「給付条件付ベーシックインカム」ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1右や左の名無し様
政治経済にはてんで素人のオレだが、自分なりに、「こんな政策を進めれば日本は良くなるんじゃないか?」と思うものを考えたので、聞いてほしい。
初のスレ立てなので、うまくいくか判らんが、頼む。
オレの考えた政策は、タイトルの通り「給付条件付ベーシックインカム」
無条件に最低限生活費をばら撒くな、ってことなんだけど。
「給付条件付」ってのがもしかしたら「ベーシックインカム」の定義から外れてるかもしれないがあまり突っ込まないでくれ
2右や左の名無し様:2012/07/08(日) 14:32:42.00 ID:2BSQbXIe
やっとスレ立てれた・・・
オレの考えでは、
就学児前児童、学生、正規社員、パート社員にはBI支給、それ以外のニート、アルバイト、主婦、定年退職者なんかには、
月に30〜40時間程度(一日2,3時間)の地域ボランティア作業をさせるんだ。
労働の義務を怠ったものへのBI支給は無しで良いんじゃないか?主婦が怒るかもしれんが〜
で、この地域ボランティア作業ってのは、市町村が策定するものにするんだ
当然?BI財源は市町村で負担ってことにする(不足分は国から交付金支給なんかで補う)
3右や左の名無し様:2012/07/08(日) 14:34:55.17 ID:2BSQbXIe
とすると、どうなるか・・・各市町村で、特色のある街づくりができるよな
労働人数は多いんだから、例えば、
・きれいな街づくり 道路清掃、道路脇に花を植えるなど
・安全な街づくり セーフティーウォッチャー、防犯パトロールなど
・健康な街づくり ラジオ体操への参加、健康セミナー開催、地域運動会開催準備など
・明るい農村づくり 高齢農家の手伝い、休耕田の有効利用、ブランド野菜PRなど
・地域主要産業の育成 安い人件費で軽作業を行わせる
などなど、確実に地域活性化につながる
それにこれだけの作業をさせたりするんだから、確実に国内景気もアップするはず。
4右や左の名無し様:2012/07/08(日) 14:36:59.67 ID:2BSQbXIe
他にもいろいろ利点があってだな
・まずは無条件でBI支給よりも財源は大幅に減る
 市町村でも地域ボランティアを使って財源を稼ぐこともすればいいんだからな
・少子高齢化対策
 学校卒業するまでBI支給だし、地域ボランティア作業で例えば未婚の男女が応募資格の作業を作れば、出会いにもつながるだろ
・過疎化対策
 自然にあこがれて田舎に引っ越したは良いが、近所と仲良くできずってことも一緒に作業すれば仲良くなるだろ
・生活保護の撤廃!
まだまだ利点はあるが、みんな想像してみてくれよ
ただ単に金をばら撒きゃいいってもんじゃないよ
飴とムチじゃないが、多少のギブアンドテイクでより良い日本にしていく政策でないと。
5右や左の名無し様:2012/07/08(日) 14:47:20.09 ID:2BSQbXIe
で、オレの勝手に考えたBI支給額。
受給対象者がいる世帯には、1世帯あたり8万円支給。
プラス、受給対象者1人あたり4万円の支給ってので、どう?

つまり一人暮らしなら、毎月12万円、
二人暮らしなら、16万円。三人家族なら20万円って感じ。
どっかの与党が「最低年金10万円」とか言っているが、このくらいの金額なら最低限の生活はできるんじゃないか?
それ以上を望むのであれば、「働け!」ってこと。
6右や左の名無し様:2012/07/08(日) 14:58:40.88 ID:2BSQbXIe
たぶん、この政策のネックのひとつは、財源だと思う。
財源として、予算概算は、日本国民1億2千万人、総世帯数5千万として計算すると、
12万円×5千万=6兆円
4万円×1億2千万=4兆8千億円
1ヶ月あたり10兆8千億円
1年では、127兆6千億円!
だけど、現在の社会保障費は100兆円だと言うからな。年金だけじゃないけど。
でも、無条件にBI支給の政策よりかは現実性がないか?
この政策の方が、景気もよくできるし、市町村での委託作業費も削れるし、利益を生ませることもできるだろう
7右や左の名無し様:2012/07/08(日) 15:12:25.51 ID:2BSQbXIe
その他の財源としては、
・正社員、パート社員を雇用している企業から、雇用税を徴収
今まで厚生年金で労使折半で払っていた企業側負担が減るんだから、その分雇用税を払ってね
と言うので、どうだ!
2〜3万円くらい払えよって思うが、根拠ない理由はこの後書く。
8右や左の名無し様:2012/07/08(日) 15:23:09.91 ID:???
くだらん戯言ほざいてないで働けボケ!
9右や左の名無し様:2012/07/08(日) 15:23:39.14 ID:2BSQbXIe
まず、ちゃんと職についている奴等は、給料+BIが貰えるわけだ。
「もー、地域ボランティアだけして生活する」って奴等との格差は大きくなってしまう。
そこで、ちょっとだけ不公平打開&財源確保の方法
全企業、正社員などの基本給を3万円くらい減らしちゃうんだ。
それでも正社員は元々の給料からは実質プラスにはなってるだろ
その分を雇用税として企業は払ってね、ってことにすればいいんじゃないか
企業側としても、人件費がちょっとは浮くことになるし〜
10右や左の名無し様:2012/07/08(日) 15:41:51.87 ID:2BSQbXIe
>>8 見てくれてる人、いたんだ〜、サンキュー 今日はお休み。日曜しか休みじゃないわ〜
で、前提が抜けてたわ。すんません。
この政策を実施するとすれば、
・廃止になるもの
国民(厚生)年金、生活保護、共済年金、失業保険
なんかは当然なくなるね。
うまく財源確保して制度維持できれば、年金不安も、生活保護の不正受給とか、そんな問題も出てこないじゃないか?
多少の労働があったとしても、将来への不安はなくなるんじゃないか、ってのがこの政策を考えた根本。
「半社会主義」なのかな。
でも上を目指したいやつは目指せると思うし、ちゃんと競争原理も働いてると思うぞ。
11右や左の名無し様:2012/07/08(日) 15:48:21.07 ID:2BSQbXIe
あと、このBI支給されるのも、「日本国民」が前提な。
在日不可としましょう。(キムチの国だけではない、これで人種差別ではないだろう)
12右や左の名無し様:2012/07/08(日) 16:08:18.93 ID:2BSQbXIe
もうちょっと利点を書かないとダメかな
ちゃんと政策がうまく回れば、って話だが。

まず年金不安はなくなるよね。BI支給額は物価などを考慮して多少上下してもいいし。
趣味に走るやついるだろうし、逆にもっと働いてやろうってのもいると思う。
起業するのも増えるんじゃないか?失敗してもBI支給だけは残るんだし。
ニートもちゃんと地域ボランティア作業さえすれば、表を歩いたっていいんだぜ。
また、人と人の交流が多くなるんだから、孤独死も減るだろうし、地域的な人のつながりも増えると思う。
「出会いがない」って言ってる奴等へ。
もしも市町村が「応募資格、未婚の男女」って花壇整備作業とか、地域特産品開発会議、なんて作ってくれたらいいと思わないか?
13右や左の名無し様:2012/07/08(日) 16:30:46.89 ID:2BSQbXIe
他にも、定年退職後のヒマヒマなお父さんも減るだろうし、逆に別のやりがいを見つける人もいるんじゃないかな。
戦争体験したじいちゃん、ばあちゃんなんかは、その当時の体験をみんなに聞かせてあげるボランティアをすればいいし、
そうすれば、過去の事も風化しないし、地域の伝承、伝統なんかも受け継いでいける。
何も「地域ボランティア」ってのは、肉体労働だけじゃないぞ。
上みたいに、体験談を話すのも入るし、健康のためにセミナーに参加しましょうでもいいんじゃないか。
身障者だってできるボランティアはあるはず。足が不自由だって、街を飾るデコレーションなんかは机の上で作れるだろ。
きびしい見方かもしれないがこれで不公平感はなくなるし、「人の役に立ってるんだ」とか生きがいを感じてもらえたらいいなと思う。
主婦もちょっとは外に出たほうがいい。子供の面倒は公民館なんかで、じいちゃん、ばあちゃんのボランティアが面倒を見てくれる
育児ノイローゼになる前に、他の人たちとボランティア活動すればいい。
14右や左の名無し様:2012/07/08(日) 16:43:05.35 ID:2BSQbXIe
こんな感じで、地域活性化、人的交流が深まっていけば、日本はいい国に変わっていかないかな?
日本人にとっては、って感じになるんだけどね。
でも、外国人観光客なんかにとっても、
・街がきれいでゴミが落ちていない、花壇に花や、街角にデコレーションなんかがある
・観光名所のガイド(ボランティアの人)がいて、案内してくれた
であれば、日本に来る価値はあると思うんだ。
日本在住して、BI貰いたければ、帰化すればいいと思うんだけどね。
15右や左の名無し様:2012/07/11(水) 22:18:01.56 ID:Rrq3Jj6o
よく地域住民の方たちが道路脇のごみ掃除や、花壇の手入れなんかしているのを見るんだけど、
あーいう風景ってなんか、ほっこりしない?
あんなのが全国あちこちでやっていれば、街はきれいになるし、ごみを捨てようなんて不届き者も減るだろうし、いいんじゃないかな
16右や左の名無し様:2012/07/12(木) 10:13:00.41 ID:vNG7fDZo
失業対策にはなるんじゃないでしょうか。
近代国家では、全国民が衣食住に不自由しないだけの富はあるが、
それを分配する大義名分である職は、なかなか全員には行き渡らない。
生活保護のようなものを許せないという人達の「気が済む」ためには、
こういう仕掛けが必要なのでしょう。
兵役や、その代わりに選べる社会奉仕活動が、同じように使われている国も
ありますね。
17右や左の名無し様:2012/07/12(木) 10:18:01.21 ID:???
>>1-16
ここはお前らのブログじゃねぇんだ
ブログでも立ててやれ、な!
18右や左の名無し様:2012/08/12(日) 22:20:42.55 ID:ZUSR6KUT
>>17
もしかしてニート?
そんなに働きたくないかなぁ。
絶対に働きたくないニートは別として、何か理由があってニートしてる奴等はこの政策で社会復帰できるんじゃないかと思うんだけど。
半強制的ではあるけれども、何らかの地域的作業をしなければならないから、社会との接点もできるわけだし、
コミュ障だってできるような作業はあるだろ?工場作業とか内職とか。
PC使える奴等は老人たちにPCの使い方を教えるなんてものもあるだろうし。
こんな風に、「自分の得意な分野で地域の役に立てます」って作業に応募するとか、自分から地域的作業として認められるようにすればいいんじゃないか?
この政策は、ニート対策にもなりえることを解ってほしいな。
19右や左の名無し様:2012/11/09(金) 22:48:45.59 ID:1k/GQ7pB
消費増税8%で低所得者に1万円超支給 民主・藤井税調会長が見解
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121109/fnc12110911240008-n1.htm
20右や左の名無し様:2013/09/11(水) 06:20:57.20 ID:???
給付条件付ベーシックインカムは、
そのまま「給付付き税額控除」でしょ?

全ての個人に配り、生存権を守るのではなく、
条件を絞って、ある目的の為にベーシック・インカムの理念を使うと言うのは十分ありえる。

年金、生活保護、子供手当て、失業保険、所得控除、
無駄で不必要な、
公共事業やエコ減税や農家の保護、
消費税の逆累進性対策の還付式、
信用創造や量的緩和など、

不平等で公平公正ではない制度を、シンプル公正効率的に改善するために、
ベーシックインカムの原理はとても重要。
21右や左の名無し様:2013/09/11(水) 06:23:59.18 ID:???
ベーシック・インカムに条件を付けるなら、細心の注意を払う必要がある。
「基本的人権を侵害していない」かどうかを最優先に考え、
何故その、条件付ベーシックインカムを導入するのか目的をはっきり明示させる必要がある。

通貨供給は、権力に成りえて、その権力を濫用される可能性が高い。
22右や左の名無し様:2013/09/12(木) 03:51:09.95 ID:Eotv+DOC
累進支給がベストだな
所得0の人は満額受給
稼ぐとBIは1円単位で減らされる

格差是正が命題
23右や左の名無し様:2013/09/12(木) 13:30:41.13 ID:???
「全ての個人の基本的人権の保護」を最大目的とするべき。
24右や左の名無し様:2013/10/02(水) 22:40:41.96 ID:kULMR4N3
現行制度では貧困な日本人でもコネなどが無いと、
地方自治体の水際作戦で生活保護申請を却下されやすい or 生活保護申請すらさせない といわれている。

いくつかの就職氷河期世代の日本人の若者がワープア最低賃金層として辛苦を味わい続けている現状。

在日外国人で特に反日外国人には在日特権で生活保護が支給されやすいとも聞く。

こういう無駄金に税金をどぶ流ししているのなら、就職難世代の雇用政策に税金を使うとか、日本人限定で貧困層にベーシックインカムとして多少金額が少なくとも幅広く支給したほうが良い。毎日の食費の足しにはなるだろう。

そうすれば、
日本人が生活保護もらえずに餓死したとか、所持金わずかで墓の御供え物盗み食いして逮捕されたとかの悲劇的なニュースを見ずにすむ。

日本は、年間自殺者3万人レベルといわれているが、生活の心配が軽減すれば多数の人が自殺を思いとどまるだろう。

最低賃金よりもナマポ(生活保護の不正受給)が得しているようでは末期症状。
ナマポには厳しい刑罰を設けて、ベーシックインカムを検討すべき。
25右や左の名無し様:2013/10/04(金) 15:02:51.53 ID:???
ボランティアで財源を稼ぐとは?
具体的にどーぞ↓
26右や左の名無し様:2013/10/04(金) 22:14:12.43 ID:???
なにを財源にしてもケチ付けられるから>>25はスルーで
27右や左の名無し様:2013/10/05(土) 00:43:22.93 ID:???
>>26
結局ケチのつけようのない財源はないってことだねw
つまり無理ってことw
28右や左の名無し様:2013/10/05(土) 02:25:26.39 ID:???
政府通貨発行して、デフレ手当てはよ!
29右や左の名無し様:2013/10/05(土) 02:43:59.77 ID:???
>>27
1行目と2行目がつながってないし
バカが議論に加わろうとしてgdgdになるから
30右や左の名無し様:2013/10/05(土) 04:59:06.65 ID:???
1兆ドルプラチナ政府硬貨発行して、ベーシック・インカムやんべ!
31右や左の名無し様:2013/10/05(土) 11:49:54.38 ID:7QnMJOho
これはBIの癌である負担の格差を僅かに解消させて誤魔化してるだけだな
32右や左の名無し様:2013/10/05(土) 12:11:17.18 ID:???
>>2
労働の定義が賃労働・雇用労働に限られているというのが問題ありと思うが。
主婦は家事労働を無賃金でやっているので。
33右や左の名無し様:2013/10/05(土) 14:19:53.06 ID:7QnMJOho
育児や介護は別として
炊事洗濯掃除なんかは自分や家族のために誰もがやってることを家庭内で分担してるにすぎないからな
専業主婦に家庭の外部から金を補填しなきゃならない理由は1ミクロンもない
ハウスキーパーと混同してるんだろうな
あれは家庭の外の人間だ
こなした作業の恩恵が一切無いだろ
34右や左の名無し様:2013/10/05(土) 14:29:00.48 ID:7QnMJOho
主婦なんかより病人や障害者や後期高齢者が入ってない方が不思議だがな
35右や左の名無し様:2013/10/05(土) 14:56:32.68 ID:7QnMJOho
でな
たかが週一のボランティア作業ですらも不平等だという人が出てくるわけよ>>32
ボランティア作業を適材適所に振り分けるのも至難の業だよな

で週一のボランティアとフルタイム労働の差が<基本給3万+諸手当-諸経費>だろ
ボランティア作業の義務化で負担の差を縮めたような気になるが実は逆に酷くなったんじゃないのか?
一般的にBIは月6万か7万っていわれるよな
それが週一のボランティアで倍になったら逆に社会保障依存人生が魅力的になっちゃうだろ
若者に労働市場から撤退しろって言ってるようなもんだ
36右や左の名無し様:2013/10/05(土) 15:00:17.69 ID:ax5UB2Qo
>>33
ハウスキーパーという仕事が成り立つのだって、そもそも・・・
自分や家族のために誰もがやるべき仕事を他人任せにするという発想から来ているわけで。

そういうことを言い始めたら、資本主義下の賃労働分業だってけしからんという話になる。
自給自足生活をしている家族にとっては、現代のサラリーマン生活に対して同じことが言えてしまう。

本来なら家族自らが稼業として家庭内で分担したり、自分でやるべき当然の仕事だったものを
賃金報酬の対象にしてしまっているのがサラリーマン生活だ。
それを当然としてしまっている。それはおかしい。投資家なんてのはその極め付けだろう。

昔なら自分たちが毎日食べる食材くらいは家族内で分担して確保した。衣類も織って作った。
これらは全部、本来なら家庭内の「家事労働」として行われていたものだ。

資本主義の発展は、
本来なら「家事労働」であってものをどんどん「賃金報酬労働」の対象としていく過程だった。
そしてサラリーマン家庭なる新しい大衆的階級が生まれた。
つまり家事労働を賃金報酬の対象とみなしている過程というのは資本主義の発展の過程だったんだよ。

介護だってそうだ。
37右や左の名無し様:2013/10/05(土) 15:25:19.21 ID:7QnMJOho
>>36
ハウスキーパーを雇う人も野菜を買う人も家事や家庭菜園をしない代わりに金銭を負担してるだろ
なんの問題もないし主婦の給料とは関係ないな

どこでどんな負担が発生してるか考えないからおかしな事になるんだ
38右や左の名無し様:2013/10/05(土) 15:31:16.98 ID:7QnMJOho
家事に対して国家が金を補填すべきならハウスキーパーに払った給与も補填すべきだろ
簡単な足し算引き算だぞ
39右や左の名無し様:2013/10/05(土) 15:44:35.17 ID:???
老後の親の介護だって本来は家庭内で引き受ける当然の労働範疇と考えられていたんだよ。
ボランティアだって村社会で誰もが順番に回ってくる労役だったんだよ。

つまり、賃労働と労働の区別というのは本来ない。賃労働だけを労働とする観念こそがもともとおかしい考え方なんだよ。
40右や左の名無し様:2013/10/05(土) 15:55:27.66 ID:???
>>37
ハウスキーパーは賃金報酬をちゃんともらっているにもかかわらず、
さらにベーシックインカムを国からもらうという考えだろ?

労働に見合う報酬をもらっていないならば、ハウスキーパーに報酬を支払っている側が
それなりの金銭の負担をしていないことを意味するわけで、国がこの代わりにその負担を払うのかい?

ハウスキーパーが賃金報酬を得られるということは家事労働という仕事も立派な労働だということだよ。
家事労働という労働が、労働において決定的に異なるということは否定される。
家事労働をしていることも労働していること変わりはない。

家事労働が労働に数えられず、家事労働をしていてもなお+労働していないとしてボランティアを課す
ということならば、主婦は家事労働を放棄するだろう。
自分の衣服だけを選択し、自分の料理だけを作り、自分の皿だけを洗い、自分の部屋だけを掃除する。
41右や左の名無し様:2013/10/05(土) 16:07:05.45 ID:7QnMJOho
ハウスキーパーの恩恵を受けた人が見返りに報酬を支払いました(ハウスキーパーは別途自宅の家事をこなします)
自分の家の家事に対して納税者が給与を支払う

これの違いがなぜわからんのかね?
家事に給与を支払うのが資本主義じゃないからな
受けた恩恵に対して正当な対価を支払うのが資本主義だ
主婦の家事で恩恵をうけるのは納税者じゃないだろ
42右や左の名無し様:2013/10/05(土) 16:13:55.74 ID:7QnMJOho
介護に金を払うなら家事にも払えということだが
社会保障ってのは財源も限られてて
そうしても保険的な要素が必要で
特別困ってるとされる人が受け取るのはなんの問題もないんだ
家事なんて一人暮らしのリーマンでも共働きでもたって特殊なことじゃないしな
43右や左の名無し様:2013/10/05(土) 16:22:41.41 ID:7QnMJOho
誤字脱字が多すぎてわけわからんから訂正しとく>>42

介護に金を払うなら家事にも払えということだが
社会保障ってのは財源も限られてて
どうしても保険的な要素が必要で
特別困ってるとされる人が受け取るのはなんの問題もないんだ
家事なんて一人暮らしのリーマンでも共働きでもやってるし特殊なことじゃないしな


主婦だけ特別扱いする必要は1ミクロンもない
まあ子育てや介護が終わった後の失業給付的なものならありか
44右や左の名無し様:2013/10/06(日) 12:22:55.42 ID:???
>>41
> (ハウスキーパーは別途自宅の家事をこなします)

それは保障されないよ。
ハウスキーパーをやっている代わりに自宅の家事がおろそかになったり、
他の家族任せにしている場合だってある。

他の家族任せにしているぶんは、その家族にハウスキーバーで儲けた賃金を
分け前として上げんといかんだろうって話。
45右や左の名無し様:2013/10/06(日) 14:06:41.94 ID:LalqyHtQ
>>44
つまり
家事労働に対して賃金が発生するか否かは主婦かハウスキーパーかではなく家事が疎かになっていないかどうかであって(主婦だから疎かでない保証ないよな)
家事に対する賃金は家事を任せて外で働いてる家族が自分が担うはずだった家事の分だけ払えばいいというこだな
理解できてるじゃないか
46右や左の名無し様:2013/10/06(日) 19:25:45.51 ID:???
資本主義が発展して慢性的なデフレ圧力に苦しめられるようになってきた時代にはむしろ、
労働者供給に制限をかけるような真逆のインセンティブ効果を狙うべきで、
外に働きに出ようとしない人限定でベーシックインカムや生活保護や保険を払うべきだな。
http://6238.teacup.com/newbi/bbs
47右や左の名無し様:2014/01/04(土) 14:22:01.74 ID:mq7jISTw
私もベーシックインカムはまさにコロンブスの卵、これほど合理的で人々を救う素晴らしいアイデアは無いと思います。
否定的な方の論拠は支離滅裂です。
@財源が無い
…消費税増税で賄えば良い。消費税最大の問題点である「逆進性」もBI支給でチャラ。
A働かない奴が増える
…BIの金額による。高々月額5万や8万で仕事を手放す人はそう多いとは思えない。そもそも、現在は働きたくても働き口がない時代。
B富裕層と貧困層が固定化する。
…根拠がまるで無し。むしろベンチャーが増えたり産業構造の変革がすすみ新たな仕事が生まれて、人材需要増の期待がもてる。
仮に、現在の生活保護制度を引き合いに「富裕層と貧困層が固定化する」と言うのであれば、まさに笑止千万。現在の生活保護制度では、仕事につけばより収入が減るという事実があるために起こるべくして起きていること。
働かないでベーシックインカムだけで暮らしていきたい人がそのまま貧困層として固定するのは、その人自身が選んだ道なので放っておけば良い。というより、それも「尊重」。
ただし、働きたいのに肉体的なハンディなどで働けない場合などは、ベーシックインカム以外にもこれまでと変わらない支援が必要でしょう。
48右や左の名無し様:2014/01/04(土) 22:38:04.03 ID:bPnlkDin
働かないやつは原発などでの労働を強制するべき
49愛by無党!:2014/03/08(土) 06:08:21.12 ID:fSlasjGp
どの政党も選ばないという選択 → http://gaburincho.jimdo.com/
50右や左の名無し様:2014/03/08(土) 07:52:34.89 ID:???
宗教団体に課税
51右や左の名無し様:2014/07/14(月) 09:07:00.35 ID:6+VyxufM
>>47
Aより所得税財源の筋がないことだけは理解してると察した
で8万配るために消費税を50%にしたら8万じゃ暮らせないし住宅や自動車セクターはズタボロだ
52右や左の名無し様:2014/07/18(金) 23:34:38.36 ID:kXTcR6qo
財源なんて所得税、消費税、関税、固定資産税、相続税などをバランスよくでいいだろ
53右や左の名無し様