FORTRAN90はどうでしょう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
325312 ◆3WnL17fDbw :2006/11/06(月) 22:28:23
>>324
いつまでもクチュグチュと自作自演までして
本当に馬鹿な構ってチャンだな。
早く自分の世界へお帰り。

>>323
自由形式と固定形式どちら派?
自分は自由形式推奨で、今研究室の資産を
77から95に移植中。

いつまでも馬鹿に付き合ってられないので名無しに
戻ります。失礼しました。
326true 312:2006/11/06(月) 22:44:07
おおーっ、急にかっこつけちゃってw

ご ま か す な !
327名無しさん@5周年:2006/11/07(火) 08:30:16
Fedora Core 5のgfortranってどうなの?
gcc-2.96のときg77が
"Hello World!"
でWarning吐いたのにはワロタ..

>>326
うぜえ.スレ違いのことしか書けない奴は失せろ..
328名無しさん@5周年:2006/11/07(火) 16:49:26
>>325
言語同段の固定形式派から、自由形式派に鞍替え

変数名や関数名の文字数が長くなり、
最初の6文字を空白に使うのが惜しくなった。

移植するときに(些細な)バグを発見して、
苦笑することがよくあった。
329名無しさん@5周年:2007/06/16(土) 22:37:21

(・∀・) 今年初の書き込み (・∀・)
330名無しさん@5周年:2007/09/11(火) 03:46:20
今のGCCにはgfortranというFortran90以上の処理系がGPLで入っとるんぞなもし。
331名無しさん@5周年:2007/09/11(火) 19:26:02

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!Fortran2003完全準拠の処理系じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
332名無しさん@5周年:2007/12/06(木) 04:00:36
来年から大学院へ進学して、バリバリ数値計算する予定の者です。
「こうやってプログラム書くと、早く.and.正確に計算できますよー」
というのがまとめられた本があれば教えてください。

例えば
「Fortranでは二次元配列A(2:2)のメモリへの格納は
A(1:1)
A(2:1)
A(1:2)
A(2:2)
の順番」
といった様なことが知りたいです
333名無しさん@5周年:2007/12/13(木) 13:36:28
出版物じゃないですが、

http://accc.riken.jp/HPC/training/text.html

ここの「チューニング技法入門」は役に立つと思う。
334332:2008/01/04(金) 15:47:52
>>333
遅れすですが、ざっと読んでみました。
ちょうど、キャッシュの有効利用について知りたかったので助かります。
Fortran入門書は山ほどあるのに、最適化とか高速化について、まとめて書かれた本少ないですよね

ありがとうございました!
335名無しさん@5周年:2008/01/04(金) 16:15:24
>>333
定番だよねそこ
336名無しさん@5周年:2008/01/04(金) 19:15:31
並列化スレで「IBMの"虎の巻"なる本がイイ」という話題があって、
Amazonをはじめ、方々探したのですが見つかりませんでした。

定番だったのか。定番ならもっと早くアドレス晒して欲しかった...
337名無しさん@5周年:2008/01/22(火) 22:00:40
>336
虎の巻というのは333>が引用しているリンク先をみれば
なんだか分かるから見て観なさい。
338名無しさん@5周年:2008/02/04(月) 02:51:23
gfortranとg95とどっちが良いのでしょうか?
339名無しさん@5周年:2008/02/04(月) 21:31:43
現状ではどっちも似たようなもんだと思うけど。
GCC4.xに入ってる分、gfortranの方がお手軽な感じはする。
340エヴァ大好き:2008/04/29(火) 14:04:28
あの〜私FORTRAN90初心者なんですが、ガウスの消去法のプログラムを作りたいのですが、
どなたか簡単に作っていただけないでしょうか?
ちなみに格子点の間隔は0.25で格子点9個です。
341エヴァ大好き:2008/04/29(火) 14:09:28
時間が無い!!!!!!!!!!!助けて
342名無しさん@5周年:2008/04/29(火) 14:34:53
>>341
マルチポストすんなカス。宿題は自分でやれ。
343エヴァ大好き:2008/04/29(火) 14:37:41
いいじゃん!!!!お前暇人だろ?
344名無しさん@5周年:2008/04/29(火) 15:54:42
死ね
345名無しさん@5周年:2008/04/29(火) 17:11:47
そういえば世間は連休か
346名無しさん@5周年:2008/04/29(火) 17:34:39
プログラムを作りたいのですが作ってくださいっておかしくね?
347名無しさん@5周年:2008/04/30(水) 14:40:05
答えはネットで!の時代ですからね。ネットに答えが見つかればそれでよし。
丸写ししかしてないのに、終われば全て自力で解決したと錯覚。
嘆かわしい世の中だこと。と、思いきや!
願わくばこういった連中はもっと増えて欲しい。
こつこつやってきた俺らの市場価値が上がるからね。
348名無しさん@5周年:2008/05/02(金) 02:34:17
ム板の宿題丸投げスレに行けばいいのに
349名無しさん@5周年:2008/05/02(金) 21:38:57
>>346
作りたくないけど、点数欲しいから代わりに作って

ってことでは?
350名無しさん@5周年:2008/05/02(金) 23:53:04
>>349
作れないけど、点数だけはほしいから、、だね
351名無しさん@5周年:2008/11/14(金) 16:18:58
hoshu
352名無しさん@5周年:2009/05/14(木) 23:22:48
  ┌────────┐
  │ ☆祝☆長寿スレ |
  └────┰───┘ 
     ∧_∧
    ( ・∀・)   ∬
    ( ⊃旦⊃   旦
    ( ⌒)⌒) ┳┳


□□このスレッドは20世紀生まれです■■
353名無しさん@5周年:2009/10/08(木) 22:21:18
よく>>292みたいな、Fortranを抹殺して欲しいという意見を見るけど、何が具体的に問題なの?
スパコンの計算では明らかにFortranが有利だし、90以降はかなり読みやすいコード書けるし、
どうしてそこまで毛嫌いするのかわかりませんワ
354名無しさん@5周年:2009/10/08(木) 22:23:20
むしろ消滅すべきはC++だろう・・・
355名無しさん@5周年:2009/10/08(木) 23:30:18
>>353
開発資源の分散だと思う。
でも、科学計算系のみんながFortranにくれば無問題なのにな。
356名無しさん@5周年:2009/10/09(金) 02:09:40
Fortranは一応下位互換があるから
77ベース固定書式に90以降の機能を混ぜて使うことができるのがいい。
357名無しさん@5周年:2009/10/16(金) 02:26:08
結局プログラムを書くのは、今でも人間なわけで、
価値のある(行数を稼ぐだけではない)プログラムを
書けて複雑な応用問題が解ける人間は希少資源。
そのために、情報科学者が思いつきで便利だろうとかいって
安易に濫造する便利で高機能な新言語はなかなか普及しない。
なぜなら言語は定義されコンパイラが実現しただけでは
道はまだ半分にもなっておらず、そういった希少資源である
人間がその新言語なるものをうまく使いこなす方法を
発見発明していかなければならないからだ。その期間に
稀少な頭脳は停滞する。また過去の旧言語で書かれたコード
は、言語が古くなっても重要な価値が残っており、それらは
新言語で書き直しが完了して完全に旧言語でかかれたプログラムの
保守が停止しないうちは、棄てられないのだ。
 ただし、教育の問題で、C言語に洗脳された学生や教師ばかりに
なってしまい、Fortranプログラマは今や人材不足で、絶滅しかねない
状況だ。これは非常に残念なことだ。Fortran77からFortran90への
以降の期間の長い停滞が実にボディブローのように効いたと言える。
358名無しさん@5周年:2009/10/16(金) 08:56:53
フォートランの無料のコンパイラ得られず
Cだとポインタ絡み面倒でアルゴリズム書けず
C#で組んでおっそいの作ってPCで動かすとorz
359名無しさん@5周年:2009/10/16(金) 10:34:12
gfortran じゃだめ? F77,90いけるよ。たぶん95もいける・・とおもうよ。
Win(のDos窓)でもLinuxでもあるよ。使ってないからわからないけどMac版もあったと思うよw
少なくとも openMP ならちゃんと2コア使う実行ファイルを吐いてくれるよ。
360名無しさん@5周年:2009/10/16(金) 18:46:01
Mac だと Fink で gfortran と g95 の両方がインストールできる。FORTRAN77 しか
使ったことが無いので、ボチボチ Fortran90 の勉強でもしようかと思ってる。

g95 は公式サイトにバイナリ置いてるよ。

http://www.g95.org/downloads.shtml
361名無しさん@5周年:2009/10/16(金) 19:25:17
g95だと、装置番号に対応するファイル名の指定を実行シェルからできるけど、OpenMP使えない。
gfortranはその逆で、ファイルを実行シェルから指定できないけど、OpenMPがつかえる。

無料コンパイラの代表格であるし、どちらか早く対応して欲しい。

(学校のクラスターにはpgf90が入っているから、研究では困らんのだけど)
362名無しさん@5周年:2009/12/26(土) 23:02:16
test
363名無しさん@5周年:2009/12/26(土) 23:18:43
Fortran90/95いいね〜
fftw3+lapack95+OpenMPで高速計算手軽にできるじゃん

これでファイル出力にHDF5が使えりゃ文句無いのだけど
資料が見つからないorz

これからは
計算のメイン部分:Fortran90/95
テストプログラム作成/データ解析/必要なら初期データ作成:Matlab/Octave
で分担すれば個人でもかなりの事が簡単にできるよこれ
364363:2009/12/27(日) 23:25:07
>これでファイル出力にHDF5が使えりゃ文句無いのだけど
>資料が見つからないorz

日本語の資料が1件だけヒットした
要望があればテスト結果報告する
365名無しさん@5周年:2009/12/28(月) 14:24:07
HDF5ってことは気象・海洋関係の方ですかね?
366名無しさん@5周年:2010/01/13(水) 01:18:01
>>365
残念ながら違います
fortranのバイナリだと機種やコンパイラに依存するんでこの際だから
HDF5にしようと考えた次第です
Rやmatlab/octaveもサポートしてるし自分が使ってる計算アプリもHDF5形式でデータを吐くので
勉強しようという意味もあるんですが

日本語の資料
ttp://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0064303011/64303011.pdf
サンプルは既にファイルがある場合なのでそのまま実行するとエラーorz

ファイルが無い場合は h5*create_f 系でファイルやデータセットを新規作成
詳しくは reference manual を参照
ttp://hdfgroup.org/HDF5/doc/PSandPDF/HDF5_RM_r166.pdf
あと
ttp://hdfgroup.com/HDF5/doc/UG/UG_frame12Dataspaces.html
のサンプルプログラム h5_write.f90 とか

使用時はモジュール追加
use hdf5

コンパイル時オプション
-lhdf5_hl -lhdf5 -lhdf_fortran -lz

で行けました
367363:2010/01/13(水) 01:24:43
>>365
改行が多すぎますと出たので続き

環境は Ubuntu9.10 64bit Desktop版
HDF5 は既存のライブラリを入れても hdf5.mod が無かったので
ttp://www.hdfgroup.org/HDF5/
から最新のソースを取ってきて checkinstall で deb 形式にしてインストール
Fedra11 だと既存のライブラリに hdf5.mod が存在するので
そちらでもテストする予定

以上
368363:2010/01/13(水) 01:32:36
失礼
367の
>>365>>366 の間違いです
369名無しさん@5周年:2010/01/13(水) 13:55:01
HDFの4の方を使ってる・・・というかコンパイルがうまくいった4から
移動するのが億劫なだけ。
>>363-367
4と比べて5のメリットってどんなのがあるの?
370名無しさん@5周年:2010/01/13(水) 15:39:03
>fortranのバイナリだと機種やコンパイラに依存するんでこの際だから
確かに機種依存は厄介だよなぁ
もっとも、昔と違ってメジャーなFortranコンパイラは絞られてきたけど

国内だとHDF5使ってる主なところは、宇宙・気象・海洋系とJAXAぐらいかな
自分の聞く限りでは

俺もHDF使おうかなぁ・・・と言っても大したコード書いてないけど
371363:2010/01/13(水) 18:15:08
>>369
HDF4は使った事がないので正確には答えられないかもですが

ttp://www.hdfgroup.org/HDF-FAQ.html
Are there limitations to HDF4 files? にある幾つかの問題は
解決されていると考えます

例えば、HDF5では多次元配列もそのまま扱えます
自分は4次元配列データの入出力を行っています

あとはメリットというかデメリットとして
HDF6が出た場合にHDF4のサポートがどうなるかというのがありますね

>>370
自分が使おうと考えた理由の一つに
HDF View
ttp://www.hdfgroup.org/hdf-java-html/hdfview/
で中身が数値や画像として見られるので
誰が何の目的で作ったかわからないようなデータを
大量に作成してしまうのはある程度避けられるのではないか
というのもあります
372名無しさん@5周年:2010/01/13(水) 18:46:09
>>371
HDFViewは自分のコード用じゃないけど使ったことあります
ただ、ローカルで使うには重くてかなりしんどかった
>>366のJAXAの例みたいに、データ、データベースシステム、可視化、クライアント用Web
という感じで上手く階層構造にしてやらんと、でかいデータ扱うのは絶対無理っぽいね
373369:2010/01/14(木) 03:35:28
>>371
ありがとう。版数あがってるだけあってやっぱり5の方がいいのかな・・
>>366
ちなみに・・・HDF4では
-lmfhdf -ldf -lsz -ljpeg -lz
だった。設定次第でこのへんは違うかもしれないけど。jpegとszip圧縮使ってるのね。
374363
Fedora11 でもようやく試せたのでレポートです

gfortran, hdf5 は既存の rpm をインストールすればOK
BLAS, LAPACK, ATLAS も rpm でインスコできるけどそれらを使うなら
ソースからコンパイルし直すか ACML や MKL, GotoBLAS の方がいいでしょう

で, fortran90 の自作アプリが吐き出した HDF5 データを Octave で読み込ませたら
ヘッダのバージョンが 1.8.2
ライブラリのバージョンが 1.8.3
で違うと怒られて Octave が落ちました(笑

.bashrc に

export HDF5_DISABLE_VERSION_CHECK=1

を加えて反映させるとまだ Octave に怒られますが
一応HDF5データの読み込みは成功しました

結論としては Fedora11 の方が敷居は低かったです

以上