高周波回路設計シミュレーション

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無しさん@5周年
>>150
> やれやれ、そんな答えが返ってくると思った。
> あくまでも問題点を判り安くしただけってのがわからんのか?
> これから引き起こされる種々の問題が想定出来ないのであれば
> レベルが知れてる。
> だいたい、実Sパラが、それなりの数組み込まれたような回路で
> 一々、個々のエレメントの動作点を吟味して、さらにその時の精度を吟味しなきゃならんのか?
> 個々の検証が必要になるんであれば、simの意味ねージャン。何年前の話だよ……。
> 仕事でシミュレータ使ってないだろ。

っていうことは、アジレント EDA のサポートなんですね。

シュミットトリガ、デコーダを設計させられています。

150 香具師は、客に向かって暴言を吐いているぞ。いい度胸しとるやんけ。
社内稟議にはかけないでおきます。

あははそうじゃないと思いますので。