円周率の高速な求め方

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しさん@3周年
円の周囲をその直径で割った値。
直径に対するその円周の比率だから「円周率」。

もし別の文明があったら半径に対する比率と定義されて
6.28・・・が円周率とされていた可能性も充分にある。
127名無しさん@3周年:04/12/13 23:02:17
それだとe^iπ=−1 にならなかった訳で。
うまいこと直径で良かったじゃないか地球人は。
128名無しさん@3周年:04/12/14 16:22:09
その世界の円周率をΠとするとe^iΠ=e^2iπ=e^iπ×e^iπ=1

e^iΠ=1

もっと美しくないか?
129名無しさん@3周年:04/12/14 23:30:47
おみそれしますた!
130名無しさん@3周年:04/12/17 14:03:32
>>128
美しすぎる。・゚・(ノД`)・゚・。