結婚したがらない男が増えているin独身貴族板Part57
そして無職さんは現実に帰ってしまいました
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:01:06
>>916 >5万程度で高級品なんですか・・・
歌舞伎調だと100万しますがw
俺が頼んで飲む訳じゃ無いけどなw
どちらかというとオーダーさせる側だよ。
女は馬鹿だからハイハイハイと乗せると
豚が木に登るみたいに注文してくれる
からな。まったくいい客だよ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:02:28
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:07:39
2時間前のおすすめ2ちゃんねる
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
結婚式 [創価・公明]
創価アンチは嘘の固まり [創価・公明]
偉大なる池田先生に絶対帰依せよ!part2 [創価・公明]
***結婚してから一度も働いたことない奥様*** [既婚女性]
30女のみなさんなぜ売れ残ったの? Part57 [独身女性限定]
女として終わったと思う瞬間6 [もてない女]
かわいいのに彼氏ができない女2 [もてない女]
喪女と既婚馬鹿、まだいたんかい!!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:07:46
>>939 銀座だと80〜120万だな
飲む側でも飲ませる側でもなく、学生時代バイトしてた酒屋で得た知識だけどw
配達したら注文した客が『お前の飲んでいけ』と奢ってくれたことはある。
943 :
桜花:2007/06/26(火) 18:27:59
>>907さん
いやいや、結婚すると、なかなか外に出られなくなる。
結婚する前は、よく一緒に旅行に行っていた友達も、
子供が生まれると、まずだめ。
女はそう言う点はっきりしていて、
結婚すると、主婦同士の付き合いになるのが多い。
男は、結婚後も独身時代の交友関係が続くと思うけど。
>>910>>915>>916>>918さんさん
だいたい「ドンペリ」と表現すること自体、はずかしい。
しかも、「ピンク」とは!
あんたの知り合いは、ホストかW
ここは
>>915さんの意見が正しいと思う。
>>916さんのような虚言は、「お里が知れる」という。
>>918さんのようなのは、高い金を出せば
いい酒だと思っているスノビズム丸出し。
年収3000万でも、300万でも、社会常識を知っていれば、
「5万円のピンクのドンペリ」がどういう意味か分かる。
恥ずかしいことが分からないのが、余計恥ずかしい。
ペルフェクション(ホストクラブで1200万)
アフォか w
>>943 ロゼで呼ぶかピンクで呼ぶかとかは社会常識関係ないだろ
本人の問題
ちなみに君が一番常識ないと思いますが?
>>195で確信を突かれ
>>315で
>宜しい。
>ご自由に。
恥ずかしい限りですね
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:14:17
>>873 ここは男のスレなのに、なんで女込みの平均出してくんの?
つーか家庭の平均なら男の平均+女の平均で語るのがスジじゃね?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:57:18
結婚とは女の就職活動
残念ながら独貴では求人を出してませんのでご遠慮ください。
結婚を強くお望みの女性は毒男板へどうぞ
×:結婚とは女の就職活動
○:結婚とは男の消費活動
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:44:31
大して価値の無いものを、さも価値があって
その価値がわからない人間は価値がないかのように
振る舞い、価値がないと思われたくない人間に
高く売りつける人間に騙されるような人間は
財力があっても賢い人間とは言えないのではないか。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:52:48
自分だけの価値観こそ正しく
他人の価値観は間違っている…という人間こそ
賢い人間とは言えないのではないか。
>>931 そんなのが独身貴族の条件かよ 敷居低すぎ。
結婚してなければ貴族という貧乏人よりましかもしれないけどな。
>>950 御託はいいがなんかスレ違い
俺もあんなものありがたがって飲む奴は知り合いのヤクザの親分しか知らん。
けつの穴を洗浄するのにはちょうどいいが。
>>916 「誰にとって」5万のワインが高級品なのか?を考える必要があるのでは?
あなたにとっては「たかが5万のワイン」だとしても
あなたの『既婚の親友』から見たらどうですか?あなたの既婚の親友も「たかがが5万のワイン」
と考えると思いますか?
それにね、
>>911では「既婚者の友人にプレゼント」って書いているんですよ。
それが
>>916では「自分自身飲んでみたいのもあるし相手も親友なので気軽に一緒に飲みたい」
と変わっている。
俺の独断で言わせてもらうと、「既婚の友人にプレゼント」だとしたら、
>>915に同意だし、
「既婚の友人と一緒に飲みたい」って言うならそれは別に問題ないと思うよ。
「ちょっと5万のワイン買ったんだけど、一人で飲んでもつまらんから付き合え」とでも言えば
問題は無いと思うよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:25:39
たしかにドンペリでピンクは恥ずかしいwww
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:26:53
ドンペリが美味しいと思えない俺の舌はどうしようもないな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:39:53
×:独断
○:偏見
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:42:08
ドンペリの青は美味しいよなw
お前ら飲んだ事ねぇーだろうなw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:56:13
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:01:22
「稼ぐ女は結婚する必要がない」
これってさ、女の結婚は金目当て、って事だよね?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:03:05
独身貴族の条件
・最低でもドンペリピンクをのんだことがある(のんだことの無い貧乏人は貴族ではない)
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:10:35
俺も非婚派だったけど、結婚することにした。
要は相手次第。今まで付き合ってきた女は体だけとか、まあ俺の選び方の問題だな。
コイツのためならたくさん稼いできてやろうと本気で思わせる人だ。
こういうのは稀だからやはり結婚を他人に勧める気にはならないが。
世の中の女の大半は怠け者かハイエナ根性の塊だ。
よほどいいクジを引かない限り、独身でいたほうがいい。
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 12:50:43
結局、結婚したがらない男とは貧乏かモテないかのいずれかだ。
と結論づけたい願望そのものが、自信のなさの表れなんだよ。w
\_________________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
いちアルコールを飲んでいたら、○○である。
キモイなw
モエのクォーターが冷蔵庫にある方が貴族っぽいよ。
>>946 女込みの世帯収入を出したつもりは無いが。
核家族化に伴い、世帯収入自体は下降している。
生涯所得は昨今の平均所得の下降や年功序列崩壊から下降が予想される。
中流崩壊の進行度が諸外国と比べてどの程度で収まるかが問題。
現状の日本は格差が少ない国だから。
965 :
もぐらたたき:2007/06/26(火) 22:59:29
桜花さんレスどうも。
かなり突っ込みどころも仕掛けてるんですけどね。グウの音も出ないところが
ちょっと歯ごたえがないですけど。
そう、期待できるのは良いお金の使い方。
自分が独身のときしかできないと思うのは、旅行でビジネスクラス以上に乗ることですかね。
では独身の皆さん、さいごにもひとつヨロ。
@既婚者に許可なく関わらないこと。
A30とか過ぎた男同士や女同士での外出は年に1回くらいにしてください。特にレストランなんか厳禁です。
B結婚に興味を持ってはならないし、しないでください。(2chでプライド死守だけ許させていただきます)
C結婚を勧められたと勘違いしてはしゃぐのはやめてください。(最近散見されます)
D近所の子供には手を出さないでください。
E結婚しないって言ってた友達が結婚したからって、裏切ったとか言って妬むのはやめてください。
F馬鹿な既婚者に楽しいお金の使い方を教えてあげてください。(アニメやゲームとかは勘弁です)
Gあなたの人生は100点。そのままでいいです。
H「小遣い減るから」「離婚するから」とかは自分次第で他人は関係ないので、
結婚できない言い訳にはなりません。主体性の無い人間はクズです。
I「ダウン症率が増える」とかはリスクと捉える人は確かにいる。これは個人の価値観による。
そもそも必ず健康な子供が生まれるわけじゃないリスクは誰にでもある。そのリスクを
背負いたくないなら子供は作らないで正解。絶対作るな。
Jその他統計をよりどころとするのはどうぞ。
独身ならではのお金の使い方に期待。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:34:21
結婚できないから独身貴族を自称する。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:46:54
独身者も地に落ちたものよ
既婚者も地に落ちてるからな。
躾も出来ないし、給食費や保育所の金さえも払わない奴続出。
駄目な奴は、結婚してもしなくても駄目。
結婚というファクターは、それほど重要ではない。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:55:06
>>969 >躾も出来ないし、給食費や保育所の金さえも払わない奴続出。
良くわからんが そういう駄目既婚者が居るって話しと
おまいが独身で居るのと何の関係があるんだ?
どうして57000近いレスでいつまでもお前らは同じところでループしてんだよ。
飲む酒とか乗ってる車とか具体的な話題になると生活レベルで独身貴族か否かの話になるから
さけていたということはよくわかった。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:28:28
さっき毒女板みてきたけど、そっちとまったく同じこと言っててワロスw
給食費や保育所の金払わないような人が多いのに、結婚するなんて馬鹿でしょってw
そんな少数派もちだしてどうすんだってつっこまれてたけどww
>>971 凝り固まった価値観の奴が居るってことだろうよ。
飲む酒の話だって、前提を言わないと通じないだろうな。
酒飲みはシャンパーニュを好むって前提自体が訳分からん。
ドンぺリは酒としては高いから品質が一定しているだけであって
本当の酒好きだったら、バックボーンを楽しむと思うが。
ワインアドバイザーを持ってる友人の行きつけのワインバーで
自分の好きな銘柄のワインを飲んだら全然別物。
ソムリエって知識も凄いし、
馴染みになるって大事だなとかを考えるのが貴族の近道だろ。
成金と貴族を勘違いしている人がいるのかな。
会社の結婚している人とかさ、残業してたくさん稼いでいるのに、
1日500円位で生活しているんだよね。
1ヶ月になおすと3万ぐらい?
本も買えない。コーヒーも飲めない。出歩く事すらできない。
で、小遣いが少ないってぼやいているんだよね。
自分の親父の場合は、休日何もできず1日TVを見ていて、
家族から全く大切にされていなかった。
だから、結婚したら幸せな家庭が持てるとか、どうしても想像できない。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:57:29
>>1日500円位で生活しているんだよね。
それは少数派です。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:58:16
独身はもうだめだ〜〜〜
>>974 おまえの人生はおまえのものだろう
結婚しろとはいわんが他人の不幸をみて自分も同じになるのではってのは
【いいわけ】である。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:59:27
>>974 >家族から全く大切にされていなかった。
他人事のようにかいてるけど、自分自身が親を大切にしていなかった、ということだよね。
親を尊敬できなかった人間は、自分自身が尊敬される親になれる自信をもたないので
親になることを拒否して独身でいる、というのは結構理にかなっているよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:02:37
974はもうだめだ〜〜
>>977 他人の失敗を見て、自分はそうならないようにしようと思うのは、
学習じゃないの?
>>978 なんていうか、「居ても居なくても関係ない人」だったのよ。
接点の無い他人がたまたま同じ場所に居合わせたみたいな。
だから、他人を不快にさせない程度には扱っていたけど、
親としてどうか?ときかれると困るのよね。ほとんど他人の感覚だから。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:17:57
>>980 他人の失敗を見て、そうならないようにしようと思うのが学習なら
どうして自分の父親を例にだして結婚を否定するんだろう?
そうならないようにしようと思うのが学習なんだよね?
>>981 まぁ、ホントの他人の場合は話を聞いただけだからね。
本当の事を言ってるかどうか分からないし。
自分の親父の場合は直接見ているわけだし、
聞き取り調査でも、目視による確認でも同じ結論になった。という事です。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:23:14
だから、あながち間違って無いんだってば。
両親が不仲だったりした場合、子供は未婚になるんだってさ。
逆に親が仲良ければ子供も結婚をそういうものと認識する。
ただ、ある程度大人になって色んな人と接するうちに、
トラウマを乗り越えるもんだけど、最近は乗り越えられない人間が増えている。
いつまでたっても主語が「自分が・・」ではなく「既婚者が・・・だから結婚しない」または
「父親が(母親が)・・・だから結婚しない」と言ってるやつは、結局、そういうものを乗り越えられていないだけ。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:25:34
長期的に結婚は暴落してるよね。
それがすべて
>>983 その通りだと思うけど、小さいころからの刷り込みの力は絶大なんだよね。
最近の人はトラウマを乗り越えられないって話だけど、
昔はトラウマがあっても、外圧があって無理矢理結婚する事が多かったんじゃないかな。
(そうやってできた夫婦が不仲になって、不仲の再生産が行われていた?)
でも今は外圧が少ないから、自然なカップリングの結婚だけが残るようになった。
そういう組み合わせなら仲のよい夫婦になりやすいし、そういう夫婦が再生産されるように
なると思えば、長い目で見ると正しいのかも。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:57:36
昔と違うのは、昔はある程度型にはまった結婚生活しかなかったのに今はそうでもないということ。
昔は男が働いて女は家事、というのが当たり前だったからね。
でも、今はそうじゃない。
男も女も働いているし、結婚後働き続けることを希望する女性も多い。
新しい家庭を築く時、人間は自分の親をまずモデルにする。
ところが自分の親は頼りなくそんな人間になりたくないと思う。
それなら自分ならどういう家庭が築けるだろう?
そう考えた時、「自分」が確立していない人間はそれについて考えられない。
そこに「自分」がないからだ。
そして結局「親父のせい」「周りの既婚者のせい」にして、自分の未熟さを誤魔化す。
給食費の未払いを持ち出すのも、結局、そういう自分を誤魔化すための隠れ蓑。
昔に比べると、弱い男や未熟な男が生き難い世の中になったね。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
でも相変わらずデキ婚とか多いぞ・・・