もう、わかりました。 いい加減、僕もブチ切れましたよ。 このスレを立てて皆さんに迷惑をかけてしまったことは本当に反省していて、 解決したらすぐに削除依頼をだして2ちゃんねるも辞めようと思っていました。 今まで散々、馬鹿にされても「自分のミスのせいだ」と、我慢してきました。 ですが、僕ももういい加減ムカついてきました。 宣言します。 「この問題が解決するまで何度でもage続けますし、1000超えても同じスレを立てます」 いいですか、もう僕は動じません。 誰に何と言われようとも、この問題が解決するまで、たとえ何ヶ月かかろうとも、 何年かかろうとも、このスレをage続けます。 1000超えても同じスレを立てます。 マジで、マジでもうブチ切れましたので、よろしくお願いします。
3 :
名無しさん@1周年 :02/08/13 08:22
不定期あげ!
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
>>1 さんには、注意書(ちゅういが)きの意味(いみ)が
( ´∀`) < 難(むずか)しすぎたようですね。漢字(かんじ)にふりがな
( ) \ をつけて、もっと分(わ)かりやすく教(おし)えてあげるよ♪
| | |. \_________________________
(__)_)
☆簡単(かんたん)な質問(しつもん)は @質問箱(しつもんばこ) を利用(りよう)
してみましょう。
☆スレッドを立(た)てるときは、同(おな)じ内容(ないよう)のスレッドがないか
調(しら)べましょう。
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / 上(うえ)の文(ぶん)を、
>>1 さんでも分(わ)かるように
( ´∀`) < 書(か)き直(なお)すと、こうなるよ。
( )\ \
| | |. \_________________________
(__)_)
※似(に)たようなスレッドは立(た)てたらダメですよ。
そういったスレッド立(た)てても、すぐに消(け)されてしまうよ。
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ /
>>1 さん、分(わ)かりましたか?
( ´∀`) < こんどスレッドを立(た)てるときは、きちんと検索(けんさく)
( ) \ してからにしようね♪
| | |. \_________________________
(__)_)
>>1 さんのお母様へ
ネット上では、子供だからといって規則を破った書き込みをすることはまかりとおりません。
お子様がまだ小さい場合、必ず同伴でインターネットを楽しんで下さい。
5 :
名無しさん@1周年 :02/08/13 13:32
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□ □□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□ □□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□ □□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□ □□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□ □□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□ □□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□ □□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□ □□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ | ゝノ __|_______|_ ■■■■■■■■ |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ! |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 | |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \ |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常にageとけって |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ! |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________ |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__ \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii| |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
>>1 ここ住人少ないからねえ。
キレられてもそれわかる人がいないんじゃあレスしようがありませんよ。
ほかのスレの状況ちゃんと見てる?
誰もあんたにイジワルしようとしてるんじゃないのよ。
と一応、念には念を入れてマジレスしてみる。
なんでもいいよ。
(^^)
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
17 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 18:40
なにこれ
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
19 :
名無しさん@3周年 :03/05/10 20:15
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
28 :
名無しさん@3周年 :03/08/06 20:06
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
まみでっす!みんな元気ぃ?夏だねーーー!
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
まみに逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!今すぐきて!
二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね!
☆ ☆ ☆
http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
29 :
名無しさん@3周年 :03/08/06 20:06
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
31 :
名無しさん@3周年 :03/08/26 06:40
だれかNEURONやってる香具師いねーのかよ馬鹿!
32 :
名無しさん@3周年 :03/08/26 07:57
33 :
名無しさん@3周年 :03/08/28 01:38
なんかいえよ こら
34 :
名無しさん@3周年 :03/08/28 02:44
35 :
名無しさん@3周年 :03/08/28 06:12
売るセーバか
36 :
名無しさん@3周年 :03/08/29 01:00
スクリーンセーバー
37 :
名無しさん@3周年 :03/10/10 20:09
懐かしいよ子のすれ
38 :
◆jomN2Kqdb6 :03/10/10 20:10
鳥っぷつけよう
39 :
◆NEXT./tIuc :03/11/05 02:46
ほほー
40 :
◆NEXT./tIuc :03/11/06 04:01
ほほー
41 :
◆NEXT./tIuc :03/11/08 02:15
ほひー
42 :
◆NEXT./tIuc :03/11/10 02:19
お風呂に入るとするかな。
43 :
◆NEXT./tIuc :03/11/12 23:16
000
44 :
◆NEXT./tIuc :03/11/14 02:29
調子わりーよなー 眼痛いし
45 :
◆NEXT./tIuc :03/11/14 23:58
今日も眼いてーよ
46 :
◆NEXT./tIuc :03/11/18 02:33
もぅちょいで50だ
47 :
◆NEXT./tIuc :03/11/20 00:36
47
48 :
◆NEXT./tIuc :03/11/22 15:45
48
49 :
名無しさん@3周年 :03/11/24 03:29
死にたくない
51 :
名無しさん@3周年 :03/11/25 00:39
utino kennkyuusitunni,tukatteruhitoiruyo
52 :
名無しさん@3周年 :03/11/25 03:52
どこの研究しつだよ おみゃー?
スレ立てて一年以上経ってから知ってる人が現れるとは
54 :
名無しさん@3周年 :03/11/25 06:41
ごめんなさい!
☆◆◇価格破壊!!◇◆☆ (死語)
無修正DVDがなんと驚きの一枚 1,000円より
★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
http://www.angelfire.com/moon/moromoro 及川奈央 堤さやか 長瀬愛 も依然バカ売れ
サンプル画像充実 日本一安い、安心、確実。歌舞伎町店頭販売10年の
実績と信用と★検挙回数★の多さ? ご覧下さい。 ★★★自信有ります。★★★
http://NihongoURL.nu/%8ER%8D%E8 他店で購入された方、同業者の方ごめんなさい。安くしすぎました。
55 :
名無しさん@3周年 :03/11/26 02:33
へー。
56 :
名無しさん@3周年 :03/11/26 11:56
>>52 それは内緒ばい。俺自身はgenesis派。といっても、まだ使えません。
57 :
名無しさん@3周年 :03/12/08 02:58
言えよ。
58 :
名無しさん@3周年 :03/12/15 01:01
genesisって宵の?
59 :
名無しさん@3周年 :03/12/15 21:48
GENESISと書けよ
60 :
名無しさん@3周年 :03/12/26 20:45
king crimson の方が宵。
61 :
名無しさん@3周年 :04/01/10 03:30
しらねーよ そんなの
62 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 01:31
MCellが面白そう
63 :
名無しさん@3周年 :04/08/25 02:46
このスレ見てから二年経ってやっとNEURON使えるようになったが、 どこまで理解したら、使えたことになるのか疑問。 周りに詳しい香具師いないので一般的なレベルがわからぬ。 当方、VectorPlayを改造して遊ぶレベル。
ふむ
ボルツマンマシンとかってどうなんでしょう?
66 :
名無しさん@3周年 :04/08/26 15:57
誰も興味なしか。 2年ぐらいは待ってるから、誰かオイラを釣ってくださいね。
68 :
名無しさん@3周年 :04/09/15 16:40:35
なんで「GENESIS シミュレータ」でググったらこの2chスレが
ひっかかるんだ・・ orz
>>63 どんな使い方してるん?
>>68 研究内容ですか?
詳しくは言いませんが、Ca濃度見たりとかしています。
それについて疑問なのですが、濃度周りにおいてNMDOLのVALENCEとか使ってるモデル見たことないですが、
濃度扱うにはNEURON不利とか言われるのでしょうか?
NEURONシミュレータで検索してこんな糞スレトップだし日本で詳しいヒトは居ない…かな?
71 :
名無しさん@3周年 :04/09/20 02:27:50
Ca濃度いじってなにがしたいんだ? 研究うまくいってないんすか?
>Ca濃度いじってなにがしたいんだ? 聞いてるのか煽ってるのか微妙だもよん NEURONネタ以外では釣られないのだもよん
73 :
名無しさん@3周年 :04/10/01 13:56:24
74 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 01:44:29
NEURON俺の先輩使ってたなー でも深みに嵌ってた・・・。
>>74 先輩ですか…結局は使ってる香具師出てこないんですね。
NEURON使ってる論文は多いのに
で、74よ、その先輩はどのような深みにはまっていたのかご存知ですか?
ちょいと
>>1 よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、シミュレータについての講習会開いたんです。シミュレータの。
そしたらグループの違うモデリング専門の人とかいて、デカイ顔してるんです。
で、よく話し聞くと、シミュレータ使うぐらいならC言語で書いた方が楽だ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、シミュレータって言葉に釣られて今まで参加したことのないこっちの輪講に来てるんじゃねーよ、ボケが。
シミュレータだよ、シミュレータ。
なんか普段参加しない指導教官とかもいるし。研究室一丸となって輪講か。おめでてーな。
よーしこれからはシミュレータで確認してから実験しちゃうぞー、マニュアルの作成よろしく、とか言ってるの。もう聞いてらんない。
お前らな、シミュレータごときサイト行って自分で覚えろと。
シミュレーションってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
パラメータの違った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。クレクレ君は、すっこんでろ。
で、やっと説明終わったと思ったら、隣の奴が、GENESISはどうなの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、GENESISなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、GENESISは、だ。
お前は本当にGENESISを知る気があるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、GENESISって言いたいだけちゃうんかと。
シミュレータ通の俺から言わせてもらえば今、シミュレータ通の間での最新流行はやっぱり、
NEURON、これだね。
NEURON,HOC,NMDOL。これが通の使い方。
NEURONってのは膜電位演算に特化している。そん代わりイオン濃度関連が弱め。これ。
で、それにHOC(High Order Calculator)とNMODL(Model Description Language)。これ最強。
しかしこれを使うと次からNEURON自体のバグに悩まされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、C言語でRunge-Kuttaでも書いてなさいってこった。
77 :
74 :04/10/16 15:01:44
>>76 とりあえず、目的が明確じゃなかったからみたいな。
いつも結果でねぇーと
うわごとのようにほざいてましたよ。
まぁ
かくいう私も、一応引継ぎでNEURONについて教えを乞いましたけどね。
ただ・・・
いやなんでもない。
>>74 >ただ・・・
それはNEURONに対して問題があるわけではなく本人の研究計画の問題だと。
言っているのですか?
NEURONのココガヘンダヨという思うとこあったらネタフリして下さいね。
おながいします。
ほー デンドライトは樹状突起のことだよね?
>>80 dendrites⇒dendriteの複数形
それじゃあsomataは?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
>>80 同様ボケてくれると思ったのですが…
74、君には失望したよ
気を取り直して、NEURONのyaleのftpサイト
ftp://ftp.neuron.yale.edu 昔のバージョンあったりといろいろ転がってますね。
時にバージョン5.6から日本語path通らなくなっているような気がしますが僕だけですか?(winXP,sp2)
また5.6では新しいツールも追加されていますよ、最新版の確認は忘れずに。
85 :
名無しさん@3周年 :04/10/31 01:11:20
このスレまだあんのか! 懐かしい苦悩の日々! 思い出すぜ! あの頃はまだこのスレ2chに登録されてなかったっけな〜
86 :
1(=85)です :04/10/31 01:12:02
ぁ、俺このスレ立てた者です!
87 :
1(=85)です :04/10/31 01:13:11
今じゃ リーマンやっております ヨロシコ!
1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 会えて嬉しいよ〜 早速で悪いのですがNEURONについての感想下さい。 今も使っているのかどうかも含めてよろしくお願いします。
89 :
1(=85)です :04/10/31 22:35:57
NEURONの感想かぁ、 とりあえず、初めはGUIの部分だけいじっていたんだけど いろんなチャネルを付け足す必要がでてきてからは .hocファイルと.modファイル?確かこの2つのファイルを ひたすら弄繰り回した気がします。 他のシミュレータもいろいろいじったりしてたけれども これは使いやすくはあったね。 ただ、予期せぬ動きとかしてたことも多々あったんで ブラックボックス的にシミュレートしてたこともあった。 ちなみに、今じゃあ まったくもって使っていません。
佐倉広夢きゅんのおちんちん 園田由貴きゅんのおちんちん 泰麒きゅんのおちんちん 綿貫瑠宇きゅんのおちんちん イカルきゅんのおちんちん 柊真生きゅんのおちんちん まあそれはそうと・・・・・・チンコとおちんちんは別物 まず少年のパンチュが・・・・いっぱーーーい、いっぱーーーい ケンチャナヨ、チョパーリ、チャンコロコロコロコローリコローリ かかかかかかかかか、火病だーー!!!!!!!!!!!! アメリアのデカ乳 パーラのデカ乳 なんか書くことなくなったからもういいや、もういいや・・・・。 細木数子・・・・・・・・・・・・・・・・。 タッタターーータララララタッタタララララーーーーーーーーー♪ るるるるる〜〜〜〜るるるるるるるる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪ どりかむだってよどりかむははははははがらがららがしびいいいい
>>89 感想ありがとうございました。
>とりあえず、初めはGUIの部分だけいじっていたんだけど…
そうですよね、GUI付属ツールののCell BuilderやらChannel Builderなど使いにくくて仕方ありません。
>.hocファイルと.modファイル?確かこの2つのファイルをひたすら弄繰り回した気がします。
僕も同じような感じです、最近では
http://senselab.med.yale.edu/senselab/ModelDB/default.asp が充実してきてるようでchannel検索してmodファイル落として使っています。
昔は
>>84 のリンクより八木研
http://www-yagi.ces.kyutech.ac.jp/NEURON/ (リンク切れ)にてmodファイルが落とせたのことですが、
(今は消息がつかめませんので)そのあたりご存知のことがあればお話を聞かせてください。
>他のシミュレータもいろいろいじったりしてたけれどもこれは使いやすくはあったね。
実のところ私、他のシミュレータ動かしたことはあるもののどこまでが限界なのかは把握するほどに使い込んでいませんので
比較するのは難しいのですが、(シミュレータを理解するまでが一番面倒くさい作業ですよね?)
NEURONはマニュアルの完備が良くない等一般に言わているようですが、僕はそうは感じていません。
十分そろっていると思っていますし、取っ付きやすさではかなりポイント高いと思ってます。
>>91 の続き
>ただ、予期せぬ動きとかしてたことも多々あったんで…
ここが問題ですよね。
ネタとして
>>76 には書きましたが、ある程度使ってきて"バグと言われるものはそれほど無い"と思っています。
大方「予期せぬ動き」はコーディングにおける問題であると僕は思っています。
(つまり、長く使っているとどういう書き方で不具合がでるかが分かり、無難な書き方が見えてくるということ)
まぁ、これをバグというのかもしれませんが…
僕が思う最大のバグは
(1)hocにおいて、init()を1度書いた場合と2度書いた場合で解が変化する場合があること
(
>>79 のdendriticaでもinit(),fcurrent()等の関数が2度書きされている場所があります)
(2)modにおいて、VERBATIM return0; ENDVERBATIM(C言語コード埋め込み)が必要な場合があること
(defaultの関数vclamp.modで使ってんじゃねーよボケが)
の2つです。
僕自身気づいていないものもあると思いますので、他に何か腑に落ちないバグらしいものがありましたら情報待ってます。
周りにNEURONについて話のできる人がいないもので、溜まっているものを吐いてしまいました。
1さんだけでなくともNEURON使いの人が居りましたならご教授頂きたいと思ってます、よろ〜。
93 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 15:10:06
レスが続かないですね。 そして、僕もリーマンやってます、と。
2ヶ月ほど経って得られた情報が何一つないのですが…
まぁ
>>83 のようなクレクレ君が来てない分気分は良いので
ポチポチ情報落としながら気長に待ちますか
intelコンパイラーでNEURON使ってるとか言ってみるテスト
そして誰も来なくなった罠
100 :
64 :04/11/19 02:03:53
101 :
63 :04/11/22 00:13:07
シミュレーションは一日一時間 それ以上は時間の無駄だなこりゃ
カオスニューロマンセー!!!! 津田一朗天才!!!! 日本から世界へ独創的な研究を発信しよう!!!!
誤差逆伝播法はラメルハートではなく甘利俊一せんせーが世界で最初に発見されました。 日本人の研究者は欧米人のサルマネばかりでなく日本人研究者の独創性にも 敬意をはらわんとあかんよ
104 :
63 :04/11/23 08:13:33
105 :
63 :04/11/25 20:09:06
modlunit
NMDOL上での文法and単位換算のチェックプログラム
これパスできない公開ソース大杉
例えば
>>73 のソースでも通りませんね。
それだけで"ソースに信用無し"と思われないように注意しましょう。
106 :
63 :04/11/27 03:26:06
107 :
63 :04/11/28 01:52:33
UNIX版のnrngui…シェルスクリプトなんですね。
108 :
63 :04/12/02 00:43:39
>>107 gui外してterminalで使おうと思って。
結局nrnguiを
#exec $program "$NEURONHOME/lib/hoc/nrngui.hoc" "$@" -
exec $program "$NEURONHOME/lib/hoc/noload.hoc" "$@" -
に修正でいまのところ問題なしです。
正規の方法を見つけられなかったのですが、ご存知の方いましたらレス下さい。
109 :
63 :04/12/03 03:12:40
110 :
63 :04/12/11 01:23:56
111 :
63 :04/12/21 18:01:48
112 :
63 :05/01/03 08:36:09
113 :
63 :05/01/03 08:38:33
(訂正) vector_y.record(&y) vector_t.record(&t) と cvode.record(&y,vector_y,vector_t)
114 :
63 :05/01/03 09:07:52
115 :
63 :05/01/11 09:16:02
NMDOL function: at_time() 電流指定していないソースだと無視されます。 使わなくても ELECTRODE_CURRENT i と書いとけって訳ですか?
116 :
63 :05/01/11 10:30:17
file.printf("str") strは最大140文字ぐらい… エラー出すにしても意味分からんぞオイ
117 :
63 :05/01/13 02:47:12
netconのバグだろこれ。 create soma access soma L=10 diam=10 insert pas e_pas=-60 v_init=-60 objref stim,nc,nil stim=new SEClamp(0.5) stim.rs=1.0 stim.dur1=0.01 stim.amp1=40 stim.dur2=0.01 stim.amp2=-60 stim.dur3=0.01 stim.amp3=40 nc=new NetCon(&v(0.5),nil) nc.threshold=0 nc.record("print t") cvode.active(1) cvode.condition_order(2) tstop=100 run()
118 :
どうも(=1) :05/01/14 01:15:13
久しぶりに板を見ると 未だに書き込みが続いているようで ガムバレ! 63よ、卒業はいつだい?
119 :
63 :05/01/14 17:15:20
>>118 お久です。
とりあえず1000目指してがんばりますね(笑
卒業は来年です。(ということは1日3回書き込み…無理ぽ
というか指導教官と仲悪いしやる気しね。
1さんのお仕事はシミュレーション関連ですか?
ぼちぼち就職考えんとならないので何かお話聞かせて下さい。
120 :
どうも(=1) :05/01/15 03:45:16
仕事はシミュレーション関係とはちと違うかな ホントは研究職につきたかったんだが、 うまくいかなくてな。 就職はいろいろ回った割りに、ITエンジニアで落ちついたよ なんでか、こんなんになってるよ。 まぁ俺のようにならないようにがんがってくれ。 またそのうち見にくるかもしれん。 じゃ(´・ω・`)ノ
121 :
63 :05/01/19 18:50:11
>>120 ITエンジニア、十分うらやましいです。
こちとら中途半端な理工学系だから専門知識もありゃしない。
ベーシックサイエンスに逃げ道無しってか?
とはいえ、もろ実学臭いのは嫌だったし…(ノд`)トホホ
122 :
63 :05/01/21 10:03:55
glaph: shape plot NEURONのコンパートメントは円筒形という設定なのに Show diamしたとき四角柱にしか見えない罠
123 :
63 :05/01/21 13:30:35
124 :
63 :05/01/24 11:57:26
MLネタ >I'm desperately trying to figure out the correct parameter setting in NEURON (略 >Hopefully someone can help me. MLのレベル低杉、Tedも大変ですねw
125 :
63 :05/01/24 12:12:30
モデリングなんてもうやりたくねーよワーン そろそろ本業に戻りたいのですが…って言ってもNoなんだよなこれ。
126 :
63 :05/01/25 18:55:11
127 :
63 :05/02/05 16:06:56
今日は仲良くできました◎
128 :
63 :05/02/08 07:59:29
MLネタ >>except looking at the "real time" box in the RunControl menu... つーかboxに表示されるなら変数があるって思うだろ普通 変数"realtime"がboxに表示される値になります
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
130 :
63 :05/02/21 14:08:00
「ある程度NEURON使えるようになったYO」 って話になったら、 「じゃあ次はGENESISだな」 と言われてしまいました。 NEURON,GENESISその次はサテライトですかな…就職に役立たないYO
...これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━― ∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉 __∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^) (⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン ∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
132 :
63 :05/02/26 17:47:02
盛り上がってまいりました。
133 :
63 :05/02/28 12:33:24
hoc function: define_shape() pt3d使った後にこれしないでdiam変えたりすると かなり意味不明なバグでます(全コンパートメントのdiamが500に設定されてしまいました) 注意しましょう
134 :
63 :05/03/20 05:12:05
GENESISのユーザーグループBABEL 登録しないとアクセスさせないってどういうことだよ 登録した香具師いたら内部のアーカイブ情報キボン
>>134 メール一つですぐ登録できますから登録しましょうよ.
NEURONのSenselabで手に入るような,
チャネルや形態モデルのGENESISスクリプトが手に入りますよ.
63さんは苦労なさってるみたいですが,
たしかに周りに同じシミュレーターを使っている人がいないと大変ですよね.
私もバグに悩まされた時期があって,
ボスにはNEURONのソースコードを全部読めと言われました.
へたれなんで,全部は読みませんでしたけど.
必要に応じてソースコードを読む気合がないと,
シミュレーターを使って研究はできませんね.
63さんは,就職のことを心配されてるみたいですが,
NEURON,GENESISのソースコードを読めば,
多少はc/c++の力がついて,就職に役立つのではないでしょうか.
考え無しにシミュレーターで結果だけだしても,
研究としての意味もないし,就職に役立つ力もつきませんよね.
シミュレーターはブラックボックスにして,
解析を頑張るという方法もありかもしれませんが...
そういえば,3/28,29,30に玉川であるNC研では,
シミュレーターのセッションがありますよ.
興味があれば,聞きに行かれてはいかがですか?
http://www.ieice.org/iss/nc/jpn/program0503.txt ま,とにかく自分の頭を使って頑張ってください.
長文失礼しました.
136 :
63 :2005/03/21(月) 07:48:56
>>135 助言ありがとうございました。
>メール一つですぐ登録できますから登録しましょうよ.
時間あるとき登録してみます。
>私もバグに悩まされた時期があって
バグ告知でスレ盛り上がればと思っていますので、できれば状況解説頂ければと思います。
>ボスにはNEURONのソースコードを全部読めと言われました.
オープンソースだからと言ってパッケージのソース嫁とは無茶です
>NEURON,GENESISのソースコードを読めば,
>多少はc/c++の力がついて,就職に役立つのではないでしょうか.
NEURONなら、
HOCのTemplateでおぶじぇくと指向とやらがなんとなく理解できました
MODはセミコロンなしでcソースと変わらないですね。
GENESISはまだ勉強したてですが、(function endより)c系というよりfortranよりですか。
>そういえば,3/28,29,30に玉川であるNC研では,シミュレーターのセッションがありますよ.
見に行く予定です。NEURONもといシミュレータ使っているグループがこんなにいるとは・・・
このスレROMってる人も多少いるのかな?
137 :
63 :2005/03/22(火) 16:36:01
>>135 >(function endより)c系というよりfortranよりですか。
(ポインタの概念がないことより)Fortran77よりですか。
どうでもいいですけど
138 :
63 :皇紀2665/04/01(金) 14:29:39
今日は寿命が縮まるほど怖かった 付いていけないです
139 :
63 :2005/04/14(木) 03:57:27
NEURONとGENESISにおけるコンパートメント接続のお話し NEURON: conntct soma(1),dend(0) GENESIS: addmsg /cell/dend RAXIAL Ra previous_state addmsg /cell/soma AXIAL previous_state GENESISはNEURONに比べると書式がめんどくさい…けども、 同様に膜電位以外(濃度関連)の記述もできるのでNEURONのconnectよりも汎用性大。 というところが、NEURONは膜電位に強く(簡単で)濃度に弱いということみたいですな。 はたまたNEURONはコンパートメントがセグメントに分かれてもいるし、 diffusion表現するのは厳しい(無理?)感じがします。 コンパートメント間(not セグメント)ならparent_connectionでpointerの受け渡しも簡単に書けそうな感じもしますが… とか言ってみるテスト、経験者いたらレスキボン
140 :
63 :2005/04/16(土) 01:32:59
hocコマンド:em 簡易emacs プログラム自体あるのは知ってたけど、コマンドとして使えるとは知らなかった
141 :
63 :2005/04/16(土) 04:04:12
>>139 NEURONにおけるdiffusionについて
parent_XXX系の関数よりSectionRefクラスの方が推奨されてるっぽい。
適当にpointerをca_left,ca_rightで受けられようにSUFFIX cadでmodを作って、
objref sref
forall{
sref=new SectionRef()
if(sref.nchild!=0){
setpointer ca_left_cad(0.5),sref.child[0].cai(0.5)
}else{
setpointer ca_left_cad(0.5),sref.sec.cai(0.5)
}
if(sref.has_parent==1){
setpointer ca_right_cad(0.5),sref.parent.cai(0.5)
}else{
setpointer ca_right_cad(0.5),sref.sec.cai(0.5)
}
}
シングルセグメントかつ分岐なしならこれでOK。
分岐が入るとその分だけポインタ増えるし…設計間違いますたなこれは。
濃度ではなく変化成分のみを渡せばその問題解決できそうだけども…NEURONでやるのが間違ってるのでしょうか?
濃度関連といえばE-Cellが強いんでしたっけ?
乗り換える気はないですがシミュレータのreview情報キボン
142 :
63 :2005/04/16(土) 05:04:15
サテライト(SATELLITE)って良く調べてなかったのですが、
ttp://take.st.nagaoka-ct.ac.jp/satellite/ ミラーしか残ってないし、開発終了してるのですかな?
NEURON, GENESISのフォーマットにも対応(予定だったかも?)
ということが印象的だった覚えがあります。
でも普通に考えて言語の変換なんて無理っしょ。
昔使った感覚ではmatlab,scilab系統だとしか感じなかったな。
143 :
63 :2005/04/19(火) 05:21:16
144 :
63 :2005/04/20(水) 10:02:11
>>141 mod:
ポインタの配列表現はできないみたいです。
それじゃぁ、VERBATIM使ってグローバル変数ってのはどうなのかな?
145 :
63 :2005/04/20(水) 23:48:54
mod内のFUNCTIONはclass内でpublic宣言扱いにされhocから呼べるようだ mod: NEUORON { POINT_PROCESS hoge } FUNCTION func_print(x){ func_print = x } hoc: create hoe access hoe objref pr pr=new hoge(0.5) pr.func_print(value) debugに使えるとか思うけど必要ないかな(SUFFIXでも同様に呼び出し可)
146 :
63 :2005/04/21(木) 07:16:17
147 :
63 :2005/04/22(金) 02:57:40
148 :
63 :2005/04/22(金) 10:37:39
149 :
63 :2005/04/22(金) 12:03:46
150 :
63 :2005/04/23(土) 06:44:25
NEURON 5.7.159 マイナーバージョンアップ swc直接読めるようになったけどBuilder使ってないし… なんせsesでの保存が信用できないもので(Shape Plot設定保存されない云々
151 :
63 :2005/04/23(土) 09:56:47
>>144 ポインタがまとめて渡せないので
forall{
setpointerでアドレス渡す
>>145 の方法でアドレス退避させる
}
これでマルチコンパートメント、シングルセグメントは無理やり表現可能でした。
最後にマルチセグメントの問題は…setpointer変えるだけかな?
セグメント自体をコンパートメントで表現してもOKだけど。
(CellBuilder使ってコンパートメント分割でできるから関数化されてるかな?
汎用じゃないのでsetpointerで表現する方向でよろしく。
152 :
63 :2005/04/23(土) 10:21:15
mod: 代入値によるmodlunitの単位合わせ FUNCTION hoge()(mA){ LOCAL hoe hoe=1(mA) hoge=hoe } 直接代入値に指定できるようです 知らずにUNITSOFF書きまくってた罠
153 :
63 :2005/04/23(土) 11:00:27
155 :
63 :2005/04/26(火) 00:49:51
156 :
63 :2005/04/26(火) 00:57:02
>>145 >SUFFIXでも同様に呼び出し可
呼び出せるけど、accessしてるsectionを無視しているようです。
というわけでPOINT_PROCESSのみというこで(奨励されてないのものは使うべきではない?
157 :
63 :2005/04/26(火) 02:22:07
hoc: diamの設定法 diam(0:1)=10:100 端点0のdiam=10、反対の端点のdiam=100に固定して、間のsegmentにおけるdiamをlinearに設定してくれる(円錐台形になる) そういえばこういう書き方あったっけ、CellBuilderで使えないので忘れがち。
158 :
63 :2005/04/26(火) 07:21:47
>>151 >マルチセグメントの問題は…setpointer変えるだけかな?
\___/
/ \
こんな時SectionRefでparent,child判断してもどっちの端点に接続されているか分からない罠
topology()なら端点含めて情報吐けるけど扱いにくい…ていうかまた作り直しかorz
159 :
63 :2005/04/28(木) 00:09:50
結局、cvodeで落ちる罠 しばらくNEURONお休みします
hosyu
161 :
名無しさん@3周年 :2005/07/21(木) 15:49:24
保守
これ流行ってんの? 使い方ワケわかめ
163 :
63 :2005/08/02(火) 21:49:51
>>162 神経細胞シミュレータの中で最も流行ってて
神経細胞シミュレータの中で最簡単ですね
165 :
63 :2005/08/04(木) 09:47:45
>>164 yaleのPI捕まえてNEURON流行ってると言いのはどうでしょう?
>>163 は単に自分の感覚なので悪しからず
166 :
名無しさん@3周年 :2005/08/05(金) 13:28:58
167 :
こちらもよろしくお願いします :2005/08/05(金) 14:58:13
168 :
63 :2005/08/08(月) 12:24:27
169 :
63 :2005/08/12(金) 04:38:15
ver5.6とver5.7で演算速度が格段に違う気がするのです。
170 :
63 :2005/08/14(日) 01:48:28
171 :
63 :2005/08/28(日) 14:58:35
NMODL: デフォルトのunits定義ファイル unix: $NRNHOME/share/nrn/lib/nrnunits.lib win: $NRNOME/lib/nrnunits.lib 1($)=107(japanyen)
172 :
63 :2005/08/29(月) 06:34:03
リバイス求む $IV/$CPU/bin/ bbswork.sh*スクリプトnrnivの実行速度計測(パラレル用?) hel2mos1.sh*スクリプトヘルプビューア(未実装) hoc_e*バイナリ? iclass*バイナリIClass、C++クラスブラウザ idemo*バイナリIDemo、GUIのAPI(glyph)チェック用 idraw*バイナリIDraw、ドローソフト ivoc*バイナリ? memacs*バイナリMicroEMACS、テキストエディタ modlunit*バイナリmodfileの文法、単位(unit)チェック mos2nrn*バイナリnrnzipから実行するコマンド mos2nrn2.sh*スクリプトmos2nrnから呼び出されるスクリプト neurondemo*スクリプトNEURONのデモ nocmodl*バイナリmodfileコンパイルの実体 nrngui*スクリプトgui付き+自作modを含めてnrniv nrniv*バイナリnrnguiに呼び出される実体 nrniv_makefileスクリプトnrnivmodlから呼び出されるMakefile、nocmodlを実行 nrnivmodl*スクリプトmodfileをコンパイル(IV対応版)、nrniv_makefileを実行 nrnmech_makefileスクリプト?nrnmech library用Makefile nrnocバイナリnrnivのGUI無し版 nrnoc_makefileスクリプトnrnocmodlから呼び出されるMakefile、nocmodlを実行 nrnocmodlスクリプトmodfilをコンパイル(IV非対応)、nrnoc_makefileを実行する ocバイナリ?
173 :
63 :2005/08/29(月) 06:36:03
ごめん字下げまちがった
174 :
名無しさん@3周年 :2005/08/30(火) 16:51:31
全然わかりません
質問、modlunitの使用法がよくわかりません(--help効かないし) ディレクトリ以下のmodファイルに一括で使用することは可能でしょうか?
176 :
63 :2005/09/02(金) 14:30:23
>>175 >一括で…
できない。ので以下で代用
#! /bin/sh
var=`ls -1 *.mod`
for fn in $var
do
modlunit $fn 2>&1
done
177 :
名無しさん@5周年 :2005/09/09(金) 14:34:53
卒論がこれでいくことに決まりました これからよろしくお願いします
178 :
63 :2005/09/11(日) 06:32:41
179 :
63 :2005/09/12(月) 08:57:48
最近NEURONのソース読みが本格化してきた罠 ver5.7.159 nrn-5.7/src/sundials/shared/smalldense.c L:180 void dencopy(realtype **a, realtype **b, long int n) { long int i, j; realtype *a_col_j, *b_col_j; for (j=0; j < n; j++) { a_col_j = a[j]; b_col_j = b[j]; for (i=0; i < n; i++) b_col_j[i] = a_col_j[i]; } } a_col_j,b_col_j使ってませんメモリ確保されてませんデータ溢れて結果変わります ちょびっとだけどね
180 :
63 :2005/09/12(月) 09:04:45
modのTABLEの効果がいまいちわからん デフォのhh.modでTABLEありなし比べたけど1割速いかどうかの差でしたね
183 :
名無しさん@5周年 :2005/09/16(金) 13:56:54
既出じゃね? 誰か八木研の持ってる人いない?
それより誰かbabelのpassうpしる
186 :
名無しさん@5周年 :2005/09/21(水) 11:27:42
>>186 そのためにスレがあるナリ
ネタ振ってくれや
188 :
名無しさん@5周年 :2005/09/26(月) 12:17:01
DBのうまい活用法
189 :
名無しさん@5周年 :2005/09/28(水) 13:52:31
190 :
名無しさん@5周年 :2005/09/28(水) 19:56:15
グラフ関係のライブラリが入ってないだけじゃ?
SenseLab Supporting Agencies NIH, NIMH, NINDS, NASA, NSF, NLM, NCI, HBP, NIDCD, NIA いくらぐらい貰ってるのかな?しかもNASAとか交じっているし
194 :
名無しさん@5周年 :2005/09/29(木) 08:18:39
195 :
名無しさん@5周年 :2005/09/30(金) 12:31:21
Glaph::presently invalid expression: v(.5) ていうエラーメッセージがでます チュートリアルのCで一番最初のテンプレートのコピーです
>>195 やっぱりそれだな。
電圧プロットはグラフ開いた段階でアクセスしているコンパートメンの電圧が
デフォルトでプロットされる。
つまり、どこにもアクセスしてないから出るエラー。
>access SThcells[0].soma
この行入れてないのでは?
今研究室にいないんで試せないんだけど どこに入れるの? 教えてくんでごめんよ
>>197 コピペし忘れてませんか?ってこと
一々書くまでもないが、プロンプトor"hoc"ファイル内
>教えてくんでごめんよ
別に構わないが、代わりになんでNEURON始めることになったのか聞かせてくれませんか?
対windows用、mknrndll簡単使用ツール 使用法:コンパイルしたいmodファイルと同じフォルダに置いてダブルクリック 使用条件:コメントしてってYO ------------------------------- strdef str if(unix_mac_pc()==3){ sprint(str, "%s/bin/rxvt -e %s/bin/sh %s/lib/mknrndll.sh %s", neuronhome(), neuronhome(), neuronhome(),neuronhome()) WinExec(str) quit() }
200 :
名無しさん@5周年 :2005/10/05(水) 01:24:27
>>198 教授がNEURONでなんかやれって言ってきた
研究室じゃ誰も知らないんで辛いです
>>198 うちの研究室もぼくだけだよぅ(使用歴1年ぐらい)
きっかけは200と同じ感じで辛かったですが、今はちょと楽しいですね
質問の際はよろしくお願いします。
>>199 ソースの意味はわかんないですが、便利ですね。頂きました
202 :
名無しさん@5周年 :2005/10/05(水) 08:27:26
>>200 誰も知らないことをやれるなんて、ある意味素敵だと思う
辛い気持ちもわからなくはないけど・・・
203 :
名無しさん@5周年 :2005/10/05(水) 09:19:14
>>202 誰も知らないことをやるのが研究
そこから得られた結果で他人の仕事と矛盾せずにまとめたものが論文
ブレイクスルーはあっても天地はひっくり返らんのだよ
ゆえに驚くべき結果はプログラムのバグってことだな(`・ω・´)
204 :
名無しさん@5周年 :2005/10/05(水) 15:12:24
205 :
名無しさん@5周年 :2005/10/05(水) 15:53:44
北島研てところのpdfってどんなっだったのか 知ってる人いないですか?
206 :
名無しさん@5周年 :2005/10/06(木) 02:59:09
漏れもってる。 内容はT大のU氏のページのパクリ…もといNEURONマニュアルの和訳風
208 :
名無しさん@5周年 :2005/10/07(金) 00:33:23
>>76 >隣の奴が、GENESISはどうなの、とか言ってるんです。
>そこでまたぶち切れですよ。
その気持ち良くわかる
>>204 話のレベルがあれなんで実験屋を対象にシミュレーションの話したってことで…
うち実験とシミュレーション両方やるラボだけど、
ソース書いてあげても(話は聞いてくれるが)使ってくれないなぁ
唯一実用的になってるのはExcelシートの平衡電位計算表ぐらいだな(w
213 :
名無しさん@5周年 :2005/10/13(木) 14:26:46
>>213 >nSThcells = 4
>objectvar SThcells[nSThcells]
nSThcells = 4、だとしたらそうなるが、
そもそも
>SThcells[0].treeA[7] syn[0] = new ExpSyn(0)
treeA[7]と書いてある段階で前出のtemplateとは異なる。
しっかし、マニュアルわかりにくいなこの部分、
テンプレートとnetcon+listの説明を一緒にするから悪いんだYO
netconの練習はコンパーメント2つだけ作ってやった方が良い。
というか君の説明もわかりにくいYO
チュートリアル覚えている訳でないし、見直してレスしてるんですから。
>>214 お節介焼いてnetconサンプルソース貼っとく
------------------------------------
create Cell_pre, Cell_post
objref Syn_pre, Syn_post
Cell_post {
insert pas
Syn_post = new ExpSyn(0.5)
}
Cell_pre {
insert hh
threshold = -20
delay = 10
conductance = 100
Syn_pre = new NetCon(&Cell_pre.v(0.5), Syn_post, threshold, delay, conductance)
}
>>214 わかりにくくてごめんよ。
もう一つ質問、OSが違うとhocファイルの中身とかも違う?
>>216 Macの経験は少ないのが、違いはないはず。
ただしcvode使ってる場合など演算誤差はCPUによって変わるから、
正確に一致するとは言えない。
またLinux版以外はデフォルトで"nrngui.hoc"が読まれないから
hocファイルの先頭には必ずload_file("nrngui.hoc")を書いておくように
大抵、問題があるときは"nrngui.hoc"の読み忘れだったりする
っで、OS何使ってるんですか?
どんな問題が起こってますか?
218 :
名無しさん@5周年 :2005/10/15(土) 03:08:38
いつの間にかMac classicでNEURONサポートされなくなってる罠
222 :
名無しさん@5周年 :2005/10/17(月) 17:37:06
>>217 OSはXPsp2です
DBで落としたhocファイルが動かないんです
ほとんどエラーがでる
NEURONのverが違うからなのか
OSが違うからなのかと考えた次第でござるよ
>>222 nrnzipから起動してますか?
自分でコンパイルしてもmosinit.hocから起動しないとダメだよん。
(mosinitでOS別の処理を書くのが通例になってるっぽい)
>>222-223 バージョンによって日本語やスペース付きのpathが通らないこともあったかも
225 :
名無しさん@5周年 :2005/10/18(火) 14:50:49
>>225 stimの電流を表示したいとのことでしょうか?
objref or objectvarは
Graph>Current_axis>右クリック>Plot_What?
ポップアップから表示(Show)からobject_refs>オブジェクト名
でプロットできます。今の場合はstim.iのことでしょうか?
とにかく最初はいろいろクリックして試してみて下さい。
227 :
名無しさん@5周年 :2005/10/19(水) 00:04:50
>>226 サポート乙、俺が先に見てたら荒らしてたかもな(藁
228 :
名無しさん@5周年 :2005/10/19(水) 12:49:31
>>226 ありがとうがざいました
出来ました いろいろ表示できるんですね
他のスレ見てて思うのだが ニューロサイエンスのレベルは微妙なんだろうね
Forum:NMODLのお話
http://www.neuron.yale.edu/phpBB2/viewtopic.php?t=86 Q、n*n*nとn^3の違いについて
A、Probably no difference, or at least not one that matters.(by TED)
>いい加減なコメントだな
Q、TABLEの効果が感じられないのですが
A、some models are maybe 10-20% faster.(by TED)
>
>>181 maybeこんなもんらしい、C言語で同じこと書いた時もっと速くなった気がしたけど
Q、CVODEの話とかの質問
A、Sorry, I misinterpreted your code. In too much of a hurry to wrap up
preparations for the NEURON course.(by TED)
>もういいです(以後の話も噛み合ってないし
以上TED劇場でした。
あれれ?MacOSX Panther(10.3)にVer5.8入れても動かなかったYO (サイトの表記ではTiger(10.4)だし)もしかしてもう非対応? ソースから入れたらすんなりOKだったので別にいいですけど (しかもかなり速くなった気が…バージョンの違いの所為かな? 今度win版でコンパイルインストールでの速度差計ってみよおっと
シミュレータに振り回されている人は、研究を続けて行くことは難しい "汝、本業を忘るるなかれ。"
hoc: cvode.maxstep
Ver5.8で現在仕様が変更になっている模様
>The default value is 0 and in this case means infinity.
リファレンスの説明は以前のままですが、defaultの0が使用不可になってます。
>>236 すまん、今年で卒業なんだわ。
引き継ぐ後輩いないからここに書いてるんです、苛めないでね。
hoc: realtime(実行時間が入る変数)>既出
>>128 Ver5.8からミリ秒単位での表現が可能になった
しかし、continuerun()実行時に値がリセットされるように仕様変更(怒
仕様変更によるトラブルも皆さん報告して下さい
hoc: stdrun_quietとscreen_update_invl(双方ともリファレンス未記載 Ver5.8よりRunContorlパネルからquietが無くなって、screen_update_invlが出現 前者は終了後のみにプロットをする(=1)、しない(=0)を決めるフラグ変数 後者はプロットするインターバルを決める変数 stdrun_quietは現在も動作はするようだが、 プロット以外(パネル)のアップデートも阻止される仕様に変わってるし(怒 結局Ver5.8の速度アップの理由はこの影響が大きいということで。
>>239 順番が重要です<最低
OK oc>func test(){local x localobj y}
NG oc>func test(){localobj x local y}
ソースを研究室の為、後輩の為に公開せよと迫る教授。 渋る漏れ、理由など特にはない、敢えて言うなら皆と仲良くないから それよりまず先、言い出したあんたがソース公開すべきでは?と思った…が言えやしない。 実の所、近年教授が何をやってるのか良くわからない、 ソースが手に入ればそれもわかるだろうし、 それに…ソースを見れば知識、性格、教授の”心の中”が見えるから…。 以下はこんな状況の中での教授との会話のヒトコマである。 …前略 漏れ「ソース見れば大体そのひとの性格、心の中が見えますしね」 教授「アッハッハ、それは頼もしいな」(馬鹿にしたような笑い 以前のこともあり、ムッとした漏れ。 このとき教授が心の中で何を思い大笑いしたのかは存じませんが、 鼻穴の中はしっかりと見えていたのでした。 追伸、提供する気が全く無いことを御理解頂きたく存じます。
244 :
244 :2005/10/23(日) 11:52:17
245 :
244 :2005/10/23(日) 12:01:14
ふぇー疲れたけど勉強になったな。
>>241 をベースに
新規関数の追加とオブジェクトの不足分大幅追加。
というか始めてGNUライセンスコピペしたYO
ダウソしてくれた方いましたらカキコしていって下さいね
246 :
名無しさん@5周年 :2005/10/23(日) 14:20:00
>>244-245 ワラタ、お前みたいなNEURON使いが日本に居たとはな
ロムってるがこれからもガンガレ
247 :
名無しさん@5周年 :2005/10/23(日) 15:14:38
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・すべて実話です。
http://blog.livedoor.jp/smc1313522/ 人気WEBランキング日記部門ダントツ1位
<一部>Yは、『俺は、綾瀬警察と、中央警察にスパイを置いているからな。情報
は、すぐに入ってくるんだよ。』
と、いっていました。
この後、Yは移動した覚醒剤を、他の暴力団員に売らせています。
その暴力団員も、また、会社の社員です。
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
捜査課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでしたが、
高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていました。
警察は、家宅捜査する前に、前もってYに情報を流していたのです。
<詳細・・覚醒剤を売る人達>
249 :
名無しさん@5周年 :2005/10/24(月) 14:32:16
>>249 249の環境はwindowsだったよね?以下はwindows版について説明です。
inesrtで指定できるものはNMODL言語でSUFFIXで宣言されたもの。
デフォルトの関数で言うならばhhとかpasとか(C:\nrn\src\nrnocの.mod参照)
そこに含まれていないSUFFIXを使う時には自分でmodファイルを記述し、
mknrndllでコンパイルしnrnmech.dllを作成して、
NEURON実行時にそのdllを読み込まなければならない。
(hocファイルを直接実行しNEURONを起動したときは、同一フォルダにある、
nrnmech.dllが自動的に読み込まれる。)
以上、nrnmech.dllが作成されているか、読み込んだかを確認して下さい。
251 :
244 :2005/10/24(月) 20:45:54
>>246 僕が嘘言ってる時は指摘して下さい、よろしく。
>>248 >次はNMODLだね
いいこと言った!<頼んだ
252 :
244 :2005/10/24(月) 21:58:43
>244 すいませーん、バグってますた。 nrnhoc.el L:223 ×("\\<\\(access\\|forall\\|forsec\\ifsec\\)\\>" , 1) ◯("\\<\\(access\\|forall\\|forsec\\ifsec\\)\\>" . 1)
256 :
244 :2005/10/25(火) 06:01:33
>244 まだ駄目です、ごめんなさい。 nrnhoc.el L:232 ×("\\<\\(nseg\\)\\>" . font-lock-variable-name-fac) ◯("\\<\\(nseg\\)\\>" . font-lock-variable-name-face)
257 :
名無しさん@5周年 :2005/10/25(火) 16:01:34
>>257 卒研生ですよね?これ以上、無理にマニュアル読むことはないよ。
マニュアルは必要なの所を見るレベルでいい。
もう少し慣れておくなら、シミュレーションで何をするかによって選択は変わるが、
自作チャンネル追加等考えているならNMDOL必須。
ネットワークやるならnetcon(setpointer+NMDOLでも良い)
をいろいろ自作して試すのが手っ取り早い。
詰まったらまたネタ振ってくれ
NEURONソースのmath libraryパス nrn\src\scopmath 数学関係はdukeなんだね、 yaleばかりで何してるのかな?と思ってたけど
知合いの研究室のアドレスがこのスレにあったのでアクセスログを確認してもらったら、 その後の一週間で11大学、1企業、その他14からアクセスがあったそうな。
261 :
名無しさん@5周年 :2005/10/27(木) 15:46:17
>>261 >a template cannot be redefined in stdrun.hoc near line 5
「テンプレートは再定義できません(stdrun.hocの5行目)」
もし、gui使う為にload_file("nrngui.hoc")してるなら
nrngui.hoc > stdgui.hoc > stdrun.hoc
で既に読み込まれてると思われ
というか「○○というメッセージが表示されます。」で、私にどうしろと?
質問は「○○がしたくて××したのですが、●●のエラーでできません(△△を試したけどムリポ)」
とか、「○○をしたいのですが、そんなデフォルトの関数ありませんか?」
みたいにして下さい、君の努力している姿が全く見えないYO
NMODL:CONSTRUCTOR,DESTRUCTOR マイナーな関数でマニュアルに記述なし 用法objectとしてのコンストラクタ、デストラクタ(POINT_PROCESSの場合のみ使用可) ----------------------------------------- NEURON { POINT_PROCESS test } CONSTRUCTOR { printf("CONSTRUCTOR\n") } DESTRUCTOR { printf("DESTRUCTER\n") } ----------------------------------------- objref a create x access x print "call constructor" a= new test(0.5) print "call destructor" objref a
267 :
名無しさん@5周年 :2005/10/28(金) 13:21:46
>>262 変な聞き方してすいません。
ありがとうございました。
結局エラーがまた出たので自分で書いてみたらうまくいきました。
今、自分でも何をやればいいのやらって感じなんで
いろいろ動かしてみようと思ってます。
NMODL: TABLEのサンプルソース FROMとTOからの外れ値は終端値に、また間の解は線形補間される。 ----------------------------------------- NEURON { SUFFIX test } LOCAL x INITIAL { func(x) printf("x= %g %g %g %g %g\n",1,2,3,0,4) printf("x2= %g %g %g %g %g\n",func(1),func(2),func(3),func(0),func(4)) } FUNCTION func(x){ LOCAL x2 TABLE FROM 0 TO 2 WITH 1 x2=x^2 printf("func(%g)=%g\n",x,x2) func=x2 } ----------------------------------------- oc>init() func(1)=1 func(3)=9 x= 1 2 3 0 4 x2= 1 5 9 1 9
269 :
244 :2005/10/29(土) 06:04:41
270 :
244 :2005/10/29(土) 06:07:05
>>269 キーワードの参照場所を取り違えた(´・ω・`)ショボーン
nrn/src/modlunit/*とnrn/src/nmodl/*以下参照。
関数名も入ってないし、加筆する方いましたらそこら辺からよろしく
271 :
名無しさん@5周年 :2005/10/29(土) 18:32:19
NMODL ↑おまいらなんて呼んでる? エヌモデゥル(オンドゥルな感じで)
273 :
名無しさん@5周年 :2005/10/30(日) 13:49:46
>>272 NMODL
=Neuron MOdel Description Language
=ニモディラ
274 :
名無しさん@5周年 :2005/10/30(日) 19:35:15
275 :
名無しさん@5周年 :2005/10/31(月) 04:03:12
modlunit全然使えない
276 :
名無しさん@5周年 :2005/10/31(月) 16:35:38
また質問させて下さい
http://www.neuron.yale.edu/ftp/neuron/contrib/obidos_tutorials/ のexampleの4なのですがDGA_Destexhe.modがmknrndll出来ません。
Notice: This mechanism cannot be used with CVODE
Warning: random undefined. (declared within VERBATIM?)
Warning: srandom undefined. (declared within VERBATIM?)
先輩に聞いてみたところ
これってc言語のヘッダがないということらしいんですが
modファイルのmodlunitが動いてくれないのでどうにもわかりません。
randamやsrandamを定義するにはどうすればいいのでしょうか?
277 :
名無しさん@5周年 :2005/10/31(月) 16:36:58
上のようなエラーが出るということです。 わかりにくくなってしまいすいません。
278 :
名無しさん@5周年 :2005/10/31(月) 17:18:21
もうちょっと自分で考えます スレ汚しすいません
279 :
名無しさん@5周年 :2005/10/31(月) 18:23:32
わかってみると簡単なエラーでした Translating DGA_Destexhe2.mod into DGA_Destexhe2.c syntax error: name FROM number TO number START number FROM...TO and START are optional, name can be name[integer] at line 51 in file DGA_Destexhe2.mod x[MAXCHANNELS](mV) ^ make: *** [DGA_Destexhe2.o] Error 1 新しいエラーです。 とっかかりがつかめません ヒント下さい
>>275 そう?便利だって、nrnivmodl(nmnrndll)のコンパイルエラーも
これで理解できたりもするし、単位合わせ間違ってると後々悲惨な事になるよ。
>>276-279 変に書き換えてませんか?普通にそのままdllは作れます。
>name FROM number TO number START number
>FROM...TO and START are optional, name can be name[integer]
>x[MAXCHANNELS](mV)
コメント後、MAXCHANNELSとINDEPENDENTに問題がある。
それだけは確かだし、これ以上コメントしようが無いし、頼むから書き変えないでくれ。
>先輩に聞いてみたところ
>これってc言語のヘッダがないということらしいんですが
んなことない、というか先輩サポートしてやれよゴルァ、院生の仕事だろ
284 :
名無しさん@5周年 :2005/11/03(木) 03:15:12
いろいろうまくいかないと 投げ出したくなる 今の俺がまさにそう
>>284 誰でもそんなものだよ。
実際、僕は昨日やらなきゃいけない2つの事を投げ出したくなったよ。
>>284 困ったら他人に相談、これ基本。
自分で解決できるのも能力、他人にうまく相談できるのも能力、おわかり?
288 :
名無しさん@5周年 :2005/11/04(金) 12:34:51
複素ニューラルネットワークって実数とくらべてなにがいいんですか?
だんだん荒れて来たな まぁそんな時期と言えばそうなのだが
先輩に、頭悪いくせに熱心でうざい、と言われた。 ただいまやけ酒中。
>>292 後輩に言われたんじゃなければいいんじゃねーの。
改善する気があるなら、先輩の年齢までに直せばいいこった。
>>291 手の空いている院生でサポート態勢
最近の子はなかなか質問してこないからとにかく絡むべし。
プログラム苦手な子にはテンプレ提供、ほどよい達成感与えて投げないように制御。
(だって土壇場で尻拭いさせられるの漏れたち院生じゃん、早期対策・早期解決で
295 :
名無しさん@5周年 :2005/11/10(木) 15:41:32
そういえばhocって何でしょうか? 馬鹿な質問だったらごめんなさい
296 :
名無しさん@5周年 :2005/11/10(木) 18:02:58
自己解決しました high order calculator でhocなんですね
300 :
名無しさん@5周年 :2005/11/15(火) 15:13:19
modlunitが使えない場合は皆さんどうしてるんでしょうか
302 :
名無しさん@5周年 :2005/11/17(木) 13:40:38
>>301 エラーを返さないんですが
moddllを読み込む時に
oc>loading membrane mechanisms from ./123456/nrnmech.dll
Undefined symbol _random referenced from ./123456/nrnmech.dll
Undefined symbol _srandom referenced from ./123456/nrnmech.dll
Undefined symbol _exit referenced from ./123456/nrnmech.dll
というエラーが出るとです
>>302 modlunitはmodファイルのチェックプログラム
moddllを読むのではないぜよ
>>210 やっとこさ.NET Framework 2.0正式版公開
で、使ってる香具師いる?
314get
316 :
超久しぶりに(=1) :2006/02/25(土) 02:36:09
まだやってるのか、このスレ! ひさしぶりに見にきても 続いてたりすると、なんか嬉しいな。
>>316 そろそろ引退なのでこれ以上スレ伸ばせんです。
9割程自作自演で頑張りましたが、もりあがらなかったですねぇ
漏れも後からこのスレみて懐かしくなったりするんかな?
いや、逆に香ばしいレスに胸キュンするかもわからんね
318 :
名無しさん@5周年 :2006/03/17(金) 10:51:06
neurolucidaのバイナリファイルって読めないの?
319 :
名無しさん@5周年 :2006/03/20(月) 06:00:33
gcc4.0でガツガツオプションつけてコンパイルしたら結構速くなった おまいら-ffast-mathオプションはアリだと思いますか?
ho
326 :
名無しさん@5周年 :2006/06/28(水) 00:09:45
ネットワークドライブ(Windows共有)へのディレクトリ削除 ホストがwinだとsystem("rm -r dirname")でOK ホストがsambaで同じコマンド使うと 「rm: cannot remove directory `dirname': Directory not empty」 でエラー なんぞ?
ho
330 :
1です。 :2006/11/10(金) 01:50:55
まだ、あったのかー。 すごいな。このスレ。 懐かしすぎる。 ちなみに、 今日は会社で殺したいほどムカツク奴が現れました。 というから前からいたんだけど、 そいつは俺の事が恐らく嫌いなんだろう。 というか、俺もあいつ嫌いです。何せぶっ殺したいんで。 というくらいな現状です。 ぁー、学生時代が懐かしい。 たしかに苦悩の日々だったけど、今みたいに人間関係での苦悩に比べれば 楽だったかもしれんな。
>>330 カンバ、1000踏むまではムショに入るなよ
printf("%c",7)でベルが使えた喜び
333 :
1です。 :2007/03/07(水) 17:07:45
久しぶりです。 もうすぐ4年目社員になります。 ふー。 このスレも伸び悩みですね。
334 :
名無しさん@5周年 :2007/03/07(水) 19:04:42
>>2 >>5 です。
俺ももうすぐブラック企業4年目
そりゃあんなレスしてたんじゃブラック企業にしか入れんわな。。。
転職に向けて資格勉強中。。。
335 :
63です。 :2007/03/17(土) 00:11:28
がんばれ、今年は求人率高いぞ また不景気になる前にどこかに潜り込め
337 :
335 :2007/03/27(火) 01:18:29
クソつぶしの効かない研究を修士までやって 就職する気失せた。
数学に強いんだろうから、証券会社に売り込め
ニューロを使った経済というか株予測って、どっかで やってなかったっけ
ニューラルネットやベイジアン使ってマイニングできるなら 使い道とかあるんじゃね? てかNEURONはニューラルネット用シミュレタじゃないけどね
342 :
名無しさん@5周年 :2007/04/08(日) 03:16:20
>>340 あるけど、概念を理解できなければ、ニューラルネットワークは意味を
持たないよ。
343 :
名無しさん@5周年 :2007/04/08(日) 16:33:39
>>342 バイオ系工学は実学じゃないので苛めないでね(はーと
345 :
1です :2007/05/22(火) 03:20:37
友達が結婚することになりました。
347 :
名無しさん@5周年 :2007/06/14(木) 23:36:43
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
neuronがバージョン6になって、 最適化オプションでエラーが出る件
学習則て何種類ありますか?
350 :
1です :2007/07/31(火) 04:38:15
僕の結婚はいつになるのだろうか・・・
351 :
名無しさん@5周年 :2007/08/13(月) 22:33:07
>>351 【心を読み取る装置について】
絶対に無理、シナプス観察するっていくつあると思ってます?
シミュレーションやる身として処理速度的にも非現実
それにシナプスの活動が分かったとしてもどうやって思考に結び付けられるのかと。
【思考盗聴の技術】
思考盗聴の定義がよくわからん。
神経細胞レベルで言うなら電流は良くても1nA程度、予想値の100分の一だから他の計算が当たっていたとしても
到達距離は3cm、無意味です。
嘘発見器程度の話だと思うが、どれだけの距離で測れるかどうかってことなら、
計測してから考察してください。
【僕、実は思考盗聴されているんですけど!その3】
統合失調症、病院行け
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1087.html
353 :
1です :2008/03/01(土) 01:12:30
転職活動したらイキナリ内定もらいました!
354 :
名無しさん@5周年 :2008/04/21(月) 16:30:04
viewvcで.modがMod Media Fileと誤認されてダウンロードされる件について pythonライブラリのguess_typeの呼び出しをブロックするように viewvc/lib/viewvc.pyで if filename[-4:] == '.mod': return ('text/html') else: return mimetypes.guess_type(filename)[0]
ついでにviewvc変更メモ 日本語のコメントが認識されやすいように viewvc/lib/sapi.pyの "UTF-8"をすべて"EUC-JP"に変更 ASCII文字コード範囲なら互換なので特に問題は起こらないかと
バージョン6.1からローカル変数、ローカルオブジェクトの2重宣言がエラー。 というかローカル変数の宣言規則から変えて欲しいな。 ローカル変数の宣言が関数名と同一行のみ宣言可だから func xx(){local x localobj y みたいにスペース区切りしないといけないのがショボすぎるし見難いし func xx(){\ local x\ localobj y みたいに書いてごまかしてるけどなんだかなぁ
windowsでも"$NEURONHOME/lib/mknrndll.makでコンパイルオプション追加できるんだな。 -O3 \ -ffast-math \ -funroll-all-loops \ -fpeel-loops \ -ftracer \ -funswitch-loops \ -mfpmath=sse \ -mmmx \ -msse \ -msse2 \ -msse3 \ 結果も同じで2割ほど速くなった
360 :
1です :2008/09/12(金) 19:11:42
明日は地震が起きるらしいです。
361 :
1です :2008/10/16(木) 18:32:21
起きませんでした。
362 :
1です ◆L3RToEZtrI :2008/10/16(木) 20:18:24
あ
ファイルの保存ができないんですけどどうしたらいいでしょう?愚問ですいません。
OCプロンプトで書き込んだソース? 直接は保存できなかったと思う。 ドラッグコピーするか、linux系ならscriptコマンドで保存するとかしか方法はないかも。 (cell Buulderからできるかと思ったけど、コンパートメント名は継承されるけど、diamやLの値かわってるし) guiで設定した項目はメニューのFile>save sessionで保存できるのに、、なんか不便。
367 :
名無しさん@5周年 :
2010/01/12(火) 18:00:25 nsegとd_lambdaルールの違いがよく分かりません…