【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第8幕
○
>>1 乙 もう用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
前スレは最後はまさかの超展開wwww
4 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/04/18(日) 04:29:22 ID:12YEcz6v
前スレどこ行った? 盆まわし力技話w楽しみに見てたのに
>4 1000までいったからdat落ち
>6 ゲゲッ○| ̄|_
>>6 敢えて話題に出さなかったのに…
しかもリンクまで貼るなよ('A`)
実家の家業をついだだけじゃないの。
ショーの各場面担当の振付師ってどうやって決まるの? 振付師が自分はこの曲に振りつけたいとか、手をあげることあるのかな。 トップがぜひあの人にって指名したりとか。 それとも全部えらいひとの一存で?
そんなの演出家が決めるにきまってるwww
生田先生はバレエやってたんですか?
「Can you Dream? 夢を生きる」 植田景子 第一幕 My History ―私と宝塚― 1章 宝塚との出会い 2章 宝塚への道 第二幕 My Work ―宝塚歌劇団演出家― 3章 演出助手時代 4章 女性演出家誕生 5章 夢の舞台裏 第三幕 My Life ―クリエーターとして― 6章 Creation ―創作― 7章 人生の宝物 Photo Colection ベスト・セレクション ポスター・ギャラリー マイ・ワーク・グッズ メモリアル・フォト
何これ
センセの著書でしょ
ああ、そういえばそんなの出るとか以前あったね。 しかし、演出家なのにメモリアル・フォトとは…w
本当に自分大好き!なんだな、ケイコたんは。
ハリー、やっぱりまだか。 ヒロインとのLOVEはいりませんから、ホントかっこよく書いてください。
coco
ハリーが描きたい世界を表現できる役者が今の宝塚にはいないのかなあ。 「Crossroad」まではおもしろかったんだが…
Sさん退学処分に関する職員会議の出席者です。 平成21年1月16日(金) 宝塚音楽学校 応接室 出席者 9名 小林公平 理事長兼校長 今西正子 理事兼副校長 谷 正純 評議員 講師 大久保昌子(羽山紀代美)評議員 講師 島崎澪子(麻鳥千穂)評議員 講師 樫原幸英事務長 藤井和弘教務課長 神田公徳生徒課長 波戸輝考課長代理
22 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/05/13(木) 22:18:05 ID:TIHXQfrZ
正塚ってほんと老害
90年代は大劇場担から外れる期間が結構長くて 「干されてる」ってハリーファンが怒ってた記憶がある。
>23 年に2回もタニセンセのやるくらいなら1回くらいはハリーに譲れと思った。 さすがに抗議がそれなりにあったのか、何かで公平な審査で演目を 選んでるとか言ってたそうだが。
1999年の演目はきつかった。
ウィキでハリーの作品一覧を見たら、日本物が一本もないんだね。 イケコもだけど。
日本物やってみたい気持ちはあるって言ってたよ。 スカステで。 ただ、調べることが多すぎて…とかだったような。 どんなことになるのか…ハリーの日本物
台詞ばっかりで、舞台の上に3人くらいしか人がいなくて、 舞台装置も少ない、そんな日本物嫌。
柴田センセの下でいったい何を勉強したんだろ。
衣装と装置のセンス、色彩感覚もイマイチだよね>ハリー
認めたくはないが、装置はこだまっちがなかなかいい。 衣装はキムシン。 ハリーは必ず衣装のセンスを外す。ラスプレの外しっぷりはハンパない。 >29 スカステこだわりアラカルトで柴田センセのかなーり昔の作品が取り上げられてて、 台詞回しとかがハリーが演出したのかと思ったんだよ。 そういう所を継いだんだな。
某場面でキムシンが笑いに走ろうとしたところを 納得いかないえりたんが相当話し合い、他の生徒の意見も聞きつつ 回避させたらしい。
>>31 こだまっちの装置とか演出がいいときは、他の舞台のよさげなのを持ってきたのかなと思っちゃうんだよね
自分は全部わかるわけじゃないけど、あこれはバレエのなんとかこれはBWのなんとか
と思ったことがあるよ
リスペクトって言われたら何だけどw
35 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/05/16(日) 21:57:54 ID:WYJC20HB
>>34 まあ題材自体、二作もヴィスコンティまんまだったりするしねぇ。
ただ、その事を隠しているか、公言しているかの違いはある。
>>35 ケイコは「シニョール ドン・ファン」でも
BW版「アイーダ」のパクってたじゃん。
だまっちのパクリがやっぱり最強よ、最強。
ビデオ出てないっていう暗に会社もパクリを認めた結果出したのは だまっちだけ! ハリーは乗ってた頃に干されて可哀相。 今じゃ色彩感覚のおかしい(ヅカの意味がねーんだよといつも思う) ただの男の美学とやらの長セリフがうぜーオッサン。
長セリフは爺だよ。
ハリーは"うん"とか"ああ"とか短い台詞が多い。 難しいだろうな。 >38 ハリーは乗ってた頃に干されて可哀相 その分バウやDCに名作が生まれた。 そして大劇場の作品の作り方を忘れた感がある…
ハリーは宗教関係の揉め事で干されてたんじゃなかったっけ? ちがったらすまん。
>41 いや、確か当時理事長だった植え爺に意見したからだったと思う。
鈴木圭って今年は外部であいあいDSだけ? あいあいブログ読んだけど親しい人達同士作ったらしいね 鈴木とあいあいってなんか接点あったっけ?
>>42 植え爺つーか、ヅカの体制なんとかしようぜ!と色々やろうとしてけっ躓いて干された
イケコもヤバかったけど保護者が頑張ってくれたからセフセフ
可哀想なハリーが干された間に大劇場の作り方を忘れたって擁護は痛々しい。 新人クラスでも最初から出来ている人はいるのに。
嫌な世界だね。 ますますハリーには頑張って欲しい。
いやいや、頑張るのならDCやバウのちっさな世界のみで宜しく。
それは、植田や谷向けの言葉。
ハリーファンは主人公だけ見てりゃ満足なのばっかりっしょ。
宝塚で何言ってるのさ。
だから、そういうファンたちは小さい箱でよりじっくり楽しめるじゃんってこと。 ただこの不況で衣装装置照明すべてに低コストなハリーは劇団に都合のいい作家らしいからね。 大劇場の登板はこれからも続き、ハリー苦手なファンを増殖させそうw
ハリーに限ったことじゃないじゃん ヅカ演出家はみんなそう
ハリーはさ、DVDとか小さい画面で見ると 登場人物少なくてスカスカが画面が狭く舞台よりも数段マシに見えるから 古いファン、CSメインのファンが未だいるんだろうなと感じる。 実際に劇場に行く組子ファンには拷問に近い作品ばかり。 贔屓の出番が多い方でもため息が出る。全ツ規模が限界だと思うよ。
ハリーは真ん中の数人「しか」使えない。 爺みたく聞くだけでストレスのたまる変な言葉を並べたりはしないが。 「ヅカ演出家はみんなそう」なんて言う人ってw 誰かすでに見当がついちゃったけど。
単に良い作品知らないんじゃね? 他の演出家のオリジナル作品も見た方がいいと思う 原作ありでもちょーつまんないのとかあるよ
ハリーは役の付け方に反感買うんだよな。
大劇場向けの演出・構成力のことで批判されてるんだけど てぃん厨はそれがわかんないんだろねーほとんどCSかDVD依存のファンだから。
だから最近のだけ見て言ってるでしょ
お前が言うなーと暇だから相手にしてあげてもいいけど、他から顰蹙買うからやめとくわw
爺の脚本は末期だが 「この人はスターなんですよ」とわかりやすくしている演出だけは評価する。 あくまでも評価すんのはそこけ。
有村さんの衣装は好きなんだけど 君愛のときトップ・3番手と一緒の場面で テルに一番カッコよく見えるデザインのコート着せてたのはしらけた。 劇団のご指示だったのかねえ。 あのときはポスターに使われたミズの柄on柄みたいなスーツもひどかった。
なんかマラケシュが観たくなってきた。 どっかで再演してくれないかな
>45 可哀想なハリーが干された間に大劇場の作り方を忘れたって擁護は痛々しい はい? 擁護どころかむしろ嘆いてるんですが。 干された後復帰して何年も経つのに… >62 マラケシュといえばどーしても松田聖子を思い出す自分… ああ世代が分かる。
>>61 そんなの1ミリも思わないし当時もそんな話題なんて出なかったのに急に変なの
エリザとマリポーサのかっこいい衣装に挟まれた君愛テーマは可愛くオシャレだし
かっこいいのもあったけど
水関連には必ず珍妙でズレた観点から食いついてくるこいつが来ると、どのスレも泥沼。
65は別スレへのごばく
誤爆のレスアンカー番号すら間違ってそうだけどw
正塚先生は、スーツものの色センスは悲惨だね。 カラシ色だの真っ赤だの、ロイヤルブルーに緑までいて、ラスプレは罰ゲームのようだった。 ロジェに不安。モノトーンでそろえて欲しい。
ラスプレ、あさこの赤スーツは素敵だった あいあいの赤い服も素敵だった 組み合わせは最悪だったけどw
>70 大道具とかが地味だから服を派手にということらしいが、 ハリーよ、スーツで派手は何か間違ってる… ハリー作品でもBJなんて白黒のモノトーンでなかなかよかったのに。
男役のスーツはシックに渋く、彩りは娘役の衣装で・・・あ娘役に出番やらない人だからな。。
↑正塚色をまったくわかってない人たちだな。ダメだこりゃ
わかる=受け入れる、という意味ではないのですがな。
スーツといえば、ニュースで見た理事のスーツとブラウスは 光沢があって綺麗だったけど、あれは衣装部泣かせ てか、そもそも柔らか過ぎてスーツに使う生地ではないと思うんだが?
芝居が盛り上がるシーンで、クリーム色の椅子に クリーム色のドレスをヒロインを座らせるのを見た時に 正塚の舞台上の色彩感覚ってコレ?このままでいいのか?シミジミ思った。
>76 ハリーのセンスもあれだけど、衣装デザイナーのセンスが変わってるんじゃね? 衣装担当誰よ?
>75 手先がちょっとでも荒れていたらすぐピっていきそう 上着を脱ぐとドレス並に華やかで綺麗 一公演、せめて一着だけでもおおー綺麗!という衣装がみたいわな ハナの衣装なんか、凄く楽しみだったよ
虞美人はそういう意味では凄く楽しめた 最近ではあとはせいぜいハプスブルクくらいだもんね、コスチューム豪華だったのは
たくさんの新調衣装を汚しまくった「ソルフェリーノの夜明け」は別の意味ですごく豪華でした。
轟の衣装は間近で見ると有名メゾンとかのゴージャスなドレスなみ。 贔屓が犠牲になった舞台で客席下りで見た時、客席ではため息がそこここから。 さすがだと思った。 ひとりで綺麗な衣装ショーをずっとやってて欲しいな。
さすがの理事も着回しいっぱい。決め衣装は高そうだけどね おハナとか理事はま、いいよ。高級でも違和感無いから 人によってはあんまり高級だと衣装負けする 要はその場、その人にあった衣装が大事
とにかくロジェは、現行の画像で出ている水みなの路線で 衣装も決めて行って欲しい。 トンデモ色のスーツ出て来るな。そこ最低限お願い。
さすがにパリ市警にお勤めの人はカラフルスーツでは出てこないだろうと思っている。
>>77 ハリー作品の衣裳デザイナーはたぶんほぼ全作品任田さんかと。
そりゃアカンはずやわwww
>85 激しく納得! 残念度の高い任田さんだけど、オクラホマの理事あいの衣装はよかった 理事のはどれもよかったし、あいあいの衣装のカワユさは未だに忘れられない 予算かけなくても色合いが綺麗で爽やか これでいいんだよ、これで
圧倒的にヤバそうなのはパリ市警より南米チーム。
ああ、オクラホマのあいあいよかったね 白いドレスに水色のリボンがすごい可愛かった
任田さんはクラシックなものをやらせたら悪くない。 ただしバリエーションがない。
>89 白ブラウス、オレンジのフレアスカート、ショートブーツ これもすごく可愛かった。こんな服を着たい ほんで理事の白黒カウボーイルックで彼氏と腕組んで歩きたい
92 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/02(水) 13:25:10 ID:ywTMUBRu
>>56 >ハリーは役の付け方に反感買うんだよな。
研1の娘役主演とかね
とんでも色って辛子色スーツ?? 店のオーナーやってるときは黒スーツで プライベートはあのくらい派手なのを着る男なんでしょネロは? 黒スーツに光沢のグリーンのネクタイもよかったし、全身黒だけのも超かっこよかった。 なんといっても白スーツが一番だが! マリポーサは水のスーツの着こなしも話題だったな。
イケコと任田先生が組んだことってあったっけ? いつも有村先生が衣裳の気がする。
有村先生がデビューする前は任田先生だった。
>>93 直近でスーツの色がが話題になってるのはラスプレの件。
マリポのフィナーレとかもオレンジとか安い色ばかりでいやだった。
マリポーサのフィナーレナンバーのオレンジの膝丈ドレスは 中日、全ツのジョイフル2で使ってたから、ずーっと見てたので あえてこれを選ぶ演出家って、とかなり疑問に思った。
オレンジ色の衣装って舞台では安っぽく見えるのが多い
100 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/03(木) 16:35:21 ID:PC/GeZyr
正塚って色弱なんじゃない?
>>100 それを言うなら色オンチじゃない?
色弱はビミョーな色が判別できない。 紺と黒とか。
男性は赤色系の色弱が多いらしい。マジレススマソ
ハリーの人となりはよく知らないけど、作品を見ると映画がすごく好きそうな感じがする。 ただしミュージカル映画には目もくれないタイプ。
>>102 あ、それ同感。
わたしはそんなところが結構好きですが。
ハリーは「南太平洋」で苦手意識を持ったんだっけ 年をとるにつれてミュージカルも面白いと思うようになったらしいけど。
ハリーって、作曲家がBGM用にと思って作っていた曲にいきなりばこばこ歌詞を 付けて歌にしちゃったり(マジ鬱だっけ?)、普通に台詞で済ませる筈だった 場所を無理矢理歌わせちゃったり(スカウトのみわっちとか、薔薇雨のめでたい) ミュージカル自体は嫌いじゃないと思う。 いわゆるザ・ミュージカルは好きじゃないだろうけど。
それはいつものことらしいね。たしか「バロンの末裔」の座談会に書かれてた気がする。 主題歌の曲もいくつか作ってもらってその中から気に入ったのを使うとか。 こだわりはあるんだと思う。
すみおちゃんは、次が最後かもしれない。 「辞めたい。」と某所で発言。 いや、年齢からいって当然なんだが、辞めて頂きたい方は他に居る。
草野とか!じいとかね!!
草野嫌いって多いのかな? 音楽的にはとても優れていると思うのだが 私は谷、石田、キムシンがイヤだなぁ 植爺は論外
草野さんはサザクロとノバボサぐらいだからね… 火の鳥は怒りすら覚えるヽ(`Д´)ノ
↑ あ、ノバボサは鴨川センセの名作だというのは分かってるから。 ワタシは草野さんが再演させたのを見たクチなんでね。
草野先生を語るには昭和スレの住人にももっと参加していただかないとね。
「ノン・ノン・ノン」とか「ハッピーエンド物語」とか 「ジタン・デ・ジタン」とか「ショー・アップ・ショー」とか 「ヘミングウェイ・レビュー」とか名作もあるよ。 特に「ジタン・デ・ジタン」が今まで見た宝塚のショーの中では最高部類の傑作だった。
「夢駆」とか好きだった。 今の宝塚で草野先生のショーをするには生徒に濃さが足りないかなあ。 谷、中村A・B、景子、児玉が苦手だな。 植爺、キムシンは苦痛。
昭和の頃の草野先生は素晴らしかったと思う。 新しくて、面白くて、アイディアいっぱいで、若々しくて。 植じいの最盛期も、きっとそうやって受け取られたんだろうと思う。 (理事長まで勤めた人間が「本人比でまだまし」というのが誉め言葉になるなんてね) 宝塚に限ったことではないが、 いつまでもみずみずしい才能を保ち続けるって、ほんと難しいよね。 新作の上演が途切れることのない三谷さんや野田さんや井上先生は 好き嫌いはあるとしても、まずは偉大だな。
瑞々しい才能か・・・すみおちゃんだなあ 70過ぎても綺麗なショーが描ける 昔よりもむしろここ数年のショーがいい すみおちゃんの場合、曲がいいってのは大きい
>107 某所って公平さんのお別れ会?
草野は当たり、酒井はハズレ なんて言われてた時期もあったのにねぇ。 作風が時代に合う合わないもあるんじゃ? >113の作品、私も全部好きだけど、今同じものを再演しても 果たして今のファンに受け入れられるかというとうーん? 逆に酒井ショーは昭和の時代には薄味だったのかも。
オギーってさぁ宝塚批判して出てったくせに OG利用しないと公演できないのね
酒井氏と草野氏の最近の作品を調べてみた 酒井:エンターザレビュー、レビジュブリアン、パッション、DSは理事とオサ 草野:レビューオルキス、Red Hot Sea、BOLERO、DS系はOG 酒井氏の作品は綺麗で洒落ている。好まれるのがわかった
そういえば「永遠物語」(無法松の一生)って草野先生だよね。
ジタン・デ・ジタンなんて今見ても絶対いいと思うよ。 もちろん振り付けや衣装を今風にする必要はあるだろうけどさ。 永遠物語もそうだけど、やっぱり若い頃の草野は脂が乗ってた。 なんとなくある時点からがくっと劣化した印象がある。
でも澄夫ちゃんは最近もれなく理事がついてきてたから何だかなー それと皆忘れてるのか? 砂漠の黒薔薇は澄夫ちゃんだぞ。 自分的には澄夫ちゃんは理事がおらず且つショーならそこそこ当たり、ぐらいだ。
「ジタン・デ・ジタン」は衣装を現代的にして再演してほしい傑作だと思うよ。 音楽は今聞いても斬新。 だけどなー「ザ・レビュー」が再演された時、衣装や装置が現代的になるどころか 劣化していたし。夢人の衣装がふわふわの羽衣装からピンクの河童みたいなのに ロケットが全員ゴールドに薔薇のついたガーターベルトだったのがしょぼい黄色のレオタードに。 なつめさんのように踊れる人もいないから思い出は思い出のまま止めておいたほうが いいのかな。 でも下手糞な新作より名作ショーの再演というのも見たいな。
>124 プロローグは「何あの盆踊りみたいな振付!」って言われると思うw>ジタン あれはナツメさんが踊るから格好良かったのだ。
豚切りますが、ヨシマサって掛け声だけで意外と人気ない気がするんですが。 エルアルコン、リオブラ、虎、組ヲタだけ持ち上げてるけど、全部売り上げ低迷ですよね。
売上≠人気 売上で人気なら外伝じゃないベルばら上爺大人気w
ID:p3q2V37Jは相棒と呼ばれる外伝ベルばら並の大人気者。
129 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/06(日) 12:36:23 ID:p3q2V37J
残念ながら相棒さんではありません。 ただの不細工アンチです。 ヨシマサって不細工なのに二枚目ぶってる。 しかも小箱しかいっぱいにできないじゃないですか?
>129 君はベルばらだけ見てなさい。入りはいい。
131 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/06(日) 12:44:39 ID:p3q2V37J
小池先生は大好きなんですが。なぜ花月星が多いんですか? 雪組宙組は嫌われてる?
>>123 澄夫ちゃんって、ショーで理事を使うようになってから
いいと言われるようになった気がする
昔は可もなく不可もなくなショー
芝居に至っては綺麗だけれど脚本あちゃーだった
133 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/06(日) 12:50:45 ID:p3q2V37J
すみません自己解しました。カサブランカは小池先生でした。やってないの雪組だけですね。
睡夢でまあまあの大劇デビューした大地が、今後どの程度伸びるか注目。 若手作家は、芝居とショー両方とも大劇でやらせた方がいいと思う。あと和物も。 舞台機構の使い方を身につけてほしい。 カーテン前芝居オンリーの植爺みたいにならないためにね。
>>133 イケコ=本公演を例にすると、宙はカサブランカの前はNever Say Good Bye、
星の本公演はスカピンの前はエリザまで遡るので、特に雪宙が疎遠は言えないかと。
花は全体的に多いなと思うけどね。
>135 星はスカピンの後太王がありましたよ。 1996以降の本公演 花:太王←アデュマル←エリザ←タンゴアルゼンチーノ←楽園 月:スカピン←エリザ再←エリザ初←薔薇封印←ルナ 雪:エリザ 星:太王←スカピン 宙:カラブランカ←ネバセイ←カスミラ←エリザ←エクスカリバー 確かに雪組は極端に少ない。 長くやったトドさんにイケコが当たらなかったとは… 月組はなにげにトップ一人に一回ずつ当たってるな
↑ あ、ごめん。1996年以降なら 星:太王←スカピン←エリザ が正しい。
1996年以降の本公演なら、雪は一路エリザ→水エリザ、では? その前に一路でJFKやってるし、運と巡り合わせでしょうね。 轟とは巡り合わせも、作品の相性が悪いように思える。 特別公演もやってないし。
>138 フォローd。 これまたコムともやってないんだよな…>イケコ 雪が相性悪いわけではなかろうに。 偶然だろうな。
星エリザ→スカピンの例は登板タームの話しだったのに、 その後の太王四神記を入れて納得、同じお題のように話が進んでいるのが 理解できない。
>140 雪の登板タームは星に匹敵するぞ。 イケコはそりゃ今は売れっ子だけどそんなにいいか? もうオリジナルを作る力はなさそうだぞ。
もうっていうか昔っからオリジナルは… イケコの良かったものってすべて原作ありだし。
ベイシティブルースとか、粗筋が出てから変更に次ぐ変更で 今の時代だっらネットで批難囂々だったろうな。 元ネタあっても、あの出来だったし。
>>141 イケコは海外物脚色で評価が安定するんでしょ
エリザはなんだかんだ言って客入るし
オリジナル希望は殆んどされてないかと
>>138 DSはやっていたな
動画アップされていた
タイトルはわからんけど、パローレ
今ではありえない演出
>>144 オリジナル希望は、特別公演ばかりだものね。
薔薇の封印の薔薇の設定と意味、ちゃんとしたのを知りたいと
今でも気になるw
アデュー・マルセイユをなぜ当初のあらすじのままにしておかなかったのか。
「あの日見た夢に」にかぶるからじゃないの?
ああ、確かに似てたかも。
>>144 たしかにねー、小池先生は話題作は多いけど
輸入物だったり原作ありだったりですよね。
でも自分は、個人的には、唐十郎ファンだったと言う彼のオリジナル、
そのドタバタで混沌としたところが実は結構好き。
LUNAとか蒼いくちづけとか。
稽古たん 芸術家だから安定は嫌いとか何言っちゃってんのこのオバハン 芸術系の仕事で宝塚歌劇団の演出家(阪急の社員)ほど安定してるもんないわw
くだらない自伝書く暇あるなら、もっとマトモな脚本書いてくれ。 植田景子。
153 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/08(火) 02:03:48 ID:V8KRFqRS
宝塚は演出助手を募集する前に演出家を募集したらどうだろう。 もう、演出家がカスばっかりだし、そのカスが演出家を育てるんでしょ? おしまいだよ。。。。
80人を活かせる演出家って例えば誰? > 映画の舞台化が多くなった要因として「宝塚歌劇の知名度が上がり > 版権がクリアしやすくなったことと映画の知名度で安定した観客動員 > が見込める」(関係者)ことが上げられるが「いいオリジナルを書ける > 作者が少なくなった」(同)という歌劇団の事情もあるようだ。 実際のところ欲しいのは宛書できる脚本家だよ。
当て書きができる=大衆に受けない内輪ウケ=動員につながらず 受ける作品作れる=宝塚・組子に愛着ない=わざわざヅカに入団しない なので、万年ダメ演出家がたまたま翻訳であてちゃったバージョン、 原作アリバージョンでしかメガヒット出せないのだw オリジナルで当てるなんて100年経っても無理。
> 版権がクリアしやすくなったことと映画の知名度で安定した観客動員 > が見込める」(関係者) 認識甘すぎだろ中の人。
>154 同意。 早いとこ演出家=脚本家体制をやめたらいいと思う。 なんでこの体制で続いてるんだろう?
昔みたいに外部の脚本家、演出家を取り入れたら?
最近は外部といっても柴田センセの作品を尾上先生が演出するのがやっとか? でも柴田センセの和物は中村Aか大野君がやるようになった。 大野君はいいんだけどね…
163 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/09(水) 16:50:28 ID:hle6CltK
>>150-159 全て同意。
演助募集するなら配役とかは劇団が口出し改変出来る条件で外部脚本家演出家使って欲しい。
演出家って歩合制か知らないがあんだけ養うくらいなら数年に一度外部以来してもいいはずだ。
とりあえず謝先生とオギーに二年に一度は書いて欲しい。
あとは将来イケコが爺みたいにならないか心配。権力的にも才能的にも
>>163 オギーはいらない、劣化しすぎ。
外部出てから好評価の作品なし。
一部の超ヲタ向けじゃ宝塚にはいらない。
>164 同じく 宝塚時代も後半はさしてこれっといった作品はない パッサージュやバビロン並の名作を書けるとは到底思えない
渋谷アリス ☆☆☆ マランドロ ☆☆ 蜘蛛女のキス再演 ☆☆☆☆ ダンスシンフォニー ☆☆☆ マテリアル ☆☆☆ 戯伝写楽 ☆☆☆☆ 絹の靴下 ☆☆ 箱舟 ☆☆☆☆ ちょっと個人的なオギー星取り表
オギー×まとぶん・・・? オギー×きりやん・・・? オギー×キム・・・? オギー×ちえ・・・? オギー×ゆうひ・・・?
オギーが目指す方向性は "芝居でもショーでもミュージカルでもあって、そのどれでもない、というようなもの" 評価は別として実験的に色々やってみたいんだろうか。
タカラヅカである前にオギタである、みたいな作品が どんどん増えていってしまいに辞めた人だからな。 外部演出じゃ知らない生徒も増えるから今までみたいに下の子の発掘も容易じゃないだろうし 今更オギーを招聘する利点も理由もない。
171 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/10(木) 22:18:52 ID:XuTevB34
宝塚星組コンビ「愛と青春−」世界初ミュージカル化 リチャード・ギア主演の米国映画「愛と青春の旅立ち」を柚希礼音、夢咲ねねの宝塚星組コンビで世界で初めてミュージカル化することを1日、同歌劇団が発表した。 「愛と青春−」は、パイロットになることを夢みる青年ザックが、父親の反対を押し切って海軍士官学校に入学、鬼軍曹の厳しい訓練をこなしながら町工場の娘との恋、同期との友情をはぐくみながら成長していく姿を描いた青春物語。 1982年に公開され日本でも大ヒット、アカデミー歌曲賞を受賞した主題歌「Up Where WeBelong」は、今回の舞台でも使用される。脚本、演出は石田昌也氏。 宝塚歌劇では昨年12月に「カサブランカ」の世界初ミュージカル化、今年も7月に「麗しのサブリナ」を取り上げるなどかつての名作映画のミュージカル化が相次いでいる。 映画の舞台化が多くなった要因として「宝塚歌劇の知名度が上がり版権がクリアしやすくなったことと映画の知名度で安定した観客動員が見込める」(関係者)ことが上げられるが 「いいオリジナルを書ける作者が少なくなった」(同)という歌劇団の事情もあるようだ。 公演は「宝塚花の踊り絵巻」(酒井澄夫作、演出)と2本立てで、10月8日から11月8日まで宝塚大劇場で。東京公演は11月26日から12月26日まで。 宝塚歌劇支局 [ 2010年6月2日付 ]
今年は映画Yearなのか。 知名度だけはあるよなあ。 カサブランカ 麗しのサブリナ 愛と青春の旅立ち 誰がために鐘は鳴る
173 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/10(木) 22:26:01 ID:XuTevB34
映画の知名度とか中の人の考えひどい。 今はぺ逆裁とか以外往年の名作だからいいが、そのうち最近流行りの人気漫画の舞台化と同レベルになるぞ。 オリジナル脚本をロングランせずにやるんが宝塚じゃん。宛書き用に座付きもってる意味ないし。 今回のラインナップは映画多いし花組に至っては・・・ キムはVISAだしお披露目だからかオリジナルだけど。 こんな感じのまま100年いくのかしらorz
>人気漫画の舞台化 宝塚じゃ珍しくないんだが
名作映画でもいいんだよ。良い舞台なら。 でも演出があの人じゃあね 初心者がカモってことかね。
176 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/10(木) 22:40:46 ID:XuTevB34
いやベルばらオルフェウスエルアルコンとかの昔の漫画系じゃなくて 最近のオタク文化?から来るやつ。 人気のはすぐ舞台化して、それ出身のイケメンが芸能界舞台進出してるじゃん。 ようは原作の知名度に頼り過ぎる方向にいかないで欲しいと思っている。 舞台化ばっかりのラインナップみて混乱してしまった…すいません
こう連発ではね・・・ オネーギンに期待 ぶっちゃけケイコタンよりも理事に期待
>176 よしながふみ「大奥」、遠藤淑子「ヘヴン」 だったら喜んで観に行く。
いっそのこと「これから上演して欲しい」スレを参考にすればいい!
宝塚がメディアミックス仕掛けたらどうだろう 宝塚×ルルル文庫 とか 宝塚×オトメイト とか
ヅカファンのリサーチもできない事業部が メディアミックスを仕掛けるなんてできるわけなかろうとw
>>176 ベルばらってまさに今の「流行の漫画を舞台化」の走りだったと思うんだけど
まあ、言いたい事はよく分かる
個人的にはイケコのちょっと逝ってるオリジナル好きなんだけど
それやらせるよりも海外物翻案させるほうが色んな意味で効率的なんだろうな
もっと色んな系統の作品観たいなあ
今年は友会会員へのアンケートはこないのかな。 もう、ボロクソ書いてやる。
演出家が育ってないのに10公演なんかにするから…
>184 まったくだ 土台がしっかりしていないのに大風呂敷広げても穴だらけ
ところで外部から脚本&演出家呼ぶとしたら誰がいいと思う? 昔の菊田一夫北條秀司みたいに大劇場で大人数動かせる外部のミュージカル演出家っているのかしら。 いのうえひでのり&中島かずきさん? 鈴木裕美さん? 唐十郎さんがやりたがっていたようだけど…なんだかなあ。
187 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/12(土) 01:31:48 ID:Pw7rrfSd
鈴木裕美くらいしかいなさそ。 オギーは元々、数十本の糞作の中に数本の良作がある(ことを全部見てる ズカファンが見つけてくれる)ような作家で、外行ったらがたがたなのに、 今更戻ってきてもヅカファンもわかんないよーなマニアック作品作るだけ。 愛と青春の〜とかヅカ的恋愛要素ないのにバカか。 軍(差別あり)話にちょびっと女みたいな話やん。
>>188 愛と青春の宝塚ってそんな話だっけ、と一瞬考えてしまった
恋愛絶対とは思わないが、今の宝塚的にどうなの?ってラインナップだな、どこも
鈴木裕美なら、この間やってたミュージックマンとかヅカで出来そうだった
ブロードウェイミュージカルでベタベタ古典だが、なかなか
そしてサイトーは外に貸し出しw、せらむん、テニミュ、銀英伝 黒執事、風魔の小次郎などの演出をさせ、動員を増やす手伝いをさせて 名前を売るべきw つまんないつかの芝居をいつまでもやらせてるくらいなら、クドカンに 当て書きしてもらうとか。
>>190 クドカンの芝居もマニアックすぎて宝塚じゃムリだろ。
あれは客を選ぶぞ。
演出家の力でなんとか一般レベルまで持って行ったのがメタルマクベス。
三谷幸喜はどうよ。もれなく戸田恵子さんも付いて来そうだが。 いや、戸田さん好きだけど。
素直に新感線から阿修羅城の瞳を借りてくればいいよ。 いのうえひでのり氏はヅカ好きだからきっと貸してくれる。
確かにメタルマクベスや阿修羅城の瞳はいいかもしんない そういうのとは別に純粋な恋愛物ももっとやってほしい いつの間にか恋愛がサブ的な作品が多くなった
恋愛物か…今の布陣にピンとこないなあ 別なファクターが強くないと難しい 大体恋の駆け引きや切なさって誰が書けるんだ? 全盛期の柴田先生は上手かった
196 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/12(土) 10:49:22 ID:ASf7whZQ
>>190 クドカン来たらヅカファンやめる
あんなキモ顔が得意げに作ったもの見るくらいなら死んだ方がまし
宮本亜門がいい
亜門とか野田ヒデキとか疲れるからいや いのうえ&中島が観てみたい。 薔薇とサムライ 舞台のつくりが面白かった
あれだけの人海戦術が使えて衣装も奇麗、生オケに大劇場 お望みとあらば有名人に楽曲提供依頼もおKなんて宝塚しかないのに、 演出家が育ってなさすぎるよねー 宝塚規模の予算と納得いくオーディションでキャスト選んで、 サイトーちゃんに銀英伝やらせたら面白いのに、と少し思った。 柴田先生の話も今や時代遅れの感があるし。 現代的で恋愛駆け引きが描けて男age話なんか創れる作家いねーよw そら毎年毎年ベルばらにエリザやるわ。
>199 その人海戦術が難しいんじゃね? 番種にも気を使わなければいけないし バウとかならいい作品がいっぱいある
とりあえず景子女史は舞姫、アンナと文芸作品シリーズはいいから オネーギンも外さないでしょ 谷氏のコードヒーローは予想もつかない
昨日、大劇場行ったら、景子先生の本売っててサインするとかアナウンスが 一緒に行った人が誰が買うのかなぁと言ってた。写真まで載ってるのってw
誰も買わないよw
>203 身内ぐらいは買うだろう 酒井先生がもう年なので、景子先生が継ぐのだろうか? 理事様、御用達演出家をw なあんかどちらも気が強くて合わなそうだけど
う〜ん、対等にやるでしょ そっちの方がクオリティが上がる 新作を書かせてもらえる演出家はいいけど 再演が多い演出家は辛いところ
206 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/26(土) 00:13:25 ID:BLW7Bb5B
ハリー&三木の初日が終了したのでageます。 「ロジェ」の衣装の色づかい、写真で見てワロタ。
やめてくれ、と危惧したとおりのスーツの色遣いに・・・(泣)
頑固というかゴーイングマイウェイというか馬耳東風というかw 脚本も予想以上のやっつけ仕事だった。 噂によれば去年の夏ぐらいにはハリーが担当する話になってたそうじゃない。 それでこれはねえ。 あっという間にキムのプレお披露目。 過去の自作からの切り貼りで凌ぐのもそこで終わりにしとけ、と言いたい。
あ、前公演で退団した人の穴のことでツッコまれそうだ。 それも影響あったのかもしれないけど、それだってもう半年前の話なんだからさ。
210 :
209 :2010/06/28(月) 16:14:10 ID:BF07+bDh
半年前の話 × 半年前にはわかってた話 ◯
似たようなセリフ使ったり、水の過去作とかぶせてるのってわざとでしょ? ある意味媚びないハリーなりの愛か。
組スレは最早焼け野原状態だから出来を聞くのが躊躇われてた。 やはりとゆーか案の定というか、やっつけ風味だったのか… ハリーもやっつけでもいい作品書く時もあるんだけどね>カナリア ラスプレと比べたらどう?
ID:ftXcNiB+はタイトルロール演者のヲタなのでスルー。
ひとつだけ。 自作の遺産で食いつなぐのと、さよなら公演の演者の過去作品をネタに使っているのは全く違う次元の話。
前者は植田ですね。
216 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/06/28(月) 19:31:49 ID:BLqaCPHb
それにしてもイケコって物凄く働いてるな。 カサブランカ→スカピン→ロミジュリ→東宝エリザ→クリエアンナカレーニナ? 他にもなんかあったっけ?充電しなくていいのかな
帝劇で11月からモーツァルト!がある。
ハリーはいつものごとく賛否両論っぽいなw
ハリーはいつも任田さんじゃなかったっけ? 自分は嫌いじゃないんだが。
ラスプレの青スーツ+黄スーツ+赤ドレスとかね…。 なんかもう幼稚園児のお絵描きかと。
後ろの席でも人物の区別がついてよいよ。
任田さんっていいときもあるのだけど ハリーと組むと外すこと多し なんであんな色合いにするんだろう? デザインと色合いでかなり印象が違うのに
演出家の意向としか。
スーツの色もだけど、ヒロインの衣装の色もすごかったw
仕事(役柄)と乖離しすぎててワロタ。
ビビットな配色を活かしたいにしてもあのデザインは・・
>>222 ハリー芝居ほど区別がつきやすい人数配分はなくないか?w
色のセンスが一番ない演出家はハリーだと思う
>226 ファンだがそれは認めざるをえない。(BJ除く)
ハリーの衣装の色使いを見るとなぜか「パルファン・ド・パリ」を思い出す。
>>225 少人数だからこそ派手な色が引き立つよ。ハリーの作品は照明が暗くなりがちだしw
昔は変な色使いが理解できなかったけど最近はこれもアリかなと思えるようになった。
もういいよ。
みなこの蛍光色のブルーとグリーンの上下それに最後のドピンクは、着る人間も服も下品のきわみ。 同じようなトーンでもステラマリスのお花さまは上品だったな。
珍々と相棒は出入禁止。
消え物とかはリアルを求めるのになんで衣装が奇天烈なの?
世の中、センスのいい人間ばかりじゃないってこと。 衣装もリアルを求めてるんだよ。
あるまじき雑巾色の衣装 いっそ人民服時代の中国モンとかだったらハマりそう 愛原のド貧相な面も含めてw
ラスプレん時は舞台機構が地味だから衣装は派手な色目で、というわけで ああなったと聞いた。 やっぱり予算が…とも思うがハリーの作品はいつもそんなに金かかってそうにないな。
前回マリポーサもだけど今回の水のもすごくいいと思うが? 反則なくらい似合ってる。
ここは個々の生徒についてあれこれ言う場所じゃないのに。
>反則なくらい似合ってる。 キモヲタは別館へ行けば?
>>228 >「パルファン・ド・パリ」
あれは当時非難轟々だったからね…
全員茄子紺の髪色にして、あの衣装を着るとか
誰得www状態だった
スカピンフィナーレの娘役の白黒ドレス、スカートのお尻膨らまさない方がすっきりみえるんじゃないかなー
「パルファン・ド・パリ」 漁師と娘たちお踊りだっけ、あそこの衣装はバンバン使われてるけど 残りの衣装は滅多に見ない気が。どうなってるんだろう。蝶とかさ。
フィナーレのリボンのやつなんてもっと頻繁にみるぞ。
244 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/07/02(金) 03:30:21 ID:86/Csua9
>>228 色のセンスが一番ない演出家はハリーだと思う
草野のこと忘れてないかwww
自分はハリーのビビットな趣味は草野の目に悪いの「よりは」すき。てかマシ。
セリフとかは良くても人数少なすぎて舞台上が地味にならんようにあの配色なんだ
とか理由がこじつけられるし。でも一歩間違えば下品には同意。
てかハリーが景子たんのように、自己満で客得しないのに
細部の小道具にこだわる人じゃなくてよかったとおもってる。
景子たんとイケコには時代背景をビジュアルで見せてしまうから、一見さんにも優しい。 言葉でなにからなにまで説明して、抽象空間ばかりのハリーは、スターのファン以外は楽しめない。 安上がりで劇団は助かるけど。
イケコと景子を同等に論じるのは、イケコに対して失礼
東宝のオケってムラに比べてテンポ早くないですか? ニコやつべでムラ(DVD)と東宝(楽)見比べて驚いたのですが・・・
>246 確かにw レベルが違い過ぎる でも理事&景子のオネーギンはちょっと期待
景子タンはバウサイズなら破綻度も低いしね。
>>247 ほぼ全演目的にそうだと思う。
でも上演時間は同じだから、ムラと違って他に時間がかかるところがあるんだろうね。
東宝のほうが舞台以外のところが狭かったりで色々制限がありそうだし、
絶対時間延ばせない、ってのもあるのかも。
景子も所詮植田
『紅の豚』の放送があるたびにハリーを思い出してしまう。
なんで?飛べない豚はただの豚だから?
稽古は飢え自慰に自分のオナニー脚本何度も送りつけてた ストーカー婆w いい加減正塚の時代なんて終わってんのになんでまた器用すんだろ。 配色も本も駄作ばっかじゃん。台詞もキモいし。 そら雪もお葬式になるわ。
雪組は全くお葬式になってないですよ。 ハリーは好き嫌い分かれるけどショーが最高なので。
>>252 作品から受けた印象
演出とか作風が…なんとなく。
>256 ヒロインより男同士の友情を優先してるあたりは似てるといえよう。
>>254 今回の実態は、脚本・演出:景子女史 潤色:理事 っしょw
監修 轟悠 じゃねw
もっと斬新な演出家が出てこないかなあ 蜷川氏の演出を最初に観た時は衝撃的だった おじいちゃんとは思えないほど綺麗な演出をする 何回か観てもいつも綺麗だった オギーは最初の頃は衝撃的だったけど だんだん凡になっていった
世の中、出る杭は打たれるんだよ そして何だって 支持する人の声と否定する人の声では 否定する人の方が声も大きいし、行動も早い そうやって個性は埋没していく
オギーの場合、何回もチャンスは与えられてた なのに初期の作品を越えられずに自滅していった 外部ならと期待もしたが、たいしたことなかった 結局普通の演出家
いっそ蜷川さんにやってもらう? 本人かなり興味ありそうだったけど…70周年の頃のインタビューでの話だが。 「雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた」みたいになりそうな気もするが。
>263 蜷川氏は少人数でこそ生きる演出 大人数だとバレエのフォーメーションや衣装が参考になる お馴染みのクラッシックでも大胆な演出がある 宝塚ももっと大胆な演出で冒険してもいいと思う
荻田って正に特殊な世界でのヲタ向け演出家だったよね。 何度も見てるヲタファンが目ざとく良さや伏線を回収してくれる、 出てる人の人となりが良くわかってるヘビロテファンのみの世界にウケるさ。 ちょっと難解気取った哲学みたいなの作っただけで、バカファンが勝手に ○○ちゃんの良さを分かってる!とか勝手に謎解きしてくれて、 一作当てりゃー他の数多い駄作は無視して見なかったことにしてくれる。 外じゃそれじゃダメなんだよ。打率7割で毎回当ててないと。 隙間産業でいいってさ、その隙間にはTVやって舞台やりたい演出家とか 人気現代劇団の演出家で埋まってるんだっていうの。 中にいりゃー勝手にファンが祭り上げてくれたのにね。 エリザみたいなバカ大衆受けの話なんか作れないだろうしもうダメだろうね。
星のロミジュリでイケコの潤色と演出は、どんな具合ですか? つべで海外版を観たけど、アクロバティックなダンスとか男同士の迫力ある決闘シーンは 宝塚では無理なので、宝塚ならではの場面が色々と創られ魅せてくれると予想してたんだが。 組スレ読んでもスカピン初演時ほどの盛り上がりは無いみたいなので期待し過ぎだったかなと…
ヅカみたいにオリジナルを作らせてくれるのと、自分の好みのタイプ以外も ひしめいているのがよかったと思う。 自分の好みのタイプ以外のジェンヌで作品を作らなくてはならない時、 いかに生かして作るか、と考えて工夫するから。 外出たらヅカ以上に好みの人を選ぶことができるから自分の殻に固定され ちゃうんだよね。予算も多分ヅカ以上に厳しかろう。
地方の小さい劇場でも斬新な演出をする演出家がいる その人は8、9割でいい作品に仕上げてくる 今では海外からのオファーもあるほどになった 自分はその人の演出は時間がある限り観るようにしている オギーもそうなってほしかったけど、結局実力主義では歯が立たないのかもしれない
>>266 意外に良いと思う。
「愛」と「死」の扱いは、あーイケコだなあと思うけどw
両家の対立には、すごいエネルギーを感じた。
楽曲が独特で、それに合わせた歌唱法なので好き嫌いははっきり出そう。(生徒の喉も心配だ)
目立つ役が決まっているし、下級生のファンはつまらないかもしれない。
ロミジュリなー 隔離スレにあったけどほんとに今年一番に力入れた作品なの? ここにも倹約令が!と思ったくらいに舞台が暗すぎる。そこまで暗くしなくてもと 思ったシーンがいくつかあった。大道具がロミジュリのために作ったという感じが せず、なんかちゃちかった。衣装にお金をつぎ込んだ、というのなら理解はできる。 あと、ピンポイントのシーンが、後ろの方からは非常に観難い演出。(←ロミオが ジュリエットとバルコニーで愛の告白するシーンね。) 楽曲がロック調だから日本語歌詞をのっけるのが変に違和感だった。 (つーか、歌がれおんと組長(とヒロさん)以外なんとかならんか?) この斬新さはすごく自分好みなんだけど、少しずつ残念なトコがある感じ。 ウィーン版聞いてすごく楽しみにしてただけに自分的には残念な部類。 これが果たして高年齢な御婦人が多い博多座で受け入れられるだろうか…
>>270 大道具がちゃちかった、だと?
宙組に謝れ!
海外ミューは歌えないと厳しいな しかもロック調となるとかなりの雑音レベルになってしまう
>271 トラファルガーは観てないからわからんけど、話題作に力いれたわりには、てことだから。 ロジェ/ロックオン もねー ロジェはいつもどおりのハリーだからセットはこんなもんだと 思ったけど、ロックオンは衣装的に予算が削られた感じがした。ロジェの衣装使ってんじゃ?と 思わせる背広のシーンとかね。セットも簡素化してるなあと。 >272 今回はそれがちょっとねー… 海外ミューの初演でイマイチなのって少ないけど (初演の強み)今回ばかりは… ソロある人がかなり歌えてないし。 イケコの演出も時間がなかったんだろうかと思った。
274 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/07/24(土) 14:14:25 ID:R62qKIkQ
イケコはなぜオーディションで監禁あみを選んだんだ?慶應の後輩だからか?
275 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/07/24(土) 16:53:53 ID:sxwCd8Sv
イケコはかちゃの件でもう露呈したように、使いたくなくても使えと言われたら使う。 特に宝塚では再演だとあんまりこだわらないみたいだ。 今は東宝版でやることしか頭にないのでは? それか第二の井上探し。
ロミジュリ カーテンしまるよ→ソロはいるよ→カーテンあいて次のシーンだよ の繰り返しだったのが見ててつまらなかった。もうちょっと何とかならんのかと
>276 何、そのワンパはw 忙し過ぎるとやっぱあかんね
>274 オーディションじゃなくて「オーディション等」だからw
歌詞なんとかならんかね。 綺麗はきたないきたないは綺麗とか ブルーハーツかと。 連呼するから笑ってしまった。
>>279 ロミジュリ見てないけど、それあったの?
マクベスだね、シェークスピア繋がりか?
喜べハリー。 ロジェを見た25ansの中の人が、衣裳の数々にカンゲキしてたぞw
>280 あった。綺麗は汚い、汚いは綺麗、のフレーズはどっかで聞いたと 思ったらマクベスだったか。d。 >281 wwww
>>280 >綺麗はきたないきたないは綺麗とか
PUCKにも何度も出てくるから
シェークスピアつながりなんじゃん
うん。マクベスの魔女の台詞だね。
テニミュでもその歌詞あった スレチだが
綺麗は汚いはシェイクスピアネタだから別にいいんだけど 「おれはティボルト」の方がどうにかして欲しかった おれはジャイアンを思い出した。ていうか知ってるよっていう。 あとロミオのモテモテソングとか… 「あり得ないわ」はいつ出てくるんだろうとワクテカしてたら 歌詞に出てきて思わず噴き出してしまった…
世界征服ソングがあれば完璧だったな
>286 "憎しみ"連呼はタニセンセを彷彿とさせた by 怪しいよお前
歌といえば、この間の寺コン ベルばら、うたかたの恋、凱旋門・・・名曲過ぎた 名作には名曲ありきとはよくいったもんだ
ベルばらの曲って名曲だろうか・・・?
「愛の巡礼」はおとみさんが歌えば名曲 「わが名はオスカル」はかなめさんが歌えば名曲 「行けフェルゼン」だってツレちゃんが歌えば名曲になる
>>291 歌詞に愛が連発されてるし、どこでもかしこでも歌われているから聞きあきた感はあるが、
やっぱ、ベルばらの曲は名曲だと思う。
愛あればこそ、ばらのスーベニール、愛の巡礼・・・、えぇ曲やないの。
寺田メロディはどれも一度聞いただけで耳に残る名曲ぞろいだと思うよ。 もちろんベルばらも。
なんやかんや言っても、ベルばらの鐘の音と、スッチャスッチャと ピンクの少女達が踊りだす瞬間はいい。 「行けフェルゼン」も男トップしか絶対に歌えないナンバーだもんね。
ティボルト〜おれはティボルト〜はテルの歌唱力も相まって凄い脱力感だった すずみんの熱唱も同じ事ずっと繰り返してるように聞こえるし イケコ忙し過ぎて枯れてるんじゃね…カサブランカはもうちょっと良かったぞ
忙し過ぎるとどうしたってクオリティは下がるわな
サイトーてんていには大人になって欲しくなかった。 妙に大人になって変な耳もド破綻設定もなくなった代わりに、 ここだけは!って見せ場やノリノリ特撮アニメ風テーマ曲もなくなっちゃって残念。 力だけで押し切っても、それがあるのがサイトーてんてーの味だっただに。 残念。
>>295 こないだプチ・ミュージアムで古い歌劇パラパラしてて、
「行けフェルゼン」を、とある生徒(誰だか忘れた)がずっと
♪イケ〜〜! イケ〜〜〜! イケてるゼ!
と フェルゼンが自画自賛してるむちゃナルシーな歌詞と勘違いしてた、
ていうの読んで吹いた。
まあ、行けフェルゼン の歌詞のままでも充分ナルシーだけどな… 考えてみたら…
イケコって何気に長いものに巻かれるタイプなのね しょぼ
イケコのLUNAとサイトー君のBMBを続けて観劇した人達ってエネルギー消耗しただろうなぁ
当時の記憶を辿ると、ノバボサと螺旋のオルフェのセットの方が消耗したよーな記憶。
LUNAって、イケコ特有の軽さのある作品だよね。 大体イケコの芝居はエンターテイメント!だし。 観劇にエネルギーは使わないんじゃないか?
LUNAの時は今ほどPCやネットが普及してなかったから 音楽配信とか理解できない人がいたなあ。 最初は客足悪かったけど後半は入ってたし 肩のこらない作品だったと思う。
>>302 いや、どっちもミステリアスな感じはありながら基本的に発散系で、楽しめたよ。
私も
>>303 と同様の感想。
オギーの初大劇作で、肩に力入りまくった螺旋、
檀ちゃんが挙動不審なゆらゆら新米娘1&ルーア神父タニの爆裂ソロのノバボサ、
充実感はあったけど、両方観た後はもうヘトヘト。
でも螺旋の檀ちゃんは凄まじく美しかった、特に姉役が この間CSで久々に見たジャズマニアのシャレードも良かったなぁ ユラユラ揺れてるだけでもね
はて?景子女史は何を思ってオネーギンの画像を変えたんだ? なんも変える必要はなかったと思うんだが
>>309 見てきたがどこが変わったのかわからない…
いや、公演案内のページトップの画像は、椅子にふんぞり返ってるのに代わったね。 でも、あの変更は、景子女史の意図ではなく、ネト部にポスター用画像が届いたための変更だと思われる。
>311 なるほど 檀や理事ってキャラ立ちがしっかりしているので演出家も楽そう 檀は綺麗な衣装でゆらしとけばよいし、理事は早々に役ができあがってるし
レプリークBisの有村先生インタビュー楽しみ♪ ヅカの衣装については話してくれるかな?
最近の有村先生、センスが微妙に悪くなってないか? 外す確率が多くなった気がする
そういえば、去年だったか一昨年だったかの理事DSの衣装で カラーの発注ミスをしたって聞いた 出来上がったきた衣装が全く違う色だったらしい よりによって理事の衣装・・・普通ありえないよね ま、助手のミスかもしれないけど にしても前ほどの精彩さを感じなくなった どうしたんだろう?有村先生
にしても、今月のサブリナの衣装よりかはマシ。 なんだありゃ。
レプリークBis買った 有村先生が初演雪エリザの衣装を手がけた時、入団5年目27歳だったのか。 思ってたよりも若いなぁ。これが初めてのコスチューム物だったようだし。 当時を知らないんだけど、エリザ以前の公演である程度実績をあげてたの?
最近名前見ないけど衣装の河辺さんて辞めちゃったんだろうか
>319 河辺さんてどんな公演を担当してたんだい?
景子女史はGJなポスター 男性演出家だとイケコがいいぐらいか センスのいいデザイナーを使えばいいのに
景子タンはポスターの大外しはしない 深紅のバックが多いイメージ オネーギンは一番いいできかも
景子さんといえば、エイジ・オブ・イノセンスが好き。 バウやのに、えらい金かかってんなーって思った。
>323 見てきた 凄いこだわりを感じるけど、娘役の方がどうしても目立つなあ 宝塚はどうしても載せなきゃいけない人たちがいるから作るのは難しい
オネーギンは確かによいけど、理事一人ならおいらでもいいもの作れるw 人数が多い時やお顔が残念の時はやっぱ困る ふと気付いたけど、キムシンってまた再演物なんだね もしかして大劇でオリジナルを書かせてもらえない? 登板も減っているような気がする。何をしたんだろう?
「君を愛してる」でオリジナルやって大失敗してから転落が激しくなったような…
往年の名作認定作品の再演なんだから、それなりに 信任はされているような気もしなくもないが 脚色でたまーにヒットがあるから、そっちを期待されてるのかな 不滅の棘とかアーネストとか
>326 黒蜥蜴も暁のローマも失敗の部類 最近ではオグリは評判がよかったかも 王家のときのような勢いはもうないね
>328 暁のローマは作品的には(ノ∀`)アチャーだったが、理事が特出しても 組の番手を落とすことがなかったということで作品のチョイスは絶妙だった。 >326 オリジナルが作れない作れないと言われてほな作ったろうか!で 作ったら散々だったな… アーネスト〜で何を学んだんだか。 ただキムシンの衣装のセンスはいいと思う。
セットのセンスも割と面白くて好きだ。 問題なのはストーリーのセンスと、それ以上に歌詞のセンス。 キムシンの歌詞は響きが美しくない。
暁は重きを置いた肝心のブルータスが魅力的に描かれていなかった 出番の少ないカエサルやアントニウスの方がインパクトがあって魅力的だった キムシンは気を使ったんだろうけど裏目に出てしまった感じ 今のキムシンとダーイシの差は案外ここかもね
ダーイシは黎明で株を上げたと思うけど、 キムシンもダーイシも全然ときめかない演出家
キムシンはデビュー作がピーク あれだけはよかったよ
再演物とはいえ、虞美人は挽回できるいいチャンスだったと思うけどね 大事なチャンスを逃してしまった
虞美人、違う人なら面白く出来たのかなぁ・・・? ヅカらしさは失わないで面白い虞美人ってのが想像出来ないw
しょうもない話でも演出や役者によって 面白い話になることもある また、その逆もある
今朝ジャズマニアを聞きながら出社中、そういやミキティって 最近月組担当すること多いなと思って家に帰って調べてみたら ほんとに多かった。 2005年 ネオ・ボヤージュ(宙) 2006年 コパカバーナ梅芸(星)、博多座(宙) 2007年 ファンシーダンス(月) 2008年 ME AND MY GIRL本公演(月)、博多座(月)、梅芸(花) 2009年 Heat on Beat!(月) 2010年 Heat on Beat!中日(月)、Lock On(雪) 2011年 そのかバウ(月)
今年はパッとしないで終わりそうだ 演出家の先生方、頑張って名作、佳作、作っておくれ
再演・原作つきの多いこと。 オリジナルで頑張れ。
ショーはわりとよかったんじゃないかな? 芝居はなんかみんなそこそこ ビックリ作品はなかったね
ほとんど知名度頼みや再演物ばかりだな それだけいろいろ厳しいってことか 才能ある演出家は入ってこなくなくなりそうだ
ダンスコンサートとオネーギンはちょっと期待している
男女の愛憎が描けない◯塚センセ、アルゼンチンタンゴを使うのはもうやめよう。
んだんだ
トゥエルビでデパートメントストア観たんだけど、あれショー? ○塚先生、他の演出家やショーを見たりしないの?とオモタ
>345 ノリもいいし新鮮で面白いと思ったけどね でも普通のショーとあまりにもかけ離れていたから 暫く干されてしまったんじゃないかな?
まあ、決まり切ったフォーマット通りの同じようなショーを作れという決まりはないんだが 正塚はショー作る才能はないな。
あれ以降はショー作ってないんじゃないか?
作ってないね。 もっと芝居仕立てでやるか、普通に芝居でやれとw パーカーを羽織ってラブデュエットみたいなとこがカッコ悪〜と思った。 ラスト皆で歌う曲は良かったけど。
マジ鬱とマリポサのフィナーレがあるけどな。 マジ鬱のフィナーレが割と好評で「俺ってショーの才能もあるんかな?」 みたいな事をマリポサの座談会で語ってたような。
>350 ショーというか、芝居の国歌→花火(の音)→フィナーレのラインダンスの 入り方が神がかり的によかった>マジ鬱 内容も良かったし。 ショーは感覚に訴えるものがあるから理屈ぽいハリーには合わないな。 デパメンは、タータンの使い方を思いっきり間違ってた。 タータンにコメディ部分を担当させたらあかん。
デパメン、好きだったけどな。とりあえず元気になれるw バカップルもダメ社長も意外性があって面白かった 相方が凱旋門だったから余計差が出てしまった ま、ハリーにショーは合わないのは確か 景子女史、こだまっちあたりはいいショーが作れそう
マリポサのフィナーレは組ファンじゃない者にしたら退屈だった。
フィナーレのショーパートがつまらんとこ(だけ)は、お師匠さま譲り。
観たい!と思うような作品がいっこもないって・・・ 強いていえばオネーギン、かなあ。 でも理事か。 54はこれをヅカでやろうという 意欲はかうが、どんなものになるの? 徹底して清くないと思うけど。
自分も期待できるのはオネーギンかなあ 既にポスターが佳作しているし
景子タンは綺麗でアンニュイな主人公が好きだからドンピシャでしょ いよいよ鈴木君がデビューか 大野君はいつ復活してくれるんだろう? 期待できる演出家なのに劇団は何してんだか
どうして大野君は最近表に出てこないの?
中村一徳って奴、何だか妙なオッサンだな 人の顔ジロジロ見て あれも煎餅?
360 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/06(月) 01:35:57 ID:cRZdzjNu
出戻りファン的にショックだったのはハリーの変貌ぶりと変わらない髪型。
カサブランカ、ボレロ、マジ鬱 シャンシャンがダサすぎて吹いた カサブランカはなんで大階段にまでRICKって描いたんだよ…どうしても文字ならCasablancaでいいだろ
で、↑のレスの後たまたまキムDCポスター撮影秘話レポを目にし・・・ハリーめorz
>>353 組ファンでもキツかったよ、お兄ちゃん・・・
>359 「人の顔をジロジロ」で思い出したけど正塚って楽屋口から入って行く時、ギャラリーにひととおりメンチ切ってから入るよね ありゃどういう意味なんだろ
オレは男役よりカッコいいんだ、俺を見ろ! ハリー
もはや昔日の面影なし。
全くタイプではないキムをどう料理するか楽しみではある>ハリー
ポスターで自分の髪型再現を指示しちゃうハリーだもの。 いつものオレ流を押し付けるだけちゃう?
ロジェみて、つくづくハリーとキム合わねぇな、って思った。 (もしくは水とキムが合わないのか?) DCが心配だ。
ダーイシについて情報スレでスレ違い気味に盛り上がってるが 宝塚になんでいるんだろうこの人?って思ったことならある。 給与制だからだって本人は言ってたけど クサい男が大好きだからだろうと思う。 だから男を描くのは上手いと思う。 しかし全く女が描けないので半人前だと思う。
理事トークショーについてのブログより オネーギンポスター撮り後の景子センセ 「イシさん、イメージが湧きました。 女遊びのシーンから始めましょ!」 期待していいのか!?
相手役が子供だからね・・・
連投スマソ 「子供はいらない 甘えは許さない」っていう お言葉も出てたんだけど…怖そう
>>373 景子女史、ヲタ能でいくのかw
今回は演出家が二人いるようなもんだし
それなりにいいもんはできるだろ
大野君が演出助手に入ってるのはショーの方なんだが。 しかも小柳君と一緒に。 谷先生の演出助手は上田久美子さん。
>>371 ハリーだから個性に合わせて書いてくれるんじゃないの。
涼風、一路、天海だって合わないけど作品はどれも面白いよ。
>>378 その頃のハリーは面白かった、なのでは
正直最近は…
>>379 そう?
作品の方向性はともかく
役は生徒に合わせて書いてるように見えるけど。
生徒に合わせてるんじゃなく、(気に入った)生徒を合わせているだけじゃないかと。
>>380 昔は役にあっている上に面白かった
今は役にはあってるんだろうけど話が面白くない
という印象
あくまで私はだけど
ロジェはどうみてもマヤさんの配役が間違ってる。 子ロジェを引き取って育てるまではいい。 だがその後の刑事仲間に加わって動き回りキーパーソンになるのは 専科の仕事じゃない。そここそが二番手の仕事だろう。 実際似たような役をラスプレでは二番手が務めた。 マヤさん、個人的には好きなジェンヌさんだけど今回ばかりはうざく思いました。 それにしても娘トプの影の薄さよ>ロジェ こんなに演出家の役者の好き嫌いが表に出た作品も無いわ。
DCの新作(だけどきっとどこかで見たハリーのオンパレード)に加え 花の全ツと星の中日と再演だがハリー大車輪w こんな日が来ようとは10年くらい前は誰も思わなかったろうな。
> 383 そうかな?ロジェが撃つのをやめたのは 冷静さと正気をレアが戻してくれたから。 一人にさせなかったからだよ。 もっというと今後のロジェには運命の女になると思うよ、レア。
レスアンカーがいつもおかしくて、アンチに叩かせるネタをさんざん提供してきた例のKYちゃんだw
>385 女である必要性がなかったんだよ。 別に男役がやっても数少ないダンス以外は差し支えなかった。
>>377 前向きに考えれば、その二人がショーを書く予定があるのかも。
>388 やっぱ落とされたんじゃねえの? 演出家不足なんだから普通は大劇のローテに入れるはず なんで今さらショーの助手なんだよ
390 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/09(木) 21:16:54 ID:NV/Jrrj3
最近衣装のデザインに不満がある。特にデュエット衣装。 最近だとカサブランカと月スカピン/星ぺと月ジプシーとか 「没になった案使いまわすの早すぎません?w」って突っ込みたくなる。 生地も節約してるだろうから大量購入して同じ生地が多くなるのはわかるよ。 でもデュエダンみたいな視線が集中する衣装で デザインや生地が似たのだとなんか手抜きみたいで萎える…
あ、あれ新調だったのか なんか見たことある服ばっかりな感じしてたから 使いまわししてるだと思ってたや・・・
麻子さよならハリー作品の青スーツと、水さよならハリー作品の青スーツは、 別物で新調なんだろうなというのは理屈上わかっているのだが、 あまりにあまりに「いつものハリー衣装」だ。 「メランコリック・ジゴロ」の初演くらいから見かけている気がする。
たしかに専科の人たちは上手いし魅力があるし演出家的には使いやすいんだろう。 けどロジェのマヤさん、ロックオンの美穂さんは明らかに出番多すぎ。 ハリーは、まぁいつものことなんだけど。 下級生にも歌える子いっぱいいるんだけど、三木は知らないのかな。雪組の本公演久しぶりだもんね。 その点若手演出家のほうが一人一人のいいとこちゃんとわかってるなって思う
タニのさよならも青スーツだったよ わたるも着てない? 男は黙って青スーツ、ってことか?
>>393 若手演出家がそのへん詳しいのは、助手で公演に携わる量が多かったり、
マイナーな部分の段取りをやったり、新公の演出をしたりして、より
下級生に多く触れてるから。
岡田先生は海外留学から帰った後、もう助手はやりたくないって駄々こねた
らしいけど、結局そうなると場面を作ったりスターを使うのは上手くても、
下級生は一山幾らの使い方しかできないね。
今干されてるのか助手ばかりやってる大野君も、それがきっと近い将来の
公演で生きてくるだろうと希望を持っている。
>>393 娘役は歌のオーデあったって聞いたけど。水色の衣装と、幕開けの所。
別格で歌う黒ドレスの圭子姐さんとヒメ以外は新公学年以下ばかりだよね。
あとは圭子姐さんを「使いたかった」のだと思う。
それと男役のシンガーは今回、使う気は無かった、と言う事では。
>>394 ホントだ!! どれも時代や設定、全然違うのにw
ハリー作品で退団するトップは、青スーツは覚悟だな。
美穂ねえに関しては、ゴールドフィンガーと月の王はよかった。 オープニングのロックスターでヒメと2人のとこは、 さらさといの莉じゃダメだったのかな・・・ と考えて銀橋の娘1シフトと気づいたw
名無しさん@花束いっぱい。:2010/09/10(金) 00:16:57 ID:o2IWBz5P 不細工ばかりの時代よ、さっさと終われ。美しい娘役を早く見せろ!! 名無しさん@花束いっぱい。:2010/09/10(金) 01:29:19 ID:o2IWBz5P 90期とか学年とかの理由は全部後付けに決まってるじゃん。 歌劇団はビジョンなんかない、まずカネコネありきだもん。
とりあえずハリーは主人公または二番手の弟分は革ジャン着た元不良、 つーの止めてくんないかな。 あと一回ミサノエール無しで本書いてみようか。
つ薔薇雨
雪娘ファンの不満も分かる。歌うまの綺麗どころ抑圧時代がやっと終わるかと思ったら いきなり研1にトンビに油揚だもんね 美穂さんの出番少し回してあげればいいのにラビータもみなこシフトだもんな。
オギーのシビさんみたいだな ところで演出家と理事が同等格でやるんだね 轟悠監修って当たらずとも遠からずだったんだ
美穂姐多用の件は、はまこやゆみこ退団(=知名度・オーラのあるスター歌手の不在)の影響だと考えるのが 妥当。 ベテランミキティは楽な道を選んだだけ。
コインブラは既にそんな感じだったが、風林火山もあやしいな ダーイシにしては衣装とか洗練されてた ハリー芝居と合いそうな理事が一緒にやらないってことは やっぱバトルになるからに違いないw
>>404 ミキティ夫妻はみなこママと仲良しだからねw
ショーの構成で、みなこ登場の前には必ず美穂ねえ
そりゃ年配の女役に比べればみなこが可愛げに見えるだろw
結局、ところかまわずのNG対象人物その1だった模様w
ファンでも何でもない者から見たら、みなこ可愛げというより、 みなこ退団公演の娘トップなのに、ひどい扱いだなぁとしか思わんかった。 美穂さんやきゃびいがトップかと思ったぞ。
同じネタを別の作家の名前で煽っていたのを見たことがあるがw いまさらここでコネをアピールしたところで何の意味があるかと考えてみると 扱いの悪さを嘲笑(408のことではない)するレスを引き出す前フリでもやってるのかなとw
みなこ、扱い悪くても元トップ娘役と一生言えるんだからね。本当ムカツク!
豚j
遅ればせながらミズ退団に寄せる演出家の言葉 植爺はいかにも宙時代のミズの雰囲気を陰で心配してたみたいに書いてるけど ミズの3回もの組替え決めたのはテメェの理事長時代だろ 悩みの原因作っといて何いまさら良い人ぶってんだろ 偽善者もいいとこだな
ワシが育てた(AA略
送る言葉は読んでないけど、あんだけベルばらやらせた んだからお気に入りなんじゃなかろうか。
そうか?ノルも比較的短期だったのに ベルばら・わが愛・風共(全ツ)と植田作品連発だったが とてもお気に入りとは思えなかった 本人は業平で卒業したいと劇団に申し入れたのに 希望は受け入れられなかったと語ってたな
>>415 ま、植え爺のタイプが大柄で線の太めな人なことを考えたら違うか。
それにしても、ミズは
2001宙役代わり、2006星特出、2006雪役代わり、
オスカル編全ツ、外伝全ツと持ち味に合ってるわけでもないのにやらされすぎだ。
雪関連だけ、スレタイからズレまくる個人ヲタ及び個人アンチが出現するのはなぜだろう。
>>415 業平を退団公演とするなら宝塚と東京の間にベルばら挟むことになるからね。
東西同時ベルばらなんか誰が喜ぶかって話だよ、まったく…
>>416 本人はベルばら大好きオスカル大好きなんだから、いいんじゃないの
似合ってると思わなかったけど、オスカル
原作の立派な顎した面長オスカルには、似て無くもない。
そろそろイケコにオリジナルを書いてほしい。
大野君のが見たいな
−−ダブルキャストとなった理由と、2人を選んだ決め手とは? 小池「『(配役に)偏りがあるんじゃないか』とか、いろいろなことを常に言われると思います。 しかし、それに耐え、スターとして、あるいは役者として、成長していくのが、宝塚歌劇という場だと考えます。 音月というスターの相手役として、新人の娘役たちがその場を持てるというのは、大変意義があることだと思います。 また、宝塚歌劇にとっても、いろいろな人たちが切磋琢磨(せっさたくま)して力を磨いてくというのは、 とても意義のあることだと考えます。 そういう意味では、1人に絞ってしまうというより、2人の可能性をそれぞれ試せると思っています。 舞羽は音月と組んだ経験があり、実績もあります。 夢華は音楽学校で卒業成績が1番だったことや、大変豊かな歌唱力を持っているということもあり、 短い学校での実績に加え、新人公演で難しいヒロイン役を落ち着いてこなしました。 ジュリエット役も未知数にかけているわけですけれども、今回の作品でなければたぶん、 ダブルキャストという形にはならなかったと思います。 音月のロミオ像に、2つのキャラクターの違うジュリエット像が加わることで、 その新しい可能性を次の公演にもつなげていきたい、と考えています。 ダブルキャストの2人には、1つの機会を与えられたことを自分の糧として、 さらに研鑽を積み、研究していくことで、また次の機会にそれぞれの花を咲かせてほしい、 と願っています。2人は、お客さまの判定、つまり、より興味を持ってくださっているということを 十分感じているでしょう。2人はそのことを受けとめ、頑張りましょう。 とはいえ、一番大変なのは音月です。 2人を相手に、ものすごくエネルギーが必要だと思いますが、男役の度量が試されるところです。 ぜひ、先輩たちにノウハウをうかがい、娘役を育てるというか、 一緒に(次のステップに)登っていくということを学ぶというか、 ハードかもしれませんが研究してください。必ずいい作品になると信じています」 ↑こんなことを言われたらいくら演出力が高くてもイケコが最低に思えてくる。 ましな人選しているだけキムシンや谷のほうがむしろ好感が持ててしまうよ。
上層部から押し付けられた不合理な人選の言い訳を記者会見でさせられる イケコ可哀想としか思えん。延々何かを話しているようで、ほとんど何も 話していない文面からも、苦しさが漂ってくる。イケコ乙
>423 イケコ良くこんな話せるなw 自分だったら「上が決めたので・・・」しか言えんわw
一応イケコも理事だからね。でも本音もチラチラ出してるよね。 カチャエリザの時もまさみり役替わりの時も ほんとはやだったんだなwって思ったよ。
>>427 イケコのカチャザベートに対する本音は、
けっこうその後、CSの番組でボロボロと・・・
(芝居が全然出来ないとかの指摘)
しかし、可能性とか、成長とか…まるで新公会見 かなり不満があるんじゃねえの? イケコもチクチク不満ジャブいれてくるけど、 最近轟氏もそんな感じ。てかもっとストレート こりゃ内部で二分してるな
やらせて力の差を見せ付けて自分から諦めてくれればと思っても 空気読めないでやれたー若いからまだ可能性あるしーって世代間ギャップがありそう
ゆみこの時のスカステや出版物内での扱いを見ると、現場サイドと 経営サイドで見解がかなり分かれてると感じる。
娘役だから更に早いサイクルで押してくる訳ですよ
内部が分裂し始めてるのはちょっと前の〆さんブログからも読み取れた。 あの時点ではメモジュリエットはまだ発表されてなかったけど 内部では当然皆知ってただろうし、今思うとなるほどなーと。
そろそろ棲み分けして欲しいかな。
カチャシシィだけでなく東宝シシィだって上層部の押し付けなのに 演出家だからいつも前面に立って 白羽の矢を立てた理由をもっともらしく説明してるイケコ いや制作会見があるから目立つだけで イケコに限らず宝塚の演出家の抜擢理由なんて 眉に唾つけて全然信用してないけど
そういえば、オギーも憤慨して辞めていったし 大野も何か苦言したから干されたんだろうし 理事たちも不満があるみたいだし… とにかくやり方が大きく変わったのは確かだね 阪急の介入が大きいのか? 変革は痛みを伴うもんだけど、痛みの先に希望があれば頑張れる 今後の宝塚に希望はあるのかな?
エリザが押しつけ押しつけというけど、じゃあイケコが納得するキャストの エリザってどんなの? 今までは 初演雪:取りあえず初演だし、歌ウマが多い雪組で 星:あやか様が退団に御所望です 宙:新組は勢い付けないとね! 花:VISAガールだし勢い付けないとね! 初演月:まあまだやってない組だし新公主演やったっつーのと男役シシィで話題でも 再演雪:となみ様がおられます 再演月:カチャ様が御所望です
任じゃない配役や主要キャストが歌下手な時点で押し付けでしょ。
別にイケコが納得しなくても、 客がある程度満足できればそれでいい
花組までは我慢できた。でも月と再雪は満足できなかった。 エリザは役者が揃ったときに再演してほしい。
生徒叩きするなら余所でやってくれ
>>442 完成度が低かったと言ってるだけで別に叩いてるつもりはない。
あて書きで生徒を生かせてこそ座付作家だよ
既成作品でもその組でやれるかどうかの判断はつくでしょ。
>438 初演月:まあまだやってない組だし 次期トップアサコ様は卒業後東宝シシィ内定だし 再演月:アサコ様三役制覇の話題づくりだし
エリザはなんといっても楽曲のよさ オペラ座の怪人も楽曲のよさ 宝塚で全編曲がよかったのは凱旋門。あとは黒い瞳かな 曲がよければ脚本や演技が少々変でもなんとかなる 音楽担当の先生、とにかく心に残る名曲を作ってくれ
>445 主題歌以外全曲カンツォーネで通したガラスの風景も音楽はよかった。
>445>446 凱旋門も黒い瞳もガラスの風景も、演出の謝先生の 音楽へのこだわりが半端なかったから。 凱旋門の時は、故寺田先生に書き直させたって。
映画でも名作には名曲ありとか言われるからね シェルプールの雨傘、ゴッドファーザーあたりは確かにそう シェルプールは大した話ではないのに、素晴らしい曲のおかげで評価大 ミュージカルの場合はもっと曲の影響が大きい とはいえ、名曲を作るのは非常に難しい 吉田、甲斐、斉藤、高橋、コインブラ担当の人(名前忘れた) に頑張ってもらわねば
449 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/23(木) 18:14:31 ID:sYUe8aEM
htp://blog.livedoor.jp/enbublog-journal/archives/1437997.html こちらのページにより長いイケコの言い訳…インタビューが載っていた。 比較の対象が初風諄や黒木瞳やこだま愛かいっ。 メモに関する批判は「初々しくない」からでも「研1」らしくないからでもない。 いじめ捏造事件の主犯格だから、だ。 80年代のトップ娘役が固定しない時期を知らないからこの決定に驚いているわけがないだろ。 ヅカヲタの平均年齢は40代だぞ。イケコ入団前からのファンのほうが多いんじゃないのか。
小池 そうですね、今回も何人か絞られたジュリエット候補の人たちのオーディションをいたしました。 それぞれに甲乙つけがたしというところがありましてWキャストになっております。 音月桂と組むと言うことも一つなんですが、同時にこういう作品ですから、配役上とかスターシステムの選抜には、 偏りがあるんじゃないかとかいろんな意見が常に出ます。 それに対してみんな耐えて、スターとして役者として成長していくというのが、宝塚という場だと思いますので。 せっかくこのように、音月桂に対して新人娘役たちが場を持てると言うのは、私は大変有意義なことだと思いますし、 また、宝塚歌劇にとっても、いろんな人たちが切磋琢磨してどんどん、力を磨いていくというのは、 とても意味のあることだと思いますので、そういう意味では、オーディションで役を一人に絞ってしまうというより、 二人の可能性にそれぞれ賭けたというところでございます。
舞羽は既に音月と組んだ経験もありますし、新人公演の主役もやっています。そういう意味では実績を持っていて、 これからもその上に立ってやっていくだろうというところですし、 夢華は、宝塚音楽学校というところで卒業成績が一番だったこととかもありますし、 そして豊かな歌唱力を持っているということもあり、大変短い学校での実績というのに対しては、 この間、新人公演の主役をやったのを私は東京で拝見しましたが、愛原実花さんの退団のちょっと難しい役だったので、 研1の子が新人公演で初めて主役をやるのにどうであろうと思う部分もあったんですが、それなりに務めていたのかなと。 そういう役を割りと落ち着いてやってると、逆に「研1らしくない!」「初々しくない!」とかいう意見もなくはないと思うんですが、 ジュリエットという役をやるときには、またそれなりに向っていくのではないかなと思っております。 という訳で未知数に賭けているわけですけれども、これはたぶん、『ロミオとジュリエット』という作品でなければ、 そういう形にならなかったと思うので、今回の音月桂主演の『ロミオとジュリエット』に、二つのタイプの違うジュリエットが、 今日は衣装も違うのですけど、みなさんのそれぞれに思われるであろうジュリエット像に、新しい可能性というものを一つ開いて、 次の公演に向って繋げていければいいのではないかなと思います。
一つ例を挙げますと、宝塚に初風諄さんという大プリマドンナがいらっしゃいました。 『ベルサイユのばら』のマリー・アントワネットで、最後退団なさいました。 研1の時に男役だったんですが、ヒロインに抜擢されて女役に転向なさって、研1で主役をなさったんだけれども、 その後は毎公演必ず主役じゃないんです。研4ぐらいで『オクラホマ』のローリーとかなさって、だんだん主演娘役になっていったと。 ですから、夢華にしても舞羽にしても、ある意味どうなるかわからないので、 そういう意味では、ドラマシティでは、音月桂の相手役は愛加あゆが務めますから、いろいろな子たちが主役をやって、 どこに繋がっていくか、これがまた次の宝塚に結びついていくかなと思います。 それから私が思い出した例としては、大地真央さんがジェームス・ディーンの『ディーン』というのをやった時に、 仁科有理さん、春風ひとみさん、こだま愛さんという3人が相手役をやったんですが、 出演していない研1だった黒木瞳さんが相手役になられた。また大地さんと黒木さんが退団されたあとに、 先輩であったこだま愛さんがトップ娘役になって、『ミー&マイガール』とか大変活躍されました。 ですから一つの機会が与えられたことを、一つの自分の糧として、それから研鑽を積んで勉強をしていくことで、 また次の機会に二人それぞれの花を咲かせてくれるといいのではないかと私は思っております。 ご質問の興味に全て答えられたかはわかりませんけれど、今回どうするかということに関しては、 それぞれに機会があり、他の娘役さんにもまた機会があって、音月桂の仕事というなかで誰がパートナーシップを組んでくるかというのは、 その作品のニーズなどを通して固まっていくんじゃないかなと思います。 それは決して悪いことではないと思うので。
ID:sYUe8aEM コピペが鬱陶しいからやめてくんない?
80年代ぐらいまでは、みんなスターさんたちに相手役二人ぐらいいたんですよ。 今回のように新しいトップ男役に、新しい相手役を選ぶ時に私たちの方で、 ある意味お客さんを含めて皆さんで見守るというパターンがあまりないので、大変驚かれる方がいるのも仕方ない事かなと思いますが。 だからジュリエットの二人は、お客様の目も含めて、みなさまがより興味を持って見てくださるということを、 充分感じているでしょうし、それを受けて頑張りましょう(笑)。音月さんが一番大変ですよ(笑)。 二人の相手役を引き上げていくというのはものすごいエネルギーがいることだと思うんだけれど、 その辺は男役の度量を試されるところなので、いろいろな先輩にうかがったりしながら、 娘役を育てるというか、一緒に上ってくってことを、是非是非学ぶというか。 ハードかもしれないけど、結果は絶対良いものになると信じています。 以上、長いけれどイケコの言い訳じゃなくてインタビューを引用させてもらいました。
455 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/23(木) 18:59:41 ID:BHLrME0y
長文はウザがられて逆効果だとオモ。読みたい人は読みに行くよ。
スクラップ的な意味合いもあるでしょ。 ネット上にある記事はいつ読めなくなるかわからないからね。
魚拓とればいいんであって、ここにコピペする必要は全くない
458 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/23(木) 22:39:10 ID:91K5NLqX
イケコは鉄板な人事権は持っていないよ。 以前一部の生徒について演出まで口を出されたことは嫌だったようだが。
コピペうざい。もうするな。
イケコだってただのサラリーマンだし、人事に口出しはできないんだろうね。 原作モノは毎回宝塚向きに上手く演出してくれてるから特に文句はないや。 若干フィナーレがワンパターンなのは気になるけどw
ごめん、長文じゃないでしょ?いつから2ちゃんは1行〜3行になったの? 携帯からやってる人が勝手に長文長文言ってそっちのほうがうざい。
どうみても大人の事情優先な配役 ↓ イケコの苦しい言い訳「歌唱力」←いまここ ↓ 開演 ↓ 客「歌唱力!?ハァ?」「タキさんとか美々さん位上手いならともかく…」 どこかで見た展開ですな。
>>463 携帯なんか書き込めない時代から長文は嫌われてるよなwww
確かにエトワール級にうまいならブスの研1でも許せるw
でもそれならエトワールでいいじゃん、て話よね
ぶった切るけど、大野君今回月組ショーの演出助手入ってるよね。 今後ショー演出もやったりするんだろうか?
>>468 自分はそう思ってるけど、ただの閑職説もあるね。
ショーで大人数の動かし方とか色々学ぶ余地がまだあるのだと思った。 大野君、まとまった人数を動かす時ワンパターン気味だから。 今回月公演まとまった人数が常に舞台に乗ってるし。
472 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/26(日) 04:13:22 ID:nyZDrarr
上層部に直言して干されているだけだよ
473 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/26(日) 04:43:05 ID:XV+goSha
大野センセ、ロックオンの演出助手にも入ってなかったっけ?
干されてるならその間に力を蓄えて、次の機会に備えてほしいもんだ。 期待できる数少ない若手だもん。
岡田センセもハリーも干されてた時期あるもんな。
そして干されてる間にだいぶ枯れちゃったのか<ハリー
ハリーは一時大劇場公演あてられずに、バウDCに集中させられてたけど、 ある意味適材適所だったな
大野君にファンレターを書くべきか…。
歌劇の1月号とどっちが先だったんだろう。 大野ちゃん、頑張れ。
481 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/09/27(月) 00:46:51 ID:VoX3x5x1
歌劇に大野先生の新作見たいです、とおてまみ出してみよ ヘイズ・コードすっごく面白かったなあ……
>>481 だね。
フェット・アンペリアルも良かったよ
夢の浮橋もよかった。 生徒に琴を弾かせるなんてなかなかよかった。 和物も洋物も両方イケる演出家なんてなかなかいないのに。
そこまでか? 確かに今の若手の中じゃマシだけど、経験積ませてもらえないんじゃ 今後伸びないでしょう。素質だけは良かった人ってかんじ。 オギーより外部向いてると思うし退団したらいいと思う。 乗ってる時期を潰された正塚の二の舞になりそう。
見込みが有りそうなのを放出してばっかじゃ カスしか残らなくなってしまうじゃないか ずーっと植じぃ皆殺し谷ぱくりっちアフリカ草野ry…とかいうラインナップでいいんだな?
まなとバウ見て密かに生田先生に期待している コア向けかもしれないけど美学を感じた
>>486 わかるわかる。カチャバウの原田先生もデビューとしては頑張った方だと思う。
二人とも二番手役やった生徒の方が食指が動くタイプだったみたいだけどw
>>484 飼い殺しにされて油の乗った時期をずっと干されて戻ってきた時には
浦島状態で使えないんじゃあ一緒でしょ。
東宝の山田だの鈴木だの栗山だの雑魚女演出家なんかよりよほど使えるから
あんまり干されるようなら外出たら?って感じ。
まあ人材足りないのでほとぼり冷めたらすぐ登板しそうだが。
でもまぁ助手での仕事は一応あるし、今年全く登板が なかったわけではないから… 次の月本公演に期待しよう。
てかここではなんか苦言を呈したから、が通説になってるけど、 根拠は?? ただ単に本人のネタ切れとかいう可能性はないのか?
実績がないまま外へ行ったところで、ろくな仕事はこないよ せめてオギーぐらいの固定ファンが付かないと ハリーはネタが枯渇気味。もう少し間隔を空けないと復活は難しい
ハリーも原作付きにチャレンジしてみたらどうだろう。 でも舞台上ガラガラは止めてね。
>492 オクラホマ(バウ@84年版)にWSSにブラックジャックに… 探せばいろいろやってるよ、原作つき>ハリー
ハリーは気分転換のつもりで久しぶりにショーの企画を出してみればよいのに。
ハリーはカサブランカや誰がためをやりたかったと 密かに思っているんじゃないかと思っている
勘弁して下さいw
合わんでもないだろうけど、リックやラズロがハリーカラースーツ着てたら泣くw
キムシンによる誰鐘、戦争反対のヲウタに期待。 ダメッダメッ イヤッイヤッ 等の戦争駄目嫌ソング、 蘭とむ希望→ 撃たれたらあぁぁ〜 痛いぃぃぃぃぃ〜〜 とかの超直截な歌詞など 秘かに期待値を上げているところ。
WWSってハリーだったのかー。 その頃ちょうどヅカ離れてたから知らんかった。 ハードボイルドなちょっと昔のスパイ小説とかどうよ、ハリー。 好きなだけ殺し屋とか出していいからww
WSSのハリーは、招聘した米国人演出家の補佐。
>>494 ハリーはショーのセンス最悪、
デパートの屋上でトドぐんがミニカーで遊ぶというトンデモなの作ってるし
マリポーサの泥臭さにも参った。
デパメンはメッセージ性があってよかったよ イシちゃんトップ時代だとパッサージュの次に好きだ。
デパメンは歌詞に意味を詰め込みすぎで、ショーの作詞ではなかった。 色彩感覚といい振付け家のチョイスといい、ショー向きのセンスではないね。
デパメンはとんでも過ぎて逆に面白かった OPのみんなでガンガン踊った振り付けもよかった ところどころはいいんだけど、やっぱショー向きではないわな
ハリーはあれが最初で最後のショーかな? まぁ記号スーツの方だし、向いてなさそう
荻田の固定ファンって… ヅカ出てもオギー好きな固定ファンが一定数いたら、外であんなに 苦戦しないでしょっていうの。 それともファンがいてあの程度なんですか? 役者人気芝居以外は(それですら)どれも惨敗じゃん。
オギーは過大評価されすぎ 宝塚の座付きになったのに求められているものがかけず 外部に出たところでいまいちぱっとしない 結局それだけの力がないってこと 好きなものだけ書きたいなら自己満足の素人劇団でもやってろっつうの
外部の演出家は、コンスタントに斬新な部分を出していかないと高評価は得られない 宝塚時代は結局パッサージュのインパクトで食い繋いだだけ 後半の不評作品の連発がそれを物語っている
それにしたって現役の演出家陣見てたら帰ってきても十分やってけると思うけどなあ…。 OG公演の演出入ってるし、そのうちひょっこり戻ってきてくれてもいいと思ってるんだが。
それって外で通用しないから戻るってことじゃないか そんな恥ずかしいことするわけがない それにオギーよりも新人演出家を育てた方がメリットがある
劇団の方針についていけなくて外に逃げたオギーと 劇団にとどまるも干され気味の大野。 不満がありながらも本音と建前を上手く使い分けるイケコほか… 大野といえば2006年の演出家アンケートにも意味深なこと書いてたが 表には出ない何かがあったんだろうか
オリジナル戯曲はさておき、 景子先生は外部にいっていい線いくんじゃなかろうか。 スタッフチョイスのセンスがよくいい具合に斬新さを保ちつつ、 演出が割と丁寧だから、観やすい。 逆に宝塚だと、オタ気質がでて変な方向になりがち。 チェーホフとかイプセンとか観たい。 オギーは、パッサージュ以降もいいショー書いてたし、 お芝居も賛否両論あれど、なかなかよかったよ。 でもやっぱり基本ショー/レビュー作家なんだと思う。 内部事情は分からないけど、作るものの傾向としては 宝塚が合ってたんだと思う。
とりあえず宛て書きしたいと思ったら物理的に無理な状況になってきて 自分の納得のいくもの作ろうとしたらもう宝塚にはいられなかったようだよね。 大野君もそういうこと言ってた気がする。 もう一人立ちした演出家をいつまでも助手に使ってるなよ!って思う。 だから後進が育たないんだよ。 最も育てる気もそれだけ雇う余裕もないんだろうが。
>>512 景子先生のイプセンすごいわかる。合いそう。
イケコの海外ミュー専門と同じで景子先生は古典専科でいいよね。 パラプリみたいなのは…もうやらないでほしいorz
景子先生は少女漫画原作をちょっとやってみて欲しい ベルサイユのばらとかおにいさまへ…とか 無理だけどね
メイちゃんは児玉さんか。
>515 同感 景子先生のアンナ、舞姫、オネーギンはいいラインナップ ジゼルや椿姫、三島文学も合いそう
そういう意味では、キムシンがなぜ再演専科?なのか気になる。 虞美人といい、誰がためといい… いいのか?
>519 オリジナルは君愛観てやらなくてもいいと思った。 どうせ原作アリのものばっかりなんだから、それが過去のヅカ作品でも 驚くことではないなあ。 キムシン、服のセンスはあまり外さないからそこは評価してる。
人の作品、しかも宝塚の作品の再演って演出家としてはなんだかね やっぱオリジナルでも原作ありでも新作が作りたいでしょ
522 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/02(土) 16:25:02 ID:mo9QwVTC
何度もガイシュツだが、 キムシンは「扉のこちら」がデビューにしてピークだった。
不滅の棘が好きかな。 あれだけ、良いと思ったの。原作付きだけど。
君愛はヒロインが暴言はいたりトップを洗面器やお玉でなぐったり ああいうのがセンスのいいユーモアとして観客に受けるとか 今までにない斬新なヒロインで女性ファンの共感を得られるとか考えたのかしら。 ヒロインが素晴しい女性と盛大にたたえられるわりに それに値するエピソードがありきたりな給食活動以外なくてどっちらけ。 となみは大芝居でないときは ステレオタイプでもかわいくて気持ちのよい女の子をやらせとけばそれで良いのに 個性を与えようと下手にいじってだいなし。
>>522 同意
あれは、キムシンの割りにとかそういうことではない、キムシン関係なく良い作品だったが
同時にキムシンはあれをこえる作品は作れていない
>>524 うん、同感。
普通にいい子でいいのに何故「どこ見てんのよ!」になるんだろう。
初めの印象最悪→どんどん良いところが見えてきて恋に落ちる、っていう
パターンをやりたかったんだろうけど、全然良いところ見えなかった…。
君愛は水の役もひどかった! ああいうボンボンタイプが似合う男役じゃない。 コメディもへただったな。 これとゾロ、ロシアンブルーと、コメディ見るたびにガックシさせられた。
ミズは役者の技術が頼りの下手な脚本のコメディはまるで駄目だった 君愛とかゾロみたいな しかしロシアンは主人公の芯のある好青年な部分が自然に描かれてた良い脚本だったぞ 大野くんとキムシン・谷とのコメディセンスの違いを見せつけられたな
谷先生の落語物は面白いぞ。
>>529 くらわんか良かった。
ゾロはあんまり…
>>530 ゾロは怪傑ゾロとは名ばかりで、最近書かれたパスティーシュが
元ネタのまったく別の話に仕上がってたからなあ
昼行灯なボンボンが実はヒーロー、というのは紅はこべと被り過ぎるのもあったかもしれないけど
バレンシアの(ry 遠山の(ry 暴れん坊(ry
>しかしロシアンは主人公の芯のある好青年な部分が自然に描かれてた良い脚本だったぞ キラーンとかぞっとしました。あとはアドリブで笑わせてただけ。 しどころないし、つまんない政治家の役だった。
ロシアン〜はシリアスな内容をコメディぽく描いた感じかな。 ネコタナ等、ネコネーミングにつられて観に行きましたがw
ロシアンは不愉快になるような(女性蔑視とかね)ネタが無かっただけ良かった ヒメのぬいぐるみ遣いをガン見してたw
ソビエト体制への視点がステレオタイプだし、 執事とメイドのくすぐりしか印象に残ってない。 鉄の女が捕まるのも唐突で助け方も安易だったし。 大野さんではヘイズコードのほうが風刺も人間もきちんと書かれてた。
オチが結局別れちゃうのがなあ いっそ子孫が60年後に再会、くらいまでベタにやってしまえばいいのにと思った
不自然に役をいっぱいつくってるのがどうかと思った。<ロシアン 雪組ファンの人なら細かいところを楽しめるんだろうけど 宝塚ファンじゃない人からみると要らない部分が多すぎる。 でもあて書きってそういうものだから仕方ないのかな。
枝葉の役で組子を使いすぎて本筋が?になっちゃった大野 本筋にしか役を作れなくて組子が背景になるハリー この数年、雪組かわいそうすぎた。 そこそこ役を作れるイケコかヨシマサの芝居が1本あればよかったのに。
雪組ファンの避難所または心のオアシスが いまここ。
541 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/03(日) 05:13:33 ID:vTh6k+Ma
二時間あまりの間に怒涛のロシアン否定 ここって一人でやってるとき多いよね
若手の大劇2作目なんだし、絶賛ばっかでも気持ち悪いよ。 大野先生早く戻ってきてほしいと思ってるけどね。
大野さんの作品は好きだな、特に和物 懲りすぎて話の本筋があやふやになっちゃう時があるけど 不自然じゃない情がちゃんと書ける人だと思うから 最近あんまりヅカみてなかったんだけど、干されてたのか…
カネコネ宗教で決めた抜擢路線 理由は全て後付け どうとでもなる
>>539 だから有名ミューのロミジュリ、高尚なオネーギンなわけで
ちゃんと全組バランスとっている
大野君の永遠のテーマは体制に抑圧される芸人(マイノリティ)だから。 そればっか角度を変えて書いている。 でもその滅びの美学的なモノにファンがついてると思う。 そして最大の弱点はラストシーンを考えないで書きだすから まとめきれずに尻つぼみになること。 正塚同様遅筆だけど若いころの正塚並のスマッシュヒットを出せないのは ヲタク過ぎて役者との意思疎通が難しいところwにある。
>541 何の前触れもなく「ロシアンのここが嫌!」って言う程でもないけど、 不満な所はあったから、話題が出た時に言いたいことは言った。 ファンにとっては、アンチ1人が騒いでたって事にしたいんだろうけどね。残念。
ロシアン・ブルーは面白かったし、楽しかったけど、だからこそ なんだかなあ…と思える部分もあったからねえ 本当に酷い作品なら、大劇場の裏に演出家呼び出してやりたいとか そういう感想しか出てこないわ
>>546 言われてみたら、その通りだわw
だけど、数少ない人の心が丁寧に描ける人だから、
大劇場をまたやって欲しいわ。
550 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/03(日) 11:29:44 ID:afLFH+G8
組ファンじゃないけどロシアンブルーは去年の大劇の芝居では一番面白かったなあ。 ゴチャゴチャしてて構成に難があるっちゃあるのかもしれないけど。、 男役にも娘役にもなかなか魅力的なキャラがアテガキされて、 コメディセンス寒くないし、ミュージカルぽい見世場もあるし、 舞台装置も果敢に活用、衣装もカワイイ… というだけで十分元が取れてお釣りがくるな〜、うらやましい、と思っちった。 それにひきかえ贔屓組の今と次…、だれかおかねもってるひといたら大野君ひとり買ってくらはい。
551 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/03(日) 11:45:25 ID:5Ab2Qt+7
>組ファンじゃないけど www
ネコタナsの衣装は可愛かったね。 昔のも、惚れ薬作るところのも。
植爺の外伝はともかくとして、 とうこサヨナラ、イケコのぺとエリザとカサブランカ、 ハリーの、タニとアサコのサヨナラ公演 それ全否定で雪組ファンじゃないってw
大野君か… 更に狂はじを再演して欲しい。あれ好き。
そうそう、衣装とか可愛かった。 ロシアンは内輪受けのにおいがする作品だけど、 内輪で楽しむ分には良いと思うよ。 タカラヅカっぽい作品という感じ。
>>554 まさみりでやりますか?
初演と違って、どっちも歌えるし。
睡れる月が好き。 爽やかな若手で見てみたい。 初演のやや過剰な衆道臭さもサラッと薄まりそうだし。
ロシアンは衣装と音楽が良かったな〜 頭使わず楽しめる好きな作品
雪ファンは、みなこ3作は暗黒時代とか、糞オリジナルばかり当てやがって、とか言ってたのに、 それでも他組よりはマシ、ってことかw
スレチ
大野君ファンが居ると言う事を理解できないのかなあ。 話しの流れも、そう流れているのに。
562 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/03(日) 17:41:57 ID:sNjtJXB5
ロシアンはミュージカルとしてすごく面白かったよ セリがふんだんに使われてて役者の動きと連動してて躍動感たっぷり 曲の入りかたもスマート ハマコの圧倒的な歌唱力と暑苦しい芸風も上手く使ってた 主人公ミズの軽そうで実はナイーブな青年の描き方も好ましい 見ててワクワクするミュージカルだった 佳作程度には評価できるよ
563 :
561 :2010/10/03(日) 17:47:17 ID:RmB8CVpe
>>599 補足。
作品毎のファンが居ると言う事も。
少し前のキムシンと同じ流れじゃん。
今気になるのはキムシンによる誰がため再演。これ一点のみ。 祈・改悪阻止。
>555 ロシアンの内輪受けなんてごく一部じゃん。 ネット上の報告だとそればかりって印象になるかもしれないけど。
微妙にスルー対象人物臭。
599の内容が非常に気になるw
ロシアンは、見まくってる、中での違いがわかるようなコアなファンが 面白いという作品。 大衆を取り込める面白さはなし。 例えるなら秋葉ヲタがヲタの中だけで評価高くしてる地下アイドルみたいな。 ここはがっつり宝怩ネんて知らんよ?って人でも楽しめる作品が欲しいところ。 大野関係なく最近そんな話、ヅカにないけど。 むしろキャラ・ジェンヌの人気頼りみたいな駄作がr
原作つきのは宝塚初心者でも大丈夫 と劇団は新規ファン獲得を狙っているのかもしれないが あて書きではないし下級生は目立たないので 宝塚ファンからはそっぽ向かれてるような
寺コン、名曲が多過ぎる セシャルマン、花の舞拍子、彷徨のレクイエム、いのち、凱旋門・・・あたりはうるうるするほどいい 他にもいい曲がいっぱい。どの曲も好みというわけではないけど名曲多しだ
確かに寺田先生作曲の歌って名曲ぞろいだし、題名連呼が多いから その名曲ゆえに作品までが名作と言われることが多い気がするんだが 柴田作品だと名作、植田作品だと迷作なんじゃねーの?と思う。
>>569 > むしろキャラ・ジェンヌの人気頼り
宝塚って基本そういうものだったんじゃないの?どんな駄作でもジェンヌの人気で売っちゃうという。
でも、最近それが無理だから宝塚知らんよ?の人を取り込める海外ミューをやってるとかじゃないのかな。
星組も普通に楽しみだが、澄夫ちゃんの新作洋物レビューが見たい…
>>572 「名作に名曲ありき」とはいわれるけど、逆はいわれないから
名曲ならぬ駄曲てあんまり聞かないなあ。駄歌詞はあるけど。 強いていうなら中村Bのショーの主題歌が全部同じに 聞こえるぐらいだろうか。
>>574 見たい見たい、澄夫ちゃんのショー好き
理事から離れてほしい
澄夫ちゃんと理事、確かにクオリティの高い舞台になる でもいい加減離れた方がお互いのためにいい 理事は芝居の相性なら景子女史の方が合うと思うし もっと若手の演出家ともやった方がいい 澄夫ちゃんは今いい感じなので、いろんな組で演出してほしい 年齢的にも残され時間は短いしね
ていうか澄夫はとっくに余生。
駄曲と言えば「プラハの春」の主題歌が演歌のようだった。 だが印象に残っているのかフルコーラス歌えてしまう。
前に辞めたいという書き込みなかったっけ?>澄夫ちゃん コインブラ、相当大変だったのかもね どうしよう、どうしようでおろおろ状態だったらしいから
澄夫ちゃん・・・帰り来ぬ青春・・・最後の打ち上げ花火
吉崎先生のショーのタイトル連呼系の主題歌は適当にアレンジしてメドレーにできるなとか聴きながら思ってた 似てることが悪いんじゃないんだけど、頭の中で展開していくと勝手に繋がっちゃうというw
今CSの凱旋門を見終わった。素晴らしい! 演出、曲、理事ターの演技、感動した この時代を知らなかったのが悔やまれる にしても寺田先生の曲にはまいった。ホント名曲ぞろい
凱旋門は絶筆だったもんな。
演出的には最後が冗長だと思うし、暗転部分が多いのも気になる 生で見たらそうでもないのかな? ま、でも名作レベルには違いないけど
歌劇読むと、星の花の踊り絵巻がかなりよさげ 優子先生の曲は当然いいだろうし、寺田先生の花の舞拍子もあるとか 酒井先生、まだまだいけるんじゃない? あとはオネーギン。脚本をろくすっぽ褒めたことがない理事が 素晴らしいと言ってるぐらいだし。甲斐先生の曲が素晴らしいとも 名作度高いかもね
>587 ケイコタソはバウは秀作が多いのは周知。 1時間35分になったら途端にダメになる。 未だに本公演でヒットを打ったことがない。 バウではあんだけヒット出しまくりなのに。
>>588 個人的にパラプリは嫌いじゃない
駄作だと思うけど一番タニウメにあった役だと思う
パレルモと堕天使はヒットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と一瞬思ったら最後があれすぎてorz
ほんにね。着眼点はいいんだけど、短い時間には上手くまとめられない そろそろ短い時間軸にも慣れてほしいところ そういえば、バレエ関係の本にオネーギンは完璧なバレエ作品と出ていた 躍り手を選ぶようだけど いつか見たいと思っていたなので予習ができてラッキー
パレルモは最後の約10分でそれまでの1時間20分を台無しにした希有な作品。
>591 なにそれw 景子先生って最初はもてはやされたものの、最近は今一つくすぶり気味な印象 ここはオネーギンでいい評価を得て次へつなげたいところっしょ
>>591 あの結末はないのよね。
一花と結婚して、子孫が結ばれる・・・みたいな方向で良かったのに。
>>592 観てないなら観たほうがいいww
最後に呆然とするからww
パレルモはヲチさえどうにかなったら景子先生のヒット作になったと思うんだよ
同時にヲチのせいですべてが台無しになった作品でもあるんだけど
それぞれのキャラクターはハマっててリピートしてた人多かったし
すみ花の抜擢が話題になった作品でもあった
わあ、そんなの見たら、ここにグワ〜っと書き込んでしまいそうw 機会があったら見るよ。ありがとう
パレルモはふーちゃんの退団公演だったな。 蘭とむやあすかもこの作品で花組を去った。七星きらちゃんもこれで辞めたな。 次のファントムでゆみこやそのかも花組を去ることになるし、いろいろ切ない思いが湧いてくる作品だ。 古き良き時代の花組の終焉と言うか・・・
パレルモは当時、あすかの役の台詞でも叩かれてたよね。 自分の体に流れるユダヤ人の血の呪うとか、そんな台詞で。 そんな歴史的解釈で書くなよ、と突っ込まれ放題だった記憶。 すみ花の子役と、ふーの数々の新調ドレスだけはメチャ評判良かった。
「この身体に流れる血の一滴までも抜いてしまいたい」とか何とかだっけ? あれはその後に続く「その身体に流れる血の一滴までも愛してる」って ゆみこの台詞の呼び水的な台詞だったんだよね。 「にしたって誇り高いユダヤ人がんなこた言わねーよ」って叩かれてた。 あの残り10分は…打ち切りが決まって「あと2回でまとめてください」と宣告された ジャンプの連載のまくり方だと思ってる。
パレルモマスターヴィットリオ、完結編だな
このカネコネがあらわになった現実から振り返ると, 新調の衣装代を全部出したふーサイドから、ハッピーエンド要請だったのかなと。
>>598 あすかの台詞個人的には気にならなかったんだけどねぇ
自分の教養のなさの表れだろうけどw
確かに振り替えると自虐的かなと思う
劇評で評論家が突っ込むまであすか台詞気にならない人が多かったような気が…
もちろん指摘はしてた人いたけど
今思えばすみ花の子役まだ研一だったんだよなぁ
藤井のショーは下品で好かん 10代のお子ちゃまには受け良いんだろうけど 反社会性と不道徳に鈍感過ぎ
どのショーが反社会性があるの? 下品な場面があるのには同意。 らんとむコンの娼婦っていうか、股カパカパ開ける振り付けに、 嫌気がさした。 足出してればいいってもんじゃないんだよ。 その変わり、可愛い場面もあったんだけど、 あの股カパカパ開けるのはもう止めて欲しい。
担当した振付家は誰?
この身体に流れるユダヤの血がおぞましい byジュディッタ@パレルモ ユダヤ系米国人がうじゃうじゃいる職場にいた当時だったんで、 あっちゃ、なんつー物知らずだケイコは! と無知と無神経に頭痛したよ。 ケイコ的、ヒロインは卑下させておとしめて不幸にして、の一環とは思ったけど、 この人種的な背景の無教養にはビックリした。
嫌だなと思ったのが、 純矢ちとせ、藤崎えり、美影りんの3人の場面。 タンゴクラブというタイトルであってるなら、ANJUと若央りさ、どっちか分からない。 あとROUGEの平澤智。 でも、同じような感じの振り付け、股パカパカだから、 これは藤井ちゃんの意向でしょう。 可愛い場面は、御織みゆき。バレエの場面。 一個質問、服部さんの振り付けの「センチメンタル・ダイナ」って、 美影りんちゃんの歌の場面かな? ここの振り付けも好き。
ああ皆藤井君の時々下品なところ嫌いだったのね。 エキサイターの痴漢のところ、別に嫌とも何ともカキコがないから 快く受け入れてるのかと思った。アレがダーイシだったらもの凄く 不快カキコがあったろーに。
痴漢の場面、結構書き込みあったと思う。 生徒さんが可哀想って。 宙だけ見てると、銀ちゃんで場末のショーの場面があり、 藤井ちゃんの娼婦の場面ありで、 男目線のセクシーー場面は、お腹いっぱいになってしまった。 ダンディズムが見たくなる。 あれはスカート捌きとロングスカートがすごく綺麗だったな。 ああいう、淑女と紳士だけのショーが見たくなる。
痴漢ならかなり書かれてたよ。 あなたがたまたま見てなかただけでしょ
もう一言言わせて。 ポールダンスは下品すぎるだろ。 あれ、生徒さんはどんな気持ちでやってたのかなと思った。 OPとかロマンスとか、 掃除からクンバンチェロまでの流れまでとか、 最後にRUNJUを歌わせるのとか、 かなり良かったんだけどね。
>608 そうだったのか… アレは併演がベルばらで、エキサイターがあるからベルばらを耐えるとか マメあってのショーだとかいうカキコはよく見たのね。 やっぱりなんか嫌だよね…
痴漢場面がやだっていう書き込みはたくさんあったのに読んでないって不思議だね。 パレルモに戻って「おぞましい」は言葉として少し激しすぎるかなと思うけど キリスト教に改宗したり姓を変えたり ナチスほどの迫害はない時代でも ユダヤ社会から離脱しようとしたユダヤ人は少なからずいたわけだから ユダヤ人なら絶対あり得ない設定てことはないと思うよ。
RISINGはオープニングのポーズっていうかっ振り付けがいやだった。 「SEXYにR!」みたいな歌詞でシェーみたいなポーズのやつ。
安っぽい衣装にうんざり
パレルモは、「まとぶと結婚したけど、その時既にふーのお腹にはオサの子が」 で良かったのにね、お兄ちゃん。 でもオサゆみこふーあすかナルの重唱というか掛け合いのとこは大好きだ。
んなこと言ったら妊婦ぶっ殺す描写のあるショーが嫌。 草野だったかな?
はじめて愛したで、財布を拾うシーンやメモを渡すシーンがある。 その程度の嫌みをいれる気があるなら、 万引きを捏造するとかはっきり書き込めよハリー。 大野くんの爪のあかでも煎じて飲めば?
619 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/16(土) 08:06:04 ID:E2LKqk8l
ハリーはロジェでも整形連呼で某妖怪を揶揄してると噂されてた。 意外と井戸端会議ネタが気になるのかもしれないね。
巣にカエレ
>619 その噂した人ロジェ見てないんじゃないか? 斜め上の勘繰りにもほどがあるだろ、さすがに。
>>619 はジェンヌ叩きと整形ネタ特に某関連が大好物なんだから構うなよw
623 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/16(土) 17:30:19 ID:E2LKqk8l
ロジェは二桁は通いましたよ、SSも5回ほどゲットしましたから。 妖怪婆の横顔が見える席も有りましたw 雪組のディープなファンなら、あのゲルハルト整形問答には、水さまの顔色もふくめて興味しんしんでしたw 妖怪さんもこわばってたなあ。 ハリーは東京で自分がプログラムの裏になっちゃったのをどう思ったかねwww
あ ho bo
いずれにしても「マリポーサの花」「ラストプレイ」「ロジェ」そしてこの作品と 正怎潤[ルドもたまに見ると新鮮なのだがこう立て続けに同じような作品を みせられるとやや食傷気味。 客席があまりにも寒いのがそれを証明しているようだ。 歌劇団が満を持して育てた新トップのお披露目にしてはあまりにも寂しい。 何かが間違っているようだ。 藪下氏もハリーに飽きてきたみたい。
客席があまりにも寒いのは他に原因があると思うんだが…
>625 マジ鬱はまだコメディでちょっと違ったんだけどね…
記憶喪失、ナチス、アウトサイダー、裏の顔/表の顔。 近年はこのエピを組み合わせてるだけ>正塚
アルゼンチンタンゴを踊りながら、記憶喪失の殺し屋が ナチスの残党を狩りつつ自分探しの旅をする そんな感じだろうか
銀の狼 記憶喪失・過去のトラウマ・殺し屋・裏の顔/表の顔・政治家 最近の作品じゃないのに…
箇条書きマジックw
アウトローが出てこない作品を探すほうが難しいというw あるんだけどね
>633 えーと、マジ鬱とか、ラブインシュランスとか、ラスプレとか?
>>628 あーマジ鬱も
記憶喪失、過去の不幸な事件とトラウマ、裏の顔と表の顔
と揃うな
正塚が記憶喪失に拘りだしたのはいつから? 小池のマイトラの影響? なんか正塚ってすぐ小池の仕事を彷彿とさせるネタを使いがちな気がするんだが 気のせいかな。
>>小池のマイトラの影響? ( ゚д゚)ポカーン
>636 記憶喪失ネタは太古の昔からあるネタ。 そしてマイトラより大分前から記憶喪失ネタを使ってるのはハリー。
>>636 大劇デビュー作「テンダーグリーン」から記憶喪失ネタでしたが
萌えなんじゃないの。
記憶喪失ネタのないハリー作品ねぇ…ずんこバウの「FAKE LOVE」くらいしか思いつかん。
30年近く生きてきて、記憶喪失の人なんか見たこと無いw
エスペランサとか…
>>641 メラコリ・二人だけの戦場・クロスロード・PJ・カナリア・ロマパリ・箱男・エスペランサ・BSB・捨てマリ・愛短
意外とあるぞ
>>641 バロンの末裔、薔薇雨も記憶喪失なかったような気がする
記憶喪失。 2人だけが悪、原作付きだけどブラックジャック、ロジェも無いよね。
>>644 こうしてみると、以前はいい作品がいろいろとあるな
今は忙し過ぎるんだよ。劇団も演出家のローテをちゃんと考えた方がいい
景子タン、きたね
オネーギン凄かったわ。雪組生を連日しごいた成果が出ていたよ
甲斐メロディも感動的でよかった
つうか、理事&景子、テラスゴスw
>>644 良く見たらさり気なく「捨てマリ」に受けたw
当時は捨てらまりスとか書かれてたよなー。
マリポーサもなかったでしょ、記憶喪失ネタ。
>>647 退団アテガキに立て続けに起用だものな
そりゃネタも微妙になるわ
ハリーはハードボイルドな原作付きバウとかDCやればいいと思うんだ
大劇だけど誰がためもちょっと観たかったような
正塚は「心の傷」が好きなんじゃない? だからわかりやすく記憶喪失とか何かの事件・戦争・事故のトラウマ…とかそんな感じ
自分探しも好きだよね
人は誰も生きていたいからね
オネーギン見てきた。すごいな、これ 景子先生、みくびってたよ 脚本力はイケコより上かもw
結局オリジナルが書けない人という現実を見せつけられただけ。 オリジナルはもう本当に必要なくなるのかもわからんね。
「原作」をヅカアレンジできるなら十分でしょ。 ミューの翻案とは違うよ。
逆にハリーは原作つき上演をしたことがない。ウン十年オリジナルのみ。 …ってハリー本に書いてあった。 651のようなツールを使って自分探しとか生き様とか描くのが好きなんでしょ。
>>658 BJは設定は借りてるけど話はオリジナルだからなぁ。
景子タソは元ネタがあろーがなかろうが、まず1時間30〜35分で
話を纏める技術を習得することだ。
既にできあがった海外ミューなら演出しやすいわな 原作付きは、長い本からの脚本おこしと演出を考えなくてはいけない オリジナルは0から考えなくてはいけないのでさらに大変 んで、客はどうかというと、面白ければ何だっていいのだ
同じ海外ミューでもイケコがやってるのは宝塚的に潤色しまくっているので(特にスカピンとか) 原作者との信頼関係が無いとあそこまで手を入れられないだろうし、 評価されるだけのことはあると思うよ。 同じ原作アリでもサイトーなんか漫画(原作の漫画化とかw)の台詞そのまんまだからな。
エル・アルコンの原作持ってたから、あまりのまんまの台詞が多くてびびった サイトー君が原作本に付箋いっぱい付けて、これも言わせよう、 あれも言わせようと、興奮してる様子が目に浮かんだw
>662 サイトー君、絶対やっていそうw かわいいな オネーギンはいい曲だらけだから歌ウマの男女でやったらもっと凄そう オペラ版はレンスキーの曲がよかったけど、あとは普通だった オネーギン役者の選出が難しかったら、理事さま貸し出すし なんら遜色ないっしょw
>>661 原作を出来る限り忠実に板の上に乗せようって気持も大事だよ
この役とうこにやらせるんだーとか思うのも
小柳っちは原作や元ネタ萌はひしひしと感じるんだが
たまーに生徒の持ち味よりもその役の個人的なイメージ優先ぽくて
ファッションとか似合う似合わないを考慮してないのがなあ…
正塚先生はWSSの演出してるけど あれはがっちり本も曲も演出も決まってたしなあ
>665 WSSは演出補だよ。
そういや外部だけどおさのファニーガールもハリーだったよね あれはどうだったんだろ
>>664 もちろんそういう層向けにはいいと思うけど頭悪い感じは否めない。
カラマーゾフなんて原作よりも漫画化された方に忠実でどうしようかと思ったよw
同じ漫画の舞台化でも、柴田先生のは今でこそ時代的にいろいろ言われるけど
漫画読まない客層も意識した脚色ぶりは見事だった。
柴田節は慣れると味わいがあるし、ああ再演って事を考えると 当時としては凄いなぁ、漫画で純文学してるって思えるもんね
そうか・・・トラファルガーは漫画がなかったんで あんなにとっ散らかってしまったのか・・・ そんな斎藤くんは、Hellsingの舞台化はどうだ? 付箋つけるべきセリフが豊富にある。 少佐with演説は、滑舌の良いまっつで頼む。
>670 狼さん役の人は一言も台詞がないw
サイトーは漫画で読むカラマーゾフの○パクリ(ガキをはしょっただけ)だったので 心底驚いた。 あれパクリで何か言われないの??歌がついてるからいーのか?? 構成はもちろ台詞すら変わってなかったんだけど、あとママ大好きエピをくっつけただけ。 この人原作がないとダメな人かも。
サイトー君は変な日本語も気になるなあ…。 どれって出てこないんだけど、1作品に2,3回は絶対「てにをは」とかおかしくて気になってしまう。 演出の才能はあると思うんだけど。
>>670 ヅカでヘルシングは目から鱗w
やったら面白いだろうなー
鈴木君大劇デビューがサヨナラ公演か。 頑張れマジで頑張れ。
「オネーギン」フィナーレの理事の突然の「あーあーあー」 あれは何だ。 芝居とも楽曲構成上からも流れが違うように思う。 必要だったんだろうか。 いえ、悪くは無いんだけどね。
岡田敬二のショーってひどい。特に白昼の稲妻のショーのテンプテーション【誘惑】とか。
>>677 そういわれれば、自分もあれっと思ったかも
上手かったからスルーしてしまったけど、全部ダンスの方がよかった気がする
稽古場でカッコよく踊っていたから、ちょっともったいない
オネーギンは最後のおちで、うわっそうきたかだった
景子タンに一本とられてしまったw
岡田先生はまず色使いが美しくないから苦手 同じ大御所なら、ミキティや澄夫ちゃんがいいな オネーギン、初見は全然受け付けず、持っているチケどうしようかと… 仕方なくもう一度見たら、涙涙の大感動。一気に今年ベスト1 こういう経験は初めてなので、 未だになんでかわからんw 舞台は生き物つうことかな?
681 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/23(土) 22:53:13 ID:44aiPYWQ
三木プーのショーならゴールデンデイズとグレート・センチュリーかな。
三木先生の最近のショーは散漫で退屈、全体的なまとまりがない感じがして苦手。 ドリキンの三木パートとかは大好きだったんだけどな… 三木先生はミーマイとディナーショーに専念してほしかったりする
自分はダーイシが好きだ 下品な悪のりに嫌悪感を持つことは多々あるけど お芝居やショーのメリハリの付け方、展開がうまいなと思う リピしやすい
三木先生のミーマイ演出こそ苦手だ…。 ショーも「散漫」てのは分かるけど、衣装とか酷いのあんまないし、安心して見てられる。 ディナーショーに向いてるのは同意だがw
ミーマイは宝塚版の訳詞が好きだ 古風で原作の時代に合った日本語の雰囲気を感じる 東宝版はちょっと軽くて、変に翻案してるのが引っかかるのよね 好みと聞いた順番なんだろうけど
ミキティのは目玉シーンが必ず1つはあるのがいいな。 変に下品にならないけどその分印象に残らない部分もある。
>>685 東宝版は、意地でも宝塚と同じ言葉にするもんか!ってのを感じたんだが
私だけかねw
演出家の先生と結婚するジェンヌって誰?
トラは不倫メインだけど通してみれば義の為に戦うとは何ぞや?という事では? ネルソンもナポレオンも己の義の為に戦いそしてオーレリーも復讐という義のために戦った ネルソンは最後に死ぬけど義を達成して死ぬわけだから勝者なんだよ
谷先生は評判どうなん
ジプシー男爵で死人どころか怪我人もなかったと聞いておどろいた。<谷センセ
>>689 やたら大義だの正義だの出てきてたな
真の勝利とか勇気がパートナーとかやっぱ煎餅草
>>692 煎餅ならナポレオン主役にするだろ、とマジレスしてみる
ナポレオンは悪く書かれてなかった ナポレオンの正義VSネルソンの正義って感じ そして最後は世界平和
公明のロゴマークは太陽
ナポレオンといえばそろそろエロイカやってくれないかのう アランが準主役だしベルばら登場人物とか結構出てくるから結構受けると思うんだが
え、ナポレオンは悪く書かれてたように思ったのは、私だけかw しっかり己の欲望ために戦ってたぞ。 ネルソンは、愛する人や国を守るため、つまりは他人を守るためであって、 自分の欲望のためではない。 ナポレオンたちは、自分の欲望を満たすため、 ネルソンは人のためだと思ってた。
>>697 演出助手の鈴木圭に丸投げしてくれるなら
ネルソンの義とナポレオンの義は同じではない それにネルソンは俗物中の俗物で聖人君子には全く描かれてない だけど最後義を見つけそのために戦い勝利した事に意味があるのだろう
義って言ってるけど、 それは嘘の台詞なんだと思ってた。 義と言えば、通用すると思ってる何処かの国をパロってるのかと思ってた。
金髪長髪コスプレゆうひと黒髪軍服赤面とお髭みっさまに萌える あの芝居にそれ以上の深い意味なんか求めてどうする
現月ショーの安っぽい蛍光オレンジの洪水が我慢ならん 着てる生徒全員アホに見える男前下がる田舎くさくなる 衣装担当のセンスおかしすぎる あの生地、大量購入だと大安売りだったのか?(勘繰り)
>703 うわ、蛍光オレンジなんだ 蛍光オレンジって最も安っぽい色じゃね? 衣装担当誰?
任田先生。 直近の月組×中村Bのレビュドリもオレンジだったよね…。 雰囲気変えようとかいう発想はないのか。
あの蛍光オレンジはサジタリウスの衣装?ていうカキコをどっかで見たけど サジタリウスの映像を見つけられなかったので検証していない…
オネーギンは理事が女性の演出家でって希望出したみたいだね。 それで遣わされたのが景子先生。 毎回糞ダーイシや谷じゃやる方もうんざりだろうなぁ…澄夫ちゃんは仲良しだけど。
>707 オネーギンは理事が女性の演出家で 留学から帰ってきたばかりのだまっちが来たらどーするつもりだったんだろう。
オープニングでは大量蛍光オレンジの中にショッキングピンクのまりもが出て来て それはそれは悪趣味な色遣いなんだよ>ラプソムーン きりやんだけ黒と金なんだけど・・・ しかも、あの衣装をそのままフィナーレで再度着せられる やっとオープニングの悪夢をふり払ったと思った頃に、最後でまたアチャ 駄目押しみたいに頭の中が蛍光オレンジであふれてしまう ひどいよ 衣装代を思い切り節約しました〜 の見本みたいなもの
>>707 いいかげんうんざりだったんだと思うよ
脚本的によかったのは黎明ぐらい
あの演出家陣オンリーだったら私でもキレるw
最近じゃ演出にも意見してるし、相当キレたと思われw
>>706 流石に舞台のは新調だとオモ。スチールがサジタリウスだったかも。
>>705 レビュドリは白でロックオンに大量投入してたよ。
オレンジだったのはロケットボーイのマギーぐらい。
中村Bはダンフォーが緑っていうのもどうかと思ったけどもう慣れた…
中詰の白なんか縫製からして酷い
しょうもないもん持ってきてみろ?全部書き直させるからな、ゴラァ という無言の圧力だったりしてw 景子タンも甲斐先生も涙目状態だったかもなあ ま、おかげさまで佳作に名曲という取り合わせになったけど
景子タソと甲斐先生のコンビは バウ規模なら一定以上の評価を貰える作品を 常に提供しておりますが何か?
暁のローマ、月組メンバーだけでなく理事にも同情したなぁ…
暁のローマは「まんが世界の伝記」って感じが大好きだった。 衣装よかったし。
アウェーでは城田優にトートやらせるくせに ホームでは政治的配慮で容姿以外も美しくないジュリエット…
そのかわり政治的配慮でルキーニ凍結状態じゃんw
理事演出で宙と日生で何かやって。
>>718 たぶん自分が思い描く内容が上手く体現できなくてキレると思う。
にしてもオネーギンの曲はいい テンションが上がる旋律になっている 甲斐先生は普通の作曲家という認識だったのでちょっと見直した
景子先生の詩が悪くないんだろう キムシンのすごつよでも作曲するんだからたいしたもんだよ 売れっ子の先生には間違いないね
>721 そりゃ仕事だから作曲家全員どんな歌詞でも作曲するよw
今まで駄歌詞はあっても駄曲は無いと思ってたが… ジプシー男爵の主題歌は駄曲かもしれん○| ̄|_
甲斐さんは景子タソとも良い仕事してるけど なにげにオギーのショーでもすごく重要な作曲家。 バビロン、ロマンチカ、タランテラ、ソロモン、全部絡んでる。
いよいよただ1回きりのオネーギン観劇日です めっちゃ好評だから安い時に追加を買っておけばよかったかしら? ここんとこ見る前も見た後もトーンダウンの作品が多かった分 久々にわくわくして眠れないです
甲斐先生って日本ミュージカル界の重鎮なわけですが……。
中日の王家の再演のパンフに、甲斐先生による王家ナンバーに全解説があり笑ったw これがあっただけでパンフ手に入れてよかったと思う。全部色々緩くツッコミ入れられる。 すごつよ 「エジプトの女官たちが自国の素晴らしさを陽気に歌う。とにかく楽しいロックンロール。」 美人選び 「エジプト人達は平和に倦だ毎日を過ごしている。エスニック調のナンバーに乗って、 飲めや歌えの大騒ぎ。」 他にも色々と面白いけど全文章が長いw
王家は本公演のパンフにも曲目解説載ってなかった?
>725 オペラをあまり使わず全体を観ることをお薦めする 甲斐メロディー、今回全編を通してよくできている 加えて今回は理事が海外ミューのシンガー並に歌えてるからよさが倍増 みみの歌もそこそこ上達したから、メロディラインが崩れることもなかった 歌唱指導にいい先生がついたらしいな
そうだったっけ?埋もれててどこにあるか確認できないや
ボイストレーナーの矢部先生。 今回は理事ひろさん美穂姐がきちっと歌えてる上に(お腹の深いところから 声が出てる)バックのコーラス特に女役パートが綺麗で揃ってた。 プログラム見ると歌の上手い子達が揃ってる。 とにかく歌中心に楽しんでね。 歌で芝居の内容を理解できるようにみんながちゃんと歌ってるから。 脇ではにわにわの声の良さがずしっと心に染みる。 キングやキタローもボイストレーニングの効果なのか 丁寧に心を込めて歌ってるよ 歌がうまくなくても丁寧に心を込めて歌えば客席に何かが伝わるのを 感じた公演だった
矢部先生って澄夫ちゃんがレビジュの時に連れてきたら、理事が気に入ったんだよね。 それからずっと理事の公演では指導に入ってる。
矢部さんは二期会出身で東宝ミュージカルの声楽指導もしてて、 甲斐さんとも一緒に仕事してる人。 ミュージカル公演に限らず毎公演ボイトレを徹底するべき>歌劇団
734 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/28(木) 16:15:59 ID:KDtDX2zU
矢部先生なら、絶対的に素晴らしいから安心だよ
岡村(ナイナイの)そっくりな矢部先生だそうだ。覚えやすい。
736 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/10/28(木) 16:21:35 ID:KDtDX2zU
へえ かっこいいだ さすが才能のある人は似てくるのかな
Y先生は顔の好みにうるさいことハンパないから。 二重が切開?ってくらいくっきりしてるハーフ顔が好み。 大山アン座とか、ヅカなら蘭とむとかがド真ん中。理事もその系統ねw 趣味じゃない顔は世間的に奇麗でもボロカス言う。 ただし実力がない奴をヒイキすることがないだけ、金で動く指導者よりマシねw このお方はゆーひが嫌い。
お顔が好みでも歌の実力は蘭とむとゆーひはどっこいどっこい。 ゆーひさんのはっきりしない顔が好みでないのはヨクわかった。
725です オネーギン初日見てきました
理事一人浮いちゃうんじゃないかというのは杞憂でした
途中だるい部分も無くは無かったですが今年は今のところロミジュリとこれですね
>>679 と同じで最後に私も「やられた!」
雪組とは思えないくらいコーラスが良かったけど(ほめてます)
帰ってきて皆様のご教唆読んで納得
ドレスの色がスカピンの仮面舞踏会と似てたけどこちらも有村先生?
>740 有村先生で正解 男役はあり物だけど、娘役の衣装は全部新調 娘役の衣装がいいと舞台が華やか みみとリサのドレスは着てみたい
>>741 ありがとうございます
宝塚イコール夢 くたびれたドレスの舞踏会では夢は見れませんよね
景子先生のバウといえば
ラストパーティーを平土間端席で見た時
何分間かの間主役が舞台装置のせいで全く見えなくて悲しかったです
今も景子先生の作品は少しでも真ん中よりで観ることにしています
どんなに素敵なセットでもそのセットで見えるべき出演者が見えないなんて最低
>735 そういえばレビジュの時かな? 理事が間違えて「岡村先生」って呼んじゃったと言っていたよねw
矢部先生って活躍の幅が広いんだね いろんなところで名前が出てきてビックリ 澄夫ちゃんはいい人を引っ張ってきてくれた ま、それでも上手くならない人もいるけどね
矢部先生はタニウメのお披露目もご担当だった筈ですwww 確率的にはすごいけど(実力を底上げさせてやる力が)方法論が独特だし あわない生徒はまるでダメでしょうね ヅカも、もう学歴も人格も一流って人は引っ張ってこれなくて 経歴は度外視して結果だけ出せればいいってことで人を選んでますねw 結果出せればまだマシだけどねw
人格はともかく音大卒以外の学歴いるの?
日大って音大じゃないよね?w
日大には芸術学部というのがあってその中に音楽科があるはず
え、音楽学科じゃないの?
ごめん被った
芸術学部音楽科って音大じゃないやん まあ優秀な指導者ならなんでもいいけど。 矢部センセーは四季でオペラ座も出てたみたいだし(=四季メソッドも分かってるハズ) 海外サイゴンもアンサンブルで出てるし、役者経験もあるから 指導者としてはいい人なんじゃねの
澄夫ちゃん、いい人だな 理事は感謝せんといかんよ
いや、音楽を専攻出来る大学なら、音大でなくてもよいのでは? それを言うなら、医者はなんとか医科大学卒しかだめになるじゃん。
しっつこいなぁ。医者は国家試験じゃん。 音大出じゃなくても良き指導者ならOKって話をしてるんですがwww
亡くなったブルコメの井上さんも日大で管楽器勉強してるはず。 ボイストレーナー兼、俳優の深沢敦さんも日大の声楽科出身。 指導者には最適の学校じゃないの。 因みに深沢さんは小さい頃ピアノにさわたっことなくて 日大受験の為1年間かけて課題曲を少しずつ練習したらしい。
もういっそ二期会理事長のカチャパパに来てもらったら?
>756 娘のレベルをみたら・・・とてもとてもw
三木先生シルバーの長髪やめてくれないかな。
カチャパパ自体は本当にすごい人だけどね。 みなこもお父さんにダメ出しされたことなかったらしいし、カチャに対してはお父さんになっちゃうんじゃない。 以前カチャパパのお友達の某テノール歌手に合唱指導してもらったことあるけど、指導力の高さに感激したよ。 コネ使うならそういう人ひっぱってくるために使ってほしい
身近な別業界(某スポーツ)の話だが、名監督の息子がダメダメな感じだった。 身贔屓もあるが、ちょっと厳しくするとと嫁(息子の母)に怒られるというw 逆に娘に対しては嫁がそこそこ厳しいのに、父親が甘々でさ。
カチャパパは理事長じゃなくて理事
美奈子パパが何も言わなかったのは、 別ジャンルだと思ってたからじゃないのか。 歌舞伎役者に何か言うのは失礼、みたいな感覚だったんじゃないのかな。
オネーギン神過ぎたんだけど これに勝てるとしたらベストキャストのエリザぐらいかも 景子先生も甲斐先生も次が問題だな なんとなく四季がやりたそうな作品 よかった、四季に先越されてなくて
中日ポアゾン、ナルシスノワールから一場面入るらしい。 岡田先生って自分の過去作品の再利用好きだよね。
>>765 まりこのタワシヅラロックだったらどーする?w
たぶんウナモールだろうなあ…。
昔の人だけど村上信夫ってひどかった。まあ制作に回ってバビロンという名作を生んだからいいけど。
パッサージュもそうだよ
769 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/02(火) 07:18:09 ID:r8MxFf47
あげ
ラノーバとかマベルエトワール好きだったなあ。 でもPに回って良かった人なんだろう。
ネオダンディズムは好きだ
ネオダンは村上じゃないじゃん。流れに乗ってない発言なのかもしらんが。 村上は凡庸ではあるけど安心感があるというか、 ファンとしてはそれなりに楽しめるショーを作るって印象だった。 たまにバウでやる芝居は酷いもんだったが。
ほんとに中村Bのショーって、どれも同じ・・ あまりに一本調子で眠気に襲われてしまったよ。
中村Bマジでたいがいだよな。 どのショーも同じな上に、どのシーンも同じような人海戦術。 最初の一回くらいはいいけど、二作目以降は地獄だよ。
>>774 >どのショーも同じな上に、どのシーンも同じような人海戦術。
そうなんだよね。作品ごとの違いもなければ、シーンも似たようなのばっかりなんだよw
なのに運動量だけは多いっていう。生徒が気の毒。
中村Bの辞書には適材適所って文字がないんだなと毎回思う。 人海戦術と番手重視この二つしか辞書にないんだぜ。
でも背景にすらならないハリーみたいな作品よりかは、例えその他大勢でも 舞台に乗せてくれる方がいい。 ハリーファンの自分でもラスプレの下級生の使われなさっぷりは如何なものかと思った。 中村Bのショーがどれも同じに見える、には思いっきり同意。 ラッキースターとレビュドリとラスプレが同じに見える…
>>777 5行目の「ラスプレ」は「ラプソディックムーン」かな?
この組だから、この人だからという場面や曲が全然ないんだよね。
歌詞に組の名前入れてるだけで「○組の為のショーです」と言われてもさ…。
良くいえば、物凄くアチャーな場面は作らないから初心者連れて行きやすいんだけども。
>778 おお間違えた。ラプ月のことっす。 個性が薄いという点で再演がたやすくはあるけど中村Bのショーの再演て あんまり無いね… (本公演→全ツや中劇場はある)
ラブシンは退団するトップにすら合わせなかったからなあ。
まぁ、芝居とショーを比べてもしょうがないと思うけど・・・ 中村B、主題歌はどれも耳に残る宝塚らしい曲でいいと思う。 でも思い入れの無い組だと、後になってどんなシーンがあったか記憶に残らない物が多いなぁ。 「常に人が一杯居た」だけで、○○のあのシーンとか、××のあのシーンって印象が無い。
耳に残りすぎて混ざりますww
そうそう。贔屓組じゃないと本気ですべてのシーンが同じに見えて まったく印象に残らないw
やっぱり荻田がネ申でしょ。中村Bとか問題外。村上、岡田も。
ナルシスノアールからならビッグ5がみたい。
はずれ大王と思ってた中村Aは、ミロワールが意外にも良作だった。 こないだのサブリナもけっこう良かったな。 柴田原作の中村A演出は、どれもまったく駄目だ。 中村Bは、しばらく干して下さい。 今回のラプソ月は蛍光オレンジ集団からもう論外。
中村BはOSKに移籍してはどうか。群舞群舞でOSKファンは喜んでる。
中村B、海外ミュージカルものの演出もあれだし。
ラプ月は衣装はアレだけど装置は凝ってて綺麗だし、 総踊り地獄で生徒はヘロヘロ客は飽き飽きだけど、選曲は案外イケてるんじゃないかと思うの。 結局、中村Bセンセは情報処理能力が極端に低いのがいかんのだと思う。 20年前に買ったパソコンにちょっと複雑な作業をまとめてやらせようとすると、 すぐフリーズしちゃうイメージ。
中村Bは昔は結構綺麗なショーを作ってたんだけどなあ 落ちるのは一気だ
>>789 > 総踊り地獄で生徒はヘロヘロ客は飽き飽きだけど、選曲は案外イケてるんじゃないかと思うの。
しかしDVDやCDで著作権の絡みでカットされたら意味がないわけで。
Bのダンシングスピリットとラッキースターとラブシンフォニーをメドレーで歌ってると、
メドレーというか、曲をツギハギしてる感じになってくるw
「♪ラーブシンフォニー」と「♪ラララ、ラッキースター」のフレーズがほとんど一緒・・・
もう、三曲の楽譜バラバラにして、一小節ごとに切り取って張って、違う曲としてまた三つ作っても違和感なく聴けるレベルの曲として成り立つんじゃないかと。
いや、一小節ごとは無理か。一フレーズごとの方がいいか。
中村Aにまたショー作ってほしい。 ミロワール大好き。衣装・曲・生徒の使い方全部いい
ミロワールはバビロンに勝てますか
雰囲気がまったく違うから勝負できないと思うよ、違った良さがある
ミロワール衣装がことごとく酷かった記憶が
>794 歌唱力ではミロワールは負けてるけど、あのショー私も好きだわ。 ソロモンより好きかもしれん。
メデューサのシーンは面白くて新鮮だったし、プロローグのミツエ先生の振付もいかにもヅカらしくて 楽しかった。但しバビロンの足元にも及ばないけど(笑)。
ミロワールはよかったけれど過去の作品はハイペリオンなど屑だらけ。 デビューの「グッパイ・ペパーミントナイト」は良かったけど他は ゴミ作品しか作っていない。
心の旅路は良かったよ。
心の旅路はよかった。映像残ってないのかしら。好きなんだけどなー 反面真夜中のゴーストはもう黒歴史に近い。 なんかつかみどころないね。何が特徴なんだろう。>中村A
中村Aの特徴…とにかく安っぽい感じ? B級、いやC級の遊園地アトラクションのような。 頭の中にハイペリオンの海賊やサジタリウスのゴリラや真夜ゴーのレーザー光線が駆け巡る…。 主題歌は結構好きかも。
歌詞のセンスはいいと思うな。>中村A 個人的には、「きみに恋してラビリンス」とか、ここでは不評のハーフムーンも好き。 基本的にはバウサイズの作品向きだとは思う。 ただ、ミロワールは本当に良かった。 作品もいいけど、ちゃんと適材適所で、生徒を愛して作ってる感じがよかった。
全ツのミロワールの方が内容が引き締まって見えて好きだったな。 中村Aはショーも大劇サイズよりコンパクトなのが得意と言う事なのか。
いや、バウワークショップの雪組のさすらいの果てにだったっけ? あれは小劇場だけどイマイチだった。
>>804 それは言えてる。コンパクトサイズのショーはいい
コンパクトサイズといえば、景子女史
オネーギンは台詞の掛け合いが秀逸
「君は変わらない…」「君は都会人になった…」とか「君は正しい…」「君は美しい…」
余韻が残るし、ちゃんと伏線がみえてくる
こんなに緻密に書けるのに、なんで大劇場はイマイチなんだろう?
ハリー以上にわからない
景子タンは1時45分前後ってシバリが駄目なんじゃ? 纏められない。 ショー作ったとしても下手そうだもんw ロケットと中詰めが特に作れない感じで。
たった15分の違いなんだけどねえ。そんなもんなのかな オネーギンの練りに練った脚本、徹底的にこだわった演出、見事だったよ しっかりしたベースに、甲斐メロディと理事でさらにパワーアップされた
時間よりも、人数が2倍以上、スターの数も倍くらいになると、 それを扱いきれなくて散漫かつ尻切れになってしまうのだと思う。 一人のスターに対して、時間をしっかりかけて描きたいタイプ。 景子タンに限らないけど。大劇場の作劇というのはやはり難しいよ。 あとスターが高齢化して、新公卒のスターの人数が増えすぎてるのも、 実は大劇作品を難しくしていると思う。
高齢化でスター増えすぎって、どの組もスカスカと言われてるのにw 実際、天海とかゆうひとか特殊なのを除けばトップの学年も80周年、90周年の頃とあまり変わらんし。 新公やったからといってスター扱いしてるわけでもないし。
本来スター級ではない人が新公主演やったりしてるからおかしいんだろ 主演経験してるはずなのにそこまでの華がない 結果スカスカ
スターってのは、名目上のスターな。 新公主演経験して、一応路線として扱われて、番手どうのこうの配慮 してやらんといけない人達。お陰でホンを書く上での制約が多過ぎる。 番手確定は2番手(準トップ)かせいぜい3番手までにしておいて、 あとは公演ごとのフリーレースにした方がいいんじゃないか?
>>812 でもそういうしばりは最初からわかってるじゃん。
ハリーやイケコみたいに自分のお気に入りに目立つ役を振る人だっている。
景子タソは別に番手に振り回されてる訳じゃないでしょ。
推測だけど、まず脚本を書いたら大体2時間ぐらいになり、そこから25分くらいカット
する時、かいつまんでカットすれば良いものを、1シーンだかをごっそりカットするから
起承転結の承や転が希薄になってダメになることが多いのでは。
パレルモは最後の10数分のオチでそれまでの1時間20数分を台無しにしたけど、
仮にその最後のオチに至るまでを20分くらいでじっくり描いてたら名作になったと思う。
それと真似っこね。ルードヴィヒはエリザ、シニョドンは四季のアイーダ、
ハプスブルクはスカピンにもろ影響受けてる。
あっ今閃いた! オネーギンはもともと革命家たちはいないし、主役に絡む娘役は二人ぐらいの話 それでは時間が余るので、いろいろ役をプラスしていった マイナスするのは苦手だけど、プラスするのは得意なんだ スッゴイ納得、ありがとう
>814 んだ。確かに足し算より引き算の方が難しい 繰り下がりが入ると特に難しいからなw
>>813 > ハプスブルクはスカピンにもろ影響受けてる。
どのあたりが影響を受けてる?
ちょっと興味があるので教えてください
>>813 じゃないけど、普通に見てるだけでも影響受けまくりだと思ったわ。
両方見てればまるわかりじゃない?
>>817 難しい…
どちらかといえばハプスはエリザに似てると思った
歌で進行していく感じが
私もわかんない
スカピン好きだけど、分からなかった。 ハプスブルクが面白く感じたのは、スカピンが好きだからか。 景子たん、欠点の駄目だしは聞いてたり改善しようとしてる気がする。 オネーギン見たかった。
景子先生にショーを作らせてみればいいのに。 このまま中途半端な作品を大劇で量産するより、 1作品チャレンジでショーを手がけたら、色々得る物はあると思う。 今の不入り時期は、そういうチャレンジには向いてると思う。
>>820 オネーギンは作品的にはほぼ完璧なんじゃないかな?
どの場面もよく計算されているし、大きなうねりもある
あかねさすや凱旋門などよりも面白いと思う
823 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/04(木) 23:31:50 ID:PeJXfVgr
オネーギン観れなかったから映像で楽しむ事にするよ…
ウーン、そこまでの作品かな 脚本は理事の言うとおり景子先生渾身の作だと思うけれど 革命の入れ方の甘さやオネーギンの心の葛藤やタチアーナの心の変化の 書き込み不足などの脚本の甘さはかなりあると思う それを補ってたのは音楽であり装置であり照明や衣裳 出演者の頑張りなんだと思う 今回は音楽の力はものすごいものがあるし 景子先生の詩も非常にいい ただ色々調べて練りに練った脚本であるには間違いないね
825 :
鉄あやか ◆rGwqg8livw :2010/11/04(木) 23:42:55 ID:PeJXfVgr
じゃあ僕はオネーギンとミロワールのどちらの映像商品を買えばいいのでしょう。ちなみにバビロンとルートビヒィ2世はみてますよ。
>824 確かに今回の音楽の力は凄いものがある 歌だけではなく絶妙に入ってくるBGMまでいい 一番気にっているのは曲かもしれない 凱旋門は、亡命者の描き方がとってつけたようだし最後は蛇足 あかねさすも最後がバツンと切られたみたいで違和感あり オネーギンも最後が弱い。でも総合的にみて自分はオネーギンに軍配
自分はオネーギンよりだんぜん凱旋門だな。 オネーギンは青年館初日にみたせいか、映像でみた凱旋門よりインパクト薄かったかな。 凱旋門は出だしから空気が伝わってくるのがすごい。 ま、好みの問題だな・・・・演出家の違いもあるし。 ただ凱旋門の最後は蛇足には同意。 景子先生の大劇以外の作品はいいものが多い。オネーギンも見れてよかった。
柴田&謝コンビでの最高傑作&寺田章雄の絶筆と比べんな。
>>828 残念、寺田”瀧”雄だ。
>>827 凱旋門の最後ってスロモで旗振るところ?
謝先生は旗振り好きだからなぁ。
確かにあの場面はなくてもいいな。
しかしフィナーレは神だ。
佳作、名作といわれるものはやっぱり音楽がいいんだね ピンパーネル、ファントム、エリザベート全て音楽がいい 歌えると芝居がそこそこでも評価がより高くなる傾向がある
オリジナルじゃない作品を例に出されても
>>827 オネーギンは雪組生がよくなってからだよ
専科と学年差があるから最初は拙さが目立ってしまった
凱旋門はトドターコウだから最初からできあがっていた
もしオネーギンにはまこやゆみこがいたら最初からドカーンだったと思う
やっぱ名作には名曲ありき
宝塚の海外ミューなら断然エリザの曲がいい
それ以外ならテンションが上がるオネーギンが好きだ
もちろん今年の宝塚では超をつけたい良作ではある。 でもバウ初日を見たけどここまで絶賛されるほどオネーギンが良かったとは思えない。 曲もそこまで言うほどの名曲には思わなかった。 景子先生のバウならアンナカレーニナとかプチジャルダンの方が好きだ。 出演者が作品を愛して誇りを持って舞台に立っているところは気持ちがいいけど。 好評だとカーテンコールで並んだ時の出演者たちの表情の質が違う。
>>832 >もしオネーギンにはまこやゆみこがいたら最初からドカーンだったと思う
オネーギンの評価は初日からちゃんと高かったですよ。
それに、はまこは大芝居で作品の持つ繊細さには合わない。
ゆみこもやるとしたらキタロウの役だろうけど、あの真っ直ぐさは無理です。
オネーギンひろみのところ駒でみたい あの役、キタローの役より難しいと思う
>832 絶対に有り得ないたらればでその書き方もなんだかな。 つうかハマコとゆみこアゲすぎwオネーギンにハマコの個性と声は強すぎない? あの人どんな役でも空気読まないし自分を譲らないけどいいの?
ひろみだから良いのに・・・
コマだと小芝居しすぎてあの素朴さが出ないと思う。 マサツカみたいな隙間多い芝居なら、コマの小芝居は向いてるけど。
っていうかスレ違いだろ、もう
輸出できそうな作品だと思ったけどね〉オネーギン ああいう盛り上げ調の曲は好まれるし、主軸をタチヤーナからオネーギンに移したのも新鮮 いずれにしろ景子先生も甲斐先生もGJ
オネーギン青年館では第一幕で眠いところがあった。 レンスキーのカゲが分かると引き込まれたかもしれないんだけど。 現実から目をそらしている生き方という部分をはやめに出しておいてくれたら、と思う。 脚本のせいか演出のせいかよくわからない。
大野君の復帰?は喜ばしいのだが、 少なくとも来年前半は大劇大野作品を見れることはなさそうでちょっと(´・ω・`) それにしても大野君は普段どういう手段でネタ探ししてんだろ。
なかなかノートン先生には行き着かないよね アメリカ史を読んでても、もっとドラマにしやすい人はいくらでもいるだろうし
>842 復帰じゃないよ。大劇場でつくってくれないと。
今の時代、新人でバンバン大劇場の作品を作らせてもらう人なんて居ないよ。 ショー作家寄りなら別かも知れないけど。
大野君はもう新人じゃなかろうて。
大野君にしろ、もう新人じゃねえだろ、くらいのキャリアはあるけど まだまだ大劇を任せられない感が漂う演出家が多いよなあ。
でも任されてる演出家さんがあのレベルなんだからなんとかなるでしょw
すっごい能力のある新人がいたとしても 企画書が通らないことには何も始まらない。
選ぶ人たちのセンスがねぇ… おじさんばっかりなんだろうね
結局20年前くらいと演出家がほとんど入れ替わってないからなあ。 演出家のほうにも上のほうにも問題があるんだろうけど。
>>841 レンスキーの「現実から目をそらせた生き方」って
どこで理解できましたか?私は最後までわからなくて
決闘することにむきになるところが理解できなかったです。
歌詞の中に「恋に決闘ー」と流行りだと歌っているので
時世がらか、と思ったけど。レンスキーの描き方が弱かったですよね。
私もそこがはじめはすっきりわからなかった、留学したりしたけれど 「ロシアの自然が一番美しい・・・」あたりで留学中やそのあとに なにか精神的にきちゃったことがあっとのかなあ〜くらいで、 一回しか見ていないと、心の闇はわからないと思うな 脚本の問題なのか、役者の問題なのかはわからないけれどね
ピーターパンひろみでよかったですよね。含みのないピュアさが出ていた。
原作読めばわかるよ。 レンスキーは現実感のないピーターパン的な人に書かれてる。
856 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/06(土) 23:10:52 ID:XLCH6QJa
荻田浩一 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑三木章雄 ↑ 斎藤吉正&藤井大介 ↑ ↑草野旦 岡田敬二 ↑ ↑ 中村一徳
858 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/06(土) 23:15:44 ID:XLCH6QJa
↓ ↓ ↓ 中村暁 ↓ ↓ ↓ ↓ 酒井澄夫 ↓ ↓ ↓ 稲葉大地
荻田過大評価されすぎ
860 :
タンタン ◆rGwqg8livw :2010/11/06(土) 23:25:38 ID:XLCH6QJa
マイゴッド荻田!!!
澄夫ちゃんは素晴らしい演出家だと思う
>861 芝居の演出は谷先生よりつまらない。
863 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/06(土) 23:47:41 ID:XLCH6QJa
澄夫のどこが??芝居はつまらんしショーもいまいち。エンターザレビューだけは佳作だったが
864 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/06(土) 23:52:19 ID:XLCH6QJa
谷はシュンオウフとか乃風の笛はよかった。糞ダーイシの下ネタワールドに辟易
日本物苦手だけど酒井先生の「浅茅が宿」は退屈しなかった。ショーは苦手。 草野先生の「あさきゆめみし」睡魔に勝てなかった。
スミヲのショーは結構好きだ。 最近ではパッションが良かった。 芝居は中だるみがすごい。早ければ開始15分であくび。 ただオープニングとラストが妙に綺麗な事があるので頑張って起きてる。
澄夫ちゃん最後らへんはいいよね。愛燃えるとかそうだった。
澄夫ちゃんはどっかシャイなのか知らんが ここぞという見せ場で淡白になる嫌いがある ラブシーンでヘタレだと思う バーンとかましてやればいいのに
869 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/07(日) 17:18:39 ID:0vWbbn56
スミオちゃん実際がオボコそう なんて 夢見るゆめお的な 勝手なイメージですよ
澄夫ちゃんのオトメゴコロをわかってやれよw
871 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/07(日) 17:26:22 ID:EH11AQC0
あ
花舞う長安もラスト綺麗だった。 ショーは好きだな。レ・ビジュー・ブリアン、理事出てない全ツ版なんか最高。
やーね!澄夫ちゃんの乙女心を察してあげてよー 永遠のミューズ理事さまがいてこその、澄夫ちゃんワールド 理事と出会って、ささげちゃった演出家人生かと思うくらい 理事DSのクオリティは高いのよー、可愛い人だな澄夫先生。
841です。 原作は読まずに観劇しました。 海外を見てきたのに田舎にうもれようとするところ。 一方的に女性を信じ、自分の夢に引き込んで生きていこうとする姿勢。 などは、オネーギンがうざそうにするところで感じ取れたんだけど、 それだけではレンスキーの人間像に関心は持てませんでした。 決闘が決まったあとの歌から 「自分の砂上の楼閣が崩された。存在基盤を失ったいま、 せめて女性への愛に死ぬ、という自分を残したい」 というようなことを言っているんだ、と解釈しました。 実をいうと、歌詞はほとんど聞き取れず、 ヨッパライみたいな演技に戸惑いを覚えたんですが、 レンスキーを自分たちと重ね合わせるには 「現実から目をそらした生き方」というふうに広げてとらえるしかない、 と思ったのです。 一幕の早めにそう感じられれば、 もっとレンスキーに関心がもてたかもしれないので。 「決闘」が流行ということ自体、 当時の青年たちの所在無さを象徴していると思いました。
同意。
>>874 ここは感想を書くスレじゃないから。
雪スレにカキコしてよ。
たしかに。うざいよね長文
景子先生凄いよ。よくここまで綿密に計算して書けると思う 理事という巨大な駒を最大限活かしたし組子も伸ばした これからひっぱりだこになるかもね
ロシア文学の中は長編でないけどオネーギンを革命を後半ベースにすることで 時代背景を浮かび上がらせてわかりやすくなっている。原作ではオネーギンの 後のことはぼかしてあるが、プーシキンの構想どおり革命に命をかけることを クライマックスに持ってきて宝塚らしいドラマ性とわかりやすさが出ていたと 思いました。女性演出家らしいきめの細かさが細かい性格?wの轟さんとマッチした ようで、素晴らしい出来になったと思います。が、再演はノーサンキュ。
なぜですか?
初演にまさる再演はないから。
ほー〜、そうかもしれませんね。 いい演出家と、いい役者がいい時期に出会えた。 そして、私も良い時期に宝塚にであった。 みることができて良かった作品の一つでした。
>>881 甘い
入るとわかれば、名作エリザも劣化版を量産する劇団だよ?
ただ違うとすれば、主演が理事鉄板になっているところぐらい
自分としてはもう一回観たいけど、劣化するならやらないでほしい
オネーギン、再演あっても次ぎは雪では無いだろうから 轟ファンはまあ、再演でもいろいろと楽しめるんでは。 バウ東上だと早くても来年12月の月しか枠ないけど、 この枠は、まさみりどちらかと予想。 いまさらDCなら、花の枠があるけど、長いしどうだろうね。
マイクトラブル時の理事の動き方の方が、景子先生の演出よりよかった 非常事態時の思いもよらぬ産物 演出って奥が深い
>884 そんなに早く再演するとは思えないけど? しかしオネーギンが賞取りレースに参戦していたら 作品か理事かどちらかは取れただろうね。劇団、後手後手w
これで残された景子女史の大きな課題は相変わらずの 大劇場作品って事だね。 噂通り祐飛の退団公演を担当すのならなんとか頑張って欲しいもの。 せめて娘1の役を不思議な役にしないで。
>887 それはそれで大きな課題だわね
889 :
タンタン :2010/11/08(月) 23:17:03 ID:+AzPt7Mn
村上信夫最強あげ。 景子の作品て精神異常者とか盲目の少女がよくでるよな。作風が暗すぎ
景子先生+すみかというと舞姫か。
舞姫は原作あるからねー。 さすがの景子女史でもエリス役はいじり様がなかったんだと思われ。
いじってましたがな〜。 想像妊娠になっちゃってたよー。
景子景子煩いんだよ!ワンパターンのツマらんオバはんやないかい。
オネーギンが予想以上によかったからねえ すぐ落ち着くよ。そうそう佳作なんて書けないから
むしろ景子のバウは佳作良作ばっか。 そういえば最近は大劇作品続きで、バウ新作は久々じゃなかったっけ?
>>895 大劇作品には「ラスト5分でぶち壊しの呪い」がかかるんだよね、景子テンテー。
堕天使は5分どころじゃなく「後半総崩れの呪い」がかかってた気がする。
みんな面白すぎw オネーギンは曲もよかったからなあ 理事の声質、声量を活かしきってた あの曲がなければ魅力半減
そういえば、最近海外ミュー以外での大劇場ヒット作って全然ないよね カサブランカもパッとしなかった
大劇場は原作なしだと宛て書きのはずなのになんかアレな作品ばかり… 原作ありだと組子が目立たないのでファンの評判はあんまり…
ノバの演出藤井ちゃんなのね。 小柳たん、大劇デビューおめ。
月キムシンだやったーw 野獣モテモテ〜♪ 美女「結婚してください〜♪」 テンションあがってきた!
どぅおおおーかぁぁぁーぼくとどぅおおおーかぁぁぁーぼくとげっごんぢてぐらばい〜
演出家のサイン禁止になったんだってね。
>>904 なんと!
今持ってるハリーと高橋城センセのWサインは大切にしなきゃ(`・ω・´)
へ〜 記念撮影してもろた写真とサイン大事にしよう
ソースじゃないけど 今日の宙組初日にはサインの行列が無かった キムシンは毎回サインしたと思うのに 柴田先生も見かけたけど 目が不自由と聞いてるのにサインはして下さる方なのに今日はしてなかった 「誰鐘」さすが柴田先生と思わされる良い本だった キムシンとのコンビも案外いけててメリハリあって見応えのある作品になってた フィナーレ大階段の振付誰かな? めっちゃカッコよかった
初日あけて落ち着いた頃の感想が聞きたい
誰鐘見てきた。 ニ幕冒頭の無駄にメルヘンチックなセットに凄く脱力したw でもクライマックスの橋爆破のセットは良かったよ。 衣装はダンスナンバーのスパニッシュ衣装以外は地味だけど趣味はいいと思った。 ただロケット衣装が残念…。下級生カワイソス。 全体的に脚本が昭和の香りなのは仕方ないな。
ロケットの衣装、最悪。 目に入った瞬間、具合悪くなって、脳みそが見ることを拒否するわ。 草野に選んでもらったのか?
キムシンは衣装をハズさないんだけどなあ。 初外しか?
セットはトラなみにショボイと言うか、シンプル。 照明で森の緑を出したりしてる。 ロケット以外はいいんだけどね。
>>912 1本モノフィナーレの衣装は外しがちだぞ
>912 君愛は外しまくりでしたがw
ミーマイとミロワールのロケット衣装かわえええ 赤って舞台栄えするね
>915 そうかなー ピエロの衣装とかも可愛かったように思うけど。
918 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/11/23(火) 11:50:30 ID:Uv92nSa0
今度大劇デビューする原田ってどうよ?
すまソ。バウデビューだったね。
原田は大劇場デビューしないからw 大劇場デビューするのは小柳
バウもデビューじゃない Je Chanteってのをやってる。 可も不可もない感じで話に盛り上がりがないって言われてた。
ジュシャンテは時代設定が無茶苦茶だと思った ヒロインの父親のあれはありえないわ
かさねがさね間違いすまソ。 スタッフ使いとかうまいのか知りたいな。 バレエものだし綺麗な舞台を期待したい。
>>916 ミロワールのロケットの衣装は74期の初舞台の衣装だよ。
当時、物持ち良いねと話題になった。
>>922 ジュ・シャントね。
>>923 うーんレビューシーンはあったんだけどそういう才能は感じなかったな。
映像しかみてないけどね。
今回もだけどよっぽどあの時代のパリが好きなんだなーとは思う。
話は非常に破たんしてるんだが、なんとなく無難にまとめる力だけはあるといった感じ。
Je Chanteはフィナーレの演出がやたら凝ってたし、今回もバレエシーン入るだろうし、 レビュー作家になりたいのかね>原田君
実際、近年の助手はショーを中心に入ってたはず。
大野君も小柳っちもショーの助手に入ってたよね。
大野君は団体の動かし方がパターン化してるからショーの助手とかで 勉強して、動かし方のバリエーションを増やした方がいいと思う。
オネーギンの装置の稲生英介さんってこの間まで助手だったんだね 調べてみるとバウ作品の装置が多い 才能ありそうだね 何気に配置がいい
装置の人の仕事って具体的にどこまでやるんだろう セットの設計、耐久計算や重量計算、動かし方とか? 演出家のイメージを興すとこからやるのかな? バウの装置って何気に好きだったりする オネーギンは額縁、大きな窓、幕開きのベット…洒落ていて好きだったな
大道具は演出家のイメージをきいて絵を描く。 きっと景子たんはこと細かくリクエストして ハリーは適当なんだろう
ハリーの脚本は適当かも知れないけどw 装置は今も悪くないと思う。 小劇場的で、ライトの当て方で変化を出すとことか貧乏な学生演劇とか下北ちっく。 でもヅカでは映えないね。
それはハリーの手柄ではなく大道具の大橋さんの手柄だ
しかしハリーの舞台だと、必ずハリーらしい装置になるんだよなあ。 ああいうのって、ハリー自身はどの程度コンセプトを出しているのか、 ちょっと興味がある。
照明の指示は大橋氏ではないだろう。 装置と照明は別のプロフェッショナルな仕事だよ。 大きい劇場だと上手い照明さんのいる劇場とか、話題にならない? 自分はサンシャインは上手いなーと思う。
>>935 ハリーは基本的にスタッフ変えないからでしょ。
バウやDCだと他の人のときもあるけど
大劇場に関しては装置は大橋センセ、照明は勝柴さん、衣装は任田センセ、作曲は(ry
途中で送信してしまった… 大橋センセ曰く ハリーはたいてい装置家に「おまかせ」だと。
最近マサツカの劣化度がすごくねえか??マリポーサとかヤバかった。あとジャイアントフェイス草野。こいつもレビュ伝くらいまではよかったけど。ボレロとか犯罪だろ。マジ萎えた。
マリポーサはトップファンに救われたよね。 駄作が当たったと思いたく無いフィルター発動で「よかった探し」。 誉め殺しに近かった。 そんなこんなの勘違いで退団公演まで当たって。 嘘で固めた挙げ句の罰ゲームかとw 駄目なものは駄目と言わないと、さらに駄作を呼ぶと言う良い見本。 ラスプレも破綻してたし、もう本公演はやらないでいいわ。 はじ愛も酷かったし。座付きの当て書きって何だろう?と言う出来で。
>>940 何気に上手い文章だ
ハリーは忙しいのもあるだろうけど、
俺様な物言いからして、生徒をなめてんじゃねえの?
一度理事とやってビビりまくればいい
理事お茶会でオネーギンやる時、理事会でみんなから景子先生と 喧嘩しないようにと言われたと喋ってた ということはかつて演出家と喧嘩したことがあったということ 木村さんと私は勝手に推測してるけれど(すごつよの歌詞のひどさと脚本) 岡田先生も歌劇でかつて理事が演出家を泣かせたみたいなニュアンスを 書いてたのを覚えている いつも組んでる石田先生も理事との対談で稽古中ポツリという一言が 的を得てるみたいなことを言ってた いかにも偉そうなイメージに思われるが、意外と文句言わないで 出された物をお稽古しているうちにあまりにおかしいと ついつい本音が出るんだと思う トップの時、自分は組子の為に戦う時は戦うと言ってた どんだけ漢なんだ
>>942 暁のローマは素材は悪くなかったよなあ
トップと理事が両立できて、嫁も取られない演目
演出家が違えば佳作になった可能性は充分あった
>943 同意 ブルータスの描き方がしょうもなかった でも占い師のところや亡霊のところはいい演出だった ハリーはなあ、昔はいい作品も書いていただけに、今のやっつけ仕事は… ダーイシや景子タンの高評価をみると、毛色の変わった理事とやるのもいいかもね
>942 去年のお茶会か何かでコインブラの時に酒井先生とかなり戦った みたいなこと言ってなかった?けんかってその事かと思った。 まああれは元が素人作品だし、酒井先生もショーはともかく 芝居の台本は…だから仕方ないかwと一人で納得してた。
>944 でも原作読んでから観劇したけど、ブルータスはあんなもんだったぞ。 ハリーのやっつけっぷりはなー もしお気に入りのきりやんを主演にしても やっつけだったらもう終わりだな。
マヤさん主演ならいいホン書くかもね>ハリー 昔は好きだったんだけどなあ。
>947 いやあ、マヤさんは脇でこそ輝くことをハリーも知ってるだろ。
みんなハリーに優しいなw復活を願っているわけ? 荒療治の理事ぐらいしか見込み薄だと思うが 「先生、この本つまらないです」とか平気で言いそう どうしたって追い込まれる 枯渇のハリーよりも才能ある新人を育てていった方がいいと思う
ハリーには原作、谷には脚本まで与えた方がいいと思う。 キムシンは有名原作の大胆翻案だけやらせておけばいいし、 景子タンはバウDCだけやっていればいいと思う。
最近は原作ありきで生徒の個性を生かせてない演目ばっかなのに オリジナル書けないなら何のための座付作家なのか…
自分はハリーは終わったと思うので、新作は書かないで良いと思うけどな。 下手でも破綻してても、新人の方が期待が持てる。 ハリーにメイちゃんやるくらいのチャレンジ精神と柔軟性があればね、と思う。
シャングリラみたいな方向性がいい 「今度の宝塚の芝居すげーぞ近未来の日本が舞台なんだ!」と言うと宝塚に興味ない聞き手でも一瞬「ん?」と思わせられる しかしキムシンとか東宝の川村元気プロデューサーとか、インタビューで「原作付きしかやらない」と言ってる人って何なんだと思う だから大野先生が好き
正塚晴彦の「メイちゃんの執事」 ファーストシーンは爆破されるうどん屋。 茫然とするヒロインの手をひいて走り去る主人公。 「執事として生きるとは何か」と苦悩し、その苦悩を歌と踊りで表現する理人。 そのパックではモノトーンの衣装をつけた男女がタンゴを踊っている。 車椅子の謎の美女ルチアが不敵にほほ笑みながら、メイに罠をしかける。 その後ろでは本郷グループによる陰謀が… そして自分もグループの一員であることに苦悩する理人。 ラストシーン ヒロインにすべてをうちあけた理人がメイと手に手を取り 朝日に向かい歌いながら去っていく… いつもとかわらない気がする。
パック…
ハリー作品で理事主演って何かあった? ハリーと理事って「二人だけの戦場」くらいしか思いつかない。 あれは良かった。
>956 ショーだけどデパメン。 ちょうどハリーが大劇場から干されてた時期にトップだったんだよね、理事。
あー理事とハリーで中劇場作品で見たい ただ、理事はもう相手役との年齢差がキツイよなぁ・・・
「痴人の愛」とか最初から年齢差がある作品やればいいじゃない。 もしくは親子愛の物語とか。 ハリーはオリジナルは若手にまかせて原作つきに行った方がいいよ。
960 :
名無しさん@花束いっぱい。 :2010/12/04(土) 23:51:30 ID:tMMRG1W5
かつての栄光にいつまでもしがみついているマサツカや岡田や草野って叩かれていますよね。じゃあ逆にかつては叩かれていたけど今は良い評価の演出家はいますか?
>>960 一時評価を上げたのはダーイシ
黎明は当時オリジナルでは一番高評価だった
その後の登板の仕方をみると、劇団内の株を上げたと思われ
ハリーは今まで退団者がありがたがって希望してたようだけど
もう希望する人はいまい。ロジェの劇評は惨憺たるものだった
ダーイシは、チープで下品だけど、それを庶民的と捉えられれば、その他は 的確な演出と劇作をする人だと思うわ。自分は好き。
ファンキー・サンシャインは全ツに持って行ったなら 結構一見受けの良さそうなショーだと思った
正直好みではないけど、座付演出家として一定の手腕はあると思う。 ダーイシショーはほとんど著作権割愛がないのもファン的にはありがたい。
黎明以前からダーイシはショーと芝居、両方に可成りの活躍だったかと。 ダーイシの評価が最初に上がったのは初演の銀ちゃんじゃないかなあ。 で、ずっと評価も別に悪くないから登板、多かったんでしょ。 自分も「?」と思う事も多々だけど必ず一定のレベルで仕上げて来るので ある意味、安心して観られるので好きな方。
ダーイシ好きだよ。 一つの作品を90分できっちり破綻なく仕上げ、かなり大勢のスターに ちゃんと見せ場作るのは流石座付き作家だと思う。 個人的には下品と言われる部分も全く許容範囲内なので、贔屓組に当たると嬉しい。 まあ、周囲は大抵嘆きまくってるから黙ってるけどw 「親父祭り」と原作ファンが呼ぶ相棒を、原作ファンが高評価出す程度に イメージ崩さず宝塚テイストを加えられたのはダーイシだからこそだな。
ダーイシは元生徒の話では、稽古場でセクハラ&パワハラ全開だそう。 娘役にはとくに嫌がられてる。
目立つところのない生徒に過剰なことをさせるってのもダーイシは よくやるからね。 それを生徒への愛情と受け止められるかどうかは微妙。
ダーイシ、ここがダメというシーンがたまにあるんだよね。 ピエールのパンツ落としとか、相棒の臓器移植キャンペーンとか。 (相棒はそれがなかったら原作テイストを生かしてて面白かった。) つまらん親父ギャグはまだほほえましく観れるんだけどな。 話は結構面白い。…青い鳥〜みたいにすっかり忘れちゃったのもあるけど。 私も好きな方の演出家。 今後退団時に希望しそうな演出家は藤井君かな。 今までの見てみたら退団者に対する愛に満ち溢れている。
ダーイシはそこそこの作品は作る。谷やキムシンよりいい でも実際当たると嘆く人が多い 当たると期待が持てる演出家は小池、景子、藤井、大野あたりかな にしても景子女史のオネーギン、劇評の絶賛ぶりが凄い あとは大劇でヒットが出ればなあ
ケーコたんは大劇ではオリジナルばかりだもの。ハブスブルグ除いて 大劇でも文芸ものをやってみればいいんじゃないかな。 「夏の嵐」とか「クレーヴの奥方」とか チェーホフの短編を組み合せて大劇向きに脚色するとか
ダーイシは若い育ちのいい女性にやらしいセリフを言わせて喜ぶ セクハラおやじを感じるから嫌いだ 嫌そうな顔するとユーモアのわからないつまらない女だみたいな顔して 立場を利用した自分のセクハラを正当化するよなおやじ ここ数年は少し世の中の潮流を理解してきたような気もする
若い育ちのいい女性が娼婦役で誘うのはどうなの? 若い育ちのいい女性が不倫劇をやるのはどうなの? 若い育ちのいい女性が女の股をまさぐってるのはどうなの? それらを観て喜んでる客はどうなの?
そんなこと言ったらダル湖はどうなるのか。 意味のあるエロと意味のないエロを区別しろ。
ダーイシは「傭兵ピエール」で「生娘」を連呼させたセンスだからどうしようもない。 原作どおり「私は処女です」のほうがキレイ。
夏の嵐、シメあやか主演であったよね。 傭兵ピエールは電波なジャンヌが当て書き度抜群で受けたなw 原作さえなければ退団者へも、もっと当て書き出来て笑えただろうに。 なんであの原作を選んだのかは、ナゾ。
>>974 意味のあるエロってw
つまり見たい部分だけを正当化してそれ以外は排斥ってことかww
石田が非難されるほどのやらしい台詞を言わせてるとは思ってないし
一部の人が神経質になりすぎてるようにしか見えないけどね。
>>977 文盲の上に馬鹿だな。
見たいか見たくないかじゃなく、話の流れであってもいい場面かそうでないかが問題なんだよ。
別に
>>972 に全面同意して書いてないが
キムシンの経験ない発言とかだーいしのテクニシャン発言とかおやぢギャグとか正直いらんだろ。
エロ度合いじゃなく、いらんだろっていうモノをわざわざ織り込むのは良くないっていう話。
エロも 舞台上の架空の男女の物語として観客が受け取れるるように 技巧的に作ってあるならおおむね許容範囲
>>978 人のことを馬鹿というお前のほうが馬鹿だ
石田の脚本はそれぐらい目くじら立てるほどのことじゃない。
話の流れならダル湖のエロシーンは暗転で誤魔化せばいい。
別になくても問題ない。
あの程度のギャグが我慢できないなんてどんだけ潔癖なんだよ、
いやお前の文章見てる限りは潔癖の振りをしてるだけかw
>980 とりあえず次スレ頼むわ
980が次スレを立てるとはテンプレに書いてないので心の底からお断りします!!! と思ったが、とりあえず挑戦してみよう。
人の文章もきちんと読めない上に スレ立ても出来ない奴が偉そうに言うな馬鹿。 スレ立てします。
>>984 おつでした。
ここ最近の、キムシンのちょっと以前とは違う仕事(完全オリジナルの君愛、
過去作の再構築・半再演の虞美人、再演の誰鐘)は、全部大外しだと思う。
今まで通りの原作ものだったオグリは素直に評価されていたと思うので、
次の美女と野獣がどうなるか、興味深い。
>>983 馬鹿はお前だ馬鹿
ちょっとぐらい待てないのか大馬鹿
どう大目に見ても1時間が限度だと思うわ。
>986 王家〜再構築のアイーダはダメダメだった。 自分の作品の再構築もできんのかとorz
>>986 オグリは宛て書きが主演の2人に嵌ったのは評価されてると思うが作品としてはどうだろう。
音楽担当が甲斐先生じゃなくなってからのキムシン作品は
歌詞のお粗末さが際立ってプラス面よりマイナス面が上回っていると思う。
元来賛否両論あるキムシン作品の魅力の一つは甲斐メロディにもあったんじゃないかと。
だから美女と野獣がまたあの音楽担当なら残念な出来になる可能性大。
逆に景子たんが評価されてるのは甲斐メロディのおかげもあると思う。
>>991 誰鐘は新曲はそこそこ良かったけど初演からの曲と雰囲気バラバラなんだよね。
カサブランカの時の太田先生の仕事の偉大さがよく分かったわ。
誰鐘の歌詞は柴田先生だからなあ。 太田先生は浮橋の時も良い曲書くなあと思った。 甲斐先生はオギーショーの主題歌なんかもよく手掛けてるし 寺田メロディが愛されているように、作曲家の力は大事だと思う。
いやしかし、今回の新曲で、これはまさかキムシン歌詞?と思った歌詞が、 柴田先生作詞と書かれていたのを見て、のけぞったんだよな。 おーれは、ゲリラだー。いつ死ぬかわからないー。 それはわかっているー。 この仕事はー、かなりあぶないー。 それもわかっているー。 「フランコは、かなり強い」はたぶんキムシンだろうけど。
終わったソング最悪だと思うぞ。 つまんねーし、不協和音とか使って、不吉な感じとか出せば良かったのに。 「あ〜あ」の使い方とか、聞けば聞くほど下らない曲だと思う。 曲は大切。
>>991 激しく同意
甲斐先生はミュージカルの手法がよくわかっている
絶妙なタイミングで美しい旋律が入ってくる
オネーギン素晴らしかった
青木朝子先生ってどういう人?
>>991 まさにご指摘の通り。
駄作の「君愛」から長谷川雅大を作曲に起用。
泥臭くてマイナーコードの曲が多いから宝塚向きじゃない。
かろうじて聞けたのは「オグリ」だけだった。
いいかげん長谷川と組むのやめればいいのに。
キムシンと甲斐先生はなぜ組まなくなったの?キムシン嫌われた?
1000ならヅカが奇跡の復活をとげる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。