【儀式】君が代(帝国賛美歌)斉唱の強要について

このエントリーをはてなブックマークに追加
991 ◆85KgNR48dA
>>88
> 国歌の中身や意味なんぞ二の次三の次だと思うがいかがかな?

そういった順序を設ける必要はないと思います。
何と言っても、戦争は避けなければならない事象ですし、
回避しなければならない問題なので、あまり悠長な手続きをしている
猶予はないと思います。
ですから、政権や制度を変えることは当然ですが、
その前にも、統制戦争グッツであった、君が代の存在を処理し、
再度変えられない新たな国歌を創生しておくべきと考えます。

> 君は自衛権すらも否定するんだっけ?

平和憲法にあるように、国別の戦力は放棄しなければならず、
また、今の官僚に核のスイッチを任せるわけにはいきません。
戦争回避のひとつとして、国単独の判断は、間違いを犯しやすいので、
国連を通じて、自国を守るために各国に協力をお願いし、あるいは、
多国間の争いの仲裁に入るなどの人的、金銭的支援には賛成です。
ただし、無印の制服とし、日の丸ははずして戦場に行ってほしいと思います。

> >少なくとも、軍歌に転用〜
> これの効果の程は君の頭の中にしかないから、俺の判断は保留。
> ちょっと懐疑的。

君が代は、軍歌、統制戦争グッツに利用された過去があり、また、
歌詞の内容により、今後も、軍歌、統制戦争グッツに利用される可能性
を保有していることだけは、御理解ください。