mathematicaによるシミュレーション教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさん@3周年:04/06/27 21:10
194名無しさん@3周年:04/10/18 19:58:19
パターン・マッチを使って関数を定義する際に,
変数とパラメータの区別ってどうしたらできますか.

例えば,x_^y_ にマッチさせて,
x と y のどれが変数なのかによって,
返す結果を変えたいということなんですけど.
195名無しさん@3周年:04/10/18 20:04:25
パターン・マッチを使って関数を定義する際に,
変数とパラメータの区別ってどうしたらできますか.

例えば,x_^y_ にマッチさせて,
x と y のどれが変数なのかによって,
返す結果を変えたいということなんですけど.
196名無しさん@3周年:04/11/07 13:53:03
1シートあたりのデータ数の最高数(エクセルだと65000くらい)はいくつですか?
197名無しさん@3周年:04/11/14 03:13:01
最近来なくなっちゃったみたいだけど、mathematica愛好家って良い香具師だな
198名無しさん@3周年:04/12/08 18:41:09
楕円のシュミレーションなんですけど、楕円の回転のさせ方おしえてください。
199名無しさん@3周年:04/12/18 11:05:38
バージョン5.1って出てたのか・・・

なんか、面白そうな機能がついてるな。
http://www.wolfram.com/products/mathematica/newin51/equationtrekker.html
200名無しさん@3周年:05/01/13 08:50:31
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
201名無しさん@3周年:05/02/04 00:23:35
<< Graphics`ImplicitPlot`
ImplicitPlot3D[x^2 + y^2 + z^2, {x, -3, 3}, {y, -3, 3}, {z, -3, 3},
Contours -> {1.5}]

この様な式が本に載っていたのでそのまま書いているのですが、
Options[ImplicitPlot]のタグImplicitPlotはプロテクトされています。
と出てしまいグラフ化できません。
どう言ったことが原因なのでしょうか?
202ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/02/20 09:25:04
                                         
     ∧_∧  ∧_∧                             
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕                             
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
                                          
203名無しさん@3周年:05/02/21 01:05:24
ううむ分からん.山崎渉は分かるが,ぼるじょあって何だ?
良く見かけるが・・・
204山.崎 渉:05/02/22 19:37:24
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。   
  
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
         
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。                         
  =〔~∪ ̄ ̄〕                                            
  = ◎――◎                      山崎渉                       
                                
 __∧_∧_                                                 
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)      
 |\⌒⌒⌒\                                
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉             
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄                            
                            
   ∧_∧                                       
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)      
                                                       
    (⌒V⌒)                    
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。   
  ⊂|    |つ                                
   (_)(_)                      山崎パン 
                                         
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕                          
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
205名無しさん@3周年:05/03/09 14:05:25
x + y + z =1 ( x>0 , y>0, z>0 )

の時の、x, y, zの組み合わせを使いたいのですが、
どうすれば求められるのでしょうか。
206名無しさん@5周年:2006/01/28(土) 09:29:16
f(x)を−1<x<1の範囲内で、sin(nπx)及びcos(nπx)を用いて級数展開しなさい。
(n=1,2,3,4,5)という問題です。
これはそれぞれフーリエ正弦級数展開、余弦級数展開せよということなのでしょうか。
前者はFourierTrigSeries[f(x),x,5]、
後者はFourierCosSeries[f(x),x,5]で良いのでしょうか。
正弦はTrigで出るらしいのですが余弦は適当なコマンドが見つからなかったので
Cosをつければ出るのかと思って自分で勝手に作ったのですが・・
nが5まで=5次まで展開という意味なのでしょうか。
教えてくださいですいません。よろしくお願いします。

また展開した関数のグラフを元の関数と同じグラフ上にプロットする方法も
御教示いただけるとありがたいです。

別の板にも同趣旨の書き込みしましたがレスが全然来ないのでマルチ勘弁。
207名無しさん@5周年:2006/02/06(月) 15:02:04
Linux版(特に64ビット版)って、Windows版とくらべてどうでしょうか?
GUI環境は同じなのでしょうか?それとも行ベースのCUIになりますか?
 他のマシン経由でTELNETあるいはSSH、RLOGINでログインして
XでのGUI環境が使えますか?

SMPのマシンの場合に、性能はシングルのマシンに比べて向上できる
のでしょうか?
208名無しさん@5周年:2006/02/06(月) 19:58:14
絶対登録するべき!!うそじゃなくてホントに何でも一円で買える!!
このサイトはすごすぎます!!!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon

209名無しさん@5周年:2006/02/07(火) 13:13:35
mathematicaなんて数値計算シミュレーションできること限られてるよ
210名無しさん@5周年:2006/02/08(水) 19:14:36
そんな君に つFORTRAN
211名無しさん@5周年:2006/03/07(火) 21:50:58
FORTRANに出来てMathematicaに出来ない計算なんてないだろ。
ただ、FORTRANほどパッケージはないがな。
212名無しさん@5周年:2006/05/12(金) 14:31:40
速さの問題ではなくて?
213名無しさん@5周年:2006/07/13(木) 05:33:06
>>207
X client のフロントエンドがあるよ。

それより、Microsoft Windows のフロントエンドから
Linux 上の mathematica Kernel を使って計算する方法をどなたか教えて下さい。
rsh の設定はできていて、Linux 上でmathematica Kernel のプロセスは起動するんだけど、
計算結果がMicrosoft Windowsに返ってこないんです。
portブロックはLinux でも Windowsでもしてないし、Windowsファイアーウォールは無効にしたし、、、、
214名無しさん@5周年:2006/07/13(木) 05:41:22
このスレって6年も前からあるのね。
>>1
1 名前:名無しさん@1周年 [] 投稿日:2000/09/26(火) 22:20
215名無しさん@5周年:2006/11/14(火) 23:27:43
216名無しさん@5周年:2007/05/10(木) 15:04:16
なんかmathematicaがようやくversion 6になったんだって? プッ、おくれてんなー
matlabが6になったの何年前だと思ってんだよ、おめでてーな(ワラ
217名無しさん@5周年:2007/05/13(日) 23:58:34
mathematicaで棒人間アニメーション作りたいのですが…

教えて頂けませんか?
218名無しさん@5周年:2007/06/16(土) 11:25:53
217ですが自己解決しました
219名無しさん@5周年:2007/06/27(水) 09:09:33
>>218
おしえて
220名無しさん@5周年:2007/11/27(火) 08:18:17
f[x_]:=D[J[x]、 x]
として
f[0.5]
を計算しようとすると
out=f[0.5]
となってしまうのですが、
関数Jの形が複雑だとこうなっちゃうんですかね…
解決策キボンヌです。
教えてエロイ人
221名無しさん@5周年:2007/11/30(金) 01:42:26
それは
f[0.5]=D[J[0.5],0.5]
と解釈されて「0.5は変数じゃないから微分できないよ」
と怒られてるんじゃないのかな?

f[x]/.{x->0.5}
で置換しとけばいいと思うよ。
222名無しさん@5周年:2007/12/04(火) 17:04:50
>>221
dクス!
ほんとに助かったありがとう
223名無しさん@5周年:2007/12/09(日) 21:13:27
>>218
いったいどうやって自己解決したのだろうか.非常に気になる.
224名無しさん@5周年:2008/04/18(金) 00:29:58
Mapleの方がいいかも。
225名無しさん@5周年:2008/10/05(日) 16:34:57
物理板から飛んで来ました。

光に関連した授業の問で全く分かりません。。。
どなたか力を貸していただけると嬉しいです。

矩形および円形開口のフラウンホーファー回折のパターンを
マスマティカなどで計算して、開口の大きさを変えた時に
パターンがどのように変化するのか調べよ。

まず、マスマティカに入力する式が分かりません。
よろしくお願いします。
226名無しさん@5周年:2008/11/08(土) 18:28:37
>>222
当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
227名無しさん@5周年:2008/11/13(木) 17:03:06
MathematicaのNDSolveで空間1次元の波動方程式を解く場合、
初期条件、境界条件としてどんなのが使えますか?
228名無しさん@5周年:2009/02/14(土) 16:37:18
朗報!Mathematica Home Edition:
http://www.wolfram.com/news/homeedition.html
295ドル! 安い。貧乏人の君でも
アルバイトすれば買えるメドが立つだろう?


229名無しさん@5周年:2009/05/10(日) 09:11:50
For[y2 = 1, y2 < ny2 + 1, y2 = y2 + 1,
For[x2 = 1, x2 < nx2 + 1, x2 = x2 + 1,
im03ft[[y2, x2]] = If[im03f[[y2, x2]] > 30, 1, 0];
]
]

MathematicaでForループ内のIf文の30を変数にして、
Manipulateをつかいたいのですが、うまくできません。。。

どなたか知恵を御貸しください。よろしくお願いします。
230名無しさん@5周年:2009/07/29(水) 16:51:53
test
231名無しさん@5周年:2009/08/02(日) 11:46:47

Mathematica はモデリングやシミュレーションには向かないよ。
232名無しさん@5周年:2009/08/31(月) 22:56:20
Maple13に乗り換えることをおすすめしますよ。
233名無しさん@5周年:2009/10/04(日) 03:22:36
一様な電場中に導体球がおかれたときの電位・電場の様子を可視化する方法がわかりません
誰か出だしだけでも教えてもらえないでしょうか?
234名無しさん@5周年:2010/02/27(土) 22:54:55
なぜメイプルのほうがいいの?
235名無しさん@5周年:2010/02/28(日) 19:14:57
この板も過疎化か
おどろきだな
236名無しさん@5周年:2010/02/28(日) 19:48:44
日本は利口系じゃなくバカ系の国だからね、、。
237名無しさん@5周年:2010/04/19(月) 05:55:46
2chの専門版もすたれてしまったよね。

たぶん、ネット全体にあらゆる情報が整備されたためだと思うけど。
238名無しさん@5周年:2010/04/19(月) 05:57:11
ところで、おれが思うのは、なんで高い金払ってこんなソフトなんか買うんだ?

C言語やフォートランで書いた方が、将来の役に立つだろうし。特にC言語つかうなら。
239名無しさん@5周年:2010/06/02(水) 14:30:57
正整数nに対し、2^nの先頭の数字を与える関数をf5[n]を書け。これを用いて2^n(1≦n≦100)の
戦闘の数字のリストを作れ。またそのうち、1が何個あるか調べよ。

わからないのですみませんが誰か教えてくれませんか?お願いします。
240名無しさん@5周年:2010/06/09(水) 14:22:22
100ステップの2次元ランダムウオークを作れ。
ただし、東西南北をそれぞれ、{1、0}{ー1、0}{0、ー1}{0、1}で
表すことにする。
(ヒント:りすとdirectotions={{1,0},{-1,0},{0,-1},{0,1}}を作り、1、2、3、4の範囲の
乱数kを発生させ、directotionsのk番目の要素をとるとランダムな方角が得られる)

すいませんが練習だと思って解いてくれませんか?課題が出せないんでお願い
241名無しさん@5周年:2010/06/16(水) 13:53:56
教えて

正整数nのケタ数を与える関数f2を書け。たとえば、f2[40172]=5
242名無しさん@5周年

問題間違えました。

0より大きく1より小さい既約分数で分母がn以下のものを
小さい方から並べてできるリストを出力する関数f5[n]を書け。たとえば、

f5[n]={1/4,1/3,1/2,1/3,1/4}

(このような数列をnに対するFarey数列といい、いろいろおもしろい性質が知られている。
たとえば、隣り合う項をa/b,c/dとすると、必ずab-cd=-1となっている。)

すいませんがお願いします。