◆過去ログからの倉山満プロフィール
香川県の資産家の家(元香川大学医学部教授で病院経営者)に生まれる。
中央大学に推薦入学して弁論部に入り、上念司の子分となる。また自民党青年部に出入りし、
清和会に接近する。
中央大学大学院史学科で鳥海靖に師事するも、鳥海在任中に博士論文が書き上がらず、
後任の佐藤元英によって破門される。その後、同棲していた女に逃げられて自暴自棄になり、
院生仲間とも喧嘩して学界を完全追放された。
同棲相手に逃げられたことで、極右売名路線に走り、現在に至る。
自民党の中って、ケインズ派とリフレ派ってどれくらいの割合なの?
少ないのは分かるんだけど、何とかならないのかな
351 :右や左の名無し様:2013/10/13(日) 15:21:35.44 ID:???
報酬の話で思ったけど、倉山って何でカネやギャラの話をするのに
何の抵抗もないの?下品すぎる
三橋がよくするデフレで経済が縮小すれば次買われなくなるのは自分の本かもしれない、
そんなのはごめんだとはまた違うよね
倉山の金の話は本当に下品なんだよ
だっていつも〇〇はギャラが安いからやめましたとか
増税反対運動で自分はギャラが出ないのにやったとか恩着せがましく言うんだもん
気持ち悪いよ金金って
実家が病院なのになんであんな貧乏根性強いの?
356 :右や左の名無し様:2013/10/13(日) 15:24:25.41 ID:???
>>351 実家が病院だからですよw
374 :右や左の名無し様:2013/10/13(日) 15:32:42.76 ID:???
>>351 銭ゲバ家庭で育った為に、価値観を金銭で計るようになった。
そして、金持ちである自覚が「自分は高等な人間」と錯覚させた。
その高級な人間である自分が、安いギャラで「出演してやっている」
というおごりとなる。
普通なら、そんな下品な心情は心の棚に仕舞っておくものだが、
自己顕示欲の強い倉山は、それが出来ない。
だから、普通ではいわない「安いギャラ」の話をする。
選ばれた人間倉山満という意識が、それに拍車をかける。
倉山満(塾生含む)が貼ったレッテル
青山繁晴 愉快犯。増税を擁護すればメタハイの予算をもらえるためやっている。
藤井聡 人間のクズ。強靭化をしたいがため、増税を批判しない。ペンネームでの言論活動をするクズ。
中野剛 ザコ。キチガイ。
三橋貴明 麻生を是清と呼んで国民をだました御用学者。言論人に値しない。
安倍さんや麻生の名前を使って商売してた奴は首を洗って待ってろ!
渡辺哲也 同上
西田昌司 弟子のワイズメンを使って売国奴あつかい
水島聡 臆病者、卑怯者。
番外
KAZUYA 倉山塾の剣桃太郎
>>4 リフレ、ケインズ以前にそもそも経済成長させるということに興味がある人が少なそう
上念のガイドライン
「高橋洋一先生の試算によれば〜」=自分は計算できない
「私の師匠の浜田先生によれば〜」=権威づけ
「田中秀臣先生などの私たちリフレ派は〜」=自分単体の責任にしない
「倉山満さんによればー」=コミンテルン史観も後輩のせい
「経済学は絶対のルールです!」=俺は悪くないよ
「ここはちょっと新自由主義っぽくなっちゃいますが〜」=私は新自由主義者じゃないよアピール
>>5のテンプレはいらないから消せ
オレのレスも含まれてるけどw
>>4 自民党のケインジアンはほぼ死に絶えている。
郵政解散の時にだいぶ駆逐されてしまった。
上念ってもしかしたら桜既にやめてる可能性もあるんだよね?
嘘だらけの日米近現代史
間違いだらけの憲法改正論議
嘘だらけの日中近現代史
本のタイトルを静かに眺めたら、この本は嘘だらけ間違いだらけですよ
って告白してるみたいだな
ブックオフで売ろうっと
桜の討論の影響か、AKBハゲが今宵は随分と吠えとるなぁ。
公共事業がきにいらねぇってか?
17 :
右や左の名無し様:2013/10/13(日) 23:32:55.01 ID:Edw0VX5X
倉山塾のコメント欄から拾って来たわ。
三橋さんを批判しているんやけど、酷過ぎるわ。
十二分に、三橋さんは、増税反対の急先鋒だったと思う。
余りに視野が狭過ぎるワ。証拠として残しておくわ。
-----------------------------------------------------
倉山満
この問題、決着つけましょうか。
増税政局の最中に我々を挑発した者、
かつて麻生を商売に利用していながら今回の麻生の態度を批判しなかった者、
安倍さんの名前で商売しながら全てを失う覚悟で戦わなかった者、
口では財務省批判をしながら木下批判をしなかった者、
は、他でいくら正しいことを言っていたとしても、免罪できない。
増税異端審問の結論です。
少なくとも私としては、
「そのきれいごと、私の眼を見て言ってみろ」
という心境です。
33 分前
ケインズ派とか利触れ派とかそんな信念ない人が一番多そうだが
テンプレ多いからまとめ作ってそこに移動させたら?
俺はめんどいからしないよ
前スレの山形さんの一部抜粋
62 右や左の名無し様 sage 2013/10/12(土) 23:10:00.01 ID:???
痛恨の一撃
社長は増税することを知っていた。倉山さんやKAZUYAは、安倍さんが発表するまで諦めないと言っていた。
しかし、本当は倉山さんも増税するのを知っていたんですよ。
社長が直接倉山さんに増税は決めたと教えていたらしい。でも、諦めないと言い続けたみたい。
多分、この後に社長の幼稚発言、討論の流れになっていったと思う。
この話題じゃないけど上念さんのことも言ってたよ。
108 右や左の名無し様 sage 2013/10/12(土) 23:24:50.08 ID:???
上念さんのことは、倉山塾に人を集めるためにチャンネル桜を利用してるの見えてるよ。
上念さんと倉山さんにも注意してるんだけどね。小林よしのりさんみたいに見える。
社長は、わかってないと思ったら、かなり注意してたみたいだよ。
んで、俺は「失礼ですけど、あの二人は以前から嫌でした」と言ったら、
「君鋭いねー」と言って、笑ってた。まだなにかありそうな感じがした。
126 右や左の名無し様 sage 2013/10/12(土) 23:31:33.19 ID:???
>>116 そうです。レッテル貼りのことも言ってましたから大丈夫かと。
153 右や左の名無し様 sage 2013/10/12(土) 23:46:24.77 ID:???
>>133 社長は、自分で言ってましたが、ダメだとわかってても情が出ちゃうんだよね。だそうです。
そこが社長のいいとこでもあるんですよね。
いっつも貼ってくれる人優しいね
>>17 この醜さ、まさに
>>5 のテンプレ通りやな。
イカれてるわw
314 右や左の名無し様 sage 2013/10/13(日) 00:36:29.33 ID:???
山形行った者だが、近々藤井聡さんに動きがあるかも。
国土強靭化計画は全く進んでないみたいです。
338 右や左の名無し様 sage 2013/10/13(日) 00:46:18.58 ID:???
>>318 最初はもう辞めようとしてたみたいです。でも水島社長に止められて、とりあえず桜の討論に出て(今日の放送)
言いたいこと言ったらどうだと説得させたみたいです。
この2つしか見つけられなかった
テンプレはこの位かな?
>>19 三橋いわく国会議員で驚愕するほど無知らしいからな
馬鹿とかじゃなくて興味がないから勉強しない、ゆえに無知
テレビ出て雄弁に政策論争してる人たちは変わり者と言っていい
まとめサイトでも作りたいテンプレ量、さすがカリスマである。
どっかに無料サイトないかしら。
そのきれいごと、私の眼を見て言ってみろ
んで、俺は「失礼ですけど、あの二人は以前から嫌でした」と言ったら、
「君鋭いねー」と言って、笑ってた。まだなにかありそうな感じがした。
山形さんの言葉だと上念が過去の人として扱われているが
上念辞めたのか?
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
殆ど上念スレだね
怪しさ感じたのはほとんど倉山が出る前に上念で感じたからしょうがないか
>>27 でもそんな国会議員も、我々国民の民度の表れなんだよね。
偽装転向ケインジアンだけど質問ある?
>>17 戦いってw
一般人に電凸やらせてただけなのに英雄面
人それぞれやり方は違うんだよ
>>30 「後輩が迷惑をおかけしました」とか言って、自分に非がないことを
アピールしまくってそうだな。
泥をかぶるのは、何時だって倉山。
かわいそうなクララ…。
上野動物園で毒入りのジャガイモ食べさせたエピソードは
捏造らしいね。
ボトムズ持ち出してくるところで怪しい
>>17 ありゃ、リークされとるw
某orangeさんのあれもリークしたらどうなるんだろう...
対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
>>25 やっぱりそういうことなのか
討論で松原先生が「自民党は・・・」「古屋さんは・・・」と言っていたから
たぶんそんなことだろうとは思っていたが
●プロパガンダを成功させる方法
1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
2.敵対者にレッテルを貼る
3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする
4.社会的に地位の高い肩書き(医者・学者・法律家など)で威圧する
5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない
6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
7.たとえ話を活用する
○プロパガンダを失敗させる方法
1.ロジックを問いただす
2.レッテルの定義を拡大解釈し、曖昧にする
3.提示されている情報と伏せられている情報を洗い出し、整理する
4.同じ肩書きで反対の論者の意見を探してくる
5.専門的な知識と架空の専門知識の両方について質問する
(嘘つきは両方「知っている」と答える)
6.相手の知的レベルが高いという前提で質問攻めにする
7.たとえ話は事実の説明にはならないことを指摘する
>「君鋭いねー」と言って、笑ってた。まだなにかありそうな感じがした
三ヶ月以内の勝利宣言をしていた倉山だが
コレ読むと三ヶ月以内にまた一つここの住民を怒らせる
倉山のボロが出てきそうで楽しみだ
>>37 わかるわかる、ニワカが良くやる手口
押井信者と高橋信者は作品が糞なのわかってて持ち上げるから要注意
>>44 山形さんがさっきレスしてたけど、上念の事みたいだよ
社長は倉山の事は間違いなく買ってた
偽装転向っていうのも汚らわしいに匹敵する語感があるなw
何なんだよ偽装転向ってw
誰かさんかも
849 右や左の名無し様 sage New! 2013/10/12(土) 16:05:12.35 ID:???
原爆も落とせないのにアメリカが金融政策だけで詐欺だからズルいって小学生かよ
全世界敵に回してからそういう事は言ってくださいね
874 右や左の名無し様 sage New! 2013/10/12(土) 16:20:49.44 ID:???
いくらアメリカが悪かろうが
原爆落とされたからって
ひびって奴隷して何もしないのは
竹槍保守だろうがwwwww
自分の身を守るには竹槍担いでも無駄だろ
TPPごときでお前らギャーギャーうるさいわ
888 右や左の名無し様 sage New! 2013/10/12(土) 16:27:54.00 ID:???
安倍も竹槍でTPP反対しろって言われて可哀想だな
お前らが喜んで竹槍以外放棄したのに
売国奴呼ばわりか
本当に保守は幼稚でクソだな
904 右や左の名無し様 sage New! 2013/10/12(土) 16:38:10.08 ID:???
アメリカ人はいつも敵から攻められる事を想定してるが
お前らみたいな卑怯な日本人はしっかり意識してんのか?
アメリカに金流すのケチって都合良くアメリカ頼ってるんじゃねえよ。
まぁ、意識しててもそんな竹槍じゃ無駄だがなwwwww
軍人も相手の褌なんだから
結局相手の褌だろうがグローバル経済で勝つしかないんだよ。
913 右や左の名無し様 sage New! 2013/10/12(土) 16:43:10.55 ID:???
経済学にいくらケチつけて
現実の戦いへステージ移しても
負けてるのはお前ら日本人だから
まだ経済学信じて戦ってる方が利口だろ
【上念司のハッタリ経済学】
上念 司@smith796000
動画のコメントで「現実的にマンデルフレミング効果は観察できない」と言い切る人発見。どんな現実見てんだよw
「相対性理論は間違い」みたいな話?真実なら人類の宝なのでぜひ論文にまとめて発表してほしい。
日本初ノーベル経済学賞受賞に期待
【メディアの嘘を見抜け】 上念司
マンデルフレミングはデフレ下では効かないはトンデモです
http://www.youtube.com/watch?v=Fs-dAr171dw http://www.nicovideo.jp/watch/1380866427 上念 司@smith796000
「デフレ下でマンデルフレミング効果がないというなら、ノーベル賞取ってから出直せば?」というと、
ノーベル賞を権威主義だとかdisりはじめる人がいる。
これは痛い。明らかに逃げている。やっぱりノーベル賞は無理だよ、、、ってあきらめはいけない。
日本人初のノーベル経済学賞受賞に期待する!
上念 司@smith796000
全く同感です。期待したいです。(棒)
RT @suikyo_sense: 権威主義だろうがなんだろうが画期的な結果で論文に根拠と説得力があれば取れる筈ですからね。
やー期待したいなぁ(棒
>>46 押井作品で面白かったのは、パトレイバー劇場版1、2と
攻殻機動隊だけだな。
他はゴミカス。
今日一日倉山スレに張り付いてて結局討論見れんかったじゃないか!
藤井聡さんが参与辞めることになったら
倉山が辞めたどころの騒ぎじゃないわ
サブカル寄りの人でも上念氏は嫌いなの?
ガンダムとかが接着剤だと思ったんだけど。
田中秀臣@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka 財政政策の在り方や公共投資の制約を書くと、「田中は公共投資をまったく無視している」「否定している」というドバカがあとをたたずくるのか。
そしてその理由がすべて「人命」だ。まさに「他人の命」(それも脳内妄想レベル)を盾にしてなんでもかんでも通そうという下劣さだ。人命はおもちゃじゃない
田中秀臣@hidetomitanaka
名前を出してもいいが(いままでも出してるがw)、どうせ、ネットではプロレス消費されるだけなので、そのうちまとめてどこかに書くとしよう。
また他方で、ネットではプロレス消費にむらがるバカに餌を与えない形で、その連中に間違った発言で幻惑されてる人たちに教科書的知識を与えたい。
上念 司@smith796000
http://twitter.com/smith796000 似非ケインジアンですか?
RT @hidetomitanaka:(田中秀臣) 僕はチャンネル桜の経済討論に出て、初めてニコニコやyoutubeなどのコメントにものすごく多いのでわかった。
しかもこれには家元がいた。経済学など基礎も理解していない専門外の連中だ
>>52 もうすぐスレが還暦を迎える…。
水島社長と同い年になりそうじゃぁ…。
めでたいのう、めでたいのう
57 :
右や左の名無し様:2013/10/13(日) 23:47:50.79 ID:AOePVvxt
>>31 辞めたかは知りません。
ただ、俺は以前から嫌いで見限っていたので、俺の中では過去の人です。
やっぱりカリスマは木下批判をしなかったことに対して本気でキレてるのか?w
上念田中あたりは面白半分でやってそうだが、カリスマだけは真性っぽいなw
上念の桜追放xデーが近いようだが、
これで上念が社長を悪く言ったらぜったい許さん
藤井先生、絶対辞めないで欲しい。この程度のことであきらめないで。
レジリエンスの提唱者なんだから、こんなことで辞めてもらっちゃ困る。
>>47 俺もなんだかんだで倉山は買ってる部分あるもん
上念はただゲスいだけ
三国志で言うなら倉山=呂布、上念=王允
恐らく田中禿は昨日の経済討論を見て、桜の方針転換に気づいた模様w
いいから木下が安倍の妨害したソース持ってこいよwwwwwwwwwwww
病気だろこいつwwwwww
>>54 サブカルじゃないけど、ワンパターンであきた。
しかもネタなくなってネタ募集、センスがないので選ぶネタもワンパターン冷めてみてた。
とりあえずワンパターン。
>>51 いや、それだけ面白いの作ってたら十分だろ
高橋は論外
そういえば甘利がどう裏切ったの?
>>57 山形さんが社長と言葉を交わした感覚では
社長も上念を過去の人と扱っているという感じだったんですよね?
倉山を買っていたというのが残念だ
俺は上念と同じく最初から異物が入ってきたと思ってイライラしていたよ
>>25 >国土強靭化計画は全く進んでないみたいです。
やっぱり、全部糞安倍に騙されたんだわ
71 :
右や左の名無し様:2013/10/13(日) 23:51:17.48 ID:AOePVvxt
>>47 昨日話したら、社長は倉山さんのこと好きだと言ってたよ。
だから、陰で注意したりしていたんだと思うよ。今となっては・・・だが。
上念はチャンネル桜内でちょくちょく倉山塾の宣伝してたけど倉山がチャンネル桜辞めた今ではそういう宣伝出来ないよな
>>63 上念は「お札を刷ればデフレ脱却とか、そんな単純な話じゃ無い!って
言う人いますよねーw そんな単純な話なんですw」って言うじゃない。
この台詞はAKBハゲの受け売りなんですよ。
で、昨日の討論で偉い学者先生たちからおもくそ馬鹿にされたもんだから
ハゲはTwitterで暴れてるw
もうね、AKBハゲはAKBについてだけ語ってろよ、とw
自分は倉山も信用してない
国土強靱化なんて谷垣の置き土産で
安倍ちゃんははじめから興味ないだろ
>>53 まあ予算どれだけつくかだろうな
予算が少ないからと言ってすぐブチ切れるほどバカじゃない、倉山とは違う
一矢報いてくれると期待してるよ
>>62 王允はありえない。王允はまず娘基準で考えないとw
強靱化法案そのものが出来上がってるんだったら
藤井さんの仕事は終わりで後は国会議員の仕事かもな
>>63 方針転換してないがな
10/19
(土)
◆どこへ行く?安倍政権
パネリスト:
片桐勇治(政治アナリスト)
上島嘉郎(別冊「正論」編集長)
薗浦健太郎(衆議院議員)
田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
三浦小太郎(評論家)
山村明義(作家・ジャーナリスト)
渡邉哲也(経済評論家)
今週の桜の討論、繰り返し見たくなる
小太郎のスタンスはよく分からんな
>>53 それこそさすがの水島社長も安倍たたきになるな
三国志にたとえるなら
張達と范彊だろ
呂布ってw
>>73 完全にピエロwwwwww
ピエロハゲwwwwwwwwwwww
>>81 三浦さんは拉致問題について意見を述べて貰う為
呼んだんじゃないかな。
どこへ行く?安部政権じゃなくて
どこへ行く?チャンネル桜及び頑張れやれよ
とりあえず政治から離れて自分の組織なんとかしろよ
89 :
右や左の名無し様:2013/10/13(日) 23:56:35.00 ID:AOePVvxt
>>69 どうだろう。よくわかりません。
倉山さんのことは買ってましたよ。ただ、まだ子供だねぇと言ってた。
安倍が拉致問題の解決を花道にして辞めてくれたらいいのに
>>86 それは違うな
まず安倍政権がどこに行くかによってチャンネル桜はそれに追随するからな
>>79 田村さんは大枠で分けるとリフレ派だろうけど、
他のリフレ派みたいに下品な発言しないからな。
一番大人だし、知的だし、他のリフレ派とは一線を画している。
>>55 「人命はおもちゃじゃない!」本当にそう思います
人命をおもちゃにして間違った理論を押し付けようとする人たちには辟易とします
命は大切なのもです、私達左翼はこれを一番重要なものと位置付けています
命を粗末にするケインジアンたちは許せません
禿のツイートみてたらすげえ笑えるのあったんだが
はげの私見でただの居酒屋談義らしいんだけど
今の安倍批判は明らかに甘利・麻生他の連中のエージェント言論家が煽ってるふしがあるんだとwww
そして麻生さんが首相にでもなったら大停滞するそうですwww
これって俗に言う完全な陰謀論で完璧なレッテル貼りだよねwww
さすがの水島も自分を安倍信者とかジョークで言えるようになったか
倉山さんって、安倍さんが国土強靭化やって、緊縮財政辞めたら、安倍さん叩き出すんだろうねw
つぶやきも少なくなるよ
架空つぶ、、うるさい!今話してるんだ 架空塾生でコメ残さないと
まっそうゆうこと
ですわな
>>93 いやだから101事件を機に安倍ロマンチズムから脱却して
主体的に安倍政権を見ていくってことになったんじゃなかったっけ?
>>96 倉山がなぜか田村さんだけ叩かなかったのは、田村さんがリフレ派だからか
分かりやすいw
てか最低な男
田中はAKBと戯れたり就職担当やってれば良いよ
>>98 あんまり嵌まるとお前も偏差値36になるぞ
>>103 次の討論の面子見ると非常に怪しいと思うんだけど・・・・・・・・
昨日ので反省終わりでまたやっぱり国防安全保障の手腕を見ると
安倍さんしかない・・・!って話で討論終わっちゃうんじゃない?問題点を大して掘り下げずに
>>93 まあこのメンバーみたらそう感じるよなあ
そろそろ俺もWJFに肩入れしたくなってきた
110 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 00:02:39.58 ID:x8maiXSd
>>95 上念さんは、小林よしのりさんのように見えるといってた。
>>17 根底にあるのは安倍に対する信仰心かな?
もう手遅れじゃね?
>>90 このメンツだと、自分から問題提起する人いなさそうだしね。
社長の司会者スキルが試される討論でもある。
>>96 田村はわかってる
ただリフレ派ぞろいだとそちらに話が流れる
渡邉もそう
上念のツイッターの検索みてるんだけど
今までコメの返しとかがあったのに今は1.2件
どー考えても本人ばれてると感じているだろう
>>110 社長から見た小林に似ているって最強に非難されてるじゃねえか上念wwww
これはもうガチで辞めるしかねえだろwwww
というか田村さんはリフレ派じゃないでしょ
ただ金融緩和の必要性訴えてるだけで
あの人こそ米国債つかって大規模な財政出動しろって
空想レベルの大規模財政出動論者でもあるじゃない
もちろん強靱かも福祉とか教育振興も大賛成みたいな感じの話してなかったっけ?
119 :
97:2013/10/14(月) 00:05:12.62 ID:???
一人も釣れなかったw
>>110 うはwwwwwwwwwwww上念おわったwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>36 かわいそうな象の毒入りじゃがいもって嘘なの?
山形秋田が真夜中に決定的な情報落としたなw
>>119 自慰行為はテメーの脳内か、部屋の中だけでやってろクズ。
これは上念さん完全に社長に見捨てられてる可能性ありだなwww
田中さんもこの発狂振りからなんかあるんじゃねえの
誰かケインズ派の人を知ってる限り教えて下さい。
討論の役割分担としては
片桐:政治
上島:まとめ役
薗浦:知らん
田村:経済的アプローチ
三浦:拉致問題
山村:神道の見地からアプローチ
渡辺:経済的アプローチ
田村と渡辺が分野的に重複するが、田村は深く、渡辺は浅いアプローチということで。
片桐さんがきっちり解説出来れば、面白い討論になりそうだ。
俺見てないけどチャンネルクララの予告の上念の顔っておかしかったんだろw
クビ切られた直後の収録だったりしてwwwww
社長ってたしか昔、小林のことを「民族左翼」って言ってったよねww
上念は「銭ゲバ偽装保守」かw
>>126 言論人のケインジアンか、国会議員のケインジアンか、どっちが知りたいの?
131 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 00:08:34.12 ID:x8maiXSd
>上島
この人好きだわー
上島さんみたいな嫁がほしいわ
チャンネルくららって何がやりたいのか良く分からんな。
消費増税の話で粘着しすぎだろ、ホントに。
>>71>>89 ありがとうございます
裏でもそう言ってるって事は本気だな・・・
まあ、いつか戻るかもな
>>122 反日左翼が「日本軍はとても酷い事をやったんです!」と
アピールする為の捏造だったんだって。
スタンド「スケープゴートパペット」を神の声から切り離してあげるて。
山形秋田は情報を小出しに出してくるなwwwww
他にもなんか爆弾もってんならもったいぶらずに出してくれwwww
スタンド「スケープゴートパペット」を神の声から切り離してあげるて。
専門分野は嫌いじゃないんだ…
>>130 うーむ、まあ言論人や学者であれば昨日の桜の討論メンバー、経済コラムマガジンの筆者、
丹羽春喜、宍戸駿太郎、木下栄蔵とか。
>>133 私も上島さんみたいな夫が欲しい
もしくは藤井さん
そして水島社長か小堀先生みたいなおじいちゃんが欲しいw
逆ギレのカリスマ
>>134 消費増税の後は新自由主義講座が待ってるかも…
いや、社長と小堀先生は嫌でしょw
宍戸先生くらいがいいw
>>98 禿は好かんけどね、これには色々あるみたいよ...
まあ、リーク待ちだな
国会議員のケインジアンって少ないかなあ。亀井静香、
西田昌司もケインジアンかなあ。昔の自民党の長老議員には
結構いたけど、今はもう引退+この世に居ない。
>>137 教えてくれてありがとう
60近いこのスレで一番衝撃だったw
前スレに昨日のたかじん委員会の動画貼ってあったと思うだが
見付けられなくなってしまった。すまぬが誰かもう一度貼ってくれないか
日銀の岩田さんてどうすんのよ。
2年以内にインフレ目標達成しなかったら・・・
って出来ねえよな。リフレ派がファビョるのもわかる気がする。
>>151 塾生さん、さすがにちょっとそれはソースが必要だよ
てか塾で出回ってるってやっぱり倉山さんと禿は共同戦線で妄想膨らませてるのかよ・・・・・・
>>152 大丈夫、やつらはコストプッシュインフレでも言い張るからww
708 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 20:02:13.31 ID:???
>>705 パネリストがなんとも・・・。
片桐・・・大まかな政治論しかできん。だからいつも同じ話。
上島・・・問題提起しかできん。誠実に考えているのはわかるが、この人の話は一歩も前に進まない。
薗浦・・・見識が感じられん。麻生の側近だと知ってこの人の意見を聞こうね。
田村・・・立ち位置がよくわからん。消費増税討論の時も安倍を批判しているのかしていないのか、全然はっきりしなかったし。
三浦・・・見識は認めるが、最近は運動者になってしまった。西部組。
山村・・・話が上っ面でつまらない。ジャーナリストとして情報、知識、見識が欠けている。
渡邊・・・ポジショントークばかり。この人の情報はどうも信用ならんと感る。
>>17 バカじゃねえのこいつ、まだこんなこと言ってるのかよw
救いようのないキチガイだな
一回でいいから討論で佐伯先生が見たい
>>152 供給が減ればいいわけで、製造業の会社がバンバン潰れれば
インフレになります。
おぞましい・・・
片桐さんって雑誌に原稿とか書いてる?
>>158 佐伯先生は出ないだろうな〜
あのお方はあんなTVも学会も嫌いだからねw
>>153 いや、倉山が言ってた訳じゃない
とある人が言ってたんだけど・・・
ちょっとこれは余計なことだった、すまん
極左の人と知り合いになってしもうた。
どうしよう。やはり怖い
165 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 00:23:15.24 ID:x8maiXSd
>>139 自分でもなにが爆弾なのかよくわからなくなりましたw
小林さんがそんなに強烈だとは思いませんでした。
西部邁ゼミナールに倉山、上念、田中禿呼んで議論して欲しい。
てか今度出る禿が編集担当したらしい経済本に西部翁も書いているのが
結構衝撃的。他の執筆者はリフレ派ばかりなのに。
「日本経済は復活するか」
佐伯さん京大のシンポジウムに出てもおかしくないのに出ないしな
めんどくさいのが嫌いなんだろう
>>167 来年で退官だから、退官祝いの講演会もあるだろうし
あとは若手に任せているんだろうね
>>166 そんなことに西部を巻き込むなよ
面白半分の愉快犯だよな
「リフレ派」の系譜学――先駆者、岡田靖の貢献から 田中秀臣
田中って誰彼構わずリフレ認定して私の仲間ですってアピールしてるけど
こんなくだらないもの書いたのか?
自分が孤立していると思っているからその裏返しで異様に仲間がいるんだ
ってことを確認したいんだろうか
>>169 いや、この面子でよく西部が執筆に応じたなと思う。
どういう風の吹き回しなんだろう。
>>160 狸の置物が論文とか論壇誌の原稿とか書ける訳ないだろ
>>171 何とかかき集めて味方認定しとかないと新自由主義者だって本性を隠せないからだろw
特に田村さんを引き込んでるのがかなりポイントだと思うw
>>172 西部は左翼ともよく対話してきたよ
何も知らん奴だな
財務省は税金を取る事には必死だけど、歳出にはそこまで否定しないって言ってなかった?
てことは国土強靭化は安倍さん次第?
>>172 西部さんは佐伯さんとは逆で
どこへでも出て行くよ
>>117 俺もだ。これは胸が痛くなると同時に熱くなる話だな。
maity ‏@T_Maity
@hidetomitanaka 土曜のチャンネル桜 討論でリーマンショックから立ち直った要素の分析で、財政政策は効果があったが、
金融政策では効果が検出できなかったとありました。経済学的にはこのような分析がされているのでしょうか?
田中秀臣@hidetomitanaka
見る時間がもったいないので、誰がどのようにいったのか文字おこししてください。
佐伯先生の研究室は外部からの募集すらほぼないからねえ
ガチだしw
>>177 禿は西部さんをツイッターで罵ってたからさ。
>>178 見てくれた人がいたか
これはいいよな、単純な二項対立やバカを煽るアジとは違ってさ
禿臣はリフレ派とか変な造語使わずに上げ潮派といえばいいのにな
奴の経済学は竹中の言ってることと何一つ変わらないんだから
>>180 出た、自分とは意見が合わない人達の話は聞くだけ時間の無駄とか言うw
>>182 東谷さんも著書で禿臣の名前平気で出すし、
割とそのへんは寛容なのかな。
ガチで眼中にない可能性もあるけど。
>>182 それは禿の編集でもないよ
お前はもういいよ
>>184 そうすると保守派のテメーの商売層から袋叩きに合うからだろw
本当に愛国商売やってるだけじゃない?
>>176 NHKの報道を信じれば、既に答えは出てる
麻生財務相(消費増税+財政出動) と 甘利経産相(消費増税+法人税減税)
の綱引きがあって後者が勝った、安倍が後者を選んだみたいだな
倉山トンデモ説とはちがって、財務省は消費増税と財政出動をやろうと思ってた
安倍がすべてつぶしたわけだ
三橋氏によると消費増税と法人税減税の組み合わせこそ新自由主義の政策みたいだわ
>>188 韓流好き宣言で保守派からの支持はとうの昔になくなってるだろ
>>156 薗浦は見た目も議論も鈍重って感じ
でも中川に感銘を受けた人でもある
まあ期待薄だけどド派手に間違わない人って印象
>>190 でもチャンネル桜で社長が擁護してくれたからそれなりには戻ってるんじゃない?
まあコンセッション方式だの移民受け入れだのち
ょっと調べるだけでも出るわ出るわ野新自由主義者みたいだけどw
まあ確かにリベラルって宣言してたなそういや
じゃああれはどこターゲットにしてんだろ新自由主義者かな?
田中って秋元康と繋がりあるの?
時間がもったいないというわりには
一日中ツイッターにかじりついているよな
言われてみれば確かに馬面具合がよしりんとゼニゲバ似てるね
とういか雰囲気っちゅーか空気感?
社長が言った意味とは違う意味かもしれないけどこの二人似てる気がする。
>>199 それでネット匿名投稿に罵倒レス付けまくってる。
そんなに嫌なら無視すりゃいいのに。
202 :
164:2013/10/14(月) 00:45:56.19 ID:???
>>192 そんなんじゃない
安保闘争とか、反米とか、思想とか、そんなんじゃない違う
俺は知った
あれは只の飾りだ。
奴らは、ウェットワークを生業にした殺し屋だ。
まさか、俺が拳銃とか、何か真っ黒な長い銃とかを生で見せられるとは。
でもリフレ派とケインズ派の戦いは社長も黙殺してたよな
(たいした違いじゃないと思っていたのかもしれない)
ぱちのりは戦争論、台湾論、天皇論【一部】などある程度貢献したが上念は一切無いけどな
功績はステージが変わったって無茶な理論で
TPPの交渉参加を賛成してTPP自体も参加の流れを作ったことかw
>>189 >三橋氏によると消費増税と法人税減税の組み合わせこそ新自由主義の政策みたいだわ
実際新自由主義の典型とされるサッチャリズムやレーガノミクスもそうだし
所得税や法人税の税率を下げ
消費税を上げて浅く幅広く税を徴収する
倉山スレなのになぜか田中禿の話題ばかり・・・・
>>183 涙ぐんじゃったよ。俺は反省したさ。
TPP賛成とかしてたわけじゃないけど、なんていうのかねぇ、
綺麗ごとでもなんでもなくて真っ当すぎる話を、当たり前に知ってなきゃいけない
知らないじゃすまねーだろって話を、なんか言われるまでどっかわかってないんだよ、
俺自身が。
カリスマの経済ブレーンだしw
>>209 ブログ更新しない、chくららはもっと挑発してくると思ったが大人しい
そのぶん禿が昨日の討論見て暴走してるからな
>>212 いい大人なんだから暴走なんかしてないで、
禿上がる程反省して、ごめんなさいすりゃいいのにな。
>>210 なんかねえ、まああんまり感化されると上念や倉山みたいなのに
引っかかるから注意だけどねw
この部分だけでも無関心な普通の人に見てもらいたいよね
田中禿さんは本スレに降臨してるようだけど、w
TPPに関しては賛成派がメリットをまず示してデメリットを絶対に上回るロジックを示すべきだよな
何でもう2年近くこの話やってるのに1度も出せないんだ試算だってゴミみたいな数値しか出てないじゃないか
>>204 その前提が間違ってたからな
リフレ派等という経済学や一派は現実には存在せず新古典派経済学シカゴ学派なんだよね
ケインズ派と対立するのは当然といや当然といえる
以前禿がさ、小泉政権末期〜第一次安倍政権の時の経済成長は金融緩和のおかげで、
三橋とかが言っているアメリカの好景気に引っ張られて輸出が伸びたから説を否定してたけど、
アメリカの好景気の影響ではなかったっている根拠を示していたっけ?
>>214 前に一度見てるのにやっぱ同じ所で泣きそうになる。
まぁ、俺はこの一年で路頭に迷った人間だから余計に実感があるわ・・・。
リフレ派って自分の勝ち負けしか考えてないよね
プライドが異常に高い
不毛だな
三橋氏の分類は正直ナンセンスというか誤解を招きそうに思える。
便宜上使ってるんだろうがケインジアンと古典派の二元分類はやめた方がいいと思う。
>>220 そりゃそうでしょ原理の根底が新自由主義と同じマネタリズムなんだから
自己が勝てないと利益が出ないシステムなんだから
自分の勝ち負け最優先になるのはあたり前だと思う
禿のツィッターなんか貼るなよ汚らわしい
禿は財政政策の話で定期的に暴走する。過去のつぶやきを再投稿しまくる。
>>218 金融緩和の恩恵と言っているだけまだマシ
金融緩和による通貨安とアメリカの住宅バブルに上手く乗ったのだから
禿も三橋も正しい
岸なんてテレビで平然とあれは構造改革の賜物だと言っているからな今も今もだぜ
>>219 なんかね、俺は初めて見たけどこういうのを正論だと思ったわw
>>218 グローバルインバランス論はアイケンベリーとかも言ってるけど
田中は根拠示してないよ
>>216 その点保守派の多くがメリット無し、いかに被害を最小限にに切り替えてるからな
桜の出演者で言えば積極的賛成派リフレ派ぐらいだろう
構造改革による経済成長ならグローバルインバランスが終焉しても
構造改革によって筋肉質になった日本経済は単独成長し続けていた筈だろw
こうして見るとマネタリストなんてネオリベに比べるとまだ可愛いものだよ
ネオリベは本気でイカれている、死んでくれ
三橋がマンデルフレミングやセイの法則やリカードの比較優位論を否定すると、
禿はすぐ必死になって暗に反論するような動画(決して三橋を直接名指しで批判しない)を
Ajerで出していたな。その時の聞き役が倉山。
実態はグローバルインバランスの終焉による不況なのに
岸古賀竹中は構造改革が足りないんだ!もっと規制緩和を!
し・ん・で・く・れ
でも残念ながらネオリベとリフレ派って親和性高いしかなりくそみたいな規制緩和賛成してるぜw
TPP賛成って時点でもうどっちもどっちだと思うが
小泉政権期の量的緩和は2006年3月にやめてる
しかし輸出額や名目GDPは2006-2007にかけてかなり上昇している
なんか色んな先生の話きいて難しく考えてたけど
よく考えたら単純にこの過去デフレの20年と
自由貿易って完全にリンクしてるよね。
>>232 上念、田中も構造改革を主張してるからな
やはりこいつらは竹中一派と考えたほうがいい
CGSの神谷は自民党員で衆議院の選挙支部長だから倉山程度に洗脳されるわけないよな
評論家では無くリアル政治家だし
この自民党員神谷の発言と倉山のが瓜二つだわ。つまり安倍自民党と倉山の態度と利害がぴったりと合ってる。
破たんした「マスコミが決まってないのに決まったかのように宣伝した」説を10月のこの時期になっても言ってるアホだし
http://www.youtube.com/watch?v=k8Vu1N8CJKM 山村さんも神谷に話合わせてるのか何なのか、これはちょっとがっかり
>>236 正確に言えば
グローバリゼーションとアメリカの日米構造協議とは
完全にリンクしてるよ
民のかまどじゃなくて俺の財布だったってことかなw
>>239 こいつ道州制否定されて怒ってたけどなんで道州制にしたいの?
ここ数日倉山と上念が大人し過ぎるな
そのぶん田中が頑張っているようだが
やっぱこのトリオ、チームワークはいいなw
誰かが不調の時は元気なやつが頑張ってるしw
安倍を守る倉山と自民党員として安倍を守る神谷
j念とAKB中の正体が暴かれ始めたな。w
でもどんどん信用おちてね?w がんばりすぎて墓穴堀まくりだろ
レッテル貼りと滅茶苦茶な自己弁護でどんどん船底に穴開けてる印象w
>>243 道州制のバリエーションが多様で、良い部分もあるのに
道州制=反対って脊髄反射されるのが嫌なんだってよ
それを聞いて、単純化やレッテル張りをする倉山とは合わないなって思った
>>245 なんでもいいけどともかく日本を守らなきゃ自分の足元から崩れちゃうのにな。
このスレ part.3位からいるけど、
倉山成分は減ってるけど、いいスレになっていってる気がするw
人が増えて色んな考えが聞けて興味深い。
>>243 道州制は自民党の公約の中に入ってるもんね
特に関西では以心が強いから「うちも道州制品揃えしてまっせ」と言っとかないと対抗できないと思ってるらしい
まあ神谷とかいうのも衆議院選挙の時、小泉進次郎の応援演説を受けても当選できない数少ない内一人の奴だからな。
まあ自民のは道州制っていっても
あれは憲法改正なしの手法みたいだしそのうち立ち消えになるでしょまた
なんかさ、CGSが開局した頃に「義を持って助太刀す!」とか言って
カネのためにやっているんじゃない、的な発言しておきながら、
今になってお友達価格だとか言うのってブレ過ぎじゃね?
禿は明日ラジオ出演か
桜は禿を有名にしてしまった責任があるよなw
桜に出なければ正論なんかに書くきかいもなかったろう
>>236 それ言っちゃうとデフレじゃない国、即ち日本以外全部が自由貿易やってないのか?ってなってしまう。
道州制でどうやって安全保障が確保できるのか、
説得力のある説明を聞きたいもんだ。
>>257 そういう極論に走るとメリットを示めせないのにTPP賛成とかっていう暴挙に出て来るんだよなw
本当に賛成派はなんなんだろ訳が分からないんだよなメリットはどこでどの程度デメリットを上回るんだ
このスレに1人ぐらいTPP賛成の理論は居ないのか
>>248 じゃぁ、自民なり神谷が考える道州制をきちんち定義してもらいたいもんだよなw
政治家だったら国民に説明するのがはじめの一歩だろうに。
>>189 いろんな考え方ができるなあ...
どっちだ、これ
財務省がNHKにこういう情報を流して意図的に財務省は負けてると思わせてるか、
もしこれが本当だとしたら、煽られて自滅の道に進んでるぞ、塾生
これ見て冷静に考えて
今どういう方向に進んでるか
中で議論してる塾生さんならこの意味わかるだろ
倉山上念は説得力あるからいいけど、あれの情報は本当に正しいのか?
まあ、ここ見てないとは思うけどwww
カリスマ信者の西やん叩きまじムカツクわ
>>260 俺もそう思うよ
神谷はまだ会話をする気もあるし、そういうコーナー作ればいいのにね
俺は神谷倉山は疎遠になっていくと思うよ
それで藤井さんの方と仲良くなると思う
ま〜た信者がようつべ討論動画の賞賛コメにスパム攻撃してるよw
>>257 いやもちろん前提として日本という異常に高い質で働きまくる特殊な国っていうのが
前提だけどね。あと構造改革しまくったっていうのが大きいのかな、他国と比べて。
>>263 カネの話は置いておいて、倉山に史観は結構好きだがな。
俺は信者ではないが。少なくともあの近現代史番組はそれなりに勉強になる。
倉山と決別できたチャンネル桜
安倍を守ると言ってる倉山と特に矛盾を感じない自民党員神谷CGS
かなり差が出来た
神谷もなかなかカリスマ軍団切れないだろうな
>>267 うん、俺もきらいじゃない。
だけど、動画はあの一件以来ちょっと積極的に見る気持ちにはなれなくなってしまったよ
内閣官房参与ってどのくらいの守秘義務があるんだろう?
政府に近いポジションに付くと余りメディアでベラベラ喋れなくなる
ようなイメージがあるんだけど。藤井さんはネットメディアには結構出てるけど。
社長はついてると思うよ
もし倉山の突然の離脱がなければ
「安倍絶対支持」の旗を降ろす
タイミングを失っていただろう
今でもかなり断固支持っぽいけどな
どうしても来週の討論のメンバー見ると方針転換してるって説に無理があるように見えて仕方がない
まあ実際の討論見てみないと断定できないけど
>>273 上念がいますよ
自分から出て行くタマじゃないですよ
>>273 あー、それはあるね。
いつかは分裂するとは思うけど、
もしあのタイミングで離脱しなかった場合、今も安倍絶対支持が続いてたのだろうか。
ハイエク→クルーグマン→田中→上念→倉山
そもそも特定の政治家や政党に対して
「絶対支持」などと言うのがおかしいんだけどな
今だって消極的支持だろう
断固絶対支持って言うほど信用してたんだよ
安倍の罪は重い
絶対支持なんて言ってた?
3番目の矢については当初から疑問視してたし
倉山とは元々温度差あったと思うよ。
倉山信者になりかけていたけど、くららじとか
見てても、何も印象に残らなかったんだよね。
101事件で見切りつけたけど。
で、さっきやっと桜の討論3時間見終わって
あれだけ長いのに、退屈せずめっちゃ勉強になった。
やっぱり、まともな頭のいい人のいう事は理解できる。
断固支持とはいってたね、絶対は覚えてない
禿がツイッターで金融政策のフレームワークが重要とか言っているけど、
金融政策のフレームワークって何?誰か解説お願い。
絶対は言ってないかな
うろ覚えだからすまん
>>286 たぶんインフレ目標を置いて金融緩和するのとそうでないのは違う、と言いたいのだと思うよ
例大祭を行かなければ、本格的に批判すると言っていた
しかし結局消極的支持は変えられないだろう
それくらい絶望的だよ
例大祭行かなかった場合も倉山さんは正当化するんですよね?
あ、そもそも倉山的にはそこはどうでもいいのか。
>>289 コレ以上変なのになってもらうと困るからとりあえず安倍支持って意味合いじゃないんかな
いや絶対支持と言ってたよ
まあ言葉の意味を深く考えるタイプでもないから
「TPP絶対反対」と言ったついでに「安倍政権絶対支持」と言ったんだろう
そしてこの二つは矛盾しませんとかアホなことも言ってたw
アッキーは安倍の原発政策に反対してるから相対支持だな
>>289 じゃあ誰が?とかベストじゃないけどベターって感じなんだろうけど
自分にとって安倍はワーストに近いんだよね。
ベターの要因の一つは中韓への対応だろうけど
今だって公約違反ばかりで何もやってないし、これから摺り寄っていくに決まってるよ
>>296 TPPを亡国最終兵器とまで言ってるのになw
そのまま考えればTPP推進する安倍政権は亡国最終内閣だろうよw
例大祭行かないって本人が言ったんだっけ?
この人ほど、お前は一体何と戦っているんだ?が似合う人はいない
はげはまだ経済学の権威とやらの学説にしがみついてるみたいだねw
経済学的にはどう分析されてるのかって質問なのに
藤井さんの説は他の奴らがこう言ってるから間違ってるって早速バカなこと喚いてるwww
しかもインタゲとまだ導入してない雇用の安定化を入れたとしても
大規模な財政政策打たないといけないって大好きなステグリッツ大先生が主張してるのに
それは新自由主義的な見解から無視してんだろwww
>>299 まぁ言葉遣いを大袈裟にすると
辻褄が合わなくなりがちだということで
他山の石としなければなw
>>301 言ってない
ただ行かなかったとしても支持は変えられないだろうと安倍がタカをくくっていかない可能性もある
306 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 01:47:49.07 ID:MaFopULp
なんか上念・田中がバレてるって言ってるけどさあ
1番バレてるのは三輪さんだろ。一目瞭然じゃん。
>>299 まああの時は
そこの矛盾は「TPP参加決定」と「TPP交渉参加」との違いで乗り切ったよ
言うまでも無く当然矛盾してるわけだけど
財政出動しろはクルーグマン大先生か
ステグリッツ大先生はTPPでモンサントの種を世界中にばら撒くのを辞めろだったw
>>260 神谷もちゅーとはんぱなんだよな。
「アメリカから学ぶものはないと思った」的な事言ってたと思ったら
スキャンダル中川呼んで新自由主義マンセーしてるし
>>306 やめてやれ
本人は良かれと思ってやっている
気付かれいるなんて発想は毛頭ない
毛根も無い
>>296 社長の構想では安倍さんがTPPの交渉を撤退もしくは引き伸ばすって前提だったからね・・・・・・
それが正しいかどうかはまだ分からんが情勢的にはそうじゃない疑いの方が強いよね
国土強靭化の討論、さらにやって欲しい
徹底的に浸透させないとね
>>312 増税した時点でその構想も崩れたんじゃないかな
社長の中で構想が崩れて是々非々になってるかはなんとも言えないな
やっぱりポイントは来週の討論の面子かなぁ、今のとこ見えるのはそこだよね
あの面子じゃ基本的には支持継続をメッセージとして強く訴えてるような気がするんだけどw
流石に夜中はスレ速おちるんだな。
安倍政権支持なんてもう掲げないよ
政策個別ごとの是是非非
禿からブロックされた塾生を見守ってるんだけど、まったく音沙汰ないw
それまで政治経済かなりつぶやいたり他の塾生の事RTしてたのに
かわいそうに.....w
319 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 02:06:57.20 ID:ILm+OfIV
深夜だぞ
>>318 あいつらに人情という言葉はないからな
自分の損得で繋がってるだけだから
というか禿は経済学の知識がどうたらとかって話してるが
テメーのお気に入りの主張してる自分の著書進めといて洗脳する気かよwww
禿はギリシャでポン引きやってたんだっけ?
>>319 うん、それはわかってるけど、禿からブロックされたの13時間前なんだ....w
そこから全くなし
それまで1時間内にに複数回RTしてたのがまっっっったくw
上念は禿に塾生の扱い方教えてやれ
藤井先生はたいてい、「我々の社会が」「ぼくらの社会が」って当事者意識が
きちんと前面に出るんだよね。
やっぱりピュアな人ばっかなんだろうな
そう言う人が倉山塾みたいなとこに入って同志禿先生に傷つけられて発言やめちゃったのか
マジでちょっとかわいそうすぎるな、禿はやっぱり自己責任だとでも言うんだろうか
ハゲは敵作るの好きだな
リフレ派の人って、株でめちゃくちゃ儲けてそうだね
みんなツイッターとかまでチェックしてて凄いね。
倉山周辺には興味津々だけどそこまでやれる気力無いや。
ツイッターの仕様に未だに慣れないってのもあるけど。
FBの友達が倉山信者と被ってて辛い。。。
まぁ、自分もくららと友達なんだけどw
水島社長でさえ、安倍総理の政策に疑問を
持ち始めたってぇのに、倉山信者はまだ
安倍ちゃんがんばれーってやってるよ。
3分動画も絶賛してるわ。キモッ
塾生も打たれ弱いな
信者とはそういうものです
やっぱり見たいのは地下掲示板なんだよなぁw
今どんな凄い事書いてあるかと思うと胸が熱くなるw
>>330 逆に凄いやん。
リアルで倉山信者とか見た事無いよ。
貴重なんじゃない?
どんな層なのか興味ある。
>>326 禿は「少数でもわかってる人だけわかってればいい、バカは邪魔、すり寄ったり絡むな」って奴だからな
上念に感化されてリフレに走ったような奴は基本的な知識がない内に、禿に@つけて応援みたいな事すると
大火傷を負うっていうw
で、素人だったり別の評論家へ痛いところ突かれるとイチャモンつけてブロックw
最低だろ
信者になるんだから純粋な人が多そうだな
信者ってやっぱり若い人が多いのかな
>>335 最低すぎる、まさに新自由主義の鑑だなw
純粋なだけに煽られて流されるのかもしれんが、
それで他人にレッテル貼って罵倒してって活動してた日にゃ、
立派な加害者になってるわけで、
なんともかんとも。
倉山あかんやつやの〜。
>>330 倉山はアメぽち新自由主義者なんだからそーなる罠w
自分は坊っちゃん育ちで上流階級だくらいに思ってるから
新自由主義で格差拡大、中間層没落しても平気だと考えてるんだろ
>>117 その場面累積10回は見てるわ
中野はこれがあるから好き
342 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 02:38:32.29 ID:Lv8/YP02
情報を総合してみると上念倉山田中は学者じゃ無いんじゃないw
こいつらを「先生」って思ってしまう人は騙されやすい人なのかもw
家に「消防署のものです」って来て消化器設置料取られちゃうタイプかも
しかし思想が新自由主義なカルト宗教組織めいた活動団体って最悪な組み合わせだよなw
何故そんな真面目な人間が新自由主義のカルトにはまっちゃうんだ恐るべしだ
そういや安部がカルトに嵌ってるって話があったが あれは事実なのか
>>333 じゃあもっと熱くさせましょうかw
ここにリークされてないやつで一つドデカい話題がある
是非倉山塾へ入ろうw
日本はコラポレーショニストなので、このような政治、国民、行政になるのです
さっきの禿の話でしょ、それだと全然熱くなれないんだよなぁw
倉山も一時的に煽るのは巧いと思うんだよ。
白川を討てとか巧かったと思う。
でも何か心ないっていうか、実感が伴ってない感じがするからついて行けない。
117で貼ってくれた中野の言葉とか藤井さんの言葉には実感が伴ってる気がするのさ。
だからついて行きたいって思う。
倉山は虚構って感じがする。
感覚的な事だから俺だけかもしんないけど。
頭皮も焼ききれてるしな
自信満々に清貧、武士のような人間アピールで来たから最初は倉山も本当なのかなとは思ったよ俺は。実際には浅ましい銭ゲバ豆腐メンタルデブだったが。
中野や藤井が本気なんだなってのは分かる。
>>335 前に書いてあったが田中秀臣の講演行ってありがとうございますと言ったら怒られたとか
言っている奴がいたな。本人曰くありがとうと言われるのが嫌な人らしい。
偏差値36特有の気分屋なんだなー
田中や上念、リフレ派のメンバーは金融緩和のリスクを説明しないよな。お前らの
リフレ派は消費税増税だけで終わるものなのかよと言いたいんだけど。まがりなりにも
経済学者ならもし消費税UPならどうリフレ政策で解決するのかを一番説明してもらいたいんだけど。
ブロックしてまで続ける程ツイッターって楽しいの?
>>352 偏差値36の大学なんかマジで馬鹿学校だよな。俺の高校は悪ばっかの高校だったが
それでも偏差値38だったぞ。それよりも悪い大学なのか。
国土強靭化の討論見れて良かった
自分の求めてるものはこれだって、改めて確信できたよ
本物とニセモノがよく分かったw
>>259 経済板の中野スレ行けばTPP大賛成の奴がいるよ
中野が嫌いだから賛成ってだけでメリット確認できないけどw
>>355 フォロワーとか出来ると、
何か背負った気分になってイヤイヤでも続けるもんらしい。
今回の討論は例の賑やかしが居なくても再生は多いからな
わかるやつはわかってる
リフレ派は高橋洋一や禿、上念、倉山をはじめ
態度の悪さや人相まで全部、土曜の討論メンバーに負けてるな
何かはげが言うには特定の番組だの個人を支持したら
日本を守ることになるとかに繋がってると思い込んでる人が
いるだのいないだのけしからんだのいってるが実際に経済学の権威(笑)の論説を
やたらめったら支持しまくってる奴は誰だっけって感じするんだが・・・・・・w
リフレ派ってなんでこう詭弁ばっかり弄するんだろう
利己的な新自由主義者の強弁そのものすぎて全く共感できないんだけど
>>360 まぁ今回の討論のメンバーは例の賑やかしも気になるメンバーだから再生回数が多いのはわかるけどな
>>362 そうだよなw上念が言って洗脳してた事そのままじゃねえか。
>>330 そうは言うけど次の討論のメンバー見ると水島社長も怪しいぞw
>>364 そっちもだよなw大体日本経済や日本社会そのものに関心をもとうってんなら
関心持ってる例えばここの住人は殆どがTPP反対、特区反対、移民反対、消費増税反対だろ
更に言うと国土強靭化をコンセッション方式でやることも討論したら賛成が出てくると思えん
俺はTPP賛成とか移民受け入れ賛成なんて言ってる奴は
利己主義の新自由主義者か関し持ってない人間しか覚えがないんだが
禿はどう考えてどういうロジックで日本のこと考えてそんな意味不明な結論に達したんだろう
竹中の論説引っ張って来てただ素晴らしいとかアホいってるのしかしらんのだけどwww
>>362 青木さんが言ってた「たかだか経済学」ってそのことだよね。
水島社長がリフレ派とケインズ派の主張の違いに気づくことが重要
>>365 それは毎週討論やることの辛さ
人集めも大変なんだよ
タダで文句ばかり言うなよ
>>368 気付いたからあのメンバー呼んだんだよw
闘論!というからには主張の違うやつも同席はせないとな
その次の週が安倍の熱烈応援団総出だからなぁ・・・・・・・
あれ聞いてちょっと揺らいだからもう1度固め直すために
来週の面子でワッショイやるつもりじゃないかとどうしても考えてしまうんだけど
>>365 社長が安倍の危険性をみんなに教える回
になるといいな♪
増税決定したんだし熱烈に応援する人おらんだろ
>>373 そうだといいなぁ・・・
逆にそっちに再び目覚めたらやだなぁ
>>372 ニワカだろうけどくだらないゲスの勘ぐりばっかしなくていい
次の週はどう考えても、いつも暇な人数合わせ要因大集合の手抜き回
だったら態々あの題名で安倍政権なんてやらずに
手抜きがてらにアメリカの情勢の討論でもやればよかったんじゃないの
今なら三浦小太郎さんの気もちがわかるね。
自分が信じてたものが、もう擁護しきれないとこまで行くとこがね。
この期に及んでこいつらなに言うのか興味出てきた
表現者スペシャルのとき相当三浦さんは安倍さん支持してたよねそういや
塾生に叩かれまくってる三橋さん、麻生さん、西田さんが気の毒で仕方ない
まるで犯罪者扱いだよ
あれだけ恨ませて、倉山は絶対にしっぺ返しを食らうと思うよ
追加の金融緩和も、もう意地になってる感じだね
>>377 それだってこの間やってるよ
中国悪口大会とかレギュラー討論とか
コラボレーショニストの日本で、日本的とは一体なんでしょうか
今でも信じたい気持ちはわかるんだけどね。
いつものメンバーでもテーマを今までやった事が無いテーマでやってみりゃよかったのにね。
といっても、どんなテーマだったら面白そうか思いつかないけどさ。
>>385 中東情勢の今と今後みたいなのでもよかったかもね
何で今そんなことやるんだって感じだけどw
個人的に映画討論やってほしいわ
昔西部佐藤(ダンス)前田とかが出たやつめっちゃ面白かった。
社長も本業だったし。
幸福の科学第2弾。
何でお前ら俺たち保守の真似すんの?って切り口で。
>>387 でも何故今やるの?って一件無駄にみえるような事でも
後々、違う側面んで役立ったりするから、事が何も起きてない今に
そういうのがあってもいいと思うんだよね。
映画とか文化論も楽しいけど
古谷はいらない。
リフレ派のせいで庶民の生活は目茶苦茶マジでリフレ派を訴訟問題に取り上げた方が良いんじゃないのかな。
倉山は自分のチカラで白川討伐をやったと思っているようだが、実を言うと
藤井、三橋の影響が一番大きいんだよな。俺は財政出動と金融緩和のパッケージで
支持していた人間だから、とてもじゃないけどリフレ政策だけじゃ反対していた。
>>387 この間やったばかりじゃないか
文句ばっか言ってるが
そんなに桜に期待するより他を見た方がいいよ
>>391 あいつはリフレ派とやるべきだな。
適材適所。
>>390 まあね、手抜き回ってんならあの面子で安倍政権の話するよりはいいかも
皆今でも安倍さんの善処に凄く期待してるだろうしねぇ
>>385 いつも政治経済ネタばかりだから
あのメンバーで「オリンピックを語ろう」でいいんじゃない
>>393 まぁそうなんだけどさ、
桜も社長も好きだからさぁ、ついつい余計な心配っていうか、
どうしたらもっと良くなるのかなぁとか考えちゃうんだよね。
無駄な事なんだけどさw
ああオリンピックよかったかもね
>>371 主張のかけ離れたのを同席させる朝生方式は結局議論がかみ合うこともない予定調和のプロレスなんだよ
民放に出てこないような主張を3時間じっくり聞かせる方式の方が明らかに視聴者にメリットがある
>>389 あれは高森が幸福実現党を挑発したから幸福実現党の連中が出たんであって何もなければ出んよ
>>388 たまにはサブカルチャー系の討論してほしいわ
古谷の立ち位置は何なんだろうね
>>335 塾生と思しき人の「あの人とかあの人とか」という倉山の口癖の丸写しの部分にケチつけてブロックしたのは笑ったw
>>397 同意。
漫画好きアピールしてる割に、沈黙の艦隊を完全に読み間違えてて
偉そうにサザエさんやちびまる子ちゃんはレベルが低い言ってた。
オリンピックとかいいね。
安倍政権とか語るよりよっぽど面白そう。
>>399 充実させたいなら原則月一だろうね
朝生、シアタービジョンを考えても
桜は原則毎週だから
主張のかけ離れた経済討論になることって ままあるじゃん。
どっちが事実を言ってるか一発で分かる結果が多いしプロレスになんかなってないよ
>>407 これハゲ出てるんだよね
無駄にサトケンに絡んで嫌な気持ちになったわ
田中秀臣には人の心を全く感じない
ああいう大人にはなりたくない
>>403 サブカル系ならこのメンバーで
西部邁
佐藤健志
星飛雄馬
前田有一
但馬オサム
古谷経衡
KAZUYA
古谷さんはいらないや・・・
桜って百田尚樹は呼べないの?
>>403 反原発の前田は邦子以上の獅子身中の虫。中核派が主催者の一つになってる反原発デモに参加してきた大馬鹿ですよ
福島原発の危機の時に東京から沖縄に速攻で逃げたやつで、あいつに喋らせると反原発ネタでネチネチ絡んでくる
桜の視聴者も全部お見通しなんだから、この際邦子も前田も追放した方がいいな
>>412 おれはハゲに人間の本能を感じている
歳をくってもハゲても、若い子を追い求めるという・・・・・
西やんの番組に出てたな百田さん
邦子追放ってちょっと性急すぎないか?w
あまりに安倍さんの信者で新自由主義政策に賛成してるってとこはあるが
リフレ派ほどレッテル貼りしてミスリードしたことないだろw
>>412 勝手なレッテルばりかもしんないけど、自分も禿同
一昨日の討論見たら藤井さんはもとより松原さんや青木さん他みなさん我々庶民のことを本当によく考えてくれてるのが分かった。
一方リフレ派は…
>>413 カズヤってサブカルにも大して精通してないよ
ニコ動の有名ネタと、ポケモンとか遊戯王みたいな自分の世代のアニメを人並みに知ってるだけ
>>410 討論番組見る前から一方の主張を支持してるからでしょ
新自由主義だの道州制だの国債発行が1000兆円越えて日本は財政破たんの危機論だの公共工事悪玉論だの
一般人ではまだまだそんな主張に騙されてるのが多数派
>>423 そうなんだ。
ちゃんと見た事がないけど、そっち系に割と詳しいんだと思ってたわ。
>>413 古谷はそこそこ語れるだろうがKAZUYAは置物か修身語り出す
>>423 精通してなくていいんだよ
数合わせと倉山一派から引き離す意味もあるから
毛根デフレにハゲノミクス
もうKAZUYAは上念一派が胡散臭いと気づいてるだろ
ハゲの自分に好意的な人にさえ(たとえ自分より無知だとしても)見下し邪険にする態度はいただけないねえ
まあツイッター上のことだけどさ
でも佐藤健二にからんだのは明らかにsaya絡みの私念があるだろw
男にには冷酷、女には尻尾振るって何か嫌な思い出思い出しそう
>>426 西部邁に気兼ねなく喋らす意味もあるからこれでいいんだよw
25歳のぽっと出のYouTube動画アフィ職人が文化人面してる時点で終わっとる
でもカズヤさんは倉山塾の塾生なんでしょ
そもそもあの塾になぜ入塾するかも何かよくわからんし
古谷の番組に中野がゲストで来た時に
池田信夫結構好きなんですよといいながら無理矢理池田の話振って
中野が困ってたな。
こいつダメだと思った。
>>427 桜と倉山の亀裂の切っ掛けってカズヤの動画でしょ
>>433 北海道出身で人脈持ってなかったから倉山を利用して人脈作りをやりたかったと思う
そのおかげで桜やCGSにも出れたし作戦成功
>>432 同意、嫌悪感を掻き立てる喋りとツラだから
泥舟倉山と一緒に沈んどくのが望ましい
>>437 なるほどそう言う感じなのかな、まあとりあえずおかしな組み合わせなように感じるよ
>>434 中野もあきれたのかさくらじに出たのもアレだけだったな
田中秀臣@hidetomitanaka
チャンネル桜に異常にこだわる人がおおくて気持ちが悪い。番組は番組でしかなく、なにか社会運動の起点でもないし(多様な意見対立がげんにある)、
また自分の愛国心などのアイデンティティをみたす場でもないはず。少なくとも僕みたいなタイプはその点に共感してないので、それ前提に接触しないように
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
「安倍が日本を救う」「おれたちの麻生」または「チャンネル桜こそ××」みたいな感情移入は、やるんだったら、他者に強要しないように。
自分が出てもいず、関心もない話題をつきつけられて、いちいち感想を求められるのは不生産すぎ。ちなみにtogetherとかまとめたらマジ切れする 笑
田中禿もついに自分が切られつつあることを自覚しつつある
はっきりわかったら桜を猛攻撃してくるだう
遠慮する理由もないからな(これでも遠慮してる)
>>434 別に多様な意見があることはいいでしょ
ダメなのはハゲが来た時ノビーの話題のOKってハゲから言い出したのに
信夫の話振れなかった無能さのほうが大きい。sayaはバカだしな
でも中野に信夫の話振ったことで中野は思想家であって経済学はサッパリってことがはっきりしてよかった
経済のネタ元が三橋だって自認してるくらいだからな
>424
そういう全体周知のためって視点だからでしょ。俺はそれには興味ないし。
俺の支持云々関係なく勝負がつくパターンは結構あるよ。
分かりやすすぎる例だと小幡なんかだが
カズヤって最近、倉山塾に書き込みしてる?
>>435 社長は自分の批判は許容する人なので
と倉山。結果、KAZUYA君全否定さるの巻。
>>442 あれだけチャンネル桜に出演しといてこの言い草w
KAZUYAも修身をいっちょまえに語れるなら倉山のヤバさくらいは気付いてないとおかしい
>>445 KAZUYAは一回も書き込みしてないでしょ
>>435 KAZUYAグッジョブじゃんw
倉山の指示かもしれないけど
>>442 ヘイ、保守分断とか自己肥大妄想なこと
言ってたのはおたくの子分だぜ。
>>453 倉山も支持でしょ
KAZUYAがチャンネル桜批判したのはアレっきりだったし
何言ってんだこの禿は
桜の昨日の討論はネタとしてただ出されてるだけで
現実的にはオメーの新自由主義的な経済観を疑問視されてるだけなのに
人のことレッテル貼りまくってるくせにいざ自分に降りかかってくると1番組のせいにして逃げるとはw
本当に詭弁も甚だしすぎるだろ、普段はリフレ派リフレ派と叫んどいて
リフレ派のここがおかしいってよく出てる番組の意見を突きつけられて関心がないとかwww
>>455 倉山の指示かどうかも知らないけど
自分のブログではあの動画絶賛してたね
俺の想像では倉山塾内でああいう論調があったんだろうね
それをKAZUYAが代弁したと
>>443 いや多様な意見どうこうじゃなくて
全く文脈に関係無い話の振り方が変な人だなと思ったってこと。
あと池田信夫が経済学を知ってるかどうかの基準だと思ってるとしたら
悪い事は言わない、糞して寝なさい。
>>458 ノビーのトンデモに学術的に反論できるかは一定の基準になるんじゃないかねえ
例えば三橋なんかはできそうじゃん
倉山の指示かけし掛けに乗って社長批判動画UPした時点でKAZUYAの立ち位置と人間性が分かったからな
何が道徳w、何が修身wあんな地の果てみたいな尖閣にあの歳で10数度も行ってる人に
「戦いやめるんですか?」とかよく言えたもんだわ
kazuyaは愉快犯発言の部分カットしたらしいね
しかしリフレスター3人はなんでこう利己的で
いい加減な詭弁を弄して経済学(笑)なんていってんだろ
殆どがどこかの外人の都合がいいとこピックアップしてこれが経済学とかおかしなこというし
実際まともに納得できるような理論持ち出して語れてたこと俺覚えてないんだけど
普段はクルーグマン大先生の話よくしてるが
何でもいいから財政出動を急げって話はいつも捨て置いてるよなw
>>459 中野はそんなトンデモの人の事話すのも面倒って感じでしょ。
もっと大切な事があるでしょうと。
>>460 しかもチャンネル桜に出て、自分の番組宣伝した直後だしねw
倉山はかなり用意周到にやったな
>>460 水島 増税は認めたがデモなどはその後も継続している。
カズヤ 社長は戦いを止めた腰抜けとレッテルばり
倉山カズヤラインがやった行動は下品なコラ画像や動画を作成してツイートしただけ。
倉山の演説も社長・タモガミのデモを間借りして叫んだだけ。
戦ってないのはどっちだよwww
くららは憲政史家だけしとけばよかったのにな
けんせいしか=造語
倉山「血を流せ!」
↓
チャンネルくららスタート
倉山と禿が違うのは
倉山は学が少なく自分の考えを鵜呑みにするやつ(KAZUYA、杉田水脈)を絶賛するが
禿は学がないのに近づいてくるやつを(女を除いて)蛇蝎の如く憎む
ってことだな
俺は倉山のほうが病根が深いと思う。禿は多田野嫌な男だが
ハフハフは「倉山塾生は自分の頭で考えて自発的に行動してる!」って断言してるんだぜ
日本はクルーグマンやスティグリッツの主張に共鳴してるのが保守派で
公共工事不要論悪玉論土建国家反対とか左翼が言ってる絶望的な状況だからなあ
先進国でもここまで酷い思想状況のところないだろ
KAZUYAもバカなことしたね
もう少し媚びてコネクション作らないと
教祖とオナジコトのしてどうすんだよ馬鹿が
偏差値36かよ
>>465 ね、下品でしょ倉山さん
コラボレーショニストの日本では、こういった国民が増えます。
まだまだ屍が足りない→自分が屍に
>>117 道徳の教材にしたいくらいいわ
最後の三橋の発言で糞の集まりの民主から政権交代したらが虚しい
日本語不自由な奴が多いな
木下のコラとか中傷の仕方は、正直サヨクより酷いんじゃないかと思った…
社長が注意したのも、単に木下を批判することについてではなく、
ああいった下衆なやり方だよね
もしあれを保守の人がやられたらどうする?
ゾッとするよ
>>476 西田ショウジが動画でやられてるけどね
麻生も。
>>476 何故、そのような事をするかはキッシンジャー様が冷静に分析して公開しておられます。
>>470 日本が保守派がリバタリアンだったらかなり保守の定義から完全に外れちゃうんじゃないの
ただの民族主義者でリバタリアンならおかしくないと思うが
>>477 これは当たる。
行く気なんざさらさらなさそうな上、
行くとマスコミは中国との関係を悪化させたとかいって総攻撃する事はわかりきっているし、
経団連は中国での経済活動が上手くいかなくなったとかいって、突き上げてくるのは目に見えてるから
どうかんがえても、行かない。こんどは断腸の思いだったとでも後から言うだろう
今更参拝しても支持率上がらんしどうでもいいわ
次は支持率落ちた後に拉致被害者奪還と絡めて行くんでしょ
小泉と同じ
キッシンジャーすげぇな
個人的に「未知への遭遇」の作者が
リフレ派に取り込まれてしまったのは残念。
多くのもの巻き込んでるんだよな。
靖国…
今は経済以外のこと考えられそうにないや…
本来なら笑顔で見たかったのに、気分が落ち込んでばかり
>>485 あれも塾生じゃなかったか
浅野のバカもあれに出たとかいって浮かれてたな
安易な敵を作るのは流されると楽だしね。
無知遭遇でも歴代日銀総裁の思考人格が倉山の言うままに作られてたが作者は調べて作ったんかね。
武藤は味方みたいになってたし…
無知との遭遇とプロレスのやつどうなるんだろうな
プロレスはどこか痛くて見てないが無知はちょっとおもしろかったのに
>>489 塾生だから2人ともこの方向性でいくんだろ
思ったんだけど飯島秘書官って凄腕とは言われてるけど
この人の政治思想ってどんな感じ?
あんまり語られないから気になりました。
ワイズメンは2までは あの痛さも演出に見えけど偶然だったな
桜の登録者12万人超えたね
>>491 政治手腕は流石だよ
小泉時代、少年ジャンプとかにワザワザ出てB層量産したからね。
何事も自分の頭で考えないといけないよ
かくいう俺も好きな柴山桂太とか青木泰樹さんが言うことでも鵜呑みにしちゃいけない
論拠をできるだけ吟味しなければならないってことになるとキツい
>>491 コテコテの保守または極右のキャラ作りを周り(自民)がお膳立ててる感じ。 非常に胡散臭いw
>>491 くららが評価してるっぽいから怪しい人なんじゃないかな
>>462 贔屓のしがいのない人たち
砂かけて出て行くんだから
社長も気づいただろう
>>481 保守派の凄いのはわざわざ先回りして言い訳をつくっといてやる奴がでてくることだね
贔屓の引き倒しというか
禿には注意した方がいい
みなさん、飯島ハゲについてどうもありがとう。
個人的にはうさん臭いなあと感じます。
凄いのは凄いのかもしれないけど
小泉の時の手法とか拉致問題を人気取りに使ったり
なんか嫌だなと思ってたので。
飯島を使った自民の人気取りのやり方って本当に汚いよな。三年間で選挙対策だけ徹底的に上手くなった
あの人は政治屋でしょ、手腕が凄いしセットアップするのも上手いけど
本人はそんなに政治思想が固まってる人じゃないんじゃない?
>500
その通りでしょ。議員じゃないんだから彼の思想信条を保守受けのいいように どんな綺麗なものにしても構わない、責任がないから。非常に下劣なやり口だよ。
架空の偶像
補佐としては優秀だろ
ただ、禿には気を付けた方がいい
ツルピカ飯島はキッシンジャーと仲良かったっけか
お前ら真剣に禿に悩む人間の気持ちがわかるのか
補佐として どう優秀かってのも彼らが流した話じゃん
>>477 3:24辺りの邦子w
富岡さん素晴らしいと思いきや、最後にまた邦子に丸め込まれてズッコケそうになった
強すぎる。。
>>506 素敵なハゲと下心みえみえの田中禿とは区別している。
しかしながら、グーグル先生で「飯島秘書官」と入力をすると、一発目に「飯島秘書官 知的障害」
とヒットする。
飯島秘書官って辣腕黒子とは思えないくらい
人たらしっぽさがないよね。全く笑わない
飯島は例大祭に行けって言ってたね
でも二階ドットコムでは、飯島はもう安倍を見切ったらしいけど
でも政治の世界に身を置いて政治思想が無いってありえるかね?
ある意味では直接的に首相にアドバイスできるって
すごい力持ってる立場だと思うんだけど。
二階堂って何者なん?
>>461 倉山の支持だろうな
まぁあれは酒の席での与太話しをそのまま流すKAZUYAもどうかと思うけどな
>>513 政治の世界に身を置いて政治思想がないって、
それどんなキッシンジャーよwwww
しかし前の表現者スペシャル見直してるけど
このときにも言われてた危険性はそのままで語られてた理想は逆に進んでるのがなぁ
本当に閣内にいる新自由主義者とそのトップがこれじゃ今出そうな法案通過するかもだしなぁ
水島社長って安倍さんの電話番号知ってるのかな?
しかし邦子はなんでこんなに安倍さん支持なんだw
確かに情勢的にはその可能性あると思うけど
富岡さんの話を遮って主張するような状況じゃないだろこれw
くにこは安部信者でありつつ、昨今の流れは読んでいたという女。
我々が理解しようと思うのがおこがましい
>>521 うん
消費増税の時といい、この人に対する不信感がどんどん増してく
TPPも賛成だろうね
デスノートみたいw
>>521 TPPのときも、消費増税のときもこんな感じで予測したぞ 邦子は。
討論だったけどね。結局は邦子の言ったとおりになっている。
また安倍を神格化して例大祭にいきますよ、大丈夫ですよ。とかいうバカより
100倍すばらしい。
どうせいけっこないんだから、いかない予測をする人がいないでどうするよ?
また安倍を自分たちの都合のいいように偶像化して、靖国へ行くものだと妄想するよりましだ。
行ってくれと圧力をかけるならいいが、今のバカ保守は安倍像を勝手につくりあげて
いってくれるもんだと信じたがってるからな
塾生が「親中派の麻生一派らが〜」って書いてて、オイオイ…って思った
もう妄想でしか話してない
別に予想はいいんだけど富岡さんが総理大臣が国家の道筋を付けるために
是非いってほしいって正論言ってる横から無理矢理はいってこなくてもいいだろw
そういやTPPも邦子前賛成とかキャスター討論のときいってなかったっけ
かなり安倍さんと思想性近いのも見抜いた上で熱烈支持してんだろうなあの人はw
>>529 ワロタw
ヘッドギア装着も時間の問題。
>>530 これだけピッタリ思想が合ってると、ある意味羨ましいw
社長も視聴者も、みんなめちゃ悩んでるのにw
増税を決断した首相の真意 労使にも賃上げの重責 ― 産経新聞
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/131005/plt13100511280000-n1.html 安倍晋三首相が来年4月に消費税率を8%に引き上げると表明した。首相は記者会見で
「消費税増税でデフレと景気低迷に逆戻りしてしまうのではないかと最後の最後まで考え抜いた」と悩んだ末の決断だったことを強調した。
この発言について政府関係者は首をかしげる。「重い決断だったのは確かですが、
首相が本気で最後まで増税の延期を考えていたとは思えません」と指摘する。そして「首相が本当に悩んだのは、
増税実施を表明する時期だったのではないでしょうか」と続ける。
増税を延期する場合、15日に開会する臨時国会で消費税増税の修正法案を成立させる必要がある。
関係する省庁も多いが、そうした法案の準備を首相官邸が指示した形跡は見当たらない。
>>532 政治ウォッチングが楽しくて仕方ないだろうなw
まあでも事が過ぎたときにその重大性に気付いて愕然とするかもしれんが
まあ邦子は頭よさそうだしちゃんと計算した上で
新自由主義国家になっても本人大丈夫そうだからいいのかなw
>>530 最後まで富岡さんは話してるじゃねーか
邦子の予測に途中で割り込んできたのは富岡さんだろ
>>535 状況はそうなんだけど態々月1の外様のキャスターの人が上手く〆た話引っくり返して
冷や水浴びせることねーじゃんよw
しかもその後にもう1度〆直したのにまた横から無理矢理入ってきてるしw
この際だし邦子も追放処分だな
やっとキチガイ倉山から解放されて
邦子が自由に話せるようになったというのに・・・。
倉山と組んでたら、塾生に監視されてるから、反対意見をいうのも憚られるからね
討論でしか主張できなかった。
自分が生き残れる自信があるやつは まだしも、単なるボンボンが新自由主義だと腹立つな。主に安部
国家の筋を立てるなら行け。という論調は正論だしその通りだが
バカな視聴者、倉山や上念にだまされるタイプのやつはそれを都合のいいように解釈してしまう。
冷静に今回は行かないでしょうとわかりきったことを勇気をもって分析する人が必要。
今までは、TPPや消費税はどこをどう切り取ってみても参加と増税にしかみえなかったのに
それを言う事すらできなかった。言論封殺のプロが2人いて、配下になんでもやらすからなw
確かに珍走団牽制のために客観情勢を強力に周知しとくのは
事故の事前防止としては適切かもしれんw
しかし厄介な地下組織が出来ちまったもんだな
富岡さんみたいな人の正論すら事実認定される恐れが出てくるとはw
>>541 >富岡さんみたいな人の正論すら事実認定される恐れが出てくるとはw
ここどういう意味かわからん教えて
国家の道筋付けるために安倍さんは是非参拝してほしいってただの希望を
こういう理由があるから絶対にいくに決まってるみたいな思い込みで
参拝行くのが事実だって認定して騒ぐ奴がまた出てくる恐れがあるねって話だよw
来年の8月15日って…
なぜ春の例大祭を飛ばす?
10ヶ月もあるし…
正論を言う人、分析周知をする人 バランスが大事。
TPPや消費税のときは邦子は邦子の慧眼で事実を射抜いていたが
それは封殺されてしまった。
あの当時は安倍さんはこうなんだという希望と願望でしか語ることが許されなかった。
そんなに度肝抜かれるほど意外な結果出てないでしょ
むしろ社長とか桜の見立ての方が異常だったと思うけどな
>>543 なるほどw
キチガイじみた発想すぎて一文じゃ理解できないわけだ
飯島参与が安倍のブレーン
安倍が増税の主犯ではないように見せているのもこいつの入れ知恵
なんとなくだが
まさか塾生さんきてくれたかな?w
もうちょっと固定でいてくれる塾生さん出てこないもんかね
叔父が防衛省の役人で、2年くらい前に政治の話で盛り上がった記憶がある
叔父はもう辞めたけど。
その時に話してた内容が今のところ全て的中
最後が日本の分割統治の話だったかな確か。
現状分析は運動のモチベーションを下げる効果がある場合が多い
変えていこうと思うなら希望にすがり行動を起こすしかないこともある
しかしTPPについてももし桜一派の活動がなかったらどうだっただろうか
もっとすんなり無条件にひょっとすれば大量の交渉団も組織されないまま交渉されていたかもしれない
少なくとも国民的に問題点が周知されたってことは次につながる
所得倍増計画の日下公人>>>国土強靭化の藤井聡
もっとも前者は起草者自体が詰まらない計画だったと言っているが
ほうほう、その叔父さんは安倍さんについてはなんて言ってたの?
>>550 広報青山がオバマと習近平が会談を喧嘩別れした
発言だがもし青山が本当に広報だとかなりまずい
事実は全くの逆で太平洋分割統治の話が決まり
喧嘩別れも演技の可能性がある
2030年にアメリカ大統領が中国系と最初に報道したのは誰?
消費税が規定路線だと最初に報道したのは誰?
どっちとも広報青山なのである
そもそも青山の持ちネタ、メタンハイドレードは
アメリカ、中国どちらも欲しがっている
なんてことが今回の事件から想像できるね
>>556 青山の本で見たが
日本海側を探索しようとしている青山妻に
官僚が「国賊」発言したらしい
その官僚が日本海側が日本にとって腫れ物だと知っていて
国賊と言ったなら話がかみ合ってしまうんだよね・・・
青山の最近のめちゃくちゃな経済思想なんか見てると
まじで広報の疑いがある
米中一体化
太平洋米中二分論か〜
どうなんだろうね
広報ならもう少し頭の良い人を使うだろう
>>551 自民党の総裁が変わる
自民党政権返り咲き
各税金が上がる
日銀総裁が変わる
アメリカで財政問題が起きる
FRB議長がババアになる
中国に強気な発言するようになる(日本が)
韓国の大統領が懐かしい人物に関係した人がなる
などなど。
>>557 >日本海側が日本にとって腫れ物
詳細教えて
>>561 おいおい、こええよ
安倍の96条改正発言は早く戦争できる体勢にするためか
>>55 経済学の基礎を理解してないのは児ポ禿、上禿じゃねーかw
お前ら学術論文の一つでも書いたのかよ
>>55 完全に三橋中野disってるって事で良いの?
>>557 石油メジャーも噛んでるとアンカーで発言してた
彼は経済記者もしてたとか
こないだのラジオのTPP の見解の酷さにビビったわ
青山はなあ
既得権がどうたら
農業は強い世界に打って出よ
自由貿易不可避
ってどう考えても新自由主義的部分がある
568 :
561:2013/10/14(月) 06:09:55.51 ID:???
何かの協定を約束すると言ってたな
何だろう、TPPかな
>>561 すごいけどなんで防衛省の役人がどこから聞いたんだろね
これから起こるみんなが知らないことを書けば予言のスレになるよ
青山さんも結局TPPをやることに対してのメリットを説明したの聞いたことないんだけど
デメリットを上回れるほどの説明できてたことある?
あの人は都構想も賛成だしなんか訳わかんない経済観持ってるんだよなぁ
大阪を弄繰り回すのは勝手にやればいいが
都ってのはちょっと傲慢すぎるから やめてほしい
大阪府のままやれよw
俺も是非勝手にやってリャいいと思うけどもう完全に頓挫してて
メリットなんかそれこそ全く示せてないみたいじゃないの
遂に政調会長が具体的な試算をぶん投げたみたいな発言したってニュースみたよw
上念とカリスマが無能なせいで
ばれたくない事色々書かれちゃったね
関係者居たらしっかり上念とカリスマしかっておけよ
>>567 記法地上波は疑ってかかるべき
いやネット動画もウソだらけっすけど
TPP賛成派の奴と言い合いになった時
賛成派は
安倍さんがTPP賛成だから賛成って言ってた
あと、官僚擁護するわけじゃないが
民間団体がいきなり「日本海でもメタハイあるから予算つけてくれ」
って言われて、すぐに行政が動いたら、それはそれで怖いだろ
まーた倉山満が勝ってしまった
敗北を知りたい
>>576 それどういうロジックなんだw
その人は熱狂的安倍信者なのかTPP賛成派で首相が賛成なのに文句言うななのか
塾ロジックだろ
>>577 採算次第でしょ
すぐやる時はやるよ
官僚は天下り先が欲しくてたまらない
583 :
561:2013/10/14(月) 06:21:13.07 ID:???
>>569 防衛省だけど防衛省って何だろうね?と叔父が言ってたw
いや、予想はそれだけだったな自分の記憶だと
最後に日本分割統治だったから、青ざめたけどw
ギャラリー酔いどれってブログにも550が言うような事書いてあるね
2012-08-17 10:42:25の記事
日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
この記事に消費税をは財務省とアメリカが組んでやったとも書いてある
わー怖い(棒)
個人的には記者あがりは信用しきれない。
自分の正義感に陶酔しきって客観性を失う人が多いから。
>>562 そもそも竹島取り返せないのおかしいじゃん
竹島なんて数時間で取り返せるでしょ
なのに出来ないのはバックにアメリカがいて
日本が行動できないように脅してるってこと
尖閣も日本に圧力かけているのはアメリカ
これは広報青山も言ってる
けどこのままじゃリフレ派の理屈で日本は動いてくんだろ
588 :
561:2013/10/14(月) 06:27:30.73 ID:???
叔父まだ辛うじて生きてるから、生きてる内に聞いてみるよw
まあそうなる可能性高いと言わざるえないね浮上してる案を見る限り
国土強靭化法が次期国会に先送りされるとはなぁ
まあ次の予算に完璧に反映させること出来ないだろうから先送りしても問題ないんだけど
どんどん骨抜きにされて最初に予定してた予算規模でやることはもう出来ない可能性出てきたね
>>583 叔父さんの返しが意味深
日本分割統治って詳しく
青山は凄い部分もある
原発行ったり、メタハイで私財投げ打ったりさ
でも、独自ソースで不確かな情報語ったり
意味不明経済感だったりと、何か信用出来ないんだよな
アホなので分からないんだけど
強靭化法みたいに重要だと思われる法案が先送りされる
理由としてはどんなことがありえる?
逆ギレのカリスマ
>>589 マジか、そこまで酷いのか。
国土強靭化法位とうしてくれよ
信者が倉山満をカリスマと表現
スレの誰かが
倉山満→カリスマ
つまりカリスマミツル
『カリスマミツル』誕生
汚らわしい。どうぞご勝手に。
>>589 青木の懸念通り適当にやって終わりになりそうだな
>>592 安倍が緊縮財政路線になった
国土強靭化には建設国債発行しないと駄目
日銀に国債引き受ける形で財源作ったら
日本だけ経済成長できてしまう
アメリカや中国にとってそれは不利益
なので安倍が脅されてる可能性
おはよ
何だよ、日本を分割統治とか太平洋を米中共同管理の話しは進んでるとか
寝起きから強烈なパンチ食らったわ。喫緊には増税で崖がきてその先にTPP
日本大丈夫か?オリンピックやるまで俺生きてられっかなあ
>>597 なるほど、ありがとう。
藤井さんも辛いだろうなあ
解雇特区とかもうお笑いだよ
カリスマ特区作ってくれよ
>>598 安倍の不可解な動きは全部この流れで理解できるのが一番怖い
だまれ かんさんじゅん
藤井も首相とプロレス位してくれよ
>>599 うん
だから三橋の記事に消費増税とTPPは新自由主義の〜
って記事投稿したでしょ
ギリギリな所で彼はあがいてるよ
606 :
561:2013/10/14(月) 06:42:27.57 ID:???
>>590 各諸外国が入り乱れての分割統治ではなくて、最初は日本独自で欧米的の切り盛りをするらしい
そんで、東北の一部か、東北全域が政府指定管理区域になるらしい
んで、その後か先にちょっとしたドンパチがあって、諸外国が介入しての分割統治らしいw
ごめん正直な話、政治思想板にいる俺だけど、思想的にはノンポリに近いかもしれんw
>>594 まあ国会日程的にどっちにしろ予算編成作業的にも
もう来年度予算には間に合わないだろうからそう言う点ではまあそこまで問題ないと思うんだけど
政治的にはプライマリバランスなんとかしろって麻生さん言っちゃってる状況だし
例の法人税減税と消費増税案を採ったって言われてる安倍さんの経済観から見ても
この先送りは規模縮小のシグナルの可能性高いような気がするんだよなぁ
>>605 塾生は1050円の税をはらえば所得税が0になる。
しかし、コラ画像作成の義務が課せられる。
名前に三がつくもの、藤がつくもの、中がつくものは居住資格なし。
610 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 06:45:23.76 ID:qRPM1kgJ
>>606 急に胡散臭くなったな。
中学生の妄想レベルだぞ。
カリスマ特区に何を求めてんだよw
612 :
561:2013/10/14(月) 06:47:16.12 ID:???
>>606 ほう
真っ先にアメリカとシナが出てくるかと思ったけど
国連は出てこないわな
>>612 よし。じゃあ改めて聞くが
叔父はほんとは何してた人だ?
またしょうもない陰謀論に逃げてるのか。お前らは
616 :
561:2013/10/14(月) 06:54:36.19 ID:???
>>614 防衛省だよ
今はいつ死んでもおかしくないけどw
>>182 そもそも西部さんはハゲその他リフレ派のメンツなんてほとんど知らんのじゃ?
陰謀論抜きにして、現実、TPPは最後まで抵抗しようぜ
中野が言ってた通り、ちゃんと分かって抵抗してくるヤバイ奴らはまだ日本にはいると
最後までメールファックス攻撃しようぜ。俺は今からTPP反対活動再開する
しかし国土強靭化の旗振り役だったといわれてた二階さんが
予算委員長になったのはどう取ればいいのかねぇ
まあ内閣に国土強靱化戦略本部を設置するって構想みたいだから
早いに越したことはないはずだけど即急に必要なわけでもない
建設国債発行するべき事業だしそこまで行けないと200兆なんて調達不可能だろうしうーん
一応がんばってますよで骨抜きにして最後しょぼい案にして予算大幅縮小って線なのかねぇ
TPPなんてくれてやれ!
TPPはスーテジが変わった!
財政出動縮小でデフレ脱却できる可能性ってあるの?
>>621 たぶん無い。
カリスマ田中禿上念あたりなら緊縮財政でも金刷ればデフレ脱却と言うだろうな。
>>166 明らかにわざと西部さんを浮かせてるでしょ
奇跡でも起これば可能なんじゃない?
もしくは安倍さんが成長戦略で産業競争力会議すっ飛ばして
不意打ちで行き成り大型案出してきたりした場合とかは多少芽が出てくる可能性あるかも
どっちも今までやってること見ると難しいとこだろうね
株価は維持できるけど実体経済には殆ど波及しない可能性かなり高いかも
ただ法案は通ってないけど一応名目上は予算付いてる見たいな話はあったね
水島さんも、どうやら俺は安倍に利用されただけらしいと、ようやっと分かってきたみたいだね
遅すぎるっちゃ遅すぎるけど
でもまあ分かっただけいいよ
金融緩和単独でも効果はあるこたある
三橋はまだコアコアCPIがマイナスだろって言ってたけど
マイナス幅は縮小に向かってたんだよね
でも肝心の黒田が事後的対策路線なんだよねえ
>>621 米国債売ればいい
それで10年は財政出動軽くできる
そんなことしたらアメリカと戦争になるけど
>>625 金美麗は昨日の委員会で増税は今しかないと擁護してた
>>567 農家がみんなで似たような高付加価値の果物を外国に出荷したら、
値崩れで価格が大幅に下落して二束三文でなんにもならない。
最初から、この貿易は全体で100万ドルしか市場がありません(相手の国がどれだけ欲しいかってもんだいだから)
って上限枠がおおよそ決まってるのに、
青山氏の発想は、競争力が高い日本の農家なら、1000万ドルにでも100億ドルにでも市場が膨らむみたいに聞こえる。
>>627 龍ちゃんと昭ちゃんは(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
7兆税金増収したんだっけか
これで補正組めばいいのに
新規国債発行しなけりゃプライマリーバランスも文句ないだろ
消費増税で自然増も見込めなくなったねえ
>>626 金融緩和の性質上単独だとちょっと難しいじゃないの
そりゃ多少はトリクルダウンすると思うけど基本的にはキャピタルゲインが膨らんでいくだけで
ある程度限定的な場所で金回してるだけになるでしょ
>>632 金融財政両方が一番いいが
どちらもしないより片方でもした方がいいわな
税制変えるしかない
まず日本企業の海外移転禁止のち
企業増税投資減税
ニコ動にJ念先生の動画アップされてる
>>633 そりゃごもっともだね、やらないより片方だけでもやったほうが絶対マシだよ
ただそれでデフレから脱却できるのかって言われると出来ないだろうといわざる得ないと思う
しかし安倍さんの成長戦略って新自由主義の下らない規制緩和しか出せる見込みなさそうなのがねぇ
そこも頭いたいとこなんだけどそんなとこなのに強靱か法を見送るって意味不明な決断したのはなぁ
規模小さくなるけど他の財政出動方法も長期プランで出せそうなのもあるにはあるだろうけど
そんなの用意してるなんて聴いたこともないしそれやるなら何でまず強靱か先送りするんだって話だしなぁ
金美麗と津川は盲信してるでしょ。あのふたりは老害代表。
しかも戦後日本人は甘えてるとかよく言うから安倍の新自由主義を称賛しそうだし
>>606 》各諸外国が入り乱れての分割統治ではなくて、最初は日本独自で欧米的の切り盛りをするらしい
コレ何だろうか?
もしかして道州制か?クソ安倍の事だからあり得そう
しかし桜でも普通に偽装してる新自由主義者みたいなのとか普通にそうなのとかぼちぼちいるし
ああいう経済運営でそんなに恩恵あると思ってるのかそれともそう言う立場なのか
まあ首相もそうっぽいし本当に意味不明な経済観としか言いようがない
>>570 青山はTPPにも消費増税にも反対だ
都構想に賛成しているというより、安全保障の立場から分散させるのに賛成しているという立場
批判してるやつらは情報の表面しか見てなくて、結局知識を深めようしない塾生と変わらないなw
>>567 新自由主義とレッテルをすぐにはるアホさ
お前らもう一度、三橋や藤井の論を見直して来いよ
塾生となんもかわらない
こんな奴らばかりじゃ西部も絶望するわけだwwww
>>636 指標をどこに取るかだとおもう
CPIは人件費入らないがGDPデフレーターは労務費まで入る
CPIでデフレ脱却というなら小泉時代にできた
対してデフレーターを基準にすると雇用とか賃金上昇まで反映した値になるから
金融一本では厳しいと思う。増税によるコストプッシュインフレも反映されにくいんじゃないかね
>>640 青山は「国債の信認ガー」をよく連呼するけど、
説明がよくわかんないんだよな。
何をどうやったら国債の信認が失われるのか。
>>643 そもそも本人が否定しているんですけど
しかも農業云々はミクロ的な観点をあくまで言っているわけで、実際の競争になっても競争できる質はあると言っているだけで
TPP自体には反対してんだよアホ
>>638 財政基盤が弱い北海道、東北がロシア沖縄がシナの自治地区とか
>>642 まあCPIならこれから時間掛けてガンガン紙幣増刷しまくればそうなんだけど
実際にCPIで突破してデフレ解消しました!っていってもそりゃ実際どうなんだって話だからね
問題解決の目標とか期待してる成果としては
やっぱりGDPデフレーターでの改善の方がニーズに合致してるんじゃない?
需要インフレが起こって国民の使えるお金が増えて実体経済が好循環するってのがまあ理想だし
程度によるけどそういう状態になるべく近づけてほしいってのがまあ少なくてもここでは主流でしょ俺も走だし
青山はアンカーで
「デフレという現象はどの経済学の教科書にも載って無い!国内は成長しないから海外に打って出るしかない」と断じていた方だからねえ
マクロ経済学が誕生する切っ掛けはどういう状態だったのかさえご存じない
>>644 青山の経済認識についてマクロ的な見方というよりも政治的な見方が強いのは同意する
しかし、それだけで新自由主義とレッテルを張る見識の浅さに絶望だね
だいたいお前らの新自由主義批判のもととなってる藤井、西部、三橋も自由貿易を否定していない
>>645 米農家の話だよね。どんな勝ち方なんだろうか。
TPP に詳しい関岡氏によると勝てる見込みは果物農家のみ
>>648 >>国内は成長しないから海外に打って出るしかない
すごいレッテルはりww
さすが倉山スレにいるだけのことはあるwww
まあその理屈だとすぎやまさんも新自由主義者になるから
さすがに新自由主義者の定義としては青山さんは俺も?だが
あの人は言ってることがおかしいことが何度か聞いて取れるし
大阪都構想賛成も首都のバックアップって観点で賛成してるのは意味不明
あんなもん中身が殆ど入ってないから首都の代替案なんかになってないし
そもそもなんかあの人は京都まで拡大して計画作れみたいな無茶苦茶いってたし
新自由主義者の可能性もまだ否定出来ないと思うけどな
>>649 記者あがりの限界だよなあ
福島の漁民とはらわって議論できても
所詮個別の事案にすぎなくてマクロ的にはどうかってことは統計読めないと判断できない
そりゃ個別の付加価値高い農家の人は沢山いるだろうけど
今の農家の人全員がそうなれるわけじゃないし
>>651 レッテルじゃなくて本人が仰ってたことなんですが
でもアベノミクスが奏功してきてから微妙に発言を方向修正してるとおもう
今は国内絶望論は言わなくなった
>>653 >>記者あがりの限界だよなあ
これはあるね
しかもその後、経済を専門としなくて、エネルギー安全保障の分野の専門家になったわけだし
そっちの方面では日本版NSCの立ち上げの会議に呼ばれてる
権威好きの人にはこれでも不満あるかどうか知らないけど
656 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 07:47:41.57 ID:c82UoqOs
上念に三橋の反論送り付けた?
>>654 言ってないか、国内がだめだからなんて
話まとめるために脚色しすぎ
どうせ真実は、自分にはこういう風に聞こえたという感じで、過激な短い文にまとめただけだろw
青山さんは国防安全保障に関してはいいと思うよそこは安倍さんとある意味似てるんだよ
ただ経済観はちょっとおかしなとこあるしそこも安倍さんとなんか似てるように感じるんだよね
そもそもそんな巨大な行政区分にして都として立地するのがいいと言ってたかと思えば
橋下さんは共和制主義者で皇室廃止論者だって文章書いてたり支離滅裂なとこあるし
まあ専門外でまとまってないのかもね忙しいんでしょあの人
エネルギーと防衛あたりに絞ったほうがいいね青山さん
でもそれじゃコメンテーターとして食っていけないのか
>>652 まさか大阪(都)にするために京都を混ぜてたりして
>>661 一応総研の代表だもんなw
完全な人間なんていないから青山さんの経済認識がちょっとおかしくてもいいけど
よくわからないところには口を出さないってのも知恵だと思うねえ
さもないと本当の専門分野も知ったかぶりしてるんじゃないかと疑いをかけられるから
>>658 アンカーでもなんかおかしな事を言ってたような。
「国債を発行しても、日銀が買い取れば問題ないという人が居ますが、
そうさせないように圧力をかけてくる、これが外交というものなんです」
その後何言ったか忘れたけど、消費税増税はやむを得なかった、
みたいな理屈だった。
増税判断は外交的圧力だったと。
防衛とエネルギーに関しては良いって認識だけど
甘くね?
安倍も経済はダメだが皇室と外交は良いって感じで
総理にしたらこんなダメダメだった訳だしさ
青山の根幹にある政治思想は一体なんなのかを議論しなきゃ
俺は、青山と安倍の考え方はかなり似ていると思う。
青山さんはたまに経済とんちんかんだけど、グローバリストでも新自由主義者でもないよ
尊皇攘夷思想をもつ保守だよ
僕の知ってるリフレ派人名録 ―田中秀臣(上武大学教授)
ttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130319 岩田規久男*, 浜田宏一*, 原田 泰*, 野口 旭*, 田中秀臣*, 若田部昌澄*, 安達誠司*,
飯田泰之*, 片岡剛士, 矢野浩一*, 中澤正彦*, 黒木 玄*, 高橋洋一*, 中村宗悦*,
浅田統一郎, 柳沼勇弥, 村上尚己, 中原伸之*, 上念 司, 勝間和代, 山形浩生*,
松尾 匡*, 山本幸三*, 金子洋一*, 宮崎哲弥, 稲葉振一郎*, 田村秀男*, 長谷川幸洋,
山崎 元, 麻木久仁子, 森永卓郎*, 嶋中雄二*, 倉山 満, 佐藤綾乃, 渡辺喜美,
中川秀直, 本田悦朗, 栗原裕一郎, 安倍晋三, 斉藤 淳, 竹中平蔵, 小沢鋭仁,
道端カレン
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html 日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)
日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。
『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。
現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。
日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。
そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。
逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。
http://www.mammo.tv/interview/254_pic_06.jpg
668 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 07:59:29.51 ID:c82UoqOs
青山さんはあくまで安全保障の専門家であって、
他の分野に口出しすべきじゃないんだよね
竹田と同じ
皇室は専門家だが、他は素人
>>668 竹田は、南朝鮮でオリンピックやるなら日本は協力しなきゃ、
選手が か・わ・い・そ・う 、とか言ってたからな。
東京オリンピックの候補地で日本に投票してくれたから、と
わけわかんない理由も添えて。
アホだと思ったw
日本分割統治って西日本が中国、東日本がアメリカ、北海道がロシアな気がする。
中国が手初めに尖閣沖縄、最終的に日本の半分まで占領を計画している図ってあったよね。
日本と中国が戦争することはシナリオになってるんだと思う。日本が負ける形で。
負けたら日本解体。その頃には東北に東京の様な巨大都市が出来上がっていてアメリカはそこを拠点とする。
ロシアに文句言わせないために北海道はあげる。道州制はその下作りじゃないかな。国土強靱化がこれに利用されない事を願う。
まあ単なる妄想で根拠ないけど。
a
竹田は原発もそうだが
あれだけ煽ってた韓国で今度あるオリンピックは
日本に協力せいと言ってたからな
自分が関係者になるとこれだよ
信用に値するかどうか疑問
まあリフレスターとか岩田さんとかのほうが新自由主義的だとは思うな
>>665 倉山塾生へ、
市場原理主義と寡占を分けて考えていらっしゃいますが、
市場原理主義の行き着くところが、寡占市場なのです。
>>670 歪・曲・す・る・な
JOCは国際機関だから協力するのが役目だと
日本選手もかわいそうということ
竹田は正論だよ
青山の本質は新聞記者だと思うね
思想的一貫性というよりも個別的事実を盾に願望を通そうとし
その実過去の思想家の奴隷であることにも無自覚で自分の業界のパラダイムに準じているって感じの
「フェアに」「私を捨てて」ってことを強調するけど実際はその逆が本体なんじゃねーかと思うのよ
メタハイ宣伝と自己愛の強そ〜な寝てない自慢とかケガ自慢とかばっかだし
・・・・・今日祭日だったのか・・・・。
結構ここの人は青山の事冷静に見ていて嬉しいわ
青山自体はオレも好きだけど、たまに熱狂的な人がいてなあ…
誰であっても神格化はよくない
青山の塾での呼ばれ方は、
ガスおじさん、
です。
西部一派は経済学批判してるから敵が無数にいるんだよね
極めて未熟な学問経済学があたかも教典の様に扱われる昨今
全方位を相手どり正直勝ち目のない絶望的な戦いを繰り広げている
南朝鮮は本当に気持ち悪い国だけど、オリンピックは協力するほかない
桜の番組のお便りってこんな感じだよな
青山「僕らの祖国を読んで号泣しました」
(゚д゚)
政局予想が悲しいほど当たらないのは倉山もいっしょだろうが
686 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 08:09:37.37 ID:c82UoqOs
金だけは出すなよ
青山氏の経済に関する感覚はどこか狂ってる。
一番狂ってるのは、『自分は貧乏人』って思ってるところだ。
海外へいけとか現場へいけとか、気軽に言うが、
貧乏人はそんなこと無理だ。
現場を観ることが青山氏の考える民主主義の根幹にあるのなら、
現場を観ることが出来ない真の貧乏人であふれようとしているこの国で
彼が語るような形の民主主義の実現は不可能という事になる。
出来もしない理想に、莫大な労力を使わせる。
これも、パチンコと同様、ダブルバインドにおちいらせる。
本当の民主主義ってのは、
貧しい末端の声であっても中央に伝わるようにするところから始まるはずだ。
実際、今の世の中を動かす力が大きいのは、
情報の拡散力を背景にした、メールなどの『声』だ。
国会議員のTV出演や、
国会中継には、ニコニコ動画のようなコメントが必ずついて回るぐらいで丁度いい。
クソッタレ議員は、常に罵倒に晒されていれば、さすがに情報量の少ない高齢者や偏った思想の人間も、コレはおかしいと目を覚ます。
国民の声が見当はずれ出会った場合は、国会議員(官僚でもいい)が根拠を示して
それは違う、正しいのはこれだと、示せば良いだけのことだ。
民主主義が「現場を観るところから始まる」というのは、国民にある種の万能を求める、おかしな思想だ。
>>684 自分のコピーみたいな発言してくれるヨイショに対しては
「僕は決してお世辞を言わないんですが」とべた褒め
>>677 青山は年を取って衰えを感じたせいか、
・寝てない自慢
・スキージャンプで怪我したけど講演会やった自慢
・メタハイ反対されても頑張ってる自慢
etc...
やたらと武勇伝を語るようになった気がする。
多分、虚勢を張ってないと体が持たないんだろうね。
>>684 青山のうさんくさいのはそこだよな
泣き芸もくっせえと思う
倉山スレってニコ動政治カテで見られる言論人を横断的に論じられるから面白いなw
ただ西部一派と邦子はやさしい
いい加減に座布団使え。
>>676 そもそもオリンピックを開催出来る能力が無いから
協力もヘチマもねえよ、代替地に変更しろって話に対して
竹田のパープーは、協力しないと選手可哀想って
的外れなこといってんだよ。
正論でも何でも無い。
安全管理が行き届いてない会場で競技やったら
けが人続出だけじゃすまないことが判ってない。
西部一派はなんだかんだで一番国家観は共感するんだよな
キャスターでも西村さんだけはなんかちょっとあれなんだけど富岡さんなんかはかなり話いいし
飯田コージの気のない相槌を聞けば
青山の経済論にほとんど納得してないのがわかるw
竹田ん家って金持ちなんだろ?
何でニコニコで金取るんだろ?
五時だよ〜
↑コレうざい
>>682 IOC加盟国はオリンピック事態を成功させるのだから何処の国だろうと、JOCとして協力は当然
例えばJOCが日本政府に、韓国への協力資金を出してくれなんて言えることはないから安心しろと
>>696 いつまでもスネかじってるわけにもいかんべ
700 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 08:16:53.89 ID:c82UoqOs
オリンピックに関しては早く代替開催すれば良いんだよ
ミュンヘンかソルトレイクシティで良いだろ
>>697 そこは許してやれよw
だが、「2秒前に考えた」と必ず付け加えるのは
うっとおしいから止めるべき。
国家、国民、民族のことを真剣に考えて発言している人々が
叩かれるような世の中になったらおしまいだ。
西部派を叩いてるのは、商売敵か売国奴かスパイ。
まあ青山さんは新自由主義かはなんとも言えないからこれから観察してけばいいだろうからいいが
TPP賛成派は本当にメリット1度でもいいから説明してみてほしいとこだよね
昨日はなんか某所でJA解体させるための外圧がメリットだとか言ってた超バカに遭遇したが
そんな頓珍漢なメリットしかないのかと
706 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 08:19:58.44 ID:c82UoqOs
リフレ派三大バカ
上念田中倉山
しかし青山は声のでかい中国人韓国人に怯むことがないから必要
逆に上念はその辺意外と弱い。さつきが遮ってきたら気負けして苦笑い
>>693 そんな危険なとこで開催したら韓国とIOCの責任
選手のためにも成功させる為に尽力するのは当然でしょ
竹田の振る舞いを見れば
血筋より育ちが大事だと分かる
韓国は、コースに意図的に落とし穴とか掘りそうで怖い
>>704 TPP自体は賛成じゃなかったと思うが
なんで反対かというと「日本が主体になって作る貿易枠組みじゃないからだ!」という・・・
>>707 青山さんの存在意義はそれだw
声のデカさなら誰にも負けないw
>>709 そもそも書類審査、現地視察して選出されたのか疑問
>>704 私の友達もJA解体のためにTPP賛成だと・・・
頭クラクラした
>>715 JA解体したら流通できないじゃん。
代替案あんのかよ。
>>713 最初は賛成だったのかw
やっぱブン屋脳なんだなあ
それはそうと青山のJA批判と個別の優れた農家を取り上げて農業の底力を活かそうとする立場自体はいいんだよな
TPPとさえ絡めなければ
>>717 ゴルフ中だったから口論避けるためにそれ以上聞かなかった
>>711 このご時世、
勝っても外国から雇用を奪うだけ、
負けたら日本が不幸になるだけ。
目を向けるべきは、『貿易の枠組み』じゃないだろ。
貿易という欺瞞で、相手に不幸を押し付けあってるだけなんだから。
極端な資源国と農業国と工業国みたいな、明確な分業体制なら皆がハッピーになれる可能性もあるが、
自国内がある程度成熟して三要素すべてが整ってきた場合、
貿易はむしろ、縮小させてゆき、
成長ではなくバランスをいかに維持するか、いかに文化的レベルを向上させるか
という事にこそ、最大の関心を向けなければいけないと思う。
金儲けというスキルがいつまでも最上位に位置づけられている社会は、狂っている。
それでは、道徳心も芸術も文化も芽生えない。
衣食住が足りたら、次は礼節を学ぶ為に生きるべきだ。
>>715 まあ本当になんていうかそんなことしなくても
どうしても解体したいならなんで別の方法じゃだめなのか聞いてみたいとこだ
大体政治的にどうしてもそれが出来ないならそれは民意だろう
普通に考えたら議会制民主主義なんだから解体がどうしても必要なら出来るわけだし
相手の政治的な組織力が強力だから出来ないから外圧で基幹中の基幹産業の
流通ルート壊すってルサンチマン以外に何があるんだろ
しかもそれ以外のデメリットどうすんだと、グレートリセット論なんだろうけどまあ凄いわ
>>717 イオンの流通に乗っけるとか言い出しそうじゃねw
>>719 全然関係ないけど、会社に「ゴルフ場は環境破壊だ!だからゴルフきらいだ!」
って喚く愛護派いたわー。
マイルドポルポト
強制的に地方から都市部へ人間を移住させるのではなく、
地方に人が住めなくするための政策なんじゃないの?
シャッター商店街、企業の大都市への誘導、農業基盤の破壊。
地方から、人間が人間らしく生活できる要素が奪われてゆくだけじゃない。
青山さんにハマった一時期があったなあ(遠い目
民主党政権時代は今と比べるとかなりまともだった気がする。
俺は民主党政権時代に青山さんの存在を知った。
>>721 そうだよね。だいたいJA悪き論は理解できないし
改善するなら外圧使うほどのことじゃないよね
そういえば二コ生で竹田は中野のこと大嫌いって言ってたなw
理由は原発論が感情的だそうだwどっちが感情的やねんと...
>>728 動画って、アフリカの飢餓のところから始まるやつ?
中野は原発に関しては一切感情入ってなくね?
>>724 まれにいるw
日本は70%が森林てこと知らないんだと思う
竹田みたいなおこちゃまは
原発のような複雑な問題を語るのに向かない
日本バンザイ天皇バンザイだけ言っておけばいい
貿易で他国の雇用奪うって意味分からん
企業の内部留保200兆円以上あるんだから
それを国内で循環させる政策とれば
他国から奪うもんなんてない
JA悪玉論って、昔のアメリカのジャパンバッシングと同じ構図だと思う。
煽って煽って、やっつけて、いろんな物を奪い取る。
利益を得るのは、煽ってる奴だけ。
違うのは、JAも地方も、全然強くなくて余力がないってこと。
>>731 中野の原発擁護で蛇足だと思ったのは
「反原発の人は左翼」みたいなこと言ってるところだった
反左翼が行動原理ってあんたが指摘した戦後保守でしょって思ったね
>>730 俺も部分的な解体は必要性あると思うけどもJAを跡形もなく吹き飛ばしてしまえ
しかも1次産業の重要な分野の協同組合を外圧でって
アンタなんでそんなに被侵略主義なんでしょうかって本当に意味わからないね
そんなに内政干渉されたいのかと
しかも文化的にも強い意味も持ってるわけで
それを外圧で踏みにじられて気持ちいいって酷い自虐史観だとしかいいようがない
まあそんな深く考えてないんだろうけど
>>734 ありがとう。
ちょっとアレかなぁ、っておもったんだけど、
観て観ることにします。
>>735 飲料水を引くダムの真横の山にゴルフ場があったりするからな。
森林の割合じゃなく、水の問題でわめいてんじゃね?
いまの農薬なら大丈夫だろうけど、昔はちょっと怖がるひとがいてもおかしくない
民主の時は選挙用にアメリカのPR会社使ってたけど
自民党はそういうの使ってないの?
>>731 大嫌いなんて言ってないよ
中野さんの本読んだら感情論で書いてると言っただけ
竹田さんのが感情的だとは思うw
>>713 ちなみにTPPという政策自体がテレビ(TVタックル)で取り上げられたとき、軽率にも簡単な概要だけで僕は賛成ですと言ってる
最初は賛成してたから何?という感じ、今は反対ですから
青山批判を繰り返すやつに限って胡散臭いとかただのアバウトで主観的な批判と新自由主義とかのレッテル張りに終始しすぎ
しかし中野の良い所はいい意味で感情論を含んでる所なんだとおもう
ハートフルっつーか根底に不条理を憎み弱気を思いやる精神が流れてる
アンチ経済学だけあって経済学本にかけてるものがあると思うよ
>>739 いや左翼が多い、原発を反体制運動に利用するなみたいな主張だったと思うけど
>>742 いや、木を切り倒す行為そのものが自然破壊だという
驚くべき思考回路を持っている奴っているのよ。
だから、キャンプが趣味とか言ってるくせに、
キャンピングカーをレンタル。
テント張って薪集めてということはせず、「人間は自然に介入してはいけない!」と
キャンプ場の設備とガスコンロで調理。
自然は眺めて愛でるものらしい。
驚くべき事だが、本当だ。
10年前は町内にもスーパー5〜6件あって便利だったが
今じゃAコープしか無いや
Aコープなくなったら20キロ先のジャスコ行かなきゃ
>>727 厨2病をバカにするやつらと同じ心理状態でしか出てこないレスの一文
>>734 アフリカから始まる動画じゃなくて、TPPのシンポジウムでした。
>>1時間8分25秒〜1時間11分15秒まで見てがグサッときたわ
のところは、中野氏の演説だった。
彼と意見が同じなら、身に余る光栄。
年齢が近いので、あんまり卑屈になりたくないんだけどな。
>>749 まあそれは自然愛護じゃなくて自然崇拝だな完全に自然のカルトみたいなもんだろw
>>740 JAのせいで新規参入ができないとか、どうせ後継者がもう居ないんだからTPPは良いことと言ってたわ
おれは原発に関しては宮崎哲也の意見がしっくり来るな
中野の言ってることも分かるけど
今回みたいな原発事故起きたら、その地域の伝統文化が壊滅的打撃を受ける訳だし
>>753 澄んだ目をしていました
どこの世界にもまとまな人がいます
青山さんにしろ社長にしろ、対立意見を受け止めつつも自分を主張する所が好きだけど
(青山の経済感がおかしいのは承知だし、「5時だよ」はもういい加減やめて欲しいが)
ちゃんねるクララで名前をもじってるんなら、倉山満が答えて答えて答えるやればいいんだよ
760 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 08:52:55.59 ID:c82UoqOs
竹田は池田信夫の質問にまともに答えられなかったレベルの原発論だからな
反原発論者の天敵は池田信夫と中野剛志あたりだな
この二人は安全保障という観点から原発を論じているから強い
そういや、原発関連で中野を知ったんだった
納得できたところも、できなかったところもあったが、今では立派な中野信者です
やっと土曜の討論見終わったが
感想はリフレ派で表に出てくるやつは胡散臭すぎるww
泥棒洋一、禿、上念、倉山とか。まともなやつもいるんだろうが
こいつらの印象がやばすぎw
それにくらべ、強靭化の面々は顔や態度からして落ち着いている。
>>742 そうなんだ。知らなかった。
でもそれってゴルフ業界が悪いんじゃなくて、どこの省庁管轄か知らないけどそっちの問題だよね
>>756 本当に自虐主義だねその人w
TPP加入してJA解体したら後継者増えて改善するのかよと
安全保障も放棄して外国産の食料でいいとでもいうのか
>>757 中野の意見で一番納得がいったのは、原発は技術論的な問題で語るべきと言っていて(この場合の技術論は、技術そのものであったり、技術者の人数ね)
その前のアカデミックな反論で、原発反対者は感情論で語る人が多いといってた
倉山スレ勢いがすごいな
ほとんどカリスマとは無関係なレス多いけどw
中野動画で一番中野の主張が要約されて分かり易いのが
創世日本で講師で呼ばれた時の奴
あれは中野ファン必見だわ
769 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 08:57:58.75 ID:c82UoqOs
池田はテレビ局時代に、中野は官僚時代に、現場の電力会社を見てきている
>>747 あー同感
TPP講演なんてどんどんヒートアップしていって、本当に危機感感じてることが伝わってくる
>>761 好きになるのはかまわんが信者になるながこのスレの総意だと思うぞ
>>752 キャンプに行かないと、都会生活でたまったなんだかよく分からない悪いものが
浄化されないようだ。
>>763 俺が住むとこはダムのすぐ近くにゴルフ場がある。
農薬問題で話題になったよ。今はもうあんまりそれを言う人もいなくなったけどね。
まぁ70%も森林があるとかいうなら、わざわざ飲料水を引くダムの近くに作らなくてもいいだろって思うけどね。
ゴルフ場は特定2種工作物指定されていて、許可がきびしいはずだが、結構いいかげん
776 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 08:59:44.10 ID:c82UoqOs
田中VS東谷のツルピカ対決が見たい
昨日出てた青木さんもしゃべりながらテンション上がっていく感じだけど説明は上品でよかったね
初登場でよく出てたリフレ派滅多切りにしてたけどw
中野は経産省に戻ったのは正解だったかも
あのまま行ったら、信者量産されてとんでもないことになってた気がする
中野を快く思ってない奴も結構いるし田中上念倉山とか
780 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 09:01:34.15 ID:c82UoqOs
高橋VS藤井
上念VS三橋
倉山VS中野
田中VS東谷
そういや高橋洋一の言うことが結局当たったな
一体改革法通る前公聴会で反対意見述べてたがあの時からもう増税決まったと言っていた
おれは禿とか上念と違って高橋洋一には一目置いてる
理由は数学的な能力が高いから。財務省の統計上のレトリック見抜く力は日本一だろ
禿も博士号持ってるけど思想史だし
>>749 思考回路なんか笑える
キャンプ場すら自然破壊じゃんねw
>>773 ここは倉山満を愛でるスレだと言うことを忘れるな。
倉山の発言を信じよ。
東大は、悪。
TPPは、くれてやれ。
消費税増税の黒幕は、財務省の木下。
日本分割統治とか怖い事言うなよ
確かにジョセフ・ナイがそんなような報告書をワシントンに出したとか噂あるけどもよ
>>777 倉山信者を反面教師にして盲信は止めようがスレの総意だと思ってたけど?
いつからこのスレいるの?
>>770 常に性善説で語るのが気になります
その組織が全員屑で尚且つ演技が巧い人間に騙されないか心配です
中野信者増やした方が今楽しかったんだろうな
桜と上念カリスマが安倍を後押ししたせいで
重苦しい雰囲気になってしまった
>>677 そうそう、よく観察しているとあの人自分の自慢
ばかりしてるね。
>>785 スレの総意を勝手に決めつけて、「いつからこのスレにいるの?」と古参気取りww
お前のその考え方が、お前のバカにしてる「信者」と同じで、思い込み激しいと自覚しろよ
>国家の危機のような非常事態においては、状況によっては異常人格の持ち主のほうが
危機の打開に貢献してくれる、ということも考えられる。
だから、狂人や病人を一概に「公の場」から排除してはならぬという見方もありうる。
さらに、どんな人間であれ狂気や病気の一片も持たないということはありえない。
だから、この種の議論は慎重を要する、とあらためて注意しておく必要がある。
言誌より
西部氏の記事ね
倉山は異常人格者であるが
この西部氏の見方で倉山見るとどう?
禿が田村さんヨイショしてるわw
遂に本性ばれかけてるから最後の話聞いてくれる人にすがってるw
795 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 09:06:09.39 ID:c82UoqOs
中野より強いヤツはみんな中野の味方だからな
今初めから読み返してるけど社長の上念さんはよしりん発言ワロタw
倉山さんは好きだけど子供っぽいっていうのも社長からうけた印象通りだ
>>780 三橋だったら倉山以外なら誰とやっても勝てそうだな
クララと藤井がみたい
>>759 3分間スピーチなんて、ネタがすぐなくなるから、3分区切りで引っ張っていこう
ってんだろ。
ソッコー終わるよ。あんなもん。
>>764 そうだよねー!今度TPP議論になったらそのまま言ってやる!w
>>773 いや、それは十分承知してるよw
ここで同じようなレスを誰かに投げかけた事もあるし
カリスマに関しても、彼の思想や言説よりも、
メールだけで桜を辞めた人間性に一言物申したいだけ
>>780 年齢順に並べたら一昔前の討論にそのまま出ててもおかしくないメンバーだなw
ただ一番ヒートアップするのは間違いなく田中VS東谷
>>798 カズヤの真似と言っておきながら、3分くらいで1つのネタをまとめるという
カズヤメソッドを全く理解していないところが、笑えない。
倉山って、すげぇバカなんだなと思ったわ。
TPP討論に一人でもいいから賛成派呼んでくれよ
じゃないと意味がない
もう出尽くした感はあるし
>>765 原発の経済的デメリット
・発電効率の悪さ
→発電所から消費地までの距離が遠いから
・発電ロスの悪さ
→発生させた熱を電力として使えるのは全体の30%程度。この程、高効率火力発電設備が運転開始)
・そもそもウランも100%輸入
→火力も原発も外国依存は変わらない
・電力需要は減少してる
→省エネ技術の発展
原発のメリット
・原発を稼働してくれたら電力会社に対する融資が継続
・原発行政に依存してる自治体の補助金が増える
直近の問題はLNGの輸入で貿易赤字になり、エネルギーコストが下がってることだから
電力会社が共同で調達すれば原料コストが下がると思うの。
現状、中国経済は好調なのになぜか石炭需要が下がって市場価格が低下してる。
それを東北電力が買い付けて発電コストを下げようと努力してる。
×直近の問題はLNGの輸入で貿易赤字になり、エネルギーコストが下がってることだから
○直近の問題はLNGの輸入で貿易赤字になり、エネルギーコストが上がってることだから
原発のメリット
・エネルギー安全保障
>>799 相手おこらなそうならそれぐらいいってやったらいいよw
外圧でJA解体なんてマジで実際遭遇したら激オコだったしな俺は
>>767 あれ5回くらい見たわw
あんな分かりやすく全うなことを隣で安倍ちゃんは聞いていたのに
竹中案を採用したと言うことだよね。中野さんの言ってことは理解できなかったのか?安倍ちゃんは
内需立国(笑)来てるのか、このスレに
>>803 反対派がいないと引き出せない話ってあるからね
まあワーワーやって深まらないって危険もあるが
個人的には賛成派だけでレジリエンスやったんだから
高橋と禿も呼んでもう一戦やってほしいんだがね
賛成派は是非討論出てほしいな本当に
TPPのメリットがどこにあるかいい加減誰かちゃんと説明してほしい
デメリットを上回れないなら賛成なんてありえないんだから何かしら理屈あるんだろ
JA解体のための外圧がメリットなんてのは論外だがw
私も中野信者です!
>>804 LNGどうやって運んでくるの、LNG船足りてないし、造船も手間が掛かって時間が掛かるんだが
火力燃料増やすってことは、世界の需要に割ってはいるんだよね、世界中を説得できるんかねえ。
大震災のときは言い訳できたけど
>>811 後半の1:00〜は改めて聞くとすげぇわ
安倍にもう一回聞かせてやりたい
>>775 いい加減なんだ〜危険な農薬は使ってないけど、飲料水路の近辺はやっぱダメだね
TPP賛成するのは経済学の論理に起因してるからでただそれだけだと思うよ
それ以外の複雑な事象は考慮しない
>>809 あいつ、息してんの?
安倍なら増税しないとか言ってほざいてたけど
>>795 言われてみればそうだ
強敵宮台まで中野の味方w
821 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 09:23:20.57 ID:c82UoqOs
822 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 09:24:43.63 ID:c82UoqOs
>>821 ハゲの人は攻撃心までむき出しなのか知らんが
禿は喧嘩腰だし東谷さんは社長にも臆せず食って掛かる度胸の持ち主だよなあ
宮崎のおじいさんのメールでカリスマの憲法の著書べた褒めだ
田中秀臣@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka 財政政策の在り方や公共投資の制約を書くと、「田中は公共投資をまったく無視している」「否定している」というドバカがあとをたたずくるのか。
そしてその理由がすべて「人命」だ。まさに「他人の命」(それも脳内妄想レベル)を盾にしてなんでもかんでも通そうという下劣さだ。人命はおもちゃじゃない
田中秀臣@hidetomitanaka
名前を出してもいいが(いままでも出してるがw)、どうせ、ネットではプロレス消費されるだけなので、そのうちまとめてどこかに書くとしよう。
また他方で、ネットではプロレス消費にむらがるバカに餌を与えない形で、その連中に間違った発言で幻惑されてる人たちに教科書的知識を与えたい。
上念 司@smith796000
http://twitter.com/smith796000 似非ケインジアンですか?
RT @hidetomitanaka:(田中秀臣) 僕はチャンネル桜の経済討論に出て、初めてニコニコやyoutubeなどのコメントにものすごく多いのでわかった。
しかもこれには家元がいた。経済学など基礎も理解していない専門外の連中だ
禿が攻撃的なのはツィッターだけで討論だと借りてきた猫状態だよ
施も桜デビューして欲しいな
若い力を〜って言うなら、上念なんかより施入れとけw
禿は人間性でほんと損してると思うw
バランスがとれてるし、言ってる事は共感する部分が結構ある
この十数年間色々あったのかしらんが基本人を信用しないけど、一旦信頼すると
水島や倉山からリベラルな奴まで幅広くフォローする
ただ左翼とリフレ以外には聞く耳持たんw
上念みたいな奴より13000倍信用はできる
>>815 原発事故前は火力と原発とその他の割合が6-3-1くらいで、
事故後は火力とその他が9-1になった。
日本までこのまま永続的に火力に依存してると世界の化石やガスのコストが騰がるってことか。
シェールガスまでアメリカ依存するとなるとますます日米関係が従順になる。なるほど。
>>827 必ずしもそうでもない
佐藤健二とかにはかみつきまくり
832 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 09:29:40.85 ID:8ypD2pzO
リベラル派や労働組合が、弱体化したのは本当によかったのか
http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-2114.html 政治状況を見て、自民党・保守ばかり強くてもいかんと思います。こういうとお叱りを受けそうですが、
新自由主義が強まった今の現実を考えるとそう思われてならないのです。
たとえば、労働組合を潰してしまえというのは、明らかに間違い。労組なしに労働者の立場を誰が守るのですか。
社会民主主義なども一定数いないといけない。一つの考え一色になったらそれは、北朝鮮です。
かつて自民党内で、派閥が競合していたから、極端に走らなかった。リベラル傾向の人たちもいた。
>>829 禿は相当暇だと思う。暇じゃなかったらあんだけ長時間ツイッターに張付けない。
シェールガスって
桜に出てる、小野章昌の意見を信じる?
>>830 それよりも一番大きいのは中野が言うように安全保障の問題だろ。
ホルムズ海峡封鎖されたらどうすんの?南シナ海で支那の存在感が
大きくなったらどうすんの?って話。
>>792 ここまで考えて言える人って他におらんよな
内需立国を出張した奴って誰
三橋じゃないか
禿げは大学いって
1〜2時間授業して
後はヒマー
ツーイッターでもやるかー
AKB聞こう
で年収1000位だろ
確かに禿は、ブログとかでは三橋を名指しで批判しているけど、
桜の討論では直接対決を挑まないよなあ。
禿は田村のアメリカ陰謀にキレてたぞ
カリスマが援護してたし
>>832 保守と新自由主義は別物
リベラル傾向とは、労組を重視する自民党の保守本流のことでしょ
かつて権勢を誇っていた自民党の保守本流が労使協調(コーポラティズム)路線の政策をとっていた
1980年代前半ぐらいまでは当たり前だった政策
西部一派は経済学批判してるんだし激突するにきまってるw
経済学真理教VS懐疑派
柴山も言ってたけど
今の中国の発展と
日本の経済成長期は全く異なる。
日本の高度成長期のGDPに占める輸出の割合は数パーセントで
ほとんどが、内需主導で経済成長した。
2000年以降、輸出は増えたが経済成長はしていない
って文脈で内需国家って使ってたな
>>826 本物のケインジアンが如何なるものなのか説明が必要だなwww
禿からブロックされた塾生まだ立ち直れてないか...
塾生同士でフォローしあってるからみんな経過見てるし、中々立ち直れないよな...
ハゲに負けんなw
宮崎爺さん意外と好きだな
TPP討論のとき、殆ど発言しせず一度口開いたと思ったら
アメリカオーストラリアニュージーランドが入ってる時点でいかがわしいから止めろ
と一言w笑ってしまったww
三橋と関岡が共著で互いをべた褒めしていたな
そこクラスの二人なんだなと思った
リフレ派って上から目線だから鬱陶しい。
内需と外需を区別する必要ないとか抜かしているけど、
その時点で頭の中がボーダーレスのお花畑だと思う。
853 :
邦子:2013/10/14(月) 09:42:20.23 ID:???
祝日出勤辛い^^
安倍さんが社会を変えてくれるハズ^^
>>853 TPPでお前の会社潰れるから
もう祝日出勤しなくてすむだろ
上念への問い
貨幣の定義
デフレーションとデプレッションの違い
デフレ下でMFが成立する根拠
本物のケインジアンの定義←NEW!!
>>853 テメー出てくるのがおせーぞ
明け方、富岡と邦子の動画にケチつけてくるのがいたから
一人で邦子派やって、相手してたぞ
倉山氏は、
砦⇒次官を任免する権限は「形式的」なもの。「実質的」には不可能。
ちゃんねるクララ⇒消費税増税は10月1日前の段階では「実質的」なもの。
「形式的」には何も決まっていない。
ということだから、典型的なダブルスタンダード。自分の無謬性に固執する人がよく陥る落とし穴。
親指と人差し指できれいな円を作りながら眼鏡を上げる仕草とか、自己愛が強すぎる。
ケインズはホモだった。だから本物のケインジアンもホモであるべきである。
私は『邦子の慧眼』を読んで以来、邦子派になりました。
邦子塾出来ないかな。
再分配して内需主導だと政権基盤が持たないと思うが。
マスコミがそんなもの許すわけない。
くにこ塾は興味あるな
慧眼はテンプレからはずされtるな・・・
邦子塾w
>>862 なんで自民党が下野したかも覚えてないの?
別に内需主導の理念は反対しないが。公共事業ほど叩きやすいものもないだろ。
邦子 シーラ
美貌 ○ ○
慧眼 ◎ △
討論 ◎ x
邦子圧勝
竹田といい倉山といいこの元気のない時代には
エキセントリックなほうが人を集めるのかもな
くにこ塾もありかもしれん
>>851 誰かを貶めないことには
相対的に価値観を高められない人ですか?
悲しい性格ですね
いい加減邦子ネタツマンネ。
禿からカリスマへ
田中秀臣 @hidetomitanaka
どうも個人を支持したり、番組を支持したりすることが、
日本を守るとか保守を守るとかとつながっていると思い込んでる痛い人たちが多いなあ。
少し冷静になれよ。
邦子塾の知的女性とくにこ・・・したい
くにこ・・・
>>870 真面目にいうと
邦子の分析能力はカリスマより上だからな
気になる
>>871 ハゲも上念もカリスマも、詭弁術師はなぜここまで思い込みが激しいのか?www
ケインジアン=ホモ
リフレ派=禿
これで良いの?
林眞佑子で
ケインジアン=馬鹿
リフレ派=馬鹿
が正しい
紫の言う事を聞け
>>875 多いなあだから、全員が全員じゃないでしょ
ってか俺もこれは思うかな
一部の塾生みてるとホントそう思うわ
クニコってかわいいよな
ケインジアン=馬鹿
リフレ派=馬鹿
シーラ派=普通
くにこ派=知的
上念あせってる〜?
>>875 思い込みじゃない。
そもそも、連中のは
『
自分の意見を相手に認めさせる
』
っていう目的を達成するために技術だから。
反逆のカリスマ
2014年公開
>>885 うん。弁論の技術ってそういうもんだけど、あまりに精神的に弱い気がするw
カリスマは三分という時間に
敗北させられた。
カズヤメソッド: 3分ほどで、ネットなどで拾ってきたネタなんかを
時間内に、決まったパターンでまとめる方法。
倉山はクッソ冗長な動画を3分ごとに細切れにしただけ。
民主党やその残党はごっこ遊びで対抗できたが、
今度の敵は、そういう手法じゃどうにもならないな。
もっと真剣に、覚悟を持って戦わないといけない。
田中秀臣@hidetomitanaka 3月22日
さっそくTPP陰謀論を自分の欲動を抑えきれず書くバカが登場。やれやれ。
TPP問題はコメントをわざわざ書いてくる匿名素人の知性がいかに低劣かどうか測る指標。
田中秀臣@hidetomitanaka 3月22日
本当にTPP陰謀論やTPP日本支配化計画やTPP日本壊滅論の妄想の類が多く呆れる。TPPにふれたら即座にその種の妄想や思い込みを投稿してくる。
一種の社会ヒステリーか、相変わらずの匿名を利用した暇つぶしかな。いずれにせよ、バカ丸出し
禿撃沈
TPP「日米国民のためにならぬ可能性」 米大教授
朝日新聞デジタル 3月22日(金)23時10分配信
ジョセフ・スティグリッツ教授=東京都内のホテル
【江渕崇】ノーベル経済学賞の受賞者のジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は22日、都内で朝日新聞などの
インタビューに応じた。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「日米両国の国民のためにならない可能性がある」とクギを刺した。
スティグリッツ氏は、TPP交渉で米国が遺伝子組み換え食品の表示義務の撤廃を求める可能性があることについて
「他の多くの国も、米国民も、撤廃すべきだとは思っていない」と指摘した。特許などの知的財産の保護を米国が強く
主張していることに対しては「(価格の安い)後発医薬品が作りにくくなったり、途上国の発展を妨げたりするおそれがある」と言及。
いずれも米政府が自国企業など一部の利益を守ろうとしていると批判した。
日本の自動車市場が閉鎖的だと米国が主張していることに関しては「米国産大型車が日本で売れないのは燃費が悪く、
社会が望む商品を提供できていないのだから当然だ」と述べた。
http://www.asahi.com/business/update/0322/TKY201303220320.html
>>896 禿内では
田中禿>>>>スティグリッツ
なので問題ない。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha666.html ヒトラーの「究極兵器」と「マインド・コントロール」の謎
より拝借。改行などの一部修正。重要箇所の指摘。
●例えば、ヒトラーは、演説の時間をなるべく夜8時以降にした。
なぜなら1日の労働を終えた夜のほうが、疲労のために理性や思考力が鈍り、
情緒的、感情的になって暗示にかかりやすくなるからである。
演説会場にも細心の注意を払っている。
まず、会場には大きなかがり火をいくつも焚き、神秘的なムードを盛りあげ、
そのすぐ上空には何十機という重爆撃機がごう音をたてて飛ぶ。
その飛行機を追う幾重ものサーチライトが夜空をこうこうと照らし出す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ハーケンクロイツ(カギ十字)の旗が風にたなびいて音をたてる。 << kazuyaの場合日の丸
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もうこれだけで人々は立っていられないほど興奮してくる。
そして群衆がヒトラーの現れるのをまだかまだかとシビレを切らして待っていると、
突然、ワーグナーの勇壮な音楽が鳴り響く。いやがうえにもゲルマン民族の精神的高揚が高まり、クライマックスを迎える。
ピタリと当たったスポットライトに照らし出されて、ヒトラーの登場である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして演説が始まるが、早口で語調も激しく、同じ内容を繰り返す。 << kazuyaも早口でまくし立てる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
群衆は酔ったようになっているので、暗示の法則の反復が最もよく効く。
>>895 匿名素人とか言っちゃってるけど、AKBハゲは有名素人でしょw
このスレ経済板みたいになってきてちょっとつまらんな
くにこメインのはずだろ?
西部一派や三橋じゃスティグリッツの変わりにはなんないし
禿や上念くらいサクっと論破してほしい
>>902 くにこが全て正しい為、くにこメインにしたら議論も討論も出来ないから。
ここでは邦子派が優勢なのか
孝子派はおらんのか
>>905 クライン先生は週一出演だから、邦子と比べると
不利にならざるを得ない。
>>904 くにこが完璧なことに異論ないけど、どのような私生活を送ってるとかいろいろ議題はあると思うよ
リフレ派は禿の造語です
正式には上げ潮派又はシカゴ学派(フリードマン派)です
おはよう
今西田議員の新しい動画見てきたら
また塾生に荒らされてて可哀想だった
くにこの私生活には興味津津だ。
>>895 前から田中の話の持っていきかたが誰かに似てると思っていたが
ようやく思い出した
朝生でブイブイ言わせてたころの舛添要一だ
禿臣は小林よしのりと性格的に気が合いそうだな
どっちもAKBヲタだし
カリスマは愛に飢えている
誰も彼の孤独を癒すことは出来ない
>>914 禿はヲタではなく、名前を売るためにAKBを利用しただけだと思う
>>913 桝添って、軽減税率派だったよね。
あいつ、何で党外にでちゃったんだか。今何してるんだろう。
>>916 なんかマイナーなアイドルとも会ってるみたいよ
キモイ
田中禿は規制緩和で未成年との肉欲ライフを送るのが狙い。
汚らわしい。
アイドルなんて経済的事象以外の何物とも思わないな。
西田が安倍を支持している理由がわからない
>>916 意外性で名前を売ろうとしただけだろうね。
「学者なのにアイドル萌え」
って感じで。
石破がキャンディーズファンということで、親しみやすさが増したとか、
石破がカレー大好き、自作のカレーを振る舞うことで親しみが増したとか、
石破がプラモ大好きと言うことで、プラモファンから支持を得たりとか、
ギャップ効果を狙ってることは明白。
で、無理してアイドルヲタを演じているもんだから、ストレスが蓄積して
Twitterで暴れる。
やたらとネトウヨ認定して攻撃するのも、その反動w
>>926 この間、AKBの子が丸坊主にしたときAKBは解散すべきみたいなこと言ってて、その後そんなに騒がれなかったらもう言わなくなったからねえ
>>925 今となっては「支持してしまった」とゆう過去の事実への筋を通しているだけじゃね?
>>928 最近は明らかに不支持だよな
総裁選で推薦人にもなった手前、はっきり言うことは無いだろうが
>>925 安倍のお陰で府議から参院に鞍替えできた恩があるからじゃね?
何人か公認候補がいるなかで最終的に選んでくれたのは安倍らしいし
流石に恩を仇で返すことは出来ないんじゃないかな
リフレ馬鹿に乗せられた
真正バカ保守
>>924 田母神に関しては、
田母神論文のときの総理大臣って麻生ジャン?
倉山は、田母神を更迭した麻生を憎んでる。
倉山は無効論者をバカにするだけで、付け狙うほどではない。
倉山は無効論者の西村信吾さんのファンでもあるわけだし。
934 :
右や左の名無し様:2013/10/14(月) 11:29:28.36 ID:wV1ZtEy5
西田塾で西田議員が稲田朋美大臣をしかりつけた
ことを明らかにしてる
田中は偏差値36のプライド無いのかよ
★谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」
2013/10/8 18:55
谷垣禎一法相は8日、宇都宮市で開いた自身のグループ研修会で講演し、
消費税率を8%からさらに10%に引き上げるには原子力発電所の再稼働を
進める必要があるとの考えを示した。「10%に引き上げる時に最大の問題は
原発を動かせるかどうかだ。できるかどうかで日本の景気動向は大きく
変わる」と指摘した。
安倍晋三首相が来年4月の消費税率8%への引き上げを決断したことは
「よかったと思う」と評価。同時に「決して8%でおしまいではない。
10%までどう道筋をつけるかが極めて大事だ」と強調した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0802P_Y3A001C1PP8000/
>>934 なにそれ、すごく見たいんだけど、
どうやったら見れるの?
>>933 倉山の憲法観と、無効論者の憲法観との違いがよく判らないんだよね。
少なくとも上念や某市長の憲法観と明らかに異なっているのはよく判るんだが。
>>939 違いはそんなにないんじゃいが、
南出門下のニコ生たまたま聴いたけど、
上念には切れてたけど、倉山はわかってるって言ってたな。
倉山と田母神さんて接点あるの?
どっちもコミンテルンガーって言ってるイメージだけど。
>>934 稲田に文句言ってもあのポストに就けたのは安倍だし
結局は安倍が問題なんだよ
>>942 田母神が三橋の劣化コピーみたいな感じで経済語ってたのが
印象的。
倉山との接点は無いと思うな。
思ってるだけで、根拠は無い。
>>941 倉山は自身の専門分野である憲法でさえ、上念先輩の頸木から逃れられないって事なのか。
>>945 討論とか頑張れ日本の集会で同席はしてるみたいだな
>>947 ボクシングの亀田一家みたいなもんだろう。
「亀田と八百長はセットや!」てな感じで、
「上念と倉山はセットや!」
上念はテレビとかラジオで露出してるし、ピン芸人としてやっていけそうだが、
倉山は無理だからな。
そう考えると、上念は倉山に弱みでも握られているのか?
チャンネルくららでの上念の何とも言えない歪んだ表情を見ると、
そういった印象をぬぐいきれない。
あの人は今
>>47 > 社長は倉山の事は間違いなく買ってた
橋下を買う石原と構図が何となく似ている。改憲論者と廃憲論者ってところも。
>>952 倉山は桜ではスパイス的な役割で
よかったけど。
独立して茶碗にコショウ山盛り
盛られても食べられた物ではない
>>953 討論は同じ考え方のヤツだけだと突っ込んだ考えが引き出せなかったりするから、たまに居るくらいの頃はよかったな。
倉山さんが「何こいつ」みたいな目で見られてる討論が好きだったw
羞恥プレイ的な
あの浮いてる感がまた良かったよねw
>>936 反原発に回った小泉と
構造改革で世の中が悪くなったなんてデマというリフレ派の主張が
綺麗にリンクしていくね
カリスマが塾生にきれてる
金儲けしか頭にないくせに偉そうだ
一度、
テレビ会議のやり方で討論してみるというのはどうか?
スタジオに人を呼ばなくとも可能だし、
文字起こしすら必要ない。そのままログを商品化出来る。
塾生にまで切れるなんて末期だな
>>957 帝国陸海軍復活か。
倉山教に走った自衛官、結構居るんだろうなぁ。
大丈夫かなぁ。
え、田母神さんが塾生になったわけじゃないうよね?
>>960 総統地下壕に篭って周りに怒鳴り散らしてるわけか
>>965 発言頻度落ちてるから見てないかと思ったら
しかっりチェックしてるみたいで
オーディオブックの内容を一部書いたら(私じゃない人が)
それにきれてる アホウ
そもそも自分達が煽った運動の総括ぐらい無料でやれよと
背中に刺青でも掘るか? >>倉山
>>966 有料コンテンツでやってんのか。
そりゃ二重の意味で怒るわ。
>>966 > そもそも自分達が煽った運動の総括ぐらい無料でやれよと
クソワロタ
>>966 有料商品の内容が外に出ると激怒するのね
やっぱ金が大事なんだな
>>953 「反応」と「感動」の差、だな。
倉山みたいな「権威、権力への反発」「常識の否定、破壊」みたいな
過激な行動は、視聴者に即効性のある「反応」をさせる。
しかし、スパイスみたいなもので、持続効果は無い。
西部一派や三橋は、きちんと組み立てられた論理で、視聴者に
「感動」を与える。
感動は後を引き、心に残る。
スパイス山盛り激辛ラーメンは、すぐに飽きられる、食べられない人もいる。
韓国の辛いラーメン見ろよ、いっつも売れ残ってんじゃん
>>971 そうでしょ?大体スパイ混じってるのは分かってるのに
それだけ有料にする意味はない
金儲けしたいだけ
>>975 金儲け自体は良いことなんだが
露骨すぎるとこのように嫌われますわな
>>975 そうだよな、スパイはどこでもいる、みたいな論調でいっつも語ってる癖になw
金を取ったからってスパイを排除できる訳でもあるまいに。
>>978 もう既にたたのPDFイラストを色紙と称して売ってるしwww
あ、次スレ頼むぜwww
俺はダメだったwww
>>976 暴露されたって事は要するに、「金を払った自分だけの秘密」に
しておく程の内容でも無かった、ということじゃないかな。
>>982 オーディオブックの内容ここに晒したらもっと激怒すんじゃね?www
>>979 しかもそれだけは仮登録でも買えるっていうw
誰買うんだよ
>>978 今まででトータルどれくらいの人が買ったのか興味あるねw
組織形態がヤクザに似てきた
親分 今月のノルマは20万だぞ。いいな。
組員 ヘイ!!(そんなに無理でしょ。何考えてんだ、このジジイ。そろそろ死ねよ)
今、俺の目に塾生が倉山先生講演会のチケット売りをやらされている未来が見えたw
倉山塾が関東連合に見えてきたわw
992 :
990:2013/10/14(月) 12:34:57.28 ID:???
書き込みに失敗しました。
おねがいします。
↓
>>984 4スレか5スレ前位になかったっけ?
最新オーディオブックのあらかたの流れが書いてあったような
毎度、次スレが立つのが遅いなwww
規制中
次スレお願いします↓
【カリスマ】倉山満Part.60【ミツル】
1000なら上念が桜辞めて全部禿げる
【倉山】鈴木邦子Part.60【満】
カリスマ
img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/225/070/3203287/900.jpeg
【倉山】汚らわしい。どうぞご勝手に Part.60【満】
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。