【陶酔】正仮名ヲタ・ノズラーを再び論ず【傲慢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
582右や左の名無し様
マジレス希望なんだけど。
正字は自習必要・敷居が高い・読みにくいという意味でぶっちゃけ不親切。正字正かなを自習しない
(ある意味で)無知蒙昧な現在かなユーザー保護の方向の現状が、正字識者の皆様からすれば実に
もどかしく腹立たしい事この上ないのは理解できるけど。
「不便だらうが何だらうが、より正確である事の方が大事」
という正字一派の「(相手の立場に立って)通じる事」より「正確である事」を優先させるのはどーなんでしょう。
目の前にいる人と話す事よりも自分の信念という名の精子をを射精する事を優先するかのような態度はどーなんでしょう。
イマココにある現実よりも前提が変わったら言い訳が必要かもしれない虚しい理想を追い求めるのは
風車に突っ込む老騎士にしか見えないよ。

ついでに1
自称論理的な正字一派が一見冷静に「イメージだけで文句言うな。根拠を示せ!」と(正字正かなで)反論するのは
界隈ではもう飽きたつーほどありがちな展開だけど、「イメージだけで賛同される」のは拒否しない
(否定された時ほど躍起になって反論しない)人が多いような気がするのはそれこそ「イメージ」ですか?
もしそうだとしたら一貫性(論理性)なくね?
↑正字の「イメージ」アップの布教大作戦だから、だったら笑える。正字正かな使うのは誇り高きオナニーじゃないの?

ついでに2
「正統」を唄う人(大抵マイナージャンルのオタクであるイメージ)は論理好きなわりにはマーケティングとか
数の論理は偉く嫌うのだけど、それって歴史やらの新資料一つ掘り出されたらひっくり返るなんだか心もとない
論理よりエラク明確だと思う。数字(多数決)だけじゃ飯は食えないけど、数字を無視したら水も飲めない。

ついでに3
「法」判断でも明文化されていない「一般通念」(イメージ)がかなり重要視されている罠。