グラディウスにかなうシュミレーションゲームは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しさん@3周年:04/07/10 09:22
R−TYPE か
スペースマンボウ
78名無しさん@3周年:04/07/10 11:42
ときメモ
79名無しさん@3周年:04/07/23 15:37
MSXのグラディウス2
80名無しさん@3周年:04/07/23 19:05
>>1
どういう比較だ
81名無しさん@3周年:04/08/05 12:50
               ,‐'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―‐ 、
             /      ヽ ̄ゞ' ̄丿  \ 
           /         ー―'''       \
           /            ヽ ̄ゞ' ̄丿   ヽ
          |             `ー―'''      ヽ
           |             ヽ ̄ゞ' ̄丿   ヽ
         |              `ー―'''      ヽ
         |        /       ヽ  ヽ_________〉
         ヽ...      ヽ    ____ノ::::  '"ゞ'-' |
        r―‐―.      ヽ- '"-ゞ'-' ::::::...      | 
        \  | ̄..             :::::::       |
          ヽ.\{_           ( ,-、 ,:‐、   |
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
                 ヽ.        ヾニ二ン"  /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、

            グラディウス2を持っている人でないと
           (沙羅曼蛇のエンディングを見るのは)難しい
82ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/13 23:21:13
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
83名無しさん@3周年:05/03/03 15:27:49
グラVの5面の隕石とかはシミュレーション・・・か?
あの妙にリアルな衝突は
84名無しさん@3周年:05/03/08 17:32:57
FCでコズミックウォーズとかいうグラディウスのシュミレーションゲームが出てたよな
85名無しさん@3周年:05/03/09 18:19:31
no no no

スィミュレイシェン
86名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:27:50
怒首領蜂大往生
87BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/03/29(火) 11:47:02
Re:>1 自機は何故同じ方向にしか向いていないのか?一体何のシミュレーションなんだろう?
88名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 18:09:19
やっぱりX1のベジタブル・クラッシュが好きどした
89名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 02:29:18
ペロニスキー
90名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 00:10:30
なんでこんなスレ残ってんだw
91名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 01:20:09
R-TYPEが好き。
PCエンジンでやってたな
92アラス:2005/07/25(月) 17:19:41
塊魂
93名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 16:45:58
グラディウスはRPGだろ
94名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 16:49:38
そうそう、RPGシューティング>グラ
まじめな話、スタークラフトみたいなので出ないかなー>シミュレーション
ビッグコアMk3、12隻でラティス蹂躙したい。
95アラス:2005/08/12(金) 11:41:53

  /■\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´_ゝ`)  <  ファイクロ
 ( ∪ ∪    \
 (_)_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
96名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:12:28
Simulationはシミュレーションではなく、スィミュレイショ(本当は曖昧母音)です。
Simulateはシミュレートではなく、スィミュレイトゥ(本当は最後は母音無し)です。
Simulatorはシミュレーターではなく、スィミュレイタ(本当は曖昧母音+r)です。

Simuをシミュと読むのはバカ日本人だけです。
いいですか? ××× シミュ ××× 大間違い! 違います! こんな読みがまかり通るのは許せません!
シミュレーションとはなんですか? 馬鹿ですか? 何が染み湯ですか?
口が回らなくて”スィミュ”をうまく言えないのはまあ許してやります。
ですが、書くときまでシミュと糞間違いをするのは死刑モノです。

間違いを指摘してもらえる馬鹿は、まだましです。
五十過ぎたおやじが、「血眼」を「ちなまこ」と言っていて、誰も訂正しません。
血ナマコおやじというあだ名です。
しかも、説教でいつも興奮して言っています。
「いいか!ちなまこになって顧客を開拓しろ!」
みんな笑いを抑えるのに必死です。

スィミュレイショ(本当は曖昧母音)ンをシミュレーションとか言っているやつも、鼻で笑われています。
馬鹿っぷりを露呈する前に、自ら正しましょう。

●スィミュレイショ(本当は曖昧母音)ン( [simulation] 模擬実験 (計算機などを使い実際の現象に似たモデルをつくって実験・研究すること。<原義は「見せかけ」>)
●シミュレーション(日本人がスィミュレイシ(曖昧母音)ンのスィミュをシミュ(染み湯)と誤った発音をしてしまったことから生まれたでたらめ語)

中には「「シミュレーション」でも意味が伝わればいい」などと居直る害虫野郎がいます。
意味が伝わればいいなら
戸棚を「となだ」と言っていいのですか? 雰囲気を「ふいんき」と言っていいのですか? ボトルを「ボルト」と言っていいのですか?
どうでもいいのですか?気になるでしょう?変でしょう?
シミュレーションなんて白痴言葉はすぐにやめなさい!恥ずかしいから。
Simulationはスィミュレイショ(本当は曖昧母音)ンです!
97名無しさん@5周年:2005/09/22(木) 08:33:04
終了。
98名無しさん@5周年:2005/09/24(土) 22:52:51
個人的には普通に虫姫さま
99GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/25(日) 22:35:00
趣味で食べる宇宙食。
100名無しさん@5周年:2005/09/26(月) 17:01:42
シュミーシミュー
シミューシュミー
スィミュレイション!
101名無しさん@5周年:2005/10/06(木) 17:41:34
ロシアなまりならどう言う?
102名無しさん@5周年:2005/11/02(水) 18:51:42
あれれ・・・終わったの?
103名無しさん@5周年:2005/12/24(土) 11:32:37
東方シリーズ
104名無しさん@5周年:2005/12/24(土) 17:58:49
グラディウスはシューティング、アーケード版のレーザーがファミコンでは実現できなくて、当時は話題になってたね
105名無しさん@5周年:2006/01/19(木) 22:04:36
一発命中したら死亡。
残りライフが一応存在するが、ステージ途中からの復帰は不可能なので
実質ゲームオーバー。
リアルなシミュレーション。
106名無しさん@5周年:2006/02/16(木) 23:40:53
107名無しさん@5周年:2006/06/28(水) 00:07:08
108名無しさん@5周年:2006/06/28(水) 22:08:53
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151416092/

オタとブスの妄想恋愛カキコが満載の白痴snegスレです。
ぜひ記念に書き込みをお願いします!
109あたまでっかち:2006/06/30(金) 01:17:59
「フロントミッションオルタナティヴ」
この一言に尽きる。たれか支援砲撃よろしく。
110名無しさん@5周年:2006/07/01(土) 20:53:20
アトランチスの謎
111先読みもょもと ◆LV.9999osQ :2006/07/08(土) 20:16:47
>>109
なんだっけそれ?
アクション式だったねPSだけか?
112名無しさん@5周年:2007/01/09(火) 07:12:25
グラディウスはある意味シミュレーションゲーム。
詰め将棋みたいに順番どうりに作業をこなすゲーム。
他のシューティングもそうなんだけど、他のにはスリルや爽快感がある。
113名無しさん@5周年:2007/01/14(日) 21:41:49
キングスナイトはガチ
114名無しさん@5周年:2007/01/15(月) 12:23:54
バンゲリングベイ。

あの動きは最高だね。

ただ、ステージに代わり映えがないのが残念。

復活キボン
115小泉:2007/01/27(土) 14:07:28
アイレム エア デュエル
1990年ごろ
116名無しさん@5周年:2007/03/02(金) 23:10:34
ところでAge of Empires IIというゲームを知ってるか?
もう8年前のゲームなんだが、これがなかなか面白い。
中世を舞台とした本作はRTSといういわゆるリアルタイム進行型の戦略ゲーム。
経済を発展させ、資源を増やし、軍隊を作って敵国に攻め入る過程で
プレイヤーの戦略と判断力が直に反映される。
特に対人戦が熱い。もし興味があったらとりあえず無料の体験版をやってみてくれ。
体験版とはいえかなりやり込める。5年前のPCでもサクサク動く。

体験版ダウンロード先。
http://www.microsoft.com/japan/games/age2/trial_japan.aspx

現行の体験版スレ。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1170085841/l50
117名無しさん@5周年:2007/04/12(木) 22:22:44
オトメディウスまだー?
118名無しさん@5周年:2007/05/03(木) 02:22:03
シュティレーション('ε')
119名無しさん@5周年:2007/05/20(日) 02:07:02
20年くらい前のファミ通かファミマガで絶対クリアできないゲームみたいな仮想の特集やってたんだけど、そこに載っていたシューがすごい玉数の画像で見ているだけで興奮した。だれか覚えてない?
120名無しさん@5周年:2007/06/13(水) 17:53:03
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました

学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。

学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。

「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。

警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます

どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
121名無しさん@5周年:2007/06/14(木) 20:39:00
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩   うりゃ!
               O,_  〈 
                 `ヽ_)

122名無しさん@5周年:2007/06/14(木) 22:29:44
ダライアス
123名無しさん@5周年:2007/08/01(水) 07:42:16
グラディウスを今の技術で作ったらすごそうですね。
124名無しさん@5周年:2007/08/11(土) 20:52:41
記念!
125名無しさん@5周年:2009/11/21(土) 23:45:37
オトメディウス
126名無しさん@5周年
>>112
グラディウスがそうだと言うならば
スペランカーはまさしく神ゲー