【教えて】皇室の存在意義【下さい】part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
250
>>224  
>>224
自分で認められてるではないか。W
「国民のヘタリ方次第で君主が出張る」と。
ま、出張ると言うよりは「日本国民統合の象徴」として自発的に動く…と言うことだが。

前記、行政機関等の非常時に各府県知事の支持を得て、
大阪府が臨時政府設立を宣言し自衛隊を効率良く動かそうとしてたとする。
しかし、この時にサヨ北海道知事は大阪に反旗を掲げ、独自の臨時政府設立を宣言。自衛隊・在日米軍を道警を使い封鎖。

こういうケースの場合、天皇は決断を迫られる。どちらも超法規的に生まれた機関で憲法判断は不可能。
在日米軍も内政不干渉の立場から行動が取れない。自衛隊の統帥権の問題も有る。
まさか朝鮮半島のように同胞大虐殺をする訳にもいかないだろ?道警を動かせるのは、道知事だし。

こうなったら、大阪臨時政府は天皇のお墨付きを貰うだろう。
もちろん憲法外の事例だし、選挙も出来ない、在日米軍も内政不干渉だから北海道には口出しも実力行使も出来ない。
天皇は選択する。北海道庁を切り捨てる事を……
それにより、在日米軍か自衛隊はサヨ北海道知事を反逆者として処分。

こういう形も有りえる。これを想像できない人間は平和ボケ。
阪神大震災における兵庫県知事の自衛隊出動要請の遅れは有名だ。
当時、社会党村山の在日米軍支援拒否も記憶に新しい。

天皇という重みが無ければ、日本など、完全に割れる危険性が有るのだよ。