FORTRAN90はどうでしょう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
113名無しさん@1周年
fortranでのblas+lapackは、もはや業界標準化しようとしてます。
もはやほとんどfortran言語の一部になりつつあります。
これは結構なメリットですよ。
ルーチンの使用法なんかもweb検索すると、すぐわかる。
スパコンでも昔は各社独自のライブラリでした。
いまはblas+lapackがなかったら相手にしてもらえない。

数値計算の記述の簡明さにおいては、f90が最適だと思います。
f90からCに移行するメリットはない。
保守的なf77ユーザーでさえf90に移行しつつあります。
ただf90はOOの呪縛にしばられてて、ちょっと仕様が混乱気味です。
注意して使いましょう。
バッチ的処理の数値計算にOOは無意味です---混乱を招くだけ。
関数とデータをひとくくりにすると身動きが取れなくなります。
それらは独立の存在物として扱うべき。
(なんでもかんでも勉強しても無駄です。
配列的表記法、sumやmaxval等の便利関数、動的allocationだけ
使えれば十分。構造体など必要なし。
f77 userなら3日もあればじゅうぶん慣れます)