ドラクエ7のリメイクに希望するあれやこれや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1右や左の名無し様:02/04/05 02:29 ID:???
2ちゃんのあちこちで糞ゲー扱いされているドラクエ7。
しかし、あれは「惜しい」ゲームではなかったか!?
むしろ、あとほんの一工夫で、3をも超える名作になりえた作品であったと思わないか!?
では何がいけなかったか、どこをどうすればおもしろくなっていたかを、お前ら考えてみませんか?
 あ、他作品とくらべての順位なんて聞いてないから。順位づけ禁止ね。

  ドラクエ7総合スレ
ドラクエ7は楽しすぎる!Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1015145381/

   前スレ
DQ懐古ウザすぎ! #2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1017402175/
2:02/04/05 02:30 ID:???
どうリメイクしても無理だろ。
3右や左の名無し様:02/04/05 02:32 ID:???
945 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 00:43 ID:???

7の自由進行システムが途中で没になって一本道で作り直した理由はメモリ不足とか言ってるけど
実はそれは言い訳で、本当のところはバランス調整ができなくて諦めたんじゃないかと疑ってるんだけど。

自由進行制短編集シナリオだと、ゲームバランスを調整する方法が無いでしょ
「そのうちなんかうまい方法を思いつくだろう」と楽観的に見て自由進行性で7を作り始めたが、
結局、名案など思い付けなかった。

どう考えても自由進行性でゲームバランスをうまく調整する方法なんて無いと思う。
唯一考えられるのが、こっちの強さにあわせて敵の強さも変化するシステムなんだけど
それを採用してうまくいくとは思えない。

946 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 00:46 ID:???

>自由進行性でゲームバランスをうまく調整する方法
進行順に応じて出てくる敵ランクが違うとか。

たとえばエジンバラに行ってもサマンオサにいっても
同じランクの敵がでる。

次に別の場所にいくとその場所は次の敵ランクになる、とか。

949 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 00:47 ID:???

自由進行性だとロマサガみたいにモンスターを各属性に分けて、
更にそれぞれ最低レベルから最高レベルまで満遍なく配置しなきゃらんしな。

双でないとクラコス配下のモンスターに彷徨う鎧系とか、
おかしな組み合わせが生じることになる。
4右や左の名無し様:02/04/05 02:32 ID:???
951 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 00:49 ID:???

海の地域で大サソリが出てくるとかいうことになったら変だ

952 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 00:50 ID:???

>946
それだと、ヤマタノオロチの洞窟でブリザードマンとか、泣くに泣けない状況が誕生することも

960 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 01:05 ID:???

となるとステージクリア数で敵のレベルが変わるとかか。
ボスのレベルも変化するようにすればなんとかなるかな?

961 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 01:08 ID:???

同じ名前のモンスターに強さ(レベル)の異なる複数のデータを容易して、終了したイベントの数に応じて、より強いデータを採用するようにする。

962 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 01:08 ID:???

戦闘回数とかじゃなくてステージクリア数なら
強くなったぞ感も薄まらなくていいかもね。

5右や左の名無し様:02/04/05 02:33 ID:???
963 名前:洋芥子ラゴン ◆oRAGONcc 投稿日:02/04/05 01:12 ID:???

>960
7なら十分できるでしょ。
石版はめた順番で。
ひとつのところ進行しながら、もう一つのところに行くってのも、
かけら拾える場所を調整すれば、封じれるし。
ザコは出現するキャラそのものを変化させればいいし
(例えば、一枚目にはスライムなど、15枚目にはキラーマシーンなどを配置)

969 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 01:28 ID:???

進め方で出来る範囲を制限すれば、やりコミ要素が増えて楽しめる。
全部解かなくて良いなら1プレイ50時間もかからなくなるし。

970 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:02/04/05 01:31 ID:???

あーそれがいいな。

つーかロマサガ1みたく必須イベントが3個だけとか。
61:02/04/05 02:36 ID:???
すみません間違えました…
-------------------------- 終了--------------------------
7右や左の名無し様:02/04/05 02:44 ID:???
>>1
天然か?
こんな時間に思わずワラタ(w
8右や左の名無し様:02/04/05 02:47 ID:???
記念カキコ。
世の中不思議なことが起きるなぁ。
9右や左の名無し様:02/04/05 03:17 ID:???
政治思想と絡めて考えなくてはいけないわけだな?
>>1もなかなか難しい問題を出すなぁ・・・
10右や左の名無し様:02/04/05 03:45 ID:???
ここまで激しい誤爆を見たのは初めてだ
11右や左の名無し様:02/04/05 13:38 ID:???
地球の裏側に誤爆したようなものだな
12右や左の名無し様:02/04/05 18:03 ID:???
やはり、この板としてはサヨンボスライムを作らないといけないような気がする
13右や左の名無し様:02/04/05 18:13 ID:FmFccP4P
ミニ臭吉AAが合体するAAを作ってくれ。
14右や左の名無し様:02/04/05 18:20 ID:???
え、え〜と、スライムはサヨク!
これでok?
15右や左の名無し様:02/04/05 23:05 ID:QFglgNSp
やっぱり国境が無い世界が(゚∀゚)イイ!とか言わなきゃダメ?
16右や左の名無し様:02/04/05 23:57 ID:???
>2ちゃんのあちこちで糞ゲー扱いされているドラクエ7。
いつもいってるだろ、ソースを示せ。

>しかし、あれは「惜しい」ゲームではなかったか!?
>むしろ、あとほんの一工夫で、3をも超える名作になりえた作品であったと思わないか!?
…またコヴァのイタイ妄想が始まったか。
その「ほんの一工夫」の具体案を示せない以上、妄想の域を出ない事に気付かないのか?

>では何がいけなかったか、どこをどうすればおもしろくなっていたかを、お前ら考えてみませんか?
何がいけなかったか、史料を検討して真実に近づこうとする態度は評価できるが、
はじめから「ドラクエ7はマルクス史観に基づいている」という決め付けがある以上、
建設的に議論をすすめるのは無理。

>あ、他作品とくらべての順位なんて聞いてないから。順位づけ禁止ね。
そういう間違った平等意識が日教組の洗脳の結果だって気づかないサヨは哀れだね(藁
17右や左の名無し様:02/04/06 01:02 ID:???
>>16
そ、そんな無理矢理論議しようとしなくてもいいんじゃ・・・
18右や左の名無し様:02/04/06 01:11 ID:???
>>16

good job!
19右や左の名無し様:02/04/06 04:16 ID:???
>>16
ワラタ。
20 :02/04/06 21:02 ID:???
>>16
わらた
21右や左の名無し様:02/04/07 11:18 ID:???
>>16
イイネ
22トリップバスター