952 :
名無しさん@花束いっぱい。:01/12/29 21:17 ID:Zz+/LzFz
>949、951
なぜ、四季のファンって粘着質なのかな?
それに、陰湿だし・・・・
オタク系ってこれだから。。(アッ!!言ってしまった♪♪)
粘着なのは、いつまでもここで揚げ足取りしてるアンチのほうだと思われ
古スレageるあんたこそ粘着質だろーが(ワラ
新スレでやれ厨房
955 :
名無しさん@花束いっぱい。:01/12/29 21:41 ID:Zz+/LzFz
だから、ここはアンチのスレなんだって!!
信者は仲間内のスレがあるじゃん。そっちで持ち上げてくれよ。
逆に俺達が、そっちのスレに行って主張をカキコしようか?
大分頭が悪いらしいです。この人。
957 :
名無しさん@花束いっぱい。:01/12/29 21:51 ID:Zz+/LzFz
>956
まあ。1000までスレを続けようか?
オタクちゃん。
祭りもたまにはイイカモ
久し振りのキティガイちゃんやな・・・・
じゃあ聞いてあげるよ。あなたの論述を。
あなたは、何が好きなのか、そして、四季の低級だと思う点をそれぞれ
1000まで続くくらい素晴らしい論理的意見をお持ちのようだから。
新スレがマターリになっちゃったのが気に食わないだけと思われ。
報知。
俺はキティガイちゃんだが、四季も観る舞台ファンだ。
海外にも行くしストレートもヅカも観る。
少なくても日本の中じゃ技術力はあるほうだろうなぁ、四季は。
表現力は別としてだ。(7.8年前までは個性も、表現力もある人が
沢山いたよな。)
営業力にも優れてるが、それは長年の努力と経験の蓄積の成果だから
批判すべき物ではないな。(ま、だれも批判はして無いか)
創造力に関しては、確かに今の所結果は出て無いか。ただ、オリジナルも
皆無じゃ無い。本数だけ見れば結構な数の作品があるんだけどな。
確か、海外に遠征にもいっているよな?四季ファンの方。
李紅蘭とか、JCSのジャポネスクとかだったか?評判は解らんが。
オリジナル物への挑戦は、これからも続くんだろうから、頑張ってくれ
としか言えない。専用劇場もある事だし、そこいら辺を有効に使ってほしい。
ヒット作のカバーについては、別にやめる必要なんて無いんじゃねぇの?
需要もあるし、何より、元がどの国の物であれ、大切なのは発信者(表現者)
と受け手の心が存在する事だからな。どの作品でも、その国のパフォーマーの
解釈の仕方、受け手側の解釈の仕方(どちらも人の数だけあるって事は
今更俺なんかにいわれるまでもないだろ?)が存在するんだ。その国の
文化や歴史に根ざしているであろう物がな。外国の作品は外国人にしか出来ない
と言うなら、それは全ての国のパフォーマーや受け手を馬鹿にし過ぎだと
思うんだが。
そういった意味では”The PHANTOM OF THE OPERA”と”オペラ座の怪人”は
ある意味別な作品なんだろうな。大体、原作だってイギリス人じゃないだろ。
ま、良い物が観たいって言うだけなんだ。音楽座にも四季にもヅカにも
東宝にもスイセイにもホリプロ、その他諸々にも頑張って欲しい、それだけだ。
だから、君のキティガイちゃん発言は、みてて辛いぞ。
もう、俺みたいなキティガイちゃんが書き込みしない方が
いいのかな?ま、とりあえず、書くだけ書いてみようか。最初に断っておくが、俺
は特定の劇団の熱烈なファンじゃないよ。嫌いな所もない、ただ、舞台そのものが
好きなだけだからな。そんな人間が感じてる、一個人の感想だ。
何から言えば誤解を受けないものか...じゃ、四季が技術力がある方だと思う点につ
いて。”発声”に関しては、ある程度のレベルを保ち続けてると思う。高音でののび
や、声量がある人って今でも一杯いるよな。あれは聞いてて気持ち良いものがあるな
うん。でも、”発声”の技術力の真価が出るのは、そこじゃないよな。四季が”声”
に関して安心して聞いてられるのは、中低音の声が安定していて、響きも落ちない、
という点だ。ここがキチンとしてない劇団は、実は結構多いよな?皆さん。
四季を揶揄する言葉で”芸大ミュージカル”ってのがある。発声練習を聞かされてる
みたいだ、という人もいる。それらの気持ちも良く分かるんだ。表現力(演技力)の
問題だよな。セリフの部分とベルカント発声の人はちょっとよけて話した方が、話し
が混乱しないかな。(歌ってる時に棒立ちになり、歌だけに集中して、表情や動きが
疎かになる人は論外なので除外。でも悲しい事に色んな所で目にする。四季の役者が
割り合いで見ると多い傾向にあるようで、そこが四季嫌いな人が挙げる理由の一つ
でもあるようだな。)
ネットでは色んな所で目にする、四季独特の発声法が原因でそう言われてるよな。母
音だけで、ワン!を歌うシーンがTVでも流れてたな。
誤解を恐れずに物凄い荒っぽい分け方をすると、ミュージカルには2種類のタイプの
役者がいるよな。歌声で聞かせるタイプと、まるでセリフを喋ってるように歌うタイ
プと。例を挙げると、前者が山口佑一郎氏(反対多そうだな。藁 まぁ有名所とい
うことで勘弁な)で後者は市村正親氏でよろしいか?
市村氏は顕著な例だが、光枝氏みたいな”歌声”自体に感情を込められる人が少なく
なってしまったのは事実としてあるよな。
ここで気をつけなきゃいけないのは、歌声で聞かせるタイプ=綺麗に安定した声で歌
を歌える人じゃ無いって事なんだよな。そんなこた、お前なんざに言われるまでも
無く、分かってるわい!と言われそうだが、まあ、その突っ込みは無しで。(藁
恐らく四季ファンなら御存じであろう、ロンドンオリジナルキャッツのグリザベラ
イレイン・ペイジ。彼女はWEを代表する女優の1人で、歌声で聞かせるタイプなん
だけど、果たして彼女の歌を聞いて、何の感情も感じられないと言う人がいるだろ
うか?歌い出しの声の震えも、息使いも、touch me!からの狂おしい程の感情の爆発
も素晴らしい。他の人がやるグリザベラを海外で何度も目にした。やはり素晴らしい。
(日本のキャッツと、海外のcatsは別の作品なので、演出や内容をとやかく言ってる
のでなくて、あくまで、歌声と感情の表現についてね...)
「少なく“て”も」って書いちゃう人、他スレでもいたね。
四季でも色々な人のグリザベラを観たが、残念ながら満足出来る人に出会った事がな
い。(個人的にね) メモリーでの、歌い初めと感情の爆発の差が少ない事、
お願い〜♪からの最高音で後ろに引いてしまう歌い方に、どうしても感情が萎えてし
まうから。あれは、いくら音量を上げてみたところで補えるものではないな、引いた
時点で音質が変わってしまうから。
高音で裏声に逃げる人は、四季よりも他の場所で目にする事が遥かに多い。かなり
気持ちが萎える。いや、それが舞台の内容として必要で、効果的であるなら誰も文句
は言わない。単に、”逃げの技術”として使う人が多いから萎えるんだよな。しかも
ちゃんと出ない...安定もしない...。
BWに修行に行ったとある役者さんが、歌のクラスで最初に言われた事。「ここは、
初心者のクラスじゃないわよ」...高音の発声についてだったそうだ。日本では
一線で活躍してた役者さんなんだけどね。
日本では、BWやWEでは当たり前の、地声でのミュージカルに適した発声法を、きちん
と指導出来る所が少ない。戦前からドイツとの交流が盛んだったせいもあるのだろう
か(詳しい事は分からないので、どなたか解る人がいたら教えて欲しいんだが)音
楽全般に関して、ドイツ・オーストリア至上主義的な傾向が日本の音大にはある。
今は大分そんな傾向も無くなって来たが、例をあげれば、未だにベルカントなんかは
貶められる所がある。(勿論、学校とか指導者にもよるようだけどね)
話がそれてるな...修正しなきゃな...
じゃあ、四季の発声がそんなにいけないのか?この点に関しては、アンチ四季の人達
が言う程、批判しようなんて思わない。細かい感情の表現に差し障りがあるとは
思ってるけれどな。
東京の色んな劇場や、周辺の地方劇場で頻繁に観劇する人間は、少なからず”音響”
について思う所があるんじゃない?もともとが他目的ホールだから、必ずしも舞台
向きでは無いよな。加えて、日本語っていうのは咽を使って話す傾向が強いうえ、
音がこもりがちだ。多少不自然な位、演技したり歌ったりしないと何を言ってるか
解らない。内容が理解出来ない、こんなにストレスが堪る事は無い。
シラノを元赤坂ミュージカル劇場で観た時、あまりの歌詞の聞き取れ無さ具合に頭に
きた事があった。音響の良い劇場とは言い難いが、四季の舞台の上演中は一度も
感じた事が無かったものだ。まあ、あれは発生方では無く、音響の腕と、訳詞のせい
だったんだが。(訳詞の内容は良いものだったんだと思う。何度も観た友人は、いた
く気に入っていた。ただ、聞き取りづらい歌詞ではあったとも言っていた。四季の、
浅利氏の訳詞を全面的に指示するつもりは毛頭無いが、此の点の観客に対する配慮
には、他の団体も見習う点があるんじゃないかなぁ)
今の東宝は、音が酷い。レ・ミッズ初演の時は、耳を劈く程の大音響で、それはそ
れで問題があるが、6、7年前からの音のつくり方はそれ以上に閉口する。役者の声と
音楽とのバランスが悪いし、全体的に音を絞り過ぎて小さすぎる。ラ・マンチャ、
屋根の上のヴァイオリン弾き、回転木馬、etc,etc......あれでは役者が気の毒だ。
まーさ、144さんのレス内容はうなずけるけどさ。
>964
本当に、(株)四季のファンって粘着質だね。
俺の意見は書いたよ。俺だって同じことを2度書くほど暇じゃないし・・
昔、顔のでかい短足のコーラスラインを米国の友人と見に行った時、恥ずかしかった。
彼の感想はファンタスティックだって。。この事実に関して君の意見を聞きたいな。
せめて5行は書いてね。
でも967=144じゃないでしょ?あなたの意見はどれなの?レス番教えてよ。
人の投稿を盗用しないでください。
つらいです。
実況スレ(メチャイケの特番)を見た。
シキヲタはこの板ではハバをきかしているが、
世間ではウザイ、ネクラな奴だと思われていることを
改めて知った・・・
株主が芸術を売り金に走った結果、四季がジャスダックに上場した。
もう・・・・終わりだ。
973 :
◆4GQFA6AI :02/02/04 05:47 ID:fFud8UgP
おめでとう
974 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 05:58 ID:A62iurYt
・・・
975 :
瀬戸内ジャクソン ◆r.VBfyfk :02/02/04 05:59 ID:qru/t2Qz
ちはる・・・、2勝目か。
976 :
新人さん:02/02/04 05:59 ID:SpZ9zNXY
難しいもんだな
977 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:00 ID:A62iurYt
3連続で998だ・・・ヘコムぞ
978 :
ねこ:02/02/04 06:00 ID:f8VsvfKG
べんぴはイイ線逝ってる、あと少しニャー
chiharu won
979 :
ちはる:02/02/04 06:00 ID:HJPSnON6
♪〜
980 :
瀬戸内ジャクソン ◆r.VBfyfk :02/02/04 06:00 ID:qru/t2Qz
便秘よ、名前変えた方がいいんじゃないか?
981 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:01 ID:A62iurYt
しょんべん行く暇もねぇ!
982 :
◆4GQFA6AI :02/02/04 06:01 ID:535sgItB
なかなかやるな。
983 :
ねこ:02/02/04 06:01 ID:f8VsvfKG
便秘→ねずみに改名きぼんぬ
うまそう
984 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:02 ID:A62iurYt
俺は1000ゲッターの有名人なんだー!!!
985 :
ちはる:02/02/04 06:02 ID:HJPSnON6
♪〜
986 :
◆4GQFA6AI :02/02/04 06:02 ID:535sgItB
芋虫でもいいんじゃねぇのか?
俺は便秘!お前が気に入った。
987 :
ねこ:02/02/04 06:02 ID:f8VsvfKG
ハックションg
988 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:03 ID:A62iurYt
ちくしょう!ライバルが新人になってしまった・・・
989 :
ねこ:02/02/04 06:03 ID:f8VsvfKG
いちおう謝っとこう
宝塚板のみなさんごめんなさい
990 :
瀬戸内ジャクソン ◆r.VBfyfk :02/02/04 06:03 ID:qru/t2Qz
じゃ、いきますか!
991 :
ねこ:02/02/04 06:03 ID:f8VsvfKG
sssssまどかたん(;´д`)
992 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:03 ID:A62iurYt
988か!ビビった!
993 :
瀬戸内ジャクソン ◆r.VBfyfk :02/02/04 06:04 ID:qru/t2Qz
カモン達夫
994 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:04 ID:A62iurYt
こい
995 :
ねこ:02/02/04 06:04 ID:f8VsvfKG
俺もあの100はイレギュラー朝日
996 :
新人さん:02/02/04 06:04 ID:SpZ9zNXY
1000
997 :
便秘 ◆ckajh2QA :02/02/04 06:04 ID:A62iurYt
c
998 :
ねこ:02/02/04 06:04 ID:f8VsvfKG
ビdasビリ
999 :
ちはる:02/02/04 06:04 ID:HJPSnON6
1000♪〜
1000 :
うんこ:02/02/04 06:04 ID:8Pcy/s7B
美しく・・・1000!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。