【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第6幕
乙
一乙。
4 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/27(木) 22:08:03 ID:ixIg9cue
前のが落ちたのでage
5 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/28(金) 12:48:12 ID:8fLI63zt
1作挟んで同じオチで終わる作品なんて…
ヌボーな貴族が勝ち気な貴族娘と結ばれるのも一緒やし。
木村センセ、いくらなんでもミーマイのストーリー知ってるやろが。
思ったw結局だまっちと同じかよ、とw>君愛
景子先生、って娘役の贔屓があるような気がする。
個人的にケイコたんの好みの娘役は現役だと、
かなみん・すみ花、だと思う。
OGだと、みどり。
どう考えてもみどりは贔屓じゃないだろ。
娘役の扱いが一番ブーなのは小柳たんだとおも
サヨナラ公演のまーの扱いには口あんぐりダタw>けーこ先生
小柳先生ってぶっちゃけだま(−パクリ)以下だと思う
今日この頃。
小柳先生は「主役のなんたるか」を
ちっともわかってないとバウ三作品見て思った。
NAKEDは結構良かったと思ったけどなー。
ただ、あとの2つは…
えっスラップスティックは悪くなかったぞ
心配なのはオギーが小劇場向けのA-'R'exをやったので
小劇場志向の強い小柳っちが勘違いしてじゃあ私も、とやっちゃいそーなこと
あやネイキッドはましだけど
二番手役のが話題になっちまってたし
ファンにすら文句言われてたぞ
すべての作品に共通して
「主役を何よりも格好よく」て気がみえん>小柳
>>15それ凄くわかる。
でもアメパイに至っては主演どころか誰もかっこよくなかったような…
リリスそんなに悪かったかなあ?
たしかに出番は少ないけど、周りが沈んでいくなか彼女の存在が浮き彫りになってきて印象的だったけどなあ
ってかいたらまーファンにされるかw
スラップスティックは主役が傍観者みたいになってた気がするしなあ…。
間違ってたらスマソ。
小柳さんは『タカラヅカ』があんまり好きではないのかもね。
その点景子先生は『タカラヅカ』ファンすぎるのかも。
>>17 リリス自体は良かった。細すぎたまーでも違和感なかったしw(ごめんまーちゃん)
ただ、娘1のサヨナラ公演であれはなかろう。
しかし下手に台詞増やしたり、出番増やすのも変な役だしな・・・
あと堕天使自体、腐女子がうるさくなるような演出がなければまだ良かったんだがなぁ。
(最後はさっさと天上に帰れと(ry
あの手の男役同士の絡みはショーで見たかった。
増やすとしたら、回想シーンで華麗に踊るくらいだね>リリス
でもヅカ社会じゃ娘役にはそんなに気を使わないよなぁ…。
単独退団ならともかく。
問題はふづきの最後は
綺麗なドレス新調しまくりの最上の扱いだったのに
同レベルトプ娘役だったまーの扱いが死にかけの惨めな役だったというところかな。
シニョールのえみくらの扱いも酷かったが
ルーのみどりも大概でした。
パレルモは悪夢だったなあ〜
まて、エミクラはシニョールで辞めてないし、
みろりもミケで辞めてないから同列では語れない。
まーちゃんは同時で、全てコム最優先だから仕方ない。
あのお花さまさえ、
同時だからか、あの最後だったし。
豪華に辞めたければ、一人で辞めるしかない。
パレルモのラストだけはなんでああいう結末にしたか
直接景子センセに聞きたいくらいだ
あとラストに疑問というとヴィンターガルテン
何であんな復讐させたんだ…サイトー君
いやいやさよならに限らず酷すぎるという話でした
スマソ
パレルモはなぁ…。別れたまんまの方が綺麗に終わったよなぁ。
別れた時、既にふーのお腹にはオサの子が。しかしまとぶんは
分かっている上で自分の子として育てる。オサは一生独身で
革命に生きる、とかじゃ駄目だったんでしょうか、先生。
ふーのパレルモの衣装はNTTのお金を使わないといけない状況だったからねぇ・・・。
ってか、NTTがつくのが、話題作じゃなくて、時期で決定ってのがネックなんだよな。
VISAが話題作についても、版権に金使う。
NTTがついても、パレルモじゃ龍馬じゃねぇ・・・。
衣装を豪華にするか、セットを豪華にするか。
石田先生なんて、お金の使い方知らないから、ドリキンや、ショパンの豪華だったこと・・・。
ショパンなんて、シャンシャンが、リボンじゃなくて、レースだったの見て、
ドンだけ金余ってんだと、びっくりしした。
サイトー君は作品の善し悪しはともかく
衣装映像装置照明音楽と正しい予算の使い方をしているとオモタ。
キムシンは…。内輪ウケのCM作るよりやることあっただろうに。
それとも各組のプロデューサーの売り出しセンスの問題?
リリスくらい重要性の高い役でも、
衣装の豪華さとか総出演時間数(極端に短くはない)とか
そんなに気になるのが、タカラヅカならでは、かな。
チョピンのるいるい。
最初で最後のトップ娘の作品だったから、
パレードの衣装は新調にしてほしかった。
31 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/29(土) 18:34:13 ID:O+LPgjHl
唐突にかんけーない話でごめん。
ぴあのプレリザーブで文楽の公演の案内が来たんだが
詳しく見てみると、なんと植爺が演出する演目がある。
ぶっといパイプをお持ちなのねえ。
「狐と笛吹き」今昔物語より・・・50年ぶりの再演だとか。
32 :
31:2008/03/29(土) 18:35:29 ID:O+LPgjHl
ごめんなさい。不注意で上げてしまいました。
>30
あたしも思った。プロローグで着てた二着は綺麗だったのに。
ショパンはパレードの衣装が気に入らんかった。
檀ちゃんのお古だっけ?
予算はあるのに新調にしないあたりに劇団の愛のなさを感じるよ>るいるい
何につけかしげと一緒に一作でやめるの前提みたいな劇団の扱いで悲しかった
それよりあのパジャマみたいな衣装が許せんかった<チョピン
しかしチョピンが豪華な気がしなかったのは、使い回し大好きJFKだったからか。
お決まりの二大勢力の戦いの場面は舞夢で見たし。
予算がポピーの衣装とかパジャマみたいな衣装に費やされたのかと思うと泣けてくる。
サヨナラとか抜きに考えても。
カシゲのフィナーレ衣装は一応新着なんだよね…そうは見えないデザインなのがorz
てかつなぎにしか見えん。
男役の赤い変わり燕尾はオシャレだったけどね。
何故か主役はパジャマ。
最近淡い色流行ってるよね。
カシゲに続き、オサ、ミーマイのデュエダンも薄い黄色だしな。
全く洒落てない。
学習しろよ先生。
あの衣装新調だったのか。
てっきり着回しだと思ってたからビクーリ
古臭いデザインだったよな…
>>37 赤い変わり燕尾は丸首シャツだたよ。
評判悪かった。
オープニングは豪華だったんだけど
予算いつもより少ない?ってオモタ>クラシック
クラシック、セットは豪華だった印象だけどなぁ…。総予算が装置に傾いたのかな?
衣裳はあの黄色の上着が、すごい色の取り合わせだなと(><)
>37
同感。衣裳、いっときここで話題になってた河底さん担当で
あーやっぱりと思った記憶が。
デザイナーが覚えてないんだったら、アシスタントが前後の公演とのバランス考えろよな。
パジャマみたなの、すごい昔、ネッシートップのころのショー(ジーザス?)
で、同じようなのみたので、それだと思ってた。
相変わらず物持ちいいなぁ・・と。 新調だったのか。
使い回しでもセンスが良い方が良いよ、センス無い新調よりも…。
何かみんなの反応聞いてたら新調じゃないのかと不安になってきたww
でも当時新調だと耳にしたんだよね。
よくよく見たら細かい刺繍の総スパンだからね一応ww
残念ながらあの形はカシゲには似合わなかったな。
あそこまでいったら最後も軍服にすれば良かったんだよ。
赤い変わり燕尾は後ろ姿が良かった。刺繍と左右長さが違うのはちょいと洒落てるなと。
任田&河底は頼りにならんね。
演出家はいろいろの人がいるのに
音楽も振り付けも外部を呼べるのに
デザイナーは選択肢が少なすぎる。
いつかのコシノヒロコさんのは良かったな。
シニョドンだっけ?あれはなかなかお洒落だったね。
新公でみちこが着たけとを除けばw
でもプラハの春みたいなビミョンなことになる危険性も…。
あと、もはや伝説の高田賢三…。
ジュサブローとかよくやってたよなあ。
今ステージアルバム見てたら、
これイマイチだったな〜と思うやつは、
大抵、任田・川底コンビだった。
さくらとか、あさきとかの和物は綺麗だったんだが。
A-Rexもこのコンビだったのは驚き。
ちなみに、若手バウの大半とハロダンは川底さん。
有村・川崎コンビは良かった。
景子先生の作品(舞姫とハリラバ)は静川さんが入ってた。ハリラバは助手付き。
亀な上に話豚切るが…
>>7 景子タソのお気に入りの娘役といえばまずまゆみ姐さんが思い浮かぶな。
小柳タソもお気に入りぽいね。
2人の女性演出家の姐さんの使い方が両極端でちょっと面白い。
ハリラバのあいあいの衣装どれもきれいだったよな〜
>>49 いや、全て新調で気合が入ってるのはわかったがあまりに安っぽかった。
むしろここぞのドレスだけ新調にして
後は使いまわしでもいいからもっといいものを着せてくれとオモタ。
>50
たしかに。あのガウンみたいなやつなんてペラペラで、ホントひどかった。
10年くらい前に舞姫やろうとしてた演出家がいるらしいのう。
で、「女をはらませて逃げる男の話なんてダメ」って却下されてたらしうの。
舞姫はかなり音楽に救われてた気が。
景子タンはなんで吉田センセ→甲斐センセに音楽変えたんだろう??
>52
企画の出し方がまずかったのかもしれんな
>47
きりやんのヒッピー姿の衣装とアサコのガンダムの配色を
彷彿とさせる軍服以外は意外といけた>A-"R"ex
あ、でもDVD収録幻のフィナーレで、あさこの真ッ黄色のスーツに
青いチョッキはスパンでテカテカしてたから鯉を想像させたな…orz
>>53 甲斐先生とのタッグは珍しいな〜、大抵優子先生だよなと思ってたが、
もしや音楽違うの?!東京の方しか知らないから詳細キボン。
甲斐先生は別に始めてじゃないって
前スレだかに書かれてなかったか?
57 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/05(土) 23:02:48 ID:hZi3eg0P
ミーマイ振付助手に鈴懸さん入ってるよね!?
↑私もプロダクションノート見ていて、あれ?って思った。
あひちゃんに振付指導してるの、としこさんだ!!って。
今、プログラム見返したら
ちゃんと「振付助手鈴木年子」ってあったよ
全然気付かなかった…
>>59 確か77期の同期でコムちゃんと一緒に退団した
有沙美帆さんも振付助手になってなかった?
62 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/17(木) 22:01:19 ID:oXFXPzRe
下がりすぎにつきアゲます
63 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/18(金) 13:02:29 ID:NseUlttD
演助募集マダー?
アゲ
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net (中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
中国政府がかましているから。天安門事件など不都合なニュースを見せないため。
つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上ものアクセス数を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏するの中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。
で、彼らの書き込みの態度と目的は露骨に明らかで、「尖閣油田」についての
権益にかなりナーバスになっている。これは国際法でも歴史的経緯からみても
明らかに日本の領土と財産を盗んでいるからであって、正論を堂々と言われるのが
メンツを重んじる中国のアホどもにとっては非常に気になるからだ。
特に日本人が「資源ナショナリズム」に目覚めると都合が悪いので「愛国」というとこで
集中的な工作が行われている。それだけ尖閣油田の金銭的価値が膨大ってこと。
チベットにも豊富な鉱山資源があるから占領した。中国人は金のためならなんでもやる。
狂言でもなんでもあり。ただの盗掘野郎。山賊国家。
再演物の時、台詞や歌詞を今風に変えろとか場面を増やせって
レスがあるけど、森進一のおふくろさん騒動を考えると
デリケートな問題だよね。
劇団のオリジナル作品なら、劇団に著作権があるんじゃない?
だったら劇団が別の演出家にアレンジさせても問題無いはず。
今回のミーマイの乞食の衣装は新調
69 :
名無し募集中。。。:2008/04/29(火) 19:47:00 ID:miGfnDAo
作品が劇団の買い取りなのだとしても
同一性保持権は放棄出来ないので(つまり劇団が買えないので)
作者が同意しない限り改変は不可能
同一性保持権は別なのか。勉強になりますた。
エリザベートも変更したいところとか
作者にFAXか何かでいちいち変更お願いしてたのも
そう言うことなのかね
72 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/29(火) 20:32:36 ID:AS4GiCtL
パッサージュのプロローグの、娘役さんたちのシルクハット被ってる衣装はどなたがデザインされたのですか?
あれめちゃくちゃ可愛くて大好きです。
>>69 エリザは割とイケコの要求が通ったけどスカピンはどうだろうね?
コパの迷翻訳の為かBWものは版元がうるさいイメージがある。
74 :
名無し募集中。。。:2008/05/02(金) 01:17:13 ID:qJQRLgdm
版元がうるさくって良かったのはWSSの新人公演
カット許されたのが極小だったので殆ど上演された
一本モノの新公の大概は大幅カットで
下手すりゃ1幕のみの時もあるから
でも、変に抜粋でやられるよりも、1幕だけのほうが良いと思うのは私だけ??
そういう意味では、今回のミーマイ新公の構成はいまいちだったかも。
しかしWSSみたいにDVD化(当時はビデオだが)出来ないのは困るなぁ
演出助手募集出たな。
あれって大卒でないといかんのだろうか(短大、専門学校、高卒は不可?)
大学中退すら演出部にはいない
普通の名もない大学から入っただけでバカにされる
専門卒とか相手にもされないかと
79 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/05(月) 22:02:05 ID:v3f/ZDck
>>78 玉川大卒とかいるじゃん
大して学歴が重要な訳じゃないんじゃない?
キムシンなんて早稲田の二部だしね。
名もない大学の方が多くないか?
前回募集時は、大卒・30歳程度までってあったのにね。
82 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/05(月) 22:43:00 ID:dyAtKY4I
エンコ、エンコ、一に縁故、二に縁故、
最後に縁故。才能不要。縁故採用! 以上終了。
どうせ阪急だもん。
「スゴツヨ」「4と4をかけて16人に」「君を愛してるじゅてーむ」とか
「僕と結婚してください」ぐらいの歌詞さえ書ければおk
ダメもとでみんないっちょ受けてみたらどうよ?記念受験。
いまさらですが、こだまっちの採用について。
はじめ小道具か何かでとってもらったらしい。
美術スタッフってふつう芸術系大卒とか専門卒または経験者採用だと思ってたけど
慶大法?新卒の女子を採用ってのがまずひっかかる。
入社後演出部門に異動して助手としてデビューという経緯がますます怪しい。
まるで裏口入学のようで。
教養レベルの低い人だというのは作品でわかるから
なぜ脚本家になろうなんて思ったんだろう。
( ゚д゚)ポカーン
でもこだまっちって大道具とか小道具のセンス、悪くないんだよな
(注:ファンではない)
悪くないんだけど、結構いいなと思ってもすぐ
どこからパクったのかなぁと考えちゃうんだよな。
あの人はクビにするべきだったと思うけど、そうもいかない事情があるんだろね。
大道具採用から演出になったのはケーコタソなわけですが…
そっか、GWか…
かまってちゃんですか。
景子センセは時間はかかったけどちゃんと表口から入りました。
3回くらい落ちてるんだよね >景子たん。
最後の試験(年齢的な)で受かった。
あれ?だまっちは制作とは関係ない所から入って、
演出部に入れてもらった的な話がここで出てた気が。
藤井・・・日芸
荻田・・・阪大
植田・・・神戸女
斎藤・・・農大?
大野・・・京造形→武蔵美
児玉・・・慶応
小柳・・・慶応
鈴木・・・玉川
稲葉・・・日芸?
>94
サイトー君、農大農学部で合ってるよ
一度不採用になっていても、今年採用になる可能性はあるんですよね?>景子タンという前例
>>94 >
> 藤井・・・日芸
> 荻田・・・阪大
> 植田・・・神戸女
> 斎藤・・・農大?
> 大野・・・京造形→武蔵美
> 児玉・・・慶応
> 小柳・・・慶応
> 鈴木・・・玉川
> 稲葉・・・日芸?
>
こだまっちが小道具で入社したというのは
むかし歌劇誌のトーク企画で自分でしゃべっていた。
慶応法ってすごいね〜〜〜
法学部でも、著作権法の授業はお休みしたと、
作品が語ってくれていますね。
サイトーくん、農大から宝塚の演出ってよく分からないコースだね
どんな人生設計立ててたんだろ
サイトー君、本当謎だよな・・・
>>100 それは前からさんざん言われてるw
東宝で蛍のバイトしてたのってサイトー君じゃなかったっけ
入団は2年おきだが
荻田・斎藤・大野が同級生だな
やっぱりショー中心だとデビュー早いな。
サイトー君も5年前にショーで本公演デビューしてるし。
藤井君絡みの話で、ショー中心の人って貴重って聞いたことがあるが。
大野先生ってショーやってみる気ないのかな?
あんまり華やかなショーにはならないような気はするが…
大野先生はまともな脚本を書ける数少ない先生なので
ぜひ、お芝居を息長く色々書いてほしい。
ヘイズとか見てたらショーアップするのも結構うまいのかな、とは思うけど。
最近は、ショー作家志望の演出家でもデビューではまず芝居を書かせるとか聞いた。
初めはともかく、適材適所が一番なんだからいつまでも無理に
破綻した脚本を書かせるなよ〜と思う。いや別に誰とは言わないがw
大野先生には将来是非1本モノを書いて欲しい。
フィナーレも華やかにおながいしたい。
と、ハリーもまだやらせてもらえない
大劇場オリジナル1本モノが大野先生に来る可能性は
限りなく低いと知りながら言ってみる。
大野先生って舞台構成とかは割と平凡なんだよ
飛鳥夕映えとか、団体を動かす方法がバウとかと変わらなかった
縦一列になった5〜10人が右(左)から左(右)奥へ走らせたり
その間を縫わせて躍らせたり、の手法が好きなようだ
だからショー向きではないと思う
バウ作品で芝居後のフィナーレはどれも割りと好き
大野作品のフィナーレでは「更に狂わじ」も豪華版できれいだったけど
振付とのバランスなんかを考えると「花のいそぎ」が一番好き
「ヘイズ」のタップのフィナーレも洒落てて良かったね。
大野先生のわたるさんの公演はショーっぽい?
お芝居ではないよね。
大野先生の違う面が見れるかと興味ある。
月の燈影のフィナーレも
娘役は優雅で可憐
男役はイナセでカッコよくて大好きだったよ。
大野先生睡れる月の男役群舞と娘役群舞も良かった。
大野作品のフィナーレが良いのには同意なんだけど
フィナーレが良いのは誰の功績なんだろう。
実際に良いのは「振付」「音楽」であることが多い。
例えば、飢えだ作品には自分は心底うんざりだが、一本立てのフィナーレだけは素晴らしいと思うことが多い。
「このメンバーでこういう場面を」と構成するのは演出家だろうから、やはり飢えだ氏の功績なのか?
そんなこと言い出したらショー作家は無用の存在になっちゃうよ
でも良いショーをつくる先生とそうでない先生の違いは確実にある
116 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/17(土) 09:49:07 ID:nHeUVr3k
あ
謝先生に是非洋もののショーをお願いしたい。
あとは植田先生(女)に柴田先生ばりのクラシックものを大劇場でやって欲しい。
景子先生はハチャメチャにならなければいいんだが・・・
801臭はもうイラネ。
こだまっちのはまだ笑って流せるんだが、景子先生は真面目にやるから余計質が悪い
いいかげん、お披露目公演に谷を宛てるのはやめて欲しい。
シメ、マミ、タカコ、アサコそして今回のまとぶん。
どれも見事期待を裏切らない駄作っぷりに・・・脱力。
とうこは和物のショーということで被害は少なかったが。
ルーがBLつっても
ホルニヒとかね話しは史実つーか
ルーはそっちの人だからなあ
久しぶりに録画してた更に狂はじ見たけど、これ主演はWだけど
(●▽●)のやった元雅はヒロイン的位置だと思った
一応ヒロインはとなみのやったみづのえだけど、ヒロインとしては
描かれ方が謎に包みすぎて返って弱くなった
>>105 ん?サイトー君はBMBがデブー作じゃないか?
確か2000年くらいだったはず。
123 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/18(日) 15:45:39 ID:ymqPTTke
斉藤吉正の作品、テーマ曲のメロディが好きなんだね。
BMB ブルーイリュージョン・エンドレスドリーム
ドリキン イミテーションドリーム
エルアルコン 同左
アニメや特撮物みたいでわかりやすいんだね。
ルパンはタニに興味がないから知らないけど。
サイトー君の作品に出てくる曲は確かにいいと思う。
イミテーション〜、エルアルコン、花吹雪〜も好きだ。
演出助手の募集、興味あるけど現実問題として踏み出せない。
サイトークンの血と砂の曲はみんな良かったな。かっこいいヤツからじ〜んと来るヤツまで。
なんじゃこりゃってのがなかった。
話の辻褄の合わなさっぷりは、なんじゃこりゃの嵐だったが。
A/Lの曲も好きだな
歌い手に力があればもっと良かったかもしれん
A/Lのはサクラ大戦を思い出してしまいます。
しかしサイトー作品は割と好きだ。
>127
ラストは一瞬カリ城を思い起こさせた
アニソン好きだからA/Lは名曲揃いだった
アニヲタ視点で観たら、作品自体も続編への伏線がしっかり描かれてたし、
ラストも「第二期でまた会おう!」って感じで綺麗に終わったと思う
舞台だから二期なんて期待できないけど(´・ω・)
第二期って何?
アラビアの「コマーシャル入りまーす!」みたいな終わり方は何とかなりませんか?
今回のショーの衣装、近年まれにみるひどさだ…と思って
プログラムを見たら、やはり任田・河底コンビだった。。。
つ、つらい…。
衣裳の悪さって、
デザイナーというより演出家の趣味が反映すると思うんだが・・・
柴田せんせー/オギーでみる任田氏の衣裳は
なかなか素敵なものが多いと思うぞ。
ex.)仮面のロマネスクのドレス。
パッサージュOPのパニエのドレス
ロマンチカの檀ちゃんの黒ドレス・・・etc.
あまり話題にならないけど、
タランテラ!のラプラタ河。大西洋のお衣裳、
すごい好きだった。
>133
それはあるかもな
面白いのは(いや面白いかどうかはまた別だが)ハリーは必ず
1公演に一つは衣装をはずすこと
そして意外と衣装をはずしたことが少ないのがキムシン
前スレから
> 392 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:32:32 ID:lWDWEcMU
> >385
>
> おおよその予算決定(制作側からの提示)
> →衣装・装置デザイン提出
> →見積もり計算(各部署)
> →予算からあぶれた衣装・装置をカットするための会議(演出家も当然出席)
> →デザイン画に近い衣装を探しまくる(演出家の仕事はここ)
> →どうしても予算が足りないときはプロデューサーが走る(スポンサー探し)
> →それでもダメなら場面がカットになったり人数が減ったりする
> →予算からあぶれた衣装・装置をカットするための会議(演出家も当然出席)
> →デザイン画に近い衣装を探しまくる(演出家の仕事はここ)
このあたりでセンスが出るんだな。きっと。
最近の草野作品で良かった衣装が思い付かん。特に新作衣装。
使い回しも微妙な奴だったりするし。
新作のときも、デザイナーに“こんなイメージで”とか
出来上がってきた絵を見て“もうちょっとここをこんな感じで”みたいに
ダメ出しとかも当然あるだろうから、そこらへんでセンスが重要になるよね。
>>134 ハリーのはずした衣裳ってたとえばどんな?
139 :
134:2008/05/24(土) 03:08:30 ID:pzQWesSQ
>138 思いつくだけで
初演メランコリック〜のまやみきさんスタンの青ジャケットに赤ズボン
初演銀の狼、中詰めののんちゃんジャンルイのヒラヒラの紫ブラウス
PJフィナーレ、(●▽●)が着た紫ブラウス
マジ鬱、ゆうひジグモンドが中ほどで着たチョッキ(しかもハリー自前)
だがBJの衣装はモノトーンですばらしい!
え〜あのチョッキってハリーの自前だったんだ。
以前にも話題になったような気がするけどハリーって自前提供多いよね?
黎明で(●▽●)がマッカーサーのレイバンのサングラス探してるのを知って
「オレいっぱい持ってんぞ」ってひとしきりレイバン自慢したらしいが
ものすごい衣装持ちなのかただの出たがり(出したがり)なのかw
それにしても今回の赤熱海のフィナーレのGパンはなんなんだ!
3番手以下の子たちのはどう見ても自前のジーパンやジージャンに
自分でチクチク縫い付けたものだよね。
「材料費は領収書出してくださいね〜。実費が出ま〜す」とか言われてんのかな?
>>114 飢え堕作品のフィナーレが良かったのは
飢え堕と名チームを組めた作曲の寺田、振付の喜多がいた時代まで。
最近(e.g.一昨年雪ベルバラ)のは悲惨。
ショー(含むフィナーレ)は音楽と振付家の力量のウェートが高いけど
名作となるには、演出家と音楽・振付担当とのコンビネーションの良さがモノを言う。
ウェートw
143 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/24(土) 23:03:59 ID:8VME0J4p
谷は「ル・ミストラル」だけは面白かった
>139
でもBJは東京公演ラスト、金マントにしてやらかしたじゃんw
スカウト、ポスターのコートも
マジ鬱ジグのチョッキはハリーの私物じゃなくて衣装だよ。
まぁ衣装にしてもも少しマトモなやつはなかったのかと…
ジグのチョッキはハリーの私物で合ってるよ。
148 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/25(日) 13:43:12 ID:VFNVFHS0
「アンダーライン」でなつめさんが着ていた
ダブルのスーツはハリー提供です。
なつめさん、かっこよかった・・・
ジグのチョッキは、衣装でもすごいチョッキだな…と思えるのに
ハリーの自前って、すごすぎ!
ハリーは、何であんなチョッキ持ってるんだwww
ハリーが自分より背の高い男役が着られる洋服を持っているという点がナゾだ。
昔の歌劇でなつめさんと肩組んでいる写真があったけど、
なつめさんがハリーの肩に腕を、ハリーはなつめさんの腰に…なんだよね。
逆の構図が可愛くて笑ったよ。
そしてその頃のハリーはとんでもなくイイ男だった。今もだけど。
151 :
139:2008/05/25(日) 15:00:24 ID:nPV1JVLJ
>144
そんなことやらかしたんかww オイラ大劇しか見てないもんで
>141
でもフィナーレじゃないけどパリ空のプロローグはよかったよ
駄作だったけどジャージとパリ空のプロローグはよかったなぁ
DVD買ったけど芝居はプロローグ以外見てないわ
>>130 アニヲタだから通じる言葉なのかな?
たとえば
美少女戦士セーラームーン
大好評につき第二期
美少女戦士セーラームーンR
大好評につき第3(ry
みたいな
舞台でも2期とかやってほしいなぁー
>>152 セーラームーンの舞台またやれってこと?
頭弱にも程がある
>153
好評に次続編決定の続編のことだ
ドラマでいうところのセカンド・シーズン?
>139さん
144でつ。
BJラストのセリ上がりのマントの裏地が金ピカでして、コロスくんの白い部分も金でした。
めちゃ不評だったなぁ。
ただヤンさんは拒否って、普通のマントだったと思う。
ル・ミストラルの主役のトレンチは谷私物のはず。
奥様があなたよりずっと似合う、とおっしゃったとか。
ちなみに奥さんはOG
谷先生の奥さんって南風まいさんのお姉さんでしょ?OGじゃないよ。
>161
ごめん間違えた。
まいまいのお姉様はもう谷先生の奥様ではないはず。
それとも、谷先生はOGと再婚されたのでしょうか・・・?
>163
94〜95年にあった月組DC公演ル・ミストラルの頃のハナシだよ>谷センセのトレンチ・コート
当時はまだ奥様だったハズ>まいまい(南風まい)のお姉さん
今でも奥様は奥様ですよ。
>166
プラクティカル・ジョーク
月組マミさんの退団公演の合間にあったDC
薔薇の封印の音楽が好みなんだけど、どなたの曲なのでしょうか?
すっごい亀だけど許して。
>>7 景子センセイは、娘役贔屓じゃない。むしろ逆。
とっても男役大好きな人だ。
801臭を感じるというレスがあったけど、あながち間違いでもない。
ただ、景子センセイがエライ?と思うのは、
良い作品を作る、男役をかっこよく見せるには
娘役(ヒロイン)の力も大切だということを理解してるらしい点。
だから、娘役へのダメ出しは厳しいし、
衣装はもちろん、鬘、髪飾りとかにも、うるさいくらい口を出す。
結果、景子センセイの作品は娘役が良く見えることが多いから
無頓着な演出家より、いいんだけどね。
↑を、景子センセイ本人が書いてたら笑える。
なんであんたがダメ出しの内容まで知ってんだよw
かなみんのさよなら番組で景子先生は厳しいと言ってて意外だった。
とことん自分の趣味に走っててつっこみが厳しそうとは思ってたけど。
同じ作品の新公主演したふーちゃんが「とにかくきれいに出て!!」って何度も言われたって言ってて
他に言いたいことはないのかとw
>>170 だって生徒から聞いたんだもん。もうOGだけど。
娘役に対して愛情が溢れてるわけではないけど、
娘役を大切にしているように見えるんだから、
結果オーライの典型みたいなものだと思う。
それ、見た目がキレイならよしと考えてるとも取れる。
つまり、娘役の内面にはまったく興味なし。
いつも、どこかで見た、どうでもいいセリフばっかし。
景子先生の娘役の稽古は本当に厳しいよ。
かなり、ファンを大事にしてたまひるが、アンカレで欝になって、
入り出でファンに会いたくないから来ないでって言うまで、追い詰められたらしいし。
景子先生好きだけど、そこまで厳しいってのはちょっと引くわ〜
対男役より、対娘役に厳しいってこと?
単に、まひると合わなかったとかはない?
印象だけど、景子先生って素直なジェンヌが好きで、
はっきり物を言うタイプとは合わなそうだから。
アンナ・カレーニナは娘役としては大役だから、
原因が景子先生の景子ともいえないよね。
つまり、植田景子はファンなんだと思う。
男役大好きで、それゆえに下手な娘役はむかつく…(下手な男役は構わない)という。
ヅカファンの典型じゃん。
現実の恋愛経験はなさそうだね。
話が振り出しに戻った…。
谷のアラビア見てると、ファン目線もありがたいなと思う。
ただ、気に入られない生徒はツライことになりそうだ。
景子先生の恋愛体験はどうでもいいけどw
実体験の不足は、想像力や知力でカバーできるよ。作家ならね。
けいこたん、男役にも厳しいですよ。
だからこそ、あの少女漫画な世界が出来るんでしょう。
歩き方から指導入りますから。
>実体験の不足は、想像力や知力でカバーできるよ。作家ならね。
植田景子の場合は、”妄想力”でカバーしているとしか思えないけど。
植田景子の作品は好きになれない私のようなファンもいます。
ある種のファンには、その妄想力がたまらないのかも。
あからさますぎて笑ってしまうが。
演出とか、美へのこだわりはいいんだけど、
オリジナル・ストーリーはかなり厳しい。
作家タイプと思えるのは、自分は大野だけ。
>180
おや、ワタシがいる
植田K子センセは、生徒の個性に自分の世界をすり合わせていくのではなく、
自分の絶対変えれない美意識ってのがあって、その世界観がユヒかるみたいに
上手くキャラにはまればいいけど、全くはまらない生徒が演じると
客も苦笑するおサム〜い世界になる。
A/L、エル・アルコンを見て思った齋藤センセイは、全く琴線に触れない人には
ボロボロカスカス言われるが、ある種の趣向の人々に大変受ける作品を創る人。
この人実は宝塚の外に出た方が向いてるんじゃないだろうか?
アニメっぽい子供ミュージカルとか、キャラありきの漫画原作ミュージカルとか。
きっとそういう世界のコアなファンに絶大な支持をうけると思うけど。
まあ生オケの使い方もわかってきたみたいだし、しばらくは宝塚でいいのかな。
小柳はもう宝塚向いてない気がする。
外で普通の男女の話でも書いててほしい。
>>181 植田景子作品ファンって、ベタな少女漫画の世界のファンが多い。
年齢に関係なく、未だに夢見る夢子さんな方々がほとんど。
自分は180同様、完全に×。
見てると甘ったるくて気持ち悪くなる。
植田景子に限らず宝塚の演出家って実体験乏しそう。
リアリティが命の話描くんじゃないからいいんだろうけど。
登場人物があまりにステレオタイプで漫画チック。
自分好みでない娘役が植田の舞台で大役取るのは拷問。
不細工に漫画の世界を表現されても…って思っちゃうw
>>186 現実を知らなければ夢は描けないんじゃないのかな
よくわかんないけど、リアル(良いも悪いも)を知ってるからこそ夢をみせられる気がするんだけど
自分も植田景の作品が苦手
寒々しいだけだ・・・
>185
大野wwwwwwww
自分もあんまり景子タソの本は好きじゃないけど
それを好きな人を
「年齢に関係なく、未だに夢見る夢子さんな方々がほとんど」
って決め付けるのやめれ。
そういうこと書くからアンチだなんだって言われんだよ。
景子先生は801臭と終盤のどたばたした流れさえなんとかしてくれればな。
(って言ったら、堕天使見れねぇw)
ただでさえ、なよなよぶりに磨きかかってしまった水と、
花輪くんのようなしゃべり方のコムが嫌だったのに、
腐共がうるさくてルシファーの屋敷のシーンが嫌いになってしまった。
ダンスは綺麗だったのになぁ。
>>185 大野君、やっぱり遅筆かwww
こだわりすぎか?wやっつけ仕事よりいいが。
大野さんは遅筆というより、書き直しが禿しいんじゃ。
遅いというより早いっつーか。
結果的に、実際の板に乗る脚本の完成は遅くなるわけだが。
組本のも、たくさん書きすぎたのかもw
黒蜥蜴見た
キムシンへの怒り再燃
>191
主要な生徒以外の扱いが酷すぎるからなあ。
黒蜥蜴は4番手でさえ通し役じゃないって
本当に座付きなのかと思った。
キムシンはアーネストと扉のこちらはいい
あとはもう下級生ファンの敵としかいいようがない。
アーネストも大概。あれは本公演の作品じゃないけど。
オクラホマみたいに全員に名前つけて、台詞もらってたりするのをみると、
つまんない演出する中村Bでも許せてしまうw
まぁアーネストは元の役も少ないから仕方ないが。
というか、芝居の中で下級生を遊ばせられてないような作品ばっかりなんだよな<キムシン
ハリー作品みたいに、名前だけのモブ扱い、まともな台詞がなくても細かい芝居してる子を見つける楽しみが少ない。
変な歌歌わせてないで、アドリブとかさせてた方がいいんじゃないかと。
あ、それでも歌詞さえまともだったらまだ暁のローマは耐えられるな
衣装がいいし
そう、キムシンは衣装は悪くない
>194
暁〜では愛人ズががんばってたと思う>細かい芝居
アーネスト〜はほぼまんま海外物を持ってきたそうだからあんなもん
オクラホマは、映像もちゃんと一瞬ではあるがフィナーレは全員
一人写りしていた
>>194 生徒の証言から察するに、プリンはプリン、
サンボはサンボで扱う方針みたいだからねえ。
外部でやればいいのに。
>>195 >キムシンは衣装は悪くない
それはキムシンの能力とは言い難いのではw
オマイラ、キムシンを叩くとなるとやたらイキイキしてないか?w
まあキムシンは専用スレがあるからそっちでも語ってやってくれ
>>183 サイトーくんは趣味に走らなきゃ相応の舞台作れそうなんだよな
生徒への愛もあるだろうし
一度大介あたりに掘られてみたら価値観変わるんじゃねーの?
>>197 藤井君と組んだら暴走に歯止めが効かなくなる悪寒w
>>197 だってだって顔に「いぢめてください」って書いてあるんだもん。
かわうそか!かわうそのことかー!
自分にはアザラシと小栗を足した小栗のなりそこないに見える。
下級生への均等な台詞配分で考えたらサイトー君が一番生徒に優しいだろうな。
きちんとキャラに見合った台詞ふってるし。一行でもね。
サイトー演出とKAZUMIの振付の相性の良さだけは異常。
キムこっぱげの舞台はプリン以外の台詞はテキトーに番手順にふってる感じ。
下級生の名前すら知らない演出家も中には紛れてるかも知れんから(爺とか)
サイトーは良くやってる方だと思う(喋ると秋葉のヲタクだけど)。
景子タンも小柳タンも好きだ。
こだまっちも嫌いじゃない(女性演出家好きなのかも)
爺と柴田御大と岡田と草野が嫌い。価値観が違うんだよな・・・と毎回思う。
オタク趣味や腐臭は許せるけど、時代錯誤と色彩感覚のズレはリピートするには辛いんだ。
演出家にも定年制入れてくれないかなあ。
>197
大介にだって選ぶ権利がwww
最近大介→ショー
斎藤くん→芝居
が多い気がするから大介の芝居、斎藤くんのショーが久々にみたいなあ。
キムシン、ここ数年じゃ黒蜥蜴の下級生の扱いが一番ひどす。
下級生どころか路線までも何それ、な扱いだったな。
>演出家にも定年制入れてくれないかなあ。
定年ありますけど?
理事連中には摘要されてないだけで
>>202 大介の芝居は・・・(´Д`;)
ねったんが出てたやつだけ見て言ってるならやめた方が・・・
・草野の使い回しと新作衣装のダサさ
・飢え爺のスミレコードすれすれ(ダーイシとは違う意味でw)の品のない台詞、
・景子先生の腐臭
(というか、景子先生がやると一部ヲタがどうにもそっち方面に取るのが嫌)
・キムシンの歌詞
・岡田の中弛みが必ずあるショー
・中村BのDVD収録時カットされまくりの楽曲使用率
・澄夫ちゃんの男役を女役にあてる場面
どうにも我慢できないのが上7つ。
ダーイシの下ネタ?はさらっと流せる場面なら無視できる。つか、気にならない自分は汚れてるのかw
しかし不思議なのは、中村Bのショーの主題歌のメロディが、やたらと似てる作品が多いことだ・・・
みーらいにとどけーララララッキースター♪
>>203 理事(除く生徒理事)にも定年制が数年前から導入されてる。
既に柴田先生は、数年前から理事から退いてる。
岡田とかも、既に理事定年を超えて、外れたはず。
未だに、ボクは特別!と理事の地位にしがみついてる某老害が1人いるがw
>>206 そういうことじゃない。
理事を経験したら、退団しなくていいってこと。
だから、岡田先生も酒井先生もいまだに本書いてる。
けど、太田先生は、理事になれなかったから、退団した。
最後の作品は、タニの不滅の恋人たちへ。
>>207 導入した直後の過渡期だからでしょ。
その内、定年過ぎた理事は、理事になれずに定年退団した演出家と同様に
新作担当はなくなると思うよ。
既に今年、柴田先生も新作ないし、植爺は新作もどきはあるけどw
どちらも大劇・東宝担当から外れてる。
岡田先生も大劇・東宝担当から外れたし。
酒井先生も今年で終わりでしょ>大劇・東宝
おおーなんだかんだ、確かに今年の演出を見ても大劇は
木村、中村A、石田、酒井、三木、谷、草野、小池、荻田、正塚、植田景、中村一、
大野、藤井、(小池へつづく)
だもんねえ。これが今のメインってことだ。
>209
後が
児玉、小柳、鈴木、稲葉、大野…
使えるの大野だけじゃねえか!ヽ(`Д´)ノ
>>209 中村Bじゃなくて中村一ってあると誰かわからん自分は末期w
>>210 先生!サイトー君がいません!w
スカピン見てイケコの演出はやっぱ上手いと思った
>211
サイトー君は秋葉原へ買い物へ行きました
ェェエェェエェエェΣ('A`ノ)ノエェェエェェエ
スカピン初日見た。
プログラムによればずいぶんイケコが手を入れたらしいが、
元の作品、音楽がしっかりしているので海外ミュージカルではあっても宝塚的な
作品に仕上がってた。
オリジナルは???的グダグダになるイケコには原作・元作を潤色・演出だけ
していて欲しい。
216 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/22(日) 14:00:01 ID:XRBUsx2i
音楽がいいと楽しい。
スカピンの音楽が頭の中でぐるぐるエンドレスづまわってる。
スカピン久々にきそうだね。
良い演目がなくて大コケ・赤スレスレばかりの東宝が
喉から手が出るほどスカピンを欲しがるだろうから
エリザみたいに東宝でも上演決定だな。
でトプジェン退団後の受け皿になると。
でもやっぱりイケコって自分でも万年ダメ演出家って言ってたように
オリジナルは終わってんね。
アレンジの能力がすごいから、これからも歴史物、原作つき音楽つきを
アレンジするとよいよ。
>>208 酒井先生を外すのはもったいない
今のショー作家の中で一番クオリティが高い
サイトーちゃん、瞳子ファンの作家としてはキツいだろうな
自身渾身の力を込めたエルアルコンも悪くなかったけど
スカピンがこんだけきちゃうと…
次作またがんがれ。
>>217 キャスティングにも問題あるぞ…
観たい気がしない
セットの絵ヘタすぎませんか?調度の表現もそうですけど
たとえばご先祖の肖像画とか・・。画風は統一されてるけど。
タカラヅカだからあれでいいんだよ。
もし、リアルなセットの中でやったら男役(notリアル)が存在できなくなる。
ニセモノのとわかるハリボテ・書き割りの前で演じるから虚栄の男役・娘役が存在でき、
それらにリアルさを感じられるんだよ。
>222
それでもファントムの2幕目母子像の緞帳、あれはないだろうと思った
あれ、そもそもいらないよな… その分他に予算回せと思う
>>223 同意。
ハリボテはいいけどあの下手な絵はどうにかならないかな。
特に赤子の腕の付き方がおかしかった・・・まあ普通に付いていても
要らない絵だったけど。
オスカルの紗幕に比べたらそんなネタ大したことない。
あれを原作者に見せる大道具さん度胸ありすぎ
227 :
221:2008/06/27(金) 01:37:05 ID:2Ohwmmkh
基本張りぼて、書き割りでいいというのはわかります。
書きこんだあと、ミーマイ夜をみながらいろいろ考えたけど
やっぱりそのニセモノに線を引く引き方、色を塗る塗り方、
そういうテクニックはヘタではこまると思いました。
耳の良い方が微妙な音程のずれに苦しまれるように、
私はデッサンがくるってるものをじっとみてると、
ちょっと気分が悪くなったりします。
全然関係ない例えで申し訳ないが、
ずーっと昔みたキャッツの月が真円でないのがつらかった。
豚切りスマソ。
組本のフォトストーリーって、若手だけなのかな(トップコンビがモノクロ写真で載ってるやつ)。
予想としては、
宙・サイトー君
雪・景子先生
花・稲葉君
なんだが。
稲葉くんって何書いた人だって?
>229
アパルトマン・シネマだっけ?
オサのDC(マトブ組替え後のヤツ)やってたとオモ
>228
景子先生って今年で50歳くらいでしょ?
若手なんですか?
中村Bと同い年だし、キャリアから言っても
中堅では?
>231
1966年生まれらしい。
50は気の毒w
大野君がつくのないかなー、ついたら嫉妬するけど
ああ贔屓組についてほしかった
大野君の衣装で外れたことないなー、
>>233 意味がわからないんすけど?
組本のフォトストーリーは月組担当してるよ?
斎藤くんと鈴木くんがコンビでクイズか…
>>231 亀だが、景子センセは若手じゃない。中堅。
同期の、オギー、サイトー君も同じく。
中堅だと、あとはキムシン、中村B、大介かな。
若手は去年大劇でビューの児玉っち以下では?
他が、大劇デビューだと大野。
あとは、小柳、鈴木、稲葉ぐらい?
キムシンや中村が中堅で景子オギーも中堅なのは違和感。
そこは一本線が引かれてそう。
こだまっち。
外部演出・・・は良いとして脚本まで大丈夫か?とつい思ってしまう。
ttp://www.umegei.com/s2008/doamcrew.html D'OAM CREW project「SHADOW−光と影の物語−」
●公演期間 : 2008年9月20日(土)〜21日(日)
●脚本・演出 : 児玉明子(宝塚歌劇団)
●振付・演出 : KATO(D'OAM)
●出 演 : D'OAM (KATO,MOCCHIN,KYOGO)
D'OAM CREW (IZUMI,MASAHIRO,MUSCLE)
辻本知彦
>>238 (宝塚歌劇団)ははずして欲しいなー…。
酒井先生、また理事のDSか。
中村Aは他に誰のDSやってたっけ?
>240
DSはすずみん、とうこ。
コンサはカシゲ。
他にもDSいろいろやってると思う。
わたるコンの大野君がえらい評判いいんだが
見た人いる?どうだった?
そりゃわたるのファンには好評なんだろうけど
大野の作品観て期待して行った者としては
期待外れだったかな。
やっつけ仕事にも思えた。
よくも悪くもわたるだったし。
さえこゆりは相変わらず綺麗だった。
さえこでまた大野を観たいな。
大野を誉めまくり絶賛しまくる人達ってなんなんだろー…
確かに期待の新星だが、まだ数えるくらいしか作品作ってねーのに。
数えるだけあれば、とりあえずはいいんじゃね
大野を誉めまくり絶賛しまくる人達ってのを見たことはないがw
オギーは雪ソロモンの次に、外の舞台が二つ。忙しいな。
MusicalShow
「“D”永遠という名の神話」 2008 10/1〜12 博品館劇場
出演 東山義久 舞風りら
脚本・演出 荻田浩一 音楽 玉麻尚一
企画・制作 博品館劇場:M・G・H
主催 ニッポン放送
運営 キョードー東京
傾く首〜モディリアーニの折れた絵筆〜
作・演出:荻田浩一(宝塚歌劇団)
企画・製作:ジャンクション・メディアロッサ
制作協力:梅田芸術劇場
2008年10月25日(土)〜11月3日(祝)
赤坂レッドシアター
出演:吉野圭吾 他
お、まーちゃんが出るのか、とそっちの方に反応したw
>>243 私はわたる主演って見た時点で、ダンス(ショー)中心っぽいものを考えてたから、
芝居の人の大野君が合うのか?と思った
(実際の作品がどうだったのかは知らんけど。スマソ)
さえちゃんと大野君のタッグは見たいね。
248 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/07/18(金) 18:13:19 ID:kPMZOktA
ヨシマサ作品はいい曲が多い。
でもなんか雪と合わなそうだよなヨシマサ。
吉正曲好きー。
ヨシマサの曲好きな人には、アニメや特撮好きの素養がある人が多いと
最近気付いた。
吉正と言えば星か宙(か月)って感じがするが
寺嶋との強力タッグパート2だし曲は期待していいかな。
しかし題材が題材で…ヨシマサが好きそうな題材ではあるが…これまた…
吉正が雪を担当するのって、ドリキン以来?
白い街のとこがメイン担当だったよね。
あぁ、あのホスト達のwかおりのゴスロリ、可愛かったな〜。
ところでここではサイトー(くん)じゃなくヨシマサって呼ばれてるんだね。なんか新鮮だ。
今度の雪大劇で、斉藤恒芳さんの音楽がある〜!
オギーだから期待してたけど超楽しみ。
振付も川崎、伊賀、羽山だし、スタッフ見ただけで見る気が俄然起きた。
>>252 斉藤恒芳さんの音楽、すごく良かった。
この場面は、娘役のドレスを生かした振りも良くて、見応えあり。
ヨシマサ雪にあわなそう。
雪じゃ娘1も押されてる下級生も、ヨシマサお得意の萌えキャラになんないし。
雪組カラーと芸風が全く彼に合わないというか。
とかいいながら結構期待してるけど。
思い切りのいいキャスティングとかして、はじけてほしい。
雪って男役も娘役も全体的に大人しい感じで、吉正的弾けたキャラができそうな人がぱっと思いつかない。
まぁシリアスな話だから、サイトー君も無茶はしないだろう。
それよりハリーのマリポーサはどうなんだ?
キムシンの隠されたミューズはえりたん。
他の演出家がほとんど活かさないえりたんのキャラクターをフル活用。
キムシンとえりたんだと、月読?
あれは確かに格好良かった。
ヤーレンソーランもあるぞw
>>258 そうか…。あれも、一応明智さんの親友役だし、トプ二番手と
同じ歌歌い継ぐし、良い役ってことなのかな。
大野君の大劇場たーのしみだーい
衣装デザイナー補助募集でたけどこのスレ盛り上がらんねage
募集とかは働きたいスレがあるからね。
衣装デザイナー補助って、希望するデザイナーの下に付けてもらえるのだろうか?
徒弟制度??
徒弟制が上手く機能しなくなったから、
募集制にするんだと思う。
演出や音楽と一緒の展開。
衣装は、いまだかつて徒弟制度はなかったのでは。
助手=弟子ではないし。
いまいらっしゃる方の中では、たしか有村さんは、公募で入られた方でしたよね。
>>265 音楽と一緒の方式。
公募で入った太田先生が城先生の門下になる、という感じ。
例えて言うなら、指導教官。
有村先生は、シズマ先生についてた。
なるほどね。
でも、確かに衣装デザイナー、新しい人採用したほうがいいと思う。
実際、宝塚のデザイナーで今、見るにたえれるものをつくるのって有村先生だけだもん。
来年のラインナップ出たが、
ダーイシ作品にまた理事か・・・
日本物復活を谷と頑張ってるらしいが、さくらで奮起したんだろうかw
谷は芝居の方になってるが、正直芝居そのものよりフィナーレのが気になるw
しかし谷とダーイシというと、かのタカハナお披露目の組み合わせだが、あの時は水がいたんだな。
ダーイシの和物ショーは結構期待してるんだけどな。
殉情の劇中ショー場面や、大坂侍のフィナーレはとても良かった。
話ぶった切ってスマン、
パッサージュのプロローグの娘役の衣装
シニョールドンファンのフィナーレのデュエダンの時のエミクラの白い衣装
この衣装の担当の先生ってどなたですか?
めちゃめちゃ可愛くて好み!!
271 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/30(土) 20:22:51 ID:i2SMPCHP
オギー辞めちゃダメだ辞めちゃダメだ辞めちゃダメだ
何よ?オギーがどうしたってのよ?やめてよ唐突にそんなこと言いだすの!?
>272
これとちゃうん? ホンマやったらめっちゃ悲しいわ
301 :名無しさん@花束いっぱい。 :2008/08/27(水) 00:04:58 ID:9LN7a4FO
ラインナップ遅れはスタッフのやりくりも関係してるんかな?
退社するひとがいるみたいだ。
304 :名無しさん@花束いっぱい。 :2008/08/27(水) 00:07:07 ID:4U3y5q9o
>>301 オギーが終わりだとかどこかで読んだな。
これ?
167 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 19:23:32 ID:tF+plCZz
オギーはソロモンが最後だと、外部の舞台関係者から聞いた。
ソロモンの歌詞見て納得した。
シニョールドンファンは全編コシノヒロコじゃなかったっけ(違ってたらゴメン)
あのエミクラの衣装、めっちゃ可愛いよね。
オギー、辞めないで。宝塚でまだ出来ることがあると思う。
>>270 パッサージュは任田幾英センセ。オギーといつも組んでるヅカ座付きの衣裳さん。
シニョールのドレス(ドレスに限らず全部)は、
コシノジュンコ。この公演のみ担当してたよ。
基本的には有村せんせの衣裳が好きだけど、
任田センセイのオギー、ハリーと組んだ時の衣裳がすきだ!
景子先生は外部のいい衣裳さん、
よく引き抜く?よね>ロミジュリ、ルー、パレルモなど。
今度も楽しみだな。
ヽ(TдT)/ウワァァァン
オギー辞めちゃいやだよー。
なんだよぅ。自分の好きな生徒がみんなヅカを卒業しちゃうからって
ヅカファンを置いて行かないでよー。
オギー退団は割りと定期的に囁かれる話だから、あまり過敏に反応しなくても。
話は変わるが、シニョールドンファンのフィナーレナンバー(初舞台ロケットとか)は、河底さんのデザインだと当時聞いたよ。ここでは結構叩かれている人だけど。
いや、残念だけど今回のオギー退団話はマジらしい。
ソロモンが最後だって。
自分も舞台関係者から聞いた。
退団の話が本当かどうか、来年のラインナップとか出揃えばわかるよ。
もしかしたら、キムシン(景子先生もだっけ?)みたいに海外への留学かもしれないし。
うわっ!!
マジでか?>オギー
ああダメだ…オレのヅカ人生もそろそろ潮時かもしれん…orz
282 :
270:2008/08/30(土) 22:26:57 ID:HKUk6gio
>275
>276
>278
d!
あの衣装めちゃめちゃカワイイ!
あと、アプローズタカラヅカだっけ?各組トップが特出したの。
あの時の特出娘1達とふーちゃんが着てた色違いのドレスもめちゃめちゃ好き。
たまーに、イベントでみかけるが、TCAとかでもっと使ってほしいわ。
オギー、マジで??
オギー作品好きなんだよな…というかオギー作品で使われる衣装や色使いが好き。
マジで退めないでほしいんだけど。
…きっとさ、オギーはもうちょっと突っ込んだ「痛さ」を表現したくなったんだろう。くらーくて、おもーくで、見終わった後に、観客がプチ哲学してしまうような舞台。
ヅカ的華麗さは好きなんだろうけど、派閥とか、人事とか、嫌いそうだよね。
オギーがやめるか否かの真偽はともかくとして、ここ何作かのオギー作品が不調だったのは事実。
タキシードジャズにしてもイマイチだったし、ソロモンだって良いとは思えなかった。
もうちょっと突っ込んだ「痛さ」かどうか分からないけれど、今迄にも外部で暗くて重くてエグいのは、やっていたよ。
ぐんちゃんの「ゼルダ」とか、くるみちゃんの「マルゴ」とか。
この前のオスカー・ワイルドもそうだ。
オスカーワイルドはそれでも最後に救いがあった。
次のはどうだろう。
とうこちゃんの芝居、おぎーやるのかな。
人事や編成云々、大衆性に欠ける作風。
ヅカの座付きでやっていくには限界点なじゃない?
梅芸あたりに移籍してOG主体で小演劇やっていく方がオギーの為かもしれん。
梅芸は止めて欲しい。
2階も3階も見えない。
舞台が半分見えないってありえないんだけど。
博品館とか池袋の蜘蛛女やった所とかにして欲しい・・・。
ごめん、ぼけてたわ。
そっちの梅芸ね。大変失礼した。
大衆性はともかく、オギーの役付けって実は順当なんかじゃないかと思う。
上級生、バウ主演とか新人公演主演とかの子で、男役でも娘役でも無視されている人はそんなにいない。ただチャンスがバラ撒かれるので、メインどころの扱いが目減りしているように見える。
とうこ主演のオギー作品が見たいんだけどな。
おいおいおいおい・・・orz
>>275 >>276 コシノ女史の衣装は、本編のみ。
フィナーレ(初舞台ロケット、黒燕尾、デュエダン、パレード)は宝塚オリジナルだよ。
蘭の花で第一のフラグを折ったとうこだが、次の大介のタイトルはやっぱり・・・
オギーは退団前のコンサートなり芝居なりで演出やりそう。
2000年ごろの宝塚特集本をブクオフで買ってきた。
景子センセって宝塚入る前は外部で制作関係の仕事してたんだね。
そしてオギーの髪が肩より長いんですけど・・・。
どちらも辞めるとしたら最後のチャンスは
トウコのステージブックの演出者コメントくらい?
商売っ気出してサヨナラCD作って作詞してくれたらいいのに。
>>270 「パッサージュ」プロローグの娘役ドレスはオギーが一番
こだわったところらしい。
全部新調で、予算もかなり使ってる。
トウコの退団後初コンサートの演出をやるに100万
オギー長髪時代に魔法使いとか言われてたなw
今でこそ評価されてるけど
演助時代は生徒とかから陰で色々言われてたんじゃないかなあ…
10年ぐらい前の歌劇に、長髪オギーの写真載ってたけど、ロン毛で太ってて、
なおかつどこか女っぽくて、はっきり言って…やばかった。
もし退団が本当なら、キモい人が一人減るので生徒も大喜びだな。
>>294 全ツあるから無理だと思う。
可能性あるのはCDかな。
私も外部でオギーに賭けよう。
昔、生徒さんから、
「荻田先生が役でおばあさんをやってくれて、
あまりに上手くて気持ち悪かった」と言ってた。
大野君の容姿もかなりヤバス。
普通に秋葉にいそう。
CSで演出家が出るたび家族はドン引き。
まともな容姿認定は柴田、谷、岡田くらい。
生徒の親は心配だろうねえ、とも。
家族そろっていい性格してんですねw
ヅカのスタッフは、イケ面はあえて雇わないって関係者からきいたことある
確かに、女だらけの劇団、災いの種にならんとも限らん
アホか。
307 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/08/31(日) 18:18:11 ID:HszmHsyx
演出家の容姿がヤヴァイと何が心配なんだ?
大野君が生徒に襲いかかったりでもするのか?
何様の積りか知らんが、品性を疑うね。
>305
ハリーは今でこそ老けたがかなり男前と聞くが
ハリーは老けても男前だゴルア
バビロン再演とか
ロマンチカ宝塚'09 とか
見たいよう…
ヅカでしかできない事もいっぱいあるだろうに…
大ちゃん以降の入団者(演出家)はルックスがそれなりに小綺麗なので
何か間違いがおきないように劇団がヒヤヒヤっていうのは
聞いたことがあるw
しかしなんと言っても少し前まで生徒にもモテモテ(@キムシン)だったのは
ハリー。若い時のハリーは神ルックスだったそうだし
つい最近まで生徒にも熱烈にハリーラブな子までいたw
漫画のライジング!に出てくる演出家のモデルが、ハリーだって言われてたよね。
女子校で若い先生が
冗談半分にキャーキャー言われるようなもんだと思うんだけど
岡田先生とか城先生とか奥さん元ジェンヌだよね
てことは結局在団中に…
柴田先生もだよー
一人目に付き合ったジェンヌと結婚しない強者もいますw
最近の人はオネエ系も多いからな〜
偶然?
故・小原先生や退団した横澤先生とかもそうだよ。
主な演出家の中で嫁がジェンヌじゃないのは植え爺だけって時代あったよ。
310のロマンチカ宝塚'09が気になるぞ
あれは2004年だったから04なはず
読解力がないにもほどがある…
話を戻すけど、オギーって演出家業をやめるの?
それとも、別の事務所なりプロダクションへ移籍(もしくは独立)??
ハリーの若かりしころの写真見たいわ。
演出はやるだろ
いまでも外部でばりばりやん
でもヅカにいてくれー
たとえヅカでバッシングされようともアレックス好きだった
眠くなる場面もあったけどアレックスは面白かったね
タキシードジャズとタランテラとソロモンは期待してたほどは好きになれなかったけど
もう塚じゃあかんのかね。今までみたいに外でもやる、
っていうスタンスじゃダメなのかね。
王道、異端、イロモノ?、耽美、いろんな人がいていいと思うけど、
王道じゃないにしろ才能ある人だったし、ショーも水準以上のもの
作れる貴重な人だったからなあ…>オギー
やっぱり入団後残る演出家は一年に一人か二人伝説はホントなんかしら。
オギーの時三人いたよね?まあどうでもいいけど…
外部に出てもシビサマオンステージなんだろうか…
オギーって何かの不祥事ですでにくびになったんでしょ?
だから東京公演待たずに正式発表もされずフェードアウト。
東京公演は助手が継ぐらしいよ。演出変わってたりしてね・・・。
それはないでしょ。『作・演出』で東京公演も発表されてる。
でもきっと、オギー的に宝塚よりも待遇の良い次のエージェンシー決まってんだらうなぁ。
もしこの退団話が本当だとしたら、宝塚はオギーを引き止められなかったわけだし。
外のが作品作るのも、小屋のサイズ選ぶのも、出演者選ぶのも自由だしね。
宝塚だと実力のない生徒にアテガキしたり、役やセリフ振ったりするのが
制約となり、思うような舞台作れなかったりするし。
実力のある人は、生徒であれ演出家であれ、宝塚を離れた方が活躍出来る。
でもね。オギーの場合、ある程度のタガがあったほうがいいような気もする。
外のオギー舞台も観てるけど、趣味に走りすぎって感じること少なくないもん。
キラキラやそれ以外のヅカの制約の中で、それでもオギー色を発する舞台
っていうのがよかったと思うんだけどね。
宝塚を離れるのが本当ならそれは残念なことだな。
ヤフオクの出品料がまだ無料だった頃、
ずーっと、ハリーのポートが出品されていたんだよね。
あれはめっちゃ男前だった。
オギーはヅカの演出家だから天才で居られると思うんだよな
オギーの世界観と宝塚の男役娘役という役割が、アンバランスで危うくて癖になる
人間でも神でもない、男でも女でもないみたいな
>323
オギーの同期?
サイトーくんじゃなかったっけ?
よくもまぁ劇団も、ある種の変態を同時に2人も雇ったわw
331 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 21:12:38 ID:l870c/1g
サイトーの同期はケイコたんだよ。
オギーの同期はやめた人。
木村・中村B
藤井・加藤(退団)
荻田・?
植田・斎藤
大野・児玉
鈴木・小柳・川上(退団)
稲葉・?
332 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/02(火) 21:23:15 ID:YvTJQXCn
ちょ、オギー退団が決定したかのように語るのやめて。
オギーは大学3年で受かって1年間バイト扱いの仮入団
卒業と同時に正式入団だからサイトーとは同期のハズ。
サイトーは3年のときに最終で落ちてのリベンジ>裏公式より
年度的には
オギー、サイトー、稽古先生で入団同期のはず…
この年良く三人残ったな〜って印象が強くて覚えてる。
今までのが、オギーをヅカ客がどう思っているか市場リサーチの為の釣りで、
オギー退団なしとかだったらいいのに。
もし退団だったら、芸能事務所にマネジメントされつつ演出家だな。
演出助手のまま辞めた人たちの退団理由知りたい。
>>335 労働基準法なんて、完全無視で安月給で小間使い扱いされて、
さんざん下働きに徹することに耐えられなかった方々。
それに耐えて、一本書いてみるかって言われた人が、演出家デビュー。
オギーはプライド高そうだから下働きできたんだろうか。
サイトー君は嬉々としてやってそうだ。
オギーはあふれ出る才能のアイデアを世に出すべく
レ・コラージュとか、アレコレ先輩演出家の作品の一部を担当してる
入社年度は一緒でも、この世界、一日でも早く入った人が兄さん・姉さんだから、景子さんやサイトー君よりオギーは上級生だよ。
そこははっきり差がある。
で、歴代出来る助手(あくまでも噂だけど)正塚・谷・荻田・稲葉。助手として有能なのは生徒の信頼が厚いし、頼りにされる。
オギーは腰が低いんだよね。だから、外でもやっていける(と聞いた)。
逆にプライド高くて困ったチャンはサイトー君(という話)。
で、プライドとポリシーは似て非なるもんなんだよね。
オギーには別に、そういうヘンなプライドの高さはないだろう
>>338 それは、都市伝説。
少なくとも、レコラに関しては、本当に作ってる三木先生がかわいそうだから、無責任に言わないほうがいいよ。
キーンのオセロの場面はオギーだと聞いたことがある。
ないない
でもプラハの春はだいぶオギーの手が加わっていると思う
それやめてくれ、というシーンが殆どない
白昼の稲妻に関しては、劇中劇の演出および、作曲に斉藤先生を招致したのは荻案。
それ以外はかなり、柴田先生の意向に沿ってる。
人妻から娘への変更は、醍醐先生の意向。
・・・・らしい。
わけが無い。
これが、数年後には、さも事実かのように語られていくのね。
エエエエエエ(´Д`;)エエエエエエ
オギーは知らんが、サイトーちゃん、アホほど腰が低くて、
「そんな」「僕なんて」「まだまだ」「とんでもない」「価値がない」etc
会話の前に必ず自分否定系自虐枕詞を長ったらしくつけてくるので、
本題に入るまでに時間がかかりすぎ。そこまで自分を卑下しなくていいよ。
って呆れるくらい腰低いって聞いたことあるけど。
プライド高いんではなく鈍感力炸裂の演助時代だったんじゃなかろうか。
とクイズ王でのKYぶり爆走具合から推測。
生徒はいくら有能な人でも、怒鳴る演出家は嫌いです(例:T)。
オネエまんずwは皆言い方はソフト。有能かどうかはワカランが…
有能なT?
過度な自虐は自意識の裏返しだよね。と、これは一般論。
腰が低いフリも出来るしな、と、これはわたしの職場の上司の話。
ま、外側からうかがい知るのは、ほんの一部でしかないし、普段から接している人じゃないと、本当のところはわからない。
有能……というところも、演出家としての力量と演出助手としての力量も違うだろうし、対生徒だけじゃない各セクションとの交渉能力も問われるんじゃない?
ウチの職場でも、信望厚い、頼もしい同僚がチーフみたいな仕事をするとてんぱって、アレレなんてこともある。
オギー、サインねだられたら後ずさったとか握手もとめられたら
「ボクなんかでいいんですか?」と言ったとか
ファンのブログに書かれてるのを読んだことあるけど
オギー実は女(というかおばちゃんファン)が苦手でヅカ演出やめるんじゃないよな?
後ずさりww
握手して下さい、サイン下さいで「僕なんかでいいんですか?」
って言う人結構いるみたいね。
禿げメガネさんは、開演五分前の音楽までだぞぅ!といいながら
サイン行列?さばいてました。
ハリーのサインほしすwオギーに後ずさりされてみたすww
有能な助手といえば
出世頭の小池さんは助手としてはダメダメだったんだよね
AERAか何かで一路さんが
「遅刻してきて後ろからそーっと入ってきて
パンをむしゃむしゃ食べてて本当ダメだなって思った」
みたいな事言ってた覚えがw
>>350 正月にサイン並んでたらそれ言われたwキムシンおちゃめだなと思った
>342
気になってKeanプログラムみてみたが担当場面まではわからんかったよ
(オギーが演出補に入ってるのは間違いないんだが…
でも、作品中でいかにもオギーな演出はオセロのとこだと思う
暗い照明に鋭い目つきの耽美理事だしw
白昼の稲妻は始めタニの役がミズ用で書かれた。
ミズなら人妻ハナに惚れてもオケ
配役がタニに変えられたので柴田先生はタニにあわせて
ハナの役も年令設定を低め未婚の娘にした、が真相。
ハナが人妻役を嫌がったとかない。
355 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/03(水) 17:39:25 ID:9nWfbS3O
ある程度キャリアがいくと「演出助手」ではなくて「演出補」になる。
肩書きが変わるだけで、別に演出を分担する訳じゃないよ。
この手の話題は噂だけで、まともな根拠が出た試しはないので、
都市伝説と思って、話半分に楽しむにとどめた方が。
>>355 ある程度、ではなくて、大劇デビュー後は、演出助手の肩書きが演出補となる
と何かに書いてあった(多分、宇佐見さんの本)。
>356
大劇デビューしてもしばらくは助手のままだよ
在団年数とかで契約の形態が変わるからじゃなかったっけ?
気になって80年史やステアル調べてみたらこんな感じ
だったよ>助手→演出補に変わった時期
ハリーはテンダー(1985)から3年後(1988)
イケコが天使と悪魔(1989)から2年後(1991)
中村Aが黄昏色(1990)の翌年(1991)
谷が秋冬(1990)から2年後(1992)
ダーイシがブレイク・ザ・ボーダー!(1991)の翌年(1992)
中村Bがプレスティージュ(1996)から2年後(1998)
キムシンが扉のこちら(1993)から8年後(2001)
ダイスケがGLORIOUS!!(2000)から4年後(2004)
オギーがオルフェ(1999)から6年後(2005)
景子さんがルー(2000)から6年後(2006)
サイトーがBMB(2000)で大劇デビューしてるがまだ助手
コダマッチがシクハン(2007)で大劇デビューしてるがまだ助手
358 :
357:2008/09/04(木) 01:23:09 ID:w/yCOwHi
>357追記
2008年はまだ確認してないので2007年時点ってことで
359 :
353:2008/09/04(木) 10:57:28 ID:fD15scp6
>355-357
演出補=演出を部分担当 だと思い込んでました
実質は助手なんですね。勉強になりました。ありがとう
今日スカピン見てきたが、一幕のラストのしいちゃん達男役数人の振付、
部分部分似てるってことはよくあるが、ほぼ全部がどっかで見たような振付だったな。
振付のまんま使い回しってのもないと思うが、久々に宝塚見た自分でさえ気付いたよ若央先生・・・
羽山先生の振り付けも使い回しが多いけど
そう感じさせないのはやはりセンスの問題だと思う。
羽山先生のは、羽山先生自身の過去の振付の使い回し。
ミツエは、自分が現役時代に受けた振り、つまり他人の振付の使い回し。
景子先生、池田文庫で講演会。
364 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/06(土) 08:28:43 ID:cGV59Anu
ミロワール、パッションとプロローグの振付はミツエ先生のお決まりのパターンで
斬新さはないけどクセになる味してて好きなんだな。
景子先生、今月の歌劇でカラーで写ってたが、段々顎と二の腕がヤバくなってる気が・・・
つーか、タニと並ばないほうがいい。神様も意地悪だなと思う…。
>>353 ひょえ〜なんでオギーが谷先生の演出補なんだよ
派手なショーっぽい作品なら谷先生だろうけど
キーンみたいな内面描写の作品ならオギーっしょ
劇評家からは理事は評価するものの、演出の辛口多しで
演出を変えて再演希望とまで書かれていた
しかしなんてアホな劇団なんだろう
ウメがいるとなお悲惨だw
今は知らんが、わたる退団の頃のウメは見ていて痛々しかったよ。
>367
プラハの春もジャージもオギーは谷センセの演出補(助手)だった
>369
大劇の芝居なら、脚本はイマイチとしても
谷先生演出、オギー演出補でもよいと思うけどさ
谷先生はキーンのような作品を演出するタイプじゃないよ
でも谷先生の企画だからな>キーン
むしろオギーがそういう企画を出す気がしないんだが
>372
企画だけ出してもねえ、肝心の演出や配役がよくなければあかんでしょ
今さらだけど、脚本と演出を分けりゃよかったんだよ
一番合いそうなのは太田先生だけど辞めちゃったし
いい作品だっただけにもったいなかった
キーンは劇団主導の企画だよ。
オギー退団するなら最後にキーン演出して欲しいよ。
キーンね、シェークスピア物は大好きだが異色過ぎて戸惑ったよ
こんなの宝塚でやるもんじゃないってね
でも妙に気になってもう一回観たら、スゲースゲーに変わった
このスゲーというのはあくまでも原作と役者に対して
演出に関しては、肝心なところは言葉が足りないし余計な演出はあるし
幕開きはドン引きだし・・・演出家がここまで足を引っ張った作品も珍しいw
オギーでなくてもいいから、作品の本質を理解できる演出家で再演希望
キーンは理事の鬘の似合わなさっぷりだけが印象に残ってる。
確かローソンだったかに載ってたのはカツラではなかった
だいたい理事だけロン毛ってのも変だ
市村さんはそんなことはしないと思う
理事の作品はミュージカルで
市村さんのキーンはサルトル原作のの戯曲。
同じ題材を扱ってるいるが、ミュージカルと芝居の差がある。
比べるのが間違ってる。
>380
ミュージカルとストレートプレイの差はあれど、同じキーン役でそ?
つうか自分は衣装の配色がダメだった
理事のハムレットとロミオの衣装、ちえのプリンスの衣装はよかったけど
紫のロングジャケットや南のドレスなんて安っぽくてダサ過ぎ
谷先生って結構おしゃれなのになんでこんな配色になったんだろう?
衣装担当まかせ?
オギー。。マジだったのか。。
383 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/13(土) 21:26:24 ID:RJlHuacM
オギー退団上げ
オギーまじで退団なんだなorz
あーショックだ…。
>ソースはスポニチの薮
寂しいね。
惜しまれるは凄いと思う。
辞めていいのに、ってカンジの老害系とKYこだまっち系は辞めないなー。
オギーいつまで在籍なんだろうね。
来月二つの舞台抱えてるから、もうそっちの稽古で忙しいんだろうけど。
地味にショック…
おぎーどこいくのオギー
ソースが薮なら薮一流のガセだろう
いままでトプ人事にいいかげんなガセ流していたし
それか東京雪の人寄せとか
そうであってくれ
ヤブだろ?いつものガセじゃね?
だって「わたる短期」とか「みどりの次期はあすか」とか、
ジャーナリストにあるまじき数々のネタ情報を供給してきたあのヤブだぜ?
嘘だろ?嘘って誰か言ってくれーーー!うわぁーーーん!!
オギー!やめるのやめてくれぇぇぇ(ノдT)
ヤブのがせだったらいいのになあ。
藪はわたる短期の前に、『タータンの次はさえちゃん星トップ』もやらかしてなかったか?
藪のが嘘ならどんなに嬉しいか…
>>388 退団発表前から東京雪チケ売れてる
パッサージュやバビロンなどと違って
ソロモンはオギー色が強すぎるというか、癖がありすぎる。
オギーが厭う宝塚的ショーのお約束を排除した結果が
好きな人には「堪らないほど好き」でダメな人には「何がなにやら…」状態では
やはり大衆演劇である宝塚には向かない人だったのかもしれない。
皆が皆オギーでは困るけど、1人こんな人がいてくれた方が
「宝塚歌劇団」は魅力的だと思っていたのに残念・・・。
いつ頃からか、作品に迷走や強い毒や闇を感じるようになった
原点の理事をもう一度使った方がいいんじゃないかと思ったりもした
闇も魅惑的だが、やはり昇華や浄化の部分がないとどよんとしてしまう
以前テレビで観た外部の舞台、暗くて退屈でどよ〜ん
とても最後まで観ることができなかった
あれがオギーのやりたい世界だったら、宝塚にはいられないわな
公式発表はいつだろう?
さすがに今回は藪のガセってことはない。
オギー退団が発表されたから、最後だから観に行くって人いっぱいいそう。
それぐらいファン多い演出家だよね。
一作ごとに違う色を出していこうとすると、オギー色が強くなってヅカと相容れなくなって来たって感じはしてた。特にタランテラ以降。でもTUXEDO JAZZみたいにオギー色薄めると、あまり評判良くないし…。
仕方がないとは思うけど本当に残念。外部に行ってもいつかまた戻って来て欲しい。
演出家の退団って公式で発表されてたっけ?
基本的に演出家の退団は公式サイトとかでの発表はないはず。太田先生もそうだったんじゃないの?
せいぜい歌劇の座談会辺りで「これが宝塚で最後の〜」とか出てくる程度じゃないかと。
理事になってる先生達ならなんか扱い変わるかもしれないけどね。
飢え爺なんかはベルばらやってきたから普通の一般のニュースにもちらっとは出そうだ。
太田先生といい、好きな人がやめてしまうのが悲しい
太田先生は定年退職だからなぁ
定年に達してもやっている先生もいる
太田先生は理事になれなかったから退団だったのかな?
石田とか木村とか、早くやめてほしい無能の人間が居座り、惜しまれる人が去っていく。
組織として末期症状だね。
石田は黎明で株が上がった。たまにはいい物を作ることができる
最近めっきりダメなのが谷、木村
中身が薄っぺらい作品しか書けない演出家は、いくら役者を揃えてもダメ
そういえば木村って最近どうしてたっけ?
ジョルジュモテモテ〜♪
不滅は傑作だったな・・・
オギーのショーは斉藤さんの音楽にかなり助けられてる。
彼の音楽がない外での芝居の出来はどうなのだろう。
WILDe・BEAUTYは斉藤恒芳だったよ
斉藤恒芳との組み合わせの場面は印象が強いけれども
蜘蛛女や月のアレックスなど、斉藤氏の曲でなくても
オギーらしさは根本的に変わらないと思う
次の「D」は玉麻尚一だね
玉麻氏も打ち込み得意だし、また雰囲気が違っていいかも
あと何気にヅカ作品では高橋城先生とのタッグはクオリティが高くて好き
斉藤さんはヅカ専属じゃないから、外部に行ったって使えるだろ
オギーが辞めるのはもう決定事項なんですか?
>>405 キムシンの不滅の棘だよね?
個人的には、オサもキムシンもあれがピークだった。
そう、棘のほう
まーアレはオサだから出来たことだが
(ちなみに昨日オサコン行ったけど魔王っぷりは健在でしたw)
ふと思ったけど77期×キムシンのキャラって濃いな
不滅・黒蜥蜴のオサ、王家のトウコ、鳳凰伝・炎のハナ、スサノオのコム・・・
今でもキムシン作品は好きだけど、シリアスのほうがより好き。
むしろ斉藤さんもオギーがいなくなって、来宝の頻度が減るのではあるまいか。
斉藤さんも斉藤さんでファンがいるからね。オギー嫌いの斉藤ファンもいるだろうな。
斉藤先生を宝塚で初めて使ったのは謝先生だから
どうなるか不明だね。
>>412 どの作曲家を使うかは演出家のセレクト。
斉藤恒芳氏を宝塚で使ってたのは圧倒的にオギーが多いから
オギー作品がなくなるなら、当然斉藤氏の来宝も減るんじゃ?
415 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/18(木) 12:57:36 ID:hwi2iZ2t
>>403 >石田は黎明で株が上がった。たまにはいい物を作ることができる
あの作品が? 行きがかり上4回見たがとても我慢できなかった。
あいかわらずの中味の薄っぺらさ、よく知られたエピソードを適当につなぎ合わせただけの構成。
その内容のなさを笑いでごまかそうとするが、それが全く笑えないただただ下品なもの。
脚本家としての才能がないのは明白。
あんな芝居をさせられる生徒が可哀想でならない。
寒いギャグと下ネタには若干ひくけど石田作品嫌いじゃないw
個人的に再会、長い春、青い鳥は好き。特に再会は何度見てもムヒムヒする。
でもピエールは苦手。黎明は好きではなかったけど駄作だとは思わなかった。
黎明は好きだよ。私もあれで石田先生の株が上がったw
歴史的視点としてはいろいろ問題があるかもしれないけど
マッカーサーと白洲次郎、ふたりともかっこよく描かれてたし、
エピソードの繋ぎ方にしても意味わかんないところはなかったし。
突っ込みどころがないとは言わないがw、いい作品だった。
理解できるできないの域を越えて大好きだった螺旋…理屈じゃないんだ。息を飲んでボー然とできる世界がオギーにはあったのに残念すぎるよ。
螺旋は東京で少しわかりやすくなったのが残念wだったけど、大好きだったー。
増えたマミさんの歌も大好きだった。
殉情と長い春とハイパーステージで、
他作品でどんなに腹がたっても、石田を嫌いになれない自分がいるw
ハイパーステージ!ハイパーステージ!
あのOPはイベントで観て見たいなー
>420
気持ちは分かるw
私はBMBがあるからどんな脚本を書かれても斎藤が嫌いになれない。
>>420 ノシ
かく言う自分はジュビレーションのOPを見てしまったばっかりに
ダーイシを切ることができない。
ハイハイ毎度の戦隊衣裳に巨大換気扇乙って感じなんだが。
コートダジュールの造船所も凄いよなー
某動画サイトで度肝を抜かれたw
石田なら、殉情、再会、猛き、長い春、黎明がよかった
ピエールと青い鳥はさよなら
コートダジュールは小原先生
亡くなった後、石田が引き継いだんだっけ?
>420
激しく同意してしまう例えだ。
長い春だけで、どんなに駄作でアチャーでも石田を見捨てられない私。
脚本はいかがなものでも贔屓がかっこよく見えるだけで許してしまうサイトー君
ロマノフ、メランコリックジゴロそして久世さんとのコンビで私的に神になったハリー。
オギーは好きだが、出演者によってはどうも受け入れられなかった。
そして、宝塚を知る原因ベルばらを作った御仁は自分の中でいない人になってから久しい。
サイトーくんはアホな作品が多いけど(好きな人ごめんね、でも嫌いじゃないw)
スターをよりカッコ良く見せることに関しては
どの演出家より優れてると思う。
サイトー先生は、スターをかっこよく見せてくれるし、
メイン路線以外も、その生徒の得意分野や癖までふまえて
台詞とかポジション振り分けてくれるから好き。
石田先生も長い春があるから嫌えない。
オギーのバビロンも良かったなあ〜
彼の色彩感覚は好きじゃないんだけど(これは衣装さんの問題なんだろうか…)
バビロンはダンサージェンヌの立ち位置にまでいちいち感動した。
斉藤吉正はテーマソングがいつも印象に残って好きになるんだね。
それ故いつものアニメ・ロリのおたくキャラは許してしまうもんね。
A/Lの主題歌下手くそが歌ってるけど好きなんですね。
>428
オギーはキャストと衣装からショー考えるって言ってたから
衣装さんの問題とは言えない。
自分はオギーの色彩感覚大好きだ。
パッサージュのオープニングのチュールボンボンみたいなのとか、
理事の地獄とか、バビロンのマンダリンオレンジとか黒ピンクとか。
ただ、ターのショッキングピンクスーツだけはどうかと思ったが…
>430
理事の地獄王って、色彩というよりも黒の王様コスプレやんw
激似合っていたけど
オープニングと硝子の空?だったかのベージュ系の色彩は非常に美しかった
美とか色彩とかだったらパッサージュ
ショー演出の完成度だったらバビロン
432 :
名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 21:10:18 ID:i05xgswP
>>431 ちなみにバビロンの演出助手は、
サイトー+大野という、
ある意味夢の組み合わせwww
>430
オイラも鳩のベージュのコート+ピンクのスーツは如何なものかと
思ったけど、血と肉を表しているらしいと聞いてすごく納得がいった
その流れでのピンクのスーツは、ターに似合うかどうかはさておき
あれでいいと思うようになった
説明を聞いたり、プログラムを熟読して内容や歌詞を確認しないと理解・納得できないっていう段階で
ショーとしてはどうなの?って思う。
そういう意味ではソロモンも全然好きになれなかった。
>434
説明がなくても十分楽しめるよ
説明があって2度楽しめるって感じ
>>434 私はそういう方が何度見ても面白いと思うけど。
説明を聞いて、そうなんだ、とか。
それに何度も見てれば、説明なくても意味が分かる場合あるし。
自分なりの解釈で楽しめるし。
ここで出てくるこのカップルの意味は?とか。
パズルみたいで面白いじゃん。
宝塚はリピーターで持ってるんだから、
そういうショーがあってもいいと思う。
難しく考えなくても楽しめる、深読みしても楽しめる。
自分は歌うべき人に歌わせ、踊るべき人に踊らせるという
方針が好きだ。スターシステムとすりあわせるのは
大変だろうけど。
>>434さんの気持ちはわかる。
読み解きのおもしろさはもちろんわかるし、
そういう作品もあっていいと思うけど
そういう「意味」の世界から解放されたところに
ショーを見る快感があるような気はする。
意味とか言葉ではない何かを受け取れる。ってところに。
理屈ぬきに楽しい、というのもタカラヅカの醍醐味の一つだからね。
途中はよくわからなくても、フィナーレとパレードと背負い羽で
ああ宝塚綺麗だったね、と帰っていける。
ハリーのマリポサフィナーレ、爽快感が足りないように思う。
観終わってスカっとしないというか。
東京はいいとしても、ムラは団体さんのお客さんにも観てもらうわけで
座付き演出家としては、今回の芝居は大劇場でやるにしては
色々配慮が足りなさ過ぎだったな。
>439
それは思った
芝居の曲がどれもシリアスなものばかりだから
それらをつないだフィナーレ階段降りはなんだか沈んだ感じ
まだ同じく芝居→フィナーレで継いだマジ鬱はコメディだったから爽快な音楽だったけど
意見は分かれるところだけど、説明を読んだりして何度も楽しめる…っていうのは、
あくまでもリピーターの考えで、勿論宝塚の観客はほとんどがリピーターだったりするわけだけど、
ただ、今回のようにガラガラの公演で、その上さらに理解の難しい(少なくともプログラムを読まないとわからない)演目では
初めて宝塚を観に来る人が、もう一回観たいと思うのは困難かもね。
まあ
「ヅカってベルバラみたいなのばっかりだと思ってたけど
こんなに渋くて難解なのもあるのね!」
と思ってくれた、渋くて難解好きの人もいることを願う。
ハリー芝居は男役の魅力を全開にさせてることは事実だから。
ああいうのは全開とはいわないだろう
むしろ一部を際立たせている方向性
ソロモン・マリポサは観終わったあとのカタルシスが得にくい。
ムラは休日でもいくらでもチケットが入手できるから見て気に入れば買い足すって地元ファンも多い。
そういうファンをリピートさせる種類の魅力が欠けていると思う。
駄作じゃないし主要男役ファンは喜んでいるけど彼女らは最初からリピート前提だからね。
芝居を前物にしてショーを華やかなフィナーレ付きの普通の形式で上演していれば
かなり印象違ったのではないかだろうか。
誰が今回の上演形式の主導権をとったのだろう。
マジシャンはハッピーエンドから盛り上がったままスムーズにフィナーレにつながっていったから
上演形式に対する不満は感じなかったな。
マリポーサ自体は1時間40分だったんから
通常の公演形態でやってれば問題なしだった。
話しの内容自体は、良くも悪くもハリーワールド全開w
主演への当てがきはばっちりで良かったけどね。
私も441さんと同じ。マリポサ〜ソロモンならもっとよかったと思う。
で上演形式がなぜああなったのかを知りたいな。
芝居で化粧を黒っぽくする必要があるから後になったのか、
オギーはこれでやめるというのをかなり前から決めていて、
通常のフィナーレは入れたくないとか30分で…という彼の最後の希望が通ったのかもと。
理由はわからないが、芝居〜華やかなショーというのが観客にとっていい余韻が残るものだから
それを踏まえて中身を考えて欲しいところ。
そのための座付き作家だと思う。
>446です。
445さんでした。間違えた…
444さんだった…恥ずかしい…ごめん。
しかもハリーのフィナーレがまたイマイチなんだよね…。
あの話の後にフィナーレ付けるのって難しいしさ。
ソロモンを、ロケットなし、変わりパレード付きで
やるって訳にはいけなかったのかな?
ノバ初演は踊り狂ったままパレード無しで幕だったんでしょ?
>>449 植爺と不公平(とベルばら以降の保守的ファンw)が頭固くて、
大階段のフィナーレがないと駄目!とか
大羽根背負わないととか、デュエダンないととか、うるさいからだよ。
ソロモンは最初からフィナーレ等定番無しが前提で創られたショーだから
ソロモンが通常通りのショーでっていうのはありえない話。
定番を入れなくて良いっていう自由さがあったからこそできた面白いショーだと思うけど
ソロモンが苦手だった人ならともかく良かったと思う人間が
いつも通りのパターンのショーだったらとか、なんで言うのか不明。
マリポーサと全く別のいつもの定番ショーで(ってことは多分担当はオギー以外)
ってのはアリだっただろうけど。
マリポーサのフィナーレは構成・衣装の色彩がイマイチだとは思うけど
ソロモンが後物で定番のフィナーレ付きになるのはノーサンキュー。
>>450 後半は私(
>>449)宛じゃないよね?
私はソロモンに定番フィナーレ付けなくて良い。
って書いている訳なので。
定番フィナーレ付けたくないなら付けなくて良い、って
ことにしてもらう訳にはいかないのかね。
やっぱり大階段と羽が無いと団体さんが納得しないのかな?
とりあえず安価の勉強から始めようか
そういう意味じゃ、MAHOROBA/マジシャン〜は成功していたね。
日本テイストの入った物語にそったショーに
ヨーロッパ的な雰囲気で小粋なお芝居。
ハッピーエンドで幕となり、
フィナーレへの続き方も自然だった。
(そしていいフィナーレだった)
今回は別にフィナーレなしでもいいから、
マリポーサ→ソロモンでもよかったかも。
新たな試み!とするなら、そこまで冒険しても文句はないな。
ソロモンはオギーがやりたいものだけで創ったショーにみえる。
映画祭で上演するためにカメラが入ってた。
どんな映像であの作品が再現されるのかかなり楽しみ。
ほんと、どんな映像なのかがとっても気になる。
見る機会は他にないのかな。
近年では、なつめさんの花組の「ザ・ゲーム」が
大階段なし(だったか?)の変則フィナーレだったよね?
マリポーサは、フィナーレ云々の前に話の進行に動きがなさ過ぎる。
プロローグ終わって1時間もごく一部の登場人物の台詞のやり取りが続いて集中力が途切れる。
団体のおばちゃんはイビキかいて寝たり、お茶の間状態でベラベラ喋り出したり。
戦闘場面でようやく客席の意識が戻りましたって感じ。
ハリーには逆に短い時間で大劇芝居つくらせたほうが濃密になってよかったりして。
ソロモンにフィナーレをつけるのは形の上では可能だと思うけど。
フィナーレがない以外はパッサージュやバビロンなどいつものオギーショーの形式と変わらない。
オギーショーとしてそんなに特異な形をしたものじゃないよ。
パッサージュやバビロンやロマンチカやタランテラにフィナーレがつけられたのなら
ソロモンにもフィナーレはつけられるよ。形の上では。
ソロモンにフィナーレがついて後物だったらと考えるのはそんなに無理なことじゃない。
>>457 457はそう思うのだろうけど
自分は、ソロモンは通常のフィナーレがないから良いショーだと思う人なので
無理とか無理じゃないとか言う以前に、フィナーレを付けて欲しくない。
フィナーレがないからこそ、指輪が見せた夢で綺麗に終わってると思う。
オギーは前々から、それこそパッサージュの頃から、できれば定番抜きで創りたかった人な気がする。
バビロンとか、フィナーレから急にショーの世界観から離れるのが嫌だった。
定番のフィナーレがなくちゃ嫌!って人間じゃないので
ソロモンが今のまま30分or定番抜きで50分etc.で後物ってのは良いと思うけどね。
どちらもいい作品だし、単体ならリピートしたい。
やっぱり宝塚を見た後のハッピー感が少ないのが
リピートしにくい一因かと。初心者にもウケるためには、
ショーか芝居のどちらかはオードソックスなつくりにすべきだと・・
ソロモン&君愛(フィナーレ付)、マリポサ&ミロワ
これならバランスいいよね。
それならマリポサ&ミワロに通いまくる
結果バランス悪くなる
大阪近辺の観客のレベルが低過ぎてやってけないっていうんなら、大阪一ヶ月公演、東京公演延長で、スケジュール組んだ方がいい。
関西経済地盤沈下で、ほんとなにやってもだめ。
吉本も歌舞伎も文楽も厳しいし、ちょっと芽が出れば根こそぎ東京にもっていかれる。
ムラは稽古かゲネプロ、東宝本番で批評家やメディアの厳しい目にさらされて評価される。
どこかで決断した方がいい。
ムラ制作の、紙媒体,歌劇、グラフもレイアウト野暮過ぎ。
あれはプロの編集者の仕事ではない。
ムダな紙質とかにコストかけて、関西文化の地盤沈下もろ。
創業者小林一三も、関西出身じゃなく、甲州商人だったから、思いきったことができたんじゃないかな。
今のムラは、ムダな高層マンション群に埋もれた、シャッター商店街、ゴースト化が進んでるよ。
もはや関西にあたらしい文化創出のエネルギーは期待できない。
誤爆でつか?
レイアウトが野暮なのは土地柄じゃなくて人のアイデアと予算の問題。
知ってるだろうけど、ヅカの出版は労働条件が悪い。好きじゃなければできない奉仕状態。
で、これで東京に移して何が良くなる?
ムラ前半がゲネプロ状態なのは脚本を上げない演出、
稽古できないスケジュールを組んだ劇団、そうでなければ生徒の力量不足。
で、これは東京へ行って変わる問題か?
GRAPHのレイアウトといえば、
2006と2007の間くらい?を境に
突然デザインのレベルが下がったような。
ぜったいデザイナーが替わったと思うのですが。
以前はわりと良かったと思う。
歌劇については、野暮とかそういうのを超越してるから。
グラフのレイアウトは担当者によってかなり違うらしい。
昔、友人が宝塚の編集部に勤めていて美大出身の人がいた時もあるらしい。
そういう人のレイアウトは洒落てると言ってた。
今月のグラフのレイアウトもひどいのがあるね。
>450
不公平、そんなに大階段だの羽だのが好きならなんでon the 5thの時にあんな
変則ラストやったんだ? 奴らに一貫性はないのか? どうでもいいけど。
そしてハリーもオギーも宝塚としては異色同士だから、組み合わせちゃうと地味になってしまうのか…?
>>467 オギハリの組合せ、全然地味じゃないから。
あれが芝居1時間40分、ショー40分ならもっと一般大衆が見やすかっただろうけど。
地味というかマニアックすぎた。
しかも2作品とも本人比でも特に自分色出してきてるから
弁当片手に見物に来るおばちゃん層が分かるわけない罠。
>>455 亀だが「ザ・ゲーム」は大階段ありだったよ。
でも羽根なしエトワールなし。
前場面の最後から引き続きナツメさんが残って、大階段で歌ってる間に
全員降りてくるという形だったので、変則フィナーレには違いないね。
470 :
名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:46:47 ID:n5OfTNSZ
稽古期間は約40日。
週一休として、実質35日。
通し3日として、32日。
芝居とショーと折半で、一作品16日。
考えてみれば、短いかな。
>>466 >美大出身の人がいた時もある
デザイナーが美大出身である必要はないとはいえ
それ以外の時はほぼ素人がしてるってことなのかw
>>469 「ザ・ゲーム」そうだった。
衣裳も白に赤ですっきりで、淡々としてるけどしゃれたフィナーレだと思った。
>>467 変則っちゃー変則だが、一応パレードあったじゃん。
あれは、お得だったな・・・。私的に。
>>467 不公平が必須だと思ってるのは大階段フィナーレ
大羽根に拘るのは一部?のうるさいオ○さんファンw
鳳蘭とか麻実れいとか本人が超派手だった人は地味な衣装でも全然平気で
大羽根なしとかよくあったと親が言ってた。
昔の映像を見たら、トップさんの羽は今の3番手ぐらいの大きさの羽だね
本当はそのくらいでいいのかもしれないが、昔の方がセットと衣裳に金が
かかっていたし、オケの人数が多くて迫力があった
今はミーマイぐらいか? 羽なしがデフォは
(あれはフィナーレで集団結婚式つー設定だからな)
ベルばらもw
CSのニュースで見たんだけど
花全ツショーの新場面ウナモールって
まっつが雪組のハマコみたいに歌って
まとえりが踊るとかじゃだめだったのかな
理事DSととても同じ歌とは思えないw
歌いながら踊るのって大変そうだし
ダンスに専念させてあげたかったな
風共もないよねー@羽根
だって羽根は元々デフォじゃないもん。
誰かハリー作品のホモソーシャル性について語ってくれませんか?
知人がそこを批判してたんだけど。
確かに今回の作品はそれが鼻についたけど(女性は事件のかやの外だったし)
これまでの作品を考えると、ハリー自身がそういう価値観とは思えないし。
だいたいそうならヅカにはいないような気がするし。
ハリー既婚者で孫もいるがな
友達の後ろ頭蹴ったれ
劇団の方針として、男役を優先して目立たせなきゃいけないってのがわからんのか。
男の友情やロマンをホモと履き違えるか。その知人は腐女子だな
ホモソーシャルとホモセクシュアルは別物なんだが……
作品からハリーがホモだとは全く思わないよ
ハリー作品といえば初演銀の狼みたときは、強くは感じなかったんだが
レイはなんであんなにシルバにこだわるのか・・とうっすら疑問があった。
再演でキャスト変わったら、むっちゃレイ→シルバになってて
レイはなんでシルバに・・とものすごく気になったw
ハリーが書いた当初は○○臭はあんまりない。
486 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/23(火) 17:12:39 ID:1wGRO3G3
ホモソーシャルは思想。
家父長制度重視で女性蔑視に近い考え方というのか・・・
ホモソーシャルとは、むしろ同性愛を蔑視し、女性を蔑視しながら
築く実質同性愛的な同性間の社会的つながりをいいます。
完全に今回のエスコバルはホモソーシャルだわ。
この思想がハリーにあったとしても男役重視の宝塚にいることに
矛盾は少ないかな。
488 :
479:2008/09/23(火) 17:21:36 ID:/95cwBSp
ホモソーシャルの意味わかる方お願いします。
わからない方は検索してください…
ここまで両語が混同されているとは…
>>486 ああ、なるほど。
そういう話はハリー個人の思想云々じゃなくて
宝塚の言う「伝統的な女性像」から掘り返さなきゃいけないよね。メンドクセ
ダーイシや飢え爺の作品見せたら憤死しそうだなその知人
490 :
479:2008/09/23(火) 17:29:08 ID:/95cwBSp
487さんありがとう。
リロードしてませんでした、すみません。
むしろ私はそういった価値観と、それを冷静に客観視する感覚と両方が
ハリーの中にあって、だからあえてヅカの男役でそれを表現したい、
というような感じかと想像してみた。
ハリーの外部作品は観たことないけど。
491 :
479:2008/09/23(火) 17:35:02 ID:/95cwBSp
あーまたリロードしてませんでした〜
そう、憤死しそうになりながらジェンヌ好きな気持ちのみで
がんばって見続けてるらしい。(笑)
元は役者志望で、稽古では全役を演じるというハリーが
「女役が多かったりラブシーンが多いのを演じるのは照れくせーし面倒くせーし〜」な感じで
男の友情主体を書いているとしたら、ハリーの思想について語っているあたいらって…
そういや、昨日の雪楽の幕間、2幕の開演直前に客席に入っていくハリーを偶然見た。
昔より老けたけど(30代の頃、チョー格好良かったw)
相変わらず細身で格好良かった
ハリーって昔、キムタク似だったとか聞いたことあるよ。
銀の狼の再演の演出はオギーだよ。
ハリー+オギーで最強・・・って何がさ・・・
>>494 >銀の狼の再演の演出はオギー
って何をもって言ってるの?ハリーだったよ?
>495
あらま、失礼!!
オギーは演出補でしたわ。補が抜けてたの。
で、最強と申しました。
ハリーは、むしろ娘役に人格を持たせた
女性蔑視etcから最も遠い演出家と自分はずっと思ってる。
男女というより、人間としての迷い、悩み、感情、関係を描いている。
しかし確かに男の友情は重要な要素だから
ホモソーシャルと言われるとむずかしいな…
モデルになったのが元々マッチョな国(地域)だし
元軍人だからな。<ホモソーシャル
エスコバルは国家や自分の人生について悩むより
惚れた男のために生きる・・・という線で押したほうが
納得できるし物語的に面白い
>497 男女というより、人間としての迷い、悩み、感情、関係を描いている。
あーこれわかるなぁ
こう女性の中にも芯の強い人いるのよ、ていうキャラは過去いたけど
箱男のおはなさまとかマジ鬱のかなみんとかがやったキャラは
人間としての悩みも魅力もあった
今回の雪公演も、一貫して"女が男を理解してずっと待ったりするという
男にとって都合のいいことをする思わないことだ"とヒロインは主張してたな。
結局は待ちそうな気配だったけど女は男を理解しなかったし、男は女を
理解しなかった。
サイトウさんて二人いると思うんですが、ホモはどっちのサイトウさんですか?
二人いたっけ
再演の銀の狼は、初演よりずっとハードボイルドであり
かつホモ臭かった。
ヨシマサと斉藤恒芳かな?ほもかどーかは知らん
作曲家の斉藤恒芳さんはヅカ専属スタッフではありません。
間違えないでください。
サイトーはガチ。
ガチホモって意味ディスカー
大ちゃんが男と手をつないでスキップしてたのは見ました(実話)
↑ただ酔ってただけかもw
大介ww
507 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 03:28:37 ID:zbNdBuJw
大介、男にはモテるけど彼女いるから。
>502
天海だと泥臭くなりにくいもんね。
あれはあれで「本人すら気づいてないけど実は」にも見えたけど。
でも初演はジャンルイがイヤらしくて良いです。
21世紀デビューの人々をもっとプッシュせよ
>>509 才能があるならね。
どっちかっていうとビミョンなのが多い。
鈴木圭なんて、里見もイマイチだったが、オリジナルのSecond Lifeなんて悲惨だった。
512 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/25(木) 15:43:36 ID:kX7uQgak
>大ちゃんが男と手をつないでスキップしてたのは見ました(実話)
>↑ただ酔ってただけかもw
大介wwお前ってやつは・・・
大ちゃん…クールポコ風ホモ
サイトーちゃん…ああ見えて亭主関白(10年前の彼女は月娘)
鈴木くん…萌萌と噂ありつつも一般人の妻
稲葉くんが気になりますw
演出家の性的嗜好を語ろう!スレはここですか?
>>513 稲葉君はあやねちゃんと入団同期だそうだから、あの期に思い入れ強そうだw
>497
ハリー作品のヒロインは女としてではなく
人間として扱われることが多いな。
性の対象にならんつーかw
だから危険な目に遭わず
図太く生きていけるよな。いい意味で。
エスペランサの演出が○○だったら
ハッチさんか兄貴か少なくともどちらかが
ふーちゃんにセクハラしただろうし、
マリポサのロジャーはセリアを利用したはず。
あと、ハリーは美女設定もモテ設定もあんまり好きじゃないのかな。
月組でいうと、異様にモテモテだったミミよりも
直後のヴェロニカの方が魅力的だったよな。
そりゃ人格がないキャラとあるキャラだったら
魅力的なのは後者だわな。
「銀の狼」のミレイユは、人間として直面する孤独とか
ぎりぎりの状況でどう行動するかといった場面があって
今思えば娘役ばなれした役だったなと。
男色の元祖は植え爺ですがなにか?
519 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 01:54:38 ID:CQ64brrH
植爺がオスカル役をねらってる噂はどうやら本当なのか
植爺がオスカルをやるのかと思った
想像して吐きそう@飢えカル
演出から一切手をひいてくれると言うのなら
植爺オスカルにも耐えてみせよう…
>522
耐える!耐えるよ!
お前はもういないのか…ヤッター!みたいな。
現実にいなくなるのはオギーで植爺じゃないわけだがorz
植え爺がオスカルの場合、アンドレは誰になるんだ・・・
そりゃあもうアンドレは、よっちゃん先生しか…
>>525 謝れ!そんなもんを相手しなくちゃいけないよっちゃん先生に謝れ!!
谷先生でよろしい(ウエップorz
見たくないが・・・一度限定なら怖いもの見たさで・・・
案外売れるかもよ、チケww
よっちゃん先生ごめんなさい。
そうか、餓えじいアンドレでよっちゃん先生オスカルですね!
歌舞伎役者さんがべるばらやっている動画をみたけど、
なかなか乙な風景だったよw
福助さんオスカルはハマってたな。さすがマントは自前のヅカヲタw
右近さんはアンドレするために減量した言ってたっけ。
演出助手の結果まちをしてます
今までのスレがなくなってしまって
新スレを立てたのですが拒否されました
たぶんここのスレはかっての「宝塚で働きたい」スレを見ていた人は
のぞきに来ていると思われます
しばらくで結構ですから居候させていただけませんか
因みに結果の合否はまだきてません
> 新スレを立てたのですが拒否されました
意味がわかりません。
>>530 29のベルばら見たかったw
つか、宝塚のベルばらの演出自体、元々歌舞伎っぽいよな・・・
「フランスの女王なのですから」の所なんか、台詞言った後、大向うの掛け声が聞こえたって不思議じゃないと思うw
(屋号がないから役者名or愛称か?)
スレッドを立てたのは初めてなのですが、
アクセス禁止というメッセージが出てスレッドがたちません
どうもタダではやれなくなっているみたいです
もともと地味なイタでしたので1000間近ということもあって
カットのターゲットにされてしまったようです
宝塚歌劇団で働きたい方、意見交換をしましょう。
歌劇やグラフの編集、
衣装部
演出助手 etc
538 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/26(金) 22:02:20 ID:18M7DtU+
>>528 >案外売れるかもよ、チケw
あたしゃ買いますよ
えぇ、当然リピります
太田哲則先生は今どちらにいらっしゃいますか?
>539
定年退職された後はわかりません
タニの「私の原点」で再会してたけど、
大劇場だったから関西にいらっしゃるのでは?
(東宝でもロケしてたけど大劇だったから)
>>541 タニのやつに出てたのは大関さんって人だったような
斎藤くんのヲタク脳で、ドストエフスキーのあの長大重厚なカラマーゾフを
まともに咀嚼して、ちゃんとした脚本を書くなんて芸当はできるんだろうか。
太田先生のそのままパクればいいんじゃなry
>545
やんw
>545
それが一番の安全策かもw
>>539 たぶん音楽学校の演劇の講師は今も続けているんじゃないかな。
>>545 ダメだよ、パクりはサイトー君の芸じゃなくてこだm(ry
2010年には平成生まれの演出助手が入る
皆さんは期待しますか?
私はする
平成生まれなんて都市伝説だと思ってる
552 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/09/27(土) 23:43:55 ID:KH/iDp2O
今やってる宙公演では、景子先生は娘役を大事にしてくれてるか?
こだまっちの演出家としての真髄はパクリってことですね?
私は龍星はパクリとは思わなかったけどねー
ワタコムのは見てないから知らない
ワタコムのが激しくパクリだった(内容、ポスター)ので、それ以来言われるけど
最近はさすがにちょっと思い出すね程度じゃない?
初作品なんて支離滅裂だったな。(伊織主演の「エンドレス・ラブ」)
太田先生、大阪芸大と大阪音大の講師なんだね。
故菅沼先生も確かそうだったような気がする。
大関先生はわらび座で演出されてるし
横沢先生はOSKの仕事をされてる。
なんにせよ諸先生方が退団後いい仕事をされてるのは嬉しいことだわ。
>>554、558
ありがとう!
作品観にいきたいなー。
554さん、もしかしてそちらの学生さん?
頑張って下さいねー!
>>553 今回の宙のは、景子タンにしてはまとも。
ウメの役、ウメにピッタリだし、アリス、たっちんも合ってる。
まちゃみは…存在感なさすぎだったが。
景子先生のいままでの大劇場作品と、その評判ってどうだったの?
時間内にちゃんとまとめような、とか
こだわるところ間違ってるよ、とか
詰めが甘いよ、とか
そんな感じ。
軽い作品で突っ込みどころもあるけど
今までの大劇場の中ではマシだとも。
こだまっちは「エンドレス・ラブ」のポスターもタイタニックだった…
内容は全然違ったけど。
「エンドレス・ラブ」はパクリよりも内容が気持ち悪すぎて
しばらくこだまっちを敬遠してしまうくらい嫌だった。
「龍星」は元ネタを知らずに観たのでそれなりに楽しめた。
その後、元ネタの映画をたまたま観たけど、
言われるまで元ネタと言われた映画だとは気がつかなかったな。
こだまっちは、本をかかせるとパクリ癖があるので危険だけど
演出力は結構あると思うんだけどな。
大道具というの?
背景とか、セリや階段の使い方とか上手いと思う。
龍星の戦の場面とか、階段使って格好良かった。
あと衣装もセンス良いのが多いと思う。
ワタコムのはなータイトルから始まって内容は言うに及ばず。
ポスターに至っては、ある公演(名前忘れた)のポスターそのまんまで、
顔をワタコムに替えただけというパクリっぷり。
これを基準にするなら、とりあえず最近のこだまっち作品にパクリと
言えるものはないような気もする。
視覚的な演出は上手いな、と思うんでショーが見てみたい。
こだまっちはイメージで書いているのか、
書きたいことかいたらあとはおざなりな感じがする。
この前の大劇場でもいくらでも広がりそうなのに内容はこれだけ?って感じで、
あとはショーみたいなシーンでお茶濁し。
あと生徒に楽器を演奏させたがるのはやめてほしい。
微妙な演奏に萎えて気が散る。
肝心のストーリーはペラペラなのに、そんなことで見どころ作って、
そんなことさせる時間があったらもっと書き込めよと言いたい。
本当は植田-谷-キムシンの歌舞伎系向きだと思うんだけどあ。
穴があっても力技で見せられるようになったらいいんだけど、
そこまでのパワーがないから、いつも小手先でごまかされているような気になる。
龍星はあれが最初だったらパクリとまでは思われなかったかも。
ワタコムの元ネタも香港で、龍星も元ネタって言われたのが香港だったから、
前科ありってことでパクリ認定されたという気がした、当時の印象だけど。
あとで検証見てからは、度合いは違うけど龍星も確かにパクリだと思ったw
>>565 宮沢りえの「海神別荘」だよ。
ぐぐれば画像出ると思うけど見たら吹くレベルのパクリだったよねw
>568
宮沢りえ(コム)と伊原剛志(ワタル)だな
演出が玉三郎さんでそっちのほうが話題だったわな>海神別荘
今でも画像はオクとかで拾えるとオモ>ポスター
こだまっち、演出とかは華やかなのが好きみたいだからそこはいいんだけど
脚本は…日本語のお勉強をもう少しした方がいいかとw
毎回、お勉強が足りず知識浅いままでアレコレ書いてるのが露見しまくりな脚本ww
ショーやればいいのにこだまっち
ググってみたが…
予想を超えるまんまっぷりにホットカルピス吹いたwwこりゃマズイだろw
おいらもだまっちには芝居じゃなくてショーを書いてみて欲しい
↑ホットカルピスが気になったお
飲んでみたい つーかカルピスなんてもう10年くらい飲んでないなー
>>570 同じ事をサイトー君にも言ってやりたいw
舞台演出は派手だけど、語彙が乏しすぎるのは脚本家として致命的過ぎるだろw
こだまっちとサイトー君みてていつも思う事。
しかしこれら困ったちゃんを(バウ・DC&大劇共に)押し付けられたトウコってorz
力技にも限度ってものが…
演出家、しっかりしてくれよ、せめて資料の山と大格闘&脚本書けるレベルの語彙を身につけてくれ頼むから。
それが出来ないのならショー担当に回ってくれー
サイトー先生助動詞の使い方が変。文章の句読点もおかしいけど
台詞にすると句読点は関係ないからな。
こだまセンセーはそれ以前の問題。ホントに法学部?
役者の力技でなんとかしなきゃならない演出がこだまっち。
演出家の力技でスターをキレイに見せるのがサイトー。
演出家の世界に力技でスターを押し込むのが景子センセー。
存在自体が力技のうえじいw
>>575 こだまっちは、慶応のエスカレーター組だから学力は…w
実家がお金持ちなのはガチだろうけど。
うえ爺ww
いや笑い事じゃなくあの力技を誰か捻じ伏せてくれんもんか・・・
サイトー作品は「ジェラシー感じちゃう」って台詞がデフォなのかと。
るいちゃんにみなみ、ルパンでも言わせてなかったか?
サイトー君はいつもジェラシー感じてるんだろう
サイトー君も大変よのう
>>575 句読点関係あるお。
そこでブレスする。
そこ以外では基本的には切ってはいけない。
次の句読点まで長い場合、大変だけどノーブレス。
句読点にも意味がある。
宝塚はそうなんだ。
隣では、まず句読点をぬいて文章おこせって言われる。
で、句読点でぶつぶつ切ってそこで息すると怒られる。
サイトーちゃん、圧倒的に語彙力が少ないけど台詞は良くできてるとおもうの。
谷みたいな説明オンステージあんまりないし。
ただパンフとかに書いてある文章が句読点含めてちょっと変。
オギー・大野と比べて圧倒的な差を感じる。
ぱくりこだまんは小学生の作文と同じようだからなにかもう別の枠w
>>581 宝塚じゃなくて、芝居全部だと思ってた。
宝塚は基本的にそういった演劇理論は教えてない。
私の言った所の演劇理論でそう習った気がするんだが、
マイク演技(ナレーション)の場合だったかも。
となりって四季かな?
あすこは独特だからねえ。
でも板に乗ったら役者のものだから、なんとも言えないよねえ。
花恋、舞台見てた時は語彙の乏しさがちょっと気になるくらいだったのに、
脚本集出たから見てみたら、耳で聞くより数倍破壊力のある小学生レベルの文章で驚いたw
>>582 台本でブレスの位置まで指示するのは声優関係だけだよ
曲もいいし、耳で流して聞いている分には気にならなかったのに
文字にしてあるのを見ると、で…えっ?て破壊力抜群なの多いよね。
文字にしなくてもキムシンとかハゲとか左寄りとかキムシンとかの
すごつよ・モテモテみたいなのもあるけどw
>>584 そうなんだ。
いろいろとごっちゃにやったから、まぜこぜで覚えてたわ。
句読点の位置を変えると、意味が変わるから略てのだけ覚えてて。
ありがと!
>>585 あるあるw
役者の演技力や声、衣装含めた容姿の影響もあるんだと思う。
文章で読んだら全然面白くなかったり。
>>582 ちなみに「隣」は四季じゃない。
>>582 >宝塚は基本的にそういった演劇理論は教えてない。
何十年前の話を聞いたのよ
名前が違うだけで音校でも劇レスでも教えてるがな
「この魂、邪悪の神に売り渡さん」みたいな台詞があると
ああ、サイトーくんだなって思う。
TVドラマ脚本家もそうだけど、割と好んで使う言い回しとかあるよね。
できの良い脚本は、舞台見る前に脚本読んでも判る。
以前はプログラムに脚本が付いてたから、初日に即買って読んでた。
全盛期の柴田先生の脚本なんて、読むだけで想像力が刺激された。
で、それを芝居の下手なヤシがやると、せっかくの脚本が台無しになってるのもよく分かったw
植爺とかのは、逆に脚本を読むだけで見る気が萎えた。
で、芝居の上手い生徒がその脚本の穴を埋めようと懸命に努力してるのが気の毒だった。
プログラムに脚本が付かなくなったのは、当時理事長の植爺の陰謀だと今でも勝手に思ってるw
>589
少しも早く、少しも早くの事かー!
「少しも早く」自体は歌舞伎や浄瑠璃で古くから使われてるからいいんだけどさ
飢え爺はなぜか客がガクッとなるタイミングで狙い撃ちするみたいに使うよね
ある意味天才
さっきスカステでエイジ・オブ・イノセンス見てたら
「少しも早く」って言ってたよ。思わず耳を疑ったw
>590
言えるねー
400円のプログラムに脚本まで載ってた時代が懐かしい
>590
脚本つきプログラムは阪急電車の駅の売店でも売っていたから、
初日には最寄り駅に走ったものだ…。
かつての柴田脚本は、ひとことの台詞で泣けるものが多かった。
電車のなかで脚本を読んで、号泣しそうになったことも何度か。
でも、舞台を観てその箇所で泣けたかどうかはいまいち記憶
がなかったりもする(笑)。
かつての柴田先生はいいセリフを書いていたよ
「生きることが辛い時、私はこの人に出会った・・・」
この歌詞が切なくて忘れられない
今はねえ、情緒というか憂いというか、
そういうものが非常に少なくなった
プログラム、以前の脚本付きのは、忙しくて見られなかった舞台のでも買って保存してたけど
最近はほとんど買わなくなった…かさばるから、保存にも場所取るし。
昔のプログラムを紙質が悪いとかメチャメチャけなしてる演劇評論家がいて、
そ〜ゆ〜、どうせタダでおみやげに貰う輩用にはいいのだろうが>今のプログラム
買う側としては、中身はないわ、重いわ、値上がったわの今のプログラムは大嫌い。
ムラの書店のヅカコーナーでヅカ雑誌物色してたら
隣に小池センセが来た!!
つい、気まずくて他のコーナーに逃げたが、センセは周りを全く気にせず長い間ヅカコーナーで文庫本読んでた。
今まで、そのシチュエーションで何度も下級生に遭遇してたが
ちょうどスカピンの舞台写真とか見てる時だったからビビったw
パスタで飯食ってる中村Bとか
更科で飯食ってる中村Bなら見たことあるぜ
なんで食事時ばかり遭遇するんだw
>>597 組子全員の素顔の写真と、演出家&研7辺りより上の生徒へのアンケートみたいなのもついてたな。
あれも最近なくなったんだよな・・・2005年位からか?
ぶっちゃけ集合写真とか載せられても、誰が誰かさっぱりわからんわけで。
後ろにあった英語表記のページもないし(ムラも東京も同じだよね?)。
歌舞伎の筋書きも、そんなにでかい字で書かずに詰めたらページ数減らせるんじゃないかって思うことがあるが、
大判じゃないから困らない。
舞台写真なしとありで値段一緒ってのは複雑だがw
ニュースでちらっと宙のショーを見かけた。
娘役がダルマに羽だったが、あれはきっと中村Bだなw
>>601 もう少しがんばれば主題歌のサビを耳にするだけで中村Bと分かるようになるぞw
みーらいへーとどけーららららっきーすたー
ダンシン、ダンシンときたら絶対スピリイイトだったのに
ダンシン、ダンシンふぉおゆうっっに
ああ、わかりづらいこの説明…
わかるwニコで初日映像見ただけだけど、
スピリィーット〜!って歌いたくなったw
サイトー先生の芝居ってハマるとめちゃくちゃ楽しいんだけど、
なんかどの芝居を見ても、いくつか必ず有名な元ネタがある台詞を
登場人物が喋ってる気がすんの。
「あの子の心は奪われてしまったのに」→ルパーン?カリ城?
「私が守ってあげる!」→高校教師?
おかげで見ているといつも、この台詞の元ネタなんだっけ…
どこかで聞いたような…と考えてしまう。
その他、ジェラシー感じちゃう、私に溺れて(遊んで)みない、
嫌な男と結婚させられそうな私、誰にも心を開けなかったボクなども
最頻出で検定に良く出ますって感じ。
もっとバリエーション豊富なら面白いのにな〜
「心を奪われる」とか、「私が守ってあげる」くらいなら、誰でも使う。
つか高校教師ってまた古いなw
サイトー作品はどこでいつもの台詞が出るかwktkするのがいいw
上演中は携帯禁止だが、実況できる状態なら実況板では「キター」の嵐になるだろうよ。
サイトーのおやっさんのいつものやつに、
キター(゜∀゜)ーーーするのは大変楽しいのですが、
このセリフどこかで…このタイトルどこかで…と
元ネタ探しに意識が飛んで、しばし観劇を忘れるのが残念なところです。
謝肉祭とか見た日には、…百恵ちゃんか?(古ッっっ)そうか?そうなのかヨシマサ?
とパンフを見たまま一分くらい燃え尽きた矢吹じょーになりました。
もしカラマーゾフでサイトー先生の「いつものやつ」をやってくれたら、
私は彼をネタ師として永遠に崇め奉るつもりです。wktkしています。
目が滑りまくるんだが
谷:皆殺しキター
児玉:どっかからのパクリキター
中村:目に優しくない配色キター
藤井:洋楽キター
正塚:自分探しキター
小池:革命ウィーンキター
齋藤:いつもの台詞キター
植爺:氏ね
>>611 ちょww最後ww
これも追加して。
つダーイシ:換気扇と下ネタ
つキムシソ:説教
つ中村B:いつもの曲調
もし宝塚観劇をしながら2ちゃんで実況、という世界があるのならば、
一番盛り上がるのはサイトーなのはガチ。
異論は30文字以内で認める。
ハゲもいけると思う。歌が始まると弾幕多そうだし。
句点込みで24文字v
ある意味植爺新作も祭りになる可能性はあるw
>611
これも追加
つイケコ:マッドサイエンティストキター
オギーとシビさん健在だったらなあ…
つオギー:シビサンキター
こんなのも。
草野:極彩色の羽キター
岡田:自前リサイクルキター
これは?
ダーイシ:ポンポンキター!!
>619
ポンポンキター!!なら軍服もどきにヘッドセットキター!!
もいるぞw>ダーイシ
藤井は洋楽のイメージなかったわ
藤井:BLキター!
植田(景):JUNEキター!
三木:男役の女装キター!
草野:妖精キター!爺さん婆さんキター!酔っぱらいキター!
ハリー:マヤさんキター!
草野:ボロ脱いだら黒タキキター!
ヨシマサ:つかみはアニメ風主題歌キター
禿げ:単純リフレインに戦争反対左翼思想キター
顔でか:頭に変な羽キター
植え爺:センターに煎餅キ(r
話の流れトン切ってスマンのだが、こんなのがあったよ。
サイトーくん演出で、トシコさん振付だと。
ソレイユ芸空間プロデュース「届かなかった手紙」(ADDRESS UNKNOWN)
出演 : 今拓哉 高野力哉 麻乃佳世
公演期間 : 2009年1月12日(月・祝)〜14日(水)
全席指定 : 前売:5,800円 当日:6,000円
会場 : ベニサン・ピット
演出 : 齋藤 吉正(宝塚歌劇団)
出演 : 今 拓哉 高野 力哉 麻乃佳世
演奏 : 宮崎 誠(エレクトーン)
振付 : 鈴懸 三由岐
原作 : 「届かなかった手紙」-ADDRESS UNKNOWN-
クレスマン・テイラー著(北代 美和子訳) 文藝春秋刊
宮崎まこちゃんに反応してしまった…
>>626 草野:黒塗りキター、二つの勢力の抗争キターもあるな
>>627 届かなかった手紙って、ヅカでもやってたよね。壮主演で。
中村Aだっけ?
>>629 確かに当時もしょっちゅう間違われてはいたが、あれは「送られなかった手紙」ww
太田センセだよん。
吉正またナチスかよ吉正w
というわけで
つ齋藤:ハーケンクロイツキター変なアジア史キター
>>630 うはw二重三重にスマソwww
そっか、太田先生だったのか。
Aの数少ない近年の作品かと思ってた。
633 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 08:29:29 ID:3QQT4qPB
「送られなかった手紙」、自分もAだった気がする。
AはWSの競演のやつだほ
えりたん&キムちゃんでやった中村Aのは、「さすらいの果てに」ですな。
>>632 確かに数少ないね。Aの登板は年1程度?
今年はミロワールがあったか。
>>635 大劇場公演はミロワール。他の劇場のは赤と黒をやった。
WSとか他劇場公演がほとんど、それも毎年あるわけじゃないみたいだし、あとはディナーショーとかばっかり。
大劇場公演は久しぶりなんじゃないかな。
送られなかった手紙は太田先生であってるよ。
A、次はみわっちのDSだよね。
今調べたら、ここ最近だったら霧ミラもやってた(演出だけど)
その前が黄金のファラオ、更にその前が真夜中のゴースト。一昔前、二、三世代前のトップの時代か。
しかし大劇場公演はタイトルが「漢字」+の+「カタカナ」が基本形なのか?w
>大劇場公演はタイトルが「漢字」+の+「カタカナ」が基本形なのか?w
だよw
大劇デビューが「黄昏色のハーフムーン」。
一番最近は星DCの演出のみの「赤と黒」じゃ?>中村A
640 :
sage:2008/10/09(木) 19:38:13 ID:32pm2QFz
ムラ観劇の皆さまは中村Aの 大海賊 を
見てないのね…。
東宝リカお披露目は忘れもしない子供向けミュージカルでありました。
いちおうバレンシアも演出担当だったような
結局、Aくらいなのかね…柴田先生の機嫌そこねないの
子供向けっていうか、エル・アルコン系の子供も楽しめる作品なだけかと。
ハリー:「いずれにしても」キター!! もあるお。(@ゆみ茶)
>641
ようするに個性が無いんだよ。
焼き直しする能力が無いからあるがままにやる。
自分の作品をいじられないからそりゃ機嫌は悪くなるまい。
思いつかないよ、中村Aセンセの"キター"を
レーザーキター
中村A:芝居駄作なのにフィナーレだけ傑作キター
それは植爺にも言えるなw
649 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 22:22:05 ID:8hRWIgon
衣装デザイナー補の募集が装苑にででた〜
有村さん&スカピンの写真&原画&衣裳部の写真も。
かなりかっこよく映ってたし誰かセンスある人はいらないかな
今正直有村さんばっか使われてる気がするんだが
ズカらしい衣装は任田さんらに任せて、現代もののスーツとかワンピとかもっと今風のが見たい。
有村君のセンスのとんでもぶりもあなどれんぞ。
あの真中で切る衣装かっこいいとは思えんし、レビュドリとか最悪だったぞ。
現代風の衣装着ててもストッキングというかタイツ履いてるからダサ・・・。
今時ショートパンツに肌色タイツとかありえん。
>650
レビュドリ良かったとは言わないが、最悪ってどの衣装?
娘役のどピンクのパンタロンスーツと同色の巨大縦アフロも、戦隊ものも
演出家の指定だよ?
653 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/09(木) 23:04:35 ID:Ar7EPUoi
そういや月組は東宝の貸切でアフロが名物?だけど、やはり
演出家の許可はもらってるんだよね?
ごめんレビジュのこと>有村さん
真ん中分けが好きじゃないというか、もう飽きた
レビジュといえば中詰の衣装を次の年のTCAで見た時は萎えたw
有村さんの衣装はハズレがほとんどないけど、たまに外すと物凄く痛いw
しかもそういうのに限って、使い回されるw
群衆用は丈夫かつどんな場面でも使えるように適当にデザインされるんだろうか。
有村先生、予算の問題なのか素材選びが下手な気がする。
特にショー。凄く安っぽく見えるんだよね。
その辺り荏田先生はうまい気がする。
プチミュでみて「え、これこんな安っぽい布だったの?高そうに見えた」っていうのが多い。
逆に芝居で文句を言うことはあんまりないかな。
>657
任田センセの名前、くさかんむりいらんぞ〜
荏田じゃなく任田ですたのね。失礼。
藤井先生の作品ってのは、どうなんですか?
軽薄な感が拭えないんですが…
良く言えば若々しくて楽しい。まぁ確かに重厚ではないな。
ちゃんとした宛て書きができるところと、独特の耽美趣味がスキだ。
662 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 14:37:39 ID:t6hdoDnt
大介は
若々しくはない
歌詞が昭和 センスが古い
自分は大介と年が近いが
自分の子供の頃、流行ってたものの、まんまリメイクな感じ
オリジナリティーがない
大介、最近ショーばっかでつまんなす。
明るく軽快なショーで、私は好き。
ポップなショーを作ってくれる先生がひとりくらいいてもいい。
オギーみたく重々しい色彩ばっかりじゃあ食傷だし。
それに、作品に生徒への愛情が溢れてるのが、見ていて気持ちがいい。
大介は疲れた時に観たくなる。
久々に大介のショー、うちの組でやってくんないかな
前の時は神様云々でいつもの大介とちょっと違ってたから
消化不良なんだ…。
ところでみわっちのDS、縁もゆかりもない中村Aってがちょっと残念。
やっぱりよく知ってる人が演出やった方がいいと思うんだけどなあ。
中村Aはあれキターこれキターじゃなくて、
うわっ、なんか凄い(酷い)もんキターが絶対1つはあるって気がする。
大海賊の2番手超悪役っぷりとかファラオのアヌビスシーンとか。
あ、わりとチャンバラキターではあるかな…
実は大好きなんで最近寂しい。
668 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 18:35:49 ID:3kaOSXV+
大野先生、体調崩されてるみたいですね。
プレッシャーかな?がんばれ〜。
670 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/10/10(金) 23:24:09 ID:6gx6X7xb
てゆうか子供の時からズカファンで女だったら受験していたという程の大介が
またねなんてファンに喧嘩売るような題名付けるか?
元々ネーミングセンスがちょっと変ってるとは思ってたけど
>>651 確かにwライトで光ってるし顔色と色違いすぎだし・・・
もっとなんかなかったのかと思うよ
うん、大介は、そんなファンを無駄に翻弄するような真似は
しないと思う
今現在の人事がどうなってるかはわからないけど
アビヤントはとうこサヨナラ公演の予定だったんだろう
そういう、やっちゃいけない暗黙の宝塚裏ルールは
誰よりも気にしてそうだもんな大介。
自分的には、ディスコソウル洋楽とミラーボール、ラインの衣装と装置が
昭和風だった時点で終わった人だけど…
またイーハみたいの作ってよ大ちゃん
大介は芝居は外す確率高いからな・・・
草野系統というか、悪い所まで受け継いでる気がするw
ごめん、自分は痛い大介信者だから、大介の作品が見れるってんなら何でもありがたい
飽きないんだよなあ、大介ショーは
品性のかけらもない薄っぺらな昭和ショーじゃん。
たまにならいいけど、たまにでいいわ。
>675
たまに、だからいいんだよ
オイラはハリーファンだが、ハリーの作品ばっか見たくねー
オギーも好きだがオギーのショーを立て続けには見たくない
今回の雪組は二人が同時に見れてお得だが、
なんか内向的&どシリアスで観劇後は気分が沈む
好きでもたまに、がいい
組み合わせは大事だね。
堕天使タランテラの組み合わせは重過ぎてリピート出来ず、チケットを手放した。
一つずつを観たら好みなんだが。
ちょっと前だと柴田・岡田とか多かったよね。
オギーハリーもマジ鬱みたいな明るいのなら良かったな。