シミュレーションソフトを作っている会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
いろんな分野のシミュレーションがあると思いますが、
就職したいので会社情報を教えて下さい。
2名無しさん@1周年 :2001/04/10(火) 21:00
けっこう,○○総合研究所,○○総研とかにあるよ。ようするに,
シンクタンコ系。E−ビシネスに押されつつ,こそこそとやってる
感じ。超有名どころは,ビジネスやビジネス系のシミュレーション
しかなかったりする。
3名無しさん@1周年:2001/04/10(火) 22:00
>>2
レスありがとう。
ビジネス系のシミュレーションってのは、
モンテカルロ使って経済のシミュレーションをするようなやつですか?

どちらかというと、
自然科学や工学の分野のシミュレーションを作っているところを希望します。
4名無しさん@1周年:2001/04/12(木) 09:43
工学系の市販解析ソフトとしておしなべていうならば、
日本は後進国でしょう。

野心があるなら、英語勉強して海外いけば?
51:2001/04/14(土) 20:51
>>4
遅レスすみません。

海外に行ってモノになるような知識は持ち合わせてないのでそれはちょっと…。
大学でシミュレーションの研究している人たちはどの辺りの企業をまわられてるんですか?
今ごろ聞く内容ではないですが、よろしくお願いします。
6名無しさん@1周年:2001/04/15(日) 11:03
電磁界解析だが、そのまま関連する分野の仕事してる会社に就職。
でも、シミュレーター作る方じゃなくて、使うほうだな。>仕事
7名無しさん:2001/04/15(日) 15:38
大手電機メーカは、自分の会社で内製ツールを作っているはず。
84:2001/04/17(火) 16:57
最近は、市販のパッケージが充実しているから、
内製ツールを作るケースは減っていると思う。
(うまく内製ツールを作っている部署にいくのは
難しいと思える)

国内でソフトウェア開発をしたいのなら、
機械学会誌に載っているCAEの広告を元に
会社を探してみれば? 国産は少ないけど
あるにはある。

それか、6さんみたいに使う方にまわるか
じゃないかな。
91:2001/04/17(火) 19:28
>>8=4さん
その手があったか。機械学会誌読んでないから、考えもしなかったです。
もう、明日にでも学校行って見てみます。
日経メカニカルとかも読んだほうがよさそうですね。
ていうか、もう遅すぎです。とほほ…。
10名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:03
>>7
そうかなあ、すこし前まではそうだったけど、いまはシンクタンク系
からソフトを買って設計するか、また設計までも委託したりしてる
とこが多いよ。それと6さんのいうように、メーカーなどに行くと、ソフト
を使って設計する場合が多いと思います。
11名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 23:07
>>6さん
どこの大学ですか?O山大?Gふ大?それともW大?
126:2001/04/17(火) 23:29
ひ・み・つ(w

てか、ドキュソ私大だよ…
大学時代は手作りソフトで解析してたけど、
GUI環境が充実してるのは市販ソフトだねぇ

ところで1氏は機械系なのか。流体?
1311:2001/04/18(水) 02:07
私は1ではないけど、私も電磁界解析分野なので、気になっちゃった・・。
ドキュソ私大ですか?私もドキュソ私大です。もしかして、同じ研究室
出身?ますます気になる次第です。
146:2001/04/18(水) 21:11
電磁界……FDTDとか使ってる?
モーメント法?スペクトル領域法?
15名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:58
流体系のシミュレーションは未だにFORTRAN使ってたりする(藁
1611:2001/04/19(木) 22:40
>>6

私は、電磁波が解析対称ではなく、変位電流を無視した、準定常場
の磁界解析(渦電流場解析)です(主に)。6さんは、時間領域法
ですか?散乱問題などでしょうか?
176:2001/04/20(金) 00:28
ANSYSつかってたりして>11。隣の研究室にいたなぁ(恐

>>15
ああ、使ってるよ。使ってるとも(泣
研究室入って目がテンになったよ。
1815:2001/04/20(金) 10:25
>>17
研究室でもそうだったが、会社でもいまだにそうだ(藁
19名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 21:42
流体解析なら、STAR−CDだな
20名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 01:08
よなかUNIX上のジョブ見るとみんなフォートラン…
21ARK1:2001/04/26(木) 02:00
わたし、工学系企業に勤めてるけど、CRC総研ってのがイイ線いってる
ソフト会社のような気がします。
22名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 15:35
高周波の電磁界解析ならまずAnsoftのHFSS、ついでにAgilentのHFSS
(これらは有限要素法)、あるいはMAFIA(有限体積法)とかが有名かな?
Sonnetってのもある。
2311:2001/04/27(金) 13:46
>>21
ですよね。私もそう思います。あそこは、科学技術計算が主みたいで、
あんまりEビジネスに押されていないシンクタンクのような気がします。

>>22
いい情報ありがとうございます。
24>>19:2001/04/28(土) 01:50
あと、α-FLOWとかもなー。
25名無しさん@1周年:2001/04/28(土) 14:05
昔シンクタンクの内定(科学技術計算)貰ったけど,けったなー.
なんか40過ぎまでずっと計算しているのも詰まらん気がして.
で,結局でっかいメーカーに入ったけど.
シンクタンクも科学技術計算+理工系のリサーチ両方に進められる
ようなとこだったら良かったが.もちろん個人の嗜好の問題だけど.
266:2001/04/30(月) 13:16
>>16
私自身はモーメント法で計算してました。これ以上いうと身元ばれそう(w

同期入社の友人がIE3D使ってた……どんなもんか今度きいてみよう。
27通りすがりです。:2001/04/30(月) 14:27
>>26=6
精度はFDTDのほうがいいような気がしますが、
モーメント法って計算早い(速い?こっちかな。)ですよね。

IE3Dって最近使ってるトコ多くなってきましたね。
計算をPCのバックグラウンドで回せないんですよね、あれ。
精度はまだよくわかんないです。
286:2001/04/30(月) 23:55
>精度はFDTDのほうがいい
問題にもよると思いますが……そうなのかなぁ?
発散するし、細かくしようとすると、めちゃ時間かかるし

>計算をPCのバックグラウンドで回せないんですよね、あれ。
>精度はまだよくわかんないです。
そういう情報は使った人じゃないと解りませんよね。多謝。
精度についてですが、学会でインピーダンスの評価について突っ込み入れられてました。
問題がちょっと変則的だったからみたいだけど。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 09:53
科学技術計算っていうと、CRC総研のほかに富士総研もありますな。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 19:40
日本総研とかね。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34こんこん:2001/06/20(水) 22:18
こんなのがあるが。
http://www.puchiwara.com/sobameshi/
35 :01/10/01 10:51
日本は後進国なので、数値計算やシミュレーション
などのソフトやら解法やらは、必要なら外国から
金を出して買ってきたり、人脈を通じて貰ってきたり、
雑誌に出ているのをコーディングすれば十分だから、
わざわざ研究する必要がないと、旧通産省では
考えていましたし、多くの重家電メーカー、国の研究所も
同様だと思います。
 OSをWindowsに支配されているのと同様に、
ハードウェアの研究開発にばかり金をかけて来たので
ソフトの基礎開発、応用の研究は軽視されてきました。
 税金を一部でも投じて作ったソフトウェアはすべて
公共財として無料で公開するといった原則を確立して
世界に覇権を敷いた米国の強さが際立っております。
36名無しさん@1周年:01/10/03 02:20
>>35
家電用OSとして一般的なTRONは国産だったと。
371:01/10/03 14:48
38名無しさん@1周年:01/10/04 01:25
>>35
煽りだけど、ホントの事だね。
でも
> 税金を一部でも投じて作ったソフトウェアはすべて
> 公共財として無料で公開するといった原則を確立して
> 世界に覇権を敷いた米国の強さが際立っております。
そうなの? Agilentのソフト無料化きぼーん
39名無しさん@1周年:01/10/05 15:00
40名無しさん@1周年:01/11/26 15:03
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sim/1003818465/
富士通のソフトを使用しているのですが、
マニュアルを見て動かしてみても、ソフトが動作しない。

誰か、詳しく知ってる方、親切な方、
取り扱い方法などを教えてください。
レス待ってます。
41名無しさん@1周年:01/12/28 02:22
流体解析は日本ではSTAR-CDというかCD-Adapcoが有名だけど、
世界的にはFLUENTがダントツでは?
42名無しさん@1周年:02/06/20 20:53
ハードウェア重視、ソフトウェア軽視については同意。
43MAXWELL:02/10/14 11:16
Linux版が売れるらしい
44山崎渉:03/01/11 05:28
(^^)
45名無しさん@3周年:03/02/19 04:14
Diffract ってどうなん?
http://comets.jp/
46名無しさん@3周年:03/02/19 04:19
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50山崎渉:03/04/17 09:10
(^^)
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
5630 ◆eCENQ0zq5Y :03/07/28 11:54
>>40
同意

ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事言い出してスマソ……
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しさん@3周年:03/11/25 00:01
CFXとかもあるよ.
61名無しさん@3周年:03/11/25 00:33
デフォルト名無しが、名無しさん@3周年 って、、なんだか寂しいね。
62名無しさん@3周年:03/12/09 22:02
構造解析の有限要素法関係も寒いよなぁ。

Adventure Clusterは、一応国産だけど、
あれ実用になるの?
今度カンファレンスあるみたいだけど
63名無しさん@3周年:03/12/10 00:27
64sage:03/12/29 11:36
そうすっと、FORTRANで自分の好きなように解析をするのがイイ(・∀・)。
65名無しさん@3周年:04/01/01 01:49
>>62
どうだった?
詳細な報告きぼんぬ
漏れは逝けなかった
66名無しさん@3周年:04/01/01 16:29
ひろゆきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

89 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:04/01/01 16:01 ID:???
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072884250/1
どおりで正月早々K-1側からメールがばんばん
来ると思ったらこういう事ですか・・・。
と今頃気が付く僕も僕なら、こういう事する1もどうかと・・・。
まぁ、法的手段に出るのは必至だろうからその時はIP公開するわけで
そんで後悔しても知りません。失礼しました。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@3周年:04/12/28 02:09:13
test
69名無しさん@3周年:05/01/08 15:53:10
ほしゅ(´・ω・)
70ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/13 23:06:38
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
71頑張るぞエンジニア:05/01/25 15:25:53
アメリカのDACに行けば、数1000社がシミュレーション・ツールを作っていることが解ります。
凄い数ですね。
72名無しさん@3周年:05/02/03 12:14:46
71さん

そんなにあるの。

1番さん

アメリカに行けばいいじゃん。

日本よりもアメリカの方が進んでいますね。

アメリカに行ってらっしゃい。
73ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/02/20 09:26:10
                                         
     ∧_∧  ∧_∧                             
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕                             
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
                                          
74山.崎 渉:05/02/22 19:36:18
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。   
  
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
         
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。                         
  =〔~∪ ̄ ̄〕                                            
  = ◎――◎                      山崎渉                       
                                
 __∧_∧_                                                 
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)      
 |\⌒⌒⌒\                                
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉             
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄                            
                            
   ∧_∧                                       
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)      
                                                       
    (⌒V⌒)                    
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。   
  ⊂|    |つ                                
   (_)(_)                      山崎パン 
                                         
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕                          
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
75名無しさん@5周年:2006/02/18(土) 11:45:41
会社がソフトをシュミレートするんじゃないの?
76コピペ:2006/10/09(月) 21:22:09
【予言】

このスレは2010年7月 南アフリカW杯まで保持される
77名無しさん@5周年:2007/01/25(木) 21:18:09
シミュレーションソフトって意外とマイナーな世界なんだな。
他のシミュレーションソフト関連スレも書き込みも少ないし…、

話は変わるが、(スリースカンパニーの)EX*TDってどうよ?
最上級モデルのsuiteのやつはかなり値段が高いのだが。
78名無しさん@5周年:2007/02/08(木) 08:29:18
自分も興味あるけど、結局>>1はどこに就職したんだろ
79名無しさん@5周年:2007/06/16(土) 22:24:35
>>1いないよな
80名無しさん@5周年:2007/06/16(土) 22:46:53
この世にいない
81名無しさん@5周年:2008/12/20(土) 15:13:03
素子設計総合シミュレータ VEGA はヘンな設計な上に
全く使えないのに、べらぼうな金額を取っていたな
82名無しさん@5周年:2008/12/27(土) 14:18:35
あやしい論文を書いて、ソフトを売ろうとしてた会社ね
83名無しさん@5周年:2009/01/31(土) 14:23:54
TCADとか言う奴か
84名無しさん@5周年:2009/05/04(月) 23:53:48
国産のは使えない
85名無しさん@5周年:2009/05/14(木) 16:18:28
>>35
>OSをWindowsに支配されているのと同様に、
まったくの狭窄視野の妄想

>>36
家電ばかりか軍事用もだ。iTRONは世界の組込みソフトの80%くらいまで
行ってるらしいぞ。

>>38
わかってない。業務用はもはやLYNUXに全面的に移行しつつある。
オープンソースのGPLで「支配」(>>35)とかなんて原則的にない。
http://e-words.jp/w/GPL.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_General_Public_License
86名無しさん@5周年:2009/05/14(木) 16:20:02
中小企業以上でWINDWSを使う企業なんて、ここ2−3年でほぼなくなる。
87名無しさん@5周年:2009/05/14(木) 16:23:30
WINDWS→WINDOWS
88名無しさん@5周年:2009/05/23(土) 12:38:54
理由は?根拠は?代わりになに使うの?
89名無しさん@5周年:2009/12/18(金) 17:26:39
国産ソフトって糞レベル
どうして海外とこんなに差がついたんだろう
90名無しさん@5周年
>>86
可能です。
以上。
はい次の方。