1 :
ピアンジ@再登場:
来年3月で、東京公演も千秋楽。
そして5月からは大阪へ。
というわけで、引き続き語ってくれ。
(・∀・`)
// )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ すみません、またまた通りますよ・・・
U|| ̄ ̄| | .
2 :
ピアンジ@再登場 :2006/12/02(土) 01:55:15 ID:tsJktLjE
佐野ファントムのせいでアンチタ怪人が増えたような希ガス今日このごろ。
俺は佐野ラウルも佐野ファントムも受け付けないのだが…。
別に佐野アンチではないのだけど、あの声質とチンパンシワ顔が苦手だす。
さのぴーは好みが分かれると思う。
演技重視の客には歓迎されてたんじゃない?
でも佐野怪人の高音はさすがに萎えて、タ怪人の圧倒歌唱が恋しかった。
タ怪人いるうちに通いたい。
タ怪人ヲタで、佐野怪人の声特にあの高音とビブにはどうしても馴染めない(鳥肌立つ)けど、解りやすくて感情移入しやすい点は好き。
久々にタ怪人で観て、物足りなく感じると言われるのはよく分かった。
これからは、どちらも程よく堪能できるようにローテーション組んでくれれば
喜んでリピート続けるんだけどな。
ラウルもぜひそうして欲しい。ざーは気に入っているけど飽きていたし。
涼太の声、私はダメなんだけど、時々観るには新鮮味があって良い。
髭ないほうがかっこいいと思うんだけどな。
ピアンジさん、乙です。
私はこの演目に限っては、先生!と思える歌唱力と、天使!と思える酔える歌声が最優先。
コンプレックスの塊であるファントムが、人間らしくあるための唯一の支え、武器が歌声という持ち物だと思うから。
あとはあの、ALWの音楽を楽しみに行ってるから、聞かせどころは特に、楽譜を忠実に再現してくれる人がいい。
なので高井さんがいいな。感情がよく歌に乗ってる時は、鳥肌が立つ。
でも佐野ファントムや、ベテラン揃いの壁抜けを観たときは、やっぱり演技も大事と思うのだけどね。
佐野さんの高音が今一つというのは
例えば沢木ファントムなんかと比べるとどうなんでしょう
あ、沢木さんは大好きなんですが、高音の伸ばし方や声量は
山口さんや今井さんの方があったなあと思ったもので
高井ヲタは被害妄想激しいな
いや、アンチ高井の方が気持ち悪いぞ。
>>7 >>髭ないほうがかっこいい
アルプを見てごらん
あの歯が目立ちすぎ、出すぎの口元 ひげがないと庶民的すぎw
じゃ、両方キモイって事で
ピアンジさん、再登場乙です。
ムラントムは今や論外ですか?
ピアンジさんスレ立てありがとう。
ファントムは3人とも個性があってそれぞれの良さがある。
去年のタ怪人、今年のさのぴーみたいに極端な連投をさせないで、
役者も無理せず、客も飽きの来ない配役をして欲しい。
もう東京はあと4ヶ月なんだけど。
16 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/02(土) 10:28:48 ID:6M5T5AFj
でも田島さんが鹿鳴館だし村さん帰ってこなそうだよね
3人とも観たいんだが…
17 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/02(土) 11:46:10 ID:fmJKFSrL
オペラの中のモブにお目当てがいるんですけど、大阪に来てくれるでしょうか…。
来週、一年ぶりに遠征するけど、さのぴーで観たかったなorz
はっきり言って、佐野さんの怪人は受け付けないが、
ここのところの高井さんも見てられなかった。
本日、高井さんの声がどうなてるか見てくるぜ。
佐野で最後まで逝くとおもってた。
こんなことなら年明け千秋楽まで怒涛のチケ購入しなきゃ
よかったorz
週明けにキャスト予定みてから放出するんで、タ化をたの
みなさん、良席あります拾ってやってくれ。
>>20 高井さんが 他に沢山持ち役があるわけでないのに
壁が終わったら 出てくるだろうと予測するほうが普通と思うけど。。。
そだね。ありだと思った。
猫屋敷も秋からの流入あり。
年末年始はどーなのかなー。
○ちゃんは、鹿鳴館に取られちゃった(´・ω・`)
12/31 1/1だけ休演らしいけど・・
元旦に遠征して来る親戚が楽しみにしてたので
見せてやりたかったよぉ・・
23 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/02(土) 14:11:07 ID:QHVs92zS
結局はさののほうが先輩なのにたかいの穴をうめさせられただけかよ。
こんな理不尽なことばっかやってるからベテランが退団続出なのも納得だよな。
さのP、好きだったな。もう一度観たかったからちょっと残念。
でも連投し過ぎもね・・・復活を待っています。
佐野さんは大阪で好きなだけ連投してくださいね。
私も佐野P好きだったから、
今は第2日テレの動画で我慢・・・
次のファントム大阪なのね。名古屋かと期待しててお金貯めてたのに。ショボンヌ
どこでもドアがあればなあ〜
俺はタ怪人から漂う汗の臭いが好きだ
男性バレエ枠、岩崎さんなんだね。見た方どうでしたか?
踊り自体は無難な感じ…「あらなんかいつもの人より顔がキツイキがする」と気づきました。
わたしは壁抜け支配人ズ好きでした〜。寺田さんて声域ひろいのかなぁ?
先週観て来ましたv
突然ですが、四季の「オペラ座の怪人」のDVDとかはないんでしょうか?
家でも見たいなぁと思い検索したのですが、出てこなかったので・・。
ご存知の方、回答お願いします。
あれだけさのPの連投がここで非難されてたのに、
お休みに入ると文句言うのねw
今日見てきました。
コテコテのタ怪人ヲタですが、佐野怪人を観てしまうと、高井さんも、
もうちょっと表情や動きがあった方がいいな・・・と思ってしまった。
壁抜けを経て、歌い方はちょっと変わりましたね。
朗々と歌い上げるだけじゃなくなってる。
あと、キスの時の手の震えがすごかったw
バレエ枠、急な交代だけど翔タンなにかあったのかね?
>31
ありません。
ちなみに初心者スレの方が好ましい質問だと思われます。
36 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/02(土) 22:43:45 ID:yUdL9sK8
38 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/03(日) 00:46:47 ID:DteubKF+
四季はびでおわかべぬけしか発売されてないよ
そんなにみたければ劇場でムービー録画すればいいじゃん。
39 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/03(日) 01:09:00 ID:vzTOERlF
これ15回目に飽きて観るの辞めた
生オケちゃうし
でも12年ぶりに大阪に来るのでやっぱり三回は観たい
初めて観た時は鳥肌&感激の涙で大変だった
高井さんが歌 うまいんか
私はしゃこりん(花岡久子さん、佐野さんの奥さん)
クリスの歌が一番好きだったな
今はクリス、誰が上手いんだろ…
四季のメールやHPの12年ぶりって言うのを見るたびに、
「京都で5年前にやったやん。結構お腹いっぱいなんやけど・・・。」って思ってしまう。
ロングランはしんどいんじゃないかな?
まぁ、2年我慢したらWickedが来ると信じて、短期物の京都に通うか。
TSUTAYAに市村ファントム版のCDがあったので借りた。
今ではなかなか聴けるチャンスのない弥生さんの裏声が聴けて大満足!
42 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/03(日) 03:33:15 ID:rBfpIJth
>39
ここを見ている若い人は、ほとんど花岡さんを観たことがないでしょう?
私は京子さんのクリスの方が好みだったので、花岡さんのキツイイメージが
あまり...
で、今回はの大阪は苫中心に回るのかもね。
43 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/03(日) 03:34:49 ID:qmmLn4TO
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。ごく一部の人間
は半ば狂信的に朝日新聞の評判を落とそうとしてるが、
自身の評判を落としているに過ぎないという事を、どうも
分かってないようだ。己の力もわきまえず、朝日に喧嘩
を売るなんてバカな事をしない様に、朝日を読んでその
正しさを確認しておこう。朝日新聞の記事の文章には正
義を実現しようとする情熱が溢れている。まさにマスコミ
の鑑である。朝刊の1面をかざるコラム天声人語も人情
味溢れる文体でみごとに社会の悪を斬っていく。社説の
方も明快な文章で政治などに潜む問題を暴き出す。か
といって堅苦しいだけでない。ユーモアを織り交ぜ肩の
力を適当に抜いてくれたりもする。さすが朝日新聞のイ
ンテリジェンスの集大成。朝日が最良の新聞なのは間
違いないことだ。少数の否定派が朝日新聞をどれぐら
い読んでいるのかは知らないが、彼らの文章にはけっ
して朝日新聞のような知性が感じられない。彼らは、え
てして貧弱な罵倒語しか使わず、建設的な批判をしな
い。それは彼らが朝日新聞のような正義の心を理解す
る事が出来るほどの知性を持っていないのが原因だ。
痛々しくおもうと同時に、なぜか哀れみの感情を彼らに
いだいてしまう。幼少から朝日新聞を読んでたら、朝日
新聞の高尚な文章に触れていたら、朝日新聞をまるで
聞くに耐えない悪口雑言で中傷したりしなかったろうに
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1164634980/l
>>43 ん????
そーいや、今日の朝日新聞に前面カラー広告が出てたな。
前面→全面
間違えますた。
>43
下手糞。
もっと気づかれないようにやれよ。
けっこう力作だと思うよw このコピペ。
で、R太のケガ話はどーなったの?
ちゃんと出演してるから、ケガしてたとしても軽かったんだろうね。
読む前から変な改行だと思われる時点で
立て読み失敗 もっと上手いの持って来い
サドコはもう戻ってこないのかなー
50 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/03(日) 17:48:29 ID:3ztSAzNh
大ちゃん上手くなったね
衣装も綺麗だった
バイオリンの曲想が美しいわ
高橋のフリーは 曲と合って良くなってきたね
すっげー鳥肌たったよ
衣装いいね
やっぱり曲の編集が盛り込みすぎだけど、高橋選手はよかったね〜。
見せ方が上手いし、作品の世界観が良く出てた。
四季のファントムもあれくらい情熱的にして欲しいもんだわw
54 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/03(日) 18:10:00 ID:3ztSAzNh
佐野PはTV観ててもっと情熱ファントムになりそう
更にですか?w
熱いのは十分分かったから歌ですよ。歌。
演技も全部大げさにやらなくても良いから
メリハリつけてやって欲しい。
西さん良かったよん。
鉛が改善されて、演技が別人のように熱く細かくなってた。
たぶん今のクリスでは一番声量、音域があるだろう。
数ヶ月前は確かに酷かったけど、
色眼鏡で見て、西さんを敬遠してる人はもったいないと思う。
タ怪人はやっぱり絶品だね。
佐野さんと巧いこと回してくれるとオペラ座のファンとしては、
特徴の違う二人の怪人が見られて嬉しいんだけどなー。
R太ラウル忘れてた。
マイベストラウルはWEで見たラウルなんだけど、
オペラ座の地下の3重奏の場面でWEのラウルを思い出したよ。
あの場面は、あれくらい熱唱してくれないとね。
ありがとうR太。他の場面はもっとがんがれ!
私も西クリスの成長ぶりに驚いた。
今日は全体的にいい舞台だったね。
少し前に叩かれてたPコバも、やや演技が抑えめになって
わりとバランスがよかったような。
ミュージック・オブ・ザ・ナイトのタ怪人はヤバイくらい色っぽかったな。
クリスと一緒に頭ぐらぐら揺れそうになったよw
西クリスは演技はまだ?な部分もあると思うが、歌のレベルは
正直カルロッタに引けを取らない。
美しい高音と伸びやかな歌唱は一聴の価値あり。
ID:TN03QAk1さんとは正反対の感想になるが、最後の三つ巴のR太の歌は
他の二人の歌から浮き上がっていてバランスが悪いと思った。
声を張り上げてがなるんじゃなくて、もうちょっとラウルの心情を
きちんと歌って欲しかったな。
しかし総じて今日の舞台には満足。
これくらいのレベルを保ってくれたら、何度でもリピートしたいと思う。
西クリスは自分も正直演技はもうちょっとがんがってほしかったりするが
確かに歌は成長していて驚いた。訛りもなくなってたし。
先日観た時よりも良くなってたよ。
とにかく2幕の高音は本当に良かったと思う。
1幕で微妙に?と思った所があったけど2幕では本当に成長していて
嬉しくなったよ。
タ怪人は久々に観たら佐野Pに慣れたのか援護は物足りなかったけど
声で魅了するっていう点ではふらーっとついて行きたくなるw
バランス良くまわして欲しいね。
R太ラウルは>58に同意。
4000回で観た時よりもずっと良くなってた。
でもがんがれw
もうこの二人で回すのかな。
村さんは猫専になるんだろうか。
そんなのヤダー・゚・(ノД`)・゚・
12月6日(水)〜12月10日(日)公演分
オペラ座の怪人 高井 治
クリスティーヌ・ダーエ 西 珠美
ラウル・シャニュイ子爵 鈴木涼太
カルロッタ・ジュディチェルリ 種子島美樹
メグ・ジリー 西田ゆりあ
マダム・ジリー 戸田愛子
ムッシュー・アンドレ 寺田真実
ムッシュー・フィルマン 小林克人
ウバルド・ピアンジ 半場俊一郎
ジョセフ・ブケー 塚本伸彦
まだ安心なんかしないんだからねっ!
西クリスなら舞台から離れてる席の方がいいのかな?
初めて3列目で見たら近すぎたようで、
表情から感情が分らず、苦手クリスになってしまいました。
今週行きたいのでC席譲ってください!
>>65 先日10列目で見たら、苦手克服できましたよ!
西クリ本当演技よくなったよー
墓場の演技派やばすぎる
今週行くのによりによって西田メグ・・・最悪
同じくノシ_| ̄|○
71 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/04(月) 16:07:02 ID:ROykAF/j
俺のクリス格付け1位ぬまおみゆき
当然2位、いりょうるみ
やっぱり3位は、ぽさかちず
今日ジュンク堂行ったらもう大阪公演決定のPV流れてた
たまたま近鉄電車使ったらポスター貼ってたよ
あぁ・・・大阪に来るんだね・・・と実感しますた(´;ω;`)
中吊り広告もでてたよ@近鉄
>>69 まだ西田クリスをみたことないんですけどどうなんですか?パンフのプロフィール写真を見る限り容姿に問題ありそうではないと思いましたが・・歌かしら?演技??
西田クリスなんていません。
わ、すごい間違いしてしまった・・・。
西田メグですね。
R太ってラウルやれるほど歌上手くないよね!?
スカイもエンジェルも本当に国立出身か?と思った…
シーッ!
歌よりも 表情が硬くて。
歌もさることながら、なんか胡散臭く感じて。
でも、初心者連れて行ったらカコイイ〜!ってウケてた。
>>76 つ 棒読みセリフ、棒歌い、2パターン位しかない表情
>82
バロス
ずばり庶民的。
昔のアイドルの顔だけど、端正な顔立ちで格好いい。
ただ緊張すると力むので、表情が胡散臭く、歌も棒、演技も棒になる。
さらにひげがその胡散臭さを、助長させる。
でもそんなR太好きだよ。
88 :
612:2006/12/04(月) 23:58:32 ID:zQZewDvw
端正・・・ですかねえw 出っ歯なだけでも端正って基準から外れるさ
>>26 第二日テレの映像、公開は年内までなんだね。
板違いだけどにくちゃんねるも年内で休止なんだな…。
84タンが歌も棒、演技も棒・・っていってるのは西田メグのことでそw
R太は歌が下手なんじゃなくて、ポップスが下手なんだと思われる。
ラウルを聴いてからスカイを聴いて、ひっくり返った覚えがあるw
ラウルの歌に関しては安定してるよ。
西田メグ出ないでくれ
奇跡的に今まで回避してきたんだから
鹿鳴館にいていいから…ry
R太もあっくん同様、顔の人だからなw
新しいパンフのthink of meの場面の西クリの写真がすごい可愛い表情してるねー
おいおい違うだろ。
顔の人じゃなくて身長の人>保科
R太は、何気にアイドル。
西田メグは本当にご遠慮いただきたかった……
可愛いんだけどね〜、声が歌に向いてない。
>>95 好みもあるだろうが、一般的にはカッコイイ部類だと思うよ
R太・あっくん・藤原
↑は実力でなく顔でいい役獲得してる人たち
先週初めてR太ラウル見たけど、
歌は雑な北澤さんより良かったし、
演技も熱く、無難にこなしてた。
横顔見ると、鼻が眉間から出てるのが気になるけど、
整った顔立ちだと思う。
>歌は雑な北澤さんより良かった
え〜?歌に関しては北澤>>>R太だと思うけどなぁ…
R太をハンサムとか端正なんて思わないし、荒削りな面目立つけど
ザーラウルは どことなく陰気で胡散臭いので
多少の事はあれど R太のほうが舞台が明るくてスキだな。
歌は五分五分と思う。
ではどちらも胡散臭いということで…
西田メグ…欝だ…
他のメンバーが結構いいだけに、学芸会っぷりが目立つんだろうな…
荒井タンは身体の具合が悪いんだろうか?
でも明日になんないと西田メグになるか西田捨松になるかわかんないよね
あっちもシングルキャストだし
マチネとソワレなら移動できるけど両方ソワレだし…
どうすんだろ
久しぶりに荒井メグが観られると思ったのに〜短すぎるわな。西田メグか…うぅーん。。
初心者スレへ行くべきだったでしょうか。よろしければ教えてください。
オペラ座・・初めて友人と見に行きます。2階上手B席が空いているので
取ろうと思ってますが
特に見にくいとかはありますか?
今週は糞席すら出てこないね。
佐野ファンは「オペラマシーン」とか文句言うために行くなら、
さっさとチケ放出してくださいよ。
>>105 2階後方なら、あまりセンターサイドで見づらいということはないと思うよ。
この演目は歌が見せ場だから後方席でも楽しめると思う。
やっぱり、タ怪人ファソは被害妄想が激しい??
106タソ。ありがとうございます。歌も楽しみです。よしっ、取る。
>106
先週からチケ入手が激戦化してるよね>前予・オク・掲示板
5ヶ月ぶりのタ怪人を鮮度のいいうちに観たいのに・・・チケットがないorz
先週末の前予は激戦ではなかったけど。
タ怪人は期待外れだった。
なんか違う。
先週前予で1階7列3枚買えたけど?
もちろん14時ジャストにつながったけどね。
たとえ取れても「取れないねー」とレスしておくべきです
チケの事でそんな変な気遣いでウソつかれても。
怪人の歌や演技が誉めてあっても
何だか全部ウソっぽく感じてしまうよ。
先週土日とも前予で行ったわたしが通りますよ…
>>110さんが観たのはもしかして土曜ソワレ?確かに切手・ひっくり返り・ファルセットに逃げてたね。
でも日曜マチネは桶を走り気味にさせて負担を軽くしたせいか、かなりの出来だと思ったけどなぁ。
あと音響さん、R太くんのマイクの音量ちょっと下げ気味のほうが良いのではないでしょうか。
ひとつの演目を月に何回も通うもんじゃないね。
この間2ヶ月振りに見に行ったら凄い新鮮だった。
皆さんも観劇を控えよう。
男性8枠が西尾さんだ。
汐留で出たことあった?
>>114 土曜マチネ
いつものばすところブチっと切れてた。
でもミラーのところは鳥肌もんだった。
今週は岩崎さんから西尾さんになってる、こっちも気になる。
翔くん怪我なのか?
そして西田メグ来ましたねorz
アイーダかも?
マダムジリーは変えないのかなぁ。
飽きた。好きじゃないし
でもあの状態の秋山さんはちょっと・・・
前から気になってるんだけど
オペラ座の音声、ときどきすごくバランスが悪くない?
マダムジリーだけド大きかったり
ラウルの声はどこだ状態だったり
しばらく安定していて安心していると
役者はセリフ言ってるのにマイク入ってない!とか。
他の劇場ではこういうの気になったことないんだけど。
音声にとって難しい演目ってこと???
単なるへt(ry?
>>114 桶のテンポ以前に、歌唱法そのものが土曜と日曜では変わってた。
何が原因で変化したのか知らんが、今週の歌がどうなるのか微妙に楽しみw
>>122 生桶だから伴奏との兼ね合いが難しいんじゃないの?
マイク入ってないのは単なるミスだと思うけど。
西田さんて2005年研究生なのに、なんで海老→ACL→鹿鳴館→オペラ座とずっと出突っ張りなの?ミストレスもマギーも評判良くなかったのに…
単に蜆のお気に入りだから?!
蜆に体売ってるから
海老のミストレス最悪だった。
小学生が音楽の授業で歌ってるような棒読みな歌い方。
はっきりいって素人以下。
西さん本当に良くなったね。
特に演技が格段に。感動した。歌にも磨きがかかっていて驚いた。
以前は避けていたけど、これからは安心して観ていられそう。
今日のメグも最悪だった。
ただ感情のない機械のような歌と踊り…クリスを励ますべき役割のメグがこれじゃあね…
いる意味無いじゃん。
本当に不思議・・次から次へと新役。
それもかなり いい役だし・・
はっきり言って、マギーもミストレスもいまいちだったな〜
まだ、夏に観たメグが一番ましだったかもしれない・・・・
蜆のみ絶賛
西田ゆりあ
本当に客を馬鹿にしてるよな〜お気にだかなんだか知らないが素人のようなメグ・・・
200字に書こうと思う・・・どうせ蜆は耳を貸さないだろうがorz
でも訴え続ければ、客商売な以上蜆も動かざる得なくなってくると思うのだが・・・
>>89 にくちゃんねる見られなくなるの??
それすごい困る・・orz
西田メグ、そこまで叩くほどひどくないだろ。
そりゃ、ブサ率超高の四季ヲタの、叩く気持ちはわかるが
たいていの男はあの手の美人が好きだぞ。
ブスの僻みはみっともねぇからやめれや。
踊ってる間は「ポーセリンドールみたいで可愛い」と思ったのに、歌い始めてビックリ…。
鯵メグと比べてどっちが歌はマシ?
137 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/07(木) 13:16:09 ID:PrzvXJXE
大阪オペラ座の怪人製作発表会っていつごろだろ
>>134 蜆さん? 叩かれて当然だと思いますよ、あれじゃ。
大体あの寂しげな和顔のどこが美人??
138の思う美人て、例えて言えばどんなカンジよ?
四季の中ではどう見たって美人だろ、西田。
好みはそれぞれかもしれんが、美人には違いない。
ま、オマエの美しさにはかなわんのだろうがなw。
それより西尾タソが見たいなぁ・・・
本当に可愛いしスタイルも華奢だからどんな衣装も似合うよね〈西田さん。
ただ、声が嫌なのと棒歌いだから苦手。
何となく、八幡さんとかぶる
142 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/07(木) 18:28:05 ID:PrzvXJXE
可愛いのは認めても、歌も演技もあれじゃってことでしょ
134=139 同じTDだしw 一人で西田擁護ご苦労様w
西田さんて肩幅広いし、顔デカだから決して華奢ではないと思うけど。細いけど。
でもいくら134が頑張ったところで不評は否めないわな。
可愛い綺麗でも歌ヘボかったら評価低い罠、オペラ座スレだし。
西田さんはダンサーなの?顔に反して太股の筋肉が凄くてびっくりしたんだけど。
和風美人でキレイだけど、メグはちょっとキャラ違いな気が。
>141
少し前までは八幡さん&さのめ、
今は西田さんが蜆お気に入りの可愛い系女優なのかな。
北ざーファンでファントムは佐野さんが最近好きな自分としては
今週末の良席チケットが恨めしかったけど、
西尾むちおという楽しみができた。
ファンではないので、出来しだいではがっかりして帰るという
可能性もあるだろうけどね。。
松島むちおも見てみたいなー。
西尾むち男みてきたよ。
ジャンプ高かった、回転綺麗だった。
マスカレードの男女で見える女性メイクの顔が麗しかった。R太と軽くぶつかってたが。
翔くんじゃないむち男だと、いやに新鮮に感じるなー。
申し訳ないが関さんの時は違和感だったけど。
岩崎タソ観たかったからちょっとがっかりしてたんだけど西尾くん良かった。
ジャンプが軽々でしかも高いし148タソが書いてるように回転も軸ぶれなくて綺麗だし。
時々、こっち(オペラ座)にも来てくれるといいなぁと思った。
再来週また行くけどそれまで居てくれるだろうか…
昨日見てきたけど、タ怪人の喉、海開幕時レベルにはもうならないんかね?
後半は少し持ち直してたけど前半はいつひっくり返るか
こっちがヒヤヒヤする感じだった。
西クリス、優しく伸ばす高音がとても綺麗に響いててよかった。
特に屋上のシーンのラウルほっぽって夢見ちゃうとことか。
鉛も本人の練習の賜物か、私の耳が慣れたのか、そんなに気にならなかった。
メグは第一声でびっくりした、いやマジで。
半場タンのアブラギッシュで甲高いピアンジが大好きです。
ハンニバル全編観たいです。
最後の「行ってくれ、お願いだ」の台詞を、
高井さんが絶叫して、佐野さんが歌い上げるというのは面白いですね。
>150
特にMOTNが危なかったね・・・セーブして歌ってた?
後半はすごくよかったのに。
メグも見た目がいいのに、裏切られるwww
ところでマスカレードの後の本物の赤ファントムの後に出てくる
偽の赤ファントムってあんなに駆け下りるのが遅かったっけ??
しかもヨボヨボに降りてくるから、
思わず笑いそうになったよ・・・
あの赤偽ファントムって、たしかむちおがするんだよね?
男女も。
だから西尾さんだと思うけど、タイミングを逃したのかも。
福岡では散々見たけど、すっかり役ずきがよくなって
オペラ座では久々だね。
西尾暴走族は嫌いだけど、リチーと男女&むちおは好きだ。
タ怪人は歌い方を変えた気がする。長期戦を見据えてソフトに声を出す感じ。
西クリ演技はだいぶいい感じなんだから、あのメイクなんとかしてやってくれ。
西田メグは和顔だから金髪が浮くね。
俺の中では「のだめ」でミルヒーに扮する竹中とイメージがかぶるw
素はなかなか可愛いいっぽいが、舞台の上では華が無くてサンボに埋もれがち。
西尾タソの肉体美に釘づけだたw
男女から、偽赤ファントムは間に合わないんじゃない?
っていうか、最後までいるよね?男女。
私は給仕(今はマッスン)だと思っていたんだけど。
給仕に一票。
何枠の人がこれとこれとこれの役です、って
キャスト表にも書いてくれればもっと楽しめるのにね〜。
>>152 昨日の偽赤ファントムの駆け下り、あんな遅いのは初めて見たよ。
段差が低いから、超早く降りないとモタモタしてみえるのかな?
MOTNは、なんとか乗り切ってた感が否めないよね。
「空に高く」と「おもむくまま」の歌いわけ、とりわけ後者の
情熱的に歌い上げる所が好きだから、ちと残念だった。
今年のクリスマスも賛美歌とか歌ってくれるといいな。
初見の友人の西田メグについての感想。
「歌が上手くない役だから、下手に歌っているんだと思った」
そうです。
これからそういう解釈で観ようかなwww
偽赤ファントムは、男女じゃないか・・。すまんかった。
確かにあの役がバレエ枠なら、そんなにのろのろしてないか・・。
関さんをCFYのリハ見の質疑応答見てたら、どうもダンスしてる人に見えない。
ダ
CFYでも踊っててなんか違和感。
ムチオもしてるんだよね・・。
というかダンスの人って改めて知った感じ。
そういえば給士でうつみんがしてたとき、
妙に、しゃきーんとした「かくかく」歩きに笑ったな・・・。
偽赤はレイエ枠だと思ってた。
男女がするのはテーマのダミーだっけ?
>>152 メチャクチャ遅かった!
やっぱり遅かったんだと確認できて安心した。
何かあれ見たら「その場駆け足」(つまり進んでない)が脳内を横切ったw
ハンニバルでむちお=マスカレードで男女=バレリーナがくるくる回るダンスでグリーンの衣装きたバレエの人=テーマ曲のダミーでOK?
これが7枠だと思うんだけど違う?
あやふやなので、1枠から、色々どの人がどこ役か教えて欲しいな。
いや〜、あの視界の狭いマスクして階段駆け下りるのは慣れないとかなり怖いよ。
その人がどうかは分からんが、一度落ちてたりとかしたら余計にね。
・・・というわけで、慣れるのを待ちましょうorz
ちなみにオークショナーって何枠?
ずっと同じ声で聞き慣れてたから昨日ビックリした。
オークショナーはルフェーブル
今夜観に行くのに、まだ会社で間に合わんかもしれん。
つーか、せっかく3列目なのに行けるのかわからん。
今更譲渡はキビシイだろうな・・と愚痴ってみる。
>>164 その枠はドン・ファンの勝利の前に
明かりをつける役もあるよね。
R太9月よりすごく良くなってた!
前は歌はざーより劣るかと思ってたけど、今日見たら五分五分だなと思った。
タ怪人前より切手な感じ?
メグは・・・ノーコメントだな〜可愛いけど華ないね。
>161
偽赤で走るタッツァマ?
タ怪人、前の連投でよほど辛かったんだろうね。
全力・全霊をこめてた感じだったから。
降りる直前、別人かと思うほど劣化してたけど。
来週のチケットあるから、久しぶりで楽しみ。
偽赤は給仕じゃないよ。
何枠かは知らないけど…
追加販売今日だよ。みんな買わないの??
買わない。
買わない。
土日しかいけないもん。
みんな頑張ってね。
買わない。
土日しかいけないもん。
みんな頑張ってね。
最前、秒殺だった。
席を迷っていたら負けた。
とりあえずアクセスしたらc席が確保できたから買っといた。
ジリーに秋山さん追加。
久しぶりだっけ?
秋山さん喉の調子治ったのかな?
あまり出演しなくなったよね。
今日見てきたけど、西尾さん良かった。
バレエ踊ってても優雅さは感じないところがあまり好みではないんだけど、
でも綺麗にポーズは決まるし、力強さがあるので個性が出てて良かった。
2幕のバレエのシーンの回転は、軸もぶれずに着地は静かで
ここ数ヶ月で見た4人の中では一番楽しめたなぁ。
初の涼太ラウルでした。
1幕は表情の無さや棒立ちに違和感感じてちょっと苦手だったけど、
2幕は熱くて結構良かった。
でも、歌はやっぱり北澤ラウルがいいなぁ。
それから、1幕の老人姿は、老人にあまり見えなかったw
顔を向ける動きが早いし、オークションのパンフをしっかりもって
肩もしっかり立ててて若者っぽく見えちゃった。
西尾さんいいよね。マスカレード終盤のみんなで手をヒラヒラさせるダンス
(名前あったっけ?)ものすごい勢いがあって注視してしまったよ。
クネクネ具合がいい感じで、かっこよかった!
私も今日は自然と西尾さんを目で追ってしまった。
R太ラウルは表情が神妙ですねー。固い固い。
オールアイ〜とか、もう少し柔らかい表情を見せてくれると嬉しんですけど。
でも超〜真剣な感じで、とても誠実そうなラウルでした。
秋山さんは、あまり喉の調子よくないようですね。
高井さんと秋山さんは以前と比べると、やはり声の迫力が違いますね…悲しす。
R太ラウルとザーラウルって 表情の変化少ないのに大差はないでしょ。
単に顔立ちのせいで 固く見えるのとソフト目?に見えるか
・・・程度の差。
所作の雑さだって大差ないし・・・。
R太のほうがカラダがある分、良いにつけ悪いにつけ目がいきやすく
ザーは小柄な分 こじんまり見えて・・損してるようで 粗も小さく済んでる。
どっちもどっちだと思う。
兄ラウルs(佐野・石丸・柳瀬)はもう卒業?
今後は弟ラウルs(ざー・R太)メインになるんでしょうね。
兄sと弟sの差は埋まらないまま…世代交代。
高井さんと秋山さん、一度壊れた喉はもう元に戻らないか…
確かにR太もきたざーも、共に表情乏しいけど、くたざーのほうがまだ分かりやすい。
あら、怒り狂っているわ。まぁ、嬉しそう(あほっぽいけど。)って。
沼尾クリスはR太のほうが好きそうだけど(マスカレードでのキラキラ笑顔が可愛い)、西クリスはR太ラウルをまったく好きじゃなさそうで。
なんか、打算的な女度アップ。身長の問題がなければ、西クリスはきたざーとの時に見たい。
>>164 ハンニバルでむちお=マスカレードで男女=バレリーナがくるくる回るダンスでグリーンの衣装きたバレエの人=テーマ曲のダミー
テーマ曲のダミーって、「The phantom of the opera」で出てくるダミー?
斉藤くんがむちおのときに、あのダミーは斉藤くんではなかったような気がする…
「ドンファンの勝利」の前に、ボックス席に出てくるダミーファントムは間違いなく
斉藤くんでしたw
>R太ラウルとザーラウルって 表情の変化少ないのに大差はないでしょ。
えーーー!
各俳優の身長てどのくらいあるんだろ
タは170ぐらい
小さいね。
>>164、169
西尾さんは、あごに特徴があるので、
今日観たかた、ダミーは誰か見てきてください。
あ、斎藤さんも西尾さんも、あごでてるかw
一番最初に出てくるダミーもむちおさんでしょ?
今日注意してみてたけど西尾タソだったと思う。
秋山さん、以前の迫力ボイスはもう出ないのかな…
西田メグは第一声からずっこけそうになった。
前は宮内メグの歌にうんざりしてたけどあれでもましなほうだったんだってオモタw
195 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/10(日) 22:57:55 ID:6mfsy5NI
オペラ座初心者です。
席は、最前列でも楽しめるのでしょうか。それとも10列目くらいがよいのでしょうか。
先輩方よろしくお願いいたします。
196 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/10(日) 23:09:46 ID:msMdkjPr
それぞれの良さがあるから、これから色んな座席で観て下さい。
>>195 ただし、最前列は簡単には取れません。
オクとか譲渡なら可能性ありますが。
過去スレくらいみようね。
最前列は、見切れる。
個人的には5〜10列の間のセンターブロックを薦める。
なるほど。怪人を見るには、確かに少し後ろがいいね。
秋山さん、エルファバトレーニングだったりして…
オケピがあるから最善がいい!
沼尾が生まれたー
をっち来週も居て、居てくれ、お願いだああああ〜
土曜に久しぶりに逝ってきた。
そして、久しぶりの超良席。
久しぶりのタ怪人、初さいたまクリス、初西田メグ。
さあ、いろいろ観察するぞー。
と思ったが、一番印象に残ったのは西尾タンだった。
ここものぞいてなかったし、キャスト表も見てなかったので
ビックリした。
そして、深見さんのレイエ、すっごくいい!
逆に林さんのオークショナーは良くないなー。メリハリがない。
林さんは支配人の方がいいよー。
さいたまクリスは何の印象も残らなかった。なんでだろ。
化粧が生々しかったのと、ひどい貧乳だったせいかな?
西田メグはかわいい顔だね。
R太は以前にラウってたときより格好良かった。
格好良きゃいいってもんじゃないけどw
タ怪人はやっぱり迫力なくなってる。
それでも佐野ぴよりは迫力あるけど。
佐野ぴには演技があるだけに、タ怪人から迫力とったら・・・・残念。
昨日、久々に遠征しました。前の方のサイドの席だったんですが、横二席がずっと空いてて、もったいないな〜と思いつつも、この分横に詰められたら、かなり観やすいのにって思ってしまいましたorz
多分そこは事故席(ダブルブッキングがあったりした時に対応)で、
いつも空いてる席だと思われる。
私の今年最後のファントム。高井・をっちコンビで良かった!
R太にガンバってもらいたい・・・。
今週いきたかったなー
ふと思ったんだけどトマコの歌ってるときの声と台詞のときの声のギャップがいいよなぁ。
戻ってこないかな
210 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/11(月) 14:55:55 ID:l3965JpJ
そうそこは事故席でいつも空いてるところ
あつかましく2幕から座った客
係員のお姉さんが注意してるのを
何回も見たことあるよ
>209
トマコ見たいね。
タ怪人でもをっちでもR太でも食指が動かないけど
トマコが来たら行ってしまうな。
連投時はトマコ勘弁と思ってたりしたんだけどねw
トマコ以外になかなか怪人ラヴクリスがいないからなぁ〜・・
トマコかむばーく
トマコのクリスマスカテコなんて聴きたくな〜い!
名古屋へ行ってて。
214 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/11(月) 16:48:47 ID:5Qi03vBI
クリスマスカテコはありません
悪しからず
苫クリスってネットでなかなか好評な「怪人ラブな私」に酔ってるようにしか見えない。
ファントムを愛してあげる私ってステキ!みたいな。
腹黒ブサイククリスはいらないので、ずっと名古屋にでもいってて下さい。
あと、和顔素人メグもイラネ!
216 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/11(月) 17:54:13 ID:il1KcPLU
>215
あなたがブサなのはよくわかったw
トマコが観たいのは同意だが、歌とセリフのギャップには椅子から落ちそうになる。
トマコさんはクリスでもマコでも清々しさがなくて苦手だな〜
251の言う様にどうしても自己陶酔にみえちゃう。
悪女役なら大歓迎なんだけど・・・
西田さんはいい意味でも悪い意味でもお人形のようだね。無機質。
女優さんに「可愛さ」だけを求める人にはあれでいいかもだけど
自分はメグには、ラスト、少女の身でありながら男装?までして親友の救出に向かうような
「ハートの熱さ」が欲しいからかなり苦手だな。
メグはスタイルが良くてバレエがうまい人が良いな。
>>219 スタイルがよくてバレエうまくて、歌が破壊的で芝居が学芸会レベルなメグでもいい?
弟ラウル初めて観ました。
今まで気にならなかったんだけど、カテコの時のシャツの乱れ具合というか、思わず「ほら、シャツ出てるよ〜」と、お節介おばちゃんな事を考えてしまいました。
兄さんラウル達の時は何とも思わなかったんだけどな〜・・・
バレエ上手いって話なら西田メグ上手いだろ。
芝居・歌は…だがな。
西田さんはスタイルもいいし、踊りもいいし、ルックス的には荒井さん以来のヒット。
でも、いかんせん歌とセリフが棒読みすぎて…orz
青山、秋本メグしか知らない私がヨロヨロと通りますよ。
そんなに歌ひどいのか。>西田メグ。
怖いもの見たさで一度は拝みたい気がする。
第一声でずっこけるよ>西田メグ
歌はミストレスの時よりはマシに聞こえるが
台詞・演技はもうどうしようもない。特にピアンジ発見時の悲鳴…
キンキン金属的な悲鳴でなくて、良かったと思うが?
(最近見てないから、わからないけど)
>>224 一体いつやねん?と思ってしまったんだが。。。。
西田マジでイラネ!
>>226 悲鳴ですら棒読みじゃないか… 悲鳴を棒読みって逆に難しいと思うわけだが…
歌は百歩譲って耳を塞ぐにしても、あの学芸会のような演技だけはとにかくどうにかしてくれ。
メグの存在意義がなくなってしまってる。
メグは演じる役者によって全然、存在感が違うような気がする。
西田さんは素材はいいのだから、頑張って華があるメグ役者に
成長してほしい。
231 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/11(月) 23:30:02 ID:l3965JpJ
メグはスゴーク重要な役だと思う。
新人(役柄として)をもってくるとしても
それ相応なレベルに達してから出すべきだと思う。
今から思えば、新井さんの福岡初メグはレベル高かった。
西田メグも鯵メグの二の舞にならぬようにがんばっておくれ。
232 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/11(月) 23:40:19 ID:kXmWNTMk
石倉メグ良かったな〜。
234 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/12(火) 01:34:43 ID:Jw9uS7zQ
>>232 日本語のは、今井清隆でしょ。
土曜のソワレに見てきたけど歌の終わりに大きな拍手が何回もおきてすご
かったなあ。西 珠美って人のクリスティーヌのthink of me
に聞き入ってしまった。伸ばすところが凄く綺麗ですね。ここまでうっとり
したのは初めてだったかも。何回か見たけどここの歌の終わりの会場の拍手
も中途半端じゃなくて綺麗な大拍手だったし皆もうっとりしたんだろうな。
彼女アクセントにクセがあったような気がしたんだけど日本人なのかな。
>>230 華や演技の感性って生まれ持ったものだから、今それが無いなら今後も期待できないと思うけど。
未熟なものが伸びることは出来ても、ゼロからは発展の仕様がない。
場慣れから多少の安定はしてくるだろうけど。
先週みた限りでは西田さんには演技の感性ゼロだなと思った。
>>235 でも彼女、2005研究生らしいからまだ伸びるかも
…ってなんで擁護してんだw
237 :
224:2006/12/12(火) 13:58:51 ID:Ae++dI56
>>227 初演から5年くらいは通ってたけど、その後最近まで海外で生活してたもんで。
浦島太郎状態でスマソ。
ここ数年の早期抜擢者(蜆オキニ系)はほとんど数年内にいなくなるので
将来に何の期待もしてないよーw
そうだといいけど・・・
2005年だろうと2006年入所だろうと演技力と華のある子はサンボの中にいても目を引くよ。
今が駄目ならこれからだって駄目さ。>西田
歌やダンスの技術は上達しても、演技の感性が無くちゃ機械と同じ。役者として何の魅力もない罠。
>239
そういう子がそれなりに主要な役で、金払ってる客の前に出てきてる現状は
既に少しも良くないと思うよ
そんなに評判悪いメグを観たくなったw
でもさ、鹿鳴館に出てたのを3日後メグにする
キャスティングが悪いんじゃない?
役の切り替えも稽古も不十分。
西田さんの場合、稽古期間云々の次元じゃないと思うorz
素質の問題。
棒読み・棒歌い・棒芝居の三重苦で、メグという役がどうでもいい端役に思えてくる…
うん、演技は素質。
てかカンが悪い人は一生悪い。
何年やっても無理な人は無理。
素質ない人は迷惑だしやめてほしい。
公式の佐野ファントムの写真かっこいいな…
245 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/12(火) 19:13:44 ID:6gYNwieh
年内はタ怪人かな?
西田いらねー
>>243 確かに演技って踊りや歌と違って稽古量積んでもうまくなるものでもないよね。
素質がものを言うね。
役者って日常生活では考えられないようなドラマチックな人生を舞台の上で「生きる」んだよね。
客はその姿を見て共感し、感動し、力をもらうんだと思う。
その能力が無いとなると役者としては致命的だね。
顔が売りならアイドルにでもなればいい。
はっきり言って今の状態なら邪魔なだけ、目障りだ。>西田さん
一体どんな人かと思っていたら・・・。
「ACL」で絶句した歌詞のまったく聞こえない(声小さすぎ)
唖然としたマギーの人だった!→西田さん。
さらに歌に比重のあるメグなんて・・・・!
松元メグより西田メグの方がマシだと思うけど・・・。
今週は久々の遠征。西クリスの成長が見たかったよ。
西田さんはミストレスしか見たことないので楽しみだ。私は鯵メグも松元メグも好きだったな。
ミストレスやってた西田さんを、
蜆がマギーやらせたくて急遽、キャス変。
でもって、シラバブやってた八幡さんをミストレスに持ってきて、
南バブを当てたって、ドタバタがあったのは夏のことだったなあ。
>245
このヒト、夕べ同公演の4列センター落札してたから、こっちはいらなくなったんだね=3
>>254 佐野怪人・西クリス・ざーラウルか。 新鮮。
なんとか保存できないものかのorz
しかし、見栄えということで言えば沼尾っちの方が良かった。
>>257 ソフト使えばできる。
ダウソ板行けばわかる。
おっと、それ以上クレクレ言うなよ。
次回以降のために少しは学べ。
ぬまをさんの見栄えって映像的にそんなにry
261 :
257:2006/12/13(水) 14:29:36 ID:BKHp6v86
>>258 ありがと、探してみるよ。
見栄えということで言えば沼尾っちの方が
ホントだねw
映像だと西クリス益々おば…
>>260 第二日テレで観た時も思ったけど、
丸顔だけど結構可愛らしいと思う。
個人的には好き。
263 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/13(水) 15:19:15 ID:aC51URu4
佐野ファントムファンには堪らないVTRだね
大阪公演はこの3人がメインってことかな
いやあ〜新聞や壁にはR太ラウルが多いからメインかと思ってる@大阪
何か台詞回しが硬いんだね。面白い!>プロモVTR
西クリス未見だけど、ここ読んでて相当ルックスに難アリなんだと
思ってたがそんなに悪くないじゃん!
花岡クリスレベルはあるんじゃね?
ルックス云々よりも、あの無表情をどうにかしてくれorz
ぬまをっちが鼻声だ…
他の主要人物も結構音ずれてたり、声量がなかったけど
週はじめっていつもこんな?
いい声だと思ったのはタ怪人と寺田アンドレ…
をっちは最近鼻声気味だと思う。前見たときちょっと気になった。
鼻炎・・・とか? 何回か観て、全部そんな感じだったから風邪とかじゃないよね。
役者が外見について言われるのは当然だろうけど、
よほどの美形以外はくさす書き込みのが多くなっちゃうよな。
西クリスはそんなに悪くないと個人的には思うが
(確かに「美人」ではないが化粧映えしそう)
表情貧はメイク下手が倍加させてる気が。
目元が全然わからん。
オペラグラスで顔アップを見たら表情も
ちゃんと細かく演技してるんだなと分かったけど。
安定した歌声と演技解釈は好きで何度でも見に行きたいクリスだ。
今後メイク研究してがんばって欲しいな。
っていうか、西クリスはおっぱいに詰め物しろ!
ふざけんな!!
272の怒りっぷりに吹いたw
何だか昨年夏に、村さん・高木さん・佐野さん、カルロッタは
あきつさん、指揮者はお気に入りの吉住さんで観ていた頃が
今となっては良い時代だったかも。最近あきつさん出てないし、
結構好きなのだが。西田メグ?かわいいな。あの顔はどんな
男からも好かれるだろ。しかしミストレス観ているから少し住人
の意見分かる。
大阪は観に行かない、新怪人でも出ない限り、例えば下村怪人
とかそれ位惹きつけられるものがないと。理由はただ生演奏
じゃないから。俺は理屈無しに、体が生演奏でないと観に行く気がしない。
まあパンチラ引退間近ってことだ。
昨日、初めてオペラ座をみました。
高井さん、沼尾さんが素敵でしたが、沼尾さんは時々声が老けますね。
メグが大好きなのですが、西田さんの顔の大きさがまず受け付けませんでした。可愛くない。
鈴木さんのラウルは、顔を見ないとカッコイイのですが
ラウルにしては顔が老けているのが気になりました。
>>275 初めて見た割には口が悪いですね。
今後は目をつぶってみてください。
西田メグはほんと顔でかいよな。西クリスの時はそれほど感じなかったがwをっちだと目立つww
R太は式の中ではイケメンなほうだと思うのだが・・・老けてるかな??
>>276 スイマセン・・・。
舞台に不慣れで、映画のオペラ座しか知らないからそう思ってしまいました。
>278
とりあえず、2ちゃんを半年ほどROMる所から始めてはいかがでしょうか?
別板では長年カキコしてます。
では四季板を半年ほどROMって下さい
とりあえず、舞台と映画を同じ物差しで見るのは止めた方がよろしいかと。
森光子さんが若い女性の役を演じてなんぼの世界だから。
オペラ座の歌は、若い人が歌うには、難しい歌なんですか?
284 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/14(木) 21:02:13 ID:OjlzfeoB
芳雄にファントムやらせてあげてね!
ファントムについては、原作も舞台も壮年の設定。
映画だけ監督の趣味で若くなった。
クリスは若すぎるソプラノだと喉を壊してしまうからと、ALWが語っている。
ラウルについては四季の事情w
↑↑↑
今日の夕方の書き込み、おとなしく酷いことを言い合っていて笑える。
ラウルは若造って感じに徹して、ファントムと差を出して欲しいな。
貫禄のあるラウルや老けたラウルだと、ファントムの寂しさや悲しみが引き立たない。
そんな事言ったって最低限の表現力が必要なんだから。
舞台なんかそんなもんだわ。想像力を養えばいいのよ。
>>275 高校生の団体がいたからその中の人かな?
そう思うと納得w
>>275 ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < よく見ろゴルァ!!
_と~,,, .R ~,,ノ___. ∀ .\_______
.ミ,,,/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
西田の顔のデカさには同意する。
291 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/15(金) 03:11:44 ID:5yb+R0fJ
前回の東京公演の千秋楽っていつだったっけ。今回の東京公演は前回のと
比べると短いのか?長いのか?次に東京に戻ってくる時って会場やっぱ
同じなのかな。いまだにライオンキング見てなくて四季劇場・春入ったこと
ないからわからないんだけど春で公演できそうな演目?無理?
西田の顔のデカさには同情する。
顔がデカイのは舞台役者としてはあんまりマイナスでないはず
可愛い・美人系の役でなければいいのにな
漏れもビックリした。
なんて、でかい顔なんだと。
まぁ、漏れの方がでかいんだが。
おまいの顔のデカさは特筆に価するものがあるな
西田メグ、ハンニバルのときにをっちクリスの周囲でちょこまかと
世話を焼いてるのは可愛いんだけどな。
昨日のマチネ、高井ファントムの歌い方がさらっとしすぎていてビックリ。
これから長丁場なので省エネモードなのかw
芝居っ毛が無いのに歌までさらっと流したら・・・。
西田メグはハンニバルから決められた動きをなぞってるだけに見えるけど。
ちょこまかって表現はちょっと・・・
ところで西田さん、宮内さんと比べてどっちが顔でかい?
この頃宮内メグで見る機会が多かったから、顔のでかさは気が付かなかったw
>>297 やる気がなくなってきているような気がするよね
ノドを消耗するのが惜しくなってきているとか・・・・。
300 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/15(金) 17:52:07 ID:89a/Pl8H
メグなんかより、マダムジリーの
♪だめ〜ぇよ〜♪の汚い声はどうにかならんのか!!
秋山さんは迫力あっていいと思うが・・・
メグなんかよりってイミフ
いや、地獄の手が〜せまる〜、のところとか声が細ーくなっててやばかったよ。
だめ〜よ、もえらくだみ声になったんでギョッとした。
秋山さん嫌だ
戸田さんも嫌だ
西田さんも嫌だ
嫌よ嫌よも好きのうち
そうか、みんな好きなのか!
以前から秋山さんマンセーの人がいるけど
今の秋山さんは酷いと思う。。。
西田がとにかくいらない。
と言って、宮内さんも嫌だ
佐野ぴ〜は好きだ。
ウェスタン・ファントム贔屓だけど、
佐野ファントムは好き。
R太ラウルは大好きだ。
>291
前回の東京千秋楽は1999/7/31…ってか、ぐぐれ!
前回は1年ちょっとだから、今回が1年くらい長い…ってか、ぐぐれ!
春はライオンキングが無期限ロングランに挑戦中…だけど、
終わればファントム上演は可能な劇場。これはぐぐらなくてよい。
マチネ。
何回か観れば今のタ怪人でもいいかも。
拍手も凄かったなあ。
肩リフトは失敗だった。
このまま弟ラウルが続くようになれば、五東クリスはもう来ないんだろうね。
元々、ただキャスティング欄に名前があるだけ、という感じだったけど。
名前があるだけといえば、うつみ・・・ん・・・
大阪楽しみw東京から早く去ってね。東京人糞キャス乙!
>>318 大阪ではそのまま糞キャスがメインになるんじゃないの?
だから大阪遠征しなくて済むw
ポッキー・コロン・・・。
オペラ座の限定お菓子(グリコ)は何だろう?
グリコってストリーミングの公演プロモ
載せてくれるから楽しみだ。
糞キャストって例えば誰?
>>322 誰が糞キャストとか言うより、318は大阪マンセーって言いたいんじゃ?
大阪って、上演決定の会見したっけ?してないよね?
やる気ないんじゃないのw
前回赤坂での公演は98年5月〜99年7月まで約1年2ヶ月のロングラン。
中盤から終盤にかけては、思わず目を疑ってしまうほど空席が目立つ日も多く
打ち切りに近いような形で終わった。
今回の汐留公演、前回の公演から6年とあまり間が開いていないこともあり
オペラ座スレでも「せいぜい1年ぐらいしか続かないのでは?」と言われていた。
しかし蓋を開けてみれば、作品最長となる2年2ヶ月のロングランを達成。
高い客席稼動率を保ったまま終えようとしている。
確かに今のオペラ座のキャストは、前代未聞の「糞キャスト」かもなw
まぁ318や319には関係のない話だが、東京近郊にお住まいのかたは
残り数ヶ月、悔いの残らないよう糞キャストを楽しんでいただきたい。
次東京に戻ってくるのはいつになるか分からないし、きっとキャストも
大幅に入れ替わってるだろうから。
映画の公開と重なったのは大きいかもね。
>>325 がいう「良キャスト」って何時頃のことですか?
宜しければ教えて下さい。
西田メグ、内海ラウルあたりは間違いなく糞キャストだな。 メインになったら・・・ガクブル
近鉄の駅にチラシがいっぱい置いてあった。
今現在のベストキャストって誰になるの?
>318は釣りっぽいけど。
誰でも来てくれるだけで嬉しいけどな。
あ、西田さんは蜆の手元に残しておいてくれてええでw
329 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/17(日) 01:01:55 ID:n1cpEeu0
>>314 >>325 サンキュウです。
映画の影響は大きかったかもしれませんね。それを狙ってやっぱ東京公演
を始めたのかね。それに前回の赤坂に比べ汐留という場所が多面的に人々
に宣伝できたのかも。赤坂は周辺にこれといったものなかったよね。
CATS周辺もないか?
今回のオペラ座はいろんな面から支えられてたのでしょうね。
330 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/17(日) 01:10:46 ID:4WlXVhQw
>西田さんは蜆の手元に残しておいてくれてええでw
ぜひそうして欲しい。というか、しそう。
今度は猫とかに出たりして。
西田メグはダメだった…
声が暗め?というか発声ができてないよ。
ミストレスはかわいそうな女の子ってことで、
あまり気にならなかったがメグはだめだ。
一気に現実に引き戻される。
をっちは中音域が聞きやすくなったね。
でもクリスとしては何か成熟して、物足らなくなった。
あと高音歌ってるときの顔が般若みたいに怖かったよ〜
R太は昔の熱さがなくなったんだね。重ったるいラウルだった。
超個人的な感想だけど、よくも悪くもみんな年をとったなぁ。
タ怪人はラストはおじいちゃんみたいだったよ。
331 :
sage:2006/12/17(日) 01:20:06 ID:4WlXVhQw
あげちゃった…スマソ。
マスカレードの偽赤ファントムさんは足元見ながら階段降りてた。
視界が狭いんだろうねw
sage間違えた…
湖に飛び込んできます…
西田さんは猫でも要らない。西田バブ・・・orz
蜆の秘書やってればいいよ。
阪急電車の車内広告一斉に出てますね。珍しい。
高井さん、すごく良かった!苦しい程切ない..。
は?
はっ?はねーだろ。
まあ好みや感じ方は人それぞれだから
そうだね。とりあえず書き込んでみたかっただけだから、どうでもいいよ。
340 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/17(日) 22:21:11 ID:P+g8ElGS
土曜のソワレ、マスカレードの猿の人、やたら似合っていて目が釘付け。
そのままオルゴール役もこなせそうでした。
豚切りスマソ。
来年て20周年だっけ?
隣版みたいにスペシャルキャストなんてあったら面白いのになんて妄想してしまいました。つか、昔の人たちいないしorz
>>341 医師のさん、今年のG.W(5/7)を最後に出ていませんよ。
今は、猫ランペです。
たまには観劇をされてはいかがですか?
オペラ座終わったらBB来てほしい
沼尾クリス、いいクリスになったよね〜。観るたびにしみじみ思う。
この東京公演で花開いたね。満開!
個人的に思う汐留での最大の収穫物は、佐野怪人と沼尾クリスの成長!
反対に汐留での最大の損失物は・・・
タ怪人の喉orz
でも沼尾クリスっておばちゃんぽいよね。
若くて純粋な歌姫って感じじゃない。
誰かが持ち上げると必ず誰かが叩くなあ。
348 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/18(月) 15:00:57 ID:ZNVxgoq8
東京公演て当日券は10時前に行かなきゃ無くなりますか?
名古屋だと結構ギリギリまであるんですが。
>>348 当日券は11時からですよ。
でも、どうせ行くなら前日予約してみたら?
沼をっち、前髪が似合わないからおばちゃんぽい。
まああの髪型は80年代のものだし、だれもが似合わないけど。
ぬまをっちも、もう30超えてるしね・・。
でも、サドコのほうがおばちゃんぽいだろう。
今のオペラ座じゃ、当日券は買えないと思ったほうがいい。
特に週末なら。
千秋楽も決まって手に入れにくくなったし。
実際、前日でも取れなかったし・・。
かわりに別の演目をみたよ・・。
>>342
新参者なので、市村ファントム観てみたいけど、今の市村さんだと微妙・・・
クリスマス特別カテコはってあるの?
チケ売れてるから、ないのかな…
クリスマス特別カテコってあるの?
チケ売れてるから、ないのかな…
355 :
sage:2006/12/19(火) 00:50:13 ID:IuY905bi
去年はなかったんでしょう?
だったら、今年もないでしょ
去年はクリスマスカテコありましたよ。
>>352 ファントムは年の頃から言えば今の市村さんで見たいかも。
声が出るかどうかは微妙だが。
でもクリスやラウルはさすがにちょっと……。
ざーラウルが良かったなぁ・・・。クリスマスは・・・。
>355
去年やらなかったは23日の話でそ。
自分も連休なので期待して行ったら普通のカテコだったもん。
クリスマスカテコウィークじゃないのか…orz
クリスマスカテコは24日限定?orz
24.25日でしょ。
25日は休演だね。スマソ。
364 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/19(火) 21:44:42 ID:IuY905bi
今更でなんだけど
去年のクリスマスカテコってどんなことしたの?
ごめん、ぐぐらないで
今のやまゆ〜ラウル・・・スマン、想像してしまった・・・
去年は賛美歌?のようなのをキャストの皆さんで
歌ってくれたよ〜
以前にもどこかに書いた気がするからカブってたらごめん。
去年のクリスマスカテコ→「19世紀パリのクリスマスの雰囲気を味わってください」というような意味のお話が支配人からあって、当時の作曲家アダンの「オー・ホーリーナイト(原曲名失念)」を声域別にならんでフランス語で合唱でした。
なかなか感動的でしたよ。
林さんって何気にフランス語をうのがすき?
前住んでいたのか?
以前のオフステージで、ちょっと披露もしてたけど・・。
369 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/20(水) 13:48:11 ID:guQDTInU
オペラ座だからでしょ
フランス語はきれいだしね
370 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/20(水) 15:25:12 ID:a5+KCluc
今夜、久しぶりにタ怪人に会いに行きます。
今でも水曜日は比較的に空いてるんだね。当日券も少し出てたし。
371 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/20(水) 15:50:15 ID:aU/coFue
今更パーフェクトガイド読んだらタ怪人、ホントになんでクリスが自分を選ばなかったのか
わかんないみたいなんだね。ちょっと笑った
372 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/20(水) 18:51:45 ID:Us5Y7vDo
そういう設定でファントムは演じなきゃならないから、そう言ってるんだよ
容姿のコンプレックスがあるのに、ファントムってクリスが
自分を選ぶの当然って設定で演じなきゃいけないの?
自分の音楽と愛でクリスを虜に出来るって思ってる
プライド高い男って設定じゃないの?
だから、音楽の才能もない若僧より自分を選ぶ、と。
375 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/20(水) 21:27:41 ID:8sg9GWHR
>>328 今現在のベストキャスト
歌重視 芝居重視
怪人 高井 佐野
クリス 西 沼尾
ラウル 北澤 石丸(柳瀬)
カルロッタ 種子島 種子島
メグ 荒井 荒井
ジリー 戸田 秋山
ピアンジ 半場 石井
アンドレ 林 寺田
フィルマン 青木 小林
だと思いますが。この2通りでCDキボン
漏れは岩本カーラの方がいいなあ
複数回オペラ座見てるけど、歌の始まりとオケが見事に
バラバラだったような気がするんだけど・・
オケが1テンポ遅れてて、それに役者が合わせてる感じ。
2幕なんてほとんどそう。
初めて自分勝手なオケを聞いたもんで、ビックリスタ。
>>376 大体賛成だけど、芝居重視版のカーラは岩本さんがいいな!
ちなみに佐野版はDVDで出してほしい
今日のソワレ
墓場のシーンへ切り替わる所のバイオリン
あまりにもひどくて絶句した
ホントにあれでプロなのか?
>>371
それを言うなら、そう言われて絶句しているサドコはどうなんだろう・・・。
実は私も久々にパーフェクトガイドを見てましたww
3月のアタマがマイ楽なんだけど、今度こそ佐野怪人で観たいな。
>>376 何てショボイい・・・。CD作るならいつもより2000円引きで。
っていうか、北澤君の歌は心に響かないからイヤだ。色がない。
今の時期、オーケストラはかなり忙しいはずなので、
海にいるのは、○軍とか・・・?
>>378 指揮者にもよるし。次回から指揮者名もチェックしては?
うーむ、ざーの歌って無難だけどとりたてて上手いとも思えない。
いや、歌はかなり上手いでしょう。>ざー
好きずきはそれぞれあるだろうけど。
>>384 そっか。ありがと!
でも、よく見掛ける名前の指揮者さんでした。
ざーは上手いよね。ラウルの中で歌が一番正確。
>>381 高井さんのコメントに対してあの佐度さんの絶句、
二人の解釈の違いが露呈してて笑えた。
佐度さんは、怪人と決別し、一人立ちしていくクリスなのに対し、
高井さんは、自尊心の強そうな怪人だから、
やっぱり相性が悪かったんだと思うな…。
楽までに、佐野怪人×佐度クリスを観てみたい気がする。でも難しいかな…
>>387 ここぞ!という聞きどころのツボのない歌だよ。
感情が乗ってこない人なんだと想像してしまうような・・・
このトーンが素敵っていう箇所がないわ。
>>389 佐野怪人×佐度クリス見たいけど、ラウルもタッパある人じゃないとバランス悪いw
ざーはオール・アイ〜のリプライズの高音とか綺麗だと思う。
自分は歌重視なら、タ怪人、をっち、ざーだな。安心感が違う。
ざー、前は歌も演技も堅かったけど、
最近は歌にも抑揚ついてすごくよくなったと思う。
オール・アイ…とか聞きほれるよ。
もともとあの声質が好きなんだが。
印象に残らない声なのは確かだけどね。
コーラス向き。
すいません、17日に初めて四季(オペラ座)を観劇してとても感激してしまったんですが
怪人役の役者さんはタ怪人と呼ばれてる方なのでしょうか?
キャストボックスが既に更新されていて17日の役者さん達が見れなくなっていて残念です
>>389 解釈が違うのはわかるけど、どっちも相手の演技に
合わせられない役者なんだね……
>395
高井治さん(タ怪人)ですよ。
当日のキャストは、ロビーのキャスト表の下などに、印刷した紙が置いてありますから、
次回からは貰って来ると良いですよ。
高井怪人→タ怪人
荒井メグ!!
う、嬉すぃ〜。お帰り荒井メグ!
401 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/21(木) 18:59:44 ID:xd506Mvn
土曜昼は西田メグで!
荒井さんがうまいのはわかっているので,一度西田メグを観てみたい!!
わあ〜〜〜うれしい!
荒井メグだ!週末行くから変わってほしい!!
西田さんは海老だろうから、明日から荒井メグだしょ。
待ってたよ〜荒井メグ!週末にクリカテ楽しみ!
…昨日行ってきたオイラ。・゜゜(>_<)゜゜・。週末チケないやw
皆楽しんできてください
24日、先行予約で前楽より優先して押さえました。
レポさせていただきますね。
>>405 楽しんでね!
荒井メグ戻ってきてくれて嬉しいな。来週もいてくれますように。
本日、隣の人が「今日で五回目なの」って話してて「ほぉほぉ」と思ってたら、
「マダム・ジェリーが好きでね」だって。
ずっこけそうになったよ・・
五回目ならいい加減役名覚えようね。
>>389 えーーー ざーは 毎回 音程はずし過ぎ!
上手いとは とても言えない。
ざーとR太は、クリスとのラブラブ感がいまひとつ…。
二人とも佐野ラウルの演技を継承してるっぽいね。
イルムートを観劇してる時の厳しい表情とか…。
石丸ラウルや柳瀬ラウルは和やか〜に観劇してたはず。>イルムート
男装したクリスを見て「ハハハ可愛いな〜」って喜んじゃってる風でw。
何か貴族っぽくて、私はこっちの演技の方が好きなんだけどな。
411 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/22(金) 04:02:31 ID:tjkJbCte
○ラウルはまだしも、柳Pラウルなんてありえない。
顔でかいし、デブだし、声こもってるし・・。
ラブラブ感なんかなくても、ざーとR太の方がよっぽどまし。
やなぴは
顔でかいし、デブだし、声こもってても
いいラウルだったよ
やなぴーは、デブで、決して男前ではないけれど
声が良くて、低声が響く。
姿勢が良くて、ポージングが綺麗で、物腰が優雅で、子爵っぽい。
クリスに対して、熱いラウルがよかった!
またみたいな〜。
ざーは、出た頃は目を細めてて姿勢も悪かったけど
改善して、目を開けるようになって姿勢もましになったけど
まだまだ印象が薄いラウルだよな。
R太は、胡散臭いラウルで力みすぎで、声でかい。
やなぴーは背が高いしもしファントムしたら、
あれより高いラウルが必要だし、ファントム役まだできないのかな・・。
林さんのフランス語披露してたの聞いたけど、
あんまり上手くはないよ。>私もそのイベント参加していた。
フランス語分かるものからしたら
いってること、わからないことないけど・・。
でも、それを伝えようとする姿勢には、好印象だったよ。
>>409 かなりの回数、ざーで観ているけど音程に問題を感じたのって数回あるかないか。
運がいいのかしら。
反対に、東京では両手で足りる位しか観ていないやなぴ。
毎回、ずっこける位外してくれたけど。
いや、それでも好きなんだけど。
>>413 やなぴファントムというのはおいといて。
別にファントムよりラウルの方が背が高い必要はないよ。
やなPは声はいいし 声量もあるけど
結構 切手切手でもったいないよ
CDでも伸びがないし 生でも意外と流れない気がして
目をつむって聞いていて うっとりは出来ない・・・
目を開くと もっとうっとり出来ないし。。w
でも体型に貫禄ですぎて ある意味じゃ佐野ラウルより厳しいので
ファントムは強く希望。
公式の大阪のプロモ
佐野ファントムはわかるのですが
クリスとラウルは誰ですか?
やなぴー、神様の時はすっげイイカラダしてたのに、
その後のラウル出演時は何故あんなに貫禄が…?
カレーの食べ過ぎか?w
421 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/22(金) 13:31:02 ID:jxPiTQOo
>418のクリスとラウルは誰ですか?
本当にわからないの?って逆に聞いてみる
オペラ座初心者?
412さん
本当にわかりません!
京都以来見ていないので、最近の役者は??
ちなみにマダムジリーもわかりません。
423 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/22(金) 14:14:49 ID:jxPiTQOo
クリスティーヌ・ダーエ 西 珠美
ラウル・シャニュイ子爵 北澤 裕輔
マダム・ジリー 戸田 愛子
大阪公演でたくさん観られると思うよ
戸田さん東京でみられなくなっちゃうのか…。
寂しいな
わかんないよ
わかんないよ
退団スレで、ヨチヲラウルが話題になってるけど、ヒラメラウルは観たくないな・・・
大阪ファントムになったらトマクリスも多くなるだろうね。
ご当地クリスって事で。
見たことないから楽しみだ。
きたざーとにかくもっと力を抜いて歌って欲しい。
409はもしかして音痴?
409は専門家です。君の耳が悪いのだよ。
>>419 神様の時、相当 デブデブ言われていたよ
おなか周りのこと・・・w
やなPが太ったのは京都のラウルあたり。
後半 みるみる衣装がきつくなっていきました
>>431 そうなんだ…ありがd
でも神様の時ですらダメなんて皆理想が高いなぁw
神様のとき、最期の褌一丁@十字架の上で
台詞と共にやなぴのお腹がプルンと動いて
感動が笑いに変わった私が通りますよ。
福岡のときの神はひどかった。けれど東京全国周って段々やせていって
いい体になっていったよ。
京都は元はよかったんだけど、段々デブになっていったな。
男は、30過ぎたらかなり太るけど、やなぴーはひどいよね。
昔はがりがりだったのに。
久しぶりに四季のファントム、みました。
高井さん自体は壁で最近見てるけど、
今日、絶好調だったね。きれいにまとめる博文四季ともあってる。
私はここで怒られる海外おただけど、ほんとうに今日の海、
高井さんの調子もよく最高だったよ。
怒られるのを覚悟でいえば、今のBWのファントムはほんとうに、
ほんとうにすばらしいので、ぜひ観てほしいです。
私は、佐野さんが大好きだけどね。
タ怪人調子いいのかー。
見たい時にはチケは無し。
やなぴーのでぶ話はもういいよ…。
もうオペラ座には戻って来ないだろうし。
やなぴー子爵戻って来て欲しいよ
タ怪×おっち×やなぴーでみたい
東京ダメなら大阪で!ジョン万次郎観つつ
440 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/23(土) 12:54:33 ID:yTLPBhBw
水曜日に観ました。
高井さんがリフレッシュしたからなのか、とても新鮮な感じ。いままでで一番感動しました。も〜はやひけーない〜♪で泣きましたし。
その他の配役も、私の好みでは、今のベストに近いのではと思います。
今週末のチケある人、楽しんできてくださいね!
あんなタ怪人で絶賛してるなんて耳糞詰まってるんか?
全盛期からは相当衰えているし、惰性でやってるかんじ。かなり崩れてる
マチネは荒井タソですね。
ソワレも荒井タソだといいな・・・
京都が全盛期だったか?
福岡では演技もかなり変わったけど私は福岡のタ怪人好きだった
あんぱんたんとのコンビが最高だったな〜
東京では歌にパンチがなくなった印象受けたけど
どうしちゃったんだろうね?
俺も昨日はなんだか感動したぞい。
高井さん、連投モードな気もしたけど決めるところを決めてくれてたよ。
そして、沼尾さんが可愛くなってて驚いた。
誰がなんと言おうと昨日の沼尾は可愛かった。
終盤になってやっと、ビジュアルの沼尾、歌の西、演技の苫田と棲み分けができたのではないか。
あと、秋山さんのマダムはやっぱりドスが聞いてて好きだ。
>441
人の耳を貶す前に、全ての人が昔の演技を観てるわけではないという
当たり前の可能性をまず理解されたほうがいいと思いますよ?
ちなみに演技の崩れという点では、京都のほうが不安定でしたし
日による崩れが大きかったように思います。
それがファントムの魅力ともなっていましたが。
東京公演はよくも悪くも安定していますね。
声はやはり多少薄くなってしまいましたね。
ただ今以上に美しい声というのが普通ではないのですがw
壁抜けが楽な役だったから手抜きを覚えたんだな。
あれだけの手抜きと薄っぺらな歌と感情がこもってない演技でも誉めてる客がいるんだからココの四季の客もたいしたことないな。
どーせ本場ロンドンでみたことないんだろう。なら仕方ないか…
今日見た方、クリスマスカテコのようなものありましたか?
そんなに本場が好きならロンドンに帰って白身魚とイモ食ってろ!二度と式ファントム観にくるな馬鹿。
簡単に釣られるなよ。
釣りだろうがむかつくものはむかつく!!!死んじまえ。
例のソワレ以降
深みがあって圧倒的に人を感動させていた声は戻ってないよね
やはり一度壊れると難しいのかな
水曜日のソワレでは誰もスタオベしてなかったし
みんな正直だと思った
断っておくが、釣りではない。今となってはただの手抜きおっさんでしかないタ怪人。あんなのでよくもまあ感動できるな。そういう単純な性格うらやましいよ。B型か?ただな、偉そうに語るなや!
現に誰もスタンディングしてないだろ?
他の四季ファンまで単純短気な単細胞っぽく思われそうだからやめて-。
本場が凄いのは認めるし。
>>447 クリスマスカテコ、今日からだったみたいですよ。
現ロンドン、歴代や現BWに比べたらたいしたことないよ。
映画前後にファンになった一部のガキが騒いでるだけ。
WEとかBWとか四季とかの大雑把な分け方でファントム論議を展開されてもね。
ファントム役者個人によって、その日のコンディションによって、
さらにはオーディエンスのその日の状況(失恋後とかプロポーズされた後とか)によっても
受け取り方が違うだろうしねえ。
タ怪人も佐野怪人も現WE怪人も現BWも見たけど、
みんなそれぞれ魅力と個性があるのに
なんだかいつもこういう風になるね。
現WE怪人は今年の秋に2年勤めて交代するはずだったのが
ファントム役が好評でカンパニ-に頼まれてもう一年残留が決まった実力者。
前任者も死ぬほど見てるけど、それに比べても個性が違ってるだけで
魅せるという点ではちっとも変わらない。
タ怪人も久しぶりに見たいと思う。
>>452 血液型で性格が決まるという根拠のない神話を真剣に信じてる人って、
まだいるんだね〜。
下手な釣りに釣られないように。
今日はあちこちで変な釣り人に遭遇する。
クリスマス前で苛立ってるんじゃない?
それでクリスマスのカテコはいかがでした?
好みという点に絞っての感想ならそれほど反感買わないんだろうけど、
レベル判断のような表現になると黙っていられなくなるのかも。
それにしても、死ぬほどって何回くらい観てるのかな。
>>457
ファンやアンチがいくら騒ごうが3月21日で千秋楽なんだよ!
大阪行くだけでしょ
いつでも出来る毎度お馴染みのヲタ論議は他の日にして
クリスマスカテコのレポが聞きたい
全員の挨拶でカーテンが閉まり、上手より支配にお2人が登場。
小林さんがクリスマスなので・・とご挨拶とお話を。
題名や歌詞の意味もお話していたと思うのですが、高揚していて
覚えていません。すいません。ノエルはフランス語でクリスマス
というところだけ覚えています。
上手に男性、下手に女性、メインキャストが前の2列で
赤い楽譜を広げ、井上さんの指揮でアカペラで素敵なコーラスを
聞かせてくださいました。
見に行ったけど、、すごい!
山手線の車内のCM見ても何とも思わなかったけど、やっぱ見てみるとすごいね。
オーケストラもすげーな。あれって全部生演奏なのかな?
ノエルって去年と同じ?
467 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/23(土) 23:27:01 ID:IXUYAQal
よかったね。今日。
(さやかに星はきらめき)っていう歌歌ってた!
小学校がキリスト教の学校だったから懐かしかった。
なんかすごく綺麗だね。クリスチーヌ。
468 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/23(土) 23:28:25 ID:mbmiLNi6
>>464 おおぉ よかったね (・∀・)
レポートありがとう!
ウィーン盤CD欲しいけどなんでアレだけ段違いに高いの
同じドイツ語版でも1000円ちょっとで買えたりすんのに
470 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/24(日) 19:01:16 ID:qG/0NGHR
>469
両方持ってるがウィーン版イイ!
ぜひ買ってみて。
マチネ見てきたよ〜
カテコの歌は去年と同じだったヨ
「オーホーリーナイト」って曲でした。
昨日ソワレ見てきたんだけど、をっち風邪??鼻声だったキガス…
うん、ちょっとかすれてた気がした。
でもR太ラウルとの相性はいいと思った。最初おっさん?ぽかったけど、だんだん凛々しい子爵でした。
あんなに頼りなげな子爵様だったのにR太ホント成長したと思ったよ。
R太の「こ こ で 死 ん で も〜」ってところで泣けてくる。
今日久しぶりに観たんだけど、テンポが早かった気がしたのは気のせい?
オークショナーが淡々としてて、なんかちょっと・・・。
オークショナー=ルフェーブルだよね?
クリスマスカテコは良かったよ〜!
クリスマスカテコは、支配人のお話がちょっと短くなっただけで去年とほぼ同じ。去年はたしかアダンの代表曲名も挙げてなかった?
あ、あとタ怪人が楽譜めくらなかった。
書き忘れてたけど、もちろんカテコも含めて今日も良い舞台でしたよ!
楽譜めくる動きがいやだから、同じページに全部写したのかもね。あくまでも予想だけど。
元旦、沼尾っち&タ怪人 で観たかった…。
483 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/25(月) 12:31:32 ID:OgkUnAYs
荒井メグの良さを教えてください。
ウィ-ン版と四季の10周年記念のアルバムは
どちらか゛オススメですか?
>481タン
一番のフランス語も二番の日本語もマジで暗譜済みかもね?
去年は周りの人より2小節くらい早くめくってたし。
とりあえずどちらか1枚なら、オケまで楽しめるウィーン版を押す。
10周年は後日、新品・中古・レンタルから
財布の中身に合わせてチョイス。
カルロッタとマダムジリーの太さ加減に愕然。
近くではじめてみた。
カルロッタは歌い手としては細い方よ。
あの歌はアレくらい貫禄がないと、毎日声は持ちません。
マダムジリーは 太かったっけ?
マダムジリー体型は別にあれでいいけど姿勢悪くないか?
特に腰に手あてた時とか勢い込んで喋る時
歌っている時のタ怪人の手の形綺麗で好き。
岡さん、ひさしぶりだなー
来年20周年記念CDは流石に出すよね・・・?
高井さんがいいなぁ、てか激しく求む
出たらいいなぁ…
いまようつべ見てたら高井さんを今井怪人とか山祐と間違えてる外人がいるわ
今井さんはまあバリトンだし、オペラチックな歌い方のエリック少ないからしょうがないけど
山口さんとは全然似てないよなぁ
未定メグは荒井ちゃんで決まりみたいだね。良かった〜
一度モリクミさんのカルロッタが観てみたい。
その時はピアンジも良い声の人がいいな
それじゃ私は
一度モリマキさんの Think of me を聞いてみたい
んと、じゃヌッツォのラウルをw
>497
この時期に、ひょっとして新人投入か?!と
思ってうんざりしてたんだけれど・・・
よかったよ!荒井メグ続行で。
タ怪人でCD出すなら絶好調のレベルがいいけど、いまは違うんでしょ?
喉はもう戻らないのかな〜?
だったらタ怪人CDイラネと思ってしまふ…。
高井さんの歌が変わったって言ってる人は、実は高井さんのファンで
昔から高井さんの美声をよく知ってる人なんじゃない?
だからフツ-の人より見る目も厳しくなるんではと思う。
CD録音だったらベストの状態で録音可能なんじゃない?
何度も取り直せる訳だし。
須郷裕介さん、12月23日(土)に音楽ゲストとして
東京板橋区の教会のコンサートに出演されてたそうです。
退団後は・・に書きたかったけど、オペラ座ファンとしてはここにも・・。
暇なのは自分だけ?レスがないな〜。
師走だからかな?w
そろそろ苫ちゃん来ないかな〜
>>507 揚げ足を取られたり、ボロクソに批判されたり、馬鹿にされたりするから、素直に感想や意見を書けなくなるよ。
誰もが何十回も観て、演劇・音楽・文学に詳しいわけじゃないのにね。
そういう特殊な人だけが観るべきだと思っているんだろうか。
単なる自己顕示欲かもしれないけど。
被害妄想。マンセー意見ばかりじゃなくて、率直な意見や批判も
あって当たり前。
なにも遠慮せずに書けばいいんじゃない?
今日初めて観ました。超感動しました〜みたいな
意見があってもそれはその人個人の素直な感想なんだから。
被害妄想は言い過ぎじゃないかな。
509さんが言うような人も実際居るからね。
お、高橋の他にもオペラ座使ってるスケーターいたんだぁ。
レス少ないのは、年の瀬で忙しいとか、帰省中とか、時期的なもの。
おばちゃんwが多いスレは、ここに限らずどこもレス数が少なくなってる。
それはともかく、
批判・意見もいいが、素直に感想を書きに来た超初心者にまで喰ってかかるのはどうよ?
と思うときも確かにある。
結構いろんな曲てんこもりだったね
点数伸びたし良かったね
その高橋もオペラ座だね。
橋君最近調子いいね。何となく嬉しい。
JumpだけじゃなくStepがうまいので
曲のアレンジとPerformanceが完璧に
シンクロしてすばらしい演技でしたね
519 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/29(金) 00:37:31 ID:3MLQAToW
高橋優勝あげ。
曲の最後が一幕最後と同じだから、
思わず「いけーーーー!!」とファントムをまねて叫んでしまった。
高橋おめ!
佐野P、見に行ってたりしてねw。
高橋選手、ホントに凄かった…。
NHK杯のときよりさらに素晴らしかった。
519〉同じことやってる人がいたぁ…
いい加減フィギュア板に逝くか雑談スレでやれ。
いいじゃないの、特に話題もレポもないんだし
優勝なんていうおめでたい時くらい シラケたこと言わなくても。
心狭いな
スレ違いを正当化w
別にいいと思うけど
それに確か高橋は前に四季観に来てたんだよね
あれだけオペラ座の怪人の曲を原曲のイメージを生かして
すべりこなしているのを観ると応援したくなるヲタがいても
全然不思議じゃない
マスカレードのステップの所とか階段上の腕の振りとか
なぞってる部分もあったよね
きっと四季みて、アレンジとか演出とか参考にしたんだろう。
で、優勝したら、また四季でインタビュー。
四季がアドバイスしました、みたいなマンセーインタビューが目に見える・・。
でも、仮面をなぞるように、くねらせてるのがセクシーでよかった。
流れるようなステップと、ポージングが綺麗だった。
曲のアレンジもいいね。
この前までの不調がうそみたいだし、大人の男の色気が出てきたね。
あれっていつ試合していたの?テレビは夜中だったけど。
胸元が左側がひらひら白フリルで、右側が白いファントムの仮面だったね。
イメージにどっぷりつかるために、ぎりぎりまでモニター観ずに
世界観に浸っていたのかもね。
今までそんなにいいと思わなかったけど、今日は凄くよかった。
もちろん私も「ゆけ〜〜〜〜」と叫んだ口w
あえていけ〜〜じゃなくゆけ〜〜〜ね。
なんでスレが伸びてるのかと思ったらw
そろそろスケ板の範疇だよ。
連投までされるとさすがにウザい
観劇レポかもん
やめろって言われてもグダグダ続けるところなんざ、
さすがデブスのブサオタ、お気楽能天気オババのすくつだな。
どこをたて読み?
>>532が何故このスレにいるのかわからないんですがw
実際主婦が多いのかね?
男っぽいレス結構多いと思ってたけど。
あほくさ。
537 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/29(金) 19:37:39 ID:vhaNcO3K
今日のオフステのレポをよろしくお願いします
歓迎されてない大阪で20周年かぁ… orz
大阪の後じゃ名古屋は望み薄だな・・・
本日今年度締め観劇。
R太ラウル、前観た時よりかっこよくなってた!
でも抱き寄せるのは相変わらずぎこちないww
西クリスも良かった。をっちが良かったな〜と思ってたけど満足!
久々のタ怪人、やっぱりいいな。佐野Pも村さんもいいけどあのバリトンボイスは心地いいよ…。
>>541 俺もテノール怪人よりバリトン怪人の方が好き。
自分はオリジナルキャスだめだった・・・
サラはすんげー上手いし、高音は可愛いんだけど普通のトコがおばさんぽい
クロフォードは慣れたからこれもアリだな、って思うけど歌は上手くないからね・・・
荒井タンのレポもお願いします〜
フィルマンの調子はどうでした?
>>541西クリスも良かった。をっちが良かったな〜と思ってたけど満足!
西クリス、前回の登板から比べるとまた良くなってる気がする。
もう訛りも気にならないし、かなり好きになってきたぞ〜!
2周年の特別カテコあるんだね
第二日テレの4000回カテコ動画、
公開は今日までなんだな…。
549 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/31(日) 07:57:42 ID:72KBHTtK
西クリスの鼻筋が、もう少し通っていたら・・・・
今日行くぞ〜〜〜5列目だからお袋が喜んで!
レポスルからね^^!
今NHKでカルタゴの話やってる。
ハンニバルでてくるよ。「悲しやーなローマの餌食!」
と、思ったら宣伝だった・・・ゴメン イッテクル
>548
アリガトシラナカッタヨ
モラッテキタヨ
ツールが必要。解除に苦戦。
NETToransportもURLsnooperもGETAsfも通用しない・・・
さて、そろそろ出番かな。
うん、知ってる限りの手は尽くしたけどできなかった。
アドはわかるが落としても描写できないんだなコレがw
xmlまではわかったけど、その先が・・・・・
今日のカーテンコールは盛り上がったなぁ。
>>562 うん、すごかった。
大晦日だからか?
しかし隣に座ったババァ2人はうるさかったorz
マスカレードのとき「ほら後ろに怪人!」だって!くっそー…鼻息も…荒かったぜ…
ラストのほうの哀愁のある静寂のとき「ヴッ…ェッホエッホ…ゲォッ…ゲホンッフォン…ヴ」って!風邪直してから来てくれよ。頼むよ!
スレチすまん。
564 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/31(日) 22:31:09 ID:X6JGOqGy
>>562 今日はよかった!!!!!!!!!!
いつも寡黙なウチの親父が「ブラボー!!」っていいながら
立ち上がった時には驚いた
566 :
名無しさん@花束いっぱい。:2006/12/31(日) 22:58:28 ID:X6JGOqGy
こ、こんなんじゃないやい!
あけましておめでとう!
オペラ座カンパニーの皆さん、大阪でお待ちしております
あけおめ
今年も千秋楽まで
足しげく海に通わせてもらいます
あけましておめでとう!
東京千秋楽までに、あと1回チケット残ってます。
おめでと〜!楽まで楽しませてくれ!
おめでとう〜。
大阪でもいいメンバーでみせてくれ〜〜。(せつな願い)
あけましておめでとう!!
今年もいい舞台に出会えますように…
あけおめ。
今年も素敵な舞台が観れますように。
関西はとおいから、楽まで通わなきゃ。
おめ。私も楽までだな・・・。
私も楽まで通います
私も楽まで毎週..
毎週は通いすぎ。。。というかうらやま。
関西から月1回通うのが限度・・。ひどいときは月2回。
やっと電車だけでいける距離に来るので、嬉しいわ。
荒井メグ、8日までキャス変してくれるなよ〜…
荒井メグは、エンジェル・オブ・ミュージックでクリスとの“ハーモニー”を聞かせてくれる唯一のメグなんだ。
現役のメグではね
荒井メグのみ、良かった! R太ラウル様は初観だったけど、私はザーラウルが好みでした。 西さんも上手になっていたけど、ちゃんと喋れるか? 不安な気持ちでの観劇はやはり嫌だった。 ザーラウルと、をっちクリスで観たい!!
みんな山口祐一郎って事で盛り上がってて、高井さんが気の毒だ。
嘘教えてるの、日本人じゃんw
垢持ってるが、今すぐ訂正に行ったらちゃねらーなのバレバレじゃんw
ところで読み方間違えてたらしゃれにならんので、キャストのフルネーム教えてくれ。
ついでに4000回のと大阪PVのも。
日本人なら当然最初に出てくる漢字のキャプ読めるはずだから
分かってて嘘をついてるんだなw
何のために嘘ついてるのかは知らんが。
しかし意外に外国人からの評価が高くてびっくりだw
>584
MFはOsamu Takai & Chie Inoue
4000回はMasayuki Sano & Miyuki Numao
大阪PVはMasayuki Sano & Tamami Sai
>>584 4000回のと大阪プロモ、上がってるの?
上げてくれるんだったら是非お願いしたい。
いい加減よう○べスレでやれやゴルァ!
今年も楽まで残り少ない中、良い舞台に出会えますように。
589 :
sage:2007/01/01(月) 23:38:51 ID:7hLeyP6g
大阪で待ってます!
新年早々間違えた…orz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■ BROADWAY&WESTEND情報2 ■■■ [演劇・舞台役者]
「オペラ座の怪人」を演劇板の視点からAct3 [演劇・舞台役者]
□■□ 井上芳雄くん その24 □■□ [演劇・舞台役者]
マリー・アントワネットPART.13 [演劇・舞台役者]
山口祐一郎の謎 [噂話] ←ここ注目
山口ヲタの仕業ですな。本当に最低の連中だ。
>>591 あんたが見たところが反映されているだけ。
それより専ブラ使え。
うちもこんな感じだが↓
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
マリー・アントワネットPART.13 [演劇・舞台役者]
■■■ BROADWAY&WESTEND情報2 ■■■ [演劇・舞台役者]
「オペラ座の怪人」を演劇板の視点からAct3 [演劇・舞台役者]
□■□ 井上芳雄くん その24 □■□ [演劇・舞台役者]
山口祐一郎の謎 [噂話]
どのスレも行ったことないお
うちも593と同じのきた。MAだけ見たことあるな。
これってあんまりイクナイね。
昨日見ました。高井さんロングトーン命みたいでした。
冷静な無表情からいきなり凶暴化するんですね。
クリスティーヌ迫力でした。
ラウルも可笑しくなかったです。
拍手もカテコも多すぎて何時席をたったら良いのか迷いました。
いい舞台でした。
世界各国でやってるけど仮面は日本製のが一番よく見えると思うんだけどどう?
597 :
sage:2007/01/03(水) 19:14:34 ID:QZl/b97B
日本人の肌の色との関係もあるんだろうけど、もうちょっと
マスクは白い色にして欲しいなぁ〜
べつにいいんじゃない?
最新のオパンフレットって何月に発売されたやつですか?
600
>>599 村さんの舞台写真が一枚も無いんですよ。
>>610 1月1日に劇場で聞いたら11月ですと言われました。
沼っちいつの間に。
をっち!!
今日は西さんだよね?
606 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/05(金) 20:31:48 ID:tAh1ejNo
やったぁ!沼尾さん来週までお願い!!
西さん調子悪いのかな。
うわぁ!西さん楽しみにしていたのに。
こうなったら、ラウルも追加来い!
609 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/05(金) 20:53:28 ID:pvqAfolZ
先月は佐野ファントム見たけど本当濃いね。マスクしてない方がインパクト
あるってのがすごいね。
610 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/05(金) 20:58:31 ID:tAh1ejNo
西さん楽しみにしている人いるんですね。
私の場合田島教授がかぶって,一瞬でアウトでした。
花田マコ以来の衝撃でした。
もう二度と見たくありません。
失礼を承知で私の本音です。
うーん、それぞれに色々な好みや感想があって、普通だと思いますよ。
私は、歌に偏重した見方をしているかと思うので、
現役キャストなら、高井・西・北澤を気に入っています。
反対に、個人的にあまり好みでないのは、佐野・沼尾・鈴木なので、
明後日の良席チケットの楽しみが、ちょっと減っちゃったかな。
私も西クリス楽しみにしてたから残念
高井・鈴木も一番好きだから最高のキャスティングだったんだけどな…
>>609 でもさ、高井さんはALW版の怪人にピッタリな感じの雰囲気になるけど
佐野さんはあの骸骨っぽい顔が原作のエリックにより似てるんじゃないかと思ってしまう。
・・・濱田さんのクリス見たい
夢の中でならいくらでも逢える。
西クリスよかったよ。
調子が悪いとは思えないけどな〜
めぐクリス、歌はいいかも。
でも威勢が良すぎてラストは怪人をぶん殴って、ラウルを背負って
去って行きそうな気が・・・
誰かサルゴール買った人居る?今なら9千円。
いまなら、って、ずっと9千円では?
今の方が演技はましになったけど、西クリスはデビュー当時の方が歌がうまかった気はする。
しかしなんでいきなり追加なのかね?やっぱり調子悪いってこと?
「天使かキチガイか」が「天使かバケモノか」に変わったのはいつから?
やっぱタブー用語だから変えたのかな?
ライオンキングのキチゲェはOKなのにね。
LKの方も「バカタレ」に変わってなかったっけ?
ん?去年の11月に観に行ったときは小川ティモンがキチゲェと言ってたよ。
方言ティモンは知らないけど。
>>616 顕子みて、意外と清楚でかわいい役もokと思った。
ただオペラ歌唱でないめぐにクリスを歌えるのかな。
歌えるなら是非みてみたい!
>621
いつから、というか、公演によって違う。今回の東京公演はバケモノ。
サードトローンボーンのところも同じく。
邪推するに、協賛や協力の会社が、そういうことにうるさいかどうかで
変わってくるのではなかろうか。
>>626 そもそも今のキャストで美人なクリスがいないよ・・・。
そこで花代クリスですよ。
地元大阪で満を持してデビュー、、、しねぇな。
隣の新コゼに将来のクリス候補がいるよ
ただそんなに美人じゃないけどw
辛島クリスなら私は全然イケるw
むしろ(屮゚Д゚)屮カモォォォン
じゃあレミの前にもらって下さい
2周年は誰がくるんだろ?
個人的には、さのぴ&トマコ&やなぴが見たいすw
大阪メインは誰だろう?
高井さんがいいんだけどな・・・
やなぴはないだろ。ざーじゃない?
やなぴはこのままおじこじでおながいしたいのですが…
去年の1周年は、高井×チェ×○だったっけ?
すごくgoodな組み合わせだったよなぁ。
2周年キャストはどうなるんだろうねぇ。
沼尾、西、サドコ、苫子>一応クリス女優は皆、身が空いてるんだよね。
2周年は、高井・沼尾・北澤が良いな。
涼太でも良いけど、なんか9月の4000回記念公演の時のキャス変で、なんともざーが不憫に感じたんで。
役者の皆さんにとって、記念公演に登板する事ってのは、
なんか意味ある(名誉とか?)事なのかな?
涼太もそろそろ休み取って欲しい。
R太ラウルつまらなかった。なんか熱がなくておとなしすぎる。
5年も楽しみにしてきたのにー。
R太ラウル、髪型カク刈りだし、声小さいし 感情こもって無いし、初観だったけど、もう観たく無い。 ザーラウルの方が私は好きだと分かった。
ざーはどんなにカッコよくて(顔は結構好み)声がよくても
身長低いってだけで私には萎える
R太ガンガレ!!
R太は、声でかいといわれて、声を抑えて歌うようにしてるんだよ。
私は、声でかいR太のが、好き。
キタザーも出始めの頃バズーカ並みに声がでかいって言われてたけど
最近はそうでもなくなってたの?
R太は品がないんだよねwチンピラっぽい。でも好きだけどwww
苫子クリスは見れないのか〜
やなぽが旅に出たまんまなんだけど、
旅に出るといつも太って帰ってくるやなぽのことだから
もうラウル衣装が入らなくなるんじゃないかと心配してます
さのぴ〜もエビータに行っちゃいましたね。楽までに戻ってくるかな?
コゼといえば、元コゼのたまきクリスがみてみたい・・・
剱持さんはダンスオブヴァンパイアで初めて見たけど
高音フラフラじゃん
あれでクリスは無理でしょ…音程悪すぎ
あの人、音大出だけどところによってはシンデレラの大塚さんより下手だった
ちょっと勘弁
>>647 胴衣!
国立音楽大学付属高校を首席卒業(声楽)。同大学声楽科中退って言っても
所詮あの程度なんだね。
ヴィジュアルが良いだけにあの歌は惜しい。
また無意味な叩きを。
今のR太はチンピラっぽく見えないよ。声はデカイけど。
>国立音楽大学付属高校を首席卒業(声楽)。同大学声楽科中退
あの歌でウソダローヽ(`Д´)ノ
数年前までは声出てた
コゼで喉潰したのかも
03レミの頃は本当によかったから>たまきコゼ
ヴァンパイアは残念だった。
喉が弱いのは四季では致命傷ですな
馬鹿なブサデブがすぐ叩く
消去法でいくとタ怪人・をっち・ざーの可能性が高いよね@2周年
>656
怪人とクリスはわかるけど、ラウルはなぜざー?
R太がこのままって可能性が一番高くない?
自分はざー希望だけどね・・・
夢醒め終わったからでない?
まあR太かざーだとは思うけど。
ざーはラウル→配達人とやって夢醒め楽後に休みもらってるけど
逆にエンジェルから休み無しでラウル入ってるR太はそろそろ
休みだと思う。
ただ、4000回の時のように、わざわざ記念日週に替える必要性は
ないんだけどなw
ブサイクなクリスより美人なクリスのがいいもん
>>660 上手い歌は目をつぶって楽しめるけれど
下手な歌は耳を塞ぐわけにもいかずじっと手すりを握り締めて我慢しなきゃいけないんだよ。
不細工でも歌の上手いクリスの方が良いよ。
年明け、ちょっと荒れてる。
そろそろオークショナー登場してくれ。
なんか役者不足になってるから、猫がある限りムラントムはもう諦めた方がいいのかな。
大阪で期待してるんだけど。
ガス役者を育成してほしい。
三者三様のファントムが見たいんだよー。
トマコも海老か・・・。もうクリスやらないのかなぁ?
猿のオルゴールゲト
でも村ガスもすごく見たいんよ
>662
残念ながらシャンデリアは落札されませんでした。
R太っていつも記念週もってく感じがするから今回もそうじゃないかなぁ…
ざーでも別にいいんだけど
村さんも佐野さんも
苫田さんも北澤さんも
みーんな楽までにあと一回は観たいな…
てか苫子さんってやっぱり役付きいいね。
で、今日は西さんだったんだけど
沼尾さんは結局いつご登板だったのですか?
6日(土)の夜の公演を観てきました。
初めての観劇だったので、感動!鳥肌物でした。
ところで、シャンデリアが落下するシーンて、
一幕の最後(休憩の直前)にゆっくり降りてくるだけなんですか?
映画だと、ドンファンのシーンで激しく落下していましたが・・・。
原作ではどちらのシーンで落下するのでしょうか?
>>669 6日の夜は、ファントム:高井、クリスティーヌ:沼尾、ラウル:鈴木涼太でした。
沼尾さんと高井さんのハーモニーが素晴らしかったです。
映画は恐怖感出すためにシャンデリアの迫力はあるが、
舞台だと、安全上あの
スピードが限界らしいよ。
ところで記念日って何日の公演のこと言ってるのですか?
みんなクリスがブスだとか言うけど名前出たヒトみんな結構可愛いと思うな・・・
歌うまくてババアじゃなきゃ良いよ
ようつべで外国のphantom of the operaのシーンで70くらいに見えるクリス見たことあるよ
ウオェッあれマジボートのシーン三途の川にしかみえねぇ。どこの国だったんだろうか
>>670 このミュージカルそのものが原作どおりじゃないから、どちらでもない。
しいていえば舞台の方が近い。
675 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/08(月) 22:09:41 ID:n5uneHpB
オペラ座の怪人、三月の千秋楽を迎えたら、その後、何をやるんでしょうか?
いつだったかのアルプに、“次号、オペラ座後の演目発表”
みたいなこと書いてあった気がするけど、発表されてないですよね?
個人的には、美女と野獣をやってほしい。
今日Y新聞にタ怪人のインタブーが載ってたね
678 :
669:2007/01/08(月) 22:28:38 ID:zK67eDgV
>>670さん
669です。ありがとー
初観劇だったのですね。私も何度観ても鳥肌立ちます。
ちなみに原作でのシャンデリア落下は
クリスがまだ彼を怪人と知らず
音楽の天使として慕っていた時だったと思います。
要求を突っぱねて歌っているカルロッタに腹を立てて
彼女をカエル声にしてからガシャーンと一発落としてました。
>674
言葉には気をつけましょう
しょせん品性の問題だからスルーしたほうが…
草太の牧場を純と正吉に継がないかと持ちかけたのは
ガッツ石松ら老人連中だったが(98時代)
経営面はわしらが引き受けるとかぬかしておいて
2002遺言じゃ牧場潰して借金に追われてる2人など知らんように
ぬくぬくと富良野で暮らしてるのはなんか納得いかない。
五郎さんに梅干健康法なんて教えてる場合かと。
外国だと怖いくらいの勢いで落ちてくるよん。<シャンデリア
特にこないだ始まったラスベガスのショーは凄いとか聞いた。
以上スレチでした。
今週もR太だね。ざーが観たかったよ・・・。
683さんには悪いけど、わたしゃトキョ初R太ラウルでうれしいよ。
(自分にとって)最高のキャストで2周年見られて嬉しい
今週は記念日ですか・・・早いですね
タ怪人は是非以前のようなぶっ壊れたというか狂った演技を期待したい。
ところで最近の西クリスの鉛具合はどんな感じ?
2周年っていつの公演が該当しますか?
また、今週は2周年の「記念週」とかで特別カテコあったりしますかね?
当日だけかな?
688 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/09(火) 20:21:28 ID:tv9KKpjZ
12日が記念日だよ。スペシャルカテコ盛りだくさんみたい。
>>688 ありがとうございました。
オクで探してみましたが、残念ながら12日は出品されてませんでしたw
12日の分結構いっぱい奥に出てるよ?
金田一少年の事件簿で得た知識しかない子を連れて行ったら、
カルロッタはシャンデリアに押し潰されて死なないの?だって。
オカルト色よりもラブストーリー色が強い所にも違和感を感じていた。
オペラ座の怪人ってそもそもは怪奇小説なんだよね。
なんだか色んなオペラ座の怪人の作品に触れてみたくなった。
最近、高井さんを充分堪能させてもらっている。思うに佐野さんとの比較で
以前の誰かの書き込みで「佐野さんの歌は良いのだけど、音楽の天使の歌と
しては力不足」とあったけど、俺なりに最近感じたのは単なる声質の問題かなと。
歴代怪人で目を閉じて「歌にうっとり出来る」のはやはり高井さんが一番だ。
歌の技術は歴代怪人みな個性があって楽しめる。ただ「うっとり」という観点
だけなら高井さんだ。京都の時と比べて歌い方変えた気がする。あの時は山口
さんのような勢いがあった気がするけど今は丁寧に歌っていると思う。
しかし、もうそろそろ佐野さんが聞きたいと思っていたらペロン大統領。
苫田さんはミストレス。東京で見たけど、佐野さん苫田さんに期待して
今日は劇場横のヒルトンから書き込み。
あさって移動、2周年はばっちりレポするよ、座席はいつもの所です。
キャッツ、コンタクトも観ます。正月がんばって仕事したから、その代休は
四季三昧。
クリスティーヌ、ラウルはもう誰でもよくなった。ブケーは岡さん、ピアンジは
半場さんというこだわりはあるけど。
マスカレードで、お猿さんと行動する小太鼓叩く仮面付けた青衣装の役に最近はまっている。
手さばきが何だか愉快。
あと役者さんに注文付けたいことと言ったら、怪人・クリスティーヌともに
ダミー役の人、最前列だと顔は言われなければ、ばれないと思うけど、口の動きと
歌がアンバランス、高井さんが伸ばしているうちは口を開けていて欲しい。
勉強できないかな?不自然。
最近、1階最前列ばかりでなく1階後方、2階最前とか試してみたけど、やはり
この演目に限っては1階最前列が好きだ。演奏も歌声も生が聞こえてくる。
スピーカーを通した音100パーセントは何だか嫌になった。
大阪公演からは新怪人が出ない限り観に行かない。引退します。
そういえば、大阪は生オケじゃない可能性大だったね、忘れてた…
今のうちに行けるだけ行っておかなきゃ
694 :
名無しさん@公演中:2007/01/10(水) 00:02:48 ID:IWe4PS0v
生オケじゃない場合、−1,000円にして欲しいわ。
毎度おなじみの展開で申し訳ないが
今レベルの生オケこそ−1,000円。
漏れもオペラ座というと金田一少年の事件簿だったw
私はオペラ座の怪人
思いのほかに醜いだろう
それでも私は 天国に憧れる
一幕最後の天使像のファントムの歌詞、最近の高井さんは「許しはしない“ぞ”」
と歌っていますが、いつから?
前は「許しはしない“さ”」と歌っていた気がして、以前高井さんが出演した
『縁人』見直したら、やっぱり“さ”だった。
前から「ぞ」じゃないの?
私は「さ」と歌ってるのは一度も聞いたことないな。
縁人は残念ながら見てないのでなんとも言えませんが
京都福岡東京で私が観たときは全部「ぞ」でした。
市村時代から「ぞ」だけど。
許ーしーは〜しなーいーさーーー♪
えらく紳士的になるなw ワロスww
シンバみたいになるなw
心配ないさーー♪
704 :
698:2007/01/10(水) 14:42:47 ID:JT3LbRlL
そうか〜、「ぞ」が正解なのですね。
701さんじゃないけど、ずっと「さ」だと思ってて、先月の中旬に「ぞ」
になってたからすごく俺様的で、違和感感じたんです。
でもやっぱり、縁人のは「さ」にしか聞こえない〜(汗)
耳がおかしいのかな・・・orz
705 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/10(水) 19:19:24 ID:1ELZ6T7M
↑
おまえみたいな人間をつんぼというんだ。
うざい
どうでもいいけど92年版ファントム率高すぎて笑ってしまう。
怪人歌ってると思ったらまた歌ってたりして挙句の果てにはパッサリーノまでファントムだよw
釣りなんでない?スルーしましょ。
709 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/11(木) 00:27:27 ID:DF9Fy+uE
四季に問い合わせをしたら、
2周年特別カテコはないと言ってた。
山口ファントムでさえ「許しはしない、ずぉ〜〜〜」と歌ってますよ。
と、「縁人」「いのちの響き」を携帯で毎日見てるわたしが言ってみます。
>709
四季の返答はあてにならないお。
クリスマスに特別カテコあるかどうか問合せした時
「そういった予定はない」との返答だったのに、しっかり特別カテコあったもの…。
ちなみに、私が問合せしたのは東京本部…。
>>709 安心汁
マスコミ向けに発表されてるから確定だ
以前(確か隣のMA制作発表時)に晒された業界人のブログにのってる
713 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/11(木) 09:58:40 ID:IdAFfNfs
あきつカーラage
あれ?このスレ一瞬落ちてた?
カーラ月曜とは変わったんだよね?
ラウルもざーに変わってくれないかなぁ。
R太悪くないんだけど、なんか物足りなくて…。歌も演技もなんとなくねぇ…
明日のチケット取れたよ♪
明日当日券あるんだな
大阪ファントムのチケット発売日について。
会員先行発売日が土曜日なのはなぜ?
ロングラン物は一般発売と同じ日曜日に発売するべきです。
でも、1人1人の都合につきあってはいられないと思うし、
全部日曜っていうわけにもいかないだろうし、仕方ないと思うけど。
ってか、日曜発売って少ない気がするけど?
↓原作スレで発見↓
520 :名無しのオプ:2006/12/21(木) 22:27:08 ID:n/0ulLkk
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
目の高さに手を上げて〜、のトコ必ずこいつが頭をよぎるよ・・・orz
さて、そろそろ出かける準備するかな。
連投スマソ
>722
今日そこで笑っちゃいそうだよお・・・
佐野ファントムは高井さんと交替ですぐ出てくると思った。
まさか違う作品にいってしまうなんて驚きだったわ。
このままずーっと高井さんな気すらしてきた
幕間。タ怪人感情は入ってんだけど声辛そう・・大丈夫かな?
黒田カーラ、歌が。。orz
カ-ラの歌がどうしたの?
あとガンガレ、タ怪人。。。
今日のタ怪人、クリスとも最高だった。
特別カテコありました。
タ怪人のばいばいにうけたよ。今日はうまく感情のってたね。
黒田カーラ迫力ないしリズムずれてるしなんとも・・orz
今日はタ怪人も西クリスも一幕は声が出しにくそうだったけど
二幕は歌に感情が乗っていて凄く良かった。
黒田カーラは突然決まったのかな、まだ喉が出来てない感じ。
声が前に出てこなくてかき消されていた。
あとハンニバルの時
音声さんがマイクのスイッチを切るタイミングが遅かったのか
半場さんの「ゴホン、ゴロゴロ…」と痰をきる音がw
特別カテコは、猿ゴールが鳴った後
怪人以外全員でマスカレードを歌って踊り
後ろからタ怪人がトコトコ登場。
林さんと深見さんの挨拶がありました。
うん、カーラの歌はなんとも。。。。
演技面でもイイトコナシだったのでちと残念。
マチネから帰宅。
2ヶ月ぶりに行ったのに、楽屋口のパスも写真も同じで唖然。
やっぱ記念日だから客もリピーター多し。
記念品は何と言ったらいいのだろう、ペンダントヘッド?
今、日本テレビのローカル枠のニュースで2周年カテコの映像。
タ怪人UP長し。
今ほんとに短かったけど
リアルタイムに特別カテコの様子が映った
知らなかったからびっくりした
今日はタ怪人の声が調子悪く聞こえた
芝居に迫力あったけどなんとなく粗雑にも見えて残念
2ちゃん閉鎖後はどこへ行けばよいの〜!?
737 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/12(金) 19:36:53 ID:7d9Mlx5S
本当ウザいな、閉鎖云々は専用スレで語れヴォケ。
各スレで移転先の検討くらいは必要じゃねえの?
それこそ、総合で話しても仕方ねぇべ。
公式うP早いな〜
あと皆さんが書いてなくて気になったトコは
スィンクオブミーの最後伸ばす所の出だしでいがらったのか、
西さんにしては音はずしてた。
でも後半は持ち直してたし、観るたびに
日本語もどんどん良くなってて驚いた。
カーラは林檎も落としちゃうし、緊張してんのかな?
あとは可愛いロッテの時のバレエがすごく揃っててキレイだった。
あと
>>722のせいで、最後の猿ゴール前で項垂れるタ怪人の影が
「ちょっと通りますよ」に見えてしかたなかったorz
>738
本当に閉鎖されるかわからないから、正式に閉鎖が宣言されるまで専用スレで充分だよ
第2日テレ報道部にてニュース画像発見!!
高井さんUPですね
>>739 バレエ揃ってたね。
イルムートのあとのバレエも綺麗だった。
>>743 今日はバレエの当り日だったのかな?
特別カテコの時にも「第三幕のバレエ」衣装の方たちが
まさに花を添えてましたね。
高井さんがあんなに手を振る人とは知らなんだ。
なんか今日キャスト表の紙が品薄じゃなかった?
探して2階まで行ってしまったよ。
豚切スマソ。しかも日記じゃないですね、スマソ。
明日初めて見に行きます。楽しみです。きっと2ちゃんが廃止されるとしても
ぎりぎりまでここにお邪魔するくらい
はまって帰ってくると思います。もっと前から見ていればよかった、と
後悔のレスは 入れたくないような 入れたいような。。。
先日ようつべで見て、女性はチエさんではありませんが
タ怪人さんの歌が聞けると思うと興奮です。。
>>742さん
情報、有難う!
早速、観てきました〜〜
手を振るタ怪人は観れなかったけど…
ちょっとだけでも観れて良かった…
748 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 00:50:09 ID:9krDtU/P
千秋楽招待公演案内状が来た方いますか?
記念日だからっていちいちうざいよまつたく。
タ怪人はかなり衰えてるし西クリスも訛りすぎ。
ヒドイ言い方。
毎日観てるんですか?
昨日半年ぶりくらいに見た。
西クリス初だったんだけど、そんなに訛りは気にならなかったな。
チェのほうがひどかった気がする。
実際歌ってるところは気にならない程度なのにpotoだけが訛り全開
だったのが残念。
最初の頃に録ったのそのままなのかね?録り治してやってほしいよ。
あの西クリスの訛りが気にならないって…おまえ在日だろ?
なら気にならないわな。
チョンはおとなしくROMっろよ。
と在日が申しております
今日の5時からの見る。楽しみ。
まあ、はっきり言って西クリスはなまってるよ。
前回の時より昨日の方がなまってた。
「悲しみがにこしみに変わる〜」ってのには笑ったよ。
いいとこなのにって。
ところで、自分はあきつカーラ、結構チャーミングに思えたのだが。
チケット届いただけで小躍りしてしまった…
ちょっと先だけど見に行くの楽しみですゆ
759 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 14:16:29 ID:EPNcpUD/
よろしい。756はれっきとした日本人だな。
記念日だと騒いでるが、
チョンのクリスが続投されてる時点で
記念日なんか関係ない
ということがわからない
のはめでたい客だよぬ。
761 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 14:55:36 ID:EPNcpUD/
本当に記念日ならなぜ○ラウルではないのか?
記念日なんてただの通過点。
そういうみせかけだけの
くだらないものに食いついて
くるうわべだけの客は
それはそれで必要だがね。
記念日だからって、今回出演の少ない○ラウル出すほうが
見せかけだと思うが。○ラウル好きだけどね。
ところで、今のパンフに篠井英介がいてワロタ。
764 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 15:42:27 ID:x2hn5wyT
オペラ座の怪人で、舞台であるパリのオペラ座で公演されている
ハンニバルやドンファンてミュージカルですよね?
当時は、オペラとミュージカルは同一のものだったのかしら?
765 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 15:47:28 ID:GNoZ5Lzu
755がいってるのは今日のソワレの事かな?
それにしても昨日は本当よかったなぁ・・ついつい余韻にひたってしまう。。
「昨日」って書いてるだろ。
昨日のソワレ。
あんたが良かったって言ってる、昨日のソワレ。
わかった?
ん?私のことかいな?
あ、ちょっとイライラしてきたw
昨日はソワレ無いし
ああ、きっとおまいの言うとおり、昨日のソワレなんだろな。
今どき、マチネとソワレを間違えてる奴も面白いが。
さて、誰かさあ、
>>756、
>>767 の脳内上演でないかどうか、
昨日のMD聴きなおしてみてくれない?w
ってゆーか、
>>756の
>「悲しみがにこしみに変わる〜」
これだけじゃ、どの場面か自分ワカンネwwww
>771
2幕ラストのオペラ座の地下でのクリスティーヌの
「悲しみの涙いま憎しみに変わる」の部分ってことくらいわかる。
脳内MDとやらを聞き直してみたら?
>>772 何?
俺に言ってるのか?
おまえ、馬鹿?
何で社会人の俺が昨日の公演に行くんだよ。
おまえ日本語も理解できないの?wwww
今日ロンドンオリジナルキャスト買ったんだけど、なんだあれwww
曲別に分かれてないCDなんて初めてだよ
なんで772が絡まれてるんだろう。
それから、社会人の全てが土日休みだとでも?
>>775 何?
おまえも日本語理解できないの?
馬鹿多いんだな、このスレ。
それとも出演者だけじゃなく、観客も糞チョンとか糞支那人が増えてるのか?
>>776 何?絡む相手間違えて逆切れwww?
772は昨日の公演とか一言も言ってないないのに、絡む相手間違えちゃって
恥ずかちー。そもそもお前が社会人だとか知らねーし興味もねーよ。
それからお得意の日本語で775の二行目の質問に答えてくださーい!
>>777 どうしてこういう馬鹿ばっかりなんだ、このスレは?
その絡む相手間違えるってのもさっぱりわかんねえな。
的確に相手してやってるだろうが。
それこそ772が間違えてるだけのことだろ?
それに775の質問がどうしたって?
本当に馬鹿だな。
あれが質問だとしたら、質問の仕方自体が間違えてるだろうが。
やっぱりおまえも朝鮮人か?
>>774 あー、自分も最初びっくりしたw
確かトラック分けされてるCDも出てたよ。
うん、ハイライト版だよね?
自分はてっきり四季版みたいにちょっとした台詞も入ってるのが通常版で
歌部分だけ・セリフなしがハイライトだと思ってた。
じぶんでプチプチ編集すんの時間かかったよ
781 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 23:24:47 ID:8j9IAGDh
すぐに朝鮮人だの支那だの言う奴は痛いよな
実生活では口にした方が蔑視されるだろ
783 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/13(土) 23:56:56 ID:8j9IAGDh
ID変えるのに忙しそうだな、朝鮮人。
783はすごい!
CDの話をしてるようにしか見えない780の文章から
783を馬鹿にしてる行間を読めるとは。
ここはキチガイ朝鮮人しかいないから、純日本人の方は
このスレに来ない方がいいですよ。
786 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/14(日) 00:27:08 ID:7FbY276G
>>785 行間?wwwww
メール欄ぐらい見ろよ、ヴォケ
788 :
755:2007/01/14(日) 00:51:34 ID:Ry9h2zQU
クリスティーヌ訛ってなかったよ。本当に外国人?
>>788 はい、本当に外国人です。
何度か観て、訛りが気になる時と気にならない時がありました。
ずっと気にならなかったのに、今日のマチネですっごい気になりました。
>780
ロンドンCDでもリマスター版はトラック分けされてるよ
>>764 当時はミュージカル自体がまだ存在してない。
オペラ座の曲は80年代ポップスな曲が多いが、
劇中オペラのハンニバル、イル・ムート、ドン・ファンは、
ちゃんと当時上演されていたようなオペラっぽい曲にしてある。
今更だけど、大阪のプロモーションビデオ見たけどええね。
東京でもあれくらい気合の入ったビデオ作ってくれよ>四季
794 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/14(日) 09:39:24 ID:eonargr2
先にロンドン版CD聴いてから他の聴けばいいじゃんw
何でもオリジナルを知っておくと楽しいのにね。
後から聴いて文句つけるなんて。偉そうに。
なんか必死に煽ろうとしている人がいますね。
こないだからずっと無視されてる例のコテじゃないのw
終電間際、ほろ酔いの私は猛烈な便意に襲われて駅の便所へかけこんだ。普段なら紙があるか確認するんだが、
酔いも手伝ってか、入るなり下ろしたズボンにチップする勢いで排便した。
ふう、危ないところであった。と一息ついてから、初めて紙がないことに気が付いた。
たいていこういう時は前の人が使い残したティッシュが有って事なきを得るのだが、この時は運悪くそれも無かった。
所持品の確認をしてみる。ボールペン、フロッピー、はさみ、スティックのり、万札が2枚、小銭・・・
だめだ。ケツは拭けそうに無い。
私はケツを出したまま考えた。
万札で拭くのも勿体無い。そうだ、スティックのりで便を拭き取り、汚れた部分をはさみで切り取ってはどうか。
・・・いやだめだ、デリケートな菊門にのりをくっつけたまま帰ったらかぶれてしまいそうだし、
そもそもあんな棒状の物で拭き取れるのか?私はスティックのりのキャップを外し、手の甲で感触を確かめてみた。
これはマズイ。さもすれば女の舌が這っているかのような感触だ。こんな物を菊門に使用したら余計な紙が必要になってしまう。
とりあえず彼とはいい友達になれそうだ。
さらにケツを出したまま考えた。
もうケツを出したまま10分近くが経過している。このままケツが乾燥するのを待つというのはどうか。
一瞬考えたが、あと5分もすれば終電だ。朝帰りをしようものなら女房に何を言われるかわかったもんじゃない。
まさか「ケツを乾燥させてた」とは思うまい。
私は個室の中をケツ丸出しで散策してみた。
そしてゴミ箱の中に空のティッシュ袋、なぜかナプキンを発見した。
ナプキンの布部分で拭けるかもしれない。が、しかし。経血が付いていないとはいえ、使用した痕跡がある。
しかも男便所にだ。私の脳裏には変態オヤジが鼻息荒く装着している姿が浮かんでいる。
・・・だめだ。ナプキンは却下だ。あとはティッシュの空袋しかない。しかしこれは薄いビニール製で出来ており、
少なくともケツを拭く為に作られたものではないので、便を拭き取るにはいささか頼りない。
続く
すいません、誤爆です・・・・
これが続くんだねw
97 名前:水先案名無い人[] 投稿日:03/10/11 06:19 ID:05Zsn/F5
>>87 靴下でいいだろ。
98 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 06:24 ID:K0TQZ9er
いやフロッピーを使わなきゃ。
続きマダー?
99 名前:87[] 投稿日:03/10/11 06:31 ID:HAO1rYPh
なんだか盛り上がっちゃってるんですが、続き書いていいんですかね?
激しくスレ違いのような気がするんですが。
100 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 06:34 ID:s7HVA/2d
>99
激しく書いてほすぃ
101 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 06:35 ID:lqueshLr
フロッピーばらしても磁気ディスク一枚だろ?
ビニールより使えないよなー
続きマダー?
誰かググって探してきて!
102 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 06:35 ID:K0TQZ9er
てか投下先にリンクきぼん
私はケツを出したまま今年度上半期ベスト3にランクインする勢いで熟考した。
ふと、仕事でタイに滞在していた時の事を思い出した。
タイでは日本のような便所はなく、道端の草陰で用を足すのが普通なのだ。草陰といっても顔は往来から丸見えであるから、
道を歩いているとうら若き女性が用を足しているのがわかってしまうというスカトロ大国なのだ。
なので、大便中に知り合いなどが通った時などは日本人の私には非常に気まずかった。
こちらはケツ丸出しで排便中なのに、「サワディ(こんにちわ)」などと笑顔で挨拶されてもちょっと困るものがある。
話しがそれたが、タイではケツを拭くときに紙などは使わず、予めバケツに水をもって用を足し、終わったら指で拭いて
その指を水で洗うとい方法が用いられている。一見指に大便が付着するのが不潔のように感じるが、慣れてしまえば
天然のウォシュレットのような物で、非常に清潔である。予断だが、入国して1週間くらいの時に、
林の中で用を足していたら20歳位の可愛い女性がいきなり近づいて来て、泡を食った事がある。向こうは親切にもバケツを
持って来てくれたのだが、こっちにしたら生き恥である。ウンコしてんだから来るなよな。
さて、本題に入ろう。不幸中の幸いで、終電間際は人が少ない。
当然便所も然り。私がケツ丸出しになってからは人が入ってきた気配は無い。
帰国間際に滞在した村の村長さんに「お前はタイ語さえ喋れば誰も日本人とは思うまい」とまで言われた私だ。
(実は今でも家でたまに「天然ウォシュレット」を使っている)手洗いまでこのまま行って事を済まし、
ズボンを穿くのに20秒とかかるまい。よし決行だ!私は意を決して個室から出陣した。
頭の中では、私の決意の表情のアップ、そしてスローモーションで立ち上がり、今まさに戦場に向かい歩み始める
映画の主人公の勇姿が浮かんでいた(実際はズボン押さえながら丸出しのケツを突き出してアヒルのように歩く中年男なのだが)。
さらに続く
>>801 104 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 06:46 ID:lqueshLr
next!
105 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 07:12 ID:wvZNxC3+
つぎーーーー!
106 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 07:25 ID:Y9xdf4rc
伝説の職人誕生の予感
107 名前:87[] 投稿日:03/10/11 07:40 ID:HAO1rYPh
すいません、朝飯食ってました。
何とか洗面台まで辿り着き、ズボンの片方の裾から右足を抜き、洗面台の上に乗せるという公共の場にあるまじき体勢になった。
角度によっては便所の外から少し見えてしまうのだが、背に腹は変えられない。目の前の鏡には焦燥と不安が入り混じった
なんともいえない顔をした中年男のあられもない姿が映っている。一物が洗面台にくっついて冷たい。挫けそうだ。
なんとか魂を奮い立たせてまず一拭き。よし、いい感じだ。あと2回もすれば完璧だろう。
十分終電に間に合う。嗚呼、手が震える。菊門を変に刺激しないように落ち着いてさらに一拭き。
あと1回だ。やっと家に帰れる。その時。
ケツの事しか頭になかった私の耳に不穏な音が聞こえた。あれは・・・バケツ!?
そう。その地下鉄の駅は利用者も少ない為、終電前に清掃員が最後のチェックに来たのだ。これはまずい。
こんな姿を見られたら末代までの恥。どんな親しい友人や、女房にさえ見せた事ないのに。
「しかたない、あと1回は諦めよう。早急にズボンをはいて作戦終了だ。まだ少し気持ち悪いけどこんな姿を他人に見られるよりは
どんなにましだろう。(この間0.1秒)」ベストコンディションであれば、疾風の如き素早さでズボンをはき、
何食わぬ顔をして便所から出るのに5秒もあれば十分だ。しかし焦りからか足が引っかかり、うまくズボンがはけない。やばい!
切羽詰まった私は何を思ったか出来る限りドスの利いた声色で、「なめてんのかてめえ!」「どうしてくれんだコラ!」
などと叫んでいた。
あたかも便所内は極道と絡まれている一般人の修羅場であるという事を清掃員にアピールしたのだ。
これで少しでも便所に入ってくるのを躊躇してくれば儲けものである。相変わらずケツは出ていたが、精一杯の演技をしながら
ズボンをはいた。
この作戦は功を奏し、案の定バケツの音は便所の外で止まった。ナイスヘタレ!
次回最終回
108 名前:87[] 投稿日:03/10/11 07:46 ID:HAO1rYPh
演技する事に気持ちよくなって来た頃、またバケツの音が聞こえてきたが、ズボンをはくだけなら十分な時間稼ぎが出来た。
私はベルトを下に垂らし、右の靴と靴下を手に持ったまま悠然と戦場を後にした。清掃員のおじさんは怪訝な顔をしていたが、
もう関係ないもんね。電車の中で靴下をはく時に周囲の視線が痛かったが、仕方がない。この飼いならされた羊達は
戦場の厳しさを知らんのだ。
振り返って見ると、ものの15分位の出来事なのだが、普段何事にも動じないキャラで通っている私が大量の汗をかき、
精神は疲弊しきっていて、まるで2日徹夜で仕事をしたかのような疲労感に襲われていた。
まあここまで長々と駄文を連ねて何が言いたかったかというと、地下鉄新板橋駅の便所の個室で黒の長財布を拾った人は直ちに届け出なさい。
私のです。
109 名前:87[] 投稿日:03/10/11 07:47 ID:HAO1rYPh
スレ汚し申し訳御座いませんでした。
110 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 07:48 ID:l7zZiXGi
かっこいいよ
111 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 07:52 ID:NxfzyEZr
オモシロカッタ
112 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 08:01 ID:Y9xdf4rc
ワラタ
113 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 08:10 ID:3wLGx34T
>>87 最初はどのスレに貼ろうとしてたの?
114 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:03/10/11 08:12 ID:tvIbiZ8U
面白いね
昨日初めて見てきました。タ怪人さんの声にも惚れ惚れでした。とても良かった。
まだ猫ばかりしか知らなかったのですが、こちらも舞台が素晴らしく綺麗でした。
劇団も四季しか知らないのですが、他ミュージカルもこんな感じなのでしょうか。
生オケも感動でした。しかし役者さんのせいではないのですが
セリフが聞き取りづらいところがあり、理解力の足りない私は1回では意味があまりわかりませんでした。
1回目で泣けたという方を見習いたい。
また全ての役名も多いので全く覚えられません。最後のほうで怪人がクリスを想い叫ぶようなとこは、
意味もなんとなくながら心がキュっとしました。
結局クリスはラウルは好きで怪人は父親のように慕っているもしくは同情のようなのですか。
っとしか最初理解できない私を許してください。黒い年配の女性も何かキーパーソン
なんでしょうかね。もっと知りたい。必ずまた見に行きます。
ここで予習で知っていた猿ゴールの意味がわかって楽しかった。
長々スマソ。
あっ。連投スマソ。
猫を頻繁に見ているのですが、村さんの声も同様素敵だなと毎回思っていましたら
怪人もキャストなんですね。猫では歌のシーンが少ないというかセリフ調なので
この演目でも是非堪能できたらなと思いました。
また3階の後方だったので、みんなの顔とマスクをとった怪人の顔も見たかった。
怖いかな。最後の椅子のシーンはいまだに不思議。。。
やっぱりまた見に行くぞ。
失礼しました。
807 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/14(日) 22:16:32 ID:LsnzfTmy
ターミナルage
荒井メグってカテコの時あんなに愛想悪かったっけ?
見方によっては感慨深げにも見えるので、メグ卒業?退団間近?などと思ったりもするけど…
ようつべにプロモ挙げてくれた人がいるね
高井さんとか村さんのはないのかなあ
そこで秋川雅史ファントムですよ(゚Д゚)
このブサなクリス誰? in 大阪プロモ
そろそろ、久しぶりにビブクリス戻らないかな?
開幕キャストが揃いそうな気がしてならない。
以前walkerplusにあったプロモ観たいな。
保存しとけば良かった。
>>808 どこ見てそういってるのかわからないし、もしくは悪意があって言ってるようにしか思えない。
2周年はものすごい笑顔だったんだけど。
今朝のMXTVで2周年のカテコが映ったね。
ここはこまめに芸能ニュースを流すからお昼か夕方のニュースでも
流れるかもしれないよ。
これがウワサの西クリか。確かに田島教授似。
ようつべで見た中で最強、軽く衝撃を受けた。
世界のクリス役者が老けてるとか言う前に、わが国のものを
なんとかするべきだ。
怪人役はいいんだけどなんか歯が目立つ。
ラウル役者は背が低そうだけど顔は良いね。
高井怪人と井上さんのは素敵だったのに。
>808 >814
自分は土曜のマチネ下手前方にいたけど確かに元気がない感じだった。
全然笑わないので具合でも悪いのかとオモタ。
猫から村さん抜けたけど 怪人の可能性ってありますかね。
今週の予定キャストは月曜だから出しとけって感じがする。
公演日まで日があるしムラントムに変わりそうだよね。
821 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/15(月) 12:17:23 ID:px/TfarK
佐渡クリス登場!!
ほ、ほんとだ!!!
朝は西さんだったよね?
超久しぶり〜
噛み合わない2人キターw
コメント、西クリスのままだねw
ワロスw
○ちゃんも来たら祭りだなw
来週あたりムラントム?
サドコはムラントムと相性いいよね。
○は来月頭からブラコメだし。
ラウルがやたら弟キャラに見えそう。
期待は分かるが、村さんを少しは休ませてやってくれw
R太やザーだとサドコに食われそうだなw
バランスとしては○かやなぴがいいけど無理か・・・
>>808 ちょっと笑わないくらいで=退団ってバカジャネーノ??
きたざーとか他役者だってその日によって笑う笑わないってあっただろーが
それにしてもサドコ久しぶりだね。ちょっとは柔くなってるといーがw
やなぴラウルこないかなー
げっ…
今週行くのにサドコかよorz
演技は良くなっていると思う。
だが、ビブビブはどうかな〜〜♪
>>830 佐渡クリスは、タ怪人、○ラウルとの相性は抜群に?悪い事が証明済みw
せめて、やなぴーにしてもらわないと。。
>808 体調を心配するならともかく…気分が悪い書き込みだわ。
サドコ年末まで異国の全国だったっけ?驚いたよ…
おーし、今週も前予しちゃうぞ
>>836 もう二週間経ってるしww
海老に早々といってる人もいるしね。
とりあえず1週間ってことはないよな・・・
チケット・・・orz
サドコクリスならやなぴーラウルがいいな・・・
R太ガンガレ!!
サドコをがっちり受け止めておくれww
>>835 釣りにしても
>>808みたいのは悪質でめっちゃ不愉快。口を慎め!って感じ。
なんだこの過剰な反応
久々のサドコクリス楽しみだね。
異国終了から3週間だし、本人もクリスは
1年以上ブランクあるから大丈夫か心配。
タ怪人よりR太ラウルとの相性があわないからなぁ
個人的にはタ怪人、サドコ、うつみんの
組み合わせが何気に好きだった
>841
私は高井×サドコ×うつみんの組み合わせ、勘弁してくれって思ったよ…。
3人のベクトルがバラバラな感じで、観てて疲れた…。
サドコは、がっしりと構えたタイプの人との方が相性いいのかも。
柳瀬さんとか、村さん、下村さんとか(異国のコンビよかったよ)。
844 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/15(月) 23:34:13 ID:zgCq+EHh
当日券って並ばないと無理な感じでしょうか・・?
>>844 上演劇場の当日券売り場でってことですか?
列ができてるところなんて見たことありません。
それより、当日券があるかないかを確認した方がいいと思います。
いずれにしてもスレ違いですね。
サドコ、ちょうどいま他の演目で演じられるのもないし、もうじき大阪公演も
始まることだし、クリスの勘取り戻しとけって感じで出してそう。
大阪も出るのかよw
勘弁してくれwww
でもなんだか出てきそうじゃない?
サドコクリス未見だから一度くらいは観てみたいけど、ずっとは勘弁だな。
そんなことより地震怖い
サドコは大阪行かないで名古屋でアムネってほしい。
個人的には兄ラウルが観たいな。
でも大阪はトマコがメインだと思う。関西出身だし
○ちゃんとタ怪人が言ってた?ように、サドさんはサドさんなんですよね‥強い。
でも一年たったから、楽しみ。
話変わりますが、PONRがドキドキする場面なのは、役者のエロい演技だけでなく、
パーカスが鼓動を表しているみたいで、徐々に曲が早く、クレッシェンドって
感じだからなのかな、って朝から聴いてて思いました。
つまらない話でスミマセン。
>>853 小難しいことはよくわかんないけど、徐々に曲が速くというか、
テンポの流れと詩の内容、それと役者の演技が相まって独特の
感じがあるように思う。
もしかしたら、この作品の中で一番好きな曲かもしれないな。
他の人はどの曲が一番のお気に入りなんだろう。
漏れも一曲だけあげるならPONRだな。
「もはや引けない」って渋い、渋すぎる。
853です。
レスありがとうございます。
舞台を思い出しながらCDを聴いていると、自分の鼓動が速くなっていくのが、パーカッションと妙に重なって、朝からドキドキしていました。
でもいくらCDがよくても、役者の演技との相乗効果は生でしか味わえないから、やっぱり通ってしまいます。
PONRは勿論、王道ですが、やはり一幕の地下の湖で舟が見えたあたりからの、曲と幻想的な雰囲気は、
一気に非現実の世界に引き込んでくれます。
"君の心にひそみて" って好きです。ボキャの乏しい私は観劇は勉強になります。
あの〜大阪では佐野怪人見れるのでしょうか?
やっぱりタ怪人メインなんですかね?
佐野さん見たいです!
805ですが今日10周年記念キャストのCDを借りてきました。タ怪人さんでは
ないのですが今井さんも素敵な声ですね。またセリフも書いてあるので
驚きました。意味がわからなかったとこも聞きなおしてみます。
映画DVDも借りてきました。楽しみです。日記スマソ。
久々の佐渡クリス、どうだったかな?
やっぱり相変わらずか?
今週は保守点検ダヨン
DVD見て今一度理解しようとしました。が
なぜクリスは最後ラウルを選んでしまうのでしょうか。
このままじゃ怪人が可愛そうで、涙が止まらない。
裏にある解釈があるなら教えて下さい。
だって、女の子だもん
>861
ファントムを選ぶという心理が分からないってのは、単にファントムに
感情移入しすぎで、クリスを理解する気がないからだと思うよ?
せっかく填ったのだから、色々な視点から見ると世界が広がるかもね。
魂はずっとエリックのもとにあるって解釈もよくあるよ
直近の映画のDVDだと、ムダにファントムの顔がいいから、
話の筋が見えにくいかも。
もしかしたらあのキスは
ファントムにとっては最大の同情になってしまうの?
それならば思いっきり冷たく振り切ってラウルの元に行って欲しかったかも。
個人的意見スマソ。今一度見直してみます。
ファントム・クリス・ラウルの最後については
本当に色々な解釈の余地があるよね
隠れ家の最後でのラウルの去り際の態度、
クリスの指輪の返し方、去り方や
ファントムの受け取り方、見送り方など
今日はどんな感情に見えたかなあと考えるのも好きだ
そう、クリスだけじゃなくてラウルの態度が超重要になるよね>最後
大阪公演に芳雄出るって本当?
ラウルは余ってるから 必要なし。
怪人だったらワロスw
私も観初めの頃は、ラストのクリスに憤慨したもんさ。
でも回数観てるうちに、あれでよかったんだと納得できるようになった。
クリスの怪人ヘのキスは、慈愛とか、哀れみとか、ラウルを助けるために仕方なくとか、
演じる人によって色々解釈違うみたいだけど、
ファントムはキスによって「心」を取り戻すんだよね。
よかったじゃん!
キスでヒッキーになって閉じていた回路がつながったのかな
ピクピクしてるし
まさに電気的刺激
ピクピク言うな!
真面目に観られなくなるじゃないかwww
指輪だって返すために怪人に最後渡したわけじゃないもんね。
佐野怪人のインタビュー読んでほーお!ってなったよ。
>>877 差し支えなければ教えていただけませんか?>指輪
>>876 下手の最前で観たら、目の前でタ怪人がピクピクしてたのが脳裏にこびりついてしまった(動画で)
あの指輪はもともと怪人があげた指輪じゃないんだよね。
だからクリスが怪人に指輪を返すっていうのはおかしいでしょ?
クリスが指輪を渡したのは返したんじゃなく、指輪をあげる事によって怪人に愛を置いて行った。ってニュアンスじゃなかったけ?確か。
ことば不足でスマソ。
誰か補足頼みますorz
>>880 ありがとう
今度観に行くとき涙が倍増しそうです・・・
いえいえ。こちらこそ解りづらくてごめんなさい。
簡単にいうと、クリスはラウルの元へ行っちゃうけど心は怪人の元へ置いていきます。って意味なんだと思います。
私もそう解釈していつも観てます。
クリスって、ファントムからもラウルからも「I love you〜」と告白されてるのに
クリスの方からは「I love you〜」は一度も言ってないですよね。
そこが以前から物足りないというか、受け身だなーと思っていたんです。
でももし、最後に渡す指輪に「I love you」の意味合いが込められているのだとしたら…
わぁ…ちょっと泣けそうです。
でもそうなると、ラウルの立場は一体…。
音楽の天使と共鳴し、孤独の闇に包まれていたクリスは、
ラウルに導かれて、最終的にはファントムと決別し、ラウルと共に生きていくという、
前向きな選択をする訳ですよね。
クリスを闇から光の世界へ導く事に成功したラウル。
でもクリスの心はファントムの元にあるのだとしたら…
本当の勝者はラウルじゃなくて……
でもこれも演じる人によって色々な解釈がありそうですよね。
佐渡さんとか、もっとスパッとしてそうだもんw
>>883 クリスは確かに受身でもあるけど I love you は言えないかなと思ってた
ラウルを愛していても心のどこかにファントムの存在は残っているし
そんなクリスが強い意思でラウルを殺させまいと立ちはだかったりもできるようになって
最終的には恐れも憎しみも乗り越えて1個の人間として与える無償の愛情が
あのキスには込められているように思えるので
クリスはそれを言葉で言ってもらいたくないような気もする
孤独なクリスにラウルが光をもたらしてくれたように
ファントムの深い闇をクリスが照らしてくれたんだと思いたいなあ
HAPPY BIRTHDAY タ怪人!
>>884 クリスは怪人に女にしてもらったから
その感謝としてだろ。
もう、あの頃のアタシじゃないのよ。
観る方の解釈はともかく、役者の解釈(気持ち)も、役者や
その舞台ごとに違うだろうから一概に言えないんじゃない?
映画みたいに一度きりの固定じゃないんだからさ。
映画の解釈したいならここではスレ違いだしさ。
888 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/17(水) 19:42:40 ID:Fo0K+BQr
>>885 だ か ら
そ う い う の や め て く れ 。
ageてわざわざ言うことか。
余計な改行スペースがかえって目障り。
二度と来るな。
890 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/17(水) 20:39:12 ID:CAEmV6WK
さどこのレス誰か入れて〜。
891 :
さどこ:2007/01/17(水) 21:16:38 ID:RaOsHxxM
|
|∀・)<こう?
893 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/17(水) 22:12:10 ID:CAEmV6WK
ふざけすぎだよん。
今週のチケ持ってたけど、サドコクリスと聞いて速攻捌いた。
東京初日が未だにトラウマ・・・
サドコ未見だ。
怖い物見たさで興味あるw
私も東京初日以来、見てないや衝撃すぎて
丸ちゃんとタ怪人の記憶がないよ
同じく、東京初日で観てたんだが、
自分は懐かしいのと、久々なので胸躍ってる。
サドコは、強いんだよね。
1人でも生きていけそうなパワフルな感じ。
歌い上げて、周りの波長を合わせないし。
怪人を一度でも愛した?と聞きたくなるクリス。
かなりラウルよりというか、ラウルさえ愛してないというか
私がすきってかんじ。
今までのクリス像とは違うから
それまでのこけっち、あんぱんとか観てたファンは、
かなりがっかり・・私もトラウマ・・。
だいぶんましになったけど、
サドコの場合は、受け止める広い心をもった
ムラさんとやなピーとだったらOKだと思う。
タ怪人と○ちゃんとはあわない。うつみんR太だとかなり尻に敷かれてる感じ。
それが直ってたらいいんだけどな。
さどこは安心して聞いていられる貴重なクリスだと思う。
一人でプリマドンナへの道を駆け上がりそうな、サドコクリス。
カルロッタを罠にはめて、オペラ座から追放しそうなサドコクリス
強そうなのは百歩譲るにしても
所作も乱暴なのよ。サドコ・・・・
楽譜を投げたり ブーケを投げたり
倒れるだけでもウイッグ飛びそうよ・・・
そういう全てが豪気なので困ったな。
なんか激しく見たくなってきた@サドコ
土曜マチネ行くから、初サドコクリス、あきつカルロッタ
楽しみ。
シンクオブミー聞くとき、自分すごく緊張しそうだよw
来週二枚もある・・・サドコ一週間なわけないわなorz
初サドコに爆裂ドキドキ。
私は、終始眉間にたてジワ寄せた欝な表情が
音楽の天使を夢みるクリス像、その苦悩ぶりとは
微妙に違っていて、ただ不機嫌そうで嫌いだった。
タ怪人と対等に喧嘩腰?に見えるトコも。。。
歌も芝居も譲らないのは他演目もだけどね。
声質が苦手
性交が苦手
カーラとしてならまだ許せるけど・・・
公式の奴ひどすぎだろ。初見の友人曰く「汚い声だね」orz
ことごとく男性陣をぶっつぶしてるが
あきつカルロッタ、いいぜー。
久し振りの登場でうれしい限り。
何か酷い言われようだね、サドコ・・・(´・ω・`)
そんなにサドコが嫌なら、ぜひチケット放出してくらさいな。
私はサドコクリス楽しみだよ。
サドコとマゾオ
二年前にすでにループしてた話題だが、
開幕当初とその数ヶ月後に再登板した時とじゃかなり演技が変わってたよ。
「お、サドクリスも有りかも」と思ったし。
どれだけさらに変わってるか結構楽しみ。日本語訛ってないかな、とかは心配いらないしw
あきつカーラと佐渡クリスじゃ勝負にならなそう。
>>912 訛ってはいないけど 訛りに近いような?
妙な節つけて話すと思わない?
地声が低いせいか歌も声色をある高さで変えるので
妙な間のようなブレスがあって流れない、
蜆が思ってる程 歌うまくないと思うわ
去年までだったかしら、
メグ・ジリ−をやってらした松元美樹さんは退団されましたか?
ご存知の方いらっしゃいましたらおしえて下さい。
公式の入り口が変わりましたね。
黒河キターーーー
すいませんorz
>>914 >妙な節
分かるそれ
自然に台詞言うのって難しいんだろうね
でもサドコは台詞の前にあの低音・・・
あれはちょっとしたホラーだよ。コワイヨ
サドコクリスが楽しみになってキター!!!
もし20周年のCDサドコで出されたら最悪だ
高井さんとか村さんの美声台無し
来週もタ怪人かな。ムラントムかな。
916です。
情報ありがとう。
どこかで踊ってるといいなぁ・・・
何だかんだ言って、サドコ大人気じゃん・・・
サドコ歌手デビューおめw
それサドコが四季デビューした頃にガイシュツ。
高井さんの歌聞きたいけど、公式のサドクリス汚すぎて聞けない
ミュージックフェアの智恵クリスはよかったのに・・・
同じ音源とは思えないくらい耳障りだ
低いカスカス声振り絞ってるサドコよりずっとマシ
クリス邪魔・・・って思わせないだけでいい
933 :
932:2007/01/20(土) 02:11:02 ID:wI6P/fs3
なんか煽りっぽくなった
好きな人もいるのにスマンかった
サドコの声は基本 乾いた声だよね。
カサカサした息使いが聞こえるので
いわゆる鈴を転がすような・・・という声楽の美声ではないよね
公式はいつも音が悪いからそのせいで汚く聞こえるんじゃないの?
テレビのMFと同等に比べてどうこういうのはさすがにもにょる。
私もサドクリス好きじゃないけど(演技面で)
実際の舞台観て低いカスカス声を振り絞ってるとは思わなかったよ。
鈴を転がすような感じの声じゃないのはサドコもちえぞうも一緒だし
でもどっちもそれなりに綺麗に歌ってる。
こけっちクリスが好きだったな〜
サドコ久々に見たけど、自分が記憶してたよりも可愛い感じだったかな。
というか、動き・仕草がをっちみたいだった。前はあんなだったかな?
タイミング合ってない場面もあったけど、今日のサドコそんなに悪くないかなと個人的には思った。
937 :
936:2007/01/20(土) 16:46:58 ID:T9paUSWc
あ、だからと言って満足したかというと…だけど。
観ておこうかな
みんなよっぽど酷いのを想像して行くんだなw
自分が観たときは期待を裏切らなかったけどorz
住んでいる地域で流れているCMのサドコ(歌・姿)は好きだけど
オペラ座で観た時は恐怖だった
941 :
sage:2007/01/20(土) 19:28:45 ID:b44q3BV6
個人的にサドコ結構好きなんだけど、サドコクリスの評判があまりにも悪いので
どんなもんかな〜?って観てたけど、結構良かったよ。
歌は安定してるし、みなが言うほどカスカスの汚い声でも、悪い演技でもなかったと思うけど・・・。
トマコ、西、をっち、観たけど一番好きかも。
まあ、いいか悪いかは別としていろんな演目スレで嫌われすぎててなんかサドコ可愛そうになってきた
はまり役があまりもらえないんだね
アイーダスレではさほどひどいことは言われていないと思うが。
ここぞとばかりに初日と千秋楽付近に登場して、
ファースト気取りであまり良い気分はしないなぁ。
アムリネスは役が合ってるって事で。
サドクリスはちょうど二年前に観たっきりだから観てみたいけど
来週も居るかなあ?w
946 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/20(土) 20:51:03 ID:xsEXzJ9t
私もはじめのころと一時期出演をしていたころとみてきたけど、みんながいろいろと
いうほど悪いイメージはないよ。
声、安定しているし、確かにビブラートがきつかな?って思うこととかあるけど
。イメージばかりが先行をしてしまって、見た人も、それに感想がながされてい
るんじゃないの?って思うよ。
もう、いないけど坂本クリスより、全然いい。オーラがあるしね。個人的には
トマコ→サドコ→おっち→西→坂本
の順だな。坂本クリス・・・あれこそ恐怖だった。
>944
出演期間は本人が決めてるわけじゃないだろう、
「ファースト気取り」呼ばわりは必要以上に見方が意地悪過ぎ。
四季の現クリスはみんなうまくてそれぞれ素晴らしいと思うけどなあ。
チェクリスも帰って来てくれー。
948 :
ピアンジ@再登場:2007/01/20(土) 21:40:41 ID:2oY67PH/
1階は盛り上がったみたいだったけど
サドコ一人だけテンポ早いし相変わらずかすれてるし
タ怪人も辛そうだったし何か個々がバラバラな気がした。
ソワレだけ?
R太はやっぱり舎弟ラウルでしたか?
>948
をいっ!!!
サドコの歌声はクリスというキャラに合ってないよね?
特にあの低音。
R太、前見た時より凛々しくなってたよ。
今日マチソワしたけどソワレはサドコどうした?って思うほど
カサカサした声だった。特に1幕。
R太は舎弟ではなかったけど声を張り上げて必死に食らいついてる感じw
熱くないタ怪人と必死なR太と凛々しいサドコじゃまとまるはずがないのでは。
>>949 マチネもサドコはテンポが速かった。久々のせいか周りとタイミング合わなかったりもしてたし。
でも前に感じた「1人で生きていけそう」感はなかったからよかった。
タ怪人も休み明けの割にはちょっとひやっとした場面があったな。そろそろ村さんに替わってあげた方がいいね。
958 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/21(日) 03:17:32 ID:6y3WeSlZ
初めて見たけど、ハンニバルでクリスだけトウシューズを履かずに
サテン地のバレエシューズでごまかして踊ってたのはなぜ?
いつも?
>>958 その話はもういい。バレエ畑から来てないクリス役者はそうするんだ。
そんな細かい感想より初めて見たというもっと新鮮な第一印象を聞きたいな
初めて観たのにそんな細かいところに目が行くのは明らかに不自然。
958は初見を装った叩きだから新鮮な第一印象なんてあるわけがない。
昨日マチネみたけど、個人的には皆が言うほどひどいクリス
とは思わなかったですよ。
変わった歌い方するな〜とは感じましたけどね。
それよりマイクずれたのか途中で消えたのがきになった...
最初からコードがプカプカ浮いてたし、他の人が直してくれて
いたけど、結局袖に消えていった...
ハンニバルでクリスが消えるのはいつもです。
でも昨日のマチネではマイク押さえて慌てて消えたのが目立ってたね。
>959
ありがとう
ファントム、クリスに対する愛情はあまり感じられなかったけど
あの声は魅力的だった
個人的にカルロッタの役者さんが良かったかな
また違う役者さんで見てみたいと思った
>960
叩きではない
昔バレエをやっていたのと、まん前の席だったから目に付いただけ
来週村さんくるかな・・・
高井さんの調子イマイチぽいし期待していいかな
965 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/21(日) 16:21:12 ID:qjW80ZeS
2/23のA2・B・C 小学生団体有って・・・
思わず持ってるチケットを確認してしまった
小学生はなぁ・・・
自分も年齢一桁のときからずっと見たいなーと憧れていたけどそんな子ばっかりじゃないだろうし。
きっついことになりそうですね
昨夜観に行ってきたよ。スキンヘッドで行ったから後ろの人、目立ったでしょ?
佐渡さん、公式より良い歌声だった。
あきつさん、よかった。荒井さん、ハァハァした。
>>927 オイラの別荘のあるとこの隣の町に佐渡さんの歌声があるなんて知らなかった。
きれいで澄んだ声で良いと思う。
968 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/21(日) 17:04:12 ID:sWOmKZHm
女性を省みない最低の裁判// 女子高生コンクリート詰め殺人事件”
1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111
事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。
969 :
名無しさん@花束いっぱい。:2007/01/21(日) 20:21:20 ID:+wVwVHr+
私も昨日マチネ観てきました。
佐渡クリス、歌もセリフもすごーく丁寧な感じで、
以前より初々しい印象を受けましたね。
歌は相変わらずネットりしてましたが、声色はキレイと思いました。
テープ部分の低音のオドロオドロしさはそのままでしたが…(再録希望)。
でも佐渡さんのヒロインオーラはさすがですね。
高井×佐渡の組み合わせは、開幕当初よりはよかった気がしました。
佐渡さんが変わったというよりは、
高井さんの気持ちの入りようが大きくなったというか…。
佐渡さんが海劇場を留守にしていた間に
高井さんは何人ものクリスを相手にしてきて、
色々なタイプを受け止める余裕というか、器が大きくなった感じがしますね。
開幕当初に比べて、今回は佐渡クリス相手でも気持ちがグイグイいってる感じがしました。
でも佐渡クリスは相変わらず自立系ですし、やはり相性はよくないかな…。
保守中もみっちり稽古だったんでしょうね。
高井さん、声裏返ってました…
私も昨日マチネ観てきました。
佐渡クリス、歌もセリフもすごーく丁寧な感じで、
以前より初々しい印象を受けましたね。
歌は相変わらずネットりしてましたが、声色はキレイと思いました。
テープ部分の低音のオドロオドロしさはそのままでしたが…(再録希望)。
でも佐渡さんのヒロインオーラはさすがですね。
高井×佐渡の組み合わせは、開幕当初よりはよかった気がしました。
佐渡さんが変わったというよりは、
高井さんの気持ちの入りようが大きくなったというか…。
佐渡さんが海劇場を留守にしていた間に
高井さんは何人ものクリスを相手にしてきて、
色々なタイプを受け止める余裕というか、器が大きくなった感じがしますね。
開幕当初に比べて、今回は佐渡クリス相手でも気持ちがグイグイいってる感じがしました。
でも佐渡クリスは相変わらず自立系ですし、やはり相性はよくないかな…。
保守中もみっちり稽古だったんでしょうね。
高井さん、声裏返ってました…
↑二重カキコすいません
>>965 マジ?
My楽用に買った公演だよil||li _| ̄|○ il||li
今日行ってきました。
個人的にはサドコ悪くなかったよ。
異国終わって間もないのに、短期間であそこまで
仕上げたのは流石だと思う。
けどタ怪人、R太との相性は・・・。
R太はをっち、サドコはやなPとがいいね。
サドコの演技、声質は・・・だけど、タ怪人との声量対決が聞けるから好き。
R太の歌も、他のクリスとだと悪目立ちする時があるけど、
サドコだとバランス良く聞こえるしw
>974
病的
大阪のR席ってやっぱ海と同じぐらい見難いかな・・
人任せですまんがそろそろスレ立て頼む。