エスペラントの理念は既に時代遅れなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
言語問題が先鋭化していない、というか、環境問題、世界的な不況
戦争など大きな問題が続出しているなか、国際語の理念は時代遅れと
しか思えない。
エスペラント団体も存続のための活動に終始しているように思われる。
21世紀にエスペラントは生き残れるのか、また生き残る価値があるのか。

忌憚のない意見をお願いしたい。

2鵺 ◆ren6xD1U :02/01/21 22:09 ID:???
いや、インターネットによる英語の普及により、言語の問題は重要になっていると思うけど。
3SINGLISH:02/01/21 22:11 ID:???
英語は地球語
4:02/01/21 22:14 ID:nhhgXare
>3
そう。理念的にエスぺが正しくても、英語で通じるんだよね。既に。
どういう意味がエスペラント学習にあるのか少々疑問なのですよ。


それと質問―皆さん、エスペラントってそもそも知ってる?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:15 ID:912uCSe0
無知で御免なさい、「エスペラント」って何ですか? 
検索してもよくわからなかった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:20 ID:anlVhu3O
エスペラントより「翻訳こんにゃく」
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:20 ID:nhhgXare
エスペラント…@100年前にポーランドの医師ザメンホフが作った人口国際語。
       A文法に例外なし、品詞が語尾でわかる等習得が簡単で、3時間くらいで
        身につけた有名人(古い人だけど)もいたそうな。
       B現在、世界で100万人がやっている。
       とのこと
8マハヤ:02/01/21 22:24 ID:IqnNUxqM
アジアの民に日本語教育を!

今や、韓国人と日本人の会話ですら、日本語ではなく
英語が使われている始末である。
だが、日本語には美しい響き、表現力、意味深さ、等
素晴らしく、他国より優れていることは明白である。
例えば、わびさびの深い情念を、たった一つの熟語にしてしまう
懐の深さなどは、他国の言語には見られない。

アジア発で世界に伝え日本語を世界語にせよ。
9:02/01/21 22:29 ID:nhhgXare
>8
荒らさないで下さい。私は真剣なんです。
それでは日本語が英語にとってかわるだけではないですか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:30 ID:???
>8
日本語は敬語とか礼儀作法がうるさいからなー
まあ、国際語ってのは国力で決まるんだけど(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:39 ID:???
日本においては、やはりエスペラント語が左翼運動家・反体制派の道具
にされたのが衰退の原因では?
それと冷戦崩壊後、国連の役割が低下してる上に、各地で民族紛争、
各地でナショナリズムが噴出してることも原因かもね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:44 ID:???
日本語は動詞の変化がとってもややこしい。
わたしにはこの仕組みを外人に教えることができません。
13:02/01/21 22:45 ID:+t5IBG4/
エスペラント語の現状ってどうなの?
私はスレタイだけみてなんのことかわからなかった。
1みて、あー、例の人工言語か、と。

ぶっちゃけ私はエスペラント覚えるくらいならラテン語の方が(笑
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:46 ID:???
>>10

>>8は珍軍隊士。マジレスしても無駄だと思われます
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:48 ID:nhhgXare
>11
まさにその通り。左翼くさいおじさんがえすぺをやっているから、
若い人がエスペをやらない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:50 ID:IW4RCuHR
こんなスレたてたら、また興奮したもりはらの勃起が引っ込まなくて手がつけられなくなるぞ。(藁)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:51 ID:???
いや、漏れは10に日本語教育用のテキストを
Webで発行してくれるよう希望する。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:56 ID:???
英語とエスペラント語
フランス語とエスペランド語
ロシア語とエスペランド語
韓国語とエスペランド語
中国語とエスペランド語

どっちかを選べと言われたら…絶対エスペランド語を選ばない…。
---------------------------------
ラテン語とエスペランド語
アイヌ語とエスペランド語
テトン語とエスペランド語
ソト語とエスペランド語
ノシロとエスペランド語
琉球語とエスペランド語

ここまで行かないと選ばない(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:01 ID:nhhgXare
>18
おまけにエスペランドになっているし。ww
名前も既に正確に伝わっていない。ww
一人でもエスペラント擁護派がいるといいのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:04 ID:zbkC/9/N
>>8
ほら、これでも読んどけ
http://www.shohyo.co.jp/shf/97xa304.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:14 ID:???
しっかし、言葉ってのは、それぞれの地域の歴史の積み重ねだと思うんだが。どーよ?
22松田 ◆hT76nerU :02/01/22 01:36 ID:atWr9JMB
途中までエスペラントを学んだ者として言うと、
まず文字と普通名詞の語彙が欧州諸語(特にフランス語とラテン語)偏重なのは目をつぶるとしても、固有名詞の扱いがあまりにもお粗末。
対格とかいう文法(よくわからんが、要するに名詞の語尾は必ずОとか動詞・形容動詞の語尾は必ずiとか、語尾を統一する決まり)を守るため、たとえば日本は「Japanio」となる。
これはまだいいが、米国の「Usono」は笑える。
晩年のザメンホフはこの煩わしさに気付き、世界エスペラント大会で対格の廃止を主張したが、大会で「文法変更の前例を作ると、普遍的な国際共通語の建前が守れない」という理由で却下されたという。
ただ私は、人工国際言語という理念という発想自体は否定しない。いずれ国連あたりで、エスペラントとは別の新人口国際語を制定してくれないかと夢想している。
ちなみに「エスペラント」とは「希望する人」という意味。
しかし現実は>>10さんの言うように、国力によって国際語は決まります。
現実にはいわゆる国力だけでなく、伝統とか経済とかも入るんだけど。
詳細は、フロリアン・クルマス著「ことばの経済学」に詳しいんだが、この本なかなか手に入らない。
23松田 ◆hT76nerU :02/01/22 01:44 ID:atWr9JMB
以前、言語板にエスペラントのスレがあったのに、今見たらなかった。
代わりにこれ貼っとく。↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/987696412/-100
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:59 ID:bv8L9sSh
はあ、エスペってどうでもいいからほとんど伸びずにレスもつかないのかな。
語学板でも政治思想板でも中途半端。
ここがもんだいなんだろうな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:34 ID:???
難しいけど、もっとしりたい
26現実@おはよう:02/02/02 05:06 ID:EehtOsJz
貼っておきます.
エスペラントってどうよ?@言語学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gengo/995084837/
エスペラント語って@外国語・語学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/991125140/
言語としてのエスペラント@外国語・語学板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1002716435/
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:12 ID:???
英語で十分やろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:15 ID:mFo7kfkq
M、Iみとるか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:24 ID:???
浜崎あゆみの公式サイトをダウンさせる作戦です!
すべての2ちゃんねらーへの参加を求めます!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012630168/l50
来たる2002年2月2日22時22分22秒、2ちゃんねるによる本丸攻略が開始される・・・
推定300万人のユーザーを保有するとも言われる2ちゃんねるの真価を問う時が迫る!
公式サイト   http://www.avexnet.or.jp/ayu/
■作戦説明【田代級の祭りを再び!】
公式サイトにアクセスし、F5キーを押しっぱなしにします。(連打じゃなく押しっぱなし)
すると連続で更新され、次第に重くなります。我々の狙いは何十万ものアクセスによって
サーバーをダウンさせ「事」の重大さをアピールすることです。
あの勘違い運だけ女を潰すのも可能です。
30鵺 ◆ren6xD1U :02/02/02 21:43 ID:???
エスペラントは結局西洋語的なんでしょ。
共通語はインドネシア語にすればいい。
こちらのほうが簡単だと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:29 ID:6DXnuWYf
なぜインドネシア語?
32松田:02/02/03 00:52 ID:???
>>31
インドネシア語は自然言語の中で、最も平易な言語の1つとされています。
さらにこれは、ムラユ語(いわゆるマレー語)をインドネシア風にアレンジしたもので、純粋な母語話者は少ない(インドネシアで最大の母語話者を持つ言語はジャワ語)。
さらに、使用してる文字がアルファベットだから、人類の大半にとって学びやすい。
…という理由では?
33松田:02/02/03 00:54 ID:???
>>26
大変参考になります。ありがとうございました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:25 ID:1rU1hfKf
関係ないけど
エスペラントを国語にしてる欧州の小国(無論架空の国)が舞台の
かわい千草『エスペランサ(希望)』(新書館)って
少女漫画があるよ。国の名はエスペラント公国(w。
テーマはプラトニックな少年愛だから、一般受けはせんね。

音楽教科書とかが確かに「MUZIKO」って書かれてる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:01 ID:???
        おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
おにぎり食べたい!!!!!!!!
36タータシュテイク:02/02/04 20:07 ID:xGXfTkZ+
エスペラントはユダヤ化政策のひとつ、言語の壁がなくなって一番得をするのは
ユダヤ人。
当然ながら第三帝国では取締りの対象になった。
ちなみに発案者のザメンホフはユダヤ人
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:52 ID:0LiEx0I6
ユダヤ陰謀論クンはほっといて…

「誰にとっても第二の言葉としての国際語」って発想自体が政治的
だからやはり敷居が高くなってしまうのかもしれませんね

エスペラントやってる人に左翼が多かったのは何も日本だけの話で
はなくて,どこでもそうですよ.エスペランティスト団体である
SAT (無国民性協会とでも訳すべきか) は左翼の巣窟です.

>>34
エスペラントを「国語」にする「逸脱」にはザメンホフは泣くだろうなぁ…
かわいさんは分かってやってんのかな?
38松田 ◆hT76nerU :02/02/05 00:14 ID:cOEGah/j
エスペラント協会の機関誌とか見ると、
「エスペラントを日常用語として押しつける意図はない。あくまで第2言語、共通語として普及させる」
という意味のことが書いてある。が、一方では
「エスペランティスト同士のケコーンにより、エスペラントの母語話者も出ている」とも書いている。
これって矛盾するのでは?
仮にエスペラントが唯一の国連公用語となった場合、その「エスペラントの母語話者」が現在の英米人と同様の地位に立つことになるわけだが、それはエスペランティストらが否定している「母語によるアドバンテージ」そのものだ。
39松田 ◆GpSwX8mo :02/02/05 00:55 ID:cOEGah/j
まあ陰謀説はともかく、ザメンホフがポーランド在住のユダヤ人として迫害の対象だったことが、彼に「国際人工語」の創設を決意させたという背景はあるだろうね。
人工語自体はエスペラント以前にもいろいろあったんだけど。ボラピュクとか。
それから、エスペラントを弾圧したのはナチスだけでなくスターリンもそうだね。
岩波新書青版「危険な言語」(ウルリッヒ・リンス)に詳しい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:37 ID:???
エスペラントを本気で普及させるつもりなら、
その全てを網羅したサイトを普及させたい側が作るべき。
普及するかしないかは実はどうでもよくって、
自分たちが出版した辞書、テキスト、関連書籍などを
売ることの方が重要だったら便利なサイトは作らないだろうが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:00 ID:nDEpjvYw
エスペラントは別にユダヤ人の陰謀でもなんでも無くてユダヤ人の通常目標
である経済活動をやりやすくするためのいくつかある手段の一つに過ぎないと思います。
シオン賢者の議定書なんてナンセンスを持ち出すつもりもありません。
むしろユダヤ人が恐ろしいのは陰謀などを企まずに個々のユダヤ人が無意識のうちに
ユダヤ民族の繁栄のための経済活動を行なう点にあると言えます。
端的にたとえるならばガン細胞に悪気は無いといったところでしょうか。
ゲッベルスも「ユダヤ問題は人種上の問題ではなく衛生上の問題である。」と言っています。
It is clearly that English is the best language in the world.
Because people all over the world are trying to learln it.
43age:02/02/08 11:05 ID:ov6Rp/pl
バカ曝しage
lerln -> learn
44 :02/02/08 11:11 ID:???
>clearly
これもな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 19:11 ID:???
言語は統一されるどころか、どんどん増えてるし。
スロヴェニア語とかできてるし。
46松田:02/02/10 01:09 ID:tuhuM2Lq
>>45
スロヴェニア語はかなり昔からあるよ。
「言語が増えてる」のは、近代以前については確かにそうなんだが。オランダ語とドイツ語も元は同言語だし。
しかし近代以降はむしろ、コミュニケーションの発達により統合傾向が強いのでは?
英語も、ある時期までは英・米・豪の3者の差別化が進んでたが、近年はむしろ近づいてるらしい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:20 ID:???
>>46
スマソ、クロアチア語の間違い。
>英語
でも、SINGLISHとかできてるし、英語がこのまま国際語として
使われ続けたら方言化して全く別の言語になるって聞いたけど・・・?
48松田:02/02/10 01:52 ID:tuhuM2Lq
>>47
いや、シングリッシュもあくまで英語として通じるのが前提だから。
第一、全く別の言語になったらネイティブでもない奴が英語学ぶ意味がない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 03:24 ID:x73Ge4n5
エスペラントは流行ってもまた世界にひとつ言語が増えるだけ。意味なし!
50鵺 ◆ren6xD1U :02/02/10 14:48 ID:???
最近、シベリアの一民族の言語がまた消滅したと聞いたな。
世界的に見て、言葉は減少しているんだよ。
51無しかましてよかですか? :02/02/10 15:16 ID:???
言語自体が消滅したの?それともその言語を使用していた民族が
消滅したの?前者だったら驚きだ。
52松田:02/02/10 15:44 ID:eMlT0p5m
>>47
あと、クロアチア語にもそれなりに歴史はあると思うよ。
まあ、語彙と文法が実質セルビア語と同じだったのが、文字と宗教の違い(セルビア語はギリシア正教だからキリル文字、クロアチア語はカトリックだからローマ字)から別言語扱いになってるだけ、との見方もあるが。
要はクロアチア人自身がいつから「クロアチア語」を意識してたかだね。
>>51
僕はそのシベリアの例は知らんけど、一般論として言えばどっちも在り得るね。
10年ほど前、豪州のあるアボリジニーの言語が「最後の話者の死亡」によって消滅したらしい。
またゲール語は、アイルランド人自体はまだ存在するにも関わらず、英語の普及により消滅の危機にある。
53鵺 ◆ren6xD1U :02/02/10 21:30 ID:???
>>51
うろ覚えでスマンが、民族自体が消滅したんだと思う。
もともと、200人くらいしかいない民族だったらしいし。
歴史的に見ても、消滅した言語は一杯あるはず。
54鵺 ◆ren6xD1U :02/02/10 21:39 ID:???
ところで、松田さんは言語学でも専攻していたのですか?
すごく詳しいので……
私は「文学」でしたが。
55松田:02/02/11 00:34 ID:???
>>54
いや、専攻ではなく個人的趣味です。
逆に文学とかは学生時代あまり読まなかったんで、最近仕事の合間に何か読もうかと思ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:40 ID:???
3:@
57マハヤ:02/02/13 23:44 ID:F4L4/2t2
しょーもないスレ上げるな>>56
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 09:13 ID:???
あげ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 16:19 ID:???
英語で十分だよ。
チョソとも英語で話したほうが通じやすいし、
日⇔ハンで単語が似ていて誤解されるようなこともないし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:54 ID:Xc+5yt72
言語は大勢で言えば減少傾向なのでは?
一人ないし数人しか伝えてない言語が幾つあるか知ってる?
国連関連機関で出てるから調べてみようね>>45
61現実:02/02/17 20:59 ID:RUADFEW7
方言と言語の違いって何だろう?
62松田 ◆hT76nerU :02/02/18 21:17 ID:pMROqL9i
>>61
どんな定義をしても例外が出ると思いますが、
とりあえず「国家によって承認されたものが言語、されないものが方言」だという意味のことを田中克彦氏が言ってました。
たとえば南仏のプロヴァンス語はフランス語の方言とされており、
またカタルーニャ語は長らくカスティリャ・エスパニョールの1方言とされてきました。
また中国語内の広東語、福建語、客家語、上海語、江西語、湖南語はそれぞれ「方言」とされていますが、
これらの中には、言語学的にたとえばドイツ語と英語くらい違うものもあるといいます。
しかし一方、本来ドイツ語の方言だったオランダ語は、オランダ・ベルギー国家によって「言語」とされているし、
また互いに会話しても支障がないとされるデンマーク、スウェーデン、ノルウェー語はそれぞれ独立言語として国際的に承認されています。
しかしそうすると、「国家に承認される前のカタルーニャ語は存在しなかったのか?いや、アラゴン王国の時代から連綿として存在し続けてきたからこそ、現在のカタルーニャ語があるのだ」との反論も可能になってくる。
しかし共時的な次元でのみ言うと、結局のところ、言語と方言の違いの基準は「国家による承認」以外に思い当たりません。
どんなもんでしょうか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 01:33 ID:???
国家によって承認されていないエスペラントは単なる方言
64松田:02/02/20 01:59 ID:G2Ebh6Ih
>>63
う〜ん。62にも書いたけど、どう定義しても「例外」ってのは出るんだよね。
で、君が言うエスペラントは例外の部類に属すると思う。
「国家に承認されない、例外的な国際人工言語」ってことで。
って優香、厳密に言うと日本語だって国家が正書法を定めているわけじゃないしね。
多くの国では、憲法その他の国法で公用語を定めてるのに、日本にはそれがない。
国旗・国歌の法制化の是非より、実は国語の法制化の是非の方が根源的には重要なような気がする。
65 :02/02/20 02:32 ID:GRB+Z4zp
ISOが承認したら習得させてもらうよ(´ー`)y-~~
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 13:31 ID:???
ISO639では、エスペラントにも言語コードが割り当てられています。
ISO639-1では eo
ISO639-2では epo
です。

なお、ISOは任意団体ですし、ISOがエスペラントの言語構造、語彙自体を
定義しているわけではありません。
67現実:02/02/24 00:05 ID:4eS6HQpr
>>62
>「国家による承認」以外に思い当たりません。

俺もそう思います.
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:35 ID:???
横断的な団体(たとえば言語学会)などによる承認は意味がないのかな?
過度に政治的問題を惹起するから?
69右や左の名無し様:02/03/06 21:05 ID:td2vcdUO
>1
時代遅れです。
70現実:02/03/06 23:39 ID:TlKbsEaV
>>68
学術団体は,そういう政治的行動をすべきでないと思う.基本的に.
71右や左の名無し様:02/03/07 00:44 ID:???
エスペラントはヨーロッパ向けの言語だね。
ヨーロッパ統一の公用語としてならいいと思うけど。
世界言語としては必ずしも中立とはいえないでしょう。
72松田 :02/03/07 02:31 ID:OVVU/MxY
>>71
そうだね。エスペラントの文法は独特だけど、語彙はラテン語・フランス語からの借用が多いからね。
人工言語を作るのなら、ヴォラピュクみたいな先験語の方がより中立的かも。
あるいは、語彙・文法を欧州語中心にする代わり、文字はハングルにしてバランス取るとか。
73元・  のanonymous ◆Hq/z6PAg :02/03/07 03:56 ID:???
>>72
>語彙・文法を欧州語中心にする代わり、文字はハングルにしてバランス取るとか。
そういうのバランス取るとか中立的とかいうんですか? しかも、なんでハングルなのか
全く理解ができない。半島系のアイドルが好きだからじゃないの?
そんなキメラマウス的なキショイ言語には接したくないな。それがサヨのいう
地球市民なのだとしたらワラってしまいますね。
74右や左の名無し様:02/03/07 12:07 ID:???
>>73
エスペラントが人工言語なら、ハングルは人工文字だからでしょう。
それ以上の意味はないと思う。
べつに漢字でも仮名でもなんでもいいんじゃない?
日本語みたいにいくつかの文字表記を混在させれば。
もちろん仮定のはなしだよ。
あとは、使っているうちに便利な要素が自然と残っていくでしょう。
75松田:02/03/07 22:11 ID:4Xi2wNxt
>>73
つまり、こういうこと。
1.「公平な国際言語を作る」という場合、語彙が欧州偏重ならばせめて文字くらい非欧州圏のものにした方がいい。
2.但し、便宜上漢字は除外。表音文字だけを対象とする。
3.非欧州圏の文字といえば、ローマ字・キリル文字・ゴート文字を除く全ての文字であるから、
  ひらがなでもカタカナでもハングルでも中国音標文字でもデーヴ・ナーグリーでもアラビア文字でもアムハラ文字でもジャワ文字でも何でもいい。
4.が、これらの中で最も合理的な形をしているのは、世界唯一(たぶん)の人工文字であるハングルであろう。
…というわけでハングル文字を例に出したんです。基本的な趣旨は>>74さんが言う通り。
 僕が韓国系アイj好きなのは事実だが、この件とは関係ないです(w
 ただ、複数の文字表記を混在させるよりは、単一の文字体系にした方が学びやすくまた合理的だと思う。
76松田:02/03/07 23:34 ID:THDcor28
ふと思ったが、インドネシア語をハングル表記にしたら理想的な国際語になるような。
77鵺 ◆ren6xD1U :02/03/08 23:14 ID:???
シンポジウム
外国語教育は英語だけでいいのか
多様な言語意識を可能にするために


グローバル化の名のもと、世の中は猫も杓子も“英語”。来年度から本
格実施される小学校の「総合的な学習の時間」では“国際理解教育イコ
ール英語の早期教育”にならんばかりです。世界には多様な言語が存在
していることを子どもたちが実感できる教育はできないのでしょうか。
真のグローバル化を実現するための外国語教育を展望します。

3月23日(土) 14:30〜18:30 (14:00開場)
港区立台場区民センター(ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」2分)
 東京都港区台場1−5−1 台場コミュニティぷらざ内
パネリスト / 森住衛(桜美林大学大学院教授)
     岡戸浩子(名古屋大学非常勤講師)
     山下誠(神奈川県立岸根高校教諭)
     木村護郎(慶応義塾大学非常勤講師)
参加費/1000円(学生500円)

主 催 / (財)日本エスペラント学会
問合せ / TEL03−3203−4581


78右や左の名無し様:02/03/09 15:25 ID:cKCIIpdb
ザーメンホフ
79右や左の名無し様:02/03/10 10:13 ID:???
   おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
おにぎり食べたい!!!!!!!!


80はげ:02/03/10 10:54 ID:/KDoPmqa
エスペラントはの目的は単なる意思の疎通ではなく、
「共通語の普及による世界平和の達成」だった。
これはマルクス主義と同様に19世紀的近代合理主義的発想の産物。
ところが20世紀の現実を見ると、言葉が十分に通じる人々の間でも
政治的な意見が異なれば戦争は容易に起こることが分かってしまった。
特に言語的な差異が方言程度でしかなかったセルビア人・クロアチア人・
ボスニアのイスラム教徒同士の殺し合いは、共通語に対する楽観的な
希望をうち砕くのに十分だった。
単一の共通語を持てたくらいで世界平和が実現できるわけではないことは
もはや自明。
だからエスペラント運動はイデオロギーとしては
もはや博物館入りの代物でしかないわけ。
81元・  のanonymous ◆Hq/z6PAg
ということで、エスペラントなど必要なしだな。そんなに学びたいら、C++か
Javaあたりの方がええんとちゃうのんw?