1 :
名無しさん:
電気回路をシミュレートするプログラムを作りたいんですが,
何かよい参考書とかありますかね?
具体的には抵抗やら電池やら電球の部品を自由に組み合わせて,
各部品にかかる電圧やら電流をシミュレートしたいんです。
処理はできるだけ部品内部で行いたいと思っています。
2 :
文無し:2000/01/28(金) 11:55
定常計算なら
トランジスタ技術SPECIAL No13
「シミュレータによる電子回路理論入門」CQ出版
昔のBasicで書いてあるから解りやすいけど
今売っているかな
3 :
名無しさん:2000/01/28(金) 13:35
うわっ。こんなに早くしかも適切なるアドバイスが戻ってくるとは
思ってもいませんでした。ありがとうございます。
さっそく、探してみます。
4 :
名無しさん:2000/01/29(土) 20:10
5 :
名無しさん:2000/01/30(日) 01:12
SPICEってのは回路のソフトじゃなかったですか?
6 :
名無しさん:2000/01/30(日) 02:08
SPICEならWeb上で試用版をよく見かけます。
Qが8個とか素子数の制限なんかあったりしますが
ダウンロードしてみるのもいいと思います。
ソースは公開されてませんが、商用のシミュレータが
使う処理法程度は理解できるようになると思います。
7 :
>1:2000/01/30(日) 09:24
>処理はできるだけ部品内部で行いたいと思っています
delphiで各部品をコンポーネント化したら楽かもね。
8 :
名無しさん:2000/02/08(火) 19:14
9 :
名無しさん:2000/02/09(水) 13:11
>中身は一緒です
FreeのSPICEは高周波特性の扱いにバグがあるそうだよ。
商用のはちゃんと直ってる。まあ質問者の目的なら
問題ないけれど。
10 :
VB?D:2000/02/20(日) 22:04
東芝でやっていたな・・(わら
11 :
名無しさん:2000/02/22(火) 04:43
>9
ひょっとして Hspice ってやつですか? (Cadence-spice も取れていたのかな..)
余談ですが、spice は 3f4 で開発が止まってCiderになりました。(これも公開されている)
で、Cider の実体のうち回路部分は spice です。(これも取れているのかな?)
でも、これも5―6年前の話なので今どうなっているかはさっぱりです。
12 :
初心者なんだけど:2000/02/22(火) 20:58
VBでActiveXかなんかに実装するってのは無謀かしら。
13 :
>12:2000/02/23(水) 17:46
それは部品1つを一つのActiveXにするって事?
無謀じゃないけど、遅いと思うよ。Delphiのコンポにするのが速い
14 :
age:2000/03/25(土) 19:33
age
SPICEならWeb上で試用版をよく見かけます。
Qが8個とか素子数の制限なんかあったりしますが
ダウンロードしてみるのもいいと思います。
ソースは公開されてませんが、商用のシミュレータが
使う処理法程度は理解できるようになると思います。
SPICEならWeb上で試用版をよく見かけます。
Qが8個とか素子数の制限なんかあったりしますが
ダウンロードしてみるのもいいと思います。
ソースは公開されてませんが、商用のシミュレータが
使う処理法程度は理解できるようになると思います。
17 :
名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 14:40
age
>11
3F5出てるじゃん。
19 :
名無しさん@1周年:2001/06/23(土) 08:23
電子ブロックシミュレータのコンパチモンを作ってクレイ。
20 :
名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 01:07
だからぁ、回路シミュってどういう仕組みになってんのよ?
だからぁ、gui環境だけ用意して、中はspiceなんだって
22 :
名無しさん@1周年:2001/06/24(日) 13:35
23 :
ss:2001/06/24(日) 13:55
N*Nの逆行列演算がメイン。トランジスタなしなら、すべて
リニアなのでこれだけでいけます。
トランジスタをシミュレートしようとすると、普通には逆行列演算が
できないので、近似値で何回も再計算します。
再計算が成功すれば、収束したと言います。
24 :
名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 19:29
MatLab(パワーモジュール) ,SCAT ,EMTP(ATP)等は検討されました?
自分はEMTPを使って、AF作ってますが。
26 :
バーチャル電子ブロック!:01/11/07 05:34
27 :
名無しさん@1周年:01/11/07 06:42
>N*Nの逆行列演算がメイン。
逆行列は計算しないよ。LU分解で解くのが普通。
28 :
名無しさん@1周年:01/11/07 06:45
EMTPは無料。
登録すれば、ATPというバージョンのEMTP(制限なし)がもらえる。
GoogleででもATPで引っかけてみな。
>>28 使ってらっしゃいます??
これ、使い始めは苦労した・・・、自分に有った参考書無くて。
今は、WebページからダウンロードしたWordファイルの参考文献見て
勉強してる最中。
30 :
名無しさん@1周年:01/11/09 06:27
>>30 ?と言う事は、結構前に使ってらっしゃった方ですか?
今これ、絶版になっちゃったんですよ( iдi ) ハウー
32 :
名無しさん@1周年:01/11/10 04:13
>>32 n?月に2・3回見てますけど。
本の方は一応、出版元のオーム社に聞いてみました。
34 :
名無しさん@Emacs:01/11/19 03:11
そういや、spiceってば
「あめりかと敵対する人は使っちゃダメ」的ライセンス
になってた気がするんですが、それについてはなんか言ってました? >8
# 古い発言に反応しちゃってスマセン
>>34 EMTPもEMTPに敵対するグループ(ATPだっけ?)
にはライセンスをあげないとか有ったような。
36 :
名無しさん@1周年:01/11/21 03:10
工高で電気回路の実験した時は、さんざん使い回したトランジスタがイカレてる
のに気付かずに想定してた結果にならなくて先生とモメたりしたけど
シミュレーターじゃそんなことないんだろうなとふと思ってみました
ただのボヤキです、忘れてちょ
>>36 その代わり、内じゃFortranベースなんで、1文字ずれるだけで、
エライ事になりますよ。
あと、シミュレーションは実際現象だから、自分がその現象を分かってないと、
底から得られる情報はなんも意味もたんくなるので、
初心者にはきついっす。
38 :
名無しさん@1周年:01/11/22 12:22
>35
EMTP-DCG は有償でライセンス要。
EMTP-ATP は無償(フリーソフト)で登録のみ。
この板に来る人でEMTPが欲しいなら、ATP版以外ないでしょう。
μ秒の非線形解析をするならEMTPよりspice。
39 :
名無しさん@1周年:01/11/24 14:38
40 :
名無しさん@1周年:01/11/25 02:10
あげちゃろ
42 :
名無しさん@1周年:02/01/08 20:42
直列共振、並列共振
最近必要があって勉強しなおしたよ・・・。
43 :
名無しさん@1周年:02/02/11 01:33
>>BSIM4
model のパラメータさえ設定すれば、他のspiceでも使えるんじゃないの?
>> 44
まぁ、BSIM4 はおいておいても、spice3f5 より新めで
手を入れてあるものがあるよ、とでも読んでください。
46 :
名無しさん@1周年:02/02/16 19:57
Spice3f5は2G6あたりのPolyが通らない。仕方ないのでメーカ配布ネットリスト
に手でパッチあててたけどngspiceは改良されてるかな?
あと電流計算するのに電源内だけっていう制限は改良されてるかな?
perlあたり使って吐いたファイル処理して無理して使ってたけど、
やっぱり売り物のOrCad PSpiceあたり使うと楽過ぎて戻れない。
でもあの値段は何なんだ?
Protelの方が安くて便利?
MXでPSpiceの製品版は手に入らないの?
>>30 漏れの先生…。今インドネシア旅行中…
なのに漏れは明日の卒論提出の為に徹夜中…
どういうこと?
49 :
名無しさん@1周年:02/02/25 05:34
過渡回路、MSXで計算して単純なRC回路で計算
5時間かかりましたが、これもシミュレートですか?
sage
kinen
記念じゃねぇよヴォケ
ヘー
書いちゃう♪
(^^)
あげ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
?
60 :
セミナー主催者:03/05/11 22:23
61 :
名無しさん@3周年:03/05/12 00:14
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64 :
名無しさん@3周年:03/05/24 21:14
アナデジ混在回路等の記述言語である、Verilog-AMSの勉強が
したくてフリーのシミュレータを探しています。
CQ出版のリンクやEDA関連のサイトは調べたのですが見つかりません。
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
71 :
名無しさん@3周年:03/11/16 11:03
誤爆
72 :
名無しさん@3周年:04/02/02 18:40
73 :
名無しさん@3周年:04/02/25 12:48
トランジスタを知らなくてもSPICEだけでソコソコの回路が組めちゃうんだよね。
でもさ、厳しい回路設計にはトランジスタを知らないとうまく設計できない。
この前、MOSのオペアンプ設計で数十nAの電流でカレントミラーを設計して
居る奴がいて、ぎょっとしたけど黙っていた。サブVt特性などを取っていない
パラメータを使って何が出来るんだと思った次第。
昔のスパイスには泣かされたな。電流が合わない・・キルヒホッフが成り立たない
んだよぉ・・
記念真紀子
記念にしこり
76 :
名無しさん@3周年:04/05/06 01:29
記念退学
77 :
名無しさん@3周年:04/05/06 01:33
シミレーション板ってカキコできないんだけど
テスト
78 :
名無しさん@3周年:04/05/14 11:06
窓用の論理回路シミュレータってあります?
79 :
名無しさん@3周年:04/06/06 03:13
>73 数nAの差動対やミラーなどやっとるが、ちゃんと動いとるぜ。
昔のSpiceというより、収束条件による。
基本はニュートン法による連立方程式を計算機で解く。収束条件
を小さく設定すると、収束しなくなったり、計算時間が膨大になるので
途中で計算を打ち切る。すると、キルヒフォッフの法則からずれる。
もし、大幅にずれている場合は、回路が悪いか、収束していない。
ほしゅ
81 :
名無しさん@3周年:04/07/16 18:59
ほしゅったらageろ!
82 :
名無しさん@3周年:04/07/17 12:57
真空管回路をシミュレートしたいのですが、
真空管モデルの多いSpiceってなにがありますか?
ブルーバックスの CM60 For students と CQ出版社のPSpice 入門編 は持っています。
83 :
名無しさん@3周年:04/07/20 10:53
はじめまして。今オシロの入力段を作っています。JFET入力(フォロア)にしているのですが、DCオフセットが取れません。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか??
84 :
名無しさん@3周年:04/09/15 00:24:24
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
86 :
名無しさん:05/01/19 06:38:47
受動素子で大規模回路の過渡解析やりたいけどSPICE系の良いソフトを
誰か知りません? 素子数は50万素子ぐらい使いたいです。
環境はLINUXかWindowsならお金に糸目は付けません。
87 :
名無しさん@3周年:05/01/19 22:26:58
知るか!ヴォケ!
自分で考えろ!
プンプン
88 :
名無しさん@3周年:05/01/19 23:09:43
89 :
名無しさん@3周年:05/01/19 23:13:22
90 :
名無しさん@3周年:05/02/03 02:05:34
>>1 やりおったな低脳者め!!
ぐぐったらええじゃろがよ!!!!ああ!!!
91 :
名無しさん@3周年:05/02/03 12:11:35
86さんへ
受動素子、例えば、コンデンサであれば、ESR,ESLも含めたモデルでの
シミュレーションですか?
昨年、ビー・テクノロジーのデバイスモデリングで教わりましたが、
周波数モデル20個でも相当な時間がかかるみたいです。それを
50万素子ですか??????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????
??????????
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
94 :
名無しさん@3周年:05/02/25 14:54:06
電気回路の定常解析について教えてください。
定義とか。
普通はDC定常状態を解析するってことじゃない
過渡解析の前にやるやつ
96 :
名無しさん@3周年:05/03/07 22:33:44
電気回路をシミュレートするプログラムを作りたいんですが,
何かよい参考書とかありますかね?
具体的には抵抗やら電池やら電球の部品を自由に組み合わせて,
各部品にかかる電圧やら電流をシミュレートしたいんです。
処理はできるだけ部品内部で行いたいと思っています。
97 :
名無しさん@3周年:05/03/11 12:40:27
>>94 十分時間が経過して動作が安定した状態を求める解析
「十分時間が経過して」の表現は抽象的だが、
解析対象の回路の時定数に依存するのでこう表現しています。
通常は過渡解析を繰り返し行って、動作が安定するところが定常状態となる。
>>95の言っていることは一般的にDCバイアスポイント計算のことで
過渡解析を始める初期値計算を意味している。
でも、DC入力時の定常状態の解析を行っているのは、間違いではないね。
98 :
名無しさん@3周年:05/03/12 20:39:35
過渡解析したいならインパルス応答を畳み込むとか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 | ここまで想定内
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
100 :
名無しさん@3周年:05/03/18 13:52:08
ノアだけはガチ
101 :
名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:44:13
102 :
名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:25:56
俺はオナニーをした、別に楽しくもない。
俺は一ヶ月ほどオナニーをしていなかった。というよりオナニーをすること
を忘れていた。
俺は女には興味はない、もちろん男にもない。ただし仲間の前では女に
興味のあるふりはしている。
俺は一言で言うと病気なのだ。オナニーをまったくしないのは健康上
悪いらしい、それでしかたなくやっている。通常は2週間に一度くらいは
しているが、ときどき面倒になり、数ヶ月忘れたこともある。
まあ別に自分では困ったと思ったこともないし、これからもそうだろう。
103 :
名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 23:57:16
村上春樹?
104 :
名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 21:59:22
大規模な回路のベンチマーク用SPICEネットリストってどっかにないの?
なんか世の中じゃ何十万何百万行クラスの行列計算が必要だ〜なんて
いってるけど、なかなかそんな大規模なネットリストをみつけられない。
どっかにないのかね?
ちょいと古いがバークレーSPICE形式だといいんだが。。。
昔はcircuitsim90ってのがあったみたいだけど,今はどうなってるのか
106 :
名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:29:50
電気回路図をパソコンで描いて、ワードとかにコピーしたいのですが、
フリーの良いソフト、ありませんでしょうか?
時の書き込み
記念カキコ
スレ古っ!
俺も記念カキコ
804 :
名無しさん@5周年:2007/06/15(金) 15:49:48
入出力系はエクセルで、演算はVBAで、という感じかな