1 :
ルンゲクッタマスター :
2000/01/27(木) 00:16 まとめましょう
2 :
文無し :2000/01/28(金) 12:08
常微分方程式dy/dx=f(x,y)の初期値問題がyiまで求められたときyi+1を yi+1=yi+凉iと置いたときの増分凉iは 凉i=(k0+k1+k2+k3)/6 で与えられk0,k1,k2,k3はそれぞれ k0=h*f(xi,yi) k1=h*f(xi+h/2,yi+k0/2) k2=h*f(xi+h/2,yi+k1/2) k3=h*f(xi+h,yi+k2) で計算される
3 :
文無し :2000/01/28(金) 16:38
ルンゲクッタージル法 計算機のメモリーが少なかったときにメモリーの節約として考えられ た方式で以下の公式で順次積分値を求めていく k0=h*f(x,yi) r1=(k0-2*q0)/2 yi(1)=yi+r1 q1=q0+3*r1-k0/2 k1=h*f(xi+h/2,yi(1)) r2=(1-√1/2)*(k1-q1) yi(2)=yi(1)+r2 q2=q1+3*r2-(1-√1/2)*k1 k2=h*f(xi+h/2,yi(2)) r3=(1+√1/2)*(k2-q2) yi(3)=yi(2)+r3 q3=q2+3*r3-(1+√1/2)k2 k3=h*f(xi+h,yi(3)) r4=(k3-2*q3)/6 yi+1=yi(3)+r4 q4=q3+3*r4-k3/2 q0は初期値を0とし以後前の計算ステップで求めたq4を用いる
式自体はどこにも書いてあるけど、なんでだか説明できる?
3は書いてないね。はじめて見ました。2へのいちゃもんです。
6 :
文無し :2000/01/28(金) 17:52
>4 説明できるけどテキストベースじゃ面倒なので省略 続き ルンゲクッタ−マースン法 ルンゲクッタ法は与えられた関数が素直な場合は問題ないが 解に不連続点を持つ物や関数の形が複雑な物は計算できない そこでルンゲクッタ法の基本式を次のように変形する k0=h*(f(xi,yi)/3 k1=h*f(xi+h/3,yi+k0)/3 k2=h*f(xi+h/3,yi+k0/2+k1/2)/3 k3=h*f(xi+h/2,yi+3/8*k0+9/8*k2)/3 k4=h*f(xi+h,yi+3/2*k0-9/2*k2+6*k3)/3 yi+1=yi+(k0+4*k3+k4)/2+O(h^5) ここで許容誤差をεとした場合絶対誤差ε'は以下の式で計算できる ε'=(k0-9/2*k2+4*k3-1/2*k4)/5 εとε'との関係は計算刻み幅hと関連し |ε'|<εならばyi+1は計算できたことになるが特に |ε'|<ε/32ならば刻み幅を2倍にできる |ε'|≧ε/32ならば同じ幅で計算 |ε'|≧εならば今の計算幅が不適当だったので刻み幅をh=h/2 にして再度ε'を計算し|ε'|<εの条件が成立するまで繰り返す
7 :
ちぇっ :2000/01/28(金) 18:35
ルンゲクッタくらい教えてくれよ。
8 :
文無し :2000/01/28(金) 19:23
まぁ簡単な微分方程式を上の説明通りにプログラムすれば解ります
9 :
Z80の :2000/01/29(土) 00:58
「計算機演習」でやったなー。(かすかな記憶。)
10 :
名無しさん :2000/01/30(日) 01:51
え〜と、結局独立変数が2個出てくるから、 いろいろな組み合わせが無限に出来るじゃないですか? 一般的な重みが1,2,2,1なのは計算が楽だからですか? 経験則みたいな物?(式、計算が楽以外に)なにか理由があるのですか
11 :
名無しさん :2000/01/30(日) 10:28
12 :
み :2000/03/29(水) 17:47
> 一般的な重みが1,2,2,1なのは計算が楽だからですか? > 経験則みたいな物?(式、計算が楽以外に)なにか理由があるのですか すべてテーラー展開で説明できます。
13 :
名無しさん :2000/04/06(木) 10:17
>4次は論文になる位長い計算で文献を参照. 難解で困難で難しい計算を要するのですね。
14 :
名無しさん :2000/04/06(木) 11:09
そうなの?
15 :
名無しさん@1周年 :2001/03/21(水) 19:34
あげ
16 :
名無しさん@1周年 :2001/03/23(金) 11:53
高次のルンゲクッタはユニークではない。そして導くのは計算が確かに大変である。 詳しくはこの本で Numerical Methods for Ordinary Differential Systems: The Initial Value Problem by J. D. Lambert、September 1991
17 :
名無しさん@1周年 :2001/04/03(火) 12:12
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer 囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀) |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ← → × 圍 合 | Q 》|
| 戻る 進む 中止 更新 ホーム | 検索 |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □
http://www.2ch.net/2ch.html |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│ ├┤ ├┤
|2ちゃんねる || ||
│2chの入り口 || ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│ | 2ch |
│ ├───────────────────────┤
│おすすめ | 1は不正な人生を歩みました。 ┌───┐ |
│モナー | 残念ですが1の人生を | 終了 | |
│ | 終了させてあげて下さい。(推奨) └───┘ |
│ | |
│ └───────────────────────┘
│特別企画 ├┤ ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました | | |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
19 :
ななし :2001/05/26(土) 23:03
英語で読みにくそう
20 :
名無しさん@1周年 :2001/06/22(金) 14:38
age
21 :
名無しさん@1周年 :2001/06/23(土) 11:16
100次のルンゲクッタとかも可能なの?
22 :
FEMBEM :2001/07/25(水) 14:41
21さんへ 一生をかけて紙と鉛筆で計算すればできるんじゃないの??
24 :
21 :2001/07/26(木) 13:14
25 :
名無しさん@1周年 :2001/07/28(土) 19:59
クンタキンテ法 新大陸の労働力が少なかったときに労働賃金の節約として考えられ た方式で以下の公式で解を求めていく f(kunnta*x)/4=y xは任意の変数 yは得られた労働力
26 :
名無しさん@1周年 :2001/07/30(月) 08:30
>>25 ”ルーツ”でしたっけ?
10年ぐらい前テレビでやってたの見たことあります。
27 :
名無しさん@1周年 :2001/08/01(水) 03:48
フンガクック
ひら〜り。みなさんこんにちは。
★ Gackt 59 ★@ヴィジュアル系板
http://music.2ch.net/test/read.cgi/visual/1011799020/l50 というスレから風に舞ってこちらに来ました。
木の葉は自分の意思では動けません。風に舞って2chを旅をします。
木の葉の旅先をあなたが風になって指定して下さい。
行き先決定の優先基準(木の葉到着から24時間以内)
1:URLリンク貼ってあるレスでもっとも早レスのもの。
2:URLリンクが無いレスしかない場合はその中でもっとも早レスのもの。
注:一度お邪魔したスレには、24時間以上経過しなければ行きません。
書き込み不可能なスレも対象外となります。
では風さん、よろしくお願いします。
#数式がいっぱいです。わからないなりに質問。ルンゲクッタ法って、何の方法ですか?
フンガクック
半年振りのレスですか。これは凄いところにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 今日はここで一泊していきます。 おやすみなさい。
30 :
名無しさん@1周年 :02/02/05 01:13
ageてあげるね
風が吹きました。ありがとうございます。 ひらひら〜。
33 :
名無しさん@1周年 :02/03/08 01:12
見たよ、雑誌で。
kinen
35 :
名無しさん@1周年 :02/03/14 02:31
ひろゆき法 嘘を嘘と見抜けない人間は下等 嘘と嘘を区別しない人間は下等
36 :
名無しさん@1周年 :02/03/18 07:54
マガジソに載っていたので来てしまいました。 ところでルンゲクッタ−ギル法ってなんぞや? ルンゲクッタとどう違うの? いや、別になんとしても知りたい!ってわけじゃないんで 暇で暇でしょうがないから解説させてくれ!って人が いたらおながいします。
==2==C==H====================================================== 2ちゃんねるのお勧めな話題と ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。 ===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12 どもどもひろゆきですー。 いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。 しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。 おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。 よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。 「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。 いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、 これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。 でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、 真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。 ところで冒頭の >裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。 おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、 本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。 んじゃ!
38 :
名無しさん@1周年 :02/03/18 23:28
って、上にかいてあるじゃん。 とにかく、数値的に微分方程式を解く方法です。 BASICでも数十行でかけますよ。
40 :
名無しさん@1周年 :02/03/19 03:03
マガジソ見てきたひとへ ルンゲクッタ法なんて、工学じゃ常識です。 知らなかった人は恥だと思ってた方がいいよ。マジで。
マガジンから来てくださった皆様、申し訳ございません。
>>40 の母です。
息子は幼い頃から・・・(以下略)
>>40 へー、そうなんだ・・・と言ってみる。
ルンゲクッタ法は知ってるんだけどギルとつくのは
言葉しか知らなかったドキュソなもので。
ただ、マガジソ見て来た人全員がルンゲクッタ知らないなんて
思わない方がいいよ。マジで。
あと答えてくださった方、ありがとうございます。 ホント上のほう書いてありますね。スマソ。
>41 残念。マガジソ。 それともネタ?
45 :
名無しさん@1周年 :02/03/28 13:17
ルンゲクッタと 軍手食った は 似てると思うよ
カルビクッパ
そんなこった
問題7 次のルンゲタック方程式を説明しなさい 常微分方程式dy/dx=f(x,y)の初期値問題がyiまで求められたときyi+1を yi+1=yi+凉iと置いたときの増分凉iは 凉i=(k0+k1+k2+k3)/6 で与えられk0,k1,k2,k3はそれぞれ k0=h*f(xi,yi) k1=h*f(xi+h/2,yi+k0/2) k2=h*f(xi+h/2,yi+k1/2) k3=h*f(xi+h,yi+k2) で計算される
49 :
名無しさん@1周年 :02/03/29 01:25
すったもんだ
50 :
名無しさん@1周年 :02/03/30 11:50
ルンゲ=クッタのp次公式は4次が最高次数。 5次以上は条件式の本数の方が多くなって係数を決定できない。 ところで、多段解法(アダムス)と比べると何が得で何が損なんですかね? あと、symplectic integrator萌ぇ〜
ルンゲクッタ汁
sage
53 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 03:24
チンゲ食った
54 :
名無しさん@1周年 :02/09/08 04:34
相変わらずだな
相変わらずですだ。
(^^)
まさかマガジソを読んでるときは、
このスレに助けられるとは夢にも思ってませんでした。
ところで
>>2 のやつで
>凉i=(k0+2*(k1+k2)+k3)/6
となっているのも見たのですが、重み何たらってやつですか?
それとも気のせい?超ドキュソ学生でスマソ。
お尋ねしたいことがあるのですが、今電子回路のカオスというテーマで、簡単な電子回路を ルンゲクッタ法を用いて解くプログラムをC言語でうっているのですが、うまくできません。 回路の方程式は、C1*dvc1/dt=G(vc2-vc1)-g(vc1), C2*dvc2/dt=G(vc1-vc2)+iL L*diL/dt=-vc2 で g(vc1)=m0*vc1+1/2(m1-m0)lvc1+Bpl+1/2(m0-m1)lvc1-Bpl 1/c1=9,1/c2=1,1/L=7,G=1/R=0.1〜1.5,m0=-0.5,m1=-0.8,Bp=1 は与えられています。 誰かわかる方おりましたらぜひ教えて頂けないでしょうか。それといまの回路でダブルスクロール がおこるみたいなのですがその現象をだすC言語プログラムも教えて頂けませんか。 お願いします。
60 :
名無しさん@3周年 :03/02/20 08:26
>115 うーん。うまくいかない点を詳しく書かないと わざわざプログラミングしないと駄目ってことじゃん。 わざわざプログラミングしてまで教えてくれる人は かなり少ないと思いますよ。 後は、ルンゲクッタのルーチンや Matlab 系の数値環境 といったレディメードのものを使って、何が正しいのが まず把握するのも良し。 g(vc1) は絶対値記号らしきものがあるが、 スペース等でもう少し清書しないと見にくいです。
(^^)
64 :
名無しさん@3周年 :03/04/04 02:55
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70 :
名無しさん@3周年 :03/08/02 00:49
ロン毛食ったで運動方程式解くのってどないしてやるのん? x と x'=v と x''=v'=f(x) があるとして教えてちょ。
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
74 :
名無しさん@3周年 :03/08/02 04:31
たぶん次のようにするのでは? 初期値:x0,v0 時間刻み:dt ルンゲクッタで使う予測値:x~,v~ 一回目:オイラー前進差分使用(やむなし) v1=v0-dt*f(x0) x1=x0-dt*v0 二回目:ここからルンゲ-クッタ v~=v1-dt*f(x1) x~=x1-dt*v1 v2=v1-dt*(1/2)*[f(x~)+f(x1)] x2=x1-dt*(1/2)*[v~+v1] : : n回目: v~=v(n-1)-dt*f[x(n-1)] x~=x(n-1)-dt*v(n-1) vn=v(n-1)-dt*(1/2)*{f(x~)+f[x(n-1)]} xn=x(n-1)-dt*(1/2)*[v~+v(n-1)] : : まちがってたらすまん!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /同人で、激エロSEXモノですよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 |
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/ l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、
//'へ゛ーノ 可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
< お絵描きBBSもありますよ!
[◆] [△] [☆] [▽] [▼]
79 :
名無しさん@3周年 :03/11/02 18:16
80 :
名無しさん@3周年 :03/11/19 01:00
どんな次数でも計算可能なルンゲクッタのソースプログラム置いてるところある? dy/dx=y+1みたいな微分方程式のところが多くて見つからない どうか先輩たち御教授を(´・ω・`)ショボーン
つ∀・)ニヤ
(´Д⊂)
記念にしこり
86 :
名無しさん@3周年 :04/07/03 17:54
なんだその保守はーーーーーーーー
87 :
名無しさん@3周年 :04/07/04 00:49
適応刻み幅法について教えてくださいませんか? よろしくおねがいします!
88 :
名無しさん@3周年 :04/07/04 12:06
>>87 適応刻み幅って、多分Adaptive Steppingの事だよね?(スマン、当方留学生)
多分いろいろやり方はあるんだと思うけど、俺が知ってるのは
あるステップ幅を仮定して、例えば4次のRK式と5次のRK式で同時に計算し、
その差があまりに大きかったらステップ幅を小さくする。
4次と5次であまり差が無くなったら次のステップに進む。
急激な勾配があるところでは4次と5次の差は大きくなるから、ステップ幅は自動的に小さくなる。
つまりStiffな問題に適している。
多分MATLABのソルバーrk23とかrk45はこの方法なんじゃないかな?
MATLABユーザーの方、違ってたら訂正よろしく。
89 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/12 22:09
常微分方程式にRunge-Kutta法は有効だが、 偏微分方程式の場合はどうしよう?
例えば関数がf(x,t)の形なら、xについてだけ離散化して tに関する連立常微分方程式にして、Runge-Kuttaなり何なりの解放を使えば良いのでは? よくmethod of linesと呼んでいるけど、日本語で何と言うか不明。
91 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/13 13:35
Re:>90 例えばu_{t}=u_{xx}(t>0,0<x<1)が与えられて、更に初期値u(x,0)が既知で、 境界値u(0,t),u(1,t)が既知の場合はどのようにRunge-Kutta法を使うのですか?
92 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 20:26
楕円関数ね〜。誰も興味を示さないのも無理もない。 ヤコビの楕円関数には苦労させられた。解析解が得られても それを数値計算してグラフ化しなければ役に立たないのだが、 ヤコビの楕円関数なんか碌な数表も無いし、展開式の収束は 悪いし、その頃の計算機は遅いし、で散々だった。 工学者には解析解の有り難味はわからないのだ。
93 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 20:28
>>87 Runge-Kutta-Fehlberg の埋め込み型6段公式なんかが有名だ。
普通のRKは4段だが、これは6段なので5次の収束。
k1 から k6 の全部を使うと5次だが、その一部を使って4次の
式が構成できるので、88の言うように、その差から計算誤差の
推定ができる。
誤差の推定ができれば、刻み幅の修正が可能になる、
という代物だ。
95 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 22:22
↑は>91へのレスです。
96 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/13 22:52
Re:>92 ところで、Jacobiの楕円関数の満たす微分方程式って何ですか?
見直してみると
>>94 で書いたことは間違いだらけ・・・
質問者はもうどうでもいいかも知れないけど、恥ずかしいから訂正しておきます。
xについてのみ離散化した偏微分方程式は
d u_i(t)/ dt=(u_i+1(t) - u_i(t) + u_i-1(t))/(凅^2)、i=0,1,2,....,n
これはn本の連立常微分方程式。そして全ての項がtの関数。(だから線形ではない)
u_0とu_nがそれぞれu(0,t)とu(1,t)の境界条件に相当する。
(区間をはみ出してしまうu_n+1とu_-1の扱い方はいろいろあるけど、長いので略)
これを連立常微分方程式として、Runge-Kutta等でt方向に積分すると解ける。
あと、xの離散化の方法によって解の精度と安定性が変わる。
これも長いので略。
t方向に積分するときは別にRunge-KuttaじゃなくてもBDFでもAdams familyでも何でもいい。
とにかく既存のODEソルバーを活用したいときにこのMethod of linesという方法が使える。
99 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 15:56
ちょっと聞きたいんだけど... 戸川隼人氏の本を読んでいると, 田中正次なる人物が,Runge-Kutta法の大家として紹介されていて,この人考案のRunge-Kutta(の変形バージョン) がのっているんだけど. この田中氏は有名人物なんですかね?
100 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 17:09
もう、だいぶのお年でしょう。 昔、山梨大学でルンゲクッタ法の打切り誤差の 研究をなさっていました。そんな事をしていたのは 当時の日本ではあの方だけだったようです。
101 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 17:41
>>100 どうも情報サンクスです.
ググってみたかぎりでは、日大で戸川氏の同僚であったようです.で,もう定年になっているみたいですが.
頭の悪さ丸出しの質問なんですが,
高精度のRunge-Kutta法(あるいはその親戚)っていまはどれが主流なんでしょう?
現在関心をもっている系がHamilton系ではないもので,シンプレクティックとか陰的Runge-Kutta
とかのご利益を得ることができないと思うわけです.
#30元連立の非線形常微分方程式です.ちなみに、非線形項は2次
そういった訳でRunge-Kuttaを高精度化したものを使おうかと考えているわけなんですが,
戸川氏の「UNIXワークステーションによる科学技術計算ハンドブック 」をながめていたら
田中氏の公式が載っていました.ただ,発表された年代をみると、20年くらい前だし、もっと
いい方法も発見されているような気もするので、ここに書き込んでみたんですが...
そもそも,Runge-Kuttaを使うということ自体がドキュソなんでしょうかね?
102 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 17:46
こんにちは。初めまして。議論板から来ました。
この度、この事件をよく知らない人に「正しく」知ってもらうために
この再犯者をひた隠しにするメディアに抗議して
バナーを作りました。
http://www.geocities.jp/in_the_concrete ここを御覧のサイトもちの皆さん、宜しかったらこれを貼っていただけませんでしょうか。
ごく普通のバナーで、表現も極力ソフトに抑えてありますが、これは
犯罪には全く関心のないような方にこそ、この事件を「正しく」知って頂きたいからです。
資料サイトとしてリンクさせていただいているサイト様も、同じご趣旨です。
どうぞ是非、よろしくお願い致します。
>>101 右辺が連続関数だったら、たいていの問題は解けるようになったと思う。
陰的方法が使えないのなら、98さんの言うBDFや93さんの言うRKFなんか
が良いのじゃあないかなあ。
104 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 18:26
>>103 どうもたびたびレスサンクスです.
すいません,陰的な方法を試したわけではないんです.ものの本には「陰的なRunge-Kuttaはちと面倒だけどHamilton系に適する。」みたいに書いてありますよね?
だもんで、Hamilton系以外だとご利益ないのかな?と一人合点していただけなもんで。
連立の非線形常微分方程式を解こうとした際、オススメなのは、BDF,RKF,陰的Runge-Kuttaといったところなんでしょうか?
#試しに普通の4次のRunge-Kuttaで計算してみると変数によって振動の周期がヒジョーに異なっているようなんです。
田中先生の頃はギアのBDF全盛期だった。BDFは式がややこしくて大変だし、 ちょっと古いかなあ。 陰的方法は次数の割に安定性が良いのだが、連立方程式を解くのが面倒だ。 RKFは式がストレートでプログラムがしやすいが、前2者に比べると 安定性にやや難点があるかなあ。 これは私の感覚的印象です。プログラムを自前で書くのなら、一番簡単 なのはRKF。何と言っても世の中に出回っているのを使うのが駱駝。
100さんがおっしゃるとおり、陰的Runge-Kuttaは非常に安定性が良いです。 これは陰的Runge-KuttaがA-stableという性質を持っているためです。 BDFやAdamsといったMulti Step Methodは、以前に計算された値を利用して 次のステップの計算を行うため、効率が良いです。 例えば、y_iを計算するのにy_i-1、y_i-2・・・の値を利用する。 逆にそれがネックとなるケースは、非連続点が頻繁にあるような関数。 前の値を持ち越してしまうために、解が古い値に引きずられてしまう。 このような場合はRunge-KuttaのようなSingle Step Methodを使うべきでしょう。 確かにBDFを自分で書く気にはなれないですね・・・ 既存のコードなら、lsode、dassl、daspk等がwww.netlib.orgから ダウンロードできると思います。 私の分野では今もBDFを使った論文をよく目にするのですが、BDFってもう古いんでしょうか? この分野が専門では無いのですが、最近の新しい数値解法ってどんなのがあるんでしょうか?
107 :
名無しさん@3周年 :04/07/15 07:14
>>105 >>106 どうもたびたびたび...
100さんに加え,88さんまでどうもありがとうございます.
オウムがえしにBDFとかRKFとかいってしまいましたが,当方まったく無知なもので...
>>94 であげられている本やwebを見てみます.
わたしも88さんと同様最近の数値解法を教えていただけたらと思います.
>>107 昔はBDFも陰的RKも自分で書いていたのだけれど、齢とったのでシンドく
なって書いていない。最近(数ヶ月前)RKFを書いたけど、やはりシンド
かった。齢のせいで、そんなに大きな問題は解かなくても良くなったので、
MathematicaのNDSolveとかoctaveのlsodeを使って重宝している。
これは安直で実に使い勝手が良い。octaveは最近使い出した「駆け出し」
なので、まだ使い込んでいないので不満だらけだが、NDSolveは大好き。
maximaでRKFの関数を書いたりする邪道もやってみたが、maximaも
使い勝手が悪くて不満だらけだ。結局、現在は、簡単な問題なら
MathematicaのNDSolveで済ませている。
109 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/07/15 21:54
ODEを解く際に、 私が実際に組んだことのあるプログラムは、 4階Runge-Kutta法と、オイラー法である。 こんなもんでもいいのかな?
良いんでないの? みんな4次とかそれ以上の次数で解きたがるけど、工学上の大抵の 問題はオイラー法や2次程度で充分だったりするんだよなあ。
111 :
名無しさん@3周年 :04/07/16 11:15
おいおい。いくらなんでも Euler 法はないだろう。 1次と4次では大違いだ。4乗の違いだ。 10の4乗は10000だよ。RKできざみを1/10に するならEulerでは1/10000にしなければならんのよ。 そうなったら丸めの誤差だってどうなるか判らん。
>>111 まあ、分野による。
H-Uロケットの軌道予測の一部にオイラー法が使われて
いたなあ。
113 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 20:35
>>112 大昔のNASAのコードがそのまま残ってんじゃあないの?
114 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 17:50
>>108 さん,どうもありがとうございます.
う〜ん,結局MathematicaとかOctaveの方が効率がよいという結論になってしまうんでしょうか.
学生をやっているとなかなか認められないような気も...
ところで,あれから調べてみたのですが,
局所時間刻み法という方法を使った方おられますか?
もともとは,流体系の人たちがよく使っている方法のようで,細かく見たい地点の時間刻みを細かくして,それ以外の地点の時間刻みを荒めにとるといった工夫をしている--と聞いたのですが.
>>114 はい。それは現代は当然のことで、ギアのBDFや
フェールベルグのRKFはそれを自動的にやっています。
MathematicaのNDSolveも内部で自動的にやっていますし、
octaveのlsodeも内部では行っていますが出力データは
指定点のみです。だからlsodeでは出力の刻み幅(のスケジュールを)
あらかじめ指定します。
Mathematicaは微分方程式に限らず、一般のグラフ出力でも
曲線の屈曲の程度に応じて刻み幅を自動的に変えています。
116 :
同定不能さん :04/07/24 16:14
疲れたぜ
117 :
名無しさん@3周年 :04/07/24 23:29
クッタクッタにか?
マンゲクッタ
ほい〜〜ん
120 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 18:28
>6 お前すげーよ
121 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 15:45
ルンゲクッタ法ってプログラムでかくとどうなるんだ??
122 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/10 09:15
Re:>121 アルゴリズムが分かれば直ぐにプログラムは作れそうだが。
123 :
FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/09/10 09:23
Re:>121 y'=y,y(0)=1を区間[0..1]で区間分割幅0.1で解くプログラムなら、こうなる。 #include<stdio.h> main(){ int i; float x=0.,y=1.,r1,r2,r3,r4; printf("%f %f\n",x,y); for(i=0;i<10;i++){ r1=y*.1;r2=(y+r1*.5)*.1;r3=(y+r2*.5)*.1;r4=(y+r3)*.1; x=((float)(i+1))/10.; y+=(r1+r2+r2+r3+r3+r4)/6.; printf("%f %f\n",x,y); } return 0; }
124 :
名無しさん@3周年 :04/09/11 02:13:24
今バネ振り子をシミュレーション(プログラムでつくり)したいんだけど、式が dx/dt=v dtheta/dt=a dv/dt=(L+x)*a^2+g*cos(theta)-k/m*x da/dt=-(2*v*a+g*sin(theta)/(L+x) をルンゲクッタ法ではどう表現するればいいんですかね?
126 :
名無しさん@3周年 :04/09/14 14:03:33
だれもわからないのかぁ
127 :
名無しさん@3周年 :04/09/20 00:59:50
(´・ω・`)
128 :
名無しさん@3周年 :04/10/01 20:20:50
かいづかいづかいづ
今バネ振り子をシミュレーション(プログラムでつくり)したいんだけど、式が dx/dt=v dtheta/dt=a dv/dt=(L+x)*a^2+g*cos(theta)-k/m*x da/dt=-(2*v*a+g*sin(theta)/(L+x) をアダプティブ・ルンゲクッタ法ではどう表現するればいいんですかね?
130 :
名無しさん@3周年 :04/11/08 02:27:40
>>129 ごめん、よく分かんなかったからも一回言って
adaptive runge-kuttaの説明ページってありませんかね? できれば連立方程式で。
133 :
名無しさん@3周年 :04/11/14 22:10:36
不要です。。。
135 :
名無しさん@3周年 :04/12/09 16:20:51
ルンゲクッタ法でマクスウェル方程式を解きたいのだがまったくやりかたがわからない。 どうすればいいですか?
136 :
名無しさん@3周年 :04/12/09 18:57:58
基本的な事かも知れませんが、質問です。 (r,θ)の様な極座標で軌道計算したいんですが、r=0の近くでルンゲクッタ使うと たまにr<0になってしまって困ってます。 とりあえず、r=0の近傍ではd(ln r)/dt=(1/r)dr/dtの関係を使って r_1=r_0*exp[dt*(1/r_0)dr/dt]のように変形すればr_0>0ならr_1>0も保証できるので これでごまかしているんですが、(1/r)dr/dtが r->0 で 0/0の形になってゆくので 数値的に非常に不安定です。 他の座標系に変換するのは困難なケースなので何とか極座標表示のまま 対処したいんですが、うまい方法ありますかね?
>>136 素人意見だけどr<0になったらθ-πにしてみるとか・・・なんか違うような気がするけど。
138 :
名無しさん@3周年 :04/12/13 22:25:03
>>137 それも考えたんだけど、よくよく考えるとθはθで同時に時間発展させてる
わけで、r<0になったらπ回す、ってことをはじめから加味してdr/dtなり
dθ/dtの式を立てないとやっぱりだめなんじゃないかなという気がします。
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡 層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡 醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶ 層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴† 濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑 ..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉 . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「 . ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁 . ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬 、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア ′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i .,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I `` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(| 、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(} 一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI. . . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ. . . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' '、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚ 、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
_,,..-一=''ー-、. __,,.;-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、._ r´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ヽ、 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::''''''''''''''''::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i、 `i;;;;;;;;;::''' .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ''''''/ .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、 / ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l r´. l_,.,i t, "~’j :: ヽ, .l;;;;;;i 'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´ l ィ´, ノ;;;;l、 `-+イ、,・ .)、 `;- ´ ;;;;;;;j <殺すぞボケ!! . `::ノ ,=--、ヽ /';、 __________ `i 、==‐フ ,/ ヽ--―--、 ./| /`i、"´ ノ .ィ´ _.ィ´ ,,>ー-、_.. ./ | / ヽ__, ,ィ"´ ,.ィ´ ,.ィ´ // / '' ./ .| / 〃´ >- 、 / / // /´ 〃 / .| / / ,ノ ,=、ヽ/\ ,:'´ // / / . | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . . . | | | | | | | | | | | キ ム | / | | / | | / | | /
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━― ∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉 __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^) (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン ∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
142 :
名無しさん@3周年 :2005/05/01(日) 05:35:45
143 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 18:06:44
4次のルンゲクッタ法って マクローリン展開において4次の項まで一致するから 4次のルンゲクッタ法って言うんですよね?
144 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 22:42:25
>>143 テイラー展開と言ったほうが無難では・・・
ところで、"Numerical Recipes in C"には、
時間について二次以上の方法は使うべきではないと書いてあるよ。
ニセの初期条件の影響がどんどん発展する可能性があるらしい。
ホイ〜ン
146 :
名無しさん@3周年 :2005/05/03(火) 23:52:03
【不幸のレス】 このレスを見た人間は十三日以内に死にます。 ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。 それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
147 :
名無しさん@3周年 :2005/05/04(水) 06:20:04
どんな問題をときたくてルンゲクッタを使ってるのかな。
148 :
名無しさん@3周年 :2005/05/04(水) 10:42:48
150 :
名無しさん@3周年 :2005/07/15(金) 12:52:38
d^2x/dt^2+μ(x^2-1)dx/dt+x=a0+εcos(ωt) van der Pol振動子というらしいんですが これをルンゲクッタの四次で、mathematicaで解く プログラムってわかりますか? ぜんぜんできないんすよ。 誰かお願いします。
151 :
名無しさん@3周年 :2005/07/16(土) 01:48:16
du/dt = f(u)について。例えば拡散方程式。 // 宣言 配列 u, us, du, su; double a[] = {0.0, 0.5, 0.5, 1.0}; double b[] = {1.0/6.0, 2.0/6.0, 2.0/6.0, 1.0/6.0}; // 1step進めたいときは以下のようにやるんだと思う。 @全ての空間で、du = su = 0.0; Afor(k = 0; k <= 3; k++){ 1.全ての空間で、us = u + a[k] * du; 2.境界以外で、du = 時間刻み * f(us); su = su + b[k] * du; } B境界以外で、u = u + su; C境界を更新 少し直せば、一次の陽解法になります。 それを少し直せば、拡散方程式の場合、 ポアソン方程式を解くときの反復法になります。 馬鹿の一つ覚えみたいに、私はこれをよくつかいます。 間違っていたらすみません。
data
153 :
名無しさん@3周年 :2005/07/30(土) 23:36:46
懐かしい響き、ルンゲクッタ。
154 :
名無しさん@3周年 :2005/08/09(火) 18:28:37
質問で、すみません。 半陰的ルンゲクッタ法のひとつ、ローゼンブロック法の、 Rosenbrock stiff integration routines の日本語を、ローゼンブロックの硬い積分ルーチン として、よろしいでしょうか?
155 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:34:48
ちょwwwwwwwwwふるすぎwwwwwwwwっうぇwwwwww
156 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:36:24
てかなんのスレかさっぱり
157 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:39:21
おい書き込むなよ 書き込むなよ絶対
158 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:45:18
vipからきますた vipに帰ります
159 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:46:19
VIPから来ました。 インテリきどってんじゃねえぞくそがあああ!
160 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:51:00
光る風の追い越し方を教えてください><
161 :
名無しさん@5周年 :2005/11/21(月) 22:55:42
2ちゃんってすごいな・・・ てか2ちゃんでこんなすごい事レスし合ってる人がすごいと思う 世の中いろんな人がいるもんだ ((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン
( ^ω^) ・・・ /V/ )) モジモジ >^< ( ^ω^) ルンゲクッタ! く/ /ゝ <ω>
163 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 04:36:24
2000年1月つったら俺が中1の時じゃねえか VIPから来ました
記念
165 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 16:31:43
フジ実況からきました
166 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 18:51:58
167 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 18:52:37
チンゲクッタ
168 :
◆.lx8DFlAW. :2005/11/22(火) 22:04:00
記念
169 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:04:09
記念真紀子
答えは3でFA
171 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:06:16
すげぇ!!
172 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:10:20
このスレで1000取りてえwww
173 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:10:57
はいはい記念記念
174 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:12:49
これはすごい
175 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:14:38
,.-ー''"~"'i, /~ ..:::::::!.,___ ,,..、-、, / .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i, / .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i / .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. | ,/ :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i VIPからきますた ,l' ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. | 記念パピコ l ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i i, ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: ! _,,.i ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●:: i' /~ 'l, ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i' /~\ /,.、-ー 、;i, .::::::::::::::::::::::::::::::| ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\ / i.,_ /'/ ..::::::::|::' ., :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \ ,i .::.. \ / i' .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ / .::::....::::::::. `., ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::.. \ / .:::::::::::):::::::::.. ヘ r ' ::::::::::::V,:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::. ~"~ ..:::::::::;;;;;|:::::::::::::::. i,
176 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:17:19
記念パピコ ちゅ〜ちゅ〜ちゅぶりらちゅぶりらら〜♪
177 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:19:05
5年前へレス
>>1 プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
178 :
名無しさん@5周年 :2005/11/22(火) 22:55:18
ちんげ食った
179 :
名無しさん@5周年 :2005/11/23(水) 23:19:34
記念真紀子 このスレは一体何のスレなんだ??('A`)
181 :
p :2005/11/29(火) 00:10:38
p
182 :
名無しさん@5周年 :2005/11/29(火) 00:51:41
(((((((っ・ω・)っ
183 :
名無しさん@5周年 :2005/11/29(火) 11:37:10
なんだかわかんないけどまきこちゃん
184 :
なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2005/12/03(土) 15:01:48
チン毛喰った。 なんつって^^;
185 :
名無しさん@5周年 :2005/12/04(日) 11:18:42
186 :
名無しさん@5周年 :2005/12/05(月) 03:32:00
Octave詳しい方いらっしゃいますか? Octaveでlsodeを用いずに2階常微分方程式を解かなければならないのですが、 どうしたらいいかわかる方いますか?
187 :
名無しさん@5周年 :2005/12/06(火) 00:08:08
5年前……… すげぇwww 記念カキコ~φ(..)
188 :
名無しさん@5周年 :2005/12/18(日) 17:48:00
記念カキコ(`⊇`)
189 :
名無しさん@5周年 :2005/12/18(日) 17:48:50
じゃあついでに記念マキコ......〆(・ω・`)
190 :
名無しさん@5周年 :2005/12/18(日) 17:50:08
このスレはいつ1000に到達するのだろう・・・・・・
前世紀の遺物があると聞いて来ますた
test
test
○ン毛食ったってぇ?
195 :
名無しさん@5周年 :2006/01/25(水) 22:10:14
あけおめ。 おーい、そろそろ再開しようよ。
記念ぬるぽ
記念カキコ
にゃ〜ん。
199 :
名無しさん@5周年 :2006/02/17(金) 08:19:11
記念まきこ
感動した 記念パピ子
205 :
名無しさん@5周年 :2006/05/29(月) 19:45:35
今北産業
てすと `(\xi, \eta, \zeta)`
おー、ASCIIMathML.js を greasemonkey で読み込むようにしたら 数式がでるじゃおまいか。
221 :
名無しさん@5周年 :2006/06/29(木) 14:10:20
222 :
名無しさん@5周年 :2006/06/29(木) 14:10:36
kinenn
223 :
名無しさん@5周年 :2006/06/29(木) 14:14:49
遺産観光にやってまいりますた
vipから来ました。 記念か帰庫
225 :
名無しさん@5周年 :2006/06/29(木) 14:18:09
VIPからきますた。
226 :
名無しさん@5周年 :2006/06/29(木) 14:34:53
祈念
誰か Jameson,A., Schmidt,H., Turkel,E.(1981), AIAA Paper. No.81-1259. で提案されてる Runge-Kutta 使っている人いない? Set U=Un For k=s,1,-1 U=Un+dt*F(U) End Un+1=U. ここで、 Un :n 回目の計算値。n=0 なら初期値を意味する。 Un+1:(n+1) 回目の計算値。 F(U) が t に依存しないという制約はあるものの s をいじるだけでオーダを変えられる利点はでかい。 ためしにファン・デル・ポール方程式と ブラジウスの式を解いたのだが簡単に書けた。
228 :
227 :2006/06/29(木) 23:36:19
あれ?改行が無効になっちまった。
>>221 そうなんだ。シミュレーション板は遺産の宝庫だろうなぁ
236 :
名無しさん@5周年 :2006/09/02(土) 17:08:26
AGE
237 :
227 :2006/09/02(土) 21:03:55
二ヶ月ぶりに修正 Set U=Un For k=s,1,-1 U=Un+dt*F(U)/k End Un+1=U.
age
sage
nurupo
292 :
名無しさん@5周年 :2006/12/20(水) 22:10:49
293 :
名無しさん@5周年 :2006/12/30(土) 08:56:56
294 :
名無しさん@5周年 :2006/12/31(日) 05:04:45
L/C*vo'(t)+1/C*vo(t)+vo''(t)=1/C*sin(t)-L*sin(t); これを4次のルンゲクッタ法で解きたいのですが 2間の連立微分方程式にするところからどうしても引っかかります なんとかご教示ください。
295 :
294 :2006/12/31(日) 22:26:06
何とか解決しました はけいがちょっとおかしいですのでもうひとがんばり
あけおめ
299 :
294 :2007/01/01(月) 19:08:58
>>298 はい ありがとうございます。 重みを変にいじると簡単におかしくなりますね
重みは k1から順に1:2:2:1が一番いいですね
しかし過渡項の部分はまだ解析解からずれるのでなんとも・・・・・
300 :
294 :2007/01/01(月) 19:14:21
すいません係数6で割ってましたw
4次のRunge-Kuttaだと思うけど 1:2:2:1は古典的公式だね。 それ以外に3/8公式っていうのもある。 重みはある規則を満たさないとダメなので 勝手には決められないよ。
302 :
294 :2007/01/01(月) 19:42:04
>>301 わかりましたすいません、テーラー展開に一致しないといけないんですね・・・。
ちょっと質問があります。 連立方程式の解法なんですけど、 ガウスザイデル法よりヤコビ法の方が収束が早い場合がたまに あるのですが、なぜなのでしょうか…。 係数を乱数生成してシミュしたらほとんどはガウスの方が早い ですがなんとなく気になったので。
鯖移転したよ
これだけのヒントから解けますでしょうか? 4次のルンゲクッタで、バネ振り子の位置変化についてやっています。 どなたか教えていただけないでしょうか? t=0.0; x=1.0; dt=0.1; x=x0; t=t0; v=v0; for(i=1; i<=100; i++) { x1=x(t) x2=x(t)+0.5*dt*v1 x3=x(t)+0.5*dt*v2 x4=x(t)+dt*v3 x(t+dt)=x(t)+dt*(v1+2*v2+2*v3+v4)/6 v1=v(t) v2=v(t)-0.5*dt*(k/m)*x1 v3=v(t)-0.5*dt*(k/m)*x2 v4=v(t)-dt*(k/m)*x3 v(t+dt)=v(t)-dt*(k/m)*(x1+2*x2+2*x3+x4)/6
いつの間にか6年経過
いつの間にか鯖移転
308 :
名無しさん@5周年 :2007/05/06(日) 14:13:03
あげ
309 :
名無しさん@5周年 :2007/05/06(日) 14:30:59
310 :
名無しさん@5周年 :2007/05/10(木) 13:13:37
日本語でおk
311 :
名無しさん@5周年 :2007/05/10(木) 13:18:59
2ちゃんねる最古のスレはここですか?
312 :
名無しさん@5周年 :2007/05/10(木) 14:00:26
記念カキコ
313 :
名無しさん@5周年 :2007/05/10(木) 14:00:56
日本語でおk
314 :
名無しさん@5周年 :2007/05/10(木) 14:20:16
VIPからきますた
315 :
名無しさん@5周年 :2007/05/16(水) 14:09:36
だれかmatlabでブラジウスの解をルンゲクッタ法で解いている人いませんか?
316 :
名無しさん@5周年 :2007/05/22(火) 06:41:18
解いてるよ。 f'''+0.5*f*f''=0 境界条件 f(0)=f'(0)=0 f''(0)=0.33206 でode45で解いてみ?
2年生だよ
319 :
名無しさん@5周年 :2007/05/30(水) 08:26:28
ある日、全知全能の神が現れた 工学者はこう言った 「人工知能の作り方を教えてくれ」 物理学者はこう言った 「究極の理論を教えてくれ」 数学者はこう言った 「素数の一般式を教えてくれ」 最後に、哲学者がこう言った 「おまえはもう死んでいる」 天罰を受けた哲学者は、梅毒にかかり発狂した
>>319 結局、その全知全能の神は無能じゃないかw
321 :
名無しさん@5周年 :2007/06/14(木) 23:16:06
やっぱり
オタル自重
324 :
名無しさん@5周年 :2007/08/27(月) 15:52:27
age
sage
いつのスレだよwww
記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込 込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書 書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念 念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記 記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込 込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書 書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念 念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記 記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込 込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書 書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念 念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記 記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込 念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記 書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念 込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書 記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込 念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記 書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念 込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書 記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込 念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記 書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念 込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書 記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込記念書込
329 :
328 :2007/09/15(土) 21:50:59
ごめん誤爆
330 :
名無しさん@5周年 :2007/10/17(水) 19:12:13
r‐‐i、 .__, ,r‐┐ i、 丶 ,ri、 :"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,. ,i´ ,/ r‐┘ ー―ー / .i、 .r‐---‐ .'「ー¬'i、 ,l゙ ,l゙,,,,._ .゙‐'''l .,!'''''''''' v―''''''""''''-i、 _,,,,,,,,,/ ゙l,,,,,,,,,,,,, ーー',,,,,,,,,, メi"^゜ .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄`` ̄"゙″ l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,, ,,,,i゙l,,,、 ,,.r" .,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ ..,i´ .,/゜` .l l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l "''''''''''''''''''''''''''''''′ | 、 ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'" l゙ .l″ ゙"・" .,i´ ,l" : |_,/゜ j 冫 ゙l .,ノ | _,,r" ,‐ .,i´ ゛,_″.゙l .ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,! 'i,、 .,,/ .ヽ_ ^ `゛_,,,i´ 广゙.゙_,,r┘ .,",,r'" ゙''x,,.ヒ `~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″ `゚″ `゙"''゚″ `~゙゙゙゙~″ `゙ ̄゛ ."’ ‘'
331 :
名無しさん@5周年 :2007/10/21(日) 10:44:57
こんなつまんねえスレよくこんなにもったな
>>330-331 お前らに初音ミクが必要なように
このスレの奴らにはルンゲクッタが必要なんだ
許してやってくれ...
むむ・・よく分からない
334 :
名無しさん@5周年 :2007/12/01(土) 01:08:41
どなたかお願いします。 放物型の偏微分方程式(拡散方程式) du/dt=d^2x/dx^2 (0<=x<=1) を、 境界条件 u(0, t)=u(1, t)=0 初期条件 u(x, 0)=sin(pi*x) にて解きたいとします。 これを、空間離散化した後にオイラー法を用いて以下のようにして解いたのですが、このまま ルンゲクッタにしようとしてもどうしてもうまくいきません。 文法も見様見真似で試行錯誤して書いたので、 読みづらいとは思うのですがどなたか 助けをいただけないでしょうか?
335 :
名無しさん@5周年 :2007/12/01(土) 01:13:28
#include <stdio.h> #include <math.h> #define I 8 #define N 256 double ic(double t, double x); double bc(double t, double x); double euler(double u, int n, int i); double f(int n, int i); //mesh double dt=1/(double)N; double dx=1/(double)I; double u[N+1][I+1]; //u[time][space]
336 :
名無しさん@5周年 :2007/12/01(土) 01:14:35
int main(){ int n, i; //boundary condition for(n=0; n<=N; n++){ u[n][0]=bc(n*dt, 0*dx); u[n][I]=bc(n*dt, I*dx); } //initial condition for(i=1; i<=I-1; i++){ u[0][i]=ic(0*dt, i*dx); } for(n=0; n<N; n++){ for(i=1; i<=I-1; i++){ u[n+1][i]=euler(u[n][i], n, i); } } //print result printf("#n i u[n][i]\n"); for(n=0; n<=N; n++){ for(i=0; i<=I; i++){ printf("%d %d %f\n", n, i, u[n][i]); } printf("\n\n"); } }
337 :
名無しさん@5周年 :2007/12/01(土) 01:15:14
double bc(double t, double x){ return 0; } double ic(double t, double x){ return sin(M_PI*x); } double euler(double u, int n, int i){ return u+f(n, i)*dt; } double f(int n, int i){ return (u[n][i+1]-2*u[n][i]+u[n][i-1])/(dx*dx); }
ナニがどう駄目なのかさっぱりだが、オイラー法ではうまくうごいたのかい?
339 :
名無しさん@5周年 :2007/12/06(木) 17:10:03
y''(x)=(V(x)-E)y(x) ; V(x)=-1/x x=0〜130 この常微分方程式をルンゲクッタで解こうとしています(化学的には、静電ポテンシャルの波動関数を計算する式です)。 で、適当な刻み幅hを与えて計算させたのですが、 x=0近くではV(x)の値はxに伴って大きく変わるので、刻み幅hをごく小さく与えました。 すると、丸め誤差の影響が大きく出てとても計算が出来ません。 かといってhを大きく与えるとこれまた誤差が出てきます。 そこで、自動刻み幅調整を現在のプログラムに与えたいのですが、 何かいい方法はありませんか? 手元の参考書には、ルンゲクッタフェールベルグ法について記載されているのですが、 これには「大きすぎたhを小さくするための判定法」しかありませんでした (一度小さくなったhはそのまま)。 これでは現在の課題に対応できませんので、「小さすぎるhを大きくさせるための判定法」を、どなたかご教授お願いいたします。
340 :
339 :2007/12/09(日) 22:57:29
あとついでに。 fortran90で6段5次RKFのルーチンを自分で作成してみたのですが、 4段4次RKを使っていた頃よりも何故か遥かに誤差が大きくなりました。 6段5次RKって、誤差が大きくなるものなのでしょうか。 そもそも私がしたいことはx=0〜130の範囲での上記式の積分なのですが、 x=0〜130の範囲での積分計算は積分区間が広大すぎてちっとも計算できません (化学的に言うと、固有エネルギーEを見つけることが出来ません)。 そこでRKFによる自動刻み調整が必要だと思ったのですが、うまくいきません。 よろしければ経験者のお言葉を頂戴したく存じます。
は?VIPからに決まってんだろ!
ひとっつも分からん…
343 :
名無しさん@5周年 :2007/12/10(月) 22:01:05
VIPから来ますた。 記念☆眞紀子 おちんちんンギッモ゙ヂイイ゙っ!
344 :
名無しさん@5周年 :2007/12/10(月) 22:10:34
ルンゲクッタってなんですか?
そんなネタになるほど高度なものでもない
346 :
名無しさん@5周年 :2007/12/14(金) 02:59:22
< │ │彡彡彡 \ │ > < │ /彡彡 \_ │ > < / /彡彡 ヽ \ │ > < │ / \_ │ > < │ | ヽ │ > < ヽ │ /(●) (●)\ │ │ > < │ | ノ │ ヽ │ > < \┌────────────┐│ヽ │ > < │ ちゅっちゅしよー ││/\/ > < │ ││ │ > < │ ◆2.0Km1unko ││ / \ > / / \\ \ \ / ー\ ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよ /ノ (@)\ ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅし .| (@) ⌒)\ ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅ .| (__ノ ̄| | ///;ト, ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよー \ |_/ / ////゙l゙l; ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよー \ _ノ l .i .! | ちゅっちゅしよーちゅっちゅしよーちゅっちゅしよー
347 :
名無しさん@5周年 :2007/12/14(金) 03:00:31
やはりチンゲが来たか
348 :
名無しさん@5周年 :2007/12/14(金) 09:06:55
(?.?)
349 :
電脳プリオン :2007/12/30(日) 00:19:56 BE:182433863-2BP(1466)
350 :
名無しさん@5周年 :2008/01/01(火) 12:36:05
あけましてるんげくったうございます。 本年は二十段公式でよろしくお願い致します。 平成二十年 元旦
難しい
352 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 04:35:06
現存する2ch最古のスレと聞いて記念カキコしにきました
353 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:24:53
現存する2ch最古のスレと聞いて記念カキコしにきました
354 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:25:20
記念かきこ
355 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:26:50
VIPから記念真紀子
記念カキコ自重しろ ちょっとは考えろカス
357 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:29:09
自重しろと言われたので記念カキコ自重します
358 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:29:13
VIPからage
VIPPER死ねよ
360 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:30:08
記念
361 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:30:32
去年も一昨年も記念かきこされてるなw
362 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:30:37
マン毛食った法? よくわからんが2ch最古のスレに記念真紀子
363 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:30:48
なうなうー
364 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:30:49
記念パピコ
すげー
すげぇwww
367 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:32:30
バカが煽ったせいで今日中に1000いくんじゃねw
368 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:32:55
>>1 のころ産まれた子は小学二年生だな
vipからきすた
記念
っていうかマジで記念カキコやめて
370 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:33:32
マンゲクッタってなんだ?
371 :
一青YO ◆hitoto/Wg6 :2008/02/01(金) 08:33:38
記念一青窈
372 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:34:07
きwwwwwwwwねwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwww
373 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:34:46
なぁ、マンゲクッタってなんだよ
374 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:35:17
8年間もスレが生きているなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww vipからきますた 記念カキコ
375 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:35:17
記念パピコ
376 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:38:01
記念パピコwwwwwwwwwwwwwww
377 :
鉄塔武蔵野線 ◆Lucky7TkQQ :2008/02/01(金) 08:38:22
記念… このスレが出来た八年前を思い出して泣けてきた
378 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:39:25
ねんきものにきねん
379 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:41:07
記念真紀子
380 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:41:24
おいオマエラ!自重しろ! 記念
381 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:45:18
問: 【矛盾】ということわざを上手に説明しろ 答: 「記念カキコやめろ」という書き込み
記念
記念カキコやめれ
384 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:47:21
記念パピコ
通勤中の俺が記念パピコ
386 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:49:39
職場から記念真紀子
387 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:53:47
記念
いやっほーい 記念
389 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:55:19
記念記念
390 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:57:16
素晴らしい!39!
391 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 08:57:53
記念ぱきこ
記念パピコ
ひゃっほぅ 記念
394 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:00:58
ログみたら、VIPは定期的にここに来てるなw 記念ぱぴこ
395 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:04:43
布団から記念
396 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:07:30
俺が10才の時にたったのか 記念
397 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:16:06
俺が小1か記念
398 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:16:12
おいwwwwwやめろってwwwwwあんまり書き込むと埋まるぞwwwwwwwwww
俺のスレ荒らすな
400 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:18:30
俺がパソコン覚える前の出来事か・・・ すごいスレだな
401 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 09:42:21
むだに埋めたくはないが記念
402 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 10:23:05
あの頃は無意味に楽しかった・・・
403 :
記念カキコ :2008/02/01(金) 10:30:13
2ch最古と聞いてVIPから来ますた 女は時間と金がかかる(girls require time and money)という諺を用い Girl = Time × Money…(1)とする 時は金なり(Time is Money)という諺によると Time = Money…(2) (2)を(1)に代入すると Girl = Money × Money ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)(諺)だから Money = √(Evil) したがって Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil 女=悪 (証明終)
お前ら書き込むなよ VIPから記念まんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ブヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwww
405 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 11:25:33
きねまき
406 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 11:33:14
すげぇ…
407 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 12:01:30
記念かきこ なにこの遺跡スレwwww
祝!第10弾発売記念4時間SP 鬼怒川で見つけたお嬢さん タオル一枚男湯入ってみませんか? スペシャル ウルトラミッションBOXから飛び出すシリーズ史上最も過激なミッションに総勢10名 の美形お嬢さん達は羞恥・赤面のオンパレード!!
409 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 12:57:02
.|゙L,,,、 .,,,、 __ (ニ, r‐'"|゙| .l゙,l゙ _/.iヽ-, ,/,! .| L,,、|{ | | .,-''i、 ,,-''ニィ./''''"゛ ,-'ニ,,'゙,,二コ ,/,, r'i,ヽ| | ,!')| |,-ソ!.| `'″ /,l-―、、 `゙゛./.l\、 |.l゙| | .゙l |゙'′ l l"./` | | _、 l゙.l゙゙゙_,゙'‐゙ .゙‐''"'i,゙l |.|,!.| ,ノ.l゙ .|.,イ.| .゙l,ニニニ〃 │l゙ {,ヽ,_ ,,、 .} | ゙l,_,l゙ ヽ" ″| | `'゙ .゙'ー┴┘ .__,/,ノ | | ―'" .,i、 _,,,、 .゙‐' ._、 ,i、 /'''l ,/ニニ-ニニッ丿 ._,,,,,,,}.ヽ,,,,,,,,,,,,. .,┐ l",フ __ ri、 rr゙l-" ,, {,l゙ .,//` .゙‐''''''''i、|''''''''''" ./丿 ,,-'ニニ,!'|゙゙r‐二-" ,-"二 /┘ .ィニ二゙゙l ,! ヽ .,//` ./'jl゙'!,,/i、 .,,,,,,,/,ノ / く ゙‐'′ l゙.l゙ ,/ニニニ,"7`゙|.,〉l゙.| .,,,,,,,,,,,. .,l゙,/ .|,l| | ._,-',/′ `゛゚,フ,/` ヽ,,'!ミ′ ,/,,ヽヽ、 /,l゙ ゙゙゛ .,/,/` ^ l゙.l゙ .゙‐''''''''’ ノ.,i´ " .゙‐'゜ 〈/ `'-ミ」 ミ,/ ゙'r\l゙フ ,/,/ .,// .,/l゙ .,l゙ィ-ミヽ,,_,, `ー" し" ゙l,i´ ゙‐'゜ .l''丿 `'ヽ,,)
410 :
名無しさん@5周年 :2008/02/01(金) 23:40:21
てs
羊水が腐っててすみませんでした
412 :
名無しさん@5周年 :2008/02/02(土) 00:25:03
キネンパピコ アヒャヒヤー
413 :
名無しさん@5周年 :2008/02/02(土) 17:44:50
きねん
414 :
名無しさん@5周年 :2008/02/02(土) 20:48:29
数値解析では初歩から応用まで広くカバーするルンゲ-クッタだが, VIPのyutoriたちは知らないんだろうな
415 :
名無しさん@5周年 :2008/02/02(土) 23:26:53
ルンゲクッタ記念
416 :
名無しさん@5周年 :2008/02/03(日) 05:12:31
二度目の記念カキコ
417 :
名無しさん@5周年 :2008/02/05(火) 05:12:58
もう一回書いちゃえ
418 :
名無しさん@5周年 :2008/02/05(火) 07:08:44
ここの方がモンテカルロスより古いじゃん
419 :
名無しさん@5周年 :2008/02/05(火) 07:35:32
⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃サイコキネシスときいてテレポートしてきますた
420 :
名無しさん@5周年 :2008/02/05(火) 08:09:12
ルンゲクッタ>モンテカルロ ここテストに出ます
421 :
名無しさん@5周年 :2008/02/05(火) 08:09:14
記念wwwwww
422 :
名無しさん@5周年 :2008/02/05(火) 08:11:19
いいえケフィアです
こっちが最初期のスレでしたか・・・ ルンゲ食った方ですね。分かりました。 ある微分方程式を f(x,y)+{∂f(x,y)/∂x+f(x,y)*∂f(x,y)/∂x*h/2}h=Rf(x,y)h+rf{x+ah,y+bf(x,y)h}h という式に置き換えます。 そして出てきた式の内R、r、a、bは特定できません。 でもRに経験則で手ごろな数字を何度か当てはめていくと、r、a、b全ての近似値が出せます。 以下の人は次の質問には答えても答えなくてもかまいません 「ルンゲ食った方はどっち?」
(´、丶)
記念真紀子
426 :
名無しさん@5周年 :2008/02/06(水) 02:05:00
{u.u}+{u-u}=(v-v)人(u_u)
427 :
名無しさん@5周年 :2008/02/09(土) 15:10:49
パンツ見せていただけますか?
記念真美子
「耳をすませば記念」にカキコ 2000年〜2001年8月までは西暦が4桁表記で、 2001年9月〜2005年3月下旬までは西暦が2桁表記だったんだな でそれ以降はまた4桁と それにしても8年って凄いわ 歴史を感じさせるスレだな 2000年1月ってまだ20世紀だし、アメリカ同時多発テロが起きる前でもある ゆとり世代な俺は当時まだ小4だし 思えばずいぶん年をとったな あのころに戻りたい・・・
記念カキコ
記念カキコ
記念
記念
記念カキコ
記念
記念
438 :
名無しさん@5周年 :2008/02/29(金) 02:31:42
.|゙L,,,、 .,,,、 __ (ニ, r‐'"|゙| .l゙,l゙ _/.iヽ-, ,/,! .| L,,、|{ | | .,-''i、 ,,-''ニィ./''''"゛ ,-'ニ,,'゙,,二コ ,/,, r'i,ヽ| | ,!')| |,-ソ!.| `'″ /,l-―、、 `゙゛./.l\、 |.l゙| | .゙l |゙'′ l l"./` | | _、 l゙.l゙゙゙_,゙'‐゙ .゙‐''"'i,゙l |.|,!.| ,ノ.l゙ .|.,イ.| .゙l,ニニニ〃 │l゙ {,ヽ,_ ,,、 .} | ゙l,_,l゙ ヽ" ″| | `'゙ .゙'ー┴┘ .__,/,ノ | | ―'" .,i、 _,,,、 .゙‐' ._、 ,i、 /'''l ,/ニニ-ニニッ丿 ._,,,,,,,}.ヽ,,,,,,,,,,,,. .,┐ l",フ __ ri、 rr゙l-" ,, {,l゙ .,//` .゙‐''''''''i、|''''''''''" ./丿 ,,-'ニニ,!'|゙゙r‐二-" ,-"二 /┘ .ィニ二゙゙l ,! ヽ .,//` ./'jl゙'!,,/i、 .,,,,,,,/,ノ / く ゙‐'′ l゙.l゙ ,/ニニニ,"7`゙|.,〉l゙.| .,,,,,,,,,,,. .,l゙,/ .|,l| | ._,-',/′ `゛゚,フ,/` ヽ,,'!ミ′ ,/,,ヽヽ、 /,l゙ ゙゙゛ .,/,/` ^ l゙.l゙ .゙‐''''''''’ ノ.,i´ " .゙‐'゜ 〈/ `'-ミ」 ミ,/ ゙'r\l゙フ ,/,/ .,// .,/l゙ .,l゙ィ-ミヽ,,_,, `ー" し" ゙l,i´ ゙‐'゜ .l''丿 `'ヽ,,)
439 :
名無しさん@5周年 :2008/02/29(金) 14:55:50
ここも記念
↓以下記念禁止
↓以下記念禁止解除
記念
奇面
アッーーーーー!
445 :
名無しさん@5周年 :2008/03/03(月) 08:49:17
記念
447 :
名無しさん@5周年 :2008/03/03(月) 10:39:03
448 :
名無しさん@5周年 :2008/03/03(月) 11:00:21
最古のスレ
449 :
名無しさん@5周年 :2008/03/03(月) 11:10:53
v(^∀^)vイエーイ
ひなまつり〜
451 :
名無しさん@5周年 :2008/03/03(月) 13:22:12
( ;∀;)イイスレダ゙ナー
452 :
名無しさん@5周年 :2008/03/03(月) 14:16:35
記念カキコ
記念
記念
記念
457 :
名無しさん@5周年 :2008/03/10(月) 12:19:17
らんげ・かった めそっど
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
らんげ・かった めそっど
らんげ・かった めそっど
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
らんげ・かった めそっど
らんげ・かった めそっど
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
記念
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。