1 :
右や左の名無し様:
>>1 漫画は知らないけど
イギリス映画の「ブラス!」っていうのはイイ映画ですよ。
首切りに抗して戦う炭鉱労働者が、趣味のブラスバンドの大会で優勝する映画
です。
3 :
1ですが:02/10/26 22:43 ID:???
>>2 「ブラス!」一度見てみたいんだけど、どこで上映さ
れてたかもわからないし...
ビデオ出てるでしょうか?
でもイギリス映画はがんばってますよね。
「リトルダンサー」なんかも炭坑労働者の社会を描いてるし。
4 :
右や左の名無し様:02/10/26 23:04 ID:v1QEAD3h
なぜ日本ではダメなんでしょーねー。
ふと思ったこと
英国ではピストルズが「god save the queen!」で王室批判したけど
(まあBBCでは放送禁止になったそうだが)
日本では皇室批判音楽なんて聴かないしなー
キヨシローあたりにがんばってほしいものだが
でも、それやると黒い車に乗っている、政府の手先でもあるお馬鹿な奴らに脅されるからな。
6 :
2:02/10/26 23:11 ID:???
>>1 すみません。ビデオの情報はわからないです。
>>4 昔、岡林信康が「ヘライデ」という歌で皇室をチャカしていました。
批判、というよりお遊びみたいなもんですが。
7 :
右や左の名無し様:02/10/26 23:34 ID:IxCdrZoz
>>2 そんなら
高倉健主演の「幸せの黄色いハンカチ」(w
8 :
右や左の名無し様:02/10/26 23:49 ID:uff3ks1X
> 6
岡林信康というと別の歌で
「私たちのッのぞーーーむものは あなたを ころす ことなのだ」
といっていたけど、自分的には岡林はきっとあのやんごとなきお方を
コ ロしたいに違いないと確信しています。
9 :
右や左の名無し様:02/10/26 23:49 ID:VIRozI9X
労組しね
経済板での経過は以下のとおり
労働運動を題材にしたマンガ
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/26 21:47
ってないもんすかね。「サラリーマン金太郎」でも
ちょこっと労組ネタのシリーズあったけど、もっとこう
「虐げられた労働者が団結してスト打って勝利する」
ミたいなスカッとする内容の奴を待望してるんですが。
2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/26 21:50
相原コージ「ムジナ」
戦国時代の忍者たちが組合つくってスト打って敗北してたなー・・・
4 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/26 21:52
ベルサイユの薔薇
5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/26 21:54
映画だけど「戦艦ポチョムキン」
6 :1 :02/10/26 21:55
ついでに「パリ・コミューン」のマンガとか、あったら
7 :1ですが :02/10/26 22:01
いやこう革命とかじゃなくって、
映画の「ブレッドアンドローズ」みたいな、
職場での地味な組織化とか、身近なたたかいを描いたマンガ
ではないものでしょうかね。
http://www.cqn.co.jp/BandR/ 8 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/10/26 22:04
>2
ムジナは
白土三平の「ワタリ」のパクリなので
こっちも読んどけ
>> 9
もう既にしんでます。
「人間の壁」のマンガ化をだれかやってもらえんかね。
13 :
松田 ◆t3Sr5UjhTY :02/10/27 01:14 ID:k9VJ2b01
>>3 参考までに。
レンタルビデオ屋に、よく「中古ビデオ100円均一コーナー」ってあるでしょ?
あれを丹念に回れば、案外早く見つかりますよ。
私の場合、吹き替え版しか入手できませんでしたが。
あの映画はよかった。
>>8 「私たちの望むものは」ですか。
個人的には某トレンディードラマの挿入歌のイメージが強いですが。
歌詞の「貴方を殺すことなのだ〜」の「貴方」については、
僕は天皇ではなく「権力一般」とか「独占資本」とかを想定してるものとばかり思ってました。
んで本題ですが。
労組をネタにした漫画は思いつきませんが、三里塚闘争をネタにしたものであれば
「ぼくの村の話」(尾瀬あきら)があります。
週刊モーニングに連載していたもので、その極めて極左的な描写が特徴、って優香、最初に見た時は私もビビリましたね。
ヘライデもアルバムから落とされて幻の曲になっちゃったよ
15 :
1ですが:02/10/27 23:06 ID:???
>>11 既存の労働組合の御用組合化と、底辺労働者の無力感、が日本の労働界の状況
だからこそね、労働者が真の団結をもって、不当な支配に対抗する様を描く
のがドラマになるんとおもうんですよ。
小説や映画でやってるんだから、マンガでも絶対ウケルはず
「ぼくの村の話」
まあ実際社会党や共産党は三里塚から撤退してしまったから、
事実極左運動なんですがね。
これもブックオフとかで探してもなかなか見つからない
(全巻そろえたいのに最初のほうしか無かったり)
16 :
右や左の名無し様:02/10/27 23:40 ID:dVfq+661
あくまで推測だけど、労組漫画がほとんどない理由としては
・労組をモデルにして漫画を書くと労組から抗議が来る
漫画で朝鮮関連のネタを書くと、以前は朝鮮総聯からの抗議が
すごかったらしく、今でも朝鮮ネタは基本的にタブーになっている。
最近、例外的に日韓合作の「プルンギル」(コミックバンチ)という
漫画が北朝鮮ネタを扱っているが、これは日韓合作という例外中の
例外。労組も総聯同様左翼系のDQN団体が多いから、抗議を
恐れたのではないか
・出版社内の労組問題を恐れた
日本を代表する漫画出版社である小学館と講談社、ともに社内に
強力な労組を抱えている。出版社自身が当事者である以上、
労組を刺激するような漫画は自粛せざるを得なかった
といったところなんじゃなかろうか。
漫画じゃないが「沈まぬ太陽」
んな時代外れのダセエもん、わざわざ漫画にするわけねーじゃんアホか(w
19 :
松田:02/10/28 00:06 ID:9NneCvxz
>>15 まあ、三里塚闘争が(保守派の言うように)極左主導だったのか、と問われれば、
「現地の農民の意思による部分も結構あったのではないか」と私は思いたいですね。
4巻か5巻の表紙が、ヘルメットを被った主人公の絵になってたのはさすがにビビッタけど。
ついでに言うとあの漫画、民◎同盟が三里塚から撤退する過程もきっちり描かれてましたね。
三里塚についてはもうちょっと考えたいのだけど、スレ違いなのでこのヘンで中断します。
しかし、労組を扱った漫画ってホントニないのかなあ。
70年代に雁屋あたりの原作で誰か描いてそうなんだが。う〜ん。
青木雄二とか、その辺のマンガ書いてないんですかね?
21 :
右や左の名無し様:02/10/28 00:21 ID:pUlZ7nL/
ガン・ホーかな。
労組というより日本人に焦点が当たってるけど。
あと「ホッファ」。
ジャック・ニコルソン主演。
ダニー・デビートが監督兼準主役。
ロシア映画だけど、
「ストライキ」
セルゲイ・エイゼンシュテイン監督
戦艦ポチョムキン作った人。
あとはモンティ・パイソンにもネタとしてたまに出てくる。
22 :
右や左の名無し様:02/10/28 00:21 ID:pUlZ7nL/
映画の話ね。
23 :
右や左の名無し様:02/10/28 00:24 ID:r3zoN9Yz
山田幼児あたりの松竹系喜劇映画ならなんかあるんじゃないの?
ってか多分、善良な工場労働者が粗野で下品なハナ肇あたりの風来坊に
引っかき回されてエライ目に遭うって話がほとんどだろうケド(w
25 :
右や左の名無し様:02/10/28 00:38 ID:+5wjz9TK
>>19 雁屋は70年代には池上遼一センセと組んで
バイオレンス漫画「男組」を連載してますた。
思想方向に走ったのは「美味しんぼ」以降。
>>20 青木はマルクス=レーニン思想から入ったクチだし、
実生活でも労組とは縁がなかったからそういった
作品を期待するのは無理だと思われ。
考えてみると、労組上がりの物書きって、有名な
人間は誰もいないような気が。日本の労組が
ドキュソの巣くつだからか。
>>24 ハナ肇主演「バカ丸出し」ですね。
ハナ扮する正義感が強いがおっちょこちょいなヤクザが
労働争議に巻き込まれ、義侠心から社長に談判、みごと争議を勝利に
導いたw
労働者全員で勝利を祝って労働歌を歌うんだが、ハナだけそんな歌
しらないで居心地がわるく、一人「人生劇場」を歌いだす。
つられて労働者全員、「人生劇場」大合唱の場面はすげー笑えました。
27 :
松田:02/10/28 00:50 ID:7CvoU+cp
>>25 その「男組」のラスト、憶えてる?
「ワルシャワの労働歌」の大合唱をバックに、主人公が敵地に突っ込むんだよ。
彼の古い作品というと、他には「男大空」「黒の鍵」そして名作「野望の王国」。
いずれも思想的な臭いがプンプンしまくり。
ただ、「労組」を主役にした話はないんだよなあ。折れの知る限り。
漫画というのはキャラが立たないと話にならないから、労組という「集団」をネタにしにくいという面はあるのかも知れない。
青木の漫画の主役が結局「街金の1社員」だったのも、同じ理由からだと思う。
やっぱね、東宝はムルデカだかガキデカだかムカデ競争だか映画化しとらんで、
あの来なかったのは軍艦だけといわれる「東宝争議」を映画化すべきだよ(w
大労組スペクタクル巨編として実名監督を人気俳優にやらせてさ。
(もちろん一番エキセントリックな助監督キャラには窪塚だな・w)
松竹の「キネマの天地」なんかよりかなり血沸き肉踊るサラリーマン映画になるんでは?
ああ、マジで観たいぞ!
「♪バッバ〜ン、ダララララ〜【東・宝・大・争・議】ガガ〜ン!!」
「・・・俺は活動屋だ。活動屋が写真撮らねえで、いってえ何が残るってんでえ?」
「しかしオヤッサン。日本は変わったンです。新しい時代に対応するために、
この戦いに勝利すべし・・・ちがいますか!オヤッサン!!」
「戦車ダア〜!進駐軍の戦車が来たぞおおおっ!」
「な・・・なにぃ!? 奴ら、本気で俺達を・・・」
ドド〜ン!バキバキ!ワーワーワー!
「イヤダ・・こんなの戦争じゃないか・・・俺はただ、撮りたいだけなんだ・・・
・・映画が撮りたいだけなんだああああ〜っ!」
「危ないっ!いま出ちゃイカアアア〜ン!!!」
キャッチコピー
「死んでも撮りたい写真があった」
どうせなら史実無視してバンバン死人も出そう!
戦車もガンガン撃つべし!撃つべし!
食料尽きて餓死者も出そう!小道具にモノホンの銃を使ってた時代でもあるし、
銃撃戦もゴジラも何でもアリだ!
東洋一の撮影所を舞台にしたスターリングラード攻防戦なみの壮絶な戦闘と破壊!
これこれ。これだよキミィ!
31 :
右や左の名無し様:02/10/28 11:26 ID:T7gaIOhX
ビッグコミックオリジナル連載の『龍-RON-』は労組が違う形で二回出てくる。
一つは主人公の叔父の工場の労組に対して、主人公が「労担」として雇われる。
も一つは、主人公の恋人が女性労組オルグと仲良くなる過程で、
当時の女性労働者運動の一端が描かれている。このへんは左翼なら感涙モノ。
あと手塚に短編に結構労組が描かれてるよ。全部挙げて欲しい?
32 :
右や左の名無し様:02/10/28 13:04 ID:31ZHWiDh
東宝争議は見たいかもなぁ(w
雁谷は「美味しんぼ」以降の方が思想性は薄い。「男組」なんぞに比べると。
全共闘→フツー人が消費者情報誌を読んで勉強、レベルにシフトしてる。
今は松竹映画並のステロタイプな描き方を敢えてやってる感じ。
最近出した天皇本も敢えて深く突っ込んでないフシあり。固定客狙いというか。
33 :
右や左の名無し様:02/10/28 20:54 ID:iGa7jVU9
>>27 男組のエンディングはそんな素敵な左翼思想丸出し
だったのか。途中までしか読んでないから知らんかった。
個人的には池上の絵柄を(わざと)パクっているマガジンの
「魁!クロマティ高校」にそのネタでパロディをやってほしい。
「男組は実は右翼マンガ?」と題したスレをたてようとしたけど、ぐっとこらえ
こちらの議論に参加します。
男組ってエンディングのほう丹念に読んでいくと、むしろ
「神流(「大衆は豚だ」が口癖のライバル)とも分かり合えたかもしれない」等
のセリフ、実際「一人一殺」という右翼的発想のテロに走ってしまうことなどから
考えると、主人公の右翼へのシンパシーの芽生えが見て取れるんですよね。
実際ワシの知ってる範囲の男組読者ってほとんど右翼的傾向をもってる
ようにみえるんですよ。さりとて「神流は好きで流は嫌いか?」というと、
そうでもないようだし、
つまるところ「男としての熱い生き様」への憧れなんじゃないかと思うんですよね。
男組で好きなセリフ
「人が人をしいたげるのを見すごすのは、
己自身しいたげる側に加担するのと同じこと」
「今日戦わない人間が、明日戦うはずがない」
「男組」こそ、ダラ幹どもに読んでもらって自己変革してもらいたい。
青年部員に読んでもらって、運動に確信を持ってもらいたい。
そう考えています。
>「今日戦わない人間が、明日戦うはずがない」
某ゴー宣でレーニンマンなる人物も同じ台詞を言っていたのだが、男組から
学んだのだろうか。
>>36 レーニンマンはいいね。
学生時代は運動に没頭しても卒業したら足を洗う奴らが多い中で
中小企業で労働運動に邁進していたんだよなぁ。首尾一貫してて
尊敬できる。
38 :
許すな北朝鮮:02/10/28 22:17 ID:m93nnWJX
SAPIO 10/23号 拉致被害者を”見殺し”にした政治家の罪状を列挙する 櫻井よしこ
95年3月、当時自民党幹事長だった加藤紘一氏らが中心となり、「国交正常化交渉を作りだすため」という理由で、50万tものコメを北朝鮮に送ることを決めました。
さらに96年には、国連を通じて600万ドルの資金を北朝鮮に無償供与しました。
これだけの莫大な支援と引き換えに、97年11月8日、日本政府が求めていた日本人妻の第1陣の帰国がようやく実現しました。しかし、帰国が許されたのは、1800人
いると言われている日本人妻のうち、わずか15人。にもかかわらず、日本はさらに7万tのコメを北朝鮮に送りました。
98年5月、政府は破綻した大阪朝銀の受け皿となった朝銀近畿に対し、3100億円の公的資金を投入しました。この年の6月、朝鮮赤十字会は「日本人行方不明者はいない」と公表。8月には日本列島を飛び越えて三陸沖にテポドン1号を撃ち込みました。
弱腰外交の日本に「力」をみせつければ、より一層コメや経済援助で譲歩するとの読み
があったとも分析されています。
99年12月には超党派の村山訪朝団が北朝鮮を訪れました。この訪朝後、野中氏は
帰国直後こそ「食料援助はすぐに行なうのではない」と言いましたが、その後、「コメ支援は速やかに行なうべき」と発言を変えました。そして、年明けの2000年3月7日、日本政府はコメ10万tの支援を決定しました。
2000年4月、約7年半ぶりに日朝国交正常化交渉が再開。6月には金正日総書記と金大中韓国大統領との劇的な首脳会談が行なわれ、同年10月、日本はさらに50万tの
コメを北朝鮮に送りました。12月には朝銀近畿が2次破綻。再び公的資金の投入を求められ、翌01年11月、政府はさらに2898億円を朝銀に投入しました。
これまでの度重なる”支援”の結果、拉致問題はどう進展したでしょうか。
01年12月17日、北朝鮮赤十字は、一方的に調査を打ち切りました。そして
12月22日には、あの不審船事件がおこったのです。今年3月12日、柳沢伯夫金融担当大臣は、朝銀にさらに5000億円もの公的資金を投入すると発表しました。◎
> 漫画というのはキャラが立たないと話にならないから、
・人間的魅力にあふれ、頼り甲斐があり、信念に殉じる「オルグ」
・最初は興味無かったが次第にオルグに説得され、労働運動に見を投じる「
主人公」
・自分の出世のために主人公を裏切る「ライバル」
・労働組合なんてやめなさいよという「主人公の恋人(or家族)」
・手段を選ばない会社の「労務担当」
の5者でうまく話を作れるかがポイント。かと
>>36 小林よしのりとレーニンマンが学生運動をやってたのは
時代的には「男組」以前だと思うんで、
昔っから「運動家」がよく使う格言なんでしょ。
>>31 「手塚の短編、というと会社から送りこまれたロボットが労組委員長になって、
団交で勝利するんだけど、会社のインボウで爆破されてしまうんだけど
で、会社の女の子に手をつけてたので(なぜか)アトムがじゃんじゃん生まれてくる話。」
くらいしか思いつかない。あと手塚というと新左翼系労組に虫プロをつぶされた恨み節とか
新左翼系評論家に対する恨み節とか、くらいしか思いつかない。
42 :
松田:02/10/28 23:37 ID:ysdl9b5B
>>34 なるほど、そういう見方もあったね。
つうか雁屋の漫画って、右翼からも共感できそうな描写が結構多いと思う。
最たるものはやはり「美味しんぼ」の捕鯨論争だろうけど、「野望の王国」も2ちゃんの漫画板で「サヨの雁屋が暴力賛美漫画を描いていた!」とか突っ込まれてたし。
ちなみにライバル役は「神竜」ね。
ただ、個人的には「男組」って雁屋漫画の中では割と凡庸な方だと思う。
個人的にはやはり「野望の王国」の柿崎憲のキャラが最高だねえ。
>>39 確かにそうだね。誰かが描いててもおかしくないんだが…。
43 :
右や左の名無し様:02/10/29 20:47 ID:vC/PW6j0
>39
雁屋原作「獅子たちの荒野」の場合
・人間的魅力にあふれ、頼り甲斐があり、信念に殉じる「高杉」
・最初は興味無かったが次第に説得され、運動に見を投じる「太刀川剛」
・自分の出世のために主人公を裏切る「××××」
・サービスカット要員「太刀川順子」
・手段を選ばない「頼迅一郎」「鍵目」
>>39 ついでに
・途中で組合潰し専門の労務屋(その実暴力団)に刺されて死ぬ「主人公の親友」
も必要かと。
45 :
右や左の名無し様:02/10/31 20:44 ID:q3wAd/le
ヤオイの要素も取り入れて、女性ファン(一部の)ゲット!
46 :
右や左の名無し様:02/11/01 21:50 ID:s0hMcALr
男組でヤオイをしました。大杉は攻め?受け?
回答:攻め
穴掘り名人だから
47 :
団結:02/11/01 22:05 ID:78qBmKcw
48 :
右や左の名無し様:02/11/02 00:34 ID:jWSnWs2V
そうそう、こういう闘いが 今、必要とされてるのだよ。
会社=御用組合 vs 闘う組合
反リストラ産経労なんかも参考に
アナル
コサンディカリズム
51 :
右や左の名無し様:02/11/13 22:55 ID:JWQSZtle
男組ってむしろ神流が最後にへナってしまうのも、ある意味左翼的というか
流+神流 → 止揚(アウフヘーベン) → テロ
っていう弁証法なのかな
52 :
右や左の名無し様:02/11/13 23:09 ID:ZaUJoTlJ
むしろ雁屋の
右翼の形式美・及び力強さ・日本的美学+左翼の理屈っぽさ=カッコイイ
と言うのちに覚悟のススメやバキにも受け継がれた方程式を完成させた面を
評価したい。これをやると右翼の泥臭さと左翼のヘタレっぽさが上手く消えて
大変オイシイものになる。
今日の美味しいんぼの再放送に出てきたシャブスキみたいなものですな。
53 :
松田:02/11/14 00:25 ID:???
雁屋の左翼漫画といえば、やはり「男大空」と「黒の鍵」…
昭和天皇を露骨にこき下ろしてるんだけど、さすがに読んでる人いないかな。
前者は「少年サンデー」に連載されてたんだけど。
54 :
右や左の名無し様:02/11/14 00:26 ID:irL0VGQw
公務員労組は死ね
死んだ
56 :
右や左の名無し様:02/11/14 21:06 ID:KsISaQt7
なぜ出てこない?
「黒旗水滸伝」かわぐちかいじ&竹中労
まあ、労働組合を題材なんて、生ぬるいものではないが(W
天皇暗殺未遂の難波大介をはじめ、テロリズムをかくも美しく描いた漫画は他に知らない。
57 :
右や左の名無し様:02/11/19 21:16 ID:iAEm/PeW
「ガンバの冒険」は、革命のメタファー
58 :
松田:02/11/19 22:33 ID:aahrvrTn
59 :
右や左の名無し様:02/11/19 22:47 ID:IzRtSuxq
>>57 ガンバの原作はジュブナイル小説だがな。
表紙はめっちゃリアルなネズミが大海原をイカダで渡る絵だ!
60 :
松田:02/11/19 22:50 ID:aahrvrTn
じゃあノロイは独占資本のメタファーなのか。
61 :
右や左の名無し様:02/11/19 22:59 ID:IzRtSuxq
ノロイってよくよく考えなくても実はファンシー生物だよな。
確か戦時中逃げたミンクかなんかの子孫だったはず<ノロイ
62 :
ぁゃιぃアズマ人:02/11/19 23:08 ID:5yKBOYy/
>>61 地域の伝統を無視し、海外の動物を移入した結果だろ。
「ガンバの冒険」は、伝統破壊の移入文化と戦う地域伝統主義者
のメタファーだろ。
今風に言えば、天皇が放したブルーギルと戦うメダカの話に
なるんだろうな(藁
63 :
右や左の名無し様:02/11/19 23:10 ID:IzRtSuxq
64 :
松田:02/11/19 23:45 ID:qfc8+IJ/
>>63 そういや20年前、どっかの保険会社のCMに使われてたな。スイミーって。
折れの小学校時代、国語の教科書に載ってたけど。
漏れの小学校時代でもスイミー読んだ記憶があるのですが。。。
当方十代。。。
66 :
右や左の名無し様:02/11/20 20:02 ID:eAJU8M74
ワシの後輩は、金陽ロウドショウで「ぽんぽこ」見て
「革命的!」と叫んだ
>>62 うーム実は伝統保守のイデオロギーだったのか
イカサマは笹川良一
ガクシャはうーん林道義
違うな....
68 :
右や左の名無し様:02/11/21 21:03 ID:FXe1TpOs
むしろ男組とガンバが相似してるよーナキモ
ヨイショ = 岩瀬
ガクシャ = 伊庭
イカサマ = 高柳
ボーボ = 大杉
高倉の七郎= 大田原
忠太 = 長浜
ただ流に相当するキャラがいないなー...
69 :
堕亞魔津閣下 ◆XmasLLusH6 :02/11/22 00:49 ID:V2qwfUap
>>68 その設定でいけば、流全次郎はガンバじゃないの?
70 :
右や左の名無し様:02/11/22 01:36 ID:VgEEtnz0
いや流のストイックさが、ガンバには無いんだよなー...
そういやどちらも「七人の侍」のパターンなんだね。今ふと気付いた。
まあ、ガンバはどうだかわからないが、「七人の侍」を含む時代劇の本流は
虐げられた庶民が権力に反抗するという基本線があるように思う。
それが、江戸時代から続くものか、左翼脚本家山上伊太郎の影響かはわからないが。
昨今は時代劇まで、権力べったりのようで腹立たしい。
権力者の視点からの大河ドラマ、すりよるものだけには寛大な水戸黄門・・・
斬られるの承知で権力に刃向かうようなドラマが見たい。
72 :
右や左の名無し様:02/11/25 21:02 ID:y5lAl80S
あげ
73 :
右や左の名無し様:02/11/28 21:17 ID:8RT/WT9/
74 :
右や左の名無し様:02/11/29 03:04 ID:6mtZB65z
ヤクザ系の漫画でスト破りするのとかはないかな。
帝京大学みたいなんとか。
俺は、リーダー流全二郎。通称流の兄貴。
中国拳法とアメフトの名人。
俺のような天才アジテーターでなければ青雲学園のヘタレどものリーダーは務まらん。
大田原源蔵だ!
相撲部タダノデブの俺を加えて、組もぐっと盛り上がったね!
俺は原陽子。通称 YQN。
自慢のルックスに、男はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえると
持ち掛けられましたが、キッパリと断りました。
79 :
右や左の名無し様:02/12/07 20:29 ID:lzCvm2Su
あげ
80 :
右や左の名無し様:02/12/09 20:41 ID:UIm3P95Z
山岡強一は確かに本物の革命家であり、また本物のアウトローでも会った。
ヤクザに対して一歩も退かず、あろうことかヤクザを舐め切り、「金町一家
完全解体」を標榜、害戦車を襲撃…。漫画みたいな男の、漫画みたいな(もし
かしたら漫画以上か?)破天荒っぷりなのだが…。この侠をモデルにした
漫画も、また小説もない。社会党内部からの評価もなく、彼の争議に集まる
者は、彼が救おうとし続けた山の労務者だけ…。
81 :
80:02/12/09 20:43 ID:UIm3P95Z
で、「天外者」って、どういうはなしなのか教えていただけないかな?
なんとなく興味あるのよ。山岡強一の話題、2chで知ったんだけど、
この侠、熱いぜ。
山岡強一って社会党員だったの?
84 :
右や左の名無し様:02/12/23 21:16 ID:1+RMX2Zk
「光る風」(山止たつひこ)よみマスタ。
いやぁいいっすね・・・サヨクの恐れる強迫観念の総合商社とでも言うのか
85 :
右や左の名無し様:02/12/25 19:12 ID:20EZS2J2
釣り馬鹿日誌とか
のびたの南京大虐殺
87 :
真実:03/01/02 17:02 ID:???
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
88 :
右や左の名無し様:03/01/03 14:59 ID:mtSEg/KH
みかか?
男組のVシネマって
レンタルショップの「極道コーナー」にならんでることが多い
90 :
山崎渉:03/01/08 14:29 ID:???
(^^)
91 :
山崎渉:03/01/20 13:43 ID:???
(^^;
ブラス! 今年3月DVDで復刻
はじめて知ったが、若き日のユアンマグレガーもでてる
ブラスを挙げると、なぜか
「リトルダンサー」「フルモンティ」にも言及されることが多いんだけど
ふりちん
94 :
杉山真大:03/02/13 19:30 ID:EOqr3xCB
週刊民社に連載されていた『逃げていてはダメだ!』と言う漫画も捨て難いですね。
いわゆる「民社・同盟陣営」の労組活動を描いていますし、何より作画を担当しているのは『巨人の星』や『空手バカ一代』を描いた影丸譲也氏ですから。
http://www3.to/mtcedar/
95 :
右や左の名無し様:
手塚大先生も労組漫画描いてますよ。
「ペーター・キュルテンの記録」