも、最初から目をそらす原因に使うな。
>>978 全員為政者側の経験ないから話にならんよ
AkIRAとか攻殻機動隊とか、世界的に影響を与えたらしいけど
そんなに面白いか?
佐藤とか古谷とかアニメオタクはよく分からん
>>980 あのキムタクのドラマのようには行かないかね
大臣一個はやらないとな
西田は財務か経産、脇は国交、城内は外務、三橋は財務
>>981 文化をおもしろい・おもしろくないで判断する男の人って・・・
な。
他の誰かを叩いている時は、
面白がって同調するやつが、
フリーメーソンの話になると、とたんに話題を返るだろ。
絶対に、乗ってこない。
上念も一緒だったろ。
コミンテルンの陰謀はさんざん飯の種にしておきながら、
ユダヤ、CIA、フリーメーソンという、
最大の謀略機関については、一切触れない。
な。
『カルト』が原因だからじゃないだろ。
本当の謀略だから、気づかせたくないんだろ。
>>983 映画だから、面白い面白くないの区別を付けるのは悪いことじゃない
アニメでも、宮崎アニメは好きだし、細田守の作品も好きだが、
押井とか大友の作品は好きになれん
趣味嗜好は人それぞれ
>>981 両方見た事ないな。
攻殻機動隊は見ようとしたけど、
なんかつまらなくてすぐ見るのやめた。
というか90年代以前のアニメは絵や演出が古くて
今から見ようと思うと個人的には厳しい
今の技術で作り直したら見れるのはたくさんあるだろうけど
>>983 いやアニメはおもしろいおもしろくないで判断すればいいだろ
必要以上に難しく考えるようなもんでもない
>>985 影響を与えることと、
面白い面白くないは
また別の概念だろ
>>984 本当だとしても明確にこれが陰謀論の証拠だみたいなもんがないから、
何を言ったところで陰謀論(笑)の域を超えない
>>988 影響を与えるにしても、アニメ版芸術映画って感じだったな
芸術映画は影響は与えても、一般向けじゃない
>>989 フリーメーソンって結構歴史ある中世からある団体なんだけどね・・・
俺なんてぶっちゃけ桜に出てる「自称中国通」の人たちの話は3割ぐらいしか信じてないけどな
>>978 両方子供向けのアニメではないし、大人が観ても好き嫌いが分かれる
AkIRAでは東京五輪予言していたな
片桐勇治さんて何者なん?(´・ω・`)
>>991 団体はあってもそれが世界に影響を及ぼしてるかどうかってところが陰謀()ってなるのかと
AkIRAは当時としては映像が凄かったらしいな
なるほど、時代背景を加味すべきだったか
ただ、ストーリーは大したものじゃないと思うが
>>995 メーソンの会員が日本の総理大臣にまでなった現実を見てそれ言ってるのかお前w
つか、中世の欧州貴族が何百年にも渡って溜め込んだ富は今どこにある?って事だよ
消えちゃったわけないんだからw
アメリカ合衆国建国にも使われただろうし
最近だとやっぱ中国に投資されて来たわけでしょ、香港経由で
金(きん)が無いと何も始まらないんだから
貨幣なんてしょせん紙くずなのだし
世界は貴族支配のままなのか。
そりゃ金出してもらって国作ってその国が覇権握ったら
そのままだよな。
このクソゲリがぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。