3 :
なんで?なんで分かるの?:2007/11/16(金) 10:38:02 ID:fz7unIYw
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタンの人気が妬ましい
・餌を与えないで下さい
つ自演乙
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
星のナウオン、ちえがとうこに「ベネロープに出会った後、直ぐにやってやろうと思うんですか?」
に一瞬びびったww
その後実際にやっちゃうしね。
>>6 ちょ、おまw
標準語約したらだめじゃん!
「したろ」でいいんだよ〜。
ちえの「したろ」発言もだが、
その発言を聞いたトウコの顔が恥ずかしがってそうなのがツボ。
ゆかりの「ムラムラ」発言といい、
グラフであったすずみんととうこの「秘密の関係」といい、どうしたんだ最近の星はw
ちょっと待って、「したろ(やってやろ)」って何を?!
誰が、誰に、何を…??
11 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/19(月) 13:58:55 ID:DZT+b1tQ
>10
公演観てないかな?
何をってつまり、まぁ、テゴ●っていうか、ゴ●●ンっていうか…
誰が誰を?ってのは敢えて言わないけどw
>10
簡単にまとめれば
ちえ「●●(人名、もう出てるけどw)を見た時(に会った時だったか?)から『したろ』と思ってたんですか?!」
しばらく間があって
とうこ「うん、まぁ利用『したろ』とね…」
みたいな感じだったかと
@NOW ON鷹/蘭座談会でのちえとうこの会話
それを踏まえた上で>6-8,11を読んだら意味分かるんジャネ?
ちえの「したろ」とトウコの「したろ」は
何をするかが違うんみたいね。
かみ合ってないわけじゃなくて、トウコがわざとそう返したと推測した。
ナウオン未見なんで楽しみっす。
とうこが大人の配慮をしたからねw
うまいことフォローしたなw
バウ千秋楽のみっちゃん。
東京でもこのメンバーでしたい。皆さんの声を劇団に!って感じの事、アンコールの挨拶で言ってた。
出の時、ファンの声に対して、CD出たら良いんだけどね。って。
みっちゃんだから、笑いに出来る感じなんだけど、正直…言って大丈夫なのかな?って思った。
みっちゃん、大胆というか確信犯?
千秋楽でピアノも間違えちゃったみたいだし、もう一度やりたい気持もわかるが。
放送できないように、わざと間違えてたりして…
まさかね。青年館が簡単に埋まるとも思えない。
昔のグラフ見てたらみっちゃんが、
(ディナーショーで)千昌夫さんは中年のお客様の心を掴んでいて、
瀬川英子さんは歌で楽しませていただいてよかった。
ピーコさんのシャンソン&トークディナーショーも行きました。
と言っていた。その若さで……。
みっちゃんの発言に基本的に裏や深いものは何もないw
間違えたから公演やり直したくて、良い曲だからCDとかに残してみたくて、
東京にしか来れない人にも舞台をみてもらいたいだけ。
21 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/20(火) 06:17:12 ID:GC7242N8
へー
でもファンはマジにとってさらに署名活動とか
ネットでも東上東上って騒ぐんぞ
20みたいに受け取れない自分は少数派か…
ホクショーさんは結構何様発言多いよね。
東上したい!ってのはまぁ、上に行きたいひとなら自然な事だろうけど。
>23
いや、おいらも挙手。
普通は言わないし、言わない方がいいわな。
みわっちはどうだったの?とか思ってしまったよ。
>23
ノシ
みわっちは東上については言ってないよ。
まっつ&みちゅるが「できるといいな」ってことをお茶会で言った。
ほくしょーさんの「東上したい」発言は、保守的な劇団には逆効果だよ。
「口は災いの元」ってことにならなければいいけどね。
古い話だけど、とうこ研7の初主演バウ千秋楽で、「いつかこの作品を別の劇場で再演するのが夢」って言って、実際、青年館と名古屋で再演したよ。
バウが前売り完売でチケット難だったのは、このみっちゃんバウと同じだね。
>26
で?だから?
28 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/20(火) 14:32:00 ID:QngxsRJY
およびでないのにとうこファンって何にでも首つっこんできて欝陶しい
東上したい発言は本音だろうけど
本人はそう深く考えてないんじゃない?
劇団もなんとも思ってないだろうし
>27
チケットが売れた作品という実績があれば、希望が叶う可能性が高いってこと。
だからみっちゃんの発言も無問題
>26、>30は本気なのか、煽りなのか理解に苦しむ。
やっぱり煽りなんだろうな〜あり得ないあり得ないw
かしちゃんもベルリン公演あって東上できなかったから
「さらら」再演したいって言ってた(確かPBにも載ってた)のにできなかったんだから
みちことあの演出家じゃ再演無理。
>30
うぜー
>32
細かくてスマソがさららんじゃなくてささらだおw
役替わり手当てを要求する子の言うことをそれ程相手にしないんじゃない?
みっちゃんが何を言おうが劇団がやろうと思えばやる、思わなければしない。
みちこは失言王子だよな…
再演したい、なんてジェンヌはよく言ってるじゃん。
このスレに出ているだけでも、かしげ、まっつ、みつる・・・
失言でもなんでもないと思うけど?
>37
お茶会で言うのと舞台上で言うのは大違い。
まっつ、みつるについては主演でも無いしね。
かしちゃんは、決まっていた東京がキャンセルになっての話。
みちことは全然状況が違う…その辺理解した方がいいと思う。
でも、「いつかこのメンバーでこの作品をもう一度やりたい」って言っただけでしょ?
そんな騒ぐほどのこと?
良い挨拶だと思うよ。
>40
それだと16とニュアンスが全然違うことになるな。
東京云々は
>>16が意訳したんだろう。
>>40の通り明言してないにしても、バウ作品で「またやりたい」っていうとたいてい東上を指すと。
つか、今回のみっちゃんバウ、内容的にはいかがなものなの?
舞姫の時は、生徒のファン以外の人も褒めてるのを見たし、なんで東上しないんだって嘆いてるレスもよく見たが、今回はあんまり見なかったような・・・
皆さんの声を劇団に!も言ったみたいだけどね、行った人のレポ読むと。
連投スマソ。
話は…かなりビミョン。
みっちゃんの歌とか頑張りとかで満足しちゃう、ご贔屓目線じゃないと正直…だった。
そろそろスレ違い
>42
舞姫はアンチじゃないなら観て損はない。
セカンドは正直ファンじゃないときつい
(あくでも脚本のみ)
でも歌はすばらしいんだよな、だからあの脚本に殺意が湧くんだな。
>>46 私は脚本は普通に楽しめて良い作品だと思ったよ。
突っ込みどころが多いのはもともとあれはそういう作品なんだから。
あれは出演者のノリの良さだとか雰囲気だとかを楽しむ作品でしょう。
一応つじつまは合っているし、不快感はなかったよ。
スレ違いなのでこの辺で。
〉突っ込みどころが多い〉のはもともとあれはそ〉ういう作品なんだから。
脚本のまずさにその擁護…
〉突っ込みどころが多い〉のはもともとあれはそ〉ういう作品なんだから。
脚本のまずさにその擁護…
>>48-49 スレ違いなので、この作品について続きが語りたければ宙スレでお待ちしとります
昨日の貸し切りでのおっちょん&とうこのトーク。
「私のお気に入りの場面はね、あの娘役さんとの“ベッドシーン”!こぅ引き寄せて・・・云々」
「所でベッドシーンて宝塚的に言っちゃってもいいのかしら」
すかさずとうこの「ラブシーンねw」の突っ込み。おっちょん・・・
>>51 とうこw
ここのところ危険な発言のフォローが多いな。
>>51おっちょんw
OGになるとすみれコード解禁になるからか?
人妻だしなw
オサってば、トウコを語るで
「庶民派出身で〜す、みたいなふいんき(ryで〜」
ブンちゃんは退団の挨拶の時
これからも雪組をよろしく〜みたいな発言てしてました?
ラストディの放送を見損なってしまったのでお聞きします。
おさ、今年のTCAスペシャルについて
「今回出演した主演男役のみんなとは、学年も近く気心も知れた仲だったので、
何よりもリラックス出来ました」
今まではリラックス出来なかったのか…orz
最後のTCAでいい思い出が出来てよかったね
>57
「何よりも」ってことは
「(今までも多少リラックスしてたかもしれないけど)今回が一番」
てだけデショ。
何もわざわざ、そんないぢわるな受け取り方しなくても…
AQUA5のメイキングDVD、
ミズが他メンバーのレコーディングを待っている間の様子を語る
ミズ:「ユミコはねぇ、譜面の下でなんかこう・・・(伏せ目がち)」
ユミコ:「あっ、今日はね、指紋を見てたの。指紋は面白いなーと思って・・・」(←迷言)
キム:「指紋〜ww暗〜いw」(←暴言)
>>59 キム上級生相手に暴言w
てか、ゆみこはマイペースだなぁ
61 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/26(月) 16:03:42 ID:AKNhGDoW
>55
同じく。庶民派〜て。
とうこも自分よりも遥かに素顔薄々庶民顔庶民派のオサには言われたくなかっただろうね(-.-)
その証言の時とうこ止まってたよ
オサ…最後までKY…
>59
ユミコ可愛すぎるw
おっちょん、たしか現役時代も言ってた。
3兄弟の対談で
「私なんか研○でベッドシーンあったよ!」って。
結末〜のことかな。
前後の流れは忘れた。
コムが「素敵!」と返したことだけ覚えてる
おっちょんはよっぽどベッドシーンが好きなんだなw
コムwww
>>61そうじゃなくてさ
本当に「ふ い ん き」って言ってたんだよw
すみれ様は昔から「ふいんき」と言いつづけています。
誰か「ふんいき」だと教えてあげて下さい。
雰囲気・・・漢字にすれば一目瞭然なのに・・・
日常生活の中で漢字にする場面なんかないじゃん
>68
パソコンや携帯は?
一般人でもふいんきて言ってる人いるけどね。
>>69 本気でそう思ってるならパソコンや携帯でも「ふいんき」って打ってるよね。
そうすると「何故か変換できな(ry」を地で行くことにw
自分、わかってても「手術」を「しゅずつ」って言っちゃうけど。
でも文字は知ってるから変換はできるお
みんなしゅじゅつって言える?
ぽろっと言い間違ったんならわかるよ。
でも前からずっとでしょ?
タニと一緒にドリルだなw
>>72 「しゅずつ」は単に言えてないだけでそ
なんかズレてるよ
75 :
ドリル中:2007/11/27(火) 23:25:10 ID:J9fcLQgy
冫、
φ^ * φ(●▽●)
キャワw
がんがれー
りかさんの大失言
<先輩でも許せなかったこと >
「真琴さんの任期が長かったため、やめるときいい歳になってしまっていたこと」
最近ではとうこも、茶会で「わたるさんが退団しないからトップになれない」発言をしました
出鱈目言ってたらバチ当たるよ^^
>>78そんなことより、おまいのID、すごいなw
平伏しとるぞw
マミリカだから許される発言なんだよ…
>>81 誰だから許されるとかそういう問題じゃないと思う
マミのいる所で言ったならよし。
情報スレより
592 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/11/28(水) 13:03:54 ID:T5OQ8QjN
>なにより大和さんが主演になる公演に合わせて宙組に来られたのが嬉しかったです
TVnavi12(ENAK)より
北翔さんの中では3代目の歴史が抹消された模様
最近のほくしょー、何様発言多くないか?
トップの影響受けてるんじゃね??
>>63 10年ぐらい前の雑誌で読んだ記憶。
キスシーンについて
とうこ「私は多く無いけどある」
コム「私は男役さんと多い」
ほくしょーさん、露出や発言の機会がイロイロ増えるに連れて
天然を装ったあざとさが感じられて、印象悪いなぁ。
楽の挨拶で金八先生とか永○園とか・・・。
言動もオサレなのは自己プロデュースだろうね、みっさま。
>>89 私も最近あざとさ感じる。口調から天然に見えただけかなと。
結構ぶんちゃん系なのかな?
大和さんが主演になるタイミングで同じ組にいられて…って言えば、意味は同じでタニの事を慕ってる可愛い下級生っていう印象になるのにね。
失言&イメージダウンだわー。
>>92 そういう風に言ったんじゃないかな、
でも、宝塚の事よく知らない人が、すっきりまとめてああなったと思いたい。
悪気はないよ。本当に忘れちゃったんじゃないの?
タニ次期が発表された時も
「やっぱり北翔さんはタニちゃん体制で組替えになったんですね」
って、かしスレでも話落ち着いてた。
みちこの本人の無意識が、かしファンやヅカファン一般の認識と一致してるってことで。
別に、天然を装ってるとは思わないけど?見てる人が天然だと思うだけで。
北翔ふざけんなよマジで…。
そういえば、お茶会ゲスト禁止になったのは、
みっちゃんのせいだって聞いたけど。
違うよ。
みっちゃんに気に食わないことがあると
その話題でるね。
闇スレでも見かけたけど
そのお茶会ゲスト云々ってどういう話なの?
ほくしょーの叩きネタ?それとも実話?
実話だけどみちこのせいじゃない。
ゲストをよく思ってなかった劇団のせい。
だれかすみれ様ふいんき(ryも庶民演出であざといなーって言ってやれw
マミリカはむしろ理事長がリカ退団時に『年くってたんだなー』ってゆったってのが暴言だとおも
>94
本当に思ってて言ったとしたらたんなるバカの常識なしってことになりますが
ゲスト禁止ネタは
みっさまのせいでなくなったと言われてもある意味しかたない行為だと思うぞ。
とにかくタニ好きなのはわかったけどそれで足元見えなくなってるのか
日々自分で自分の首〆てるね>みっさま
なんかまたやな空気だなぁ・・・
豚切り投下。
ゆかり茶会
司会「極楽鳥の役をやっておられますが、ゆかりさんの好きな鳥はなんですか?」
ゆかり「ケンタッキーフライドチキンが好きです」
羽むしっちゃったよ(ノ∀`)
それは鳥じゃない…食べ物だ(ノ∀`)
ムラムラといい素敵な発言だな、ゆかり!
ゲスト廃止(例外あり)は女子会(労働組合のようなもの)かねてよりの懸案で
「生徒の負担を減らすため」数年前の総会で決められてたことですよ。
みちこの行動がゲスト禁止を決定付けたのは間違いないけどね。
>103
コーヒー噴いたw
鳥だけどムシっちゃったか
>103
ワロスw和んだww
でも、106の思わせぶりな切り方がすげー気になる。
みちこ何やったの?
お漬物事件?
まっつの愛より命より大切なものはなんですか→金
といい、84期はオモロだのう。
>108
「自分が主演」のバウ公演中に中日のタニの茶会に行った。
スレチ承知で書くけど。
タニが中日公演出演時('03/長春)のお茶会に
ほくしょーがムラから駆けつけたんだよね。
その時のほくしょーはWS(恋天狗だっけ?)の主演中。
主演者が後先省みず、遠いところのお茶会にのこのこ出たことで
上層部としても問題になって、それが女子会で兼ねてから懸案だった
「ゲスト禁止」の流れの決定打となった…。
>110,111
トン。
相当あちゃーな人だな、ほくしょー。
TVnaviの発言といい、タニファンからすれば可愛いかもしれないけど
他から見たら笑えないぞ。
>>111 後先省みず〜以下あなたの主観。
上層部としても問題になってというけれど
当時新公初主演して扱い下がるわけでもなく
別のお茶会(退団公演なので“例外”)にもゲストで堂々顔出してる。
>113
( ゚д゚)ポカーン
まぁここはジェンヌの迷言・失言に吹き出したりホノボノしたり
ごくたまに名言にホロリとするスレなんで
これ以上はよそでやってよ。
ゆかりワロタw
ゆかりワロス
まっつ正直すぎw
ゆかり美人なのにお笑い系なのか・・・素敵すぎる(*´Д`)
自分の芸名をつけた新メニューを力技で生み出すような人だからなw
>>103 ゆかりバロスwww
しかし「好きな鳥はなんですか?」て質問自体も
実は珍言ではなかろうか
(ジェンヌのじゃないけど)
しい茶の冒頭、芝居についての質問を始めた司会さんに
しいちゃんが
「エロアルコン?! いまエロアルコンて言ったでしょ!!」
きっと生徒皆そう思ってる(もしくは実際にそう呼んでる)のだろうな・・・
しいちゃん…w
そんな、鬼の首取った勢いで言わなくてもww
爽やかが売り(?)のしいちゃんの口からエロという言葉が発されたとは…
いいなー。
しいちゃん・・・目の付け所と喜び方が小中学生レベルだよorz
それでいいのさ、ジェンヌは。
あのしいちゃんが…というところがイイ
でもやっぱ楽屋でも言われてるんだろうねw
タンゴタンゴエロタンゴとかw
ちえ「したろと思ったんですか?」
しいちゃん「エロアルコン」
ゆかり「ムラムラ」
最近の星男の3大迷言&失言w
ムラムラなんか、職場でも使っちゃってるんだぜ。
色んな所で使えるよな。
130 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/04(火) 11:18:16 ID:pCvHZEdD
ワロスwバロスw
そういえばチギ茶で、娘役引き連れて踊ってる感想聞かれて
「娘役さんがなんか体とか触ってきて〜みたいなのだったらムヒムヒするんでしょうけど今回はそういうのはなかったから残念」
てチギ。ムヒムヒって…残念って…。
ムラムラムヒムヒ自重ww
134 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/12/05(水) 04:04:21 ID:b84y5riK
オサは昔から言葉遣いヘタというか…素で無知だよね(^_^;)
これから一般人になるならドリルで勉強しようね♪
アハハー
(●▽●)<ボクはもうしつようない(へんかんできない)でつからね
つドリル
冫、
^ ;
おさ、ディナーショーにて。
じつじゅう ×
充実 ◎
おさちゃん、良いことも言えるよ!
「ありがとうって、言える人がいるうちにちゃんと伝えておかなきゃだめだよ」
要するに、いいことは言えるんだが熟語には弱いってことだな。>オサ
おさは”知”ではなく、”感”で生きてますから。
いつだったか、「応募」と「募集」を逆に使ったこともあったよねw
ま、伝わればいいんだよ。伝われば。
聞く人の頭にハテナを浮かべることが目標なんだし、狙いかもしれんw
オサ スカステニュース スターボイスより
Q「男役でよかったこと」
A「いつもパンツだから、寒くない」
Q「男役で損したこと」
A「娘役さんと並んで歩いていると、
その娘役ばかり”かわいいね、かわいいね”と言われる。
私も女性なのに」
オサwwww素敵すぎるwwww
つーか、漏れはむしろその「かわいいね」と言った相手が気になる。
まあ、男だろうなww
かわいいといわれたいんだ、オサ。ちょっと意外だ。
乙女トプは水だけだと思ってたぞ。
>A「娘役さんと並んで歩いていると、
>その娘役ばかり”かわいいね、かわいいね”と言われる。
それはオサが男役だからなのか?w
損したこと、のほうは昔から色んな人が言ってるネタだな
ミズは乙女タイプ
おさは姫タイプ
146じゃないが
真矢さん真琴さんも言ってた
>149
娘役と並んでなくったって決して「かわいい」とは
言われ無さそうな人たちだなw
マミさんは中国公演のとき、檀ちゃんばっかりちやほやされて…
みたいなこと言ってたね。マミさんらしいお茶目な言い方だったけど。
誰かはちょっと忘れたけど、海外旅行のときに娘役さんばかり
女の子扱いでチヤホヤされて〜って男役さんが言ってたな。
特にラテン系の国とか…まぁ全般的にそういう感じらしく
よく笑い話として定番風によく出てくるネタだね。
逆に、アジアでは、地黒な娘役がオ○マさんと間違えられたり
っていうネタもあったっけw
>A「いつもパンツだから、寒くない」
夏場は暑くないのか?
まとぶがPBメイキングか何かで、ありさとのツーショ撮影の話をしてて
「羽桜さんがあまりに可愛いので、カメラマンがついつい彼女に
ピントを合わせてしまって『あ、違った』と何度もやり直していた」
みたいなことを言ってた。
まあ男役の定番ネタだよね。
2000年の歌劇の話の小箱より。
汐美「ミカエルは33歳位という設定なので…」
真琴「じゃ、今の自分より若いのね」
汐美「うっ……」
スミレコード…!
ていうか、載せちゃう編集部にびっくりしたよw
7年前のケロは27歳なわけだが、「自分」というのはマミ自身のことか?
(違うと思うが)
実際は若いからこそ
成り立つネタだったのかな?
でもケロに「老けてる」系の持ちネタあったっけ?蘭とむみたいにw
まみさんは洒落たんでしょ、ケロが老けてると。
ああそっか、ケロさんの年齢よく考えてなかったわ。
じゃあ失言ではなかったかな…スマソ。
しかしケロさんのことを「ケロ改めフェロ」(フェロモン出てるから)って呼んだり、マミさんって面白いなあw
ケロ、おとめの愛称にお父さんて書いてたことがあったような
下級生とラジオ体操してた頃じゃない?
ちゃんと出席のハンコもあったんだよね。
本日おさ茶にて。
ムラ楽翌日の組旅行にて。
めちゃくちゃ疲れていたのにバスでは後ろの席が
スカイレポーターズでうるさく眠れなかった。
旅館について即行寝ようとしてると、としこさんも
「゛としこも寝る〜゛って言ってたので゛一緒に寝る?゛っていって一緒に寝たんですけど…なんか変な表現ですね(^-^;」
すみれこーど?(笑)
あとその時布団を4人部屋だったから
「四の字に布団を敷いて…」
会場??
四の字?4?四?
おさ「あ!四の字ってこーゆーの(巴?)」
わからん人だ。
ちょwオサw四の字バロスww
で結局どんな風に布団ひいたんだろうかww
としこさんとのネタは和んだおwやぱ同期っていいな(´∀`)
四の字って川の字+1って言いたかったんだよww
月某下級生男役の茶会にて
代表『では◯◯ちゃんからみなさまへお歌のプレゼントで〜す☆・゚』
音楽が流れ始めても歌は聞こえてこない、、、しばらくしてかすかすの声が少し聞こえ曲終了。
そして生徒が一言
『喉の調子がいまいちで歌えませんでした(^д^;)』
公演中なのに(゚д゚)?!
大して喉を痛めるようなことなさそうなのに?!
てか
無理なら曲なんて最初からいらないじゃん。
>162
指を4本広げて「よんのじ」と言っていたので
会場は言いたいことは理解(笑)
空中に字を書いていたのは、自分自身へのツッコミだと思うよ。
「そっか、四の字ってこっちだとおもっちゃうね」みたいなw
舞台ではクールでスタイリッシュなのにね=オサ。
「変な人」って即答されるだけの事はあるなw
あたしゃ数字の゛4゛の字に
布団敷いて寝るのかとオモタよ。
カオスw
おさなら実際に、4の字に布団を敷いているところが普通に想像できるってのがこりゃまたw
まと茶
セッケンアーティストの役作り(?)の為に
子分役の子達と粘土で練習してたまと
粘土が余って他に何か作るか?ってなった時に
「じゃあ俺達の子供作るか」
とのたまったらしい。
>>170 もしかして、それが花スレで話題のジャモン?ww
>>170 まとぶ・・・っ!!wwwww
ああ、オサがいなくなっても、生え抜きでなくても、花組は安泰だよママンw
きっとジャモンだと思われる。
言われたみわっちも困っただろうなw
必死に手を振るファンを見て
おさ「熊本かなんかの…(笑)熊牧場のクマみたい…(笑)」
まさっくまが言うなww
熊本に熊牧場があってそこのクマは手を振るのかとw
ちょww いつの話か知らんが相変わらず・・・
熊本には実際にクマ牧場がある(今は改名してパン君とジェームズと同居)
手は振られた覚えないが。
いや、熊本かなんかのクマ牧場に行ったときのことを思い出した、って言ったんだよ。
だから実際に現地に行って、手を振るクマを見たって意味だと。
あとで「(手を振ってるクマが)かわいかったな〜」とも言ってたけど、
フォローになってたかどうかは…
ちなみに熊いったあと、おさ様、
手をパンパンと2回叩き→両手広げ
をしたよ。=動物呼ぶときにする動作。
>180
>=動物呼ぶときにする動作。
動物でもそれで来るのはワンコくらいジャネ?
熊は来てくれないだろう…
まあ、手を振ることもないわけだがw
オサファソ=熊みたいな方ってことか。
↑知らないなら適当なこと言うなよ
オサの退団はこのスレ的に痛いなw
まぁきっとオサ的に、くま達カモンッ★ な動作であるってことでw
にしてもこないだのバースデーイベントだったとは。オサすがでつ。
>>181 それで熊が来ても困まるだろうがw
小熊でも結構でかいぞ。
2006年レビュー誌インタビュー
「星組のイメージを一言で表すと?」
陽月華「ねっとり。」
熊牧場も何箇所かあるんだろうけど、自分の行った所は人間目線より下のところに熊が居て、
覗くと立ち上がって両手を挙げて餌をせがむんだよね。
手を振る熊なんて居ないからな! まさちゃん!!
おさネタ
司会:誕生日にほしいものは?
おさ:おにぎり
司会:これがないと困るものは?
おさ:まつげ
司会:春野スミレと言えば?
おさ:うっとり。
>>189 >誕生日にほしいものは?
>おにぎり
君はかしげかw
いやかしげでも言わんか?
普段おにぎり握ってくれる人がいないんだろうか、とか
悲しい想像をしてしまうじゃまいか(´・ω・`)
「おひねり」と間違えてるってことはないよね?
ただ単にその時、お腹がすいてただけ、ぽいけどね
だからっておにぎりw
日本人だねぇ
天使の季節公演中に誕生日を迎えたあさこ。
当日の夜公演はなんかの貸し切り公演で
終演後にハッチさんの挨拶があった。
後日あさこ談
→「あたしの誕生日だからなんかあるのかと思った」
琥珀東京公演おさ茶会にゲストで来た
赤面王子、くるみ、みちゅう。
みちゅうとくるみはおさに手紙を渡すが王子はない。
王子「手紙には込められない思いを持ってきました」
おさ「物じゃないよね、心だよね(笑)」
王子wwwどこまでも赤面させてくれるw
「オギタ先生には賞味期限ギリギリまで使っていただきまして」byシビさん
オサ退団記念DVDヤバスw
Q&Aコーナーのすべてが迷言つークオリティの高さwww
Q無人島に持って行きたいものを3つ
Aうきわ。ゴーグル……ぼこぼこ!ってやつ
↑ぼこぼこ=ジェスチャーからするとシュノーケル
Q火事になったら持って逃げるもの
A上着
Q今欲しいもの
A今、寒いので、カイロ
etc.....
最後の最後までサービスありがとうw
>>196 そんなシビさんw
(´;ω;`)
>>197 もうやだwww勘弁してくれオサwwwww
(´;ω;`)
潜りたいのか浮きたいのかどっちかに汁>オサw
無人島でサバイバル生活ってのが前提じゃなくて
素敵な無人島へバカンスを楽しみに行くって感じの持ち物だな。
無人島に持っていくもの、と聞いて、サバイバルじゃなくてリゾートが浮かぶオサはやっぱ俺様でいいな♪
でももうOGなんだよね。
私の心が無人島。
無人島=南の島なのかしら・・・・
オサーーーwww
2001グラフのドレスコレクションのぶっさん失言だらけだ!
他の娘1は「綺麗なドレスで〜」「とても豪華で嬉しい」とか言う中、
仏だけ「かさばりますね」「このドレスの難点」
「重いドレス」「場面にあわなそう」etc.
さすがぶっさん。女帝だ。
初々しさのカケラも無いw
「初心」はどういう意味で使ってたんだろう?
>204
バロスさすが女帝wwwwwwwww
是非とも読みたいから何月号か教えてたもれ(´・ω・`)
あれだけ居座っていろいろ着ていたら目も肥えるだろうな
って問題じゃねえwwww
さすが女帝
醍醐家が用意したオーダーメイドの高級衣装を着慣れているから、
劇団側からあてがわれたものはお気に召さないのだろう。
さすがだ。
204っす。
2001年7月のグラフっす。
他にもドレスプレス出た時一回は絶対衣装を「重い」と言っておる。
他の娘1と比べながら見るとなお貫禄がwww
おさ
「秀之助にほれているんだか、ユミコにほれているんだか分からなくなった・・・すみませんw」
>211
いつの発言?
すみませんって誰に謝ってるのか気になるw
>211
秀之助って書いてるから「冬物語」の頃だってのは間違いなさそうだけど
214 :
213:2007/12/30(日) 12:48:46 ID:XW1kqTF1
レスアンカー間違えたorz
213は>212へ、でつ
フェアウェルだよ。
すみませんてのは、客席に言ったの。
こんな発言してすみませんってな意味かと。
当時の思い出話なのか、「こんな人がタイプ」的な話なのかで
随分意味が違ってくるなw
OG長田さん。
サヨナラDVDのインタビューにて。
Q最近買って良かった物は?
A「ダウニーの柔軟剤の、乾燥機に入れるシート。あのダウニーの香りが好きなんですね、
パウダーシートって言うんですか。あれを…乾燥機に入れるんじゃなくて…楽屋とかに吊るしとくと、
あの好きな香りがするので…うふふ…あのシートですね…」
ベテラントップなんだから香水とかアロマオイルとか使えーw
なんかいちいち面白くないって文句言う人いるけど、
面白くないと思うんだったらスルーすればいいじゃん。
それか自分でネタ投下汁。
スレの雰囲気をわざわざ悪くしなさんな。
釘刺さないと、ファン受けする単なるオモロネタを
延々と続けるオサファンがいるからだよ。
スレタイに沿ってないネタなのに気づかないかね。
釘だけ刺してネタ投下しないなんてー。
ゴミ出し見張って難癖つけてくるババアみたい。。。
すげー見当違い
自分が正しいと思うなら、もっとまともに反論してみれば?
かなりネタ投下してますが何か?
>223
昔はどうでもいいから、今この空気を変えるネタを投下してくれないか?
↑自分の言ってることに疑問を感じないのか?w
ジェンヌじゃないけど・・・
カフェブレ、越リュウ初登場の回。
中井さんが次の公演から副組長に就任と言った後で、
「つい『襲名』って言いそうに・・・」
『組長』=『襲名』だと思ったんだろうな。
越リュウ→副『組長』→『襲名』
って連想したんじゃないよ・・・な。
>>226 謝罪会見で「着席」を「着服」って言ってしまった人を思い出したww
スレタイに「迷言」と入ってる以上、ファン受けするオモロ発言との区別が
曖昧になるのはある程度仕方ないんジャマイカ?
オモロ発言て迷言だからオモロイとも、オモロイから「迷」言ともいえるし…
ファンにしか受けないコネタの連投は参っちゃうけど
閑散気味の時に判定の難しいコネタが一つ投下されたことに文句いうのもウザイ。
実際問題、誰もが認める失言・迷言なんてそうは生まれないから
コネタ禁止にしたら過疎るだけだし。
つまんないだのスレチだのって突っ込みもスルーすればいいんじゃねーの。
それ全然名迷失言じゃないじゃん、とか、面白くないよ、とか
思ったんなら正直に言っても別にかまわないと思うけどね
○○ちゃんこんなこと言ってたんだよ〜面白すぎる〜!と思って
書き込む人も、そういう温度差、認識の違いみたいなものが
あるってこと知るのもそれはそれでいいんじゃないかと
「修行だ、耐えろ」by ゆーひ
冬休みですなあ。
ジェンヌさんはどうしてみんなダウニーが好きなのだろう・・・・
温度差や認識の違いを知ることの何がいいの?
反応がなかったらそれでわかることじゃん。
感じの悪いカキコがあると荒れる元なんだから。
とりあえず、それでわかってるようには見えないんじゃないの
とりあえず自分なりに「ツボ」にはまる発言だったら
何でもいいんじゃないかと…
つまんなかったら反応しなければいいだけの話
だーな。
お笑い芸人のオーディションじゃあるまいし、レベル判定や説教コメントなんていらんだろ。
とりあえず
>>218と
>>220は、空気悪くした責任とって裸踊りかネタ投下しろ。
なるほど、楽しそうにさえしてりゃいくら身勝手でもよくて
いくら正論でも、楽しそうにしてる人を遮るようじゃダメと。
ぶっちゃけそういうコトなんですね。
笑いのツボなんて規格統一されてるもんじゃないでしょうに。
自分の基準が皆の基準じゃないのよ。
237 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/01(火) 21:43:48 ID:EVkL/eM+
笑いのツボ?
ジェンヌの名言か迷言か失言かを持ってくるスレじゃなかったの?w
>>233 >>236 冬休みだって事を考慮に入れろよ。
真面目に相手してやる分スレが無駄に消費されるんだぞ。
正論www
>>235 楽しそうにしてるのにそこに水さす方が無粋に決まってる。
そもそも正論って何?嫌ならスルーしてネタ投下が基本。
消費消費って30も40も消費するわけじゃないし、過疎させるつもり?
何度も言うけど、「嫌ならスルーでネタ投下」
決まってるw
ここはのんびり過疎っててたまにヒットのあるマタリスレで結構。
自分達が楽しいからって、スレチな話を続けられるのは迷惑な話。
その話題が嫌いだからということとは違うのが理解できない方がどうかしてるよ。
ネタ書き込むときに、名言か迷言か失言か自己申告して貰いたいマジで。
>240
ネタが無い時は過疎るのが普通。
>242
>スレチな話を続けられるのは迷惑な話。
ごもっとも。
で、>242のどこが名言・迷言・失言?
でもさ、おさ以外のでも本当に名言や迷言なんてほとんどないやん。
おさのにだけ異常反応しすぎ。
名言とか迷言とか、カキコミした人がそう思ってカキコミしてるのだろうし、いいと思うけどな。
オサネタの他にコムネタとか雪系も以前よく指摘されてたろ
もし異常というなら何でもかんでも書き続けるオサネタの人のほうなんじゃねw
月DCのNow Onで稽古場に電子レンジを寄贈してくれたシビさんを賞賛するきりやん、
「がっきてき」って「画期的」のことだよね。
(迷言・失言っつうよりマミさん的言い間違いか)
>>247 シビさんの歌声自体が「楽器的」なんつて…
この場合、漏れが失言。
>249
実はオイラもシビさんの話題」なだけにまず「楽器的」の文字がまず頭に浮かんだよん
ジェンヌじゃないけど、ガイシュツではなかったようなので
キムシン「(おさあさに向かって)俺も(不滅のとき一緒に)煙草吸ったわ」
あさこが実にさり気なく、私たちは違うとフォローするんだけど、
それを聞いているキムシソの顔つきが「あ、やべー。あさこごめん」みたいに
変わっていくのでワラタ。
おさ?おさはぼーとしてた
やっぱりキムシンはバカでオサは天然w
アサコも妙なフォローするほど怪しいことにw
流しとけばいいのに
麻子さんってそういう時のフォローがホント速いね。
本来口軽そうだからよっぽど嫌な事でもあったのか?
他スレで見たんだが、
(●▽●)<「基本は美しい王子、"セクシープリンス"でありたいと思っています」
私は迷言だと思うのだがw
スレ違いだったらスマソ。
自分にとっては迷言w
つか、「セクシープリンス」というネーミングにつっこめばいいのか
「美しいはセクシーじゃねえよ」とつっこめばいいのか迷う
でも(●▽●)なら何でもアリなんだろう・・・な・・・
そんな事が堂々と言えるなんて凄いなあ=せくしいぷりんす☆
(●▽●)<せくしぃぷりんでつ
つ歌詞w
>やっぱりキムシンはバカでオサは天然
252タン、名言だわ。
オサ、トウコのトーク
「朝の朝礼」
頭痛が痛いレベル・・・。
オサとかって「一番最初の〜」とかよく使ってそう。
そういや新花1は「痛いほど痛感」とか言ってたなw
一番最初ってだめなのか?
よく使ってる私はおささんラベル?ちょっとうれぴぃ
ずっと使ってるよ自分。
そっか、「一番」と「最」がかぶるのか
「一番初め」か単に「最初」が正しい。
「確信犯」とか「役不足」みたいに誤用が定着し始めてるんで、
今後間違いじゃなくなるかもしれないけど。
でも、表に出る時はできるだけ美しい日本語を使って欲しいね。
理事の「今まで一度も拝賀式に出席してなかった」は失言では……
理事って単なる名誉職?
拝賀式は強制参加じゃなかったんじゃ?
下級生の時はしらんが。
あの理事の発言は、専科(理事)になってから行ってないってことでFA?
任意参加ではあっても、理事なら出ればって思っちゃうのは仕方ない。
とは言っても、よっちゃんやミエコさんもあんまり映像で見かけた覚えはないけど。
とりあえず「自分へのご褒美」とか「拝賀式に出たことない」なんてのは
理事という立場の人としては充分失言だーね。
もう少し自分が置かれている地位のことを考えて喋らないと。
270 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/11(金) 16:39:35 ID:ynYFfIWA
水さんエリザの村の楽で初日ちかくは
2階席に空席が〜なんていってたけれど
今の公演はどうなのさ???
>>270 それは挨拶の時に言ったのか?
それとも茶会か何か?
272 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/12(土) 00:23:06 ID:eN96EOuu
>>268 > 専科(理事)になってから行ってないってことでFA?
拝賀式の紅白饅頭初めて食べたらしいから、
マジで研一から一回も参加してないんでしょ。
トナミがマエモのをハッピーエンドとスカイレポートで宣って、水の顔がひきつっていた。
274 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/12(土) 01:59:39 ID:FepEyXa1
じゅりの新春番組で今年を表す漢字を「基」と書初めしたみっちゃん。
「人生82年として、その三分の一の最初の27年は基礎をしっかり作る時期なんだそうです。
だからその最後の年の今年は基本を大切にしようと思いまして」
って年齢バレバレやん!w
っていうかみっちゃん27にしてはふけ(ry
275 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/12(土) 08:42:13 ID:zjMjFp5m
ミズってよく「…みたいな」って言うよね。
それに手のジェスチャーがシナシナつくからオネエって言われるのだな。
それ、単なる口癖で
迷言でも失言でもおもろ言でさえないけど。
CSニュースの稽古場レポでのトド理事、ハッキリと完全に「ふいんき」って言ってるように聞こえる。
いつも「ふいんき」って言ってるって言われるオサだが、とうことのトークでは
「ふんいき」って言ってた。
>274
漏れもオモタw
若くバレるならいいのか?とも思ったが。
これで「2/3に突入するので」とか言ったらネ申だったがwww
それより、その時に「囲碁のゴ?」と言った樹里ちゃんが気になった。
囲碁の碁じゃねー
>271
ムラの千秋楽の舞台挨拶で言ったんだよ
スカステで見たけど、つべにも上がってた
いや、270に書いてあるのに271が訊いてて
280はそれに答えたんだって。
なんで82年なんだ?
こじつけ?
人生は3万日と聞きます…とも言ってたような。
最初の1万日=27年なんだそうな。
しかし、ホントみっちゃんは何処でそんな知識を得てくるのだろうか…w
みっちゃんの本棚見てみたいぞw
287 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/13(日) 04:38:02 ID:fYEOOWzw
フランスの女ぉぉ王ぉぉなのですから!
by女帝
>278
将棋の「ぎ」って言ったんじゃなかった?
みっちゃん「最後の年」とは言ってなくない?まぁバレバレかw
それより上級生の樹里ぴょんに「そこは欧米かって突っ込まないと」とダメ出ししてる方に驚いた。
>>288 確かそうだよ〜。
>289
確かにwそれも驚いたけど、とうこが樹里ぴょんにタメ口だったのが気になる。
同期だったっけ?
学年は樹里ぴょんが一期上じゃなかった?
実年齢はトウコが一つ上みたいだが。
まあ、樹里ぴょんは全然気にしなさそうだけどねw
樹里76期、とうこ77期だよ。
二人とも関西だし、宙ファントムの時は、
袖やら楽屋やらで漫才状態だったらしいw
学年が上がって同期が減ってくると、一期違いぐらいなら友達感覚になるよね。
オサコムも樹里ぴょんにはタメ口だし、ハマコだってかしげにタメ口だったじゃん。
>291
>292タンにフォローすると音校受験時代に同じバレエスクール(受験スクール)に通ってたから
音校入学前から知ってた、つーのもあるよ
295 :
294:2008/01/13(日) 13:08:57 ID:fUQ2ITiQ
294は>290タンへのレスだった
スマソ
つまり、一期違いでもないのに、樹里ぴょんにダメ出しするみっちゃん最強w
ってことでよろしいか?w
…みちこ、恐ろしい子!w
あれには樹里さんもびびってたよね…
「みっちゃんが!みっちゃんがあ!」って。
放送後あの態度について上級生から〆られてたりしてなww
>>289 見る人によって、こんなにとらえかたが違うのね。
樹里ぴょんへのつっこみは、微笑ましかったと思うけど。
あんなつっこみ程度で
気分を害する上級生がいたら、そっちの方が心が狭いよね。
289も別に非難はしてないだろ。
つか、ほくしょー関係はこの手の擁護があるから萎えるんだよなぁ。
余計な一言が多いんだよね。
>>298 捉え方も何も289に樹里さんが気分害した〜みたいなニュアンスはない。
みっちゃんってKYだなと番組見ながら思った。
まぁそこがみっちゃんのいいところ?
>301
番組的には空気読めてるとおも
じゅりぴょん、みちこいじりは嫌いではないよね
でもそれどう〜で出たときのほうがオモシロかったな
>284
今さらながら、d
305 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/20(日) 11:24:51 ID:VZ4U7396
さがりすぎage
そのかちゃんも上級生にタメ口だよね。
そのか、月に行ってもすぐタメ口だもんね。感心した。イヤミじゃなくマジで。
アヒとはすっかり漫才コンビだし、Now Onじゃゆうひにまで「〜だよ」とかタメ口、
あーちゃんにはナント「あーこ」呼びだしw。
えりたん、まゆたん、アヒ←そのかにタメ口きかれてるの見た上級生
82期ばかりだ。
82期……orz
どうしてモマイラは揃いも揃って…
みほこにもタメ口だったよ。
「あんた下手なタップ踏んどったなあ〜」て。
るいるいとのスカステトークより。
もしや歳が同い年なのか?<あひ、そのか、かなみん
あひとかなみんは同い年だったはずだが
壮と蘭寿が同い年(貴城、大空、霧矢の1つ下)
遼河がその1つ下(2月生まれなので学年は壮、蘭寿と同じ)
遼河と生まれた年が同じで学年1つ下が彩乃
彩乃から2つ下が桐生
但し桐生は受験スクール(三井さんトコ)に通っていたから
昔から知っていた可能性はある
そういやそれどう、キタロウも大胆発言多かったなw
「マタを開くのが恥ずかしい」マタって…
「私のバレエの話聞きます?!」何故か上目線w
冬ソナを半端な巻だけ貸して「じゅりさんだからここまででいいかな〜」
みたいな感じで言ったり。まーちゃんも凄かったけどキタロウもww
キタロウw
体もでかいが態度まででかくなっとるw
あれは上から目線というより、生粋のバレリーナまーちゃんの後に「敢えて」私のバレエ話を…
ってニュアンスだったと思う。
でもあの回のそれどうは大好きだ。オチも話もわかってるのにしょっちゅうみてるw
316タソ
短くまとめたいあまりに誤解っぽい書き方しちゃった…スマソ;
旅行に行った写真を見たいと言ったまーちゃんにも
「どうせ見ないでしょ」的にあしらってたキタロウにもハゲワロタw
みわあすの回だけ見逃した〜くやしいよう。
>>317 みわあすの回はかなり面白かったから、是非機会があったら見てね。
あの番組を見たみわっちのお父様が、後にみわっちにご忠告をされたくらいのくだけっぷりですからw
まっつときよみの「あれ〜どうしたんですか?」
っていう独特のわざとらしさが好きだったな、あの初回。
ステージトークにて。
キングがみなこはどんな人?って聞かれて。
芯があって、タイプな女性です。って言ってた。
告白ですね。って、司会者に?突っ込まれてた。
司会者の反応がビミョンw
そうじゃないだろw
キングは、米倉子とか好きなんですって言ってた。
可愛い系より大人っぽい系の人が、好きみたい。
323 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/01/27(日) 11:15:54 ID:gpbkcY6R
あ
スレチ承知でお邪魔します。
失言未遂を感じたのだが、
どんだけGO!GO!で、樹里ちゃんはミズに、
「どMやろ?!」と突っ込みたかったと 思う。
GO!GO!5での、みずさんの「頂いたクリスマスカードびりびり」と「鍋は温めるだけでいいように作っておいてもらう」もちょっとした失言じゃないか? カード発言の時は客席も「え〜」て言ってた。
>>325 私も引っ掛かった>カード分解。
舞台で使う為だし、山程貰っていずれは処分してしまう物だろうから、
どっちにしろ同じかもしれないけど、あの場で言わんでも…とオモタ。
>325
カードについては真面目さとか舞台への工夫や探究心の
表れた発言だと私は思った。
てか、もし私がそのカードの送り主なら
あんな風に舞台に応用されて、めちゃくちゃ嬉しいよ。
せめて「分解して〜」ぐらいにしとけばよかったのに、
ビリビリって破って、っていうのがなんか後味悪かった>水
申し訳ないっていう気持ちがあったら言わないよな。
真面目さの裏返しだとは思うけど、残念な失言だった。
水ちゃんて、敬語駆使して先輩にはえらい気の使いようなわりに、
(アサコくらいでも最敬礼してる感じだもんな)
不用意な発言をいろんなところパッサパサでするんで
予想を常に裏切る面白さ。
水しぇん、TCAでもなんだか異常に低姿勢でワロタが
「私の原点」では異様に態度がでかく感じられたので
昔ながらの体育会系気質なんかなとは思う。
(先輩には最敬礼、後輩にはブイブイ)
乙女なのにおもろいわ。
そのかタメ口は驚いたよ。組替えした先の上級生にだもの。
333 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/02(土) 14:57:39 ID:v9DuKf4A
ageてみる。
そのかって何か憎めないキャラだなぁ。
私が先輩でも、あの顔でタメ口言われたら何故か許せる気がする。
園加場合人を選んでタメ口じゃないからなあ。
要するにキャラ得だな。
何か新ネタないかな〜。
そろそろみっさまの季節だし、爆弾カモーン!
宙スカレポで七が、要約すると
「今回の芝居は轟さんが出ていらっしゃるので、私は後ろで立っている事が多い」
的なことを言ってたような。
・・・ちょっとだけドキドキした。
スレちだったらスマソ
337
それどこが名言・迷言・失言なの???
>337
一人やたらテンションが高かった>七
上級生の蘭とむがいるんだからもう少し押さえろとオモタ
蘭トムも負けずにテンション上げれば良かったのに!
七ってナウオンとかでも(話振られなくても)よく喋ってくるね。
単に屈託がないだけなのかもしれないが、ちょっと空気嫁と思う時も
ままある。
蘭とむは普段のナウオンとかではそつなく喋ってるけど、今回は
理事がらみだし難しかったんだろう。
アメリカチームに話を振られた時、寒い空気を感じたのはおいらだけ?
スレ違い気味だな
ジェンヌの発言じゃないが・・・
柚美姐さん茶会にて。
『さくら』の時の稽古場で、指示通りに出来なかった柚美姐さんとしみこを叱った谷。
「そこのロシア人カップル!お前ら日本語通じんのか!」
茶会参加した人から聞いた話だから、ちょっと違ってたらスマソ
>344 わろすw
ジェンヌ(について)の、なんだけど
「彼女は良い声をしてるんです。ただコントロールに大変な技術を必要とする声なんです」
キムシン先生による大和悠河へのメッセージ。2006年レビュー本より
芝居の台詞を見る限りキムシンといえばボキャ貧キングですが、やればできるじゃんw
でも、わざわざこのネタに触れなくても・・。だれが面白いこと言えとw
確かにおもろいww
キムシンGJ!w
そのひねりを是非台詞にも生かしておくれやしorz
>346
声が良いから音程とるのが難しいんだね。
その発想はなかった。キムシン意外にやるねw
なんかタニよりキムシンが、
「やればできる子」扱いされてる流れに噴いたw
>346
感動したw
>346
でかい〜でかい〜
すごい〜すごい〜
もてもてもてもて〜 の作詞と同じ人だなんて思えないねw
ガイシュツかもしれんが。
あひ「こう見えて男に間違えられたことはないんです。
オカマに間違えられることはありますが」
あひwww
トウコ茶会
「ベルばらなのにベルナール編ってw
ジェローデルよりはまだマシだけどw」
ミズ・・・orz
ミズ茶会
「とうこさんに「またベルばらですね」とメールしました。」
二人のメールはorzorzの応酬なんだろうか
トウコとミズ…苦労してるなWWW
ワロスww
主演者が言うと切実だな…
ゆかり、組本で
マイブーム 妄想
ちなみにトウコからミズへの返信メール
「こうなったらベルばらの申し子となるべく頑張ろう」w
横スマソ
ベルばら同盟誕生かw
>>359 アカシとかソノカが「妄想」って言うと中学生男子のようで萌えないが
ゆかりが言うと何か淫靡なイメージだな…
>>359 ゆかりw綺麗な顔して何を妄想してるんだ
おまいら!それも心配だが、
星組本、組長の「どM」発言の方がすみれコード的に問題だと思うぞ!
うわぁ、どうしよう…
星組本買わないつもりなのに欲しくなってきた。
ルー茶のタモ。
お手手つないで仲良く遊びに来たオサアサに向かって一言声をかける際、
あさこにはまぁ・・・普通だったが、オサには
タモ:「オサにはいつも襲われているからね。 バリバリ!!」
おさ:「(苦笑)」
バリバリって・・・w意味深・・・w
368 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/11(月) 21:48:19 ID:BWOeSiJN
age
とうこはなんてったって初舞台からの縁だもんな、長いよな>ベルばら
370 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/11(月) 22:44:07 ID:6eX3shVD
松本先生
おまんこー!
安蘭けい氏の華麗なるベルばら遍歴
1991年初舞台→花組ベルばら
2001年星組→フェルゼン
2006年星組→アンドレ(大劇)
2006年星組→オスカル(東京)
2008年星組→ベルナール(地方)
大劇場でオスカル・アンドレ・フェルゼンの
主要3役全てを演じたのはとうこだけ(地方入れれば某議員も)
+ベルナールで4役。
後はアントワネットをやれば完璧だから代わってくれと
冗談でとなみに言ったこともあったw
初舞台は月組だよん
373 :
371:2008/02/12(火) 00:15:25 ID:Rc3rplTs
間違えた。月組ですね。
こうなったらさよならショーで「一人四役ベルばら」をやって
サエコを超えてほしいぞ>トウコw
水はどっかでアントワネットの扮装やってた記憶があるが、とうこはなかったか。
しかし出る度毎回違う役なのもすごいが、これだけやっても肝心の「アラン」はやってないのな。
これでサヨナラがベルばらだったら、それはそれで怖いけど。
かと思えば、タニは全然出たことないっていうんだから、劇団って不公平だよな。
>劇団って不公平だよな。
普通なら「出られないこと」を不公平と思うものだが
最近のベルばらについてはむしろ「出ること」が
罰ゲームだからなw
>374
やってほしいが重ねられるシーンがないんだよなw>4役一度には
パッと思いついたので橋〜バスティーユでどうにかオスカル・アンドレ・ベルナールは
重ねられるかも、だがフェルゼンは2001と2006じゃ話が全く違うんで
重ねること自体が無謀orz
2006 雪組 アンドレ
ってのもありました
演じたことのある役(予定含む)
とうこ…オスカル・アンドレ・フェルゼン・ベルナール
ミズ…オスカル・アンドレ・ジェローデル・アラン
ベルばら市民編ならかなりのシーンを2人でカバーできそうだw
組本、しいちゃんの
マイブーム 食パン
も気になるww
マイブーム、家の換気ってやつも気になる。
>>379 さえちゃんサヨナラショーで公開された恐怖の合成w
水はオスカルが身分を捨てるシーン、
とうこはアンドレが死ぬシーンが再現できるw
>>380 歌劇と組本見て、蘭とむとしいちゃん二人が食パンかじってる姿を想像したw
真冬なのに暑いよママソ
>365
kwsk!
>>371 >大劇場でオスカル・アンドレ・フェルゼンの
>主要3役全てを演じたのはとうこだけ(地方入れれば某議員も)
たしか3人いるはず。
スカステのお正月特番でやってた。
>>384 いや、その番組見てたけど
>>371で正解だよ。
本公演の3役はとうこ。全ツ入れればOGの某議員も3役やってる。
その二人だけ。
386 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/12(火) 20:32:52 ID:6VK2pmII
>>371 安蘭けい氏の初舞台は、花組じゃなくて、月組のオスカル編だよ
今度やるベルナールを、振付師の若央先生が演じていた
星組本、マイブームに
パンケーキの粉、つうのもあったな。
なぜ、粉...
>>383 組長の自己紹介
感謝や好奇心や感動や快感にまみれつつ…(略)負けず嫌いなドMです
>>389 主演男役さんもお茶って書いてるし、なんか日用品マニア的というか…
391 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/12(火) 23:11:57 ID:udsdq4gR
殺す
このスレいいね〜
393 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/13(水) 01:14:47 ID:b8JGXcG7
ミズの扮装は、アントワネットじゃなくて望郷にでてくるエカテリーナの亭主の愛人だお
>375
2006雪で「アラン!」って大声で呼ばれたけどなw
アンドレ死ぬシーンで笑う観客たちorz
>394
それ失言じゃなくて舞台での失敗だけど・・・
私も客席にいたけど笑うというより
「え゛っ?!」って感じで。
やってる本人(コム)もあれ??って思ったけど芝居続行。
一番えらかったのは笑うに笑えなかったハマコじゃね??
コムカル、「間違えちゃった(テヘ)」みたいに素に戻ってくれたら面白かったな。
ベルばらの楽屋で衣装交換したりして写真撮影大会が行われていたことについて。
ベルばらねぇ…暇なんですよww
(それが理由!?)
うーん…やっぱり…相当ヒマだったんでしょうねーだからです。
byデコカシゲ
>>397 どこでの発言?
何でベルバラは暇なの?
・男役に寄り添う宝塚の娘役の鏡のようです。という話から…
司会者「紫城さんは従順な娘役さんですよね」
るいちゃん「違います!!」
隣で聞いていたかしげ「ええー!?」
たぶんるいちゃんは「柔順」と捉え違えたのかな?
でも、話の流れから「従順」だと思うんだけどね…。
・I have a dream千秋楽の日
誰もいない楽屋で独り言をぶつぶつと唱えるるいちゃん。
それを見てしまったかしげは
「るいーずついに頭おかしくなっちゃったよ…
相手役の私が支えて何とかしてあげなくちゃ!」と思った。
るいーず「でも別にかしさん何もしてくれなかったですけど。」
>>399 別に勘違いじゃなく、本当に否定したのかもしれない。
後半は、かしげの発言に萌えたwが、
るいちゃんの発言に噴いたwww
るいるい可愛いwwつーかコンサート千秋楽ってwww
楽の挨拶でかしげ「聞いた〜?!愛してるだってー!近う寄れ」とか言ってたよね。
良いコンビだった…
>るいーずついに頭おかしくなっちゃったよ…
前後の発言の流れを知らないけど…
なんかココにひっかかっちゃう。
あのコンサートのころ、「ついに頭おかしくなった」と思われるような
そんな状況だったのかと…かしるい…(´ノω;`)
>>399 多分、否定しただけだと思うよ「従順」を。
良いコンビだったな−。
かしるい可愛い
ほんっともったいねぇなぁ…(´・ω・`)
こないだの名古屋での茶会での発言。
ゲストがるいーずで、2人がすごく可愛くってほほえましかった。
まるで在団中のようで・・・(泣)
理事&タカコのスカステトークで虹ナタでのエピソードを語る理事。
「ハナを自転車で後ろに乗っけたんだけどね。
全国のお母さん(いきなりの真剣カメラ目線)気をつけてください、バランス崩します。
(タカコに向かって)あれね、人が乗ったりするとね、ちょっと首振るだけで
フッって(ハンドル)もってかれるの」
ものすごい発見のように話す理事に「うん、うん」と感心したように深くうなずくタカコ。
あんたたちに言われなくとも全国のお母さんは百年前から知ってますから!w
しかも後ろだけじゃなく前後に人を乗せても平気でこいでますから!w
一路さん退団で贈る言葉(歌劇かグラフで)たーたんが
「一番遠いトップさんでした」
仲悪かった?
捻くれてとらなくても。
手の届かない・・・って意味でしょう。
その時点でターがお仕えしたwトップは大浦、杜、一路、真矢。
なつめさんやカリさんには新公で世話になったし、
みきちゃんとは研1時代から馴染みがあったから、
イチロとは仲悪いっていうより親しくはなかったんだろう。
確かにそうかもしれんが、
親しくなかったことを、わざわざ言葉にして出さんだろ。
同期?の五峰 亜季も同じこと書いてた(遠いトップ)
タータンは尊敬するトップはなつめさん
同じ花組にいて後ろで踊ることができて幸せだったとよく言ってた。
(雪組にきて)もう以前のように踊れないとも・・
二人ともダンサーだったからイチロさん時代は不満だったかなと。
一路は、あんまり誰からも親しまれるタイプではないんでは?
敬して遠ざかるというか。。。
ほくしょーくんがさっきラジオで、彼女なりにスミレコードを気にしてか
男性の、あのーなんていうんですかね、ラジオで言っていいのかしらこれw
男性用のお化粧室っていうんですかねっ
とか発言して、トイレでいいじゃん!とツッコまれていた
みちこww
ちょ!
一体男性トイレについて何を話してたの
>416
今回の黎明は男性客が多くて男子トイレに列が出来てる(らしい)
という話。
それより「北翔海莉の歌でお送りします」って曲かかったら
(●▽●)のヲウタだった・・・(後半だけみちこ歌)
ジェンヌのじゃないけど失言にも程があr・・・・
やっぱみっちゃん好きだw
お化粧室発言に気を使うミチコ。
朝起きて一番にすることは?と聞かれてトイレに行くと答えたマサコ。
面白すぎるwww
みっちゃん可愛いwwワロタw
「やっぱり不倫ですか?」といいみちこは愉快なジェンヌだなー
422 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/02/19(火) 23:04:50 ID:7O2+iVH9
あげ
男性用お化粧室ってwww
安蘭けい氏の華麗なるベルばら遍歴
雪組 オスカル 特出も混ぜてね
ちなみに風共は3回。
そちらにはあたっていないから水ちゃんの方がめぐまれている?
たにちゃんは一度もあたっていないよね?
うらやましす
424 まちがえました
すでに書き込みがありました
失礼しました〜
>>423 男性用化粧室はおかしくないよ。
デパートなんかではそう言ってる。
けど、ラジオだからって「トイレ」という言葉を躊躇するのはおもしろいw
スミレコードを気にするあまりに線引きが分からなくなってきたのかな・・?
お手洗いが出てこなかったのかな。
トイレ話関連といえば
スカステニュースのコーナーで
『最近大笑いした話』として
アサコ…「フィンチが粗相をしたとキリヤンが写メを送ってきたんです」
スカステの中の人…「フィンチはどんな顔してたんですか?」
アサコ…「いや、フィンチは写ってなくて…あの…その……(苦笑)」
びっくりしたよWWW
きりやんそんなもん送るなよw
うちのワンコが粗相したものが、天を突く勢いで屹立していた時、
誰かに写メしたくてしたくて…自分を抑えるのに苦労したわw
きりやん、どんだけ親バカ
一瞬、「フィンチが粗相をしたキリヤン『の』写メを送ってきたんです」・・・と読み間違えてしまった・・・
すんません・・・逝ってくる・・・
CSニュース。
あさこ何回「ミニスカポリス」連呼するんだwww
流れぶった切ってごめん。
エル・アルコン、オルキスの東宝公演の出で。
ショーの女装の場面について大好きな場面だとファンにコメントする涼。
涼「公演日数も残り少ないので、1回1回、大切にやりたい思います」
初日から3日目の発言でした。
ちょw
早っw
…wそのときの出待ちファンの反応が知りたいぞ
きっとムラからの通算回数だべ。
中日壮茶
・スタンはSかMかといえばS
・スタンのS壮一帆のS
と言ったらしい。
えりたん直球ストレートwww
お茶会でS宣言するなんて素敵すぐるwww
えりたん、ファンの前でとうとうカミングアウトとはWWW
惚れる………
さすが「雑草は抜くから」のエリタソw
スレ違いだがフリーペーパーのR25に「真剣試し斬り体験\3000」
の記事が載っていた。ぜひエリタソにおすすめしたい。
蝋燭の匂いが好きとか言ってたらしいしねw >えりたん
ファンは蝋燭と鞭をプレゼントしてあげるといいよwww
漢字で蝋燭と鞭ですか。
発想がズレてるところがなんとも・・・ w
連投失礼。↑ 443の創作の・・っていう意味ね。
日本語でおk
>439
mjd?wwwwww
スミレコードはどこへwwwwww
自らを受と言い切ったまっつと
コンビを組最強(*^ー゚)b
だれぞ、>444-445を翻訳してくれまいか。
大阪侍だったかの挨拶で、さららんが『全国に散らばってるファンの皆様』って言ってた…
他に言い方無かったのかなぁ
>450
大坂侍では既に「さららん」は退団している件
すみません
なみだ橋えがお橋でした
組子にスタイルがいいとほめられてのコメント。
(●▽●)「えっ!そうですか〜?わたし、下級生の頃太ってて…
『いつになったらヤセるんだろぉ〜』って思ってたんですよ!」
いつになったら…って希望を持った発想がタニらしいな…
ヤセなきゃ!じゃないのがらしいな。
かしげ「彼氏が女になったってどんな気分?」
るいるい「かしさんはかしさんですから」
先日のかしげ茶での発言だそうだ。
その質問は色々間違ってるだろかしげw
いやいや、やっぱりかしるいはかわいいじゃないか
かしげってしょっちゅう際どいこと言ってるんだけど
あまり問題だと思わないのはあの陽性バカっぽい雰囲気のせいなんだろうかw
つ確信犯
かしげは「際どい」発言がウケる事を知ってるんだよw
かしげwwwwww
それにしてもかしるいホホエマシス
オフではズレ気味なトークでファンを和ませつつ
舞台ではギラついたぶつかり愛を見せるかしるいを
もっと観たかったよ(´;ω;`)
かしげで思い出した。
迷言か面白エピか判定難しい。違ったらスルーして。
プルミエで「今まで貰って一番驚いたプレゼントは?」という質問に対して。
正確じゃないけど
えりたん「 お 米 もらいました」
米てwwwww
まとぶんが椅子からズッコケてたw
まとぶん「一粒一粒にラブとか書いてあったんじゃないの?w」
えりたん「あー!!…食べてもうたわ」
食ったのかよwwww
面白エピかな?w
つか米wwwしかも食うwwwどこにつっこめばいいのか
関係ないが友人で生肉2キロプレゼントで貰ったヤシがいた
貧乏で食う物に困ってたので助かると言っていたw
サバ煮の缶詰とか
いかなごの煮物とか貰ってる生徒もいるらしいぞ
(@つぶやき)
米をもらうってタカコも花まるで言ってなかった?
旬の食べ物を頂くからそれで季節を感じるって…
いいなぁジェンヌさん…
466 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/03(月) 09:01:35 ID:FfB1zq4u
かしちゃん最高(^o^)
昔ペーさんが抜擢された時「コネがあるから」と陰口を言われて
「コネどころか明日の米にも困ってるのですが」と
返した話が忘れられない。
じゅんこさんのドM発言は?
ん…発言ではないか
>468
>365,383,390でとっくにガイシュツ
壮茶、自分だけでなく
マチウのM、まりんのMとも言ってたねw
うはっww
上級生にも容赦ないえりたんw
>>467のはペーさんが自分で著書に
「金、コネはおろか明日の米にも困っていた」って書いてたねw
いい性格だ。
>470
( д) ゚ ゚
サスガハエリタン
>>462 「米」のプレゼントに驚く2人だが(特にまとぶん)…。
噂のかしげは常に「米」がプレゼントだったんだぞww
買ったことない!って言うくらい「米」は常連なのだぞww
配給もできるよ。
コムちゃんも全ツの時にバウ組のかしげにコシヒカリ送ってたよねw
そういえばナウオンかなんかで、微笑んでるコムに向かってえりたんは「ほくそ笑んでる!」とのたまったな・・・
昔どっかのスレでOGの身内さんが
米・味噌・醤油・酒・旬の野菜や果物は買ったことがないって
書いてたの思い出した。
でもこういう貢物って男役さんだけなのかな。
娘役は普通にスーパーで買い物してるみたいだしな。
うちのきゅうり、形は悪いが味は良いよ。
洗面器とかの生活雑貨もファンから送られてくるって
昔、某OG(男役トップさん)が言ってたぞW
寿退団後も2年間ファンに料理をしてもらって
旦那に料理上手と思わせていた某男トップもいる。
寿美花代さん
ツレさんじゃね?
いや、寿美花代。
TVとかで結構そのことしゃべってたはず。
Mr and Mrs Smithみたいな話だな〜二年間も!
スレチごめん。
>>483 そうそう。よくネタにしてるよね。
2年たった頃、料理してくれてたファンに
「まっちゃん、あんたいい加減にしいや」って怒られたのがワロス。
これってジェンヌじゃなくてファンの言葉だ。
スレチ続けてごめん。
昔のグラフで同期を紹介する連載をしていたあさこ
本文の最後、次号の同期の予告で、
次回は髪がうすい云々かんぬん、と…
おい、失礼な。
w
連投すまそ
一応、はっきりと書いてみる。
「来月号の同期は、
髪は薄いけど中身は濃い、
大空祐飛ちゃんです!!」
カシゲ以外に考えられなかった…
カシゲごめんよカシゲorz
料理エピはこないだの波瀾万丈で知った
ファンの方を退団したときにそのまま家政婦で雇ったってどっかで聞いたことがあったけど…違ったらごめん
>>487 ゆうひ自身も自己紹介で言ったことあったよ。
『髪は薄いけど中身はアツイ』だったけどね。
>>489 一部でそういう説が出てたりするけど、家政婦はファンあがりじゃないよ。
料理作ってくれてたのはファンだけど。
家政婦は、長男を●しちゃった17歳(当時)の子。
スレチごめん。
だから、その人もファンだったの。
自分から雇って欲しいてきて、
赤ちゃんに嫉妬して殺したわけ。
長男を…の人は、旦那さんの方のファンで
寿美さんに横恋慕して凶行に及んだんじゃなかったっけ。
スレ違いだけどヅカ暦10年、女優になってからの寿美さん好きだけど
こんな事件があったんだな。初めて知った。>494マリガト
じゃあ明るいネタ投下ドゾー
↓
とっくにガイシュツかと思うが、花中日ナウオンでまっつが
「(父フォンダリのキスシーンを見て)最初は動揺してたのがだんだん官能に変わってきて、自分もルシルと…(キスしたい)」
みたいなことを言ってなかった?
ちょ、官能てwすみれコードwwとおもたんだが
かなり前に1回見ただけだから違ったらすまそ
まっつ!!!
あの顔で(スマソ)官能とか似合わないなーwww
感動って言ってると思ってたが
>>496 官能って言ったんだったらそれなんてスミレコードぶっちぎりw
まっつーww
冷めキャラのまっつがシレッとそういうこと言ってくれるなんてwイイわぁ!(・∀・)
まあ、自分を「受」と公言する人だからなw
愛より命より大切な物は「金」と豪語する人だからなw>まっつ
まっつ 親近感うp
私も「感想」に聞こえましたが…
なんて言ったのか、もう一度確認してから盛り上がって下さい。
↑「感動」じゃなくて?
ああ失礼しました。「感動」です。
蒸し返してスマソが
>>493、
嫁に横恋慕してどうするw
どのみち真相は違うが。
>>496 「官能」でも「感動」でも、オチでスミレコードにかかるよまっつw
みちこ茶何か迷言ありましたか?
>>496 気になってナウオン見返してみたけど、「感動」ですな。
でもあのナウオンのまっつは静かにハッスルしてて、失言とはいかずともかなり面白かった。
508 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/13(木) 12:47:53 ID:cVI6jo5C
アゲ
509 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/14(金) 14:41:05 ID:VmrBLGxW
おもろいの無いかな?
@CS
マノンのVTRを観ながら
まやさん「あれ、ひょっとしてみほこ?」
園加「ハイ」
(● ´∇` ●)v
マヤさんw
体型MAXの頃のミホコとは
接点なかったっけ?
「ひょっとして」がじわじわ来るww
・宝塚時代を振り返って
「(忙しすぎて)殺されるかと思ってた」
・ファンと一緒に温泉旅行はいかが?
「私の“裸”なんてみたくないでしょww」
・ショパンの衣装が宝塚と東京で変更になったことについて(黄→白)
「世間では“かしげが文句言って変更させた!”ってことになってるみたいですがww
私一言も文句言ってないですからww
でも評判悪かったからですかねww!?」
星組赤と黒ナウオンより
ねね「(他の組の稽古場を見るのは初めてなので)
台本を読んでいても、レナールさんとジュリアンさんの
ラブシーンになると、つい見入ってしまいます…」
しいちゃん「えっ?わたしととうこさんのラブシーン!?」
ねね「違いました!レナール夫人さんとジュリサンさんです!」
とうこ「レナール夫人さん…(笑)」
ねね「(今後の抱負について)これから星組さんで
楽しいことを沢山してゆきたいなと…」
しいちゃん「うん、しようね!」
とうこ「(爆笑)“しようね”って…そうだねじゃなく“しようね”って…
みんな(ねねちゃんのことを)デレっと見てるなと思ったら
一人身近で“しようね”って…(笑)」
(そのあと座談会メンバーで“しようね”連発)
>516
しようねって……ナニをするんでしょうね!!??www
とうこがあすかの時に、さりげなくボソッと「しようね」と言って、
イマイチそうだったのがw
しぃちゃん、ねねにタッチもイパーイあったし。
しまいには「しようね」だもんなw
>>518 ああ〜もっと(しようねが)言いやすい終わり方にしたら良かったです
と悔やむあすかが、お笑いの修行を受ける弟子のようだった。
そんなとうこも、自分の挨拶が終わったら皆に、しようねと言うよう
自ら指示しておきながら、言い終わりがいまいちしようねチックではなく自滅していた…
星組バロスww
和んだお(´∀`)
ねねw
これ見て、星に行っても大丈夫そうだと安心したよw
しかししいちゃんwww
オサーンかよww
王の笑顔で「しようね」とか言われたら溶けるw
早くナウオン見てえな
ねねちゃんも王に笑顔でしようね言われて「ハイ!」て即答してたなw
524 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/16(日) 20:35:22 ID:moYzBHri
522と523がどこのスレの住人か把握w
ねねとしぃの会話なんて、名言、迷言、失言、どれにも当てはまらない。
バカみたい。
リナちゃん?誰それ?頭大丈夫?
リナラモントカワユスw
www
リナチャンテラカワユスwww
あれでまとぶんの好感度が急激にうpしたもんだ。
(´・ω・`)
みっちゃんバウの挨拶は「名言」だと思った。
三フリカケの話あたりが…いつか組長になって欲しいなあ
お披露目のパレードの衣装を見たコム
「(私が夢見てきた衣装は)こんなんじゃない…orz」
メモランダム3組Night&Dayの衣装を配られた時のかしげ&るい宙組コンビ
「えぇー緑虫だよorzハズレだねこれ」
その後上級生に緑が当時の衣装だと教えられ…
「やったね!私たち当たりだよ!!」
かしげw緑は確か雪組カラーじゃなかったかしらね。
>>534 ナイト&デイといえば緑が本当の色だと思う。
かしるい微笑ましい。
コムちゃんの夢みたパレード衣装はどういうのなんだw
エリタンの男性関係の話を耳にした後でGRAPHの魅力画帳を読んだとき、
『今度生まれてきたら男がいいか女がいいか』という質問に
『女としての幸せは今充分満喫しているから男になってみたい』というような答え方をしていたエリタンが気になってしまった…
『女としての幸せ』って???
もちろん『女性だから宝塚に入る事ができた』とかそういう意味だったんだろうけど…。
スレチかも。スマソ
>>536 まぁでも、それがジョイフルの事ならわからなくもない。
ピンクかー…と思ったもんだ当時
えりたんの男性関係の話、kwsk!!
エリタンの男性関係をここで暴露してもスレチになってしまうよ。
本人が言ってたわけではないから責任持てないし。
えりこにも人並みに男性関係の噂が !?
よかったな〜えりこ(嬉涙)スレチすまそ。
以外と結婚願望強いらいしからな
花ナウオン
エリスにプレゼントするなら何を送る?ってしつもんに
まっつが畳。
みつる、ゆまと無難に続いて最後にすみ花が爆弾投下。
こ け し
( ゚д゚)ポカーン
あれはすみか自身がちょっとこけしっぽいからこそ滲み出る面白さだと思ったw
あとすみかが至って真剣なのがね。
すみか、あの不思議なオーラはんぱない
スレ的に今後が楽しみ
ちょっと待て。
えりこ と えりたん は別人だよな?
そのこけし大爆笑でスルーされてるけど
みわっちの「画面でごらんのお客様」ってのも微妙に変だw
とうこさんの私はウエストがくびれている発言に萌えました。
まっつ茶にて
「愛か祖国か」
「いや国に帰りますよ、普通に」
まっつよドライ過ぎるw
景子先生の「こけしを忘れちゃいけないね」がなんかツボに入った。
ひろみ@カフェブレイク
白雪姫は男役メイクのままで臨むにあたり
「鬘の前髪や も み あ げ で誤魔化して・・・」
・・・君のそのくりんくりんはもみあげを巻いてるのか?
>>546 ごめんごめん、えりたん雪組時代
組ファンの一部は愛を込めて「えりこ〜」と呼んでたもので。
その頃 「えりこ」ちゃんは、まだ下級生だった。
>549
いいなそれ。まっつに惚れたw
えりたんの結婚願望・・・
グラフか何かで嫁が欲しいって言ってたな。
>552
私も組ファンだけどそうさんのこと
えりこ〜なんて呼んでる人聞いたことないけど。
そうさん、そうちゃん、えりたん、が一般的でしょ。
>556
別にそこまでして他人の呼び方にケチつけんでもいいじゃん
>>556 自分の周りはえりこ呼び多かったぞ。主流はえりたんだったけど。
「そう」関連の呼び方してる人の方が少なかったような…
まぁ
>>557に同意なので流してくださいな
まっつ、ナウオンで
フランス女を囲いたい
て言ってましたけどw
まっつwww
しかしすみかの「こけし」で、お花様を想像したのは自分だけでい(ry
>>548 組本でギルダの扮装した時、
「ウエストは入りましたが、非常に苦しいです」
って言ってたの読んだ時、
それってあすかのウエストが太いのか、
とうこの胸があすかよりでかいとかなのかと小一時間(ry
単にコルセットとかの補整が苦しかっただけ・・・だよな?
普通に、入ったことは入ったけどきつくて苦しいって意味でそ。
くびれてる発言も、「男役の中ではくびれてる」wけど、あすかのドレスはウエストきつかったって話だった。
男役って締めないからウエストが無くなるって皆言ってるもんね。
逆に娘役はお尻や腕がタプタプの人でもウエストだけは恐ろしく細い。
あすかって実はウメ並な胸だから案外カップではトウコのが大きいかもね。
ゆみ茶
今回の東京公演が普段より一週間長いことに
「この作品でか〜と思いました
「もっと(アルガンとして)団員たちを泣かせたい。」
ゆみこどんだけw
564 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/24(月) 00:39:11 ID:GYs5EjTf
またかよ
565 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/24(月) 00:46:36 ID:vx4jXYiv
とうこいつも板だけど何気に男役のなかではあるほうだよね〜。
「男役の中ではくびれてるほうなの!!」
ま、トウコはあれでなにげに胸は貧乳でないし
ヒップも小さめながらプリッとしてるけど
半ギレしながら叫んだってのがw叫ばんでもwww
かしげのS発言、どなたか教えて下さい。
>568
ドリームキングダムのナウオンで、
かしげがディズニー?か何かのキャラ物の
動物の耳(更にその耳に蜂が付いている)付きカチューシャを愛用しているという話。
それで、「あたしSだから!耳に蜂が付いてる男S!」と言ったのを
いわゆるSMのSとして面白く広まってるだけかと。
確かにその場の空気も微妙ではあったけど、かしげ本人はエロ発言と思ってないから個人的にはイマイチかな…
私はハスラーで「女役さん全員とハグや絡みがある!」と言ったかしげに
「男役ともあれば良かったですね」と冷静に言ったえりたんが好きだw
えりたんw
>>569 ちょっと違うな。
カシゲ「(満面の笑みで)あたしSだから」
−−微妙な空気&苦笑い−−
理事「耳に蜂がついている男Sとか?(苦笑)」
って流れ。
カシゲはどっちの意味で言ったか分からないうえ、
その場の空気としてはSMのSとして捉えちゃった感じがした。
これはみんなが醸し出した空気だから、カシゲがどうこうってことじゃないけどねw
でも、だからこそみんなの中でカシゲ=Sっていう図式が成り立ってるのか、と思わされた。
>>548のとうこさんの私はウエストがくびれている発言
ってどこでの発言ですか?
>>573 こないだの赤黒茶会の時に星組本で服装したときの話題でそ
とうこといえば、今年のCS新年挨拶で
「わたしの念願でありましたスカーレット・ピンパネールを…」
てピンパネールぢゃなくてピンパーネルだお
アクオス5的間違いで、本人の中では間違ってなかったのか?
今日たまたま開いた、おさのさよならグラフで見つけた名言。
ショーのプロローグで
オサを迎えられて嬉しい、と話すまとぶん&えりたんに
「君たちに迎えられるっていう事が、
私にとってどれだけ心強くて嬉しいかなんて、(二人には)わかんないよ」
感動した〜って、誰かに言いたかったんだ。
とっくにガイシュツだったらゴメン。
>>574 ピンパネールとピンパーネルは表記違い程度の問題で、
どっちも普通に使われてるから間違いではないんじゃないかな。
四季がマダムギロチンを使った時は、ピンパネールって表記をしてたと思う。
CSのあすかロングインタブでのとうこからあすかへのメッセージ
「舞台で私を困らせるぐらい色々やって構わない。
もっとかかってきて。私にはそれを受けとめるキャパがあるから。」
自信がなきゃ絶対言えない台詞だとオモタ。
>575
全私が泣いた。
とうこ、いいこと言うよなぁ
しかし、男役として既に少々食われ気味なのでもぉ止めておけョ………
男役から相手役にかける愛ある言葉はぐっとくるな
かしげが主演したアメリカンパイの楽とか
ノルのさよならの千秋楽とか
相手役さん泣いてたよね
それにもらい泣きする
575のオサみたいに組子に対する言葉とか、
相手役大事にしてる言葉はいいよね。
まぁ某コンビのように、相手役しか大事にしてないのは問題外d
ゆみこ、DDDのインタビューより
ショー(サジタリウス)のゴリラの着ぐるみを見たときは、私ゴリラになるためにジェンヌになったわけじゃない…と落ち込みました。
うんwわかるよゆみこww
>582
ちょwwwユミコwww
中で汗だくになってたゴリラのリーダーみやたん(風早)の立場は
どーなるんだwww
ってユミコ、東京じゃ自分も入ってたんだねw>プログラムで確認すると
584 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/03/30(日) 20:09:33 ID:j367no5n
>584
カテコで「優里が相手役で良かった」みたいなこと言っていた。
その後のカテコで優里ちゃんが「この場をお借りして、のるさんありがとうございました」と。
のるさん、うるうる涙の優里ちゃんの頭を抱いて引き寄せていた
タカコサンサイコー
それは珍言
マリタンサイコーン
4回だっけ…
>>583 トップ、二番手もゴリラ着てましたw
その姿を春日野先生に「男前やな」と褒めてもらった一路。
>>580 >>585 自分はそういうのは舞台で見たいと思わない。
出版物やCSなら構わないけれど、限られた時間しかない舞台では要らない。
なので自分にとっては名言ではないな。
迷言でも失言でもないだろうし。
だから?
書き込んだ人が名言だと思ってるんだったらいいだろうよ。
gdgdのおもろ言とは違うんだし。
ゴリラの着ぐるみちゃん
「アレは中がくっさいんだよね〜」って一路嬢言ってなかったっけ?
雪之丞のメイキングか何かで、みつよさんに。
イチロww
確かにくさそうではある…
逆じゃなかった?
みつよさんが「クサイ〜」みたいな事いったら?一路が「クッサ〜」って言ってたんじゃなかった?
あの時の一路はいつものイメージぶち壊しで壊れてたけどw
>>592 591だって自分はそう思わないと書いただけだろう。
なにをカッカとしているの?
ヨッチャン先生のお言葉がここで上がるとは……
白薔薇の君語録とかないかな…
よっちゃん先生といえば、ミキちゃんが紀信さんの写真集出すとき
劇団の会議で、ものすごく反対されてヘコんでたら
最初になにか始めようとする者はみんな叩かれるものだからしっかり(うろ覚え)、
みたいな意味合いの励ましを受けて感激したって言ってたよね
さすが御大、貫禄がありますな。
それで出来上がった写真集を見て「いいものができたわね」と言ってくださったって
みきちゃん言ってたね。
このスレのまとめサイトのURLわかる方教えて〜
既出だったらごめんなさい。
スカステ樹里さんの番組でのとうこさんの発言
と「私、宝塚ファンの時期があんまり無いんですよね〜」
じ「じゃあなんで入ったの?」
と「・・・ノリで?(笑)」
ノリで4回も受けちゃうんですかww
どんだけでしょ?とうこであってるよ。
ああ、そうか。あすかは「勢いで」だったな。
勘違いスマソ
私もあすかでは?てオモタw
似てんなw
なるほど、ノリと勢いで目指した二人だからこそ
じーさんばーさんの夫婦漫才があんなにはまっちゃう訳でつねw
ノリと勢いの夫婦ww
前に出てた娘役になった理由を聞かれて「つい」って答えたまゆみ姐さんを思い出したw
宝塚のファンだった時代はあんま無いけど、受験は多かったっていうのは別におかしくなくないと思った
受験生のころもあんまり受験生っぽくないって言ってたしw
ミュージカルがやりたいけど、田舎だから手段が分からずとりあえず宝塚を目指していたらしい。
高3の時は四季に行くつもりで大学のミュージカルコースに合格していたので、ヅカは受けないつもりだったが
親にもう一回受ければいいやんといわれて受験→合格だったらしい。
だから最後の受験は本当にノリだったんだと思う。
>613
あと同じ受験スクールに通ってた仲間(ケロとかマユコ<朝宮>とか?)も
一緒に受けよう!って声掛けてたらしいしね>トウコ4回目
「何作やっても何年いても、やりたい役はいくらでもある。
でも、ここだと自分が思ったらそこでやめる」
「寂しいという気持ちはあるが
寂しいからってずっといていい立場ではない」
「自分は宝塚が大好きなんだと改めて実感している。
そういう気持ちで辞められる自分は幸せ」
かなみんがお茶会で言ってた。
正確な言い回しではないので
変に伝わったら申し訳ない。
女帝は「ここだ」と思ったのがあのタイミングなんだろうなw
ずいぶんとノンビリ屋さんだが。
>615
よく言われる内容だと思うけど、かなみちゃんが口にすると重みが有るな。
かなみん大人
よかった・・・かなみんが女帝を反面教師にしてくれて本当によかった・・・
舞姫ナウオンで景子タソが
「雪ん子とやちゃった」って言っちゃった。
スミレコードorz
赤と黒東京とうこ茶より
エイプリールフールに、今までどんな嘘をついたかという話で
とうこ:退団しますという嘘
いいひとが見つかったから寿退団しますって
司会:それは…言っていて寂しくないですか…?
とうこ:結構みんなだまされるよ!
赤黒ジュリアンの最期について
とうこ:最期に愛を知ったから幸せだと思う
ジュリアンがうらやましいですね…
司会:では、とうこさんは、まだ愛を知らないというわけですね
とうこ:…!なんで?なんで貴方に分かるの!?(笑)
いや、↑も結構迷言ww(特に二番目)
つか、司会の方のつっこみもなかなかやるねw
>>615 かなみん名言(ノд`)・゚・。
かなみんが言うとほんと重みがありますな>特に2つめ…w
>>615 かなみんって話上手だよね。
ジェンヌになったこともないのに、なんか共感出来るもん。
潔いよね。
自分は滅茶苦茶待たされたのにな。
くそ、かなみんに泣いてとうこでまた泣いたwwwww
涙の質は違うがw
冗談なのか本気なのかわからんからなぁ<とうこ
まぁ本気の冗談だったりするが。
結婚願望強いのかとオモタw
受験する事をお父様に言った時
涼「中学3年の時、カンドウや!って 凄い 怒られまして、私、何で 怒りな
がら感動なんだろう? 思うたら、勘当で・・・初めて 勘当って言葉を知りまし
た。」
とよこって私立じゃなかったっけ?
まぁ普通に暮らしてたら、「勘当」なんて言われないからなw
私立だろうが公立だろうが、中3で知らなかったとしても別に何とも思わない。
小説やら国語の教科書とかに出てくるだろうが、そう頻繁に出てくるもんでもないだろ。
しかし、パパは反対してたのか。
今のコーナンキャンペーンとか考えたら、意外だよな・・・
自分は同年代でずっと私立育ちだが本が好きだったので
いつの間にか知ってた言葉だ
公立も含めて学校では国語で扱わない限り普通習わないんじゃないかと
それはそれとして、ポカーン(゜д゜)なとよこかわいいなw
赤と黒とうこ茶
ジュリアンの若さに関する話題が面白かった
司会「今回前髪を下ろした髪型が新鮮です」
とうこ「前髪下ろすと若く見えるから」
司会「下級生時代のとうこさんを思い出すという声が…」
とうこ「若いからでしょそれ。若いからだよ。そーいうこと」
司会「母性本能をくすぐる感じがいいと…」
とうこ「あー若いからでしょ?みんな若い子好きなんだよね?」
「若い」の一言で終わらせようとしてないかとうこwww
ちょwとうこww
ちと投げやりな感じがなんとも言えない(´∀`)
狙ってるのかただ面倒くさいwのかさて如何に。
面白いとうこさんwww
>>633 狙ってるんだとオモ
ある一言がウケたらそれを繰り返すというお笑いの方式
関西人のサガっすね
639 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/11(金) 23:24:22 ID:aEDl+GQ3
あげ
とうこは面白いなぁ…
641 :
あさこはおもろいなぁ:2008/04/13(日) 19:45:12 ID:w/nPsAG0
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタン、◆タイガーの人気が妬ましい
・餌を与えないで下さい
つ自演乙
642 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/13(日) 20:16:40 ID:Fg/jeaa+
>>615 かなみん女帝に反抗的だねww
まぁ女帝がいすぎなんだよ
まあ十分反面教師の役割を果たしたな、マリタン。
645 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/15(火) 11:51:33 ID:WpzPxnAZ
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタン、タイガー◆の人気が妬ましい
・麻子様のリアル彼女を年上糞女と呼び夜な夜な藁人形に呪いを籠めて釘を打つ日々
・餌を与えないで下さい
つ自演乙
>「寂しいという気持ちはあるが
寂しいからってずっといていい立場ではない」
上に立つ者の立場をわきまえた名言だなぁ…
これねー、ホントに別の人から聞きたかった言葉だよw
聞きたかった本人は
「退団を発表をしてから、時間は確実に流れて行くものだと分かった」
みたいなことを宣ってたな。
発表するまでの13年間、オマイの脳内では時間が止まってたのかよ・・・orzっとオモタ
まあそこで何を言っても13年君臨という事実には勝てないからな
それで思い出した…マミさんが退団会見で
「宝塚は入ったら必ず辞めるもの」みたいなことを言って
その後、ボソッと「そうでない人もいますが」と付け加えたのを
ヨミウリストリーム(動画ニュース)で確かに見たのに
翌日の公式の記者会見レポートでは付け加えた部分だけがカットされていたことをw
同期の事を気遣ったんだろう。
たぶん。
タモさんのWOWOW退団特集番組の一言、
「イシちゃんよ、永遠に」も好きだ。
タモwww
いつもならいらんこと言いそうなのに、多くを語らなかったおまいが好きだwww
早く復帰出来たらいいねぇ
マミwwwww
そういやタモが昔、グラフかなんかで、マミについて
心を閉ざしてる時があっても、わたしはその扉をトントンと叩いて入っていくよ、
というニュアンスの話をしてて、その天真爛漫さになんか感動した覚えがある
>651
その番組で、タータンがビデオメッセージで
「これからは 心 を 入 れ 替 え て 頑張ります」って言ってた。
(おそらく「心機一転」とかそういうこと言いたかったと思われ)
すかさずタモさん「入れ替えなくていいwww」って突っ込んでた。
>655
二人とも、らしい発言だなw。
タモさんがそこで「そうだ、入れ替えろ」って言ってたら何かが変わったかもなw。
>「イシちゃんよ、永遠に」
DSでも言ってたな。
タモDSに日に同じホテルで会見してたから>理事
>「寂しいという気持ちはあるが
>寂しいからってずっといていい立場ではない」
理事から聞きたい!(現在進行形)
ハナちゃんは確かに長かったが、それだけの
魅力があった。(決してすごいファンとかではなかったけど)
それに引き換え・・・。
「宙組生になったつもりで」
宙組生になったつもりで主演して
チケットは宙組生に買わせて
新公は大劇途中退席
東宝は新公見ないのがポリシー
要するに
好きなことはするけど
面倒なことはしないと
詭弁だな
660 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/04/20(日) 00:52:40 ID:pcE1bj4t
ダレ?
理事、新公見てたと思うけど。袖とかで見てたんじゃない?
木曜の舞台見たら、前と役作り違ってたよ。
理事はまだまだ成長してゆくのか…
>>659 トウコが昔理事の役を新公でした時に
「轟さんは私を構ってくれない」
とか言って泣いたらしい
どう構えとw
ちなみに、理事様は昼公演後にお帰りあそばされましたので、
宙新公は席でも袖でもご覧になられておりません。
>665
トウコ新公@理事本役当時の有名な話だよw
他の生徒の本役さんはそれこそ手取り足取り指導してくれてたのに
「好きにやったらいいよ」と言ったきりダメ出しすらしてくれなかった
から、不安になったトウコが「どうして何も教えてくれないんですか〜っ」と
理事に泣き付いてやっとこさ理事に稽古を見てもらえたというw
今でこそ本人達も笑い話にしてるけど当時は必死だっただろうから、
何もしてくれない理事に不安だったんじゃないか?w
天敵のお花と同じことやってんだね、理事w>好きにやって良いよ
似たもの同士だから天敵だったのか・・・相容れなかった理由がよくわかった
つか、下級生を放置って宝塚の理念に反してるよなぁ
ってアンチスレになってしまったのでどなたか仕切りなおしのネタ投下お願いします
トプになってウン年目で初ヒロインの子相手の女帝のその発言と、
本公演三番手(だっけ?闇太郎だったよね)くらいの本人もまだ若手だった頃の理事の発言を、
「似たもの同士」の一言で片付けていいとは思えんがなー
女帝は結局面倒見なかったわけだし、理事は一応見たわけだし。
って今は結局「似たもの同士」に納まってるとは思うw やれやれ…
> 理事様は昼公演後にお帰りあそばされましたので
「知子、お夕飯のお買い物して早く帰ってお料理しなくちゃ」だもの。
闇太郎の頃なんてすでに若手じゃねえだろ。
WOWOWでとうこがれおんに
「(キーンでは)歌ってなかったよね?踊ってもないよね??」
ってこれかなりGJ名言w
「ミュージカルらしいことはしなかった」
というれおんの返事もなかなかGJw
>673
マジ?二人ともすげーw
>>673 自分はそれより、最後のラインダンスはいつ?
という質問で、ウーンと考え込んだとうこに向かって
「むっっっちゃ前じゃないですか?」
と言ったちえに一瞬ひやっとしたv
ちえとしては、超下級生の頃からスターだったから
早くにラインダンスを卒業しちゃってただろう
という意味で言ったのだ、と続く発言で分かったんだけどさ。
ケロのナウオン
ケロとまとぶの会話で
「まだ(ケロさんとの思い出が)続く気がして・・・」ってまとぶが言ったら
それまで黙ってたとうこがすかさず「続きますよ!」って泣きそうになりながら言ってて感動した
「むっちゃ前」は気にならなかった。
>>673のは失言ってほどでもないが、ちょっとワロタw
キーン自体、ダンス少ないんだよね。
ちえ→とうこは、あんまり何言っても
失言ぽい雰囲気にはならないね
8学年も差があるのに、いや、あるからかな
ちえってなんか
青春な若い学生て感じがする(喋り方とか)
だからこの間のナウオンも
「先生がダジャレ言って誰も反応しなかった時のあの先生の顔!!」
てすごく先生を小馬鹿にしてる発言だったなー
面白いからいいけど
レオンはノビノビしていて爽やかでほんといいね
本人的にはそれなりに気をつかったり
年若2番手プレッシャー感じてるんだろうけど
こちらから見てる分にはノビノビして見える
とうこ、しぃ、とよこ、あすか、とうまく
やれてるみたいでいいね
生え抜きだから、とよこ以外の3人より組内で
立場が強いのかもしれない>ノビノビの理由
ちえといえば「・・・したろ」だな
笑顔満開のちえ(失言に気づいてないw)
とうこの照れた顔にワロタ
なんでおまえが照れるんかとw
>680
生え抜きだから立場が強いなんてことがもし有るなら、
そりゃ思い上がりも甚だしいだろ。
とうことしいちゃんは星組暦もう長いんだし、レオンはうーんと下級生。
生え抜きだから立場強いなんてこたぁないだろうけど、
(それを言ったらすずみんの方がガチガチに強いはずw)
誰もが下級生の頃からのちえを知ってる環境だから、
守られてノビノビできてるのは確かだね。
とうあす以下にも可愛がられてるしいいんじゃないの〜
(ちょっとペット扱いっぽいが…)
セントバーナードだもんねw
とうしいすずみんみんなイジメッ子じゃないみたいで
ラッキーなのと、れおんの甘え方もうまいんじゃないのかなあ
瞳キラキラで人懐っこく「とうこさんっひどーいー」
なんてうっとうしくまとわりつかれたらそりゃ可愛いべ
れおんが初舞台のときにとうこ組替えだから
れおんにとっちゃ、とうこは初めから星なんだよね?
とうこが得意だというちえの物真似をいつかCSで見てみたいものだ。
スレ違いになってしまうけれど、瞳子、ちえの出会いは
雪ノバボサノバだったような気がする
本公演瞳子ちゃんは役代わりで、新公ちえちゃんは、しいちゃんの
ドアボーイの役。 そう考えると縁のある人たちですね
ちえちゃんはグラフか何かで、瞳子ちゃんとは黒塗りで瞳子ちゃんの
女役でからんでみたいと書かれていたような、このときアイーダも
そうだけれど、ノバのブリーザもイメージしてしまった
「‥‥したろ」は確かに迷言だ
だいぶ前だが,舞夢の時のスカステトークで
「ゼウスさんは浮気がすごくてね,夜な夜な子供を作ってるから…」
っていうきりやんの発言はガイシュツ?
きりやんwww
スミレコードぶっちぎってるやんww
どこが?
>>688 「・・・したろ」って何?
無知でスマソ。
>692
688ではないが
>6-8,11-13
読むヨロシ
694 :
693:2008/04/28(月) 02:46:48 ID:scGSkpPi
あ、>10もいれといたほうが良かったorz
なので>6-8,10-13読むヨロシ
>>687 雪組の新公でしいちゃんの役やってないから。
ドアボーイやったのは続いて85期が出演した月組の新公でのこと。
雪初舞台だったってだけでとうこともしいちゃんとも特には所縁ありましぇん。
ブリーザは普通にコムのほうが印象強いでしょ。
何が普通か知らんけども、スレ違いもほどほどにしてくださいね
>693-694
692です!
d!
ちなみにちえは演劇フォーラムで「初舞台の思い出は?」と聞かれ、
覚えがないとか、先に答えたあすかと似たようなコメントを返していた。
その公演にはとうことしいちゃんが出てた上、しいちゃんは新公主演もしたというのに、
コメントが無さすぎて、とうことしいちゃんにつっこまれていた。
ちえ頑張れ!
いろいろと
今更だけどミーマイナウオン、
ウエディングドレスを着た事あるあさかなきりに対して、着てないまやさんあひリュウ達の嬉しそうな様子に
きりやんが一言「だから嫁に行くとでも?」
いやだからなんつーか微妙なツッコミだな(・ω・)
ふつーに笑えたよ。
アサコも「行くとでも?」ってかぶせてた。
昨日のBrilliantDreams
オコーナーの「じゃぁ僕の部屋へ行こう」
のあとのコメント
涼「あー、皆さんがすきそうな役ですね・・・イヤ変な意味じゃなくて///」
・・・コーナン!!
www
2007のTCA ソング対決
最後に二人で掛け合いをするスキャットについて
オサ「なんか歌い方とかこうして欲しいってリクエストある?」
とうこ「歌詞覚えて」
オサは稽古場のリハーサルで最後まで歌詞が入らず 歌詞が空白になると「あんたでしょ」みたいな目で瞳子を見ていたらしい
705 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/05(月) 17:36:14 ID:i5fNFlXm
屋根よ〜り〜高〜い十輝い〜り〜す〜 by北翔海莉
みったんwwwまじかwwww
さすがのみっちゃんも、ゆうみ〜ひ〜ろ〜 とは
歌えなかったかw
>>707 ともちんの名前を出せなかったというより、今日の開演前のトークで何を喋ればいいかと
まさこにきかれて、こどもの日だから↑みたいに歌えば?とアドバイスしたけどボツになったそうなw
76期同期で何かやって欲しいというファンのコメントに対し
「ゆりちゃんと優子ちゃんは踊って〜、
さえちゃんにはカメラ持って突っ立っててもらおうw」と樹里が言って
ゆりちゃんは「さえちゃんは後ろに大きいスクリーンをつけて
顔をアップで延々うつしとこう」
と言ってたのには笑った。同期の中でも「何もできない奴、彩輝直」なんだな。
何にも出来ないけど、でも凄く綺麗って認識でしょ?
自分で書いといて優里ちゃんの発言は無視するのか…
レコラージュ(大劇場)の幽霊船?のドクロ柄の衣装を見たかしげ
「(置き場所)間違ってる…
ねぇ?これロフトの……(以下略)」
713 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/05(月) 22:00:58 ID:E9+zn2CO
>707
そこは仲悪いよ
>714
仲悪いというか、没交渉なのでは?
組替えで来て以来、ともちんの方がみちこを受け入れられてない
気がする。
ともちんと仲良いちやこは同期のみちことはあんまり仲良くして
ないのかな?
とうこ「他の男と比べんな」
こむがとうこアンドレと共演した感想を語ろうとした時
何そのトウコ
むちゃくちゃ可愛いんですけど・・・
とうこ可愛いよとうこ
どこが?
>>710 無能だと同期からすら馬鹿にされてんだよ。気付かないの?
お目出度いね。さすが超DQN新羽高校出身なだけあるわ。
721 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/06(火) 02:07:02 ID:NtuQ620Y
>>720=
>>709?
樹里ちゃん優里ちゃんの失言じゃなくてさえちゃん叩きのためだけの内容だからスレチ。
樹里ちゃん発言は「優子と優里は歌うな」とも取れる。まぁ誌面だけど。
皆に「じゃあ樹里は歌って踊って。でも顔は写さないでw」と言われたのはカットされた
んだなwって書かれたらどう思う?
>>715 ともちんファソだが、みちこが宙に来ることが決まった時、
「ああ、はずされたな」とオモタよ。
ともちんはトップは難しいんじゃ....って感じてたから。
でも、落ち手からの方がけっこう美味しい役が来るし、
今の役付の方がともちんには合ってると思う。
そのかわり長くやっててほしいな。
みちこのことは受入れてるけど、
私的にはあひがまだ路線っていうのが納得できないから、
「はやく落ちろ〜」と思ってる。
スレちがいだね、逝ってくる。
>723
心の闇スレへドゾー
726 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/06(火) 16:32:01 ID:NtuQ620Y
727 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/06(火) 16:36:39 ID:j6c1vc5Y
私のが可愛い
うわ飛影だ
飛影www
ナツカシスwwww
Q、(「愛、時を超えて」で)男性との初共演でしたが・・・?
お着替え中の姿を見てしまってキャッとかありました?
かしげ「え〜別になかった。(着替え中に遭遇しても)普通に『失礼します』って
通ってました。反対に手伝ってました。男性の着物の下ってこうなってるんだ〜とか
思ったりして・・・って結局見てるじゃん(笑)」
Q、「ヴェローナの二紳士」。生田さんの裸はごらんになったりしたんですか?
かしげ「なんで裸ネタばっかなの(笑)残念ながら見てないです」
12月茶会にて。
司会者かしげに何を言わせたいんだw
ちょwwこれはジェンヌの失言よりは司会者の失言www
>>731 退団後のOGの宝塚に関係ないことはスレ違いじゃね?
在団中の話とか宝塚に関係ある話だったらいいと思うけど。
いや、ここヅカ板だしスレタイ「ジェンヌの」だし。
普通に板違い、少なくともスレ違いでそ。
お茶会スレにOG茶報告するのが間違ってるのと同じ論理だよ。
OGネタ報告したければ、隣板で似たようなスレ探すか作るかしたらいいんじゃね?
内容的にも、現役ファンより共演者ファンの方が面白がるネタになるしな。
頭かっちこちだな
水差して悪かったねw
外部で活動中でオモロ失言してるOGの数思ったら、
明らかに現役より数も質も勝ってるからな。
はびこる前に一応正論は言っとこうかと思っただけだよ。
大体やめたらスミレコードも関係ないのに、裸ネタくらいで失言未遂かね。
あくまで宝塚でやったイベント(TCAとか前夜祭みたいなのとか)での発言ならOGでもいいと思う。
後は現役時代の発言(今まで散々出てるがw)
すみれコードにかかるんじゃ、ってヒヤヒヤするのが醍醐味だからなw
後はせいぜい、現役時代の思い出的な内容くらいか。
>739 ドーイ
ヅカ絡みイベント以外のOGの動向なんていちいち追ってないから、
○○の公演で××と共演した時の発言、とか言われても興味持てんわ
先日のミヤネ屋にて、宝塚をやめたいと思ったことがある?という
質問にとうこさん、ミズさん、ゆうさんそろってYES。
ミズさん「下級生の頃、この仕事が面白くないと思ったことがあって・・・」
これって失言?
失言じゃあないでしょ
誰だって挫折するときはあるし一時期仕事が嫌になるというのは当たり前のことだと思う
>741
ううん、率直な発言。
いつも ”いいこちゃん発言”ばかりでは、つまらん。
こういう本音を聞けると素直にうれしい。
ミヤネだかに下積み時代がありますからねとか言われてたっけ
その発言はスルーされてた印象だったけど
3人ともけっこう本音で語ってて面白かったとオモ
まとぶんが女に戻って云々みたいなこと言って(ウロ覚え)
出演者にちょwwあなた女だしwwと突っ込まれてたのにワロタ
トウコの「次は男に生まれたい。世界一周したいので・・・」だかも
「女でもできるでしょw」って突っ込まれてたよね。
とーこのその世界旅行発言、じゅりぴょんのおじゃまんぼうに出た時も言ってて
同じ様にじゅりぴょんにつっこまれてたね
その時、とうこは
「ほら女性のひとり旅はなにかと危険でしょ」とか言ってた
>>747 とうこ、若い頃になんかあったのかwwww
749 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/10(土) 23:25:01 ID:2fMKGUQs
とうこなら男以上に男らしいから平気だと思うが
とうこは立ちションおk
>>750 そこかよw
とうこにしてもまとぶにしても、舞台降りたら結構女らしいと思うんだが
男に間違えられたことがあるってのは意外だったな
752 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/11(日) 00:24:10 ID:OU3nE+h/
753 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/11(日) 00:33:41 ID:5vzoYmYD
かなみんのMSでのMCネタ
バイトしてましたか?という話題で
かなみん「夢々しいバイトとかもしてたんですよ!」
そのか「着ぐるみのなか入ってたの?」
なwぜw
もいっこ
そのか「やるなら、ミニスカートの制服のウェイトレスやってみたい〜」
会場が沸く
まんちゃん「(ぼそりと)肩幅でムリ・・・」
ちょw最下級生ww
>>753 そのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まんちゃん正直すぎる
結局みほこは何をやってたんだ
組スレにあった、教会で賛美歌歌ってたって奴かな?>かなみん
連投ゴメン、今日(もう昨日か)某紙のテルインタビューにて。
「(クライドが)何を考えてるかさっぱり分からない。
エリザベートのルドルフとか体験出来ることはいいけど、
今回は泥棒や強盗も出来ないし、気持ちが分からない」
いや、ルドルフも「体験」はなかなか出来ない気がするんだがw
おかーさんに冷たくされた経験でもあるのかしら(´・ω・`)
>753
あさこのDSの日替わりMCで「やってみたいアルバイト」ってのがあって、
あさこが「ア○ミラのウエイトレス」って言ってたの思い出したw
ん?これは暴言か?
その時そのかがどうにかして制服手に入れるから、着てくれと息巻いてたなぁ。
もしかして実際手に入れて感化されたとかw
>756,757
ルドは(軍人教育の一環で)寝てるとこに冷水浴びせられたりした、て聞いて
冷水シャワー?浴びてみたりしたのだそうだ。
それ何か違うよテルww
あと猪が追ってきたのに、玄関閉ざされて外置き去りとか。
目の前で自殺した人もいる。
>>755-556 そうなんだ!
いいな〜聞いてみたかった
イメージぴったり
そしてテルw
いいよいいよ正直すぎていいよ
昔CSでやってたタータンの特集インタビュー
他の事やりながらつけっぱなしにしてたら
トウコが別撮りのコメントゲスト?で出てきて
タータンは実は譜面が全く読めないだの、不器用だの、
台詞覚えが遅いだの、さんざん暴露してて
当時ヅカ歴まだ浅くCS加入したばかりだった自分は
「わ〜!そんなボロクソに言ってヤバイ!」慌てまくった
あれはなんだったの? 今でも不思議
タータンとトウコは当時犬猿の仲だったとかあるの?
先輩の弱点をあそこまでズケズケ言うって、失礼すぎるって
あとで問題にならなかったのかな
>764
あの〜
二人の仲がよくなかったらCSでそんな発言できません。
仲が良いばかりに発言がくだけ過ぎて失礼というのなら分かる。
ターは意外と不器用で譜面が読めなかったりだったけどそれでも
舞台はちゃんと仕上げていつもいい舞台にしてすごいということが
言いいたいのだなと私なんかは思ったわ。
長年ずっと一緒にやってきた仲ですがな。
とうこもターも不器用なところは似てるかも。
舞台が完璧な人だからこそ言える発言だよねw
歌が下手な人に「譜面が読めない」…やっぱりね
ダンスが下手な人に「不器用」…見りゃわかるよ
芝居が下手な人に「台詞覚えが遅い」…もはや迷惑の域だね
ってなるもんなwww
そうそう、ターはあの歌唱力で譜面読めないってギャップも魅力のひとつだったと思う。
タニはあの美貌であの字っていうギャップが間違いなく魅力だと思う。
>>764 確かに仲がいいから言えることだなw
自分も悪気ではなくて、それだけのことをカバーできるから凄いということをトウコは言いたかったんだと思うよ
弱い面を見てるからこそ凄さが身近で分かったんだと思うけど
そういえばとうこ、タニの字も下手でビックリって言ってたな
それもあってタニのこと大好きになったと言ってた
とうこはそういうギャップのある人が好きそうだよね。欠点あるから好きになるわけじゃないだろうけど。
でもタニの場合字だけじゃなくて歌唱りょ(ry
そして漢字も読めない(●▽●)
「渾身」wwwwww
(●▽●) ふんどし!って言わなくてよかったでつ
渾身のところ、なぜカットしたんだろうか…。わかっとらんな劇団ww
>774
スカステ板からコピペ。
ガチャガチャの質問が「渾身の力を込めたウィンクをお願いします。」みたいな内容だったの。
で、その前まで読んで急に固まるタニ。
樹里さんに目配せ。
樹里さん「ん?」と紙を覗き込み、「たぶん、これは…”コンシン”やな。」会場、大爆笑。
放送では会場の笑いを残しつつ「力を込めた…」からの放送でした。
www頭の悪いジェンヌは規則にひっかかるんじゃね?ww
さすがタニwww
わからないところを素直に訴えるのが(●▽●)だな〜
贔屓だったら読めないところ器用にすっ飛ばして知らないふりすると思うwww
>>777 たしかにw
そんな素直なところがかわゆいな(●▽●)は。思わず好感度うpしますたw
しずくを今もお母さんと呼ぶトウコ。
その様子をこの目で是非見たいぞw
プルミエで普通に「とうこさま」と呼んでしまうあすかにドキッ。
お茶会でそう呼んだ時どよめきが起きたのを忘れたのか。
本人は何故どよめいたか気付いてないしw
どよめき、自分もわからない…教えてケロ
ファンからとうこは姫と呼ばれてるらしいが、どう考えても女帝(notマリタソ)に思えてしまう瞬間・・・
いや、さすがに様付けを強要はしてないだろうがw
あすかはまた爆弾発言を・・・www
>>782 公演話してたら突然「とうこ様が〜」って呼んで会場が様呼びにざわざわしたのに、あすかが「え?なに?」みたいな顔してて全く気付いてなくて皆笑ってたのw
>>783 勘違いしてる人多いみたいだけど
とうこが姫って言われてるのは
おとぎ話とかのお姫様の意味とはちょっと違うんだよ。
BLでいうところの姫が発祥だから。
BLで言うところの姫って、どういう意味なの?
785の意図がよくわからんのだが。
つgoogle
BL…姫…
自分、調べたけど異分野すぎてわかんなかった…
>>785 調べたけど全然わからんかった。てか気持ち悪かった
BL用語 姫 でぐぐればちょっとわかるかも
姫ってそっち系の意味だったんだ…
自分王家に捧ぐ歌でアイーダやったからかと思ってたからかわいい呼び名だなぁ(でも、男役としては微妙?)とか思ってたorz
とうこは大好きだけど名づけたとうこオタきもいな。
あさこの「私は男でもなく女でもなく男役なんだ」って名言だと思う
>791
いや、一部のマニアはともかく、姫呼ばわりするファンの多くは
「アイーダ」をやったから呼んでるんでしょ。
BLなんて知らんファンも多いんじゃね?
スマソスマソ
わかりやすく言うと、姿形がお姫様っていうんじゃなくて
お姫様のように甲斐甲斐しく世話をやかせてる、まわりにちやほやされてるって感じかな。
もともとはねったんがとうこの世話やいたりしたエピソードから始まってる。
>794
へーそうなんだ。
そういえば5or6年位前に、恵比寿の独身寮に住んでた頃、
とうことねったんが一緒にいるのをアトレやガーデンプレイス何度か見かけたわ。
最初からそう説明してれば良かったのに………
そういえばまとぶ、迷言言ったじゃんww
>>797 あれかwww
まとぶん、何処へ行く?wwwwww
>>794 ねったんってとうこより年下だよね?w
むしろそのエピソードが知りたいww
>>797 あれには爆笑した、まとぶんすごすぎw
組本でもとうこは、ほっとけない人にランキングされてたからな
一応面倒見がいいと言われ、ベテランの学年なのに、
周りからはほっとけないと思われてるのが面白い
雪組3兄弟でも一応長男扱いだったけど、
3人のトーク聞いてたら、完全に末っ子w
>781
え、本人に「とうこさま」って呼びかけたの???
そのときのとうこや周囲(れおんはいた?)の反応はどんな?
スカステ入ったからWOWOW解約しちゃったけど
たまに見たくなる・・・ペイビューにならないかなぁ
まとぶん 挨拶でもトークでもちょっとすべってるんだよなぁ…。
さすが星出身まとぶん!!
ジェンヌに上手いとか求めてないから三枚目を無駄におしてるまとぶんが可愛い
とうことあさこがいてよかったね。
ツッコミ間に合わない
。 * + *巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | イヤッッホォォオウ!新生花組!
* + / / オイラの代はお笑いでいくぜ!
∧;_∧ / / 究極格好いいんだけど、究極おもしろい
(´∀` / / + “花組モテ期”めざしてがんがるぜ!! *
,- f
/ ュヘ | ←まとぶ + * 。 +
〈_} ) |
/ lヽ,,lヽ + やめて、お笑いだなんてコメディだって + *
./ ,ヘ ( ) どんとこいだけど堂々と指3本立てるのはやめて
ガタン ||| j / | と、 ゙i ←花組の冷静な部分
:::.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ストン. ハ__ハ |||...: : ::: : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::::
||| (/ヨミヽ) . . .: : : :::::: :ボクたちどこにいくんだろう…::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄(ノ ̄ヽ) ̄
↑さおた
おい、さおた休演は悩んだからか?w
OGだけどオサ
「秀之助(冬物語)に恋してるのか、ゆみこに恋してるのか、
本当にわからなくなってねぇ…すみませんねっ」
大楽パレードで一般人から写メを向けられ…
「写メか!」
「みんなだって撮りたいよね。ちゃんと決まり守って待ってるのに、
写メを撮ったのはたまたま通ったラッキーな一般の人達で…」
オサ・・・わからなくなってはいかんだろwww
812 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/15(木) 00:25:24 ID:p7dG6dGR
わははw
>>792 麻子はいつの発言?
ミーマイが決まった(orやると知った)以降ならビルの台詞に掛けたのかなと思った。
庶民でも貴族でもなく無差別級ってトコ。
>>813 私が聞いたのは国分君が司会やってるLADY TALKだっけ?
確か去年のダル湖の前辺りだったと思う。
ついでにさっき彩音のロングインタで、昔麻子に言われたことを挙げていた。
細かい言い回しは忘れたが、「上級生や相手役に合わせるのも大事だけど、
自分自身がどういう娘役になりたいかも大切にしなさい」みたいな。
マラケシュ前後?の話っぽかった。
まさか麻子の話が出てくる流れとは思わなかったんで、ビクーリはしたがw
彩音はニ都物語のヒロインしてたから
言われたのは二都の頃ではなさそうだったけどね、
いいこと言うじゃんアサコ。
まひるもアナジの時にトドに
そんな感じのこと言われてたっけ
>>803 亀な上
>>781でもないんだけど、3人で話してる途中で「とうこさまが〜」と普通に言ってたw
ちなみに、とうこ→笑顔で普通に反応。
ちえ→笑顔でry
てな感じで、普通に流れてましたw
とうこさま呼びはおそらく日常茶飯事かと思われ。
そのうちとうこ殿とかになるんだろうな
>>819 今では名称プラス殿というのは、
目上の人(先輩)には使っちゃ行けない表現だと思うんだが。
あ、そっか
オスカルさまみたいな感覚なのかな
ヘイズのレイ様からきてるものとばっかり…
組ファンは頭が固くてダメだw
超遅レスだが
>>756 テルよ、体験してみなきゃ気持ちが分からないって、おまいさんどこの素人だw
役者なら想像力をフルに働かせてガンガルんだ!
しい様
しい様はしい様でしかないわな
王様
しい様はしい様以外の何者でもない。
りゅう様もりゅう様以外の何者でもない
79期つながりでハマコも・・・
あ、普段『様』つけないや。語呂悪いな(´・ω・`)
じゃあお花さターン
>>832 心の底からまっつ
_、_
(,_ノ`) n
 ̄ \ ( E)GJ!
フ /ヽヽ//
834 :
832:2008/05/20(火) 17:28:34 ID:103ljdCd
しまった、直リンしてた、逝ってくるorz
ちょwwwまっつwww
まっつかわいいよまっつ
花はぼそりとチクリなまっつと
天然すみ花に今後が期待されるなw
黒蜥蜴の兄妹ネタについてみわっちが
「どうかと思うんですよねえ…」
みたいなことを言ってたのを思い出した。
「千秋楽までだんだんと盛り上がっていきたいと(会場から笑い)…あ〜っと…だんだんとじゃありませんね…ハハッ…
初日から盛り上がってですね…(会場ますます笑い)え〜っと…ハハッ…ホローがききませんね…」
そんなオマイが好きだぞミズww
いいよね〜どこでもたたかれないミズさん。
贔屓がそんなこと言ったらボコボコにされる・・・
841 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/22(木) 11:33:56 ID:7EJKIvrS
>>840 実際、初日が盛り上がってたかどうかの差だと思う。
ミズ挨拶は毎回何言い出すかドキドキだ…
と思いつつ完璧な挨拶よりとっちらかる挨拶を期待してまうww
まぁしょっぱなが「効率のいい」だったからな。あれに比べれば全然迷言でもなければ失言でもない。
gdgd具合が水クオリティw
必ずと言っていいほど、噛むか、声裏返るよねw
でも、最後の「ありがとうございました」の爽やかさにザッツオールとなる自分。
「効率のいい」は本人が良いこと言った感ありありだったのがイタかった
wowwowのゆうひ
自分のこと妄想族って言ってた。
軽い妄想としては 舞台の上とで台のうえに
乗ってるじゃない?それで なんかこう、
もしもこの台の底が 抜けたら今どうなるかなー?とか
そういう妄想よくするの
空耳スレ向きかもだけど、スカステでの熱海
ゆうひ「舞え舞え〜(だよね)」が
「萌え萌え〜」に聞こゆる…スレツスマソ
>844
自分もだ<ザッツオール
つーか裏返るなり何かやらかしてくれないと雪観に行った気にならない
自分がいる
WOWOWプルミエールにてすみかがゆうひに言ったこと
『ゆーひさん本当に髭が生えてきてるみたいです!』
きっと似合ってるってことが言いたかったんだよね。
すみかは何言っても可愛くて裏山
舞姫ナウオンのこけし発言は未だに録画を見返してしまう…
>>847 私と同じこと考えてるwwwwwwwww
852 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/05/25(日) 03:04:57 ID:AMsuZ+t8
月ナウオンのしずくちゃん。
(トップコンビに対して)
『お2人を見てるといつもムヒムヒしてしまうんですが、素敵なコンビでいる秘訣は…?』
ム、ムヒムヒ?!!
さすがムラムラ&したろ組出身者!
ムヒムヒって確かちえも使ってたような・・・
星組の流行語だったのかな?w
むしろヅカ語(一般的には完全に死語)
認知したのは1きっしゃんの絵と文だから
それ以前からあったんじゃないかな。
「胸ハクハク」とか宝塚の生徒しか使ってないような
形容詞って意外と多い気が。
1ってなんだ、形容詞ってなんだ。
スレ汚しすみませんorz
ムヒムヒはえと文とかでもたまに見るね
ムヒムヒは娘役の口から聞きたくないなwww
しずくの口からムヒムヒは妙にショックだ…
うん、ムヒムヒは宝塚のなかではメジャーなんじゃない?
テルも使ってたなあ
ムヒムヒって、本来は(ヅカ用語だろうけど)
「笑いたいけど笑ったらいけなくて、必死に我慢している状態」
のような意味じゃなかった?
シリアスなシーンで誰かがカマした時に、「さっきムヒムヒしたんだけど!」とか。
えりたんだかキムだか、その辺の人が(雪組生なのは確実)説明してた気がする。
何で見たんだったかなあ…
>>852 その話聞いて思い出したが
ミーマイの「ヘアフォードの週末」の歌で
「本物か?」の歌詞が「ホモなのか?」に聞こえるのは私だけ?w
一昔前の少女漫画言葉だよね?>ムヒムヒ
きっとしずくは、仲のいいトプコンビを見てついニヤニヤにやけてしまいそうになるけど
お稽古場では真面目モードにしてなくちゃいけないから我慢して口元がムヒムヒしてしまう
ってことが言いたいんだろうな。
あと、セリフを飛ばしたり間違ったりした瞬間素に戻ってしまう状態を
「ピヨ…?ってなる」とかも言うよね。
本科生みほこのことをそのかが振り返り一言
「あの頃ちょっとぽっちゃりしてたからねww」
因みに予科生そのかは自主稽古する本科生みほこを
「下手くそだな〜」って見てたらしいww
失言とは質が違うとは思うんだけど
「話の件(くだり)」を
「話のくんだり」って皆言うのが気になる。
たぶんジェンヌ語なんだよね?
>865
ジェンヌじゃないけど私は「くんだり」って言うよ?
くんだりという言葉自体は、あるけど、こういう使い方じゃないよね。
「大阪くんだりまで…」とか「東京くんだりから…」とか地名に付ける。
ごっちゃになって、宝塚的な言葉になってるのかもね。
ミズがたまに大劇場公演のことを「大阪公演」というのも気になる。
東京公演との対比で使ってるから意味はわかるし
地元民以外にとっては「兵庫」より「大阪」の方がピンとくるんだろうけど
今は梅芸もあるしね…
あ、スレ違いだねごめん
自分も気になってて、以前別スレでつぶやいてたら「ジェンヌ語だから気にスンナ」みたいなレスもらった。
でも明らかな誤用w
自分的には「僻地にはるばる」みたいなニュアンスだと思ってたが、正しくはこんなんらしい。
くんだり 【▽下】
(接尾)
〔「くだり(下)」の転〕地名に付いて、中央から遠く離れていることをやや強調して言い表すのに用いる。
「山奥―」
スレ違いスマソ。
オレは昔ふづきがスカステでハリーのことを「まさづか先生」「まさづか先生」
連発してたのがひっかかった。
「まさづか」じゃなく「まさつか」だよな?
>>709 ただ「立ってて」じゃなくて「突っ立ってて」ってところが
更に馬鹿にしてる感じだねw
茶会スレ&花スレにあった、えりたん@アラビア茶会。
「私もドSだけど、ゆうひさんも花組には珍しいドS』
ドS兄弟www
花組には珍しい が気になるw
えりたんよ、雪にはドSが多いって意味なのか?w
>870
彩音も言わないっけ「まさづか先生」。
くんだりは古い芝居用語だから辞書には載ってないよ。
くだりだとよく似た用語もあるし聞き間違えるところから発生した。
>868
私も気になった。
大劇場か宝塚(地名だし)って言えばいいのに。何故に大阪?
関西に住む人間にとっては、ムラと大阪は全く違う。
以前、ここの過去スレか8か忘れたけど
その話題見た記憶がある。
あんまり誰も気にしてなかったw
「遠征組は大阪駅を目指して来るからいいんじゃない?」とか
「東京ディズニーランドも東京にないしね」とか。
ミズ以外にも言う人いるから、
生徒の認識も案外そんなもんなのかな。
水も言うのか。自分が気になったのはマミさんだったな<大阪公演
特に東日本の住人にとっては
関西=大阪っていうイメージがあるからねー(関西の方、ゴメン)
九州の田舎に住んでる者だけど
「○○さんの息子は東京に住んでいる」と言う時に、
たいていは埼玉や千葉や神奈川だ
それと同じ感覚なのかねえ
宝塚、って言うと劇団全体をさしてしまうし、
大劇場と言うと場所をはっきり認識できない人もいる(とくに外部は)、
で、わかりやすく「大阪」って言っちゃうのかな。
>882
確かに。関東に出てきた時に、
「宝塚」を「ケバい女集団の名前」と認識してても
「地名」だと認識していない人が多くてびっくりした。
関東ですがヅカオタになる前は宝塚って地名からきてるなんて知りませんでした
母の話だと、大昔の麻実れいさんも「大阪(宝塚)は地元みたいな・・・」と話していたそうだから
関東人には大阪から神戸までひとくくりなんでしょ。
関東からムラ入りするときに「新大阪駅」で降りるせいかな?
浦安にあるけど(舞浜なんつー駅名はかなりあとのデッチ上げだぜ)
「東京ディズニーランド」っていうのと同じ感覚じゃないの。
ヂブンは東京ものなので、千葉の浦安を東京と呼ぶなよな、って思うけど、
他の地域の人は違和感ないみたいだね。
だから日本は全部TOKYOで
関東は全て東京で
神奈川は全て横浜なのと同じように
近畿地方は全部大阪なんだよ。
そういう大雑把な人達が存在するんだし理解できないわけじゃなし
大きな心で生きていこうよ。
宝塚をムラって呼ぶと怒る人がいるけど
劇団か知名かわかりやすいからいいじゃんね。
>883
東日本ですが、宝塚という地名があると知った時は感動しました。
こっちの知名度は、宝塚歌劇団>>>>>>>>>>>>>宝塚市だと思う。
最近は事件が多いから、そうでもないかも知れないけど。
私もです
「宝塚」という名前を聞いて、
まるで宝物がいっぱいつまった歌劇団(なんか変だけど)
という意味でそういう名前のしたのかなと思ってたので
宝塚市というのを知ったときは驚いた。
じゃあ、もしかして
竹ノ塚も地名?
竹ノ塚は地名っていうか駅の名前。
クサナギの利用駅だったとこ。
>>874 雪のS…真っ先に頭に浮かぶのはやっぱカシちゃんだなぁw
…と妻に言われて悔しい、と谷正純言ってたのが面白かった。
引きずっててすまんがマジ鬱のチョッキは衣装だよ、着てた本人がそう言ったんだから間違いない。
わたるさんも大阪って言ってたな〜
>>892 かしちゃん雑誌で、
「束縛されたい!」とか
「がんじがらめにされたい!」とか言ってたおw
なんかの本で、コムが「縛られるの嫌じゃない。」って言ってたな。
ドMばっかりだなw
愛短東京のナウオンのとうこ
「わたるさんは人に、心配をさせられないんですよね。
人に、ケガとか調子悪いとか、そういうの全然見せない人だなと思ってて
そうなる前に、私は気付いてあげたいな、とずっと思ってたんだけど
やっぱそれにぜんぜん気付けなかった。
…気付けなかったの正直…」
素直すぎるトークに、みんなが爆笑したのがオモロかった
笑うとこ?
>900
そんなんトップなら当たり前じゃん。
うちの贔屓もそうだったわ。
とうこだってそう言われているじゃん。
何を気を遣ってんだか。
確かに文にすると面白くないけど
真面目にしおらしく語る二番手さんの図
だったのが、組長の大爆笑で
とうこの天然ボケ発言に早変わりしたのが
なんか絶妙だった
>893
あれ?本人がそう言ったんだ。
衣装部の話ではハリーの私物だと聞いたけど。
超亀スマソ
亀に便乗
ワルフザケできりやんマウロが着てたアロハシャツは、ハリー私物だと聞いた。
てか
>>893は誤爆だったな…
スレチ申し訳ない。
サンスポのれみちゃん
>ショックでした。ぬくぬくとした状態に甘えていた自分のしっぺ返しかなって思ったこともあります。
>でも、花組は好きでずっと見ていましたし、いい刺激になりましたね。
前から思ってたけどちょっとどう?な発言結構あるよね。
これはまだフォローはしてるけども。
れみ、しっぺ返しはないな。
いくらフォローしても花組生に失礼だ。
「劇団からの喝と思って」とかにしとけばいいのに。
れみちゃんて、年齢いくつなんだっけ?
若い子がちょっと聞いたことのある日本語使ってみましたという感じだ。
なにがショックだったん?
さお太さんがみつるに語ったお言葉
「下級生の頃って、例えばどんなにダンスの技術があって、
どんなに頑張っても、上級生には抜かせない何かがある。
それがだんだん男役として整って、
見せ方がわかってくるのが10年目なんだ」
深いお言葉である。
>研9の最後に今回のバウを経験できたのは大きかった。
>今の自分としては納得できるものだったから
めおちゃんはもうちょっと己を知った方がよいな。
今月の歌劇の絵と文の瞳子軽〜く失言だなww
なんで?
>>792 亀スマソ
「私は男でも女でもなく男役と言う生き物です」@ザ少年倶楽部プレミアム
珍種の生物かよ('A`)... とオモタ
スミレコードにひっかかりそうになったら「ワンスミレはいりまーすって言うからおk」ってのもワラタ
つべにうpされてるお
> 「私は男でも女でもなく男役と言う生き物です」@ザ少年倶楽部プレミアム
これ放送みたけどこの言葉は名言だと思った
とあるスレで「男になれなかった女が集う場所」みたく書いた人がいたけど
そうじゃないんだよな、男役が、いいんだよな(´・∀・)
おとめ熟読派のまっつ
他の生徒の好きだった役とかやって見たい役に
いままで頂いた役すべてとかいろんな役をやってみたい
とあると
「どんだけあんねん」
と突っ込むらしい。
言葉尻をとらえてネチネチと批評する態度にイラっとくる。小姑かと。
ジェンヌの名言・迷言・失言を語るスレです。
興味のないレスはスルーorあぼーん設定。
>>916 >男役が、いいんだよな(´・∀・)人(・∀・)
自分もこれは名言認定
>>917 まっつwww
921 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/05(木) 00:35:01 ID:+FTcu00J
>>917 まっつ面白いw
そんなまっつの好きだった役やってみたい役が気になった。
好きだった役:新公『野風の笛』柳生宗矩
やってみたい役:白井権八・リチャード3世・沖田総司
和物がすきなのかな。
922 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/05(木) 00:44:52 ID:+FTcu00J
>>917 まっつ面白いw
そんなまっつの好きだった役やってみたい役が気になった。
好きだった役:新公『野風の笛』柳生宗矩
やってみたい役:白井権八・リチャード3世・沖田総司
和物がすきなのかな。
沖田コスは似合いそう>まっつ
ってか、白井権八って誰ですか?
雪の聖れい、ドリキン茶会で
「はい、今回は轟さんが久しぶりに雪組に里帰りされてますが
やはり・・・その・・・轟さんらしさが戻ったと言いますか、
お稽古場の空気が張り詰めたっていうか・・・
緊張感が漂ってると言いますか・・・あの・・・
勿論コムさんもそうでない訳ではないのですが・・・
やはり轟さんだとその・・・えっと・・・
まぁ、そういうことです。」
別に面白くも何ともないな・・・ゴメン。
ただ、その緘口令でも敷かれてる様な言い方が気になった。
えりたんと言えば、これも花スレで読んだのだが、
今回のショーのプロローグの衣装と鬘がお気に入りで、
「可愛いでしょ?」と同意を求めて、茶会客を固まらせたらしいがwww
>925
いやいや、充分面白いよ。
ニュアンスが伝わってくる。
ひじりん正直だな!
ひじりんwww
退団して久しいけど元気だろうか。
>>928 1年くらい前かな?別館で本人登場wしていたよ。
穏やかな人柄と、幸せそうな様子が伝わってほのぼのした。
おっと、スレチ失礼。
今月の歌劇、「彩乃かなみを送る言葉」のきりやん
「やっとミホコの実力を発揮できる作品に巡り合えた矢先…」
なんかリアルだ。
ちょw
きりやん正直すぎっ!
これ見たら演出家たちは複雑だなw
キリヤンww
きりやん、かっこいいぞーっ!
きりやんって結構言うよ。
前も、パリで宝塚のレビューを見せるならって質問に、
「レビューの本場で見せるものはありません。」
花特出のミズとかユミコとかの対談でも、
「組み替えはない方がいい。」
「レビューの本場で見せるものはありません。」
「やっとミホコの実力を発揮できる作品に巡り合えた矢先…」
きりやん自分が所属してる団体がどんな代物かよくわかってらっさるw
きりやんだから言えるんだよねえ
実力(に自信)がない人には言えないわ
きりやんに惚れた
これは失言じゃなくて名言だな
きりやんってこのスレでは度々出てくるよね。
ゆら姐やきりやん語録まとめたものはあったっけ?
きりやん、オサ退団時の心のこもったメッセージでも
一方で、特出の時に見た他の花組生を
「おまえら何しとんねん!」みたいに喝入れてたよね。
よく観察してるよ。で、はっきり言うんで小気味良い。
「ふみかさんがフレンチスリーブでも、ゆうひさんが着たらノースリーブになっちゃいますね」(by 白華れみ)
上級生にサラッと…れみちゃんの天然ぶりスゴス。
きりやんといえば何スレか前の
男役と女役の違いを抱く側と抱いてもらう側と言ったって奴。
抱いてもらうのは想像以上に気持ちいいって言葉だけ聞いてたら
スミレコードぶっちぎりだよね。
ちょwwwきりやん,そんなこと言ったの?
無防備なのは乳だけではないんだなwwwww
きりやん「ベルばらは観るもので、出るものではないと思っていた」
麻子も「エリザベートは嫌いだった。ルキーニ役がしんどかったからかな。エリザベートは見るものだと思ってた」
みたいなこと言ってなかったっけ
麻子と言えば、「焼肉に行くのが楽しみ過ぎて、周りの皆が肉に見える」はガイシュツ?
稽古中、休憩まで間があるのにずっとNOVAで何食べるか妄想してたり、
食い意地の張り方は( ● ´ 〜( ` ● )以上だなw
駄目だwwwきりやんとあさこがつぼったwwwww
ちょw
そんなあさこときりやんの素の会話を聞いてみたいwwwww
月組稽古場とか楽しそうwww
>948
プルミエールで言ってたね。
稽古中に突然みほこに「私、もう決めたから(今日何食べるか)」って
言うらしいw
そりゃ、みほこも痩せないはずだわw
952 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/08(日) 11:34:58 ID:KulFNYU/
なぜみほこが痩せないの??常にあさこと一緒だからって言いたいの?w
上げちゃった。ごめんなさいね。
↑生きてて恥ずかしくない?
↑生きてて恥ずかしくない?
>952
あー、そこに引っかかったのか。
一緒にノバに行くって言ってたから、そんなに深い意味じゃないんだけど。
気にいらんかったらすまんかったね。
全ツin市川にて水さん
「この熱さを、次は大劇場で味わってください」
「大劇場でお待ちしています」
などなどやたら大劇場をアピール
市川だから東宝のほうが近いだろうとつっこみつつ
・・・・大劇場、客入り悪いからなぁ
と思わずいられなかった
やっぱ本拠地はムラってことでしょ。
全ツでは いつも言うもんじゃないの?
大劇場って東京も含む意味だとは思います。
全ツって結局は宝塚(大劇場)に来て欲しいという
宣伝も含まれてるからどこへ行っても言ってるでしょう。
962 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/08(日) 19:00:46 ID:ZYZPtN4W
な
963 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/08(日) 19:50:20 ID:7obDF23f
一緒に焼肉つきあわされるからじゃない?
食べないわけにいかないだろ?あさこさん力持ちだね
かなみさん体重なんきろなんだろ?
>>963 いつも麻子の手料理を食べてるから
幸せ太りしちゃうのよ。
愛されてると太るんだよw
>>958 単純に次の雪組が全員揃うのは大劇場からだからじゃないの?
全国公演の千秋楽に行ったけど(東海地方だった)
「ホームグラウンド大劇場にお越し下さい」って言ってたし。
市川土曜日の最初の回では「東京とは言わず、是非宝塚へ(本拠地へ?かも)」って言ってた。
ふつうに、大劇場でお待ちしていますって挨拶しますね。
あまり全ツ見ない人なのかな?
宝塚はやっぱりホームグラウンドだし、劇場にもその周辺にも、東京にはない独特の空気がある。
そういうのひっくるめて、宝塚大劇場に来て下さいねって言ってるんでしょ。
決まり文句みたいなものなんだから別に突っ込む必要ないと思う。
東京へ、は大劇千秋楽で言うから問題なしw
>>958 これってべつに名言でも迷言でも失言でもないよね?
水に限らず言う。
ただ水は挨拶でうっかり失言(本人は気づかず)系があるからな。
それでも
>>958は失言じゃないと思う。
全ツ市川は地元だからかなり盛り上がってた。
「この盛り上がりを、大劇場でも感じたい!」by水
きりやんの「よく言った!シリーズ」に、
「ほんっと、鈍感な女ですよね」(パリ空のミミについて)
も追加お願いします。
>>972の「この盛り上がりを、大劇場でも感じたい!」は軽く失言かとw
全ツって独特の盛り上がりだからなあ・・・
「千葉市民と宝塚市民の比率がだいたい同じくなってきた」 byミズ
「はっきりいって「あかねさす」の最初の頃は”ぬけがら”でしたね。
セリフも棒読み!感情も何も走っちゃーいない!…みたいなw
あ〜なんか私魂ここにないわ〜って思いながら…でも仕方ないですよねぇ
(中略)
とにかくベルばら早く終わって欲しかったです!」
中日「あかねさす」の10日前にベルばらに特出したきりやんの茶会での発言
>>978 ひっでぇwwwもう失言というか暴言というかwww
そんなにベルばらが嫌かw何回も駆り出されてる水ととうこに謝れw
でも実際、大変だよな。
数日間だけの他組特出のために練習して、終わったら即中日公演・・・
でも多分ベルばらじゃなきゃここまで言わないんだろうな
ベルばらをあんまり好きじゃないジェンヌ多いよね。
やっぱりやるには大変な演目なのか
つーかベルばらの稽古と出演があるから、そしてそっちの方が先だから
次の公演の稽古に身が入らない、ってことでしょ?
ベルばらの好き嫌いとは別の話でねーか?ってマジになりすぎでしょうか・・・。
>>981 だね。そういう意味だと思うよ。
ってとこで次スレの季節なので、立ててくるわノシ
>983
乙
985 :
名無しさん@花束いっぱい。:2008/06/11(水) 15:51:57 ID:k5SM3OrW
>983
乙乙乙
まぁもちろん、そういう意味だろうけど
やっぱりベルばらみたいに、歩数から手の動かし方、
目線を持って行く席番まで決められてちゃ
大変というか、ある意味やりがいはないだろうな・・・
それ以前にベルばら自体が演目としてカs(ry
ベルバラが好きじゃないジェンヌが多いのは分かる。
やるのが難しいというよりも作品としての魅力が・・・。
役者も自分が表現したくなる何かを感じる演目がしたいだろうと思う。
もうやりつくされていて新たに舞台を作り上げる感も薄いだろうし。
以前、星奈ゆりちゃんが、歌劇かグラフのベルバラについてのコメントで
「大嫌い」って答えてた記憶があるんだけど気のせいかな?
昔の歌劇とかグラフって結構ぶっちゃけトークしてたよね。
今なら考えられないくらい。
なのに初舞台もサヨナラもベルばらだった優里ちゃん…。
かわいそうに。
しかもベルバラ特集本1の植田先生の回想で
「星奈には申し訳ないことをしたと反省している。」って書かれてる…orz
この回想2001年のベルバラについてかなりぶっちゃけてるので結構面白いw
同時退団なのに自分はアントワネット、相手役はオスカルだったもんねぇ。
出番少ないし。
植田、反省することもあるんだねーwww
反省がいきとらん!
仕方あるまい、もう歳だもの。自分が言ったことなんざ、すぐに忘れてるさ。
反省だけならサルでもできる