宝塚歴代トップスターについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@花束いっぱい
 歴代トップさんたちについて、本音の批評が聞きたいです。(誹謗中傷はNGで♪)
 例えば、71期カルテットのうち、かりに1学年ずれていたらトップは……?だったと思う人、いますか?
 
2名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:03
なんやかやいって、あの4人はみんなキラキラしてると
思う。91年のTMPのランバダ見て、思った。
正統派のトド、
端正なのる、
お茶目なタモ
派手〜なまみ。
トップにならなかっただろう人を選ぶのは
ちょい難しいよ。
3しつこいようだが:2001/08/14(火) 00:34
大輝ゆうが辞めなければ稔幸のトップはなかっただろう
てゆーか路線にも乗ってないと思われ
4名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:41
おとこが残っていたら、とうこの運命は?
5名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:43
5組化せず、ノンちゃんがもうちょっと長くやったら
マミのトップも無かったかも。
6名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:43
 大輝ゆうは子供心にもトップになるほど
覚悟のある人にはみえなかった。

 ノルは大物感があるとは思わないけど、
トップの気概のある人。個人的には3・4番手
で楽しそうに踊っていたノルが好きだったけど、
芝居はトップになってから貫禄が出た。シュウミン様
が好き。
7名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:44
タラレバで話しされてもなぁ…
8名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:44
かなめが短かったのは、ゆりちゃんの突き上げのせい?
9名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:46
OGスレ逝けよ!!!
10名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 00:51
>>8
素行不良
11棚ぼたトップ:2001/08/14(火) 01:40
ゆりちゃんがあと2年いれば、のんちゃんのトップはなかったのに・・
同じことが一路と高嶺にも言えますね
12名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 03:24
OGスレに何故逝かない!! あんたらチョンか?
13名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 03:27
14名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 03:29
かなめと聞くとケミストリーしか思いつかない。
はー、鬱々(w
15名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 03:47
>>13
なんとも伝統的なヅカ調でよろしい!
16名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 04:01
轟さんも巨乳だったそうね! まだ現役?
17名無しさん@花束いっぱい:2001/08/14(火) 04:08
ここって8の流ればかり?
なんか書きかたに癖がある
やたらマミの話題をもちあげようと
同期を引き合いに出してるとことか〔藁
18名無しさん@花束いっぱい:2001/08/14(火) 07:48
かなめさんとケミストリーってどうゆう関係?
19名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/14(火) 13:10
ケミストリーの一人の名前がかなめなんだよ。
字は『要』だけどね。
20名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/25(土) 00:40
宝塚歌劇団出身のポルノ女優orAV女優のスレを探してます。
誰か教えてくれませんか? 是非・・・!
21名無しさん@花束いっぱい:2001/08/26(日) 21:34
かなめが短期でためたのはゆりの暴走のホローに疲れたから、かなめがやめたころの
婦人公論にそれを匂わすような文があって、唐突にやめたのはそうだったのか。と
思った記憶がある。
22名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/26(日) 21:39
>>21
そんなこっとでかなめさんがやめるかな〜?
かなめさんはそんな弱い人ではないと
思うよ〜!
23名無しさん@花束いっぱい:2001/08/26(日) 22:27
えっ! かなめって素行不良(男関係のことね)が原因で
辞めたって聞いてたけど・・・  その話しがホントか
ウソか分からないけど、どっちにしろ短期で辞めたのは
ゆりの事とは関係ない理由でしょ〜
24名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/26(日) 23:12
かなめさん、確か不倫してたんですよね。
相手は四季の人で、週刊誌ネタになるところだったのを、劇団と相手の奥さんが握りつぶしたって。
でも噂だったのかな?退団してからは、何の話もきかないし。
25名無しさん@花束いっぱい:2001/08/26(日) 23:25
かなめさんの退団は三津五郎(クソ助)の一件も決定打になったじょ
26にこちゃん:2001/08/26(日) 23:32
誹謗中傷はダメだってば・・・
おいらはモサクさんからイチロさんまでの雪組さんが
大好きだったなあ・・・
27名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/27(月) 01:24
70周年の時の
ぺーさん、真央さん、ターコさん、峰ちゃん
80周年の時の
ヤンさん、ユリちゃん、一路さん、シメさん

の時代が好きだったな。
4組それぞれ個性が違っていて面白かった。
次は90周年に期待だわ(w
28名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/27(月) 03:49
私は80周年の>>27さんの言ってる4人の時好きでしたね。
なんだかそれぞれ色が違ってるのに、ほのぼのと仲がイイ感じで。
4人でファミレスでご飯食べたって話ありましたねー。
29名無しさん@花束いっぱい。:01/08/27 12:27 ID:r8p1JZRI
>>27
私も1番好きですね!
それぞれのトップさんの魅力の相乗効果で
宝塚の黄金時代(ちょっとオーバー)だったのでは。
華やかな時代でしたね。
30名無しさん@花束いっぱい。:01/08/27 12:41 ID:mP3/AZoo
トップ同士の仲の良さは観ていて気持ちがいいね!
今はちょっと馴れ合いっぽい(同期だからだったかな?)
31名無しさん@花束いっぱい。:01/08/27 18:48 ID:M.1h4dMk
ゆりちゃん、ニューヨーク公演がきっかけでシメさんに可愛がられてたね。
32名無しさん@花束いっぱい。:01/08/27 20:35 ID:tlfWhIGA
安寿ミラ 涼風真世 杜けあき 紫苑ゆう
の頃が好きでした。それぞれの娘役もとてもすばらしかった。
2番手も 真矢みき 天海祐希 一路真輝 麻路さき
とこの頃が私の青春でしたね。
33名無しさん@花束いっぱい。:01/08/27 21:00 ID:Qv4VOCCQ
お、私と同年代かな?>>32
私が初めて宝塚に出会った時
トップだったのがその4人でした。
懐かしいなー。
3432:01/08/27 21:21 ID:tlfWhIGA
>33さん
私S50年生まれっす。高校生の時にはまりました。
3533:01/08/27 22:06 ID:Qv4VOCCQ
うお、鳥肌立ったぞ>>34
ビンゴ!! 同い年なりー!!(ワラ
しかも高校2年の時が初観劇だーっ!!
3632:01/08/27 22:56 ID:tlfWhIGA
うわっ!こっちも鳥肌たったぞ>>35
もしかして一緒に観劇に行ってたYさんかと思ったけど、違うよな・・・
2ちゃんで再会なんて、悲しすぎる。
3733:01/08/27 23:02 ID:Qv4VOCCQ
うん、話が見えないがYさんではないぞ。
私はいつも一人か妹と一緒に見てたし。
38名無しさん@花束いっぱい。:01/08/28 00:13 ID:E9L9AWoo
私は 大浦みずき・日向薫・涼風真世・杜けあき (いわゆる平成ベルばらの時期)
の4人の時代が好きだったなー!! しめさんも捨てがたい。。。
ちなみにS56年生まれ。
39名無しさん@花束いっぱい。:01/08/28 01:21 ID:NUeHga7A
大地真央、麻実れいがいてくれればそれで良かった。
剣幸、寿ひづるも居たしね。
生まれ年は勘弁しえくださ〜い。うふふ。
40名無しさん@花束いっぱい。:01/08/28 01:27 ID:B0Q3UDUg
>>38
すごい!リアルタイムで見てたんですか?
41名無しさん@花束いっぱい。:01/08/28 21:55 ID:G6BbuzEM
私は朝香じゅん、涼風真世、一路真輝、紫苑ゆう、の2番手ラインナップが好きだったなー。
S50年生まれ。
42名無しさん@花束いっぱい。:01/08/28 22:05 ID:hgIwWYqM
>38
ワタシもそのあたりで入った
正確にはかなめじゃなくてウタコさんだけど〜
S49年生まれ。
4338:01/08/29 00:16 ID:Jfn6sZBk
はい!リアルタイムで観てました!
まだ小学生だったと思う。あの最強(私的に)時代。
いまだにナツメさんのダンスには鳥肌だし、
カリンチョさんの歌にはじーんとする。
でも、タカちゃんもぶんちゃんもリカさんも好きだし、
これからもまた期待!タータンもチャーリーさんも嫌じゃない。
(違うかもしれないですけど、あの頃にファンになった人って、
 アンチ花ちゃん多くないですか?私もその一人。。。この頃綺麗になりましたが)
4442:01/08/29 00:17 ID:NzQXt59A
関係ないと思うけど・・・。
ワタシはキライじゃないもん
45名無しさん@花束いっぱい。:01/09/06 20:19 ID:nETIhaI2
わたしもお仲間かも。
どこかで会ってたかも。

ターコさんトップお披露目から見始めました。
ターコ会の人だったら絶対わたしのこと知ってる・・・はず。

わたしの黄金期は93TMPの頃だな。
ヤン カナメ イチロ シメ
の並びは最高だったのぉ〜〜〜!!!

S49生まれです。
46名無しさん@花束いっぱい:01/09/07 23:23
age
47名無しさん@花束いっぱい。:01/09/07 23:26
私も平成ベルばらの頃のトップコンビ&2番手が好きでした。
S49生まれです。
48名無しさん@花束いっぱい:01/09/07 23:29
私もです。もう10年くらい経つんですね〜。
あの頃に比べると、しばらく小粒な感じがしてました。
でもまたそろそろ復活かな?

杜さんの『黄昏色のハーフムーン』好きでした。
ちなみに私もS56年。
49名無しさん@花束いっぱい。:01/09/07 23:32
私も平成ベルばらあたりでヅカファンに。
S47生まれっす。
50名無しさん@花束いっぱい:01/09/08 00:23
平成ベルばら万歳!
ナツメさん万歳!
あの人ほど化粧で化ける人もいなかった。
しかし化けた後は絶品だった。
51名無しさん@花束いっぱい:01/09/08 04:33
よっこいしょっと。
52名無しさん@花束いっぱい。:01/09/25 09:30 ID:5GKkyh/o
鳳蘭。安奈淳。大原ますみ。
ゴールデントリオ
ララ・フアンタシーク 綺麗だった♪
星組の一番良かった時(*_*)/
53名無しさん@花束いっぱい:01/09/26 19:50 ID:D1MsjHL2
どうでもいいことだが、トップが退団する時、千秋楽に
誰でも彼でも燕尾で降りてくるのは辞めて欲しい。
男役の象徴とか言って着る人が多いが、「おまえは男役として
失格」みたいなトップが燕尾を着ると、燕尾の価値が下がる。
はかま姿で階段降りて来い。 誰とは言わないが。
54名無しさん@花束いっぱい。:01/09/26 19:57 ID:ngurSRd6
>53
>「誰とは言わないが。」

...超〜〜、ヤな感じぃぃぃぃ(藁

誰なら合格だって言うのさ(○`ε´○)プンプン!!
55名無しさん@花束いっぱい。:01/09/26 21:07 ID:.6uofoj2
>53
>「おまえは男役として 失格」みたいなトップ
あんたに判定してもらってもねぇ(ワラ
56名無しさん@花束いっぱい:01/09/26 22:10 ID:b5Rw.OC6
男役として失格になるであろうトップ候補生=さえこ
57名無しさん@花束いっぱい:01/09/26 22:12 ID:6vP7NWVY
さえこいらない。
58名無しさん@公演中:01/09/27 01:12 ID:RcEREBr2
ターコさん、イーちゃん、マオちゃん、ウタコさん、モサ、ミネちゃん、キケさん、
ペイさん、ナーちゃん、この時代が好きでした。私が1番宝塚に萌えた時代だー
59名無しさん@花束いっぱい。:01/09/27 01:20 ID:x.RXLiQA
なーちゃん(なつめさん)は本当に素敵だったよねー!
化粧化けすごくてさ・・・(素顔とのギャップは天下一品だと思う)
ダンスもうまくて華があって。
今も舞台で活躍してるけど、やっぱりなつめさんは
宝塚の男役でこそ生きる人だなーなんて思っちゃう。
つーか、宝塚メイクじゃないと!!
60名無しさん@花束いっぱい。:01/10/05 02:14 ID:.HVFJJSk
>>58
私も同じっ!
このメンツがすべて退団し終えた頃に、
私は宝塚から離れてしまいました。
最近ようやく復活・・・しかけてます。
61名無しさん@花束いっぱい。:01/10/05 02:18 ID:.HVFJJSk
>>なーちゃん(なつめさん)は本当に素敵だったよねー!
>>化粧化けすごくてさ・・・(素顔とのギャップは天下一品だと思う
美人の必要はないのね、ぱっちり二重の目より
書き込むスペースが多い方がいいのねぇ〜と
思ってしまった。後にも先にもいないだろうなぁ、
あれだけ自分を美しく変身させられる人。
62名無しさん@花束いっぱい:01/10/05 02:22 ID:oH6Y6dKc
昔を良く知らないんだけど・・・
トップになるとあんまり派手に踊らなくなっちゃうの?
ビデオとか見ると、なつめさんあたりのときは、トップさんも
バリバリ踊ってたように見えるんだけど。
63名無しさん@花束いっぱい。:01/10/07 15:16 ID:ywWkL0nY
>>61,59
素顔と男役の顔の差が余りにも凄いから、
稽古場じゃどんな顔で踊ってるのかなーって
ちょっと興味津々でした。
決して叶わぬ夢だけど、もう一度生で大浦花組の
ショーが見たいです!やっぱりなつめさんはいいなぁ。
64名無しさん@花束いっぱい。:01/10/07 16:32 ID:C1YsWsG.
なつめさんの化粧化けはよくいわれるけど
私にはしめさんの目もむちゃくちゃおどろく化粧でした。
爾来、一重で細い目のほうがかえっていいのかなーとおもってしまう。
65名無しさん@花束いっぱい。:01/10/07 18:02 ID:wkYDRrBE
私も宝塚が好きになったのは、中学1年の時になつめさんのダンスを見てからでした。
私が大学の時に退団されてからは、宝塚をあまり見に行かなくなっちゃったけど、最近、時々
見る機会がありますが、やはりなつめさんほどのダンスをする人にはまだ会ってません。
あー私の青春ってかんじでしたかねー。
66名無しさん@花束いっぱい。:01/10/16 09:28 ID:g/32tbPi
スータンさん。
とにかく、カッコ良かったです。
67名無しさん@花束いっぱい:01/10/20 00:05 ID:RWXOD02Z
天海さんと麻乃さんのコンビが好きだった中学生時代。
今、私と同い年のえみくらちゃんが、その月組トップっていうのが、時の流れを
感じさせるというか、ショックというか・・・。
68名無しさん@花束いっぱい。:01/10/21 20:27 ID:Bs6NjaXk
化粧のうまいジェンヌ。

安奈淳、大浦みずき、高嶺ふぶき。

ゆきちゃんは素でも美人だったが、化粧でさらに美しく化けた。
オトミ、ナツメの2人は、素顔は×。
でも、あれぐらい目が離れている方がいいのよね、大きく描くには。
69名無しさん@花束いっぱい。:01/10/21 22:51 ID:BLIT3Pie
ネッシーの一本調子の歌と台詞とダンス。
カリンチョのネバネバさとちまちましたダンス。
カナメのイキがった男役。
ヤンの上ずった歌。
トップお披露目以降の勘違いミキ。
マリコの椅子から振り落とす迫力の歌。
70名無しさん@花束いっぱい。:01/10/24 09:51 ID:baA5jSuk
安奈さんと大浦さんを一緒にしては困ります。
安奈さんも退団後は病のためか、かなり美貌がおとろえましたが、研3のころから素顔も可愛いかったですよ。
71名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 02:58 ID:f8J9mhdR
かなめさんが不倫してた四季の人ってどなた?
>>25の「三津五郎(クソ助)の一件」って何ですか?
教えてくんでごめーん。
72名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 03:01 ID:1ytqYOFq
下等刑事
73名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 04:06 ID:0ZnyIRNR
チャッチーさんってどーよ?
74名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 04:37 ID:Zei9tUJd
>64のるさんも目が化粧で凄い変わってた、シメさんとにてるからか?
75近藤サト:01/10/28 05:58 ID:f8J9mhdR
>>71
お察しください・・・
76名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 09:49 ID:kjh4MPpQ
鳳蘭
一番好きだった、「セ・マニフィーク」
良く出来た、ワンマンショーだった。すべて、出ずっぱりなの・・
77名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 10:14 ID:c9sCU+Z+
>73
おお!なんと懐かしいお名前。郷ちぐささんですね。
あのころ2年で退団というのは電撃的なことでしたなあ。
小さい身体で、実にエネルギッシュでしたぞ。
7871:01/10/28 15:44 ID:f8J9mhdR
>>72>>75
産休っす。
79名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 16:19 ID:bKR1imGP
マツ、ターコ、ルミ、2番手マオが好きだなぁ。ショーちゃんは置いといて。
80名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 18:47 ID:+uLW0qPE
初演ベルばらからのファン・・・

お熱をあげたスターは、ターコさんとマミさんだけ。

あっジュンコ&ターコ時代も好きだった・・・

古き良き時代だね。
81名無しさん@花束いっぱい。:01/10/28 19:32 ID:vq1dQyK5
>74
やっぱり?やっぱりそう思うよね!
シメさんは、でこがのるに似てて、お顔は白いリカちゃんなのよ!
82名無しさん@花束いっぱい。:01/10/29 00:24 ID:rbohGUjn
age
83名無しさん@花束いっぱい。:01/10/29 09:04 ID:InUw6Aj2
あたい、リカちゃん人形大好き!
最高のほめ言葉だじょ〜
84名無しさん@花束いっぱい。:01/10/29 09:39 ID:cRanlicv
>>73
郷ちぐさ
「ザ・フラワー」
綺麗だったね。とても、最初から、フイナーレまで、
見ごたえあった。ショーだった。あの時のスターさんって、
今よりも、充実していましたね。
85名無しさん@花束いっぱい。:01/10/29 09:44 ID:s1ClOuMe
>>69
なかなか的を得てますな…

私はナツメさん、ルコさんの花組大好きでした。
The Flash!なんて、男役も女役も充実してた。
86名無しさん@花束いっぱい。:01/10/29 17:08 ID:ACj9IgOM
 なつめさん、昔私が見てた頃は本当に人気なかったけど・・・
ジュンコさんトップの時代。
 私、別の人のファンでよくお稽古待ちに行ってたけど、
なつめさんのファンはいつも同じ人一人だけ(今で言う代
表さんかな)。二人でほのぼのと帰って行ってたよ。
 絶対トップになるはずがないと思ってた。ちょっと事情が
あってしばらく宝塚から遠ざかっていて、気が付いたらなつめ
さんがトップになっていたので本当に驚いた。
 今でもあの頃の事が印象に強く残っているので、信じられ
ない・・・
87名無しさん@花束いっぱい。:01/10/31 23:29 ID:YUdK8kkR
>86
なつめさんって音楽学校、首席じゃなかったっけ?
それでそれ(拙い日本語だ。)は可哀想だ。
88名無しさん@花束いっぱい。:01/11/02 22:13 ID:9D53o3ML
マツ、ルミ、ターコ、2番手のマオ。この頃が最高でした。この時代は舞台の内容も良かったですよね。
印象のある曲も多いし。
89名無しさん@花束いっぱい。:01/11/02 23:17 ID:aVIToeXR
なつめさん、ってすごい人気なんですね。
私が見てた頃は、86さんと同じ頃と思われ。同感。
というか単に私の好みじゃなかったんだけど。
最近、ハムレットを見に行った時なつめさんも観劇。
開場までふつーにいすに座って待ってらした。
友人に言うと「妹が聞いたらひっくり返って羨ましがる」
〜〜〜そう言われても?と思ったが最近ここいらへんをうろうろして納得。
90名無しさん@花束いっぱい。:01/11/04 11:07 ID:349S7dJf
ぺーさんって雪から組替えしてそれと同時に花トップになったんだっけ?
それでなつめさんとルコさんも同時に星から移動してきたんだっけ?
昔なんかで読んだだけだから記憶が曖昧なんだけど。

それって今回のタータンより凄いことじゃないですか?!
しかも2番手・3番手は全然違う組子のスターだし。
どんな状況だったんだろ??花組内の反応とか、ファンの反応とか。
でもペーさんの時代に今の花組の基盤が出来たようなもんだし、その時代のは
ビデオでしか見たことないけど、すごいチームワークよさげで、なつめさんとか
もぺーさんの事すごく慕ってましたよね?
そう思うとぺーさんって凄いです。偉大です。
タータンもそんな風になれるといいね!

私の記憶違いだったらごめんなさい。
91名無しさん@花束いっぱい。:01/11/04 13:40 ID:Yqw668Jm
>90さんへ

ルコさんは一足先に組替えで花組生徒でした。「夜明けの序曲」は津坂さん
でしたよね、確か。

トップと二番手が他の組から来たのですが、当時の花組非常にチームワーク
よかったです。最初がメイフラワーだったのもよかったかも。東上しなかった
けど、現議員の但馬久美組長を軸にほんとにまとまっていた。
来年再演される「琥珀色の雨にぬれて」だって、当時の印象がまだいっぱい
残ってます。やっぱりクロードはぺいさんだし、シャロンはひとみちゃんだ〜。
でも、純粋花組のチャーリーならやってくれると信じてます。タモ時代の花組は
ぜんぜん観に行けなかったんだけど、琥珀だけは絶対に行くぞ〜。

当時の花組一番好きだった。「あの日薔薇一輪」のなつめさん休演がほんとうに
惜しいと思う。なつめさんバージョンで観られた人はラッキーだったと思う。
なつめさんがトップになってからの花組がよかったってあちこちで言われるけど、
その礎を作ったのは絶対ぺいさんです。ぺいさんあってのなつめさんです。
今もなつめさんのショーにぺいさんいらっしゃいますよ。仲いいですとっても。
92名無しさん@花束いっぱい。:01/11/04 22:35 ID:6zsFzSaR
なんか、こういう情報うれしいな〜
私が見てたのは、ジュコさんTOPの時だから
ぺいさんも雪組にいて、いつも面白い事やってくれて
キシャンにネタを提供してたという、記憶がある。
なんで、見に行かなくなちゃったかは自分でもわからないんだけど
ぺいさんトップになったのね〜花で・・・

ごめん、うらしまタローで・・・・・・・
93名無しさん@花束いっぱい。:01/11/05 00:16 ID:AzgagU6f
ぺーさんトップになるまえは雪組だけど、それは確か一公演だけでその前は花組
だったと思う。花組のトップはいーちゃんの予定だった。
いーちゃんを花のトップにするため、花にいたぺーさんと雪にいたいーちゃんを
トレードしたのにいーちゃんが退団したから、雪にうつしていたぺーさんをまた
花にもどしてトップにしたと覚えてる。
それから、その2年ほど前にも花にいたいーちゃんと雪にいたぺーさんをトレード
してるはず。それで、雪組はターコさんもっくさんいーちゃんとゴールデントリオ
になりはなばなしい。
ぺーさんは、松あきら、順みつきのあと3番手だもんね。結構ほされてる。
その頃って、いーちゃん、マオ、みねちゃん、ぺーさんが次代を背負うスター
みたいにいわれてたけど、実際はぺーさんて、他の3人に比べるといまいち、ぱっと
しなかった。歌っていても声はひっくりかえるし、シャイな性格がもろみえだった。
でもその性格のよさで、花組を盛り上げたんじゃないかな。あれほど、組子に
愛されたトップスターはいないと思う。実力はあまりなかったと思うけど、
まわりがバリバリだったからね。ルコさん、なつめさん、りんちゃんとかね。
その後の花組の基礎を作ったのはぺーさんだという意見には同意。
94名無しさん@花束いっぱい。:01/11/05 18:57 ID:T70FfJh1
いーちゃん雪組だったらやめなかったって言ってたよね。
峰ちゃん時代の二番手だった山城はるかさんも雪から星にいってすぐ辞めたから、
雪だったら辞めなかったのかと思ってた。(実際はお父様に10年って決められてた
だけらしいけど)

雪ってそんなに
いい組なのかあと思ってた。
95名無しさん@花束いっぱい。:01/11/20 21:54 ID:F8+VXwvf
ナツメさん、ウタコさん、カリさん、ネッシーさんの時代
この頃が一番、二番手、三番手も揃ってて観てて華があったと思う…

>>94
カリさんがトップの時代の雪はそんなに良い組では無かったのでは?と思うけど
96名無しさん@花束いっぱい:01/11/20 22:53 ID:chlgleOM
ナーちゃんファン友達だった子に今度さ〜
「花=チャ−ちん。月=りかちゃん。星=タータンがトップなんだよ」
っていったらビックリしていた・・・。同時にヅカファン復活するらしい。

時代の流れを感じる今日この頃である(藁
97名無しさん@公演中:01/11/26 10:19 ID:L0dn9I9f
なつめさんのショー「To The Party」凄かった!
様々なジャンルを踊って歌って、歌って踊って・・・
ショースター大浦は健在でした。
98名無しさん@花束いっぱい。:01/11/26 21:53 ID:rINi6jv5
>96
私も96たんのお友達と同じよ〜〜
リカ、タータン、チャーリーがトップ!と聞いてすぐ、
ヅカファンに復帰した。こんなのが私の周りに5人いる。
今回のサザンクロス・レビューのソロダンスになつめさんの
影を見て涙する私たちであった。

さ、次はチャーリーのお披露目だ。
99名無しさん@花束いっぱい。:01/11/26 22:32 ID:8bUxhJ2x
だって三人ともなーちゃんの直属の弟子ですもの!
応援しない訳にはいきますまい。
という私もカムバックファンよん
「カナリア」行くからね〜〜
100名無しさんといっしょ:01/11/26 23:33 ID:BqrSDJr9
sageで100
101名無しさん@花束いっぱい。:01/11/27 19:48 ID:jMGwPQ/S
今度異動してきた先輩、私が宝塚ファンだと知って、
「昔はよく見てたのよ、今トップスターは誰?」と聞くから
「今のトップスターさんはもうすぐやめて紫吹淳、香寿たつき、
 匠ひびきがトップになる」と教えたら
「リカちゃんとタータン、その上チャーリーまでトップ!!」と突然
愛称モードになってしまった。今、彼女は数年のブランクを感じさせない
バリバリのヅカファンである。因みに、先輩が「よく観てた」のは大浦み
ずき時代の花組だそうだ。
102名無しさん@花束いっぱい。:01/11/29 19:44 ID:KCYP+15e
なつめさんの「To The Party」私も観ました。ホント凄かった!
手、足が長〜いし、どうしてそんなに奇麗なの?って思った。
ダンス、ダンス、ダンスで凄かったです。それに英語の発音がキレイでした。
103名無しさん@花束いっぱい。:01/12/01 01:49 ID:inLD6IHl
98さん、その気持ち分かります!
私も昔の花ファンで、しばらくヅカから遠ざかってましたが、
タータンがトップ!!!と聞いて、
早速見にいっちゃいましたもん。
もちろんチャーリーも見に行くぜ!
タータンのソロのダンス、なつめさんを彷彿させますね〜。
ちなみに、ガイチもヤンさんを彷彿とさせる・・・。
キメのポーズとか、似てません?

話題がちょっとそれたのでsage
104名無しさん@花束いっぱい。:01/12/01 16:07 ID:W9rKLcaf
あきちゃんとのデュエットダンスはありましたか?
105名無しさん@花束いっぱい。:01/12/01 17:26 ID:XRs/zvYA
>104さん、もちろんデュエットはありましたよん。
ただお相手がダンサーではないのでねえ、ナーちゃんとおキャルの
ようには…。
むしろクリスマスのホーリーダンサー、ソロで踊るとこが一番ター
タンらしくて良かったな。
本当にしなやかなフォルムで、踊る喜びに満ち溢れていた。
花組時代のタータンが戻ってきたようで嬉しかった!
106名無しさん@花束いっぱい。:01/12/04 15:28 ID:Dc7xIg8j
でも、あきちゃんのダンス好きヨ。
同じトップで力関係で扱い違うね。
107名無しさん@花束いっぱい。:01/12/04 16:11 ID:dr0EzFOO
ナツメファンってバカ丸出し。
マミファンよりもDQNダ。
108名無しさん@公演中:01/12/04 17:23 ID:hXx/v35U
107番さん、
愚かなナツメファンのわたくしめ、
自粛、反省いたしますのでお許しくださいませ
109名無しさん@花束いっぱい。:01/12/04 17:55 ID:DjwkKqgh
ターファンです。
タータン、やっとトップだけれど
二番手時代もいっぱい楽しめたので、これで良かったと思っています。
正直しびれを切らしていました。でも、よくよく考えると
もっと早くトップになっていたらもう宝塚で見ていないかもしれない。
長らく見られて良かったし、二番手の美味しい時も経験できたし。
タータンのダンスも好きだけれど、どちらかというと私は歌が好き。
タータンのお芝居も大好き。
どれだけトップができるか分からないけれど、精一杯応援しようと
思っている。
110名無しさん@花束いっぱい。:01/12/04 19:14 ID:IJcWRWkS
タータンはやっぱし雰囲気的に雪・花のトップがお似合いかなー?
私的には、カリンチョさんの頃からの雪組での
こゆーいお芝居と歌が大好きでした。
でもトップになるタイミングって本当に難しいものですね。
タータンこれから頑張れ!!応援してます!!
111名無しさん@花束いっぱい。:01/12/05 00:29 ID:zQ1xoqJg
ナツメさん、四季の「コンタクト」に出演するそうですね。
宝塚の大物・元トップスターが四季の舞台で活躍するなんて・・・、
ちょっと昔には考えられなかった。時代は変わった。
タカラヅカも頑張らないと、大変ですね。
112名無しさん@花束いっぱい。:01/12/05 02:29 ID:ovdhjlKP
>111
あちこちのスレでナツメ、ナツメってウザイよ。
同一人物なのがバレバレなんだよ。
113名無しさん@花束いっぱい。:01/12/05 02:36 ID:cemzjnWw
タータン、すでに研6、7で出来上がっていたのをみていた私は、
タータンのトップ就任がこんなに遅くなるなんて思っても見なかった。

これは私の思っていたことだけれど(他の人も言ってるかな?)
劇団はタータンをトップにしようとしていたんだと思う。
それで、あっちこっち組替えさせていたんじゃないかな?(違うかな?)

花組には上級にタモさんマミさんがいるので雪に、
雪でもつっかえてるみたいで又花に、そして又雪に…
それなのに…それなのに…トドさんはなかなか辞めない(あ〜あ〜・・・)

別にマミさんやタモさんやトドさん達がいけないっ!悪いっ!
なんて言っているのではないのよ。ここのとこ誤解しないでね。
(マミ、タモ、ついでにトドも嫌いじゃないよ〜)
巡り合わせと言いましょうか、タイミングと言いましょうか、

でも、なれて良かったじゃない?
ルコさんみたいになってしまうかもしれなかったところだもの。
トップになって当然と言う人なのにタイミングで・・・という。
タータン応援しているからね。
(特にタータンファンということじゃないよ、私)
114名無しさん@花束いっぱい。:01/12/05 13:13 ID:jmB7UTz3
>111
あちこちで見かけるけど、
その書き方、ウザイって言われてもしょうがないよ。
いちいちタカラヅカを引き合いに出したりして・・・
アンチを呼び込みたいの?
コンタクトもまだ決まってないんだし、大人しくしてて。恥ずかしいから。
115名無しさん@花束いっぱい。:01/12/05 16:58 ID:NiBOWiNK
109のタータンファンです
>111さん
本当になつめさんファンでいらっしゃるのですか?
IDを見るとあちこちに書き込みしていますね?
あなた一人のためになつめさんやなつめさんファンが
どれだけ迷惑を被っていることでしょうか?
なつめさん、なつめさんファンをお気の毒に思うこのごろ

>110さん、113さん
嬉しく読みました。
たーたんのファンで良かった。
短期、短期って言われていますが、
その間精一杯宝塚のタータンを楽しもうと思っています。
116Miss名無しさん:01/12/05 17:18 ID:+WfDl5rn
2ちゃんねるから本が出ます
http://ura.gozans.com/yoya-ku/reserv.html
117名無しさん@花束いっぱい。:01/12/19 23:33 ID:uPRx6xOJ
チャーリーのこと、これからも語り継がれそう。
久しぶりにage。
118名無しさん@花束いっぱい。:02/01/12 15:00 ID:TWPROp+P
どういうわけか、トップより二番手の時の方が萌えた〜って人が多いです。
そういうことってないですか?
ウタコ、マオ、ナツメ、カリンチョ、シメ、カナメ、イチロ。
単に二番手の役所が好きなだけかも。だから永遠に自分の中でかすまないのは寿ひずる
さんなんだったりしますね。
トップはむしろいわゆる人柄でトップになったっていわれる人たちが好き。
モサクに松ちゃん、ネッシー。そういう人がトップの時ってなぁんか組全体の雰囲気が好き
なのよね。
逆にこの人達、二番手、三番手のころはあんまり好きではなかった。
119名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 02:26 ID:l16QqB4L
↑言えてるかも。
私はナツメさん・ウタコさん・カリンチョさん・ネッシーさん時代から見だした
人間なんでこの4人に関してはトップの時が一番萌えてたな。
でもミキちゃんに関しては二番手の時はめちゃ好きだったのにトップになってから
私の中で輝きが失せた・・・。(トップ3トリオがが好きなだけだったのかも。)
ミキちゃんがみはるちゃんと組んでたらずっと好きだったかもしれないけど。
トップになってから一人で走りすぎてた・・・・。ちょっと可哀想だったな。
逆に二番手時代まではっきり言って嫌いだったけど、トップになってから結構
好きになったのはマリコさん。
歌は相変わらず・・・だったけど、真ん中に立つオーラを感じた。
人柄良さそうだったし。(ミキちゃんが悪そうってことじゃないよ!!)
あとタモちゃんもトップになってから断然良くなったね。
120名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 02:42 ID:6Y42odrm
ルコさんも忘れちゃイヤよん。
121名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 02:49 ID:2oENZyES
そうかな>113、っていつのレスだ、ごめん、今さら。
タータン、最初に花にいた時はたもちゃんもまみちゃんも論外だったよ。
プログラムの写真はその他大勢のたもまみより1サイズ大きかった。
誰よりも早く本公演で大役がつき、誰よりも早く新公2番手→主演と進んだ。
でも、その新公初主役で失速しちゃったのよ。
あまりにもフェルゼンが美しくなくてね。劇団も罪なことすると思った。
それでその他大勢だったたもまみに付け入るスキを与えてしまったの。
それからは流転の人生、よりによって自分より年下で
しかも劇団の愛が深い上級生がいる組に移されて、よくあきらめなかったよね。
でも劇団も鬼ではなかった。あきらめなくて良かったね。
プラハはちゃんとタータンのために選んでもらった作品だと思うし、
私的には、新公のメッテルニヒ(古っ)以来の期待度かも。
122名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 11:55 ID:fQ9ZO6XU
118です。反応ありがとう>119
そっか、そうね。確かに見始めた時期によって変わってくるよね。
私もミキちゃんはなんかトップになって輝きを失ったような気がしてます。
研6、7くらいの頃、ヤンと若手コンビで演ってた頃が一番油のってたような。
トップになった時点で燃え尽きちゃったのかな?って思ってましたけど、
結局その時期自分が一番熱中して観てたってことなのかもしれません。

>120
ルコさん、好きだったよ〜。誹謗中傷ギリギリ発言になりそうですが、
なんであの人がトップになれてルコさんがなれないのー、
って怒ったりしたもんです。まぁ周知のこととはいえ実力があるからトップ
になれるって限らない、それはわかっているんだけども。
ウタコさんがトップの頃、やっぱりいたよねそういう人が。名前ど忘れ。
(ごめん、ファンの方々)月組ってこういうケースの多いなぁ、、、。
久世さんがトップになった時はびっくりしたよ。よかったなぁ、って。
すぐやめはったけど。
123名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 12:34 ID:gj0tZyFl
「二番手時代の真矢みき」と「トップ時代の真矢みき」だったら
私は断然トップ時が好き。長年、宝塚に感じていたウソ臭さを払拭してくれたトップ。
二番手時代のカラーのままだったら、ごく普通のスターって感じで
舞台にはヤンさんを失った物足りなさが漂ったかも。
まぁ、これは好みでしょう。
ファンの質(というか好みの傾向)も行って来る位に違うし、
長く一線で活躍するにはそれ位の変化がないと持たない。
「ファンの新陳代謝があってこそ、人気は持続する」

いちがいには言えないが、
二番手時のファンは「宝塚」が好きな人が多く、
トップ時のファンは「真矢みき」が好きで、宝塚卒業組が多い。
その他の趣味は、ロックだったり妙なアートだったりする(笑)。
124名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 12:39 ID:gj0tZyFl
↑因みに私は宝塚は30年ダラダラと見ていますが、男です(笑)
「普通の宝塚」も好きですが、
真矢みきには「男の美学」を学びました(身についてねぇーけど・爆)
125名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 14:08 ID:fQ9ZO6XU
三十年というと、昭和ベルばらのちょっと前ですよね。
私は初観劇がその頃らしいのですが、残念ながら記憶なし。春の踊りに
親が連れていってくれたらしいんですけど。
きっかけはベルばらブームで、その後はせっせとテレビ観劇。
はじめて、自分でアルバイトしたお金で観に行ったのが、ぺーさんトップ時代の
花組でした。よって、二番手のカナメ、三番手のルコ、若手にヤンミキという
配置がめちゃくちゃ印象的なんですよ。ぺーさんを中心に実力派ががっちり
脇をかためてる最高のバランスの良さでした。上の方にもそんな話題がでてて
うれしかった。その後はあまり観てないので、今度ミキちゃんのビデオ借りて
もっと真剣に観てみますね。

ぺーさん関連で、遅レスですが
>91さん
「あの日薔薇一輪」、ナツメさんで観ましたよー。モンパリのぺーさんとなーちゃん、
燕尾服のからみ、最高やった〜。モサクとカリのは野暮ったかった。ま、これは組の
カラーの違いでしょうけど。(でもターコといーちゃんだったら失神したかも)

ところで、記憶に残るトップ娘役はみなさん誰でしょう?
私は断然南風まいさん。
126名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 14:27 ID:CvGAhMk3
>125さん
こだま愛さん、紫ともさん、良かったです。
127名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 19:49 ID:71ew8Of7
みはるちゃん
みはるちゃんが出てくる前はやっちゃん。
128名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 21:36 ID:jqOWkAQg
ミミちゃんだな。今何してるの?
129名無しさん@花束いっぱい。:02/01/13 22:34 ID:D/Er/hzl
記憶に残るトップ娘役、私もみはるちゃん。
みはるちゃんの歌声とかダンスとか、ときどき無性に見たくなって
ビデオまわすことが今でもよくある。私の癒し系ジェンヌ。
お気に入りは、評判良くなかったけど『イッツアラブストーリー』。
130あゆら:02/01/13 23:14 ID:tTAy0nhr
うちの死んだ祖母が、春日野八千代は踊りがうまかったと言っていた。
131名無しさん@花束いっぱい。:02/01/14 00:33 ID:zHS7BVJB
鮎ちゃん。
いいの、へたっぴいでも。
生鮎ちゃんは腰が抜けそうなくらい美しかった。
何事にも一生懸命でひたむきで良かった!

当時は下手でこりゃあかんわ〜〜!と思っていた鮎ちゃんでしたが
踊りに関してはカ○さんやイ○ロよりは上手かっとと思う。
歌に到っては元星一番よりははるかに…ゴホゴホゲフン!

何であんなに叩かれたんだろうね。
132名無しさん@花束いっぱい。:02/01/14 00:41 ID:0jGdMekq
>127
きゃー!私もやっちゃん→みはるちゃん経由!!嬉しいぃ〜!!
やっちゃんとみはるちゃん似てないようで似てる?!
可愛くて実力もある娘役が好きなのかな?
でも3人娘は皆好き。(よっちゃんの歌以外)

>129
確かにみはるちゃんの歌が妙に聴きたくなるときある!!
聴いててすっごく心地いいんだよね。
私は『ワンタッチ・オブ・ヴィーナス』をたまに聴く。
みはるちゃんの歌を存分に聴けるから。
ダンスはトップなってからあんまり踊ってなかったけど、『ラ・ノーバ』とかは
結構踊ってるから観るなー。

あと歌・ダンスといえばミミさんも好きだった。
みはるちゃん同様聴いてて心地よいし、観ていて気持ちいい。
『ル・ポワゾン』の♪Don't stop me now の場面とか好き。

歌が上手いと言われていたじゅんちゃんの歌はちょっと苦手・・・・
同様にイチロさんの歌もちょっと・・・・
133あゆら:02/01/14 01:08 ID:acnIpCmb
 祖母は、、昔タカラヅジカは少女歌劇だったと、
今のタカラヅジカを怒っていた。

 30歳定年してほしい。
 あゆら華央 老けこむ前にやめて良かった。
134名無しさん@花束いっぱい。:02/01/14 08:15 ID:m8tqwRk4
「白薔薇の君」春日野八千代先生は戦後ばりばりの頃20代ですか??
135名無しさん@花束いっぱい。:02/01/14 12:10 ID:usS71UFr
>131何であんなに叩かれたんだろうね。

私も、生鮎、見ました。お人形さんのように可愛らしかったけど、トップの
お相手としては色々な意味で力不足で、見ていて「ああ、しんどそうだなぁ」
って、こっちまでしんどくなってきて。
ともちゃんとのコンビになったときは、観ている方も演じてる方もなんか
ほっとしたような感じがしたなぁ。

脇役ならほのぼのした気持ちで応援できたんだろうけど、トップだったから。
また当時実力派の娘役も他にいたから、この人と組んだらどうだろう、
とかついもファンはつい妄想してしまいがちだったような気がするなぁ。
かくゆう私はカリさんとやっちゃんのコンビを妄想していました。莫迦。
136名無しさん@花束いっぱい。:02/01/15 11:40 ID:y0m0gtjc
娘役トップとして、ウタコさんとのコンビとして、ミミちゃんが
忘れられない。すべてにおいてベストバランスのコンビ。
当時、ミミちゃんと同期の男役の方が月組に何人かそろっていて、
グラフとかでミミちゃんをお姫様扱いしていて、わがままそうな
童顔にそれがはまっていて良かった。
そんなミミちゃんがウタコさんと組むとすっごい色っぽい大人の
女になっちゃったりするのもまた素敵で。
就任時期も、大抜擢でもなく旬をはずしてもいず、最も幸せそうな
トップコンビだったような。よく相思相愛なんて表現をされていま
したね。
137名無しさん@疲労いっぱい:02/01/15 11:55 ID:S2c77sO/
ル・ポワゾン最高
138名無し:02/01/15 12:35 ID:bAQM0RTu
そんなミミちゃんの、今がちょっと悲しい。
139名無しさん@花束いっぱい。:02/01/15 21:39 ID:ro0/4bm3
かりんちょ&鮎のトップが当時のほかのどこの組より
すごく若々しくて輝いていて好きでしたね。
作品もコミカルなものからギャツビ−と様々で
お互い見つめあうシーンがとっても可愛くて情熱的だった!

今思うと、やっぱり平成ベルばら前後の各組が
一番カラーが出ていて、統率が取れていて、お芝居が楽しくて
何よりもみんな個性派揃いの「これぞ宝塚!」だったなぁ・・・
140名無しさん@花束いっぱい。:02/01/15 22:09 ID:hLiA6pl9
>今思うと、やっぱり平成ベルばら前後の各組が
>一番カラーが出ていて、統率が取れていて、お芝居が楽しくて
>何よりもみんな個性派揃いの「これぞ宝塚!」だったなぁ・・・

ベルばら前後ということになると思うんだけど、私も
ダンスのヤンさん、歌のかなめさん、
お芝居のかりんちょさん、「究極の男役」のシメさんが
トップだった時代が1番すき。
すごい個性的な4人だと思う。全員生え抜きだし。
組カラーがあった時代、懐かしいなあ…。
141名無しさん@花束いっぱい。:02/01/15 23:36 ID:6T9t0jUO
真央さん〜のんちゃんの月組が好きだった。他の組もすべて「大人」だったような。
作品がどうしようもなく駄作ばかり、ということもあるんだろうけれど、なんだか今は、「幼い」
 
142あゆら:02/01/16 01:01 ID:vLJX9hAA
 春日野八千代は
昭和4年初舞台だよ。
143名無しさん@花束いっぱい。:02/01/16 01:29 ID:LqsWrp5w
>141
私のその時代の月が好き。
あの頃は駄作でも、トップさん中心に組全員で何とかしてくれてた。
何で今みたいになっちゃったのか…
144あゆら:02/01/16 06:26 ID:zfQX8V5I
>>134
■訂正■
昭和3年だ。
春日野 八千代 11 12 兵庫県神戸市   161
昭和 3 春のをどり よっちゃん
昭和54年紫綬勲章、昭和61年勲四等宝冠章受賞。
昭和21年〜25年雪組組長  
145名無しさん@花束いっぱい。:02/01/16 06:48 ID:26a5MyTM
うわ、八千代にまで遡ってる・・・
146名無しさん@花束いっぱい。:02/01/16 07:48 ID:3N5/5Uo6
あゆらさん
お祖母様が少女歌劇なんだから、って怒っていらっしゃったって
ことですが、春日野八千代先生は特別なんですね。30才定年制を
提案されていますが、昭和3年初舞台というと昭和20年代には
30過ぎてるような気がしますが。
147名無しさん@花束いっぱい。:02/01/16 09:48 ID:IqZeOsnZ
女性の就業率も平均寿命も今ほど高くない時代、三十代でバリバリ
現役だった八千代さんはやっぱりすごい!
あゆらさんのおばあさまは今以上にお怒りだったことでしょう。
148名無しさん@花束いっぱい。:02/01/16 14:01 ID:cjLkCUb6
みれ、ええおんなやなぁ・・・
149あゆら:02/01/17 02:30 ID:hqEzy+Ds
祖母が宝塚へ行っていたのは、昭和2年から8年ごろ
音楽学校の生徒は阪急の定期券を持っていて姿勢が良かったと言っていた。
150ごらんなさい!:02/01/17 02:31 ID:ENV9Azvu
あゆらってうぜえなァ
151宝塚ファン:02/01/17 02:50 ID:hqEzy+Ds
>>150
おまえの方がううぜえ!
152名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 02:55 ID:PLcPxWZP
>>150-151
おもしろい
153名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 03:47 ID:Kat4na0w
いい勝負だ。
>あゆら
>ごらんなさい!
>今どき子
154名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 07:30 ID:TZvnaG5+
私も鮎ちゃん大好きだった・・歌は下手糞でも。
かりんちょさんの鮎ちゃんを見る優しい目も。
同じ事をシメさんにも感じるなぁ〜。
あの時代に戻りたいっ!
今の宝塚は一体何?
155名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 13:18 ID:deV4sBb4
カリンチョさん、実力は申し分ないし、舞台映えもするのに、
トップになったとたん最後まで何か物足らなかった。
以来、多少実力がアンバランスでも豪快におしきってしまうタイプの
トップの方が自分は好きだったんだ、と気がついた。
逆に二番手はきっちり仕事をこなすタイプの人が好き。
ところで最近の宝塚はよく知らないんだけど、そんなにお子ちゃまっぽいの?
姿月さんの退団公演、テレビで観たけどよかった〜けどなぁ。
(しかしこれももう昔やね)
156名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 15:45 ID:plGDtN1J
トップの二番手時代の役柄の方が冒険している点で
すんごい色々な役に挑戦していて面白い。
例えばカリンチョの「三つのワルツ」のブルンネルじいちゃんとか(藁)
逆に冴えない役ばっかりの人もいたけれど、演出家次第ですね。
最近の宝塚は「宝塚でしか出来ない男役」をする人が少ないような。
ナツメさん、ネッシー、シメみたいなトップオーラ全開の人も。
普段着からして女の子っぽいし、演技もなよなよしていて
しゃっきりせんかい!と言いたくなる人が多いです。
157名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 17:58 ID:QR7xuOq7
>156
確かに。今思えばナツメさんとか神様みたいな人だったなー。
でもオーラのあるなしに関わらず、全体的にレベル下がってません?
カリンチョさんの頃の雪組なんて下が一路、高嶺、轟、香寿、おまけに
タカちゃんまでいたんよねー。他の組もすごい充実してたし。
今はなんでみんなこんなに下手なんだー(゚´Д`゚)。実力と引き換えに
顔が可愛い人を選んでいるのかとも思ったが、実際そうでもないしww
158名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 19:04 ID:XHd+A4Ci
ルコさん・・・本当に不運な方でした。
元来、トップになるために花組に移りました。
寿ひづるさんの予想外の早期退団(結婚のため)と、高汐巴さんの予想外の長期に渡るトップ・・・。
そして高汐巴さんの前にごり押し・ねじ込みでトップになられた方。
113の仰る通り、タイミングです。
さらに、大浦みずきさんの怪我の時、代役はピノさんとダブルになり、NHKで放映されたのはピノさんバージョン。
東京公演では劇場の看板からポスター、もちろん配役もすべてルコさんになっていましたが・・・。
いつもは温厚なルコさんも、「言いたくないけど、やっぱり…、NHKでは私のを放映してほしかったかな…」と悔しそうでした。
これほどまでに多くの不運が重なった方も珍しいのではないでしょうか。


159名無しさん@花束いっぱい。:02/01/17 21:01 ID:deV4sBb4
>157カリンチョさんの頃の雪組
その時代って「昭和ベルばらを観て宝塚を目指した世代」の時代なのかな。
未だに不運をなげきたくなるルコさんもいて、そしてその不運もまた
全体にレベルが高い故の悲劇?
160名無しさん@花束いっぱい:02/01/17 21:17 ID:XcdyFemn
でもぺいさんやなつめさんのステージ観に行くと必ずルコさんみかけるし、
退団して何年もたつのに結束力高いのは当時の花組OGですよね。

映像が残らなかったといえばやっぱりシメさんでしょう。
舞台はナマモノとわかっているけど、でもやっぱりあれだけやりたがって
いたうたかたの恋の映像がないのはほんとに寂しいことです。
退団後に開いたリサイタル、WOWOWでちらっと観たけれど、目頭が
熱くなりました。シメさんほど宝塚を愛している人っているだろうか。
全員がそうとは云わないけれど、今は宝塚を芸能界への足がかりとしてしか
見ないで入ってくる人が多いような気がします。退団後は芸名をかえて
芸能界に残る。宝塚時代の名前をあっさり捨ててしまうんだもの。
宝塚を愛してトップになった歴代のかたがたをどう思っているんでしょうね。
161名無しさん@花束いっぱい。:02/01/18 00:03 ID:pjGZykJE
ナツメ&ルコ ネッシー&シメ ヤン&ミキ トップと二番手の実力が拮抗してる
ので芝居もショーも厚みがあった

162宝塚ファン:02/01/18 00:18 ID:Se40NeUB
真琴つばさ は 更年期のばばあだった。
163引越し:02/01/18 00:29 ID:Se40NeUB
■■■■■57年前の宝塚■■■■■
1 :あゆら :02/01/12 02:34 ID:VReaUKeL
カラー映像見たよ。
みのもんたの番組でやっていた。
音羽信子が出ていた。

今の宝塚とほとんど同じだね。
昔もがんばってたんだ…

正月のドラマと同じ時代だね。


4 :名無しさん@花束いっぱい。 :02/01/12 07:14 ID:pf7qyGXp
で傘見つかったんですか?
あれ不思議なことに安モンのビニール傘って忘れないのよね。

乙羽信子です。念のため。
徹子の部屋で越路吹雪と同期って言ってた思う。


5 :あゆら :02/01/13 00:31 ID:tmOGM73R
山岡久のと、どっちが先輩?

7 :名無しさん@花束いっぱい。 :02/01/13 11:53 ID:Qzolska9
昔の映像しかしりませんが、春日野八千代さんの貴公子ぶりにはため息がでます。
やはり不世出の男役ですね。

9 :愛植男 :02/01/13 14:29 ID:ROp35Szp
今と同じってことは、ラインダンスもやっていたんですか?


10 :あゆら :02/01/13 23:12 ID:tTAy0nhr
ラインダンス、ロケットも同じ。
貴重なカラー映像だ。

11 :名無しさん@花束いっぱい。 :02/01/13 23:51 ID://mGapBI
今でも春日野先生が大劇場に出演されると
ため息どころか大アクビが出ます
15分間の居眠りタイムです
早起きして歌劇場に向ったので眠い、でもせっかく取った席だ寝てなるものか
どんな睡眠薬や催眠術よりこの方の出番の方が効き目有り!
早い話が退屈なのよバぁさん……乙女じゃないしね

13 :あゆら :02/01/17 02:29 ID:hqEzy+Ds
 祖母が宝塚へ行っていたのは、昭和2年から8年ごろ
音楽学校の生徒は阪急の定期券を持っていて姿勢が良かったと言っていた。

164名無しさん@花束いっぱい。:02/01/18 00:30 ID:Q+QG+v0r
>>162
そういうのはナシにしようね。
何書いてもいいってわけじゃないんだよ。
165名無しさん@花束いっぱい。:02/01/18 09:56 ID:8SGSdP+9
>161
確かに。正直どっちがトップかわかんない時もあった。
松&順もわかりにくかった。
166名無しさん@花束いっぱい。:02/01/18 16:57 ID:2tL1Df6a
ベルばらでヅカファンになった片って正直信じられません.特に初回はひどかった・・榛名・大のデブデブコンビ・・私はあれで宝塚を見限りましたね.
167名無しさん@花束いっぱい。:02/01/18 17:23 ID:d5ohuvR9
はい、じゃあサヨナラー。
168名無しさん@花束いっぱい。:02/01/18 20:49 ID:SkNCtC9C
>166
私が宝塚に興味を持ったきっかけはベルバラでしたよ。
といっても小2の頃なので、芝居の内容などは全く覚えてませんが。
ただドレスが綺麗だなーと思ってました。それからしばらくは
衣装目当てで見てましたが、小3くらいから男役の魅力にはまり始め
本格的なファンになったわけです。今は全く観たくないけどw>植田作品。
子供が興味を持つきっかけになるのは、ベルバラみたいな豪華な衣装の
歴史物だと思います。でもさすがに榛名さんまでいくと無理やね。
169名無しさん@公演中:02/01/19 10:27 ID:Y3e9y+dC
自分のご贔屓さんがやめてからは、ちょっと遠ざかっていた部分があった
けれど、今年はひさしぶりに日比谷詣でをしてみようかと思い始めて
います。「ガイズ&ドールズ」と「琥珀色の雨にぬれて」当時のように
演じ手に惹かれてではなく、作品に惹かれてだから、自分でもどんな
感想になるか楽しみ。当時下級生だった今のトップさん達の成長を
観るのも楽しみ。チャーリーはカナリアでぺいさんヘアしてたから、
やっぱりその路線でクロードもいくのかなぁ。
170名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 15:23 ID:+saoaY7G
age
171名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 15:42 ID:3ZojUG8M
松&順は堂々と「ダブルトップ制」と銘打ってたんだから、
わからなくて当然なのよ。>165さん
どちらもトップなの(たてまえは)。
だから、松&順は、161さんの例とはちょっと違う。
172名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 18:02 ID:6LKUIL3r
マミさんフジテレビ出演age
173名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 18:13 ID:3ACvuZjn
男役引きずりすぎとちゃうか?
174名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 18:14 ID:QXmb2J2e
マミさん変ってないage
175名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 19:13 ID:Ly76sCKN
176名無しさん@花束いっぱい。:02/01/19 23:03 ID:gg1pdw54
>171
えええ、そうだったんですか。子供だったんでそこまできちんとチェック
出来てなかったです。
まぁ161の例とはちょっと違うとは思います、確かに。
177名無しさん@花束いっぱい。:02/01/21 01:42 ID:weHg7+1r
age
178名無しさん@花束いっぱい。:02/01/22 09:41 ID:RfVv1eV2
真帆しぶきを初めてグラビアで見た時は、おばけ!かと思った。
舞台を観たとたんその実力にびっくり!。顔も全然気にならなくなった。
実力とはこれだ!と知らされた。以来こんなジェンヌは現れない。
ファンではないが、すごいトップだった。
179名無しさん@花束いっぱい。:02/01/23 23:40 ID:PhaRGnp9
age
180名無しさん@花束いっぱい。:02/01/25 13:47 ID:X6AlFIh8
age
181皆無:02/01/27 00:33 ID:9YGzw/pF
週刊誌に昔の写真が載っていた。
扇千景、20歳入団、23歳退団。
182名無しさん@花束いっぱい。:02/01/27 01:36 ID:yO+CjJ4P
やっちゃんを悪く言う人ってホントにいないね〜。
レッドヘッドのエシーがとってもスキだったYO!
かりんちょさんとのコンビを楽しみにしてたんですが、、、
183名無しさん@花束いっぱい。:02/01/27 13:53 ID:IimIoenc
ヤッちゃんキレイだったもん。
カリさんがいじめたってホントかな?
184名無しさん@花束いっぱい。:02/01/27 14:24 ID:M1l0/mQx
やっちゃんは綺麗だっただけじゃなくて、結構ぶっ飛んだ性格で
男役に近かったらしいよ。
かりんちょさんのいじめ話は知らないけど、かりんちょさんの最後の
DSにやっちゃんが来てたって聞いたことがあるから、別に関係としては
悪くなかったんじゃないの?わかんないけどさ。
185名無しさん@花束いっぱい。:02/01/29 09:31 ID:lF81CKED
ヅカファンの皆さんにお伺いしたいんですが。
先日、博多座で涼風さん主演の「42ndSTREET」を観てきました。
正直なところ、納得できるできでは無かったような気がするんですね。
(叩かれるのを承知で書きますが)
演出の問題もあると思うんですが、アレではただの「天然ちゃん」。

ヅカ時代の涼風さんの評価ってどうだったんでしょう?
ヅカって、歌の人、ダンスの人、芝居の人って比較的分かれてるような
印象を持ってるんですが、彼女はどうでした?
教えて頂けると嬉しいです。
186名無しさん@花束いっぱい。:02/01/29 12:47 ID:wvopacym
宝塚時代のカナメも185さんが感じてご自分で評価したことで
概ね合っていると思われます。
187名無しさん@花束いっぱい。:02/01/29 15:41 ID:slVsJeX/
カナメさんは歌の人でしょ?私が知ってるジェンヌの中で
あの人より上手い人はおらんよ
188名無しさん@花束いっぱい。:02/01/29 17:38 ID:ezpw2W92
カナメさんは歌の人だったけれど、外見はカワイイのに
声は低音の響きが魅力というチグハグな感じがしていた。
声は出てていたけれど、歌に表情は付いていなかったと思う。
オスカルの女部分になった時や退団後の女優になってからの
高音ははっきり言って出ていない。
と言っても「回転木馬」と初演の「42nd…」を見ただけで
最近は見てないから上手になったかどうか分からないけどね。

ダンスは下手ですけど、ダンスアンサンブルになるのではないので
そこそこ動けるのではないかな。
芝居の役作りは在団中から掘り下げが足りなかったですね。
189名無しさん@花束いっぱい。:02/01/29 22:04 ID:tMOVmmKH
この間「42ND」で初めて涼風真世さんの舞台を観ました。
TVではしっとりした着物姿が印象深いので、最初はびっくりしたけど
私的にはとっても良かったと思う。歌もタップダンスもすごく上手かったですよ。
役柄としてはあのペギーという女の子は、「天然ちゃん」でいいんじゃないかな。
最後の歌とダンスシーンは圧巻でした。
一路さんの「エリザベート」や大地さんの「ローマの休日」なんか
涼風さんで観たかったなぁ。
190185:02/01/29 23:38 ID:p7FsGCyp
みなさん、ありがとうございます。
ちょっと言葉が足りなかったかもですね。
私は涼風さんのペギーからは舞台に立ちたいっていう
強い感情の流れを感じる事ができなかったんですね。
その為に、田舎から出てきたのに、どうしてもただの
観光か何かで、NYに出てきて。で、道をあるいてたら
偶然にスカウトされちゃったような・・・。
ブロードウェイのオリジナル演出が好きだっただけに
かなりショックを受けた観劇でした。
・・・語っちゃったんで、sageときます(w
191まるまる♪:02/02/04 21:36 ID:fwmz8Q9A
一路さん サイコー♪
チョーかわいいよ〜ん!
退団後も ずっとみてるよん♪
キスミーケイトも たのしみっす★
192名無しさん@花束いっぱい。:02/02/06 18:47 ID:Qstp4MH7
たもさんの評価ってこんなだったの?
日刊大阪のインタビューの記事の1部です。
確かに思ってたより美人だったけど、CMとかね。

”立ち姿が屈指の美しさ”といわれた正統派スターは、
今時珍しいほど「熱い」人だった。
昨年11月に宝塚歌劇団を退団した元花組トップスターの愛華みれ(37)。
大らかに笑い、時には涙声で必死に自分を伝えようとする。
“天性の華”といわれた宝塚時代にも、涙のエピソードは少なくなかった。

193shhion:02/02/06 22:19 ID:kP5JOpbi
私はかつて紫苑ゆう(当時トップスター)とぶつかりました。
194名無しさん@花束いっぱい。:02/02/07 09:26 ID:G/cQKV7L
ずんこさん!!!!!!テレビ放送をみて大好きになり、隠れファンを1年
ほどした時にもう退団してたことにきずいた・・・。
あん時はショックだったわ〜(笑)
195名無しさん@花束いっぱい。:02/02/10 11:47 ID:vbn2Ag4C
5組化して、同期4人にかこまれ
たかちゃんがハブっぽいのが、
やっぱり可哀想に見えていた。
196名無しさん@花束いっぱい。:02/04/16 05:29 ID:lBSfAgif
>>189
涼風エリザですか?それいいかも!
エリザベート役もいいけど、できればトート閣下が見たいです。
涼風トート、天海フランツ、佳乃エリザ、久世ルキーニ。
考えれば考えるほど美味しいわ〜。
197名無しさん@花束いっぱい。:02/04/16 10:12 ID:0otYKLk/
>196
エリザベートは木村佳乃希望と解釈してよろしいか?
198名無しさん@花束いっぱい。:02/04/21 12:09 ID:BpqQ0ldr
>193
物理的に?
あと、その名前は何て読むのか知りたいナリ。
199名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 03:36 ID:ebzL+QfO
>>196
エリザベート雪組を見ての最初に一言「このミュージカルの歌、もっと上手い人で聞いた事ある」
それは、カナメの「ロスト・エンジェル」でした。
宝塚時代からカナメちゃんの歌の説得力は一路に勝っていました。
ひと公演ひ必ず声を潰すのには参ったけど。
それを克服したらしい昨今、是非エリザベートを見て聞いてみたいものだけど、
一路さん、離さないだろうなあ
200名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 07:53 ID:WT5hrG7F
200ゲットage〜
201名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 10:24 ID:qZ0sdrlM
今更ですが、ウタコさんは目の肥えたヅカファンの皆様にはどう映っていたのでしょうか?
工業高校出身(私の大先輩!)の異色のトップでしたが、凄い努力家だったと聞いてます。
(音楽学校入学時はバイエルだったピアノが、リストまで弾けるようになったとか!!)
忌憚のないご意見をお聞かせください!!
202名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 10:49 ID:WT5hrG7F
>>201
ウタコさん・・・うーんなんて言えばいいかな。
立ってるだけで舞台と観客を大きく包み込める雰囲気を持ったスターという感じかな。
とにかく暖かいお芝居ができる人だった。
実際はすごく小柄なのに、舞台では大きく見えたのもスターらしかったな。
こだま愛さんとのコンビは近年最高だったし、
前トップの真央さん&ショーコちゃんに比べて地味なイメージだったけど、
月組の黄金時代を築いたと言ってもいいんじゃないでしょうか?
203名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 11:58 ID:cYpXswtp
うたこさん大好き!といってもビデオでしか知らないんだけど。
「天使の微笑・悪魔の涙」の博士、すごくよかった。
ほんとうに温かみがあって、泣けた。
「川霧の橋」もよかった。
芝居の月組って言われるようになったのはウタコさん時代から?
(真央さんは見たこと無いのでわからないけど)
204名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 18:28 ID:HDhLg9ZV
ウタコさん時代の月組は、うん、よかったね。
TMPなんかでも、扮装してアドリブやってた。
「ウタコと愉快な仲間たち」って感じでね。

「芝居の月組」の原点は榛名さん時代だと思うけど、
そう言われるようになったのはウタコさんのときから。
ウタコさん時代を知ってるのは、今の月には3人ぽっきりになってもうた・・・
205名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 20:56 ID:+JXEtAXt
うたこさん大好き!この方をみて宝塚にはまった!
パリそれは悲しみのソナタとラノスタルジーだったかな
背は、低かったけど小顔で均等とれてた。声がとにかくかっちょいい。
206名無しさん@花束いっぱい。:02/04/25 22:06 ID:BvS5RZlY
>たかちゃんがハブっぽいのが、
>やっぱり可哀想に見えていた。

確かにハブに似てる・・・(藁
207201:02/04/26 16:59 ID:qbqh1Kk6
ありがとうございます。後輩はうれしいッス!
思えば地元では、新人公演の主役が付き始めたころから新聞記事に取り上げられてました。
(ああ年がバレてまう・・・)
生で観劇できなかったのが残念です(T_T)。またVIDEO借りちゃおうかな。
富山出身の現役ジェンヌさん、がんばってくださいね〜。
208名無しさん@花束いっぱい。:02/04/26 21:29 ID:TouQPlsR
ウタコさんミミちゃんコンビほのぼのしてた。
何作かやったけど長いとは感じないほど芝居ショー共に魅力があった。
今でも川霧の橋やル・ポワゾンビデオで繰り返しみてま〜す。
209名無しさん@花束いっぱい。:02/04/27 03:08 ID:OCCL616X
ハナちゃんが日航のファーストクラスに
ひとりで座っているのを見たことがあります。
背筋が針金を入れたように伸びていて、
顔の表情が阿修羅のようでした。
怖い、と思いましたが、じっと見てしまいました。
この人は…ただものではない、と思ったのを覚えています。
オスカルが若きナポレオンを見て「あれは皇帝の眼だ!」
と言った場面を思い出すような。
確かトップ娘役になったばかりのころだったはず。
やっぱりただものではありませんでした。



210名無しさん@花束いっぱい。:02/04/27 03:19 ID:pu9Qtgr/

どこ逝きだったの?
日航か・・・家族割引使ったのかしら
211まよちゃん大好き:02/04/27 07:29 ID:BO44llc0
ぼくは涼風まよさんが1番好き。とても40才にみえないです。
212名無しさん@花束いっぱい。:02/05/31 01:38 ID:ePBku7RW
私はターコさんがすごい好きだった。
当時小学生の頃に大劇場の3階で見たレット・バトラー、マジで男だと思ってたw
それぐらい消防の私にはインパクトあったな〜。

213名無しさん@花束いっぱい。:02/06/01 14:33 ID:k0bLi7gn
北原千琴さん。ほんとうにかわいかった。おとみさんとのコンビもっと見たかった。
そのあとすぐ辞めちゃって、悲しかった。で、やっと同じくらい好きになった
やっちゃん、やっぱりすぐやめちゃって、花ちゃん好きになって、またすぐ辞めたら
どうしようと思ってたけど、三度目の正直で、ずっと楽しませてもらってます。
214名無しさん@花束いっぱい。:02/06/01 23:47 ID:2uxoa1Nx
ウタコさん時代の月組って、なんかすごくまとまってたというか、
いい意味で家族的なほのぼのした雰囲気がありましたね。
215名無しさん@花束いっぱい。:02/06/02 00:07 ID:B+i8XfPf
昨日銀座の某ブランド店で一路さんを見ました。とてもキレイでした。
216名無しさん@花束いっぱい。:02/06/05 17:02 ID:HSg9FSAM
ヤンさんはどうでしょうか?
みはるちゃんには冷たかったけど・・・。
217名無しさん@花束いっぱい。:02/06/05 17:58 ID:MzIIAcPv
みはるちゃんには普通に先輩としての接し方だったと思うけどなぁ…(自分は、です)
みきさんと遊んでる方が楽しかったからだろうな…
あ、ヤンさんファンです。
なつめさん→ヤンさん時代の花組マンセーです(笑
218名無しさん@花束いっぱい。:02/06/07 05:41 ID:DV/7FR/3
あの二人(みはるとヤン)でもっといろいろな舞台みたかった
219名無しさん@花束いっぱい。:02/06/07 07:28 ID:wGxTHSjE
ヤンさん。お披露目公演の後半から、歌が安定してきたように思えてうれしかったなぁあ。
レビューの終盤、男役がラテン系音楽にのって踊る場面があったのですが(ミキさんが歌って
たアモ─レモナムールからの続きだったような気もします。。)途中でいれる掛け声が、それ
までの「はっ」とか「あっ」とかいう中途半端で、よく入りきってないものから
「おりゃぁああーーーっっ!」という勇ましいものに変わっていったのが印象に残ってます。
ヤンさんの中で、何か変わったもの、つかんだものがあったのかもなぁあっと思って、一人勝手に
うれしかったです。
220名無しさん@花束いっぱい。:02/06/07 08:28 ID:v+3tapuK
私もヤンさん大好き。
みはるちゃんも好き。
もっともっと二人のデュエットダンスが見たかった。
お芝居ではたくさん踊ってるんだけど。
硬質のヤンさんに柔らかく寄り添うみはるちゃんが良かったなぁ。
221名無しさん@花束いっぱい。:02/06/07 19:50 ID:lyrmtrCt
ヤンさんとみはるちゃんのかんけーは別に悪くなかったと思う。
何かでヤンさんがみはるちゃんのおのろけ言ってたし。
そういう風に見られてしまっただけなのよね。
222名無しさん@花束いっぱい。:02/06/07 22:32 ID:pVPF+m91
ちゃうよ。ま、正確にはヤンさんが相手にしてなかった…って感じか?あんまりオフでの仲は…と思われ。
223名無しさん@花束いっぱい。:02/06/08 01:43 ID:qR2qoLE5
二人がらぶらぶで絡む作品が少なかったというのもない ?
ブラックジャックとか、回想シーンはったものの、基本的にはミキさんの相手役だったし。
すれ違いの悲恋が多かったように思うのは気のせい ?
224名無しさん@公演中:02/06/08 09:49 ID:dPxitYIc
ヤンさんは誰に対しても、一線置いてたのよ。
それにあんまり心にもないお世辞はいわなかった。(いえなかった。)
思ったことははっきり言った。ほんとに気に入ったら、やっぱり。口に出して
たまには誉めてたよ。本人は、不仲だとか、仲良しだとかいわれても、「ほっといて〜〜」
だったしね。性格だから、しゃあない。そういう率直なところが人気あったしね。
でも、この前チャーリーの振り付けのとき、「チャーリー機嫌わるいかな?」とか
気を遣ったっていってた。自分がトップのときは、まわりに気を遣う余裕がなかったって。
自分は誰もエコヒイキはしなかったし、花組組子みんなが好きだったって言ってたよ。
みはるちゃんはあきらかに、ヤンさん大好きだったから、それに答えていないようにみえて、
冷たく思われたのね。でもいじめるような人じゃないよ。誤解されやすい。
みはるちゃんはヤンさんを理解してたね。
225名無しさん@公演中:02/06/08 11:26 ID:AOol1v/L
↑ ていうか・・・不仲でも仲良しでもなかったってことじゃないの?
友人ではなかったけど、花組下級生として、相手役として、尊重してたし、
アドバイスもしてたとおもうよ。
ずっとみはるファンが怨念でおおあばれしてたから、あえて反論しなかったけど、
ヤンさんもみはるちゃんも本人達はお稽古優先で仲なんてどうでも良かったんじゃない?
わたしはヤンさんファンだし、みはるちゃん大好きで、2人の舞台はとても好きだった。
226名無しさん@花束いっぱい。:02/06/08 12:17 ID:vuMuuVBe
というか同時期の他組のトップが相手役を凄い可愛がる人ばっかだったんだよね。
シメさんといい、カリンチョさんといい、カナメさんといい。
だからヤンさんだけ目立っちゃったんだよね。
しかも同期のヨシコちゃんとあやちゃんに比べて劇団の扱いも悪かったから、
みはるファンは二重の嘆きだった・・。
227名無しさん@花束いっぱい。:02/06/08 12:34 ID:qEs9FOGf
ヤンさんみたいな性格好きだぁー。面白い。
みはるちゃんとの関係がどうというより、
みきちゃんをおちょくりまくるヤンさんが好きだった。
おちょくりまくられてもヤンさん♪ヤンさん♪と
まとわりついている、みきちゃんもかわいかった。
228名無しさん@花束いっぱい。:02/06/08 22:19 ID:Xwbn5OEx
ヤン・みはる、結構好きだった。
硬質な感じが(・∀・)イイ!
229名無しさん@花束いっぱい。:02/06/12 10:34 ID:hvE9+QXJ
その硬質さを売りに、他の組のトップペアとは、ひと味違う形に
劇団側もしたかったのかもね。

ヤン&ミキといえば。。イッツア ラブ ストーリーの、カウンターバー
に腰掛けて二人で好きなタイプの女について語りあうシーンが好きだったなぁあ。
「ふっくらとした頬」って奴 (笑)
230   :02/06/12 13:00 ID:+vlm7r+w
私もヤンさんとみはるちゃんのコンビ大好きだった。
でも、サヨナラ公演のショーでの絡みが少なかったのには
残念でなりません。。。
231名無しさん@花束いっぱい。:02/06/12 16:00 ID:y4uWTrj4
ハイビジョンの「あなたが選ぶ宝塚〜」
っていうのに高嶺ふぶきさんがでてらっしゃいましたよね?
出演者の皆さんで「すみれの花咲く頃」とか歌ってたじゃないですか〜。
高嶺さん、なんか頑張って高い声出してるように聞こえたのは私だけでしょうか??
高嶺さんの現役時代をよく知らないのであれですが。。。
もともとはあんな歌い方なんでしょうか?
232名無しさん@花束いっぱい。:02/06/12 22:20 ID:0CT3y4ex
わたしは平みちさんが大好きでした。
とはいっても、正直お芝居はいまいち、
歌は声はのびるけど一本調子、
ダンスもちょっとハズしてる・・・?
なんて思ってたりしたんですが。
それでもなんだか好きで、よく見に行ったもんです。
233名無しさん@花束いっぱい。:02/06/12 22:27 ID:KjugitPV
ハイビジョン
高い声は娘役の星奈優里ちゃんでしょう
234名無しさん@花束いっぱい。:02/06/12 22:38 ID:Vp4Ranwo
モサクさん、貫禄は充分でそれはそれでよかった。
大江山花伝のラストの滝壺泣けるし。
ただマルコポーロを主役にするのはどうかなと(藁
どうしても絶叫しているカリンチョとニナちゃんに目がいっちゃう。
235名無しさん@花束いっぱい。:02/06/12 22:41 ID:KIdT8ANA
モサクさん、その名の通りモサっとしてて
当時はあんまり好みのスターさんじゃなく、舞台ほとんど見てないけど
今TMPとかで見ると、ほんわかしててエエとこのぼっちゃん的雰囲気。
なんかほっこりほのぼのするよね。
モサクさんファンは、こういうところが好きだったんだろうなーと納得。
236232:02/06/12 22:55 ID:HByevrlG
大江山花伝が一番好きでした
たしかにモサッとしてましたねー
一番気になっていたのが衣装(特に日本物)の着こなし方です。
もーちっときちっと着れんのか・・?と思ってました。
それでもなんでも好きだった(藁
神奈美帆さんがピシッとソツない感じだったので
バランス取れてたのかな。

237名無しさん@花束いっぱい。:02/06/13 19:39 ID:oQmD0jpq
私もかなめさんが好きです。
> 声は出てていたけれど、歌に表情は付いていなかったと思う。
それはあまりないと思いますよ。
よくわかるのがオットーやパックやジャッキーなど。
かなめさんはいつも期待以上の役をやってくださっていたと思います。

また今年の3月に東京でミーマイをやるときに
かなめさんは再びジャッキーをするそうですよ。

かなめさんは本当に声がとても好きです。
シルバやジュリオな声も、パックな声も、普段の声も。
歌は本当に安定があって上手かったと思います。
歌の上手さでいえば、ウタコさんより上手かったと思います。
でも、ウタコさんは本当に魅力がありましたね〜。
238名無しさん@花束いっぱい。:02/06/18 17:22 ID:Ch1Z7ziG
かなめさんすきだった!でも、一路さんもすきだった。
どうしても歌では涼風の方が!一路の方が!っていわれがちだけど、全く違う
タイプだと思っていたので、悲しかった。
トートは一路さん。オットーはかなめさん。交換で見てみたい気がするけど、
そう言う運命だから、コレが一番のはず!とおもいたい
239名無しさん@花束いっぱい。:02/06/25 19:16 ID:uFXUm6HC
かなめさんほど歌の上手いジェンヌさんを
今まで見たことがない。
けれど一路くんは魅力的な声だった。
240       :02/06/25 23:43 ID:CG19WRWD
私もかなめちゃんの歌声大好きだった!
ロストエンジェルでの歌を聴いているだけに
かなめちゃんのトートがやっぱり見たいです。
241名無しさん@花束いっぱい。:02/06/26 01:14 ID:5qM7a9PL
一路さんの歌を聞いてるとすごく落ち着いた!ズンちゃんの歌もそうだった!
242名無しさん@花束いっぱい。:02/06/26 03:20 ID:eCJ/hjRf
>241
OGでCDアルバムを発売してるのって一路さんぐらい?
243名無しさん@花束いっぱい。:02/06/26 03:25 ID:cYEXSUFH
麻実さんも出してた、安奈さんも出してた、カナメも出したんじゃ?
シングルは2枚も持っている。
結構、皆さんだしているんじゃ?一路さんだけじゃないって、、。(大藁
244名無しさん@花束いっぱい。:02/06/26 12:09 ID:ynnaIEI4
>243
麻美さんを一瞬麻路さんと見間違えた
ビクーリしたよ・・・
245名無しさん@花束いっぱい。:02/06/26 16:26 ID:6kv+Q29F
>241さん
私も〜!落ち込んだ時一路さんとずんちゃんの歌声聴いて救われた気がしたもの
>242さん
ずんちゃんもCDアルバム出してます ヨロシク!
246名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 01:56 ID:gsd8z161
>243-245
何枚も出しているのは一路さんぐらいでは?
247名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 02:18 ID:9HRa8pLj
>244
麻路さんは出してないの?あの歌声なかなかクセになるよ。フォフォ
248名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 06:58 ID:dg42s7VB
一路さんのG線上のアリアはかなりよかった!宝塚には向いてる声だよね!
249名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 14:11 ID:ewgR8WmB
>248 ぎょー!! そうですか ?
一路さんは好きなジェンヌさんですが。。。音域は意外と狭いと思っていました。
一本調子というか。

歌い方でいうと、ウタコさんや'カリンチョさんが好きでした。好みの違いかな ?
250名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 15:18 ID:Lpy3/U9w
ユキちゃんが上手かったなぁ。。。
251名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 16:46 ID:oF5H7Dlz
はあ?
252    :02/06/27 17:22 ID:tPezMOK8
>250
はあ?はあ?はあ???
253名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 17:30 ID:VopA42GK
ユキ=高嶺ふぶき
254名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 17:45 ID:1OY5yG0Z
>253
んなこたあ知っとるわい。
255名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 20:37 ID:Upyk7ICc
ユキちゃんが上手かったなんて初めて聞いた
容姿に加え、歌重視の私には、ユキちゃんは箸にも棒にも掛からない存在だったが・・・
色んな耳のかたがいると知りました、アハハ
256名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 21:21 ID:bDYGOzoB
わしもウタコさんや杜ちゃんの歌い方とか声質、大好きです♪
マリコちゃんのお歌も好きですよ〜確かにクセになるかも
257名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 21:45 ID:nKL4o83H
アレッ
ユキちゃんけっこう歌うまいと思ってた・・・
ほんと、いろんな耳のかたがいるね〜
258名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 21:47 ID:XLbUj7pN
あたしも高嶺さんは歌がスゴイ上手な方だと思ってました。てか上手でしょ!まあ人それぞれだしね。
259名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 22:07 ID:Fiz/y28M
所詮そんなレベルなんだね、宝塚って・・
260yuna:02/06/27 22:08 ID:ygL/TVTQ
真矢みきさんが以前悩んで5日で10kgも痩せたらしいですけど
実際その5日間どうやって過ごしたんでしょう?食事とか睡眠とかetc...
261名無しさん@花束いっぱい。:02/06/27 23:31 ID:DUPXI8k9
5日で10Kgは凄い。
知人は友達に裏切られた事で落ち込み3日で4Kg落ちた。
心の回復と共に体重も回復しちゃったらしいけど(ワラ
262名無しさん@花束いっぱい。:02/06/28 00:04 ID:P5l8JnW5
私は悩み事があると飯をたらふく詰め込んで忘れようとする。
263名無しさん@花束いっぱい。:02/06/28 03:37 ID:L+wSjb/A
あまりに深刻だと食欲とかなくなるらしい
ミキさんの悩みって何だったんだろう
ずんちゃんも悩んでヤセるタイプかと思っていたが今幸せでもまたヤセてきた
うーんわからん
まぁあっけらかんとした人でもヤセてる人もいれば悩みを食欲にぶつけて太る人もいるし色々かぁ
264名無しさん@花束いっぱい。:02/06/28 04:10 ID:ixMPMRDS
ってゆーか
マヤミキの言うことなんか信じるなよ>260
265名無しさん@花束いっぱい。:02/06/28 04:29 ID:8A/Dv6J4
日常生活から阿修羅のような花總萌え〜(藁
266名無しさん@花束いっぱい。:02/06/28 10:25 ID:VDbb2Xb5
やっぱ、お歌といえば、ルコさんでしょ。
 劇場が震えるような声のひとってそうそういない。
267名無しさん@花束いっぱい。:02/06/28 11:48 ID:JeA2nAU8
>266
ここは元トップのスレですが。
268yuna:02/06/28 12:29 ID:unbN06Gt
そんな短期間で痩せるなんてすごいですよね。
やっぱり何にも食べなくて痩せるんでしょうか?でも普通断食したくらいじゃ
そんなに痩せないし・・・・やっぱり精神的なものも+されると痩せるんですね。
269?1/4?c?<ETH>?y?L?e?L:02/06/28 18:02 ID:R3uxSlv0
急激に痩せた事無かったんじゃ無い?みきちゃん。
ただ、じゅんこが嫌なだけじゃないの(w
270名無しさん@花束いっぱい。:02/06/30 00:02 ID:+Enw+Jtu
ダンディズムのときホネとカワみたいだった。
あれだけ出ずっぱりぢゃーしゃーないかー。
あと、アノヒト以外に神経質で気ィ遣いだからメンタル痩せしがち。
271名無しさん@花束いっぱい。:02/06/30 00:04 ID:+Enw+Jtu
しまった。。。サゲ忘れー。
こんなしゃーないことでアゲてウツだがね。。。ホケッ。。。
272名無しさん@花束いっぱい。:02/06/30 21:23 ID:nEWEIJUL
涼風真世さんスキー。
歌上手いですしね、踊ってる時にちらっちらっとみせる
あの笑顔も好きだけど、オットーすごいすき。
よく一路くんといろんなとこで比較されてるけど
あんまにてるとは思いません。
でも、一路くんはまた別に好き。
273名無しさん@花束いっぱい:02/07/01 00:11 ID:b5gNgfhu
ミキさんが以前何かの番組(えみちゃんねるだったかな?)で、トップになった時
急激に痩せたって言ってましたよ。
トップの重圧と、これからどうやって組をまとめていけばいいのか悩んで、ごはん
が全く喉を通らなくなったらしい。

ほんとあの時は恐ろしく痩せたからびっくりした。
やっぱりあれだけ人気を誇った花組をまとめていくのにはプレッシャーがあったのかな。
しかもずっとヤンミキって言われつづけてきたヤンさんがいなくなったわけだし、
不安もあったんだろね。
274名無しさん@花束いっぱい。:02/07/01 06:49 ID:dGCMjhRA
ミキさん、そうだった、お披露目の時ガリガリだった。
275名無しさん@花束いっぱい。:02/07/16 15:53 ID:jHfVvE7H
わたし、ヤンさんの『ブラックジャック』くらいからヅカファンとなり、
ペイさんやなつめさん時代の花組やルコさんのバウ公演のビデオ
とかも見てて、花組大好きだった
ヤンさんが辞めても、ミキちゃんとみはるちゃんが組むだろうから
楽しみは続くわーと思って、まあみはるが辞めても、
じゃあグンちゃん?それもいいかーと思ってたら、
・・・純名だった。。。案の定・・・だったし。
芝居のうまい人と組んで欲しかったよー
それで全然ちがってたと思うわ。
あ、でもほさち時代のミキさん見たことないのでわからない。
(『エデンの東』以降、だんだんヅカから離れてしまってたから)
276名無しさん@花束いっぱい。:02/07/24 21:23 ID:Gfe23pJU
>>275

なんか真矢みきって、トップ時代よりも二番手時代の方が相手役に恵まれてた
珍しい男役だよね(前半は西田さん、後半はみはるちゃんをヤンさんとほぼ
共有していた)。純名と組ませたのは明らかに間違いだった。ミキちゃんと
合ってないどころか歌い方とかキャラが全然花組のカラーじゃなかったし
(しかも本人も頑なに変えようとしてなかったように思える。『ハウ・トゥー』
はほんの少しはましだったけど)。ほさっちゃんはまあ色んな意味でトップに
なる器だとは思ったけど、誰かと組ますって…まだあの段階じゃ失敗だったの
ではなかろうか?
277名無しさん@花束いっぱい。:02/07/24 21:43 ID:RcNG2Jlg
うーん、何は無くともやっぱりカリンチョ
278ネオ プラネット:02/07/24 23:26 ID:rFbZ73Fb
マヤミキのロン毛も結好好き打!
>276さん
おいらもミキちゃんにジュンちゃんを組ませたのは?!だった。
劇団から言われて、断れなかったのは辛いネ。
イッチャンは断固、断ったそうだけど…。
279名無しさん@花束いっぱい。:02/07/24 23:41 ID:YPxbw7ep
純は何でそんなに嫌がられてたの?
歌以外がやばかったから?
でももし一路の相手が純だったらエリザは……ι
う〜ん、時の神様万歳!
280名無しさん@花束いっぱい。:02/07/25 00:01 ID:6+ggytk1
わからないが一路くんが自分の作りたい雰囲気を純とでは出せないと思ったからでは?
どちらが悪いというより全然馴染まなそう、あの二人って。
それ、微笑みの国やったりウィーン行ったりして感じたのでは?
281名無しさん@花束いっぱい。:02/07/25 00:19 ID:p9Dp26mT
ミキとジュンはプライベートではマァマァ仲良くやってたらしいよ。
二人ともマオさんのファンだから共通点ありで。
ジュンはミキに甘えるのがうまかったし、ミキも可愛がってたっぽい。
でも、舞台人としての相性はいまいちだったねー。
ミキにはほさちのほうが合ってた。
282ネオ プラネット:02/07/25 00:21 ID:CCeCLAcK
ジュンちゃんは2面性があったそうだ。媚る面とすごいわがまま面
そして、うまいのは歌だけなのだが、その歌は相手に合わせるすべを知らなかったそうな。
ミキちゃんはかわいがろうとはしてたと思うのだが…どう思わわれ?
283名無しさん@花束いっぱい。:02/07/25 00:55 ID:M9sW7NyD
ほさちは好きだったけど、ミキさんと組むようになって
キャラが大人しくなって残念だったなぁ。
ほさちと組む男役は別の人の方がよかったけど、
ミキさんと合うのは純名よりほさちだったね 比較の問題だけど。
ミキさんは。。。そうだなー まひるみたいな感じが合うんじゃ無いかしら。
芝居が上手くて雰囲気も軽い感じの娘役が良かったな
284名無しさん@花束いっぱい。:02/07/25 02:45 ID:STKwFH11
ヅカ歴32年のババァよ!アタシのトップベスト10は鳳蘭、瀬戸内美八、高汐巴、安寿ミラ、一路真輝、順みつき、麻実れい、大地真央真琴つばさ、轟悠(皆様敬称略)かな。人気・実力・性格等で総合判断いたしました。
285名無しさん@花束いっぱい。 :02/07/26 01:30 ID:2OnFM79/
最近、久世さんの『チェーザレ・ボルジア』と
『プレスティージュ21』をビデオで観ました。
わたしは天海さんトップ時代から宝塚を離れてしまってたので
久世さんトップ時代を知らなかったんだけど、
芝居の上手い人、という認識があって・・・観たら、
・・・スゴイですね!この人は!!!
このお芝居はのんちゃんじゃなかったら、絶対面白く無い芝居だったと思った
『プレスティージュ』も、ウエストサイドストーリーの、ダンスシーン!
はっきりいって久世さんのダンスは期待して無かったんだけど、
おもいっきり期待を、いい意味で、裏切られた!!!
このシーンは圧巻〜。マミさんもずんこさんもシノギをけずってて、
でも、一番上級生の久世さんが、一番負けじとバリバリ歌って踊ってて、
本当にスゴイ。スゴイ人だなと思いました。
穏やかな中に、誰よりも強い闘志とトップの気概を感じる人です。
ほんとに現役時代に生で見たかった。
一番好きなトップさんになっていたかもしれません。
286名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 14:09 ID:6H6onh5Y
天海さんとずんちゃんが好きでした。ゆりちゃんの踊りがすきでした。その頃
5〜6番手ぐらいだったずんちゃんの歌声に惚れてしまいました。聞いていて
心地のいい歌声が大好きでした。ずんちゃんが退団してからは宝塚から卒業
したので、今はだれがトップかも知りません。懐かしいです。
287名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 14:16 ID:CXGNTu+h
「プレスティージュ21」ってなんじゃ、そりゃ
288名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 14:48 ID:lovv7Mlm
ワロタ。オモロイ突っ込みじゃん。「プレスティージュ」だよね。
私ゃパッと見た時、どっかで再演するのかと思ってしまったよ。

OPとかフィナーレ前の2〜4番手の踊りもかなり好きだなー。
後日ビデオで見て、「久世さんやるじゃん」と思った。
2〜4番手の並びもいいし、風花もいいし、天海さんの退団と共に
宝塚から離れてしまった事、後悔したっけなー。
289名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 15:40 ID:dr92aWVw
花ちゃんのファンなんやけど、はよ淫体してほしーわ
ほんでDVDでたら買うねん
290名無しさん@花束いっぱい:02/07/26 15:40 ID:G6Gu3fAc
ミキちゃんにはみはるちゃんが合っていたな・・・。
二人のコメディーが見たかった。
ヤンさんとみはるちゃんのコンビも好きだったけど
ミキちゃんと組んだ東京公演の「BJ」
タモちゃんと組んだ「たけくらべ」
は本当に楽しそうにやっていたから>みはるちゃん。
291名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 16:19 ID:XoV2x10o
ノンちゃん、メクラの人に人気あったね。
あ、ゴメン!目の不自由な人に、でした。
292名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 18:12 ID:U4q9Whal
>>291
なるほどね ワラ
293名無しさん@花束いっぱい。:02/07/26 22:02 ID:TUV9JL41
ミキさんとほさっちーのラブシーンはなぜか異常にエロく感じた(w

ミキさんはよーこちゃんやみはるちゃんと組んでる時がすっごく似合っていたし、
確かにまひるちゃんみたいな子がよかったかもね。
ってか、みはるちゃんに残ってほしかった・・・ミキさんのためにも・・・
あの二人だったらミーマイ再演してほしかった。
294ネオ プラネット:02/07/26 22:02 ID:GleYBc3U
おいらも、ミキちゃんとミハルちゃんのトップコンビが見たかったなぁ〜。シリアスからコメディまで。かなわぬ夢だ。
295名無しさん@花束いっぱい。:02/07/27 10:45 ID:jD1bmpoo
ミキちゃんの嫁に麻乃カヨちゃん来てほしかった私は少数派?
296名無しさん@花束いっぱい。:02/07/27 11:31 ID:qTHBOm4R
ツレやターコのようなゴージャスなトップはもう出てこないのかなぁ…おばさんとお子様ランチ系ばかり。マリコは下手だけどある意味ゴージャス系だったかも。
297名無しさん@花束いっぱい。:02/07/27 12:55 ID:xAL+pK3y
ツレ・ターコ・マリコ!
296タンはでかい大根が好きなんだね。
298名無しさん@花束いっぱい。:02/07/27 20:24 ID:BDWxbSHj
麻路さんの魅力って何?私には分からないの。
演技力はあると思うけど、あの歌はお金払わせて聞かせる歌ではないと思うんだけど・・。
星エリザベートもあやかシシィ見たいけどトートの歌聴きたくなくないから買わなかった。DVDでガマンってやつ。
299296:02/07/27 21:31 ID:pnt3zK47
あら、私はツレ・ターコ・マリコのファンだなんて一言も言ってないわよ。今のおばさん・お子ちゃまトップよりはゴージャスだったと言っているのよ。 私の好きなトップは…天津乙女さまよ!
300名無しさん@花束いっぱい。:02/07/27 21:48 ID:pnt3zK47
300ゲット!
301名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 15:16 ID:zWYY1JKf
かなめさんのあいてやくによしこちゃんって成功?
ハーミアはよしこちゃんしかできないだろうけど
歌が羽根ちょのように上手ければなぁ…なんて。
逆にゆりちゃんとよしこちゃんってお似合いな気がする。
どっちも歌は…なので吹き替え版でどうぞ。
302名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 16:31 ID:Q7V4ysj0
>>299誰もあんたに対してレスしたわけじゃねぇよ。
たまたま偶然が重なっただけだよ!
303名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 17:45 ID:bdEDeY6T
ここでお花様の話が出来る日は来るのか?!
304名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 18:11 ID:5y93YEtM
>302
299たんは297が名指ししたからでてきたんでしょ?

>303
私が生きているうちに話が出来るといいな。そんな私はお鼻様より年下、、、
305名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 19:23 ID:d8Hq3nRt
お花さま、20年後の写真に紗が入っていそう・・・
306名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 19:56 ID:oRSwRIAH
チャーリーっていつも
頭痛いんじゃない?って思うかおしてた。
307名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 22:31 ID:Jkmit+Ns
私もミキとみはるのコンビが観たかった!お似合いだったよね。
ヤンがみはるに「一緒にやめるよね?」と言ったのは、ミキとみはるが組んで
自分の時より人気がでるのが嫌だったからに違いないと思う。
ヤンのアンチじゃないけどね。
308名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 22:34 ID:Sg6ZPhPa
そりゃあ人気でただろうさ・・・
309名無しさん@花束いっぱい。:02/07/28 23:06 ID:yQ8BKgir
今日スウィング!で懐かしい舞小雪さまを見かけました。彼女はトップ間違い無しと云われたのになれなかったのですよね…春風ひとみさん、洲悠花さん、華陽子さん…皆さんトップでもおかしくなかった人たち…。
310名無しさん@花束いっぱい。:02/07/29 00:55 ID:dcYMnfOq
同期で同じ組なら

洲悠花<花愛望都
華陽子<香坂千晶

うーん、少数派・・…。
311名無しさん@花束いっぱい。:02/07/29 06:01 ID:pFwRg/YW
今思うと西條さん昔の陽子ちゃん扱いよね。ミハル時代のショーでは大人っぽい役では相手役陽子だった。りかショーもそういう場面はみえちゃんだった。
312U-名無しさん:02/07/29 12:35 ID:ZuSlZ0Gq
華陽子はほんと可愛かったよね。あんなお姉さんほしい!と思ったー。
男役にも可愛がられてるの伝わった。
ただ舌足らずな喋り方と、歌がトップとしては厳しかったかなーと。
実際、森奈みはるは良かったし。
でも、のちに純名や千がトップになった舞台を見たら、
華ちゃん勿体なかったと思ったYO
313名無しさん@花束いっぱい。:02/08/06 09:29 ID:/KpW8G42
麻乃が2代連続でトップ娘役ってことが、当時めちゃくちゃ許せなかったw
314名無しさん@花束いっぱい。:02/08/06 11:11 ID:VWuTpZ+9
ミキさんとみはるちゃんのミ─マイっていいね!
私も見たかったぁああー。

楽しくて、すかっとするような、それでいて、観劇後に
甘い気分に浸れるような舞台がみれたんじゃないかと思い
ます。

惜しい。。。惜しすぎる。。。。
これじゃ、私がみたかったトップコンビ。。だね(笑)
315名無しさん@花束いっぱい。:02/08/06 20:48 ID:p7CyAGRQ
>楽しくて、すかっとするような、それでいて、観劇後に
甘い気分に浸れるような舞台がみれたんじゃないかと思い
ます。

CDでしか聴いたことないけど、初演(ウタコさん&ミミさん)のミーマイは
そんな気分になれたなー。
でも再演は・・・。
何よりもよっちゃんの声が酷すぎて、歌に至っては「お願いだから歌うなー!」
って思った。
よっちゃん好きだったけど、あれがサヨナラってちょっと気の毒・・・。

確かにミキさん&みはるちゃんコンビならビルとサリーのキャラにもぴったり
だし、見たかったね。
「幻のトップコンビについて語ろう!」状態だけど・・・
316名無しさん@花束いっぱい。:02/08/06 21:32 ID:WpennC3H
ペイさん万歳!
317名無しさん@花束いっぱい。:02/08/06 23:11 ID:7swhMsk7
そうかな〜>315
よしこの歌はサリーらしくて良かったんじゃない?
最初はビックリしたけどね(w
それに、ビデオどりの時はのど痛めてたんでしょ?
最初に見たから、よしこサリーが一番って思っちゃうんだ!
318名無しさん@花束いっぱい。:02/08/12 20:06 ID:Knqa8hfe
うたこさんのミーアンドまいガールは共演者にも恵まれたわね。
春風もよかったし。みさのえるも。
319名無しさん@花束いっぱい。:02/08/12 20:51 ID:XSDw9KcI
>>318
んだ、んだ。
顔ぶれが揃った一時期ってあるもんね。
320名無しさん@花束いっぱい。:02/08/12 22:07 ID:rLlzXVuo
轟さん最高デスv
実力者だし、組をよくまとめていたと思う。
下級生が笑っちゃうくらい元気なのは、きっと
上級生がのびのび育てていたからだなって。
もう大好き!
321名無しさん@花束いっぱい。:02/08/12 22:32 ID:sRilD2b3
>>318
ウタコさん時代の月組は良かったですよね。
ある本の著者は、上級生はシニア5(汝鳥怜、京三紗、星原美紗緒、邦なつき、未沙のえる)、
        さらに典型的な演技派トップスター剣幸の下には下級生の師範代として桐さと実、春風ひとみがいたのだから強い。剣時代の集団演技力のすごかったことは近年の宝塚の歴史の記録されてよいほどだ。と書いてありました。
今の宝塚の薄っぺらさが悲しいです。
322名無しさん@花束いっぱい。:02/08/12 22:42 ID:tsfSWeqJ

あのころまでの宝塚は、「大人」が「大人」で良かった。
今は30代になっても若い(それはそれでいいんだけど)・・・あるいは子供っぽい人が多いので
全体的に厚みが出ないんだよね。
323321:02/08/12 23:03 ID:sRilD2b3
トップ娘役・こだま愛、二番手(それとも別格?)娘役・春風ひとみが同じ時代、同じ組にいたというのが贅沢と感じるのは私だけでしょうか。
昔を懐かしんで今の宝塚を嘆くばかりなのはいけないですね。スマソ、逝ってきます。
324名無しさん@花束いっぱい。:02/08/15 00:42 ID:69nvMIkp
やっぱりヅカ最高のスターは小夜福子だと思うけど、みんなはどうよ!
325名無しさん@花束いっぱい。:02/08/15 00:46 ID:Fk7yliGq
映画「風立ちぬ」で山口百恵のばあや演ってたバアサンだろ。<小夜福子
326名無しさん@花束いっぱい。:02/08/15 04:52 ID:ns8tMnc4
さげ
327名無しさん@花束いっぱい。:02/08/15 10:01 ID:R9zke0SB
>>325
バアさんを バカにするな。オマエらもいつかはなるだろバアさんに。
328名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 04:08 ID:QdKF/048
>327 確かに (w
自分は真矢みきのファンですが、皆さんはトップ真矢みきをどう思われてました?
黒っぽい長髪は自分的には好きでしたが。。。
329最新情報ランキング:02/08/16 04:32 ID:JtAC0Ls4
330千ぼさつ:02/08/16 04:47 ID:9qpjFFnl
>328
とにかくキモかった
とりあえずこの人は勘違いし続けてますね
331名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 07:50 ID:o5/LUp8U
勘違いしているならしているで、そのまま突っ走れば良いのに、
勘違いしながらも変に小心者なところがあって、自分への周囲の評価を気にして、
評価されていないと知ると、自分が勘違いしているせいではなく、
誰も自分を理解してくれない・・・とまた違った方向へと勘違いしていってる。>ミキちゃん
勘違いしてる人間は、他人の評価なんかが気になるようじゃいけないし、
たとえ誰にも理解されなくても、
「誰も私を理解できるレベルに達していないんだわ」というぐらいの
思い上がりが必要なのに、勘違いですら、なんか中途半端。
332名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 09:16 ID:QJVlg/b0
みはるちゃんが相手役だったらミキちゃんも
もっと普通にやれたかもね。
東京のエデンのお披露目行ったけど、ミキファンの
純名に対する態度は異様だった。
あれじゃー他人の評価が気になっても仕方ないよ。
333名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 12:27 ID:0BHOtwz6
ミキは繊細だからねえ
334名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 12:36 ID:7du6O4ZQ
>332 みはるちゃんが相手役だったら…

言えてる〜!!
でも、私は当時みきちゃんファンだったけど、
純ちゃんはそんなに嫌いじゃなかったな。合わないとは思ったけど。
そりゃみはるちゃんがいいに決まってたけどさ。

でも、トップ2作目以降のみきちゃんの変貌ぶりにはついていけなかった。
みきちゃんって、それまでキャラも立場的にも「弟」的だったのに、
トップになった後は、対等な人も意見してくれるような人も周りにいなくなって、
「孤独」っていうか「はだかの王様」みたいになっちゃったように見えたのよね。

やっぱりみきちゃんは2番手の時が一番よかったなぁ

335名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 13:07 ID:frfUF2Xb
>>332
リカファンのエミクラに対する態度と、どっちが異様でしたか?

田中マリコさんの最近の本を立ち読みしたけど、
この人、檀ちゃんやエミクラちゃんに対しては、極力良いところを
見ようという姿勢があるのね。
純名さん、ほさちさんの場合は・・・ヒステリックで酷かったわ。
336名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 13:53 ID:d7Zzquob
私はみきさんが2番手の頃からのファンです。
ネットを始めたのは、みきさん退団後なんですが
あちこちで見かける『真矢みきの勘違い』というものを
イマイチ理解できません…
いったいみきさんは何をどのように勘違いしてたと
言うのでしょう…頭悪くてゴメンナサイ。
337名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 14:16 ID:pdRMHAJA
ウタコ&ミミの「ミーマイ」「ル・ポアゾン」がもう一度観たいなー。
あのころの月組は最高でした。
上にも書いてる人がいたけど、
娘役ファンだったので三拍子揃ったミミちゃんと別格のハルさんが
一緒の舞台に立ってるなんてなんて贅沢だったんだろうと思います。
ハルさん退団後もミミちゃんの下にリンリン、ハネちゃん、ともちゃん、佳子ちゃんと
揃ってて見応えがあったな。
ミミちゃん亡き後、佳子ちゃんがトップに抜擢されたときは歌劇団を恨んだな。
佳子ちゃんどうのこうのじゃなく、いい意味で綺麗に序列化されていて見応えがあった
娘役ワールドが一挙に崩れちゃって・・・。佳子ちゃんトップはゆりちゃんトップ時まで
待って欲しかった。確かにハーミアは佳子ちゃんでしかできなかったかもしれないけど。

最近の歌劇団は観てないけど、ミミちゃんやミハルちゃんのように
三拍子揃ってる娘役トップっていらっしゃるんでしょうか?
鮎ちゃんやほさちさんのように目を引く美貌の持ち主もトップに相応しいと思いますが、
トップを長年務める場合はそれ相応の実力を持っていて欲しいと切に願います。
338名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 15:41 ID:r43jK0CD
ミキは努力しました。しかし・・・・・・・・
二番手までのミキを好きだったんならミキの性格は分かるでしょ?
桜のボレロは指の動きだけで手が動かなくなる程練習しましたよ。
作品の内容より他に目を向けてみれば原因は分かりますよ。
だからといって暴走してよいとは言えません。
しかしその結果が武道館に結びついたかと思えばそれもありかと思われます。
失われた楽園(ハリウッドバビロン)を見ればミキの実像が大体分かると思います。
5セントの夢。あれがミキの本質ですよ。

339名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 15:54 ID:q6K/zpVU
ミキちゃんは、可愛い可愛い末っ子ちゃんが似合う人だったと思う。
ナツメさん時代やヤンミキ時代は、持ち味とポジションがぴったりで
100%魅力を発揮できてたと思うんだけど、トップになる学年が遅かったために、
トップになったとたんに、トップオブトップになっちゃった。
ほんとは、ちっちゃくて(身長じゃないよ)可愛いミキちゃんなのに、
ナンバーワンでお偉いミキさまにされてしまった。
別に学年が一番上でも、もっと甘えても良かったんだよ、ミキちゃん。
340名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 20:14 ID:qU47oX9u
ここにいかにミキファンがたむろしてるかがよくわかるスレだ。
みはるの力を借りないとまともなトップになれなかったらしい。
どっちにしてもおそまつなヤツ。
341名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 20:58 ID:MUyeoRCz
そして現在に至る、か
342名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 21:04 ID:L7eBUqCK
みきファンじゃないけど↑目に余るので一言。
個性が強くて好き嫌いわかれるのはしょうがないけど、
私は、みきが「まともなトップ」じゃないと思ったことは1度もない。
「おそまつ」と思ったことも1度もない。
あの劇場の空気を一瞬にして掴む事の出来る、
小さい(身体)けれども大スターだったと思ってる。

343名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 21:40 ID:PLVe59PM
今は確かにお粗末だけど、現役時代はお粗末ではなかったよ
ミキでお粗末なら他にもねぇ・・・
そんな私はヤンさんファン。ミキは勿論2番手時代がベスト
でしょう。
344名無しさん@花束いっぱい。:02/08/16 22:02 ID:ChyTT2IM
色々だよね
トップになって本人の望むと望まざるとにかかわらず途方もない煌めきを放つタイプと
二番手迄の方が断然よかったなと思わされてしまうタイプと。
まぁ、なってみなければわからないのかもしれないが。
345名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 03:04 ID:Kzx3T9rb
みきは確かに勘違いしていたよね。
「私が宝塚を変える」とか言ってたし。
当時のカリスマトップとしてはちょっと前に紫苑ゆうがいたけど、
紫苑だってそこまでは言わなかったし、
みきが紫苑ほど独自の色を出せたかどうかは疑問。
ただ私も340さんには反論。トップとしてはちゃんと務めていたし、
十分に「まともなトップ」だったよ。カリスマまでは行かなくても、
「大きな存在のトップ」だったことは間違いない。
今もツーハンマンでいい味出してるから、お粗末とは思わないけどな。。。
346名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 10:29 ID:ZmxHdQ6D
思うに、トップのミキを「勘違い」と思ってる人は
こうしていつまでも「真矢みき=勘違い」をヅカスレに書き続ける。
そう思ってない人は、とっくに宝塚見てないか、
見ていても、こんなスレ読むほどの執着心(?)は持っていない。
トップからのミキファンってめちゃめちゃ多いはずだけど、
そういう人ってズカスレであんまり見かけないもんね。

私は、二番手〜トップの変化はすんなり付いていけた。
同世代だし、自分も大人になっていった時期だから。
それに、他にも好きな人がいっぱいいる、ぬる〜い花ファンだったし。
347名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 20:45 ID:AHrvOYN/
>思うに、トップのミキを「勘違い」と思ってる人は
>こうしていつまでも「真矢みき=勘違い」をヅカスレに書き続ける。

だからみんな書いてるんでしょ(w
でも345とか別に真矢みきの悪口を書いてる訳じゃないしね。
ただどうして真矢みきだけが「勘違い」と思われるのか。
やっぱ何か原因があったんじゃないかな。
トップ・オブ・トップスと言われた(好き嫌い関係なく一般的に)
麻実れい、大地真央、大浦みずき、剣幸、紫苑ゆうなどなどについては
「大嫌い!」とかはあっても、誰も勘違いと思わなかったと思うよ。
もちろん「いやあの人はトップ・オブ・トップスじゃないよ〜」という
否定的な人はいたと思うけど。
348名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 21:06 ID:n3oA23zN
真矢みきは、今までのトップさんとは違う意味で目立ったトップだった。下級生の頃から注目されてきて、バックも付かないであんなにファンの心を掴めたトップはいなかったと思う。
349名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 21:36 ID:TlUaiDFL
それは叩かれてナンボの真矢みきだから。
あの人の魅力って、つまるところ悲壮感。
ファンも叩かれても闘っているみきちゃんが好きだったりするのよ。
みんなどんどん叩いてちょうだい。
そうすればわたしは、もっと「好き」になれるから。
350名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 22:30 ID:W7KCWbC7
先日《シンデレラ》を拝見しました。やはり鳳蘭さんのパワーは凄い!と思いました。客席を引き付け、客席を跳ね返す素晴らしい《華》です。自分が宝塚見始めて《華》を感じたのは好き嫌いに拘らず鳳さん、麻実さん、大地さん。この三方です。
351350:02/08/17 23:51 ID:qvIok09A
づか初体験者を連れて行くのには自分の贔屓を度外視して、ゴージャス鳳さん、アダルト麻実さん、アイドル大地さんでした。最近の方は…後で何言われるかたまったものではないから…技術・容姿のアンバランスな方が多くて…
352名無しさん@花束いっぱい。:02/08/17 23:55 ID:xor0MP3Z
ナツメさん時代からしか知らないから、
私にとってのカリスマ・トップは
技術のナツメ、ゴージャスなシメかな。
娘役はやっちゃん、まいまい、ミミ、ミハル。
353名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 10:06 ID:XSBG+rpk
みきさんは身長が低かったり、顔も実は女顔だったりして、
男役として不利な面があった。
技術も、コレというスペシャルなものは無かったし・・・。
不利を補うために、濃いキャラクターで押していくしか
なかったのでは?
ヤンミキで人気だった花組の人気を、急に失速させる
訳にもいかないし・・・。
354名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 12:10 ID:+9ME/y6M
人がどう言おうとあたしにはミキちゃんが一番だった。
355名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 14:35 ID:d4yzGgte
武道館を一杯に出来る人なんてそうそういない。
あのパワーは凄かった >真矢みき
ファンってわけじゃないけどそれは認めるし、好きな気持もある。
愛着というか。。。。。なんだろ?
356名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 15:28 ID:qdbogP4C
好きだった人 大地真央・真矢みき・真琴つばさ
共通点は「真」?
あ あと技術点の低いとこ? (ごみん…でも好きよん☆)
357名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 19:19 ID:iQfQGq1v
13年前、大嫌いだった宝塚。
テレビでチラッと見た時、「普通に見れるやん」と思って見たのが“ロマノフの宝石”。
それで、真矢みきファンになり(ファンクラブには入ってない)、今でもみきファンだ。宝塚はみき卒業後行ってない。
なぜなら、私は真矢みきファンであって、ヅカファンではないからだ。
358名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 21:13 ID:PaJ+gLpG
>>357
同じだ。
こうやってヅカ板見に来るのはみきさんの名前が見たいからだ。
みきさんの昔話や近況が気になるからだ。
悪口書かれていても、気にならない体質になってるし
みきさんに関する話は何でも聞きたい。
そしてごくごくたまにこうやって書き込む。
359名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 21:46 ID:XM/EWOkC
ヤンさん・・・・
360名無しさん@花束いっぱい。:02/08/18 23:32 ID:1Q6UJ88l
>私は真矢みきファンであって、ヅカファンではないからだ。
こういうこという人多いよね、何でだろ、単純に不思議。
みきさんに限らず、色んな生徒のファンにこういう人いるよね。
宝塚の生徒にはまった時点で立派なヅカファンだと思うけどな〜。

361357:02/08/19 02:01 ID:D8sCfHIG
>>358さん 私もアンチ意見を見ても気にならないほう。みきさんを好きなのは変わらないから。
>>360さんの意見はもっともです。
私はただヘビーなファンじぁなかったから。(ファン間の噂とか生徒のプライベートなどに興味が無かったという意味で)
でも、舞台は好きだから、みきさん出演の好きな作品はアホ程観に行った。彼氏や友達は一緒に行ってくれないから、いつも一人でだったけど。 (藁)
362名無しさん@花束いっぱい。:02/08/19 02:40 ID:PWlL7ANm
>>359
何気に反応してしまいました
363328:02/08/22 14:50 ID:gSS9GiFu
みきさんに関して振ったら、
賛否両論ですが、いろんなスレがあってお面白い。
皆さん意見ありがとー。
364名無しさん@花束いっぱい。:02/08/22 21:56 ID:WZGhKHhq
あと5年程も経てば、もっとマターリみきちゃん語り合えるようになると思う。
今もだいぶ穏やかになりつつあるけどさー。
みきちゃんの個性(とっぷのとき)って時代背景の産物的部分もあるんだけど、
まだ記憶に新しいうちは、そういうところ見えて来難いし。

個人的には338さんの言いたいこと、よくわかったし共感するところも大。
でも、何が言いたいのかさっぱり?と読んで思う人も多いだろうね。
あえてそういう風にメタして書いた確信犯?だろうね。
それから私はみきちゃんの本質はキャルじゃない?って思うんだけど、そう思う人はいない?
365名無しさん@花束いっぱい。:02/08/23 01:42 ID:I608fAtK
338さんの本質って当時のみきちゃんの本質って意味じゃない?
私もみきちゃんはキャルだと思う。素直で純粋なみきちゃんが今も好きだよ。
ウルルンでやっと戻ってきたみたいで嬉しかった。痛くてごめん。
366名無しさん@花束いっぱい。:02/08/23 05:50 ID:Q3Lhvh8+
ふーーーん・・・なんか奥が深いね・・・
367名無しさん@花束いっぱい。:02/08/24 04:03 ID:b73zacT4
キャルって、元花娘1のキャルさんのことかとオモタ。
根性悪なのかと・・・

エデンのキャルね。
キャルは当時の孤独なミキさんにぴったしだった。
(トップ後半の暴走ミキさんにはあの役柄は無理と思われ・・・)
368名無しさん@花束いっぱい。:02/08/25 01:40 ID:dwEiVXnv
友達に誘われ、ブルースワンで初めてヅカ観た。
みきさんは化粧もナチュラルで髪型も今っぽくて、格好良かった。
苦手だったヅカを少し克服し、みきさんのファンになった。
369名無しさん@花束いっぱい。:02/08/25 07:59 ID:RkyJQnN0
私もミキ→マミと移り変わり今はこうぐっと熱くなれる人
がいなくて・・そういえば昨日のマミコン結構面白かった。
今日、シンデレラに行って、歴代トップの方々の姿を拝見してきます!
370名無しさん@花束いっぱい。:02/08/27 21:17 ID:PiEPM8XY
シンデレラ行ってきた。ルミ,峰,ペーを久し振りに見てすごくワクワクした。一番ハマッてた時の人達
だから。素直に嬉しかった。でもショーちゃんはなぜ男役になるのか?ハッキリ言って見たくない。まぁでも、他の人が
やらないからなのだろうけど。というか女役でも?だろう
371名無しさん@花束いっぱい。:02/09/07 09:56 ID:oQcS+AAe
なんか、最近の宝塚見てると、昔のトップさんのがよかったって思うのは私だけでしょうか?
372名無しさん@花束いっぱい。:02/09/07 10:02 ID:cW4eFFZ5
>371
過去は美化されるモノだ
373名無しさん@花束いっぱい。:02/09/07 10:32 ID:h92jEeq5
ミキは、ひとつの流れを作った人ではあるよね。こういうやり方もある
ということを示した人。(是非とか好みはまた別としてね)
ミキ→マミ→セナ(修行中)、かな?
ミキとかアマミとか、こういう人たちが新しいファンを増やすよね。
でその対角には、マリコとかトドみたいな人がいるわけだ。
歌劇団、なかなか考えてるよなと思うよ。
374名無しさん@花束いっぱい。:02/09/07 11:58 ID:iDjUPM4M
>371
私もそう思いますよ!別に年じゃないです〜。
まだ10代ですし。
なんだか、最近の宝塚にはオーラーがないというか。
375名無しさん@花束いっぱい。:02/09/07 12:15 ID:G+D+zYTK
× オーラー
〇 オーラ
376名無しさん@花束いっぱい:02/09/07 23:16 ID:iBFELnKA
ビデオの整理してたら『川霧の橋』が出てきた
やっぱりうたこさん&みみさんは(・∀・)イイ!!
昔は、こう、スターさんそれぞれに個性があって見てて楽しかった
今、またファンフカーツしてきて見はじめてるんだけど、
今はなんだか薄っぺらいなぁって思う
綺麗で端正な顔で、スタイルもいいけど、「華」がないって言うか
うたこさんからのんちゃんまでの月組が今でもやっぱり好きだな
377名無しさん@花束いっぱい。:02/09/08 00:02 ID:GXMuAinK
今の人は野心がないのかな?周りに合わせるっていうか
一人がむしゃらに頑張るのテレ臭い時代だよね
宝塚ばかりじゃなく他の分野でも凄い人って少なくなったよね
時代?
378名無しさん@花束いっぱい。:02/09/08 01:22 ID:Qelmv0kL
「みき→マミ」という人多いよね。
私の周りにも多い。なぜなのか?
ただ単になぜだか知りたい!
379名無しさん@花束いっぱい。:02/09/08 01:32 ID:XbGv0izu
男!って感じだから
・・・だと思う。
宝塚ファンの漏れにはさっぱり分からんが
ヅカファンじゃない子が言うには似たようなタイプなんだそうな。
380名無しさん@花束いっぱい。:02/09/08 01:43 ID:r7Y6rYJT
>>376
私が書いたかと思うくらい同意!
最近のスターさんは小粒な感じがする。
本公演見たのに、新公見終わった後のような気がする…。
381名無しさん@花束いっぱい。:02/09/08 01:54 ID:Sq1K20bY
ミキ→まみ似たタイプだね癖がある
天海→ずんこってファンになる人多いね似たタイプなのか?
私は天海→大和だねー
382名無しさん@花束いっぱい。:02/09/08 01:56 ID:Qelmv0kL
>>379
二人とも超エンターテイナーなんだよ。
『良いものを観てもらおう』よりも
『楽しんで帰って戴こう』を大事にしてる感じかな。
383378:02/09/08 02:00 ID:wstqnqex
>379さん 返答アリガト
ナールホド!少し分かった気がします。
二人とも男役じゃなく、どっちかって言うと男そのものを追究してたフシがあるもんね。
でも、タイプは全然違うと思ふが…
384名無しさん@花束いっぱい。:02/09/14 19:57 ID:3fF6Kxm2
みき・マミ
二人とも劣等生から這い上がり、自分なりの魅力を身に付けていった人だと思う。
優等生に無いものを持ってるよね。
385名無しさん@花束いっぱい:02/09/14 22:22 ID:N098AJjL
なつめ→ヤン→チャーって人も多いわね・・・。ダンサー繋がり?
みき→マミ→あさこ。も多い。ん?オレ様繋がり?(藁

チャーファンって誰に降りたのだろうか?

386名無しさん@花束いっぱい。:02/09/14 22:56 ID:lwXHsYVD
まことさんって歌下手じゃないですか?

かなめさんの歌ってすごいと思った。
かなめさんほど上手いひとみたことないって思った。
ダンスは苦手なんだろうな〜・・・と。
ゆりちゃんと踊るからなおそう思うのかも。
でもリズム感のよさでだいぶカバーしていた。

うちのともだちはチャー→あさこだった。??
387名無しさん@花束いっぱい。:02/09/14 23:42 ID:rUJk3S7G
もう20年前のことです 
ターコさん
2階席で、ぽーっと舞台をみておりました 小学生の私
あの席からもキャッチしました きらりと流し目
”キラッ(どーですか お客様)” 
あのとき 私の心はワシ掴みにされました
あれから 時がたち、来年春に 子供が産まれますが
いまだに 貴女を超える ジェントルマン、は現れませんでした
TAKARAZUKA フォーエバー
すみません ちょっとなつかしかったもので 
388名無しさん@花束いっぱい:02/09/14 23:59 ID:4slYLUTh
ファンというほどではなかったけど、
結構花で気に入ってたのがチャーリー、で今はあさこかも。
あと雪のコムにも目が行きつつある。
因みにチャーリーの前はミキだったりする(笑)。
気に入ってる生徒さんが一組に集中するもよし、
バラバラに各組にいるもよし、って感じだわ。
389名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 00:13 ID:gBGz1B64
>386
いくちゅでちゅか?バブバブ
390名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 00:19 ID:dHN3vToc
深夜にやってた、吉田拓郎とアルフィー高見沢のトーク番組。
画面を見ることなく声だけ聞いてたら、ゲストはミキちゃんのようだった。
でも、画面を見たら、喋ってたのはマミちゃんだった・・・。
あのふたり、声似てたのね。声帯が男役灼けしちゃったのか。
391名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 00:58 ID:5ZYzK62p
ファン歴30年のババアですが、鳳蘭さん、麻実れいさん、大地真央さん、この三方以上のスターは知りません。
392名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 01:31 ID:ITSPokS8
麻実さん、だなぁ、やっぱり。
387さんと同じ、ハートを鷲掴みにされた。一目で恋に落ちるとは、ああいう事なのね。
ノーブルで完璧に美しく、細く、足長で、相手役には優しく。
誰とも比べられないのが麻実さん。宝塚であれほど夢中になることはもう無いだろうと思います。
最近の麻実さんも大好き。
393名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 02:06 ID:j9G+hyv1
顔は良かったんだけどなあ〜。タモ。
雰囲気も実力も・・・だったなあ〜。
394名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 12:29 ID:ZAswXbC9
只今、10chで真矢みき出演中!!
395名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 12:50 ID:eMaTiy2W
ダンスは良かったんだけどなあ〜。チャーリー。
雰囲気も歌も・・・だったなあ〜。
396名無しさん@花束いっぱい。:02/09/15 12:56 ID:jSkiGyqp
そしてこれから池袋東武デパートで、大浦みずきさんの、
トークショーが。
397カラカラテルメ:02/10/14 01:37 ID:7nf1wp5G
メイクの青いシャドウが薄くなってきたのは誰がトップの時ですか?
自分はブルーのシャドウは苦手だから、メイク変えた人の勇気と努力に感心する。
398名無しさん@花束いっぱい。:02/10/14 02:19 ID:fzY8Qbou
ユリちゃん(天海)あたりじゃない?
ブラウンシャドウにシフトしだしたのは。
シメとかカナメとかは真っ青シャドウに真っ赤なクチビル世代
あのころはそれもアリに見えたんだよね…
399名無しさん@花束いっぱい。:02/10/14 02:22 ID:+CUqwIog
399
400名無しさん@花束いっぱい。:02/10/14 02:22 ID:+CUqwIog
400オメデトー
401名無しさん@花束いっぱい。:02/10/14 17:41 ID:2Dv+VMQX
ヤンさんもBJとか役によっては変えてたな。
役によって、ならいいんだけどね…
402名無しさん@花束いっぱい。:02/10/14 18:40 ID:QHBnVbgL
新トップスター佐恵子deス
夜賂死故ね
403名無しさん@花束いっぱい。:02/10/18 02:31 ID:3EGHk6Su
>397
新大劇場柿落としのパルファンド・パリからじゃなかったかしら?
あの時はKENZO衣装でKENZOさんから青シャドーは使わないようにという
ご指導?があったって話を聞いた記憶があります。
・・・間違ってたらどなたか訂正お願いします。
404名無しさん@花束いっぱい。:02/10/18 14:54 ID:tQoeZbIl
>403
パルファンの時はKENZOさんからの注文で青シャドーなしだったけど、
次の花からはおもっきし復活してたよ。
シメさんなんかはまさに「ヅカメイク」って感じだったし。
作品によってはブルーじゃない時もあったけど、それからしばらくは
ずっと青シャドーだったはず。
私は多分ミキさんがトップなったあたりからだと思うな。だからミキさん??
娘役はお花あたりが先駆けだと思う。

男役は別に青シャドーじゃなくてもいいけど、娘役はやっぱりブルーとピンクの
グラデーションの方がかわいかったなー。
今のメイクはちょっと娘役の醸し出す「あたたかみ」に欠けるような気がする。
かわいいというよりは、大人っぽくってちょっと冷たそうな感じ。
405名無しさん@花束いっぱい。:02/10/25 02:48 ID:yr3aIwWG
>404さんがいうようにシャドウや髪は真矢みきさんからでも、彼女なりの役作りや演出だろうから、それを皆がマネする必要は無いと思う。現役トップも歴代トップのように個性をもっと出して欲しい。
406名無しさん@花束いっぱい。:02/10/25 16:14 ID:hRWD/3lL
私はビデオを発売したのも関係しているような気がする。
ビデオ発売は嬉しいんだけれど、ビデオって大写しになるから、
大写しでも変じゃないようなナチュラルメークになってきたような。
ビデオ撮りの日は別メイクでも良いから、日頃はもっと宝塚メイクの方が良いな。
407名無しさん@花束いっぱい。:02/10/30 12:09 ID:+gDOIYq0
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
408名無しさん@花束いっぱい。:02/11/04 02:46 ID:QAMKDrHO
ベルばら昭和版のオスカルとアンドレ(安奈と榛名)見てたら、最後のクレジットに
平みち ってあるけどこれってモサクなの? どこに出てるんだろう?
409名無しさん@花束いっぱい。:02/11/05 21:02 ID:G6OhipRk
モサクは初舞台が48年だった。 というと魔王と同期だね。
410名無しさん@花束いっぱい。:02/11/07 18:02 ID:fkqFJGLy
10年位前の某トップさんお手紙読まずに幹部さんに渡してるんだろうな…と
感じた1件。
友人が入院してかなり状態が悪く、その方のファンだったので何とか励まし
てあげたいと思い失礼を承知で「友達が病気で入院していてかなり危ない状
態なので励ましてあげたい。申し訳無いけどサインを頂けないでしょうか」
ってな内容の手紙と色紙、返信用封筒を同封して出したんだけどお返事は頂け
なかった。(が会の案内は届いた)
その2ヵ月後に友人が亡くなったんだけど少しでも励ましてあげたかった…と
いう私の気持ちの問題なんだけどそのトップさん大嫌いになりました。
411名無しさん@花束いっぱい。:02/11/07 19:05 ID:Vvnqw5C1
〆さんでつか?
412名無しさん@花束いっぱい。:02/11/07 22:52 ID:XsGonRtQ
(;´Д`)オヤマッ
413名無しさん@花束いっぱい。:02/11/08 00:48 ID:knxAPVd/
>408
モサクは『薔薇タン』の大階段で大女ででてるよ!一番デカイからすぐわかるよ。
414名無しさん@花束いっぱい。:02/11/08 01:41 ID:ySScS22g
モサクさんの当時の人気ってどれ位だったの?
今で例えるなら誰くらい?

タアコさんの人気はすごかったというのは
ババーたちがムラで言ってたのを聞いたことあるんだけど
ホントなのでしょーか?
415名無しさん@花束いっぱい。:02/11/09 22:05 ID:jYF3+0K2
>410
いじわるで有名な某トップかファンサービス皆無の某トップ?
416名無しさん@花束いっぱい。:02/11/09 23:55 ID:f5ecI+G6
10年前なら、いじわるで有名=身ねじゃないよね?
ファンサービス皆無=甘味、はまだトップじゃないし
〆さんは浪速節の人だと思うけど、そんな風には・・・??
ヒドイ話だよ。王者の魂さん?今声優もやってる美人女優?


417410:02/11/12 20:27 ID:xee7P6kW
旧大劇場時代のトップさんです。
サヨナラ公演の千秋楽に生中継した方
418410:02/11/12 20:28 ID:xee7P6kW
途中で書き込んでしまいました…
何の連絡も無かったら忙しいんだろうな…って思いで済んだのですが、会から
の案内が届いたってのが何か嫌だった
419名無しさん@花束いっぱい。:02/11/13 00:18 ID:7mr1isRd
ああ、やっぱりね。
415ですが、いじわるで有名じゃなく、イジメで有名のつもりでした。
420名無しさん@花束いっぱい。:02/11/13 00:21 ID:7mr1isRd
415ですが、ついでにもうひとつ。
>ファンサービス皆無=甘味、はまだトップじゃないし
甘味じゃなく、もう一人いますよね、そういう人。
お茶会でも、ファンに平気で暴言をはく人。
421名無しさん@花束いっぱい。:02/11/16 23:57 ID:m8ky0ABD
!
422名無しさん:03/01/05 03:22 ID:mkNucRhR
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
423名無しさん@花束いっぱい。:03/01/05 09:13 ID:YwYrydNG
sage
424名無しさん@花束いっぱい。:03/01/18 22:17 ID:oDhDWyHZ
yguhjkl;
425山崎渉:03/01/19 06:23 ID:hl5lRotj
(^^)
426山崎渉:03/03/13 14:30 ID:MfY5FQMP
(^^)
427名無しさん@花束いっぱい。:03/03/15 23:46 ID:mfUFpL9O
すいません。千ほさちのよさをおしえてください。
後輩が同じバレエスクールでたまにあうそうで、
TSUTAYAにあったので「失われた楽園」を借りてみたみたのですが
歌が秀でて上手いとも思わず(好みじゃなかっただけかも?)
芝居は私的には下手めかな?と思い(作品がわるかったとか?)
ダンスかな・・・とも思うのですが
わたしはそれほどダンスも上手いとは・・・。
見所、教えてください。お願します。
428名無しさん@花束いっぱい。:03/03/16 00:14 ID:IavZBtt6
良さが分からないのなら、
「ああ私この人良いとは思えないわ」でいいじゃないですか。
429名無しさん@花束いっぱい。:03/03/16 02:32 ID:MsI8cVE5
>427
美貌と若さと舞台度胸でしょ。
個人の価値観の差があるとは思うけど、私的にはあの美貌は檀ちゃんより
はるかに上をいってると思う。
まあ、「失楽園」頃の舞台化粧だったら、まだその美貌も分かりづらいかも
しれないけど。(舞台化粧あまり上手くなかったし・・・)
430名無しさん@花束いっぱい。:03/03/16 11:08 ID:6tAiixF8
研何でトップになられて、
何年トップをお勤めになられたのでしょうか?
真矢ミキさんと同時退団?
花組には全然興味がなかったので
知らない事ばかりです;
431名無しさん@花束いっぱい。:03/03/16 11:34 ID:3DvteT+g
ちったあ自分でググって調べる努力しろや。
432名無しさん@花束いっぱい。:03/04/07 16:02 ID:gdOyoIiF
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
433山崎渉:03/04/17 09:03 ID:rtv0VlAG
(^^)
434山崎渉:03/04/20 04:07 ID:/DlZqWmM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
435名無しさん@花束いっぱい。:03/05/02 12:14 ID:LdG0g0eP
みどり結婚だってね。おめでとう!
436名無しさん@花束いっぱい。:03/05/02 13:29 ID:vsXuR4fW
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも出来る。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心です。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトできます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
437山崎渉:03/05/21 22:01 ID:AcJd5wsU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
438山崎渉:03/05/21 23:30 ID:AcJd5wsU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
439山崎渉:03/05/28 14:30 ID:ucD8B5FJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
440 :03/06/04 05:20 ID:xCilf2cv
以前のことですが、ここに上がった名前の方とお付き合いしておりました。
私は宝塚のファンでもなんでもなかったのですが、ひょんな事から知り合い、将来を語りあったこともありました。
当時私はまだ大学生、方やトップスター。
お互いの世界の違いは理解した上でのお付き合いでしたが、私が就職してから価値観が違ってきたようで、以前の初々しい気持ちを持ち続けることはできなくなり消滅。
いつしか彼女の結婚もニュースで知り、遠い異国の空の下、彼女の生活を祈る生活を送っております。

信じてもらえないでしょうね、こんな話。
●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪
●元ジャニーズジュニアとか俳優やってる友達とかいるんだけど、
ココは辞めたジュニアのHPだよ↓知ってる?見てみて!話し聞くと衝撃的!
http://http.nu/%83W%83%83%83j%81%5B%83Y%82%CC%94%E9%96%A7%8B%B3%82%A6%82%C4%82%A0%82%B0%82%E9%82%E6%81B
一般人が絶対に見る事が出来ないビデオとかレンタルとかで回覧とかで見れたり、
普通に会員になってもOK!だし、ビデオが見たいだけでもOKです。楽しめる。
辞めジュだけじゃなく、現役タレとかジュニアの、又若手俳優とかの恥ずかしい!
プライベートが見れちゃいます。(秘密秘密vv)・・・ほとんど芸能人の痴態◎
合宿所とかも・・・メールの送り方が悪いと削除されるから気をつけて〜!
【ラムキャットの紹介者】・・・このワードを入れると割引有りで、VIP扱いに
もなるので入れてください。【 】もね!ジャニファンのコだけじゃなく、
ジュニアに興味無い人も、男のコも楽しめるよ。現役のタレントとかも出てくるから!彼女とか知り合いの女性に尊敬されちゃうみたいですゼ!。お兄ちゃんは
★良く行くキャバクラのお姉さん達に尊敬されてキャバ嬢の家に入り浸りでッスw
メールは正確に丁寧に送る事だけ守って!凄くプライベートな感じだから・・
あんまりミーハーな感じの人は無視されちゃうから注意してね!■不明■になった
時はヤフーとかで(辞めたジュニアの秘密)で検索して!!見付かるから!!
●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪●♪
442塚ファン:03/06/04 05:38 ID:2aE82pji
宝塚のスターさんってみんな肌が綺麗ですね。

一番綺麗なのはやはりこの人ね

http://edoya.neko.to/gw.cgi/edoya13212.jpg
443塚ファン:03/06/04 05:40 ID:2aE82pji
442は間違えますた。

一番は彼女でつ

http://homepage2.nifty.com/kwww/pc/img-box/img20030602160655.jpg
444シンドバッド:03/06/06 04:26 ID:xtZDdANi
宝塚のスターさん御用達美容院でつ

http://mito.cool.ne.jp/grayfox/2/tikubi.html
445直リン:03/06/06 04:27 ID:bUB4KT9q
446名無しさん@花束いっぱい。:03/06/06 20:35 ID:K9MZ71o6
ウタコさんのスレが役者板にあります
(私は1ではないのですが)もっと色々話がしたいので
ぜひきてねー
447山崎 渉:03/07/15 13:14 ID:36P3cQYZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
448なまえをいれてください:03/07/15 13:56 ID:36P3cQYZ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
449名無しさん@花束いっぱい。:03/07/19 15:23 ID:m6C9wK0O
450名無しさん@花束いっぱい。:03/07/19 20:35 ID:4BAmoVSZ
神奈美帆 さんが一番好きだったけどね
451ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:07 ID:0iaePUq5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
452山崎 渉:03/08/15 18:46 ID:CUoZFekx
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
453名無しさん@花束いっぱい。:03/10/12 22:08 ID:NodJdHOJ
>>450
そおだね〜
454名無しさん@花束いっぱい。:03/12/16 16:57 ID:rRQi+xwe
455名無しさん@花束いっぱい。:04/01/05 03:31 ID:RFTYUCy5
>>408

モサクは、バスティーユでオスカルが撃たれて、持ち上げられるときに、下から支えていたという話があるが。
456名無しさん@花束いっぱい。:04/01/05 16:37 ID:KqF81sQG
■□■お年玉・キャッシング祭 開催中■□■

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
http://www.life-a.com/
携帯用 http://www.life-a.com/i/
457名無しさん@花束いっぱい。:04/01/25 01:26 ID:qPWuXC1x
八千代まりさんについて情報お持ちの方いらっしゃいますか?
458名無しさん@花束いっぱい。:04/01/31 00:55 ID:V1t90fbg
誰もいないんだな。
真矢みきが大好きだった。
理由はわからんけど。
2番手がやっぱり良かったな。トップのころは別もんと思うようになってた。
純ちゃんとは、合わんっていうか物足りなかったっていうか・・・
純ちゃんとだと見たい真矢が見れなかった。
ハウトゥーは良かったんだけどねー。
このコンビが最後と知りながら、まだ何かあったんじゃねーかとおもった。
ほさちが来てから、石田の作品とかで真矢の暴走が始まるわけだけれども、
私にしたらうまいこと乗せられて暴走して・・・
最後はがんじがらめになった感じ・・・
ほさちとの相性は良かったと思うよ。
けどそれは、暴走したからこそと思う。
どう見ても、昔からの男役を継承した男役が無理して
キムタクとか、上辺だけの薄っぺらい男たちを意識してる感じだったから
違和感がありすぎた。
まあ、それでもカッコイイと思ってたよ。
間違えたとは思わないけど、もっと楽にしてて良かったと思う。
まあ。あの当時のタモを従えて楽にっていうのもなんだけどな・・・
あの時、スター候補の中で真矢を支えられるスターはいなかった。
とくに、スピーク・イージーの頃はミユもいないし、ターもいなかった。
タモやチャーリーでは支えきれなかったと思うよ。
その時すでに、いろんな意味で真矢は重すぎたと思うし・・・(体重でなくて)
遅れてきたトップ、彼女にこそふさわしい気がする。
いろんな意味で古きよき時代のスターだったはずなのに・・
長くてごめんね
459名無しさん@花束いっぱい。:04/01/31 15:41 ID:LhoOE+A3
同意
460名無しさん@花束いっぱい。:04/04/04 09:20 ID:riYJGuBM
ヤン&みきのコンビ(?)が一番よかった気がする。
メランコリック・ジゴロとか。
みきは2番手時代がピークだったね〜
461名無しさん@花束いっぱい。:04/04/04 09:49 ID:ecDb2sCh
>>458
イタくないみきファンっているんだね。
初めて見ました。
462名無しさん@花束いっぱい。:04/04/04 13:04 ID:gEjlS0bO
トップの頃もある意味でピークだったと思うよ。
2番手時代、4番手時代(3番手時代がない)のみきちゃんと全然違ってたけど。
変えるってすごくエネルギーが要ることだから、
そういう意味ではみきちゃんは偉いと思う。
私はトップになって変に濃くなったみきちゃんは受け入れられなかったけど、
あれだけ人気があったんだからスゴイよ。
勘違いだろうが何だろうが、思ったように好きにやればいいんだよ。
舞台は(舞台に限らずだけど)自己改革、自己表現なんだから。
付いて来る人は付いて来る、ダメな人は離れる。
文句言う人は言う。(w
463名無しさん@花束いっぱい。:04/04/04 14:18 ID:zmWoVUHB
ミキふぁんって痛いんすか?
そうですか。知りませんでした。
いまだに亡霊引き摺ってる人はカワイソーとはおもうますね。
退団後は別物だもの。
昔その人が「現役」っだ頃の自分が好きなんでしょう。
若くて可愛い?かどーかは知らんが
そんなワタシが好きつーの。
ワテはあとから考えたら
何であんなに好きだったのかとオモテしまふ
464名無しさん@花束いっぱい。:04/04/04 17:58 ID:Mvinkyt1
好き嫌いは別としてやはり
鳳蘭・麻実れい・大地真央  この3人に敵うトップはいないね。
465名無しさん@花束いっぱい。:04/04/04 18:38 ID:C99OZnkp
春日野、轟、両理事に敵うトップはいないでしょう。
466名無しさん@花束いっぱい。:04/04/05 04:25 ID:JGquqJ8/
そして、ミエコ姉さんの跡継ぎにはお鼻を用意してあるのでつね。
467名無しさん@花束いっぱい。:04/04/06 17:50 ID:1TrXn2TE
4/13(火)『はなまるマーケット』の
はなまるカフェに マミさん出るよ!
久しぶりメジャーな仕事だから見てあげようではありませんか(w
468名無しさん@花束いっぱい。:04/04/06 17:54 ID:wmmedtbe
1TrXn2TE ウザ
469名無しさん@花束いっぱい。:04/04/06 18:31 ID:p/PR6oDk
>466
マジにそうなりそう・・・
470名無しさん@花束いっぱい。:04/04/06 19:32 ID:DtWst38a
春日野八千代、真帆志ぶき、鳳蘭でしょう
471名無しさん@花束いっぱい。:04/04/08 15:45 ID:CO88d3qh
久世さん好きだったなぁ。

二番手のころに、初めてズカみて魅了されてしまった

あぁー、今も好きだけど

ズカ時代の彼女も好きだった
472名無しさん@花束いっぱい。:04/04/08 16:34 ID:axUY/sdo
麻実・大地時代は楽しかった。
麻実・寿・大地時代がみたかった・・・・・
473名無しさん@花束いっぱい。:04/04/11 00:17 ID:5ikRWyEK
イーちゃん、もっと痩せて欲しい。
474名無しさん@花束いっぱい。:04/04/18 18:34 ID:CO3NTpjn
一路真輝さん好きだった。
でもファンクラブは東西とも最悪だった。ファンがファンを減らしてた。
それと一路さんにはスタイリストつけてほしい。
475名無しさん@花束いっぱい。:04/04/18 20:25 ID:i6MLjBfq
イーちゃんはトップじゃなかったけど、今のOGの集まりでは元トップの方々と同等の扱いですよね。あれは何か理由があるのですか?
476名無し@ゴン米:04/04/20 17:08 ID:H3+A1hxZ
峰ちゃん大好きでした。ひたすら峰ちゃんonlyでした。あの頃がなつかしい・・・
477名無し@ゴン米:04/04/20 17:09 ID:H3+A1hxZ
峰ちゃん大好きでした。ひたすら峰ちゃんonlyでした。あの頃がなつかしい・・・
478名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 18:00 ID:HbqiYsAk
実は昔、南九州の田舎に地方公演でヅカを観ました。
松あきらトップ花組。日向薫トップ星組。平みちトップ雪組。
いずれも最前列でしたが、流し目に打ち抜かれたのが松あきら。
笑顔ステキで心配りを感じたのが平みち。
で、娘役の美しさに感動したのが神奈美帆ちゃん。
出し物は、「愛のカレードスコープ」でした。
星組ではちょっと・・って思った事があります。
シメさんが横の人とおしゃべりしながら踊ってて・・。
手は動いてるけど、顔は横向きにペチャペチャと。
びっくりしましたが、今は先生様だとか。
出し物は『華麗なるファンタジア』でした。
479名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 18:03 ID:6cjVoKIw
松あきらかァ〜 あのスタイルでもトップやれた牧歌的な時代ですね。
480名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 18:56 ID:b7aWprP2
「エストレリータ」は泣けたぞ!
481名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 19:47 ID:VMByvcAp
元祖ベルばら時代に中学生だった私、月日を経て去年からコムちゃんふぁんに。
CSで、ベルばら四天王もお年を召されたな、などと失礼な事を思いながら本日
狸とボンジュール、拝見して、涙が出ました。素敵過ぎる。なんともいえないオーラが。
おとみさんのアマールアマール、鳥肌が立ちました。しょーちゃんとツレちゃんと
3人でならんでベルばら歌を歌われて、もうすっかりタイムマシーンにのってしまいました
確かに、年月は経ち、技術も容姿ももちろん変わられましたが、なんともいえない
魔力がありました。容姿が変わられた、とはいえ、50代で、あの黒燕尾!素敵です。
イーちゃんだけは、男に戻れなかったけど、波乱万丈の人生を経られて、素敵な
マダム(独身だからおかしいか?)になられました。お顔もお美しいし、初風さんの跡取
ができそう・・
482名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 19:52 ID:6cjVoKIw
私はベルばら四天王とほぼ同世代です。狸を見ると懐かしいのと同時に自分自身の失ったものを直視する機会となり少しつらいです。
483名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 21:00 ID:BWgjwR7/
ああ〜〜〜そっかあ・・・
今年はオトミさんが出ているんだ、狸・・・。

一昨年だったかにショーちゃん、ツレちゃん、ジュンコさんの並びを
見て感激した、やはり初演時ベルバラ世代としては今年も(こそ)外せ
ませんな(ことに花組ベルバラには嵌ったのよ〜〜〜)。
484名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 21:02 ID:HbqiYsAk
482さんにとても同意します。
私もその昔、週刊マーガレットなどからヅカ記事を切り抜いてた世代。
今も当時の四天王写真集は宝物です。
なので、オトミさんが早めの退団を発表された時はショックだったし
ツレちゃんが、早く子供を産みたいと言って去られる時も
そんなバカな・・と放心状態でした。
485名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 21:30 ID:pfYKuVgm
おとみさんが、ショーでは黒燕尾着たり全編男役チックなんだよね。
昔のかっこよさは、そりゃないけれど素敵だよ。
486名無しさん@花束いっぱい。:04/04/20 21:35 ID:pfYKuVgm
現役宝塚ファンである娘が、初演でOGの凄さに驚いて
以後毎年一緒に観に行っています。
ベルばら安置だったのに、今年のツレ、ショー、オトミの
歌を聴いてはじめてベルバラの歌の素晴らしさが判ったと(w

私自身も今の宝塚に年に数回は行く程度にはファンですが。
487名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 02:49 ID:7khUy0fR
今年の狸御殿はショーもありで、とにかく最高!

昔のスターさんの偉大さを再認識。
安奈・寿・峰さんは本当に歌うまい。
来年もやってほしい。
488名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 10:26 ID:bIplYf9M
ひとみちゃんも良かった
来年はぜひぺーさんと本物の琥珀を。

6月バウも行きマース
489名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 10:41 ID:VPrFDHnu
ひとちゃん、ツレちゃんとの「白い花がひらいた」で
ぶりっこポーズしなくても
ちゃんと娘役になっていたので驚きだった。
シャロンもマジで出来るね、いやほんとに。
490名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 11:04 ID:7khUy0fR
紫の花房が〜♪っていう歌?
曲名は白い花がひらいたですか?
あれ良かった!
モックやショーコがツレちゃんと歌ってるの聞いたことあるけど、ひとみちゃんはやっぱり上手い。
491名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 11:06 ID:7khUy0fR
↑あげてしまいました。
スマソ。。。
492名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 11:06 ID:OsEBNsb+
27日のボンジュール…にペーさんゲスト出演しますよね。
ひとみさんと何かデュエットとか歌うのかな?
もしそうならいきたいけど、仕事があるので行けない(泣)
493名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 11:38 ID:ZgCxi9f3
私はまだ大学生なんですが、3年前の狸御殿を見て以来狸組の大ファンです。
ホントに昔のスターさんは偉大だーー!!鳥肌がたちました。
この人たちが宝塚を創りあげてきたんだなぁ・・って。すばらしい。
おとみさん、素敵(惚れてしまいました)アマール・アマールうまい!!すごい!!
ベルばら四天王の方たちが「愛あればこそ」を歌ってるところを
見られて本当に感動しました。本でしか見たことなかったから、うれしくてうれしくて。
これこそ宝塚だなーって。ぜひ来年も観たいです!vv
494名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 17:13 ID:T9pmsdCS
美雪花代さんも元花組娘1だと思うんだけど、狸での扱いがえらく悪いですよね。
495有名人。@JPN:04/04/21 17:16 ID:XM4LEuL7
>>487 77年生まれですが、激しく同意です。
 個人的には寿ひづるさんが一番好きかな。
 同じく2番手で退団した朝香じゅんさんと
 ともに2強だと思います。
496名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 18:17 ID:5JlinGac
ていうか、美雪さん出てきたのがびっくりしたよ。
いいイメージでは辞めていない人なので。
時が解決したんだなと感慨深いものがあったし、
あいかわらず綺麗でした。今年は出ていないね。
497名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 20:47 ID:k6g3+bW5
狸の扱いといえば、ルコさんや去年でたモサクさんの扱いが微妙…
ルコさんは準トップまでいったんもう少し扱い上でもいいと思うんだけど
モサクさんもトップ経験者としては不思議な位置付けだった
498名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 20:50 ID:k6g3+bW5
>>497
×いったん →○いったんだし

訂正です。ゴメソ
499名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 21:56 ID:O89MO/Y/
ルコさんは今回はいかだ流しのソロがあったし、
ショーのプロローグでイーちゃんと二人、トップ以外で
8人口かに入っていましたよ。
あれだけスターが揃うと、どうしても仕方ないのかも。
エビちゃんもヒトちゃんとのバランスが難しいのか
初演のみですね〜。マリコさんんが破格の扱いってことかな?

でも梅コマのわたるくんも黒燕尾がツレちゃん並みの豪華さで
旧トップより良いのを着せてもらっていた。
そのへんのさじ加減てどうなってるのかな?と。
500名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 22:33 ID:pL+D/TcK
狸組公演すきだけど毎年恒例化したら
飽きられると思う。今年でいったん
お休みした方がいいかもね。
でも、100周年の時企画があったら
誰が芯になるのだろう?
そう考えるとツレちゃんはすごいと思う。
501名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 22:35 ID:KKHNTA10
美雪花代さん出たんですか?
ほんの短い間マツさんの相手役でしたよね。
北原千琴さまに次ぐ美貌スターでしたが。

ところで、何でもない事だけど、記憶するところ
S44年・42年・46年・50年・52年初舞台の中で
男役トップって確かいませんよね?・・・。
ルコさん、ロムさん辺りは可能性は大きかったけど。
古くてすみせん。初代ベルばらファン世代です。
502名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 22:49 ID:031jrd0p
寿ひずるっておばさんじゃない?
太ってるし。
503名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 22:57 ID:8EXdRTkz
>>501
仰るとおり・・・。あの当時、トップスターは何故か一年おきに
出ていましたよね。例外は、間Oさんや模索さんの出たs48年のみで。
何故なのか、とても不思議でした。予科本科の関係が
トップに関係してるのかなぁ?
504名無しさん@花束いっぱい。:04/04/21 23:36 ID:B43jme8v
>502
20歳くらいを筆頭に3人も子供いる50歳前後って
おばさんでおかしくないでしょ?
あの歌声で十分よ。お母さん役やってるし。
505名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 00:55 ID:rNko0Uff
オールドふぁん〜現役大学生さんまで狸組を応援してくれて何だか嬉しい気分です。
ビジュアル的にはオバサン化してるのは否めませんがそれ以上のものを見せてもらってます。
元スターさんだけに扱いやポジションは難しいのにうまくやってると思います。
マリコさんは集客力があるんでしょうね。ほとんど真ん中。
506名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 06:25 ID:4oX7LtD4
だな・・集客力だね、しょうがないねマリコの出待ちは凄い人数だもの。
梅コマでも現役より多いんだもん、びっくり!!
507名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 07:48 ID:amaUy1Hd
私も狸大好きです。OGの皆様の歌に芝居に濃さに圧倒されてます
出演者の皆様がヅカらしさを楽しんでやってるのがとてもいい
videoでしか見たことがないスターさんも生で見られて嬉しい
ショー付きで来年も見たいよ
それにしてもマリコさんは皆言ってるけど凄い
舞台に出てきた時の拍手も多いし
508名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 08:47 ID:rNko0Uff
マリコちゃんは歌が一番下手!
しかし、おばさんファンで実力重視の当方でありながらマリコに釘づけ。
現役時代は何とも思わなかったのに。
退めてから色気も増してきたのか!?
爽やかさも兼ね備えてるし。 女優にならなかったのは私的に嬉しい。
509名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 08:58 ID:CK/1vtAP
>>506
へぇ、そうなんだ。ちょっとそれって感動かも。
まりこさんて優しそうな雰囲気でいいよね。
(顔、声は苦手だけど)
出待ちの人っておばさんばかり?若い人もいるの?
510名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 09:33 ID:efTf0KCd
506さんじゃないけどごめん。
新コマの初日の出も多かった、列が4、5重になってた。
年齢は30代以上じゃないかな。



511名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 11:18 ID:uhKuI/mZ
マリコって何処がいいの?宝塚ファンの趣味ってほんとに判らん!ww
512名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 11:38 ID:5kHUpJYI

うんだなあ・・いろいろじゃないの?
ヅカファンほどご贔屓第一主義で他が見えない
いたいファンの集まりって思うときもあれば
ヅカファンほどあったけえと思うこともある。

ご贔屓以外の良さなんて所詮他人事、わからんくて当たり前。
案外わかった頃はOGになってたとかさ。
そんなところじゃないの?
513名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 11:43 ID:L2yqkGvD
>511
まりこさん、宝塚見始めた頃は大っきらいだった。
容姿もおばさんくさかったし、歌も声もモサモサして。
が、だんだん観ていくうちに、動きの綺麗さやスタイルの良さ(がっちりしてるようで細い)、
あと顔も綺麗だと思うようになっってしまった・・・。贔屓は別にいたけど。

マリコさん、現役の頃、いつの入り出見ても感じよかった。
ファンにとっては優しいスターさんで、ついてく人多いのも分かる気がする。
514名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 11:44 ID:CK/1vtAP
>>510
ちなみにOGの出待ちってどんな感じなの?
もちろん立って並んで待ってるんだよね?
背の小さい人は見えない?
515名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 11:46 ID:Q1JKl6kC
マリコサン本当にいいひとってきいた。
ど〜してもあの歌とせりふがうけつけなかったし、スタ〜路線に理解できなくて
腹たったときもあったけど、ほんと>>513最後2行はげどう
516名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 11:52 ID:5aMmbiFV
もさくさんは、出産後ほとんど芸能活動してないからね。
517名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 12:07 ID:5kHUpJYI
そうだったかな?子供が小さい時はわからないけど
結構名前聞くよ、去年の狸にも出てたし他でも出てたなあ・・
>>もさくさん
518名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 14:16 ID:q8MbAUZu
子供さんが学校に上がったくらいから
OG関連の仕事をしていますね、モサさん。
519名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 15:09 ID:U6OblsYs
正直ね。モサクさんトップ昇格の際は
寿イーちゃん退団のお陰だろ・・やっぱって思ってたけど
神奈美帆ちゃんとのコンビぶりが華もあって良かったので安心したっけ。
2番手にはカリンチョやイチロさん達も頑張ってたし。
ただ、モサクさんの歌声だけはちょっとどうも・・・だった。

520名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 15:30 ID:rNko0Uff
贔屓じゃなかったけどモサクさんの歌声だけは好きだった。
好みって違うもんだな。
たしかに好き嫌いがハッキリ別れる声かもしんない。
521名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 17:52 ID:GNxB7yIG
歯ばかり目が行っちゃうモサクさん。
522名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 19:06 ID:UCrPiYz3
モサクさんは背が高かったけれど女性っぽい体つきで、
お尻とか存在感あったから、
お父様に体つきの似たターコさん(本人談)
と並ぶとポッチャリに見えて気の毒だった。
523名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 19:42 ID:IyQgXtUX
台詞も歌も文字通り棒読み<平
神奈に喰われまくりの印象。
なんだかなートップだった。
524名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 21:04 ID:dmpbmgC1
>台詞も歌も文字通り棒読み<平
禿げ上がるほど同意。
しかしやっちゃんも同じ棒読みだった罠。


525名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 21:42 ID:U6OblsYs
話し飛ぶけど、私が大好きだった秋篠美帆ネーサン。
頭の回転も良さそうでユーモラスで華もあり大好きでした。
『あの日バラ一輪』ってラストステージでのいっぱいいっぱいの
マサエさまの演技と健気さに激しく感動でした。
けれど、なぜマサエさまがあんなに歌劇の巻末での舞台評価でかなり
辛口コメントで叩かれてたのか不思議でした。
ヘタでしたか?歌だけでしょ?歌だけ。
526名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 21:58 ID:u/ACl6nn
>525
 え〜 マサエちゃん、踊りもだめだめだったじゃん。
 演技もなぁ。。巧いと思ったことなかったなぁ。。。
 でも好きだった。あのころの花組大好きだった。
 ぺーさんも癖あったけど好きだったし、なんか組全体が
 いい雰囲気だったなぁ。。小学生だったけど、ぺーさんの
 さよなら、劇場の前の中継TVで見たわぁ。なつかしい。。
527名無しさん@花束いっぱい。:04/04/22 23:41 ID:rNko0Uff
マサエさんと同期のキャルさんも結構、何でも出来て大人っぽくて好きだったけど叩かれてたなー。

相手役のナツメさんにも好かれてなかっみたいだし。
そういえばミハルちゃんも相手役サンには・・
ミハルちゃんも大好きな娘役さんでした。
528493:04/04/23 01:35 ID:o7feHXGP
狸また土日に観ます〜楽しみだーvvvずっと主題歌が頭をグルグルしてます。
イイ意味での「濃ゆさ」がたまりません。
レビューは楽しくてあっという間に終わってしまいます。
529名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 06:33 ID:84zwwiG9
>>528
禿同
私も狸のプロローグのツレちゃんの歌とかいろんな曲が頭の中で駆け巡ってる
仕事中に歌いだしそうになってヤバイww
私もあの濃さが好きです
土日また行かれるんですね
楽しんできてください
530名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 15:40 ID:ouO6SPSL
今回の「狸」はショーが付いたことによってテンポが出ましたね。
しかし汀さんが出ないことには納得がいきまへんな。
初回「狸」の扱いでその後、汀・大原が降りたのはやはり鳳さんとの確執なんですね。
その点、鳳さんより上級生の榛名さんはエライ!
鳳さんより上級生であるのに「座頭格」を鳳さんに譲って出ているもの。
MCで鳳さんがバカな事を言っても余裕で笑っているショーちゃんはさすが
「大将」と言われただけありますね。
榛名・鳳・安奈と並んで汀が出ないのは残念です。
531名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 16:15 ID:nXy29sfV
もともと榛名・鳳・安奈・初風さんは仲良しじゃない。
汀さんも仲良しだけど、どーしてもツレちゃんに
対抗意識があるのかな?べるばら4強で動員1番っていう。
もうそんな油っけを抜けた付き合いをしたい人が
集まってんじゃないの。
532名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 19:19 ID:IuFjJk7Y
80周年のトップ4人、「すごーく仲がいいね」って公言してたの思い出した。
つまり、トップ同士が仲がいい方が不思議で、悪くて普通なんだって。
533名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 19:29 ID:wYNc3I6s
でも、しょうちゃんが可愛がっているいーちゃんは
トップ並に処遇されてるよ。
ツレちゃんが仕切っているように見えて、実は
やっぱりしょうちゃんが仕切ってるんじゃないかな。
534名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 20:44 ID:wuaG+vS+
イーちゃんは宇江だのオキニ。
535名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 22:08 ID:84zwwiG9
ツレちゃんもマリコさんもショーちゃんもりじちょに愛をもらってるって昔から言われてるけど
やっぱりそう?
536名無しさん@花束いっぱい。:04/04/23 22:18 ID:+iZQHM0m
イーちゃんが結婚してるときのDS開催を仕組んだのはリジチョ。
離婚後の復帰相談に乗ったのもリジチョ。
537名無しさん@花束いっぱい。:04/04/24 22:54 ID:p4wNFs9Z
ttp://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_enter_bs2_n6.html

OGスレより狸放送決定age
カット版なのが残念だけどでも放送してくれるだけでも(・∀・)イイ!!
538名無しさん@花束いっぱい。:04/04/24 23:57 ID:MjPdrC3x
>>537情報ありがd!
ショーは全く無しですか?
539名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 00:44 ID:FOw2QcUw
ホントだぁ〜!
BS2で放送してくれるわけねぇー!嬉しいです。
私は2001年4月に梅コマで観劇しました。
その際、ショーちゃんのサイン色紙が当たりましたデス。
若葉ひろみ様の怪演ぶり?が楽しくって、汀様のソプラノに
うっとりでした。秋篠ネーサンも粋で美しかった。
540名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 00:52 ID:FOw2QcUw
元宝塚歌劇団月組娘役トップスターで女優の風花舞(32)が舞台を中
心に活躍する俳優京晋佑(40)と結婚を前提に交際をしていることが
23日、分かった。

・・・・らしいです。芸能界続けるのでしょうかね?
541名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 14:27 ID:b0nUwCny
「狸」カットヴァージョンと断ってあるのはいずれはノーカット版をオンエアするからじゃないですか?
そう願いたいです。
昨日の「狸」ゲストはミッキーこと順みつき様の「狸」初出演!
「キャバレー」テーマ曲と「霧深きエルベのほとり」より<鴎の歌>をお歌いになりました。
542名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 16:12 ID:b0nUwCny
速報です。
今日の「狸」ゲスト・・・
真帆さんは「愛!」、朝丘さんは「Sing,Sing,Sing!」を唄われました。
543名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 19:10 ID:JE6l6+iv
うわー!ゲストすてきー!!
梅コマしか行けなくて残念じゃ。
テレビ放送、嬉しいのう。
544名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 20:00 ID:8aOJggVG
スータンさん大丈夫だった?
お年の割には聴かせるのよ〜〜ね。
545名無しさん@花束いっぱい。:04/04/25 22:28 ID:IeArrEjF
わ〜BS2での放送嬉しい!忘れないようにしないと。
芝居もカットしないでほしいけど、どうやらムリそうなんで、レビューは全部流してほしい!
546名無しさん@花束いっぱい。:04/04/27 15:24 ID:mnAwq4ql
狸ってOGだけの舞台だよね?周りでクルクルしてるのも全部OGなの?
547名無しさん@花束いっぱい。:04/04/27 15:39 ID:C70e2QRG
アンサンボーもOGでつよ。

来年は東名阪公演らしいですね、狸組。
548名無しさん@花束いっぱい。:04/04/27 19:14 ID:BjjRb0mh
名古屋も!?うれしー
549名無しさん@花束いっぱい。:04/04/28 03:21 ID:uzB33TAw
毎年、大阪まで狸を観に行ってるけど名古屋なら近い。
回数増やせそう。
でも、例年通り芝居だけなのかな?
ショーも観たい。
芝居のストーリーも変えてほしいし、ぺーサンが戻って来てくれたら尚更、嬉しい。
シンデレラは、再々演しなくていいから狸に力、入れてほしい。
550名無しさん@花束いっぱい。:04/04/28 08:30 ID:S2BpBwLM
2001年にやった最初のバージョンをまた観たいです。
狸千代・・ツレちゃん、きぬた・・オトミさんってなカンジで。
551名無しさん@花束いっぱい。:04/04/28 11:50 ID:Lcx0Xkt2
神奈美帆さん大好きだったなー。
彼女なら退団後も女優として大成するんじゃないかなー
と思ってたんだけどね。結婚退団で芸能界から一切引退
しちゃって淋しかったなー。噂によると、いいところに嫁がれて
今は一児の母で幸せな結婚生活を送られてるとか・・・
552名無しさん@花束いっぱい。:04/04/28 12:32 ID:uzB33TAw
故寺田先生のコンサートに出演されてる神奈美帆さん、観ました。
すごく!お綺麗でした。
553名無しさん@花束いっぱい。:04/04/28 22:16 ID:8aypSMYY
ターコさん、大好き!
554名無しさん@花束いっぱい。:04/04/28 23:29 ID:/UahScTF
ほんとに来年、名古屋に狸くるんでつか?!
疑うわけじゃないけど、情報源は何??
来て欲しい!そしたらなんとか観劇しる!!!
555名無しさん@花束いっぱい。:04/04/29 14:35 ID:TU6gXXku
27日「狸」に客席から遥くららさんが舞台に上がって
ツレちゃん・エビちゃん・モックで「すみれの花咲く頃」を唄われたそうですが、モックさんカムバックしないかな。
556名無しさん@花束いっぱい。:04/04/29 15:53 ID:WNQRmBkB
来年は、コマでターコさんの舞台があるらしいけど
本当かな? 狸とは関係ないけどね。
557名無しさん@花束いっぱい。:04/04/29 16:23 ID:TU6gXXku
>556様
ターコさんはシアターアプルの「ムーランルージュ」にご出演です。
(同名映画とは全く違う内容のようですが)
2005年春と聞きました。
558名無しさん@花束いっぱい。:04/04/29 21:06 ID:WNQRmBkB
>>557
サンクス。
コマ企画に出てましたね。
劇場はまだ決定してないのか出てませんね。
全国公演だから、多分系列のアプルとドラマシティ系になるのかな。

�公演内容
�時は1900年、パリ。世界一有名といわれる伝説のナイトクラブ「ムーラン・ルージュ」を舞台に、退廃的な世界の中、男と女の哀しくも美しい恋を中心に圧倒的なスケールで繰り広げられる、ドラマティックなストーリーでつづるオリジナル・ショー。
559名無しさん@花束いっぱい。:04/04/29 22:54 ID:eVDMpmNZ
◆「TAKARAZUKAゴールデン・メモリーズ〜華麗なる卒業生達の競演〜」
(7月12日、東京宝塚劇場)宝塚90周年を記念して宝塚クリエイティブアーツ(TCA)が制作する
TCAスペシャル・OGバージョン。
大浦みずき、安寿ミラ、剣幸、涼風真世、真琴つばさ、一路真輝、日向薫、麻路さき、稔幸、
姿月あさと、大鳥れい、渚あき、こだま愛、月影瞳ら豪華メンバーが出演する。
前売りは友の会(抽選)が5月25日から、一般は6月6日から。
(電話)03・3503・5030。
560名無しさん@花束いっぱい。:04/04/30 00:21 ID:pyVpIiu8
>>555すごい情報、ありがd!
モックが舞台にあがるなんてぇー!
相変わらず、美しかったのかしら。
その日に観劇された方が羨ましい。
561名無しさん@花束いっぱい。:04/04/30 03:30 ID:HG6ibBi7
>>557  ターコさんはシアターアプルの「ムーランルージュ」にご出演です。
ターコさん、その仕事断ったって聞いたよ。
562名無しさん@花束いっぱい。:04/04/30 03:36 ID:At7toDVF
↑ていうか、いまだにコマ企画にその情報載ってるよ。
まだ台本だってできてないだろうに、今の時点で断る?
563名無しさん@花束いっぱい。:04/04/30 04:46 ID:b9Fb/HMA
ファンサイトでは触れられていないけれど>赤い風車
564名無しさん@花束いっぱい。:04/04/30 20:53 ID:DXt1eq3e
狸終わってしまった〜さびしい。。誰か楽の様子教えてくださーい
565名無しさん@花束いっぱい。:04/04/30 23:59 ID:QwvXInp6
>>563
かなーり以前に取り上げられていたような気がする。
それ以来 情報の更新がないから、もっと近い舞台の話になってるけど。
566名無しさん@花束いっぱい。:04/05/01 01:00 ID:Vb2THWRA
狸、終わったのか。

ほんと、どなたか千秋楽の様子、お願いします。
567名無しさん@花束いっぱい。:04/05/02 09:17 ID:4w5xLqPa
狸を求めてあげてみる。
568名無しさん@花束いっぱい。:04/05/02 13:15 ID:2FQ4hpcZ
OGのファンサイト ツレちゃんとかオトミさんサイトに詳しくのってるよ。
569名無しさん@花束いっぱい。:04/05/02 13:45 ID:4w5xLqPa
>>568レスありがとう。

行ってみます。
570名無しさん@花束いっぱい。:04/05/02 23:46 ID:RZqdqGs8
タヌキ、かりんちょさんとかまったり似合いそうだけど
出ないかなあ
571名無しさん@花束いっぱい。:04/05/03 00:10 ID:vrThbrER
千秋楽の小林相談役の様子からして来年もやりそうだし、
来年は誰かこれ!っていう人が増えるんじゃないかな?
ただそれが、かりんちょさんかは別として。
かりんちょさんのトークのシャープさは、狸組の雰囲気に
合うとは思えないから。
572名無しさん@花束いっぱい。:04/05/03 19:11 ID:EpgS9BcU
自分もそう思う。ツレちゃんとかりんちょは合わなそう。
573名無しさん@花束いっぱい。:04/05/03 19:31 ID:Q8oNeJ7+
狸は狸以外の出し物で願いたい。去年と今年は寒いギャグまで同じでちょっと痛かった。あとマリコは日本で宝石の行商はやめて、ブラジルで主婦業に専念してもらいたい。
574名無しさん@花束いっぱい。:04/05/03 21:28 ID:2SnwOIgQ
えー狸面白いから狸がいい。ショー付きだとなおウレシイ。
ただ、ひさびさに最初の「桜祭り狸御殿」の方も観たいなぁ。

575有名人。@UK:04/05/03 21:43 ID:bdBTOpdR
歴代トップの中では、
寿ひづる&朝香じゅんが最強!
576名無しさん@花束いっぱい。:04/05/03 21:56 ID:tUmici8h
知ってて言ってるんだと思うが二人ともトップでわない
577名無しさん@花束いっぱい。:04/05/03 23:15 ID:yqjgMGNO
>576
スルーしてくだせ。
触っちゃいけない人なんで。
578名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 01:40 ID:I0WMh/qq
私も狸じゃない演目にしてほしい。
ショーも絶対!やってほしいけど年齢的にキツいかな。
579名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 06:58 ID:jKcSWNqi
狸じゃない演目ってなにがいいんだろう?
日本物だったらどんなのがいいかな?
私もショーはまた観たいよ。
今回と違う曲も聞きたいし
580名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 07:57 ID:0VKGs2uQ
今回、初めて新宿で狸を拝見しました。
正直お祭りさわぎなのかな・・とあまり期待していなかったのですが
さすがに皆さん色が濃く、個性が溢れてて思ったよりも楽しかった。
たまたま大原ますみさんがボンジュールのゲストの時でした。
客席から舞台に上げられたモックさんと3人ですみれを歌われた時
途中ツレちゃんがいたずらをしてエビちゃんに「しーぃ」て・二人が黙ってしまい
モックさん一人に歌わせて・・そのあとのモックさんの「もう〜!」ていう
リアクションがとても可愛くて・・
仕掛けたツレちゃんもジ〜ンときて・・思わず眼をうるませていましたヨ。
一瞬、相手役さん同士のあのころの空間に戻ってしまうのでしょうね。
安奈さんの歌に感動したし、ルコさんのイナセな筏流しも良かった!
マリコさんも相変わらず歌はご愛嬌ですが・・
現役の時より痩せられてたのか男役姿・・カッコよかったのは感心しました。

581名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 09:44 ID:yGy3C9yB
退団者を、再度ヅカ風の舞台やOG会で観るのは
結構躊躇します。

退団千秋楽で目に焼き付けて、くぎりを付けているので、
夢を壊したくないというか・・・

女優として観る分にはいいのですが。(娘役の場合ね。元男役の女優は観たくない)
582名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 11:09 ID:nfCUvUMj
ショーは本当に代表曲やったしね、次どうなんかな?
でも見ごたえはあったな。他の人の歌もも聞きたい。
例えば南原ケコさんタイプの、美味いけれど
あまり活動していないOGさん。
ケコさんの選曲知って、マジに聞きたくなったもの。
583名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 12:03 ID:O57hx2DG
>>581
躊躇するのなら見に行かなければすむ話です。

需要がある限りやる。これが商業演劇の世界です。
584名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 13:24 ID:I0WMh/qq
>>581贔屓だった生徒さんが退めたばかりだと躊躇する気持ちは解ります。

でも、狸のメンバーあたりになると自分も若い頃に戻り懐かしさと感動で新たにウルウル・・もんです。

なんだか、こちらまであったかい気持ちになり人生二倍の楽しさを与えてもらったって感じかな。
585名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 13:58 ID:fU2hIF3I
てか見る人が御贔屓応援してた頃の自分に戻れるのよ
その当時の自分が好きなだけさ
だっていくら芸達者揃いでも
作品的にはどーってことないよー
フツーならあの手の田舎くさいダサ〜イ演出だったら
ボロカスじゃんー
それがお気に出てると大甘〜そんなもんじゃんファンってさー
興味ない人がたまたま見たら
何涙ぐんでんの?さっぱりわからないってたさ
そんなもんだってさ
再演するんだったら観にいったんさいよ
何処の劇場も客欲しいもの
何度でも通ってちょ
狸にしたのは寄せ集めだから
稽古しやすいからじゃねーの?
本格的な物は稽古時間等無理だし受けんズラ
客のレベルの・・・だし

あのーマリコが行商銭湯
石が売れんのよ
そうすりゃ生活出来んの
専業主婦じゃ生活出来ないの
みなさんがパートやってんのと同じなの
586名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 17:34 ID:QEKm+TpQ
>585

こいつのレベルも最低だ、読むのに疲れた。
587名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 21:56 ID:I0WMh/qq
>>586はげしく同意!

なんか嫌なことでもあったのか!?
588名無しさん@花束いっぱい。:04/05/04 22:43 ID:B16gwS12
>>585 カナーリ冷静な異見じゃないですか
そう思っても敢えて書く事もないので書かないだけ
狸マンセー多いし、楽しんでる人多いんだから
あれはあれで良いんでしょー
589名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 14:19 ID:Osr0/a6V
自分はマリコちゃんファンだが何も気にせず楽しんだが…。男役姿だったからかな。男役が外部舞台で女をやっていたらそれはそれで複雑なのかも。
590名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 18:32 ID:FScav48X
マリコさんファンの方っていいですよね。(悪い意味でなくね)
幸せな結婚なさって最近は一年に一回舞台出てくださって
それが現役時代さながらに素敵なんですから!
女優になったら男役してほしくないという方もいらっしゃいますが
自分はご贔屓の女優活動も好きなんですがやっぱりファンになった時の
宝塚時代の姿が観たいなと思うこともあります。
でも狸に出そうもないから残念…
591名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 21:21 ID:a2UYPnoj
来年もショーやってくれるかな〜。やってほし〜
592名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 21:38 ID:s30RVCw5
ショーはやっぱいいなああ〜〜
しっかし、、スカステで見たツレちゃんのすみれのボレロ
あれはなんだ??って感じだった、他のOGもおんなじかいな
ってちょっとためらって観に行ったけど、他のOGは上手だった
つうかあのちょっちお太りになったショーちゃんでも
よく踊ってたのに、後ミネ・ルミ・まりこなんかカッコイイもん。
なのに??ツレちゃんって踊り下手なんか?まるで、テーブルを
拭いているような手のポーズ、みんなと違うやん!!
誰か教えて、現役当時はどうだったの?やっぱ下手だったのかな。
593名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 22:43 ID:2sGET/pI
あのテのOGは上手下手で見るものではありませぬ
594名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 22:50 ID:s30RVCw5
あれれ?あのテのOGってどういうOG?
どのテのOGと比べてるの?

こういう書き込みするお人が一番嫌い。
595名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 22:57 ID:Osr0/a6V
589です。残念ながらすみれのボレロはマリコちゃんしか見ていなかったんでツレちゃんがどうだったかは判らないけどダンス云々、芝居云々と言うより 存在その物のオーラは凄かったと思う。あの濃さは今の人にはない
596名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 23:04 ID:s30RVCw5
あのさ、ツレちゃんの濃さのオーラは分かってんのよ。
ダンスはあの歳でもショーちゃんなんか型は決まってたよ。

もっと、かっよく踊って欲しかったなと惜しいんだよね。
芝居やオーラが凄かっただけに、全く惜しい。

歌や元星トップ達のダンスが良かっただけに
ボレロは単にあれ?って感じでそれだけ。

聞いた事が気に障ったのなら謝るよ、ごめんなさい。
597名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 23:08 ID:atunQF87
OGスレで見つけた来年1月の御園座公演何気に楽しみ
峰ちゃん、ペーさん、モサクさん、ルコさん等OGがいっぱい出ますね
何気に狸組経験者が多いと思ったら
製作がコマ・プロダクションだった

ttp://www.misonoza.co.jp/html/05-01/05-01-tira.html
598名無しさん@花束いっぱい。:04/05/08 23:34 ID:a2UYPnoj
29日のBSはどの部分がカットになるのだろう…それがちと心配。
599名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 19:51 ID:j0NUqfG6
>s30RVCw5
あのね、ショーちゃんは若い頃ダンスは
得意だったのよ。
で、ツレちゃんは技術はともかくオーラの人。
意味わかるよね?
600名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 21:14 ID:bJwBtIwz
オーラだけか、
私は分かるよ、真ん中であの盆踊りじゃ、かっちょ悪い。
みんなOGは駄目ダンスに見える。
601名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 21:45 ID:xlmbn/Tl
オーラってなんだろうか。
ツレちゃんの場合は顔立ちが派手で背がでかいだけじゃん。
目立ちはするがオーラはない気がする。
602名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 22:19 ID:bBiWeuQW
>601 なーことはない。
つれちゃは、それに客席のつかみは
現役当時からうまかった。
じゃあ、誰がオーラがあるのさ?
603名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 22:43 ID:+aLu361+
今日のテレビの法律相談に出てた加藤紀子って、大鳥れいに
似てたんだ。
604名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 23:22 ID:1C68RqBj
>>602
オーラがあるのはやっぱオーラミズキさんでしょ
605名無しさん@花束いっぱい。:04/05/09 23:49 ID:759zgi9t
┐(´ー`)┌
606名無しさん@花束いっぱい。:04/05/11 20:36 ID:iMzNPvV3
大階段で一人歌って客席をつかんでしまえるのは
鳳蘭さん以外この30年他に見当たりません。
次に麻実れいさん、大地真央さんかな。
とにかくこの3人に比べたら今の各組主演男役なんて皆な
「目くそ鼻くそ」です。
607名無しさん@花束いっぱい。:04/05/11 21:27 ID:ztY3mq5k
>>606
冷静かつ客観的な見方でしょう
608名無しさん@花束いっぱい。:04/05/11 23:43 ID:hbRqdwAB
一言いいたくなるんですが
ツレちゃん、確かに外へ出てからの活躍は認めます。
ただ在団中、ベルばら4強が並んで舞台に立ったとき
ツレちゃんだけが特別にすごいと感じた事なかったよ。
狸みても、隣にショーちゃんとミキちゃんがいるから
豪華にみえるとおもうんだよね・・・
609名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 09:01 ID:fwJfkTPP
つれちゃんの現役の頃の印象・・・。
唄、ダンス特にこれが凄かったってのはないかな〜。
ただ、舞台上にポンと出てきただけでスターって思った人。
あと、お芝居は感情の入れ方が、大劇場向きでやっぱり
「ああ、何もかも大きな人」だな〜って。

一つ面白い想い出は、辞めてからの外部の初舞台で、
共演の尾藤イサオさんのズボンのチャックが開いてて、
「チャック開いてるよ〜」って、アドリブ言ってから
しばらく後ろを向いて、二人して(3分ぐらい)大笑いしてた事。
(勿論、客席も大爆笑)
「ああ〜ツレちゃん、変わらないなー」って、思った。
大らかな人でしたね。
610名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 14:20 ID:ClMdDDjV
私がズカに憧れ、ズカを目指した頃、おトミさんとジュンコさんに熱をあげてました。

それは彼女たちが、何か自分でも近付くことが可能な存在に思えて、自分を映すことができたからだと思います。

ツレちゃん、タ−コさんはハッキリ言って、目標にもなりえない存在に思えました。
611名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 15:11 ID:56dtg9Fl
「スター」とは「星」よ!
簡単に手の届くものではないのよ。
華があって、カリスマ性があって、スターなのよ。
鳳さん、麻実さんはそういう意味で「スター」なのよ。
(ってツレちゃんはファンの人には未だに気さくだけどね)
612名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 15:12 ID:LRYHa28V
ツレちゃんは一般人(ヅカに興味ない人)的にはあの
お顔がジェンヌの総意だと思っているらしい、全てが巨大
それがなんか困った。。時があった。
ベルばら四強の時代も目に焼きつくのはツレちゃんの印象で
確かに印象に残るお顔だ。

今いろんなOGがTVで出てきて、その一般人は宝塚にも普通
の綺麗な人いるんだって考えを改めている。
悪いけどうれしい、ごめんツレちゃんファン。
613名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 21:06 ID:g6vY2ker

まひるちゃんがヅカ出身て聞いて
「へぇ〜?宝塚っぽくないねえ
宝塚にもこんな顔の人いるんダ。
え?主役やった人なの?」って言われた(笑)
614名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 21:45 ID:afc1pZ5S
かわいこちゃんだけど
そんなに美人じゃないもんね。
615名無しさん@花束いっぱい。:04/05/12 22:41 ID:WBgOdx5u
ヅカ時代は美人だって思ってたけど
女優さんになったらすごい美人でもなかった(笑)
芸能人って相当美人でないと{★美人★}とは
言えないのだなあ
616名無しさん@花束いっぱい。:04/05/13 00:39 ID:o0YP37P6
美女ほさちもテレビじゃ地味だしねー。 檀ちゃんはどうだろか?
617名無しさん@花束いっぱい。:04/05/13 06:09 ID:FTgyS/a2
檀ちゃん、いりませーん。
618名無しさん@花束いっぱい。:04/05/13 15:33 ID:ylL1bSbj
だんちゃんはもっと早く辞めていたら
テレビでも使い道あったのでは・・・
今はエロ気づいて無理だけど。
619名無しさん@花束いっぱい。:04/05/13 17:20 ID:OvSVIk/X
だんちゃんはヅカメイクではすごく綺麗だと
思ってたが
外部出演のポスターの写真はすごく普通の人だった。
620名無しさん@花束いっぱい。:04/05/15 19:37 ID:B2zCwkTJ
だんちゃん、「楊貴妃」写真(ローソンの雑誌)ではすごく綺麗だった。花ちゃんもびっくり。
中国の人、花組のふーが次の中国公演にやってきたら、激しいブーイングしそう。
日本人以上に喜怒哀楽が激しい人たちだから。
621名無しさん@花束いっぱい。:04/05/17 00:31 ID:YeZtDfkp
花總トゥーランドットvs檀楊貴妃
美しさはどちらに軍配が!?
622名無しさん@花束いっぱい。:04/05/18 04:28 ID:D1+iwv5G
鮎デイジーがキレイだった!
623名無しさん@花束いっぱい。:04/05/21 02:29 ID:os7nk5tl
まさに大輪の花だったね、デイジー。ブロンドも似合って。
ちと幼かったけど、ギャツビーが憧れたのも納得の美貌でした。
624名無しさん@花束いっぱい。:04/05/21 09:15 ID:M5B7DZZP
鮎の美しさに一票。華ありすぎだったね。明るい美貌。
舞台での見栄えは本当に豪華だったよ。「スウィートタイフーン」の
最後の方の極楽鳥は特にどきどきするほど綺麗でした。
壇ちゃんも綺麗なんだけど、鮎はわかりやすく綺麗だったな。

625名無しさん@花束いっぱい。:04/05/23 18:38 ID:ypO8+3K1
626名無しさん@花束いっぱい。:04/05/23 18:41 ID:DZ6ZFqGl
「お客が呼べない子に何作もやらせる必要はありません。」
私はこの言葉を絶対忘れない。
ひと公演しかなかったため、予期せぬ事とはいえ結果的に
東宝で御贔屓不在の退団公演を観る事となり、チャーリー
ファンが客席でぼろぼろ泣いていた事態を招いた事を、私
は絶対許さない。
「絵麻緒も匠も専科のまま辞めてもらったって良かったんですよ。」
はっきり言いましたな、。

集客力の無いさえこをトップにすえて、今こそ上記発言の責任を取ってもらいましょう。>飢えだ利自著
627名無しさん@花束いっぱい。:04/05/23 18:41 ID:xP658g2D
宣伝はやめろや。
628名無しさん@花束いっぱい。:04/05/23 19:12 ID:3Su09ZPB
>>626
どうした?餅つけ!
629名無しさん@花束いっぱい。:04/05/23 21:35 ID:Ko8Zf9CY
まーだ、餅つけ、なんて言う輩がおるんやな。
しかも使い方が微妙にズレとる。

でもさ、さえこがやめて
代わる人おるん?
630名無しさん@花束いっぱい。:04/05/23 22:04 ID:cLsDDYVI
誰でも同じ、ならば他でも
631名無しさん@花束いっぱい。:04/05/24 07:34 ID:7aIuy6P/
>午後1時30分〜3時
>「新版 桜吹雪狸御殿」 大阪 梅田コマ劇場で録画
>午後3時〜3時30分
>「ボンジュール・タカラジェンヌ ダイジェスト版」

ショー30分…どこをカットするんだろう。
632名無しさん@花束いっぱい。:04/05/24 16:28 ID:YJkZzyw2
まずはわたる他現役のみのところでしょ

南無〜
633名無しさん@花束いっぱい。:04/05/26 00:26 ID:c0uqVH7K
昔は良かった・・宝塚
634名無しさん@花束いっぱい。:04/05/26 00:36 ID:Sl+lPL5L
OGの公演なんだから現役はまぁカットとして、
それでも30分って短いよね。他にカットされるところが気になる。
ハイライトみたいな感じでぶつ切りで流すのかな。
635名無しさん@花束いっぱい。:04/05/29 06:15 ID:MbYz5gRs
いよいよ狸御殿が今日BS2で放送だ〜
見た方感想書いてね
636名無しさん@花束いっぱい。:04/05/29 15:11 ID:oeGzqeaS
このカットの仕方はどうなんだ!?ヘタすると一小節ずつ流してる感じだゾ!?観ていて落ちつかない。NHKBSもうカネ払わないからな!!詐欺放送局じゃねーか、これじゃあ。
637名無しさん@花束いっぱい。:04/05/29 15:35 ID:QA1U4F65
めちゃくちゃな編集だね、カットするにしてももう少し自然な流れに
できないものか・・・。
素人編集の予告編みたい。
それでも迫力が感じられたのは凄いと思ったけど。
熟女パワー炸裂って感じ。
638名無しさん@花束いっぱい。:04/05/29 15:57 ID:DnyQOFZg
ショーは見事にブチブチに切ったね。てか現役生映り長すぎ。もっと短くしていいよ。

ルミさんなんてソロカットだし。まりこさんはトートだから仕方ないけど(涙)
ベルばらも「愛あればこそ」しかなかったしー!!!
ミキさんから始まるあの流れがよかったのにぃ・・・。

でも映像でもオーラが伝わるのはすごいね。狸は文句なしに楽しかったし!
見られただけありがたいか〜。今度はノーカット流せよ!!>NHK
639名無しさん@花束いっぱい。:04/05/30 15:43 ID:yuNohMY+
あの狸御殿ってストーリーは昔ジュンちゃんの雪組でやった「春風の招待」そのまんまじゃん!
マリコのきぬた姫はターコのジョセフィ−ヌ、ツレの狸吉郎はジュンちゃんのギスターブ、
宝石箱が千両箱に変わった他は全部一緒だったよ(爆)
植田センセ、いくら自分の作品だったって安易過ぎ!
当時と同じ役で出てたのは美吉さん一人だったけどw
あ〜あ、なんで今年のを中継するかな〜
どうせなら汀のきぬた姫のときやって欲しかったよ。
640名無しさん@花束いっぱい。:04/05/30 16:25 ID:xK2nZH2t
90周年だからでしょ?放送したのは。
でも客席埋まってたね、ドンドン客が増えていってるみたい
だから今年でよかったと思う。
641名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 08:36 ID:Mwl8PYwy
わたるかしげタニの3人‥かしげは自信たっぷりだろうな‥
642名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 08:47 ID:FLl0v1pA
タニはひたすら若さで勝負って感じだったね。
わたるは客席に目線効かせるのに必死。OGがみんな濃いから負けないように?
で、かしげだけなぜか余裕…。なんだろ、あの自信はどこからくるのさw
643名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 12:15 ID:Sz4WNCsb
かしげさんキレイでした。実際、美人なんでしょうね。
早くトップになって欲しいけどまだ遠いのかな?
644名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 18:37 ID:4I+LrK0N
>>642私も観に行った時、ワタルさん、異常に気迫バリバリで、OGに負けないように必死だなと感じてた。
ただ最近のヅカでのワタルさんを知らないのでいつもこうなのか?とも思ってましたが。
どうなんですかね。
645名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 19:05 ID:ekVtdOc8
最近のファンなもので若葉ひろみさんを噂でしか知らないんですね。
で、なんだか素朴なイメージの芸名じゃないですか、「若葉ひろみ」って。
それで「男役を食った娘役」スレで名前を見かけた時、
「おっかさん的な貫禄のある感じ・・?」とか勝手に想像してたんですよ。
狸見て納得しました。違いましたね。かっけぇかっけぇ。
すみれのボレロにドレスで加わってても負けてない。違和感ない。むしろ女王様。
ああいう娘役、今欲しいなぁー。
646名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 21:11 ID:63mGXH/e
>>645さん

若葉さんステキだよねー。
何でもうまくてしかも美人。おっかさん最高。演技してる時の手の動きがイイ。
ダンスはバリバリだし。さすが元男役。ボレロは本当にかっこいい。
今いたらエリザベートとかやってほしいかも。
647名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 22:07 ID:rgPL9K0/
ヒトちゃんは今の方がスタイルいいかも。
現役時代はもっと太っててペイやナツメより堂々としていたのは確か。
それとヒトちゃんのキャラはエリザベートよりジョセフィーヌだよ。
648名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 22:11 ID:4I+LrK0N
若葉ひろみさんの花占いのダンスが好きでした。
おんなじの誰かさんもしてたけど。
649名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 22:11 ID:4I+LrK0N
若葉ひろみさんの花占いのダンスが好きでした。
おんなじの誰かさんもしてたけど。
650名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 23:54 ID:W7mtoVTS
皆様はひとみさんと女帝とまひるちゃんの花占いどれが好き?
651名無しさん@花束いっぱい。:04/05/31 23:59 ID:MTlyOun7
まひるちゃんかな。
652名無しさん@花束いっぱい。:04/06/01 01:07 ID:sFp9l9lX
ひとちゃんに一票!
653名無しさん@花束いっぱい。:04/06/01 01:33 ID:Mz5PYmFP
やっぱ女帝ちゃん!
654名無しさん@花束いっぱい。:04/06/01 14:08 ID:QSzFVBh3
hanatyann
655名無しさん@花束いっぱい。:04/06/01 22:57 ID:MXbXhF/v
実力で魅せている若葉ひろみ
顔で踊る女帝
若さと可愛さで売るまひる
656名無しさん@花束いっぱい。:04/06/02 03:12 ID:t5BKNYNK

うまい!
657名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 00:07 ID:ciSiSoWp
まひるはテレビ出る時うまくメークで目の熊とってね
658名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 00:21 ID:eC+Jh9ud
お花の花占いは大好き。
表情も仕草もめっちゃ可愛かった。
カツラも可愛くてよく似合ってた。
で、まひるを見て、前髪作ればもっと可愛かったのーにと悔しく思った。
まひるはカツラで損する事が多かったね。
659名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 00:27 ID:gRdTddbF
素顔、美人だよね。足かなり長い!
660名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 11:54 ID:qsL35g5D
だれ?
661名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 13:14 ID:04e7wFUj
素顔、めっちゃ美人で足長い?
ほんと誰?
662名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 13:30 ID:NryegZ06
花占いって元々なんの公演でやってたの?
663名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 14:25 ID:LYvnKg9Y
1984年・花組「ジュテ−ム」
664名無しさん@花束いっぱい。:04/06/05 15:52 ID:mNo4tSwp
足長い・・・???
素顔美人・・・???
まひるはスカート丈と靴の関係かもしれんが、
なんか足短く見えた気がする。
665663:04/06/05 18:09 ID:LYvnKg9Y
ちなみにそのときのお芝居は、去年再演された
「琥珀色の雨にぬれて」だった
666名無しさん@花束いっぱい。:04/06/06 01:07 ID:3+pvdJiq
昔だということもあり、ひとみちゃんは足も短いしビジュアル的にはイタいけど、一番先に観たからか一番、似合ってた気がする。

元気いっぱいで魅力的で可憐だった。
花占いは名場面ですね。
667名無しさん@花束いっぱい。:04/06/07 21:59 ID:lBXcwyOf
c
668名無しさん@花束いっぱい。:04/06/07 23:35 ID:WrFatmat
ターコさん、かっこいいよー。

現役時代を知らないのが残念。
669名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 00:45 ID:viZe2z1D
今月ターコさんの「ジャワの踊り子」、
BS-2で放映されるね。
670名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 07:55 ID:Xig1Mhr4
演劇板のオイディプススレ、ターコさんのこと絶賛してる人ばかり。
あれ読むと、当日券行きたくなってしまった。
今でも、ターコさんて素敵なんだなと、ほんとにすごいスターだなって。
671名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 08:16 ID:1mCLmTGA
でも、現役時代は「下手くそ」「大根」と、叩かれまくってたよ。
672名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 08:23 ID:Xig1Mhr4
>でも、現役時代は「下手くそ」「大根」と、叩かれまくってたよ。
ネットもない時代だから、そこまでひどくはなかったよ。
確かに抜擢された直後は、下手だったけどね。
673名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 08:29 ID:Xig1Mhr4
おすぎだかピーコだか忘れたけど、
初演のターコアンドレ見ていて、ものすごく下手だったけど
本当にカッコよくて美しかったと感想言ってたね。
674名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 08:55 ID:TomLEGPm
いや、あの当時ネットがあったらもっとぼこぼこに叩かれてただろう。
退団した直後も間違いなく「負け組」に分類されてたと思うよ。
でも彼女の偉いところは、元トップスターのプライドに拘ることなく
小劇場も厭わず出て、そこで良い演出家に出会って開花したことだよ。
退団直後から東宝でばんばん主役を張ってた鳳蘭と比べてみると
人生って面白いとつくづく思うよ。
675名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 09:12 ID:Nd3ymw8p
サヨナラ公演を見た限りでは、下手とも大根とも思わなかった。
676名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 09:15 ID:Xig1Mhr4
ぼこぼこに叩かれるとしたら、アンチがいるからでしょ。
ターコさんだけが特別下手なわけじゃないし、それを補って
あまりある魅力があったわけだしね。
欠点のないスタアーなんていないし。
退団直後、負組なんて思ってことないですよ。
東宝の第二弾の主演ミュージカル(ピンでの)も、自ら
絶って、東宝と決別になってしまったのも運命だと思うし。
その後、松竹のマクベスの出合いがあって…
プライドを捨てて小劇場に出たわけじゃなく、プライドがあるからこそ、
下手な作品に飛びつかなったと思うから…。
(?と思うのは、断れなくて義理で出た、最後の東宝と花月亭と
松竹のスターマイツくらい)
最初に出た舞台は、TPTの舞台でデビット・ルボーのベニサンで
玉三郎さんが柿落としをいたところ。
いわゆる、小劇場スペースでやった公演は、皆世界で活躍する
演出家、もしくは日本でも一線のスタッフで、どれも後に再演され
るような作品ばかりでしたよ。


677名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 09:20 ID:TomLEGPm
だからね、ネットでな>>676みたいな発言がアンチを産むわけ。
OGファンってそれがわかってない人大杉。
678名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 09:28 ID:bO4KOmLI
ダラダラしたヲタ丸出しの長文をスクロールしながら思ったことを
677さんが既に書いてた・・
679名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 09:31 ID:Xig1Mhr4
はい、ターコさんは下手でした、お終い。
でも、好いなと思ったのは退団してからのこと。
本命の贔屓は別の人ですけど。
680名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 10:36 ID:NwTxq/N6
キレて終わりっすか。いかにもだよ、それじゃ…。
681名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 11:29 ID:Xi28oWOL
Xig1Mhr4さん
私は今でもターコオタです(笑)
でも確かに宝塚時代はそんなに上手いと思った事は無かった。身体の割りに
この人は男役より女優の方がいいんじゃないかな?って思う事が多くて。
汀さんが男役に命をかけていたほどの人だから、余計にそう感じたのかも。
五味さんが「年取って有名になる人」と麻実さんを占ってましたが、これは
当ったかもしれませんね(笑)
682名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 12:44 ID:qMoJ2zij
ターコさん、現役時代は身長でずいぶん得してましたよね。
コテコテの男役ではなかったけど、男に見えたし。
683名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 14:30 ID:mdQURUe+
おすぎかピーコに同感だ〜。
ちょっと前のBSの特集で初めて
動くターコアンドレ見たんだけど、
技術うんぬんよりホント美しかった(*´Д`)
684名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 15:24 ID:9cMOhbm2
ターコさんの舞台なら、男役姿が技術をカバーしてるので、
よろしいです。実力派すぎるのもダメといわれる世界だし。
685名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 15:43 ID:Nd3ymw8p
アンドレは知らないけど、サヨナラ公演は技術がダメだと
思わなかった・・・>ターコさん
686名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 15:54 ID:zCAmZYJC
ターコさんが大根?だったら
汀のじゅんこさんは・・・・

今でもターコさんだったらトップ間違いなし じゅんこさんはOSKで大人気間違い無し
687名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 16:29 ID:9cMOhbm2
あの当時なら、ターコさんより技術が上の人の公演より、
やはりターコさん主演の公演に行くだろうな。
688名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 16:42 ID:joUTG3Ow
ターコさんの初期の頃は頻繁に観てました。
長身であのマスク、随分、得してましたね。
ずっと縁がなくて久々に観たのがサヨナラ公演。

たまげましたよ。
包容力ある余裕と迫力の演技!究極の男役だと思いました。
689名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 17:01 ID:Nd3ymw8p
ターコさん、舞台写真見た時には、全然カッコイイとは思わなかった。
顔も個性が強すぎて。
モックさんも、どこがきれいなのか?????

でもサヨナラをテレビで見た時、むちゃくちゃカッコよかった。
690名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 17:08 ID:9cMOhbm2
「羽ばたけ黄金の翼」の初夜シーン見れば絶対あなたもターコ様ファン。
691名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 17:23 ID:sjLwD5b3
初夜シーン(;^_^A アセアセ・・・見たかった!
692名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 18:11 ID:9cMOhbm2
いや、実はターコさんは現役ていなくて、ビデオなんだけど。
すみレコードひっかかりそうだ。
693名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 19:15 ID:Jz+ejUpq
一路ちゃん(二十歳!)が柔らかい衣装でベッドに寝ていて
胸が思い切り開いたブラウスのターコさんが目を光らせて
立っている。。。十分R指定です。当時そういう年齢だったので
目を半分つむって薄目でみていました(w
心臓がバクバクしてました。
694名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 19:45 ID:9cMOhbm2
ターコさんともっくさんだったらお互い納得した上での・・・に見えるから
まだOKだ。でも693の様子だと、犯罪に近いよ。子連れでは見れないな。
695名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 21:08 ID:Zy7n4jQx
>690
ゴメソ。正しくは「はばたけ黄金の翼よ」でつ。
696名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 23:02 ID:Eg+SvvEt
あのベッドね〜、すごかった。
ビデオで見たけどドキドキしたよ。
しかもシチュエーションもドキドキものだよね。
クラリーチェは嫌がってたのに、
ヴィットリオが強引だったんだよね、確か。
いっちゃんがハタチなら、あの時のターコさんは幾つぐらい?
697名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 23:11 ID:Nd3ymw8p
退団するトップさんだから35くらい?

クラリーチェの寝巻きのひもを解きながら、押し倒しつつ、太ももの
あたりをなでつつ、すごかったね。
698名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 23:12 ID:sjLwD5b3
ターコさんは退団のとき35歳だったよ。
699名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 23:33 ID:E1YHTPJ6
タカコは今36歳だよ。
来年以降もまだまだ居座りそうだしどーするんだ?
40までやるつもりなのかも。
700名無しさん@花束いっぱい。:04/06/09 23:48 ID:flvmBSIK
すんごい気になりだして、今ビデオで見てみますた。
ほんとだ、寝巻きの紐といてるね(*´Д`)ハァハァ
クラリーチェが喋ってる間、自分のシャツの胸元に
手をかけてるヴィットリオが色っぽい。
701名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 00:04 ID:Dco9qSZw
NHK版はカットされているけど、プログラムによると
「野うさぎの狩の気分」だそうでつ>ヴィットリオ
702名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 00:42 ID:pFBK/Xrg
>700
すごく見てみたい〜

ううう orz
703名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 01:07 ID:fI/clu8D
クラリーチェの頃の一路って20になるかならないかだったよね。
まさに犯罪。
704名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 01:23 ID:OvKlsXm3
でも、ターコさんの10作の中では、最悪なんだけどな、はばたけビットリオは。
多分ファン的には、最下位だと思う。
他の作品の方が、ビジュアル的にもっと素敵なんだもの。

ああ、ブルー・ジャスミンもやってほしいな。
ジャワより断然、ブルー・ジャスミン。
705名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 01:49 ID:cOvm0nOZ
初々しい一路さんとターコ様とのすみレコード場面で、私が当時生で観て
いたら、人生今と変わっていたかもなあ。
706名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 01:54 ID:OvKlsXm3
昔の愛読者大会も放映してほしいな。
各組トップと二番手(女役で)さん達が組んですみれのボレロ踊るだけど
ターコさん&まおちゃんカップルは、大階段を上から降りて来て
ほんと、ゴージャスで美しいペアだった。
もう一度、見たいな、きれいな映像で。
707名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 01:55 ID:cOvm0nOZ
>704
ビデオで観ても「はば」はしょーもない作品だと分かったよ。よけい
そのシーンでのはらはらどきどきが印象かも。一路さんも可愛いかった
から余計。その後全国ツアーでもさくさんとやっちゃんはその場面どう
だったのだろう。
勿論ターコさんはくららさんとのゴールデンコンビですから、それらの
作品が断然良いです。ブルージャスミンもあの風の衣装が似合う人は
ターコさん以外ではまだ誰も出ていないなと私は思います。
708名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 01:57 ID:OvKlsXm3
>>707
いちろは、強欲なスカーレットよりも
白いクラリーチェが断然よかったな。
709名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 02:00 ID:Dco9qSZw
ID:cOvm0nOZタンははばたけは生で見ていないけど、それ以前の作品は
知っているの?

はばたけ、好きだけどなー(原作も)

バナナボードを歌ったのは、NHKで放送されたよね。
710c0vm0n0z:04/06/10 02:27 ID:cOvm0nOZ
舞台観始めたのは役10年前からです。新八先生に出演から、くらら先生のファン
で、ゴールデンコンビのことは知っており、舞台は観ていないけど、風の便りで
遠くから応援していました。クラリーチェとターコさんのツーショットの写真が
切っ掛けで(一路さんトップ就任ごろ)ターコ様のかっこよさに惚れました。
「はば」がなければ、宝塚ファンの私はいないので、特別思い入れあります。
711c0vm0n0z:04/06/10 02:35 ID:cOvm0nOZ
ターコ様は男役としても素晴らしいですが、退団後女性としての優雅な
立ち振る舞いと、優しい人柄も尊敬しています。女優としてのご活躍も
素敵でファンです。
712名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 04:09 ID:UGQJnuDi
↑のかた、ファンサイトへどぞ!
713名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 08:20 ID:U1ee3tEq
ターコさんのは、「ベルばら」と「青き薔薇の軍神」と
「はばたけ…」しか見たことないよ。
「ブルージャスミン」見てみたい。
とりあえずフィリップはビジュアルがめっちゃよかった。
「はばたけ」はチリチリかつらがいただけなかったけど、
原作のヴィットリオもあんな頭だったよね。
714sage:04/06/10 08:42 ID:HnxMsBkF
「ブルージャスミン」のカシム王子様。エロかったよー。
モックさんのローナと初めて出会うシーン。服を脱がした姿を想像してる、
みたいな視線、表情で、たまんねーったら。
私の友人たちは「おやじ」「おっさん」と呼んでました。
715名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 09:25 ID:FsIlMoJR
あのさー、ターコ&モックの「ジャワ」のラブシーンの稽古風景で
演出家の先生が、「好きにやって下さい、分かてるでしょ!」
みたいな事言ってたと記憶。
当時、「へー、何て大人扱い」って思ったわ。
今の現役は、手取り足取りだもんね。
716名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 09:27 ID:D54GI3Kf
やっぱり相手役って大切ね…トホホ。
幼児誘拐、保父なんてトップになって言われるとは、それまではエロ気満点だったのになぁ。
そういうラブシーンが見たかった…
717名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 09:36 ID:UC+lXcdW
>服を脱がした姿を想像してる、
>みたいな視線、表情で、たまんねーったら。

せめてトップ二人の出会いのシーンにはこのくらいのエロさと
緊張があって欲しいものね・・・。

>それまではエロ気満点だったのになぁ。

お察ししますというか、多分同類。
718名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 11:13 ID:98ftlERE
ターコさんと並んで普通に娘役に見える。
いっちゃんってあんなに背低かったっけ。
あの時娘役に転向しようとか思わなかったのかな。

以前なんかのTVでOGのターコさんが
公演中の舞台裏に入ってたときに、
ちょうど出演中のいっちゃんが駆け寄って来て、
すんごい嬉しそうにしてたの覚えてる。
なんだか微笑ましかった。
719名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 11:45 ID:eNxWtlcQ
あの時のいっちゃんは、綺麗なお母さんがお迎えに来たときの
幼稚園児だったよね(w
720名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 12:18 ID:OvKlsXm3
ブルー・ジャスミンやってほしいな。
あのコンビだからこその作品魅力って感じだった。
黒塗りがあんなにかっこいい男役は滅多にいないと思うし。
721名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 12:38 ID:Iv6CKZB+
>>718
一路さんは、劇団から娘役転向を勧められたらしーいよ。
しかし、ターコさんから、これが終わったら男役に戻るように言われ、
涼風さんからも、「宝塚は、いっちゃん、男役だからね」とも。
当人も、長く、宝塚に居たかったら、男役でいきたかったそう。
722名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 13:40 ID:mYTlZ1nj
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー
ターコさんに言われたんだ〜。
納得。
ビデオでターコさんとツレちゃんが対談してたんだけど、
ターコさん、おっとりした真面目そうな人なのね。
顔が濃いから、チャキチャキ系の人かと思ってたよ。
723名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 14:35 ID:OvKlsXm3
ターコさん、おっとりしているなんてもんじゃない。おっとり×2。
でも、音楽学校時代は、門限破りの常習犯で非常口からいつも入っていたとしうし、修学旅行率先してさぼって(東京仲間と地元で遊んでた)
大騒動おこしたりもしてるんだよね。
724名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 14:37 ID:5Qc0CDwK
>718

イッちゃんがターコさんに大騒ぎしたのはテレ東系のスペシャル番組だね。
ターコさん見た途端に「ターコさーん!\(^o^)/」ってパルファンの蝶々の衣装のまんま走ってってターコさんの
目の前でピョンピョン飛び跳ねて…。一気にクラリーチェに戻ってたな(藁

あと、NHKのBSで深沢敦と戸川京子が司会してた番組にお披露目の頃に出てた時に話してたのは、

「はばたけ」の新公でフィナーレのドルチェS(本役はもちろんターコさん)の役が付いて、振り写ししてもらってる時に
ターコさんがポツリと「(宝塚では)男役のほうが、いいわよ」ってイッちゃんに言ったらしくって、それ聞いて
「はー、やっぱり男役なんだー…」みたいに思って男役で行こう、と思ったとも言ってたよ。男役続けた話は。
725名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 15:06 ID:l5TTqiAY
憧れの人に「男役よ」と言われたら、男役だろうね。ターコさんの
相手役になれるのだったら転向してた気がする。
まりこさんもスターさんの相手役になるつもりで入ったと言ってたし。
あの頃の生徒さんは芸能界のステップとしてじゃなく、本当に宝塚ファン
として入団してたんだね。
726名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 15:22 ID:OvKlsXm3
ターコさんが退団してしまうんだから、
男役に転向してももう、意味はない。
実際は、若葉ひろみさん(も元男役)を後任に打診したけど
ターコさんが辞めるから、最後は組子達とということで
千太郎にはばたけは、ああなったそう。
若葉さんは、がっかりしたと朝日の宇佐美さんが書いてた。
727名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 15:26 ID:Iv6CKZB+
いっちゃん&ターコさん話続けて良い?

NHKスタジオパークに、いっちゃんが出た時
ターコさんのコメントが流れた時のいっちゃん(w
最初 スタジオゲストで、ターコさんが来たと間違え
シャキーンって、後ろ振り返っちゃったりして・・
司会の人に、女優で共演されるといいですね〜なんて
言われてたけど、「あっホント、いつか・・・」
でも、これはファンの夢でもあるな〜
728名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 15:40 ID:5Qc0CDwK
>726

朝日新聞の宇佐見さん、いい人だったなー。
ああいう見方で宝塚観て論評書ける人、正直言って、今いなくて残念。
ただ賛辞だけじゃなくて、きちんと「直すべきところは直せ」「こうしたほうがいい」っていうトコもちゃんと
ポイントついてたように思うし。

阪神大震災で亡くなられちゃったんだよねー…。
あの時の歌劇にノンちゃん(久世)が宇佐見さんのこと、一人だけ書いてて、ジーンとしたよ(T^T)。
レス違いでスマソ。
729名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 17:42 ID:FvLp+M9y
たしか震災のとき、歌劇団は「劇団関係者に亡くなった方はおられない」と
コメント出してたんだよね。
たしかに宇佐美さんは関係者じゃなかったけど…。
730名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 18:06 ID:Dco9qSZw
宇佐見さんの本面白かったね。

でもあの宇佐見さんの本で、ターコさんの相手役に若葉さん云々の
くだりって、もしかして自分が組んでみたいと思う相手役に
めぐり合っていたら、退団を決意していなかった? って読めた。
731名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 18:24 ID:Cq9WeLFq
>>729
そーなの??
バウホール支配人の方も亡くなられたのに・・・
どこまでも非情な歌劇団・・・
732名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 23:02 ID:MTgQUN8V
歌劇団生徒には幸運にも物故者はいなかったというコメントでしたよ。
733名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 23:03 ID:wiRwpnK0
ここでもノルによる陰湿イジメについて語りませんか?
734名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 23:11 ID:W1cxk2ln
震災当時の歌劇に、ちゃんと公平ちゃんが
支配人のことも宇佐美さんのことも書いてあったよ。
735名無しさん@花束いっぱい。:04/06/10 23:13 ID:OHXHJaev
↑語りません!
736名無しさん@花束いっぱい。:04/06/11 22:27 ID:Ate2r9Lq
>ビデオでターコさんとツレちゃんが対談してたんだけど、

何の番組?
737名無しさん@花束いっぱい。:04/06/11 22:31 ID:73yxd/Mg
96年ごろのBSの番組
トップスターのラストステージかな?
ツレちゃんが司会で、一週間色んなゲストを呼び
ラストステージを放送したやつでしょ。
>736
738名無しさん@花束いっぱい。:04/06/11 22:37 ID:Ate2r9Lq
>737
即レス、サンクス。
ラストステージ特集、あったね・・・

テープ代ケチるため、トーク部分は録画カットした。。_| ̄|○
739名無しさん@花束いっぱい。:04/06/11 22:44 ID:d9CmZylg
私が宝塚観る切っ掛けが’93年の秋にピアの本で、一路さんの
クラリーチェの写真を見てです。それまでは宝塚とかミュージ
カル自体観る人じゃなかったので。私のような人を宝塚に
はまらせるには写真写りとか、舞台姿の美しさも重要だなと。
740名無しさん@花束いっぱい。:04/06/12 01:02 ID:tA+zIRHQ
>>737
あんとき、ターコさんに、まおちゃん、ペイさん
が出てたのは覚えている。
じゅんこさんもいたかな。
他に誰が出てたっけ?
741名無しさん@花束いっぱい。:04/06/12 10:48 ID:SdbiTfN1
>>715
勝手にやったら、見事スミレコードにひっかかったわけね・・・
大劇初日のあのシーン。凄かったよ。R指定確実。
2日目以降は格段におとなしくなった。映像で残ってるのもおとなしいほう。
742名無しさん@花束いっぱい。:04/06/12 10:51 ID:El5iEfYR
その初日のシーン、もうちょっと具体的にどんな感じだったか
教えていただけないでしょうか(低頭)
743名無しさん@花束いっぱい。:04/06/12 12:19 ID:vgiNmtsL
私もぜひぜひ教えていただきたいです。
Vで残ってるあれ観ただけでも、かなーりわくわくしちゃったので。
744名無しさん@花束いっぱい。:04/06/14 07:24 ID:X8jFdcuY
ここの話題きも・・・い
745名無しさん@花束いっぱい。:04/06/15 16:20 ID:008lFFBu
きもい?
宝塚スレでまともなのある?
罵りあいと叩きあいばかりだよww
746名無しさん@花束いっぱい。:04/06/15 17:31 ID:blR+qcqq
ターコさんとモックが自主稽古してたのを、偶然通りかかった下級生が
見て、呆然と立ちすくんだそうですよ。
あわてて、お稽古なのと、フォローしたという逸話が残ってます。
>742、743たん
747名無しさん@花束いっぱい。:04/06/15 19:21 ID:KYSV8xRB
ターコさんで盛り上がってますね。
ターコさん素敵ですよね、
私が初めて観たのはBSの懐かしのトップスターみたいな番組でやってた
「青い薔薇〜」だったんですけどむちゃくちゃ素敵で、
変なナレーションとか入る構成だったのに釘付けになりました。
当時別にご贔屓さんがいたけれど先に
ターコさん観てたらこの人一筋だったかも(笑)と思いました。
まぁご贔屓さんもターコさんファンなので分かってくれると思う(笑)
748名無しさん@花束いっぱい。:04/06/15 20:40 ID:UrzSpiTQ
ヴィットリオ→フィリップの順でビデオを見たから、フィリップ当時の
ターコさんは、まだまだヴィットリオを演じた頃のターコさんの域には
達していなかったんだと思った。
749名無しさん@花束いっぱい。:04/06/15 22:00 ID:pINNCyeq
あぁ〜、私も当時観てたならきっと
ターコさんファンになってただろうな。

初めてヴィットリオのビデオ見た後で、
近所の劇場にターコさんが地方公演で来る事になって、
こっそり入り待ちしたよ。
たしか白石加代子さんとの二人芝居の時だったな。
でも、当時中学生の私は、ドキドキして物陰から
姿を見るのが精一杯だったotz
750名無しさん@花束いっぱい。:04/06/15 23:39 ID:8phvVeh8
たーこさんの全作品再演希望。「アンジェリーク」のきらきら衣装の
男役みたいよ。くららさんの豪華お姫娘役も観たい。くららさんが
演じたうたかたのマリって観たことないのですが、どんな感じですか?
マリーは行動とかキャラとか好きではないのですが、くららさまの
マリーは許せるかもしれない。
751名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 00:50 ID:WRPUvhkA
モックさんって男役からの転向なんでしょ?
しかも168センチだっけ?大きいよね。
それなのに、よく聞く評判は「可憐な娘役」。
「妖艶な大人の女」ってならなんとなく分かるけど…
実際観た方、どうなんでしょ?
752名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 02:04 ID:kVjl4poS
モックさんは166センチです。
753名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 02:47 ID:3I3bUWl9
モックは愛らしい可憐な娘役だった。首が長くて本当に姿がきれいで、歌が下手なんて気にならなかった。
綺麗な娘役が沢山いた当時の雪組だったのに、モックのせいで、ブスに見えて他の娘役さん気の毒だった。
それほどダントツに美しかった。演技も可憐で、娘役の鑑って感じ。
うたかたのマリーは、モックが基本。再演はビデオを見てひたすら真似た模様。
白城あやかさんの台詞回しがあまりにモックに似ていて仰天した覚えあり。
今度、NHKの「ジャワの踊子」放送にターコさんと共にゲスト出演らしいですね、モック。
あの二人を見られたなんて、自分の幸運を感謝です。
「日本で一番美しいカップル」と、作家の野坂昭如氏が書いていた。
754名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 12:40 ID:Di0NsQH1
ターコサンとくららさんコンビは、例え現役で舞台を見ていない層にも、
ビデオだけでもすごいコンビだと思わせる存在ですね。
「風とも」なんて他の風とも総合してもくららスカーレット、たーコ
バトラーが最高でしょう。男役スカーレットでもくららスカーレットの
存在感にはかなわないなと思うし。一路さんが娘転向に傾きかけたのも
くららさんの存在なしではありえないでしょう。
755名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 13:16 ID:WRPUvhkA
へー、すごいなー、モックさんって。
戦後最高の娘役ってホントなんだ。
観たかったなー、現役時代。
756名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 16:44 ID:opVINbO1
舞台度胸があったね。立ち姿の美しさ。
あれで、もうちょっと、歌が上手かったら完璧。
退団してから、細雪観たけど、やっぱり、奇麗だった。
757名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 21:21 ID:mKqHP4O7
>>755
戦後最高の娘役なんていったら、八千草薫や扇千景などの本物の
スターに対して失礼だよ(w。
冷静に見れば、1980年代最高の娘役かなぁ。
でも生意気で有名で、先輩だけれど気の弱い麻美れいの演技に
ダメ押しした強気な性格だった。
そりゃ鳳蘭には、何も言えなかったけれど。
しかし正直、人気は問題児の大地真央より人気は高かったが、
ここまで麻美れいが、玄人受けする舞台女優になるとは思わなかった。
758名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 21:21 ID:Pgwe3n4G
モックさん、舞台写真を見る限りでは、綺麗に見えない。
スカーレットも、写真では2の草笛さんのほうが、綺麗に見えた。

写真と生の舞台は別物だし、伝説の娘役だし、ターコさんがすごく
大切にしていたコンビだし、二人の生舞台を見てみたかった。
759名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 21:41 ID:IxB5Yulh
モックさん、どちらかと言えば横顔の方が綺麗だったかと。
素顔は、目も小さく、顔立ち自体は、それほど華やかではなかったと
思います。
ただ、かもしだす雰囲気が上品でたおやかで、
大輪の花なのに、楚々とした雰囲気のあるステキな娘役さんでした。

歌とダンスは、退団前にようやくある程度のレベルに達した感があり、
ショ−では、演出家の皆さんが使い方を工夫(苦労?)されてましたね。

760名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 21:52 ID:ey+PWerq
モックは『美人』では無かったと思うの。
歌もダンスも?だった。
でも、知名度はバツグンで劇団への貢献度は
大きいですね。
761名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 22:09 ID:74Affdps
>>759さん、本当にその通りだと思います。
上品過ぎてちょっと浮世離れした雰囲気を漂わせた方でしたね。皇室っぽいというか(笑)。
だからやはり高貴な雰囲気のターコさんとベストカップルだったんだろうと思います。
(それゆえ普通の庶民的な役は2人ともちょっと苦手だったかも。)
退団後の舞台でもオフィーリアやデズデモーナが当り役だったと思います。
762名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 22:12 ID:5utlZ/an
将軍様が花ちゃん見たら
すごく気に入るだろうね。
763名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 22:18 ID:N7klsJx+
1960年代→八汐路まりさん
1970年代→初風諄さん
1980年代→遥くららさん
1990〜200年代→某女帝 かしら?
764名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 22:21 ID:+3oJ0BOg
1984年当時の宝塚のファソ内での娘役人気
遥くらら>>>>>越えられない壁>>>黒木瞳
765名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 22:34 ID:tPzN5zv5
でも、この前CSの「ザ・レビューU」でみた黒木瞳、歌もダンスもそんなに
下手とは、思えなかった。当時は、ちっとも、上手いと思って観てなかったけど。
今、ビデオでみると、結構「イケテタ」じゃないと。
それだけ、今の娘1のレベルが低下してるのかなー。
766名無しさん@花束いっぱい。:04/06/16 23:55 ID:h5DaLk5c
>>765
でもあのわざとらしくクサい喋り方には、当時の関西の人間は
堀ちえみか黒木瞳かというくらい馬鹿にされていた。
今でも必死にダンスの練習してるけど、頑張ってもあの程度だし、
歌も、どっかの音大蹴って宝塚に入った割には普通だし。(どこの
音大を入学辞退したのかなぁ?)
767名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 00:57 ID:wGM51f6J
>766
それもそうだが、今の娘1より(特に月)はまだましなんですよ。
768名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 01:04 ID:mkHmKXx6
特に花の間違いでは?
(ちなみに宙と雪は漏れ的には黒木さんより好みです)
同じ演目をやった花娘1のおかげで月娘1が至極可愛く見えますた。
何か間違ってるような気がしないでもないけど、
彼女を素直に可愛いと思えたことで少し心の広い人間になれた気がしまつ。
皆さんもお試しあれ(´∀`)
769名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 01:05 ID:BByQojoI
個人的に、黒木と純名は、
芸能人が宝塚に入ってきちゃったって感がある。
宝塚舞台向きの人じゃない。

逆に宝塚向きなのがハナとオサの細目ちゃん達。


770名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 02:06 ID:JZzz9zD4
でも黒木さんはご本人がやっぱヅカ好きだったんだな〜って思う。
個人HP見てても宝塚時代の舞台写真載っけてるし。
その点ユリ(天海)ちゃんは経歴には載せてるけど写真は一切無いもんなー。
この辺でヅカにそれなりに愛着があったか全然無かったかが分かる。
771名無しさん@花束いっぱい:04/06/17 02:06 ID:XxEN5Ttj
>766
ショーコはんは確かピアノ科だったはず(声楽ではなく)。
ショーコ、マリコはプロ狙えるレベルのピアノ歴だったとよく言われてた。
退団後、歌のCD出したりタップ踊っちゃうよりも、
ピアノ演奏でちょいと場をつないだりするほうがよっぽどいいと思うんだけど(笑)。
772名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 07:59 ID:3zrwFVok
>770天海のは研音のHPであって個人のHPではありません。
773名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 08:24 ID:6cy46YPk
黒木さんて、そんなにピアノ上手いの?
弾いたところ見た事無い。
どこかで、やってくれないかなー。

退団後、「オセロ」幸四郎さんとやった時は、
さすが元宝塚、ドレスの着こなしが奇麗だった。
774名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 09:07 ID:XtSzjcHD
遥くららさんて本当にすごい娘役だったんだね〜
こないだCSでOGインタビューみたいなの見たけど普通だったからそんなすごい人だとは思わなかったよ。
それにしてもそんな人と同じくららってつけるえみくらはやっぱりずうずうしいね。名前つけるとき考えなかったのか?
775名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 09:26 ID:JcoU2b6d
ずうずうしいとか思わないけど、比べられて損をするのはえみくらちゃん。
技術で優ることはできても、初代くららには逆立ちしても叶わないことは明らかだから。
見た目ポロポーションも、まず違い過ぎ。
うたかたのマリーからスカーレットに芸者役、少女に人妻、
和物に洋物も似合う、幅の広さも叶わない。
776名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 11:15 ID:/oev4Eoo
CSの遥さん普通にみえた?
あれで多分49歳か50歳よ。普通であんなに若く見えないっしょ(笑
777名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 14:22 ID:hyUIbsNt
関西人は「くらら♪マルアイ♪マルアイ〜♪」のCMの人としか
記憶してない。
それと遥くららに関しては、最初鳳蘭の相手役に抜擢されたときは、
箸にも棒にもかからなかった。
とにかく人気が実力に伴っていないと、辛口の宝塚ヲタからはボロ
クソだった。(スタートしての素質はあったが、勝ち気すぎて嫌われ
ていたね)
そして麻美れいの相手役の時だって、前半〜中期は実力不足だった
けれど、後期になってやっとアンチファンを見返すレベルになった。
でも最後まで実力が及ばなかった黒木瞳より、絶対的に実力も人気
も上だった。
黒木はアンチの多く、人気が低かった大地真央の相手役だったから、
それに引っ張られて人気が低かった。退団後は半年も仕事がなかった
くらい不人気だった。
778名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 14:29 ID:wGM51f6J
真央様、宝塚を知らなかった私でも、名前は知ってたくらいだけど。
宝塚での人気と外部の知名度は違うかったってこと?
779名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 14:35 ID:nhlhMEmO
20年前の男役トップスターの人気
1位 麻美れい(気が弱いが実力あり。華やかな美貌。松あきらが不人気だった反動で、本当のスターに飢えていた多くのヅカファンに支持された人気者)
2位 高汐巴(宝塚時代は格好も良く実力もケナされにくい人だったが、フリーになった時に思ったより実力がなくて、舞台関係者を失望させたこともある)
3位 大地真央(芸能界ではとても人気あり。でもとにかくわがままで横柄で強情な性格が、ヅカファソに死ぬほど嫌われた)
4位 峰さをり(実力もなくスター性もなく美人でもなかったが、父親が1億円以上宝塚に寄付してトップになれた人なので、多くのヅカファソは無視してた)
780名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 14:38 ID:8Sf/C5GX
わたしも。
ヅカなんてヨシモトとそう違いがわからなかったぐらいの頃からでも(w
大地さんて宝石箱のアイスのCMに出てたから
すごい印象にあるよ。あれで人気なかったんですか?
781名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 14:57 ID:awztYRc+
>779
まあ、峰ちゃんが人気的に最下っていうのは、納得だけど、
実力が無かったかな?歌と日本舞踊は、上手かったじゃん。
あと、大地さんが、3位これも??
ターコさんと真央さんは、人気を二分していた印象があるけど、
人気の中身は、大人の雰囲気とアイドルって感じで違った。
779さんは、ディープなヅカファンの感想でしょう?
一般ファンとは、ギャップが有るみたいだな。
782名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:00 ID:74DJVp6W
えみくらって、実力面でも初代に勝ってないと思う。
ジャワやばかった・・・。
783名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:05 ID:3p7mML1Z
当時を知らないファンだけど
779は「ほんとか〜?」って感じだな。
781の方が「そんな感じだろうな」って気がする。

天海のゆりちゃんをこき下ろすのと同じ心境なんじゃないかな?
784名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:07 ID:wGM51f6J
>779
舞台見てない者にとっては、ビジュアル面でわかりやすい人が人気者に
なりそうです。真央さんはチェッカーズの衣装みたいな服装の印象が
あります。中央で膨らんで、上と下でしぼんでいるズボン。
大地さんと麻実さんは宝塚の外部活動の広告塔な印象があります。
785名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:37 ID:kI1RsiVJ
>>779
麻美れいって人も峰さをりって人も私は知らないんですけど。
786名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:44 ID:kI1RsiVJ
それとマジレス。私は麻実さんのファンですが、
宝塚時代のターコさんは「実力的には平均点しかとれていない」スター。
うーん、下手ッ!とは思わないが、上手いと思ったのは
最後の一年くらい。
女優になってから開眼した超大器晩成タイプですよ。
787名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:56 ID:2nVFvRNs
>>785
小学生はお外で遊びましょうね。

>>786
私もそういう認識です。
私自身は、べるばら初演の頃の麻実アンドレの時に大ファンになりましたが、
学校の友達の間では人気はなく(汀さんが一番人気)、背が高いだけの
デクノボ扱いされてましたよ。
788名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 15:57 ID:2XOtvbUm
ID:hyUIbsNtとID:nhlhMEmOは同一人物でしょ。
同じような誤字が多いし。w

アナタの批評はトンチンカンなんですよ。

ターコとマッちゃんの間に因果関係はないし
ペイさん実力はヅカ時代から?でしたし(独特のムードで人気)
マオちゃんは当時1番人気だったし(そりゃ他の生徒からしたらアンチになるでしょうが)
ミネちゃんは実力だけはありましたよ。

今のファンの方々に当時を美化しないまでも誤認させるような書き込みはやめて頂きたい。
789名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 16:30 ID:rEdnfufk
同一人物の2つのレスに態度を変えてる>787が何気におもろい
790名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 16:39 ID:twWKJfB0
ここの人らって いったい何歳なんですか???
すごい年齢層がめちゃ高そう〜〜なのに掲示板にはりついて
想像したら こわ〜〜〜〜〜い
791名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 16:43 ID:Sa7Rt77B
>789
私も笑った。
多分気づかなかったんだろうけど。

785は「麻美れい」と「峰さをり」の字が違うといいたかったのでは。
でも「峰さをり」はあってるんだけど。
792名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 17:01 ID:2nVFvRNs
>>789
787ですが、じぇんじぇん気がつかなかった(恥
いずれにしても、誤字や転換ミスについてすぐつっこむのは
おとなげないね。
793名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 17:04 ID:kI1RsiVJ
峰さを理です。
名前の誤字は訂正したほうがいいと思うよ。
794名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 17:05 ID:rAak/Xs9
峰さをり ×
峰さを理 ○
795名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 17:11 ID:XtSzjcHD
>>790
たしかに。
私はリアルではペイさんのラストしかしらん。
ここは40、50が多いのかも。親が2ちゃんしてたら嫌かも。
藁とかでつとか…
796名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 17:16 ID:zQmjx2gQ
>792
つーか、>>785がわざわざ誤字を指摘したのは
>>779がいかにも知った風のカキコしてたからでしょう
「偉そうに書いといて字間違えてるよ」みたいな。

普通のカキコしてる人の誤字脱字を指摘するのは確かに無粋だけどさ。
797名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 17:24 ID:rAak/Xs9
>796
そうそう。そこんとこ、分かってあげなくちゃ。
798名無しさん@花束いっぱい。:04/06/17 22:32 ID:mpFZloU8
麻実・大地って当時を代表するトップだけど、結果として宝塚の歴史を
代表するトップ。
799名無しさん@花束いっぱい。:04/06/18 10:42 ID:7iB/DPRG
>>798
大人気のトップスターは他にももっといるけど、宝塚時代と
退団後と、ずっと存在をキープしつづけるのは珍しいからね。
だいたい、退団直後から数年後がピークで、徐々におちついて
あるいは、フェイドアウトするパターンが普通ですからね。
800名無しさん@花束いっぱい。:04/06/18 11:05 ID:c3Isrr/e
寿美花代、真帆志ぶき、那智わたる、鳳蘭、上月晃・・・・は
退団後も実績をあげ名を残したけれど、現役時代のほうが、より存在が輝いていた。

越路吹雪、麻実れい、大地真央かな、両方ともで天下取ったのは。
(女役は淡島千景時代から浜木綿子、黒木瞳までけっこういる気が・・・)
801名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 04:14 ID:P/TRlf/t
モックはツレちゃんの相手役に抜擢されて娘役に転向した時、全宝塚ファンからブーイング位の勢いでいじめられてましたが、押しも押されもしない伝説の娘役に成長。
娘1時代も長かったよね。
記録は塗り替えられただろうけど。
802名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 08:31 ID:oRS4XaLQ
ファンどころか組子にもいじめられてた米。
803名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 09:53 ID:KPgE9Sx8
大抜擢だったから仕方が無かったかも。でもそのいじめ(本当にあったと
すれば)にも耐え抜いて、期待以上の娘役に成長したと言う事は抜擢した
劇団上層部の目が正しかったと言う事だよね。
まぁそれ以上に彼女が外部でも通用する容姿で、先にTV等で有名だった事も
あるのかもしれないけど。
それに比べれば最近の抜擢は、本人の問題もあるかもしれ無いけど劇団側も
目が曇ってきたと言われても仕方ないような・・・本人達には悪いけど
804名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 10:44 ID:y9/+hHqc
モックは、何があってもツレちゃんが、
体を張ってかばったもん。
最初に良い人と組んだんだよね。
おおらかで、優しい人と。
805名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 11:48 ID:6g+WIz66
ツレちゃんとターコさんの間に組んだルミさんとの日本ものの芝居で、
モックが遊女を演じたときは美しさにびっくらしたよ。
かわいくてはかなげで、首とかの体の線がすごく艶っぽかった。
806名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 15:22 ID:eDinENE/
白夜我が愛…だっけ?
807名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 16:26 ID:6g+WIz66
いいや、「心中・恋の大和路」。大劇場じゃなくバウホール作品。
あれは名作だと思う、ナツメさんの歌もよかった。
誰かこれについて語れる人いるかなぁ。
808名無しさん@花束いっぱい。:04/06/19 16:40 ID:T5t10Q8c
「心中・恋の大和路」は最初チケットが余りまくって、
私は借りだされて観にいった口。感動しまくりだった。
以後チケットがさばけ最後は探す人がいたくらいの、
口込みで人気があがった珍しい作品。
普通は、評判になっても入りは悪いまま、というほうが多い気がする。
809名無しさん@花束いっぱい。:04/06/20 01:17 ID:U+ErqQtE
    =≡.i≡ミ 、  チェッ
   ,|《ソ⌒⌒ヾ.||
   .||||| ~  ~ ||||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||||,! ` .. ´ !|||    < 退団後はろくな仕事してないじゃん
  .|||(  ノ 3ヽ )|||.    \_______________
  巛||,ヽ--- イソリ》
  彡彡   《巛《          
   / /\   / ̄\      
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_    
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)    
  ||\            \  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    
     .||              || 

昔、若手の抜擢でミジメな思いをさせられた元ジェンヌ
810名無しさん@花束いっぱい。:04/06/22 01:27 ID:/3JI6g4Y


      , ____ )
   ○○        \
   γ γ__从_从__从 |
   人w |  /   \ | |
  ヽ | | |  ◎---◎ | |
   w/| フ  ⊂⊃ ヽフ
    |  ∴∴ __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   ∴)/__/  |  < ご贔屓を差し置いて抜擢されたジェンヌは氏ね!
  / |           ノ\  OGになっても一生恨んでやる!
811名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 06:10 ID:RR8Sm4M/
モックは歴代ナンバーワンの大型(深長はね)スターで華もあるけど
歌は、歴代ナンバーワンの下手っぴーなのも事実。
男役は、まりこで決まりかな。
812名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 06:11 ID:RR8Sm4M/
タニがもしトップになったら、並ぶかもしれないけど。
あの、とっちゃん坊や、やっぱりトップになるのかな。
813名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 07:26 ID:QqoP+r05
ごめん。
モックってダンスも歴代ナンバーワンの下手っぴーだったよ。
身体ゆらゆらさせて歩いてるだけのダンスだったもん。
幼稚園児の方がマジで上手かった位だよん。
814名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 10:15 ID:P2xf2rHY
でも首のラインがあれだけ綺麗なら許せる。
815名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 11:04 ID:ELceAWLT
それと視線ね。つねに相手役をみつめていた>モック
とくに後年はターコさんしか見えていませんわ目線に
なんど嫉妬を感じたことか(w
それはテクニックであったのだけど、見事。
816名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 13:01 ID:hPLKLX/d
もっくさんの歌は聞いたことないけど、自分の中での歌ワーストワンは華陽子だな。
817名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 13:03 ID:uS5Bb5YV
>>816
ここは歴代トップスレです。
818名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 13:05 ID:hPLKLX/d
すまん、じゃ、同期の鮎ちゃんで。
819名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 13:05 ID:6pcdb+Sa
鼻陽子はトップじゃないから関係ないっす。
820名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 16:49 ID:0bvRbRp2
モックは「うたかたの恋」から割とマシになったよ。
晩年のモックと比べたら鮎ちゃんの方がやばかったと思う。
どちらも好きな娘役だけどね。
821名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 17:28 ID:uY+3Q9St
踊りの下手っぴー歴代トップは娘役は団ちゃん。
男役ではいちろさんですね。

芝居はどうですか?
ジュンちゃんなんか下手っぽい。
男役ではモサクさんかな。
822名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 18:16 ID:5lzkzBnc
>820
「ラバーズコンチェルト」の歌の下手さならOK。その分美しさでカバー。
>812
いちろの下手さが一番わかるのは「コートダジュール」ソロタップ場面?
純はみきちゃんとのお芝居は意外と上手かったよ。下手ではないと思う。
823名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 18:17 ID:5lzkzBnc
誤り812 
正解821 すまん。
824名無しさん@花束いっぱい。:04/06/23 21:51 ID:qPj2WYNU
初めて見た時のトップ娘役が、こだま、鮎、毬藻、ひびきだった。
こだま以外は歌ヘタすぎ。
でも鮎ちゃんとシギちゃんはすごく好きだった。
後のふたりはオバちゃんにしか見えなかった・・・
825名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 13:21 ID:g2Lygl2A
一路さんって実は脚に障害があったんでしょ?
退団後の自伝で書いてたよ。
それを知ってからは、一路さんのダンスシーンみるとなんか痛々しくて…

マリコさんの歌も、小さい頃耳掻きが思いっきり刺さった事があるって言ってたから、そのせいで何か…とか思ってしまう。
826名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 18:18 ID:n+LYMMN7
一路さんの場合は、脚の障害(幼少時の股関節脱臼だっけ?)よりも
リズム感の欠如というほうが大きな理由なのではないかと思うよ。
827名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 18:36 ID:0iyssjoe
歴代で最も首がぶっといトップ娘役は檀ですかね。
828名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 20:09 ID:oTRAdK1E
>>824
こだま愛ちゃんは、童顔で可愛かったよ。
でもって、小柄で踊れて歌えて芝居も上手くて
森奈みはるちゃんタイプだった。
829名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 20:38 ID:MaoTKI5G
一路さんってやっぱ凄い人気のあるトップさんだったの?
自分はここ数年でヅカファンになった者なんだが
一路さんの元ファンっていうヅカ友が結構多いもので・・
830名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 21:02 ID:K0V/hpyw
>829
一応エリザが売れてるから、「元ファン」だといいやすい。
売れてないOGのファンはおおっぴらには言い難いって事。

但し私は一路ファンではない。むしろ、最近はアンチ。
831名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 21:50 ID:3GLThr61
宝塚時代は一路ファンだったけど、退団後は舞台全く観にいっていないよ。
「エリザベート」東宝版は一路以外にも綺麗な人挑戦してはいかが?という
感じかな。容姿はエリザベートというより、良き理解者のお友達夫人かなと
思います。真央さま、かなめさんがエリザされても、文句は言いません。
832名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 22:47 ID:wYXipuXQ
若葉ひろみか神奈美帆のシシィが観たい。
833名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 23:13 ID:3GLThr61
やっちゃんは一路のエリザを奪ってまで「シシィ」やらないと思う。
お話あっても丁寧にお断りしそうな感じ。
834名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 23:22 ID:tObGYEZp
たしかにいっちゃんのエリザ飽きた。それにキレイじゃないんだもん。
835名無しさん@花束いっぱい。:04/06/25 23:38 ID:wYXipuXQ
>833
そこまで考えてくれる人がいるとむしろ嬉しい。
エシーのような少女時代を想像してしまうではないの、、、
836名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 12:18 ID:19VQ5UO6
一路さんは女役も良くやっててあまり男役っぽくなかったから、ディープなヅカファンじゃない人たちにも
とっつきやすかったかも。世間に他の男役ファンって言うより恥ずかしくないっていうか。
きれいだったしね。
837名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 12:45 ID:H8E+krCy
>829
>一路さんってやっぱ凄い人気のあるトップさんだったの?

凄い人気はなかったです。
ふつう並、そこそこですた。
当時の4組の中では一番入り悪かったです。
舞台の出来は安定してました。
838名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 13:04 ID:zIwSClJM
一路さんは、上手いけれど地味って印象がある。
マーベル・エトワール、で、ハード系の衣装やカツラがあったけれど、
似合わない感じ。良くも悪くも「優等生タイプ」って印象
839名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 13:33 ID:uo96ojsF
先日のヘキサゴンで絵麻緒ゆうさんって初めて見ました。
舞台のビデオがチラッと出てたけど、素と同様、ずいぶん女くさい男役
に見えたのですが、実際どうだったのでしょうか?
それと、同様に涼風さんも、現在アマーイ雰囲気ですが、どうだったの
でしょうか?
教えてチャンで済みませんが、昔の男役像とずいぶん違うなと感じた
ものですから。
840名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 13:36 ID:0vW0WCNR
>>839
やんちゃな男の子って感じでしょうか。
女臭くはなかったですよ。
841840:04/06/26 13:43 ID:0vW0WCNR
やんちゃ、っていうのは、ブンちゃんのイメージです。
カナメさんは、パックをテレビで見ただけですが、凄く似合っていた。
中性的な魅力かな?と思っていた矢先、テレビで、なんのショーか
分りませんが、女役に扮したミツエさんと、エロエロなダンスを踊っていて
ギャップにビックリした。
842名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 14:34 ID:zeeAm3Ax
ぶんちゃんは声は男っぽくて芝居も上手かったけど
見た目がふっくら女性そのものでしたね。
特に腰回りはやばかったです。ほっぺもね。
843名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 18:54 ID:nWvEaOEL
>>842
そうそう!
サヨナラの時も普通〜の黒のセミロングでぴったり固めてないし普通〜のオバサンみたいだった。
無言の抵抗かと思ったくらい。
844名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 18:58 ID:PF0LP8+b
オバサン体型だよね。
845名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 19:18 ID:EyROOL8U
よくブンブンの芝居が上手いと書く人いるけど
何を以てそう言えるのか聞きたい。

ぶんちゃんはいわゆるアイドルタイプで何かに秀でた人ではないと思うが。
846名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 19:34 ID:9iXPmqEi
誠の群像の沖田は、よかったよ。
さわやか、明るい感じが合ってたと思うな。
847名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 20:00 ID:oozf3h4t
あんなにオバサン風味のトップ初めて観ました。
848名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 20:03 ID:EyROOL8U
それはぶんちゃんに合ってる役がまわってきただけで
芝居が上手いのとは違うと思うが。
ま、確かにあの沖田はブンブンベストアクトではあるが。
849名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 20:07 ID:nWvEaOEL
ブンちゃんは台詞の発し方が心地イイから上手く見えるんだと思う。
こういう台詞の発し方するひと・・・以前は三城 礼とか・・・若かりし頃のかりんちょもこの類かな?
声が中にこもらずに前へはっきり出す発声法。
ブンちゃんは少しクセがあったけどこのタイプなのではないかと・・・。
さわやか系を感じさせる発声とでもいうのかな?
うまく言葉で表現できないけど・・・。

ブンちゃんは下手くそではないけどウタコ・カリみたく本当の演技者ではなかったと思う。
850名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 20:11 ID:woyEDcPM
猛気の坂本竜馬も良かったよ。
特別上手いってわけではなかったけど、
芝居は外さない人だと思った。
851名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 20:15 ID:EyROOL8U
あー書き忘れ。
テレビで観ただけだが佐吉もベストアクトだと思う。
何となく頼りなげだが一本芯が通ってる役には填まる。
でもそれ以外の役は印象に残ってない。
そういえばそんな役やってたね、ぐらい。
これでは上手いとは言えないんじゃないか?
852名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 21:44 ID:eIs+z5c3
>>851
すまん、それは佐助か?
絵麻緒さんは特別何かに秀でていたわけじゃないけど、
こうきたらこうだよな、っていう芝居の間は心得てたと思う。
すまん、ファンだったから褒めちぎりそうになった。
やめとく。
853名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 21:52 ID:52MwZ7ws
リフも良かったわ。
それまでリフの存在って、あまり感じなかったんだけど
ヅカ版のブンちゃんのリフを見て、その存在を強く感じたというかなんというか。
854名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 21:52 ID:QT3HdF2n
ブンちゃん、痩せないとやばいよ。
855名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 22:09 ID:D8VPNWFk
マミさんは永遠に不滅です!

ttp://www5.airnet.ne.jp/rah-rah/bbs/stlfbbs.cgi
856名無しさん@花束いっぱい。:04/06/26 22:20 ID:IyCgNE7d
宝塚・四季板ローカルルール
※個人サイトのURL表記はスレッド・レス共に削除対象です。
857名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 00:35 ID:OJwtuojd
ブンブン、あれで太ってるのか!?
芸能界は厳しいのぉ。
個人的にはへキサゴンのブンは好感持てました。
以外にも古きよきヅカOGっぽくて・・素敵でした。
858名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 00:46 ID:YHMEuYdy
ぶんちゃんは”上手い”というより”良かった”という意見の方をよく聞く。
イチロさんは・・・シシィの子供時代はさすがに目を覆うものがあった。大人のシシィはともかく。
(それでもその頬紅やめてくれんか?)
859名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 00:50 ID:3UK4U/Tk
ぶんちゃんは声こもってたと思われ。
あと活舌も良くなかった。
特に歌になると聞き取りにくい。
芝居はそれなりに良かった。「殉情」が特に。
話は変わるが、うたこさんやカリンチョさんは何をもって「演技者」と
評されるのだろうか。あとは久世さんやたーたんなど。
正直言って、至って普通な芝居に思える。
860名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 01:02 ID:+HggqR2T
久世はヅカファンの間で言われるほど達者ではない。
逆に大根だと思う。
当時いなかったオッサンの魅力を持ち合わせたスターだっただけといえる。
ウタコやかりんちょの演技者っていうのは逆にショーを観るとわかると思う。
もちろんショースターとしてのエンタ性はナーちゃんの方が上なんだけど・・・。
861名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 07:12 ID:S/Du4lAZ
ぶんちゃんはおばさん体型もそうだが、感情を込めて台詞を言うときに必ずなる
泣き顔っぽく見える表情の作り方が嫌いだった。
862名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 09:32 ID:Y3oUS+sM
ぶんちゃんは子役が一番似合ってたと思う。
でも、歌・踊り・芝居と、バランスが取れた実力だったと思わない?
特に印象には残らない感じだけど。
863名無しさん@花束いっぱい。:04/06/27 13:13 ID:YHMEuYdy
のんちゃんはハリーと相性がドンピシャだった。ハリーが望んだ演技を特にハリーが
指示を出さなくてものんちゃんが演じる事ができたから、ハリーがそれに慣れちゃって
作家として主人公キャラクターの作り込みが甘くなってしまった、というのを某本で
読んだことがある。思い当たるフシが無きにしもあらず。
のんちゃん好きだったけど、歴代トップでは屈指のショー衣装が似合わんトップだった
と思う(トップ全員を知ってるわけではないけど)。 スーツだったらすごく似合うけど、
スパンコールやラテンやフリフリフリル… 芝居だけでなくショーもあるタカラヅカには
大きなマイナス要因。

864名無しさん@花束いっぱい。:04/07/01 23:57 ID:jUNg4450
お邪魔します。
NHKBS2で明日『ララ・ファンタシーク』30年前のもの?
の放送があるみたいですが
そういう話は、どこでしたらよいのでしょう?
865名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 00:03 ID:Pho9dXXV
866名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 12:38 ID:gdEl3A7K
BSの懐かしい映像見て皆さん感想いかがですか?「せ・マニフィーク」
私は意外にツレちゃんが女の子っぽいので驚きました。
記憶の中では、もっと男臭かったから。
但馬久美さんかっこいいです・・この頃の星は男臭い男役さんの宝庫ですね。
867名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:01 ID:bgzK7IoT
ぶんちゃんで良かったと思ったのは、リフ、チャムガ、ルドルフかな。
勿論のんちゃんのような芝居達者とは違うけど、
内面的な所からよく表現されている辺りの深さが出ていて、あと貴公子系の魅力だったのでは?
月組が所謂芝居上手な演技派が多かったとすると、ぶんちゃんに限らず
星組は別のタイプの演技者(シメとかマリコとか)だったのではないでしょうか?
体型が女性的だったのはネックだね。
また特に中村A作品の時の太り方が忘れられない・・・。
「男!」っていうタイプとは違うけど、男役らしいスターさんだった記憶があります。
868名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:05 ID:bgzK7IoT
のんちゃんは、役の彫り込み、そして演技力がずば抜けていた。
そして、声がとても深みのあるいい声してますよね?
宝塚っぽい衣装が似合わなくて、ショーも苦手と言われていたけれど、
それでもあの温かみのある雰囲気が何とも言えず好きでした。
下にマミ、ズンコという華やかな人気物がいて、ユウコちゃんという
ダンスも芝居もいける人がいたのに大分助けられていたけれど。
869名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:14 ID:Cg41iVmQ
今回のBSは、安奈さんが印象的でした。
鳳さんといいトップ2番手ですね。
鳳さんはインパクトある人だ。
オールドファンではないけど、見られてよかったとい感じ。
870名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:21 ID:is6fevzW
小柄で歌が巧いということで、
トウコちゃんがオトミさんに似ていると主張する人がいるけど、違うと思うなあ…。
オトミさんはビジュアルも綺麗だし、歌も含め重たくはない。
871名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:32 ID:3erafx4g
声が似ているからなのかも。>オトミとトウコ
でも芸風が違うと思うけど、
トウコファンからすると、トウコはああいう風に見えるのかもね。
872名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:39 ID:Q3ZPFLYh
でもやっぱりターコさん最高!
873名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:49 ID:IKNigvPX
ターコサンやみんななんかオバサンっぽかった。
マオさんがやっぱり素敵だと思ったよ。
874名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:50 ID:IKNigvPX
ツレちゃんも大物と騒がれているから見てみたけど
オバサン
875名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 16:55 ID:xqrrvo11
ターコさは、グランエレガンスや、ハッピーエンド物語や
フルビートが見たい。映像はあるはず、関テレなら。
ザレビューなんて、ショー好きじゃなかった。
876名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 17:04 ID:oYC1dajF
「オバサン」って、発言者が厨っぽく見えるなあ。

でもマオさんは本当に人気があったようだけど
どこが魅力だったのでしょうか?
877名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 17:14 ID:o5X+2KCz
マオ様は何をやっても様になるアイドルスター。
新しいっていうスター。
ミキさんがこれを継承している。
878名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 21:34 ID:ibx2MOfL
ショーちゃんが話題にならないね。
879名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 22:03 ID:xqrrvo11
だって、あの頃のしょーちゃんは見る影もなくなってるもの。
全盛期の。でも初代オスカルの功績はあまりにも大きい。
880名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 22:05 ID:xqrrvo11
初演は、アントワネットとフェルゼン編だったのもかかわらず
しょーちゃんのオスカルが人気を独占し、大ブレイクでもって
社会現象をおこす火付け役になったんだから。
881名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 22:39 ID:5wg0ZfgY
でもあのアントワネットとフェルゼンじゃちょっとね。夢を見られないもの
(苦笑
初風さんはまぁいいとして、大さんは男役としてはきつかった><
漫画自体オスカルに人気が集まってたからビジュアルも研究してなりきった
ショーちゃんのオスカルに人気が出るのは当然だと思う。
882名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 22:48 ID:/9yxQ6Mm
初演はアンドレも含めて主要4人揃ってどすこい体型。
よくあれでブレイクしたと思ったものだw
シューちゃん自体は好きじゃなかったけど、
アンドレ、情熱のバルセロナ、光源氏、バトラーは良かった。
そう言えば4強ってツレに最後モックが来ただけで
特定の相手役が存在しなかったんだな。
883名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 22:53 ID:K3BQhE9v
オトミとトウコを一緒にしないで!
それぞれの魅力があるけれど・・・。

最近トウコって、言うほど歌上手くない事に気づいた。
884名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 23:17 ID:3D7Wt+Rm
オトミさんは当時、三国連太郎さんとの対談で
「あなたはオクターブが高い人ひとですね、
あなたは絶唱ができるひとです」
なんて誉めてもらってニコニコでしたね。
そして、
鴨川先生と安奈さんとは、
本当の師弟愛だったんですね
今日の放送をみて実感いたしました。
885名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 23:19 ID:8fANWrL8
トウコはウタコに似てると若手の頃よく言われてた。
オトミもウタコも小柄だったけどウタコは女形じゃなかった。
そんなとこもウタコ系だと思う。
886名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 23:22 ID:nf+CAAlB
正直、初風さんのどこがいいのか分からない。
上原さんのほうがいいと思った>アントワネット
887名無しさん@花束いっぱい。:04/07/02 23:25 ID:AarrqHRS
>886
どっちもよかったよ。
どっちも今ならアントワネットやらせて貰えないキャラだろうけど
貫禄、歌唱力は申し分なし。
アントワネットはピーコさんが一番無理があったな。
普通のショーの歌は素晴らしかったけどね。
888名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 00:35 ID:Hz5fY5vy
アンチではないが、ノンちゃんて役の彫り込みや演技力が抜群とは思えなかった。
結構見てるけれどあまり印象に残ってないなぁ。
どのあたりが抜群と言われる所以なんでしょうか?
もちろん下手ではないけど、普通なんじゃないかと思ったので。
889名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 00:57 ID:45/Cbmex
初風さんの『マリーアントワネットはフランスの女王ォォ〜なのですからっ』
のセリフは歴代1位だと思います。声量が違うなぁ〜と。
上原さんは、清楚だけど可愛いく作り過ぎた印象があります。
初風さんのは、理知的な感じ。威風堂々。
劇画に近い感じは、毬藻さんでした。
890名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 01:19 ID:duWVrCpB
エールの残照のダニエルは、素晴らしかった。
ミーマイのジョン卿もね!
宝塚的には、演技派だと思うよ。
トップになってからは・・・。
891名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 05:42 ID:OqpaCzBw
そうだね、高宮さん歌は上手いけど、雰囲気が
アントワネットというより場末のマダム風に見えてしまう個性だった。
892名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 07:19 ID:9XCdKDWx
とうこちゃんはミッキーに似てる。
893名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 07:20 ID:ZXurVV6s
>>892
ミッキーマウス?
894名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 07:31 ID:rWyJXprK
>893
ミッキー=順みつきさんでは…
895名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 10:23 ID:TORtt3lG
>結構見てるけれどあまり印象に残ってないなぁ。
>どのあたりが抜群と言われる所以なんでしょうか?


癖がなくて、あくが強すぎず、自然に役柄を表現しているほうが
演技派と言われるんだよ。宝塚でも外の舞台でも一般的には。
896名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 10:32 ID:OqpaCzBw
わたしも、とうこちゃんはミッキーに似ていると思った。
骨太な男役やれる人なんだけど、小柄の実力派で
本公演で女役もやってる点でも似ている。
ミッキーさんはスカーレットやオスカルをやったし
とうこちゃんもアイーダやってるしね。
897名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 10:36 ID:SajsHSvB
日本人の演技派俳優。
市原悦子、大竹しのぶ、西田敏行、三国連太郎。。。。
癖が強いです、あくが充満してます。

898名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 11:20 ID:gMgigSbR
安蘭けい=順みつき
タカラヅカ人生もダブるんだよね。
そこそこ人気あって作品のスパイスになるのに
トップとしては恵まれなかった・・・。
899名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 15:24 ID:T34xonV4
安蘭けい、初めて見たとき,うたこさんに似ていると思った。
でも笑うと歯茎が見えて一気に「下品」だと感じた。
トウコがミッキーさん的だって?!
ミッキーさんてすごく大人だったよ!
歌、芝居はハートがこもっていたし、ダンスはパワフルだったし!
どこをどのように見てもトウコがミッキーさんに似ているとは
全く考えられないんだけど!!
900名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 16:25 ID:9VT49Ypi
>日本人の演技派俳優。
>市原悦子、大竹しのぶ、西田敏行、三国連太郎。。。。
>癖が強いです、あくが充満してます。

その4人を同列に語るには、ちょっとむりがあるかも。
市原、西田、三国加えれば故左幸子のように演技派と呼ばれた
人たちは新劇世代。オーバーに朗々と声を張るスタニフラフスキー
演技が信奉されてたころの俳優。だから、どの人たちも自分の肉体
を精一杯使ってあく強く個性的(癖強く?)に演じられてた。
一方、野田秀樹を代表する世代の俳優たちはより自然にリアルにより早口で
滑舌よい演技が潮流です。大竹しのぶは桐朋学園に学んだ人ですが、
非常にしぜんな演技をします。、深津絵里なども。
今は逆にあくの強さは好まれない。でも、
上記の方々が演技派で存在感抜群のスターであることは確かですね。

宝塚も同じ。だんだん自然な演技が好まれだした。のんちゃんは私的には
演技派であると思いますが、その圧倒的存在感は欠けていたなと思います。
901名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 17:43 ID:ZlB8eAsL
演技の質が違えども、市原、大竹両氏は天才です。
902名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 20:59 ID:gnbuINBi
899さん
色々な感じ方が有ってツ当然だと思うけど。
903名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 21:26 ID:CDiObAKM
とうこ=ミッキーに一票
904名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 22:19 ID:n/yVRYi2
うん、とうこ=みっきー と思う。タイプはちょっと違うけど、
ウタコさんよりはみっきーさんだな。
ターコさんは、彷徨のレクイエムがよかったと思う。イーちゃんも。
ショーはサン・オリエント・サンがよかった。
905名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 22:33 ID:uRUQEaXU
じゃあ私はうたこ=とうこ。
ミッキーはダイナミックなダンスと華やかさがあった。
906名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 23:42 ID:gMgigSbR
のんちゃんは当時他にいなかったオッサンの魅力が出せただけ・・・。
決して演技派ではないと思う。
かつ舌も悪いし・・・。
907名無しさん@花束いっぱい。:04/07/03 23:46 ID:/R1VUAio
とうこちゃんに、バレンシアの熱い花?のラモンをやってほしい。
908名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 00:16 ID:IBIeOul5
私もノンちゃんは演技派じゃないと思う。理由は上の方と同じ。
ついでに言うとたーたんも演技派じゃないと思う。風貌がおっさんだから、
下級生時代から大人の役が当てられてたけど、演技的には並だった。
逆に若い役とか、白い役はいけてなかったとさえ思う。
909名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 01:48 ID:s+vXeqEx
ノンちゃんはお芝居上手でしょ。
役のお人柄とか、台詞の間合いや、調子など。

タータンははまる時ははまるけど幅は狭い。
良くも悪くも優等生。
役をふくらませるタイプではないんだよね。
910名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 02:03 ID:DhQ43cSz
のんちゃん芝居上手???
ファンであることを否定はしないけど決して芝居上手ではないよ。
雪組特出『風共』のバトラー・・・あんなに期待して観たのに見事に裏切られた。
911名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 09:34 ID:FFfZDz44
上手下手はあんまりわかんないけど、
風貌がオヤジってのも個性のうちだよね。
特に宝塚は女性の世界だから、
オヤジジェンヌの需要は確実にあるよね。
912名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 15:01 ID:jo5LU2ER
のんちゃん
オヤジと言うよりはオバハンだった。
ていうか・・・個人的感想でごめんよ。うちの近所にメイクしたのんちゃん
そっくりのバーさんがおるんだよー。
ノンちゃん見るたびに、そのバーさん思い出しちゃって・・・
あの頃の月組、悪いけど笑い無しには見られなかった・・・
913名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 17:37 ID:H5+vnmN8
おいらもとうこちゃんにラモンやって貰いたい。
フェルナンドがこの際ワタルくん、ロドリーゴは絶対ケロ。
914名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 19:16 ID:baczh/UM
久世さんは芝居うまいよ。
ユリちゃんファンだから久世さんも観てたけど
カナメさんの頃から久世さんは芝居のキーパーソンとして必要不可欠だった。
そりゃ人間だから、不得意な役柄もあるだろうけど
だから芝居がうまくないということはないよ。
あれで下手って言うんなら、いったい誰が芝居うまいっていうんだろ?
ユリちゃんトップの時、久世さんいなかったらヤバかったろうなと今でも思う。
915名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 19:46 ID:c0JWYw/4
>914
でも見た目オバハンというのが
おしいよね。
916名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 19:56 ID:baczh/UM
別にオバハンとは思わなかったけど。
なんか久世さんに難癖付けたいみたいね。
ユリちゃんを確かな実力で支えてくれて感謝してるよ。
ユリちゃんとは対極の魅力の人だけど、カッコイイ人だよ。
917名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 20:27 ID:D4ScKK1a
ノンちゃんの台詞って棒読みに聞こえて・・・。
一つ一つの台詞が巧いってわけじゃないと思う。
全体通して最後まで観終ってみて、
アアこの作品は良かったのかも・・・、という感じ。
それって巧いのかもしれないけど・・・、
う〜ん、どうかなあ、すごく巧いとは思えなかったんだけど。

ノンちゃん、お芝居が巧いって言われてて、
ノンちゃんのお芝居に疑問を感じるのは、
私がわかってないのかなあ、って思ってた。
でも、巧くないって思っている人が結構いたんだ〜。
918名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 20:33 ID:zogE7kb4
ノンちゃんは銀ちゃんが一番印象に残ってる。
二番手の時は天海、トップの時はマミと派手な生徒と並んだのが良い方に出たと思う。
919名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 21:35 ID:R1F7rxfA

1番手も2番手も地味同志じゃどーしよーもないよ。
920名無しさん@花束いっぱい。:04/07/04 21:43 ID:BABKQ/yj
のんちゃん、前後があまみんとまみたんだったから
必然的に、上手く見えてたよ、芝居はもちろんだけど歌も。
歌は低レベルの争いだけどねw
921名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 00:28 ID:vkAVW7a0
久世さんのことは賛否両論、大いに語ればよいが、
とうこはトップになってからこのスレに鯉。
922名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 10:24 ID:NpCEJcHy
リラの壁での久世さんは演技が良かった。
アシュレは、似合わないと思ってたのに的確に演じててさすが!って思った。

演技は上手いし魅力的な男役さんだったけどトップスターとしての華が不足。
個性派だし。
923名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 11:05 ID:vchSTzXB
「何を演じても上手いが、宝塚のトップスターだけは演じ
られなかった」みたいなことを書かれてたよね、久世さん。
924名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 11:15 ID:wMTLMCZy
禿同
ショースターにはついになれないままだった。
925名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 12:27 ID:8Fojx2dQ
久世さんって上着やコートの裾さばきはカッコ良かったんだよね。
スーツ系の群舞なんかは好きだったな。

926名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 13:46 ID:Gq82H5SF
>久世さんって上着やコートの裾さばきはカッコ良かったんだよね。

トレンチが似合うとは聞いた事あるけど、裾さばきは別に
普通というか特別かっこいいと思ったことはないな。
927名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 13:58 ID:ricSwmQ3
現代スーツ系だったら、やっぱり私はタータンだな。。。

「ガラスの風景」「バビロン」見てて溜め息が出るような立ち姿だ〜
実は香寿やのマントさばきとか好きだったりする。。。
928名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 14:06 ID:nEoBz5nN
今、スカステでカリンチョさんのインタビューで本人も「自分は
恵まれていた」と言っていたが、この人以外にも順風満帆に来た人は
いるとは思うけど、その内の一人なのは確かでしょうね。
3番手の頃に新公主役していたってのも昔は珍しくなかったのかな?
トップになる年齢が段々高年齢化している今では絶対にあり得ないことに
なってしまった。
929名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 14:18 ID:e2nj26hQ
かりんちょさんといっちゃんは、確かに恵まれていた。
同期とか一期違いと競わされることも、組み換えもなかったし、
新公バウ主演も、ひとりっこ制作で悠々とトップになった。
(いっちゃんは、抜擢からトップになるまで10年近くかかったから
若手スターの時代が長過ぎて、後発のスター、ヤンゆりあたりに人気を
持っていかれて割をくったけど。)
930名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 14:22 ID:e2nj26hQ
ひとりっこ制作じゃなくて一人っ子政策ね↑
931名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 15:13 ID:D5mXVnBY
かりんちょサンの恵まれた影に彼女の並外れた努力があったんでしょ。
自分に厳しい人だったみたいだから。
いくら天性のものがあっても、三ヶ月のレッスンで入ったら
その大変さは凄かったと思う。
それであの実力だもの、
いかに努力したか想像にあまりある。
その分、人にも厳しかったそうですが。
932名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 15:24 ID:e2nj26hQ
努力したから、恵まれていたというわけじゃないでしょ。

933名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 20:34 ID:YE6kXiZW
かりんちょさんは、退団後はあまり恵まれないね。
バラエティーとか出てきても、何となく高慢な感じが
いまいち人気が出ない要素かも。
934名無しさん@花束いっぱい。 :04/07/05 20:39 ID:T9nO6eVq
かりんちょさん・・・・松平健の時代劇(奥方役)から魔王さんの舞台まで、芸域はものすごく広いと思うなあ。

今年2月の主演公演「しあわせ家族」も良かったよ。
935名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 20:50 ID:7KvqzdHZ
舞台には出ているから恵まれていないとは思うけど…。
やっぱ時代劇向きだよね、舞台もテレビも。
洋物とか現代劇だともっさり見えちゃうんだよね。
トーク番組は明らかに向いていない。
936名無しさん@花束いっぱい。:04/07/05 20:57 ID:ENADVKT3
時代物向きだから、若者のヅカファンは遠のいちゃう。
937名無しさん@花束いっぱい:04/07/06 01:41 ID:7J/Zb4F7
一路真輝
938名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 01:44 ID:dRoi3qjf
三拍子揃ってて、華もあるスターさんていましたか?
939名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 02:01 ID:Seed9R9i
>>938
きみはharuタンですか?w
940名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 02:49 ID:TY92S2G2
933の言うことってなんとなく解かる。
表情の作り方で結構損してるタイプだよね。
この前NHKクイズ見たときも,気取っているって言うのとは違うんだけど
なんかキツイ印象を与える表情が多いの。
緊張しちゃうのかな?
941名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 03:56 ID:eH7RrXJ7
ユキちゃんも美人だけどキツい、意地悪く見える所ある。
でもなぜか女性を演じて魅力がある人と思います。
942名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 06:58 ID:xp4e2RWu
カリンチョは口角が上がってるから、表情を作ってるって印象が
強くなっちゃうんだと思うな。
ユキちゃんは目が何か意地悪そうなんだよね。
943名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 13:57 ID:YMgtQ6zu
ユキちゃんは男役よりも女役の方が良かった。
男役になるとどこか不自然な感じがしていたけど、雪乃丞の
お初ねえさんとか、バレンチノとかの一癖も二癖もありそうな
気の強い女役が似合っていた。
944名無しさん@花束いっぱい。:04/07/06 14:00 ID:RAuLbF9U
天海さん熱愛かよ!!!
945名無しさん@花束いっぱい。:04/07/07 00:13 ID:yCVVZjHE
ゆきちゃんの女役は、ビジュアル的に逞しすぎたような印象があったな。

お顔は美人さんだからいいんだけどね。
946名無しさん@花束いっぱい。:04/07/08 19:57 ID:WwI/Y6cQ
カリンチョさんはNHKの朝の連ドラに出てますよね
ちょっと正直者過ぎる役ですが、憎めない可愛らしさがあります。
いろんな役ができるんですね
947名無しさん@花束いっぱい。:04/07/08 21:19 ID:cKqWBq/j
雪組はカリンチョさん、イチロさん、ユキちゃんと
エラが張ったトップが続きましたね。
948名無しさん@花束いっぱい。:04/07/08 22:07 ID:zBZfglZs
ノンちゃんスカステの華麗なる卒業生に出るの待ってるんだけどな〜。
まだ出てないよね〜?
949名無しさん@花束いっぱい。:04/07/08 22:50 ID:Mww5x9fN
かりんちょさん、
昔の舞台のイメージだと、もっと大げさな印象があったから
連ドラで浮くんじゃないかと思ったけど。
結構しっくりなじんでたし、周りの人までハラハラさせつつ
自分のペースに巻き込んじゃうような明るい役で
結構面白かった。この後ってどうなるんだろうね?
950名無しさん@花束いっぱい。:04/07/08 22:56 ID:F9k/sbuM
>948
カナーリ前に出ました。
951名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 00:56 ID:U0+v4ExO
>947
その前のモサクさんもエラだと思う。
もりちゃんはかつてディナーショーの時に、とんちゃんとふたりで並んで、
「私たちは、エラと耳がチャームポイントです」って言ってた。
952名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 00:59 ID:Pasphlw1
四連続エラトップ!!
953名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 00:59 ID:puPKgeje
せっかく、カリさんもカナメちゃんも出てるのに、あのNHKのドラマは駄作もいいとこ!
始めのうちは見てたけど、見てて不快なんで視聴してません。
朝ドラだから期待してたのに。
954名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 01:17 ID:P0FkWzzr
「喝采」観てきたけど・・・。

女優じゃないじゃん!
955名無しさん@花束いっぱい:04/07/09 02:59 ID:ZlU4udIP
age
956名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 21:40 ID:OmK6hVX/
>>954
じゃ何?
957名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 22:14 ID:S2vR9Iy1
ところで次スレ立てるの?
958名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 22:28 ID:M477kFVw
>957
イラネ
959名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 23:24 ID:/i6jx2hJ
「OGジェンヌをマターリ語れ」スレで兼用できそう。
960名無しさん@花束いっぱい。:04/07/09 23:59 ID:Hb7gHimL
10年前を語ろうスレは10年以上前も許容範囲らしいから新スレいらないのでは?
OGジェンヌを〜スレはあんまり昔話ばかりしてると怒られるしね。
961名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 14:53 ID:QrAyxaGM
>>956
職業:「女優」、じゃなくて「宝塚卒業生」みたいな感じだった。
962名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 16:34 ID:4Gj0lIJF
涼風さん綺麗
963名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 17:59 ID:OWlNqJiN
黒木の綺麗さのほうが凄いとは思うが
964名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 20:51 ID:NCbwDp9i
黒木って貧相貧弱。
カナメちゃんの方が綺麗だ。
965名無さん@花束いっぱい:04/07/10 20:59 ID:P12LeNwJ
カナメのファンって意外とこわいよね。
966名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:23 ID:GfYk/tbT
 黒木、涼風2人とも綺麗だよ。
>965 
 少しでも涼風の好意的なカキコすると
 アンチが凄いよね(笑)。
 だからかな、涼風ファンって大人しすぎると思うよ。
967名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:25 ID:rJKQ+xlp
シメさん、NHKでも濃いね〜
968名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:45 ID:WY8i9JZ2
実況ではトモチカ扱いの〆
969名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:47 ID:N1GmH+9j
生理中の子いるね
970名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:47 ID:xuWVDZ4F
シメさん、実況で友近に決定。
971名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:50 ID:rJKQ+xlp

昔のラインダンスって、衣裳がひどくて痛い。

〆さんって、退団後タカラヅカの講師して、転職したんだよね。
972名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:50 ID:7USWztxH
すんません、友近って誰ですか?
973名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:51 ID:rJKQ+xlp
>>969

誰、どこのシーンですか?
何故、わかるの?
974名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:51 ID:EQKskTUy
>>972
雪組の美穂圭子さん似のお笑いの人です。(女性)
975名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 21:58 ID:O3F+ZzoO
〆太ったね。
たしかに友近似だw
976名無しさん@花束いっぱい。:04/07/10 23:53 ID:Hw6POaZn
シメさん、今でも男役みたいなカッコしてて「私は宝塚が好き!」と言い切ってくれた。
現役時代、ファンではなかったけど何か嬉しかったです。
977名無しさん@花束いっぱい。:04/07/11 01:11 ID:zBLK1env
>>965
どんな風にこわいのかとてつも知りたいわ。

私はね、友近よりも青木さやかの株を買っていまつよ。
978名無しさん@花束いっぱい。:04/07/11 02:04 ID:P/tPqiZo
>>969
生理中だからってロケットの稽古休めるかいな!
だったらみんなそれぞれ公演中に何日間か休演しなきゃなんないよ。
じゃあ前回・前々回の星組生徒はみんな男か?
わたるはそうも思えるが・・・。
あのコは足首捻挫したんじゃなかったけ?
本番には間に合ってたよ。
979名無しさん@花束いっぱい。:04/07/11 02:08 ID:fPzt19D4
調度テレビを付けたら、
シメさんが、
トップという少数者の悩みを、芝居中の王族方の悩みに託している(うろ覚え)
のような話をしていた場面だったので、何だか濃かったw
でも本当に宝塚が好きなんだな〜。
自分に合った場所(職場)を得られてよかったですね。
980名無しさん@花束いっぱい。:04/07/11 02:24 ID:bISvpjZ9
もう〆は友近としか思えなくなった。

どうせ外部じゃ使えない人だし
今の仕事するしかないからよかったじゃん。
981名無しさん@花束いっぱい。:04/07/11 02:26 ID:7bsc/6b6
友近はルックスでは売ってないし(でも容姿は青木さやかより好き)

でも〆はある程度きれいじゃないと・・・・・・
せめてテレビには出ないで欲しい
982名無しさん@花束いっぱい。
友近は、青木さやかよりずっと美人。