【科学技術計算】C言語とFortran どっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
758名無しさん@5周年:2009/05/23(土) 23:09:22
>>757
物理に出てくる話。まぁ篤志家が作っているかもしれないが
自分で使うためだろうから、ライブラリとして転がっている
とは思えない。

Mathematica なら内部のパッケージで持ってるかもしれんが
使わないから知らない。
759名無しさん@5周年:2009/05/24(日) 00:58:08
MathematicaはたしかWingerの3jSymbleを持っていたような
3jSymbol ⇔ CG coefficientは簡単に変換できる
760名無しさん@5周年:2009/05/24(日) 11:48:52
Maximaにはebsch_gordan.macなるパッケージがデフォで付属している
761名無しさん@5周年:2009/05/24(日) 21:17:27
>>759
> 3jSymbol ⇔ CG coefficientは簡単に変換できる

その変換プログラムを作ってくれ、とか言われそう。
762名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 06:43:53
スレチだけどついでに聞きたい

Mathematicaで、研究業界全体で騒動が起こるほどの致命的なバグが発見されたことってあった?
ここまでメジャーになると、影響は計り知れないと思うんだが。
もう絶対バグはないって信じ切って使ってる研究者も多いらしいし。
763名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 10:04:37
まともな研究者なら自分でソース書く
764名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 11:07:38
>>763
いや、そんな暇なことはできなよ。
必要最小限の検証はするけど、自作コードの方がバグ率高し。
765名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 18:54:02
プログラミングが下手な人はそうなるな
766名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 20:01:36
>>763
数学屋さんとか自分の定理の検証とかに結構使ったりするらしいぞ
つーかMathematicaはもともと数学コミュニティから生まれたんだよな
767名無しさん@5周年:2009/05/25(月) 21:06:25
>>766
なんかお前のレスは文系の匂いがする
768名無しさん@5周年:2009/05/26(火) 16:57:11
>>767
残念ながら理系つーか工学系。だがMathematicaは使ったことないけど・・・

数学界とMathematicaがどういう関係なのかは個人的に興味深くてさ
工学や産業の世界だと、よく考えずに商用コードを使ってバグに振り回されるなんて
低レベルな話はよくあることだが、数学屋でそれはないんだろうなと思って

スレチならやめるけど、そんなら他のネタを出してくれ
769名無しさん@5周年:2009/05/31(日) 05:32:50
中で何やってるかわからないMathematicaじゃなくて、
使うならMaximaにしろってどっかの先生が書いてたような気がするが
どこで読んだのか忘れた
770名無しさん@5周年:2009/05/31(日) 06:35:28
>>769
でも Maxima だって Lisp が解読できなければ中で何やってるか
分からんよな。個人的には Maxiam を使いこなすために Lisp に
手を出そうかとは考えちゃいるが。

# あくまでも個人的な意見ですよ
771名無しさん@5周年:2009/06/01(月) 04:42:32
>>770
中身が公開されてるかどうかの話じゃね?
772名無しさん@5周年:2009/06/07(日) 17:29:14
純粋科学の研究者の態度として、ブラックボックスを
使わないってのはあるだろ。
純粋じゃない分野は好きにして
773名無しさん@5周年:2009/06/08(月) 21:41:57
それも場合によるさ
純粋科学の研究者の書いたコードがバグを出さない、という保証があるわけじゃないんだから
でも今時の数学者じゃLispとか使えるのは当たり前かも?
774名無しさん@5周年:2009/06/08(月) 22:17:03
いやそうじゃなくて自分自身で確認する精神が重要ってことだろ
むしろ昔の研究者は細部まで自分でプログラミング(死語w)していたよな
サブルーチンもプログラミングしやすいという理由で発生したのであって
外部のライブラリを呼び出すっていう発想じゃないわけだ
今時の数学者の方がブラックボックスに安易に手を出すんじゃないか
775名無しさん@5周年:2009/06/09(火) 12:29:49
仰るとおり、そういう精神は大事だ
776名無しさん@5周年:2009/06/09(火) 12:45:28
細部までプログラミングしてもコンパイラ、さらにCPU、にバグがあるかもしれない。
結局、結果の合理性をある程度チェックして後は信じるしかないんだから、
低レベル言語でもMathematicaみたいな高レベル言語でも同じことでは。

もちろん、すべて手計算で研究できれば一番いいんだが、それを
するにはわが脳みその性能が org
777名無しさん@5周年:2009/06/13(土) 19:00:43
Mathematicaは商用ソフトで完全ブラックボックスってのがなんとも
いや、使っちゃうんだけどさw
778名無しさん@5周年:2009/06/16(火) 23:59:54
■闇金の手口はここ → http://www.d2.dion.ne.jp/~aknet/akutoku.html

http://d-atari.jp/kikaku/sds.htm なサイトから、メアドを入手する闇金も多い。

闇金の種類は、http://yami.sarakinn.com/syurui.html#3 など多岐に並び、

http://www.lifestyle-web.jp/ の探偵なんかもそうらしい。

闇金や詐欺の被害にあった人は、勇気をふりしぼって、誰かに相談しよう!
779名無しさん@5周年:2009/06/18(木) 18:14:20
780名無しさん@5周年:2009/09/01(火) 06:16:52
1 愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo sage 2009/07/03(金) 18:01:34 ID:cCGEUfKK BE:657429539-PLT(24242)
俺は予知夢をみた。 PS3で大作ソフトが出る夢だ。
聞いて驚くな、これは  絶 対 に 当 た る
まず最初にでたのは全世界で圧倒的な売り上げを誇るGTAの新作だ・・・
タイトルはGrand theft auto:New Tokyoで、会場は大盛り上がり。モチロンPS3独占
MSの幹部が目を涙目にしながら言うんだ「Why my hard not on this?」ってなw
次はFFの新作だな。FF13はマルチ化らしいが、後にマルチが解除されPS3独占になるであろう。
次はCall of Dutyシリーズの最新作!名前はCall of Duty7:High quarity warsだ!
そしてどんどんPS3にソフトが集まってゆく。ついにはHomeのリメイクやKillzone3が出て盛り上がる。
とどめにXBOX360が世界中で見放され、PS3がトップになるであろう。

断言しつつも率直に言う。俺の予知夢で外れたことは一回もない。

数分後↓

2 愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo sage 2009/07/03(金) 18:09:56 ID:cCGEUfKK BE:779174584-PLT(24242)
このスレには書き込めません。

4 愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo sage 2009/07/03(金) 18:21:01 ID:cCGEUfKK BE:1193111377-PLT(24242)
このスレは今、停止チュです。ご遠慮ください。
781名無しさん@5周年:2009/11/13(金) 22:46:18
IDLでいじゃん
782名無しさん@5周年:2009/11/16(月) 07:48:56
>>781
たけえよ、あれ。どうせならMatlabの方がいい。
783名無しさん@5周年:2009/12/10(木) 18:34:39
octave
784名無しさん@5周年:2009/12/28(月) 17:18:49
〉756
William J. Thompson:"ATLAS FOR COMPUTING MATHEMATICAL FUNCTIONS",
Wiley-International, ISBN 0-471-18171-4,

19.7: Angular Momentum Coupling Coefficients
に、3J, 6J, 9J シンボルの計算プログラムがFortranで出てるぞ。
785名無しさん@5周年:2010/02/05(金) 13:17:27
うちの大学のプログラミングの授業。
いままでFortran90を使っていたけど、来年から
Fortran77に変更するらしい。
訳が分からん
786名無しさん@5周年:2010/02/05(金) 18:17:29
担当教員が変わるからなんじゃないの、授業で教えるなら90を勉強すればいいのにと思うけど。
そんなに大変でもないのに、学生がかわいそうだ。
787名無しさん@5周年:2010/02/06(土) 13:13:36
>>785
マジキチ
788名無しさん@5周年:2010/02/07(日) 22:21:45
>>795
プログラミングの授業なんて、教科書の通り教えればいいだけだろ。
でかいプログラムを作るわけでないし、教員も文法の少しぐらい勉強しろよー。
789名無しさん@5周年:2010/02/08(月) 22:36:25
90なんて覚えても分野によっては77が幅きかせてるんじゃないの?
790名無しさん@5周年:2010/02/09(火) 07:51:14
でも、上位互換だから、90を学んでおけば77も対応できるだろ。
特に学生の場合は、卒業後どういう分野に就職するか分からないんだから、
どうせfortranをやるなら90の方が良いと思うな
791名無しさん@5周年:2010/02/09(火) 12:14:08
俺の分野では、77で書かれた標準的に使われているプログラムがあるが、
固定形式で書けば、この77プログラムをサブルーチンにして他の部分は90で書く、
なんてこともできるので…
792名無しさん@5周年:2010/02/10(水) 11:51:35
>>791
>固定形式で書けば、この77プログラムをサブルーチンにして他の部分は90で書く、
>なんてこともできるので…

関係ないような気がするけど。
確か1つのファイル内では77(固定形式)と90(自由形式)のどちらか一方に
統一しないといけないけど、コンパイルした後は関係ないんじゃないの?
それから、77で書いたら90の機能は使えない。

やはり「慣れてる」という観点以外で、77を使う理由は皆無だと思うね。
もっとも、慣れは極めて重要な要素ではあるがw
793名無しさん@5周年:2010/02/10(水) 12:46:54
>>792
>>791で言いたかったのは、90のプログラムを固定形式で書けば77のコードを
サブルーチンとして組み込んで利用できるのだから、
(たとえ77の汎用コードが出回っている分野でも)90を教えた方が良い、ということ。
794793:2010/02/10(水) 13:11:11
あと、誤解があるようだけど、90でも固定形式で書くことはできるよ。
795名無しさん@5周年:2010/02/10(水) 14:08:40
>>793
ごめん、勘違いしてた。>>792で言った
>それから、77で書いたら90の機能は使えない。
は間違いだった。コンパイラはファイルのsuffixが.fか.f90かを見て77か90かを
判断するのだと思ってたが、判断されるのは形式(固定or自由)だけなのか・・・。

そうすると、本当に見た目上の些細な違いしかないってことになるね。
・固定形式・・・7-72桁の制約。継続行は6桁目に任意文字。
・自由形式・・・桁の制約(実質的に)なし。継続行は行末に「&」。
まぁ、自分的には桁の制約がないのはかなりのメリットだな。全画面でエディタ使ったりするんで。


>90のプログラムを固定形式で書けば77のコードをサブルーチンとして組み込んで利用できるのだから、
「組み込む」ってのは、同じファイル内にいっしょに併記するって意味だよね。
確かにこれは大きいのかも。catでサクッとマージしてコンパイルとかできるし。
796名無しさん@5周年:2010/02/11(木) 16:02:14
たぶん、問題の講座担当教員はそんなことまで考えていないから大丈夫
797名無しさん@5周年:2010/02/11(木) 18:18:22
72桁の制約はきつすぎる
数式を扱う以上、長くなりがちだし
798名無しさん@5周年:2010/02/19(金) 08:55:45
>>797
だね。・・と書きつつ、
目が72桁制約の固定書式に慣れてしまって久しいので
F90の機能てんこもりだけど固定書式で書いてる。
その事で文句をいってくるコンパイラは今のところないし
799名無しさん@5周年:2010/05/03(月) 11:44:20
昔、カードバッチの時代にはだ、計算センターにつめている場合であっても、
プログラムをコーディングしてカードをパンチした束を抱えてJOB制御カードを
つけてカード読み取り機にかけるんだが、その読み取り機に並んで居る人間
の列がまずある。読み取り機にかけても数百数千枚とあると、時々カードが
引っ掛って一回で読めないことがある。そうして無事に読めても、ジョブが
スプールされていてコンパイルが始まるまでにしばらく間が在る。うまく
コンパイルができれば実行が始まるのだが、概してコンパイラが文法上の
ミスを見つけてラインプリンターにコンパイルリストとエラーリストの束が
出てくるから、それをもって机に戻り、どこがどう間違っているのかを
見極めて直すべき箇所を見出して、カードの束の中から該当するカードを
改めて打ち直したカードと慎重に差し替える。そうやってまたカード読み取り
機の待ち行列に並ぶ、正常に動作するまでは、なんどもなんどもこれの繰り返し。
おのずと学習して、極力ミスが無いかどうかを事前に慎重に考えるようになる。
計算機センターにつめて作業できる場合はうえのとおりだが、遠隔地だと
手元にカードパンチ装置があれば、それでカードをパンチしてアルミトランク
に詰めて計算センター宛てに運送を依頼、何日か経って計算センターに届いた
トランクの中身はセンターの職員がカードリーダーにかけて、結果のライン
プリント用紙をつけてカードを送り返してくる。そこでも数日。
受け取ったプリント用紙には、COMPILE ERROR と書かれてエラーリストが
出ているから、それを直したカードディック(カードの山・束)を作って
再びトランクに詰めて依頼書をつけて送る。これの繰り返し。
 まるで、葉書でやりとりして将棋を指すようなもの。
以上、昔話でした。
800名無しさん@5周年:2010/05/05(水) 17:50:54
地獄だなw
801名無しさん@5周年:2010/05/07(金) 15:34:30
FORTRANだろ。たしか2003年か2006年にオブジェクトFORTRANの
仕様が公表されたんじゃなかった?対応しているコンパイラは
ないけど
802通過:2010/05/07(金) 22:38:15
803名無しさん@5周年:2010/08/01(日) 22:22:28
BasicやってC,C++やってPerlやってPHPやってきた人間にとっては
FORTRAN77は地獄なんだが。

なんで72桁制限?
なんで構造体すらないの?
なんでモジュール化できないの?
せめてFORTRAN90のコンパイラ入れて欲しい。
804名無しさん@5周年:2010/08/02(月) 14:22:40
>>803
科学技術計算から、縁が遠そうなんだけど。
805名無しさん@5周年:2010/08/07(土) 20:21:44
>>804
私事で愚痴ってすまそ。

研究で計算やる前から趣味で言語覚えてたというわけ。

FORTRAN77は高級か低級かっていうんじゃなくて
なんていうか、力技でもどうにもならない不自由さがある感じ。
90以降は色々機能追加されてるから違うと思うけど。
これから使う方は90以降をオススメします。
806名無しさん@5周年:2010/08/08(日) 16:21:42
FortranってまともなIDEがなくない?
そもそも不要って人も多いかもしれんけどさ・・・
807やんやん ◆yanyan72E.
Fortran遣うような人はemacsで満足してるんじゃない?