【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第3幕
1 :
名無しさん@花束いっぱい。:
2ゲット!
前スレ982です。
1さんありがとうございます!
粗茶ですが つ旦~~~
それじゃ私はこれを…
つ −●▽●− −□▽○− −● ´ ∇ ` ●−
>>1さん乙。
前スレ1000のおかげで
キムシンの欠点が無くなりました。
あれはキムシンの数少ないチャームポイントの一つだと思ってたが違うのか
髪の毛が作品or演出家の人気に比例するのか。
昔のロン毛オギー・・・・・・
('A`)テライヤス
柴田センセはどーなるw
私が言うのも何ですが、そろそろ不毛な論議はやめて
真面目にいきたいと思います。
キムシンの宛て書き能力はどうなんでしょう?
『ローマ』は良いと感じたんですが。
9 :
ひみつの検疫さん:2024/11/25(月) 12:11:04 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
>8
生徒の個性と合わせる点は○。
原作から膨らませて役を増やす点は×。
原作の個々の役を膨らませる点も×。
なので、今度の花も路線系はエリタンぐらいまでがまともな役で、あとはモブの可能性大。
原作通りにしかできないので、主役は黒蜥蜴=緑川夫人。
ミズ雪が超短期じゃないなら
岡田じいさんのロマンチックレビューで
ミズが「初恋」の場面をやることになりそな予感。
>8
ローマは理事はバッチリ、きりやん・ゆうひ・えりさんは美味しい
アサコ・かなみはイマイチ
愛人ズは月娘の性格をよく見抜いていてGJ
なのであてがきはなかなか上手い
しかし舞台は奥行きが感じられず平面的
人の動かし方も整理されていなくて乱雑
特定の場面がしつこいほど続いて飽きる
原作は素晴らしいのに脚本が薄っぺら
>11
半ズボンだったよね、確か。
見たい〜!
>11
ミズがナツメさんに似ているのは顎の長さだけなのに?
バレエの基礎が入ってないミズに、ほぼバレエがベースになってる「初恋」なんて無理だよ。
しかもあれは少年役。
ナツメさんも研10ぐらいのまだ若かった2番手時代に踊ってる。
しかも、となみはヒトミちゃん程は踊れない。
岡田先生がやりたかったらコム時代にやってると思われ。
こだまっち、キムシンは個性の発見だけは上手いとオモ
脚本が無理なら、ショーに挑戦してみたらどうだろう・・・
「初恋」懐かしいね。凧揚げね。
ナツメ・少年。ヒトちゃん・若い人妻。リンちゃん・年上の夫。
踊れるおっさんができるリンちゃんのポストが肝心なわけで
今はどの組でも無理かな。
>14,15
以前にCSの「演出家と語る」で
岡田先生がミズに羽山のシーンをやらせたい
って言ってたからじゃない?
ミズのエロさを褒めながらやらせたいシーンはそれかいって
画面見ながらツッこんだ覚えあり。
オギーのショー作品、4つともすごく好きなのだが、
曲・歌の難易度がとても高くていつもハラハラする。
今回のタランテラもオープニング、スパニッシュ、ラ・プラタなど
難曲が多かったと思う(まーちゃんの詰め込み歌詞の所なんて特に)。
東宝バビロンは始めのほうのテンポがすごく速くなってて
オケの人たちが大変そうだった。
タキシードはどうかねえ?やっぱ春野さんに歌わせまくるのかな。
この間のイベント、三部の最後の方の演出がよかった
確かミキティだよね?
やっぱスボット演出は上手い
21 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/27(土) 16:26:43 ID:UaGbH+0i
>16
ダマにショー演出を。 ッて言う意見はここでも
良く見かける。
意外に夢々しい舞台をつくりそうで、私も実はちょっと観てみたい。
しかし・・・ キムシンはどうだろうか・・・?
変に前衛的なキモイショーを作りそうでgkbrなのだが。
ガクブルか…
ゴキブリって読んじゃったよorz
全角で書く人、初めて見た。
>21 ESPが案外良かったので期待したい
>24
ESP?
あれって酒井澄夫だったように思うけど?
>>26 実質酒井先生の作品。
キムが触ったのは、アンフォゲッタブルから青い影までのフィナーレのみ。
しかも、実質は愛のソナタ@東宝のフィナーレの再構築しただけ。
onthe5thみたいになりそうだ('A`)>キムシンショー
岡田作品を水でやるなら「ル・ポワゾン」のジゴロをお願いします。
(クイーンの場面はあさかなきり向きやね)
JFKも自分の作品切り売りになってきたか…orz
>>30しかも衣装は使い回しが9割。
かしるいサヨナラなんだからなんとかしろよヽ(`Д´)ノ
とりあえずJFKは黒塗り以外やるな、と。
>31
それだけじゃなくてハロダンがね…なんかね…orz
>31
衣装代(制作費)は前売り状況で左右される。
かしげの不人気でチケットがサヨナラ公演としては過去最低レベルの売れ行きなんだから、新調がほとんどなくて当たり前。
嫌だったら、もっとチケットを売るべきだったね>かしげ。
アホクサ
ハロダンは、あんなもんかなと>切り売り?
むしろヤンブラの場面再現とか…ナンデヤネン
バウとかは覚悟してる<使い回し
つか、むしろ新調ばかりだと大丈夫かと心配w
つか、衣装はかなりどうでもいいんだけど<バウ
チョピンってそんなに使いまわし多かった?
さすがスポンサーがついててセットも衣装も綺麗なの作ってもらえていいね、
と思って観てたんだけどな。
いや、衣装の話してるんじゃないんだが…
星でパパラギやったよな
雪でまた星のショーのやつやるんだよな…
>33に敢えてマジレス
んなわけないじゃん。前売りの後で衣装代決めるなんて、そんなんで間に合うわけない。
ただ、龍馬クラシックはNTTフレッツが付いてるのにショボかった印象は拭えない。
JFKは黒塗り以外やるな。谷は落語以外やるな。と漏れも思う。
チョピンの酔っ払いのシーンで
パパラギのシャンパン戦争(だっけ?)を思い出した。
このネタガイシュツ?
私はヘミングウェイ・レビューやレヴュー伝説とか好きだったけどな。
寧ろ、黒塗りの方が嫌だ。絢爛なんてかなり嫌だった。
かしちゃん達の全身タイツみたいな衣装の場面とか、
ワタルさんの蛇ダンスの場面とか・・・最悪だったと思う。
えー幼稚さと衣装はまあともかく絢爛好きだけどなー。
全身タイツは確かにちょっと…だけど。蛇のシーンも好き。
草野レビューは、衣装の変さと間の悪さはあるけど最悪ーとは別に思わない。
音楽の使い方が好きだからだな多分…。
絢爛もレヴュー伝説も今回のクラシックも選曲がいい! と思ったよ。
でも確かにクラシックの衣装はどれも変なのばっかで萎えた。
確かに草野先生の音楽は好きだ
>38
あー…シメファンの亡霊がまた沸いて出てきますね、あれは。
サザクロシリーズ、Uしか見たことないけど、好きだ。
「ショー・アップ・ショー」はよかった
バロックも許せる範疇だ
絢爛にしろ、〜誕生にしろ、〜伝説にしろ、衣装は毎回「?」だったけどw選曲は確かにいい。バラエティにも富んでるしね。
上の三作品とも、ついホロッとくるシーンもあって、よかったな。
絢爛が案外よかった。
あと大昔だけどオペラ・トロピカルも凄く好き。大階段出しっぱなしのやつ。
今回の星ワークショップはスカステで見ただけだが、曲がやっぱりよさげだったな
>42
レビュー伝説ってどこでクラシック使われてたっけ?
おいらは草野作品は絢爛もレビュー伝説も好きだ!
でも不夜城は大っキライだ!!
誕生は好きだけど伝説は(ノ∀`)アチャー だった。私的には。
岡田レビューでもそうだけど、二番煎じの作品てまずコケるような・・・
>47
バロックはひたすら濃かったけど豪華で面白かった
今は濃いショーがないな
オギーはまた外部の仕事なのね。
6月、シアター1010『蝶々さん』。
またしても「蝶」と「蜘蛛」なのね……。
虫系…
>53 ところで槍を投げてみないか?
今日中日観て思ったんだけど
大介はなんであんなにピンクが好きなんだ…
それもドショッキングピンクorz
岡田先生と一緒に
ピンクグラデーションショーでもつくってろっ
「ショパン」の草野先生は平野啓一郎の「葬送」を読んだのかな。
ショパンのイメージが強かったから、いきなり運命とか流れた時は、え?って思った。
そうか、『ザ・クラシック』って題名だったな。
じゃ、尚更、何故『I LOVE CHOPIN』なんだJFK・・・
「ザ・クラシック」は全体的にショパンの曲メインで構成されてるし、
ちょこちょこ違う作曲家の曲入るのも面白いし、よしとしよう。
確かにショパンメイン、と銘打ってる癖に
オープニングが運命なのには、拍子抜けだが。
個人的に、中詰めの終わり方がショーとしてどうなのかってのと、
かしに執事、るいにおばあちゃん・・・あれはあれで可愛いけど、
2人の魅力を引き出す演出他にあったんじゃ。。
と思わずにはいられない。
おちゃめな2人は、お芝居で十分観れてるからね。
59 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/03(土) 19:47:58 ID:ARp8lNpo
やっと友人からNHK版パッサージュをみせてもらった
カットの場面、見事に暗黒の世界が広がったよ
曲も衣装もいいし、理事ぶんまひも凄く合っていた
理事は天野なんとかさんのイラストにそっくりだったしw
パッサージュはこの闇の部分と表の部分のバランスがよかったんだとオモタヨ
カットはまったくもって惜しいねえ
>大介はなんであんなにピンクが好きなんだ…
いや、ドリキンとか見てるとピンクより赤のがもっと好きだとオモ
ジョイフル初演はとどめに可愛いピンクのデュエットダンスが
ありましたがね。
いや、とどめはパレードのマットピンクの総スパン&羽じゃね?
今回あれをミズが着るのかとヒソカにwktkしてたんだがな〜。残念じゃわい。
でも、新しくなった場面にも
ショッキングピンク使われてたよね>JoyfulU
ミズのベストとか、となみが座ってるデカい花とか・・・
ジョイフルの可愛いピンクデュエット、まぁコムまー用ってのは
百も承知だけど水となで見たかったなw
パッサージュは理事の地獄王とわたるのダルマに釘付けになる
あ、もう一つあった。わたるのフィナーレ
これは耳が釘付けになるw
それ以外は綺麗でポ〜っとなる世界
コムマーのピンクデュエットは本当に可愛いくて、ぴったりだった。さすが大介だなぁと思ったよ。
オープニング後の銀橋シーンも可愛いくて。アダルトや軽快なのものも挟んであって、本当にお気に入りのショーだな。何よりテーマ曲がいい。
微妙にCocktail(Cocktailのテーマ曲もまたよかったが)より好き度?が高い。
カクテルも好きだったな。グロリアスも好きだ。
突っ込みどころは多々あれども、大介クン生徒への愛があるところがいい。
グロリアス、カクテル、ジョイフル、アプローズ・タカラヅカ、
舞夢、ドリーム・キングダム、ソウル・オブ・シバ
次のショーはタニお披露目のファンタジスタか。
パッサージュっていえば♪囚われた鳥が歌う〜って曲は
昔サントリーローヤルのCMに使われてた「剣と女王」って曲だったんだね。
砂漠みたいなとこで大道芸人たちが火噴いたりしてるやつ。
オギーの選曲のセンスって好きだな〜。
>67
それは初耳
てっきり宝塚の曲だと思っていたよ
理事が中詰めあたりで歌っていた♪風に〜は原曲あり?
この曲も好きだった
>66
ごめん、ケチつけるわけじゃないけど、舞夢ってどうなの?
中詰の男役祭りしか観るトコなかった気がするんだけど。
最初、アダム・クーパーが振り付けるかも〜って話だったよね。
実際ショー観て、こんなショーにアダム・クーパーなんて勿体ない!!ってゾッとしたよ。
>>66 どれも大介らしい、はじけたものばかりでいいよね。
私も舞夢は…中詰めと、世界の終わりの夜に〜の曲以外は最悪だったな…珍しく。特に衣裳や展開が。もうはちゃめちゃで何が何だか…
にしてもJoyfullのオープニングは華やかだったな〜(ビデオで見ただけなのに)生だともっとすごいだろうな。私は大介の電飾の使い方が宝塚的で、すごく好きです。
浮気物ゼウスの場面が結構好きだったとコーソリ告白
>72
なんか浮気ゼウスの場面でもドピンクがあった気がするんだけど
ゼウスが着てたんだったか、みわっちが着てたんだったか・・・
ああ、もう、思い出せなくてもいいや。
舞夢、見すぎて好きになった…(笑)
はちゃめちゃがたがただけどなんか愛がある。
個人的には後半がつまんないけれども。世界の終わり〜の曲も正直どうでもいい…
ふーちゃんがもうちょっと良い使われ方してればなーと思う。
あ、でも女の子ひきつれた銀橋渡りは好きだ。
75 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/04(日) 00:13:21 ID:cP5o4Q7m
中詰めの前? 理想の女神は…って所
かなり壷だった。
オサが歌ってばっかで苦しそうだったイメージのショー。
キリヤンとのデュエットを期待してただけに、それが裏切られたのも
がっくりきた。
>73
ゼウス様がどピンク。
みわっちは白のネグリジェみたいなやつw
大介、あんなんでも生徒への愛は伝わるんだよなあ。
アプローズの特出の時の歌詞のお遊びとかあったよな。
あと舞夢と言えば筋肉マンだ。
あ、そこのロケットもどピンクw
>76 d
てか、ヤバ・・・舞夢見たくなってきたw
ナルキッソスとかはキレイな感じで好きだったんだけど。
懐かしいなあ、女にモテるには筋肉マ〜ン・・・ってどんな歌詞だよ!?
ちょっと誰か、大介作品のドピンク衣裳をリストにしてくれまいか?
>>67 そのCMって「ランボウ(詩人のね)、そんな男ちょっといない」
というキャッチフレーズのやつ?
あのCM大好きだった。でももう20年近く前のやつのような気がする。
舞夢のキューティー○ニーか、セーラー○ーンみたいなロケットには正直引いた…
舞夢はポスターがあまりにも素敵だったから、衣裳や構成も、どちらかというと神秘的な、オギーみたいなものを期待してしまってたんだよね、私は。実際はポスター負けしてた。
……オギーか…wオギーで是非ギリシャ神話ものを!w
古典的な感じで、色んな具体的な神話(特に禁忌もの)を入れたショーにしてくれそう。
>79
違う あれはクリーミィー○ミだ
あれは猫耳メイドだと思ってた。
リボンだっつーのorz
舞夢はオサに歌わせすぎでかわいそうだった。
しかもCDもDVDもカットになってるし。
世界の終わりに夜にから新世界の流れは好きだったよ。
フィナーレのオサミズキリダンスも。
ふーが隔離されてたっけなー。ナツカシス。
せっかくオサユミキリと歌えるのが揃ったのに
三重唱させて欲しかったなぁ
>10
超亀レスだけど…確かに、キムシンは原作通りにしちゃいそう『黒蜥蜴』…。
じゃあ、彩音黒蜥蜴が『不滅の棘』のエロール様状態か…。
オサ明智がアルベルト君みたいな存在感薄状態で。
オサの「彩音と渡り合える存在感を出したい」という彩音よりずっとキャリア上のトップ様らしからぬ発言も、
別に珍しくないのに「宝塚では珍しく男1と娘1が対等の芝居」という発言もおかしいと思ってたけど…。
85 :
67&70:2007/02/04(日) 02:03:59 ID:c2Pgc1xX
>>78 んだ。「サントリーローヤル ランボウ編」です。
>>70のURLで見れるだよ。
ちなみに1982年にオンエア開始らしい。
86 :
78:2007/02/04(日) 08:00:45 ID:w1w5hC/x
>67&70&85
サンクスです。URLのせてくれてるの、気づかなかった。
見てきます。
>>67,70
「剣と女王」という曲名は初めて知りました。
CMは公演と同時期頃にやっていたような。
ほかの「ローヤル」のCMもなかなかですね。
>83
それをやったら、もう1人の特出メンバーの面目丸潰れになるから止めたのでは?
>>88確かにwでも、理想の女神は〜ってところでは、
水さんの○手さが際立ってしまいましたなw
しかし、最近宛書きが巧いこといってる作品が少ない希ガス…。
何組用に、って書かなくて、作品書いてから会議する、みたいなことを
ここで読んだけど、それってなんか違う気がするぞ!
宛て書きじゃなくても良いから、似合う作品、
人気の出るような作品を宛てて欲しい。
一生懸命やってるジェンヌが可哀想になってくる作品、
こんな作品でどう人気出せと?な作品書くやつ多すぎ。
後、作品選びが悪い。
この組のこの面子ならこっちの作品の方が合うのに・・・
ってしょっちゅう思ってるような気がする。
話は変わるけど、今回のジョイフル、
藤井君上手いことリメイクしたとオモタ
コムまーと水となは全然違う色のコンビだからどうなるかと思ってた。
若干、ダンスパートでとなみがヤバイとこがあったけど・・・
現在 阪急電車の車内吊り広告に、
今年2007年の宝塚大劇場での公演スケジュールが記載されているのが有ります。
偶々ですが、レヴューの方に「 演出 ×××× 」として名前が載っている人を存じ上げているのですが、
この一年、その演し物以外にその人の名前を見ることはありませんでした。
( バウホールでの出番は有るかもしれませんが・・・ )
失礼な言い方ですが、「 一年間でそれ一本で暮らしている 」ともとれます。
この人でどの位の年収なんでしょうかねェ...( そこそこ年配ですし、2000万円位かな? )
本気で言ってるのかな・・・
どう反応すりゃいいのか…
マジレスすべきかな?
レスじたい、する必要ないと思う
つか91はすれ違い。
マニアックスレにでもって聞けば?
答える人がいるかどうか知らないけど・・・
中日Joyfulのリメイク具合をみて
大介を見直した。
やればできるんじゃねーか!
ん〜やっぱりパッサージュは綺麗だ
>>97若手演出家の中でも、大介はなんか『やればできる子』のイメージが強いww
それでいくとだまっちは『マネすればできる子』
サイトーくんは『うわーやっちゃったの子』
かなwwwwww
>97
たしかにリメイク上手かったと思う。
ここで言われてる大介の「生徒への愛」がいまいちよく理解できんかったが
こういうことかも、とちょっと思った。
でも・・・マジでピンク好きなんだね。
>>100サイトー君www
つっこみ所はいっぱいあるのに、なんか捨てられん演出家なんだよな。
うん。藤井君、今回のリメイクで見直した。
可愛らしい系のコムまーのお披露目にピッタリだった作品だったから
どう転んだって「可愛らしい系」ではない、水とな、
しかもまー→となみというハチャメチャなダンス力の差を
上手くカバーしてくれたと思う。
歌劇読んだけど
オギーのショーは構成聞いただけで見てみたいって気にさせる。
でも、今回齋藤さんの音楽ないらしいよ。
高橋城さん以外に誰が音楽担当なんだろう。
正直、齋藤さんの音楽なかったらいくらオギーの作品でも
魅力半減だよ。
えええ、そうなの?
恒芳の音楽大好きだから残念だなあ…
演出て音楽にかかってる部分が大きいしねえ。
じゃあ青木朝子さんとかかな?
高橋先生も青木先生も好きだが、オギー作品となると、斉藤先生がいないと物足りないなぁ・・・
そうだねー。マラケシュなんかはこれでもかと斉藤さんの曲が使われてて耳福だった。
まあ他の曲が浮いちゃってたけどw
それにしても、彼の曲は難しいんだろうね。
音域広いしメロディも歌うには技巧がいる。
でもはまったときはほんとすばらしい。
マラケシュはオサじゅりゆみ(あす?)と揃った公演じゃなけりゃ、あそこまでの歌と芝居のコラボを楽しめなかっただろうなと新公を見て激しく感じますた。
最初のベド男とパリの回想への曲〜シビさんの♪全ては終わってしまったまではいつも胸がつーんとする。
ゆみこの歌なんて涙ダラダラだった。
オギーの描きたいものと合うよね。
長文語りスマソ
109 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/08(木) 16:11:19 ID:/kVYs44H
こだまちゃん・・・わくわくしないんですけど大丈夫だよね?
今回はジャズだからしかたないかと
恒様ジャズとは無縁だし
>109
まさか期待してるの?
児玉っちは、萌えは期待できるだろうけど・・・
作品は、ひょっとするといけるかも?って程度の期待値だけど?
オギーのは、恒様の音楽がないのはチョイ、いや、かな〜り残念だけどw
でも、CSのお稽古場を見た限りでは、良い意味でオーソドックスで、でもテンポが良くて、やっぱオギーは楽しみ!って思わせてくれた。
問題はキムシン・・・花ファンには申し訳ないが、あの構成だと、多分初日が開いたら非難囂々じゃないかな。
娘役に緑川夫人させるなんて、一体誰が考えたんだろ?
宝塚の意味、分かってない人の気がする。
なんつーか・・・パンドラの箱を開けちゃったよな〜って感じ。
こだまっちは、萌えと演出だけでいい。
さんざガイシュツだが、作品も題名からしてパクリだし。
あらすじもローマの休日カリオストロ(ルパン)風味だし。
これでヘイズで大野君がちょこっと書いてた「シークレット・オブ・ハンター」の流れだったらワロスw
どっかで見た、聞いたストーリーなり・・・
大野先生は「花のいそぎ」をこだまっちにプチパクリされたから
仕返しに「ヘイズ」の中で「シークレットハンター」の先パクリを
したのかも?
>111
でも首切り姫もアムネリスも、いくら豪華衣装を着る美貌の姫の役でも
質的には娘役離れした役だったけど結果としては大成功だったからな〜。
緑川夫人をトップ娘役がする事は問題ないと思う。
ただし、それがまだキャリアも風格もない彩音ちゃんなのが・・・。
花ちゃんや檀ちゃん、大鳥れいさん、白城あやかさんとかなら
早苗よりずっと緑川夫人を観たいと思うもん。
今のトップ娘でも、かなみん、るいっこ、あすかちゃんでも
早苗より緑川夫人の方が合うと思うし。
彩音ちゃんの頑張りに期待しよう。
カリオストロの城風味なら、面白い可能性が少しは・・・。
いや、でもこだまっちだし・・。
これはある意味期待作だ。
>115
娘役離れってのは昔からあるから無問題。
元々、就任直後は娘役の役で、徐々に女役の役に移行ってのがパターンだし。
アムネリスもトゥーランドットも女役の範疇だったからね。
でも黒蜥蜴はねぇ・・・
男1と娘1の根本的な資質の違いを理解してないんじゃないかと・・・
もちろん偶に男1がやった方が良いような役がバッチリできる娘1もいるけどね。
でも今はいないし・・・滅多にいない。
彩音にその資質はないから、舞台はかなり辛いと思う>観客にとって。
>117
私はアムネもトゥーランドットも男役の持ち味によっては
男役でも出来る役だと思うからな〜。大昔のトゥーランドットは男役の人がしたらしいし。
娘役離れした役というのは女役の役という意味で書いたわけではないよ。
上にも書いたように現在の娘1でも、るいっこ、かなみん、あすかちゃんは
黒蜥蜴をやろうと思えば、男役がするのとは違う迫力の黒蜥蜴を演じる事ができると思うし。
一応、緑川夫人は女性だし。軍人のオスカルを娘1(ウメちゃんは除く?)がするのは反対だけど。
でも彩音ちゃんではキツイのは同意。ただし資質の問題ではなくて、数年後の彩音ちゃんなら
出来るようになるかもしれないと思うけど。今は若いから令嬢系だけど、
意外と迫力があるタイプになるかもしれないし。
しかも明智がベテラントップのオサさんだから、そういう意味でも大変だね。
両者拮抗してこそ、だと思うし。
博多座って、だまっちなんだよね?やだよぉ…泣
>118
トゥーランドットは、キムシンみたいな描き方でなければ男役の方が似合うとはジブンも思う。
アムネリスは・・・できるかも知れないけどあのキャラなら、路線男役には普通はさせないと思う。
ただ、女の役だから女役がすべきってのは違うと思う。
男役も皆「女」だからね。女の役は問題なくできる。
なぜ黒蜥蜴が彩音じゃ無理か、今の娘1じゃ無理か?
と言えば、今の娘1に男役とタメを張れるだけのパワーのある娘1がいないから。
ひょっとすると数作すればウメならできるかもしれないけど。
かなみも、もう少しタッパがあればできるけど・・・
もっとも、花總や檀にもなかったけど>パワー。
だからこそ、花總はあれだけ長期でも、娘役の域を超えずに済んだとも言える。
相手役には丁度良いレベルの娘役には、男役がやった方が似合うヒロインには力量が足りない。
求心力の弱い娘1が、一番おいしい黒蜥蜴役じゃ、舞台は絶対盛り上がらないってことを、劇団が一番知ってるはずなのに、どうしてこんな失策をするのか不明。
お稽古場の映像見ただけでも、悲惨な舞台になることが予想できて見に行くのが鬱ですわ・・・
オギーのは見たいから見るけど。
キムシンが黒トカゲに「少女性」見てしまたのがすべての根源
彩音に文句いっても始らん
文句はキムシンにどぞ
緑川夫人のスチルみたけど、全然少女少女してなくて
普通に「夫人」でしたわ。
動いたらまた別もんだろうけど…
つか彩音の資質云々はスレ違うだとおも
そうね。彩音の黒蜥蜴よりキムシンの脚本の方が心配だわ…
キムシン、大丈夫かよ・・・
パリだったっけ?留学してからなんかに憑かれたんジャマイカ?
>>119忘れてた・・・orz
なんでよりによって・・・
そりゃさくらじゃそもそも季節外れになるけどさ。
つか、ネオ・ダンディズムUって。素直にダンディズムVにしたら?と思うのは私だけか。
>>123 ネオはどんな感じだったのかな?
CSでしか見てないから分かんないんだけど…
確かミキティだったような…
だまっちなら、季節外れでも、さくらの方がまだよかったよ〜
でもさくらは、ジャンルが舞踊になるのかな?
まぁ、まだトップなったばかりで、作品がないから仕方ないかぁ…
ってか、早く博多マラケシュ見たい〜
と、新公見て思った。
>>124ん?ダンディズムは岡田先生だよ?
三木先生のは、ネオはネオでもネオ・ヴォヤージュだ。
ネオ・ダンディズムはテンポが悪くて辛気臭い&古臭いショーだったな。
人の使い方もアレだったし。あれのUって一体…orz
岡田引退しろ。
>>126 禿同。新作作るネタがもう無いなら引退すればいいのに。
ある意味飢え爺より老害。
>>125 あああ〜岡田かぁ〜…
微妙。
岡田って、あんまり衣裳がよくないっていう記憶しかない…
今年の博多座はカスカスかも。まだコパUがよかったんでは?それかアジアン系のVに挑戦w
>128
まだアジア系の方が好きだわ。上善如水だっけ?あれまた見たいなあ。
服部メロとかフィリピン、コリアン音楽は勘弁。
ネオダンUは、とうこのPARADISOが聴けるかどうかだけ気になる。
テーマ曲があれなだけに・・・orz
歌手に歌わせないで語らせる野暮さもなぁ。
オギーのタキシード・ジャズの音楽や振り付けの先生
誰かわかる人教えて下さいな。
>131
振付:名倉加代子、伊賀裕子、御織ゆみ乃、川崎悦子、平澤智、米澤麻希(振助)
音楽:高橋城、甲斐正人、青木朝子、太田健、高橋恵(音助)
ここで聞くと手早いかもしれんが、歌劇にも載ってるんだから
まずはそっちを確認しなよ?
そう言いながら書いてくれる132って良い奴だ。
>132
どうもありがとう。
まだ歌劇買ってないのよ。
若央が入ってない…ほっ
キムシンはさ、何か勘違いしてないか?
自分の作品の為に劇団や生徒があるんじゃないぞ。
石田のセクハラなんかは自覚してやってるのが分かるから
「はいはい、エロオヤジキモいからw」で流せるけど
キムシンは根本から勘違いして自覚すらないから観ててウザい。
むしろ使命感?だかで良いことしてると思ってるのが見えて尚ウザい。
しかも、なまじ宛て書きと原作選びのセンスがあるからタチ悪い。
もう誰か止めてあげてください。
オギーは齋藤先生居なくても出来る子ですw
ちょっと〜
「星影の人」観てきたけどさ〜これってこんな駄作だった?
柴田先生っていうんで期待しすぎたのかな〜?
ミズで再演物なるならCANCANあたり見たかったよ〜。
オギー、ショーのプロローグの一番最初がえりたん登場。
コート着てカバン持って「雪の国」から帰ってきたんだな。
で、それを銀橋でお出迎えするのが一番近い学年で一緒だった
まりんとみわっちの二人…ナイスだよオギー・゚・(ノд`)・゚・
CANCANで良いの?
アレ、ほとんどピスタッシュが主役でトップは見せ場無しだよ。
それにピスタッシュをやるには気っ風の良い女役が出来る、
ダンサー娘1じゃないと・・・
>138
うわっオギーらしいな。流石だ。
>140
しかもみわっちがえりたんに「一輪の花」(薔薇だったかな?)を渡すんだよ
あ、ごめん一番最初は一花達だからその次くらいかな
上手からえりたんが帰ってくるよ
本気で泣きそうになったさ・゚・(ノд`)・゚・
オギーに惚れたw
>138
あ、そういうことだったんだ。
今日はスミレちゃんの美声に感動し、シビさんのジャズに感動して終わった。
とりあえずリピートする気になれたのがうれしいよ。
桜一花ちゃんがあんなに重要な役割だとは見るまで知らなかった。
アーネストといい今回といい重用されるにふさわしい実力で安心して見ていられた。
>145
一花が重用されてるのはショーの方のこと?
だったら当然かと・・・
一花はハリーとオギーのお気に入り。
路線系からちょいずれるけど、絶対おいしい役が当たる>両者作品。
一花より由舞のがお気に入りっぽいとおもた
137私には星影〜名作健在でした。
個人的には最後おりかさなるように二人とも死んじゃったという方がいいんだが。
公演見てないが、あらすじ見た時、
沖田が死ぬオチを考えていた。
でも、よく考えたら、史実と全然違うから有り得ないか。
いくら史実と違うことをやってる作品が多いからって、
最期がある程度わかってる歴史上の人物の死に際変えたらまずいよなぁ・・・
150 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/10(土) 04:24:44 ID:AUgcWxAs
すっごいスレチなのを承知でお願いしたいんですが、
どなたか『宝塚 演出家を目指している人』というスレタイでスレを立ててもらえないでしょうか。規制中で立てられないみたいで…
内容は『演出に限らず、脚本・照明・音響・作曲・衣装・大道具(小道具)
オケ・ポスターデザイン・振り付け・編集部などなど…
宝塚に関わる職種を目指している方々、経験者の方々と具体的に語り合ったり、情報交換の場にしたいです。
980踏んだ方は新スレ宜しくお願いします。』
どなたか親切な方、お願い出来ませんか!?
オギー、藪に締まりのないショーって書かれた
かなり低い評価・・・orz
キムシンはもちろんダメだけど・・・
>153
藪の評価なんて鵜呑みしなくてヨロシ
人事の予想ですら当たった例がないんだからw
藪さんが最近当てたのは、星・雪娘1の件くらいだよなぁ。
まぁ、当てたっていうか、濁してたら結果的に当たってたっていうか。
両作品ともイマイチだったのは確かじゃね?
そこらの感想を読んでもそうだもん
「普通」なショーでもきっとオギーだかたセンスいいんだろうな。
とは思うけど、CSで初日映像ちらっと見る限りでは
本当に普通っぽいのだが・・・
バビロンもタランテラも日数が進むにつれ評判は
上がっていった
オギーは普通でも好き
タランテラ、超つまらんかった
タランテラは毒っ気のあるものが苦手な人には受け入れられないようだが、
はまる人にはとことんはまるよ。
もう、歌詞とかじっくり読んでるとそれこそドップリとはまる。
オギーが普通を目指すと
限りなく酒井澄夫ショーに見える
澄夫ちゃんはショーの王道を行く人
意表はつかないが洗練されていて選曲もいい。劇評もバッチリ
オギーはパッサージュ、バビロンが良過ぎたのかも
今回がオギーの標準値だと思う
本当に今回、何も取り得が無いの?オギー大好きだから楽しみにしてたのに。
タランテラの迫力と毒気の後では物足りなさを感じるかもしれないとは思ったけど
オギーが何も仕掛けて来ないなんて考えられないんだけど。
花ファンとオギーの相性が悪くて良さが分かるまでに時間がかかっているのではない?
マラケシュの時も大劇、東宝と終わって博多座でやっと熱くなったって感じだったよね。
ただ、パッサージュ、バビロン、マラケシュ、ロマンチカ、タランテラと観て来て
初見で全て理解できないながらも、何かしら強く惹かれるものがあったり、感性に引っかかったりするものが
有ったんだけど
CSで見る限り「普通」以外の何も感じないのも確かで・・・早くこの目で確かめたい。
大嫌い大好きって両極端な人がいるほうが、作品として観る価値ありかな。
タランテラはその点成功かな。
タキシードはまだわからないな。
オギーが来ないと嘆いてる某組ファンの漏れが来ましたよ。
宙は周りにウマーがいるのにトップ2人が・・・
>165
理事降臨公演であたるかもよ
オギー&理事はオギーショーの原点だし
もう一度理事を使いたいとコメントしてたらしい
でも今のオギーでヒット作はあんまし期待できないかもね
>166
いや、ウメは娘1の5人中では最も個性的だからオギー向き。
その点は、今回の花は、これっていうキャラ立ちしているのがオサだけなのは辛いかも・・・
そのオサのナルキャラを使ってないみたいだしw
ジャズショーといえば昔雪でやったレッツジャズ?は
よく出来ていた気がする
う〜演出家が思い出せない
>168
草野亘
ジャズがネタのショーでよかったのは
Let's JAZZ
ジャズマニア(大劇)
かなあ
そういえば初ヅカはジャズマニアだった。初めてだったからあんま覚えてないけど、タータンが格好よかった。
って個人的感想ゴメソ
>>169 2ちゃんで漢字の間違えを指摘すると無粋だと言われるかもしれないが
「亘」ではなく「旦」でやんす。
>169
ありがとう
草野さんだったのかあ・・・どおりで濃いはず
面白い場面がいっぱいあったなあ
トランペットや燕尾ダンスの場面が好きだった
ジャズマニアは何から何まで完璧だった記憶がある!
…ミキティーだったっけ?(お洒落なショー=ミキティーしか頭にないんで)
ジャズの名曲尽くしで飽きさせないのは流石だと思った。何より主題歌が最高だった!
d切り
初日にみわっちがえりたんに薔薇を渡したのは
どうやらアドリブらしい
今日はやってなかった
>173
ジャズ・マニアが完璧?
寝言を言うのは止めましょう・・・
ポスターは良かったけど、作品はそこまででもなかった。
マミと檀で一体何がそこまで素晴らしかった?
確かに駄作じゃなかったけどね。
>175
なぜそこに点が入る?
月組はあのポスター以降、ポスター運に見放されているorz
>>175 えぇっ。そうかな…
私は一作品を見た時に…ということを言いたかったんだけどね。
でもまぁ感性や好みは人それぞれですよ。
Let's JAZZ といえば燕尾ダンスのところで
理事の蹴りを入れた振りがユニークだった
そうか轟だと蹴りが入るのか・・・と
今までの雪ショーとのギャップを感じたもんよ
トップも組子もやたら踊っていた気がする
草野先生の演出も冴えていた
Let's JAZZってチャルさまが
Ol' Man River 歌うやつだっけ?
>179
チャルさまと未沙さんが大活躍のショー
Let's JAZZも微妙だったけどな・・・。
>160,163
タランテラってどこが毒気あるの?蜘蛛だから?
全くそれらしきもの感じなかったんだけど。
さらさらと同じような雰囲気で流れていった気がする。
オギーのショーは大抵そうなのだけど。
>181
>さらさらと同じような雰囲気で流れていった気がする。
>オギーのショーは大抵そうなのだけど
こういう見方というか感想を持つ人には分からないと思う。
感性の違いだから分からなくても良いんじゃないかな。
そう思ってればいいよ。
オギー作品は歌詞が深いなぁ、と思う。
キムシンに分けてくれorz
>182
いやさらさらと流れるというのはわかるよ
場面転換がスムーズでスマートで連続性があるから
あっという間に終わってるの
いちいち幕引いて漫才させるのとは訳が違う
>>174 初日からアドリブなんてやるの?
初日限定のサービスという事なのか、初日でカットとかじゃなくて?
木村さんは逆に言葉に頼りすぎるんだと思う。
例えば「愛している」という言葉に何通りもの意味をこめすぎる。
書く本人は分かっても受けては受けての理解の範囲でしかその言葉を理解し得ないから
すごい誤解が生まれてしまうって感じ。
単に語彙が少なく感性も直球なんだと思う
オギーのショーは場面転換がスムーズなのもあるけどどのシーンも色合いが似通ってるんだよね。
確かにインパクトにはかける罠。歌詞もだんだんやりすぎ感が鼻に付くようになった。
外部の舞台のパンフに「リスカしてる時に〜」なんて書いてるの見てからオギーって・・・と思うようになってしまった。
「芸術家に自傷行為は付き物さ♪芸術家な自分萌え〜」って感じで。
退団者用の歌詞とか演出、今回のえりたんの演出とか、「ヅカファンはこういうことで喜ぶ人種だからw」っていうのが見えてしまって。
ショー自体に嫌悪感はないけど、手放しで「良い」とも思わなかったな。
ただしここ2作は衣装が劣化してないか?
オギーは、以前から使いまわし率高いよ。
演出家によって使える衣装代がある程度決まってるんだろうか?
パッサージュとかは定番衣装が多かったから目立たない。
その他の演目は、オギーこだわりの結果か結構主張する衣装
(なので観客の印象にもよく残ってる)を持ってくるので、使い回しが目立つ目立つ。
重点的にどんっと一場面まとめて衣装を新調する演出家だと思うんだけど、
タキシードジャズ(まだスカステで見たのみ)は、プロローグの分が新調かな。
使い回しというか、色彩・デザイン・素材がイマイチなような。
衣装部の実力不足なのか、お金がないのか、オギーのセンスの問題なのかは不明。
パッサージュのプロローグの娘役や、コムまひるの衣装、フィナーレ〜パレードは良かったな。
バビロンだと鳩、ロマンチカだと檀ちゃんの衣装やフィナーレ衣装など。
タランテラ、タキシードはうーん。
パッサージュはどの衣装も素敵だった
オープニング、硝子の〜の衣装、フィナーレのトドグンの青の衣装・・・
最近衣装もセットもしょぼくなってない?
演出家のコメントでも予算の都合とか出てくるし・・・
今って儲かってないの?
>181
毒の全てを語れないし上手く言えないけど、今衣装のことが話題になったので。
毒=公演にとってのマイナス要因 というように考えると
公演当初、衣装が良くないとかオギーにしては配色が綺麗じゃないとか言われてたり、
曲に覚えやすいメロディーラインがないとか、ハマコの歌が暑苦しいとかってのもあった。
でも、それらの毒の部分がね、癖になるというか、後を引くというか
気になって目をそらせなくなるって言うか、強い吸引力を持っていた。
毒だからね、嫌な人は嫌なのよ。それもわかる。
でも嵌ったら抜け出せなくなる力もあったなあ。
コムの蜘蛛の衣装なんて初め見たとき最悪って思ったけど、
体の線を余すところ無く見せていて、その動きの美しさに気付かされたりもした。
毒って、まあそういう意味もあるってことで。
オギーファンの私だけど、タキシードジャズって物足りない感じが
して、満足できませんでした。
斉藤さんの曲がないと、耽美的オギーワールドが完成しないんでしょうね。
> 外部の舞台のパンフに「リスカしてる時に〜」なんて書いてるの見てから
マヂ?
> 192
それってどんな駄作でも嵌る人は嵌るってことでは・・・(^^;
まあタランテラは駄作とは思わなかったけど。凡作って感じかな。
別に嫌なところとか特にないけど「これは!」って思うところも無かったような。
地毛で踊ってるまーちゃんが綺麗だったのは覚えてる。
>>194 ああ、だから上手く説明できないって言ったのに〜
つまり毒に見える部分が実は美味しい実だったっていう創りになっていたってことなんだけど
やっぱり分かってもらえないかな。
タランテラ自体忌み嫌われるものって印象なんだけど
その悲しみとか孤独とか生きることの美しさとか、醜い姿とは裏腹に存在してるってわからせるような作り。
タランテラはコムファンが素敵と思える人が多い気がする。
一般ファンは良くもなく悪くもない程度の人が多い。
なんでまたそんな決め付けをw
オギーファンとしては何度もリピートしたかったよ。
退団公演で無ければもう少しチケが手に入り安かっただろうな。
> 195
ごめん、毒にも美味しい実にも感じなかったよ(´・ω・`)
1曲くらいタランテラ使えばいいのになーとかなんで「タランチュラ」じゃないんだろ?とか思ってしまった。
>198
あんまり考えるとハゲるぞ
いいんだよ、いろんな感じ方があるんだから
毒と薬は表裏一体だしね
私的には、音楽にやや不快に感じるメロディーを
敢えて入れてるあたりが毒ぽい感じがする
トップの退団公演とはいえ、タランテラとバビロンは
えらく印象が変わる
>194
マヂwだよ。くるみちゃんか三恵の舞台だったかな。
リスカするのは勝手だけど、わざわざパンフなんかに載せちゃうのが、
勘違い野郎っぽくて萎えた。なんかそういう行動ってキムシンがやりそうじゃない?
キムシンはリスカなんてする人種が一番嫌いそうだが・・・
オギー、リスカか・・・
そういや理事本でも信者以上の思い込みで熱く語っていたわ
こんなふうに一つのことを深く考える人はちとヤバイかもと思った
でも今考えるとやっぱりねって感じ
自称芸術家のキムシンはかっこつけて?リスカ→痛いよ〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
オギー作品は、毒に溺れられるヤシには意味深で研究し甲斐のあるショーに感じられるし、
溺れられないヤシにはさらさらとキレーに流れるショーに感じられる。
ヅカらしさと本人の好みと上手く融合させてると思う。
…が、一番キレーにヅカらしさを盛り込んでたのがパッサージュで、
それ以降はだんだんキレーさより色彩のきつさが出てきてる希ガス
作品の傾向はともかく、若手や職人系を適材適所してくれるし、
演出には生徒愛が感じられるから好き。
自分の欲望の満足の為だけに脚本を書き続けるヤツとは大違い。
作品は好きなんだけど、オギー儲のやたらマンセーとか
オギー作品をあまり好きじゃないって言われると、
オギーの良さが解らないなんて〜ばりのレスが結構萎える。
同じオギースキーでもオギー作品のツボはそれぞれだしね。
>206
で206タンはオギー作品のどこがツボなの?
ここってオギーにかかわらず、作品とかいろいろ語り合うところだよ。
オギーヲタを語らずに作品を語っておくれ。
>>192 >ハマコの歌が暑苦しいとかってのもあった。
確かに。
ハマコ好きだけど、キムが歌い継ぐまでの前半部分はちょっとね。
スレチだけど、ああいう歌はとうことかゆみこで聴いてみたい。
でもオギーも結構自分の欲望のままって感じがするけど。
それに、生徒に愛があるっていうのもどうなんだろ。
バビロンでカノチカが歌おうとするのをやめさせるような振りがあるし。
歌わせたくないだけならわざわざそんなことする必要ないと思う。
生徒を笑いものにしたり皮肉るような演出はどうかな。
愛があるように見せかけて馬鹿にしてると感じることがたまにあるんだよな。
> 退団者用の歌詞とか演出、今回のえりたんの演出とか、「ヅカファンはこういうことで喜ぶ人種だからw」っていうのが見えてしまって。
この意見にうなずける。
オギーの最近の2作だったら
藤井君のジョイフルや酒井氏のブリアンがよいな
パッサージュ、バビロンは殿堂入り
オギーの自傷行為って、思いっきり作品に影響してるよね?
>>・神様が付けた罪の傷跡
それに大西洋も入水がモチーフっぽいなぁ〜、って思いながら観劇してた。
だから、上の記述を今知ったけど、別に驚かないなぁ・・・。
人の好みはそれぞれ
みんな違う意見があってそれでいいと思うなー
私はタランテラ大好きだしパッサージュもバビロンも好きだよ
大西洋のとこは
初めて見た時にうまく言葉にできないけど
胸にどかーんとずっしりきたのを覚えてる
本当にずっしりだった、その不思議な感覚が印象的で、私はタランテラにはまってしまった
チャポーン
おいら誰がなんと言おうがジャズ好き
私もオギーの退団者への演出が好き。
なんか、昔ながらの宝塚的な温かさを感じる。
ファンへの受けを狙ってやってるとか言うのがよく分からないな・・・・
オギー大好きなんだけど…
歌詞とかを反すう(漢字出ない…)する度に、何か若い頃にあったんじゃないかと心配になる…
複雑な家庭生活を送ったとか。
でもオギーワールド大好き!ぞくぞくするしね。タキシード見に行くからね〜!
そういえば…
ここにいる人達って、生徒より先生に沢山手軽書いてたりする?私は未経験なんで、一度挑戦してみようか考え中。
スレ違いすみません。
オギーか…
凍てついた明日とか夜明けの天使たちみたいな
複雑な心理描写の芝居をまた書いてくれないだろうか
手軽じゃない、手紙だ…。
>190,191
タランテラ、衣装代の予算がないの?
とか良く書かれてたのを公演当時も読んだように思うが、タランテラは衣装代は掛かってたよ。
つか堕天使も、タランテラも、パッと見には分からないかも知れないけど、新調されてたコムの衣装とか、どれだけ良い生地使ってたか・・・
久々にシルクがアレコレ使われてたし、他のも良い生地。
スパンや光り物が大量に付いた衣装と違って、わかりにくいだろうけど、ダンサーの踊りを更に映えさせる良い生地ばかりだった>コムの衣装。
まーもお対の衣装はシルクだった。
遅レスですが、タランテラは冒頭のマーチっぽいのが実は
ハチロクでタランテラ形式のようにも聞こえますが。
それと、たま〜にオギーのリスカ話をされる方が2でも8でもいますが、
星奈優里ちゃんのWinterRoseの再演版パンフでの対談の事でしょうかね。
手元にありますが、星奈さんの役が「リスカをするような人」の話で、
決して自分語りではありませんでした。
文脈的に一瞬誤解しそうになるのか、それとも病んでいる歌詞のイメージが強すぎるのか、
そう思い込んでしまわれたのでは。
実際のところは、わたしも知りませんw。
外部での作品は宝塚以上に救いようが無いものが多いのは事実ですしね。
>219
ハチロクって何ですか?
オギーショーって、
ここが一番やりたかった場面なんじゃないかなと思うところ
(バビロンの白い鳩、ロマンチカの青の洞窟、タランテラの蝶)
はいつも斉藤恒芳さんの音楽だけど
実は高橋さんの音楽もいいなーと思ってる。
>220
219じゃないけど多分「8分の6拍子」のことではないかと>ハチロク
>221
ほほ〜う、トン
冒頭って、キムシナのとこですよね。
普通に4拍子だと思ってますた。
アレがハチロクってことは、ドラえもんの始まりの曲もハチロク…?
拍子で思い出したけど
昔マンハッタン不夜城のマミのシーンで
5拍子てのがあったような…
5拍子ってなんかかっこいい感じで好き。
>>220 私も、高橋先生もいいと思う。吉田先生も。
が!"あ〜…この曲いい!!!"と思って、泣きそうなほど感動するとこまでいくのは斉藤先生だけだな。
アーネストの稽古場で、初めて斉藤先生を見たんだけど…あんなにちっちゃくて可愛いらしい先生なのかと思った記憶がw
アーネストには、斉藤先生は関係していないが。
クライズラー&カンパニーは、みんなもう知らないのか……。
223
もしかして演出助手をしてたのが斎藤吉正センセだったんじゃない?>アーネスト
音楽の斎藤恒芳先生は全然違う人。
あら!?じゃあ人違いか…
いや、演出の方の斉藤先生の話のつもりではなくて…(演出の斉藤先生はかなり個性的なビジュアルなので、しっかり頭に残ってる←失礼)
じゃあ、あれは誰だったんだろう。
稽古場で羽山先生の隣ぐらいにいて、歌唱指導をしていた先生。あの人がてっきり斉藤先生かと…
つtp://www.spacecraft.co.jp/saito/index.html
恒さま
>>222 よかった、あれでドラえもんを連想したのが自分だけじゃなくて・・・
>219
星奈さんのじゃなくてストプレ。上にも書いたけど確かくるみちゃんか三恵の。
現物は実家に置いてきてしまったから定かでないけど。
オギーファンの人探してみてください。
それと、リスカの話は昨日初めて書きました。
>227
へー、恒芳くんは世間一般で活躍してらっさるアーティストなんですね。
オギーファンで恒芳ファンなのに宝塚専属かと思ってた自分って・・・orz
それに顔も宝塚の人っぽくないw
>>218 トップの衣装は新調が当たり前。
生地が違うのも当然。
同じように見えても素材や織りが違ったりする。
ただ、素材はシルックとかじゃないの?雪組って東レが付いていたし。
もちろん本物のシルクを使ってる部分もあるだろうけど、大汗かくんだから
手入れにコストがかかりすぎる。
>>220 お〜
>バビロンの白い鳩、ロマンチカの青の洞窟、タランテラの蝶
見事に好きな場面ばかり。っていうか恒芳さん最高。
もしかして「ドリキン」のあの場面も…?
ドリキン三部も恒芳先生。
ちなみに、ドリキン三部や青の洞窟は、宝塚へのオリジナルじゃなくて、
蒼穹のファフナーというゲーム音楽からの転用。
パッサージュのフィナーレのタンゴのアレンジは、以前 小松亮太さんとTBS系「世界ウルルン滞在記」のテーマをカバーしたものの流用。
「ソウル・オブ・シバ」の嫉妬〜舞神あたりもオリジナルがあるの?
組の歌唱レベル無視しまくっていた楽曲だったけど。
>234
理事が歌っていた♪胸の震え〜ってのがゲームの曲?
それとも壮君たちのダンスの曲?
アニメじゃなくてゲームか…orz
アニメならDVDもサントラCDも全て持ってるのに…>ファフナー
>231
はかせたろうと一緒にやってた人ですよ
Gクレフとか知らない?
>237
アニメのだよ
「FAFNER in the azure -NOW HERE-
~蒼穹のファフナー BGM & ドラマアルバム II」
の
19,戦う理由
26マーク・ザイン
なんかそっくり青の洞窟
サントラCD持ってるなら聞いてご覧
>>236 コムちゃんが、まーを開放したあとの美穂姐さんのソロが
上の方が書いてくれたアルバムの 20.ウルドの泉、
そのあとの すんげぇ前衛的な音楽(赤ちゃんの泣き声とかおっさんの笑い声のトコ)が、
別シリーズ(NO WHEREの方)の16_出現です。
ってか、ずっとゲームだと思ってた。
>>239さんありがとぉー。
ググって試聴してみた。
蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT オリジナルサウンドトラック
〜去り行くもの、受け継ぐものたちの記憶〜
18.戦いの果てに は、夢燕尾かな。
9.L計画始動 もなんか聞き覚えがあるような。
何曲か聴いてみたらどの曲もよかった
買おうかな
斎藤さん東京芸大(在学中?)だったんだポカーン(゚д゚)
音楽系じゃないけど芸術方面に関わる自分にとっちゃあ神の領域だ…
斎藤、高橋、吉田のお三方はいい曲かくので好きだが
そのなかでも斎藤さんは場面と心理の状態にうまく曲想がハマってて好きだ。
そういや数年前に葉加瀬さんのコンサートライブにいったけど、
紹介されてた人はもしや斎藤さんじゃないだろうな…
芸大かぁ…流石。
ドリキン三部は何も見ないで、曲を聞いただけで、恒芳先生だと私は確信したぐらい。
青洞窟やパッサージュもどこか似たような雰囲気の曲だったが…
恒芳先生+アニメやゲームなんかからも取り上げるのかぁ…選曲って大変だ。
私的にはさよなら銀河鉄道999の曲を採用してほしい
あれはどれもネ申
>243
たとえ作品がイマイチでも曲がよければ幸せな自分は
「斎藤、高橋、吉田」は大好きだ
あと亡くなったけど寺田先生も好きだった
最後は雨の凱旋門、命という名曲を残してくれた
そういえば最近芝居の主題歌で名曲ってあんまないような・・・
植田前リジチョに比べればマシなんだけど、柴田御大の脚本あまり好きじゃない。
白昼の稲妻、飛鳥夕映え、霧のミラノ
どうも主演者が傍観的というか、何が言いたかったのかぼやけてる感じがして。
凱旋門は原作があるからまだよかったけど、やっぱり傍観させてたよね。
かと言って、あかねとか星影とか昔の作品を再演されるのもちょっと。
当時の社会情勢や舞台事情では非常によかったのかもしれないけれど、
それを現代にそのまま持ってきても合わないよな、と思いながら見てる。
バレンシアもどうかなあ。
確かに白昼、霧ミラは微妙だった。演出は悪くなかったけど(そういや白昼はオギーだな)
昔の社会情勢云々は考えたことないなぁ。日本物だから、余程のことがない限り気にしない。
見てるこっちがこっぱずかしくなる赤面シーンは演出家一だと思うがw>柴田先生
>232
いや、シルクだったよ>雪堕天使。
光のパドドゥとかね。
他もブラウスはシルクが多かった。
シルクとシルックじゃ見かけはそっくりでも質感が全然違うから、動くと直ぐ分かる。
加えてライトが当たったときの反射も違う。
手入れが大変だけど、シルクがたまに登場するのは、過去、ナツメさんがお気に入りの衣装がシルクだとはっきり言ってたぐらいだから、あり得る。
第一、日本物の衣装は、基本が絹。
それ以外も、堕天使&タランテラはコムの衣装は生地が良くて感心してみてた。
堕天使のラストの黒のマントなんて、サヨナラショーでも出てきたロマパリの白のウールのコートと段違いの生地だった。
241さんのアルバムの16.脱出、これは龍星だね。
>247
柴田先生の最近の作品はあんまり評判よくないね
よかったのは黒い瞳、激情、凱旋門までぐらいかな
もう作品自体に力がない気がする
>247
解るよ。
星影は私もみたけど、30年前ならいざしらず
今の感覚では脚本が中途半端で物足りないのよね。
そして演出そのものをもタルいし。
申し訳ないが、初演を見てない人がこれを見て「名作だ!」という人は
果たしているのだろうか?と思ったりする。
>252
宙大劇はともかく、中日は過去のいずれかの再演がお約束だから仕方がないんでは?
再演でも30年も前のは、古さが絶対感じられることは否定しないけど、だったら一体どの作品が良かったっていうのか、興味あるな・・・
植田のもっと古い花かげろうの焼き直しで、大劇でお披露目させられたコムよりは、よっぽどましだと思うけど>星影。
少なくとも、男役も娘役もかなり多くのメンバーにきちんと見せ場があることが感動的だった。
しかもとって付けたようなのがないし>星影。
一番のネックはミズが沖田キャラが似合ってないってことかな。
もちろん予想よりは悪くなかったけど、だからってピッタリとまではとても・・・
でも、だからってミズで風共が見たかったとも思わない。
大して面白くもない作品で1本立てなんてぞっとする。
>253
お約束ってことでもないと思うが?
ここ20年くらいなら前年年末(旧東宝で11月の組もあったけど)に東宝でやった演目のほうが多いと思うぞ
新トプのプレお披露目(星影)だったり、賞もらって評価が付いた(王家)り、
演出家が大劇本公演(星雪ベルばら)に付きっきりだから変更に
なった(ジャジー→あかねさす)りで、たまたまこの3年ほどは
演目変更が続いてるだけ
255 :
254:2007/02/13(火) 19:08:50 ID:gWXhn1VT
あ、再演というよりは東宝年末本公演の続演のほうが多いつーことをいいたかった、てことッス
念のため
>第一、日本物の衣装は、基本が絹。
それはそうだが、その他大勢の人のはポリ多し・・・。
>過去、ナツメさんがお気に入りの衣装がシルクだとはっきり言ってたぐらいだから、あり得る。
あり得るってかあるし。
コムのがシルックかどうか知らないけど、模造品でも質感クリソツなのあるし。
実際至近距離で見ないとな。今度プチミュージアムに出るのでは?
基本トプの衣装は生地がその他と段違いだよ。たとえ模造品でも。
257 :
252:2007/02/13(火) 20:05:23 ID:Z/OK3414
>253
いや、別に中日のお披露目が再演ものだから嫌という意味じゃないよ。
252で書いたことは「星影」という作品についての感想と思ってくれたらいい。
258 :
249:2007/02/13(火) 20:24:02 ID:rLaC/KXr
>256
それは質感って言っても手触り程度だけ。
高級ポリでもポリはポリ。
シルクのような風をはらんだ動きは出ない。
光のパドドゥの時の生地の動きはシルクでないと出ない。
洋裁が趣味で、生地を買うのが趣味なものでw
山程生地は実際に触ってるけど、持った瞬間にポリとシルクは違うから分かるよ。
見た目と手触りはシルクそっくりなポリもあるけどね。
ウールだって、上質なのと安物じゃ全然違うから。
ウールといえばオクラホマのフィナーレのスーツの違いはよくわかったな
最初きりやんが出てきたとき、おっかなりいい生地と思っていたら
理事のは光沢もしなやかさも仕立ても全然違ってた
今まで見たスーツの中では最上級品だったよ
次のもりえはやっぱりきりやんより質が悪かった
3人並んだ時には自分は違いがわかる女になっていたw
服といえば、プラハの春の時タータンがゴルチェの服は
すごくいい品でかっこいいんだけど踊りやすいように補正しちゃ
だめなのと服のかっこ良さをくずさない踊りをしなきゃならない
から踊りにくくて大変だったという話
そーいえばゴルチェはあれ以降見てないよーな
結構プラハの春の衣装好きだったんだよ 時代背景と著しく
あわない華やかさだったけど、衣装だけでも華やかでないと
どっぷり重ーーーーーーーーい話だからさ
さらにヨコだが、プラハのゴルチェは、スピークイージーの使い回しも多かった。
プラハの春の衣装は楽しめたよ
ただ芝居とのギャップが大きかった
あと衣装で楽しめたのは宙ファントム、愛燃える
個人ではハナと理事かなあ
この二人の決め衣装は目の保養になる
>>220 亀だが、ロマンチカはサテリコンだと思う。
オギーが一番やりたかったの。
どっちにしても斉藤先生だけどね。
>263
マジで?自分も青の洞窟だと思ってた…
オギーはプロローグの後一つ場面挟んだ次に
芯場面を持ってくるのがパターンなのかな。
まあ、オギーの好きなところは
いくらトップ娘役でも2番手男役でも
歌えない人の歌を最小限に抑えてくれるところだw
ロマンチカでのオギーのこだわりはサテリコンっていうのに一票。
青の洞窟も良い場面だし好きだけど。
ゴルチェってどんなの?スーツとかの種類ですか?
広辞苑ひいたけど載ってなくて…
プラハのビデオは持ってるので、何のシーンの服なのか教えて下さいm(_ _)m
>>264 タイトルロールのドルチェヴィータが出てくるし、
あそこがメインだと思うよ。
>歌えない人の歌を最小限に抑えてくれるところだ
あと、上級生・下級生、路線・非路線にかかわらず、
ある程度自分のお気に入りを使うところも、なんか新鮮で好き。
オギーはその人の新しい面とかあまり知られてない、けど根底にあるキャラクターとかを
引き出すのがうまいなあと思う(好みはともかくとして)。
サテリコンはハマったなあ…
夜になってからのシーン、あの世界観つうか、いろいろ設定を想像した。
わたさんとヒヅキが何度も巡りあう構成も好き。そのパターン多いよねオギー。
>266
広辞苑もいいけど、目の前の箱を使ってみたらどうかな
>258
あのシーンくらいシルク使ってやらにゃ。
まーちゃんの一張羅なんだから。
トップの衣装がいい素材なのは当たり前だーよ。
まーちゃんの衣装代がかかってないんだからもっと金かければよかったのに。>駄天使&タランテラ
ベルばらだってほんの5年前のをじゃんじゃん使いまわしてVISAからの資金プールしてただろうに。
アントワネット生誕250周年記念公演なのに、アントワネットの新調が1着って・・・。
この間はパッサージュ、今日はバビロンを見たけどさ
この二作でも予算の違いがわかったーよ
その後もどんどん予算が削られているような気がする
金が全てではないけど、やっぱね・・・
>271
タキシードでは涙を禁じえないほど削られている
キムシンの空飛ぶ自動車分をタキシードに廻せや(# ゚Д゚)
>271
ロマンチカでは、檀は衣装代が掛かってたよ。
タランテラも言われている程低予算じゃない。
その他大勢口に回らなかっただけで。
タキシードは・・・気の毒なぐらい衣装代は低予算。
タキシードは装置も低予算じゃない?群衆や幕前場繋ぎで装置をカバーしてるように見えた(カバーしきれてないけど)
何でなんだ…やっぱりある程度予算ないと、ぱっとしないよ〜…
my初日が不安になってきた。
>272
それは芝居の方にとられたということか?
そんなに削られてる気はしなかったけど
メンバーと演出が低予算を感じさせなかったから、私はこれでいい☆
タランテラは、緑蜘蛛の子達の衣装&羽が新調だと思うんだけど、
いったいあれで幾らくらいするもんなのか、見当もつかない。
単独で見たらそうでもないけど、タキシードの前後に
パッサージュ見たら金の係り具合が違うように思う
それと服を新調した感がないのね もちろん新調してるの
かもしれないけど
>275
いや、空飛ぶ自動車なんかいらんからさ
その分まわしゃいいじゃんと思った
今回の花は芝居・ショー共に顔が空中に浮いてるから
ちとこわい
>278
タキシードでなくても他のショーと比べても金がかかってるよ>パッサージュ
しかし新人のデビュー作でなんでこんなに豪華にできたのか不思議
石田芝居が金をあんまり使わなくてよかったから?
空飛ぶ車、ぞうさんに見える。
予算、エリザに回してんじゃないかとおも。
ショーに顔なんて浮かんでた?
>280
中詰め後にJAZZと石っぽいロゴの背景の上のあたりに
ジャズ奏者?の顔の絵が何枚かある
ちょっと気づきにくいけど
>279
じゃあバビロンと見て聞いた前後でも
>281
dクス
ポスターのことかあ。
>279
じゃあ、当時の理事に個人?法人?スポンサーが付いてたんじゃないかな?
「愛燃える」も凄かったから。
いくら中国で製作とはいえ、一体いくら掛かってるんだ?って思った。
シルクでも上質のシルクな上に、高価な縫い取り刺繍付き。
同じ中国物でも「長安」とじゃ大違い。
トゥーランドットも宣伝の割には大したこと無かった。
せいぜい手書きで裾が長かっただけだから。
豪華な衣装、結構
使いまわしできますからねぇ
パッサージュもお金かかってないらしいよ。
プロローグの娘役の新調で予算が尽きたらしいから。
装置も、場面ごとではなく使いまわし率は高かった。
総じてオギーショーは低予算を強いられている気がするのは気のせいでつかね。
緑の羽根も新調ではないんじゃない?(羽根なんか、ほとんど新調されることなんか
ないと聞いたことがある。トップさんのも使いまわし)
>283
愛燃えるは理事さまの豪華ファッションショーですからw
でもその分ショーは倹約していた気がする
白い羽で汚れてきたら色付きにする
痩せてきたら羽団扇にする
ハリーは低予算を強いられてるとは思う
低予算でもそこそこ見られるのを作るからね
288 :
277:2007/02/15(木) 00:46:46 ID:CSEYtGER
緑羽が新調かどうかは、確信があるわけじゃないんだ。スンマソン。
タランテラの初日が上がる前に、
“総タイツの衣装と大量の羽をオギーが発注したらしい”みたいなカキコがあったので、
そうかなーと思ったんす。
幕が開いてみたら、想像してたような衣装とは全然違ったんだけどね。
オギーで新調と言えばロマンチカの檀ちゃんのドルチェ・ヴィータのドレスを真っ先に思い出す。
あとロマンチカでは水の精だっけ、下級生がブルーの総タイツに羽根つけてた衣装
あれは新調で下級生が喜んでたと言ってた気がする。
あの作品は、真相は知らないがあまり低予算さwを感じなかった。
芝居(長安)が愛燃えの使いまわしで事足りたからか?
ハリー、スカウトではその低予算の大部分を
プラズマ銃につぎ込んでなかったか?w
>290
ローズガーデンは悪くはなかったけど衣装も色彩も好みではなかった
ジェラシー?の場面から中詰めあたりは綺麗だったけど
そういやあ、理事はよく薔薇をしょってるなあ
長安の檀ちゃんの衣装は全部新調じゃない?
愛燃えるの時のグンちゃんのよりセンス良かったとオモ。
パッサージュの娘役の衣装はどれも本当に素敵
理事のは品があるし他の男役のもイイ
曲を確認したら主題歌と硝子の空の記憶は斉藤恒芳先生だった
あとは高橋先生に甲斐先生、いいはずだよ
宝塚はお年寄り対策w?なのか音が複雑でない構成の音楽が多い。
後はまあ・・・何ていうか歌謡曲系というか。
斎藤先生の音楽はやはり若い人に人気があるんじゃないかなあ。
と思う自分は20代半ば。
ロマンチカで前の席のおば樣方が青い衣装ばっかりだし同じような歌ばっかりだったというのを聞いてがーんとなった。
でたよ、すぐに年齢でひとくくりにして決め付ける厨
激情、パッサージュの硝子の空の記憶、ドリキン三部、シバの嫉妬から舞神etc
斉藤先生の曲は全部大好き!完全にファンになったよ
パッサージュの主題歌って恒芳くんなんだ…ちょっと意外。
あれ、けっこうヅカヅカした普通な曲に思えるけど。
パッサージュの主題歌って「硝子の空の記憶」だよね?
高橋先生の作品集に入ってるんだけど
まひるちゃんや美穂さんが歌った♪天使の夢を〜が斉藤先生
硝子の空とドリキン3部はどこか似ている
302 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/15(木) 21:05:00 ID:kt4APpbH
>>301 それは過去スレで何度も言われてきたよね。
みんなそう感じてたんだな〜
久しぶりにJoyfullを見たけど、やっぱり見入ってしまった。
一時間が異様に早く感じた!
>302
似てるはずだよ
同じ恒芳君だもの
オギーのショーに限らず、どんどん低予算になっている気がする。
星組宙組ベルばら2001と昨年の雪組星組のベルばら、
初演宙組ファントムと昨年の花組ファントムの衣装を比較した場合が露骨。
ベルばら2001と初演ファントムはトップコンビはおそらく全部新調衣装だったのに、
昨年のベルばらファントムの娘1の衣装は新調の衣装より着まわしの衣装の数の方が
多かった。まーちゃんのロザリーは全部?新調だったかもしれないけど、
それは豪華衣装ではないし。しかも、となみマリーに至っては唯一の本編新調わっかのドレスより、
着まわしの優里ハナの衣装の方が豪華・・・。
ショーも娘1のパレードの衣装は大劇場公演でも2作のうち1作は着まわしだし。
なぜか大劇場デビュー済みの演出家の中では若手の部類の景子先生が、
予算を沢山もらっている気がする。ルー、ドン・ファン、パレルモ、堕天使など。
前3作なんて衣装だけでも経費が凄そう。
花の業平で着物をかなり新調したように思う
あれ以降業平で使った着物を割と見る
堕天使って新調多かったっけ?
まーちゃんのは新調したとしてもアレだし、
まゆみ姐さんは豪華だったけどどうなんだろう。
男1が新調なのはいつものことだろうし。
ロマンチカの水の精は綺麗だったね〜。
幕が上がった瞬間に会場がどよめいたのを覚えてる。
>306
堕天使は娘役は新調が多かったんでは?
プロローグのミニスカの黒も
バレリーナ達の黒も新調だとオモ。
>>304 去年のベルばらは、ペガ子に金を回したのでしょう。
日生 花供養も天皇サマのお着物は1枚以外は
新調ってコメント読んだような
その1枚は下級生の衣装だったから、生地が
全然違うって理事が言ってた
セットのお屋敷もお金かかってそうだったし
日生には気合入れてるんだと思った
>>303 作った人云々ではなく、その二曲の曲調(雰囲気)が似てるということでは?
パッサージュを久しぶりに見たけど、やっぱりオギー最高だ〜
パッサージュに限らず、斉藤恒芳先生の曲は、
聞いてるだけで泣けてくるのは私だけ…?
>310
既存のはタモさんのトップ時代の衣装じゃなかったっけ?
新調したのは布の張りとかが全然違ってた
専科さんもみんなそうだった気がする
>311 あなただけではないと思う。私もだ。
>311
私もだよ
恒芳先生の曲はゲームのBGMっぽい
そこに理事が登場するとゲームのキャラが出てきたみたいだ
特にドリキン
やっぱりそうだよね〜…
聞いてるだけで泣きたくなるほど切なくなるのは
恒芳先生の曲だけだなぁ…
パッサージュも青の洞窟もドリキンも、
メロディーが美し過ぎて…毎回泣きたくなってしまうw
曲を作れる人って本当凄いなと思うわ。
ドリキンは三木先生の歌詞もなかなかいいお
胸の震え抑えて 遥か夢に焦がれて
見上げる空に月傾く 夢の城おぼろ・・・
曲とこのフレーズにやられた
パッサージュと青の洞窟って、あの音楽に
流れるような振り付けがついてるんだよね。バビロンの鳩もそう?
もうたまりません。
謝センセのときも斉藤さんの音楽がよく
登場するから、次回月組はちょっと期待してます。
ガラスの風景のヨットのシーンみたいなの観たいです。
バビロンの鳩はこだアラでしか見てないけど、感動した!
オギーがまた、その曲に合ったシーンを展開していくもんだから、本当溜まりません。
やっぱり粋なジャズより、悪魔・堕天使・夢魔・地獄・血・失恋・硝子・誘惑・暗黒・蜘蛛
(!それこそオギーがトカゲ演出をやってみては)…w
そんな雰囲気のが合ってるよ〜
でも見に行くよ〜w
>319
甘い毒・後悔・追憶・再生&昇華も入れてやって。
>319
だからオギーが自ら冒険とか言ってたよ〜な>タキシード
ドリキン3部は三木先生によれば横尾氏の絵を
見た斉藤先生がいきなりテーマのメロディーを
弾き始めたらしい 突然降りてきたとか言って
たしかにあれはすごかった
>>322 マッ…マジですか!?
凄い…正しく天才だ!
オギーのジャズがいまいちなのは、
前に言ってた予算の問題もありそうだけどね…
あれもこれも着回し使い回しで可哀相。
取り敢えず、これからも個性的な毒々しい裏的ショー?を期待してます!
>322
天才の作品にインスパイアされる天才。
インスパイアとパクリを混同している○○○っちと似て非なる・・・
う〜ん……
ミキティ+恒芳先生と○○○っちを同等にはとても比較出来ないw
(○○○はパクリっち、こだまっち、駄作っち…etc.)
今更ながら、天才(の、域)と○○○が宝塚界に共存してるってのもどうよ…
それならそれで、作品ごとにチケ代を変えるべきだよなぁ…
エリザと、○○○っちデビュー作が同価値なんて…
>>322 天才同士のコラボだったのか
セットも歌もド迫力だったもんなあ
「ロマンチカ’04」の続編期待してた。博多座辺りで「ロマンチカ’07」
来るかと思ったら「ネオ・ダンディズム2」だなんて…orz
とりあえずあの主題歌をなんとかしてくれ<ネオダン
そしてあの5人に金髪ロン毛も似合わないということも・・・
辛うじてとうこはマシだったが。
わたさんもやっとフェルゼンから解放されたと思ったら・・・orz
ミキティ…
最近一体どうしちゃったんだ…
私的には2002〜2004年あたりのミキティ作品が一番好きだった。
コラージュやらストッパーやらアプローズ、ドリキンやら…
芝居よりもショー派なんだが、
それぞれの演出家の特色ってどのような感じ?
とりあえず、わかっているのは
「岡田先生→タイトル連呼の主題歌」
>>330 ミキティ 基本アメリカ好き
酒井 表面的な耽美
斎藤 ゲームの具現化
草野 黒塗り系
こんなとこかなあ。
オギーは好きなので一言で表せない。スマソ
酒井 洗練、王道系
齋藤 ゲーム系
草野 黒塗り、こってり系
岡田 こってり系
オギー 透明、耽美、エグイ系
大介が抜けてる〜
藤井 元気溌剌
中村B スタンダード
草野 ラテン大好き
村上 戦隊物系
オギー 耽美系
石田 テーマパーク系
こんな感じ?
正塚先生、デパメン以来ショーの演出をしていない
ノリノリ、イケイケで面白かったのに
デパメンが不評だったので「ショーの演出はもういいです」とか
言われたらしいよ。
大橋先生、久世さんとの対談番組で本人が言ってた。
次のマジシャンの憂鬱では芝居が後だからちょっとしたショーがつくと思う
>337
ショーじゃなくて、フィナーレ。
ハリーのDCとかのフィナーレから想像するに格好良いダンスナンバーが付くはず。
ハリーって何から何まで
バウ(小劇場)〉大劇場だよなぁ…
バウとかのフィナーレは、本当に毎回溜息ものなのに…
ハリーファソだったが、正直デパメンはどうかと思ったよ
特にゾンビの場面。あの不協和音に頭痛くなったのは私だけではあるまい
悪いけど芝居に専念してくれ
今までにないタイプのショーだったからおもしろかったけどな。
雰囲気としては雪より月でやったほうが…と思ったが
デパートに着目したのは面白いと思ったけど、衣装や構成がいまいちで、
宝塚では無理な印象を受けた…まだホテル系がマシ!
設立→不況→復活→活性化の繰り返しだもんなぁ…商売系ミュージカルって。難しい。
ハリーのショーは『デパ・メン』オンリーだからイメージ湧き難いんだけど
ディナーショーとかは手がけてますか?
どんな感じなんだろ。
ハリーのDSかあ・・・
ハリーの選曲センスってどんなもんだろう?
DSなら酒井、小池、オギーがいいな
あ、ミキティもなかなかよいな
おさのDSがハリーだったような
でも4曲くらいカットされてるらしい
いい商売してるよ、TCA
4曲カットとはすごいな
ファンは噴飯モノだったろう
耳福だったのはター退団直前のオギー演出のターDS
そんちゃんとかよこの3人しか出てないけど、アカペラ
3重唱はすごかった
>>347 横だけど。
月組公演、今回の作品は分からないけど、
アサコトップになってから、ショーでカットされてないDVDは
1枚もない(はず)。
中詰ばっさりカットとか。
349 :
347:2007/02/18(日) 12:41:05 ID:twAfuMhw
>348
今回のショーもカットありだそうです
デビュドリはまだNHKがノーカット録ってくれてたんで
救いはありました
>>349 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
またカットなのね…orz
中詰バッサリてそれはいくらなんでもヒドス・゚・(ノд`)・゚・
そういえば何かの紹介で、オギーは"退団公演の演出が上手いことでも有名"ってあった気がする。
いい加減カット連発はやめて〜値段変えてよ〜
ビジュブリは異様な短さに驚愕したもんだ…
>>349あ、レビュドリねw一瞬何かわからんかった。
しかしあさこは芝居は駄作、ショーはカットされまくりって、
どんだけ不幸なんじゃ。
宝塚の場合、公演期間が限られてるから、いくら生で観てても限界があるしね。
また観られるとは限らないし・・・。再演だとメンバー違うし。
もうちょっと著作権絡み厳しいのものは避けるとか、
作品の質落としちゃう可能性もあることだから難しいと思うけど、考えてほしい。
ブリアンなんかいいショーだったのに、
あれだけみると物足りない感が否めない・・・。
カットの話になるたびに、気になってたんだけど、
皆さんは、ビデオありきで、無難な選曲な舞台と、
今のままの舞台とどっちがいいんだろう?
記録に残ってないけど、著作権でカットになったシーンのほうが、いい思い出がある。
・・・気がする。
確かに…『ここが一番いい!!』っていうところが
カットされてる場合が多い(気がする)から、
そう考えるとそれだけ生の舞台はいい選曲ということで…何もビデオ主体ではないからなぁ。
WOWOW放送まで待つとかも出来るし、冷静に考えると著作権気にせず
より素晴らしいシーン作りにしていってくれた方がいいのかも。
>356
最近のWOWOWはセルDVD(ビデオ)を同じだから待ってもシカタナス
>340
ハリーのデパメンはゾンビ?場面のラップが一番好きだったりするw
カットと言えば、オギー作演出の優子バウは、絶対カットされそうな音源をビシバシ使ってた。
ビデオ発売の予定が最初から無かった公演だからできたんだろうけど・・・それが良かった。
カットは腹が立つけど、舞台を見ているときはそれを気にせず良い曲を使って欲しいと思う矛盾。
NHKが以前のように放送してくれればなあ…
パッサージュをもう一度放送して欲しい
カットに応じて値段を下げればいいんではないかとおも
>>357 あらっ本当に!?
パッサージュは確か、地獄のシーンはカットされてなかったから、今もカットなしかと思ってた(アプローズ初日生中継とか)
最近はWOWOWもカットなんかぁ…ショック…
>362
カットなしでパッサージュ流したのはBSだけじゃないかな>衛星系
WOWOW初期の頃は関テレ花の指定席からマスター回してもらってたから
いい映像多かったんだけどなぁ…
>>362 >パッサージュは確か、地獄のシーンはカットされてなかったから、今もカットなしかと思ってた(アプローズ初日生中継とか)
それ、パッサージュもアプローズもNHKの話だよ。記憶がごっちゃになってないかい?
本当だ…汗
たぶんBSやNHKの話っす。ごめん。
BSは録音状態も綺麗だった記憶があるから、是非これからも…!
NHKのはやけに出演者が白い。TCAはいいカメラ使ってんだなと。
音いい?ドリキンの時販売やスカステのとオケの編成違うのかと思うほど音質違った。
それと、あれは劇団からアングル指定とかないのか?マラケシュはせりふ言ってる(歌ってる)人だけを見事に追っててますます話が訳分かんなくなってたorz
d切りスマソ。
ドリキンの夢の城で、戦士と踊り子と花嫁の夢?が出てくるけど、あれはそれぞれ何を表してるの?
368 :
sage:2007/02/19(月) 19:40:12 ID:OMHEVTjI
>>367 夢の王が、眠りと夢を失った若者に「お前の胸に息づく夢をみせてやろう」と
誘いかけている。
騎士の夢・ハレムの美女の夢…そして、最後の花嫁人形の夢で若者は恋に堕ちて
夢を掴むが、同時に夢の王と人形達に追い詰められ倒れてしまう。
ちなみにこの後フィナーレに続きますが、物語も続いていて「夢」そのものになった
若者コムが現れて、宝塚の夢を他メンバーと魅せてくれる…ということらしいです。
368です。間違ってageてしまった、スマン。
あー、大介見直した
オギーのトカゲが見た〜い(オギーが演じる緑川夫人を見たいという意味ではナイ)
オ、オギーが演じる緑川夫人ってーーーーーーーーっ!!!wwww
オギー様が、原作緑川夫人見たく踊るのか?www
あえて説明してみたw
オギーってさ
スカステとかのインタビューとかで話したことある?
トップさんと対談とか自分の作品を語るとかさ。
キムシンとかウエダはしょっちゅう語ってるけどオギーって出たことないよね?
運動会で転んでるオギーしか覚えないんですが。
昔からオギーはテレビとか出なくて済むものは極力出ないね
運動会はもう義務だからしかたない
オギーがインタビューに出てるのは私も見たことない。
スカステで見た博多座の制作発表(ロマンチカとマラケシュ)が
ほぼ唯一の動いて喋るオギー映像w
NOW ONでさえ字幕で済ませてるしww
運動会といえばやはり大介だなあ。
自分を花組と思い込んでるあたりがオモロ
大ちゃんピンク好きだからね
>376
植爺は、元々役者志望の出たがり、目立ちたがり。
過去、理事長で、あんなに出たがりで出まくったのは植爺のみ。
ファンが見たがってるわけでもないのに・・・いい迷惑だ
同じ役者志望のハリーはオギー程避けてはいないけど、別に出たがりじゃないのに。
>>376 ごめんね、オギー…転んでる図を想像して、吹き出してしまった。
運動会といえば、宙組でのキムシンの異様なテンションヒートアップぶりに、唖然とした記憶が。
今回の花ナウオン
"え〜何で荻田先生は話さないんですか!?話しましょうよ!"と、しつこくオギーを説得するキムシンが何故か目に浮かぶ…w
二人は同期だったっけ?
作品で語るオギーと、作品を語るキムシンと。
両極端やww
キムシンは和央さんと同期。
オギーは水さんと同期。
年齢は、たしかキムシン今年45。オギー今年36。かな。
オギーってミズと同期なんだ。
ショー作品での役の思い入れからして
コム、トウコと同期だと勝手に思ってた。
運動会のとき
大介は女子高の先生(でも少し見下されてる)に、
キムシンは女子高の用務員さんに見えた。
オギー、まだまだ若いなぁ。キムシンは童顔か?
オギーの思い入れとか、私はいまいち分かんないな。
何せ喋ってるのも転んでるのも見たことないんでw
静止画しかないよ〜
77期と同期は大介だったかと。
大介と同期は確かアサコの学年。入団が92年。
オギーは景子センセ、サイトー君と同期で、同期はきりやん・ゆみこ、入団が94年。
オギーは、採用試験自体はもっと早くに受かっていたけど、阪大在学中で、入団したのは卒業してからだったはず。
大介もオギーと同じく、採用試験自体は1年前に、日大芸術学部在学中に受かっていた。
過去のENAK等の情報からだと↑の通りだとオモ。
そういえば小柳先生はどうしたんだろう
稲葉君はことあるごとにあやね達と入団同期であることをアピールしてる気がw
こないだもあやねのえと文のタイトル考えるのに参加してなかったか?
>>389小柳タソは今年の文化祭の演出助手かなんかやってなかった?
プログラムか藪さん所で見た気が(確か谷の演出した作品の)。
>390
d
まだいらっさるのですね、よかった。
小柳さんは、タキシード・ジャズの演出助手もやってますよ。
NEVER SAYもそうだったし、堕天使の涙も。
オギーは、そう言えばJAZZYの助手だった。
たしか大学卒業前に受かっちゃった人は、正式入団は卒業後でも、
働き出した年が入団年扱いだと聞いた。
それと同期よりも、実年齢とかが近いほうが仲が良いのかな、とも思う。
だまっちは当たり前だけど、小柳先生の大劇デビューが遅い気がする。
小劇場デビューから5年ぐらい経たない?
そういえば二人とも慶應だな〜
>392
年齢がより、演出助手で新公演出担当時代に、その新公で主演したメンバーとか長の期とかと仲が良いように思う。
ちなみに稲葉君は86期と同期らしい。
オギーの花座談会での各生徒の呼び方があだなと○○さんと
わかれてるのが興味深かった。
連投スマソ、言ってる間に小柳たんキタコレ
雪組
●梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演
2007年10月5日(金)〜10月17日(水)
<一般前売開始:2007年8月25日(土)>
●東京特別公演(会場:日本青年館大ホール)
2007年10月23日(火)〜10月29日(月)
<一般前売開始:2007年9月23日(日)>
『シルバー・ローズ・クロニクル』
作・演出/小柳奈穂子
1960年代のロンドンを舞台に、ヴァンパイアの少女に恋をした青年の冒険と成長をポップにロマンティックに描いたファンタジック・ミュージカル。
■主演・・・(雪組)彩吹真央
> シルバー・ローズ・クロニクル
> ロンドンを舞台に
> ヴァンパイアの少女
思わずポーの一族を思い浮かべた。
そんな私はまだ20代。orzホントダヨ
またゆみこ主演か。
見たいな〜タイトル素敵だねぇ。
ヴァンパイア…雪でヴァンパイアか…
噂をすれば、かw<小柳タソ
またゆみこ出演なのね〜
サイトー作品にとうこ、
オギー作品にシビさん、
ハリー作品にマヤさん、
大野作品にヒロさん・・・
小柳さんといえば、NAKEDは大好きさけど、アメパイはウヘェな漏れ。
ポップ、ファンタジック…というと、アメパイ系かorz
街見かけスレの下級生男役に手を出してる助手のH田って誰??
403 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/23(金) 00:13:40 ID:olqLJnPW
上げておく
生徒に手出してる演出家・演出家助手なんて最低な糞!
そんな奴が作った作品なんぞ観たくない。
つまらない作品が多いのも生徒の尻追い掛け回してるからか。
おめぇら本気で客入る作品作れや!死ぬ気で作品作れ!
片手間に遊ばれた生徒が可哀想だ。馬鹿じゃねぇの?もっと自覚持て!
清くも正しくもねえんだよ!
生徒に手出してる演出家上げていったらいいんじゃね?
金払って糞作品観さされてる客を馬鹿にすんな!!
正塚先生の脚本集出してくれないかなあ(´・ω・`)
>405
マジレスすると
柴田センセも草野センセも組Pになった村上センセも確かジェンヌとケコーンしてるハズだがね
>408
草野先生は、宇佐見さんの本によれば、編集部の人?と結婚だったと思う。
>409
ありゃ、記憶違いだったか。
スマソ。
>>408 昔の話だろ。今の時代に阪急みたいな有名企業が社内恋愛禁止にしてないのか?
つーかこんなネットもある時代にホントだとしたら
かなり呑気な会社だな。
確か四季は社内恋愛禁止で即クビとかなはず。
最近はどこの有名企業でも社内恋愛表向き禁止だと思うけど。
しかもセクハラとかですぐ訴えられるし、そういう社内研修もあるはず。
漏れの所もそんな大きくないけど研修まであったぞw
しかしジェンヌに手出されたりしてたら嫌だな〜。劇団の信用もなくすぞ。
もしかして“手出してOK”つか普通な空気なんだろか?
だとしたら劇団やっぱおかしいよ?
お子様は早く寝ろよ
>>412 慌ててる?w
手出してる演出家ホント名前出してやったらいいのに。
>411
宝塚は所詮芸能界だからね。
そのあたりの倫理観はどうかな?
社内恋愛とか言ってるが、退団してから、という可能性もあるだろうが。
女子高によくある「卒業してから先生とケコーン」ってパターンとかかもしれんがw
>>408 確か柴田先生、岡田先生、音楽の高橋先生。
阿古先生もそうだったんじゃなかったかと。
>>415 やっぱり昔の話じゃん。
結婚は卒業してからでも在団当時から大抵付き合ってたんだと思うが?
今の時代でホントに手出してる助手とかいるなら問題かと。
何で劇団もその辺の指導や研修しないの?どうもなさそう。
417 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/02/24(土) 09:32:24 ID:8MQyJICG
藤井大介(だよね?)が、劇団に入ったばかりの頃に上司(プロデューサー?)に
呼び出されて、「これに手ぇ出したらクビだからな!」ていわれ、
ホワイトボードに「女」て書かれたといってた気がする。
陰で景子先生が男役に手を・・・ポソ
今の時代、一流企業で社内恋愛禁止なんて逆に出来ンはずなのだが。
ただ芸能界では女優さんやジェンヌさんは所属先のいわば「商品」にあたるため、社員が手をつけるのはタブー。これは鉄則。
噂はいろいろあっても基本は変わらない。
まあ、所詮自己責任ですからね
ふとオモタが、生徒→先生へはあるのかと。
いや、手を出すっていうか、片想い〜みたいなのだが。
片思いしたくなるような先生が宝塚にいるか!?
生徒→先生の片思いはありえるだろうね。
惚れられるほどカッコいいのがいないけど。
若かりし頃のハ●ーなんて生徒にモテていろいろ噂された。
元トップ娘役とも噂になったけど、実際デキていたら
自作品のヒロインを劇団が何度もやらせるはずはないし、
トップにもなれなかっただろう。
20年も前だけど、交際がバレた生徒とスタッフの場合、
生徒は地方公演から急遽外され、その後すぐに退団した。
結局、バレると干されたり退団。だから怖くて交際なんかしない。
大昔の、おおっぴらな状況はない。
>409
草野先生ではなく三木先生。
編集部の部員の方と結婚されました。
演出家と編集部員に方との結婚は宝塚始まって以来だそうです。
結局、離婚されましたが
木村さんと装置の神宮さんも結婚されてました。
片思いっていうか
尊敬の念がいつしか淡い恋心に…みたいなのはあるかもな。
だけどそこから恋愛ってのはほぼないだろ。
だって演出家はほぼじじいだし、若手はみな変人かオタクくさいし
いや、オタクでもオギーならオレはOKだけどww
オギーと○出来る?
私は無理だーw 演出家なんかキモくてダサイのしかいないじゃん。
役もらう為の拷問みたいなもんか…でも無理だな。
オギーの魅力がわからないお子様のIRCgojP1は早く寝ろよ
オギーは独身?
>426
旦那が超超オギー似な私に喧嘩売ってますか(゚听)?
めためた幸せだからほっとけww
激しくスレチ申し訳ない
スレチだけど…
独身の先生とかって分かる?
誰が結婚してるのか、してないのかいまいち分かんないんだよね。
オギー結婚してください。
>>426 いいんだよオギーはそんなことしなくたって!
会話もないくせに○しかしない男より
○しなくても新しいショーや今日の舞台の話を聞かせてくれる
オギーのほうがどんだけ楽しいか…
ああ、オイラと結婚してください!オギー!!
キモっ。
まあとりあえず中の生徒に手を出す演出家・助手は最低なクズだけどね。
劇団もちゃんと管理せえよ。
とりあえず噂が出てるそのH田ってどんな椰子?どっかで顔見れます?
>>433 助手の原田さんはコダマッチの彼ってうわさが流れていたのでは?
H田って原田しかいないの?
ってかそんな上司や中の生徒と噂が立つようなヤリ男なの?
だって助手とかでそんな噂になる事って普通ないじゃん。
劇団が放置してるならそれこそ問題だよね。
何のために演出家として劇団に入ってんだか。
こんな不届き者が近い将来作品作るなんて終わりだな。
てか助手って女に手当たり次第手つけるほど暇なん?
ID:8wzxKjBKはいいかげんウザイ
スレの主旨と関係ない噂レベルの話を延々とするな
やりたいなら他所でやれ
宝塚の演出家になれなかったかなんかでやっかんでるんじゃね?
妄想乙とだけ言っておく。
今飛鳥夕映え観てるんだけど
なんかぬる〜い
>>437 え?生徒に手出されるのが嫌なだけですが?
ヅカファンとして普通に、ひいきに手出されたら嫌でしょ。
生徒に手出さずにちゃんとした作品作るのってそんなに高レベルな事?!
どうして“下級生男役に手出してる”とか
“こだまっちと付き合ってる”とかそういう噂が出る訳??
何もないのに唐突に具体的に出る事なんかないでしょう??
だから聞いてる訳です。
>439
単に人の噂、しかもネットみたいなガセ満載の場所に書かれている噂をうのみにするような輩が騒いでもねぇ・・・
他にもっと色々悪いヤツがいるんだけど・・・
既に演出家になってるヤツに・・・それも結構上。
手出されるのは嫌っちゃ嫌だが、
正直色恋沙汰は当人達の問題。
公私混同したり、舞台に影響がないなら気にならない。
まぁ、風紀が乱れてよくないってのはあるだろうな。
スレ違いスマソ。
>>438そういやこれ大野君演出なんだよな。
なんか学問所?のシーンで、花のいそぎを思い出した(花のいそぎの方が後で公演したんだが)。
大野先生と言えば、大好きな釈由美子似のせあらちゃんが質問に来たら
真っ赤になってたって歌劇に書いてあったね。
いいやつだw
衣装の任田先生の奥様も元月組の潮はるかさんだよね。
少し前に娘1にデザインしたウェディングドレスのデザイン、
明らかにまーちゃんに手厚かった。
奥様と言い、まーちゃんと言い、任田先生は細面・細身が好きなのかな?
>441
そうそう。「猫かぶってる」ってのが思い切りかぶっててワロタよ。
飛鳥は作品も微妙だが役者も微妙
ちょっこっとしか出てなかったけど専科の人とあいあいが上手かった
柴田先生はここんところずっと低迷
もう名作は書けなくなったんかも
そうだなぁ
「花の業平」がここ最近では最後の佳作に思える(他の作品もいい部分はあるんだけど・・・)
柴田先生本人が演出できないことがやっぱり大きいのかな。
飛鳥〜は、主演コンビに合った役柄じゃなかったのが何より痛かった。
でも近年再演された「星影の人」も「あかねさす」も
今大劇場で上演するのは無理にしても、下級生までたくさん役や台詞があって
宝塚らしい良い作品だなと思った。
まだまだお元気でいてほしいよ、柴田先生。
そして大野先生には和洋どちらもオリジナルを書ける貴重な先生として
今一番期待している。いっぱい勉強して頑張ってほしい(特に演出)。
柴田作品は、周りに比べれば、今も充分素晴らしいと思うけど、
先生、目の調子が悪いからなぁ…それもあるのかも。
自分で演出できないくて改訂とかしにくいからじゃないかね
正塚の日本物が見たいな。
彼なら江戸下町あたりの人情話が似合いそう。
初期の頃、やがて第二の柴田になると疑わなかった。
5年間のブランクがなければ今頃は…
それが気の毒で悔しい。
>448
なにゆえ5年も?
>449
植爺に徹頭徹尾憎まれてるから。
でなきゃ、後輩で大した才能もない谷が正塚より小池より先に理事なんてありえない。
小池は去年理事になったけどね。
正塚も大劇はビミョウだけど、それでもだから他に若手で大劇サイズの脚本演出ができるのがいるかと言えば皆無。
潤色・演出なら小池も上手いし、演出だけなら若手でそこそこ出来る人がいるけど、脚本が皆書けないんだよね。
異論もあるだろうけど、個人的には去年の愛短は普通に佳作だったと思う。
某原案のお方の部分(筋立て・一部の歌詞)を除いては。
>449
85年の大劇デビュー作、テンダー・グリーンが当時のヅカでは前衛的つーか革新的つーか
あまりにも異色だったんで賛否両論大騒ぎ?になって干されちゃったのorz
それからハリーは89年のロマノフの宝石まであまり表立った活動はしてないハズ
でもその頃、柴田センセの下での新公演出は結構高評価もらってたと思う
ハリー自身、去年夏のトークショーで言ってたな<テンダー・グリーン
「何やらかすかわからんから、正塚は使うなって思われてたのかもしれない」ってw
愛短、佳作に一票。何も考えずに気楽に見られる作品だった(ハム平原案ってのが不安だったがw)。
去年は1本物が続いて、2本立てだった月は芝居がキムシンだしorz
愛短は公文健が引き立て役になって、正塚がすごくいい演出家に思えた
最後の歌ひどすぎ
454 :
449:2007/02/25(日) 22:22:01 ID:WOSGYy4W
みんなありがとう
そうか、いろいろと裏事情があるんだね
デパメンの時もショーはダメレッテル貼られたみたいだけど
そんなに悪くはなかったはず・・・なんだかなあだ
>454
最後に大階段降りと大羽根背負うのが絶対ないと駄目!って人にはデパメンは超ダメダメだと思うけど、ジブンは普通に好きだった。
特にラップのとこ。
オギーみたいにショー作家の方が向いてるとまでは思わなかったけどw
ショーの超駄作と言えば、前リジチョの某作品を超えるものはなかなかw
456 :
448:2007/02/25(日) 23:06:04 ID:1FWl3J2C
愛短はよかった。主題歌の歌詞を除けばね。
もしかしたら原案があったからこそ1時間半で上手くまとまったのかもとも思う。
植爺の方針に楯突いたから干されたという理不尽さが許せないのよ。
と私が言っても仕方がないが。
ハリー頑張れ!
デパメンはオープニングとオモチャの主人公がいっぱい出てくるところと
フィナーレが楽しくて好きだった
特にフィナーレは全員がズラーッと並んでノリノリで歌う迫力が凄かった
異色といえば異色だけど、そういう冒険も大事だと思う
大階段のフィナーレは凱旋門でやるから
ショーではあえて入れなかったんだと思う
テンダー・グリーン、
トップファンでもなかったのにすごく感動して泣いて、
あとで高声低声見たら不評でびっくりした覚えがある。
で、周囲に聞いたら、テレパシーとか近未来の時代設定とかが
受け入れがたかったらしい。
観客がまだSFに慣れていなかったんだよね。
でも、今考えたらベースは普通の人間愛+恋愛のお話なのにorz
あの作品がもう20年、いや、せめて10年遅かったら
ハリーは、宝塚はどうなっていただろう・・・?
>458
受け入れがたかったのは、頭の固い、年齢が高い人達w
若い人より力がある人が多いしね。
でも、自分の周り(含む親やその世代)の人は普通に気に入ってた。
親はSFは苦手なんだけど、だからオールOKって感じじゃなかったけど
でもトータル的には結構好きだって。
かなり前から植爺作品嫌いだし>親w
子供の頃見て私的には神な鴨川先生も、かなり賛否両論な作品が多かったって聞いた。
頭の固い人には、初見時は受け入れられないらしい。
愛短はよかった。
だが最後の説明シーンあたりからが作風がガラッと違って????でした。
あれは絶対ハム平が横槍いれたんだと思う。
ハリーならもっと余韻の残るいいエンディングにしたよきっと。
ハリーが干されてたのは宗教がらみもあったはず
(梢真奈美のblogに書いてたなあ)
テンダーグリーンは五、六年早かったかもしれないが、今となってはもう古過ぎる。
タイミングの合わない方なのだな、と思う。勿体無い。
もっとも、私はオギーのショーより芝居(それも宝塚以外の作品)が好きな少数派ですが。
当時あんなにたたかれてたのにテンダーグリーンの主題歌って
ペイさんやなつめさんのさよならショーにも感動的に使われていたし
歌詞も含めかなり名曲。心の翼って題名もイイ。
とうこも何かで歌ってなかった?
こだまっちがパクった映画のリメイクがオスカー獲ったねw
>>463チャリコンか、花の道かな?
見てみたいんだが、スカステにも入ってないし・・・
つか、スカステでやったことある?
あ、スマソ。スカステでやったことあるか気になったのは、テンダー・グリーンね。
467 :
448:2007/02/26(月) 16:12:24 ID:XkbeaQee
テンダーグリーン、スカステですでに放送済み。
カットだらけで悲しかったけど。
テンダーグリーンからロマノフまで空いているけど、
それは当時としてはデビューが早かっただけだと思う。
賛否両論も否めないが。私は大好きだったけどね。
宗教がらみで干されたのではないよ。
あの時干されたのは振付家だけ。
>>463 TCAじゃなかろうか。確か'05。
'04はわた檀タニ・星組メンバーで歌い継ぎだったと思うし。
耳が故障するかと思った記憶が。
>468
震災10周年のチャリコンとDSだよ、トウコが心の翼歌ったの
>469
468じゃないが、TCAで星組が歌ったこともあるよ。
たしか、2004年?
トウコが抜けてタニが入った最強に歌がやばい星組がw
心の翼って一部歌詞が意味不明なトコがある…
471 :
470:2007/02/26(月) 19:44:37 ID:FHa8zckB
ゴメン、読み直して気づいた
469が正しい
>470
歌詞が意味不明ってどの辺り?
>469
チャリコンのはよく覚えてる。
あのイベントの趣旨的な曲目が、千の風に乗ってと心の翼で、どっちも歌える生徒に歌わせるんだな〜って印象だった。
心の翼は、震災直後の何かでも使われてて、内海先生のお葬式?の生徒の合唱にも使われてた。
歌の歌詞とかから、そういうイベント向けの宝塚ソングの位置にあるんだなと。
>474
震災直後のは宝塚市か神戸市か忘れたけど、どっちかの追悼式の時。
TVでも取材してて歌声が流れてた
で、これは又聞きだが
確かソロパートをタキちゃんとミナコちゃんが担当、星組子が参加したハズ
>472
あったよ
当時からかなり言われてた。
このサイトのURLを劇団に送りつけてはどうだろうか
472
確か東京では変更になってたけど、
大劇場ではその病名を連呼させてた(それも叫ぶようなふざけた口調で)
ほんと見識を疑う。
変更になったってことは、さすがに飢えだにもお叱りが届いたのか?と思うが…。
↑は論外だけど、それ以外でも
植田氏の脚本は生徒の身体的特徴をあげつらう内容があって不愉快。
(天使〜でオサに「顔が長い」、長崎ではわたるに「ウドの大木」など)
それも話の本筋に関係ないところでネタにして連呼させるのが腹立たしい。
477
まるっと同意。
顔が長い、ウドの大木。心が痛んだ。
思い出すだけで不快な気分になって、記憶から抹殺するしかなかった。
でも生徒が出ているから観るわけで。贔屓が出ていたら何度も足を運ぶわけ。
今でも悔しくて怒りがこみ上げてくるよ。
皆釣られないように↓
一人面白がってる椰子がいる
426:名無しさん@花束いっぱい。sage2007/02/27(火) 01:33:03 ID:4EZyG/OS
>>425そうなんだ。じゃあなぜ助手の原○は下級生に手出してるのかな?
噂にもある通り、原○は今公演中の組の下級生の男役に手出してるでしょ
つい最近大阪某所のラブホで見た。友達に確認したから間違いない
ファンが気の毒
>>470 心の翼はタータンの退団CDにも入ってたよ。
歌詞カードも付いてたから意味不明なとこ調べようか?
辻が花使うんだ〜
また谷が衣装担いで走るんかと思ってしまったw
>481
あの模様が胞子の見えて仕方がない・・・
どうしよう・・・orz
まだ、バウデビューもしていない演出助手の顔を、ラブホで見て分かる宝塚ファンが何人いるんだろうと、考え込んでしまふ…
「さくら」は衣裳からしてやっぱり海外公演の試作の予感。
とうあすじゃないだろうけど。ちえでBWか?
試作はあさきとMAHOROBAと理事長が言っていた
>>483 見かけたジェンヌスレにまだ張り付いてるorz何がしたいのか分からん。
スレチだしマジうざいorz
>484
ちえで「日本物」でBWに持って行くような、無謀はしない。
さくらの「着物だけ」は転用されそう>海外公演。
多重人格粘着真性麻子ファン=真性基地害=ID:JQgwRi/f
お前が一人で荒らしてるだけ。
現実逃避するな。事実噂になってる原○と下級生男役は実際よく目撃されてる。
ネット以外の巷でも有名だから。
そうそう書き忘れ。
多重人格粘着真性麻子ファン=真性基地害=ID:JQgwRi/f
あっちこっちのスレに一日中貼り付いてるみたいだけど
書く度に料金請求増えるよ、乙w
あさきを海外に持っていくって話があるの?
あれこそ女役は皆そっくりな髪型・衣装で、外国の人たちには区別付かないだろうし
何がなんだかわからないことになりそう。
普通に日本物のショーでいいじゃん。なんでわざわざ…。
植爺の舞い込んだ神様でいいじゃん 海外
言葉がわからなくても大丈夫そうだし
でも貧乏神って英語でなんていうんだろ
いま一瞬、漏れの頭の中で、みつる貧ちゃんが熱唱した・・・
>490
日本物のショー、既に前回89年のNY公演でも酷評され、他でも評価が低い。
アチラの人の方が、日本のものをわざわざ見るような人は、下手な宝塚ファンより日本物の造詣が深かったりする。
今の生徒のド下手な日舞を持って行ったら笑いものになるだけ。
中国公演での某さんみたいに、腰ひもが出た衣装の着付けなんて・・・恥さらしもいいとこなのです。
>493
歌舞伎は評価が高いけど宝塚はね・・・
それに普段から華やかで迫力あるショーをいろいろやっているわけだし
そこで高い評価を得るにはかなり厳しそう
理事を出すかどうかってのも鍵かもね
496 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/02(金) 10:33:38 ID:SC7q7mco
>483
そんな顔も有名でない演出家がわざわざこんなに噂になってるから本当の事だと思ってる人もいるよ。
ニュースで見た理事DSの選曲、ツボつきまくりだった
最後の曲なんて大ツボ!よく聴く曲もアレンジが洒落てていい
さすが澄夫ちゃんだお
澄夫ちゃんは芝居がダメすぎるがDSは良い
澄夫ちゃん定年じゃなかったの?
大劇はレ・ビジュー・ブリアンが最後で、
このDSが見納め??
自分が担当してる公演中の生徒に、手出しててラブホで目撃されてる原○さんって
処分にならないんですか?
>499
澄夫ちゃんは、とっくに本来の定年は過ぎてる。
理事だったから今まで残ってただけ。
その理事から外れたみたいだから、定年かな〜と言われてる。
>499
今度のオサのDSも酒井先生じゃない?
DSは本公演と違って演出家の生徒に対する
イメージがはっきり出るような気がするし
生徒の希望も通りそうなので楽しみ
酒井先生演出のDSは他に何があったっけ?
今月の歌劇のとうこへの贈る言葉、サイトー君が熱いw
澄夫氏のショーの構成力はやはりベテランだけあってしかりしてて、
いつも感心させられる。何より空間の使い方がうまい。
もう大劇場での演出はないのかもしれないけど、あくまで希望をいうなら
ジャズ満載のショーを観てみたいな。澄夫氏の小粋な雰囲気に合うと思うんだが・・・
それと関連して、キムシンは澄夫氏から空間演出学んだのかな?とも感じる事が多々ある。
コロスばかりでしかも、押し付けがましく稚拙な台詞と展開には???だが、
大劇場を演出するという能力はあると思うんだよね。あと宛書きもいい。
それだけに、惜しいなぁ
キムシン、芝居担当なら澄夫ちゃんから空間演出法よりも、
柴田先生か大野先生から美しい日本語を学んで欲しい。
>504
澄夫先生は、美的センスは優れているが、それ以外はビミョン。
音楽セレクトはワンパの極み。
場転から考えて、リズム感もヤバイ方だとオモ。
小原先生が亡くなられてから、ダンスのセンスのあるショー作家がほとんどいなくなったのがイタイ。
507 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/06(火) 09:40:04 ID:AWtfUTJd
昨日の演劇フォーラムでの
飢爺のボケっぷりはスルー?
とりあえず月組には当分来ないでね。
>>507スマソ、飢え爺の時速攻寝てたwww
前の古川さんの話の時はなんとか起きてたんだけども。
510 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/06(火) 15:29:22 ID:G1qHTm7l
ダルレークって脚本・演出澄夫ちゃんだった気がする。
まだまだ頑張るのじゃない?
公演数多いわりに、任せられそうな若手あんまり育ってなさそ。
>510
ダル・レークは脚本は菊田一夫。
演出は初演は菊田一夫で、再演以降が酒井澄夫。
そういや昨日のフォーラムで、
菊田先生つながりで、司会の人にダル湖について語ってと言われて、
あさこ達「まだやってないんですが」と苦笑いしてたなw
513 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/06(火) 23:19:59 ID:l9wAuj/Y
原田諒は最低な演出家だな
>>513 まだ助手だよ。
演出家の卵が今の修業時代に女(生徒)に手出してるから問題になってるんだよ。
しかも自分が担当した新公の生徒ってね。
劇団はこんなふざけた奴は処分して行きゃあいい。
次の東京の新公でロビーに立ったら顔見りゃいいよ。
515 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/06(火) 23:49:39 ID:l9wAuj/Y
劇団側が気づいてないのが問題。ラブホで生徒と原田諒が目撃されたこと言ってやりたい。
上級生にも。
516 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/06(火) 23:58:25 ID:l9wAuj/Y
マジ死んでくれ原田
今度もしも見掛けたら
若い生徒に手出してんじゃねぇよ原田
ってガチで言う
生田先生ってどうなの?性格とか技量とか。
さあやカルロッタ選んだの生田先生なら結構尊敬する。
>>498 理事DSの選曲は澄夫ちゃん中心だろうけど、その他は吉田先生らしい
構成、編曲など、みんなやってくれたと紹介されていた
澄夫ちゃんが忙しいから吉田先生が頑張ったんじゃないかな?
今回が一番グレード高かったかも
予想外だったのは若央先生!
期待していなかったせいもあるけど
中盤の振り付けがカッコよくてセクシーでちょっと感動
やればできるや〜んw
519 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/07(水) 01:38:13 ID:OUETgrlj
520 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/07(水) 02:55:15 ID:fvCc7yQA
>>517 見た目はかなりキモイ。。。
仕事できないくせに、かなり偉そうな口ぶりの能無し。
生徒からはかなりの嫌われ者。。。
原田といい、生田といい、キモキモ。。。
キムシンに天誅を
>520
今話題の原田 諒の顔はどうなの?てか幾つくらいだ
早く大野先生の大劇デビューが観たい。
変な植爺の再演やるなら、大野作品当て書きがファンなら観たい。
>>520 dクス。
生田先生はまともな人なのだと思ってた。
パリ新公でまさきがありがとう!って言っていたし。
>>523 一応飛鳥夕映えはデビューなのかもしれないな。
でも本当のデビューはまだか。
525 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/07(水) 14:55:35 ID:OUETgrlj
>517
新公担当の演出家に配役権限なんてほとんどない。
本公演担当の演出家と組Pでほとんど決まる。
モチ、主役はもっと上が絡む。
>526
そうか… ノバボサ月新公見て、当時(●▽●)新公主演独占状態だったのに
キリナル配役GJ!鈴木センセ!と思ってたよ…
528 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/07(水) 17:57:29 ID:OUETgrlj
>>526よほど内部に通じているのね
でも、自分が聞いた話とは少し違うみたい。
とりあえず提案は担当者がする→組P及び演出家があーだこーだ。
主演者はかなり上の方からお達しがくるらしいけど、そこも担当と演出家とで揉める事もあるらしいし
まぁホントの事は分からないのでこの辺にしときます
529 :
526:2007/03/07(水) 19:31:25 ID:hDz8MtI2
>528
長年ファンをやってると色々聞く機会が増えただけ。
末端の役まで全部、組Pや本公演演出家が決めるとは聞いていない。
だから、新公担当演出家が決めるので当たりだと思う。
但し、取りあいになるような大きな役は、結局新公担当の演出家の意のままにはならず、本公演の演出家等が決める。
主演は、新公担当演出家の意見なんて、ほぼ関係ない。
本公演の演出家の意見は、影響力イコール演出家の権力。
植爺なんかだと、ほぼ彼の意のままかと。
生徒は、下級生だと意外と何もわかっていない子と、もの凄くそういったことに詳しい子に分かれる。
下級生から入ってくる噂話は、間違いが意外と多い。
>ノバボサ月新公見て、当時(●▽●)新公主演独占状態だったのに
わたしゃ、タニを守るためにキリヤンにさせたかとオモタ。
タニに「シナーマン」は歌わせられんぞ。
もちろん、きりやん、なるみは、よーヤッタ!
>530
それはない。
既にトップのお披露目という晴れがましい舞台で
(●▽●)にエトワールをやらせるとゆー
暴挙をカマしとる。
漏れはル・ボレロ・ルージュのフィナーレ前だかの歌でズリ落ちたよ>(●▽●)
今だに(●▽●)のヲウタつーと
(●▽●)<はるーか〜な〜海のー歌〜(中略)愛のー歌〜聞け〜
と思い出しちまうよw
>>529 だから花スレの原●の件の「新公で役が付かなかった生徒の垂れ込み。」というのは
嘘って言うのが判るね。
ただ単に街見かけスレにあったり、よく聞く話だから本当にデートしてる所が見られて書かれたのだと思う。
それが担当したこの新公前だったから特に話題になってるのでは?
話題の人が新公蓋あけたら、担当してたって話題騒然って所かな。
顔も知られてない助手が話題になるんだから、よっぽどかと。劇団は追及して処分なりしないのかな?
手出された生徒だけ辞めさせられて、闇に葬られたら酷い話。
>(●▽●)にエトワールをやらせるとゆー
>暴挙をカマしとる。
なーるほど!
あの暴挙が教訓になって、シナーマンは絶対歌わせられんぞ!と
劇団のオッサンは考えたのでは?
エトワールはある意味ご愛嬌で済むかもしれないけど(ホントは
済まないけどw)新公は主役だし、将来がかかってるし、マジで大事やもんね。
組替しょっぱなに1人で出たTCAの満天星のお歌も忘れられない〜〜!
谷岡め
>>533 デートしてたのはマジかもしれんがラブホが嘘臭いのさ。
助手の給料や下級生という所を見ても、目撃されたのが高級ホテルじゃなくて
ラブホって言うのが妙に信憑性あるけど。
何がしたいの?原田か下級生に恨みがある訳?そんなに嫌なら君が劇団に通報して原田を処分してもらえ。
ホテルでもラブホでも全然信憑性ないわ。村や関西だし。
>>534 今から考えると、ウメ・あいあいとのお見合いだったみたいだけど、
当時は、タニ歌わせるなら両端は歌ウマーな娘役付けろよ、
と思ったよ>スターダストパーチィ
>533
原田とかいう助手を辞めさせるためにアチコチカキコしている一味の1人?
その手の噂、今までにもよくあるし、別にありえないとかは言わないが、アチコチに噂がばらまかれているのは大抵反植田派だったんだよね。
自派閥に組みしないヤツを潰すための怪文書みたいな感じ。
こういった場には出てこない水面下の噂wも加味すると、その手で処罰するとなると1人ではすまなくなる。
上が上だから下も〜な倫理感覚だからさ。
思った事書いただけなのに、
>>536=
>>538がそんなに必死なのは何故だろう?w
>>540 原●って反植田派なの?
上が上って上は例えば?
って書くと具体例出て来ないんだよねw
君が一番必死じゃん。
落ち着いたと思ったらまた原田の名前出して。
原田に何か恨みでもあんのか?
NGに登録しますた。
まだ飢え田派だの何だのってあるの?
谷とかベテラン陣はどうか知らんが、飢え爺理事長退いた後だし、若手とかはあんまり関係なさそうだけどなぁ。
>544
ありますぜ>飢え田派。
飢え田は理事長からは退いたが未だに理事にしがみついてて、スタッフ系では最古参理事として力がある。
でなければ、50年イベントなんてあるわけないじゃん。
あんなもの、確か白井先生も内海先生も皆なかったと思う。
原田に美味しいとこ持っていかれた演出家の卵仲間が騒いでるの?
>540
原田は反植田派じゃないよ。メモランダムだって助手で参加してるぐらいだし。
適当な事言わない様に。
たかがまだ作品も出してない(いわば劇団にも相手にされてない)助手一人潰そうと考える奴がいるとも思えない。
生徒に手出してるとしたら糞だが。
>>503 サイトー君マジでトウコに惚れこんでるね。
キモイほど熱烈なラブレターだった。w
同意。
ただ単に「生徒に手を出す=敵」っていうヅカファンの構図でしょ?
「しかも演出家の卵、修業時代に下級生に手を出して…」って言う。
破廉恥(w)な話だから話題になってるんじゃない?w
>>548ラブレターつか、応援演説みたいなw
ジークとうこ!!なノリだ。
ここまでくるといっそもう清々しいよwえこ贔屓とはまた違うし。
グラフのゆうひへのコメントも結構熱かったけどねw
>549
話題になってるって言うのか?
一部の厨が粘着にがんばってるだけにしかみえんが
初心者スレから誘導されて来ました。再掲します。
05年6月号の歌劇「花の道より」に
「花咲く港」の舞台をイタリアに移し、登場人物(特に娘役)を書き足したら
宝塚での公演が可能ではないか?
って書いてますが、パリの原案は公平さんですか?
それとも植爺も同時期に同じ事を考えていたって事でしょうか?
A/L稽古場見た。
アニメ主題歌って。
サイトーくんは結構分かっているじゃないか。
宙はいかにハッタリで魅せられるかをタニ時代のメインテーマにしなければ。
というわけで餓爺、谷、キムシンなども行けるかもしれない。
…例えば10作やるなら。
とりあえず話題作で客がつかなきゃダメポ
タニに谷作品か・・・
だめだ、エルドラードの悪夢が・・・orz
ゲイが語るタカラヅカ板で稲葉っち・藤井ちゃん・鈴木くん・サイトーくんが人気。
間違ってもオギーやキムシンの名前は出ないんだろうなw
尽く若手ばかりだなw
>555 ハリーはダメか?
いや、演出家としての腕ではなくあくまでも
お姉さまがたの「タイプよ〜ん」の話だから
ハリーとなるとちょっとハードになるかとw
いや、だから、ああいうのがタイプなお姉様方はいらっしゃらないのかとw
そのメンツ見る限り
語っていらっしゃるのはタチのおねーさま方ってことなんでしょう。
初舞台ロケットの衣装がカワユス(*′Д`)
ゲイお姉さまがたは美に対する目が厳しいので
若さとビジュアルでの好みなんじゃないか?w
ハリー、若くはないがビジュアルはそう悪くないぞ?
少なくともサイトーよりはっ…!
ハリーのビジュ男らしくて好き
サイトーくんはなんか立体感がない?>顔
あ、立体感がなくない?という意味で
これまでの演出家でハリー以上の男前はいないって。
唯一といっていいかも。
20年ぐらい前の「歌劇」の演出家プロフィールで
ハリーの隣に写っていた三木せんせがお気の毒に思えた・・・
自分にはハリーよかオギーの方が何千倍も男前に見える。
男はやっぱ、熊系がイイ!オギーと結婚したい!
でも、サイトー君の声は宝塚一、素敵だと思う!w
皆、声だけ聞いてみて(失礼…)かなり素敵だよw
オギーといえば…
15日がタキシード初見だったんだが、一体どうしたんだ〜!?
洗濯機みたいに、何もかもごちゃまぜなショーで残念…
やっぱりオギーは毒々しい、異端のものが合ってたな…あと、衣裳が酷い。
選曲はいいのに…。タップは音響が煩い気が。
キムシンはさすがだと思った。
ややテンポが早く、巻き過ぎかなという感じはあったけど、衝撃の展開に引き込まれた。
芝居ショー共に衣裳・装置などの美術的な部分がいまいちで…でも次回のオギー作品を期待してるよー!!
長文すみません。
オギーは最初の2、3作ぐらいまでは天才だと思ったわさ
今や凡演出家になりつつある
来年は月、宙のどっちかだと思うけど、
理事タニならもしかすると復活できるかもよ
>>568声フェチの自分としては気になる!w
今度出るとうこのブリリアントなんたらのDVDに映ってるだろうか・・・
オギーの興味が宝塚から離れて入っている気がするのは
気のせい?外の仕事のほうが楽しそう。
もともと宝塚っぽい作風ではなかったけどさ。
衣装・装置の劣化はオギー作品に限らず、宝塚全体。お金ないのね……。
>>570 声フェチw是非是非、機会があったら聞いてみて!
確か運動会の練習の時も少し話してた気が。
まぁ、オギーにも浮き沈みがあるんだと思いたい…
話ぶった切りますが、ファンシーの♪オン・ザ・メロディ(黒燕尾)を何百回も聴いてる自分がいますw
鞍富先生を意識したことがなく、先生のオリジナル曲と知り、驚きです。
ファンシーは全体的に曲がお洒落ですね。
こっちが(タキシード)ジャズみたいだよ…
まぁ、どう考えたところでオギーは万人受けは気にしていない
マニアック志向だと思うけれど。
それが大衆演劇たる宝塚でやる事かと言うと疑問。
本人も、それを疑問に感じているのでは。
573です。途中で送信してしまったので、続きです。
少なくとも「タキシード・ジャズ」は妥協の産物?
昨年の彼の仕事の中では、外部の「アルジャーノン」が一番良かったし。
バウとか、またしないのかな。
たぶんオギーファンも万人受けは気にしてないよね、自分含めてw
ふと思いついた…
燕尾のオン・ザ・メロディ、映画のMr.インクレディブル(だったかな)内の曲と雰囲気が似てる。
576 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/19(月) 03:41:58 ID:5QQMzt59
オギーは今迷走中・・・
オギーにとって興味のあるスターがいないのよ
タランテラのコムだってほんとに惚れて
作ってるとは思えなかったもん
惚れてよーがいまいが作品は作んなきゃなんないんだからさ
ジャズがテーマなら今んとこ自分的にはジャズマニアが一番好き
それでもジャズタキシードのCDは買う
>>579さん
タキシードジャズでは〜?
TCAピクで「さくら」と「シークレット・ハンター」の
ピアノサウンドの視聴やってますね〜
シークレットハンターの音楽がわりと好きな感じ。
(全部聞かないとわかんないけどww)
作曲者誰ですかね?
>578
自分的には出発点の理事と組んだときどうなるかだな
オギーにはもう一度花開いてほしい
オギー充分花開いてますがな。
今回が小休止ってだけでしょう。
オギーは単にジャズは苦手だったとしか思えないけど?
今回の最大の弱点、メリハリの無さは、パッサージュからあった欠点だし。
あと、花組に(花組に限らないけど)地声で歌える娘役がいないのは痛かった。
雪のアミみたいなのが・・・愛純が今日見た時は、結構良い線来てたけど、可憐な娘役イメージを捨てて歌えるまでになるかな?
鴨川先生もジャズシンガーを愛して多用してた人なんだけど、地声で味のある歌が歌えるシンガーと、ジャズのテイストを出して踊れるダンサーが何人かいないとジャズは厳しい。
今回の花ショーは、今の宝塚の欠点をモロに映し出してたな〜と。
でも、嫌いじゃなかったけど>ショー
芝居は駄目ですた。
キムシンはジブンは全然駄目。
好きな花組でも駄目だった。
今後は、キムシン作品は誰が主演でも1度以上はいかないことを固く心に誓ったw
オギーがジャズが苦手?んなバカな!
今までヅカで見てきたジャズショーの中で一番好きだよん。
確かに今回は2番手が出番が多い割にインパクトないのが、いまいちに見えるのかも。
バビロンのとうこさんとかパッサージュのコムちゃんとか(2番手はぶんちゃんだけど)
そういうポジに宛てられるスターがいなかったせいかもね。
一花やみわっちにはそこまで大きいポジ背負わせられないだろうし。
オサ彩音への宛書は深すぎて見れば見るほど嵌る。
そしてオサしびの音楽が最高に心地よいわー。
オギーが低迷してるとは微塵にも思わなかったけど、
花組生が戸惑いながらやってるなーっていうのは凄い良く分かったw
585 :
583:2007/03/20(火) 01:33:55 ID:TNdLgH5n
>584
書き方が悪かったかな。
対オギーの他のショー、斎藤恒芳音楽を使ったショーと比べると、若干インパクトが弱い分、苦手と書いた。
他の先生のジャズを使ったショーと比べたんじゃない。
今回、オサシビ以外は、まっつとかより、むしろプロローグの大門等の3人組とか、まなととかの歌の方がインパクトがあって良かった。
その意味で、綺麗な声で綺麗に歌うことにしかなれていない生徒が多いのは辛かったなと。
ダンスに至っては・・・男役でジャズテイストで踊っていたのはサオタさんぐらい?
比べちゃいけないんだろうけど、かのナツメさんはフォッシー風のダンス、上手かったから、余計にダービーハットはその差が気になった。
オサもジャズは苦手らしいけど、むしろそれ以外の生徒のジャズのリズムに乗るのが弱いことが目に付いた。
もっと、生徒がこなれてジャズに乗りきれるともっと良いショーになるだろうに〜
と今日のムラ楽を見ていて思った。
東京はもっとよくなるといいね。
もれは面白かった、だからそれでいい。
みわまつ一花あたりを本当はもっと使いたいんだろうな
っつーオギーのジレンマは感じたが
たぶんいつもの摩訶不思議オギーワールドなら
もっと使ってだろうな。
今回は「ゆるい感じのオサ」がテーマっぽいから
こんな感じのになったんでしょう。
いつもより力抜いてるオサだったし
これはこれでいいんじゃない。
小難しいこと考えてこっちがドツボにはまるより
楽しんでなんぼだ。
確かにジャズは大変そうだったけど
下級生はいつもよりあきらかに出番も扱いもいいから
見てて楽しそうだったよ、それがすべて。
追加
ナツメさんと比べたら花じゃなくたって
そうそうできる人なんていないよ。
再演でもないんだからいちいち比べて見てもねえ。
オギー独特の強烈に訴えかけてくる何かが、いつもより全然少なかったかなあ。
オギーのショーというより、普通のショー。
オサ自身が「オギーワールド」を体現できる人じゃないし。
多分、前回の公演の時の感触で、オサについてはあきらめたのだと思う。
今回は別に何か強烈なものを訴える作品じゃないでしょ
座談会とかのオギーの話読んでもそんなんじゃなくて
いつもと違って軽いノリを目指したと思うけど?
いつもダークなオギーワールドのショーだったからって
今回はそうじゃいんだから、こっちが勝手にそれを求めすきなんじゃないの
オギーってもともと表面だってこれですって訴えかける人じゃないんだよ。
ただ、内に秘めたエネルギーって言うか、隠し切れないものを持っていて
それが観る側に強烈に印象付けられるんだよ。
それをキャッチできるかどうかでもオギー好きと嫌いに分かれるのかもしれない。
だから、作品が軽くてダークじゃなくてというような
作品の種類がどうこうではないと思う。
今回の作品は何かが確かに足りない感じだ。
うーん、その内に秘めたってのもいままでのダークなやつからの印象でしょ?
今回完全に今までと違う作りなんだからすべて同じように何か隠れてるかもって
それは想像だよね。
こういう、なーんにもありませーんなショーも作るよってことなんじゃないか
違うことするとなかなか受け入れられないってのはあるし
「オギーの作るものはこんなものです、隠し切れない何かがあるんです」ってそれは
こっちが勝手に決め付けてることになりしゃないかね。
って自分的には今までのようなダークな感じのものが見たかったんだけどね
でもこれはこれで面白かったよ。
まぁまぁ、皆の衆
長い(長くなるだろう)オギー演出家生活の数ある作品の中、
こういう作品もあるっつーことでいいジャマイカ
オイラはそろそろオギーのバウかDCの芝居を観たい
○○ラさんのブログにタキシード・ジャズの感想がのってたが
オサさんに甘いのを除いたらいいとこついてると思った。
要約すると2番手のまとぶんが頼りないってことだが
成功したオギーのショーは出演者がオギーは何を表現したいか
きちっと理解したものは成功している。
パッサージュなんてWOWOWのスターの小部屋で
イシちゃん、ぐんちゃん、ぶんちゃん、わたるさん辺りが
作品についてきっちり表現すべきことを語ってる。
バビロン然りドルチェヴィータくらいまでは・・・。
あとは出演者の理解力不足というか
オギーの作品は出演者が頭がよくないと駄目というのが私の結論。
あと音楽の齋藤さんの力がものすごく大きい。
なんだかその論理でいくと結局、出演者のすぐれた理解力頼みで
自分ではロクに人をうまく使えないダメ演出家みたいだけど
出演者の頭の良し悪しかな?
それは彼の世界を理解できるかどうかっていう、感性の問題じゃないかと思うけど。
ま、仮に593が言うとおりだとしたら
むしろ出演者に理解されないような世界観で作品作るのは座付きとしてどうかと思う。
生徒の魅力を引き出す、という視点で作ってほしい。
演出家の自己表現を観たくて行ってるわけじゃないからさ。
……って、キムシンにも言ってやりたいな……
作品に対する理解力が無いジェンヌは多々いる。
タカラヅカスターとしてはそれでもいいんだけど
外部に出たらやっていけるのかしら?てな。
オギーは作品の解釈を役者にまかせるところがある
(=自信の世界観を解説することは避けて、役者の解釈を重視する)から、
役者の解釈力の差がもろに出てしまう。
>594
というか暗に今回の出演者はバカって言いたいのかと思って
…となったが。
ちょっとオギーを神格化しすぎなような気もするね。
>595
ドーイ
頭の良し悪しではなくて、オギーと生徒の感性の問題だと思う
感性が一致すればあてがきもしやすいし、生徒も演じやすい
結果的にいい作品に仕上がる
>あとは出演者の理解力不足というかオギーの作品は出演者が頭がよくないと駄目
その言い方は乱暴じゃないか?
役者として魅力的でもオギーの世界にあわない人ってのは居るよね。
ミズなんか多分賢い人だし人一倍オギー世界に嵌りたいタイプなのに
資質的にオギーの世界にまったくあわずw
ナウオンの話っぷりもミズが一番タランテラを(頭で)理解しようとしてて
コムちゃんが本能でやってる感じだった。
それにそれじゃまるで花組は頭が悪いからダメみたいじゃんwそんなこと無いでしょ。
個人的にマラケシュはすっごい嵌ってパリの幻想あたりの痛い美しさ、
プロローグとかリュドとイベットの場面とかも大好きだ。
やっぱりタキシードは予算がない感じと齋藤さん使えなかったのは痛手。
それとオサを異世界系で使う方が楽に別世界を構築できたのに
あえてマトブを異世界の先導者にして失敗してしまったのはあるキガスル。
でもオサを異世界のボスのショーにしちゃうとトートやゼウスとかぶるし
構成的にはタランテラ系になるからわざと避けたんだろうとは思う。
低迷オギー・・・
次作では復活してほしい
そうだな
公演後1年以内にCDを売り切るぐらいの名作を、また!
タキシード初日に「オギーだから」と目茶苦茶期待して出かけたのでがっくり。
初日の春野さんは(きつくてごめんね)ジャズになっていなかったし。
久々に観たのが昨日の楽。
当方も肩の力を抜いて気楽に見たら楽しいショーだった。
普通のショーとして見たら水準高い方なのでは?
今回卒業の華桐さんを含む後半の女役トリオの歌手は良かったし。
歌は苦手と思っていた朝夏さんが思ってたより昨日は良く歌えてたとびっくり。
誰よりも春野さんがちゃんと初日よりずっとジャズになってきていることに感動。
回数を重ねるともっと良くなっていくと思う。東宝組が羨ましい。
>601
名作とはハードルが高いな
可能性が一番高そうなのは今のところ理事の時だろうけど
にしてもパッサージュの時のようには予算が貰えないだろうし・・・
名作はかなり難しいよ
作品のコンセプトは頭で理解するものじゃなくて、感性の問題なんだけどな。
いわゆる学校でテストの点なんか取れる人じゃなくてもw
感覚が優れていて、パッとイメージを掴める人ならオケ。
これはオギーのショーだけに限らず、芝居も全てに必要。
今回のショーは、オサよりもむしろそれ以外でオギーの意図を掴めていない人が多かったキガス。
たとえば、まっつなんて、歌が上手いはずなのに、全然インパクトなかったもの。
オサは、2月の初見時は、ジャズ、ダイジョウブ?って思ったけど、昨日の楽は、結構いけてるジャン!って思った。
まあ、オギー自身、こういう明るく軽いショーは自分で冒険作だって分かってたみたいだから・・・
しかも超低予算だったし・・・衣装が悲惨だった。
それでも、宝塚のショー物一般レベルからいえば、低レベルの作品だとは思わなかった。
でもバビロンのターあきは資質やビジュアル的にはオギーカラーの人では
なかったと思う。周りにトウコさん、ねったん、カヨコさんと
オギーカラーの人がいたけど。
やっぱり、最初の方がネタというか材料(自分が大劇場を演出するように
なったらこんな作品を作りたいというストック)が沢山あるからなのでは?
オギーみたいにデビュー時から演出力や作詞能力があって完成度の高い作品を
作った人の場合は、ネタ切れしたら過去の作品を越えにくいと思う。
やっぱりお芝居とか海外ミュージカルの演出とか、違った事をして期間を空けた方が
良い気がする。
理事主演だと、もっと難しいと思う。過去に主演で作っているから似たような物に
なってはいけない上で宛書きをしないといけないし、グンちゃんのような硬質で
相性の良い相手役がいるわけでもなく、この1〜2年のトップ・娘1の相次ぐ退団で
若返りしているから周りとの年齢差は広がっていてバランス悪いから。
地獄の王みたいなのを再びしても、専科入りしてからの理事はそういうのは多いし。
>604
まっつはインパクトとはかけ離れた
綺麗な部分の歌を担当してると思うんだが?
花がオギーにあってない、オギーの興味のある人がいない
は違うよね
マラケシュは博多も含めてドンピシャだったし
その時のドンピシャメンバーはやっぱりショーでは
大活躍だったしね。
なんか役者側に問題あり風にしたいのかなあ。
もし理事を使うとしてもありきたりの王様系は振らないと思う
むしろ受けの儚さ、妖しさへもっていきそうw
オギーで理事の受けかあ・・・ええかも
その場合攻めは蘭とむ、スッシーあたりでお願いしたい
609 :
604:2007/03/20(火) 21:25:52 ID:iDfu6Bz4
>606
役者の側に問題アリと思ったから書いたんだけど?w
芝居と違って、ショーにはちゃんとした台本がないから、掴むのが難しいのだとは思う。
生徒が頑張ってるのは認めてるけど、でもまだ多数の人が分かってないなと思った。
まっつがパワーで歌うのではなく、綺麗に歌う?歌を担当しているのは確かに。
それでもインパクトを残せなかったら、スターじゃないよ。
まっつがずっとBGMのみ担当を目指しているのならそれでもいいけどね。
別にまっつだけじゃないけど。
下手じゃないけど、全然印象に残らなかった歌ソロ担当者は多数いたから。
ショーの歌は芝居の歌より、だから難しい。
綺麗には歌えても、表現するとなるとなかなかできない。
ダンスも同じく。
そのプラスアルファが出せる人がショースター。
滅多にいないけどね、ショースター。
私は役者に問題があるとは思いませんでした。
むしろ見る側の過剰な期待に問題ありかと…。
というかそのwがあるだけで
人を小ばかにしてるみたいでこういうマジメに語るスレでは
まともなこと言っててもorzな気分だわ。
(頷けるところもあるのに半減)
オギーには問題なくて、意図を掴めない出演者に問題ありってか
もし、そんなまま舞台に乗せてるなら、演出家に問題ないとは思えないけど
>多数の人が分かってないな
多数の出演者に理解できない作品を作る座付き演出家は、ちょっと失格では?
そういう論調だと、私にはオギーを神格化したがっているように聞こえてしまう。
そして逆にオギーを落としちゃってると思う。
複雑で難解なものを作ることが素晴らしいとは限らない。
作品の責任なんて、演出家と出演者と…どっちかだけのものじゃないでしょうに。
だいたいわかってるかどうかなんて
結局は憶測だよね
614 :
609:2007/03/20(火) 23:07:06 ID:S0S8g+Rm
では、くそ真面目に書けば説得力があるとでも?
2chで真面目に語っても、バカにされるだけな気がするけど。
>611
オギーに問題がないとは思っていない。
メリハリの付け方が弱いのは昔からのオギーの欠点だと思ってるし。
但し、説明しても分からない生徒がいるから、それをそのまま舞台に乗せるのは演出家の責任・・・
とよく書いてる人がいるけど、そうは思わない。
出演者を選べる外部ならともかく、宝塚では演出家は与えられた出演者は出演させる義務を負う。
できないから「出るな!」とは言えない立場。
もっとも、分からなくて出来の悪い出演者が多い結果、イマイチなできになった作品の責任を負うのは最終的にはオギーだと思ってる。
但し、せっかく与えられた出番・ソロを、どう表現すべきか分からずに演じて、結果評価を下げるのは生徒本人も同じ。
ファンの評価はともかく、劇団内の評価は下がる。
ここ読んでびっくりした。新公担当した下級生に手出してるって…。
でその原田って処分されたんですか?
花組次の東京もあるわけだよねぇ?
途中で新公担当が変わる事なんて今まであった?
>宝塚では演出家は与えられた出演者は出演させる義務を負う。
>できないから「出るな!」とは言えない立場。
「出るな」はさすがに言えないだろうけど
役を変えることはできる、
現に一昨年のバウではメインが役降ろされて発表になってたりする。
だからその生徒がわかってないってあなたの憶測だよね?
>>614さん
言ってることにほぼ同意だけど
ここでまともに演出論や役者論ぶっても徒労だと思う。
役者(生徒)に対して思い入れが強すぎて
客観的に物を考えることができ難い人々の集まり。
そういうモレもその一人。
だけど、オギーのような一般と少しかけ離れているような人の作品の場合
波長が合う脚本演出家と役者と観客がそろって初めて
良い舞台や感動が生まれるんだとは思うんだよね。
だから、今回は少ずつそれがかみ合ってないようなもどかしさはあるよ。
じゃ、マラケシュ(博多含む)にいて、今回いない
ゆみことそのかがオギー役者だった。ってことで。
619 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/20(火) 23:48:51 ID:fYvEZVik
ID:S6WOvPcn こいつ90期スレでもしつこく荒らしてる奴ですよ。
一日中張り付きの欲求不満の押し付けチャンだから、スルーでいいんじゃね?
晒しあげとく。
でもって真飛&壮は足引っぱり要素ってコトですかね〜
アホクサ
>607
オギーは理事の演じる役柄?についてだと思うが
脆く弱く哀れに震える時、情愛や凄みが滲み出て
人間の業が表現されると書いてた
学芸会じゃなく商業演劇、脚本家じゃなく演出家。
どういうニュアンスで魅せたいか演出意図を明確にできなければ意味がない。
オギーはそんなあほではない。
欧州周辺や中近東の長い歴史ある国の謎めいた世界観を料理するのは得意でもジャズそしてアメリカの若い魅力をオギーの感性でショーにするのにはちょっと苦戦したんだと思った。
センセーショナルな要素が少し足りなかったかなと。
前理事長のように舞台になる国は変わってもやってることは昭和の日本な人もいるが、
オギーの文化をよく学んで具現化する姿勢は買っているので頑張って欲しい。
>621
オギー・・・
それって取りようによっては理事へのS的妄想・・・w
マラケシュで1番オギーに嵌まっていたのは
衆目の一致するところあすかだと思ってたけど
違うの?
オギーは今まで出演者に恵まれていたと思う。
パッサージュのとどぐんぶんこむまひを最高
として、バビロンのカヨちゃん、ドルチェの
檀ちゃん…常にインスピレーションがいた。
今回は、そういう存在がないからこそ
彼にとって最大の冒険である「ジャズ」&
「アメリカ」に挑戦できたんでは?
>624
本公演のあすか
博多のみわまつはハマってたと思うがなあ
個人的にだけと一部オギーを特別視してるというか
なんでもかんでも何かあると思ってる人っているんじゃないかな。
今回のはなーんにも考えないで楽しむ感じで作ったようにみえたんだけど。
あと、毎回シビさん使うのはどうだろう
(パッサージュは違うけど)
それも「何かある」「いつものオギー」と思われる要員ではないかと
626 :
618:2007/03/21(水) 00:18:14 ID:LbuyRzJt
日付跨いじゃってID変わったけど、618です。
618は皮肉っつーか洒落っつーか、マジに
受け取られても困るんで、そんな感じでよろしく。
まとぶとかえりたんとかの名前出されても困るし。
>>625 特別視とはちょっと違うと思う。
ハリーにハリーカラーがあるように、柴田に柴田芝居があるように
オギーにはオギーワールドがあると思うんだよ。
作風とか個性とか言われるものがね。
今回はそれがあまり感じられないってことなんじゃないかと思う。
いい演出にはそれを体現できる役者も必要なんだとつくづく感じる。
>627
特別視はいいすがたかな、スマソ。
自分は今回はわざと感じられないように作ったと思うんだけどなあ。
まあ、感じ方は人それぞれだからいろんな意見があるだろうけど
楽しかったよ、それじゃダメかな?
>628
それでいいのでは?
東宝組で未見の身だけど、今回のタキシード…は、
今までのオギーショーとちょっと趣が違うみたいだね。
ここまで熱いレスが続くと、逆に楽しみになってきたぞ。
痛々しく美しい作風がオギーの持ち味のひとつかなと思う。
花はマラケシュである意味その極致やったから、ガラッと変えたんでしょう。
芝居とショーあたる順番か頻度が違ったらまた別ものだったかも。
毎回役替わりによる改変してるの見てもバランス考えて演目も選定してると思う。
単に個人的に凡作だと思うことが、演者の資質との因果関係を見出す材料になるかな?
>単に個人的に凡作だと思うことが、演者の資質との因果関係を見出す材料になるかな?
なると思うよ。
その個人的意見が多数だった場合、単に個人的な意見とは言わないし。
凡作である要因として役者の資質が関係してる場合もあるから。
出来ないことはさせないという演出もあるし。
それが作者の優しさからなのかどうかは・・・だが
うーん…。
それは今回のJAZZみたいなのが
もう一本できてから考えてみてもいいのでは。
今までと作風違いすぎるんだし。
>>621 つまり理事をサディスティックにいたぶると
ええもんが見えるってわけだなw
〉633
あたらずとも遠からず
ヲタのオギーらしい考え
もう初期作品のようなインパクトがあるものは作れないと思うが
とりあえず次作に期待
とりあえずオギーにプレゼント
つ理事、紐、外部の箱
曲は平井堅の哀歌あたりでいいでつか?
♪その手で〜 私を汚して〜〜 私を壊して〜〜
んで復活したらまた宝塚でがんばっちくれ
>621
前振りの部分が抜けている。
オギーによると、理事は(要約で)"超越者を演じられる、王様芸、神様芸の人。本人にその気が無くても
「超然」とか「冷厳」とか難しい漢字で表現しなければならないように人に感じさせる。
そんな「偉そうに」「みえる」イシちゃんが、非常に人間くさく愛嬌のある人物を演じる時...”
と、621に繋がる。
だから、紐は要らないのw
紐、いらんのかあorz・・・トボトボ
638 :
614:2007/03/21(水) 21:17:54 ID:UNG1oihW
>632
今回と同じテイストで次があるかどうかは疑問。
不評だったら、制作側がノーと言うだろうし。
プラス、今回のジャズメインのショーは、もうすぐ定年退団であろう、長年お世話になったシビさんへのオギーからの餞だろうし。
アンド、長期トップとなったオサに、今までと違うタイプの作品をってこともあったと思う。
そして、作品の分野を広げるための自分自身の挑戦、って感じ。
みわまつはオギーのお気に入りってのは違うと思うよ。
オギーのお気に入りで使われてるな〜と思ったのは、一花と由舞ぐらいで、他はなかった。
マラケシュの大劇の時、みわなんて無視に近いって思ったぐらいw
博多座は合っていたといえば合っていたけど、当て書きじゃないし。
生徒に腹が立つというか、勿体ないな〜と思ったのは真飛以下ほとんど。
ほとんどが全然ジャズになってない。
日本人には難しいリズムかも知れないけど、でも過去にできていた人は何人もいる。
だったら不可能とは思わない。
それでも真飛とかは2番手だから、今後の作品でも場面があるだろうからいいけど。
今回ショーでの初ソロ歌とかを貰ってる生徒、それに甘えてないか?って思う。
せっかくの大チャンス。今後次にいつ貰えるか分からないんだよ。
だったら、今回、死ぬ気で頑張って、多くの観客にあの凄い歌は誰?って印象づけて今後もずっと貰えるようになりたい!って思わないのかな?って。
オギーぐらいだからね、無名に近い生徒にもソロをくれる先生は。
だったら、演じる側もそれに応えて、もっとジャズって欲しいなと。
脚本がある芝居と違って、ショーは自分で考えて表現する部分が大きいから難しいのは分かってるけどね。
真のショースターができるぐらいの新公主演経験者なら、まずトップになれるぐらいね。
>638
まとぶん以下ジャズになってなかった、というのはなんとなく
そーだったかもしれない(初日近くに観たのでなじんでないのかと
思って甘く見ていた)
一番ショックだったのは
>今回のジャズメインのショーは、もうすぐ定年退団であろう、
>長年お世話になったシビさんへのオギーからの餞だろうし。
そうか…シビさん定年近いのか… _| ̄|○
思えばタランテラもタキシード〜も初日に出来ていたのは
シビさんだけだったという報告もここであった…
>オギーぐらいだからね、無名に近い生徒にもソロをくれる先生は。
ハァ?
あまりジャズってないってのには同意だけど
私はソロ貰ってる子達、ちゃんとがんばってると思ったし
印象に残った。
みわまつもオギー的に使いたい子なんだと再確認しました。
つか大部分納得できるけどどうも花の組子はお気に召さないのが
前提に語られてるように感じてもにょもにょします。
そうじゃなかったらすまないけど。
オギーの作品なのにイマイチなのは出演者のせいだ、ってことにしたいだけじゃね
>604 =609 =614 =638
オギー好きだから君の書き込みを読みたいんだが、如何せん長すぎる。
君のこれまでの全書き込みの要旨を5行程度にまとめてくれないか?
作品が良くない=出演者が理解能力がない、出演者が悪い、という風に
書かれてもなーと思う。宛書きというのが宝塚は大切だと思うから。
宝塚の場合、女性が男性の役をし、その相手に女性を演じなければならない
特殊世界だから。それに、どの出演者にどのような場面、役を与えるかは
演出家の権限なんだし、出演者は演出家以上に選ぶ権限はない。
演出家の意図する事が理解できる事と、相性が合うかは別問題だと思う・・・。
頭では理解できなくても、その生徒の持っている個性そのものがバーンと
嵌ってしまう場合もあるし、理解できていても合わないものは合わない。
マラケシュはオギーらしい作品だったけど花組に合っていたから、
花組とオギーの相性が悪いというより、オギーとアメリカ・ジャズの問題では?
今までは得意なものをやってきた。今度はレパートリー以外の物にも挑戦した結果だと思う。
オギーもまだ大劇場担当の演出家の中では若い方なんだし、幅を広げようとするのは
良い事だと思うし。齋藤さんを使わなかったのだって、挑戦だし。
下級生に手出してる助手の原○ってどうよ?キモイって書いてあったけど、本当?
>643
とにかく出演者が気に入らないんでしょう。
(特に某と某)
>644
まるっと同意
追加
あまり出演者のことばかり書くのもスレ違いだとおも
648 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/22(木) 10:01:19 ID:gUTqbMQ3
>644
心の底からドーイ。
植え田のおじいちゃんのショー場面が結構好きな私って少数派?
月組観て、さらに最近ザッツレビューのビデオ見返して自覚しちゃった。
主演者が、格好いい衣装着て真ん中で格好つけて…
それだけだからこそ、十年以上かけて培ってきたオーラが楽しめる。
勿論普通のショーでやるようなしっかりしたダンスや歌の見せ場はないけど
「男役」を堪能するには、これも悪くない。
タキシードジャズ未見なんだけど、凡作と言う意見が多数?
それは「オギーにしては」という冠がついた状態で評価なのか、
ほんとのほんとに凡作なのか、皆さんのご意見はどうでしょう。
まぁ「駄作」という評価が聞こえてこないのはさすがオギーと
言うべきかw
>649
「オギーにしては凡作」されど「そこそこの佳作」かと。
ジャズを歌えないジェンヌが多いことにはびっくりした。
初日には全然ジャズになっていなかった春野さんはかなりましになった。
エンカレでジャズを歌ったはずの未涼はもう少し健闘するかと思ったが、
春野さんとの歌い継ぎで毎回「まっつってこんな程度だったっけ?」
男役のなかで聞いていて違和感が余り無かったのは壮さんあたりか。
植爺番組で鳳蘭さんが言っていた「生徒が皆上手く見える」ということを
今後の課題としてオギーには少し考えてほしいかも。
>「オギーにしては凡作」されど「そこそこの佳作」かと。
同意だな。
いつもと違う様式に慣れないうちは戸惑うが
慣れたらおもろ。
ジャズに関しては宝塚にそうそうジャズれる人はそういないので
何を今更って感じで自分はスルー。
だいたいシビさんだって完璧ジャズってわけじゃないし。
完璧なJAZZだと宝塚でなくなるじゃん
タキJAZZは自分的には
ジャズマニア(大劇)
Let's JAZZ
の次かな
ジャズってものにこだわりなんかは自分にはないから
いつもとかわらずただ宝塚のショーとして普通に観てたけど
ちょっと盛り上がりどころが弱かった印象
ジャズになってるなってないとかはとりあえず置いといても
もう少し存在感というか個性と勢いのある歌い手がいたら
もしくは見出せてたら?もっと面白かったんじゃないかと思った
歌詞とかは、いかにもオギーな感じだったし
セットがシンプルで、少なくて、まぁ予算の都合なんてのは
知らないけど、全ツとかみたいな、少しガランとした感じがした
副組長が歌ってる、その使われ方と声に、軽くびっくりしたw
男役も少し散漫な感じ受けたんだけど、娘役がさらに微妙と
いうか、もうちょっとここにハマる子いなかったのかな〜的な
物足りない感じがあって…花に詳しくない自分も悪いんだが
場面ごとにハッキリした区切りもなく全体の流れがスムーズな
オギー作品だけに、もっと個々をインパクト強く見せてくれると
より楽しめそうだなと…オギーの意図とかはよくわからないけど
ところでさ、キムシンて改定とかはする人だっけ?
山ほど突っ込みたいところはあるんだが
とりあえずサソリと寺坂のところをもうひと場面…は無理だろうから
もうちょっとこうなんとかならんかと思うんだよなあ。
あの流れじゃ寺坂がなんでいきなり「金をくれ」って言ったのか分かりづらいやい
そこはさほど改善の必要性を感じないけど
直接その場面じゃなくてそこに行くまでのことなんだけどね
>648
ザッツレビュー!?
夜明けの序曲のショー部分は好きだけど…
ザッツレビューのショー部分てすみれのボレロくらいしかピンと来ないな。
花詩集のあたりも、真ん中がミキさんだからなんとか成立していた
くらいにしか思えない。
いや、金をくれに至るまで、十分とまでは思わないがあんなもんで別にいいんじゃないかと
まぁ、寺坂って役名はさっきはじめて認識したけど
JAZZって書くと、何故かJAZZYを思い出すorz
>658
そっかorz
自分3回目にして初めて寺坂が挙動不審な行動取ってると気づいたもんで
1回見ただけじゃあんなんわからんよなと思ったんだよorzorz
激しく亀でスマソ
>>572 あたしもファンシーのオン・ザ・メロディがかなり好きで何百回も
聴いてるw絶対元曲あると思ってたからオリジナルで驚いた。
それに加え振付も好みだからDVDも何度も見てる。ほんと好きだわ〜
ファンシーは全体的に音楽、振付がいいと思う。まぁ贔屓組だから
そう思うだけかもしれんがw
>654
女中さんの場面かソファの後くらいに二人でこそこそやってるところ
とかあったらわかりやすいかもね。
なんだか、出演者のせいにされそうだけど、役者は揃ってたのに、
今回はおさの春の部分だそうとしたオギ−の演出ミスかと思う。
おさにゆうやえりたん、みわっちと妖しいのも出来るメンツだったのに残念。
ファンは、マンネリと言われてもオギ−らしい作品観たかったし、期待してたのに。
タキシードジャズも普通によかったけど、
期待してた観たかったオギ−演出の花組じゃなかった。
せっかくオギ−に当たったと喜んだのに、
方向性変えなきても(T-T)
>663
言いたいことは判るけど・・・
それを言うなら、演出ミスじゃなくて、企画ミスor制作ミス。
オギーが案を出したとしても、花Pや制作側の了解を得てるハズ。
違うスレに書いてしまった。
こだまっち、よもやスイミーをインスパイアするとはな
>>665それ自分も思ったwww
まぁ、フィッシュファイトじゃないだけ許してやれるが。
>>661 あそこは曲がいいから、是非大階段を使ってほしかったよねぇ…惜しい。
確かに全体的に曲がお洒落。相変わらずミキティは選曲センスがあるね。
特にジャズ系に強いこだわりがある気がする。
ファンシーというよりジャジーダンスっぽい♪w
正直にスイミーと言えばいいものをw
またどっかでドリキン並のやってほしいお(´・ω・`)
>>669 同意!
ドリキンとタランテラは本当によかったぬ〜(・∀・)ノ
衝撃がほしい
ドリキンは衝撃だけど、タランテラは別に...。
>>670 うん!
ドリキン、タランテラ、本当に良かったな〜。
あと、サザンンクロスレビュー花版も大好き。
>669
ドリキン並はかなり厳しいぞ
一部、二部はよくありそうだが、三部はネ申・・・
どちらかといえば一部二部の方が衝撃だったなあ。作者の冒険がいっぱいって感じだった。
三部はオギーのパッサージュの焼き直しというかパクリっぽかった。
展開も平凡。
ただ音楽と舞台装置と衣装に助けられたなあとは思うが
あの舞台美術は少しクド過ぎだった。制作者の個性を主張し過ぎ。
1〜3部まとめてドリキンとして好きだけどね。
音楽は良かった。
ドリキン三部は名シーンとして宝塚の歴史に残ると思うぞ
なにもかも圧倒された
一部は理事とコムのコンビネーションが抜群によかった
これはコンビとしての名シーン
二部は既に記憶が・・・黒い衣装のかしげたちのせり上がりと
理事の殺陣は印象的だったかな
理事ヲタうざ!
三部もトドが出てなければ、パッサージュの焼直しみたいな印象にならずに済んだろうに。
3部のびっくり度は今まで観た中では一番高かった
生で観られて本当によかった
歌、セット、醸し出す壮大な世界観が凄かった
676はもしかして、真ん中取られちゃったという被害者意識の塊の某ファン?
客観的に見て、3部には要らんかったもんなぁ、役1名。
ドリキンの3部はそれだけ観れば確かに素晴らしい
あれだけゴージャスな場面は他にないかもしれない
しかし他の場面より突出しすぎた感じがするので
ショー全体としたらどうかな?
トータルではやっぱりパッサージュ、バビロンが好きだ
>>680 客観的に見て要らんかったってトドさん?
そうだよね。
あそこにトドさんがいなくてもかしちゃんがトドさんの役割を充分担えたしなあ。
要らなかったよねえ、三部とも。
>680
確かに、先日のワン切りトップの方は、ドリキンは出てなくても無問題だったね。
1部は理事のおかげで、コムの魅力が引き立ってたし、3部も2人が正反対の個性で良かった。
同意。うろうろしてるだけで邪魔だったな、理事は。
ここはキャスト・作品について語るスレじゃないぞ。
作品語りは作品スレ行け。
93期スレに初舞台のロケット、途中で暗転て書いてたんだけど
アリエナス…どんなに効果的だろうが顔見せなきゃ意味ないのに
>686
でもブロードウェイボーイズの時蛍光の足タイツラインダンスのため
暗転あったよ 79期のお披露目
他のお披露目ラインダンスは忘れてもこれはインパクトで忘れてないよ
(あと90円玉ラインダンスも覚えてるなw)
>687
昔もあったのねー
ってブロードウェイボーイズは著作権でロケット放送されないよね。
もそっとその辺のことよく考えて企画してもらいたいわ。
>687
それは、初舞台公演の意味が全然判っていない外人演出家の作った作品。
今回のは、分かっていて当然の「座付き」が作った作品。
児玉っちは、やっぱり要らない。
ドリキンは素晴らしかったし、何よりお金かけてるな〜と思った。理事効果なのか?
(理事はいっつも王やら魔王やら神やらばっかりだけどねw)
あれからもう三年?早いな…
お金のかけ方に差はあったものの、同年アプローズも上品で好きだったな。
というか90周年のショーは全部成功していたと思う(グローリーは微妙?)
こだまっち、ピンポイントでツボついてくるんだけど一貫性が無さすぎorz
あすかの着替とか何の意味もなかったじゃん
今回は「お披露目」ってことに甘えすぎ
(とうこファンはとうこがやるなら何でもマンセーするからな)
なんだあのいつにもまして書き込みの薄いツッコミどころ満載の脚本
オリジナルです!と言い張るパクりものの方がマシ
友人は「ヘイズは濃い芝居だったから気楽でよかった」と言っていたが
ヘイズ見てない者には「これがお披露目!?」だよ
ちなみに、サイトーくんの「A/L」とも被ってる、被ってるよ!
>690
三部は理事さまさまでそ
理事と金が揃うとこうなるのかと思って観ていた
てかあの豪華なセットと一体化していたのがスゴスw
これでミキティ株急上昇で期待大になったんだけどね・・・
ドリキン三部並のドッヒャ〜はもう観られないかもね
でも佳作ショーの可能性となると、謝のMAHOROBA、来年の理事宙降臨公演かな
>690
横尾氏は轟ファンだから、理事あっての横尾氏参加。
トーゼン理事効果。
>691
サイトーは男こだまっちだから、A/Lと被ってて当然というか・・・
今年の宝塚の制作側のテーマは、探偵・推理・冒険活劇か?ってぐらいその手の作品が多い。
なのに、全く娯楽物にならなかった「黒蜥蜴」とかもあるが・・・
キムシンは中身のないインテリ気取り、主張好きだから当然なんだろうけど。
サイトーのA/Lも脚本はヲイヲイなんだけど、それでも一部の娘役を除いては全員きっちりキャラ立てしてあった。
テンポもいい。
しかもあのベタなアニメ風味?が、タニウメに合ってるw
こだまっちのシークレットは、それすらない。
トウコの役はトウコに合ってたけど、あすかの姫役?は全然似合ってなかった。
大劇は、初舞台生を除いても80人弱出さなきゃならないのに、ほとんど意味のある役なし。
最初の部分は、ブルースワンのパロディだし。
ストーリーはローマの休日で、舞台をカリブにして、サスペンス風味を加えました、ってだけ。
本人はカリブ海に行って、プランを練ってきたそうだが・・・意味ゼロ。
こだまっちの大劇デビューは、やっぱ早すぎだった・・・っていうか2度と出てこなくていいと思う。
>695
やっぱりこだまっち・・・
キムシン、サイトーもそうだけど、最近薄っぺらの脚本が多すぎる
飢爺の薄っぺらよりはマシかと…低次元な比較だけど。
より良い物(良作)をより安く(低料金で何方にでも)の精神が
今の宝塚には欠けているのよね。
>697
でも飢爺は長崎のように原作があるものはなかなかいい
長崎は嫌な作品だったな。
キムシンとか、こだまっちとか・・・
植爺の脚本の悲惨さを目立たせないためか?と疑ってしまう・・・
去年のを思い返しても、結局作品(脚本)として、まだましだったのは
イケコのネバとハリーの愛短だなと、個人的には思う。
植爺、キムシン、こだまっち、石田の大劇芝居は要らない。
景子先生も、大劇はイマイチ。
そういや、去年も今年も谷の大劇芝居担当はないんだね。
ジャジー、よっぽど評判が悪かった?
谷の大劇芝居で良いと思ったことないから、良い傾向。
日本物ショーはもっと悲惨だった>さくら
二度と要らないから。
酒井先生の日本物ショー、カムバ〜ック!
今年は谷先生、日生のキーンがある。
>植爺の脚本の悲惨さを目立たせないためか?と疑ってしまう・・・
そりゃないわ、だって悲惨だって思ってないもの
>日本物ショーはもっと悲惨だった>さくら
マジっすか〜!?
一応評判が良かったからヅカ初観劇の友達連れて行くのに・・・(T-T)
初めてICARUS見たけど、これは景子センセイのデビュー作?
雰囲気はキレイなのに伏線張りすぎなのか芝居の焦点がぼやけるところが
堕天使と通ずるものがあって、昔からそうだったのかorz と納得。
705 :
700:2007/03/24(土) 20:33:22 ID:vIM1LbxD
>703
「さくら」谷正純の作品と言うより植田の日本物ショー。
絶対、植田がやりたかったのに枠が貰えなくて、弟子に無理矢理枠を取らせたと睨んでる。
で海外試作品を狙ってたんじゃないかと・・・
ネタが全て「祝いまんだら」「宝寿頌」「花は花なり」etc.植田作品のミックス。
まず曲(吉崎)が不発。
でもって、歌ってるカゲソロ、特に娘役が最悪(誰かは不明。プログラムに記載されてなかった)
松本悠里の踊りがいつものごとく眠い。
センスが古臭いし、変に現代化してかえって品が落ちた(セットとか)のもあったし。
他も、立樹・涼がメインの場面は・・・皆頑張ってたけど辛かった。
トウコは、よくやってたとは思うけど、でも日舞の名手って程じゃないから。
個人的には、酒井先生の、花の舞拍子、花夢幻、恋の花歌舞伎なんかの方が、よっぽど名作だと思う。
706 :
703:2007/03/24(土) 21:32:33 ID:EJgVSVxh
>>705 「祝いまんだら」「宝寿頌」「花は花なり」etc 全部見たことないだけど、
あんまり期待しないほうがいいんかな・・・
最後のボレロが凄かったって書かれてるけどそうでもないの?
>706
ボレロは華やかで良かったと思うけどなー。
作品全体としても、衣装は綺麗だしとうこさんの歌はいいし、
正味で45分しかないから、退屈する前に「あ、もう終わっちゃった」という感じ。
結構いい線だと思うよ。
あ、でもミエコ先生はいらんけど。
708 :
700:2007/03/24(土) 22:48:10 ID:gbAcF2xv
>706
ボレロは、曲は違うし、構成も違うと言えば違うけど
ベースが「祝いまんだら(呪いまんだら)」の唯一の名場面「桜幻想」の再構築だから。
以前の峰のを見ていない人なら、名場面と思えると思う。
だけど、以前の方がもっと良かった・・・曲とかね。
個人的には、主題歌が最悪だと思った>さくら。
シークレットの方が全体に音楽が良かったから、それで救われたけど。
>707
松本悠里、まじで出演していらないよね〜
あの分、あすか以下に振って欲しかった。
709 :
703:2007/03/24(土) 23:26:01 ID:EJgVSVxh
707さん708さんありがとう。
明日がmy初日なので、まぁ楽しんできます!
花は花なり…あれは天使以下の学芸会だった…
どう見ても入場無料の小芝居。
とうこ&あすかコンビなら、今後も衣装は期待大だろうな。
さくら、全体的にはビミョンだったが主題歌は好きだ。
こだまっちはパクリパクリ言われたから
今回は開き直って色んな作品にオマージュ捧げたって感じ。
でも「どんな理由があっても盗みはいけない」
って自分で言ってたよ。
少数派かもしれないけどキムシン好き。
多分自分とまったく違うタイプだからなんだろうなー。
極端な女性観(しかも悪気がない)は不快だけど、単純で力強いのが新鮮だった。
あとやっぱり舞台なので、宛書と演出の上手さは魅力!
大劇の舞台をまるごと広く使ってる。
概念がそのまま具現化されたステレオタイプのキャラを、
外国人にも分かるようなレベルの台詞のみを用いてぶつけ合う指向もおもしろい。
観劇暦短いけど、他にはオギー、ハリー、柴田さん、小池さん、藤井さん辺りが好みだ。
逆に苦手なのは植田先生二人と石田さん。
(風共と再会は好き)
>「どんな理由があっても盗みはいけない」
お前はダルビッシュかと突っ込みたいw
キムシンがアテガキできる人だとは思わない
キムシンが宛て書き出来るなら、トカゲ=彩音は有り得ないな。
716 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/03/25(日) 23:59:07 ID:db9Ac9dr
でも彩音ちゃんの黒蜥蜴よかったよ?
キムシン、見抜けるんだなと思った。
彩音にアテガキだからああいう改変したとも言えるよね。
花組の黒蜥蜴、結末以外は好き。
役もそれぞれハマってるし。
お好きな人は東京もどうぞ通ってね。
ジブンは駄目だったので。
今まで嫌いじゃなかった彩音の大根さ加減がこんなに鼻に付いた公演はなかった。
大劇で、初日から楽まで芝居があんなに変わらなかった主要キャストは、彩音1人。
まるで映像でも見ているかのように、判で付いたようなセリフ回しだった。
彩音が似合っていたのは、黒蜥蜴の格好だけだと思った。
確かに姫役よりは、あの男前な顔立ちは合っていた。
私は反対に彩音の初日〜楽の変化に驚いたな。
成長を目の当たりにして、こりゃ確かに面白い娘役さんだなと一気に見る目が変わった。
出演者のことは別スレで語れ
スレ違いじゃ!
キムシン、変な出張を入れること以外は評価してる。
アテガキうまいのはもちろん、全体的な色彩に統一感があるし
衣装の趣味がいい。
今回のオサのスーツとかため息もんの素敵さですた。
>719 コソーリ同意
初日や中頃までは確かにアチャーだったけど、千秋楽での成長ぶりには目を見張った。
別人かと思ったよ。
どこに出張するんだろうと悩んでしまったじゃまいか
今回はメイン以下ろくな使い方してないので
どうかと>キムシン
キムシン、確かに多人数を別々に使う芝居はダメダメ。
だがメイン123の役の当てかたや演出はうまいと言わざるをえない!
特にえりたんはキムシン芝居では役も歌もえらくはまりまくってるぞ。
まーね
暁〜ではドンピシャだった。
しかも理事特出とトップと両方立ててキャラもハマるなんてな。
漫才とあの歌詞さえなかったらそこそこいけたと思う。
漫才もあの歌詞も許せた自分は月ファン
暁は逆にキャラは嵌ってるのに
脚色できないキムシンの実力の無さが露呈した。
せめて歌詞がもう少しましだったらと思ったよ。
衣装のセンスはいいし、漫才も別に腹立たなかった。
彼に何も期待しないので不快ないつもの自己主張がないだけましだった。
越路さんの初舞台見てる元気そうな老夫人が
夏休みのお子様に対するシェクスピアへの招待と思えばいいのよという
感想に痛く納得した。
観ていない人はここの意見に振り回されると損するよ。
自分でちゃんとナマで観て判断すべし。
>726
丁度夏休みだったしね・・・納得
でもこっちは理事特出でジュリアスシーザーとくれば
期待のベクトルは逆方向だったわさ
衣装のセンス、いい?
あの黒蜥蜴の最後の緑川の赤紫のドレスとか、早苗のくすんだグリーン地のドレスとか。
悪趣味に見えたけど?
ついでに、岩瀬邸でのパジャマのような明智のスーツも悪趣味に見えた。
芝居のスーツなんて無難に選べば、外れないのが普通だと思うのに。
明智はまだ観ていないから分からないけど、他の作品のキムシンの
衣装のセンスは良いと思う。扉のこちら、ゼンダ、愛のソナタ、
鳳凰伝、王家、スサノオ、アーネスト、炎、ローマ・・・。
明智もスカイステージとグラフで見ている分においては
悪くないと思う。私は最後の緑川の黒と暗めのローズピンクドレスは
綺麗だと思ったし。
芝居のスーツなら、パリの空が酷い色使いだと思った。
いくら詐欺師でも・・・。
>725タソ
まさに明智さんで同じ境地だよ、でも慣れるまでに3,4回はかかったけどね…
男役スター1,2がみすぼらしい変装をさせれれて、
っていうのは耐えられなかったですね。
キムシンをボコボコにしてやりたいくらい腹立たしかったですよ。
今はもう愉しんでますけどね。
だからオサに蜥蜴させればよかったんだよ。
もしかしたらオスカル・スカーレットと並ぶ男役トップのやる
おいしい女役として歴史に残るものになったかもしれんのに。
いや、今ではおさの明智は捨て難い。
黒蜥蜴も見たかった気もするけど。
素朴な疑問なんだが、衣装のセンスがいい・悪いっていうのは
演出家に対するコメントでいいの?
衣装の先生はどこから関わってるんでしょうか。
730さんのパリ空のスーツの件で
そういえばあさこはお披露目(ジャージ)のスーツも大概な色ばっかりだったと思い出したorz
多少、演出家の衣装センスも関わってくると思うな(何かとトップ娘役に黄色を着せたがるのはよく分からないが)
スサノオは置いといて、日本(現代寄り)もの?の衣装はどうやってもセンス悪くなりそうなんだが…
そのダサさがいいのかも、なんて。
衣装のことなんかさほど気にすることなく、ストーリーに入り込んだな、私は。まぁ、確かにショッキングピンクは頂けなかったけど。
外国を舞台にしたものは勿論、センスよかったし。
ふと思ったけど、宝塚でパンチ使ったことってあるんかな…
自分は今回のこだまっち、結構好きなんですけど。
見直したクチ。少数派かなあ?
>736
私もかなり見直した。
あんたこんなのも書けんじゃんって。
あと歌の歌詞もメロディも良かったな。
>736、737
私も。楽しかった。
あと下級生にもうちょっと役があればいいんだが。
セットと照明と音楽がすごくエエと大学生の娘が感心してた。
日本物ショーは初めて見せたが、気に入ってしまったようだ。
何でこういうのを全然やらないのかと聞かれた。
今回の公演はまだ見てないけど、こだまっちの照明と大道具のセンスがいいのは認める
今回も舞台機構の使い方がなかなか上手いと思った。
カリブ(南国)カーニバルでも草野先生程くどくない爽やかな色合いだったし。
ただ、相変わらず所々で台詞の日本語が変なのが気になる。
「病床中」なんかは、どうして誰も何も言わないんだろう。
普通「病気療養中」だろ。もしくは「病床にあり…」みたいな使い方だ。
>741
私はまぁ児玉っちに関しては、意味が分かればそれでいいって感覚なんでw
月スレでも植爺の正しくない日本語が話題になってた。
誰か、校正してくれ!
新聞社を定年退職した人とかを雇えば良いのに。
日本語は植田景子もヒドス
>737
歌は吉田優子さんだよね?
たしか龍星のときもそうだけど
吉田優子さんは女性演出家作品との相性がすごく良い気がする。
もちろん全般的にいつも素敵な曲だけどね。
>745
玉麻先生だったよ。フィナーレが優子先生。
脚本段階で時におかしな日本語が出ちゃうのは仕方ないと思おう
人間間違えることもあろうや
でも解せないのは、それを誰も訂正しないで舞台まで持ってっちゃうこと
どうして?orz
>747
「歯車を掛け違える」とかね…>byパリ空
最低限の日本語チェックくらいは事務的にやってもらいたいと思う。
黒蜥蜴の「地震や雷で死んでも」というセリフ、東京で変更ないのかな?
>749
時期が時期だけにね…
>747
脚本の段階では・・・って、それはない。
仮にも物書きのプロなら、最初の段階はともかく、自分でも推敲するでそ?
それでも直ってない。
植爺にしても、こだまっちにしても、日頃からまともな日本語を使ってないな〜って思う。
ケーコタンの日本語は直訳系で気持ち悪い
キムシンの日本語は語彙が貧弱すぎて眩暈がする
植爺とこだまっちは華美に飾り立てるけど使い方が間違ってる
ぱくりっちは間違っている上に言葉で飾り立てすぎ。
そもそも起承転結が無いから、飾り立てた言葉が浮いて
とても滑稽で軽薄になる。
まだ若いからかも知れんけど、演出も伴っていない。
自分の中で飢え駄との差はそこ。
飢え爺、とりあえず起承転結は間違ってない。骨組みは大丈夫だ。
それから後で困った事になってくわけだorz
漏れは児玉っちより景子タソの脚本の方が苦手なんだが
こう書くと本人?て言われるんだよねー
これまで景子タンを誤解してたけど
堕天使でその台詞の不自然さが改めてわかったよ。
景子さん恋愛経験のほとんどない少女趣味に基づいた脚本。
こだまっちはやっとパクリが駄目だと気付いた精神未発達な
少女が書いた脚本。
キムシンは自分が詩人で演劇の才能があると自惚れている
日本語をきちんと書けない語彙不足の脚本。
植田元理事長は経営の才能はあるものの
作品を組み立てる言葉の感覚が時代遅れの脚本。
それでも一番ましなのはやっぱ植田元理事長かな。
>757
植田前理事長に経営の才能はない。
あったら、間違っても固定費をギリギリまで押し上げたりしない。
あるのは、(かっては)プロデュース能力と
(今でも)政治力。
誰もサイトー君の摩訶不思議な日本語には突っ込まないの?
植田爺は時代遅れとか経営とかいう前に、脚本の素質・才能・語彙・知性がない。それだけ。
芸術家肌じゃない。
脚本はやはり、正塚、柴田辺りがいいと思う。
スターにも演出家にも品と知性は大切。
>>759サイトー君かぁ・・・
作品にツッコミ入れる方に忙しくて気にしてなかったが、ルパンはなんか変なのあった?
舞姫のあらすじ
相沢って別れさせようとしてエリスに日本に帰る話をしたんではなかったはずなんだが…
>757
その中で植田元理事長が1番駄目だと思うんだが・・・。
演出は古い、衣装は変、日本語は間違っている、宛書きもハズレが多い・・・。
たまーに奇跡的に名場面が1つあったりする場合があるけど。
少なくとも他の3人は演出や衣装のセンスが良かったり、
もしくは宛書きや人物設定が上手い。
よって、欠点を抱えたままでも生徒の代表作や当り役になったりするし。
キムシン、景子さん、ぱくりっちはちょっと手直しをすれば
作品の質がグンと上がりそうだけど、植田前理事長の作品は
その手直しが難しそう。
そうね。今日も月観て思ったけど
植田センセのお作品はロジカルじゃない。
ロジックに反するせりふで埋められてるから
いい感じでながれていても、途中で思考を
ブツギリされるんだなあ。
今回の作品に関してはプロローグは好き。
娘役に萌えたのは初めてでした・・・。
ここ数年の飢えだ氏の大劇場作品は、ベルばら等を除くと
トップスターが演じる役(主役)が魅力的に見えないことが多いと思う。
今回のあさこの詐欺師しかり、
長崎〜の轟(何故あんなに慕われたか不可解、乱暴な前科者)、湖月(足が不自由な役。ウドの大木扱い)
天使の季節のオサ(・・・orz)
春麗のコム
・・・
内容の破綻や不愉快な表現、古臭い演出も気になるが、それ以前に
スターが魅力的に見えないキャラクターを主役に据えた作品を作ってる時点で、宝塚では失格では。
766さんに同意。
特に長崎のワタルの扱いは不憫だった。
トップをいかにかっこよく見せるか…
それを見せるのが座付き作家の仕事であると、柴田先生やハリーは言っていた。
そして二人はそれを実行していると思える。
それができない演出家は宝塚にはいらない。
ベルばらで当たったかもしれないが、あれは原作のおかげ。
長谷川一夫氏はじめ喜多先生や寺田先生らのおかげ。
>766,767 私も同意。
今回のアサコは結構はまってたかなと思うけど、
それ以外は766さんの言うとおり、ひどい。
ただ、本人は自分の脚本・演出がトップスターを輝かせてないとは
気づいてなさそう…
個人的には、あて書きが出来ない以外にも
幕前芝居の多さ、感性の古さや
生理的に不愉快になるセリフ・展開が多くて嫌。
(天使の病気ネタ、ベルばらのロザリーのキャラ改変とか)
正直、もう大劇場公演の担当は引退して欲しいです。
8の人事スレに「かなり法に反することをやっている」とあった。
ガセか本当かはわからないが、昔ロングのミンクのコートを着ていた彼を見た日から
只者ではないとダークなイメージは拭いきれない。
もし脱税とかだったら生徒にも関係してくるのかもね。なんにしろ劇団は隠し通すかな。
フーン、皆さん感じ方いろいろね。
私は長崎ワタルさんにとってもあってたと思うわ。
ラメダスや玄宗皇帝のような立役系より
友情に厚い心熱い卯之助みたいなタイプがあってる。
カッコイイより心が熱い庶民が似合ってるのよ。
植田さんは少なくともワタルさんの個性を見抜いている。
石田さんもワタルさんの個性をよくわかってた。
何度もつぶやくけど若き日の歌は忘れじ(蝉しぐれ)をワタルさんで
見たかった。
スカステの植爺番組で、ツレちゃんの言ってた言葉は重いと思う。
「植田先生の作品では下手な人いないでしょ?皆上手く見える」みたいなこと。
ちょっとだけ実力より上の課題は出すんだろうけど
初日に出来上がってない程のことは求めない。
「こいつ下手〜」って植爺作品で思った経験はあまり無いもん。
長崎のわたるさんはすごく上手かったし、役者としてカッコ良かったと思う。
私は理事込みであの作品は好きだな。
植田作品再演希望が出ないのが、ファンの何よりの意思表示と思うが。
アサコ:パリ空、ワタル:長崎、オサ:天使、
コム:春麗、ノル:我が愛、タモ:夜明け、
マリコ:皇帝、ユキ:虹ナタ
こんな演目、自分の贔屓にやってほしいと願うファンなぞいない。
植爺作品に当たるのはババ抜きのババを引くのと同じ。
一日も早く引退するのが演出家としての良心だ。
771さんのを読んで思い出した。
昔の贔屓が「植田作品の唯一うれしいことは稽古が早く終ること」と言っていたのを。
しつこく演技指導をしないらしい。そんな稽古でそれなりに見えてしまう作品だってこと。
それっていいとは思わないけどなぁ〜
実力以上の課題を与え、鍛えて成長させるのが座付きの仕事だと思うが。
柴田・太田・正塚あたりの作品で
生徒の成長やあらたな魅力を知ったことは何度もあるし、
ファンになった生徒もいるが
植田作品ではどうしても思いつかない。
いや、私も長崎のワタルも理事もよかったとは思うよ。
でもそれは各生徒の努力や役作りによって
魅力的に見えたり良い演技をしてたりするものであって、
そもそもの役の設定は宝塚で見たいようなものでは到底ないと思う(少なくとも私は)。
スタート地点をマイナスに設定するなんて、宝塚の座付き作者として許せない。
こんな役・・・orzと思うような役や作品でもいつも全力で取り組む宝塚の生徒さんは
前向きで本当にすごいなと思う。
例えばベルばらだって脚本・演出には今ではかなりの批判がある(初演時は時代に合っていたんだと思うが)
それなのに客が入ってるのは、ファンが「その役を演じる生徒が見たい」から。
あの作品は役柄や作品自体に魅力がある。
そういう飢えだ本人の力ではないところ(原作、生徒、スタッフ等々の力)まで
自分の力だと思って驕ってしまっているのが見えるから、贔屓組が飢えだに当たるのは嫌なんだよ。
植田先生って稽古場に来たら、「さあ、やってみろ」なんでしょ。
生徒がどこまで出来るようになったかチェックする感じ。
正塚先生は役作りの仕方を丁寧に教えていく。
だから生徒は、「正塚先生の作品に出て芝居が好きになった」と発言している。
いろんなやり方の演出家がいるほうがおもしろいとは思うけど、
植田先生は演出家として果たしてどうなの?!と疑問。
直接指導を受けたことが無いから、どういう思惑でその方法を取っているのかわからんが、
その話だけなら、飢え駄・正塚両者ともごく普通の演出方法じゃないか。
「どうなの?!」ってほどの問題でも無いように思うが。
飢え駄の問題点は方法じゃなくて内容だろう。
明らかな駄作以外、役の好き嫌いは個人の主観に依存するから何ともいえないが、
飢え駄の発想はハッキリもう古い。ベルばらが叩かれた大きな要因はそこだろう。
古い発想で目新しさを求めるから失笑を買った。
現に、目新しさを求めなかった長崎はそれなりの評価を得ている。
100作目で勇退しておけば、まだ花があったのに……
・トップが文句なく「かっこいい!」と思える役を書く
・生徒の魅力を消すような役を書かない
・ヘタな上級生に目立つ役を与えない
・幕前芝居をなくし、他のセットをフルに使う
・同じ単語を羅列する歌詞を書かない
・外国が舞台の作品にわけのわからん日本語のセリフを書かない
・ナンバーを増やす
・芝居からナンバーへの導入をスムーズにする
・下級生にも役を作る
・不快に思う台詞は書かない
・別に必要とは思えない専科のお姉さんは使わない
・生徒や他のスタッフにすべて委ねない
私はこんなところかな。
叶ったら、あと1回は観る。
昔誰かは忘れたけど言ってたよね。
「スターは演出家が作る」って。
なのに・・・・orz
今はこうかいな?と思うときがある
「よい作品は生徒が作る」
780 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/01(日) 14:35:45 ID:D3zR6Y8k
藤井先生、結婚したい〜!!
>>774 ドーイドイ
わたるの一番の嵌り役だと思うし実際上手かった
理事も嵌り役で上手かった
檀は有名監督とのコネクションができた
演出では精霊流しの場面は秀逸
長崎は植爺の中では佳作の部類
でも宝塚で観たい作品かと言われれば違うな
>778
その手の発言、植爺で有名。
ダーイシも言ってたことがある。
イケコも一度聞いたことがある気がする。
だが、現実は違うんだよね〜
いくら良い役でも、その生徒に合ってなければブレイクしない。
そして一旦ブレイクしても、その生徒のベースに何か魅力ある個性(含む容姿・実力)がなければ続かない。
今届いた歌劇4月号座談会でこだまっち発言
「トウコさんは、私が気付かない部分をに気付いて、膨らませてくれて、
支えてくれるので…いつもありがとうございます」
わかってらっしゃる・・・
生徒に魅力が必要なのは当然だと思う。
ただ、「生徒が格好良く見える役を書くのが演出家」じゃないのか?
特に座付きは。
例えば、植え爺の天使や春麗、石田の青い鳥なんかは
これでどう魅力を出せと?どう人気を集めろと?って作品だと思う。
見てて生徒が可哀想にしか思えない作品は有り得んよ。
785 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/01(日) 19:47:45 ID:D3zR6Y8k
藤井先生と結婚したい!したい!!
786 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/01(日) 19:49:52 ID:D3zR6Y8k
どうしたら、出会えるんだろう??
何でもかんでも植田さんの責任にするのはなんだかなぁ〜。
春麗は役者の力でどうにでもなる作品だよ。
初演は甲ちゃんとブチさんで佳作だったよ。
コムさんが下手だっただけじゃないの。
天使は誰が演じても、どうしようもない作品なのは認めるけどね。
私も春麗は駄作ではないと思う。
春麗は駄作ではないと思う。
でも、お披露目作品としては地味だったし、内容的に気の毒だったと思う。
自分のご贔屓のお披露目を、顔に大きな傷をつけた坊主の姿で見たいかと言われれば×だろう。
ただ、若衆姿と公達姿は美しかったなあ。
身を捨てて次世代の礎石となるという主人公の、切々とした哀愁はコムに重なってよく出ていたと思うよ。
逆に天使のアッサーラはあさこちゃんの当たり役なんじゃないかと思うぐらい
好きな役だな。
ゆみこも蘭とむもはじけていて中々楽しかった。
ただ、やっぱり自分のご贔屓組で見たいかと言えば×
長崎は嫌いだな。宝塚でするような作品じゃない。
わたるが気の毒で仕方がなかった。
上の方で主人公に共感できないという意見があったけど。その通りだと思う。
植田作品は駄作じゃないけど見たくないって作品ばかり。
春麗は確かに駄作ではないけど、主演者の個性に全く合っていなかった
青い鳥は再会もどきで、石田の才能のなさに唖然とした
下着メーカーという設定にも呆れた。再会の方がはるかにまし
天使はもはや観るのに忍耐が・・・orz
春麗の元だった花かげろうの時、今の東宝支配人の甲ちゃんは顔に
傷があろうが、薄墨色の地味な衣装であろうが凛として美しかったです。
要は植田の見込み違い。
>>791 誰もコムが凛として美しくなかったとは言ってないが?
コムも凛として美しかったよ。
だけどお披露目には気の毒だったよ。
企画書出して各組に割り当てて脚本つくるようになってからつまらなくなった希ガス。
以前のように最初から演出する組が決まってたほうが生徒の個性がいかされてた。
>791
甲さんと比べるのはいくらなんでも・・・
春麗も理事が星特出のときの方がよかったんじゃね
長崎はいい作品だけどバウあたりで十分
795 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/01(日) 21:49:16 ID:Szbimnag
シークレットハンター・・・ホントに「この設定はどこかで見た事があるぞ」
って事が満載だっだが、芝居として見ずにショーとして考えればイイかも!
と思うので、ぱくりっちはショーを一度やってみたら?と思った作品だったワ。
ショーといえば三木先生や岡田先生はショーオンリ?
こだまっちは萌えどころをつくのが上手いのと、セットの使い方が
上手いのでショーをやればいい、という話は以前から出てた
三木先生って、BWの演出よくしてるない?
ミーマイとかガイズとか、三木・酒井ペアってイメージがあるが・・・
ミーマイはBWじゃないよ。
ロンドンミュージカル。
コパカバーナは三木先生だったよ
あ、BWというか海外ミュージカルだね。失敬。
私は、海外の小劇場的ミュージカルを
キムシンで観たいな。アーネストすごくよかったもん。
あ、もちろんコメディものでね。
こだまっち、演出や舞台空間の使い方は予想以上によかった。
宝塚らしい華やかさもお披露目らしい場面もあって
突っ込み所満載の筋書きでも許せてしまったw
パレードの最初(エトワールの場面)の構成なんかも、わりと長年見てるけどあんなの初めて見たし。
ほんと、ショー向きなんじゃないだろうか?
プログラムで「この企画をいただいた時にはカリブについて全く知らず、
それから旅行に出かけて」云々、と長々書いてたが
こだまっちがカリブを設定したんじゃないと知って結構びっくりした。
今は演出家が企画出す→組が決まる→脚本書く、という流れではないの?
春麗も長崎も作品自体は駄作とまでは思わない。
でも他の皆さんも言うとおりトップのよさが光る作品ではない。
ダンスの上手いコムのお披露目になぜ日本物?
なぜ足が不自由で動け回れない役をワタルに?
確かに企画会議方式になり一からアテガキはできなくなったけど
植田氏なら自作を好きな組に当てるぐらいの権限は今でもあるはず。
何しろこの方針を作ったのは本人なのだから。
春麗の後にロマパリ、長崎の後に愛短を観て「やっぱこれだよね」と思った。
アテガキができなくなっても、その組やトップの魅力を作り出せるハリーは
座付き作家として今も一番だと思うな。
そのハリーが植田の決めた方針に楯突いたとかで
本公演の芝居をバロンから5年も干されたということが許せない。
後輩のイケコや谷が理事になったと噂を聞いたけど、ハリーの理事説は聞えてこない。
あの5年のブランクがなかったら、間違いなく昔の柴田先生のようになっていただろうに。
>>802 前科があるから拘束されてるんじゃないの。
というのはギャグで、大劇デビューはある程度お題を出されると歌劇かなんかで読んだ気が。
「企画を頂いた」というのはそういう意味じゃないかな。
こだまっち、自分はダメだった。
アノ作品コノ作品と似てる作品が次々と頭に浮かんで観てて疲れた。
人物の書き込みも浅すぎるし、バウ作品をそのままイレモノ大きくしました
というだけで、大劇場作品を書く意識がまるで感じられなかった。
羽山フィナーレがあって本当によかったと思ったよ。
>803
その代わり皮肉なことにバウとDC作品に佳作が生まれた
71〜78期トップが当たり役を出したのもその時期が多い
>796
岡田先生には、「グッバイ・メリーゴーランド」というしょーもないバウ作品もあることはある…。
808 :
802:2007/04/01(日) 23:26:03 ID:ubht2/2A
>>804 なるほど!!w >1行目
…いや、知らなかったです。そうなんですかー。トンクス >2行目以降
805さんがおっしゃることもよくわかる。
だからこそ、やっぱりショーがいいような気が。見せ方がうまいのは分かったから。
自分は今回のこだまっちはかなり勝負に出てる?力が入ってると
思う。大劇の空間上手く使えてると感じたし、ストーリーにあんまり
中身がないっちゃーないけど、楽しませるし、音楽はいいから確かに
ショー作家向きではあるかも。
似てる作品というのは、今回はいくつかはわざとねらってると感じたフシも。
まー、ぱくり疑惑を逆手に取った?と思われるかもだけど。
人物の書き込みが浅いには同意。
WSSやらなければ月と星でハリー作品見れたのかな。
>803
ハリーは理事じゃないよ。
理事は、先日の逸翁スペで1階の前方センターでズラリと並んでご観劇。
ハリーは他のスタッフらと確か1階A席だったとオモ。
理事、何となく意識し始めた頃は皆さん、ヒットがあった人ばかりが選ばれてた。
故内海先生然り、故小原先生然り、退任された横澤先生然り。
植田前理事長にしても、柴田先生にしても、皆ヒットがあった。
それが植田が理事長になってからの理事には、何故この人が?な人がちらほら。
谷正純が、小池や正塚より先に理事に選ばれるような、どんなヒットがあったっていうんだろう?
>811さんへ803です。
そう。ハリーは理事じゃない。
>それが植田が理事長になってからの理事には、何故この人が?な人がちらほら。
それが言いたいのよ。
役職なんてファンには関係ないけど、60歳になったら定年で
あと5年ほどでハリーはいなくなり谷は残るのかと思うと
生徒にもファンにも大いに関係してくるな。
こだまっち、とりあえずあの開演アナウンスのお遊びはバウかDCでやっとけとオモタ
別にかまわないといえばかまわないんだけど、大劇でやるようなこととも…
内容は、まぁ以前どこかで見たね…ってのの積み重ねだった印象
だいたい元ネタは内輪って感じだから別に問題にもならんだろうなーみたいなw
なんでか、そういえばこの人、風共好きなんだっけとか思ったりした
814 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/01(日) 23:51:47 ID:D3zR6Y8k
藤井先生と結婚したい!!
すれば
816 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/02(月) 05:12:36 ID:WB2+axiC
する
817 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/02(月) 12:23:46 ID:WB2+axiC
することになった。
そういや…中村一徳と暁ってどっちがAでどっちがBだったっけ?
さとるがAでかずのりがBだったはず。かずのりの方がデビュー遅いよね?
ハリーはバウで佳作を出すタイプ。
大劇場で組子80人に役を振り分け脚本を書く力はない。
将来理事にならないで外で演出する方が向いてると思う
(CSで久世さんも外で充分やれると言ってた)
>819
トン!最近さとるさんの作品て観てない気が…?とおもたらバレンシアの演出みたいだ。うむ
>818
>819で正解
中村Aが1977年入団でイケコと同期
デビューが1985年9〜10月のバウ「スウィート・リトル・ロックンロール」(イケコデビューのバウ「ヴァレンチノ」は翌年4月)
中村Bが1979年入団で谷、ダーイシと同期
デビューは遅くて1994年2月のバウ「サラン・愛」
(谷デビューは1986年5月のバウ「散る花よ、風の囁きを聞け」、
ダーイシデビューが同年10〜11月のバウ「恋のチェッカー・フラッグ」
822さん、ちょっと違いますがな。
入団年と()はバウデビュー。
1976年 正塚(1981年)
1977年 中村A(1985年)小池(1986年)
1979年 谷(1986年) 石田(1986年)
〜この間、しばらくなし〜
1988年 木村(1993年) 中村B(1994年)
上記で感じるのは、イケコ、頑張ったよな。
あ、ホンマやorz
演出家アンケート見間違えてた
訂正d
>820
それでも大半の演出家よりハリーの大劇作品の方が脚本としても上だと思うけど?
植爺とか谷とかキムシンとかダーイシより、よっぽどいい。
>>820 同意。
大劇が全ての宝塚ではチョト辛い。
でも、外でやった方が大成するとは思うけども、今の状態で抜けられると痛すぎる。orz
超個人的な好みで語ってしまうけど、
ハリーの演出は洗練されすぎていて、大劇の空間を埋めるハッタリが欠けているように思う。
植田、キムシン、谷は、ハッタリだけが長けていて中身のある本が書けない。
ハッタリだらけで中身が無くても、「これが宝塚!」と押し切ってしまえるパワーがあるのがオギー。
>821
さとる氏はここのとこ、DS演出とかそういうのでお茶を濁してるような…
大劇オリジナルから遠ざかって久しい気がする。
>826
「追憶のバルセロナ」見た時には、
ハリーずいぶんハッタリきかせられるようになったと思ったんだけど…
あれはすごくヅカ大劇作品っぽいハリー作品だった。
あと、オギーのあれは、ハッタリというのとは違うような?
目を奪うハッタリというより、理解できないけど何かこだわってるのねという濃さという感じ。
しかも、オギーは「これが宝塚!」ではないよな。
むしろ岡田・中村Bとかではないかと。
オギー作品は正統派の宝塚らしさとは少し違うけど
宝塚らしさをオギーなりに表した斬新な美しさと深いコンセプトが特徴かな(ショーの話ね)
中村Bはたしかに宝塚的。生徒の個性もわりと生かせてるし、きれいで華やかだが
惜しいことにかなりワンパターンw
あと、海外ミュージカルの演出はセンスないなぁと思ったことが何度かある(雨唄・ファントム)
岡田はもはや自己再演しかできなくなっていると思う。昔の遺産で食っている。
>826
植田氏と谷氏にハッタリあるっけ?無駄に長いプロローグはあるが・・・。
植田氏は時々名場面があるけど、それは長崎の精霊流しや国境のない地図の第9
みたいに1作品につき1場面(ベルばら・フィナーレは除く)だし。
2場面もある事はないと思う。
それも年々そういう場面が生まれる頻度が減ってきている・・・。
そもそも銀橋やセリ、盆回し、花道の使い方に長けていない感じがするし。
ベテランなら酒井先生が演出は上手いと思う。
柴田先生の演出も好きだったんだけどな。最近の柴田作品は当りが
少ないけど、それは脚本そのものの質が落ちた事以上に、
御本人が演出されていない事も大きいと思う。そもそも脚本だって、
長過ぎた場合どこをカットするかでも内容は大きく変わるし、
それに演出方法でかかる時間も多少は変わるし。
正塚先生のは洗練され過ぎていて大劇場の向かないというより、
演出的にもストーリー的にも本人の好みで大作・豪華主義ではないんだと思う。
だからブルジョワ世界の演出だとイマイチな部分も出てくるし(再演琥珀)。
バルセロナは終わったところから本筋が始まりそうなストーリーだったな。
私は分かる気がする、植田と谷のハッタリ。
植田作品や谷作品みてると
うわー、しょーもない話だけどなんだか舞台にいっぱい何かが居る/ある〜
って感じだけど、正塚作品は、内容は好きであっても
もっと小さなハコで見ても同じ…むしろ小さいハコ向き?と思ってしまう。
まあ植田・谷も物理的じゃない方法で埋められるようになってほしいとは思うけど。
どこまで許容できるかなんて人それぞれだから
ハッタリが通じる客もいれば通じない客もいるってことでしょ。
>830
一作品に一場面の「何だか凄かった」なそれこそが、はったりだよw
全部が良かったらはったりじゃない、本物だ。
今ショーなら奇抜さはないけど、そつなく綺麗に演出できる澄夫ちゃんがよいな
でも理事コンは理事に凄いメイクさせてるから珍しく冒険するんかな?
あの年で冒険したら澄夫ちゃん尊敬〜
芝居はねえ、昔は柴田先生だったけど今は小池先生かなあ・・・
正塚先生も好きだけどイマイチ派手さに欠けるし・・・
やっぱこれだっという人はいないわ
キムシン、毎日立ち見で蜥蜴みてたんだってよ
イケコは過去の自分の手持ちカードの焼き増しかなぁ
何度マッドサイエンティストを観たことか
芝居なら、脚本演出含めて、ハリー、大野さん。
演出だけなら、キムシン、ケイコさん、こだまっち、謝さん
脚本だけなら、中村暁さん(Aの方?)
ショーなら、だんとつオギー、藤井ちゃん、斉藤ちゃん。
音楽は、高橋城さん、斉藤さん、吉田優子さん、寺田さん
敬称愛称取り混ぜてますが他意はありません。
この方々が好き。
それぞれ欠点もあるけど、それよりも良さの方が勝ってると思う。
音楽は>837に加えて
玉麻さんが好きだなぁ
高橋さん吉田さんはメロディラインが綺麗、シンプルでおぼえやすい。
甲斐さんはメロディラインのヒット率は低いが、当たると素晴らしい。
作曲よりもアレンジャーとしての才能にあふれてる。音楽に厚みがある。
どちらも素晴らしいと感じるのは、斉藤さんだ。
メロディラインもうっとりするほど綺麗だし、曲も壮大で深遠。
玉麻センセって代表的なもので何があるっけ?
ドリキンのいーみてーしょんどりーむっ♪ぐらいしかすぐに思いつかん。
>840
星ファンなので星組でいうと
「ガラスの風景」「シークレットハンター」「ネオダン」のポラリスとか。
このところ斉藤さんは、宝塚で音楽聞かなくなった。
また聞きたいなあ。
>835
初日から楽まで全公演?
多分それはないかと・・・
初日が開いてから20日ぐらいは全部見て駄目出しするってハリーは言ってたな・・・
バウとかだと後ろとか調光室?とかで全公演見てるらしい>ハリー。
柴田先生も、そのタイプ>昔ご自分で演出もされてた頃。
とある公演で毎日終演後に駄目出しがあったことが、絵と文に書かれてた。
そういえば今のA/Lかな、サイトー君も毎公演後ろで見てるらしい。
歌劇のキムシンへのインタビューで「毎日、舞台を立ち見で観ています」と書いてあるよ。
多分、公演中のインタビューだろうからその日までのことだろうし、楽まで観たかどうかまではわからないけど、
キムシンも観たら、駄目出ししたりはしてるんじゃないのかな。
斎藤さんは4月5月から始まるアニメの音楽で今忙しそう。
今年はオギーのショーがないから
来年には是非又組んで欲しい。
斎藤さんのいないオギーのショーは
クリープのないコーヒーみたいだ(古ッ)
オギーのショーで斎藤さんの出番がないから
の間違いでした
タキシードはほとんどスタンダードナンバーだからね。
斉藤さんのジャズアレンジも聴いてみたかったけど。
>844 駄目出しをしに毎日来ている、というよりは
日替わり演技のオサタン明智がかっこよくてボクチン毎日見ずにはおられない(はぁと
っていうノリだったよw キムシンまじでオサファンだな。
キムシン「春野寿美礼にロックオン!!」
きんもー☆
>>849おまいさんのIDすごいなw
>>759超亀でスマソ
サイトー君、作品中のセリフよりも、パンフの方がビミョンな日本語多いな・・・
851 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/06(金) 16:50:49 ID:1Zj7n+Kf
さくらの衣裳がまるで"有り得ないまでに汚らしいおまえ"に見えたと母親が言ってたんだが、
生で見たらまた違うもんなんだろーか…
852 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/06(金) 17:05:31 ID:5Paeqt57
さくらの安蘭がまるで"有り得ないまでに汚らしいおまえ"に見えたと851が言ってたんだが、
生で見たらまた違うもんなんだろーか…
>848
っていうより、自分の作品を演じてるオサが好きなんでしょ?
それって、要するに自分の作品に酔ってるのと同じじゃ?
しかも、オサファンに媚びてるニホイがする・・・
いい作品を書ける先生は、かえってそういう発言はしない。
>854
オギーなぞは極力表に出てこないけどな
こだまっちは今回大劇デビューということで
やりたいことがありすぎて詰め込みすぎていて
「やりたいのは分かるけどやるのはあたしたちなんだけど……」
状態だったそうな
>>856「やるのは私たちなんですけど・・・」状態だったのはもちろん生徒だよね?
誰かの茶会発言?
ガイシュツだったら申し訳ないんだけど、
こないだ初めてアーネスト・イン・ラブを見て
「どうやってプロポーズを言う」
ってのがものすごく引っかかった。プロポーズは「する」もしくは「プロポーズの言葉を言う」
って表現にしてほしい。
月しか見てないけど、花も同じなのかな?>歌詞
外国語を無理矢理日本語になおして、曲に乗せるからこんな歌詞になったのか、
キムシンの語学力なのか・・・
あそこの歌詞は
「どうしたら プロポーズできる?」
だったと思うんだが。少なくとも花版は。(月版未見)
「どうしたら プロポーズできる?
どうやって プロポーズを言う?」
両方続けて言ってたはず(月も花も)。
当時私もここか8に書いたけど、
反応なかったな…
>860
やっぱガイシュツだったんだ…スマソ
でも気になるよねぇ?
何度見てもダメだ
862 :
861:2007/04/10(火) 12:45:15 ID:cvU95vst
今さらジャジー初見なんだが…何なんだこの作品…orz
一生懸命演ってる組子が気の毒だorz
ってか谷に怒りすら湧いてくるorz
おととい見たのがマラケシュだから落差がスゴイや…。
マラケシュ好きだー
ジャジーは普通なら絶対見られない姿が見られるんだ!!
と思って見ていた某妖精役ファンorz
今思えば、ショーとかで回ってくる可能性もあるからレアでも何でもないじゃん(ノ∀`)
月組担はポジやなw
漏れはうっかり一緒に行った初ヅカの友人が、宝塚というものに大幻滅していたことが忘れられない。
予想の斜めカーブで上だったそうだ。
谷のバカorz
ああ、BS放送時、兄が越リュウのアップで茶噴いてたな。
越リュウだって女の子なのに…
なんであのビジュアル的に(ryな面子をそろえたorz
妖精にベテラン・実力派勢を揃えてるのが
かなり謎かった>ジャジー
そして寧ろ、あの作品に関わって頑張っている人全員(谷以外)に泣けた。
全然話変わるけど、
衣装に竹田団吾さんと原まさみさん、来ないかな。
景子先生のロミジュリとルーで、いい衣装だなぁと思ったお二方なんだが・・・
他のお仕事が忙しくて、こっちまで手が回らない?
>867
確かに新鮮な感じでいい衣装だったよね。
いまは予算が少なくて新調される分が少ないからね。
使い回し多くなると外の人は呼びにくいと思う。
こちらも話は違うが
振付の花柳芳次郎サンの本読んだら、
宝塚90周年のイベントの植じい演出とか
一時白井鉄造さんににらまれて宝塚に出入りできなかった話とか、
この間の竜馬でカシとのツーショットとか、いろいろ載ってて興味深かった。
団吾さんは新感線関係が忙しい時は無理だろうね。
ルーの衣装は確かによかったなあ。
小ルーもちゃんと同じ衣装で感心した。
- 2007/04/19 (木) 22:08:41 - 新公行きました。 - ID:S0wK.SHM
>>1349 新公さんは書きました :
> 例の助手、新公の日見て来ます。贔屓に手出されてません様に…。
新公の日私も気になってロビー見ましたが、原田って立ってました?
見当たらなかったです。
いつもは新公担当演出家、東宝も立ってますよね?
やはり問題だから、表に出させなかったのでしょうか?
>>871 紺色のスーツ着て、入り口付近に立ってたよ。
873 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/20(金) 13:50:14 ID:uplzOT7J
その原田先生って、生徒さんにモテるほどイケメンなんですか?
>872 うわー、見たかった。名札付けてました?
kwsk!
875 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/20(金) 14:19:45 ID:hiTLto6K
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
薔薇の封印って当時の評判はいかがだったのでしょうか…?
イケコは演出潤色はかなりいいと思うが、オリジナルは…。
えりさんがLUNAと似た医者役でわろてしもたよ
ここんところ、本当に脚本が薄っぺらい。
去年の退団公演3作にしてもそう。
人物の描きこみが浅すぎるし、台詞が安っぽい。
物語の筋立ても痛かったし。
パリ空とかシークレットみたいなコメディならまだ許せるけど、
シリアスな作品だと本当に落胆する。
ネバーは楽曲の良さに救われたけどね。
>874
演出家(含む演出助手)達が名札付けて立ってるのって見たことないと思うけど?
元々から顔を知っていないと一般観客には分からないよ。
>877
確かに
最近心に染みる作品に出会ってないなあ
>>878 ムラでは理事長とか演出家とかずらっと並んでるよね。名札付けてる人いるよ。
東宝も入って右にずらっと並んで名札付けてる人もいたよ、今回の新公。
原田はどの辺にいたの?
バウOG公演で「心中恋の大和路」みました。
「封印切り」みたいなワケワカランことを
ちゃんと与平のエピソードで観客に納得させてから1幕クライマックスの封印切り。
丁寧なつくりのお芝居だと感心しました。
菅沼先生カムバックー!!!
>881
封印切りがわけわからんこととは思えないけど、あれはいい作品だった。
菅沼先生は残念ながら亡くなられてます。
>>873 原○ってチビデブでキモイよ。他の組の生徒からも聞くけど、こんな奴が自分の立場利用して下級生食いまくってるとしたら
マジでむかつきます。
生徒も役の為とかって騙されてるんだろうね。
チビデブ原田が妄想して自ら噂を流してたらワロスw
生徒ってけっこう趣味悪い人多いから(一般人と感覚が違うって言うか世間知らず)キモイとか分からないのかもねw
それに何にも知らない下級生なら落としやすいんじゃない?
関係者に聞いたけど、夜中に呼び出したりするらしい。
上に最近の作品薄っぺらいとかあるけれど、もう助手時代から真剣にやってないんだから
そりゃー腐った作品にもなるよね。客を馬鹿にしすぎ。
原田の作品なんて観たくない。
昔は演出家と生徒たちがお稽古後よく飲みに行ってたらしい(谷先生曰く)けど
今はそんなこと、打ち上げくらいしかなさそうだな。
吉崎先生、若いな〜(スカステ見て)
何ていうか、肌にツヤがあるし、オーラが生き生きしてて若い。
やっぱり芸術家はその辺にいるおじいさんとは全然違うな〜
あんな、知的で可愛いおじいちゃんが欲しい…
889 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/22(日) 15:05:59 ID:FU5kmmxC
去年、若手演出家Sが、深夜堀江のバーで某娘役と飲んでるの見た事あるけど・・・
あれも稽古終わりだったのかな?
こんなところに二人で・・・って、ちょっとびっくりしたぞ。
ハマチカエリ+なぜか中村Aで飲み目撃情報なかった?
どこかで聞いたか見たような。
>>889 それマジネタならば…
秋に星大劇か宙バウやる人か。
若手って事なら宙バウか・・・
>>889 S藤君なら娘役と付き合ってるって聞いた事あるよ。
堀江なんて所がいかにも信憑性あるね。娘役誰だろう・・・
何組かだけでもプリーズ
斉○君ってノーマルだったんだ(w
てっきり○イかと思ってた。
バ○かもしれないジャマイカw
堀江って道路(四ツ橋筋)渡ったらラブホ街だしね。
ま、お洒落な街だからS藤君らしいと言えばらしいか。
896 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/23(月) 04:00:51 ID:r4QQMA0D
お洒落な街って雰囲気ならS藤先生よりS木先生でしょう。
見た目も雰囲気も都会的でお洒落って感じ。
S藤先生は家に閉じこもったオタクっぽいかな。
というか、他の先生達みんな気持ち悪いよ。
897 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/23(月) 07:20:20 ID:AMtp3ac+
あげ
898 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/23(月) 07:37:23 ID:jyFt8jq2
889だけど、私が見たのは896の人のほう。
見た目も雰囲気も都会的でお洒落・・・とは別に思わなかったけど。笑
ていうか、S藤先生の彼女が娘役ってことにビックリ。
てかS木先生って娘役と付き合ってるんだw
漏れもS藤クンの方だと思った。
見た目的にはあれだけど、センスが若くておしゃれだから。
S木の方がホモっぽくない?w
娘役の大まかな学年と組が判ればヨロ。
しかし皆、何だかなぁですな…。
900 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/23(月) 08:51:13 ID:jyFt8jq2
まあいいんじゃない、と私は思う。
個人対個人のことだしね。
公私混同せず、節度あるなら別に気にしない。
舞台に影響してたら叩かれても仕方ないだろうが。
まぁ所詮噂の域を出ないもんだしな。
>>900さん、本当の話なら、私的意見よりも詳細お願いしまつ。
それとsageでお願いしまつね。
木村先生、黒蜥蜴再演される時は、原作に忠実に緑川婦人=男役さんで、お願いします。
「まだ男を知らないの」連発でキムシンを見る目が変わってしまった
キモイorz
>>901 本人?いつもこういうネタが出るとすぐに出て来る同じ人なんだけどw
>まぁ所詮噂の域を出ないもんだしな。
↑で必ずこうやって言うよねw 限りなく本人臭い。
( ゚Д゚)ポカーン
はいはいw
>906 気にすんな、おまいは普通だ
↑これ、若手演出家・助手の慰め合いだったら笑えるねw
慰め合いっつーか、かばい合いですた
笑う時は大きな声で、手は腰に!
>>909どうでもいいが、おまいのID、FFDQ板ならよかったのに。
「本人ですか?」ってレスつけちゃう人観るたびに
マジでアホかと思う
>>913 そういう事わざわざ書くから本人?って思われるんだよ。
しつこい。
本気で( ゚Д゚)ポカーン
ID:8Zqdq/RK は本人なんだろうねw
生徒に手を出したり、こんな所覗いてる暇あったらいい作品作って下さい
と言ってみたりw
いい加減に汁
死にスレでも活用してそっちでやれよ
ちょいと質問。
TSミュージカルてテレビ放送されたの『天翔ける風に』のみ?
919 :
918:2007/04/24(火) 18:33:06 ID:Sp8XW7kr
すみません、、誤爆しますた。
流れぶった切って申し訳ないけど…
エンターやっぱりいいねぇ…。上品な宝塚らしいショーだった!
私の中では、今までの花組のショーの中でも五本?三本指に入るぐらい。
爽やかで雄大な感じも当時のメンバーに合ってたな。
樹里さんが出てるからいい。
退団ということでオサさんに遠慮してないのもいい。
酒井さん、樹里さんの実力買ってたんだ。
サヨナラショー見て感じた。
ここなら知ってる人がいそう…
花エンターのNYの場面のドゥワッドゥワッ…っていうオサじゅりの歌と
雪中日Joyfulでミズが歌ってたドゥワッドゥワッ…て同じ歌?
一部全く同じメロディなのに
それ以外が全然違う気がして未だにわからないんス。
>922
そうです。
デューク・エリントンの「スウィングしなけりゃ意味ないね」という曲。
エンターは男1,2ともに歌えないと面白さ半減。
樹里さんも良かったけど、その後の博多&全ツで入ったユミコも楽しませてもらった。
黒蜥蜴観てきた。
思ったより全然OKでした、っていうかけっこう好きかも。
王家>鳳凰>蜥蜴>炎>>>>スサノオ>>>>>>暁ロマ って感じかな。
それに比べてオギーのジャズは肩透かしかな〜。
パッサージュ>バビロン=ロマンチカ=タランテラ>>>>>>>タキシード って感じ。
キムシンは平和を訴えた王家が当たったので味をしめたのか、
あれ以降自分の主義主張バンバンしまくり、いわゆるオナヌー作品ばっかりになってしまった気がする。
黒蜥蜴も思ったより悪くなかったが、妹にするこたぁなかっただろうに。
お兄ちゃん(や妹)に似てる人で十分だったんじゃ・・・
王家って・・・・・・当たったの?
トータルでは良かったかもだけど「エジプトは強い」で一気に萎えたよorz
ものすごい破壊力だった。
公演としても御披露目としてもかなり当たった。
星中日が王家になったことからも明白。
当時は8月に宝塚でやった演目がそのまま中日に行ってた件。
中日王家再演は2005年じゃなかった?
お披露目翌年ではないよ。むしろ檀の退団年。
星・王家本公2003年夏〜秋 中日再演2005年2月
雪・ロマパリ&レコラ本公2003年秋〜冬 中日再演2004年2月
この年からだっけ?ローテが変わったの。2004年は90周年特出Yearだったしね
ローテ変わったのは、2005のステラマリスからじゃない?
>931
ローテ変わったのは04年(の後半)
大劇→東宝の間隔を詰めるのに東宝が9公演あった
中日に行くのは前年末東宝の基本はここ15年ほど変わってないけど、
東宝が9公演だったから当然翌年中日へのローテがズレた
東宝8公演のままなら05年中日は東宝8公演目だった花が行ったハズ
東宝ローテがズレる前は
前年末東宝→中日→大劇初舞台生公演だったのが
ズレてからは
前年末東宝→中日→大劇4公演目
になってる
あと、博多座のローテも
大劇2公演目→博多座→大劇7公演目
だったのが1つズレて
初舞台生公演→博多座→大劇年末になった
王家が中日に行ったのは、本来行くはずの
年末東宝公演の長安が博多始まりの公演だったからだよ。
博多、大劇場、東宝と来てるので、同じより違う方がと。
それで「わただんとう」3人出てるということで王家になった。
それでも他のキムシン作品より当たったとは思ってるケドw
私的なキムシンヒットはアーネストだな。
大劇なら扉のこちら。
アーネストをキムシン作品でカウントするなと何度(ry
あ、やっぱダメ?w
キムシンらしい日本語破綻歌詞もあったしいいかなって>アーネスト
例)プロポーズを言う
前にも出たけどねw
まああれだ、どっちにしろオレは当たったキムシン作品より平凡なオギー作品が好きだ。
それにオギーには退団者に対する愛がある。
ファンなら涙なくては見れないしびれる演出にしてくれる。
タキシードジャズでのコートの肩の雪をはらいながら出てきたソウくんに
みわっちが花を渡すという演出(雪→花へお帰りなさい)にもしびれた。
しかも初日しかやらなかったというのがにくい。
オレの贔屓もできたらオギーの作品で退団してほしいな。
私は反対にオギーの退団者の多いショーは好きじゃない。
サヨナラショーでやれよ!と思うことを作品の中に入れるし(バビロンとか)
退団者への愛が配慮だけで終わらず、
いくら退団だからってここまで使われる人材?と思う事もあるので。
歌手・ダンサー等の職人が退団するときはオギーショーがいいなー
キムシンの明智。期待しないで行ったにもかかわらず、
ある意味で、その期待を裏切る位に酷かった。
元の「黒蜥蜴」の官能的に交錯する人間関係と
それに相応する世界観が大好きな自分にとっては、
最低な展開と凡庸な演出で、何とも・・・
衣装・音楽・装置と視覚・聴覚で楽しませてくれたし
大劇場の大きい空間の使い方はいいんだけど、中身がねぇ。
TUXEDO〜もオギーにしては何となく散漫な感じもしたけど、
やっぱり人の使い方が適材適所で上手いなぁとしみじみ。
寧ろ今回はお芝居とショーの演出、逆で観たかったなぁ。
>いくら退団だからってここまで使われる人材?と思う事もあるので
最後ぐらい花持たせてやってもいいじゃまいか。
どんなに隅っこにしかいなかったような子でも
みんな平等に「タカラジェンヌ」なんだから
適材適所。人材を上手く使ってなんぼ。
特にショーなんかは、それを隠れ蓑に番手をごまかせたりして。
でも今回のオギー作品はなんかもひとつ・・・
毒があるなしは関係ないと思うんだが・・・
オギー作品につきものの歌ウマーが少ないのか。
私もイマイチ派。散漫ってゆーのに同感。>タキシードジャズ
キムシンはもう、江戸川乱歩に失礼。
自分であらすじ考えられないなら、脚本家辞めちまえ。
今回のオギーのショーは、まず視覚的なものがいまいちというか、自分には合わなかった。
例えば人がわらわらいて、大騒ぎしているようなシーンが多過ぎて疲れる。
ちょこちょこ入っていた、ショートストーリーの内容は毎回面白いんだけどな…生徒への愛情や気配りも感じられるし。
オギーショーがいつも楽しみで大好きなだけに、今回はちと残念。
逆に、宝塚らしくない(ごてごてした余計なものが削ぎ落とされた感じ)雰囲気だった、キムシンの方の作品はなかなか良かった。
何もかも、原作・乱歩の通りにする必要もないわけだから、キムシンらしい独特の据え方で良かったっす。
まぁ原作ファンも多いみたいだから、賛否両論だろうけど。
オギーの愛があるのは浦井健治だけだよ。いろんな意味で。
残念ながら一方的にだろうけどね(笑)
キムシンが、黒蜥蜴への処女性やら少女がどうたらとかにこだわってなければ、そこそこ良かった。
あの設定がどうも蛇足だ・・・
普通に強い女がふと見せた弱さ〜ってことにしときゃいいのに。
しかしどうして原作をあそこまでいじり倒せるのか・・・
自分もオギー好きだけど今回はイマイチ
セットにデカデカ「TUXEDO JUZZ」て書いてあったことにも萎えた
ちょっと追加…
今回のショーは、演出家は違うが、ジャズマニアみたいな都会的なものを想像してたんだよね。
それに、あの帽子はおかしいよ…(特に男役には)帽子って難しいな…
ジャズ系はやっぱりミキティなんだろうか。
見た感じ、まるでファンシーがタキシードジャズみたいだったもんなぁ…
949 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/29(日) 11:58:19 ID:iSWoBvEC
黒蜥蜴はまとぶんに演じてほしかった。
その方が妖艶さが出たと思う。
タキシードジャズは947と同じくイマイチ。
蘭とむとアスカちゃん、季帆ちゃんがいなくなった花組は寂しい。
ゆみこはいらんのか…orz
951 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/04/29(日) 13:27:06 ID:qNRJMx/D
浦井ってタイタニックでリカの相手役やった子?
>>950さん
( ^ー^)つ ヨシヨシ
ゆみこさん、いなくて寂しいですよ。
オギー演出の蜘蛛女のキスにも出るよ、浦井君。
本人はノーマルみたいだけどね。
>948
あの帽子はおかしいって・・・ダービーハットのこと?
フォッシースタイルには必須なんだけど?
オギー的にはボブ・フォッシーのテイストのジャズを狙ったんだと思う>タキシード・ジャズ。
かのナツメさんが得意とした分野だから、今の花組のメンツでは厳しかったけど・・・
>>954 必須だろうが何だろうが、合わなかったらというか、被りこなせなかったら意味がない。
デザイン・色合いの問題なのか何なのか、直接的な原因は分からないけど、
正直全体的にダサかったよ…
やっぱりフィナーレはシャンシャン持ってほしかったな〜。
何だかみんな手持ち無沙汰って感じだったよ>タキシード
確かに。ダービー帽もってるくせに
フォッシースタイルなダンスを踊っていなかったような・・・>TUXEDO〜
印象に残ってないだけ?
最近でフォッシースタイルのダンスといえば、ワンダーランドの栄光の場面かな。
コムまートップ期の雪は、ダンサーコンビ故か演出自体がよかったのか
ショーにいつも名場面的なものがあったような。
つーか、オギーってホモなの?
それが恋愛感情なのかどうかはわからないけど、オギーは役者にかなり思い入れするタイプだよね。だからこその当て書きの人でもあるし。
そして、ここ最近では一番に肩入れしているのは彼のような気がするのは確か。
>958
貴重なw博多座の制作発表で初オギーの生声を聞いた限りじゃ違うとオモ。
声もだし、あの話し方は全然ホモっぽくない。
タキシードはアジアンに並ぶ凡作。
最近花組はショーに恵まれないね。
先月の月組のショーのがずっと見所が多かった。
声と話し方でホモではないとは断定できないと思う。
私はオギーは隠れホモではないかと・・・?
とはいうものの、あの容姿でもしそうだったとしたら、正直ひくなぁ。
963 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/03(木) 16:49:04 ID:K8AMGD5r
ホモだろうがなんだろうが、オギーの脚本と演出が大好きだ。
タキシードジャズを観た。
確かに人がわらわら出てきて歌って踊って、散漫な印象になってしまった
ところは否めない。
タキシードとジャズという、宝塚の定番的な主題を
奇をてらわず直球で勝負することで料理しようとしたが
それがためにオギーの持ち味である毒だとか陰だとか退廃といった
売りを消してしまった結果となった。
しかしこのことでオギーを非難はしない。
おそらく彼は陰も光も操れる演出家になろうとし、
今回はその実験的レビューだったのではないか。
と、推測はどうでもいいが
がんがれオギー、次も楽しみにしている。と言いたい。
>963
まるっと同意。
オギーがどんな趣味だろうが、良い作品を観客に与えてくれる限りずっと好きだ。
タキシードジャズも、結果は不発でも
自分の得意分野に閉じこもらずに、新しい分野にトライしたところが気に入ってる。
時々不発があっても気にせずに
ずっと未知の世界に挑戦し続ける演出家でいて欲しい。
タキシードは直球のようで直球じゃないところが、まさしくクセモノなのだとおもう。
本人の嗜好は知らないし、どうでもいいと思うけど、
ゲイっぽくはないし、男っぽくもない不思議な芸風(?)なんだろうな。
タキシードジャズ、何かくせになる。
タキシードジャズって、昔のハリウッドミュージカル映画黄金時代へのオマージュなんだと思う。
だからテンポもゆるいし、展開も分かりにくい。
でも夢みたいな感じはよく出てる。
オサ時代に挑戦して間違いではなかったんだけど、も少し舞台美術に予算あったらよかったのにな。
今の花は職人不足だと思う。
歌はこの人、ダンスはこの人ってのがいないとオギーショーには嵌らない。
それとやっぱり演出だけでなく衣装にも予算少なすぎ。
芝居、ショーともに宝塚を見たという華やかさを感じなかった。
オギーの衣装センスって実は時々微妙じゃまいか?
私も、今回は衣裳と装置がショーを台無しにしてしまってたと思う。
あと多少、展開も…
でも、次回にかなり期待してるよー!!
こういうことを書くと怒られそうだが
「安定した組」があると、演出家も
実験したり冒険したりできて良いだろう
な、と思った。
キムシンやウエ爺やコダマッチは、あれでも
精一杯やってるらしいから冒険に
カウントしないけど、オギーはの冒険だったからな…
>>968 ダンスはそのか抜けたが、さお太さんいるし、一花、みほちゃんいるよなぁ、と思ったが、
オギー作品につきものの歌手がいない。ゆみこは雪だし、娘役はごっそり辞めたし。
トップが歌えなくても成り立ったロマンチカもあるからわからんけど
ムラ組として言わせて貰えば、
「歌手」春野さんがジャズをあんまり歌えなかったのがネックとちゃう?
チケット代払って稽古風景を見に行くほどは暇もカネもあらへん。
東宝は行けないからわからんけどムラの舞台の質を初日からもっと上げてくれ!
少なくとも今回のオギーがトップが輝ける舞台を作れなかったのは間違いない。
それでも花組がもう少し初日に間に合わせてくれたら
リピートしたい公演になったのかもしれないけど・・・
974 :
963:2007/05/04(金) 14:58:53 ID:lnh5t7Qg
>>967 >タキシードジャズって、昔のハリウッドミュージカル映画黄金時代へのオマージュなんだと思う。
おお、そうだろうね。
男役達がひたすらクラシカルなスーツだったりタキシードだったりに対して
傍に立つ女役はドレス姿もあれば清楚なワンピース姿もある。
「女のいでたちによって同じはずの男の衣装の見え方と意味合いが変わってくる」
というのはかつてのハリウッド映画の中で多用された手法だ。
>>969 >オギーの衣装センスって実は時々微妙じゃまいか?
うん、わかるw
例えばタキシード〜で言うなら、カーテンの向こうから娘役たちが
盆に乗って現れるあのシーン、カーテンがブルーなんだから
娘役さんの衣装まで似たようなブルーにしたらいかんだろう。
あれは中央を邪魔しない程度のイエロー系の衣装にするべきだった。
>>973 >少なくとも今回のオギーがトップが輝ける舞台を作れなかったのは間違いない。
残念ながらその通り。
今回もオギー自身のウィルに沿って、番手にかかわらず
歌える人に歌わせ、踊れる人に躍らせるというスタンスを固持しているのはわかった。
おそらくこのことで思惑の異なる劇団側と喧嘩もしているであろうことも。
しかし肝心のトップを輝かせることができていない。
0番に近づけば近づくほど何をしていたか記憶が薄い。
バビロンにおけるター、パッサージュにおけるトド、ロマンチカにおけるわたる、
タランテラにおけるコム、そしてその周辺のジェンヌ達に何をさせていて、
タキシード〜では何をさせていなかったかをオギーはもう一度検証する必要がある。
(まあ、前4つは「毒・陰・退廃」というオギーの伝家の宝刀があったといえばそれまでなんだけど。)
長文ウザくて正直スマンカッタ。今は反省している。
>あれは中央を邪魔しない程度のイエロー系の衣装にするべきだった。
あれは水の中であの人達は水の精っすから
>タキシード〜では何をさせていなかったかをオギーはもう一度検証する必要がある
オギーがさせてなかったのではなくて、オサができていなかったとは
どうしても認められないんだね。
まず、ジャズを歌えてなかったってこと言い忘れてないか?
そしてその世界も表現することが出来なかったってことだ。
オサに無理なことをさせたのではなくて
オサが乗り越えられなかったんだよ。完全な力不足。
オギ−信者はオギ−の否は認めないのねw
水色にイエローはないだろ…ピンクもいるんだし。
どういうセンスしてるんだか
979 :
963:2007/05/04(金) 20:50:07 ID:lnh5t7Qg
>>975 ゴメン。勉強不足ですた。
>>976 あー、別にオサの肩を持ったつもりはないんだけどね。
役者を輝かせるのが演出家なら演出に生命を吹き込むのが役者の務め。
そういう意味ではタキシード〜の完成度に関しては双方に改善点ありってことでFA?
ただ自分はオギー儲だからあんまりオギーを贔屓しちゃいけないかと思ったからさ。
>>978 補色・反対色でググれ。
補色、反対色ならいいってもんじゃないでしょ。
全体的な雰囲気や、衣裳のデザイン、他のカラーとのバランスも考えなきゃ。
>>980 次スレ立ててもらえます? 立てられないなら行ってきます。
>>979 >役者を輝かせるのが演出家なら演出に生命を吹き込むのが役者の務め。
>そういう意味ではタキシード〜の完成度に関しては双方に改善点ありってことでFA?
同意。
でもやっぱり宝塚はトップ至上主義だから
春野さんが初日にあんなに出来てない舞台を構成したってことはオギーの非が大かな?
でもあとは花組メンバーを最大に生かす演出を心がけてたと思う。
彩音ちゃんの使い方はすごく良かったし
みとさんらトリオの女役歌手も「あれ誰?」と思わず帰り道プログラムを探したもの。
>>981 ごめん、スレ立てお願いします。
PC故障中なもんで…。
983 :
981:2007/05/04(金) 21:57:08 ID:eAYSpNNB
やっぱり演出にちょっと問題ありだった気がする。
おさの歌の場面配分が偏りすぎだったし。
色々な人の歌があるのはGJだったけど。
おさの歌の場面をもっとばらかしたらよかったのに。
ダンスの得意じゃないおさにダンスだけでの表現させたり。
演出家はトップの持ち味を生かさないとね。
986 :
981:2007/05/04(金) 22:35:20 ID:eAYSpNNB
>985
ありがとう。このスレ読むの楽しみにしてるのでうれしい。
>981
オギーのショーで初日に不出来だったのはオサが初じゃない。
他の人でも???だったのあり。
その後見に行って見違えたけど。
>987
去年のタランテラでも男役陣の歌は総崩れ状態だった。
上を求めないと技量は上がらないし生徒達はレッスン時間のゆとりが足りない。
何とかならないものか。
それでも座付き作者なんだから「生徒に恥をかかさない」のは最低ライン。
そこのところはオギーに考え直してほしいと思う。
ムラの春野さんは楽でも声の良さに頼りすぎていて
まだオギーの求めるジャズの水準には到達してないと思った。
そもそも宝塚なんだから
完璧なジャズを求めるのが間違いなのでは…。
ぶっちゃけジャズの人だと言われてるシビさんだって
大したことないわけで…。
>987
初日は有料公開稽古って花組のデフォでそ
>989
ヅカで完璧なジャズなぞ求めとりゃせん
昔で恐縮だが三木センセのジャズマニアの方が歌えてるかどうか
度外視してもジャズぽかった
○○と比べてどうこうはどうでもいいよ
「タキシード・ジャズ」にはおさファンも花組ファンもオギーファンも
満足してないってことでFAね。
ひとまとめでFAウザ
>989
>初日は有料公開稽古って花組のデフォでそ
四季名物プレビュー公演かと小一時間(ry
亀だけど…
>974
イエローはおかしいだろ、イエローは!!ww
そんないろんな色が出てきちゃったら
まるで岡田のロマンチックレビューのうんざりするような統一感のない色彩になっちまう。
まあ確かにオサの声質はジャズあわないw
あの時代のアメリカならコールポーター、ガーシュウィン歌わせた方がしっくりくる。
でも全体通してジャズっぽく感じられないのは出演者の問題っていうより
作品名に反して全体に歌われる曲がジャズらしいものが少ないのも原因だよ。
分かりやすくジャズが歌われるのはショー後半ナイトジャズ頭の歌い継ぎ、フィナーレA・B。
題名に「ジャズ」を入れ先入観をあたえてしまってるのに
オギーの求めるジャズ云々って語るほど聴覚的にはジャズッたショーじゃない。
まずプロローグ、フィナーレの主題歌からしてぜんぜんジャズじゃないしw
中詰なんて延々初期MGMレビュー的な歌い継ぎでジャズアレンジされてる訳でもない。
花ならエンターザレビュ中詰の雰囲気の方がジャズってたもんな。
でも実はタキシードジャズすごく好きw上にもあったけどマッタリと癖になる。