円周率の高速な求め方

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無しさん@5周年:2007/06/15(金) 23:21:13
あげあげ
261名無しさん@5周年:2008/02/04(月) 18:48:55
さすがにこれは狙ってやったんだろうなw

【芸能】『芸能人円周率暗唱王決定戦』最下位は里田まい(23)、一桁目で失敗・いきなり「4!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/
262ハゲ:2008/06/13(金) 10:53:24
ちぃんちぃん
263ハゲ:2008/06/13(金) 10:53:56
ちぃんちぃん
264ハゲ:2008/06/13(金) 11:01:56
ヴぁああああああああああああああああああ
265ハゲ:2008/06/13(金) 11:06:35
毛根がああああああああああああああああああああああああああああああああああ
266ハゲ:2008/06/13(金) 11:07:17
毛根がああああああああああああああああああああああああああああああああああ
267ハゲ:2008/06/13(金) 11:08:54
オラ、岩本たか¥ろ ヨロシク
268山本あああああtooooooooooooooooooooosi:2008/06/13(金) 11:14:12
weeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee/
269正義の味方:2008/06/13(金) 11:22:39
ハゲよ、落ち込むな
270フルーツチンポ侍:2008/06/13(金) 18:30:16
ハゲを改め フルーツチンポ侍 と名乗る
271フルーツチンポ侍:2008/06/13(金) 18:35:20
岩本たか¥ろ
切腹しろ 切腹しろ 切腹しろ 切腹しろ 切腹しろ 
切腹しろ 切腹しろ 切腹しろ 切腹しろ 切腹しろ
272フルーツチンポ侍:2008/06/20(金) 10:49:44
岩本=ハゲ
273フルーツチンポ侍:2008/06/20(金) 10:53:01
射環藻賭蛇蚊費櫓=ハゲ&ジョロ

274臭恥心:2008/06/27(金) 11:02:12
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
275フンドシ仮面:2008/06/27(金) 11:06:43
筋肉バスタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
276フンドシ仮面:2008/06/27(金) 11:09:21
つるつるつるつるつるつるつるつるつる
ピカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
277フンドシ仮面:2008/06/27(金) 11:16:20
じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょの
すいぎょうまつふうらいまつくねるところにすむところ
やぶらこうじのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽの
278名無しさん@5周年:2008/07/07(月) 22:17:18
>>73
水無川研究所って出てきたね。
ここでやってるみたい。
http://www.italk.ne.jp/minagawa/
279:2008/08/27(水) 19:18:29
rrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
280名無しさん@5周年:2008/08/31(日) 16:40:16
わわわwっわww
281名無しさん@5周年:2008/09/04(木) 14:47:21
1.何億桁の数値を扱える独自の変数を実装する
(高速化をするのはここ)
2.一回の計算サイクルで前回求めた桁数の2乗桁の結果を得るアルゴリズムがある
(これは通常の計算公式)
282名無しさん@5周年:2008/09/07(日) 15:56:20
>>281
2.をkwsk。10桁→100桁→1万桁→…なアルゴリズムは知らないんで。
283生徒:2008/10/02(木) 11:19:45
田中死ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
284名無しさん@5周年:2008/10/18(土) 16:27:30
理論上はチュドノフスキーの公式が一番早く計算できると思う
ただ、とことん機械に厳しい公式なので実装は難しい
また、普通に計算するとガウス・ルジャンドルの公式(>>281の2.にあたる)
に抜かれてしまうため、級数の計算に特殊なアルゴリズムを使う
そのアルゴリズムで乗算を多用するため、FFTは必須
除算は逆数との積として考え、平方根は平方根の逆数との積として考える
逆数と平方根の逆数はニュートン・ラプソン法を使う
285名無しさん@5周年:2008/10/19(日) 08:05:31
286名無しさん@5周年:2008/10/24(金) 22:15:34
>>281
>一回の計算サイクルで前回求めた桁数の2乗桁の結果を得るアルゴリズムがある
二倍桁の間違いだと思う
287名無しさん@5周年:2008/12/07(日) 19:42:39
288名無しさん@5周年:2009/01/14(水) 14:12:32
age
289名無しさん@5周年:2009/01/16(金) 10:17:55
こういうスレ見てたら世界には色んな人間がいるんだなーっておもうー
290名無しさん@5周年:2009/01/19(月) 14:39:24
>>283
全世界の田中を敵に回したな
291名無しさん@5周年:2009/02/11(水) 20:33:12 BE:367605825-2BP(1001)
bjgjvjhv
292名無しさん@5周年:2009/03/07(土) 21:11:08
4∫[0,1]sqrt(1-x²)dx
293名無しさん@5周年:2009/06/21(日) 17:25:21
hoshu
294名無しさん@5周年:2009/07/11(土) 01:29:05


     22/7


295名無しさん@5周年:2009/11/03(火) 16:09:14
hoshu
296名無しさん@5周年:2010/01/12(火) 16:08:29
仏技術者が"パソコン"で円周率ケタ数新記録
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000439-yom-sci

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  筑波大が哀れすぐるお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /
297名無しさん@5周年:2010/01/12(火) 17:43:34
4arctan(1)
298鼻毛:2010/01/22(金) 22:56:18
鳥人
299名無しさん@5周年:2010/02/15(月) 12:53:17
  ┌────────┐
  │ ☆祝☆長寿スレ |
  └────┰───┘ 
     ∧_∧
    ( ・∀・)   ∬
    ( ⊃旦⊃   旦
    ( ⌒)⌒) ┳┳

300名無しさん@5周年:2010/02/15(月) 22:15:41
             |彡ミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |   300ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |


301名無しさん@5周年:2010/03/14(日) 09:41:27
円周率だけでもここまでのびるんだな・・・
302名無しさん@5周年:2010/03/26(金) 18:10:00
それを3月14日に書き込むアナタって素敵。
303名無しさん@5周年:2010/03/28(日) 07:45:16
スレ立ってから10年か…
304名無しさん@5周年:2010/04/03(土) 01:22:17
10年かあ・・23歳でした・・
305名無しさん@5周年:2010/06/07(月) 21:43:57
この十年いろいろあったよ。
2002年には円周率を3と教えたり、高層ビルが崩れたり、戦争があったり。
ま、円周率3は学習塾のデマだったんだけどね。
2000年頃はまだ日本も明るかったなあ。
306名無しさん@5周年:2010/07/13(火) 21:42:46
2兆6000億桁言ってたらしい
307名無しさん@5周年:2010/08/05(木) 21:32:03
308名無しさん@5周年:2010/08/07(土) 01:25:51
検証計算を全桁やってないところが
素直に賞賛出来ないところなんだよなあ
309名無しさん@5周年
2の1万乗ケタや100万乗1000万乗ケタの世界になると円周率もバグってくる
ほとんど0と1の世界が現れたり1000×1000に文字を並べるとキリストの絵になったり
この世の全てを現せる超越数だしね