1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
四季の俳優さんの歌声。オペラ系・ミュージカル系、それぞれの
好きな声(許せる声)苦手な声(許せない声)について語りましょう。
始まりは「日本人はなぜ四季の低級さに気付かない?」スレの
208あたりから。とても盛り上がったのでスレ立ててみました。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 03:57
マターリ、行きましょう
比較として出身者を出すのもOKかな?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:01
わけわからん人は1が書いてるスレの208〜293を見てねん。
>2
なんでもアリだろう。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:04
また書くけど、私は声楽系の声はまるちゃんでギリね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:04
オペラ的ハリのある人は多いが
ツヤのある人がいないかな?
岡さんみたいな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:06
>4
ということはほとんどの人がバツ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:06
もうみんな寝ちゃったわけ?寂しい〜・・・。
じゃ、私もまた明日!
阿久津さんに1票いれて、と。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:07
あ!いたいた。寝るのやめよー。
岡さんの声は好き。わたしも。
お、おい質問に答えてからにしてくれ
10 :
6:2001/04/04(水) 04:09
あ、いた
やっぱ山口さんのような人材はもう出ないか?声
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:10
>6
そんなことないよ。ミュージカル系はけっこう誰でもOKだもん。
まるちゃん大丈夫だけど、佐野さんとかになるとパスになる。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:11
阿久津ジーザスはいつか実現して欲しい。なるべくはやめに
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:13
>11
ラウルをミュージカル系でキャスティングしてほしい
声楽系は重い。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:16
このスレ歌声オンリーだから、山祐強いね。演技関係ないから(藁
山祐の場合さ、体がデカイのがよかったよね。
声は体が楽器だからさー。響きが違う。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:18
スンラらうるはどうかね
というか今ここ2人?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:19
阿久津ジーザスは体だけでも行く価値があるね・・・。
でも、ろっく系でジーザスするってーと喉がキツすぎないかい?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:19
え?まじで?あの仲間達はいづこへ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:20
>14
今、ドラマチックに歌える人少ないからね
やっぱり、クラッシック出身の人ってちょっと違う
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:22
>16
山口的発声を身に付けてもらおう。
ロック系になるかわからんが、クラッシック系じゃない事は確か
ん?3人?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:23
>18
そそ、色っぽい人がいない。ウットリするような。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:24
>20
その線でいくとやっぱり、山口さん、岡さんだな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:25
は〜い、わたしはスレ立てた本人でーす。出席1.
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:27
>16
そういえば、ライオンの2幕頭ってハイCあるって書いてあったんだけど
ホントならいけそうじゃない?ファルセットはうまいのかな?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:28
タイトル考えた 2
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:28
山口的発声というかね、あの自然な滑舌を身に付けてほしいな。
26 :
出席番号2:2001/04/04(水) 04:31
ああなるほど。自然なのにはっきり聞こえるね
27 :
出席番号2 :2001/04/04(水) 04:33
はっきりしゃべって、はっきり聞こえるのは当たり前だね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:34
>23
阿久津さん?アンサンブルで出てた時は、オープニングからハイC出すよ。
でも、こうなんつーのアフリカンな感じだから声でてるけど
普通の役でだと、どーなるかわからんね。
ファルセットは聴いたこと無い。どこまでも地声で出していた。
29 :
出席番号2 :2001/04/04(水) 04:35
村ファントムは山口ファントムの歌声に近いと思ったは思ったが
なんかオペラなんだよね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:36
どーやら、2人らしいぜ?出席番号2。わたしは、1.
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:37
シンバにハイCはある?
32 :
31= 出席番号2 :2001/04/04(水) 04:38
ありゃま
さっきの女性?
33 :
出席番号2 :2001/04/04(水) 04:43
このスレの発展を祈りつつ…床に
阿久津さんの歌声が良いに1ジーザス
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:45
>31
今CD聴いて確かめたけど、多分シンバは♪光はあ〜ふ〜れ〜の
「れ」が一番高いから、Aだね。
アンサンブルのほうが高いね。(レイヨウね)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:47
おいっ!質問逃げするなー!!せ〜っかく答えたのに。
でも、寝ようね。明日があるさ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:50
じゃ、起きた人にバトンタッチ。
マターリしつつ盛り上がってね・・・zzzzz
37 :
出席番号2 :2001/04/04(水) 04:50
>35
すまん。Aかラね。耳良いな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:52
なんだよ!起きてるのね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:54
オペラ系でも役によってはいいのあるね
デュト、裁判長など
でもミュージカル発声の人を増やして欲しいのは確か
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 04:56
あなたは新しい人?あとは頼んだ。おいらはネムネム・・・
41 :
出席番号2 :2001/04/04(水) 06:01
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:51
四季で誰にも似ていない芝ちゃん歌声あげ。
でもユダは長いことやるとやっぱきつそうだ。
それでもあの程度のあれ具合で済むんだからやっぱ彼の声帯は鉄板か?
芝の声帯でこてっちゃんをいためると味にまろみが出るそうです。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 09:44
実はオペラ系好きだったりする。ならとっととオペラ見に逝けーと言われると
辛いよー。イタ語の語感がどうにも我慢できなくて。ドイツ語ならまだ
大丈夫なんだけど。でもなんといっても外国語はダイレクトに感動が伝わらない
から、絶対日本語にこだわってしまう・・・しかし、日本語のオペラってそんなに
目にすることがないからミュージカルに逝ってしまうという訳。
言語に加えて素人の印象に頼らせてもらうと、オペラは技術重視の気がする。
感情表現についてがイマイチで。ガイシュツだけど村田チカコさんのマコママを
聞くとそのあたりの違いがよく分かるなと。
でもオペラ系歌声が大好きな私。という訳で半場さん、佐川さん、柳瀬さん、
村さんなんかが大好き!特に柳瀬さんとか、感情表現がすごくて、もう
たまりまへんーって感じなんです!半場さんは感情表現については…だけど、
あの歌声だけで「ええもん聴かせてもらいました」と幸せな気分になるし。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 10:23
許せないとまでは言わないが、木村花代の声はちょっと苦手。
てな事書くと「不愉快です」って怒られるかな(ワラ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 10:45
道口くんの歌声がたまらなく好き。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 11:53
>45
不愉快ではありませんが、がっかりしました。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/04(水) 12:22
花代ちゃん、声思った以上に太かった。
それが少し残念…あっ!嘘です!!(藁)
道口くんと阿久津さんに一票。道口くん、歌も演技もいけそうだし
シンバやって欲しい。坂健より歌は上手いんじゃない?
阿久津さんの声はすごく独特。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 15:37
CDでしか聞いた事無いけど鹿賀ジーザスと柳瀬ジーザスは
歌い方が近いと思うのですが
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 15:42
小林克人さんのラウルはクラッシック過ぎて苦手だった
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 15:52
アンナスの時の青木朗さんの歌い方って独特、クセになる。
あれは何系?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:22
オペラとミュージカルの感情表現を同列に語るのは危険ですよ。現在の
オペラで主流となってるベルカント発声の場合は特に。
声自体や響きやブレス、他にも様々な、そしてとても豊かな感情表現が
込められているものです。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:23
もうちょっと詳しく教えてください
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:10
>52 53
まあ、もうすこし雑談っぽく行きましょう。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:03
>52
ここは「オペラとミュージカル」じゃなくて、
ミュージカルの中のオペラ系の歌い方とミュージカル系の歌い方のスレ。
オペラとミュージカルを比べるのは大変なことくらい皆知ってます。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 18:09
CDでしか聴いたことないんだけど、CATSオリジナルのほうの
マンカスの園岡さんの声が大好き。
彼の声って微妙に山祐の声に似てると思うんだけど。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:47
age
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:05
園岡さんの声って良いよねー
生で聞いたことあるけどファンになってしまった
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:09
園岡さんねー。ミスサイゴンで観た。CDでも歌ってるね。
すごく声が伸びてきれいだよねー
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:19
わたしも好きー園岡さんの声。優しい。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:21
今の四季でああいう歌い方路線って居る?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:23
あんまり思いつかないなー。あーゆー魅力的な声の持ち主は。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:26
そう本当に声にほれるタイプ。昔、交流会で近くでお話したが
すごーく低音が響く魅力的な声だったよ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:31
へー。話し声は低いの?
ちょっと阿久津さんを連想したよ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:34
園岡さんの声と福井マンカスの声は似てると思う。
・・・と思うのは私だけかなぁ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:04
園岡さん、好きだったなぁ。辞めてから「ゴールデン・ボーイ」
の主役なんかもやってたよね。今どうしてるのかな。
今の四季で似てるというと、私は芝さんかなぁ。
声楽系じゃなくて上手い人っていう意味で。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:42
四季ってこもった声の人が多いと思うのはわしだけ?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:50
それは例えば吉原とか?>67
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:53
四季がこもってるなら、東宝はどうなる?言いたい事は
わかるけどね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:58
声量あってもこもり気味だと迫力に欠けない?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:04
つーか、気持ちよくないよね。
スコーンと抜けるような声が好き。通る声の人が。
というわけで、私は阿久津さんです。
でも高音低音の移り変わりはそんなに上手くないと思う。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:26
新ファントム高井氏はオペラ畑出身のようですが
どんな歌唱してますか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:34
日本人ぽくない発声と発音です。
最初聴いたときに海外の方かと思いました。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:35
?どういうこと
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:40
>>23 ハイCは一幕最初のサークルオブライフ、シンガー2ソロの歌い出しですね。
>>34 「心配ないさー」の「さ」とか、「よるーはいつかー」の部分は全部Aですけど、
CDだとサカケンは「おまえのなかーにー」の「か」「に」のアドリブで
その上出していますね。(今の調子じゃあ歌えんだろうなぁ)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:42
高井デュトは歌が上手かった
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 01:43
井上ちえは受け入れられる?
かなりばりばりのクラシックだと思うけど。
ちえぞうの歌声…綺麗だよ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:08
ヤナピーラウルもだめだ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:16
四季時代の堀内敬子の声は好きだったなー
あれもビミョーな声だったよね。
どういう発声なんだろうと思ったよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:19
あたしも。
でもコゼット堀内は完全な喉声になっていて、イタかった。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:22
クリスティーヌ敬子が見たかった…
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:27
そういえば鈴木クリスは苦手だった。
あとCDのまるラウルはどうかと思うな…
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:31
あたしも思うな。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:36
CDの山口ファントムの「ぞおおおおおお!」もどうかと思うな…
舞台じゃあそこまで伸ばしてなかったもん。
どーなってるのあれ?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:46
山口ラウルには誰にも勝てない!私の中では。CDでしか知らんが。
♪オルゴォール・・・これだぁ........
なんて涙でてくるよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 03:53
ラウルはクラッシック発声だと爽やかじゃないからいやだ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 04:05
アレックスの歌を阿久津さんで聴きたいな〜。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 04:28
るみるみの声スキ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 05:47
あげ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 06:04
るみさんいいね
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:06
半場さん基本的には好きな歌声なんだけど、
ヘロデは?だった。
やはり、役も歌い方を選ぶと思う
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 00:11
わかる。ヘロデでは半場さん不完全燃焼。
それとももう一人の印象が強すぎるからそう感じるのか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 04:28
歌だけならR太の声とか好きなんだけど。
明るい声で癖がない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 22:51
R太は感情表現に難ありだな
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 01:42
R太も声質はいいんだけど歌のメイクアップが下手。
歌いこんで経験積んだら良くなるかしら。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:36
良くならない、に15鎮守
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:41
四季俳優はいろんな意味で、声に表現力が足らない気が…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 08:04
もう退団しちゃったけど、今井さんは?
この間コンサート行ったけど、ゲッセマネはもの凄い迫力だった。
ショーストップ入ってました。昼も夜も。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:30
今井さん?むっちゃ声こもってるでしょ?ドラム缶発声。
声は青山明さんあたりいいなぁと思うけど。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:36
えっ?こもってるか?今井さん?
スコーンと抜けてるじゃん
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 19:26
>101
いやぁ、スコーンとはしてないと思う。
豊かな響きと声量はすばらしいが…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 02:45
るみちゃんの声について、教えて。
あの発声は声楽的にはどうなの?
ボイスチェンジなしでクリスティーヌ歌うるみちゃんを
いつも気になっていました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 03:03
今井さんの声は早川さんとちょっと似てた気がする
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 03:06
祐一郎の安定感が懐かしい。
15年は楽しませてもらったね、感謝。
あの声は、気持ち良かったよ。
祐一郎のジーザスやファントム、夢見るな、今でも。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 03:39
前から気になってたんだけど、若い方(特に研究生出身者)は
すごい複式呼吸がきになる。おなかぴくぴく!
でも、ある程度になると気にならないのはなぜ?
めだたないように出来るようになるのかな。
それとも、自分の発声方法に変えちゃってるの??
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 08:25
多分、自分のものになった人達なんでしょうね〜。
研究所時代に一生懸命やった人ほど、目立っちゃってるかもしれませんよね。
私的に気になるのは木村花代ちゃん。歌は声楽ちっくなのにな・・・。
あと阿久津さんも結構動くね。でも阿久津さんは調子のいい時は目立たない。
調子が悪いと呼吸も浅くなるから、目立ってきちゃうけど。
あとね、スレ違いになってくるかもしれないけど、
ハムの早川さんのブレスがすっごい気になる!!こっちが苦しくなってくる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 00:24
私もキャッツの時とか、すごく気になる!
なんせ、みんなあの衣装だからね。
メサイアの時なんて、みんなで一斉に波うってるもん。おなか・・・。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 22:50
私は知寿さんの歌声にしびれます独特のこぶしとか。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 23:49
知寿さんのような個性的な声は貴重だな
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 00:19
そう個性は貴重。上手いだけじゃ印象に残らないものね
知寿ヲタが多くて先生うれしいぞ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 03:47
青山弥生さんはミュージカル系でとてもよいと思ふ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/10(火) 17:16
>106
前何かの交流会のとき、その質問が出て、役者さん(誰かは
覚えてない…)が「まだまだ未熟なもので」って答えてた。
ベテランの人より若手(やっぱり研究所卒)の方が圧倒的に
お腹ピクン!が多いから、まだ歌いこなせてないってことかなー。
石川ナラはセリフいう前に必ずピクッってするから、見てるこっちが
びくびくする。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 20:28
友里バブも歌う前、ビクッてしてた。
最近はだいぶ良くなったらしいが。
メモリーの時なんて、えびぞりっぽくて
何が起きたのかと思ったもんだ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 21:09
そういえば壁抜けのるみちゃんもおなか波打ってたねー
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 23:08
やっぱ気になりだしたら、ちょっと舞台に集中出来なくなる。
現実に取り戻されたよえな。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 23:11
よえな・・・じゃなくて
よおな。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 08:48
佐野いいぞー!
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 15:33
佐野さんのバス上がりの太い声には萎えます
柳瀬君の歌声が抜けてて好きです
121 :
119:2001/04/11(水) 22:46
>120
そうか、萎えるか…
やっぱりクラッシック系だしなー
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:16
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:35
やっぱりクラッシック系は
ミージカルには多すぎると辛いな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:54
クラッシック系はもうお腹いっぱい。
さのぴークラッシック系にとらわれないように
わりと頑張ってる気がするんだけどなぁ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 02:13
ageて逝こうぜ!
さのピーは歌い方とても悩んだってアルプに書いてあったね
他の音大でも見習って欲しいよ
ミュージカルなんだから
127 :
126:2001/04/12(木) 02:17
音大で→音大出 です
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 04:36
悩んで良くなるんならいいけど佐野さんの声って
結局ハンパになってる。
声楽畑の人間だからか私は受け付けない。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 16:09
そう?聞きやすいし、声は綺麗だしいいよ。
私は大好きです、盲目的なファンではないけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 20:45
なんでもベルカントで通す人はどうかと思う。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 22:16
ダンサー出身が歌うのが一番イタくて、
音大出身が次にイタイ。
結局、もともと役者志望が歌うのが聞きやすかったりする。
もちろん、例外はあるが…
132 :
ダンサー加藤:2001/04/12(木) 23:05
オレの歌はイタいってこと?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 23:16
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 23:41
じゃ誰?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 00:03
コーラスラインとかメッタメタ。
確かにあれはきつすぎる。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:35
ダンサー出身で歌える人の筆頭って、やっぱりサカケン?
秋本みな子さんも歌う役ついてるけど、ちょっと声がねぇ。
大塚さんはどっちになるんだろ。踊りも歌もいけるよね?
あ、俊さんのほうね。
(道人さんてかたは辞めたのかな、そういえば)
辞めたけど小野佳寿子さんも上手くはないけどそれほど下手でもなかったよね。
ダンサーとしては。
みな子さんとはやってる役もだいぶ違うから比較にはならないかも
しれないけど。
相川忍さんも歌えるほうかなー。(って言ったら失礼だったかな)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/13(金) 23:42
サカケンはダンサーと言えるのか?
体操はできるけど、ダンスはできてないと思う
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 23:43
斧カズコのCFYのCDで最後の「悩み捨て気分変えよー」の歌声は
よかったっす
ああ、小野さん。ソング&ダンスやオヴァセンで踊る小野さんが見たかったなー。
僕が上手いと思うのは、佐和由梨さんとか早水小夜子さんとか。
クセがなくていい。 佐和さんのM嬢、良かったー!
オーヴァー・ザ・センチュリーで早水さんの「星に願いを」の
きれいな高音はさすがぁ!って思った。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/14(土) 00:05
ランペルのナンバーをちゃんと歌えるのは相川さんくらいだよね。
松永さんも谷内さんも結構辛そうに聞こえるけど、相川さんは
あれだけ激しく動きながら全然声が乱れないのがすごいなぁって。
ミュージカルではさ、やっぱりただ上手いっていうだけじゃなくて、
動き+歌で物語を伝えるテクニックが必要って思う。
バレエダンサーとしては素晴らしい坂本登き彦さんも、CATSでは
歌と芝居が加わったことによって、折角のダンスもパッとせず、
かえって動きがテキトーになっていて、あれだけ見たら、彼が
素晴らしいバレーダンサーだなんて、思いもしないよ。
だから、ミュージカルをやるっていうのは、ただの歌手やダンサー
より、はるかに大変なことだと思う。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 00:37
ツトムを忘れるな
それもわかるけど元歌手だからなー
ダンサー出身でって話だから
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 00:44
>>143 すげえ。真理だ。CATS観たことないけど。
>146
うんうん。真理!>143
「動き+歌で物語を伝えるテクニック」かー。なるほどねー。
>>139 彼はダンサーではないと思う。筋肉のつき方が違うもの。
オヴァセンでダンサーの中に混じると浮くよね。
話しそれるけど、高橋智子は芝居にハートがあったと思う。
だから倒れるほどのレベルの歌も許せた。って声の話題じゃなくてスマソ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:26
高橋智子は、声が独特で好きだった!
ハスキーで色っぽかったよな〜
それに、歌も前に比べりゃずいぶんよくなってたと思う
高橋ボンバル、戻ってこ〜い!キャシーも観たかったぞ〜!
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:24
村ファントムは山口ファントムと通ずるものがあったと思う。<歌声
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:56
>150
低音の響きが近かったね
村さんもいい声だよね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 21:31
村ファントム、カモーン!!
154 :
名無しさん(新規):2001/04/17(火) 21:37
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 10:56
阿久津さんの♪しんぱ〜いないさぁ〜が聞きたい
伸びとハリのある声
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 13:57
阿久津ヲタ・・・阿久津さんの姿はかっこいいかもしれないけど
声はいいとは思わない。普通じゃない?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 13:59
くせがないって意味ではいいと思うよ>阿久津声
くせがない=普通、だとは思うけど。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 14:01
ムースも上手かったよ、歌。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 14:07
坂健の体は嫌いだが声はいいんじゃないと思う今日このごろ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 14:22
サカケンよりも道口くんの声の方がいいと思う…。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 10:14
くせあるよ、阿久津さんの声。アンサンブルでも目立つもん。
くせがある=いい声でもないが。
坂健はいい声だと思う。が歌心がないため何も残りません。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:15
阿久津さんはなんか「セリ」の声みたい。
魚のセリじゃなくて八百屋のセリです。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:17
魚と野菜はどう違うの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:20
阿久津さんのその微かなハスキー混じりが好き。
私
>>162じゃないけど、魚屋はだみだみの塩辛声、
八百屋は威勢の良い少し枯れ声、じゃないかなあ。
なるほど。「奥さん、安くしとくよ」言われたい(;´Д`)
(奥さんじゃないけど)
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:38
阿久津さんの声は独特。四季では結構珍しいタイプの
歌声なんじゃないかな〜。最初はこの声苦手だったんだけどね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:41
163にもワラタけど
まじレスしてる164にもっとワラタ
友石の声すきなんだけど(ボソ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 16:30
・・・やっぱり友石の名が出るとレスが止まる(ワラ
というより、
>>167の書きこみで止まったのかも(w
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:20
青山明まんせー
171 :
名無しさん(新規):2001/04/20(金) 23:22
るみるみの低音はぞくぞくしちゃう。最高。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 23:35
ちえちゃん好き〜
173 :
名無しさん(新規):2001/04/20(金) 23:35
もういないけど、鈴木京子の歌は生で聴いてもCDで聴いても納得がいかん。
声量ない、音程不安定、滑舌悪し、
鼻声(まみむめもが、ばびぶべぼに聞こえる)いいとこなし。
でもけっこうファンがいてアンビリバボ..
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 04:33
このスレに出てくるいろいろな四季役者さん、大体音域はどれくらい
ですか?
男声で音域が広い人だとAからAの2オクターヴは地声で出してるようで
すが、もっと広い人というと誰がどれくらいの音域を出してるでしょう?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 06:02
芸大出身のテノールさんなら鍛えれば
魔笛だって歌えるでしょう。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:07
>174
「AからA」の上のAというのはハイCの下のAのこと?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:10
2オクターブで広いっていう認識が
既に間違っていると思われ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:12
女声ならともかく、男声で2オクターブはそこそこ広いんじゃない?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 09:38
まるちゃんて、どのくらいの音域を持ってるのかしら?
彼の声って、いわゆる良い声っていうのは違うかなって
思ってたけど、最近はとっても表現力がついてるよね
本当に楽しそうに歌ってるのが分かる
180 :
177:2001/04/21(土) 15:10
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 15:31
まぁまぁ・・・
マターリね〜
でも177さんも具体的におっしゃってみて欲しいなー
実際どの位からが広いということになるのかとか。
昨日オヴァセン観ました。
ホサカチズとアラカワツトムは何故に歌手要員なんだらう?
あんなんで延々とソロナンバー歌われて
ちょびっとムカつきました。
キムスンラも耳に心地悪いビブラート大魔王でした。
キイテクレテ アーリガト アロエリーナ
183 :
174:2001/04/21(土) 20:26
>176
そうです。
>177
確かにプロの歌い手とされる人は2オクターヴは出て当たり前ってところで
しょうか?
ただ、このスレに出てくる中では優れた歌い手とされる山口祐一郎にしても
下はFから上はAがやっとといったところではないかと思うんですが…。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 20:43
凄く初歩的な質問でスマソ
C,D,E,F,G,A,H,C=ドレミファソラシド
で合ってる?
もう習ったの十何年前だから忘れてしまった・・・・
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:06
あってるよん
186 :
175:2001/04/22(日) 01:00
おお、なんか盛り上がってるね。嬉しいね。
山祐かあ、あんまりいい例じゃないなあ。
二期会研究所出の村さんはバリトンで、低音もキレイだしCATSのガスの
最高音はA#だけどちゃんと出してるでしょ。東京芸大出の青山さんとか
ヤナぴーとかはテノールのソリストで高音がすごくキレイだけど、苦手な
はずの低音も歌えてる。
ようするに歌専科の人間には「訓練次第でなんとでもできちゃう範囲」があるから
声域が広いから歌がうまいとか優れてるとかじゃないのよ。
177も多分そっちのハタケだろうけど(そう書くキモチもわかるし)高さ低さを
問わなければ普通の男性は練習しなくても地声で2オクターブは出せるよ。
で、なに。174はなんで音域気にすんの?四季に入ろうとか思ってるの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:08
でもさ、声って技術より、親から貰った部分大きいよね。
努力以前の問題。
188 :
175:2001/04/22(日) 01:18
そうなんだよなあ。歌専科の人間は歌いこなせちゃうけれど
声帯からして一般人とはちがうんだよなあ。
才能のない人間は練習しても下手なまんま。
才能のある人間はちょっと練習すればぐんぐんのびる。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:19
ま、最終的にはそれだな。だがそれまでにやるべきこともあるさ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:59
昨日、久しぶりに祐一郎の声を聞いて、馬鹿なことに
うっとりしてしまった。良い時代を共有したよな。
やっぱり「ゲッセマネ」の戻るんだけど、トートも可!
すごかったよ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:03
いいですね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:11
>190
トートも可?
拾ってでも行くべきか?祐一郎の帝劇。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:36
>192
190ではないですが、いいですよ、黄泉の帝王。
大きな十字架ぶら下げて、あの人つい最近までジーザスだったよねって
思いながら見てしまいました。芥川さんも出ているし、一路さんも高嶋お兄さんも、皆さんお上手なので聞き応えありますよ。
東宝の回しものじゃないですが、機会があれば是非御覧ください。
>192
観てみて判断するがいいよ
人それぞれだからね
今、四季で一番酔える歌声は誰だろう?
まるちゃんはちょっと違うなー
195 :
174:2001/04/22(日) 02:41
>186
いえいえ、私は単なる歌好きオペラ好きミュージカル好きの一般人
です。
ただこういってはなんですが、昔から、プロといわれる人でも意外と
音域が狭かったり音は出ていても心地よくなかったりして感心しな
いことも多いもんですから。
たとえば、「オペラ座の怪人」のM.クロフォード、この人はCDで歌
だけ聞いているとなんでオリジナルキャストなのかよく分からない
です。
昨年夏の帝劇の「エリザベート」では山口祐一郎の中低音にびっく
りしましたが上はやや苦しい、という気もしました。これは冬の「
レ・ミゼラブル」でもそう思いました。
男声で一番好きな声はデル・モナコでしょうか。
四季に関係ない話までしてすみません。
デル・モナコいいね〜。ベルカントだとハイC出すのはかなり難しいよね。
プロは当然別だけど。プロでも喉あっためてからじゃないと出ない人
いるし。
ジュゼッペ・ディ・ステファーノとかカレーラスが好き。関係無いのでsage
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 02:49
昔話入っちゃうけど…
岡幸二郎は良かったなぁ、今もいいけど。
昔は今よりも、クラッシックともポップスとも言い難い歌声でね。
やっぱりあれも天から授かったものなんだろうね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:03
トートの山口さんの声にびっくりした弱輩ものですが、
この話って奥が深いのですね。
でも山口さんの声、うっとりしますよ。
生まれて初めて、あんな声を聞きました。
頭の中を彼の声が鳴り響いています。ジーザスも聞きたかった。
最後は94年ですか?
まだ小学生でした。 (-"-) (-"-)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:10
さぁ、山祐の話はこのくらいで。
そろそろ危険レベルだよ〜
四季って、歌の上手いおじさん俳優が多くて嬉しい。
渋い中堅陣がじっくり聞かせてくれるのっていいよね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:13
ジーザスでの明戸さんが良かったな。
歌手として上手いというよりは、ミュージカル俳優として上手い、と思った。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:16
あのおっちゃんはいい味だしてるよね。好き好き。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:23
おじさん俳優で光枝さんの声ははずせません〜
年を取って、声を潰す人と伸ばす人がいると思うんだけど、
光枝さんの今の声、いいなぁ〜って思うな。
俳優の声は40過ぎてからが勝負だって聴いたけど、
誰が言ったんだっけこの話?アルプかなにかに載ってなかったっけ?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:24
可哀想じゃん。198、本物の子かもだ。
山祐っていうと、皆刺々しくなっちゃってさ〜〜〜。
ジーザスだってタガーだって、私にとっては可愛い子なんだ。
あっけらかんとして、あんたキャラ、一生お目にかかれまい。
半場さんが言ってたんじゃなかったっけ?
一生お目にかかれまい、とか、しれっと言っちゃう辺りが困るんだって。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:35
やはりめちゃ嫌われてるなあ。祐一郎君。
大丈夫みたいだよ、新たなファンが大量に発生しているらしくて
化石のようなファンは、見守るだけ。
彼のカリスマは、消え失せず。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:41
祐一郎が四季からいなくなって6年くらい?
いつまで四季スレッドで彼が語られるんだろう?
四季くさいのかな? 四季くさくなれなかった人なのに。。
東宝スレッドで語られたらいいんだと思うのだが。
浅利さん、凄いスターを作ったって威張ってしまいませう!!
>>203 >>206 マターリ行こうよ。
落ち着いて。
誰も山祐自身を悪く言ってはいないよ。
山祐が嫌われてるんじゃなくて、
山祐ファンの書き込みが浮いていると感じてる人の
書き込みを見て、山祐が嫌われている、虐められていると
思ってしまうファンの熱さが、・・・色々問題なのよ。
この板では、一歩引いてマターリと楽しんでね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:11
歌声喫茶
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:20
何を唐突に言い出す。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 00:40
歌声喫茶があったらマスターは青山明さんでおねげえしますだ。入り浸っちゃうよん。
村さんもいいなー。明戸さんとね。
歌声喫茶って具体的になにするところ?
みんなで合唱するところ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 09:03
おじさんなら明戸さん光枝さん
おばさん(失礼)なら横山さん早水さん末次さん
ベテランは声が枯れてもうまいね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:46
ところで、浅利さんや安部さんて歌えるんですかね?
これは偏見なんですが、まったくの音痴が他人の歌を
評価できるとはとてもおもえないもんで。
別にアサーリが歌の指導をしてるわけじゃないと思うけど?
でも出演させるかさせないかを決めるのは
アサーリじゃないの?
評価というより好きか嫌いかで決めます。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:57
で、大好きだったんだ、祐一郎。
もう忘れてやんなよ〜〜
忘れてるって。
いや、忘れてないよ。
退団した人たちのこと。
みなさんはどう思われますか?
私は忘れていようといまいとどうでもいいのですがそれはさておき
山口祐一郎の名前を安易に出すやつはこの板に来ないで欲しいです。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:41
そうです、何年も前に退団した人のことは、ここで語らないように。
あちこちで大騒ぎなんですから。
でも退団者の数が半端じゃないなあ。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 07:00
>175
魔笛って、まさか「夜の女王」じゃないでしょうね?
ソプラノでもあれを歌えるのは世界に数人しかいないんだよ。
テノールであれを歌うのは絶対に不可能。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 07:03
>184、185 [シ]って[H]なの??[B]じゃないの??
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:41
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:44
>>226 こう説明すればわかるかしら。
イタリア音名 Do Re Mi Fa Sol La Si
日本音名 ハ ニ ホ ヘ ト イ ロ
ドイツ音名 C D E F G A H
英語(米・英) C D E F G A B
フランス音名 Ut Re Mi Fa Sol La Si
229 :
226:2001/04/26(木) 10:12
ありがとう!>228
ドイツではシがHなのね。よく分かりました。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:19
うちの高校では、
ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ベー
と教えてたけどなあ
今はドイツ語圏内でもCDEFGABと言うんじゃないの?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:22
>>227 あんたこそ、見たことある??
ってゆーかさ、夜の女王聞いたことある???
225のゆーとおり、男声では歌えないよ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 10:34
たしかにうたえない
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 11:15
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 11:31
うん、意固地になるのもいけないね
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:04
>227
見た事あるけど何?
男に夜の女王は無理だよ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:08
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ‘∀‘)つ < マターリ逝くガナー♪
=〔~∪ ̄ ̄〕 \________
= ◎――◎
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:38
素人意見で恐縮なんですが、ソプラノって上のほうは裏返ってますよね?
だったら魔笛の夜の女王にしたって、男声でも裏返れば簡単に出るんで
はないかと思うんですが…。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 18:32
>>235 魔笛にもテノールあるだろ。
タミーノ、モノスタートス、そういうのができるって事だよ。
いいかたがまずかったな。すまん。
>>237 発想は間違ってないけどアルトの音域が限界じゃないかなあ。
239 :
235:2001/04/26(木) 18:49
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 21:16
なんだここ?
素人の集まりか??
夜の〜なんて男が歌えるわけないじゃん。
ファルセットで???むりむり〜〜
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 21:32
カウンターソプラノって知らないの?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 22:06
マターリ頼むよ。
このスレは結構、自由な所なんだから。
マターリさえしてれば居心地いいよー。
243 :
235:2001/04/26(木) 23:06
>>240 こうやってあおるヤツがいるからいかんのだ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:08
( ´∀`)もっとやれもっとやれ(´∀` )
もとはといえば
>>225あたりが的はずれなこと
言い始めたからこんなことになったんだがな
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ‘∀‘)つ < マターリ逝くガナー♪
=〔~∪ ̄ ̄〕 \________
= ◎――◎
ガナーちゃんって結構可愛いと思うんだけど、なんで不人気なんだろうね。
子ガナー(だっけか?)なんて超ラブリー♪なのにね。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:11
>>240 素人は一人しかいないよ多分。集まりとは心外だ。死ねよ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:13
∧S∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ ) < はーだかの王様が
.[888888] \___________
/::::::| |::::::ヽ
|:::::::| .|:::::::| ヤッテキタ ヤッテキタ ヤッテキタゾ〜♪
/::::::/∧ヽ:::::ヽ
/::::::/_)(_\:::\ (・∀・ ) (・∀・ )
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:15
大盛況
>>247 懐かしい!渡瀬恒彦だっけ?
もしかして、この間のCM大賞見たの?(藁
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:23
結構いい曲なんだよね。
>>250 そうそうw
当時は「なんで?こういう路線の人じゃ無いのにっ!」って思ったので
よく覚えてます。一緒に入る子供も二人だったよね。右下のカワイーw
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 05:18
夜の女王歌えるテノール歌手の名前具体的にあげてみて(藁
そんなのいるわけない←ボケツッコミ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 05:37
所さんの番組でよくみたなあ。
アレはなんていう曲なの?
254 :
235:2001/04/27(金) 05:38
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:07
>>253 渡瀬恒彦の歌?タイトルあるのかな。番組でやる位だからあるか。
CDとかも出たのかな?ちょっと欲しいかも。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 06:38
>>252 もうやめようぜ テノールにあの歌は無理なんだからさ・・
またシロートの246が出てくるぜ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:08
>256
すいません。246じゃないんだけど、素人なので
判りやすく教えてください。
米良さんの最高音と夜の女王とではどれくらい違うのでしょう。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 15:30
米良さんの最高音ってどれくらいなんだろう?
夜の女王はですね、上で誰かも書かれてますが、世界中のソプラノを
集めてもその中でちゃんと歌える人は片手の数ほどだそうです。
カウンターテナーでもまず無理だと思います。
>241 カウンターソプラノって何ですか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 16:13
>>245 ガナーちゃん、可愛いです。
>>228 勉強になりました。
(声楽とかよく知らないもので・・・。声楽っていうより基本だよ、
常識だよなんて言わないでね、本当にそれさえ知らないの。
でも四季見てる人でそういう人だっていっぱいいるよね、たぶん・・・。)
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 04:00
age
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 04:47
早川さんはいい声だ!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 18:38
友石最近いい
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:01
務の「♪ショウビジネスの世界へ〜↑」
にはマジでしびれた。あの一生懸命な高音がまたツボ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 01:00
高井ファントムのレポよろしく!
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 14:56
高井ファントムage
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:47
沼尾さんはどう?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 16:48
観劇感想スレで沼尾さんの話もでてるよ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:24
高井さんは今井さん系ファントムって本当?>声
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 09:57
age
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 05:39
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:35
系統でいくとそうなるのかな?いい声ですよ、高井さん。
age
274 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/23(水) 15:04
広瀬さんの歌声っていいよね。ああいうタイプの歌える役者系ふえてちょ
275 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/23(水) 23:46
木村花代は口の中開けすぎ、だから声が太くなる。
四季はマイク使ってるからまだいいのかもしれんが、
あんな発声じゃ声が遠くまで届かないよ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 23:47
喉を開くのは発声の基本。
277 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/23(水) 23:52
>276
いや、喉はひらいてOKなんだよ。
問題は口腔。丸く大きく開きすぎると、口の中だけで声が響く感じになるから、
声がこもっちゃうの。中音部は特に。
ちょっとやってみやー。
278 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/23(水) 23:58
花代ちゃんは口角を下げて歌うのが気になる。
でもわたしは、歌はうまいと思うけどな。
279 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/24(木) 00:04
>278
そうそう、口の中を大きく開けようとするから、口角が下がっちゃうのよ。
え音の発音でも口角下げるよね。普通に発音すれば口は横に開くのに。
歌はうまいと思うよ。
>>277 H内K子ちゃんが、モロその歌い方じゃない?
そのやり方で歌うと、K子ちゃんのモノマネみたいになる。
地図ちゃんと、島田歌穂ちゃんの口の開き方似てるように見えるけど、
専門的にはどう?全く別モノ?
H内K子て本名K暮さんですか?この人ようしらんのだわ。スマソ。
島田歌穂さんも歌ってるとこ見たことない、
知ってるのはあばれはっちゃくのお姉さんやってた時だけ。
ちとスレ違いなので下げときます。
>>281 機会があったら、アスペクツのCD聴いてみてください。
桜子タンあたりも、ときどきこの発声法っぽい。
283 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/25(金) 03:41
あげ
284 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/25(金) 05:21
>280
口の開きが似ていても、それだけのことですよ。
口の開きが似ている=発声が似ている にはなりませんから。
声楽を習っても先生によって「口の開きが小さい」とこだわる先生もいれば
「口の開きを考えるより自分の声が綺麗に出る開き方を自分で見つけなさい」
と言って決まった口の開きにこだわらない先生もいる。
だから初めに習ったことが影響することは大いにありうると思う。
例えば花代ちゃんは自分で口の開きにすごく気を使っていて練習するうちに
それが癖になって、あの歌い方が自分の歌い方になってしまったとかね。
あくまでも私が思うことですが。
(でも歌い方を変えるっていうのは簡単なことではないです)
285 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/26(土) 07:48
.
286 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/26(土) 17:26
声楽で先生の声に似るってのはあるよね。
パバロッティも師匠に声がそっくりだ。
287 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 12:04
勉強になるスレだage
知らなかったわ。
石丸さんの菱形の口の開け方はどうなんだろ。
ただの口の形ではなかったのか・・・?
>菱形の口
っていうとマカロニほうれん荘のきんどーちゃんや
パタリロのタマネギ部隊を思い出す・・・。
そんな私は20代。
289 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 13:23
ひよこ口
>>288 同士よ!心から握手して欲しい!
そんな私も一応20代。
291 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 23:13
口の中あけなきゃ響かないじゃん。
口大きく開ける方が喉閉まるし。
結局口の中開けてそれでいて響きつければマイクナシで響くでしょう。
だいたい、ミュージカルでマイクつけてるんだから響きを(オペラのように)
しける必要性はないけれどさ。
292 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 23:20
発声法や口や喉の開け方の(詳しい)話は専門的な話になってきちゃうから
俳優さん自身にまかせて、もっと軽い話しようよ。
293 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/27(日) 23:33
音大系で、村さんとかいいって言うけれど・・・
嫌いじゃないけれど、演歌はいってない?
青山さんに関してはシジミももうすでに捨てたがってるしね・・・
でも、前前からのことで捨てるに捨てれないらしいよ。
でも幹部からは完璧に落とされたしね。
294 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 00:38
そういう話書くのやめなよ。
まさか信じる人はいないと思うけど気分いいもんじゃないでしょ。
295 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 00:54
だって本当だもん。
実際にこの耳で聞いたし。
296 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 01:06
>295
はいはい、わかったから早く寝なさい。
>291
口の中開けて響かすのも大事だけど、口の中だけで響かすと、
遠くまで声届かないんだよ。口を中開けるのもほどほどに。
297 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 22:51
本当に聞いたのになぁ〜
シジミ氏が隣の席っていうときがあって
「もうあいつはだめだな。やめさせろ」って隣のお付きぽいひとにいってた。
で次の日からスカーのキャスティング急にはずされた。
その後他の作品の関係でスカーがいなくなったら戻っていたけれど。
298 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/28(月) 23:20
そうか、本当にキミの脳内慶太に聞いたんだね。OKわかったよ。
じゃ、歌声スレに戻りま〜す!
>297
はいはい・・・
これが言いたかったのね
300 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/29(火) 20:13
すみません、前々から気になってたんだけど…
四季の役者さんって歌う時(セリフの前も?)お腹がピクンって
なるよね。あれって何でああなるんですか?
腹式呼吸で息を吸うから、だけじゃないよね?
教えてチャンでスマソ。ここは詳しい人が多そうだから。
>>300 このスレの106あたりから、その話題になってるから読んでみるといいよ。
つーか、リンクしてあげなよ(w
>>106-114
303 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/31(木) 06:11
あげいん
304 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/05/31(木) 22:19
age
305 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/01(金) 00:44
別のスレ読んでて思った。先生の声ってやはり、あのご体格から発せられてる声
って感じだよね。力強いともちょっと違うなぁと思ってたら、先生って中身は
ヘリウムなんですってね。ようやく納得しました。声にヘリウムが入ってました。
チョモランマー(´∀`)
307 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/02(土) 17:31
亀レスすみません。
>301さん、302さん、どうも
ありがとうございました。過去ログチェックが
疎かだったようです。ご親切にありがとう。
308 :
名無しさん@公演中:2001/06/02(土) 22:13
友石君の声好きです。
けっこうな美声だと思われます。
309 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/02(土) 23:56
目を閉じればね。
310 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/03(日) 04:20
ヒ、ヒ、ヒドイ!!(W
311 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/04(月) 04:24
声は目を閉じても変わらないけどね(藁
気分的な問題が聴覚にまで影響するのかな。
トモイッシー恐るべし。
312 :
309:2001/06/04(月) 12:47
歌う時鼻の穴をまん丸に広げるのが気になるのら。
友石くん、透明感のある声だと思う。それは同意する。
四季ファンかどうかなんて、わかんないわよ!
(べつにヅカファンが犯人だなんて言ってないわ。誤解しないで!)
314 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 15:14
誤爆ですか?
315 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 18:06
age
316 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/05(火) 21:21
>>312 歌う時の鼻の穴なら地図たんもまけないどー
317 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:37
あげ
318 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:38
オペラ座の怪人ってタイトルだからって
オペラっぽく歌う必要あるの?
ミュージカルなのに・・・
319 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:48
あるに決まってるだろ。オペラを演じるんだから。
320 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:50
( ´∀`)争いはイケナイヨ(´∀` )
321 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:51
オペラのシーン以外のことだろ、ラウルとか支配人とか。
オリジナルのCDは必要以上にオペラしてなく、ミュージカルとして聞けた。
今浅利が欲しいのが歌の上手いラウルと
歌の上手い支配人なんだろうねぇ
323 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:57
今のラウルはだめなの?
あと色気のあるファントムほしー
324 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 01:59
やなぴーシングルで仙台完走しそうだね。
さのぴー壁に帰っちゃったし。
候補は依然として候補のままだし(藁
325 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:00
候補は依然として候補のままでよし
326 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:01
>318
クラッシック意識しすぎて全体に重たい印象受けるのは確かだね
幻の・・・HPの扮装写真、PCに保存しとくか(w
328 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:03
広島は佐野ぴーオンリーで
静岡は……うっぷ
329 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:03
R太のポピュラー系ラウルはどうかな?
芝居がだめだな
330 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:04
笑顔もダメ
331 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:07
国立出身のくせになぜラウルができないんだろう
人徳
333 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:08
>331
だって、R太だから (藁
334 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:09
歴は関係無いでしょ。
YラウルとかOラウルとか音大出てるわけじゃなかったし
335 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:14
やはりR太はラウルやらないほうがいいな
336 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:14
棒読みラウルかぁ。ちょっとな
337 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:16
R太、オークションのオルゴール役はどう?
338 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:16
そのうえ、無理な笑顔を取ったら何が残る?
339 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:16
>337
シンバル猿がよかろう
340 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:17
そしてR太はシンバル猿と呼ばれるようになったとさ
341 :
S野:2001/06/07(木) 02:19
オルゴールは俺のモノ・・・
342 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:20
S野ラウルもちょっと声が重たいね
343 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:23
というわけでやなぴーで落ち着くラウル
344 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:23
つか岡らうるカムバック!望む。なんならジーザスもやっちゃって
345 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:25
コバヤシ(ボソッ
346 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:26
コバヤシは声が激重
347 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:34
オールアイアスクオブユーがだれてたのをおもひだす
348 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 02:40
やっぱり軽やかに鳴る声がいいね
349 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/07(木) 22:07
350 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 00:04
ファントムの高井さんはバリトン?
ていうか、ファントムってバリトンがする役?
背が高くてガリガリなイメージだからバリトンで
いいのかもしれないけど、リリカルなテノールで
聴きたい気もする・・・。
351 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 00:25
>>350さんへ 無知でスマソ。
「リリカル」ってどんな声なの?
具体的に有名なオペラ歌手か四季役者陣で答えてくれると嬉しいなあ。
青山ファントムはテノールだったよね。
四季のテノールは、あと半場さんに石井さん、明戸さん・・・?
352 :
350:2001/06/08(金) 01:12
>351
オペラ歌手でも四季役者でもないけど、350を書いたときに
念頭にあったのは、BWのマクギリンなのでした。
この人の高音はとても透き通っていて心に響くのでした。
353 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 01:21
>352
芥川さんみたいな感じ?
354 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 01:23
芥川さんのビブラートを少なくして、音域が上にシフトした感じ・・・。
もうちょっといい例えを探しますね。
355 :
353:2001/06/08(金) 01:24
園岡さんは?
356 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 01:28
>351
四季は売り出す人みんなをテノールと言っている気がする。
しかし、青山さんがその中に含まれるかは不明。
357 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 01:41
やなぴーの声、大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
358 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 02:16
どこがぁ?
359 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 02:26
>357
私もスキよ!やなぴーのお声。
360 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 16:12
やなぴーの声いいよ!!
甘い、包み込むような声が。
361 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 19:28
でも舌たらずなところがチョト苦手。
ファンの方ゴメソ
362 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 19:35
サシスセソの発音がすごく気になってオイラもダメ。
363 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 21:26
丸も舌足らずだよね
364 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 21:40
全部ひっくるめて、大好きよ〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
やなぴのロッテぱぴぃ。。。ガクっ(臨終
366 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 21:59
そんなぁ〜〜〜〜!!!。
見てないから分かんないよぉ(TOT)
367 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:01
柳瀬パパのズボン、ピチピチだった・・・。
368 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:03
ピチピチ・・・
見たいよぉ・・・。
369 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:08
筋肉でピチピチ?それとも・・・・・
370 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:12
≫369
それとも…?
なんだ??????
気になるなる。
371 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:13
ムチムチでピチピチ?それとも・・・・・
372 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:15
≫371
だ・か・ら何????
いったい何が言いたいんだ!
教えてぷりりんこ。
373 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:21
つまり贅肉でぴちぴちってことはないよねーって意味よ。
でもヤナピーは大丈夫でしょ?
374 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:29
やなピーは大丈夫ですよ!・
ぴちぴちっていうよりむっちり
スキンブルやってた頃とは大違い(ポッ
376 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:35
スキンブルは、大きかったんでしょー??
180p位あると思う(ポッ
377 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:35
やなぴーってスキンブルやってたんだあ・・・・
知らなかった。
378 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:38
やってたのよー!!
見てないから見たいー!!!!!!!!!!!!!!!!!・
379 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 22:49
380 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 23:04
太ったりやせたり
381 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 23:07
ろってTVヤターよね?
382 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 23:08
やった。再放送までした。
383 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 23:16
みわすれたぁぁぁ!再放送やったけ??
もう一回再々放送しないかなぁぁぁぁ!。
384 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 23:18
タキシード姿がこれまた。プププ
385 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/08(金) 23:29
見逃したぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!
超見たかったのにぃぃ!!!
お願いだから、再放送してくれぇぇぇぇ!!!!!!!!、
386 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 00:49
CDのやなぴーやばくない?
387 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:23
>386 激しく同意!
最近やなぴーファンになり、張り切ってオペラ座のCD
買ったら、ガクッ。
オペラ座のCDは既にロングランキャストを持っていながら
買ったので、超虚しくなった。
でもこの間仙台で聴いたやなぴーの生声は素晴らしかった。
彼も成長したんだなーって。
後はJCSだね。しかし四季のスタジオ録音は、どうもあまり
良くない気がする。ヤマユウ氏のファントムもゲッセマネも
いまいちだった。きっと生と全然違うのでしょうね。
388 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:31
四季のスタジオ録りでマシなのは
「李香蘭」「エビータ」「キャッツ(ロングラン)」くらいか?
389 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:33
「CATSロングラン」いいか?オリジナルのが好きだけどなー。
「ライオンキング」もなかなかだと思うけど。
390 :
388:2001/06/10(日) 01:35
>389
「ライオンキング」もいいね
キャッツはオリジナルのほうが好きだけど、ライブ録り。
391 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:37
え〜〜ライオンキングのCD、テンション激低いよ。
パーカッションもひどくない?
なによりラフィキの第一声が音ずれてるし。
392 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:38
最初にオリジナルのオペラ座と四季35ステップスに挿入されてた
オペラ座の音の違いにすごくがっかりしたの
393 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:38
これもそれぞれの好みみたいね
394 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:39
オペラ座はオリジナルがベストってことでOK?
395 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:40
私はオリジナルに賛成!
396 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:41
あ、そっかそっか。スタジオ録りの話か。
>391
ライオン聴ける範囲だからいいよ。音がいいもん。他のに比べて。
おいらは阿久津レイヨウの歌声が聴けるだけで満足じゃ。
397 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:43
アスペクツも結構良いよね?
398 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:43
ロングランと10周年のクオリティが低すぎ。
しかし、山口氏の声はラウルとファントムで何故あんなに違うのだろう?
399 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:44
アスペクツもまずまずだが、構成がいや。
400 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:47
35ステップスのオペラ座って音程下げてるしね・・・。
R古参の喉がもうやばかったってことで。
あたしもオリジナルが好き。
つーか、比べることもしなかったくらい差が出てる。
オペラ座3枚に関しては。
401 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:47
東宝みたく自主で気軽にいろんなキャストでCD出してくんないかなぁ?
402 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:51
>>398 ラウルとファントム同じ声で歌ったらヤバイだろうが!
ってホメてんのか!?
おいらはラウルのが好きな声だな。
「CFY」良いんじゃない?
403 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:53
>402
舞台であんな声じゃなかったよね>Yファントム
404 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 01:59
今でもキャッツはオリジナルを聴いている
405 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 02:03
>402
CFY好き。
なんつったって、たかしたん&阿久津たん&八巻アニキが一緒に歌ってるもんね。
あのハマリは素晴らしい。
406 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 02:05
きゃー。ハマリじゃなくてハモリです。なんか恥ずかしい・・・
407 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 02:06
ハ・・ハマリ。エロスのかほり。
408 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 02:06
ちっ!一歩遅かった
409 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 02:12
どのハマリが・・・ナンツテ
410 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 02:28
コーラスラインはどう?
411 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 03:01
飽きるからあんまり聴かないけど、
下さんが普通に歌ってるのって貴重だと思うから、好き。
でも「愛した・・・」は35の地図さんのが好きだな〜。
412 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 21:08
>>411 地図たんの「愛した・・・」は大好きぃ!!!
413 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 21:17
地図たんのヴァルの歌もなかなか良いぞよ
地図たんダイシュキ! グリドルもいいよね〜。
415 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 21:26
>>413 地図たんの、ヴァルもいい!!
かわいく歌ってるよね!?
416 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 21:31
CATSオリジナル聴いてからロングラン聴くと
努力って大切なんだな〜と激しく思う。
地図さんの上手さが全然違う!
417 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 22:02
地図たんは本当に努力家なんだねー
つーかやっぱ舞台に出続けてる人ってそれだけですごいなぁ
418 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 22:29
市村ファントムのカルロッタ、高い音がちゃんと
出てないような気が・・・。
このCDのキャスト表持ってないんですが、このカ
ルロッタは誰?
仙台の河合さんは大変よかった。
419 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 22:40
>>418 あんた、ヤバイよ。
斉藤昌子をつかまえて「高い音が出てない」とは・・・。
420 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/10(日) 22:46
斎藤昌子のカエルの声、上手かったな。
421 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 00:43
今井清隆の声を聞くといつも
「テープ伸びてる?」と思う。例えそれが、CDでも。
好きくない。
422 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 00:55
益満さんのかえるは下手だった。
423 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 01:11
今井さん結構すきよ〜!
424 :
418:2001/06/11(月) 02:20
>419
斎藤昌子って誰?高い声出て当然の人?昔の四季のことは
知らないので教えてくだされ。
でも市村ファントム版の「イル・ムート」のところは、
何度聞いても上は出てないように聞こえるよ。
425 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 02:45
今井さん結構嫌いよ〜!
ありゃ、自己満足だ。>CD
426 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 02:51
427 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:04
おうよ。
聴いててだんだんムカついてきたんだよねー、今井ファントム。
というか、今井さん。
なんかねー、勝手に盛り上がっちゃってる感じがする。本人だけで。
428 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:09
今井ファントムは、歌唱力あり過ぎて「どうだ!!」っていう感じがして
反感買うのかな?
429 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:11
ヤマユウのCDで聴き慣れちゃったからねぇ。
もうすこし人間味があるとよかったなあ
430 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:12
怪人だからね。
431 :
名無しさん@花束いっぱい:2001/06/11(月) 03:19
うん。 歌唱力は抜群なんだろうけど、そけだけって感じだった。
聞いててさ、あ、ここは沢木さんや村さんだったら
語りかけるように歌うのになー、ここはもっと感情を込めて
ささやくように歌うのになー、って思うことが多かった。
歌詞によって歌い方を微妙に変化させる器用さがないのか、
本人がただ歌えて満足、ぐらいの気持ちだったのか...。
432 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:25
歌唱力に溺れたってことね。
433 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:27
あれでしょ、今井さんってファントムやりたくて四季に来たんでしょ。
それがアリアリと分かるというかさ・・・
なんか、自分に酔ってま〜〜〜〜すってのが嫌い。
434 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:29
今井ファントムのCDは、妙にエコーが効きすぎていて聴き辛いのは確かだ。
435 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/11(月) 03:32
夢が叶って、思い残す事が無いから退団。次はバルジャン狙ってるのかな。
436 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 00:32
今井バルジャンの可能性ってあるの?
437 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 00:38
観てみたいなー。
でも4人はありえないだろうから、誰かが抜けないと入れない?
が、滝田さんも鹿賀さんもまだまだ続けて欲しい。
438 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 01:00
滝田さんも鹿賀さんも今年で終わりだったんだよー。
ちなみに石井さんも岡さんも。
439 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 01:01
まじで?
ただの噂かと思ってたYO!
そうなの?
歌穂さんは知ってたけど…そんなにいっぱいかぁ。
440 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 01:03
えっ
441 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 03:37
歌穂さん辞めたら・・・・・・・・・。
442 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/12(火) 21:58
最近、歌が全くダメ(ダンス要員)か、技術は凄いけど心が伝わってこない(クラッシック畑)な人ばかり・・・
443 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 01:32
>442
同意・・・
444 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 01:34
そうか?たとえば誰?
445 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:09
>442
なんとなく言いたいことはわかる。
446 :
444:2001/06/13(水) 02:13
445さんかわりに説明してよ。
447 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:18
歌にドラマのない人が多いよね…。
でも、昔の記憶って美化されるもんだね。
経験値少ない状態の最初の頃って、結構何見ても
聞いても感動するし。
最近、細かいところに目が行き過ぎる時がある。
素直に楽しみたいなー、と思う今日この頃…。
448 :
445:2001/06/13(水) 02:22
自分が思うのは、同じ作品を数年前と最近で比較した場合に
歌唱・作品の伝わり方において、スケールが小さくなったと思うこと多し。
449 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:23
歌にドラマ? メィキャップのこと?
450 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:25
>447
でもある時期までは、観る度に良くなってると思う時期があったよね
451 :
444:2001/06/13(水) 02:28
そりゃ正親ミストやヤマユウタガーと比べりゃ
今のCATSなんてただのダンスショーだな。
しかし俳優なんてのは舞台踏んでなんぼだから
歌手が俳優に化けるのを長い目で見ようや。
R太だって石丸→柳瀬の二枚目路線で来てるわけだしわからんぞ。
やなぴーが2枚目路線・・・が、頑張れやなぴー!
453 :
444:2001/06/13(水) 02:39
お、俺なんか間違った?<二路線
あれ、格好良くない? ソーナンダ…
454 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:43
柳瀬ラウルはかっこいい気がする
455 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:46
男から見るとかっこいいんだけどな…
456 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:49
二枚目ってゆうか、
「品のよいお顔」これでどうでしょう?
457 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 02:50
>>441 歌穂さんの卒業は本人が公に言ったことなので、確実です。
それにしても、やなぴー・・・二枚目か・・・そうか・・・(号泣
458 :
447:2001/06/13(水) 02:50
>450
うん。
でもそれも、自分がそう思ってるだけって言われたら
返す言葉がないと思う。結局、主観入るし。
私はまだまだ見ていたい役者がいるし、新しい人たち
も楽しみなので、観たくなったら観る〜、とマターリと
四季とは付き合っていくつもり。
>449
あ、歌にドラマってえらい抽象的な言い方だったね。
なんちゅーか、上手いけど伝わってくるものがないと
いうか…。
459 :
450:2001/06/13(水) 03:00
>458
同意
460 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 03:53
>447
激しく同意!!!「昔は良かった」というのは錯覚だ。
ていうよりも、素直に楽しむほうが得ですよ。
461 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 03:58
昔っていうほど、昔じゃないのが問題なんだよなぁ・・・
462 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 10:57
「石丸→柳瀬の二枚目路線」て並んでるので一瞬びっくりしちゃうんだよ。
柳瀬が二枚目とは言ってないよね。
路線だよ、路線。二枚目役をやる・・・ってことだよね。
それで合ってるやん。ラウルもジーザスも二枚目でいいやん。
これからわからないけど(コソ
アレックスはできないと思うし(コソコソ
石丸さんは素も二枚目だけど。
463 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 10:58
おっと歌声スレだった、柳瀬の声は二枚目だと思う、バリバリに。
464 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 19:54
419ってガラさんでしょ。
465 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/13(水) 23:08
466 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 01:30
>463
同意!
楽屋口見るまでは、まるごと二枚目バリバリだったけど
・・・見ちゃったから、歌声限定二枚目バリバリに訂正
467 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 01:54
おいらの友達はやなぴーのことを「怪人になっても仮面いらずだね(・∀・)!」
と笑顔で言い切ります。
ハハハー(カラ笑い)
469 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 01:59
長年やなぴーふぁんの知り合いはやなぴーがBBキャスティングされた時
「魔法の溶けない王子様登場」と言いきりました。
470 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 02:01
魔法のとけない王子様って他にもいたよね・・・
471 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 02:05
王子様じゃなくて王様もいたね
472 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 02:06
魔法がとけた王子の方が少ないかも
ガクッ
474 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 18:27
し、しどい・・・。
ゴルァ! やなぴーのことブサイクっていうなーブサイクって!!
・・・って、あれ誰もブサイクとは言ってなかたのね、スマソ。
476 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 18:57
魔法のとけない王子サマもいたけど(以下自粛)。
再演になったらもうとむたんはやらないよね。あー。
477 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/14(木) 19:20
とむたん王子様マイベスト(コソ
478 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/17(日) 05:18
.
479 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/18(月) 15:15
医療は高温がでない。灰燼のCDや本公演でも、エコーをかけちゃーー
だめだめ!
本公演がテープだなんてわかったら、タイヘンタイヘン。
シキはそんなことないことになっているものね。
480 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/18(月) 15:18
世界何処でもテープなんじゃないの?あそこ。
481 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/22(金) 05:44
age
482 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/06/29(金) 01:05
age
483 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/02(月) 22:44
484 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/02(月) 23:06
やなぴーって喉強いのね。まさか仙台ラウル一人でやりきるとは思わなかった。
ジーザスもシングルだしな・・・。
喉が強いって、強い武器やね。
485 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/11(水) 18:49
あげ
486 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/12(木) 22:55
名古屋ラウルは連続8ヶ月半やってたぞ
やなぴー
えっ一人で?
488 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/12(木) 23:18
開幕ちょこっとまるちゃん。やなぴー。
6月にちょこっとさのぴー。
それからずーーーーーーーーーーーっと楽1ヶ月前迄
やなぴーひとりラウル。8ヶ月半。
千秋楽月間はまるちゃんのもの。哀しい2番手ラウルの宿命。
開幕と楽だけ外され。
489 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/12(木) 23:24
>>488たん ありがとう
すごい、8ヶ月かあ…本当にのど強いんだね。
しかし8ヶ月も一人で勤めたのに楽月間に出してもらえないなんてなあ…
(他の演目でもそういうのあるよなー)
がんばってね、やなぴー。
490 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/14(土) 18:42
やなぴーがんばってage
491 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/07/14(土) 18:51
もうすぐでオペラ座終わりだね。
でも、やなぴーって喉にすごい気を使ってるんだよね。
努力のせいかだよね!
井料さんのクリスみたい。
494 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 01:35
異国age
497 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 01:38
朴さんってどおなの?
sage荒らすなYO
.
503 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 01:45
sageの意味知らないらしい↑
504 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 15:53
パク情報おいらもきぼんぬ。
505 :
名無しさん@花束いっぱい。:2001/08/10(金) 21:05
パクちゃんよいよ
日本語の発音うますぎで全然気になりましぇん
くせのないよくとおる声
ただ側転がね…ププ
ちょっとスレ違い ゴメソ
てすとー
507 :
名無しさん@花束いっぱい。:01/09/30 14:06 ID:w1QKM6nQ
広島ファントム観たけど、高井さんいい声だった〜。
あの声で“おいでぇぇ〜〜♪”っていわれたら
間違いなくついていくね。
508 :
名無しさん@花束いっぱい。:01/11/14 07:34 ID:+RB0F+gE
age
509 :
名無しさん@花束いっぱい。:01/12/05 08:12 ID:FdlE0R3M
hoge
moge
511 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/02/17 22:54 ID:el9Irvim
age
512 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/02/23 01:45 ID:vYriRwIx
やなぴー現在も一人で京都ラウル続行中の様子。発声法がいいのか??
確かに二枚目ではなく愛嬌のある顔やよね。やなぴー。そこがいいんやけど。
513 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/03/10 05:27 ID:CACv4UT2
age
514 :
林↓:02/04/01 00:58 ID:hu7EtjXm
コンタクトは歌がなくてほんとに良かった
515 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/04/11 22:32 ID:UtP/6B8q
やなぴーは舞台で見るとカコイイよ。声も好き。
写真では・・うん。
ずっとラウルやってるけど、のどよく潰れないね。
516 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/09/28 22:27 ID:ZaBrRxyh
age
今日のアスペで○ちゃんの歌声と
めぐジュリエッタの歌声に感動したー
かくいう私は声楽家のはしくれだけど
四季の役者さんで好きな声は
早水さんだなぁ
517 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/09/28 22:31 ID:cSGr29x8
そういえばあったねぇ〜こんなスレ
やなぴー若い頃はほんとに王子のようだね
518 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/09/28 23:06 ID:rWj1evK4
今はよ?
519 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/09/28 23:10 ID:qNBVfuYY
玉子のようだね
520 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/09/28 23:16 ID:ZZ6Wgmc6
劇団四季「ソング」を是非
521 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/09/28 23:30 ID:rWj1evK4
やなぴー、喉に肉がついたせいか、以前と声が変わったと思わん?
522 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/14 15:59 ID:PvVeZvMa
あげ
523 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/19 23:04 ID:GRePQYu9
のどに贅肉がついたら声って低くなるのかな?
やなぴー低いというか男らしい声になったよね
524 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/20 19:18 ID:SFr0+l2b
ゲッセマネ〜歌い方変わるかな?
♪ほーーーーーー♪も心配でち・・
まあプロだからちゃんと出すんだろうけどね。
525 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/21 18:23 ID:VBR5YpxE
10周年記念版のファントムでは
やなぴーの声、透明感があって
若いおぼっちゃまってかんじ
今では、少しドスが入って逞しい青年?の声だよね
歌いつづけると声って低くなるのかな
ジーザス聞きたい!!
526 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/21 21:44 ID:/DFGUNBj
ということでシジミ、上演よろしくね。
527 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/21 22:28 ID:P28x0h92
ジーザス ジーザス!!
528 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/22 12:13 ID:5XntfFGg
ジーザス再演キボンage
529 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/22 13:07 ID:rLEpa8nj
声って年とともに重くなるんだって。
530 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 08:43 ID:uXJ2b1Mx
光枝さんサイコー!!!
初めてキャッツ見た時からずっと変わらずファンだ。
あの人の歌には、ただうまさや声の良さだけじゃなく
演じているキャラクター自身の魅力が滲み出ているような気がするよ。
声のほんのちょっとの揺れ、上がり下がりにキャラクターの心情が表れてて
自然と笑みや涙が込み上げてくるもんな。
海賊猫も座敷わらしも悪魔も、光枝さんじゃないと物足りないよ。
531 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 10:33 ID:Z2PlKcyU
>530
禿上がる程同意!
おみつは歌で芝居が出来る数少ない役者さん、正に日本演劇界の宝だね。
歌自体も30過ぎてから始めたとは思えない程上手いし…
おみつマンセーヽ(´ー`)ノ
532 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 16:30 ID:5EIlv2fD
大平あつこ(漢字分からん…)は?どんな感じ?まだ聞いたことない。
533 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 21:08 ID:VJQMhGTI
age
534 :
名名無しさん@花束いっぱい:02/12/31 21:36 ID:CzbN6eJZ
>>532 アツ(大平敦子)は、声は魅力的。 イイ感じです。 歌唱力は、ちょっとイマイチだけど。。
前々から言われてるけど、高い声は×。まず、聞いてるのがつらいくらいて出てない。
オーバーザセンチュリーでもそうだったし、ライオンキングのナラでは、高音のところで極端に声量が落ちてて、
他のキャストとの歌唱力が比べられたが、キャラクター的に良かったし
四季での訓練で高音も出るようになるんじゃない?
クレイジーフォーユーでポリーで出ればみものだね!
535 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 21:42 ID:JbcUsgtf
大平たんの声ってちえぞうの声と似てない?
オバセンの時そう思った。
いい感じの声だよね!歌唱力あるとは言えないけど
大平たんの歌好きだな。
え?似てる?大平テスの声は似てたかなあ?
「ひどく いいわね」
ちえぞうの あの美しい透明感のある歌声と同じような声なんて
四季では他に誰もいないと思ってたよん
性格は二人ともサバサバしてそう
537 :
532:02/12/31 22:25 ID:d+AhvQqe
>534-536
ありがとう。どんな感じの人なのか気になってたので。
いつか聞ける日が楽しみ。いま何に出てますっけ?
オバセンではクラシックっぽい歌がなくて、地声での歌が多かったから
大平たんと似てるように感じたのかも<ちえぞう
でも昔はえりりんの声とも似てると思ってた。
ちえぞうの方が低めの声だけど。
なので漏れ的には
○地声歌唱 ちえぞう≒大平たん
○クラシック歌唱 ちえぞう≒えりりん
という変な構図があるw
いまポリーのお稽古中…。
先日、BSで宝塚時代の映像が流れたよ。
540 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 23:13 ID:SEJKX3SM
「他人に不幸をわたさぬため」
って何の作品でしたっけ?気になる…。
541 :
名無しさん@花束いっぱい。:02/12/31 23:15 ID:CzbN6eJZ
↑間違えました…
>530たん、>531たん
同意です!!私もキャッツでファンになりました。
光枝さんの歌声には、ジーンと来ちゃいます。
ぜひ、BS「赤家のアン」は光枝マシューが良かったのに…。
ほんとに、日本演劇界の宝だ!!
543 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/01/01 16:39 ID:qU1VomEn
早川さんの歌声が大好きなのですが、ファントム
をやるのは技術的に無理でしょうか?
544 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/01/01 23:33 ID:8ZTDkw0Q
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
545 :
山崎渉:03/01/09 00:30 ID:3i1xPPvW
(^^)
>>543 前にどのスレか忘れたけどファントム候補か?って言われてたよ。
個人的には物凄く見たい!!
547 :
山崎渉:03/01/19 06:17 ID:CCG8cCp0
(^^)
548 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/02/19 03:17 ID:o1qIocYR
栗原さんの舞台での声はとてもいい!声優してもおかしくない!踊りも軽やか!
鼻の穴でかい!
549 :
山崎渉:03/03/13 14:12 ID:VKUjoi9R
(^^)
550 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/04/02 22:31 ID:Uzq5awf+
実は、漏れも栗たんマンセーでつ。
声が漏れ好みできれいな声でつ。
548たんと耳の構造いっしょでつ。
でも、花の穴で貝のは知りませんでちた。
551 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/04/07 14:42 ID:gdOyoIiF
ネットTV電話レディー募集!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
お問合せは・・・
[email protected]まで!
552 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/04/08 23:40 ID:lPqtKrhe
★★★ 早水小夜子、村田恵理子、井上知恵
★★ 濱田めぐみ、保坂知寿、五東由衣
★ 木村花代、樋口麻美
553 :
山崎渉:03/04/17 08:56 ID:rtv0VlAG
(^^)
554 :
山崎渉:03/04/20 04:11 ID:klJMZJj+
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
めぐめぐはマジにうまい
556 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/05/12 23:16 ID:QOjFzq/+
まだ逝かせねぇ
557 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/05/12 23:23 ID:qb8NBAku
いや、逝ってください
559 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/05/13 07:13 ID:nH/MTwY5
はやみ、めぐめぐ、こけっち、ちうぞう。
上手い。
ちうぞう…
561 :
山崎渉:03/05/21 21:52 ID:3ISm2yvF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
562 :
山崎渉:03/05/21 23:39 ID:AcJd5wsU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
563 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/05/26 23:39 ID:nClKOiJ/
持ちageru???????
564 :
山崎渉:03/05/28 14:14 ID:ucD8B5FJ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
565 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/06/03 18:24 ID:efqhgGiH
age
やなぴー…
567 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/06/13 20:11 ID:0N33brj6
声楽経験者の皆様が歌の上手いって思う歌手って誰?
あぼーん
569 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/06/14 21:23 ID:cbb2+wvK
声楽系なあ、、、上手い人多いけど
安定感あるのは早水さん、えりりんかな。
570 :
山崎 渉:03/07/12 12:15 ID:DHCmsIQZ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
571 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/07/13 00:44 ID:RFioSUDP
九州電力検索で、栗タンの生声聞けるよ。
舞台と違って、かすれてた。
でも、それがまたとても良かったりするわな。
572 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/07/13 01:57 ID:WyyjGnzG
若手では池田祐美子たんの声が好みでつ。
歌も上手だけど声が綺麗なバブだなと…台詞のある役きぼん。
573 :
名無しさん@花束いっぱい:03/07/14 16:35 ID:Y3q+u9+Y
保坂=小林幸子かとおもた
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
575 :
山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:d0YL/gM0
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
576 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/07/18 02:07 ID:NRNSByqO
保守
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
578 :
山崎 渉:03/08/15 18:44 ID:CUoZFekx
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ふ
580 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/09/21 04:42 ID:UMh/7LZS
.
581 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/09/21 15:57 ID:I0dMwOsU
石丸さんの声はどうなんですか?
582 :
名無しさん@花束いっぱい。:03/09/21 16:03 ID:rLB98niY
地図さん、ちえぞう、こけっち、めぐめぐ、ゆみたんなど
いろんなとこで「透明な声」って表現されてるけど
その定義はなんなんだろう。みんな全然ちがう声質だしねぇ。
地図たんは透明というより個性的で忘れられない声。
あのビブラートは一度聞くと病みつきになるね。
めぐめぐは声が太くて力強く、ソウルフル。
でも発声に無理がなく自然に歌ってる感じがする。
あとのお三方はどこまでも声が伸びていきそうなところに
「透明感」を感じるよ。
地図たんの歌声は個性的故に好き嫌いが別れるよね。
自分は比較的伸びや響きのある声が好みだから
582で挙げられている人達は結構好き(´∀`)
ファルセットは男性の裏声だよね。
女性の裏声は何て云うの?
ウィスパー
ロリエ
ほしゅさげ
591 :
名無しさん@花束いっぱい。:04/01/18 20:02 ID:rO+Bio3K
ほしゅあげ
592 :
名無しさん@花束いっぱい。:04/01/18 22:12 ID:AkGrBvfT
民主党あげ
>592
ワロタ
unn
s
596 :
名無しさん@花束いっぱい。:04/03/09 10:35 ID:CBBw7ZcN
佐川さん・・・
さげ
・・・
?????
さげ
601 :
名無しさん@花束いっぱい。:04/08/07 11:37 ID:AiGdZbhF
hosyu
R古参だよやっぱり
603 :
名無しさん@花束いっぱい。:04/12/20 14:21:31 ID:vlVO6H6r
なにが?
漏れかなりR古参の歌声好き
でも、つぶしたしね・・・
605 :
名無しさん@花束いっぱい。:04/12/20 22:19:25 ID:5ST9OKrL
お前の好きな古参が喉を潰した本当の理由は…、
浅利に掘られて大声でよがり喘いだからだよ!
バギナじゃなくてアナルだし
606 :
名無しさん@花束いっぱい。:05/01/09 12:04:42 ID:a40bXjaO
なるほど
初サドコ。
クリスは嫌じゃなかったけど、これがよく叩かれているビブラートと低音か〜と思った。
シンク・オブ・ミーの最後のカデンツアでよく分かるけど、顎に力入れてガクガク動かして音をとっている。きちんとした発声なら動かさないのに。
だから低音の音色が暗くなるし、勢い着けた強い声しか出せない。
喉が弱いて言っているけど、あの発声で歌い続けられるのは逆に喉が強くてよく鳴るからだよ。あのまま歌い続けると確実に声潰すね。
もう矯正は無理だし、今まであの癖を指摘する先生に巡り会えなかったサドコ可哀想
(⌒─‐⌒)
((´・ω・`))
ピョン (つ┳つ ピョン
ピョン (__)||__) ピョン
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃 ]
609 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/03/27(日) 21:04:45 ID:2c50bgiR
↑
今更ながら>607さんの書きこみを読んで目から鱗。
612 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/03/31(木) 00:02:01 ID:C05Vnjzt
614 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/05/29(日) 01:07:53 ID:1mF0i6LS
やっぱりタ怪人!
うん。タ怪人
616 :
タイガー◇u.TIGERV.k:2005/06/07(火) 14:35:20 ID:Vw5MCmUu
歌姫は花代さんで決まり
.
618 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/07/28(木) 22:52:13 ID:cWCdCyWy
濱田さんって日本人ですか?
たまになまっているように聞こえる時があります。残念。
619 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/07/28(木) 23:21:13 ID:pjvw5zf5
地元の方言 じゃね?
アイーダスレで地声、裏声談義しているのが何だかなと思う。
声楽ではそんな分け方しないし、どの声区でも均一な響きで歌える用に訓練する。
力強い地声の高音がイイ!て言うけど高音を芯を通してピンと細く軽やかに出す方が何倍も難しいのに。地声だと聞き手が思い込んでいるだけでキチンと声区のチェンジしていたりするんだけどね。
力任せでチェンジなしの大きくしか高音だせない人はポリープの危険性が高く、その内喉潰してしまうけどね。
薄くなく、柔らかな高音出せる人の方が貴重だよ。
621 :
620:2005/08/09(火) 21:54:58 ID:0gmCW9Rh
あ、さっきのはめぐめぐとちえぞうの対比したわけじゃなく、地声裏声にこだわるのはあまり意味ないのになと思って。
実際に地声、裏声がどうってわけでなく
アイーダには力強く歌う地声'っぽい'歌い方が合うって
感じなんじゃないかな?
自分はこういう歌に関しての知識はさっぱりなので
言葉のイメージだけで話す事が多いす・・・。
うん、黒人の人が歌うような地声っぽい力強くてパンチのある歌唱法が
アイーダにはあうという話だと思う。
黒人の人とは、やっぱり声帯からして違うんだろうな。
ゴスペルとかきくとすごい迫力だよね。
624 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/09/20(火) 12:21:55 ID:12RYXzgS
声帯って言うより、体の容積の大きさが違うわな
楽器の大きさの違いってわけか。
626 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/09/29(木) 23:25:18 ID:4ydVZ52x
すっごい久しぶりに「ノートルダムの鐘」聞いた。
最初のオープニング、光枝さんかっこいいー!
特に一番ラスト。あらためてすごいキャストだなと思った
「ノートルダム」
628 :
名無しさん@花束いっぱい。:2005/12/17(土) 02:20:24 ID:Ejywgp6T
あげ
629 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/01/20(金) 21:55:55 ID:YvmS+l1d
お肉のついたYピーがYユウに被るけふ此の頃・・・
630 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/01/21(土) 06:36:43 ID:gJ4KayZa
ほすう
631 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/01/24(火) 00:31:49 ID:T8U6wgtZ
age
632 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/01/24(火) 19:55:40 ID:vgXXOM/3
age
花代さんは、下手な音大出よりよっぽど上手い、と花代さんの先生が。
634 :
gagan:2006/05/04(木) 04:10:49 ID:8/GH7n7x
やなぴーとチャオと南(め)の声 好きだなぁ
635 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 15:03:09 ID:VDJ5n04o
>>633 下手な音大生より上手くてもしょうがない
褒め言葉にもセンスが必要
636 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/12(金) 19:20:24 ID:E1mLIzYo
佐渡寧子さんの歌い方あまり好きじゃない・・
「アイーダ」のアムネリスの時もオペラっぽい歌い方するし・・・
637 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/12(金) 19:59:33 ID:LykL+ZWe
苫田亜沙子さんはどんな感じですか
クリス抜擢だから上手いとは思うけど・・
638 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/12(金) 22:04:03 ID:iGeJrror
>>636,2期会出身だから当たり前。
愛玲のときはビブきかせてないからオペラっぽくない。
クリスのときはビブ全開。
>>637,夢見るクリスでいいんじゃないかな。
演技の声はぶりぶりだけど。歌は素直にうまいと思う。
639 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/12(金) 22:18:37 ID:1nZqapeS
638さま
ありがとう!観劇が楽しみになりましたっ!
640 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/12(金) 22:22:15 ID:E1mLIzYo
でも、オペラっぽくても佐渡さんは歌が上手いから問題ないしだけどね〜
641 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/12(金) 22:35:22 ID:iGeJrror
>>639,楽しんできてください!
でもあまり先入観は持たずにね!
>>640,歌はうまいんだけど、低音になると
太くなって、ちょっと苦手。
高音の伸びは四季No1でしょう。
642 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 02:52:49 ID:6PNjcPn7
アムネリスの声をオペラっぽくしなかったら最高にいいと思う!
643 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 09:20:27 ID:n5df4d4s
林さんの歌声すきだなー。あっ、女のほうね、オンディーヌでびびった。
644 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 15:13:52 ID:f1+Tlldo
田中彰孝さんの声が好きです
645 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 21:56:34 ID:xNlZJORk
高木美果さんってどうなんですか?
646 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:28:37 ID:n5df4d4s
もういません
647 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:59:35 ID:xNlZJORk
確かにもういないけど、どうでしたか?
648 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 23:35:57 ID:t0bPg2F3
やなぴーの神。
自分の中でこれを越えるものがまだない。
649 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 01:52:52 ID:WC235eTj
やっぱり、濱田さんが一番いい!
栗原さんの声、普通に話す時と、台詞を言う時の声が違って両方素敵です。もちろん歌声も。
651 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 20:47:08 ID:88/YdFbl
>>651、私も栗原さん好き。
劉玄はやっぱり青山さんより栗原さんなんだよね。
最近はザングラーで何度も見れるから
うれしい。
栗原スカー好きだ
あの声でCFYの時みたいに、「君に、夢中だ」って耳もとで囁かれたら、ぶったおれちゃうよ。
654 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 17:52:36 ID:LG/qjtaD
655 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:35:42 ID:4hakWPi0
保科は…あかんな
656 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 12:31:05 ID:lgY0TXGc
>>648 やなぴーの、、、髪?
コラッ!!(´・ω・`)
今日久しぶりにノートルダムの鐘見たけど、○ちゃんずいぶん声若くない?
カジモドを意識してわざとかな。
○さん。壁抜けで初めて生○を見たけど、劇中の歌声もカテコで呼びかける囁き声もツボでした。
ちょっとageときますね。
顔よりも声と歌い方がスゲー似てるwwww
この歌 歌って欲しいね。
リハ見のアンケートに書いておこうかな。
村中さんに耳元で囁くように歌ってホスィ。後ろから抱き締められながらw
岩本潤子さんてメチャメチャ歌上手くないですか?
カルロッタなら初演以来最高の出来だと思います。
歌は文句なしですが、欲を言うなら「チビガエルッ」をもっとかわいくキレて言って欲しい。
666 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/19(火) 13:31:48 ID:3GLbpmxf
あたしは種子島さん以外なら
今のカーラは殆ど好きvv
667 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/19(火) 13:56:46 ID:9G2pgf4E
岩本さんのキチンとしたテクニックは
素晴らしいと思いますよ。ただ 酷使され過ぎて
声を傷めてしまいそうで、心配。
カーラの声としては、早水さんに叶う人にまだ
出合ったことがない・・・
接続子タンそんなに・・・?
やっぱ河合さんが最強だったと思う。
670 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/24(日) 00:28:45 ID:2aQjur1z
>あたし
>あたし
>あたし
>あたし
671 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/14(日) 15:18:04 ID:nb82lGOK
接続子さんは心の琴線に触れる歌を歌ってナンボの人よ。
672 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/15(月) 00:55:53 ID:DPR5abAd
>>659 声似てるなあ。
高音伸ばすところとか、特に。
おもしろい。
673 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/15(月) 01:00:19 ID:DPR5abAd
南めぐみの声は透明ですきだなぁ。
675 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/24(木) 09:57:10 ID:yMyFH6y2
伊藤ゴンゾの声がよかった
新ゴンゾの西門ゴンゾも 伊藤ゴンゾも良かった
そして新人とは思えなかった笠松 小夜子
更に新しい役で観てみたい。
笠松タンは芸大の院卒だからねぇ
エリート中のエリート(四季にはもったいないくらいだw)
メグ、ミストレス、バブあたりきそう
笠松タン、ミストレスにキャスティングされてたよ
笠松タンこれから役付きいいんだろーなー
応援します!
681 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:46 ID:DOT8IUAd
捕手age
プクの声が好きだな。
花ちゃんが好き
とむタソ大好き
キヨタンが好き
プクもすき
接続子さん大好き
笠松タンWSSそこまで良くなかったよ
ユタの小夜ちんが良すぎただけ?
○にファントムできる歌唱力はないと思うんだが。
ジーザス(東京公演ね)観て思ったんだけど、
賀山さんと田中彰孝くんて声似てない?
今更だけど
>>656にまじツボった
689 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/11(火) 02:17:12 ID:hzWsVx2q
age
690 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/30(日) 14:17:43 ID:XcH5HlUa
692 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/30(金) 21:58:45 ID:RqNmqH5S
JCSのカヤパ&アンナス&司祭3人が好き。
あの歌を聴くために通いまくった。
でも阿川さんのアンナスは正直キビシイ!
完璧に音程合ってないじゃない!声裏返るし…
なんでキャスティングされたのか不思議でならない。
ぶっちゃけ他司祭(田辺さんとか)のほうが高音出るんじゃない?
無理なくアンナス歌える人をキャスティングしてください!
賀山さんと田中の歌(声も含む)だったら
比べ物にならんくらい賀山さんの方がいいと思う
林さんの声がイイと思う。
ちょん あみ
ラフィキ以外で聞いてみたい
アクション西尾さんの歌声が好きww
>>696 仲間ww
コーラスラインのリチーの歌声も、けして上手くはないんだが好きだったw
濱田さん大好き
濱田めぐちゃん。
700 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/03(金) 22:05:35 ID:6Ew0EZZT
吉沢さんのハスキーで気持ちのこもった歌い方が好き!
沼尾さん
702 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/04(土) 07:34:49 ID:yl6qmV16
南めぐみの声量はマジありえん…
シラバブもだけどマコは最低だった
テスト
704 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/12/04(木) 06:29:35 ID:Gm+RO/5c
今井美範さんってどう?
歌はそこそこ上手いんじゃない
ただエルファバはマジない
ゴリはエルファバも有りえないけど、
アイーダも最悪だった…。アイツにはお金を払いたくない
ゴリは蜆の女だからどんなに役にあってなくても蜆の力でキャスティングされる
708 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/12/04(木) 21:28:59 ID:Gm+RO/5c
そっかー。
以前ライオンキングでゴリを見て結構良かったと思ったんだよ。
シャドウランドとか。
ウィキッドのパンフでエルファバの役で載ってたんで
ちょっと観たいなと思ったんだけど最悪なのかww
怖いもの見たさで一回見てみたい、でも二回降ろされたってことは
もうゴリファバはないのか?
710 :
名無しさん@花束いっぱい。:2009/01/28(水) 20:02:04 ID:11qSjF/t
谷口あかりのバブは本当酷い…金返せ
711 :
名無しさん@花束いっぱい。:
飯田さん、福井さんの声が好きです。
お二人とも低音がとても心地よく響きますね。