1 :
名無しさん@5周年 :
2006/11/17(金) 23:10:46
ピーク性能などどうでもいい。 それと、もっとまともなコンパイラ出せ。
5 :
名無しさん@5周年 :2006/11/19(日) 22:06:42
PS3、新薬開発に一役・SCEと米スタンフォード大学
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は米スタンフォード大学と組み、
新ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」をがんやアルツハイマー病の新薬研究に活用する。
国内外のPS3所有者がインターネットに接続すれば、同大学の研究に参加できる。
スーパーコンピューター並みのPS3の能力を膨大なデータ処理が必要な先端分野に生かす。
PS3は国内は11日に発売。米国では17日に販売が始まる。
対象の研究は人間のたんぱく質構造を解析して病気の特効薬を探す。
SCEが近く、PS3の利用者がネットにつないで解析専用ソフトをダウンロードできるようにする。
ゲームをしていない時間でもネットにつないでおけば、それぞれの端末が解析作業に参加する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061117AT1D1101P16112006.html これを読むと、倍精度の実効性能でも2TFLOPSが期待出来そうだな。
>>3 今は日本ではSO社とP社のBDレコーダーが最近発売されたけど、
両社試作品が出来た段階で2層だと互換性に問題あることわかったんだよな
で、そりゃまずいってことで1層の動作確認取れたもので出したのがSO社
まぁ馬鹿にはわかるまいと思ってそのまま出したのがP社
次期モデルからはどのメーカーも2層書き込み対応するんじゃね?
7 :
名無しさん@5周年 :2006/11/20(月) 00:28:46
AV機器板はここですか?
8 :
名無しさん@5周年 :2006/11/20(月) 17:42:15
俺は量子力学の第一原理計算にPS3を使いたいな。 PS3-Linuxマダァ? (・∀・)
Fedora Core なら普通にダウンロードできるが
11 :
名無しさん@5周年 :2006/11/20(月) 20:29:03
EXCELは使える?
12 :
名無しさん@5周年 :2006/11/20(月) 22:51:34
13 :
名無しさん@5周年 :2006/11/22(水) 17:42:21
別所では6倍と聞いた
ここでやっても別にいいだろ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163937810/260 > 完全なppc64環境でCellをヒーコラいわせるには、今のところ、
> DebianかGentooのppc64パッケージをCellパッチをあてたkernelで使うしか選択肢がないと思うが、
> 誰か実現したやつ、いる?
>
> パッケージのコンパイルが大変なので、できればDebianでやりたいのだが。
>
> 今のところ、Debianのstable、testing、unstable、experimentalのどれにも、Cell専用kernelは挙がってないな。
> Cellパッチkernelの再構築に成功した人は挙手!
誰かいる?
18 :
名無しさん@5周年 :2006/11/22(水) 19:49:38
LINPACKとかのベンチマークの結果マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
20 :
名無しさん@5周年 :2006/11/23(木) 12:18:38
>>19 空になってないけど?
みんなPS3-Linuxを弄っている段階で、シミュレーションに使えるのはまだ先かな。
とりあえず趣味レーションに使いましょう
22 :
名無しさん@5周年 :2006/11/23(木) 14:59:13
ググってみてもPS3をシミュレーションに使ったと言う情報はないな。 つまり、このスレがイニシアティブをとらなければいけないと言う事だ。
そりゃ、Linuxもハードも出たばかりだし、今のところハード自体の入手も 難しい(法外な金を積めば別だが)し、まだまだこれからでしょ。
ns-2を動かしてみた。遅かった。以上。
25 :
名無しさん@5周年 :2006/11/23(木) 18:47:26
ひどすぎて全然笑えん…
27 :
名無しさん@5周年 :2006/11/24(金) 23:05:03
PS3を物理に使ってみた奴はいないの?
>27 日本語でおk
30 :
名無しさん@5周年 :2006/11/25(土) 12:57:46
>>27 PS3を学校屋上から落として、万有引力の実験でもするの?
31 :
27 :2006/11/25(土) 13:12:35
PS3-Linuxを物理シミュレーションに使ってみた人はいないの?
モーターストームでもやってろ
全世界のps3をネットで繋いで共有演算ができる
もうちょっと供給が安定しないとなぁ・・・
38 :
名無しさん@5周年 :2006/11/28(火) 21:47:38
>>36 Cellを使って自動車設計に参入する事も考えているソニーがまずやるんジャマイカ?
39 :
名無しさん@5周年 :2006/11/30(木) 10:03:47
>>36 げぇむ機に科研費ってすげぇな。
>>37 近所のヤマダ電機に普通に置いてあるよ。
40 :
名無しさん@5周年 :2006/12/01(金) 20:22:58
あ、明日Wiiの発売日だ。
41 :
名無しさん@5周年 :2006/12/01(金) 21:39:56
横浜のヤクザ林一家林組は、経営しているカラオケ屋バンガーローハウス中華街店で、 カラオケをしている時に機械を使い脳に電波ではいり、人をもて遊んでいる だれにもばれないとおもってやりたい放題。そして気づかれないように思考盗聴、自殺、突然死、、マインドコントロール、誰かをずっと好きにさせるなど。 痛みやいやがらせや声を聞かせることもできる。
42 :
名無しさん@5周年 :2006/12/01(金) 22:12:22
ゲハ板はここですか?
43 :
名無しさん@5周年 :2006/12/04(月) 18:34:00
_ PPE+SPE×6だけでそんなにパフォーマンスない
45 :
名無しさん@5周年 :2006/12/05(火) 16:28:32
>>44 ポカーン ( ゚Д゚)
SPE×8じゃないの?
>>45 物理的には8個あるけど、ちゃんと動く(と保証されている)のは7個。
そのうちLinuxから使えるのは6個。
47 :
名無しさん@5周年 :2006/12/05(火) 20:20:30
>>46 SPEが8個あれば、Poisson問題で3次元領域分割してMPI処理が出来たのに。 (´・ω・`)
48 :
名無しさん@5周年 :2006/12/06(水) 12:52:58
プロセッサ数が何個であっても、Metisを使えば、分割領域間の境界面数が少なくなるように領域分割してくれるよ。
49 :
47 :2006/12/06(水) 15:54:46
>>48 dクス。
実際にSPEで並列計算した人はいないの?
< ≫ ,rn /〇 、| r「l l / / ばきゅん! | 、. !j / ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、 ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | 川崎にはテポドン落とさないニダ! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | 任天堂DSつなげて新型核兵器シミュレート \ \. l、 r==i ,; |' .人____________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
51 :
名無しさん@5周年 :2006/12/07(木) 23:12:05
PS3はぜいたく品だから、北への輸出は禁則事項ですか?
たぶんワッセナー協約違反
53 :
名無しさん@5周年 :2006/12/08(金) 21:55:05
>>50 将軍様、DSは演算能力が低い上に品薄で手に入り難いです。
シミュレートに使うなら、演算能力が高くて手に入り易いPS3が良いです。
54 :
名無しさん@5周年 :2006/12/09(土) 22:51:28
56 :
名無しさん@5周年 :2006/12/13(水) 18:50:12
というかこの時期にDQの新作発表があったらPS3もWiiもないことは分かっていたから、 これをもってPS3死亡というのはおかしな議論だと思う。
ゲームの話は板違いですよw
59 :
名無しさん@5周年 :2006/12/14(木) 00:12:52
勝ち組が決まるまでにDQが動いたことがない。 「この時期」に発表するならPS3、Wiiはないってこと。
61 :
名無しさん@5周年 :2006/12/14(木) 00:41:52
PS3の高い演算能力をシミュレーションに使おうとする猛者はこの板にはいないのか? そんな事だからLinux板に負けるんだ。
ゲーム機論は板違いだっていうのに、ゲハ厨はどこにでも沸くなぁ。 zakzakのこれまでの記事を一通り読めば、あそこはかなり PS3に対して攻撃的な記事を書いてる事がわかるだろうに。
64 :
名無しさん@5周年 :2006/12/14(木) 11:21:16
65 :
名無しさん@5周年 :2006/12/16(土) 00:05:23
DS不具合回収キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! 買うならやっぱりシミュレーションも出来るPS3だね。
比べるようなものか?
67 :
名無しさん@5周年 :2006/12/16(土) 04:10:38
>17 fc5じゃ無理なの?
>>66 いんや。
ただPS3とDSが両方買えない人間が騒いでるだけだろ?
69 :
名無しさん@5周年 :2006/12/16(土) 13:12:38
これに参加したい奴はいないの?
マルチコアプログラミングコンテスト 「Cellスピードチャレンジ2007」
http://www.hpcc.jp/sacsis/2007/cell-challenge/ 昨年度からCell Broadband EngineTM (Cell BE)に関する情報が本格的に公開され始め,
その高いピーク性能,独特のアーキテクチャ,将来性などから高い注目を集めています.
この動向は,例えば,SACSIS2006におけるCell BEのチュートリアルの人気を見ても明らかになっています.
また,2006年の11月にはPS3が発売され,Cell BEに対する注目度は更に高まっています.
Cell BEは,1個の汎用CPUコアと,SIMD構成の独特のコア(SPE)を8個搭載する並列システムとなっています.
Cell BEの高い性能を引き出すために重要となるSPEにおいては,
動的な分岐予測を排除してソフトウェアのヒントを必要とする点や,
キャッシュを排除して効率的なDMA転送を必要とする点などにおいて
プログラマにとって挑戦的なアーキテクチャとなっています.
また,SIMD化や8コアを用いた効率的な並列化の手法も欠かせません.
情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会,組込みシステム研究会,
ハイパフォーマンスコンピューティング研究会の主催により,
先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2007の併設企画として,
このような挑戦的なアーキテクチャを持つCell BEを対象とする
マルチコアプログラミングコンテストを開催することとなりました.
貧困問題か
情報処理学会が主催に名を連ねてるのか まだやってる知り合いに聞いてみるかな
72 :
名無しさん@5周年 :2006/12/17(日) 10:31:01
>>69 > その高いピーク性能,独特のアーキテクチャ,将来性などから高い注目を集めています.
2010年には45nmで、1TFLOPSのCPUになるだっけ?
文部科学省の国家プロジェクトである、2010年完成予定の次世代スーパーコンピューター
「京速計算機システム」(最大演算速度が10PFLOPS、総事業費1000億円)は、この1TFLOPS
のCellBEを1万個並べた商業スパコンと競争することになるのかなぁ?
73 :
名無しさん@5周年 :2006/12/17(日) 11:47:23
>>72 >「京速計算機システム」(最大演算速度が10PFLOPS、総事業費1000億円)
Cellの開発製造費は汎用京速計算機ってレベルじゃねえぞ!
2000億円かかってる。
74 :
名無しさん@5周年 :2006/12/17(日) 14:24:45
>>73 > Cellの開発製造費は汎用京速計算機ってレベルじゃねえぞ!
> 2000億円かかってる。
PS3や家電に搭載して、開発製造費なんて回収するだろ。失敗すれば、SONYがつぶれるだけw
量産型でない京速計算機システムなんて、商業用に転嫁できないよ。よくある国家プロジェクトと
同様に、予算1000億で足りずだらだらと延長して、当初の2倍ぐらい税金つぎ込むじゃないか?
また、Cellの性能を引き出す優れたプログラマーは世界中で増えていくだろうが、京速計算機は日本
の汎用機崩れのプログラマーか、中国人かインド人の低賃金労働者を使うしかないだろうな。
Cellの開発自体は2000億円も掛かってないでしょ。 工場立てる金であって、Cell以外のパーツも量産してるし。
76 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 01:12:42
>>74 GKではないかのように装っているが、GKだ罠。w
たまにどうでもいいのにオウムみたいにGKGK言うやついるけど、そこらのソニー信者よりウザイです。
78 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 02:15:27
79 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 08:19:02
>>78 今のCellが2TFLOPSもあるのか?
80 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 18:50:29
>>80 GPU込みだわな。そういう計り方するならゲーマー御用達PCのほうが凄い。
67 :login:Penguin:2006/12/18(月) 13:54:57 ID:mz3eZPDt ホビーで軽くC#で書いたのとSPEを使って軽く本気で書いたのとでは雲泥の差があるね。。。 マンデルブロ集合(解像度 = 2048x2048, 繰り返し = 1024回, 途中での発散判定無し) を描くプログラムを 1. C# / Windows (デュアルコア用にSystem.Threading使用) 2. C++ / PS3 (SPE6個を使って軽く最適化) で、HDDに書き出す/ビットマップに変換する時間抜きで判定してみた。 1. 02:02:08.36 2. 00:00:02.11 …えーと、クロック(PC環境 == Pentium Dの2.66GHzのタイプ)を合わせても2887倍ですか… なんかSSE2辺りで本気で比較したくなってきた。
84 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 22:01:19
>>83 ( ゚Д゚) ポカーン
シミュレーションで比較すると如何なのよっ!?
85 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 22:13:45
メモリ256MBで出来ることなんて限られてる
>84 日本語でおk
87 :
名無しさん@5周年 :2006/12/18(月) 23:15:11
>>85 256MBのメモリに最適化する方法を教えれ。
>>83 これマジか?桁違いってレベルじゃねーぞ!
あ、いくらなんでも遅すぎると思ってよく見たらWindowsのほうはC#か・・・ そりゃ桁違いにもなる罠。
>>89-90 その後C++/SSE2アセンブラで書き直したバージョンでもやっぱり速度差が。
76 :67:2006/12/19(火) 07:57:34 ID:7kKm0jbR
SSE2 に最適化完了orz
やっぱCELLプログラミングで疲れたところにC# で軽く、は
無茶だったということで、軽く本気でやりました。
公平なテストってムズカシイネ。
とはいえある程度は公平にしないといけないので、テスト条件を挙げときます。
・ (-2, -2) - (2, 2) のマンデルブロ集合の領域に対してunsigned 型の配列に繰り返し数を出力するまでの時間を測定
・ 演算の精度は単精度浮動小数点数 (float)
・ ジョブ管理は単純に領域をY方向にコア数分だけ分割し、終了したコアが別のコアを補助することは行わない
(この条件はCELL側に不利になる可能性があるけど…(3番目と4番目のSPEの速度が実行速度になってしまう))
・ 解像度は2048x2048 (出力バッファは2048*2048*4B = 16MB), 繰り返し数は1024回, 発散判定によるbreak つき
で、環境は、
PS3 : HDD60GB (関係ないと思うけど) / CELL CPU (3.2GHz)
78 :67:2006/12/19(火) 08:34:31 ID:7kKm0jbR
(
>>76 続き)
PC : Pentium D 930 (2.66GHz) / 2GB Memory
このとき、結果がこんな感じだった。
PS3 : 1.87sec
PC : 57.32sec
比率(速度比のみ) = 30.65 : 1
比率(同クロック) = 25.48 : 1
ってとこか。結構速いねぇ。
# つーかC#が遅すぎる訳だが。
>>91 dくす。これ見るとやっぱCELLって凄いねえ。
レイトレーシングのレンダラとか並列化の効果が大きそう
(マンデルブロほどじゃないにせよ)だから、
誰かやってくんないかなー(他力本願)。
遅すぎるというよりC#向きでないという感じだろ
あやしいから、まずはソースが公開されている姫野ベンチで比較してよ。
単にC#版のプログラムがど下手なだけじゃねーの?
C#は所詮VMなんだから、100倍遅くてもぜんぜん不思議はないと思うわけだが・・・ それともなにか、JAVAがC並みの速度で動くとでも?
>>98 SPEまったく使ってないからだべ?
PPE単体だとP4の半分程度ってのが定説。
>>97 その知識はちょっと古い。最近のVMの動的コンパイル力をなめている。
もちろん、下手くそに書けばいくらでも遅くなるけどね。
いくらVMが賢くても、マンデルブロのような単純ループを勝手にマルチスレッド化できるわけはないと思うが・・・
「下手くそ」というのが明示的にマルチスレッドになるような書き方をしていないという意味なら、
>>83 の例はその通りだろうな。
というかC#でマルチスレッドやSSE2利用を明示的に書けるのかどうか俺は知らんが。
これだけの差はマルチスレッド云々じゃねーだろww
マンデルブロのような単純ループの場合最適化もクソもなくて せいぜいマルチスレッド化(SIMD有効活用も含む)くらいしかやることがないはず、 って話なんだが・・・
だから30倍なんて差はマルチスレッドという次元の話じゃないでしょって話なんだが・・・w
「C#はVMだから桁違いに遅くても当たり前」と書いたら、 「いや最近のVMは早い、遅いのは書き方が下手なせいじゃないか」 と書かれたから、いやこの場合下手に書きようがないって反論してるわけなんだが。 ちなみに30倍ってのはP4のC++とCELLとを両方最適化ありで比較した数字だろ? P4のC#とCELLとの比較だと3000倍だぞ。同じP4のC++と比べても100倍だ。 お前ぜんぜん話わかってないんじゃないのか?
3000倍はやっぱり下手としか考えられないなぁ。MSのCLRは経験上そんなに遅くない。 どちらにしてもマルチスレッドとは関係ない話だと思うけど。 どういう風に下手なのかはソースとか出てないから判らないけどさ。 ちなみにおまえさんの相手してるのは俺一人じゃないぞ。
マンデルブロ集合って、10行くらいで書けるプログラムだぞ? それで3000倍遅く書く方法があるなら教えてほしい、マジで。
それは正直知りたい。根本的におかしなプログラムなんだと思う。
とてーも重い複素数クラスを使って教科書通り書けば遅いかもw
一応SPEのプログラムが書けてちゃんと領域分割してタスク振り分けできる人間が、 そこまでバカなプログラムを書くとも思えないわけだが。 そんなにC#を信じてるなら一回自分で書いてみればいんじゃね?
だからそういうことをいっぱいやった経験で書いているのだが。
a = a^2 + c を、aをある領域内で変化させながらいっぱいいっぱい繰り返すだけだよ。 ただしaとcは複素数。そんだけ。やってみて。
複素数をちゃんと自分でプリミティブ使って書けば遅くないよ。 タコな複素数クラスを使えばいくらでも遅くなるだろう。 俺は結果を知ってるからわざわざ試さない。 結果を知りたい人が試せば良いのでは? C#の処理系なんて無料だよ。www
C#は遅いという結果が出てるんだから、「遅くない」と主張する人は自分でそれを証明するべきなんじゃね? C#の処理系なんて無料なんだしwww
まぁ俺とその「結果」とやらのどちらを信用するかというだけの話だろ。 俺がここに「結果」を書いたらおまえさんは無条件で信用するのかい?www どっちにしても聞く耳を持たない人だということがわかったからもういいよ。 一生間違った知識を持って生きていてくれ。 PS3やCELLに関係ない話を長々と続けてすみませんでした。>皆様
なんの結果も示してないお前の言い分を、何で信用しなきゃいけないんだよww そりゃいくらなんでもむちゃくちゃだろwww
その短いソースを見せてごらん。
仕方ないなあ・・・プログラム初心者にはあの説明でも難しいのか。 double x, y; double a_r, a_i; double temp_r, temp_i; int i; for (x = X0; x < X1; x += (X1 - X0) / SCREEN_WIDTH) { for (y = X0; y < X1; y += (Y1 - Y0) / SCREEN_HEIGHT) { for (i = 0; i < 1024; i++) { temp_r = a_r * a_r - a_i * a_i; temp_i = 2 * a_r * a_i; a_r = temp_r; a_i = temp_i; if (a_r * a_r + a_i * a_i > 2) break; } } } おれは例のテストをした本人じゃないから本当のソースなんて見せられるわけないけど、 まあ本質的にはこんなもんだろ。言語はC風の適当だから文法がどうとか言うなよ。 クソ遅いらしい複素数クラスなんて使わないで書いてやったぞ。大文字は定数な。
誰でもいいからCとC#でベンチマークよろ
ああ違うじゃねーか。大事なとこが抜けてる。あと空白は消えちまうんだったな・・・ double x, y; double a_r = 0, a_i = 0; double temp_r, temp_i; int i; for (x = X0; x < X1; x += (X1 - X0) / SCREEN_WIDTH) { for (y = X0; y < X1; y += (Y1 - Y0) / SCREEN_HEIGHT) { a_r = x; a_i = y; for (i = 0; i < 1024; i++) { temp_r = a_r * a_r - a_i * a_i + x; temp_i = 2 * a_r * a_i + y; a_r = temp_r; a_i = temp_i; if (a_r * a_r + a_i * a_i > 2) break; } } } 大事なとこが抜けてた。あとhtmlだと空白はなくなっちまうんだったな・・・
- if (a_r * a_r + a_i * a_i > 2) break;
また途中で送信してしまった。
(
>>121 続き)
+ if (a_r * a_r + a_i * a_i > 4) break;
だね。発散するのは |z|^2 > 4 のときだし。
C++版(の元にしたソース)もC#版もほぼ同じです。
>>122 そう、書き込んでから気付いたんだけど何度も修正するとかえってバカみたいなので放置してた。
まあ昔を思い出しながら15分で書いたので勘弁してくれ。
ちなみにyのforループも定数が間違ってる。X0やX1じゃなくてY0とY1だね。
おお、と気付けばもとのテストをした本人の光臨ですか。 まあこのプログラムで100倍も効率落とすのは無理だよねえ。
圧倒的な速度差がでるのは、ループアンローリングのおかげじゃない? SPEは物凄くレジスタ数が多いから、効果が絶大。 で、C#版が遅いのも理由としてはそれだと思う。 JITとかで高速化したとしても所詮VMだからね。 C#は知らないけど、JavaVMやRubyのYARVのように、 VMはよくスタックを使ったISAで実装されるので、 レジスタ演算はVMでは高速化しにくい。
ものすごい速度差は収束判定によるbreak; をやるかやらないかの違いでした。 # in C# ちなみにマンデルブロ集合ぐらいのコードサイズなら中身全部がJITコンパイル (組み込み演算は対応するマシン語に展開)される(確かFPUのネイティブコードが生成されたはず)はずだから、 愚直にFPU用に書いたのとC#で書いたのではそんなに差はないはず。
127 :
名無しさん@5周年 :2006/12/21(木) 22:29:44
なんか面白いことになってきた。 SSE2の達人の登場はまだですか? こういう技術対決はお互いの研鑚になるからどんどんやったほうがいいね。 某スレ67氏がんがれ!!
>>126 なにそれ・・・CELL用だけに収束判定入れてたってオチなの?w
こうやってレスを浪費するのもアレだけど。 ちなみにSSE2側のプログラムはもういじってない(弄る気もしないぐらい汚い)ですが、 CELL側のプログラムは収束判定つきで1.5秒切りました。 (2048x2048x1024rep / [-2, -2]-[+2, +2]) もうSSE2は喰いすぎでお腹が痛い感じなので、NetBurstに詳しい人が何かやってくれればなぁ。 最適化がもう無理だと判断できた時点でソース公開しようかな。
>>129 67(C# vs CELL)では両方とも入れてなくて、76, 78(C++ with SSE2 vs CELL)では両方入れた。
出力はどうしているの?
くそー漏れもPS3触りてー orz
136 :
名無しさん@5周年 :2006/12/21(木) 23:45:11
試しに
>>120 >>121 >>122 を参考に、配列 int[4194304]に出力させる JavaコードをNotepadで書いてみた。
貧弱なマシン(Celeron 400MHz, 320MB)だけど、jdk1.5.0でコンパイル/実行してみたら、
1.212 秒しかかからなかったよ。 ???
>>137 ごめん、定数を間違えてた。
38.996 秒に訂正。
Pentium D 930 (2.66GHz) なら、Javaでシングルスレッドでも 10秒以下じゃないか?
C++/SSE2のマルチスレッドなら、もっといくだろう。
>>138 なんか根本的に間違えたかなorz
こっちの環境でも書き直すとかなり速度が出た。(SSE2で4秒)。
ぁぁやっちゃったやっちゃった。
# 現在CELL : 1.19秒 / クロック当たり = 1 : 3.046
124 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 05:40:42 ID:C7rpnh+2
>>123 これが発散判定ナシの場合には、
SSE2 : 00:59:10.46
CELL : 00:00:02.12
で、かなり開きがある…やっぱ分岐なんだろうか。
それともCELL側が1秒切れるぐらいの性能を有してる?
>>140 メモリの競合起こしていない?
CELLのSPEを1つだけにして実行してみたら。
142 :
名無しさん@5周年 :2006/12/22(金) 20:30:12
倍精度での比較マダァ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
143 :
名無しさん@5周年 :2006/12/23(土) 17:42:32
145 :
名無しさん@5周年 :2006/12/24(日) 14:28:18
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061221_ps3/index8.html >立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
>ソニーはどこへ向かうのか PS3の可能性と不透明な未来
>核兵器の開発にも使える“セル”
>“セル”の開発は、日米両国のコンピュータメーカーの共同研究の形で開発されたが、
>アメリカ側がこのチップを利用して何をしようとしているか、ネット情報を検索してみると、
>こんな話が出ていた。
>
>アメリカのロスアラモス研究所といえば、原水爆の開発研究で知られる国立の核技術研究所だが、
>そこではきわめて多くの“セル”を連結して、ペタフロップス(1秒間に1000兆回)級の
>(世界最大級)のスーパーコンピュータを作り、それを核兵器のシミュレータにする計画が05年からはじまっており、
>08年には完成させる予定というのである。
>
>プレステ3は、使い方によっては、核兵器の研究にも使えるということである。
>
>こんなことを書くと、北朝鮮系の人がプレステ3を買い集めて本国に送ろうとするかもしれないが、
>プレステ3はそのあまりの高性能故に、北朝鮮等核兵器の研究に転用する恐れがある国に輸出することは最初から禁じられている。
>
>それに、プレステ3さえあれば核兵器シミュレータができるというものではない。
>プレステ3のハードよりも、それを利用して核開発をシミュレートするシミュレーションコード(ソフトウエア)が必要である。
>それなしには、プレステ3もただのゲームマシンにとどまる。
チョソンより先に、このスレで核兵器シミュレーションコードを開発しよう。
146 :
プレイ捨てーショボン :2006/12/24(日) 15:40:33
どこが「決定」なんだべ。もうキチガイだな。
148 :
名無しさん@5周年 :2006/12/24(日) 16:34:23
今までの条件で、CELL用にまだまだ最適化中です。 Fixstars のWiki に新しく出来てたページを参考にしつつ。 # LL/SC はまさに探していたところで。 やっと1.0秒の大台を切りました。 どうもDMAまわりの最適化とジョブスケジューリングの改善で まだ抑えられそうな予感。 # 平均SPE時間よりまだまだ多いし。
>>151 今って着色してppm書き出す所まで含めてるんだっけ?
n求めるループの部分だけで計測したらどうなるかな?
マンデルブロ集合のベンチではそこだけ計測する場合が多いよ。
>>153 含めてないよ。そこを含めると6秒ほど(しかも生成したカラースキームで大きく変化する)増える。
一応(ダブルバッファのバグを潰す気になれなかったので)一段落して公開。
最終的なベンチタイムは0.32秒(平均) なので、結構速くなったと。
# ベンチマーク用コマンド : ./mandelbrot -x 0 -y 0 -w 2 -p 2048 -k 1024
# 速度比 = 1 : 13.63
# クロックあたり = 1 : 11.33
細かい最適化よりアルゴリズムの方がかなり重要でした。
ふと思いついたのを実装するだけで0.7秒台から0.3秒台まで落ちたし。
http://n-exp.com/dl/mandelbrot-0.1.tar.gz [アク禁喰らってるので友人に代理ポストしてもらってます。]
158 :
【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 12:48:55
>>157 かなり速くなったな。やっぱりCellだな。
159 :
名無しさん@5周年 :2007/01/03(水) 21:58:45
この前アキバのアソビットに行ったら、Wiiは品切れだったのにPS3は余っていた。 PS3は入手が容易なスーパーコンピュータだなこりゃ。w
>>159 そんな光景見たら、買占めなきゃだめじゃないか!北朝鮮に渡る前に。
PS3か、 面白そうなゲームないし、いらないや。
>>160 組み立ててる中国から直接横流しされてるに決まっている。
163 :
名無しさん@5周年 :2007/01/04(木) 02:52:46
PS3はAV機器板とLinux板でしか評判良くないな…。
164 :
名無しさん@5周年 :2007/01/05(金) 10:32:05
俺もゲームソフトは買ってない
>>164 PS3買ってもソフトを買ってくれないと、SONYが赤字になる。
166 :
名無しさん@5周年 :2007/01/05(金) 12:34:51
俺も\2000の鉄拳5DRしか買ってない。BD-ROM買ってない。 でもF1は買う予定。シューマッハがゲームに出るのは今のF1ゲームまで。
167 :
名無しさん@5周年 :2007/01/05(金) 12:38:12
>>163 ゲーム機としては高い。が、勝てると見たMSの工作員があちこちで
ネガティブキャンペーンをやってる。
168 :
名無しさん@5周年 :2007/01/05(金) 12:39:04
>>163 ゲーム機としては高い。が、勝てると見たMSの工作員があちこちで
ネガティブキャンペーンをやってる。
169 :
名無しさん@5周年 :2007/01/05(金) 12:39:42
>>163 ゲーム機としては高い。が、勝てると見た工作員があちこちで
ネガティブキャンペーンをやってる。
171 :
名無しさん@5周年 :2007/01/05(金) 15:10:35
ここはPS3の市場占有率をシミュレートするスレではありません。
今月号の日経LinuxでPS3上linuxの特集やってるね。 現時点では Yellowdog linuxが一番進んでるそうだ。 インストールの話が主でプログラムに関しては具体的な話がなくあまり参考にはならんが。
>現時点では Yellowdog linuxが一番進んでるそうだ。 何がどう進んでるの?
175 :
名無しさん@5周年 :2007/01/09(火) 21:47:47
>>172 何でこのスレではCellでシミュレーションする話が進まないんだろうな。
2chなのに。 (´・ω・`)
176 :
名無しさん@5周年 :2007/01/09(火) 21:52:16
177 :
名無しさん@5周年 :2007/01/10(水) 18:36:52
シミュ板が移転したようだけど書き込める?
178 :
名無しさん@5周年 :2007/01/10(水) 18:38:25
今、シミュ板には俺しかいない。マジで。
コンニチワ
181 :
名無しさん@5周年 :2007/01/17(水) 16:27:17
英語が読めない俺に、
>>180 の内容を教えてくれる神はいないのか?
ポイントはここいらか Developers are eager to take advantage of the Cell BE and the PlayStation 3 without the need to understand the underlying architecture of this complex multi-core processor. The RapidMind platform makes that possible
文藝春秋の今月号で、立花隆とソニーの社長の対談が載ってるけど、立花はPS3をスーパーコンピュータとして活用すべきと言っていたが、ソニーの社長があまり重要性に気づいていないようだった。
そりゃ立花が無知すぎる
立花は典型的な半可通だからな
187 :
名無しさん@5周年 :2007/01/26(金) 14:21:48
俺、今度研究室の予算でPS3クラスタを組もうと思ってる。 PS3も手に入りやすくなって来たし。
>>187 確かに PS3クラスの計算パワーの市販PCは値段が10倍位するからな
そう言えばPS2のクラスタの写真を見た記憶が...
研究室の予算でおもちゃ買いたいだけやろ。
190 :
名無しさん@5周年 :2007/01/27(土) 11:02:27
>>187 PCは色々使い回しが効くけど、PS3じゃホントにゲームにしか使
えないしBDドライブ代が勿体ない気もする。あと消費電力が...
まあ、すぐに1台1万ぐらいでたたき売りされるようになるだろう
からそれまで待った方が。
ゲーム脳の研究に使うんじゃなかったの?
>>191 >PS3じゃホントにゲームにしか使えない
普通にLinuxが動いて何でもできるってのを知らないのか?
Linux板でも覗いて見たほうがいいかも
LinuxのLiの字も知らない初心者が一杯涌いてる
大学の研究室にPS3があったら、夜ゲームに使うのは当然だね。
どちらが面白いかによるな。研究よりゲームのほうが面白いようでは研究者には向かない。w
PS3でMPIやんならもう少し待った方がいいね、 コンパイラがGCCとかじゃPS3の性能を生かしきってないよ つーかどっかのLinux雑誌で見たんだが メモリ256で128はGPU用で使用不可なんじゃなかったけ? Sonyかどっかがコンパイラ作って排他メモリ増やしてくれんなら 研究費で買ってやってもいいんだが・・・
>SPUのプログラムはどうせ人間が最適化するからコンパイラは何でもいい めんどくせえなぁ。自動でやってくれないのかよ。 まともに使える数値計算ライブラリとかあるの?
そゆ人はPCのほうがいいよ
201 :
名無しさん@5周年 :2007/01/27(土) 22:45:15
上手く行けば大学や研究所のコンピュータのほとんどをCellに置き換える事も可能なんだから、 SONYとかには開発環境を整備して欲しいな。 GKもこのスレ見てるんだろ?wwwwwww
>>201 倍精度浮動小数点とかの問題があるので、それは無理。
あくまで適材適所だよ。
203 :
名無しさん@5周年 :2007/01/27(土) 23:15:54
>>202 倍精度が遅いんじゃスパコンとしては使い物にならんな。
ところで、倍精度マンデルブロでのPCとPS3の比較結果マダァ?
>199 そんなことだからどんどんアメリカに遅れていくんだ MITではPS3を使った並列プログラミングのコースが開設されたっつーに
>>198 >PS3のメインメモリは256MBだがGPUも自前で256MBもってる
GPUの方のメモリは実際使えないよな?
やっぱIBMみたいにCell+Opteronとメモリたっぷり使ったクラスタってのがベストだろ
>>204 プログラミングの方は本業じゃないんで、できればそっちの方のコストは最小限に抑えたいんだが。
まあ倍精度が遅いんなら、その時点で選択肢から外れるか…
PS3で、おっぱいスライダー。
208 :
名無しさん@5周年 :2007/01/28(日) 11:51:21
>>204 ソースキボン。
SONYの寄付講座ってオチじゃないだろうな?
>>205 Opteronを乗せる利点は?
210 :
204 :2007/01/28(日) 15:14:30
>>205 うん使えない.そのうち開放される可能性もあるが今は何とも
>>206 お金ケチるんならその分手を動かさないとしかたない
別にopteronじゃなくてもいいんだけど,現時点で安価・汎用・倍精度浮動少数点が速いという条件ならopteronだろ
ま,IBMがIntel使うはずもないが
>>208 スポンサーはS,I,Tの三社連合
>>209 THX これ学部(under graduate)でも取れるんだよね.ウラヤマス
211 :
名無しさん@5周年 :2007/01/28(日) 17:01:39
>>210 単精度が速いからCellを使うんだろうけど、単精度でやる計算って何?
float を使う計算すべて
213 :
211 :2007/01/28(日) 20:46:28
>>212 俺は倍精度しか使わないから分からないんだ。
単精度を使う計算って例えば何?
214 :
名無しさん@5周年 :2007/01/28(日) 23:01:06
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ( ⊂彡 | | し ⌒J
215 :
204 :2007/01/29(月) 01:45:42
>>211 原理的にはそれで精度が足りる計算w
シミュレーション分野だとニューラルネット,モンテカルロ辺りが代表的?
一般論としては問題に依存するとしか言えないが,反復が無いあるいは少ない
あっても比較的性質が良い(誤差がそれほど拡大しない)ものには使えるだろ
今は楽だから(誤差の解析面倒/困難)倍精度でやってることがけっこう多いと思う
それは言えるな。倍精度の速いCPUに慣れてしまって精度の倹約を忘れてしまった。w
217 :
211 :2007/01/29(月) 02:14:14
MITの講座なんかどうでもいいよ 単精度じゃ丸め誤差が馬鹿にできないしやっぱCell使えねーなー
224 :
名無しさん@5周年 :2007/02/17(土) 22:14:38
>>224 はもう80コアのプロセッサを使っているのか。うらやましすぎる。
いいないいな
各プロセッサ、メモリ数キロバイトか。大変そうだな。ある意味とても面白そうだが。
研究段階のプロセッサでも1Tflopsか。6万で買えるマシンが218Gflopsってのはやっぱすごい。
229 :
名無しさん@5周年 :2007/02/19(月) 01:07:02
>>228 そう、インテルだから研究段階で既に1 Tflopsを実現できた。
GK乙
研究段階って意味すら理解できないとは。さすがインテル工作員
232 :
名無しさん@5周年 :2007/02/19(月) 18:35:06
234 :
名無しさん@5周年 :2007/02/20(火) 21:57:32
235 :
名無しさん@5周年 :2007/03/04(日) 19:46:14
そもそも数値演算ライブラリはあるの?
むつかしいぞ(`・ω・´;)むむむ
237 :
名無しさん@5周年 :2007/03/27(火) 23:25:31
新ちゃんの記事かいな 個人妄想も書き連ねれば記事になるのね おそろしやおそろしや
239 :
名無しさん@5周年 :2007/03/29(木) 11:14:09
>>237 俺らはPS3をシミュレーションに使いたいだけだから、
PS3が脂肪確定して値下がりすればむしろ好都合。wwww
240 :
名無しさん@5周年 :2007/03/30(金) 04:36:27
241 :
名無しさん@5周年 :2007/04/04(水) 18:53:50
結局、PS3でCAEは無理メリットないのか? 安い計算専用マシンが欲しい・・・・。
242 :
名無しさん@5周年 :2007/04/14(土) 12:56:00
PS3が倍精度計算ユニットを多数積んでたら HPCの勢力図は塗り替えられたかもなw
塗り替える前にSCEが潰れます。
244 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 18:41:26
cell HPCすごいな。 倍精度用のユニットを4個に増やして 1CPUあたり102GFLOPSだ。 最新のXeonの数十倍ぐらいの性能だし、 うまくメモリバンドを確保すれば そこらへんのスパコンなんてぶっちぎれるなw
245 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 18:42:54
来年か再来年のHPCはcell HPCベースになるんだろうなぁ・・・・。 今期〜来期の投資は急遽抑えておくか。
>>244 > うまくメモリバンドを確保すれば
そこが問題なんだよね。逆にいえばプログラマの腕の見せどころ。
247 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 20:20:46
核開発のロスアラモス研究所用に莫大な金とプログラマーを投入するらしいから なんとかしちゃうんじゃないw
まずは、キャッシュを大きくすることだな。
249 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 21:18:36
しっかし凄い時代が来たもんだな ゲーム用のCPU改でかつてのスパコンをはるかに凌ぐ性能か・・・・・。
250 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 22:28:37
「ゲーム機の計算能力は現在のスパコンに匹敵する」 ↑ 実際にはPS3の性能は最新の市販PCと同程度かそれ以下なのだが。。。 このような誤解を発生させるのは何故か? 計算機科学が難解なのか?SONYの宣伝が上手いのか? 理系離れか?ゲーマーの妄想か? もはや計算機科学というのはマイナスイオンや右脳左脳論、血液型占いと同レベルの似非科学となってしまったようだ。。。
>>250 文系マスコミ人がプレスリリースを真に受けて報道してるだけ
昔からそんなもんだ
252 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 22:37:32
253 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 22:43:00
>>250 理系なら原理の説明と比較数字を付けて批判しなさい。
>>250 > 実際にはPS3の性能は最新の市販PCと同程度かそれ以下なのだが。。。
その1次元的な比較発想が文系っぽいなw
255 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 23:01:43
GRAPE-DR 2ペタFLOPSと このcell HPC使ったロスアラモス研究所の 1.6ペタFLOPS どっちが先に完成するんだろうな。
256 :
名無しさん@5周年 :2007/04/20(金) 23:56:53
>>251 理系の人間でも理解しない奴が多いので問題なのです
>>253 PS3 Cell=倍精度20.6GFLOPS 7800GTX MEMORY256MB
myPC QX6800=倍精度32GFLOPS 8800GTX MEMORY8GB
>>254 莫迦にも判るように易しく記述した。数字やテクニカルターム使っても理解出来ないだろうし。
だってこの国はもはや99%の莫迦愚民共に占領されたもんなw
やれやれ、やっぱり馬鹿か。w
258 :
名無しさん@5周年 :2007/04/21(土) 00:02:11
やっぱバカだったwwwwww
259 :
名無しさん@5周年 :2007/04/21(土) 11:33:44
なんでもいいから速いの出してくれ。 CFD計算に時間が掛かりすぎるんだよ!
260 :
名無しさん@5周年 :2007/04/21(土) 11:36:45
去年だったか九大の兄ちゃんがcellでの可能性の論文だしてたよな。 この新しいやつだと結論変わるんだろうな。
261 :
名無しさん@5周年 :2007/04/21(土) 17:18:52
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
262 :
名無しさん@5周年 :2007/04/29(日) 13:53:41
PS3は無くなるの?
264 :
名無しさん@5周年 :2007/05/01(火) 10:01:11
PS3で使用しているものと同じソフトを動かすとXP因りも10倍以上処理速度が速いのは、ペンティアムD3、4と7900GTXではやはりシュミレートするにはCPUのCore数が足りないが原因ですか?
その文章で言いたいことが理解できる人間が居ると思う?
266 :
名無しさん@5周年 :2007/05/01(火) 15:13:10
なにを言ってるのか情報抜けまくりでわかんねw
267 :
名無しさん@5周年 :2007/05/01(火) 15:22:48
Folding@Homeというソフトを動かすと ペンティアムD 3.2GHz、グラフィックボード7900GTXでの結果より PS3は10倍以上処理が早いです。 ペンティアムDが遅いのはCPUコア数が足りないからでしょうか? って感じ?
268 :
名無しさん@5周年 :2007/05/05(土) 22:11:55
269 :
名無しさん@5周年 :2007/05/05(土) 22:42:12
たぶんそうじゃないかな?と思って。
270 :
名無しさん@5周年 :2007/05/11(金) 03:45:47
IBMは倍精度演算器を持ったCPUを作るということだったが、 さすがに東芝やソニーが作っていた家電用に比べれば おそらく出る数が違うので、値段はうんと高くなるに違いない。 もしくは同じ集積度とチップ面積だと、マルチユニットCPUと してのユニット数が減るのではないか?
271 :
名無しさん@5周年 :2007/05/11(金) 17:05:46
スパコンの新設計に比べれば全然・・・・・・。
272 :
名無しさん@5周年 :2007/05/16(水) 11:49:28
それにしても、PS3の形状は電気あんかそっくりで、しかも 真っ黒モデルしかないのはなんだかねぇ。手を上と後ろにかざすと 何にも計算させていなくても、ふわーーーっと熱気を感じるね。 熱気のこもったアツイ計算機だよ。
灼熱のPenDってのもあったっけ。
理論性能挙げてるやつがいるが、重要なのは実効性能だろ 分野によって全然変わるわけだから、評価もバラバラ 結局全てのシミュレーション屋が満足する計算機なんて土台無理な話だ
275 :
名無しさん@5周年 :2007/05/26(土) 17:47:07
天までそびえる塔を作ろうとして、神の怒りに触れたために、 言葉がバラバラに乱れて、意志の疎通が出来なくなったために プロジェクトは瓦解した。 専門が細分化されると、専門分野の中でだけ通じるように 言葉が変化し、異分野間での意志の疎通に困難と障害が生じて しまい共同事業やビッグプロジェクトは失敗しがちだということが 既にこの事例を引いて警告されていたのである。
>>274 それは昔から言われてるんだけど、買う前に自分の計算走らせられないからなあ。
277 :
名無しさん@5周年 :2007/05/26(土) 22:04:32
>>276 HPC系のベンダならベンチ取らしてくれない?
何十ノードっていうのは無理かもしれんが
279 :
名無しさん@5周年 :2007/05/28(月) 20:43:28
>>274 製造されてもない製品を理論性能以外の何で語る気だね?
274の理論性能というのはピーク性能に近い意味ではないか? 日本語にはそういう曖昧性があるのだよ。w 製造されていなくても、アーキテクチャを見ればピーク性能を引き出せるかどうか ある程度判断できるだろう。
281 :
名無しさん@5周年 :2007/06/09(土) 19:05:03
倍精度ハードを持ったCELL2を使ったPS3って5万で出ますか?
282 :
名無しさん@5周年 :2007/06/09(土) 22:58:11
PS3には必要ない。HPC用だ。
283 :
名無しさん@5周年 :2007/06/09(土) 23:12:02
284 :
名無しさん@5周年 :2007/06/11(月) 10:43:56
Cell HPCが主流になる近い将来に備えて、PS3を買って勉強した方が良いのでしょうか?
近い将来、Cell HPCが主流になるかどうかはともかくとして、勉強は無駄にならないんじゃないかな。
286 :
名無しさん@5周年 :2007/06/11(月) 18:23:02
バカなの?
287 :
名無しさん@5周年 :2007/06/11(月) 18:59:05
288 :
名無しさん@5周年 :2007/06/14(木) 22:43:03
どっちもどっちだろ
289 :
名無しさん@5周年 :2007/06/17(日) 14:44:42
hoshu
290 :
名無しさん@5周年 :2007/06/22(金) 07:19:26
>>
291 :
名無しさん@5周年 :2007/06/25(月) 16:59:49
PS3のゲームが増えないのって、Cellプログラミングが難しいせい?
292 :
名無しさん@5周年 :2007/06/25(月) 18:13:13
そうみたいだね。
293 :
名無しさん@5周年 :2007/06/26(火) 14:33:07
PS3はゲームでは脂肪確定したんだから、BD抜きの廉価版数値計算用PS3を出して欲しいよ。
294 :
名無しさん@5周年 :2007/06/26(火) 22:41:58
そうそう、最初からFedora7とか、開発環境を搭載して、あるいは 一発でインストールできるDVDをつけて。 ゲームOSなんか入れずに。そうしてHDDも60GBだなんていわずに 200GBぐらいのを入れろ。メモリも2GBぐらい積め。 倍精度のハードを強化した45nm版のCellをつかってな。 もしくは、コアが4個とか5個分しか正常動作しないCellを 使ったLinux専用マシンを。
295 :
名無しさん@5周年 :2007/06/26(火) 22:50:15
メモリ2Gなんかじゃぜんぜん足りないだろ・・・・。
296 :
名無しさん@5周年 :2007/06/27(水) 05:53:31
OS Circularオープンラボは25日、PlayStation 3(PS3)向けのLinuxディストリビューション「HTTP-FUSE PS3-Linux」をリリースした。
動作環境にはPS3本体のほか、IPアドレスを割り当てるためのDHCPサービスと、Open Platform for PLAYSTATION 3が配布する
ブートローダ「kboot」の最新版が必要。
HTTP-FUSE PS3-Linuxは、Ubuntu 7.04をベースに開発。
kbootのプロンプトでカーネルとinitrd(起動用RAMディスク)のURLを指定することによりブートシーケンスを開始、サーバ上に置かれた
ディスクイメージを分割ダウンロードしつつ起動する機構により、PS3の内蔵HDDにパッケージをインストールすることなく利用できる特徴を持つ。
ディスクイメージには、開発キットの「CELL SDK 2.1」が同梱されている。
既知の問題点としては、アップデート用デバイスマッパーに割り当てている64MBを使い切ると利用できなくなるほか、
ネットワークドライバが不安定なことが挙げられている。
OS Circularは、不特定多数のPCでインストールなしに各種OSを起動することを目的にしたプロジェクト。
OSのイメージはネットワーク仮想ディスク「HTTP-FUSE CLOOP」を通じて取得され、CD-ROMなどのインストール用メディアは使用しない。
PS3以外にも、仮想マシン向けの「OS Circular on QEMU/KQEMU/KVM」などが開発されている。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/26/012/index.html
297 :
名無しさん@5周年 :2007/06/27(水) 15:01:37
298 :
名無しさん@5周年 :2007/07/03(火) 15:05:02
CELL研究するヒマあったら DirectXでゲーム作るがね
暇そうだなw
ゲーム屋は板違い
302 :
名無しさん@5周年 :2007/07/07(土) 09:10:45
短時間に行列計算させるから似たようなもの
ゲーム屋のコーディング能力は研究者の比じゃないんだよね やつら変態だよ
304 :
名無しさん@5周年 :2007/07/09(月) 20:52:41
PS3を校費で買える業者おしえてください
アマゾン
306 :
名無しさん@5周年 :2007/07/10(火) 00:18:26
307 :
名無しさん@5周年 :2007/07/10(火) 06:20:47
整数で計算?
308 :
名無しさん@5周年 :2007/07/12(木) 22:46:36
PSPなんてCPU的に何の魅力もねーだろーが
310 :
名無しさん@5周年 :2007/07/13(金) 18:59:19
311 :
名無しさん@5周年 :2007/07/13(金) 20:10:48
意味なし
312 :
名無しさん@5周年 :2007/07/31(火) 13:46:33
PSPがどっさり積まれて動いてる光景は見てみたいw
315 :
名無しさん@5周年 :2007/08/12(日) 23:10:14
306 製品出荷前のバーニングテストということで、売れていない在庫のPS3を 大量にネット接続して計算させるセンターを作ればいいのにな。 客がPS3を買う注文をすると、外して箱に詰めて売る。そうして工場から 出来てきた製品を再び繋ぐ。そうやって平均滞在期間が1週間とか1月 とかであっても、何万台も繋がっていれば、それなりに凄い数字上の 性能になる。
316 :
名無しさん@5周年 :2007/08/12(日) 23:45:23
整数計算じゃ意味梨
317 :
名無しさん@5周年 :2007/09/22(土) 22:50:00
東京ゲームショウの主催者展示「ゲーム科学館」で、 PS3とかのゲーム機が分解展示されてた。 Cellを初めて見て感動した。
318 :
名無しさん@5周年 :2007/10/12(金) 01:50:19
話題がないのでこんなものを。 一応物理演算してます、倍精度で。 tp://demura.net/archives/9ode/ode15.html
319 :
名無しさん@5周年 :2007/10/12(金) 06:24:23
メリットあるのか?
320 :
名無しさん@5周年 :2007/10/12(金) 08:16:13
ない
321 :
名無しさん@5周年 :2007/10/13(土) 16:13:13
322 :
名無しさん@5周年 :2007/10/13(土) 18:40:26
倍精度が弱い時点で論外
323 :
名無しさん@5周年 :2007/10/13(土) 21:07:53
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
単精度でもおkって分野はないの?
あるよ
326 :
名無しさん@5周年 :2007/10/14(日) 23:40:53
何度も同じ計算を反復して解を得るような場合、基本的に単精度でやって たまに倍精度計算をはさんで誤差の蓄積を補正して最後の仕上げに 倍精度で〆っていうやり方はある。もちろん誤差によって計算過程が 大きく変わる不安定な場合には使えないけど
そんなやり方あるんだ いったいどうやってるんだろ?>誤差の蓄積を補正
>>328 反復解法の過程で出てくる解が満たすべき条件を一定以上外れたら
その条件を満たすその解の近似値に補正したあと反復を続けるとか
アルゴリズム次第で使い道があるんじゃないかとJack Dongarraが言ってた
収束に関してシビアじゃない計算ならそれなりに使えそうな気がする
へーなるほどthx 調べてみる
331 :
名無しさん@5周年 :2007/10/18(木) 16:28:35
PS3も活用方が見えて来たな。
これから寒くなってくるから暖房用に最適。
333 :
名無しさん@5周年 :2007/10/18(木) 20:32:50
>>329 そのためにわざわざ変数置き換えを全メッシュに対して行うのか?
ありえなくね?
335 :
名無しさん@5周年 :2007/10/18(木) 21:22:19
336 :
名無しさん@5周年 :2007/10/19(金) 00:03:07
>>336 やれるならやってみてくれ。
早いとは思えない。
338 :
名無しさん@5周年 :2007/10/19(金) 06:49:11
>>337 そんな事だから日本は外国に遅れを取るんだ。
Cellは国産CPUだと言うのに。
Cellは死ぬのかやっぱ?
ゲーム脳だからな
ロスアラモス研究所難航してるんじゃね。
PS3 高性能化…ソニーグループ、IBM、東芝が協力
ソニーとソニー・コンピューターエンタテイメント、IBM、東芝は、プレイステーションビジ
ネスを強化するため、ゲーム機向け高性能半導体の生産で協力することで合意した。
ソニーとIBMはこれまで、高性能プロセッサ「セル・ブロードバンド・エンジン」(Cell/B.E.)
の製造で協力関係を構築してきたが、今回45ナノメートルのシリコン・オン・インシュ
レーター(SOI)プロセス技術を使ったCell/B.E.の量産化でも協力関係を進展させること
で合意した。
両社は45ナノメートル製造能力を最適化し、ソニーの『プレイステーション3』向け低消費
電力、低コストの高性能半導体の量産化体制を構築する。IBMは米国ニューヨーク州に
ある既存の65ナノメートル製造体制を45ナノメートルに移行させる。
また、ソニーと東芝は45ナノメートルバルクプロセス技術を用いた高性能半導体の製造
強化に向けて、協業関係を進展させるため、合弁会社を設立する。プロセス技術を既存
の65ナノメートルから45ナノメートルに移行させ、ゲームやデジタル機器向けの高性能
半導体の競争力を強化する。
http://news.livedoor.com/article/detail/3350539/
SONY、懲りずにまだやるのか
死亡フラグ
実質、ソニーから東芝に売却みたいなもんだろ。
久夛良木はんが辞めた今となってはCELLを続ける理由は無いからな
349 :
名無しさん@5周年 :2007/10/24(水) 05:16:01
ソニーは、コンピュータ音痴な会社だとおもう。
HITBIT以来の伝統ですよ
351 :
名無しさん@5周年 :2007/10/28(日) 20:32:59
NECがSX-9をレリーズしたし、セルも終わったな。
352 :
名無しさん@5周年 :2007/10/31(水) 00:18:06
なぜセルとSX−9が競合すると思うのかねぇ? 片方が千万円単位のシステムだぜ?どんなに安くしても 数百万はする、ところが方やセルのPS3は5万円ぐらい。 もちろん、周辺機器とかを含めた総合的な比較としては これはまるで妥当な比較じゃない。PS3にモニターとかき-ボード つけてたら、9〜10万にはなるからね。
悪いがSX-9は億単位だ。値切るという手はあるが …というか以前SX-8を微妙な手で値切った
>…というか以前SX-8を微妙な手で値切った kwsk
スパコンなんて9割引くらい当たり前だろ。教育機関とかなら10割引もある。(笑)
教育機関とかでなければそこまで安くなんないよ
SX-9の価格は、最小構成で1ノード(4CPU搭載)当たり約1億5000万円
レンタルで月額 298万円
360 :
名無しさん@5周年 :2007/11/05(月) 23:13:49
PS3なのに360?
ソニー、次世代半導体の研究離脱――IBMと東芝は継続 ソニーは米IBM、東芝と3社で進めていた次世代半導体の製造技術の基礎 研究から離脱する。「プレイステーション3」に使う中核半導体「セル」の生産設 備を東芝に売却するのに伴い、製造方法などの技術開発からも手を引き、半 導体事業をCMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーなどに集中する狙い。 IBMと東芝の2社は共同での基礎研究を継続し、次世代半導体の早期の事業 化をめざす方針だ。 ソニーが離脱するのは2005年末から10年末の期限で3社が取り組んでいた回 路線幅32ナノ(ナノは10億分の1)メートル以降の半導体製造に必要な材料など の研究。米国内にあるIBMの拠点に3社の技術者が集まり共同で作業を続けて いる。
362 :
名無しさん@5周年 :2007/11/09(金) 10:06:12
363 :
名無しさん@5周年 :2007/11/09(金) 17:51:29
364 :
名無しさん@5周年 :2007/11/09(金) 18:43:13
>>362 倍精度で500ギガFLOPSだとすると、どう見てもCellよりも速いな。
PSXのGPUも1.8テラFLOPSあるんだから、汎用演算に使える様になって欲しい。
公式(英語)を見れ。ちゃんと単精度のピーク性能と書いてある 倍精度性能は書いてなさげ
そもそも今のGPUって単精度計算しかできないよ。 NVIDIA,ATIともGPGPUを考慮して次はDPをサポートすると言ってるけどね Cellと違ってGPUは世代ごとにアーキテクチャが大きく変わっちゃうから そこをSDKで上手に抽象化できるかどうか。NVIDIAのCUDAにはBLASやFFTも くっついてくるからそれだけでもそれなりに有用だけどね。
でダブルプレシジョンだと何GFLOPSなんだ?
369 :
名無しさん@5周年 :2007/11/20(火) 02:58:08
PS2の機能を外したPS3でFedoraCoreのLinuxをうごかしてSDKできますか?
PSでシミュレーションって結局趣味の範疇を出なかったのか?
371 :
名無しさん@5周年 :2007/11/20(火) 20:26:32
372 :
名無しさん@5周年 :2007/11/27(火) 03:12:24
PS3で、アイドルマスターで遊べますか?
373 :
名無しさん@5周年 :2007/11/28(水) 00:50:29
>>372 遊べませんが、ゲームなんかよりもずっと面白いシミュレーションが出来ます。
Go my way〜♪
375 :
名無しさん@5周年 :2007/11/29(木) 23:46:54
>>366 単体なら
使っているトランジスタ数換算で負けているだろ、PS3の勝ち。
倍精度で作っていたら負けは確実
そもそも用途が違うので倍精度で比較しても無駄。
単精度で激しく負けているのが悔しいのか?
変な勝負厨が来ましたね
大規模計算だとPS3なんて意味なし。 簡易計算で済む分野ならPS3は神。
倍精度や倍倍精度に特化したCPUをくれ!
より高精度な結果が必要で、結果倍制度以上を使わざるを得ない32bit範囲を超えるメモリ領域の計算が必要なもの。
382 :
名無しさん@5周年 :2007/12/10(月) 13:10:16
研究室内でやる小規模計算にPS3を使いましょう。
> 研究室内でやる小規模計算 = 真・三國無双
384 :
名無しさん@5周年 :2007/12/11(火) 23:24:27
アガレスト戦記
PS3でMathematicaが使えればいいんだけどなー。
386 :
名無しさん@5周年 :2007/12/13(木) 14:31:23
Maximaで我慢汁
嫌がるPS3に無理矢理
389 :
名無しさん@5周年 :2008/01/24(木) 18:59:14
突然素人がおじゃまして申し訳ないのですが、
一つ質問があります。
いまLinux用のあるシミュレーションソフトをASUS Eee Pcで
動かしていますが、これをPS3 Linuxで動かすと必ず計算速度が
劇的に上がると断言できますか?
ちなみにそのシミュレーションソフトはこれです。
http://www.dftsimulab.com/bjstrike/ どうなんですか?
馬鹿が来る場所じゃありませんよ
391 :
名無しさん@5周年 :2008/01/24(木) 21:28:05
392 :
名無しさん@5周年 :2008/01/24(木) 23:44:58
↓このネタ不覚にもワロタww
お願い・・私のはなしを聞いて・・
とある板で書き込みしてたら、変な荒らしがやってきてね・・
そいつにかまってたらなんか本気で怒り出したの・・
私、怖くなって・・・
その荒らしのハンドルネームからその人のホムペ(?)に飛べたんだけど・・
その中に犯人の写真が載ってたの・・!
その写真見て私ピン!ときちゃった!
これ、あれよ!アメリカかどっかで韓国人が起こした銃乱射射殺事件の犯人よっ!
・・やばいわ・・わたしきっと殺されるわ・・「復讐」されるわ!
ホントにウィルスとかじゃないから見てみてくださいお願いします
ttp://30399.hito.thebbs.jp/one/1171285749
393 :
名無しさん@5周年 :2008/01/25(金) 08:48:26
394 :
世界平和に’Home :2008/01/25(金) 11:13:01
>>389 上がるだろ
ゴミppc3.2Gだとしてもだ
spe使えるなんて思うなよw
人に聞かなきゃ判断の付かないような人間には まず確実にムリ。
397 :
名無しさん@5周年 :2008/02/02(土) 20:32:26
>>318 参考になりました が
リンクが切れてます(´Д`;)
切れてねえよw
399 :
名無しさん@5周年 :2008/04/14(月) 07:37:57
SNCを一日だけ、いや、5時間だけでもいい、そのかわり、タダで使いたい。 どうすればいい?
400 :
名無しさん@5周年 :2008/05/08(木) 16:38:47
NvidiaのTeslaとかCUDAとかを使えよ。
401 :
名無しさん@5周年 :2008/05/14(水) 18:22:57
402 :
名無しさん@5周年 :2008/05/14(水) 20:57:54
このブレードにメモリをたっぷりつけて100枚とか千枚繋げば、 必ずやカタログ性能には満足至極でしょうな。
403 :
名無しさん@5周年 :2008/05/14(水) 21:04:15
404 :
名無しさん@5周年 :2008/05/18(日) 00:14:58
日本の大学でPS3いっぱいつないで計算やってる研究室ってある?
405 :
名無しさん@5周年 :2008/05/18(日) 00:16:58
>>403 これをワークステ−ションに突っ込めば
市販の流体計算とかのソフトが早く動くの?
406 :
404 :2008/05/18(日) 00:27:57
ググったら普通にありましたわ スンマセン
408 :
名無しさん@5周年 :2008/05/21(水) 06:15:08
409 :
407 :2008/05/22(木) 23:44:51
慶應のどこかの研究室とか
411 :
410 :2008/05/23(金) 00:35:19
あ、でもありゃテストって感じなのかな 実際にガリガリ解かせてるってより
412 :
407 :2008/05/23(金) 01:19:05
413 :
名無しさん@5周年 :2008/05/25(日) 00:34:37
【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=勝田敏彦】米エネルギー省は9日、
1秒間に1千兆回という世界最速の計算速度をもつスーパーコンピューター
「ロードランナー」を米IBMと共同開発した、と発表した。
ロードランナーは、近くニューメキシコ州のロスアラモス国立研究所に設置し、
主に核兵器開発関連のシミュレーションに使う。AP通信によると、
開発費は1億ドル(約106億円)。
スパコンの計算速度は、小数を含む四則計算(浮動小数点演算)が1秒間に
何回できるかを示す単位、フロップスで示される。ロードランナーは、初めて
1ペタフロップス(ペタは1千兆)の大台に乗った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1秒で千兆回計算 世界最速スパコン、米エネルギー省開発
http://www.asahi.com/science/update/0610/TKY200806100092.html
核兵器にそんな大金つぎ込むとは正気の沙汰じゃないな。狂ってる。
まあ実際の核兵器をごにょごにょやるのに比べれば格安なんだろうね
税金納めてる側からすれば当たりもしない温暖化予測より 国防のために金を使って貰った方がよっぽどいいよ
>>417 どうせ役に立たない国防よりは他のことに使って欲しいよw
>役に立たない国防 ミサイルが打ち込まれないと分からない奴
国防に使っても中国女に筒抜けです。本当にありがとうございました。
421 :
名無しさん@5周年 :2008/09/28(日) 02:51:34
http://www.isc.tohoku.ac.jp/senac 東北大学サイバーサイエンスセンター スーパーコンピュータSX−9導入披露・SENAC50周年記念式典講演会
2008年11月14日(金)
午後1時〜
場所 東北大学サイバーサイエンスセンター 5階 大会議室
内容
ご挨拶 (文科省,NEC 矢野社長,本学総長・関係者 その他来賓)
東北大学・NEC関係者によるSENAC開発秘話 (野口正一東北大学名誉教授 他)
新スーパーコンピュータシステムSX-9の紹介
その他
SX-9見学
日時 2008年11月14日(金)午後3時〜
場所 東北大学サイバーサイエンスセンター 2階 コンピュータ室
記念講演
日時 2008年11月14日(金)午後4時〜
場所 東北大学サイバーサイエンスセンター 5階 大会議室
講演者
渡辺貞 理化学研究所次世代スーパーコンピュータ開発実施本部プロジェクトリーダー
中沢正隆 東北大学電気通信研究所教授
懇親会
日時 2008年11月14日(金)
午後6時30分〜
場所 仙台エクセル東急
422 :
名無しさん@5周年 :2008/10/25(土) 20:17:09
PS3のニューモデルが出るらしいんだけども、これには倍精度の速いチップは のるんだろうかな。多分載らないと思うけども、かすかな期待。
423 :
名無しさん@5周年 :2008/10/27(月) 08:08:23
>>422 単なる80GBHDDモデル
倍精度用なんてサーバじゃないから載るわけない。
424 :
名無しさん@5周年 :2008/10/27(月) 10:47:15
老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね 老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね 老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね 老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね 老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね 老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね老いぼれ糞爺死ね 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね その老いたすがた気持ち悪すぎはやく死ねよ その老いたすがた気持ち悪すぎはやく死ねよ その老いたすがた気持ち悪すぎはやく死ねよ その老いたすがた気持ち悪すぎはやく死ねよ 死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
425 :
名無しさん@5周年 :2008/10/27(月) 13:18:40
>>422 単なる80GBHDDモデル
倍精度用なんてサーバじゃないから載るわけない。
426 :
名無しさん@5周年 :2008/11/05(水) 22:37:58
ソニーが慶大にPS3を150台提供して、 シミュレーションに使う研究をやってもらうそうだ。
>>421 http://www.tohoku.ac.jp/japanese/news/2008/07-09.htm 11/12 サイバーサイエンスセンターのSX−9がHPCCの19項目で世界一
2008年3月から稼働しておりますサイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータシステムSX-9が、HPC(高性能計算)分野でのベンチマークテストであるHPCチャレンジで28項目中19項目で世界最高速を達成いたしました(2008年10月24日現在)。
HPCチャレンジベンチマークは、米国政府の援助のもと、テネシー大学のJ.ドンガラ(J.Dongarra)博士を中心にHPC関係者が参画して策定されたものです。
世界のスーパコンピュータの性能ランキングTOP500で使用されているLinpack(リンパック)ベンチマークを補完し、スーパーコンピュータの性能を多面的な観点から評価します。
今回のベンチマーク結果は、HPCチャレンジのベンチマークプログラムを東北大学サイバーサイエンスセンタースーパーコンピュータSX-9で実行したもので、
評価28項目の中でシングル環境と多重負荷時のメモリ性能(STREAM)で8項目、
プロセス間の転送性能 (Bandwidth)で5項目、
シングル環境及び多重負荷時の行列積の演算性能(DGEMM)で2項目、FFTの演算性能の2項目とシングル環境と多重負荷時のメモリのランダムアクセスの性能(RandomAccess)で2項目において、世界最高速の記録を達成いたしました。
このたびのベンチマーク結果の詳細につきましては、以下のページをご参照ください。
詳細
http://www.isc.tohoku.ac.jp/fig/HPCC2009_TOHOKU_UNIV.png サイバーサイエンスセンターホームページ
http://www.isc.tohoku.ac.jp/hpcc2008