10年前のヅカを語ろう Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@花束いっぱい。
10年ぐらい前からそれより少し前の世代まで
こだわらず引き続き
昔の宝塚をマターリマターリ語るスレのPart14です(・∀・)

■980踏んだ人は次スレよろしく

●前スレ
10年前のヅカを語ろう Part13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1141969628/
2名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/23(日) 21:18:22 ID:WDMoZy/y
3おめでとう♪:2006/04/23(日) 22:14:30 ID:QNH5ZpVx
4名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 16:19:39 ID:F1wrRB4C
前スレでなぜ麻路さきさんは音痴なのにトップになれたのか、
カラクリを教えてくださいとお願いしたものです。
教えてくださった方ありがとうございました。
私見ですが一つでも著しく劣ってるのなら真ん中に立つのはどうかと思っていたのです。
そして指摘どおり初めて見た舞台が麻路さんだったので宝塚ってこんな程度かと思ったし。
5名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 17:23:29 ID:lyfOAmqv
歌劇団なのに云々って書き込みもあったけど、
歌えればトップになれるわけでもないしねー。
>4さんの意見も至極もっともなんだけど。
結局のところ、(いろんな意味での)集客力=お金を落としてくれる人達がいた
って事なんでは
6名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 19:44:46 ID:50qPNzZW
妹の方が好きだった。
姉と大差無いと思うのに、あの扱いの差は何?
7名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 19:45:37 ID:jmiULpMR
私も、最初はマリコさんのファンですが、確かに歌が下手だと今ビデオ見て
思いますが、彼女の公演を見ると「宝塚をみたなー」って気になります。
雰囲気と言うか、旨くいえないけど。始めは月の天海さんから入ったので
組のカラーの違いにビックリした。
濃い、濃い、濃い、濃すぎるんじゃー!って感じで。でもハマルのね。
不思議と
8名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 22:56:45 ID:2e4m5xfn
阪神大震災後の涙のトップお披露目報道で
TVで初めて普段化粧みておばさん顔でびっくりした。
その後の舞台であの歌とこもる台詞に二度びっくり。
でもね、なぜか許せる。
確かに不思議と「宝塚をみたなー」って気になるんですよね。
あの堂々とした、どこから湧いて来ているのか分からない
自信に満ちた態度かな?
自信は美徳。


9:2006/04/24(月) 23:22:20 ID:8zFltncd
>4さんの書き込み、初心者ふうに書いてあるけど、
初めての宝塚が、麻路さんの舞台?
・・・ふぅ〜ん、私は観ていませんが。・・・何年前のお話?

10名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 23:28:21 ID:YDbDBaha
>9
かれこれ30年ぐらい前になるかしら...
私は永遠の乙女。
11名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 23:43:48 ID:2e4m5xfn
>5
エリザガラコンで客層が明らかにずんことは違っていた。
ピンクのシャネル風ラメスーツのおば様とか、
でっかい石の指輪をいくつもはめたおば様とか
半端じゃなくお金持っていそうなファンが目立ってた。
それを見て、マリコさんから買ったのかしらと
勝手に想像してしまいました。
12名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/24(月) 23:58:42 ID:8QZ1HmKb
>>7マリコさん退団後にファンになったわ。いなくなった途端、その存在価値を
知った。舞台に立って初めて輝きを放つ方でした。
13名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 00:02:56 ID:46lrespL
>11
マリコのファンってどういうひとたちなんだろう。
良かったのはアンドレぐらいか...
歌は勿論、ダンスも下手だから特にショーでは見ていて
ストレスが溜まった。
同じ歌えない日向などはもっと工夫した"歌い方"だったので
そんなにひで〜とは感じなかったが。
ちなみに大輝退団後、補充しなかったのは不思議。
せめて香寿が雪ではなく星だったら、もうちょっと
マリコのサポート出来たのに。なんで雪やねん。
14名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 00:18:57 ID:BjfmYupw
本当にどんな人がファンなんだろうね。
さっぱり魅力がわからず当時から不思議だった。
あの気持ち悪い歌に芝居。
言っちゃ悪いがそうとう耳が悪い人がファンなんだろう。
ダンスも下手だが、ダンスの場合は他を見ていれば見なくてすむからね。
まあ、好みはいろいろだから何とも言えんが・・・
15名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 00:31:46 ID:LXHN4A08
旦那さんは、お金持ちのオバサマからの紹介?
16名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 02:36:40 ID:Y/plnmG7
この流れ、前にも見たわ。
最初の質問も。
さりげなく質問文をくりかえすあたり、
充分宝塚にお詳しそう。
少なくとも私より前から観ていらっしゃる。
17名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 05:55:01 ID:nZNDDPLI
だな、まりこアンチもまりこの最近のたびたびの登場で我慢できなく
なって大騒ぎ。。。どうしても放置しておけないのがアンチの
習性だしな、そして星ファン独特の粘着ぶり叩きも。
星OG・生徒はこの嫌な恩恵に会う人多いな、気の毒に。
18名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 06:39:44 ID:yRQg7Ho0
>>13
本当に大輝退団後有望な人材が他組にはたくさんいたのに
なんで補充しなかったんかな。不思議だよね。
星組は麻路のあとは消滅させるつもりらしいという噂が
当時出たくらい。
稔はトップになる器にはとても見えなかったし、
ほんとに不思議だった。
紫吹がやっと星に来たときにはこれで星も安泰と
思ったんやけどな。すぐ月に出しちゃったし。
麻路トップより稔トップの方が信じられんかったわ。
これといった特徴が全くなく華も実力もなんでもそこそこでも
トップになれるんやなあって。
稔からトップの存在が軽くなった気がするわ。
19名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 07:47:09 ID:CRarCsn1
マリコの歌は、聴いてて気持ち悪い。たいそう気持ち悪い。
苦笑いするどころの話じゃないですよww
でも、やっぱり美しいんだよね。顔立ちじゃなく、雰囲気全体で格好いい。

客をうっとりさせることができるのが男役の条件だと思うんだ。
その人それぞれの持ち味でうっとりさせられればいいんじゃない?
マリコの歌のせいでうっとりできないっつー人もいるだろうけど、
○○の芝居のせいでうっとりできない、○○の顔がダメだとか、
好みもそれぞれ違うんだからさ。
20名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 10:39:04 ID:/quTkJAw
あのね マリコちゃんってサ、ほーんと歌ヘタなのよね。音痴って云うか ずっと
はずしてくれちゃってる。お金払って観に来るお客さまにとっては確かにこれが
トップの歌ではいけないのかも知れないけど・・。
でもでも不思議。何故だか憎めないのよ。舞台に立った時のオーラって云うか・・。
ふわ〜〜んとしてて 宝塚的な美しさがあったと思う。内面がにじみ出るのかな?
美徳だよね〜。私達観劇仲間は 贔屓は別の組にいたけど 音をはずしてくれるたびに
席からズリ落ちそうになりながら こーんな会話をいつもしたよー。
何なんだろうねー。
21名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 10:46:53 ID:1OyneRQ3
真矢よりも品を感じ、天海よりも宝塚を感じ、一路よりも男を感じ…音痴なのに不思議な存在感…麻路。
22名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 10:50:18 ID:pPvXvjlY
剣恋を観た時 隣に座ってたおばあちゃん達が「なに話してるのか全然聞き取れなかったけど
ハンサムだったわあ」と話してるのを聞いて 思わず笑ってしまった。
男役の美学はあったよね。
23名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 12:23:43 ID:0dWGqaAv
今回のガラコンもそうだけど、マリコの特権は立ち居振る舞いが
綺麗なこと目線が決まること、そしてよく言われる存在感が凄いこと、
簡単なようでこれがまた難しいんだよ、特に舞台では等身大より
もっとでっかく見えることかな。
24名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 14:27:42 ID:ENQYL/6+
私も現役のときのマリコさんは?だったけど、後からビデオ観るとやっぱオーラを感じます。娘役を包み込むやさしさみたいな物が独特なんですよね。短所をもカバーしてしまうというか。
25名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 16:48:49 ID:L38ndNU+
華・実力・容姿のある白城さんを大きく包んでたように感じられたところが凄い=麻路さん
実力の差があっても何かでカバー出来てたんですよね。
26名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 17:01:32 ID:ha3jbeoo
包容力じゃないの?相手役大好きオーラ出しまくりで
接し方がやさしかったもん、相手役もあんな見つめ方抱きしめ方
されたらうれしいそうだもんね。

TCAでの五人の娘役トップとのデュエットはビデオ見てても
みんな似合っていた。
27名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 17:23:19 ID:/tZagwyD
ただ、♪心はいつも〜♪とか、マリコが歌った殆ど直後にアヤに歌われると…ねぇ。
28名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 17:27:35 ID:ha3jbeoo
でもその後のデュエットダンスで帳消しという事で、
あのダンスも綺麗だったなあ。
29名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 17:42:53 ID:TZvXC/8c
>26 包容力じゃないの?相手役大好きオーラ出しまくりで
接し方がやさしかったもん、相手役もあんな見つめ方抱きしめ方
されたらうれしいそうだもんね。

花組も見習って欲しかったなあ
30名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 18:13:47 ID:7Qylb5Bg
「誠の群像」しか見てないけれど、
麻路は凄いオーラだと思ったよ
「これがタカラヅカのトップスターなんだな」と思わされた
ショーでは、稔より紫吹のほうが目立ってた
この人が二番手だと思ってました
31名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 19:19:14 ID:hxtKCQ7D
それで正しいと思うけど。
稔は路線にすべきではなかったね。
ましてやトップなんかには。
32名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 19:26:03 ID:hq7lFXPz
当時、娘役が組みたい男役というアンケートか何かでマリコさんは1位でしたよね。
シメファンの当時はあんまりマリコさん好きじゃなかったけど、今は許せるようになりました。
マリコさんの時代の作品1つも観てないのが悔やまれます…
33名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 19:44:33 ID:yRQg7Ho0
>>31
そうそう稔なんかをトップにするから
彩輝や絵麻緒もトップにしなくてはならなくなった。
稔からタカラヅカがおかしくなった。
諸悪の根源。
34名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 20:24:45 ID:ENQYL/6+
確かに。新専科が出来たあたりからおかしくなったよね。私はそれから観るのをやめました。欠点があってもマリコさんやのんさんは独特の持味があったけど、今の人たちは横一線に見えてしまいます。私だけかな?
35名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 20:28:39 ID:aSeodyJl
諸悪の根源
なんていやしないわよ

時代時代にどうしようもないのがトップになってるでしょ
反対に豊作の期間もあったりしてファンの思う通りにはいかないのよね
36名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 21:37:27 ID:ENQYL/6+
その通りかもしれません。でも、トップ就任してソッコーで辞めさせられた方がいるのに、就任13年でやっと辞める方がいるこの差には納得いきません。誰だって13年も努めたら貫禄も出てそれなりに開花するのではないでしょうか?
37名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 21:49:33 ID:Hr+fBuyO
13年居座っても貫禄も開花もありません=花糞様
詳しい事情は知らないんですが、花糞様の為に宙組をつくったの?
38名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:07:41 ID:46lrespL
>33
それを言うなら愛華も同じ。
遡れば松あきら、平みち、近年では久世。
ちょと歌劇団、まじめに考えーや。
彩輝直なんて、まったくふざけてるし。
安蘭、水がふけていくばかりやで。
歌劇団。もっとまじめにせんかい!!
39名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:25:40 ID:yRQg7Ho0
たもちゃんには華があるもん。
何にもない稔と同列には語れない。
40名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:28:14 ID:jERQdjR4
稔にはダンスがあったような…。愛華には…VISAかぁ、溜息っ。
41名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:30:20 ID:yRQg7Ho0
は?ダンス?
麻路より下手だったじゃん
42名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:32:59 ID:46lrespL
>39.40
次元の低いはなしはやめよ〜ね。
愛華も稔も単なる無駄と恥さらしだよ。
クレバーな人ならさっさと身を引いているよ。
43名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:37:56 ID:46lrespL
>41
ごめん、麻路より下手なひとはいないでしょう。
でも何で昭和58年から60年までこんなにレベルの低い
生徒ばっかなの?
44名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:42:20 ID:yRQg7Ho0
は?ダンスだよ?
麻路さんより一路さんの方が下手じゃん。
稔はそれ以下だけど。
45名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:44:06 ID:Pan3WL0F
久世さんをトップにしたのは英断だったと思う。
味のあるトップだった。(お披露目のショーは気の毒だったが)
見応えのあるお芝居でした。
46名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:49:07 ID:X1cHqGBP
>44 ID:yRQg7Ho0
ダンス云々では済まされないの。
素人目にも誤魔化しのきかないくらい麻路さんは酷いわよ。
いい加減にお眠りあそばせっ。
47名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 22:53:47 ID:46lrespL
>44
やっぱ、麻路より下手なひとはいないでしょう。
歌も含めると...お〜怖〜

>45
久世はトップになってしまい恥をさらした。
別格なら歴史に名を残したのに。
トップになれば言いってもんじゃない。
48名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:03:48 ID:hxtKCQ7D
麻路より全ての面で劣っていたよ稔は。
49名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:07:35 ID:LoBwTO6P
だからぁ、どん底レベルの争いは止めましょうね
どっちにしろ星組は鳳・峰・香寿以外は6なもんいないんだから
50名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:11:38 ID:46lrespL
>48
似たようなもんだよ。議論するに値しない。

>49
峰?シメさんの間違いでは?
ミネは本当に面白くなかったな〜
自分ではスターだと思っていたようだが。
苦境をなめた同期の高汐の方が大きく成長、見ごたえがあった。
51名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:14:42 ID:/Cdfm1Vb
ホントだ。星組って大型でゴージャス感あったけど、技術面ではかなり‥ね。
その分、娘役のレベルが高かったね。湖条、南風、洲、白城。
52名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:19:29 ID:46lrespL
>51
せっかくヒロインとして大きく花咲こうとしていた湖条を
生かしきれなかったのは???
何やってんの。
これじゃー峰の代表作生まれる訳ないじゃん。
53名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:23:55 ID:hm8chP5L
>50 高汐さんは「努力しないで出世する」を地でいったスターよ。本人もよく言ってた、遊んでばかりだったと。
でも、1.美貌 2.芝居のセンス 3.立ち姿  この3点セットは凄いと思ったわ。
54名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:29:11 ID:46lrespL
>53
そこがペイさん。
本当は影で努力しているよ。
ぬうぬうと出世したのがミネ。
55名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:36:59 ID:gIT9beO5
ペイさんは歯を治す前の顔はかなり微妙だったよ

ミネさんは「次はトップだ」と張り切ってたのに、瀬戸内にトップの座を
奪われかなり悔しい思いをしたらしい
56名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:39:31 ID:0Vyo1hZx
髭無しバトラー かまぼこ みずうみ
57名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/25(火) 23:45:53 ID:EeXr+cU3
かまぼこ屋?=峰?どーでもええか。
そうそう、ペーさんのお芝居は良かったし面白かったなぁ。毎回なんかアドリブもあったりして新鮮だったねー。
峰ちゃん、上手なんだけど糞真面目すぎるのか、楽しめなかった。でも紫子とコルドバは良かったぁ。
58名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 01:03:30 ID:MUhZYDU3
>>49
あのー・・・どさくさに紛れて名前出さないで下さい
星ファンが怖ひ・・・
59名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 05:55:03 ID:dKkrKha6
>ID:46lrespL

よっぽど麻路が邪魔だったんだろうな、虚しい戦いだ〜・・
一人でがんばってるが、反ってこいつが馬鹿にしか見えない・・・
60名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 06:15:44 ID:K0D32+Rj
麻路なの?稔じゃなくて?
あ、そうか稔はヅカファンみんなに疎まれてるもんな(w
61名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 06:30:09 ID:uXysFMU/
>51
娘役を持ち上げて星男役を叩いているが、娘役を生かすも殺すも
そもそも男役しだい、娘役が持っている魅力を潰さずより
花咲かせる技量は凄いとおもうけどね 、星男役。
ま、アンチにはどう言っても納得しないだろうけど。

62名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 11:31:03 ID:Lps3RjqS
>51のどこが星男役を叩いてるの?
63名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 11:40:43 ID:28X5LZLy
10年前に辞めた方の事を語られても分からないので他にスレ立ててください。
64名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 11:44:09 ID:+Q7Onxrw
>62
「大型でゴージャス感あったけど技術面ではかなり…」って言葉を濁してる所でそ。

その後で娘役持ち上げてるし。
65名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 12:06:06 ID:xqv1I9ty
私は51の意見に納得したけど。
別に叩く意図はないんじゃないの。
マリコさんは包容力があって素敵だったけど
ぐんちゃんとは合わなかったでしょ。
66名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 12:47:43 ID:Wuysxhiq
今更ですが なんでグンちゃんとユリちゃんはトレードされたのだろう?
67名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 13:10:55 ID:98102nEm
>>66
トドとユリではバランスが悪すぎるから。
68名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 13:15:48 ID:Jv3od86z
>>66
トドさんには、優里ちゃんは大きかったし。ミリちゃんも同様。
まひるちゃんは、さすがに早過ぎた。5組化決定時、研2だっけ?

マリコさんには、優里ちゃん程度大きくても大丈夫だし、元々星育ちだしね。

お披露目したばかりなのに、一度も在籍したことのない雪へ行くことになった
グンちゃんは気の毒だった。当時も同情論大きかったと思う。
69名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 13:16:48 ID:Jv3od86z
リロードしてなかったら被っちゃった・・・スマン。
70名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 13:26:28 ID:DgiKHvOU
当時、マリコさんがグンちゃんを気に入らなかったからと聞いてました。
71名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 14:38:57 ID:TQ+Yn47V
マリコさんとグンちゃんの並びは正直凸凹で、バランスがよいとは
いえなかったよ。
だから当時のグンちゃんの状況は気の毒だったけど、雪でトドさんと
組んだほうがバランスよく、結果的にも良かったと思う。
72名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 14:40:33 ID:hykrE1dq
結果オーライだからいいじゃん>トレード
73名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 15:53:35 ID:74LWmBI0
>70
それって真っ赤な嘘でそ、嫌ってるなら今トークショー等で
一緒に仕事しないよ。
五組化とやはり身長のアンバランスですな。
でも凸凹といってもたった一作だぜ、似合わないか判断つかんのに、
なぜ?って感じもう一作くらい組ませてからでも良かったのに。
とどタンのトップ就任時期もあったんだろうな。
74名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:19:53 ID:2ue38IPs
まりこさんの誠の群像の次作品がダルレークでしょ、カマラ姫をぐんちゃん?
つうのが要因の一つかなとも思う、もちろんいろいろ他にもあるけど。
あの頃ノルさんがカマラでは?と巷の噂になってたくらいだもん。
私はぐんちゃんのカマラでも良かったと思うけど。
フィナーレの群舞(好きだった〜)のトップと相手役の絡みや
デュエットダンスはゆりちゃんとの方が断然良かっただろうけどね。

因みにノルさんとだったら?妖艶さがかなりなもんかも。。妄想
75名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:21:17 ID:fHLAn4aG
>70
マリコさんはグンちゃんにも優しく接してたよ。
でも、マリコファンのグンちゃん叩きは凄かった。
だから、そんな噂がたったんじゃないの。
76名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:28:39 ID:qleknUs4
>70
マリコに娘1を選ぶ資格ないと思うけどなぁ、技術がなさすぎるから。
それにマリコはのほほ〜んタイプで、誰が嫌いとか言わないでしょ。
77名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:33:30 ID:gs+ictso
うん、「私が、彼女(ぐんちゃん)にちゃんとお話(=指導?)しているから(ファンのひとからいろいろ言わないでいいよ。)…。」
みたいなことを、おっしゃっていましたよね、麻里子さん。
78名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:35:51 ID:2ue38IPs
>76
資格ないとかあるとかそんなん誰もないよ。
79名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:50:33 ID:zNk70iHZ
>78 当てがわれた娘1を包み込んで共に成長出来ればいいけどね。まりこタンはそのタイプ。
それが出来ない男役もいたでしょ、結構人気あった人で。
80名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 17:52:05 ID:zNk70iHZ
ごめん、>76の間違いでした。スマソ。
81名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 18:01:13 ID:bpe5f4Jq
確かにいたね、それは上でもあったけど上手に娘役の良いところを
披露してあげられない男役だからでしょ。
あれって選択権があって自分で選んだの?選び違えた?
82名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 18:08:49 ID:K0D32+Rj
>>74
あれは確か、まりこさんがのるさんに高音はどこまで出せる?
と聞かれたことから噂が広まったのよね。
ぐんちゃんはすでに組替えが決まっていたし、相手役をどうするか、
まりこさんも気が気じゃなかったんじゃないかな。
だから、娘役がダメならのるさんしかいないってまりこさんは
思ったんだろうね。
でも、ゆりちゃんが来てくれることになって本当に良かったよね。
83名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 20:56:54 ID:1XCE7TKy
>59
ID:46lrespL です。
ごめんね。あんた麻路のファンだったのね。
つい本音が...
84名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/26(水) 21:00:22 ID:KtH4Hp9q
83意味不明???
85名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 00:13:42 ID:intX/y/h
豚切りスマソ
カリさん時代にいらした白鷺まどかって娘役に衝撃だったの思い出した
ヅカみはじめた頃の厨房ながらに、金コネが横暴してる世界なんだと悟ったよ
彼女はどの作品で辞めたんだっけ?
86名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 00:19:30 ID:S8ceANoX
>85
芹まちかさんの妹でしょ。
なんで金コネが横暴してると決め付けるのですか?
音楽学校入学時はかわいかったのかも。あくまでかもですが。
ちなみに退団はカリンチョといっつしょ。
87名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 00:28:41 ID:S8ceANoX
>85
ごめん。名前(白鷺まどか)と比較したのね。
白というより黒、"黒豚どん"という芸名だったら
あなたも違和感なかったかもね。
88名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 08:53:09 ID:SAmEAbOd
この人がNo.1だって思うジェンヌを<ヒート・ウェーヴ>で見たことが…。
どの場面か思い出せないんだけど、真央さんの出てる箇所だったと思う。
どうしても理解できないくらいの不細工さで、昔の漫才師フラワーショウの
黒豚にそっくりなのよ。白鷺まどかさんって知らないけど、もしかしたら
同一人物かな、雪組に移ってきたのかも。でもそんなに長いこといるのも怖いけど。
89名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 09:34:18 ID:MaUnwUU2
80周年運動会のイス取りゲームで勝った娘役も凄かった。
確か雪組の方だったから その人が白鷺さん?
90名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 10:21:54 ID:bTE9KgUx
だから、カリンチョさんと同時退団だってば。

てか、白鷺まどかってやたら目立ってたよね。忠心蔵でも、彼女のせりふ回しが印象に残ってます。あと、ギャツビーのゴルファーとか……。

見たくないのに、いつもいい位置にいる。
91名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 11:17:09 ID:7EO9kZtA
>>90
>見たくないのに、いつもいい位置にいる

まるであいようこみたいですね
92名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 12:13:32 ID:swPwBBZN
白鷺さんはずっと雪組だ。
ヒートウェーブの「どうしてもも理解できないくry」なら
東三○さんが印象的だが、男役だしウタコさんのシーンだし
93名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 15:56:34 ID:vhxqgT4X
白鷺さん、私の中で一番目立ってたのは容姿と芸名のギャップだった・・・orz
94名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 16:33:41 ID:2LwAYpeQ
>92
ヒートウェーヴ見たわ。東さんっていうのかしら、すんごいぶっ○いくだわ。
娘役ではなかったから88は勘違いじゃないかしら。フラワーショーそっくりだったもの。
辞めてから元ジェンヌよって言ったって誰も信じてはくれないと思う。
95名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 18:32:57 ID:9IIYvALA
見てないからわかりませんが素顔は意外と普通かも知れないですよ。
あのなつめさんやまりこさんだって‥。あっ逆パターンか。
96名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 18:32:58 ID:vLTVNOdX
>89
毬花なみ=椅子取り娘
あの顔もかなりパンチ効いてたね。悪目立ちしてた。
97名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 18:58:07 ID:1Jm+FcJh
白鷺まどかさんのお姉さんは結構格好いい男役さんだったのですよ・・・。
白鷺さん自身はかなり成績よかったはず。
98名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 19:14:22 ID:w5T+Z2cf
スター路線にするにはちょっと・・・だけど、
白鷺まどかは芝居上手な印象あり。
いつかは演劇専科に行くだろうと勝手に思ってたよ。
99名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 21:51:10 ID:S8ceANoX
>98
演技は確かに上手かったね。
私は白鷺まどかより「琴月千湖」の方が不気味だった。
北原千琴もどきの名前つけて、もどきのかっこして、
正反対の容姿して...
100名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 22:01:40 ID:xgVhM/R2
星組にいた、舞路はるか(漢字が微妙〜あってる?)も
パンチがあったよね〜。彼女は歌が上手かったけど…。
101名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 22:36:37 ID:3PYCmGRN
北原千琴もどきといえば江原美琴。いったい何がしたかったんだ

愛ゆりやも凄かったが、あの涼風毬藻黒木北原舞希の学年なのが
凄さに拍車をかけていた
102名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/27(木) 23:17:12 ID:S8ceANoX
宝塚ファンもリボンつけて、ふりふりスカートはいて
琴月千湖、江原美琴がいっぱい!!
103名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 00:15:54 ID:rKgmen4a
白鷺まどかや舞路はるか、現役だと出雲綾に鈴奈沙也、愛耀子らは
お顔はあれだし、メイクで化けるわけでもないけど、芸があるから許せる
104名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 00:37:45 ID:arH7vzgC
今日『狸』見に行ったら、花鳥いつきが来てた。
105名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 01:01:25 ID:yhJyzJul
今日の書き込みを読んでたら美々杏里を思い出しました。
106名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 01:12:18 ID:pH2Kx3r8
今日の書き込みを読んでたら峰丘奈知を思い出しました。
107名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 01:13:32 ID:Y7omIsqS
私にとっては「真園ありす」さんがセンセーショナルでした。
108名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 01:14:38 ID:Leh80ZVO
今日の書き込みを読んでたら梢真奈美を思い出しました。
109名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 02:44:21 ID:3QA4+yVS
何といっても花鴨しおりでしょう。
110名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 07:37:26 ID:7tCIykL/
このスレ面白いな。

ちなみに、フラワーショ ーって百合薔薇牡丹のうち誰ににてるの?
111名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 08:05:37 ID:qQtx17bp
>>92 東○智さん、「川霧の橋」の屋台ののおやじしてたナ
あれは彼女自身もサヨナラのご祝儀で付いた役だったけど、いい演技だった。
112名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 10:54:48 ID:JcXqWGDH
白鷺まどかさん。数年前に、芹先生が振付されているOSKの公演をあやめ池に見に来ていたよ。懐かしいーと思いつつ、だいぶお変りになっていて、驚いた。
113名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 14:13:36 ID:DBULz/S/
久しぶりに香港公演のビデオみたら、コムと鈴奈さんが組んでた。
あ、ありえないw
114名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 14:19:46 ID:9B4/otS9
なにこの流れ
115名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 16:03:25 ID:i7KMcxto
>110 フラワーショウの牡丹(長女)はかなり美人ですから、百合か薔薇でしょ、たぶん薔薇=黒豚=東三○
116名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 19:15:41 ID:VAU3LMsm
このスレ 『あなたが選ぶ、宝塚不細工NO.1』 だったかしら?
117名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/28(金) 23:34:37 ID:G/MAfQd3
□この恋は⇒峰の星組で(静は湖城れいか)
□ノバ・ボサ・ノバ⇒大浦の花組で
□戦争と平和(ピエール版)⇒大浦の花組で
 ※ナターシャは森奈と白城のダブルキャスト抜擢
□新源氏物語⇒紫苑の星組で(藤壺:毬藻残留、紫:白城)
□ガイズ&ドールズ⇒轟の雪組で
□月のエリザベート⇒紫吹で(エリザは映美以外で)
再演して欲しかった...
118名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 02:43:25 ID:GRSyQwr0
私はガイズはマミリカで見てみたかったなー。
リカのスカイも嫌いじゃないけど、サラやネイサンはミスキャストだと思った。

マミ・・・スカイ、だん・・・サラ、リカ・・・ネイサン
なんて、ぴったりじゃない?
119http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06042414.cfm:2006/04/29(土) 04:17:47 ID:749R/DOG
120名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 07:32:44 ID:nvyI7yvi
>>117
「戦争と平和」のピエール編はナツメさんの花組で実際に上演を考えたけど、
ベルばらが決まって立ち消えになったと、どこかで読んだ記憶があるよ。
それを読んだ時に
もし実現してたら、ナツメさんはピエールだけど、ルコさんの役など他の配役が気になった事があった
121名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 07:54:25 ID:e/FuDwD+
私が見たいのはこれ。
紫苑星組で「仮面のロマネスク」。(毬藻残留)
ヴァルモン→紫苑、メルトゥィユ→毬藻、トゥールベル→洲
ダンスニー→麻路、セシル→白城、ジェルクール→夏美
アゾラン→稔、ジュリー→星奈、法院長→一樹
紫苑・毬藻の色気のあるコンビと毬藻・洲の女の闘いがみたい。
新公は毬藻→白城で。

あと麻路・白城でフェルゼン・アントワネットが見たかった。
長文スマソ。
122名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 08:43:26 ID:h4jstvus
>117
轟のガイズは意外に面白そう
大浦の戦争と平和も観てみたい
123名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 09:19:03 ID:SJSdXfKu
>121 あと麻路・白城でフェルゼン・アントワネットが見たかった。

白城のアントワネットが実現してれば、群を抜く威厳と華やかさだったろうが
娘1就任間もなくだとそう貫禄は出せないね。毬藻アントワネット、綺麗だった。
124名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 09:48:11 ID:VvIL7bGI
白城あやか、千紘れいか 本来のアントワネット役者を
歌劇団は勿体ないことをした。
ファンが見たいものと劇団の意向はかなりずれている。
シメ−シギ トップコンビもどれだけ見たかったか...
125名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 11:34:29 ID:PKeRUVw/
白城って、もったいない使われ方してたよね。

あれだけの逸材、もっと役考えてほしかった。

私は紫苑と白城でファントムが観たかったよ。
126名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 12:27:03 ID:S1upKfQq
>>118
同意。私も観たかった。
あと、吸血鬼ものもマミ・リカ・檀でやって欲しかった。
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」的なヤツ。
かなり、妖しくなったと思う。
127名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 12:31:51 ID:3CFD+iAo
あ〜、現役時代はあやかは3人娘の中でいちばんガツガツしてて最後まで
好きになれなかったけど、アントワネットはマジで!観たかったね。
きっとエリザよりも断然良かったと思う。実現すれば決定版になったかも。
それほどうまくはないけど艶やかに歌えるし、演技の貫禄は抜群だし。
ほぼ同時代のポンパドゥールも、実に魅力的だったよね(ロココ向き?w)
シメさんの雪組フェルゼンもハマってたし、このコンビで観たかったな。
某元理事長が「20世紀はもうベルばらは演らない」なんて発言したばかりに
惜しいことをした・・・。

ファントムは、宝塚版では少し頼りない男役が合っているので、
シメさんの濃さではちょっとなあ。あやかもクリスはちょっとだなあ。
128名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 13:29:17 ID:0yEfYxuk
>127
ガツガツなんて誰もしてなかったとオモ=3人娘…下品な表現しないでちょ。
向上心があって目立つ存在から、ガツガツしてると思うんだろうか?
いずれにしても嫌な表現だ。
129名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 13:36:43 ID:DzxpYDTz
同意。
130名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 13:54:28 ID:0yEfYxuk
>125
大型な男役相手にずっと幸せに過ごせた娘1だと思ってた=あやか
でもよく考えてみると、〆・まりこ時代の代表作はって聞かれると???
あやかの代表作で、おふく ポンパドゥール エリザ はすぐ浮かぶんだけど。
ってことは、この5〜6年間の主役トップはあやかになっちゃう。
男役が小粒なのか作品のめぐり合わせが良くなかったのか?劇団のせいにしとこ。
131名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 15:57:32 ID:5z6zHfhS
あやかがアントワネットやっちゃってたら、仏さんも白羽もあやかに比べればねぇ〜になっちゃってたのかな?後にアントワネットやる人がやりずらいからさせなかったっていうのに同意!でもやっぱ見たかったね!
132名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 16:29:00 ID:rbPNn16A
〆フェルゼン、あやかアントワネット、まりこアンドレ、のるオスカル(?)
なかなかハマるかも。じゅんべさんにはポリニャック夫人をやって欲しい
133名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 16:32:33 ID:PKeRUVw/
125です。

白城は不幸せな娘役ではなかったとは思う。三人の中で気の毒なのは森奈。ある意味白城以上に勿体ない使われ方してた。

三人娘、ガッツはあったけど、ガツガツはしてなかったと私は思う。
でも人のとらえ方って違うから127さんの意見もあるのかもね。

126さん、私もマミ檀リカで、インタビューウィズバンパイアか、もしくはタイトルと役者の名前忘れたけどシャーリーズセロンの彼氏が主演したバンパイアもの。
長文ですみません。
134名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 16:36:21 ID:LzEUqBAn
やってもいないのに何か想像がつくなぁ、あやかアントワネット。凄み、優しさ、妖艶さ…上手く見せる手段も心得てるし。
しかしアントワネットやっちゃってたら今頃女帝扱いで、可愛げない娘1でこれもどうかと思うよ。
あやかで一番いいところは、あの声質だね。あれは間違いなく歴代最高の色声だと思う。
135名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 17:17:29 ID:c6KjldUP
>>130
「うたかたの恋」は?
再演だから代表作には入らない?
136名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 17:42:30 ID:qL2iG3ny
127です。下品な表現だったようで、ファンの方ごめんなさい。
ただ、自分が当時の歌劇やグラフ等のメディアを通じた彼女の言動に対して
そういう印象を抱いていたのは事実です。
こればかりは自分の感じ方なので、今さら訂正はしません。
でも、舞台上のあやちゃんのすべてを否定するつもりは全くないし、
上でも書いたようにポンパドゥール夫人など素晴らしい役にもめぐりあった
素敵な娘役だったと思います。3人娘はそれぞれに良かったと思うよ。
たしかに彼女がアントワネット演ってたら、後の人はやりづらかったかも。

みはるは透き通る歌声とビジュアルに似合わぬ大人の色気が良かったね。
BJのテキパキした女役(役名忘れました)や退団公演のエヴァなど、
役者だな〜と感心しました。
ヤンさんも褒めたというバウのヴィーナスも生で観たかった。
あの時代はトップになったばかりの花總さんを含め、どの組も魅力的な
トップ娘役が揃っていて、夢を見られて楽しかったな。
今思えば3人娘+紫ともちゃん・花總さんともに、舞台上の魅力通りに
いちばん良い時期にトップになれただけでも幸運だったと思います。
それを生で観ることが出来た自分も含めて・・・。
137名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 17:42:41 ID:r9gl0r6x
もちろん白城の代表作ですよね。マリー良かったぁ。
138名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 17:49:35 ID:9AomQ1pw
あやかちゃんはあんまり好きではなかったけど
こう思い返してみるとうまいな〜と思わせる人でしたね。
うたかたのマリーもよかった・・
なにより声がいい。つやがあってころがすような声で。
ルックスは好みがわかれる所でしょうが。

でも>127さんのいうように3人娘の中では唯一
周囲に隠さず「上に行きたい」という意識が強かった、
というのを本で読んだことがあったから(その本の中で白城が認めてるし)
それが表現はいまいちでも「ガツガツ」に見えたのかもね。
139名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 18:12:48 ID:LfOpqnQh
>>138
> 声がいい。つやがあってころがすような声で。
それをいうなら「玉を転がすような声」
140名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 18:14:04 ID:jV4iu1AP
配属された時から毬藻・洲の良いところを貪欲に吸収して努力していった白城。
でも上に行きたい、って言うよりもう配属時に娘1候補だったよ。
それより森奈が惜しまれる。
あり得ないかも知れないが、もし雪で一路とコンビ就任だったら暗いイメージもなかっただろうと思う。
技術面では他の娘役よりは優れたものを持っていたし、一路→高嶺の相手役でいって欲しかった。
そうなると劇団がなによりお奨めだった花總の就任は3〜4年は遅れるけどね。
141名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 18:49:01 ID:HpnR10+W
>139
アヒャ(゜∀゜)
142名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 19:04:57 ID:6AI/sLp5
一路嫁か…ちょっと想像がつかん
143名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 19:07:35 ID:unHXbm4S
>>140
花に配属のときのことジャマイカ
星には娘1になるために行ったんだからさ
144名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 19:12:41 ID:BNZUsI8x
>142 一路・森奈 いいと思うけどな。並びも不自然ではないと思う。
    やれる作品も変わってはくるが。

>143 配属時に星組娘1候補の解釈でそ。どうでもいいか。
145名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 19:26:24 ID:C6pzPyL5
TMPでデュエットで歌ってたよね、一路さん&みはるちゃん。
一路さんの硬質な歌声に、響く感じのあるみはるちゃんの歌声が似あってるように思えた。
146名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 19:28:29 ID:txKm0IKJ
同じくTMPデュエットで歌った一路&花ふさ。
見た目お似合いじゃいと思ったのに、結局コンビ組んだね。
147名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 20:39:31 ID:fu7ZplPf
>145
おお!イチロ&みはるはナイスだ
生で聞けなかったのは残念

逆にハナは虹ナタやあかねを観ると
一番芝居の質が合っていたのは
トドだったような気がする
148名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 20:52:18 ID:Reudk0lC
すまんがあやかが不幸せなら、幸せな娘役は宝塚では皆無だと思う。
娘役は良い素質があっても、抑えられ萎縮するかの方がほとんどだと思う。

それに、あやかが花開いたのも体格も心の広さも大型な男役が
相手だった事も大きな要素だ、悪いけど花組なら今更だけど、
それこそ勿体ない扱い方されただろうなあと、想像できる。
149名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 20:57:22 ID:wT14vCyF
>>148
同意
あやちゃんは幸せな娘役だったと思う
体格の合う大柄な男役さんと組んで
のびのびできたんだから
もちろん持って生まれた素質もあるけど
150名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 20:58:58 ID:wPQ0loRP
うん、あやかさんは素質にも運にも恵まれてたね。
漏れのごひいきの娘役さんも、星組に組み替えして欲しかったと、
たらればでよく思ったわ・・。
151名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 21:16:51 ID:86VMv0JH
>>148
>心の広さも大型
・・・
152名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 21:58:31 ID:ZYjoLnt8
心広いよ、娘役には限りなく愛情深いしやさしい。
オフも仲良かった、シメさんもマリコさんも。
あやちゃんも言っていた細かい事は言われたことなく
やりたいようにやらせてくれたとね。
153名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 22:01:24 ID:c6KjldUP
ファン同士は仲悪かったけどね。
ネッシーファンとシメファン。
シメファンとマリコファン。
マリコファンとノルファン。
ついでにノルファンとリカファン。
いずれも。
154名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 22:04:31 ID:ZYjoLnt8
そうだね、でも今でも同じじゃん。
贔屓以外はファンは嫌悪しまくる。
あ、今も昔もかヅカファンの宿命みたいなもんだ。
155名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/29(土) 22:08:44 ID:c6KjldUP
ファンはOGになっても叩き合い続けるんだよなあ。
当人たちは笑ってみてるのかもね。
まだやっているよ、この人たちって(w
156名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 04:29:32 ID:FD6rjQ6J
>>152
相手役に対してだけは、優しかったらしいね。
157名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 07:33:28 ID:pHRFZOnO
言葉尻だけをとらえてそうくるか〜
「には」じゃなく「にも」なら納得するんか?
くだらんやつ・・・<156
158名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 15:28:30 ID:mwif01sy
今、「TMPスペシャル'94」観てます。
各組、対抗意識と遊び心がいい具合にあって、良かったな。あの頃。
私は、「二人バトラー」が好き。
159名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 16:35:04 ID:DiKMg+Pi
私は、「たくさんスカーレット」が好きw
怖くてw
160名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 19:27:38 ID:2o2mqYCa
あれ観た後だと、風共まともに観れない....ww

歌は月組がやった民謡節に聞こえてしまうし
161名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 21:26:41 ID:zjAVqasp
>156
あやちゃんは気が強いが、可愛げあったし気転のきく人だったからね。
だから好き嫌いの禿しい〆さんにも好かれてたんじゃないかしら。
まりこたんはひたすら天然ていうか、オヨヨヨヨ〜ンで優しいタイプだ。
162名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 21:46:07 ID:rKzlzmnU
シメさんは、普段から相手役と上手くやらないと、
結局舞台で自分が損をすることをよく理解してたと思う。
同時期に、トップコンビ仲が悪くて冷え冷えした雰囲気の組もあったし。
あやちゃんは雰囲気も身長もその他モロモロ、
シメさんのおめがねにかなう相手役だったから、機嫌よくトップ務められた。

シメさんに嫌われると、ホント悲惨だったらしいね。


163名無しさん@花束いっぱい。:2006/04/30(日) 23:14:10 ID:fodcU9Pc
シメのご機嫌や人気度、マリコのお粗末な技量を考えると
当時の組子は大変だったろうな。
アヤカ、ジュンベ、タキ…星娘役は縁の下の力持ちだったのね。
164名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 01:24:11 ID:NeBNUYu9
ヒトちゃんアヤちゃんは最高の娘役やったね、大好きやった。
ところで又『宝塚行進曲』やってくんないかなぁ。
作品的には内容がないし演出はおちゃらけやけど、なんせ豪華メンバーでおもろかった記憶。
何故か峰・高汐・平・剣+αのはずのナツメさんが主役的存在っぽかったのが未だに不思議なんやけどね。
ルコ・ネッシー…のやたらデカイおかまが登場したり、囚われのマイマイ姫はまだ許せるが
ニナちゃんの化けモン魔女なんて可哀想(全然思ってないけど)、カリンチョ・イチロ…の方言のやりとり
なんてのもなかなか笑かしてくれた。
1幕はこんなコミック、2幕は豪華レビューがええな。
165名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 05:57:42 ID:mKQwm5jD
>163
おいおい、どさくさにまぎれていい加減な邪推はやめろよ。
娘役が縁の下の力持ちなんてどの組も一緒だ。
かえって凄くなりそうな娘役を潰しにかかるのは
某組じゃないか?とくにファンの娘役叩きは凄まじい。

その点星娘役は舞台でも当時のびのびしている、
男役とは相乗効果で大変さなんて感じない。

166名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 09:21:43 ID:Hfm7G/Eq
>おいおい、どさくさにまぎれていい加減な邪推はやめろよ。

そっくりそのままお返しだね。> ID:mKQwm5jD
>かえって凄くなりそうな娘役を潰しにかかるのは
>某組じゃないか?とくにファンの娘役叩きは凄まじい。
邪推そのもの。凄くなりそうな娘役を潰しにかかるなんて発想は痛いファンだけ。
組はそんなことしないよ。どの組でも凄い娘役はありがたいんだから。
某組への邪推引き合いにしないと星や紫苑さんを誉められないの?




167名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 09:48:09 ID:SxE4Drbl
>>166
そもそも、そりゃあ違うな、娘役を持ち上げて男役叩き
してるんじゃないか?>163は。。

それに娘役は端から見てても扱われ方が男役で決まる。
男役至上主義の組は娘役は付け足しみたいな感じじゃないか。
デュエットダンスなんて、トップ娘役の大きな役割なのに、
それすらも男役同士つう扱いだし、良いところ出しようにも
おいしいところ持っていかれぱなし。

舞台観てりゃわかるだろう。
168166:2006/05/01(月) 10:07:27 ID:Hfm7G/Eq
>>167
ごめんごめん。わたしは163じゃないの。
お返しなんて書いて紛らわしかったね。163も間違ってるし。
165の気持ちもわかるけど、書き方がやっぱし邪推じゃないか・・と
思って書いたおせっかい通りすがりおばさんでした。
169166:2006/05/01(月) 10:14:34 ID:Hfm7G/Eq
>>167
そういうことは演出家に言いな!男役のせいでも娘役のせいでもないだろ?
たたき合いするこたーない。
170名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 10:53:45 ID:v7O6gwEY
売りの問題だろ?
組によって男役同士の方がしっくりいくのと、男役・娘役の方が
しっくりくるのとどっちが良いなんていえないよ。
コンビ(男女)で使われるとそれだけ娘役も露出が多くなるわけで
なんか娘役が良い組みたいに思えるだけだよ。
ようは男役見下してまで娘役称える>>>163が
馬鹿なんじゃねえの、星は大柄で包容力ある男役がいたから
娘役も輝く事ができるのはあるね。
171名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 11:03:10 ID:FjQ91y9b
ていうか大柄だが芸無しの男役の組だから娘役が・・・ry
172名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 11:04:54 ID:v7O6gwEY
>171
いい加減にいろよ、全く不細工な性格だな。
173名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 13:09:05 ID:qXPfYZBe
>>158-160
あのTMPは面白かったね〜
私もたくさんスカーレットに一票w
174名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 17:15:08 ID:+8YdLni9
>>171
大柄でなく芸無しでもない男役も約1,2名ほどいましたが、
その時は娘役ダメでした?
175名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 21:08:59 ID:zNznw1BM
まりこさんてオーラは感じなかったけど大らかさは感じたよ。
あの技術のヘタレさで恥ずかしげもなく舞台に立っているっていう面で(たにとかも同じ)。

いつもあやかに食われちゃってたからかな。あやかが姉さん女房に見えたんでね。
ぐんちゃんと組んでたらもっと亭主関白になったかも?それがいいのかはともかく。

ダンスとかも、技術がないのに目をかっと見開いて前を見据えてるからそのアンバランスさがおかしかった。
すごい真剣にキザった顔しながらリズム外してたり全然足あがらなかったりしててさ。
首が前に出てたのが気になったから、立ち居振る舞いが特別綺麗には見えなかったな。

お芝居の台詞回しはちょっと平みちを髣髴とさせたな。

ボイトレすればもう少しまともな発声になったと思うんだが。
176名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 21:13:44 ID:VwO4V4oE
♪うルーわっションうル〜♪ ってか
177sage:2006/05/01(月) 21:19:56 ID:OEFUinxW
177
星組スレにも同じことかいてるね。
いつものひとか。
178名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 21:21:32 ID:m9zJsysh
どれ?
179名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 21:38:21 ID:RBqji9Un
>175
タモのことかとオモタwww
180名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/01(月) 23:44:27 ID:hMdcqqYj
久しぶりにツレちゃんの話題で盛り上がろうぜ。 さっ、ドゾー!
181名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 03:17:50 ID:VFR1ecWs
昔「ほう らん」と読み、赤っ恥をかきました
182名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 11:51:13 ID:nLLXslJB
ツレちゃんの話題で思い出した。
ツレちゃんに奇想天外なプレゼントを贈ったって告白してた人がいたよね。w
183名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 14:43:54 ID:MCd7t09e
鳳さんってやはり豪快な方でしたね。
印象に残っているエピソードは
@「風共」公演中は遥さんのスカーレットがあまりに可愛くて
生理が止まった
A下級生の頃に阪急ブレーブスの応援に強制的に行かされて
面白くないので飲み食いしていたら全部テレビに映っていた
B歌もダンスも日舞も全部峰さんに覚えさせた…

こういう豪快な方が昔はいらしたんですね。
184名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 15:45:29 ID:jyN25djl
↑TVで話してる限りでは、毎日鬚つけてて、生理止まったと
笑っていいともで言ってた。
豪快というより、露骨で下品でひいてしまった。
話す場を考えないとと思ったよ。
あとサービス精神おおせいだから、多少色付けもあるよ。
185名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 15:55:55 ID:nLLXslJB
あの生理が止まったって話は私もイヤだった。

186名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 15:57:16 ID:Gob0mq7w
超がつくぐらいのでしゃばりなツレちゃんだけど、あんな凄い男役オーラとインパクトの強さ、
一度みたら絶対忘れられないあの容姿、実力。あれほどの凄い男役はもう現れないかも知れないね。
セ・マニフィーク 歌もアドリブも盛り沢山、だーい好き。
その割りにそんな長期政権じゃなかったよね。
しょうちゃん、じゅんこさんを考えると、どうにも合点がいかない。
187名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 16:00:58 ID:jyN25djl
だから、あの強過ぎる個性、あくのあるキャラだからこそ
人気度動員力、四天王の中で一番少なかったからだよ。
宝塚ファンの求める理想の麗しの麗人、妖精とは全然違ったから。
なにやっても同じイメージで、ワンマンショーみたいで
ファンでも、あきると言ってたくらいだし。
188名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 16:02:31 ID:jyN25djl
でも、トリオのトップの時代から入れると
彼女も負けないくらい長期政権だったよ。
189名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 16:52:55 ID:MCd7t09e
鳳さんは
昭和45年8月星組「僕は君」で安奈淳さんとWトップ披露、
安奈さん組替え後は単独トップ、
昭和54年8月星組「白夜わが愛」にて退団。
(しかも退団時は「声楽専科」!)
実に10年間トップでしたね。

因みに汀夏子さんは
昭和46年1月雪組「紅梅白梅」にて郷ちぐささんとWトップ披露、
郷さん退団後単独トップ、
昭和55年7月雪組「去りゆきし君がために」で退団、
こちらも10年間のトップ生活でした。
190名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 17:32:05 ID:NXn8O+4d
麻路さんファン、上手に話題そらしたね
191名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 18:08:29 ID:MCd7t09e
因みに
榛名由梨さんは
昭和49年2月月組「白い朝」で大滝子さんとWトップ披露、
昭和50年3月花組「夢見る恋人たち」で安奈淳さんとWトップ披露、
昭和51年8月月組「ベルサイユのばらV」(東京)で単独トップ披露、
昭和57年7月月組「あしびきの山の雫に」(東京)で専科移籍、
と9年間トップでした。

安奈淳さんは
昭和45年8月星組「僕は君」で鳳蘭さんとWトップ披露、
昭和50年3月花組「夢見る恋人たち」で榛名由梨さんとWトップ披露、
昭和51年8月花組「うつしよ紅葉」で単独トップ披露、
昭和53年7月花組「風と共に去りぬ」(東京)で退団、
やはり9年間のトップでした。

やはりベルバラ4強は稀に見る長期トップでしたね。
192名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 19:17:20 ID:CqEfI+5I
タモ・チャー・ワタル・ノル・ブンあたりも2番手とWトップでいけば良かったのかもね。
相乗効果で今まで出せなかった、分からなかった魅力も発揮出来たかも知れないと思うから。

瀬戸内さんと峰さん、日向さんと朝香さんもそれぞれ持ち味(得意分野)が違うしWトップで長くやって欲しかった。
193名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 19:35:12 ID:fOY2uLmc
松さんと順さんのWトップが
公式的には男役Wトップの最後でしたね
その後約20年以上Wトップ体制は出てきてませんね
Wトップって組をまとめるのが大変だっていう噂を聞いたけど、
やっぱりそうなのかな?
194名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 20:13:43 ID:MCd7t09e
Wトップは松・順以来ないですが
最近では某理事が特出すればその組はWトップのようなものですな。

確かにWは難しいですね。
松・順のときも組子が2派に分かれたと聞きます。
演出的にも役の分配が難しいですね。
松・順の時に「友よこの胸に熱き涙を」という作品がありました。
大劇場では松・順が中日で役を交代するという趣向がありましたが、
松・順どちらのファンでもない自分が見ても、
主役は常に順さんの役に見えてしまいました。
そのせいなのか知りませんが翌年の東京公演ではこの役替りが無くなりました。
195名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 20:19:21 ID:jyN25djl
wトップといえでも、人気もいま3の2人の組み合わせだからね。

ヤンミキ、とか、汀&麻実とかのトップと2番手をそのまんまダブル
にすれば、動員は絶大だったと思うよ。最近だったら、まみりかとかね。
そして、ショーちゃんみきちゃんみたいに、すぐにばらしてもそれぞれ単独の
人気のトップでやっていけた。

最後になった松&順を基準に考えるのはどうかと思う。
ファン同士大変でも動員が良ければまた別。
196名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 21:02:17 ID:BRxKfzrQ
>>192
ノルはぶんとWトップでしたが。
相乗効果は得られなかったですね、残念ながら。
197名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 21:17:19 ID:iPcllzqV
湖月、朝海で実質ダブルトップにすべきだった。
単独では無理なおふたり。
朝海は立ち役系の男役といて映えるタイプ。
貴城とは所詮合わなかった。
湖月、安蘭との組み合わせでは品のなさに拍車をかける。
今の劇団は何も考えない脳無し。
198名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/02(火) 23:01:20 ID:lZ14q9UR
>>197
他は同意しかねるが、最後の一行にはハゲド!
199名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 09:14:14 ID:UHRX4irv
下品な安蘭がいるとどの舞台も下品に見えるね。
おまけに臭い。
200名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 09:42:20 ID:pZy0XWDl
>199
お前(UHRX4irv)ほど臭くないよ
201名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 10:09:43 ID:UHRX4irv
とうこは口臭も体臭もきついらしいね。
それととうこがいるとキムチのニオイがしてくるんだって。
202名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 10:18:44 ID:pZy0XWDl
>201
でも、お前(UHRX4irv)ほど臭くないよ
203名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 10:21:32 ID:UHRX4irv
と、トウコファンが必死に反論してるけど
トウコが臭いのは事実です。
今東京全体が臭いです。
204名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 10:35:39 ID:pZy0XWDl
>203
本当だ!!
あ、お前(UHRX4irv)の臭いか
205名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 10:40:14 ID:UHRX4irv
と、トウコファンが泣きながら訴えています。
でもとうこの体臭はきついらしい。
206名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 10:45:55 ID:pZy0XWDl
>205
ごめんね。私オサのファンです。
残念だったな。
また体臭以外に攻めどころはない、いつもの1パターンか?
風呂入ってから出直せ!!
207名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 12:37:07 ID:gv6T8jsC
>206
本当のファンなら〇〇のファンですって名乗らないが。
まして2ちゃんで。
208名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 13:26:22 ID:Dx86XyZ6
自分がどこにいるかみんなにわからせるコトができるなんてすごいなぁ〜てかいいなぁ!匂いはオーラと一緒ってコトだよね!すげートオコ!そしてそれがわかるファンもいいな!オイラ鼻つまってんのかな?
209名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 15:40:49 ID:UHRX4irv
「○○○(とうこ以外の名前)ファンですけど」って名乗るのがトウコファンの常套手段。
最近も情報スレで必死で食いつくのがいたわ。
自称わたるファンのトウコファンwwww
210名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 16:22:08 ID:h/cZ6RV5
そろそろスレちがいだ。
どちらも邪魔、消えろ、巣へ帰れ。
211名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 19:21:10 ID:kNzNTrr4
昭和べるばらは春風ひとみさんが
全作アントワネットで特出するっていうのが
最初の企画だったそうな
でも退団しちゃった

今じゃトップ経験者より舞台女優として評価が高い春風ひとみ
212名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 19:42:10 ID:Biw09AiN
春風ひとみさん
なんせあの歌唱力と演技力だもんね
ヅカ時代は月組、大地・剣だったから…顔の大きさがねぇ
でも、ミミちゃんだって大顔だったな
若々しさの差かな
今や宝塚出身随一の実力派女優ですね〜
213名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 19:45:35 ID:8kb5XYu4
春風ひとみさん 1979年宝塚音楽学校入学。
昭和ベルばら  1979年8月初演。
未だ在団していない人が企画にあがることは無いでしょう。

  
214名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 19:52:56 ID:WQN9OYkj
剣・こだまで「フェルゼンとアントワネット篇」を上演予定が
その1本前で退団して、涼風お披露目「下町のオスカル篇」になったんですよね。
春ちゃんはアントワネットよいうよりも…ジャンヌかポリニャック夫人って感じ。
もちろん「演技派」ということで。
215名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 19:53:25 ID:kNzNTrr4
ごめん間違えた平成べるばらのときの話です。カリさん時代
でも春風さん、それをけって退団したそうです。
216名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 19:56:27 ID:ipjMU30G
下町編ってw
せめてシトワイヤン編とか市民編と言ってやってくれ
217名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 20:09:24 ID:E5HPFZ97
こだまさんは顔が大きい、というより○いって感じ。
218名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 20:54:44 ID:kNzNTrr4
春風ひとみってツレ大地アマミ黒木一路の次くらいに成功してる
ツレ以外の四強なんて足元にも及ばないくらい

人生ってわからない
219名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 21:21:54 ID:+YYinZeN
まあ、八千草・越路・新珠・音羽?…ルミ子、沢たまき、ピーター…他にも凄い方たちがたーくさん。
220名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 21:24:54 ID:D8IJkLJl
乙羽?
221名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 21:56:48 ID:DgJxAZ96
>218 禿胴 ただただ長かっただけの四強、いったい誰がつけたの‥四強
222名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:12:28 ID:5yqqVWNg
四天王 っとも呼ばれております。
ったく、アホらしもない。
223名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:18:17 ID:8f2j4bl2
>221
ベルばら四強の名付け親は「タカラヅカ・グラフィティ」で有名な元朝日新聞編集委員
で阪神淡路大震災で亡くなられた宇佐見正さん。

グラフィティのIVのコラムの中で
「『若返り大異動』や『ベルばら四強』は私の造語だが…」
と書かれてまつ。
224名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:23:24 ID:nRHc9KFX
>>219

なにげにピーターが入ってるのが
かなりツボだwww
225名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:34:45 ID:pZy0XWDl
>214
剣とこだまの庶民派コンビにベルばら、ましてや
フェルゼンとアントワネットは似合わない。
出来れば紫苑フェルゼン、毬藻アントワネットで見たかった。
226名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:41:34 ID:h49UTUMD
しめフェルゼン、杜アンドレを励まして去っていく花道が格好良かった!
仁科アントワネットとのいっちゃってるコンビも面白かった!
227名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:47:02 ID:TOjLxAGx
>225
剣・こだまコンビを庶民派なんて言ったら、ヅカの殆どが庶民派になっちゃうよ。
ベルばらの似合う、俗に言う浮世離れしたジェンヌは結構少ないと思う。
228名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 22:57:32 ID:pZy0XWDl
オスカル:大浦、紫苑(ベスト)、安寿、涼風
フェルゼン:朝香、紫苑
アンドレ:剣、日向、麻路、天海
アントワネット:秋篠、春風、毬藻
※杜、一路のコテコテ・ジャパニーズは落選ね。真矢は論外!!
229名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 23:03:39 ID:pZy0XWDl
オスカル:安蘭、朝海(一応)、貴城、水
フェルゼン:春野、貴城
アンドレ:和央、湖月、瀬名、霧矢、真飛
アントワネット:舞風、彩乃、桜乃
230名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 23:09:03 ID:jW2ITX44
オスカル:大輝、涼風、一路
フェルゼン:高汐、朝香、紫苑
アンドレ:剣、朝香、天海
アントワネット:秋篠、春風、毬藻、白城

杜、大浦、安寿は見た目がダメ
日向、麻路は台詞が痛い
231名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 23:09:57 ID:pZy0XWDl
オスカル:寿、大地、山城(一応)
フェルゼン:榛名、麻実
アンドレ:高汐、平、剣
アントワネット:湖城、秋篠、春風、黒木
※峰は落選ね。
232名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 23:13:25 ID:O2nuVuOV
233名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 23:20:35 ID:pZy0XWDl
昭和のベルばらV
フェルゼン⇒鳳
アントワネット⇒初風(本当は大原希望だったが)
オスカル⇒特出+浦路
アンドレ⇒順
ベルナール⇒但馬
ロザリー⇒奈緒
ジャンヌ⇒衣通
ブスの順オスカルに老けた但馬アンドレ、なよなよ浦路ベルナールは勘弁。
234名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/03(水) 23:24:15 ID:HrPw8dg6
浦路、奈緒、衣通なんて出されてもわかりません(40代罰イチ)
235名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/04(木) 00:35:10 ID:nawrrc9z
230.231 ここでの黄金期ね。榛名と平はいただけないけど、
大地・高汐〜天海 ほんと楽しかったにゃ。
236名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/04(木) 01:28:31 ID:/XkBbkkK
>>234
ワタシ40代でも、よくわかりますよ
233さんのお書きになったベルばらビィジュアル的には勘弁でした
大劇はまだ特出オスカルもあったからよかったけれど
東宝は順のみ、ベルナールも下手でした。
ストーリー的にもロザリーが裏切りものだったし
東宝で手直しがありましたが、魅力ないベルばらでした。
237名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/04(木) 12:40:03 ID:34lSVs2E
>234
私もちんぷんかんぷんです。
古すぎる上にトップでもないんでしょ、3方は?
これ以上レスつかないよう願うだけ。
>230
大賛成〜、結構わたしの理想通りの面々。
でもネッシーさんは格好良かったよ。
238名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/04(木) 18:14:21 ID:ZUzHuVCi
妄想は妄想スレへ
239名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 12:00:09 ID:mdpAMMK6
掃除してたら雪・麻実時代のビデオを発掘。
ゴールデン・ドリームのイゴーリ大公のダンスに
見入ってしまいました。
振付が誰か、ご存知の方いらっしゃいますか。
240名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 18:44:37 ID:B36ugjPI
昨日、寝る前にビデオをまたーり、特にショーのフィナーレを楽しんでたの。
そこでちょっと疑問、麻実さんのフルビートの娘役で最初に歌っていた方、
実は男役じゃないのかしら?綺麗なソプラノで歌はいいんだけど、お顔が…。
別に不細工とかじゃなくてなんか男顔なのよ。元男役さんかしら?それにしても声は?
あと気になったのがマリコさん。
あんなどうしようもなく下手糞なのに、ショーでは出番の度に殆ど歌が入るのよねぇ。
達者なミナコさんに任せるとか、好きじゃないけどノルさんに歌ってもらってデュエダンスするとか。
なんとかならなかったのかしら=演出家。パッションブルーが特にそう思う。
241名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 19:00:59 ID:NmzQD3vM
ターコさん、NHKで放送されたサヨナラ公演が、あまりにも素敵だした。
うたかたは、映像で残ってないんですよね・・・(多分)

リアルタイムで知っている人が羨ましい。
242名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 19:26:24 ID:D6LJ5kkb
ターコさんは「うたかた」と「風共」が映像に残っていない。
麻実れい、ここにありの二作がみなさんに見てもらえなくて
オールドファンとしては無念。
実際は・・・映像、あるところにはあるんだけれど。

下級生のチャルさんがフランツ皇帝でターコルドルフが「父上」といっています。
ちなみに二人の年齢差・・・7歳くらいはターコさんが上。
243名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 20:33:13 ID:otKjLUIq
チャルさんが新公主演したときのトップってターコさんでしたっけ?
244名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 20:57:07 ID:rEKAJ7Rp
>240
草笛雅子さん?
245名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/05(金) 21:00:34 ID:Y2hciid+
>>241
今リアルで、タイタスアンドロニカスの舞台で
その美しさと存在感で観客を魅了してるよ。
イギリス公演も控えてる。
去年のギリシャ公演のオイディプスでも陶器のような
美しさだと現地の新聞で絶賛さえれてた。
246名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 02:25:13 ID:7k9sOW6n
>>241

ターコ&イチロのベッドシーンは、声だけながら客席はドン引きだったΘ

 妙な喘ぎ声が延々・・・・
247名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 02:34:49 ID:NP5Zrnoy
246の耳は壊れてたのか?w
248名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 02:42:29 ID:CAwvMqr7
妙なうめき声は、実は病気になって寝込んでうなされてるだけだと
一路姫のその後の台詞によって、判明するわけだけど
それまでの展開上、ベッドで姫がうめきあえぎ声を出しているような
怪しい錯覚をおこすような演出になってるw
249名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 08:31:57 ID:Ea4xN08i
未成年になんてことやらすんだw>歌劇団
250名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 10:36:51 ID:ikzOL3M+
当時20歳にはなっていたはず>一路タン
251名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 11:09:03 ID:Bo6X+QiU
公演中に二十歳になった。
252名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 12:01:24 ID:ZyC6QZKF
テレビ放送版だと
・イチロさんがターコさんにベッドに押し倒される

・イチロさん、ターコさんに看病される

だけど、その舞台転換の間、うめき声があったってこと?

あのベッドシーンも、ターコさんが寝巻きの紐ほどくし、押し倒す時
太ももまさぐるし、凄かった。
253名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 12:38:19 ID:C7qtl01K
ターコさんって結婚なさってるけど… …なの?
254名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 13:38:22 ID:iWd5JxFe
放送されてない部分に、そんなシーンがあろうとは・・・。
知らなかったw
役柄的に、激しいラブシーンがあった〜みたいな事を、
ターコさんがおっしゃってたのを見た記憶はあるんだけど。
255名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/06(土) 18:40:27 ID:sMfnksy1
>253
は?
ターコさん、男役としてお芝居されてるだけですが?
256名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/07(日) 12:16:18 ID:TRHN6htu
>>253
アホくさww
257名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/07(日) 23:29:11 ID:76Y489wA
麻実、大地退団時、確か神奈美帆ひとりだけの組替えだったと思うが
もっと大規模な組替えが必要だったのでは?
(この頃劇団は組替えに後ろ向きな時期)
花)高汐、大浦、朝香、秋篠⇒ベテラン男役多過ぎ、秋篠不器用でペイのシャレッけについていけない
月)剣、桐、郷、涼風、仁科、春風、こだま⇒男役2番手不在
雪)平、杜、一路⇒平 芝居弱し
星)峰、日向、紫苑、新城、湖条、南風⇒娘トップ中途で峰もやりにくし

こんな組替だったらもっと良かったのに...

花)高汐−南風、大浦、郷、⇒高汐−南風でコメディも悲劇も
月)剣−湖条、紫苑、桐、涼風、仁科、こだま⇒剣−湖条で大人の魅力、紫苑単独2番手
雪)平−神奈、杜、一路、瀬川、春風⇒杜−春風で強力体制
星)峰−秋篠、朝香、日向、新城、⇒峰の相手役はやっぱ秋篠でしょう
258名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 00:37:21 ID:rfCrekrf
高汐&秋篠だから芝居も良かったんでは=遥かなる旅路の果てに・あの日薔薇一輪…もちろん南風もいいけどね。

平&神奈では沢山ある神奈の良さが生きてこなかった。平は容姿が釣り合うひびきがお似合い、ダンスも組めるし。

峰&南風で短期、朝香&毬藻の美形コンビが見てみたかった。
259名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 00:48:57 ID:5v0QI9rN
>258
本当に峰と南風は人気なかったね〜
劇団が押す人と実態の差!!
早くから役付きが良かったのは蒲鉾屋の結納金のためか
260名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 01:21:44 ID:btXslicn
>259
結納金って、峰ちゃん劇団とケコーンしたのかよw
それをいうなら上納金。
261名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 02:34:52 ID:t/xT+dbD
>257 
紫苑が月で単独2番手だって〜〜〜?
やめてくれ〜〜それは濃すぎる・・・。
ま・・妄想だわね。所詮。
262名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 03:24:51 ID:NAZQZvZD
チャルさんてどうして路線外れたの?
263名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 06:29:01 ID:Cwhyg0SB
>262
雪組はS51〜S55までの新公の主役が、鳳城→高汐→山城
だったの、山城が卒業で次は大浦だったんだが組替で星に
行ったため、大浦の下の学年が桐さと実・箙かおるでその下に
奈々央ともがいたんだけど、新公の主役をさせられる路線がいなかった
んだよね。とりあえず、山城卒業後のすぐの
新公は桐がしたんだが、次の公演は新公が2回あったため、
1回目が桐、2回目がチャルさんだったの。
当時びっくりしたんだけど、チャルさんではなくて奈々央ともでは?
と思ってたんだけどね。たぶん、新公卒業の学年だったので、
ご褒美だったのでは?ちなみにこの公演は第1部は当時2番手だった
いーちゃんが主役のお話でこれで、かりんちょがデビューしました。
その後はかりんちょがしました。
264名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 12:04:50 ID:NAZQZvZD
なるほどバリバリ路線というわけではなかったんですね。ありがとうです。
新公一回になったメリットってなんだろう。二回やれば若手活性化しそうなのに。
265名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 12:27:56 ID:ZE8PfY9v
新公一回ってハマコさんみたいなもんか。
266名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 12:29:36 ID:5n71OEEe
チャルさん、ターコさんが可愛がっていたからご祝儀主演かも。
オムニバスもので、時間も短かったし。
267名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 13:38:39 ID:7yDYyNsK
ヨウちゃん・あづみさん・三城さんのトリオが好きだった。
その後ろをマリコがヨチヨチついていって可愛かったな〜
268名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 14:18:10 ID:pQULBM8b
一路羨ましい。現在エリザで元フェミ男でイケメン俳優とキス出来るなんて。
269名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 14:59:11 ID:1Yobvx4T
>>265
昔は、新公は一公演に2回あった。
配役替えて。
だから新公主役も2人いた。
270名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 17:29:10 ID:W/zlxkKo
雪組でのかりんちょと一路が、そうだよね。
新公2回あったから、研2の一路にターコさんの役がきたんだよね。
新公が1回になってからは、かりんちょがトップ、
一路が2番手だった。
271名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 20:08:16 ID:5v0QI9rN
奈々央とも本当は同期の日向と共に路線だったが、なんか3年後輩の
杜に蹴落とされた感じ。
見た目は杜よりずっと2枚目だったが。。。
本人にもう少し気迫が有ったら。
272名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 21:31:47 ID:1YTLQDiR
>>271
ええ???二枚目だった?寄り目しか印象にない。
273名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 22:21:34 ID:f+2L4dCi
271は、杜より〜てとこも一緒に読んで欲しいんじゃないw
274名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 23:01:30 ID:5v0QI9rN
>273
そうそう、それが言いたかったのよ!!
275名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 23:08:34 ID:jsSvQ38d
ねったん、似てたよね?奈々央ともさんに。私だけ?
276名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 23:13:15 ID:3G+3WCm3
>271
二枚目よ。
脚長いし。
277名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 23:31:26 ID:ktsaKjAV
>奈々央とも
パーツが真ん中に寄ってて・・・
とてもじゃないがトップ路線じゃないと思ってたけどな。
278名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/08(月) 23:47:45 ID:5v0QI9rN
>277
化けるのがヅカガールのお仕事。
なつめさんを見な。
レオなんて全然OKよ!
カリンチョは化けようがなかったが...
279名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 00:10:43 ID:sU1/dqkI
>275
同意。
なぜか声も似てたよね。



280名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 02:13:00 ID:999Rjo50
ま、結局劇団の選択は杜だった。
杜は4〜5年ものトップ期間を務めたわけで・・・
歌唱力あったし、しっかりしたトップさんだったよ。

281名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 02:38:48 ID:MBqDCPh2
奈々央ともは、確かに当時としては長身だったけど2枚目じゃなかった。
中央に立てる人じゃなかったよ。夢輝とは似ていて否なるもの。
夢輝のほうがずっといい。劇団は当然のように杜を選択した。
282名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 03:12:20 ID:E4rQmvEq
かりさんは美声なんで目つぶって声だけ聞いてればオッケー
283名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 18:35:45 ID:rnnzQli0
>>268
相手を好きならともかく、それ程楽しいものではないと思われ。
映像と違って公演中ずっとだぞ。
284名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 19:58:34 ID:lUjsZMYJ
>281
峰ちゃんが主演した「暁のロンバルディア」が雪組の若手
で続演となり、主役が奈々央ともで、桐さと実が
2番手の役所というか、当時別格男役スターの新城まゆみ
の役だった。やっぱり奈々央のほうが路線なんだと
思ったんだが、バウ終了後の次の大劇の新公は桐だった
んだよね。
285名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 20:49:13 ID:3fIzaQbJ
このあいだ峰主演のわが愛〜を見たのですが
その公演がサヨナラだった山城はるか?さんって2番手だったのですか?
286名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 20:51:41 ID:+iifvdLf
YES
287名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 20:57:30 ID:3fIzaQbJ
>>286サン
即レス、ありがとうございました
288名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 21:01:29 ID:B/KsT416
>287
加えて言うなら
キケ(山城)は、スタカレも歌劇の表紙も
入っていた2番手だったはずだよ。
289名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 21:11:28 ID:/uZmqgxB
キケ、研3で雪組新公オスカルに抜擢されたわりに出世が遅かった。
星組替え後もオルフェウスでユリウスの峰より女々しく、これでも男役?って思った。
中途半端というか、男役としての思い切りが足りなかったのかな?
290名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 21:19:28 ID:O8drh7V1
キケ…懐かしいなぁ。
そうそう「キケママ」って有名人だったねぇ。
今の「かしママ」のようなもん。
キケは雪組では上にペイのようなアクの強い人が、
星組では下にネッシー、シメが出てきたから
所詮無理だったね。
291名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 21:21:06 ID:h2BoP7UG
キケさん娘役転向のうわさが絶えなかったくらい、
大きくなくて綺麗だったから、
男役としては麻実・峰という大柄トップの下にいたし、
不運な面もある。
バウ主演もしていたよね。
292名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 21:39:35 ID:K377TLln
線が細かったからね。
上がでかくても登用される人はされるんだけどね。
みっきーとか、いちろとか。
293名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 22:03:25 ID:VcvVkTZR
キケと一路は姉妹ですね
294名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 22:38:55 ID:sU1/dqkI
>282
でもやっぱり、ビジュアルは大事だよ〜
@初演新公ルドルフ
295名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/09(火) 22:41:28 ID:Idi9wCiE
ターコルドルフの新公誰がやってもきついでしょ。
そのときちび下級生しかいなかったじゃないの。
296名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 00:16:08 ID:6An+tXdx
>295
本役と比べたらあかんよ
そこに勝負挑める人がいたら
雪組の歴史は全く変わってますって
297名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 00:21:03 ID:GN4MQU6V
杜って実力で這い上がってきたイメージあるけど、最初から
路線だったのかな〜?
(同期の五月梨世とどっちがトップなるか歌劇団で意見が分かれた
って聞いたけど)
だってどう見ても容姿からロマン感じないもん。
夢みれないもん。
298名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 00:27:03 ID:+wY5iOGP
アテクシはアサジンのお歌で夢見心地よ〜ん♪♪
299名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 01:16:59 ID:Hxo9IEJl
五月梨世はナァ・・・ちと痛い。チャラチャラしてた印象はあるが。
退団直後 「新婚さん!いらっしゃ〜い」に出てたよね?
他にもダンナとクイズだかTVに出たことあったとオモ。
杜は 歌劇やグラフに涼風、一路と並んでホープさん扱いでよく載ってた
と思うが。
300名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 01:27:39 ID:Y2ijXT7A
ごめんよ。>>293の意味が解らんのだが。
301名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 04:16:30 ID:NdDjMHfY
二ャンニャンニャニャーン!ニャン二ャンニャニャン!
302名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 10:32:41 ID:JSW8aKL0
一路も福助に・・・だったの?
303名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 15:00:47 ID:x3AmgM9i
ホテルの前に車とめられて誘われそうになって、
「わたしそんなつもりありません!」って断って
福ちゃんたじたじだったって話を梨園関係者ルートで聞いたよ。
304名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 17:57:30 ID:SmTrWJ/W
…付き合ってたよ。一路が振ったのは確かだけど。
梨園とは他にも何人か付き合ってた人いたよね。でも面倒さに嫁ぐまでは至らず逃げ出す人多数。
305名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 18:07:58 ID:adALRsOh
逃げ出す人多数ってw
そんなに多数の人に一路はふられたのか?w
306名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 18:26:05 ID:OJ2AWRvi
は?
307名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 18:32:12 ID:oSZBnZJ5
どう読めば、そんな解釈?
308名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 18:39:53 ID:adALRsOh
福ちゃんが振られたていう話なのか?
梨園とは〜て書かずに、梨園は〜て書いてよ。
一路の話が先にあるから、他の梨園の人とも付き合ってて、
振られてたのかと思っちゃったよw
309名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 19:15:13 ID:CmAJEPpi
>昔、福助さんと若葉ひろみさん、フォーカスされてました。
福助さん、じぇんぬキラー?
310名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 19:27:38 ID:WNgw2oDw
今は知らないけど、児太郎時代はヅカ好きだったとおも。
昔、歌舞伎の感謝祭みたいなの(正式名称は知らない)で、
ベルばらのパロディでオスカルやってた。
311名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 19:30:44 ID:bLxGR1WT
>>310
俳優祭だよね。右近のアンドレと。結構マジにやってましたわ。

ここ読むまでキケさんはイーちゃんと姉妹だと思ってました。
私ったら誰に吹きこまれたのかな。
312名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 19:55:32 ID:i+q0LPJE
天海と元ベルディの永井選手と付き合ってたというのは本当?
313名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 19:55:35 ID:zo5PSabA
その俳優祭のVTR持ってるw
「塚が好き」て言う児太郎に、「好きなのは、タカラジェンヌの方だろ」て言われてるやつw
314名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 21:06:48 ID:GN4MQU6V
>299
五月梨世は在団中はどうだったんでしょうか。
何故辞めたのかな。
いたらどれくらいまで出世した?
315名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 21:21:27 ID:C75Qstrn
>311
キケとイーちゃんが姉妹どころか
親戚という噂すら、当時無かったですが・・・
316名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 21:22:45 ID:pjcExP8p
>>315さん
よく理解してみたら?
「穴兄弟」の逆ということでしょ…。
317名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/10(水) 22:05:21 ID:YerstN+m
マラ姉妹 では?
318名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/11(木) 00:37:13 ID:tTO3kZfb
>312
ほんと。お互いのコメントもちゃんと出た。
319名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/11(木) 00:39:15 ID:W1HkQnLK
キケさんは結婚すると思ったもん、梨園の人と。
相手が遊び人過ぎて、お堅いキケ家が大反対したって聞いたことある。
キケさんは警察関係の大物の娘じゃなかった?
320名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/11(木) 05:51:49 ID:8YgIGJyP
>>312
有名な話だと思うよ。
321名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/11(木) 10:49:46 ID:oVuTa0vq
きけさん、別の人と結婚して子供いるんでしょ。
322名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 11:27:31 ID:pIFPHwm8
>321
キケさん、結婚されて、子供さんいてるんですか?
相手は一般の方?
キケさん退団後すぐ梨園の方と結婚するかと思ってたけど、
スポーツライター?だったかお仕事されてましたね。
ずっと独身だと思ってた。
323名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 11:45:37 ID:ie+PRQM5
シギはもう結婚して子供がいるらしいからもう表舞台には出ないんだろうな。
うまくなかったけど、きれいだったので好きでした。
でも、綺麗なイメージを残したまま表舞台から消えてくれた方が
夢があっていいのかもしれない。
324名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 12:29:50 ID:p5ayjLXB
綺麗で何か特技のある娘役は舞台にどんどん出て欲しいね
羽根知里
白城あやか
美野真奈
峰丘奈知
神奈美帆
森奈みはる

男役じゃなくて本物の男優との「にわかレビュー劇団」があってもいい?
325名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 13:18:13 ID:Nct5l/OP
>>323
シギちゃん、最近星貸切の司会してたって、どこかのスレで見たけど、
復帰するのかな?

結婚直前くらいまで、舞台中心にお仕事してたと思う。
一粒種の男の子はもう幼稚園くらいでしょうか?
326名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 14:06:03 ID:c+Oqfl5L
毬藻さんは大地真央企画だったよね。
真央さんのミュージカルや松健さんの時代劇の相手役とかしていた。
いつまでも可愛い感じでした。
327名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 18:45:02 ID:RERibcox
毬藻、こだま、州、北原、峰丘、梢、杜あたりは高卒?中卒?
どなたかご存知の方おられたら教えてください。
328名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 19:08:28 ID:iu7GAseA
>>327
一行目の尋ね方が、なんだか失礼だなーと思うのは、
私だけでしょうか?
329名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 20:32:12 ID:RERibcox
>328
単に自分と同級生かどうか確認sたかっただけなのに。
こうやって、なんかいやがらせ書いてやろうって輩いるんだよね。
330名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 20:41:54 ID:uZmMWuzu
おやまあ。
331名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 20:46:14 ID:8v/7/in7
私には328さんが嫌がらせしてるとは思わないけど。
言葉が足らないと色んな受け止め方が出来るって事だよ。
何でもかんでも悪く取らないほうがいいと思うよー。
329さんのような書き込みをする事でかえって人を傷つける事って
あるからね。
332名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 20:54:26 ID:RERibcox
>331
中卒、高卒なんて宝塚では当たりまえのこと。
逆に皆さんが"中卒"に偏見を持っている証拠。
私は中卒で(一発)で入ってすごいって思っている。
ひとが書いたことの裏読みする方がよほど人を傷つけていると思う。
333名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 21:52:44 ID:BsCozT9J

>ご存知の方おられたら


>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら
>おられたら

アフォ丸出しww
334名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:00:15 ID:RERibcox
>333
マア
ヒマなバカもいるもんだ!!
335名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:02:17 ID:mVsVD80Y
>>334
ばばあ氏ね
336名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:07:57 ID:RERibcox
>335 ばばあ氏ね

アフォ丸出しww
337名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:09:06 ID:cQVBOvEk
>334
アンタなんかまだましだわよ。
あたくしなんてヤンの悪口(本当のことだから仕方ないのよ)一度書いただけで
「いつもヤン叩いてる暇なオバサン」扱いされたわ。
あたくしも含めてヅカオタは低脳の集まりだからね。
だって一般人からは「なんでこんな下手糞な人がいいとおもうの?」なんて言われても
それが分からない時もあるし、やっぱり一途に応援してしまうのよ。ほんと低脳かも知れない。
あら、何が言いたかったのかしら。失礼します。
338名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:12:24 ID:LpJkTLLV
>>332
学歴のことでは無い。

いるの尊敬語は「いらっしゃる」
人に対して「○○あたり」と言う言い方も、とても失礼になる。
気を付けた方がいいよ。
339名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:14:41 ID:RERibcox
>ヅカオタは低脳の集まりだからね
本当だね。
こんなスレに書き込みながら「なんだか失礼だなーと」なんて
人道ぶってる低脳もいるしね。
本当だね。
馬鹿なレスしかしないし...
340名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:23:24 ID:mVsVD80Y
>>339
おまえのIDはcoxだしな。
341名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:24:40 ID:RERibcox
>340
ほら....ね
342名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:26:07 ID:16G6pxra
峰丘奈知 詩乃優花 など歌や踊りで輝いていた
個性的な娘役が活躍していた頃の花組が大好きでした。
森奈みはるちゃん 華陽子ちゃんも大好きでした。

ところで、華陽子ちゃんは引退されたのでしょうか。
一時はレポーターなどでご活躍されていたうようですが。
阪急電車の中で知らない人が「結婚して子供もいる」
「いまは芦屋で暮らしてなくて、ハイツで暮らしてる」と
話してるおばちゃんがいましたが、本当でしょうか。
343名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:28:41 ID:130WUUE3
>>327
敬語使えないようだけど、本当に>>327の方々と同世代?
344名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:30:41 ID:RERibcox
>343
ほら....ね また低脳が
345名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:32:43 ID:mVsVD80Y
ID:RERibcoxが一言
   
    ↓
346名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:37:05 ID:130WUUE3
40過ぎて言葉遣いがなってないと、恥ずかしいね。
ある意味イイ見本w
347名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:37:28 ID:mVsVD80Y
ID:RERibcoxが一言
   
    ↓
348名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:38:30 ID:130WUUE3
どなたかご存知の方おられたら教えてください。
349名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:40:30 ID:130WUUE3
どなたかご存知の方「おられたら」教えてください。

私がこんな言い方してると思われたらハズカシイ
私ではありませんよ〜
350名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:40:45 ID:RERibcox
>345
あらID:130WUUE3の一言になってしまったわね。
残念だったな。
338さんの仰る通り本当『ヅカオタは低脳の集まり』ね。
馬鹿なレス"ばっか"
351名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:44:43 ID:130WUUE3
   ↑

ID:RERibcoxが恥さらしの一言
   
    
352名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:48:07 ID:RERibcox
低脳の皆さ〜ん。
お相手有難うございます〜

でも...よほど暇なんなだな
特にID:130WUUE3
353名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:50:40 ID:+j1vE8Xa
スレ違いとは知りつつ・・・
「おられたら」って使う人、結構多いよね?やっぱり間違ってるよね?
TVからも頻繁に聞くし、尊敬している人が使っているのを聞いてから自信がなくて。
ID:RERibcoxさん、みんなを低脳呼ばわりしているのは
やっぱり「おられたら」っていう使い方に、自信があるからなんですか?
それともただの恥の上塗りですか?
354名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:50:57 ID:130WUUE3
ヒマでしゃあないから遊んでやったけど、
返ってくる言葉が単調すぎてツマラン。
次来るときまでに敬語勉強しとけよ!
ID:RERibcox
355名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:51:35 ID:RERibcox
>353
ほら....ね また
356名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:54:22 ID:ioweSbej
>毬藻、こだま、州、北原、峰丘、梢、杜あたりは
あたりって、、、まるでその辺の人達みたいに?
毬藻さんたちに失礼だよぅ
357名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 22:56:24 ID:RERibcox
>356
ほら....ね また
しつこい低脳が
358名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/13(土) 23:12:54 ID:QkYz+son
幸風イレネさん大好き!
359名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 00:14:24 ID:eKqeWLxm
私は箙かおるさんがなんとも言えないツボに嵌ってて好きだったわ。
360名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 00:35:15 ID:9cianNgD
>329さんが彼女達と同級生かどうか、
せめて杜さんが宝塚現役退団するまでに自力で調べて見ようとは思わなかったのかい?
杜さんの退団から10年以上経とうとしている今になって、質問するあなたが素敵。
361名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 01:19:50 ID:Hl8QvYZi
岸香織さん 抱きたいっ!
362名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 01:48:11 ID:pSuFL1hf
327以下RERibcoxさん!
あなたが一番納豆粘着質だよ!素直に認めたらよいのに。
言葉が足らなかったこととか 使い方が間違ってたこととか。
あなたのその後の書き込みを見てると「私はバカです」と
自分で言ってるようにみえて仕方がない。
363名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 03:04:33 ID:/Y62mSQ6
ここは2ちゃんらしくレスしてみる!

スルーできないシト達はみんなアフォ(・∀・)!
って漏れもかwwwww
364名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 08:41:53 ID:sMNcy2/+
>362
偉そうに。
真面目にひとの言葉尻指摘するほどのスレか?ここは。
365名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 22:29:23 ID:w6UiS87M
>>364
RERibcoxは、完全に 日 本 語 が 間 違 っ て る
だから>362さんのご指摘ごもっともw
言われてもしゃあないヤシだから、ほっとけ
366名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 23:28:56 ID:fNRgQxuV
>365
死ね
367名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/14(日) 23:44:16 ID:sMNcy2/+
>365
まだやってる。くだらない。
ほっとけと言っておきながらレス返して。
ID:w6UiS87M=ID:130WUUE3か
やっぱり低次元の集まりか...
368名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 00:06:52 ID:7I5z5Jls
はいはい皆さん!
スレタイ読めますか?日本語読めますか?
いいかげん、スレチはuzeeeeeeeeeeee!!!ですよ〜
369名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 00:59:11 ID:pRjiYuM2
>362、365
女は年とると底意地悪くなるからな〜
あっ、368さん仰る通りスレ違いでしたね。
昨晩からの書き込み見てると「人のあげあしとるスレ」かと思ってた。
370名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 01:59:38 ID:/066WH2d
まだ言ってる。
おたく327じゃないの?
371名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 07:23:25 ID:pRjiYuM2
>370
はいはい皆さん!
スレタイ読めますか?日本語読めますか?
372名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 09:27:24 ID:LoKtgFZk
ID:RERibcoxは、日本語読めるけど、書けないのw
373名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 13:00:00 ID:1bi/+e+L
平成ベルばら花組版のフィナーレで ひびき美都さんの
スカートの裾裁きに惚れ惚れしてしまいました。
ひびきさんのダンスシーンで代表作を教えてください。
374名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 13:07:21 ID:ihEJvhz/
メモアール・ド・パリ 大浦さんと踊った、泥棒紳士の画面かな?
375名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 16:24:58 ID:1bi/+e+L
374様 ありがとうございます。大浦さんが相手役にひびきさんを指名したと
ウィキペディアで読みましたが、本当にピッタリのコンビですね。
376名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 16:55:12 ID:+l6emjYF
377名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 17:19:49 ID:kjc2PVTv
最近のウィキの宝塚関連には、岐阜のあの方が思いっきりどうでもいい事を
事細かに書き込んでいるので、注意が必要ですよー。
378名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 20:24:21 ID:pRjiYuM2
>372
ID:LoKtgFZk=ID:130WUUE3

379名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 20:29:19 ID:O95UsyL/
なんか、ズンブンが日曜の御飯番組に出てたらしいが
書き込みは一切なし?
380名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 20:32:58 ID:INKUH6EH
OGスレ?にあったよ>ズンブン
381名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 21:00:32 ID:WH5fQNh/
岐阜のあのお方は無視したほうがいい
とにかく忘れろ
382名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 21:18:58 ID:wFRKiac/
>>378
あら、日本語書けないもんだから、その手でキタのねw
少しはオベンキョウしたのね、エライわ〜
383名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 21:24:49 ID:pRjiYuM2
>382
ごめんなさい。私RERibcoxじゃ〜ないんですけど...
130WUUE3さん。
384名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 22:30:25 ID:rS4N62nx
>>383
それは失礼いたしました。
sageてないところが似てたもので。
今度からsageてね!

385名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 22:49:22 ID:pRjiYuM2
>384
意味不明?
正しい日本語でお願い...あら 失礼!
でも毎回ID変えてたいへんですね〜
130WUUE3さん。
386名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 23:37:33 ID:LkfYndaw
sageも知らないで、カキコすんなよ>385
387名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 23:40:55 ID:pRjiYuM2
>386
真に受けてるバカ
388名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/15(月) 23:58:54 ID:LkfYndaw
さげろ
389名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 00:12:10 ID:tz+ulJmU
うへぇ、まだやってたのか('A`)
ローカルルールとかスレタイとか日本語で書いてあるから読めないのかな?

10年前といえば1996年
この頃の各トップコンビって誰だっけ?
390名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 00:12:35 ID:e1ruFpTd
>370
>388
はいはい皆さん!
スレタイ読めますか?日本語読めますか?


391名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 00:33:01 ID:G3Tdq4VT
どうどう…
392名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 00:50:32 ID:qXW20N/W
>>389
花 真矢&純名
月 久世&風花
雪 一路→高嶺&イム
星 麻路&あやか

ここで良く話題にのぼるのは、も少し前の6スター時代が多い印象。
朝香・日向・紫苑・杜・涼風・一路 

393名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 01:36:09 ID:ULg3NbwY
>390
意味不明?? ID:pRjiYuM2= ID:e1ruFpTdでOK?
394名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 05:30:21 ID:9NVfu6bs
のんちゃんとゆうこちゃん大好きだったわー。
CANCANのゆうこちゃんは最高だった。
ラストのダンスシーンはもちろん、♪なーにーもーあげちゃダメーってナンバーも好き。
395名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 16:42:21 ID:Wgkdq5ij
ゆうこちゃん、黒い瞳も良かったよねー
396名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 21:36:46 ID:EESrL7ut
んで、何のショーだったっけ?ゆうこちゃんがエトワールやったの。
他に歌手いなかったのかしら?
397名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 21:52:00 ID:znknjUYY
グンちゃんの最後の最後での”音ハズシ”もビックリだったけどね。
ゆうこちゃんのエトは過去最低でしょ。
398名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 21:55:10 ID:AWFtN/2P
>>397
朝凪鈴がいまつ・・・谷岡さんも・・・
399名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 22:08:37 ID:YEc6VXpG
悪声のりんりんがいたねぇ=ル・ポァゾン
それに比べるとゆうこは声がクリアだからまだ聞きやすかった
ハネちょんが抜けてからいなかったね、月組
400名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 22:21:07 ID:4dXOQf1A
エキゾチカとミーマイでやってたね<ゆうこエトワール

月は羽根ちゃんが退団してからは、星野瞳か
劇団の売り出したい若手にさせてた気がする。
401名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 22:34:25 ID:CaYtDUep
>398 ごめん、谷岡さんって誰?
402名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 22:43:27 ID:+g6Zo0fW
ミーマイはビデオで見たんだけど、
よしこが喉潰しちゃっててハラハラしながら聞いてたから、
ゆうこのフィナーレの歌とエトワール、普通に安心して聞けたよ。
エトワールは上手さもだけど、声質も重要かなと思う。
タキちゃんが自分の中で一番のエトワールだなぁ。
403名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 22:44:16 ID:7xXzGs8z
>401
398タンではないけど

谷岡さん=(●▽●)アハハー=大和悠河
伝説の椅子からズリ落ちたエトワールのこと書いてるんだとオモ。
404名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 23:08:15 ID:PuquXjXG
私は峰丘さんと出雲さんと美々さん、羽根ちゃんのエトワールが大〜好き。
やっぱ上手さと声質が大事よね、歌姫だもん。
405名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 23:35:28 ID:zCnTFO6j
>399 カナメお披露目ベルばらもりんりんだったよ・・・。
名曲「青きドナウ〜」が・・・。
406名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 23:47:57 ID:dXfhaKs1
>405
んだね。はねちゃんじゃなかったのね何故か。
休演してたんかな。出てた?ベルばら。
407名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/16(火) 23:48:57 ID:6oEO3SUW
羽根さんは幕開きのパレードで歌ってたからじゃないの?
408名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 00:09:54 ID:gvqLBlNl
峰丘奈知の歌声は最高だったなぁ♪
コンサート行っててよかった♪♪
いまどうしてるんだろう?結婚したのかなぁ??
409名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 00:11:12 ID:+ULEuP0L
りんりんがサヨナラだから、ご祝儀じゃないかな>ベルばらエトワール
410名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 00:12:42 ID:wZZwZWdi
♪白き〜ばらひとーつ〜♪よね=羽根ちゃん
幕開けでずっこけるか、オーラスでひっくり返るかの違い=りんりん
411名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 00:27:57 ID:gvqLBlNl
今度の「田舎に泊まろう」渚あき登場♪
真矢みきの相手役になってほしかったわー
412名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 00:34:22 ID:PQem+7cl
え〜あきちゃん好きだから、テレビで見られるの嬉しいけど、
知名度ゼロだろうから厳しいだろうな〜
みきの相手役になってほしかったには同意。
413名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 00:54:59 ID:gvqLBlNl
たしかに知名度ゼロだし、田舎で「元宝塚歌劇の渚あき」…と言っても厳しそうだねぇ。
これが娘役トップのサガなのかなぁ。森奈みはるもテレビに出てこないし。
世間で知名度が高い元娘役って黒木瞳しか浮かばない。他にいるかな?

それにしても、「アテンションプリーズ」の真矢みきは、女を捨てていい感じ。
本人はイイ女教官役を演じてるんだろうけど、髪型・立ち振る舞い・発声といい
二番手時代を思い出してしまう。元ファンには存分に楽しめるドラマです。。
414名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 05:19:34 ID:cnnMPyvo
>>413
元ファンでなくとも、楽しめますね。
あーいうキリッ!としたところ、さすが元男役。
以前のヤンさんの刑事ドラマも、キリッ度が良かった。
さすが元花組って感じ。

私も二番手時代と、今のミキちゃんが好き。
トプ時代は...良く分からなかった。
415名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 10:10:50 ID:Rol5czNt
あさこもそうなりそう  orz

>私も二番手時代と、今の(ミキちゃんが好き。)アサコが好き
トプ時代は...良く分からなかった
416名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 13:23:31 ID:TSEx5Cnc
トップが輝くためには、
二番手に実力がないとね。
417名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 15:52:38 ID:/duAU0De
トップになってから化けたと思う人…ペーさん、ヤン、マミ、たかこ

二番手時代の方が良かった人…シメ、ミキ、リカ

あくまでも私見なので怒らないでね。
418名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 16:21:35 ID:dPPW7qNx
>>414ヤンさんの刑事ドラマってなんのことですか?はぐれ刑事純情派とかに出てらしたんですか?
419名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 16:28:56 ID:L4AvitUh
>>418
414じゃないけど、ヤンさんNHKのBSドラマに出てたよ。
女性警官だけの特別捜査隊みたいな設定で。

検索したら、98年の「木綿のハンカチ2」ってやつだな。

420名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 17:31:21 ID:iTH8Wz2m
>>417に加えさせてくれ

専科時代が1番良かった人…タータン

(「凱旋門」(ボリス))・「ゼンダ」ヘンツォ・「業平」基経・外部「天翔ける」英
ヒットばかりだ。
421名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 17:55:57 ID:fi6A9h2i
トップになっても2番手時代もどっちもダメだった人…のる
422名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 18:11:03 ID:TyIBs1Pd
>>421
ノルはトップになってから、すごく良かったよ。
業平なんて最高じゃん。
423名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 18:14:13 ID:lozfZaDT
>>417 まったく同じだわ。特に2行目が。
424名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 18:15:19 ID:YmAELz0O
ノルみたく、脇が合う人を、無理矢理トップにしてしまうと辛い。
オスカルは、観てみたら思いの外良かったけど。
425名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 18:17:37 ID:f8zIFaDI
ノルくん凄くつうこともないかな。。
最初はどうなるだろう?と思ったけど、良い作品もらった
と思ったな、何作かトップとしてやったのだから
普通によくなっていった人だとおも。
426名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 18:34:02 ID:YmAELz0O
>>416>>417
ぺーさんにはナーちゃん
ネッシーさんにはシメさん 
ヤンさんにはミキちゃん
マミちゃんにはリカちゃん
たかちゃんには?  イム?
ノルさんには?   ター?
二番手か相手役に恵まれると、光り輝くのねトップスター


427名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 18:58:24 ID:8XfCR0sS
>二番手か相手役に恵まれると、光り輝くのねトップスター
モサクさんにはカリさん
カリさんにはいっちゃん
ナーちゃんにはルコさん
ウタコさんにはカナメちゃん

2番手か相手役に恵まれないと、尻すぼみになるのねトップスター
シメさんにはマリコさん
ミキちゃんにはタモさん
428名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 19:09:07 ID:OieyYSO8
>426&427
ノル、モサク、ウタコは
トップ時代光り輝いてなんていなかったよ。
不入りトップだし・・・

ウタコさんは・・・長すぎたのが
最大の原因だと思うけど>不人気。

ってまじレスするのは愚か者なんだろうがw
429名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 19:55:24 ID:gvqLBlNl
>>417
>>トップになってから化けたと思う人…ヤン
>>二番手時代の方が良かった人…ミキ

同感です。
トップにとって、相手役より二番手の力がこれほど影響あったとは!
特にヤンさんは、ヤンミキコンビあってのトップ・・って感じるし
この二人、公私ともに相性がよかったんでしょうね。

それから、真矢みきは相手の魅力を引き出す力があると感じた。
芝居だったら「間」の取り方とか。どんな相手も自分のペースに
巻き込んでしまうような勢いがあるから、アテンションプリーズも
元宝塚のオーラとパワー炸裂なのかも。

「女王の教室」の天海の真矢役も、真矢みきがやったら面白かったのでは?と
思ったけど、やっぱりちょっとコミカル入ってる教官役の方がむいてるかw
430名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 21:13:12 ID:oA3WFJsr
ノルは脇もできるが主役も出来る人だと思ったわ。
ホント業平素晴らしかった。
あれは宝塚の芝居の中でダントツ。個人的にだけど。

ダル湖の役も好きだし、ファンは嫌いらしいが
太田センセの作品のお馬鹿な役とか好きだ。
431名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 21:21:21 ID:x3yXVKDf
>428
ウタコさんが不入りトップだったとは意外でした。
432名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 21:34:42 ID:8J6RvuKf
不入りトップは峰ちゃんじゃなかったっけ?
ペイ、ウタコは適当に埋まってた記憶。
あれ、モサクさんも不入りだったような…。
433名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 21:39:28 ID:uROXZj7T
ウタコは割と入ってたイメージがある。
ペーは入ってなかった希ガス
434名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 21:39:38 ID:hhOeYMWh
>>432
胴衣
ウタコは人気はそれほど無かったが不入りじゃない
人気の割に長期だっただけ
峰は人気も?入りも悪かったとおも
モサクも峰に同じ。ただし短期だった
435名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 21:40:07 ID:JR8qtE5y
私の知ってる不入りは旧東宝時代は松さん峰ちゃん
1000days時代はタモさん
1階10列くらいまでしか人がいなくてとても寒々しかった。
436名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:03:12 ID:x3yXVKDf
なんで峰ちゃんトップになれたんだろう?
437名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:04:48 ID:sA2OagTK
>>435
すごいのは知ってたけど10列って・・・まじ?
438名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:06:41 ID:mJSmKjRN
>433
花組は結構入ってたよん、平日しか行けない私の記憶でも。
ペイ・ナツメ・ルコ・若葉に豪華脇役(脇役じゃなくて別格級かな)も揃ってて
こんな充実してた組も珍しいくらい。芝居がホントに良かった。
歌手にダンサー、芝居巧者揃いだった当時の花組は私は大好き。
439名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:13:26 ID:zTeHN3sk
>435 しかも全部VISAの招待客でつ。
    因みにマリコは関西系ホームセンター(商品5000円以上購入で招待券が当たる)等の客で何とか…。
440名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:17:26 ID:S+mc732N
マリコ星はあやかのファンでいっぱいだ。
441名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:22:23 ID:hhOeYMWh
>>437
435ではないが当日券で入ったら中央10列くらいまでと
安い2,3列の中央部分のみで間が抜けててビックリした
作品悪すぎだよ<夜明けの序曲orz
442名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:46:56 ID:jdNDPnKH
>440
訳ないやんか、まりこ星はあやか退団後の方が入りが良かったもん。
443名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:52:04 ID:fi6A9h2i
マリコ星はリカファンでいっぱいだった。
リカ組替え後またガラガラに・・・ノル星はさらにガラガラ。
ノルさよならがベルばらじゃなく業平だったら
さよなら史上最悪の入りだった。
444名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:53:40 ID:jdNDPnKH
残念ながらりか退団後のダル湖は入りが良かったんだよ。
445名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:57:15 ID:fi6A9h2i
ダル湖は帝劇だったからね。

ノルお披露目「WSS」はタモ「夜明け」以上に不入りだった。
446名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 22:58:21 ID:jdNDPnKH
あっ!間違えた。。
りかちゃん退団させちゃったよ、とほほ。ちゃうちゃう。
組み換え後だよ〜〜ん、ごめんりかちゃん。
447名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 23:21:03 ID:AxD2Ay9l
>442
アヤカ退団後の方が客入り良かったの?なんか意外だな。
マリコ・アヤカのコンビは最高だったのよ、私には。
448名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 23:26:33 ID:/YRnSh98
私にとっても最高のコンビなんだけどね。
実はそうなのよ〜震災もあったしね。
マリコ・ゆりもよかったし。
ぐんちゃんとも一作じゃなくもっと見たかったな。
あやか・ぐん・ゆりとはOGになっても一緒に仕事ぢていて
うれしいよ〜
449名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 23:39:00 ID:/YRnSh98
ちなみにノル「WSS」が「夜明け」より悪かったつうのも嘘。
夜明けは誰がやっても不入りでしょ、ノルさんはその後がちょっと
辛かったのはホント、業平良い作品なのにみんな来てよ!って
言いたかった、ベルばらがあってよかった。しんみり〜
450名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/17(水) 23:54:43 ID:mRQY48RI
あやかって3拍子が云々言われてる割には不人気だったね。
よしこ≫みはる>あやか の順ね。
私的にはみはるが実力もあって良かったと思うが、一般受けもするよしこの人気には及ばなかったし。
451名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 00:06:12 ID:/JmPj9mp
あやかちゃんってダンスも歌もテクニックを見せつけるって
感じじゃないけど、総合的にレベルは高かったような。
音楽学校に入るまでどれくらい経験があったのかな?
452名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 00:08:18 ID:mskmpCzP
東京でたーがやったら大入りだったから業平は作品的には
良かったんだろうが、のるじゃ観たくなかったってことなんだろな。
453名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 00:12:49 ID:4gNhB9Yc
>450
あやかちゃんは娘役の中でも人気も魅力もありましたが。
何か叩く意味ないと思うんだけど。
454名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 01:10:16 ID:Jb1cLPgH
娘役スレとかでは、伝説の娘役、みたいに語る人多くない?>あやか
455名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 08:35:30 ID:8/sGnbUz
>451
あやちゃんって宝塚受験しようと決めてから
バレエとか習いに行ったんじゃなかったっけ。
マックでバイトしてたんだよね?
うろ覚えスマソ。
456名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 12:26:51 ID:qd7Cyw1h
そう、マックでバイトしてて店長に本気で就職しないかと言われたらしい。

三人娘は、受験しようと思うまで、特にバレエも声楽もやってなかった。
ミハルが器械体操部だったくらい。ミハルって故本田美奈子ちゃんと堀越でクラスメイトだったんだよね。
457名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 13:33:18 ID:rRhD0hYg
私が観てた頃って一番高い席で観ても5千あればパンフも買えたけど、今の値段には正直びっくりしたわ。ベルばらもネッシーとかかりんちょの頃は役変わりとか新公とか初日と楽日とみんな観れたのに…チケット取るんは難儀したけど。今は金額見ただけで行く気がうせるわ
458名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 13:56:25 ID:NdXsL9mS
3人娘の前後ぐらいからヅカ見始めた人が多くね?この板。
だからその辺に書き込みが集中してるんだろうな。
459名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 14:26:03 ID:rRhD0hYg
私はもっと前やからなぁ…3人娘が初舞台踏んだ前からやし…
かりんちょやネッシー、ぺーさん、の頃の作品またテレビでせえへんかなぁ
460名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 14:58:35 ID:0ZPuuh+C
シメさんって 特別見た目がいいわけでもなく、
演技も歌もダンスも特に上手いわけではなかったと思うんですが
ネッシーさんやマリコさんを叩くときに やたらと実力者のように
書かれて違和感を感じる・・・。
461名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 15:08:49 ID:BT6eJrd1
シメさんはヅカを愛しているというフレーズに特別という
字が前に付くようなイメージがしてるからじゃないかな。
自分の公式HPにも伝説を付けるくらいだから、
かなり生シメを知らない人も伝説化してるんだろう。
462名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 15:35:49 ID:NJvhGLqO
歌は上手かった希ガス…>シメ
463名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 15:38:17 ID:YZ3FcM+o
上手いっていうか、熱唱ってかんじ
464名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 15:52:35 ID:aIXdIXRG
熱いよねとにかく熱い、時にその熱さが気に障ることもあったほど。
全てが熱いので台詞も歌も演技もコテコテ。
ダンスだけはカクカクだったけど。
伝説化したのも「蒼いくちづけ」「うたかたの恋」とかが
今現在でも見れてない人がたくさんいて、噂の域を出ないから
だと思う、それと「ベルばら」のオスカルか・・

全て生で見たけど、今見たら。。。。評価は割れるな。
465名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 15:53:00 ID:kSeaRRNd
歌に関してはシメよりまだノルのがマシだったような希ガス
ダンスはシメ>>>>>>>ノルだが。

466名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 15:58:47 ID:aIXdIXRG
へ?のるの方がいいよ>ダンス
シメさん癖ありありだよ。
467名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 16:17:20 ID:xhxh34MF
>462
シメさんの歌唱力は並ってとこだけど、とにかく声がよく通った人だったね。
何を言ってるかわからないトップもいるくらいだから舞台人として合格ね、シメさん。
ダンスだけはノルさんでしょ。
468名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 17:16:25 ID:Qw/MobKd
歌は確かにシメよかのるの方が聞きやすかったな。
ダンスはコーイヌールとか代表作があるぶん
私もシメの方が良かったと思う。
まあ、どっちもダンサーではなかったけれど。
しかし、宝塚に対する考え方とかがまるで違う二人だったのに
なんで周囲は(ファンも含めて)のるをシメ化しようと躍起になったんだろう。
タイプもまるで違ったのに。
本人もシメのようにと気にし過ぎたのかなんか中途半端な男役だったな、のるは。
どう頑張ってもシメのようになれるはずもなかったのに。
469名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 17:34:19 ID:BtFFWFuV
〆のように ならんで良かったわ・・・。
クセ有り過ぎ。星組に近づけなくなっちまうとこだったわ。
470名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 18:38:12 ID:hhIWRGPP
星組は洲・白城の退団で消滅いたしました。
471名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 18:43:21 ID:j3W6L63s
シメさん、学生のときはじめて見たけど雪のフェルゼンが美形でクラスの女子がみんな騒いでた。
でも次の日、誰かが歌劇もってきてポートの素顔を見たら・・・。
「これ違う人だよね?」ってみんなで言い合ったなあ。
今でもシメさんの役の中では雪フェルゼンが一番美しかったように思う。

私は声は台詞も歌も鼻にかかったようなくぐもったような、聴きにくい声だと思ってた。
でもって、やっぱりあの「宝塚大好き!熱血舞台!」は「伝説のスター」だと思う。

ノルさんってダンサーじゃなかったんだ。なんかダンサーとして評価があったような気がしたんだけど違ったっけ?
でもほんとネッシーさん、シメさん、マリコさんときていきなりガクンと小柄だったなあ・・・。
劇団もあそこまで高身長を揃えておいて・・・。
472名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 19:05:18 ID:vq7tOQT2
シメさん初めて見たのがアポロンだったから、
ショー見てもシメさんって怖い〜って思ってたリア厨の頃。
ストーカーみたいな思い込みの激しい貴族の役だったよね。
今、思えば怖いって思わせる位の熱演だったんだな、と思う。
歌に関しては、ノーブルな歌(うたかたとか)は上手だなって思うけど、
弾けた歌(抱きしめてトゥナイトとか)はアチャーorzって思ってた。
473名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 19:16:29 ID:kSeaRRNd
>>471
実際はシメよりノルの方が少しだけ高いらしいのだけれど、
チビに見えるんだよね、ノルって、舞台に立つと余計に。
スターとしての大きさの違いかな。
474名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 19:18:09 ID:WYFnDcE/
〆伝説は赤面スレで堪能できるお
475名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 19:27:01 ID:YtPVC+fE
シメファンの多くはりかに流れたのに、
シメファンがのるをダメにしたみたいな
言われ方は心外だわ。
シメファンは真似っ子のるが大嫌いだったのに。
476名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 20:54:42 ID:rRhD0hYg
うーん…シメさんは確かに在位期間は短いしけがもあったから見てないファン多いかも。最近はホンマに在位が短いからなぁ…
テレビも地上波ないし…
477名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 20:59:24 ID:YZ3FcM+o
シメさん、長かったじゃん。
ダブルトップやった後に単独トップやったんだから。
478名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 22:14:00 ID:2aMF9zfA
ネッシー・〆のWトップのあとは、ジュンベ・アヤカのWトップだから〆さんの在位は短かったよ。
479名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 23:00:18 ID:fXQAYtPS
ノルはダンサーだったよ。動きが洗練されてて流れがあった。
バックダンサーやってても良く動けてて目に付いたっけ。
バレエ系の人には珍しくジャジーなのも上手かったし。
480名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 23:00:49 ID:rRhD0hYg
確かに。
でもネッシーやぺーさんになつめ、うたこにかりんちょぐらいまでが楽しかったなぁ。観てて。
481名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 23:34:09 ID:zyqDL1te
>480 禿胴 でもリアルタイムで観てない人にはわからないよ。
最近通い始めた人には今の方がいいんだと思う。昔はクサーって言われそうだもんね。
482名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/18(木) 23:40:27 ID:UOGDGZUA
最近のに慣れちゃったみたい。
>>480そのころのビデオ見るのも辛くなってきちゃった。
483名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 00:37:04 ID:wDKI0Yng
>481
あらおばさまたち。加茂さくら、八汐路まり、大原ますみの時代なんて
もっと素晴らしかったですわ。
484名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 00:51:07 ID:TACM+0TG
オバアチャンはもう寝な
485名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 00:57:42 ID:02xVEysF
80周年の頃は、良かったなぁ〜〜〜
トップもみんな人気者ぞろいで楽しかった。
ユリちゃんもまだいたし。
トップさん達も仲良さそうだった。
一番はまってた時期だったわ♪
486名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 06:51:37 ID:WE3EAI4T
大概の人は自分が観始めた時のトップさんに思い入れが強いよ。
487名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 07:48:30 ID:3IkTFJxL
>486 それは言える〜なんか凄いメンバーみたいな気がするんだよね。
嵌った時期がファンとしての旬ですな。
488名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 07:59:44 ID:baiIkiVs
いちろ結婚
489名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 09:49:50 ID:QOdexOXA
シメさんとネッシーさんてダブルトップじゃなくない?
普通にネッシーさん単独じゃん?
490名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 12:08:08 ID:eGzyCMtI
OGの方々の学年順っていまいち分からないんですけど、一学年ずつ

ナツメさん、うたこさん
ネッシーさん
ルコさん
シメさん、ひびきさん
カリンチョさん
ヤンさん、じゅんべさん、ミミさん
ミキさん、かなめさん、シギさん、黒木さん
一路さん、神奈さん
ユキさん、マリコさん、久世さん
紫トモさん
トドさん、タモさん、ノルさん、マミさん、鮎さん
リカさん、たーたん、真織さん
天海さん、ずんこさん、ぶんちゃん、チャーリーさん
タカコさん、白城さん、麻乃さん、森奈さん、ガイチさん

であってますか?
491名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 12:32:09 ID:XNktHdUk
やっちゃん(神奈)はユキ、マリコ、ノンたちと同期ジャマイカ?
492名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 12:48:09 ID:QOdexOXA
一路の期はりんりんくらいしか2番手にあがったのはいない。
493名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 12:53:46 ID:eGzyCMtI
>491>492
ありがとうございます。
神奈さん、マリコさんたちの学年だったんですね。
494名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 13:50:34 ID:MRfGQHtd
ルコさんはナツメさんの一期下でネッシーさんの一期上だよ
495名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 14:02:56 ID:eGzyCMtI
>490
ナツメさん
ルコさん
ネッシーさん
シメさん
なんですね。ありがとうございました。
496名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 14:17:43 ID:MRfGQHtd
>>495
一時期ナツメさんルコさんネッシーさんシメさんは星組で一緒だったね
497名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 14:30:20 ID:4fEsmVqt
できればたかこさんたちの期に渚あきさんを入れてあげたらいいかも。
498名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 15:08:28 ID:7ENQbCd4
星組でみわこさんってかたいらっしゃいましたか??
499名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 15:10:19 ID:bbWvgZt3
幸ちゃんも入れたげて
500名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 15:58:34 ID:VnL+0nrB
業平の評判いいね。
私は生ノルは業平しか見てなくて、ノルの印象はかなりいい。
501名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 16:03:31 ID:Q13B/h8E
一路真輝、内野聖陽と結婚!!
元男役って人生の相手役にも恵まれた人おおいのかな。
502名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 17:30:40 ID:Dk4QnNrH
>>500
いきなりなんなん?
煽りにきたんか?叩かれにきたんか?
503名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 18:32:26 ID:E+8hwanq
確かにかなめやいちろの話しを聞くと男役が得してる感あるかなぁ。娘役で名が売れてるんはしょーこぐらいやし。
504名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 22:30:48 ID:3bYaMfp+
>>492
綾瀬るりさんが、2番手って位置づけではないにしても、結構良い役をもらっていたね。

上級生が多かったから、新公時代は路線って感じでもなかったけど、
新公卒業あたりで、本公演の役つきが格段にあがっていたので、驚いた。
505名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 23:08:13 ID:ZtMZUqlc
>>501
あんまりそうはおもわないけどw
506名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 23:15:34 ID:8xnv+AEj
>501の世間て狭すぎ。娘役だって、芸能人じゃなくて良い人に恵まれている人もいる。
扇千景も知らんのかこの人は。
507名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 23:35:14 ID:E+8hwanq
朝丘雪路さんもやね。
そういや大地真央のマリーアントワネット観た人いてる?
508名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/19(金) 23:54:52 ID:kWJDx0N9
10年前スレで、朝丘雪路、扇千景の名前出してエラソーにしてもね。
509名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 00:33:42 ID:h/nt3HL7
そりゃそうだわ。
510名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 00:47:13 ID:KSsx85oX
亡くなられた葦原邦子さんは生前はお幸せだったのかしら?
511名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 01:03:16 ID:xSNH2LWj
>490

56期 麻実、東、城月
57期 北原
58期 峰、高汐、五条
59期 大地、平、(山城)
60期 剣、大浦、遥
61期 若葉、湖条、(朝香)
62期 日向
63期 美雪
64期 紫苑、秋篠、ひびき
65期 杜、南風
66期 安寿、こだま
67期 涼風、真矢、黒木、毬藻
68期 一路、朝凪
69期 麻路、高嶺、久世、神奈
70期 紫
512名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 01:03:46 ID:xSNH2LWj
71期 真琴、轟、愛華、稔、鮎
72期 紫吹、香寿
73期 天海、姿月、匠、絵麻緒
74期 和央、麻乃、白城、森奈、渚
75期 湖月
76期 彩輝、純名、風花、月影、星奈
77期 春野、朝海、花總
78期 瀬奈、貴城、檀
79期 大鳥
80期 千
81期 舞風、ふづき
82期 紺野
83期 彩乃、紫城
84期 白羽
85期 映美
88期 桜乃
513名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 01:52:05 ID:FJk9Jc70

>>511

なんでさりげなく、朝凪が入る??
514名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 06:39:39 ID:k3dfgn1l
>511
正しく書くなら
56期 城月を削除
58期 五条⇒五條、(寿)を追加
59期 姿を追加
64期 (郷)を追加
68期 朝凪を削除
※トップしか認められないって今の宝塚の悪いところだね。
56期 条を入れたい
64期 仁科を入れたい
65期 春風を入れたい
66期 州を入れたい

515名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 11:06:12 ID:bT1SBv5w
>452
東京で大入りじゃない公演があるなら教えてくれ
516名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 11:29:50 ID:C3hBxMs0
>>515
そんなの書ききれないくらい一杯あるよ。
今の新しい劇場になってからは大入り続きだけど平成のベルばら以前はのんびりしたものだったよ。
だからってその頃の宝塚が悪いって言う意味じゃないけど。
私はあの頃の宝塚が大好き!
もはや組カラーなんか無くなった今なのに
花組はダンス・月組は芝居海外ミュ・雪組は芝居日本物・ゴージャスな星組なんて
組カラーが云々されるのはあの時以来言われだした組カラーだもんね。
たとえ大入りじゃなくても舞台の密度は濃かったし、生徒も宝塚への愛が熱かった!
だからベルばら以降の宝塚人気、華やかな80周年人気につなげていけたんだと思うけどね。
517名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 11:47:33 ID:bT1SBv5w
>516
スマン、言葉が足りなかった。新東宝になってからの公演が対象だった。
旧東宝時代は自分も大好きだよ。
作品が良くて舞台の出来も良くても客入りが悪くてもったいないなぁと思いながら、当券で何度も観れた公演もあったし。
新東宝は作品がなんで人気がどうあれ常に完売、じゃないの?
ムラとの比較は意味ないよな。
518名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 12:10:34 ID:C3hBxMs0
>517タン
コッチこそ誤解して熱くなってゴメン

新東宝でも完売しなかったものもあるにはある。
ま完売じゃなくても完売に限りなく近い大入りだけど。
ムラとの比較は意味ないってのには同感。

旧東宝時代、最初売れてなくても良い作品だと日に日にお客さんが増えていくんだよね。
でもって休日には立ち見でギッシリになって楽に向かって盛り上がっていく。
前売りが売れてる売れてないなんて組ファン同士が争うこともなかったし。
贔屓組はあってもまんべんなく観てる人がほとんどで。
・・・いい時代だった。
519名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 12:56:30 ID:QWW8v+EX
シメさんは歌もダンスも芝居も別に上手くはなかったけど
宝塚的だったなーとは思う。
本当にかっこいいって感じだったんだねー。
はしかみたいなもんかなあ。古いビデオ見返すと赤面してしまうし。
520名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 13:26:23 ID:ApQzfcSf
490です。
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
そして、511-512さんありがとうございます!
正直、たかこさん期以降のトップさんの学年はほとんど分からなかったので助かりました。
521名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 22:29:42 ID:bG9tT+33
>518
そうそう!!
結局一番変わったのはファンの方だと思う。
すべての組をまんべんなく見る人というのが宝塚ファンだったのに・・・
売れてなければ行ってあげようという雰囲気だった。
今のファン同士の足の引っ張り合いを見ると悲しくなっちゃうし、
そういう今のファンを気の毒だと思う。


522名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/20(土) 22:43:07 ID:zxdfPPbw
贔屓の組は勿論だけど、とりあえず全組1回は観るっていうの…私もそうだった。
観てあげるっていう感じじゃなくて、一通り観ないと気がすまない。
で、結局各組に1人気になる生徒がいたりして。それが娘役だったり。
朝香さんや羽根ちゃんは絶対1になる人だと、勝手に注目して観てたりしてね。
今も観劇回数は減っちゃったけど楽しみなのは変わらない、でもあの頃はもっとトキメイテたなぁ。
523名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 00:21:26 ID:BPRUw9Dc
とりあえずテレビとかは全てチェックして見てたわ。撮りだめしたビデオとか組に関わらずみてたし、誰か一人は必ず気になる人いてたしね。3階席で各組観るのが楽しみやったなぁ
524名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 00:42:16 ID:cXXfY7xa
上記の方たちの時代は80年代かしらねぇ、歴30年のあたしは80年代が一番好き。
ちょうどその頃はコテコテの臭っ〜い時代からちょっと洗練されたスターさん達の入れ替え時期だったと思う。

臭っ〜い時代の交代変遷
花:松、順→高汐
月:榛名→大地
雪:汀→麻実→平→杜→一路
星:瀬戸内→峰→(日向)→紫苑→麻路

こう並べてみると、花や月に比べて雪・星は徐々に変化していったんだなぁと思う。
こんな時代のビデオ見て、リアルタイムな観劇もして…楽しんでます。
525名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 13:14:45 ID:2of6HHY8
ごめん。
関西なのでよくわからないのですが
旧東宝は完売でなくって新東宝は常に完売に近い状態って
どうしてですか?
東京では今まで人気なくって急に爆発したんですか?
私もなんで東京はいつも完売に近いんだろう?って不思議だったんです。
ムラは場所が悪いのかなぁ・・??
526名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 13:37:19 ID:puqrsQyB
>525さん
場所の問題は勿論ある。
都心の一等地日比谷と大阪からも神戸からも30分から宝塚。
でも一番の違いは人口。母数が全然違う。
たとえ大劇場が梅田にあっても東京ほどのチケット難にはならない。
527名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 13:48:04 ID:YwGWShOr
ずっと前も真央さんなんかだと完売してたし、まったりしつつも、まあ、そこそこは入っていました。
良い作品だと立ち見も出るくらいだったし。
それで平成ベルばらで宝塚を観る人がどっと増えて、それ以後はよく売れていました。
でも毎公演どの組も完売、なんてことはなかったですね。
新劇場になって毎公演ほぼ完売になった理由として考えられるのは・・・
  1.旧のキャパは2546だったけど新のキャパは2069。500席位違う。
  2.新劇場に一度入ってみたいという観光客(?)が増えた。
  3.一度宝塚にふれて宝塚ファンに定着した人もあった。
  4.新劇場になったから行ってみようかな(半分観光気分)という古いファンが戻ってきた。
  5.大劇場の関西圏より首都圏は人口の絶対数が多い。従って観劇客も多い。
  6.新劇場のスタッフの営業が頑張っている。団体をしっかり入れている。

・・・こんなとこ?
生徒さんの見た目は良くなったし食いつきやすい綺麗さは今の方があるけれど、
言っては申し訳ないけど舞台の質は落ちていると思う。
特に作品。
528名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 13:55:39 ID:tVwzM7N9
東京が近年はどの公演もほぼ完売なのは
まず演劇全般の観劇人口が増えた事と
首都圏はその人口からも圧倒的に観劇人口が多い。
加えて、日比谷のあの劇場は場所もいい。

そして一番の理由は、東宝の営業は
宝塚の公演は内心見下していたのか?
本気で観客を集めてこなかったけれど
今は阪急直轄で、営業も宝塚の公演だけの営業だからか
本気で団体誘致しているってことでしょう。
529名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 14:03:46 ID:v1lYJTV+
 宝塚歌劇の客席稼働率(大劇場、東京)
 
2000/3 91.3% 
2001/3 89.9% 2001/1東京宝塚劇場開場
2002/3 98.5% トップ3人退団1人専科
2003/3 97.1% トップ3人退団
2004/3 95.1% 
2005/3 数値なし

開示されている分のみ。
観劇者数はキャパが違うので稼働率と連動しません。
530名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 14:05:55 ID:OuijQxbn
531名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 20:19:45 ID:nNvS+exP
じゃあ作品への真の評価がダイレクトに出るのは宝塚大劇場の観客数って訳だね。
532名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 21:19:15 ID:qFkqWOP/
>531
んだね、作品とスターの両方が揃ってればムラでも大盛況?
ここんとこずーっとダメっぽかったけどねぇ。
大人の作品を演じられる主役も皆無だし…。
飢え駄真痔物語なんて誰も見たくないだろうし。
ここらでオリジナル作品のヒット祈願!
533名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 22:40:33 ID:nNvS+exP
トドロッキー様トップ就任翌年、日本物2作の客席見たものにとっては、
劇場客席に客が殆どいないくらいでは、衝撃は受けませんよ。
534名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 22:54:00 ID:kWtsTfrA
当て書きでもなんでもいいから、トップの持ち味を十二分に引き出してくれる作品・演出が欲しいこのごろ。
”琥珀色の雨にぬれて”や”遥かなる旅路の果てに”な〜んて、ペイの魅力がどこにあるのか
計算されてた秀作&演出だったなと思う。男役の美学、ここにありって感じで。
ベルばらやエリザもそりゃ素晴らしい大作だけどさ、こればっかりに頼り切ってるこの10〜15年、あ〜寂し。
535名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/21(日) 23:47:35 ID:qwbM2VPk
叔母や母の影響で小さい頃から見てますが
自分が物心ついて夢中になりはじめたころがペイさんの後半の花組かなあ。
そのころはお披露目とサヨナラは植田センセと柴田先生と決まってて
(と書いてあった希ガス)お二人ともまだ健在という感じでした。
でもあとからむさぼるようにビデオを見るともっと前の
先生お二方(植田センセと柴田先生)の脂ののった(で、あってますか?)
時期の作品は本当にすばらしい。
植田センセはともかく柴田先生がお体を壊されてせっかくの秀作も
演出でがっかりなのもイタイ。
故・小原先生がいないのもイタイ・・
536名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 20:12:02 ID:t5z5Fl6l
>>526さん
>>527さん
>>528さん
>>529さん

どうもありがとうございました。
やっぱり場所とキャパと人口は東京は違うんですねぇ・・・。
大劇場が梅田に移転すればもう少し増えるかな・・・。
しかし東京はすごいなぁ・・・。
537名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 20:51:33 ID:RgA++h3d
>>535
植田っちはこの頃からもう既にかなりアイタタな作品も書いてるけどね。
つーか『風共』以降一本立てに限れば名作と駄作が交互に出てきてるっつーか。

79年の『白夜わが愛』(新派調で賛否両論あるが作品としては高評価)

80年の『去りゆきし君がために』(この時代でも今時な父子・母子ものの駄作。
でもフィナーレはいかにも当時の雪らしくて良かった)

81年の『彷徨のレクイエム』(麻美・遙・寿時代を代表する超名作。オムニバスで
一本立てって言っていいのかちょっと微妙だが…)

(『ジャワ』は菊田作品なので省略)

82年の『夜明けの序曲』(未だに何でこれが芸術祭大賞を獲ったのかよーわからん…)

…ってなカンジだったよーな。書きかけてうっちゃるようですまんけど、
『オル窓』とか『愛あれば命は永遠に』とか『レビュー交響楽』辺りの評価は
どうだったんでしょうか?つーか再演まで含めると92年まで最低年一作の割合で
植田作の一本立て作品が上演されてたんだな…よー考えれば。
538名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 21:12:39 ID:+3YO983I
「オル窓」原作漫画は超大作ですが、宝塚ではイザーク篇のみの上演ですか?
当方CD作品集しか資料がなく、瀬戸内さんの「オル」は「イザーク篇」と明記。
ちなみに当方漫画原作では、ユースポフ候が一番好きです。
539名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 21:37:18 ID:O1w0vz+e
夜明けってそもそもが宝塚でするのが間違い。

意外性を狙いたいにしても、脚本家・演出家の
低レベルさで不可能です。
540名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 21:37:35 ID:UqPpu8GD
>537
人によって印象・評価がかなり違いますね
『白夜わが愛』⇒鳳の個性が生かされず駄作の部類、遥は名演技
『去りゆきし君がために』⇒無条件に駄作
『彷徨のレクイエム』⇒一部、二部は評価するが三部は超しょーもな〜
『夜明けの序曲』⇒そんなに悪くなかった
『オル窓』⇒まあまあ(ショーはつまらなかった)
『愛あれば命は永遠に』⇒駄作
『レビュー交響楽』⇒駄作
『戦争と平和』⇒まあまあ


541名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 21:37:49 ID:O1w0vz+e
鎌田行進曲もね。

頭狂ったのかと思った。
542名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 22:21:58 ID:cWSsbVgc
忠臣蔵やるって聞いたときはどうなるかと思ったけど、
結果オーライだったね。
543名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 22:29:50 ID:RgA++h3d
>>542
二番手と娘1は割り食いまくりだったな。作品自体は良かったけど。
544名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 22:32:25 ID:cAnPwpKA
>537
文化庁の芸術祭といえども裏があるわけで・・・
松さんの夜明けは、公演が始まる前から
受賞することが決まっていたと当時噂だった。
545名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 22:42:18 ID:A5J/kRRo
それって政治的なんちゃら?
サヨナラ公演と名がつくのは植田か柴田だったはず。たーこさんが異色と聞いたことあるかな、
ミネのさよならは駄作感あるがぺーはよかったなぁ
546名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 23:38:24 ID:w2sNObbN
お披露目の「紅葉愁情」と「テンダーグリーン」意外はいい作品だったよね=ペイさん。
峰ちゃんは個性的にいって役柄の幅が狭かったのがイタイ、紫子だけではねぇ。コルドバは好きだったが。
547名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 23:46:42 ID:mCe2DF3T

テンダーグリーン良かったよん☆

感性鈍いんじゃないオバサン♪
548名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/22(月) 23:49:36 ID:f3czfBqc
テンダーグリーンといえば、本公演は未見で
ビデオだけちょこ見ただなので、いいのか悪いのか
わからないけど、震災後のチャリティーでなーちゃんが
「テンダーグリーン」の主題歌歌ったのはとっても
よかった・・主題歌は名主題歌だと思った。
あらから・・・10年経つのか・・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・
549名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 09:52:39 ID:148Pv7bo
心の翼は名曲やんなぁ〜。サヨナラショーでも歌ってたし。ぺーさんもなつめさんも。
あ〜ビデオあったらみたい!
550名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 15:55:10 ID:roBCPQ3j
>545
>ミネのさよならは駄作感あるがぺーはよかったなぁ

母がなぜかミネファンでした。
ミネのさよならは飢えじいですよね?
「かわいいかわいいミネのためにミネのよさを全部出すために
3部作にしてありったけの力を注いでホンを書いた」
とプログラムに載ってたけど、サヨナラのひどs(ry
その点ペーさんのサヨナラはよかった。
っていうかぺーさんは相手役が秋篠さんになってから
男役としてぐっとよくなった気がする。(自分が少し大人にwなったからか?)
551名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 17:08:31 ID:dBhZdYFP
その結果が“おけさの男S”ですかそうですか…。
552名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 19:25:22 ID:BF7BCXxb
>550
ミネも飢えだもウヌボレ強すぎ。
作品つまらないです。楷書の演技・歌つまらないです。
感性なさ杉。他にスターいなかったからトップになれたが...
553名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 19:48:43 ID:4SGOm1bT
>>550
峰&飢え堕といえば大劇お披露目の『呪いまんだら』もええ加減…
子年にちなんだんだかどーなんか知らんけどとにかく愚にもつかん
場面のオンパレードで…。『さくらのボレロ』の初演の公演っつー
功の部分は確かにあるけど、それを差し引いてもまだアイタタな
作品やったからなあ。
しかもこれ、干支が一周して次の子年の96年の正月に、コソーリ
マイナーチェンジしてまた上演されてたりもするし。軽く小芝居を
加えて『花は花なり』なんて名前変えて。ひょっとして再来年の
正月にも似たようなカンジの飢え堕作の日本物のショーが
あったりするんやろか…?
554名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 20:06:21 ID:dfzriuZk
呪いって・・・・
ステキィ
555名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 20:17:31 ID:Xba1wj0d
祝いまんだらだよ〜
556名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 20:58:16 ID:148Pv7bo
確かにね…
特にレビュー交響楽以降何観ても同じに見えた…
ぺーさんは作品もよかったのに…
同期なのにすごい差やなぁ
557名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 21:03:23 ID:YrnHko0j
そうそう、あまりの酷さに呪いまんだらって言われてたんだよね
558名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 21:07:17 ID:3alUm+O9
>556
腐ってもペイ、腐ったらミネ の違いでしょ。
559名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 21:15:50 ID:148Pv7bo
そのころの雪組はどうよ?
560名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 21:35:23 ID:qPpEhZTB
"スカイハイスカイ"で羽根痛めまくり状態
561名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 21:58:48 ID:148Pv7bo
あ〜「わたしの妻だぁ〜」って叫んでた頃か…もさくってトップとしては…どうなんやろ?
562名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 22:47:19 ID:ln+tljiZ
「モサクのトップ時代」と言うより「やっちゃんの(予想外に早く終わってしまった)
トップ時代」として記憶に残っとるなw。
今から思えば歌やダンスのテクがさほどスゴイわけでもなく、スタイルも抜群という
こともなく、の人なんだけど、10年上の男1よりトップらしい人だったw。
563名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 22:56:44 ID:148Pv7bo
そっか…もさくのレッド・バトラーよりかりんちょの方が似合ってたと聞いたなぁ…。やっちゃんよかったし。
564名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 23:11:44 ID:tfjNP4RZ
モサクさん棒読みの人だから・・・・
新公のほうが評判良かったもんなあ。
バトラーだってカリンチョの方がうまかったし。
スタイルはぜんぜん良かったけどね。
565名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/23(火) 23:40:36 ID:ln+tljiZ
そーいや、はばたけ黄金の翼よの「ばかぁー!馬鹿者ぉー!」だけは
忘れられんな。あとビリー・ジーンも。オモロカッタ。
あんなにスタイル良かったのに勿体なかったわ。
甲高い声とボー読みがまずかったんかな。つかどっかズレた感じもあったしな。
566名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 00:04:00 ID:QXDQ3vaP
いえてる…
前にあった4組合同の愛読者の時も棒読み目立ちまくりやったし…
完全にかりんちょに食われてた…
567名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 00:22:26 ID:Xt+u7Dnf
モサクねぇ…、いっそ学年もそう変わらないルコあたりでも持ってきた方が良かったんじゃないか?
やっちゃんと合うかどうかは疑問だがね。花で余るくらいならモサクよりマシでしょ。
568名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 00:30:09 ID:w4HiZQhl
モサクさん、あれで棒じゃなくて、色気がもっとあったら、
見た目もかっこよかったのにもったいないね。
569名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 00:41:45 ID:WbqHHbvc
頬骨張ったオバサン顔よ。あれで色気あったら狂い咲きの中年オバンじゃん。
美貌と3拍子揃ったやっちゃんには到底似つかわしくなかったわ。
でも峰、カリよりはスタイル&ダンステクがある分ショーでは見せ場はあったとは思う。
570名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 00:50:01 ID:w4HiZQhl
ターコさんの退団公演で、モサクさん主演のツアー観た知人が
かりんちょさんのファルコ役を観て、モサクさんのファルコはいったい
何だったんだろうと、唖然としてしまったそう。
あまりにも、モサクさんのファルコの棒ぶりを再認識させられ。
実際、金髪でかっこいい悪役なのに、何の魅力も感じないキャラになってたからね。
571名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 21:26:28 ID:LaQU8k37
>570
あれで、かりんちょ演技ヘタだったらいいとこ無しじゃない。
572名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 22:03:27 ID:p7BDfm2E
歌も上手いよ〜=カリンチョさん。いつ聴いてもCDの通り、狂いなく、正確でしょ。
573名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 22:30:25 ID:w4HiZQhl
かりんちょどちらかといえば苦手だったけど
華麗なるギャツッビーはカッコよかったよ。
あれ、再放送ないのかな。
574名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 23:35:39 ID:wOXzIgJJ
ギャツビー、ヴァレンチノ、杜&イケコは伝説になったね。
575名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 23:46:46 ID:QXDQ3vaP
バウ作品なんが悔しいわ。バレンチノ。でももっと重い芝居見たかったなぁ
576名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/24(水) 23:52:46 ID:e6/QR6WY
杜さん性格の悪さでも有名でしたね。
577名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:02:16 ID:mw2+b3qI
カリ・〆・ヤン これ性悪三終い
578名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:02:41 ID:1lqgR+Wl
そう?
有名なのはシ○さんやヤ○さんでは?
皆ドッコイドッコイだけど
579名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:03:46 ID:vS77Cdh1
あらまぁ、やっぱり有名ね
580名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:14:06 ID:O3iG04Xw
>577,578
ヤンさんは性格悪くない。組子みんなに慕われてたよ。
ただ出来の悪い相手役を除いてはね。
581名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:19:32 ID:BCRbZdTu
相手役に恵まれなかったのは、みさるの方でしょ。
ヨシコあやかより上手かったのに。
582名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:29:11 ID:O3iG04Xw
>581
上級生のヤンさんの言う事全然きかないし服装もダサいし。
ヨシコやアヤカは綺麗&可愛い。それにひきかえ…。
ヤンさんのアウトロー的なイメージも芝居も生かされなかった。
ヨシコがヤンさんの相手役していたならもっと代表作も生まれただろうに。
583名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:37:17 ID:ozfQO/As
>>582
ヤン・ヨシコ 
似合わないよ。
584名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:43:51 ID:O3iG04Xw
>583
私はでしゃばりより寄り添い系のヨシコの方が合うって思っただけ。
ダンスもただぴょんぴょん跳ねてるだけだし歌声も合わないからデュエットにもならない。
どっちにしろ絡みも少なかったところをみたら演出家もわかってくれてたんだと思う。
585名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:44:37 ID:Yqoy3vKN
どうせなら、お気に入りのとんちゃんでよかったのにね。
586名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:45:47 ID:LQVmophr
ヤンみはる何気に大好き。
587名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:45:49 ID:Yqoy3vKN
とんちゃんじゃなくて、ともちゃんだった。
588名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:48:06 ID:Yqoy3vKN
うん、みはるちゃん当時の中では一番好きだった。
ヤンさんも好きだし、2人の仲が上手く行ってくれてたらもっと良かった。
御披露目直後の、デュエットダンスもっと観たかった。
ヤン、みはる、みき、のトリオ、良かったよ。
苦手だった、花にそれで復活したくらいだから。
589名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:53:06 ID:O3iG04Xw
そうね、ヤン&とも これだとしっくりいったかもね。
きっとともちゃんもカリ一路よりいい娘役人生送れたと思う。
590名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 00:55:08 ID:nVmObJt+
正直、よしこの私服センスも恐ろしかった
591名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 01:18:00 ID:gApok+Gc
ヨシコがヤンと組んでもみはると同じ運命辿っただけ。
細かい注文つけないカナメユリと何かとうるさいヤン。
ヤンは誰と組んでも相手役を潰してた。
592名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 01:47:20 ID:n9D4Tgma
積極的に潰しゃしないだろうが、伸ばしもしなかったと思う。
ヨシコにもグラフの対談で結構キツメに話してたな。
三人娘では異常にあやかを褒め称えてたなー。
あれは組む可能性がゼロないからだったのかも。
ヤンのダンスは好きだったけど、姑っぽい人だとオモテタ。
593名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 02:38:40 ID:zZREMU1t
わたしもヤンさん性格はしらんが、ヤンみはる大好きだったよ。 みはるの歌声が地声?っぽいのもかわいかった。

ジェンヌはあの頃みんな服装も髪型もダサイ人の方が多かったな
594名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 06:26:46 ID:Y7gFI9B4
ヤンがみはるを潰したとは思わんが。
扱いはともかく、いい舞台姿を披露してたジャマイカ。
口うるさかろうが結果がよければオケでねーの?
ちなみに私はヨシコの衣装センス好きだった。
595名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 08:37:13 ID:Yqoy3vKN
御披露目当初の、2人の優雅なデュエットダンス、後半全く見られなくなったのは残念。
ぐんちゃんとか、苦手だったし。
596名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 09:08:41 ID:gmQjU9Ks
>>588 イッツ・ア〜?の赤い衣装のデュエダンはよかった。
みはるが 珍しくヅラセンスもまあまあで可愛かった
597名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 13:30:40 ID:f6stRPs1
ヤンって何様?
小粒トップだったくせして態度はデカイ。
みはるが不憫で不憫で・・・
598名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 13:46:47 ID:e/GIycVO
みはるも大概の性格じゃん。
599名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 14:02:44 ID:sbfF0gML
実際の2人の性格や仲はわかんないけど
当事はネットなんて無かったし
ありがたかったNHKBSでのヤンミキミハルのコメント姿見ているとさ
どうしても冷たく見えちゃった訳で。
仲よさそうなシメアヤがやっぱり羨ましかったよ


シメさんの濃さは好き嫌いあって当然だろうけど
あれ位宝塚が好きですっていうのが伝わってくるような
路線スターがもう少しいてくれればなあと思う
600名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 14:13:11 ID:gmQjU9Ks
>>559( ^ω^)つ すずみん
601名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 14:16:56 ID:ejfk9Dwm
色んなところで、ヤンみはるは仲が悪い!と聞いてから、恐る恐るビデオで
コルドバのスタ小部みたら、そんなに酷くなかったという思い出がある。
普通に喋ってたから。

娘役が喋っても無視、って男役を何人も見てたからなぁ。今思えば恐ろしい番組だわ、
スタ小部。スカステになってからはそんな人いないよね。
602名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 14:40:15 ID:SK6T3Cr6
ヤン、みはる二人が辞めた後、ヤンの舞台を見に来ていたみはるが、
客席から大騒ぎで、手を振ったりしてヤンにアピールしていて、
ヤンが嬉しそうにカーテンコールの時に手を振り替えしているのを見て、
仲が悪いと散々聞かされていたのが、なぁんだ嘘じゃんと思ったのを思い出した。
それより、ユキちゃんとトドちゃんのスタ小部の方が、
私的には怖かった!
603名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 15:21:29 ID:V1dhmI/U
語り草になってるのは、ミキ&ほさちでは?
604名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 15:21:51 ID:ok8RqBi2
退団後もみはるがヤンさんに電話でバレエのレッスンに連れていってと
頼んで一緒に行ってると言ってたよ。
ヤンさんのしゃべり方は照れでみきちゃんにも同じだけど
みんな言わない
605名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 16:07:28 ID:uHp5N5CH
>娘役が喋っても無視、って男役

一番ひどかったのは朝宮&音羽で妃里を無視してたやつだな
当時片方のファンだったけど・・・
606名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 16:15:47 ID:V1dhmI/U
ミコちゃん綺麗だったな。
彩音ちゃん見てなんとなくミコちゃん思い出したよ。

トップになったらなったで叩かれてたと思うけど。
607名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 18:21:37 ID:YnbQOLpG
>>602
ゆきトド、なぜ仲違いしちゃったんだろうね?
仲良かったのにね。
608名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 20:54:08 ID:18xBa/qC
ユキ…元々ヅカには情熱(執着)がなくファンにもソッポをむかれ、そのうえ劇団のトド猛プッシュに嫌気がさしてた。
トド…本人はお譲ゆえノホホンとしていたが、上記の理由でユキから嫌われるハメに。
609名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 23:29:43 ID:UCP/YuN6
>608
ファンにもそっぽを向かれってところが分からないです。
1宝塚ファンから?2雪組ファンから?3まさか本人ユキファンから?
610名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 23:46:11 ID:eTE3CakB
>ファンにもそっぽを向かれってところが分からないです。
608のガセに決まってるだろ。
611名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/25(木) 23:57:23 ID:qwc57avL
ファンの噂話をすぐ信じる人は2や8に来るべきじゃない。
612名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 00:16:48 ID:wzQCuCTo
話豚切るけど…

かりんちょ・イチロ時代の雪ファンだったけど2人の時代のロケットって2本立て作品より1本作品の時の方が綺麗な気がする…気のせいかな。

全部の作品見たワケじゃ無いから言いきれないけど、今マ・ベル・エトワール見てて思った。
ベルばら、この恋・忠臣蔵・エリザは綺麗だったなー。2本立てでもバロックとかは綺麗だと思う。

長々自分語りでスイマセン。
613名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 01:28:47 ID:kzoEhXe3
>>608
そうじゃない、アッチ関係で仲違い
614名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 01:31:34 ID:3fo8Ay7G
やだ、そうなのぉ〜?
615名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 06:37:31 ID:gBBFyTJd
私が見た気まずいスタ小部トーク
第一位、ミキ&ほさち(ブルー・スワン)
お互いに完全無視。ブラウン管をぶち抜いてぴりぴりした空気が伝わってきた。
「ザッツ・レビュー」のときはあんなに仲良しだったのに(ミキさんがほさちに「娘役で
これだけドスの利いた掛け声する子いないよ〜」とか言って)、一体何が。

第二位、96年TCAにおける4組トップのトーク
面子はミキ・ノン・ユキ・マリコ。キャトルレーブでトップスターのイメージの
香水を売り出すとかで、それぞれが自分の香水を紹介。ミキ、ノン、マリコのときは
ちょっかい出し合いながら和気藹々と商品紹介してたのに、ユキの番になると
他の3人が一致して知らん振り。「こういう匂いです!…って分かんないか!」と一人
ボケ突っ込みをするユキが可哀想で仕方なかった。他の3人のときは4人映りだったのに、
ユキだけピン撮りだったのが忘れられない。

第三位、オトコ・ミコ・朝宮(ダル恋新公)
ミコが喋りだすと無視。娘役苛めってやつを初めて見た。オトコちゃん、花組でいじめられたなら
その苦しみが分かるはずなのに、と悲しくなった。

伝説(?)のユキ・トドトークは見てないので分からない。↑はぱっと思いついただけなので、
思い出したらもっとあるかも。
616名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 10:44:59 ID:EQExdkA9
ふ〜〜ん、あたしゃ一位・三位は見てないのでなんともコメント
できないが、二位はそんな見方もあるんかい?と、ちょっとびっくり。
そんな雰囲気全然感じないで見てたからさ。
邪まな気持ちで見てると何でもそう感じるのかな?とか、つい
思っちゃったけど、そうなのかい?他にそう感じた人いた?
617名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 10:57:47 ID:z3RWDxh4
高嶺・轟は風共で軽いジャブ、あかねさすでガツーンとストレートくらった感じだったなw
どっちもお互いの顔みない、という状況だったがまだ風共の時はそんなに
ひどい空気は漂ってなかった

あかねさすの時はホントに二人の周りの空気が凍りついていたw
618名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 12:53:44 ID:UjGgx32S
みき・ほさちの時は、「別撮りにして収録し直せば良かったのに」とまで思った。
619名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 13:32:43 ID:W0p5ZY9b
本日、大規模鯖移転で宝塚・四季板が長時間落ちる模様。
まだ作業は始まっていないが、今後の情報に注意。
詳細↓

【365Main】 回線増速(ニュー速とかお引越しのご案内)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148497454/

Wiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?365Main%20%CC%EB%CC%C0%A4%B1%A4%CEBayBridge%BA%EE%C0%EF
620名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 16:19:01 ID:nxe34jDQ
二位見たよ〜。どう見てもゆきちゃんはぶられてた。
私これ録画したビデオ友達に貸したんだけど、
彼女みきちゃんファンで、いじめられ経験者だったから
ショック受けてたもん。
621名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 18:07:19 ID:RHoooxjV
朝香、高嶺あたりは一匹狼だったもんね〜。良く言えば我が道をゆく〜って感じ。
622名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 19:13:49 ID:EJJCdL1m
でも、ゆきちゃん下級生に慕われてたよね。
623名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 19:50:21 ID:nI8qTtEY
ルコさんもユキちゃんも下級生には慕われてたし、また相談事なんかも受けてたよ。
何故だか同期以上には受けがよくなかったな。
2人共、男っぽい性格であっさりしてたと思うが、原因が…。
624名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 20:30:22 ID:sS2map/0
ユキちゃんってノンちゃんと不仲だった記憶が。
マリコにも嫌われてたのか…
でも下級生にはこれでもか!ってくらい慕われてたのにな
625名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 20:53:22 ID:18HpkxQt
可愛がる子とそうでない子に格段の差があったのだ>ゆきちゃん
626名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 21:01:43 ID:fuUVwHsX
ター追い出したんだよね?
627名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 21:27:46 ID:PdTSRPSm
>626 ?????
628名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 22:13:35 ID:2BYXQ/TE
なことないと思うぞ、まりこ退団楽のお手伝いに行ってたよ、ユキ。
まりことノンは元同じ月だったから、ユキとは温度差はあるが
ユキと確執があったなんて聞いた事ないぜ。
629名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 22:31:46 ID:xS+tVhyI
>625
>可愛がる子とそうでない子に格段の差があったのだ>ゆきちゃん

誰だってそうでしょ。天然のペイやマリコは別だけどね。
630名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 22:42:01 ID:EJJCdL1m
みきちゃんは、トップになってからは、なるべく個人行動取るようにしてと言ってたような。
誰か特定の子と可愛がったりつるむのは、トップとしては良くないと考えてたみたいで。
631名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 23:11:24 ID:eV3lqXEn
高嶺さんは下級生から慕われてたつーより話しやすいとは思われてた。
だが尊敬はされてなかった。
632名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 23:28:21 ID:xS+tVhyI
なにかと貶すのがお好きなのね>631
633名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/26(金) 23:45:12 ID:Ha6AY1bq
でもさー、たしかにユキに憧れてるとか
尊敬してるとかいう下級生は聞いたことないなー。
634名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 02:09:15 ID:Pgri9Mcb
なんか生徒全部を網羅したような口振りは止した方がいいわよ。
今現在のトップよりよっぽどトップらしい容姿だからいいじゃん。
635名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 02:28:04 ID:g1B10ZqM
>>634
わよwじゃんww
636名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 02:47:08 ID:mtLUOOib
今、ビデオで初めて「カサノヴァ・夢のかたみ」見てんの。
箙さん、千秋さん他、脇が凄い!そりゃいい芝居出来るわな。
それにしてもポンパドゥールあやかちゃんは豪華、綺麗、華やか!!!
素の容姿はそれ程でもないと思うけど、舞台姿は超ステキ!!!
私もあんな綺麗に生まれたかったわぁ〜。
歌も上手とは言えないけど声がキレイ、どっからあんな声が出るのかしら。
出雲さんも舞路さんも面白いし、シメさんもこの役だけはぴったりね。
あのノルさんも役柄は合ってると思う。ブンちゃんは初々しい。
久しぶりに楽しかったぁ。ビデオはタダだしねぇ。
また劇場に足が遠のきそう。
次は「遥かなる旅路の果てに」見て寝よっ!
日記もどきでごめ〜ん。
637名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 03:16:56 ID:obu1A6wG
くだらね、プィッ
638名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 08:10:41 ID:GyEGpPOe
もどきじゃなくて日記だ。
639名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 08:26:44 ID:p1p4tMsS
日記にレスしてスマンが、
あのノルさんって?
華がなくて下手だけど役柄は合ってたってこと?
640名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 09:43:12 ID:4I6fojwy
>舞台姿は超ステキ!!!
>私もあんな綺麗に生まれたかったわぁ〜。

今からでも魔法で綺麗にしたげるわ。
でも厚塗りのまま電車も飛行機も葬式もが条件よ。
じゃ、それ〜っ!

煽りっぽいところもないし、可愛い日記じゃないのさ。
641名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 11:40:39 ID:jlv68kxo
ゆきちゃん慕われてたし尊敬もされてたと思うよ。
642名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 12:53:58 ID:CAGyRbZK
外部であんなショボい仕事しかないのはなんで?
643名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 13:19:27 ID:ptgb0HCw
身の程しらずに個人事務所なんか立ち上げたから。
644名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 14:05:24 ID:Qc05yFjt
退団後活躍するのってひとにぎりちゃう?マオ、しょーこ、かなめ、いちろ、ゆり。芯張るんはこれぐらいやし。
最近OGが集まって舞台とかしてるからそこで懐かしい人には会えるかなぁ。
645名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 14:06:46 ID:Qc05yFjt
退団後活躍するのってひとにぎりちゃう?マオ、しょーこ、かなめ、いちろ、ゆり。芯張るんはこれぐらいやし。
最近OGが集まって舞台とかしてるからそこで懐かしい人には会えるかなぁ。
646名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 14:19:40 ID:V+zNQ1Pt
>634。
>今現在のトップよりよっぽどトップらしい容姿だからいいじゃん。

どこが?
647名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 17:23:46 ID:Tvh3IVVJ
最近ちょっと応援してる下級生さんが
「高嶺さんすごいと思う」って目きらきらさせてるの見て
複雑な気分になってしまった・・・

ごめんよー、唯一苦手だったんだよー。
648名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 18:09:01 ID:9B7W9pDD
私もユキさんは宝塚見はじめた頃は好きだった。けどトークとか見てて怖かったよ。ショックだった。

好き嫌いで見てたらわからんけど、スタ小部屋見たら引くくらい偉そうな言い方だった。
649名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/27(土) 23:00:39 ID:kA800U3j
顔と艶のある声が大好き、ユキちゃん。
650名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 00:21:59 ID:cjiekW2j
説教臭い言い回しと割れる声が嫌い、ゆきちゃん
651名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 00:55:16 ID:J38ZaLQ/
足の長さゆえかスーツ物に身を包むとどうしても羽振りのいい中小企業の
会社の社長さんに見えてしまった、ゆきちゃん、、、あ、だからフランツ
役総合的にけっこうよかったのかも、、、ラテン衣装もOK!
652名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 02:32:31 ID:qQLrRZpX
汚い顔の安寿ミラよりよっぽどいいわユキちゃん!
653名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 02:55:05 ID:2wey2LNV
瀬戸内・峰・紫苑・麻路・香寿 星組って歴代汚い、安寿より
654名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 09:05:02 ID:k5xXfHYV
そうか
ユキファンだったのか
2作で辞めさせられた恨み??
655名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 09:36:27 ID:eEGnFYmo
でもさ、ユキトップ時の2作とも客入りは悪くなかったよ。そんなに人気なかったかぇ?
ついでにノンも動員数良かったと思われ。
656名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 09:41:59 ID:NLIBWiKb
うわぁ・・無用な煽りは変なの呼ぶだけだからやめて〜
ノンもユキも嫌いじゃなかっただけに、そっとしといてほしい。
657名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 09:42:47 ID:NLIBWiKb
さげるの忘れてた・・
既に死語っぽくなってるけど逝ってきます・・
658名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 10:02:56 ID:kAipdoMO
>>653
なんで稔が入ってないの?
あ、そうかそんな人がいたことも忘れちゃってたか。
659名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 11:26:12 ID:AHfP5RTg
トップ就任からサヨナラまで比較的短いよね。この10数年。
660名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 12:57:25 ID:NTFhQO1U
その火蓋を切った(という表現はいいのか)ノンちゃん久世さんの時は
ネットが普及してなかったから、新聞で知って
「ウソー!」と叫んだ記憶あり。
さらにユキちゃんの二作でビックリした。その頃はニフティやってた。
661名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 13:08:06 ID:/ERqUdSy
ネットは十分普及していたと思うのだが・・
662名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 14:01:26 ID:+hScaxeL
>トップ就任からサヨナラまで比較的短いよね。この10数年。
今現在のトップが辞めた時点でこれは崩れる。
663名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 16:44:05 ID:eDNF3iAG
>661
くだらない突っ込み
664名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 20:14:05 ID:jM0wFvIl
なんか知らんが、ここって雪組嫌いが多いみたいね。
組それぞれのいろんなカラーがあってどの組も面白いのに。
雪組がよく言われる「歌謡ショー」だっていいと思うな。
因みにあたしはダンスがメインの組は苦手なの。
でも例えばナツメさんのショーはダンスばかりだから
好きじゃなかったけど、あ〜凄いな、と思うしね。
あたしは杜、一路、高嶺の雪組や朝香さんや涼風、香寿も大好き。
歌がメインで嬉しいファンもいるのだ〜。だからあんまり苛めないでね。
665名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 21:04:52 ID:jlM1eGEa
そうだよ。歌の上手い下手ってすんごく目立つよ。
ダンスって一見さんには解かり難いけど、歌は素人でも解かるものね。
ま、何にしても上手いに越したことはないけど。
私も決してダンスの組を否定してないよ。
666名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 21:26:39 ID:LRqTN3x9
歌い方も好きずきがあるから、歌上手なのにこした事ないけど、
飽きる歌い方するのは雪組の生徒が多かった。
特に一路・高嶺・轟は何度も歌われる場面があるとビデオ・DVDなら
早送りや飛ばして見てしまう、歌は心地よくか感動して聞きたいもの
なのに不愉快になる。
667名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 22:46:43 ID:1jFEc378
だからぁ、それは一路・高嶺・轟(上手くはない)の歌声と本人が嫌いで認めないだけでしょ。
664.665の言ってる事は、好き嫌いは人それぞれだからってこと。
杜・一路・高嶺の3人は少なくとも歌が得意とされてるんだから歌う場面が多いのは当たり前。
666の贔屓は何がお得意なのかしら?貶されても平気なのね、きっと。
早送りや飛ばして見る、不愉快になる…、別に書かなくても勝手にすればいいことじゃないさ。
668名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 23:10:25 ID:eDNF3iAG
>別に書かなくても勝手にすればいいことじゃないさ
私も一路・高嶺・轟は早送りや飛ばして見てしまう。
多くのひとがそう思ってると思う。
669名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 23:26:45 ID:wkXKs3Hh
私もヤンのダンス場面とミキの歌はいつも飛ばしてまつ。
670名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 23:37:39 ID:KCKKu6oX
私はタニの歌を聞くと何故か聞き入ってしまう
671名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 23:41:49 ID:O8V/QQay
私は、マリコちゃんの歌、必ず聞き入ってしまう。贔屓じゃないのに。
贔屓がいなかったら、贔屓になっていたと思うくらいw
672名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/28(日) 23:42:27 ID:fyudrBD1
>歌は心地よくか感動して聞きたいものなのに不愉快になる。
音痴の人の歌に対してはどう感じますか?

一路・高嶺・轟の歌い方が癖があるから好みが分かれると思うが(私も
一路さんの歌は苦手)、それ以上にその人達の存在そのものが嫌いなだけでは?
だって歌だけが嫌いで容姿が好きだったら早送りや飛ばしまではしないだろうし。癖のある歌い方だだし、
一路・高嶺・轟の歌は嫌いだけどダンスは好きだ!というのなら、
それはそれで面白いけど。
673名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 00:29:13 ID:Oj7kMQQI
私は歌にしてもお芝居・ダンスにしても、下手糞は許せない派かも。
癖があっても上手けりゃとり合えずOK、飛ばしたりはしない。
それよりやっぱり下手糞がセンターで恥ずかしげもなく堂々とやってる方がどうかと思う。
674名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 00:41:45 ID:FfQvKYlI
ここは花&月ファンで雪嫌いの溜り場
なんてことは、
最初から分かってるでしょ。
雪ファンは別の場所で楽しんでください。

675名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 00:44:29 ID:cQ6d0ZBe
>664
ここに限らず、ターコさん退団以降
ずっと雪組は不入り・不人気なんだから
トーゼン支持者は少ないよ。
それだけ、一路etc.に魅力を感じない人が多かったってこと。
ネットじゃどうとでも書けるけど、
お金を払って時間を割いて見に行くとなると
人間は正直だから。
676名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 01:23:26 ID:vQ/XTcIN
一路・轟の声は好きだけど高嶺の声だけは好きになれないなー。
私もビデオだと高嶺の歌早送りしちゃう。
容姿は嫌いじゃないんだけど。
人それぞれ好みあるしね。
677名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 01:41:50 ID:+ryC8gkl
一路とか高嶺とかズンコとかオサとか、
「あーこう歌うだろうな〜」と思う人こそ、早送りしてしまう。
アンチとかじゃないからね。
逆に、マリコとかタニ、さえことか、
「こいつ大丈夫か??」って人の歌には見入ってしまう。

体中に力入って見ちゃうけどねw
678名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 01:57:50 ID:byphSWuL
亀スマソ
>658
日向さんも抜けてるから、麗しい括りなのかも。
679名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 02:20:08 ID:O+sPfM7k
長年(30年以上)ファンやってると容姿や個人的には娘役とかに寛大になってる
自分がいる。そりゃあ容姿も好みに越したことはないけど・・なかなか4拍子
揃った人っていないから。この頃は ジェンヌは与えられれば誰でも実力がある
という前提で個人的には歌が上手い人ってのに惹かれるかな。もちろん芝居も
ダンスも上手いに越した事はないけど。
涼風とか大好きだったけど 歌は杜がすごいって思ってた。なんて云うか
劇場中を包み込むと云うか・・蚊取り線香に酔った蚊になった気分・・??
「アドロ」なんて 参りました。だから歌の上手い人のは好き嫌い関係なく
聴いてしまうかな。個人的に色々思いながらだけど。人それぞれだもんね。
680名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 08:03:12 ID:8Dt/0WEq
>672
一路・高嶺・轟の場面飛ばすのは歌が比重が多いところだよ。
少なくともダンスや芝居のところは見てるさ。
一路に限ってはショーでのダンスなんか見所全くなしだから、
ほとんど最初だけであとは見ない、高嶺・轟はダンス場面は
一路よりはいいから見るよ、歌オンリーは飛ばす。
歌はルコ・かりんちょ・たーたん・かなめが好きで聞いてた。
681名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 08:09:06 ID:8Dt/0WEq
>672
あっ!音痴の事ね、わたしはすげえ音外れすぎの時はもちろん飛ばす!
でも、感情入りまくりで自分の心に染み込んだのなら飛ばさず見てるし
聞いてる、それに他に見所があれば飛ばす必要ないし、という事かな。
質問に答えさせてもらいました。
682名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 08:34:18 ID:31OCTZ4U
一路さんの演技や歌は
きっちり杓子定規で、あまり魅力は感じなかったな
ま、人それぞれなんでしょうね
683名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 08:39:37 ID:vQ/XTcIN
>>682
それなんかわかる。
あと一路さんのぎこちないダンスがなんかおもしろくて見てたなw
アンチじゃないですよ。
684名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 18:47:10 ID:kHdYQhmi
イチロの歌は声質が変わってて魅力感じるわ。
あとカナメとタータンもいい。ルコの声が最高かな。
685名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 21:32:09 ID:NGkCYnqV
>682
一路は上手く歌うことに一生懸命。
何を伝えたいのかさっぱり。
だから聞いていて疲れる。退屈...
686名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 21:41:25 ID:W5TtiNmB
トドの歌も克舌が悪いのか、何言ってるのかわからんときがある。
同じ克舌が悪いシメやノンは感情込めて歌うからOK出す。
娘役では南風・こだま・白城が結構聴き入ってしまう。声質が心地いい。
687名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 21:44:05 ID:pVgufsgo
滑舌ジャマイカ…?
688名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 21:47:35 ID:jIRv3G9m
歌と言えば、娘役の歌手についてはみんなどう??
真園ありすとかけっこううまかった気がする☆ 
689名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 21:49:24 ID:AdvgzkPE
>>688
わたし真園ありすの歌好きだったよ
ほんわかいい声だった
690名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 21:50:17 ID:NGkCYnqV
歌といえば峰丘は高域がキンキンして苦手だった。
羽根も少しそんな傾向が。
個人的な好みでは花愛が良かった。
草笛、春風、毬谷...以前は歌えて演技出来る娘役スターが
たくさんいた(トップになる、ならないは別として)。
691名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 22:00:02 ID:Vf+dTVK8
いえてる!影うたで感動したもんなぁ…
692名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 22:09:24 ID:ijssWjUG
やっぱ上手くて感情豊かなのは春風さんかなぁ。ほんと上手いよね。
峰丘さんの引き摺るような歌い方は粋なジャズっって感じでいいと思う。
キンキンするけど羽根ちゃんは歌唱力抜群だと思うわ。地声と中音が好き。
潮姉妹は素晴らしい歌手、美野さんは芝居心ありの歌が好きだった。
あとみはるちゃんも上手いね。声質では麻里さんとあやかちゃんね。
693名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 22:44:34 ID:q6geybni
もっともっと娘役1だけでなく沢山の娘役が
昔みたいに適材適所で使われると
作品にもバリエ-ションが出ていいのにね。
694名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 22:52:29 ID:jIRv3G9m
ほんとほんとそう思う!ウタコさん時代の月組とか・・・そりゃあもう、ミミさん中心に
りんりん、ともちゃん、ハネ、ヨシコに朝吹とゴロゴロと・・・・
他の組も、梢に峰岡・華、五条まい・渚あき、花愛に洲、と娘1にひけを取らないくらいの
華も実もある人が上級生から下級生までいたからね。

ホント、作品の質に影響するよ。娘1以外はみんな脇役状態なんて内容的につまらん!
それにいい作品はみんな娘役の比重が大きかった。。。
695名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 22:52:34 ID:NGkCYnqV
>693
今はトップ娘役か、その他大勢か。
どっちかしかないもんね。
バカ歌劇団が金儲けに目がくらんで路線男役ばっかり力を入れ
作品の質は後回し。今のファンは気の毒...
696名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 23:06:27 ID:5Bi9WdSm
新源氏物語、ベルばら、風共とかは娘役が多く絡む分、やっぱりそれなりのポジはなきゃね。
普段普通の上級生娘役が二番手どころの役やったりってのもつまらない。
まあ外部の話なら、女がヒロイン以外みんな脇役なんてありえないからね。
せめて二番手の相手役的なポジはなきゃね。扱い的なも大きな
697名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 23:06:43 ID:rduSDYmb
>692
はねちゃんの♪宵待ち草♪よかった〜。
夢・フラグランスのエトワールも。
タイテーニアとオベロン様のやりとりも面白かったし。
もうちょっと芝居がうまけりゃね〜、見た目はお花似で娘1っぽいのに。
698名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 23:12:16 ID:jIRv3G9m
>>696
確かに(^^;) 外部の話というか、ヒロイン以外の女性登場人物がそろって脇役なんてのは
世界中どこ探しても、宝塚の作品だけだろ。外部の作品も強引に男役主体に仕立てちゃってる。

>>697
ハネって意外と、新公主役もバウヒロもやってないんだよね。
セリフのしゃべり声がオバサンっぽかったし、背もちっちゃかったからね
699名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 23:40:37 ID:Vf+dTVK8
変な言い方すりゃこれぞ男尊女卑じゃないか?だから娘役が目立たない。はるちゃんやになちゃんが居た月なんてまぁ芝居やっても映えたし、かりんちょがになちゃんとくんでた頃は華やかやったもん。男役が映えるんも娘役が映えるんも相乗効果っしょ〜。
700名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/29(月) 23:52:22 ID:/Aq2SorQ
>695
それ歌劇団のせいじゃないから。
植田流だから。
柴田先生は昔も今も「いい女」ができる女役が好きだし
今でもそういう良い役を書いてる。
やってる方が出来てない人が多いだけで。
701名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 00:13:00 ID:xo8xymsG
702名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 00:35:42 ID:gDIKxCky
やっぱし、客の入りだけを考えてんのかね。娘役よりもブサイクでも人気のある
路線男役ばっか力入れて。
でもさ、最近の娘役もルックス的にひどいよね。近年ひどかったのはふづき美世。
あんなの、専科とかの老け役専用じゃなかったのか?舞風も実力は別として、美人ではないし。
彩乃かなみは素直にかわいいとおもう。白羽ゆりもオフィの画像、ブスすぎ。
703名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 00:50:06 ID:wDN1uV8l
>>702
ふーは老け役要員
ワロタ たしかにおばさんぽいな
704名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 02:45:17 ID:HDiSk4Zn
ひびき美都は越えられないでしょ=ふづき
705名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 14:07:23 ID:+3ohFEE4
たまにしか歌劇を買わないんだが、
白羽さんは見る度に顔が違うと思う。
それだけ化粧映えするってことなのかもしれないけど
素顔化粧は定着させたほうがいいと思う。
706名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 19:24:29 ID:wDN1uV8l
やっぱオフィの画像ってみんな不細工に写ってるよね。春野・瀬奈なんてなんだよ、あれ。
かなみんはかわいく写ってるね。白羽ゆりくんの画像は、、カメラマンの腕かもしれないけど、マジブス。
707名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 20:32:58 ID:gDIKxCky
>>704
ひびき美都ってそんなにオバサンぽかった? ふづき美世も負けませんわッ
708名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 21:06:29 ID:3aRaOp4H
オババンでしょ、湖条+ひびき+ふづき 可憐さの欠片もない
709名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 21:24:09 ID:EElcuaY8
峰ちゃんは同等だが、なつめさんが気の毒だった
710名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 21:26:42 ID:QRWkiICp
ツッツの舞台観たことないね?
711名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 21:35:11 ID:R8PDLo8L
ツッツさんは可憐で美しいと思ってるだが・・・・
712名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 21:44:14 ID:LHa5zxp9
708は自分が可憐だと思ってるようだ...
713名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:28:17 ID:gDIKxCky
ごめん、ツッツって誰?平成以前の人はさすがに10年前じゃないから、芸名も表記してくださいな
714名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:31:00 ID:R8PDLo8L
>>713
湖条れいか
715名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:33:08 ID:wDN1uV8l
キャルさんって舞台上ではそこまでババアババアしてなかった。
花ノンしおりとかの方がおばさんっぽい
716名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:34:19 ID:Fhf9j//e
充分オバサン=湖条れいか
さらにオバサン=ひびき美都
717名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:35:27 ID:xU9AUPrM
きもったま大おばさん=初風淳
718名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:37:31 ID:gDIKxCky
史上最強オバサン娘役:渚あき
719名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 22:45:07 ID:Dgv0RP2n
なんかおばはん自慢みたい…
ナツメの作品てサヨナラはよかったけど…ひびき美都のアントアネットは見られんかった…
720名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 23:08:23 ID:LHa5zxp9
ID:Fhf9j//e xU9AUPrM gDIKxCky
まあ たいへん! ブスが咲き乱れてる・・・・
721名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 23:19:46 ID:GknF1nIU
その時点で年齢的にはオバンだった秋篠が引き続き相手してくれた方がまだマシだった。
なつめさんとのラブロマンスなんて皆無だったひびき娘1。
722名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 23:22:59 ID:dvFuxK1J
あきちゃんは高齢娘1だったけど可憐だったからオケ。花時代のみどりのが大阪のおばはんくさかったし。
723名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/30(火) 23:50:28 ID:GknF1nIU
大阪のオバハンで悪かったわねっ。
あきちゃんは雰囲気が良かったし声が娘役してたからOK。
724名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 00:16:19 ID:Gb1eQC9K
>>706
白羽ゆりくん…略)マジブス。

じゃがいもごろごろって顔だよね。鼻もへんにつぶれて穴でかいし、
初風アントワネットに確かに似てるっていう意味では稀少。
あれで太ったらみられないだろうね。
725名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 02:39:33 ID:lMJfxiub
ひびき美都は 私も「何故!?」と思ったなー。
逆にあきちゃんは タータンの相手役で良かったよ。
726名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 04:39:25 ID:7DvJlae6
あきちゃんは遠目が良かったからOKでした。
髪のセンス、というか衣装も含めて全体のバランスが良かった。
声は・・・好みじゃなかったけど。

きゃる様は最後の方はノド潰したのか声まで変だった。
病気とかだったら気の毒だったと思う。
727名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 14:36:52 ID:z95y0ViZ
なつめがたらちゃん嫌いだからひびきが娘1になったと聞いたぞ
728名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 14:59:51 ID:S5SWL9Bv
キャルさんは、ナツメさんより2作程度早く辞めてくれたら、特に不満は無かったけど。
高学年就任の割に長かったなと、ひたすらそんな印象。
729名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 15:31:02 ID:jtUGfqyC
ベルばらはキャルで正解だったなと思う。
母性アントワネットといい、あのドレスでの裾裁きといい・・・

長かったかもしれないけど、じゃあ後任は?と言われたらちょっと困るかも。
シギは既に星娘1だし、当時のあやか、みはるは幼いし。
ヨーコなつこあたりかな?
730名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 15:36:08 ID:me26BoCi
若いヨーコちゃんで良かったよ。
ショーはみはると組んでもいいし。
当時贔屓がいなかったからトップ娘役がキャルさんという
だけで、なつめさんのトップ、2作くらいしか観てなかった。
あんなにスターの卵がたくさいいいたのに。
731名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 15:39:59 ID:z95y0ViZ
ベルばらのきゃるは気品が感じれんかったな…。おばはんくささが目立って。ニューヨーク公演もミミさんの方が映えてたのに…
732名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 18:37:07 ID:OFLPF6pI
ごめん、↑で出てるたらちゃんって誰?

それにしてもやっぱ娘役の旬は研4〜研8くらいだよな。
研12越えて娘役トップ就任もなんだかねえ。
渚あきは雪組時代はかわいくて、もしや同期4人娘役トップ?なんて思ったりもしたけど、
純名という強敵にあっという間に越されたからな。
733名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 18:48:26 ID:+UW9P0RV
まあ、時期は違えど昭和63年組も平成2年組も四人トップになったけどねえ。

月影・風花・純名・星奈で順調だったのは風花くらいか? ヨシコが長生きした分、
トップ就任は意外に研6だったけど
734名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:00:28 ID:ymWAUP8n
でもまだ研6だったんだ>風花ちゃん
ずっと娘2でいたせいか就任直後からすでにしっかりとしたトップ娘役って感じだった。
初め顔が苦手だったけど、メイク上手くなって最後のほうスィートな舞台メイク顔に進化してたよね。

始めて研一からみた期が純名さんたちだったけど、研一配属かなんかのグラフの私服集合写真
月影さん、純名さん、星奈さん、音木さんが可愛いなあと思った。
735名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:12:37 ID:CuTUgpPZ
>>733
純名の方が就任早かったけどなってからがボロボロだったからな。
娘1になった組の組風に致命的に合ってなかったのは勿論だけど、
娘2としてガッツリ芝居をやった経験が少なすぎたのが一番
痛かったんじゃないかと思われ。ショーでは目立ってたけど
芝居で通しの大役を演ったってイメージが本当に希薄。
736名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:30:09 ID:GVE8TXT1
皆で一緒に、の雪組から
独立独歩、の花組に異動。
ってのも気の毒だったよ。<純名
737名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:41:24 ID:4TFOXfVj
>732

水原環のことでは?
738名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:51:11 ID:z95y0ViZ
そうそう、水原環。微風のマドリガルでは相手役やったのに、なつめに嫌われほされた。
娘役の悲哀やね
739名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:51:53 ID:w6GFdrnH
昔話ウザ
740名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 19:56:18 ID:OFLPF6pI
娘2ってポジの扱いが、平成2年組の頃から低くなってたからね。新公主役のホープ状態。
やっぱ次期トップにならせるなら、二番手男役と組ませるとか、大きな役をつけて勉強させるべき。
純名は過激団側がどーしてもトップにさせたかったんだろうね。まあ顔はかわいかったし、
ぴあのに出演せずにもし研3くらいでイチロの相手役になってたらどうなってたか。
741名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 20:40:20 ID:opKu0EFQ
>>739
ここは昔話スレやん。
742名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 21:10:44 ID:4bwUVNu4
よーこちゃんで良かったよね、なつめさんの相手役。
ダンスの技術はそりゃきゃるさんの方が数段上だけど
よーこちゃんもそれなりに魅せる?ダンスは出来たと思うし。
何より初々しさが違うわね。アントワネットは絶対無理だけど。
743名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 21:23:13 ID:6G/KrDUd
>742
え〜つ。ブリッコだけで芸の無い陽子は論外でしょ。
なつめさんの足手まとい。
やっぱり踊れて大人の雰囲気のキャルがお似合いでしょう。
744名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 21:25:45 ID:opKu0EFQ
>>742
なつめさんはあやちゃんと組みたかったらしいです。
よーこちゃんはなつめさんとは???かな
かわいいんだけどね。
745名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 21:58:08 ID:rQL2EfjP
>738
んな事ない。たらちゃんいい子で可愛がってた。
ペイさんと同じ公演でに結婚退団しちゃったからしょうがないけど。

てか上級生3人娘のいじめがスゴすぎてかわいそうだった。
客席からもわかるくらいスカート裂かれてたり。
746名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:03:38 ID:D9FQOhW5
なつめさんが組みたかったのは、マサエちゃん。
けど彼女はペイさんと同時退団。
なつめさんはタラちゃんちゃんだけは組みたくなかった
ようで、だからキャルを希望したのではないよ。
キャルは実家とスポンサーが頑張って娘1の座をGET
短期の予定が粘りすぎてとうとう添い遂げ。
気の毒なのはなつめさん。
なつめさんも短期だと思ってたのにまさか、添い遂げる
なんてって感じ。
トップ後半は陽子ちゃんよりもなっちゃんと組みたかった
みたい。もちろんあやかも気に入っていっていたけれど。

劇団はなっちゃんよりも陽子ちゃんの方扱いよかったから
ほんとさっさとキャルやめさせて陽子ちゃんにすれば
お芝居のラブロマンスも見れたのに・・・
ファンはキャル以外なら、チコを除いて
誰でもいいって感じだったわ。

タラちゃんはうまいんだけど、男役からは
組みにくい子だったようです。
長文すまん。





747名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:07:27 ID:4bwUVNu4
えっ、上級生3人娘って誰?麻里光さんあたりの事?
んで、ペイ・ナツメはかなり下級生を大事にしてたハズだぞぇ。
748名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:07:39 ID:DnqkjUUJ
いまさらそんな話のどこに信憑性があんの?
なつめヲタ、久々にうざさ炸裂。
749名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:09:31 ID:me26BoCi
なつめさんファンじゃないけど、相手役はもっと若々しい
フレッシュな相手役観たかった。せめて御芝居は。
キスミーケイト以降、なつめさんの公演観ずに終わってしまった。
もったいないことをしたかも。
750名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:18:49 ID:kV/q0jEq
たらちゃんはチコにいじめられて辞めたと当時聞いたよ。
751名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:19:15 ID:FKUmmFSb
私もナツメさんはマサエちゃんを希望してたと記憶。
マサエちゃんもかなりの年増な娘1になっちゃうけど、前半の相手なら充分いけたと思うな。
アヤカちゃんが後妻っていうのが理想かもしれないが、シメ・マリコの相手役での活躍を
見てしまった今としては、後妻はミハルちゃんが良かったと思う、結構器用だし。
752名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:23:21 ID:rQL2EfjP
>746
星時代からまーちゃんと組みたがってたのは茶会話とか聞いても
わかるんだけど、たらちゃんだけは嫌だったってのは聞いたこと無いけど。
御本人でもないのになぜそこまで知ってるんですか?

>747
キャル、チコ、シイ。それまでも何回もあったらしいけど、
私が破れたスカートを実際に目撃したのは薔薇一輪東宝。
みきちゃんや同期男役が頑張ってもかばいきれなかった。

ま、昔の話だからねぇ。
生徒さんたちは若い頃って・・・なつかしいなあ、くらいに思ってるかも。
長文になっちゃった。じゃもう逝きます←昔スレらしく古い2ch用語。
753名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:30:56 ID:PRJY1tnJ
なつめみはるの学年差=14年。
オサあやねの11年差より更に3年もひらいてる。
ありえない。
754名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:54:17 ID:+UW9P0RV
ちょっとちょっとちょっとちょっと、みんないくら昔話とはいえ、10年前がひとつの
基準なんだから、15年以上の前の人は愛称だけじゃなくて芸名も書いてよー。
チコだのマサエだのタラだのシイだのペイだのわっかんねーっすよ(笑)
755名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:55:10 ID:OFLPF6pI
あの時代、香坂千晶って人も頑張ってたみたいだけど、なんでトップ手前で辞めちゃったの?
756名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 22:58:17 ID:D9FQOhW5
>752
タラちゃんを嫌いとかではなく、自分の相手役
として組むのはだめだったということ。
はっきり嫌ですという人ではないから遠まわしに
ちょっと・・・×って言ったのではと当時聞きました。
歌劇団もあわないと判断したから組ませなかったのでは
だからってなんで、キャルなわけ?なんだけど。
タラちゃんはペイさんのさよなら(大劇場)公演中に
キャルに内定でたので、東京で退団。
757名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:01:35 ID:O8cgqA9c
その退団の日、昼の部にスカートビリビリだったんだよね。
半泣きでかわいそうだった。
その場面に出ていたペイさんが舞台上で慰めていたよ。
758名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:02:57 ID:H+Tc41Qm
>754
ペイ→高汐巴
マサエ→秋篠美帆
チコ→梢真奈美
シイ→峰丘奈知
タラ→水原環

以上。
759名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:05:12 ID:FKUmmFSb
>754
ペイ…高汐巴 マサエ…ペイの相手役娘1、秋篠美帆 →美男美女コンビ
チコ…梢真奈美
タラ…水原環
シイ…峰丘奈知
上記3人は歌える娘役
760名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:08:47 ID:yN2BY0U6
なつめさんの相手役がキャルなのは、なつめさんの身体のことを考えて
負担にならないように踊れるキャルに決まったんじゃないの?
陽子ちゃんが人気だけど、あの声と歌では・・・。
761名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:14:18 ID:+UW9P0RV
>>758>>759
ありがとうございます。
峰岡はベルばらでロザリーの悲痛が叫びに胸を打たれたのと、梢はジャンヌの歌がすごくうまかった覚えがあります。
水原環さんって、誰と同期の人ですか? 当時は期待されてた人なんか〜・・
762名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:16:34 ID:opKu0EFQ
>>761
真矢みき 黒木瞳 涼風真世
763名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:20:52 ID:81E3YZr1
>760
随分前にも同じ様なやりとりがあった時に
相手役がキャルだから、特にショーでは殆どダンスオンリーになってしまい
かえってナツメの負担になる結果になったとあったが、私もそう思う。
いくらナツメがダンス得意でも、それに頼り切った舞台ではナツメの足ももたなかったんでは?
それにお芝居も見た目も高齢なキャル相手じゃ、ロマンスもあったもんじゃない。
あきらかに劇団の選択ミス。マサエ→ミハルでお芝居の幅も広がった筈なのに‥。
764名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:28:14 ID:me26BoCi
きゃるさんダンスの相手役オンリーにしとけば良かったのにね。
みはるは学年若くても、芝居、歌、ダンスバランスよかったよ。
学年差ほど違和感はなかったと思う。
765名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:30:52 ID:z95y0ViZ
ぺーさん時代はむっちゃ花組見てたけどなつめになってきゃると組んだらなんや芝居もつまんなくなったわ。
ぺーさん退団でかなり一緒に辞めたしね…
今なつめって何してるんやろ?
766名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:31:07 ID:6G/KrDUd
>763
同時期、雪組が鮎でおこちゃまだったから、花組のひびきでバランスとれた。
私は唯一大人のロマンスが見れる当時の花組が好きだった。
人それぞれでは?
あと、峰丘のロザリー ぶりっこ丸出しでこちらこそ完全なミスキャスト。
767名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:26 ID:81E3YZr1
オバサン相手のロマンスなんて見たくない。
百歩譲って、まだ綺麗なオバサンならね〜。
768名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:42 ID:+UW9P0RV
大人のロマンスかー上級生なのと見た目オバサンとは意味が少し違うからねえ。
下級生のトップでも、白城あやかなんかはそれなりに大人っぽかった
769名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:44:45 ID:6G/KrDUd
>767
私、当時小学生だったからね〜、キャルさんステキに見えたけど。
ID:81E3YZr1は自分を見るようだったのかな。
わかる気がする...
770名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:54:39 ID:PRJY1tnJ
花組って本当に男役中心主義。
キャルだってダンスパートナーとして選ばれたにしては
肝心のダンスシーン、男役のヤンにとられてた。
娘役トップがちゃんと扱われたのって若葉ひろみくらい。
そのひとみちゃんだって元男役だし。
771名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:57:53 ID:+UW9P0RV
なんか、上でふづき美世オバサン論から、ひびきネタがずーーーーーーーーーーっと続いてるね
772名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:58:03 ID:6G/KrDUd
昔、竹生沙由里や上原まりもショーではおあずけくらってたからな〜
もっともヨーコちゃんは踊れなかったから、仕方ないけど。
773名無しさん@花束いっぱい。:2006/05/31(水) 23:59:22 ID:v5qqsMaK
ID:6G/KrDUd 必死だな
774名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:01:20 ID:6G/KrDUd
>773
そう、必死です。
このスレのおばさまたちに勝つために。
775名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:02:05 ID:v5qqsMaK
>771 ブサネタはおもろいからね、みんな好き放題。でもやっぱりキャルはブス。
776名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:04:57 ID:J7d4j1xT
なつめさんの相手役がおキャルでだめなら、
かなめちゃんの相手役もヨシコじゃなくて、りんりんかともちゃんが最適だったでしょ。
そのままでかなめちゃん&りんりんが二年後には同時退団したら、あまみんとヨシコが組めばよかった
777名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:06:19 ID:lEuw9dzC
>776
おたふくで芸なしはイヤっ。
歌えない、踊れない...
778名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:06:31 ID:KkgJBFuP
うちの知り合いなんて、カナメお披露目ベルばらのとき、りんりんがトップで一作退団と
信じて疑わなかったらしい。
ヨシコがトップになってるなんて夢にも思わなかったんだろうな
779名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:06:58 ID:me26BoCi
りんりんとかともちゃんは、べつにおばさんぽくなかったよ。
かなめちゃんがベビーフェイスだったからバランス的にはよしこ良かったけど。
780名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:09:32 ID:J7d4j1xT
ともちゃんは声質がちょっと・・・だったけどね(笑)
りんりんはかなめちゃんと相性よかった気がする。。トクに川霧の橋の半次&お組
781名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:12:47 ID:NVJp76PJ
>>778
ベルばらでディアンヌでトップ娘役って前代未門じゃない?
つうかなんであれで娘1か首をかしげた。
リンリン最後にロザリーでいい役いい扱いで、せめてもの
救いだった。
雪ベルバラみて改めて思ったな。もちろん月の時のディアンヌ
のが場面はあったけど
782名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:16:10 ID:0lqcgRSf
>776.780 ちょいとぉ、顔の大きさのバランス考えてる?
783名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:21:31 ID:KkgJBFuP
>>781
ディアンヌなんて実質、アランの相手役で新公でアントワネットやるようなホープにつける役だよね。
かなめベルばらは、娘役豊富なせいもあってか、ディアンヌ・オルタンス・イザベルとか大きな役扱いに
なってたよね。それでいてジャンヌもアントワネットも出ないって作品そのものが変だったよ。
ヨシコトップ就任なら、せめて一場面でもいいからアントワネット出してりんりんにやらせてあげてほしかったね。
で、ヨシコ=ロザリー、ともちゃん=ジャンヌ、ハネ=シャルロット(出番少なめ)、ディアンヌは朝吹(出番もちろん少なめ)
784名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:28:11 ID:J7d4j1xT
確かにディアンヌ娘1になるなんて、風共でスカーレット圧しのけて、
メリーウェザー夫人が娘1になるよーなもんだよね(笑)原作では完全な脇役。
イザベルも謎の役というか、羽根のための役だよね。最もらしく盲目にしてみたり
785名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:45:43 ID:oFJxfYgP
月ベルばらDVDでプロローグ歌で羽根が長く映りすぎてるけど
羽根って、どっかの有力者のお嬢様なの?
アップとかもあって結構長かったんで驚いた。
786名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:53:04 ID:dubrJPPI
上層部が気に入ってたらしいよ。
787名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:54:05 ID:NVJp76PJ
>>785
NHKのドラマに主演してた。
そういう人に役つけないのもなんでしょう。
私この時のドラマ主演の羽ちゃん好きだった。
まさかジェンヌとはあの時は知らなかったけど
788名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 00:55:38 ID:KkgJBFuP
羽根も晩年は娘役二番手というか、別格娘役としてかなりの扱いしてもらえてたね。
下級生のころにはNHKのドラマに外部出演したとか
789名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 01:09:44 ID:oFJxfYgP
現役中にNHKに出たんだ。
あの頃の月組は、娘役にも良い人たくさんいましたね。
今だったら絶対ににトップ娘になってただろう人が。
そういえば羽根さんは、花の道にお店出してる人だよね。
790名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 01:24:10 ID:axV6nWUx
「我愛?」って題名で、ハネちゃんは中国人の女の子だった。
主人公は北大路欣也さんだったかな。
現役でテレビドラマにヒロインで出演したので、きっとトップになるんだろうなぁと思ったんだが…。
791名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 01:44:53 ID:FcARddo2
>757 亀ですがまだいらっさいますか?
それって「薔薇一輪」東宝楽のマチネでのことですよね。
どんなアドリブ(なぐさめ)だったんでしょう?
その時観てるんだけど思い出せない…
792名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 02:07:51 ID:KkgJBFuP
羽根の出たドラマはNHKでも地味〜な平日のドラマだったみたいね。
現役朝ドラヒロインの純名がいまんとこ現役で一番大きな外部出演じゃない?
793名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 02:09:05 ID:J7d4j1xT
娘役が豊富だと、舞台もきらびやかだし、作品にも艶が出る。
いまの娘役は使い捨て感が強いよな
794名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 02:15:48 ID:hriqg1oX
遥くららのポーラテレビ小説のヒロイン抜擢の方が、抜群の影響力だった。
その後も現役のまま、ゴールデンのTBS連ドラ主演『美しき殺意』やったし
金八先生の続編のヒロイン役もやった。
彼女が退団する時、ワイドショーで大きくいっぱい中継されてた。

じゅんちゃんぴあのに抜擢された時は、遥くらら並にメジャーな娘役に
なるかもと思ったけど、そうはならなかった。
795名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 02:23:12 ID:9xoHZcM2
ディアンヌはヒロイン要素はあるから、役のタイプとしてメリーウェザー夫人とは全く違うと思うが…。 花ちゃんは事実上娘1だったけど、風共はキャリーンだったね。 ロンドン公演で新公主演を独占していたタカコさんが不在だった事もあって新公でスカしたけど。
796名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 09:37:12 ID:lJ9op1IS
>>746 よっぽどキャルさん嫌いなのね・・・
私はあの時代 ナツメ&キャルが大人でお洒落で大好きでした。
ナツメさんがキャルさん押したのだから いーじゃない
あ、それが気に入らないのかw
797名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 10:04:05 ID:adkBjIo3
>796
>ナツメさんがキャルさん押したのだから いーじゃない

どなたから聞いたんですか?
キャルのファンが思い込んでるだけではないの。
798名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 10:45:52 ID:8Gru6Ix9
そう。
ナツメさんは、キャルでもいい、といっただけ。
ひびきさんは、だいぶ積んだと噂されていました。
799名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 10:57:44 ID:hriqg1oX
なつめさん、トップ前治療で休養してたから
自分からわがまま言えないという、自制心あったのかもね。
800名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 10:58:57 ID:hriqg1oX
ふーちゃんもバックすごかったのかな。
彼女の取り柄というか、得意分野がいまいちわからない。
801名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 11:18:37 ID:lJ9op1IS
プロ意識が高かった大浦がペアダンスで最も息があうひびきを相手役にしたいと歌劇団に要請し実現したからだったといわれる。
ウィキより。その他でも ナツメさんは事あるごとにキャルさん褒めてたよ〜
802名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 11:33:41 ID:2D96eWqP
ナツメは、はっきりイヤだとか言わない人。
同じく相手役にしたいともはっきり言わない感じ。
劇団が決めたからハイわかりましたってとこでしょ。
キャルが好みかどうかは知らない。
でもキャルは何でもそつなくこなして自立している。
相手役を気にしなくてすんでナツメは良かったんでは。
803名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 11:38:47 ID:QLfz5KRm
ナーちゃんの膝に負担を掛けずにデュエダンができたのは男役ではピノ(瀬川)、
娘(女)役ではキャルだったらすぃけど。
804名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 12:30:38 ID:J7d4j1xT
またなつめ・キャル話に戻っちゃったよ(笑)

>>795
そうか、メリーウェザー夫人じゃなくてキャリーンか。
スカーレットやアントワネットって初々しさよりも貫禄が必要な役だから、
ヨシコ研4、ハナ研3だからいくらトップでもやらせなかったんじゃない?
805名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 12:56:05 ID:++7jH5tn
キャルさんを押したのは 故・●原せんせだと思われる

やっちゃんが花に残っていれば
すべて丸くおさまったような。
でも ○コのいじめに耐えられたかどうか。
806名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 17:00:21 ID:uUOI9fDb
>>804
それはいえるかも。
さすがにアントワネットもスカーレットも研5以下でやるような役じゃないね。
しかもお披露目でいきなりは難易度高すぎるだろ・・・

ただ、一路&女帝はいちおーデュエットシーン(女同士)があって、お披露目みたいなシーンは
あったよね。ベルばらはそんなんなかったなあ・・・
807名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 18:45:33 ID:J7d4j1xT
かなめのベルばらは、オスカルとディアンヌの絡みはあるにはあるけど、一緒にセリフ喋って終わりだったね。
808名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 19:32:03 ID:96cA4H/G
>791 
あまりよく覚えてないです…
ペイさんが声を掛けて、「よしよし…」みたいなのをして
舞台奥のカウンターのセットに座らせて
縦に破れて広いひものようになったスカートでリボンの様に結んでた…
結んだのが先だったかな?
その後、ペイさんは銀橋でソロのため下手へだったから…
アドリブは、音楽で聞こえなかったか、忘れてしまったのかも定かでないです
破れたスカートを舞台上で見せられて、凄いショックだったので
809名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 20:27:43 ID:KkgJBFuP
>>806
まあ銀の狼が正式なお披露目で、ベルばらはヨシコ就任って言ってもまだ模索中って
感じじゃなかったのかな。
それよりも、カナメ・あまみんのトップ・二番手コンビのお披露目って感じだった。

女帝のお披露目については、風共はイチロのスカーレットが前提としてって感じだったからなあ。
でもおハナも新公でスカーレット(しかも男役トップとしての)やれたしね。結果としてよかったんじゃない?
810名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 20:33:50 ID:oYRoryHu
苛めた事ないジェンヌって存在するのかしら?ここ読んでると人間不信になっちゃうよ。
811名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 20:51:36 ID:J7d4j1xT
昭和期の花組を語ろうってスレたててやれよ>なつめ嫁決め話

>>809
いくらなんでもベルばらでヨシコ模索中ってこたあねえだろう(^^;
もう決まってたんでしょ
812名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 20:57:15 ID:QLfz5KRm
>811
「過去のヅカ話」関係のスレはかつて重複扱いでこのスレ以外は削除されてるから
スレ立てしてもまた削除の可能性が高いぞよ、とマジレスしてみる。

ネタ変えたかったらネタ振りをすればいい。
それだけだよ。
813名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:04:37 ID:J7d4j1xT
ネタ振りしてもすぐ戻っちゃうじゃん
しかも10年どころか20年近く前の出来事をさらに愛称だけで書かれてもわからん。
814名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:05:28 ID:KkgJBFuP
もっと平成期以降で行きましょうか、みなさん
815名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:06:37 ID:PYznuVBz
古い場合は、愛称と芸名を併記する。
若しくは一覧を添付する。これでいいかな?>>813
816名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:08:32 ID:KkgJBFuP
そうだね、せめて昭和期の人たちは併記というか、芸名優先で書きましょう。
例→大浦みずき(なつめさん)みたいな。
817名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:09:37 ID:J7d4j1xT
>>815
了解です。
ぶっちゃげ愛称ってけっこうダブりもいるから、全くわからないときあるよー
818名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:10:42 ID:njrSmmhX
>813
あんた自分中心すぎ。戻るって事は話したい人がいるんだから話が変わるまで
ロムってればいい。愛称はレスで教えてれてるじゃん。
私もわからない話題多いけど、楽しくロムってるし。
参加できる話題の時には参加するし。
819名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:11:40 ID:oYRoryHu
>813
じゃあ、興味ある寝たふりでも提供しなさいよ
820名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:20:20 ID:KkgJBFuP
ここはオバサンが多いから、どうしてもそんな古いネタになるんだね。
でも、ジコチュウは>>818じゃないか?俺もスレタイ見てきてみたら、いきなし20年前の話してるし。
スレタイと違うことやって開き直る方がよほど自己中だろう
821名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:23:20 ID:J7d4j1xT
じこちゅー呼ばわりされちゃったよ、あたし(笑)
だけどさ、10年前ネタも話したいのに、そんなに昔ネタばかり言われてもねえ。。
そんなキスミーケイトの頃は生まれてないからわからんのよ、不快にさせたらごめんね
822名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:38:11 ID:X8aFXM2X
>821
時が過ぎればあなたの知ってる話題になるんだからね。
10〜20年くらい前までは良しとしてちょうだい。
823名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:52:01 ID:4ise6u0Z
だから、今度こそスレタイ変えようよ(^_^;
824名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 21:55:42 ID:eWZalQjn
いつもいつも次は変えようっていって忘れちゃうのでこの辺で次回スレタイ案を提案
 1.昔のヅカを語ろう
 2.10年以上前のヅカを語ろう
のどちらか?他にある?
 
825名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 22:01:09 ID:SkjHjl12
10年から20年にかけて前後に関連した話題はどうなるの?
10年前スレで話の内容によってはまた15年20年の話が続いたらまた問題になるよね。
826名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 22:01:30 ID:3K05MHmo
変えなくていいよ。
10年以上前のレスつけるヤツはほどほどっての知らないから
ちーっとも話が終りゃしねー。
827名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 22:09:18 ID:njrSmmhX
>820
少し前のレスも読んでないの?重複扱いでこのスレ以外は削除されたってなってるじゃん。
わからない話題はロムって、わかる時に参加するののどこがジコチュウ?
>821
私も赤ちゃんだったよw ここは私らの世代ばっかじゃないんだからしょうがないし
昔の話題でアツくなってるの読むのも自分達と同じなんだな〜と思ったりさ。
それが楽しくて私はこのスレに来てるわけだけど。スカステで見る昔のスター濃くてカッコイイし。
。。。2で(笑)は使わないほうがよくね?
828名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 22:27:14 ID:7NhJuubY
あちきはペー(高汐巴)さんの頃の、ぶっっっとーい眉毛みて思わず笑っちゃいました。
たぶん素顔は綺麗なんだろうけど、なんであーなっちゃったの?
829名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/01(木) 23:33:34 ID:nh8adEa3
流行というか好みというかそんなもんでしょうw>ぶっとい眉毛

>>825
過去スレからずっと言われてるけど
10年前限定じゃなく昔の宝塚を語ろうってのが結論だから。
メインは80周年前後あたりだから全然問題ないよ。
人気の花組ならペイさん〜ナツメさん〜ヤンさん〜ミキ、
このへん知ってれば余裕でこのスレついてけます。
830名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 01:10:13 ID:cnwxp6cJ
>>824
2がいいなー
ぬっちゃけ、このスレのpart1が立ってから3年経過してるし
ずーっと続くとどんどん昔の話が出来ないことになってしまう…
831名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 02:03:47 ID:7cMILyNq
じゃあ昔どなたかが提案した「4組時代」にしてみては? 漠然としすぎてる?
832名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 10:01:05 ID:kuORJUem
「スレタイが10年前なのに、なんで20年も昔の話してるんだよ?」
「だけど、20年前スレはこのスレに誘導されて重複削除されたから、昔の話は全てこのスレで、ってことでしょ?」

↑の論争が定期的に勃発してるから、スレタイ変えた方が良いね。
適当にスルー出来るなら、今のままでも良いんでしょうが・・・。
私は>>824の「昔の宝塚を語ろう」に一票。
833名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 10:53:56 ID:FzYjQohH
私もシンプルに「昔の宝塚を語ろう」がイイと思う。大昔の話もできるし。

>>「4組時代」
四組以前の話が出てくることもアルかもww。
834名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 11:07:39 ID:iexBMXNF
>>795
> タカコさんが不在だった事もあって新公でスカしたけど。

タカコスカ、実現してたらちょっと怖いw
835名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 12:19:03 ID:NGio483Y
「昔の宝塚を語ろう」に賛成
836名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 13:57:17 ID:qec2I3XC
80周年ごろから後で語りたい
その前は別スレ作ってホスィ
837名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 14:13:07 ID:FjRMyJbC
スレ分けるなら、

「昭和以前の宝塚を語るスレ」
「平成以降の宝塚を語るスレ」

が良いんじゃないかと。おそらくこれなら重複にはならないのでは?最大2スレまでってことで。
10年前、20年前、30年前・・・って無制限に昔語りスレが増えていく心配は無いでしょ。

その他、線を引くならどの辺りが良いですかね?
838名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 14:54:51 ID:PBqG2TiS
>>837 こんなかんじ?ハッキリ線引きを明記しておかないと絶対もめると思う

昭和以前(以下の作品まで)
 花組 宝塚をどり讃歌'88/春ふたたび/フォーエバー!タカラヅカ、タイム・アダージオ
 月組 恋と霧笛と銀時計/レインボー・シャワー、サウンド・オブ・ミュージック
 雪組 ツーロンの薔薇、おもかげ草紙、たまゆらの記/ダイナモ!
 星組 ミッドナイト・シティ・ロマンス、戦争と平和

平成以降(以下の作品から)
 花組 会議は踊る/ザ・ゲーム、硬派・坂本龍馬!
 月組 心中・恋の大和路、赤と黒、新源氏物語/ザ・ドリーマー
 雪組 ムッシュ・ド・巴里/ラ・パッション!、イルミネーション・ブラック
 星組 春の踊り−恋の花歌舞伎−/ディガ・ディガ・ドゥ、誓いの首飾り
 宙組 全部
839名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 18:06:44 ID:jVRyLDVt
松・順の時代と高汐の時代は、雰囲気的にもキャラクター的にも大きく様変わりしたように思うけど。
花組だけを例にして申し訳ないんだが…。分かりやすいかと。
他組もその辺り(大地・平・峰)の線引きでどうよ。

命名、臭い時代の宝塚を語ろう
   20年前迄の宝塚を語ろう
840名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 18:42:50 ID:Nvgryx3H
ちょっと昔と、昔で分ければいいじゃん。
年代区切っても、数年立つと曖昧になるから。
841名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 18:48:19 ID:FzYjQohH
20年前とか具体的な年数を入れると難しいかもね。
80年代以前、それ以降じゃダメかな。
842名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 19:08:07 ID:amuijZ4a
大昔の話したがるのは花雪だから組別に分けてほすぃ
843名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 20:32:30 ID:02RT22uC
スレ乱立させる気ですかい?
式オタさん達からまた「だからヅカオタは…」と思われるのは嫌だわ。
昔の〜でいいじゃん。分からない時代の話はスルーして
話したいことネタ振りすれば良いんじゃ?
844名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 22:46:47 ID:vlPOUoZX
単純に昔の宝塚を語ろうでいいと思うけど。
自分の知らない古すぎる時代の話の時はロムってるから気にしないし
(大体大昔の話自体そんな頻繁にあるわけじゃない)
昭和と平成で分けるのも無理ありすぎ。
あきらかに線引き可能なのは組が一つ増えた5組化以前以後でしょ。
845名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 23:08:25 ID:9CDPEO0I
なんでみんなそんなにスレ分けたいの?
何でも自分の思う通りになるわけないじゃん、大人げないな。

〜〜てめえの事ばっか考えやがって←式の夢夢のセリフ。スレ違いスマソw
846名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/02(金) 23:38:48 ID:amuijZ4a
みんなが幸せになったらいいなー
大輔カワユス R太氏ね
847名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 01:35:08 ID:GmIbyn6w
>845タン
逆に訊きたいです。どうしてスレ分けたくないの?
20年前の話を延々続けられてると
いつまでたっても10年前の話ができないんだよ?
848名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 01:39:03 ID:Yq7hT/+B
負けずにやりゃあいいじゃん。久世とか紫苑とか語れよ。
10年前の話題以外禁止にしたらすごい閉塞したスレになるよ
849名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 01:59:25 ID:H4utWill
神矢夕紀って今入団してたら、間違いなく娘1候補の顔してる
850名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 02:28:14 ID:xR9fz4lV
>>847
ここ昔の宝塚を語るスレなんで・・・
10年前で限定されるならスレが立った2003年時点で1993年が対象です。
それ以前も以後もスレ違いになりますが。
高校生以上なら>>845のを理解してください。
851845:2006/06/03(土) 02:54:20 ID:pFZmZjeK
>847
実はわたし827でもあるんで、おんなじ話繰り返したくないんだけどさ。
スレ読んでたら理解できない?
10年前の話したいってことは多分いい年の人でしょ?
私みたいな昔のスターカッケ-!!!て思って話し聞きたくていつの間にか
住人になってるかわりもんの若造?にしても思考が子供っぽい。
ここのお姉さんたち案外イイ人多いしロムってても楽しいよ。
852名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 03:50:43 ID:V8Lwv8ak
>>847タソには>>843も繰り返し口に出して読んでみてほしいな。
ス レ 乱 立 さ せ な い で
853名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 04:14:58 ID:WTMKYZyn
鳳蘭、麻実れい、大地真央 この人たちを語らずして宝塚は有り得ない。今時のスターなんて器が小さい小さい。
854名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 04:27:47 ID:dZV7iOCU
はなふさってチビ、なんかのコネ?
きゃぴきゃぴして目障り。
はやくやめないかなぁ
なんであんあオイシイ役もらえるの?謎。








10年前の2ch
855名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 10:01:49 ID:iP54fdQl
私は昔のファンやけど、ここへ来たら話が合う人がいっぱいいてうれしいよ。わからんことは聞けば教えてくれはるやん。
856名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 14:57:19 ID:uCiqDBKe
94年一路風共での女帝(キャリーン役)の
「おねぇさま〜おねぇさま〜綿の花が咲き「ま」(ここ裏声)した〜」の
抜群の存在感は忘れられない。
良い意味でも悪い意味でも、目立ちすぎの変な台詞回し。
あれがあって、今があるんだなと実感。
857名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 15:14:48 ID:GDR+A3pL
>>856
アタシは女帝タソのフィナーレの高嶺ゆきちゃんとのダンスの時にめちゃ驚いた。
すごいオーラで高嶺ゆきちゃんを食いまくってた。
研4なりたて実年齢ハタチか21歳なりたて位で、
あの威圧するような男役顔負けの存在感は一体ナニ?と恐怖した。
その女帝タソもいよいよ来月退団。感慨深い。
858名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 18:05:15 ID:ZbkNWQyT
>857 どこがすごいオーラなのか?
859名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 18:57:49 ID:kjAAM4LW
>>857
花ちゃんの実年齢が微妙にさば読んでる気がするんですが・・・。
860名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 18:57:56 ID:yr75kYsH
>857 どこがすごいオーラなのか?
861名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 20:24:36 ID:C+dI4BUh
すごいオーラっつーか、目立ちたがりオーラだよね
862名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 20:28:17 ID:oh8/l6HQ
単なる自己顕示欲
863名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 20:32:13 ID:CNOXF6wG
>857
オーラの意味わかってんだか…。
864名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 22:04:10 ID:eSnZR2kT
857は女帝ご自身で投稿されたそうです
865名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 22:08:20 ID:oh8/l6HQ
>857の人気に嫉妬
866名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/03(土) 22:08:24 ID:TVAOUI0m
857はご退場されました
867名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 00:06:50 ID:MmYaxNWJ
…やっぱりハナフサ長いなあー。
868名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 03:56:09 ID:jIURLh3c
現役トップをこのスレで語れるくらいだもんねー
異常だよ・・・
869名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 05:39:32 ID:wZO8h6C4
話題にするのもイヤなんだが。
若い有望な娘役の希望も無残。
老女の為の宙組は来年からもう必要ないんでは?
870名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 05:45:48 ID:1PJBKJkz
ハナは今人気があるのはわかる・・ていうかあんだけ居て実力も人気も10年前から変わってなかったら恐ろしいよ。


実力は昔下手すぎだった。あの頃雪には歌える人たくさんいたからかハナのはずれた細い歌声はある意味目立ってた。

ハナファンはハナを持ち上げすぎて聞いてて呆れます。正統派かもしれないけどそれだけです。


歌劇やナウオンでのハナは服装どうしたの?昔は娘役にこだわっていろんな格好してたのに・・・今面倒になったのかな
871名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 09:24:32 ID:d0KbDfm/
昔は娘役にこだわっていろんな格好してたのに…って


それはない。
モグリのハナ信者か
872名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 09:26:26 ID:Dpk1TXxs
抜擢されたときは、正直「なんでこんなめちゃ地味顔の人が大大抜擢・・・」って思った。
でもユキさんトップの頃は素顔はともかく、メイクや頭身バランスが綺麗で若くて抜擢されたの納得だったよ。

が、
長くいすぎたよね。
遅くてもズンコさんと一緒に退団すべきだったと思う。
しかし今回このキャリアを持って退団なのに、いろいろ扱い淋しいよね。
873名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 09:51:11 ID:/sXlyeFY
お花の話題は7/3からにしない?
874名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 09:54:51 ID:1PJBKJkz
信者扱いされたよ、昔贔屓が雪にいたからね。

10年前は今よりはがんばってたといいたかった、髪型は全くダメだったけど。顔は・・・だし抜擢された意味がわからない今でも不思議。
875名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 13:28:22 ID:LbTpwSwZ
>>859
花の高校時代の同級生知ってるからそりゃはない。
さばよんでるじゃなくて間違ってるならあると思う
876名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 16:27:49 ID:bCB/cdxq
ハナの紹介に、「歌を得意とする女役」という文章を見るたびに驚く。
あれのどこが???
たしかに聞けないほど酷くはないが、決して決して上手いとは思えない…
877名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/04(日) 17:58:04 ID:Hz0uuuu7
>876
しかも生オケに一部録音歌の常習犯>花總。
878名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/05(月) 08:43:31 ID:oNKnnmg4
>>875
高1終了で、研4で21ならわかる。
中卒じゃないと、研4で20はないよね?
879名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/05(月) 20:58:15 ID:f2le5lqP
生徒に年の話は禁句でしょ。
逆算したら検討はつくんやしね。
880名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 02:34:44 ID:33DmneIM
花總って私も857さんの意見と同じ感想持ったよ。額田女王やエリザだって
・・。役の上でものすごい輝きを放つんだよね。私はヲタでもアンチでも
ないよ。あくまでも客観的に見ての意見。今 他の娘役であのような存在感
が出せる人って はたして居るのかな・・。在位が長すぎるから叩かれもするし 
他の実力のある娘役のチャンスを奪ったとも云えるけど。
881名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 19:25:30 ID:snbhtIpl
花ちゃんは「あの若さ(研4、5.6.7ぐらい)で凄い」と
思っていたけれど、それ以降はただ残っていた感じがする。
額田、エリザはもちろんだけど、仮面のロマネスクぐらいまでって気が。
宙のエリザで退団すると思ったら、そこから長かったね。
882名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 21:09:23 ID:Jx4eLlWR
>880
>役の上でものすごい輝きを放つんだよね。
ひとを感動させてなんぼでしょう
883名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 21:59:40 ID:skvHqA+s
花總、かっては若さの上での輝きあったけど
今は全然だと思うけど?
長居した割に、実力の方は伸びなかったし。

昔の一生懸命な若いキラキラした娘1の頃が
懐かしい。
884名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 22:04:29 ID:alW5r1B4
在位5年のこだま・白城があの成長度。
われらが花ちゃん、え〜っと…zzzzz。
885名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 22:25:41 ID:Jx4eLlWR
>884
だってお花はハッタリだから...
886名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 22:56:25 ID:0rgRenHi
引き際を逃すと後は惰性だわな…
輝く娘役、今はいないんやなぁ…
やっぱこのスレ会話しやすくていいわ
887名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/06(火) 23:07:12 ID:3Fz4D7Ku
単に変な顔の人だと思う。
若いときから。
実家のお金の力は偉大だね。
888名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/07(水) 01:54:01 ID:BdQgVhZN
今現在、存在感があって実力がある娘役っている?誰だろー?
889名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/07(水) 02:13:18 ID:D7HTF3iP
>>888
今現在のことなどスレ違い。
どうでもよろし。
890名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/07(水) 21:35:46 ID:t1mBk62j
>888
やっぱ加茂さくら、八汐路まり、大原ますみあたりでしょう...
891名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 00:00:22 ID:GTL8WHOJ
890様〜初風諄様をお忘れですわ!
892名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 00:27:34 ID:lwBWwHGS
>888
今だったら、賛否あるだろうけど
彩乃、白羽(存在感のみだけどw)、遠野じゃない?
今の花總よりは皆存在感はあると思う。
893名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 00:57:53 ID:NKJoOXbw
>891
そうですわね。
あと浜木綿子、淀かおる...
894名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 01:05:27 ID:mroPWXkM
ババァのギャグは寒い
895名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 01:15:47 ID:NKJoOXbw
>894
ひっかかったばか。
そのパターンしか無いばか。
おら20代だよ。
896名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 01:20:47 ID:mroPWXkM
プ
897名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 02:21:39 ID:m6LGv4U6
バカみたい
898名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 12:53:59 ID:AuInxT9T
あやちゃんが花から星へ組替えになり、TMPで紫苑さんと「コパカバーナ」を歌ってからもう15年…
最近また宝塚を見始め、今星組が「コパカバーナ」をやっているというので引っ張り出して見ました。
懐かしいと同時に、研1ダンシングチームの花總や春野、朝海等も映ってて10(15)年の月日を感じました。
899名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 18:44:55 ID:KhjyKniC
あやちゃん、戻ってきてぇ。
900名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 20:00:20 ID:6C0RQKD3
ビューティフル・タカラヅカを見たのですが、二部のショーで
マリコさんがユリちゃんと、星時代にやっていたショーのタンゴの場面を
やっていて(当時あやちゃんが踊っていた)懐かしかった〜。
ユリちゃんも卒業して何年も立つのに、しっとりした素敵なダンサーでした
マリコさんは、本当に主婦なの?と思える男役で目線とか手の動きとか
(歌も相変わらずだったけど)昔のままで素敵だった〜。骨太の男役さん
久しぶりに見た感じです
901名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 21:56:39 ID:7IXy34UO
ゆりちゃんもよかったけど
あやちゃんの方が色っぽかったな〜
902名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 22:15:14 ID:BCKTTLGS
私もビューティフルタカラヅカ見た、ツレちゃん客席いじりすんごい
面白い、ツレ・まりこ突っ込みボケ最高!
ゆりちゃん清楚で優雅、まりこさんかちょいいし綺麗。
この二人色気むんむんでいいコンビ。
OG公演もこれだけ見せてくれたらOKだね。
そうそう、他の出演者も狸に比べて若いから華やかですた。
903名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 22:16:43 ID:p4jFIlMu
スカステで月のレインボーシャワーやるよね。
あれってミミちゃん大活躍!だったよね。あの時代の月ショーは
ウタコさんやカナメを差し置いて、ミミちゃんが裏トップの様だった。
ネットがあの頃あったら相当叩かれただろうな。
904名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 22:21:36 ID:WCPE4pho
湖条・南風・毬藻・白城・星奈 星組の娘1は代々大人っぽかったにゃ。
男役さんは代々好きじゃなかったけど、娘役はみ〜んな大好きだった。
中でも白城は抜群に輝いてたなぁ。ポンパドゥールがいちばん素敵。
905名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/08(木) 22:22:39 ID:/e6L22AO
だって2人ともショーはイマイチだったもの
歌は抜群だけど
ミミちゃんは顔はイマイチだけど三拍子そろってたからね
しかしレインボーシャワーはorzなショーだったな
906名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 08:51:28 ID:0BGWcMg9
ビューティフル・タカラヅカ、期待してなかったんだが、
グラン・ブルーのタンゴだけでも価値があった。ビデオよりずっと良い。
初演から10年かぁ・・・、
ただ、ゆりちゃんのふとももが、あやかちゃんより・・・太い!
(あやちゃんよりずっと、ダンサーのはずだけど)

なんと、卒業してから身長が伸びたそうで(ノビノビしたのか?)
娘役のなかでひときわデカイ☆
907名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 12:41:28 ID:p0ATm/hQ
ビューティフル・タカラヅカ、まりこのタンゴ・さくらのボレロも
良かったがなんて言ってもベルばらの「小公子」にはマイッタ〜
男くさい男役と思っていたまりこがなんかめっちゃ可愛かった!
908名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 15:43:42 ID:5w18eN3B
マリコおた?
909名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 17:49:33 ID:bc8sSr3O
ふふ、ノルファンが妬いてるよ、おかしいね(w
910名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 18:18:25 ID:rYCRiEfb
あのヤンミキの時代で、影歌とかエトワール(だっけ)を良くやっていた
歌のうまい娘役の人だれでしたっけ。峰子?
スパルタカスであばずれっぽい女奴隷の先輩みたいな役をやっていたあの人は!?
今も歌やっているのかな。
911名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 18:37:57 ID:3DvzE4J0
スパルタカス見てないけど、峰丘奈知さん?
娘役でなくて女役ね。鼻の下がもちっと短ければ可愛く見えたんだが。
ま、ルコさん退団で興味なくなった花組だけど、みはるちゃんだけはいいと思った。
912名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 18:47:55 ID:rYCRiEfb
そう!峰丘奈知さんだ!つやのある声で好きだったな。
昔は娘役って言ってたような気がするけど、今は女役っていうんだね。
私もみはるちゃん好きだったな。
歌声がなんていうか、笑顔まじりって感じの声で。
私はミキさんがお気に入りだったけど、なぜかヤンさんが退団するころにヅカ離れしちゃった。
今もミキさんからのサイン入り年賀状がどこかにある。
913名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 19:17:05 ID:9IzZNMAk
ある掲示板の書き込みを見て、怒りに震えました。
ヅカのファンの方に、少し修正(一部伏字)して転記します。

「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
 足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を拉致し、自宅2階に
40日間監禁、殺害した。遺体はドラム缶に入れコンクリートで固め、江東区の
空き地に棄てた。監禁中、手足に揮発性油を塗りライターで火を付け、被害者が
熱がるのを見て笑い転げた。肛門に瓶を蹴り込み、O器を灰皿代わりにしたりと
陵辱の限りを尽くした。監禁場所は木造家屋2階であったが、階下に同居する
少年の両親は、「知らなかった」と主張し逮捕さえされなかった。
参考:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
914名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 20:58:14 ID:0yIk7TA0
影うたの映える芝居はいいよね。
真紅なる海に祈りをの歌よかったよなぁ。
あのころの花組はなぜかすべて観てたなぁ。雪組の娘役さんのおつきしてたのに
915名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 22:00:40 ID:Y6JDEK++
峰丘さんって…
ベルバラのジャンヌとは違う方ですよね?

この時期少し宝塚から離れてたから微妙にわからない
916名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 22:15:35 ID:BjhTS4Le
ロザリーだよ。
ジャンヌは梢さん。
917名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 23:12:47 ID:NmLE7TrZ
>>912 昔は娘役、今は女役というわけではなく、
娘役=文字通り、若い娘の役をやるような役者
女役=娘役より年上の、イイ女系〜オバサマまでをやる役者
の区別をつけているだけだと思う。
918名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/09(金) 23:48:20 ID:dQBwz1wY
私も峰丘さんの歌に魅せられていました。
特にファンシータッチだったかで、額縁の中から、ヤン・ミキ・陽子ちゃんが
出て踊る場面で歌う峰丘さんの歌が一番好きでした。
そういえば私もヤンさん退団ころから宝塚を離れたんでした。
ヤンさんファンでは全くなかったのですが・・・
で、最近また戻りつつあります。
919名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 00:01:33 ID:QcpBByrK
峰丘さんの歌といえば、『ジャンクション24』の
大階段のシーン・・・。
920名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 00:17:14 ID:Js2tLUub
峰丘さんは新公ヒロインやバウヒロインをしてたらしいし
最初は路線だったのかな?
921名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 00:20:08 ID:flF+f3Dq
峰丘さんのフォーエヴァータカラヅカ、鳥肌たつくらい好きだった。
922名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 00:43:50 ID:1e660AIF
質問デス!
ぐんチャンがあやかのエリザベートで新公したとき、
何であやかのドレスじゃなかったのか気になる・・。
しかも97年のTCAのエリザベートした時もハナのドレス着てたし。
体型も同じくらい細いのにナゼ(?_?)
明らかにハナのドレスのが高そうなのに。
923名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 00:51:19 ID:NMPEOVWE
>922 身長の差じゃなあい?あやかちゃんはミキちゃんやカナメさん級の大きな娘役だったような…。
924名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 00:59:00 ID:1e660AIF
922デス。
他の役のドレスはあやかのだったのに、
エリザベートのドレスだけ・・ってのがなぁ(*_*)
気に入ってるから貸さなかったのかな!?
925名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 01:12:02 ID:NMPEOVWE
あやかちゃんは「あんたなんかにアタイのドレスは貸せないわっ」なんて言う大人気ない人ではないでしょ。
便器で大股開きかなんかして破れたんじゃないの。
926名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 01:20:34 ID:1e660AIF
じゃあ不慮の事故で着れんくなったと思ときます!
サンキュゥでした(´ε`)♪♪
927名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 01:26:06 ID:NMPEOVWE
とっととおやすみっ。
アタイは穴掃除してから寝くさるわ。
928名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 01:33:04 ID:0atTJNpu
ID:NMPEOVWE ←下品すぎ あやかも可哀想
929名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 12:41:07 ID:/rbC0yvO
え?
ドレス貸してもらえなかったのって、
あやかちゃんが、ハナちゃんに・・・じゃなかったの?
当時を知らないので、伝聞ですが・・・。
930名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 13:08:01 ID:6Ei+awEJ
922より929の方が信憑性あり
931名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 14:29:08 ID:YDPzXdwt
ハナの鏡の間のお衣裳は、自前で○千万円の総シルクで
…っていうのは、結局本当だったの?都市伝説?

昔8で見た↑を否定するカキコで
ドレスの布は、大阪の大きな生地屋さんでメーター数千円位で
まあ高級ではあるけれど普通に売ってる物で「製作見本」として
ハナのスチールだか舞台写真が飾ってある というのがあって
それはそれで、どちらでも興味深かったでした。
932名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 16:16:53 ID:a+Ypsxos
おハナのエリザの白いドレス、有村氏が初演時の
VIZAの対談で、フランスから取り寄せた金糸
入りの生地って言ってなかったか?
そりゃ大阪の生地屋のほうが騙りくさいな。
933名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 16:45:09 ID:fNAq8Vpa
あやか、ハナのドレスより ID:NMPEOVWE の人物に興味あり。気が合いそうw
934名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 17:11:57 ID:oFBovyEk
梢さんのジャンヌと花愛さんのジャンヌが全然違ってて面白かったな。
チコさんのふぁーっとしたしゃべり方のジャンヌは、わりと意外な役作りで
びっくりしたけどチコさんぽくてよく似合ってたなあ。
935名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 17:55:02 ID:3ebd5HPM
>934 
梢・花愛の両阿婆擦れぶりが私はすんごく嵌ってて大好きだったよ。
地でいけたから見応えあったな。
あとエリザの朱ゾフィーもお気にね。
936名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 18:47:22 ID:32jPnDeS
>931
それ、ガセだから。
シルクだったら、スポット浴びたときに
もっと違う光り方をする。
普通に宝塚衣装部制作の衣装。
(持ち込みだったらとっくに引き上げてて
 劇団にはないので、グンは借りられない)
あの手の生地にシルクは余り使わないし。
一時よく使ってたのはシルクシフォン。
生地をよく知っている人なら、見れば判る。
937名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 18:57:54 ID:ApTFt+dx
んじゃあ、あやかの衣装は総額2〜3万円くらいかしら?
938名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/10(土) 22:23:32 ID:32jPnDeS
>937
かもねw
あやかはそれより前に超高級な
ドレスを着てるから
(と衣装部に本人が言われたらしい
パッションブルーか何かのフィナーレのドレスで
GSでコムがアサコ相手に着てたヤツ)
エリザは費用節約だったのかも?
939名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 00:14:57 ID:diHhWwbp
中身が良いから安物でもOKですわ=あやか
着飾らなくとも魅せてくれたものね
940名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 01:41:47 ID:RAVqjRhi
↑同意☆

でも、サヨナラなのに・・・、
タイトルロールなのに・・・、
同じ年の再演、しかも「エリザベート」の豪華なお衣装、
普通だったら、着回ししても良いでしょう?
なぜ、許されなかったの?
比べると、格段にチープな印象ですが・・・。

衣装代はまりこちゃんの分にいったとしても、
エリザベートのドレスくらい使わせてくれても良いのでは?


941名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 08:48:01 ID:gXC72q3N
あやかはエリザ何周年かの時、イチロと一緒にウィーンへ行ったよね。
あの時の衣装は自分の時の?それともハナの豪華衣装?
942名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 09:27:37 ID:HoHKGwTV
>941
自分が着ていたほう、もちろん。
当時月ミュに載っていた写真見たから間違いないよ。
ちなみにイチロもトートの分は自分が着ていたほうね。
943名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 10:46:23 ID:gXC72q3N
>942 トンです
そうなんだ〜
宝塚代表で行く海外だもんね〜
ハナの豪華衣装を着せてやってほしかったな
944名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 10:48:42 ID:gXC72q3N
すまん、sageじゃなくて
てか何時もsageまんまで今も書いてあるけど
なんでageったんかな?
945名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 15:16:59 ID:UFN4p7Tz
花のエリザドレスが自前かと言う質問に、
お衣装さんが、何でそんな話になってるんだかwと、
ずっと前に、塚関係の本で答えてた事あったよ。
自前と言う、巷の噂は聞いてるみたいだったけど。
946名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 17:03:08 ID:yv7OMFfl
>>945
大劇場の新しく建て直して10年の記念本の中でデザイナーさんが
話していた気がします。なんでそうなったのか?みたいな。
実家が裕福だと色んなヒレが付いたのでしょうか。
947名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 21:27:13 ID:RAVqjRhi
じゃあ、自前説が単なるうわさだとして
再演の星組に、
豪華ドレスが使われなかった理由は
結局なんだったのでしょう?
当時も、エリザベートの衣装がおちたと、話題でしたよね。
せっかくの豪華衣装なのに・・・。
948名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 22:30:32 ID:096kY19F
鏡の間のドレスってエリザベートの一番いいドレス。パレードもそのドレスだし。
退団するトップ娘役なら絶対に新調するでしょう。
いくら豪華でも下級生のドレスの着まわしなんてありえないと思う。
949名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 22:41:42 ID:ISOFPKS/
いや、その他の衣装…。
バートイシュルや結婚式の赤いドレスはじめ、ACT1は特に酷かった。
950名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 23:37:57 ID:dcTzWyV1
それよりなにより、アヤカの方がオハナより評価高いのが私には解せないわ。
エリザに限って言っても、歌もお芝居(アヤカはオーバー過ぎ)もオハナに軍配。
衣装だって将来性を考えれば、辞めていくアヤカより豪華なのは当然だしね。
951名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/11(日) 23:56:18 ID:RAVqjRhi
歌がハナに軍配って・・・、それはさすがにちょっと・・・。

変な人エリザベート(雪組バージョンね)というのは、
合ってる様な気がしますけれど。

宙組版なら、あやかさんの方が好みかな。
952名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 00:03:15 ID:t32jGYg0
雪版のオハナが良かったのは一幕ラストの出てくる瞬間。
映像にも残ってるがあのシーンのオハナが身に纏っているオーラつーか覇気みたいな
もんにはひれ伏しそうなくらいにね。

宙版じゃその覇気すら感じられなくなってorzガックリきたものだったよ。
953名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 00:32:58 ID:djJg8tvy
>950
二人だけが悪 では押さえ気味の自然な演技やってたよ、あやか。
見た目の華やかさも花には到底比べられないくらい輝いてた、あやか。
評価云々なんて好き嫌いと紙一重なんだから花に軍配っていわれてもなぁ。
954名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 00:48:59 ID:lc/5Y5DM
オハナのエリザ衣装が、あやかに使われなかったのは、
サイズが合わないからでしょ。

オハナの衣装が豪華すぎたんで、さすが金持ちのオハナは
自前の衣装って、噂に尾ひれをついたんでしょうね。
955tin→& ◆9dZ05xh27k :2006/06/12(月) 00:50:44 ID:lnfmgOqR
/
956名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:04:01 ID:xfP/g4a2
いや、だからサイズが合わないにしても、ハナとあやかの衣装に
あれほどの開きがあったのは何で?ってこと。
ハナの鏡の間のドレスは2千万もかけたのに、あやかの場合は
格段におちている。
考えればベルばらでもハナとユリがアントワネットやったけど
ハナの赤いドレスの方が刺繍がすごいって聞いたし。
劇団のハナに対する扱いが格段に上ってことなのかな。
957名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:15:31 ID:4vxRMNap
ハナは一部自前で調達してるから。
958名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:27:23 ID:xXCWimuK
あやかの衣裳ってほとんどリボン付いてるの多いね。
ハナの衣裳はリボンとか付けなくていいデザイン性の高いのが多いと思った。
エリザの衣裳、ハナは胸元に高そぅなダイヤついてるのに
あやかはフリル・・・。
差ありすぎ( ̄○ ̄;)
959名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:27:31 ID:leCvTDRO
>956
お花の鏡の間のドレスに2千万ってのはガセだよ。
どこかのTVでやった?らしいけど
良い宣伝になるから否定しないだけ。

2千万も掛かるなら、手縫いのビーズ刺繍とか
本物の宝石が使われるとかになる。
てか、宝石類を使うと際限なく高く付くけど。

あのドレス見た目は豪華だけど
実際はそんなに掛かってない。
むしろ他のドレスの方が上等だった>お花の初演シシィ。

お花のアントワネットのドレスもそこまでのものじゃない。
刺繍はあれは機械刺繍だと思われる。

なんかお花のドレスをことさらに
実際より上等に言う人がいるのが不思議。
本物の上等のドレスをあまり見たことないんじゃないか?
960名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:28:52 ID:4vxRMNap
ハナが一部自前はほんとだよ。
鬘も、半分以上が自前はいつものこと。
劇団は最低限しか用意しない。
961名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:46:32 ID:t32jGYg0
>958
エリザの鏡の間のネックレスは確かイチロの私物…
衣装合わせの時なかなか合うのがなくて、じゃあ私が持ってるの使いなよ、
とイチロが持ってきて結局返さずじまい…orz
962961:2006/06/12(月) 01:50:37 ID:t32jGYg0
>958
胸元のダイヤをネックレスと勘違いしてもうたorz
スマソ
963名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 01:54:54 ID:l3mg7qng
ハナのエリザ衣裳2千万はめざましのヅカ特集で紹介してたよ。
ベルばらの赤ドレスの刺繍も2・3ヵ月かけて
刺繍されたと紹介していた。
映像は劇団提供なんだから、ガセのはずないでしょ。
964名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 06:08:20 ID:3/KjjYPM
単に初演のエリザベートで、その時は「続演」されるなんて考えてなくて
目一杯頑張って劇団がお金かけたんじゃないの?で、お花の衣装が豪華。

その頃はトップの衣装が新調される事が当たり前だったから、
次のあやちゃんの時はサヨナラ公演になってしまうけど予算を
かけてあげれなかった、みたいな
965名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 17:51:14 ID:TjLXCdZA
お花はイチロのアクセサリー、よく使ってるよね。
衣装にお金かけるんなら、アクセサリーも自分で支度すればいいのにw
966名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/12(月) 20:20:51 ID:oSV+ncre
>960さん
娘役が鬘を自前で用意するのはみんなそうじゃない?
和物とか場面全員で同じのとかじゃない限り、全部自前。

ベルバラのドレスは赤のほうが豪華に見えるけど、ゆりちゃんの紺のもきれいだったと思う。
アントワネットといえば赤のイメージだから紺は損だったと思うけど、ゆりちゃんにはよく
似合ってた。
967名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 01:31:41 ID:Dm62vA74
>964
莫大な契約金払っているんだし、続演はすでに考えていたと思う>劇団。
でなきゃすぐに星で続演できんでしょ。

何でお花のドレスに大金つぎ込んだのかはわからないけど、
続演であまりにもあやかのドレスとの差が大きすぎたので、
10年経った今でも言われてるんだね。
・・・しかしお花って10年前からトップだったんだね・・・色んな意味でスゴス。
968名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 17:37:21 ID:Jbzi9gOD
>>967
しかも10年前には
「なぜイチロさんと一緒にやめてくれないの〜?」
とか思っていた一路ファンもすでにいましたよw
969名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 18:04:33 ID:ZRtNb7mC
一路と一緒じゃいくらなんでも気の毒。
たかこ前半期で辞めるのが妥当でしょう。
たかこファン的にも。
970名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 18:20:05 ID:RxJPtDeJ
>963
メディアの宣伝用を
鵜呑みにしてるわけ?
オメデタイ人だ・・・
あの手の番組なんてやらせがほとんどで
真実なことの方が少ないのに。

かってに周りが超高級とか○千万とか作り上げて
そのコンセプトでTV局側で番組が作られて、
それが嘘でも劇団が詐欺で訴えられる心配のない内容だし
むしろ劇団としてはそんなに高価なドレスを使ってる!
という宣伝になるから拒絶しないだけ。

あのドレスが2千万って信じこんでる人がいるなんて
メディアの力も捨てたものじゃないとはよく判ったわw
971名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 19:04:21 ID:3SftGgpY
豪華衣装じゃなくても充分綺麗だったし素敵だったわ、あやか・ゆり。
いいのよ、お金かけてもらえなくってもあやかエリザは一番素敵(シシィは?)
972名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 19:50:51 ID:s6ZLvGng
だからー、あやかのドレスのほうが金かかってるんだってば。
こんな噂がまだ生き残ってるとはねー。
973名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 19:59:43 ID:qewiWtYk
そうなんだよな、実際はあやかのドレスの方が高いのよね。
言っても無駄だと思ったけどやはりちゃんと知ってる人もいたか。
974名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 20:02:08 ID:se6FsZde
ガラコンじゃみどりシシィの方が高そうに見えた。
ハッタリの効いた衣裳なのかもしれないけど。
975名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 21:04:09 ID:1ELYxpQf
ってことは、あやかに着せると豪華に見えないってこと?
お隣板で花總売り込み攻勢が凄いよ。
よくやるよ。妄想もいいとこ。宝塚ファンの恥さらしだ。
976名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 21:28:25 ID:s6ZLvGng
>975
あー、ネットファンって心の底から捻くれてない?
「あやかに着せると」の部分が余計だよ。
金かけても豪華に見えなかったってだけのことなのに。
977名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 21:30:45 ID:q9tYMwv6
そんな事じゃない、あん時思いっきりあやかとお花のドレスが
差があると植えつけられた事が抜けてないんだろ。

あやかのドレスの生地はかなり上等の物だよ。
お花のドレスに金刺繍が付いているから見た目豪華み見えるよ。
確かにね、でも違うの当時巷では結構知られていたけどね。
978主要キャスト版訂正版:2006/06/13(火) 22:08:05 ID:g1fS7F4u
>977
正確には、お花のドレスは金刺繍じゃなくて
鏡の間のドレスのチュールの下に
金糸を多めに使ったレースを使ってるから
見映えがした・・・だけ。
あの手のレース地、大きな服地屋なら
置いてることがあるけど、そんなに高級じゃない。
でもチュールを被せると金糸の派手さが上手く緩和されて
上品に豪華に見える。
鏡の間のドレスは、部分使いのレースはあやかの方が上等だったのは
パンフを見ても判ったよ。

ただ、喪服とか、ブルーレースのドレスは
お花の方が生地が良かったと思う。
といっても喪服の黒のモワレ、
あやかのドレスにも部分使いされてたけど。
979名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 22:15:20 ID:F0iYiDOV
>975 素人目には衣装の値段なんてわかんないのよ、あたいもそうだし。
まあ、あやか自体が身長も容姿も造りが派手なんだから、光り物やその他は
あんまりない方がいいと思うな。971と意見はおんなじ。
980名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 23:01:50 ID:RcX084k+
・・・そろそろ娘役の衣装スレにでも移ってくれないかな。
981名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 23:31:18 ID:WUmFkTLg
隣のお花売り込みたいどうにかしてくれ・・・。
>>968
そんな事思ったの?
あの頃は、まだかわいいと思ってたから、
いっちゃんの言葉どうり、がんばってね!と思ったけど・・・。
今は・・・隣に来てまで暴れないでよ〜!
982名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 23:38:22 ID:QL1wpE2W
ごめんなさい、私981さんの文章の意味がわからないわ。
隣の売り込み、隣で暴れる、って?初心者なのかな私。
983名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/13(火) 23:50:46 ID:rmYNhdN+
ここでの隣=隣板=演○・役○板
もともとはヅカシキも一緒の板だったが諸事情で分割された
984名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 00:00:13 ID:2N8D/lFk
>983 了解〜っ!どうもありがとうございました。
985名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 00:04:27 ID:0tm035BI
>980さん、スレたてよろしく〜
結局、新しいスレタイは「昔のヅカを語ろう」だっけ?
986名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 01:46:57 ID:urS7Bmhm
あら〜、立ちませんね。
代わりに立ててもいいのだけど
「昔のヅカを語ろう Part1」?
それとも
「昔のヅカを語ろう Part15」?
987名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 02:26:24 ID:urS7Bmhm
・・・誰もいないようだし退散します
988名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 03:46:29 ID:LtJSeWCZ
あらま、折角立ててくれようとしてたのにゴメンね。
私は立て方わからないから、誰か宜しくね。

「昔のヅカを語ろう・花月雪星 Part.1」…4組時代を中心に
「昔のヅカを語ろう・宙〜 Part.15」…5組になってからの話題を中心に

これでお願いしたいなぁ〜。
989名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 04:12:25 ID:PC5CY5o0
分けなくていい。
今話題のハナの事を例にしたって、話の流れで4組時代になったり宙時代にとんだりするじゃん。
昔語りのスレが二つは板にもめいわくだし。
990名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/14(水) 08:10:04 ID:BrERD4MX
991名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/15(木) 00:11:01 ID:ayZsYk4R
990タソ、dです!
良かった、変に分割されてなくって。
992名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/15(木) 00:18:09 ID:BEeG90z8
埋め。
どうしても常駐スレ@隣板と似た天麩羅になってしまう。まいいか。
993名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/15(木) 00:19:20 ID:BEeG90z8
梅。
おかげで常駐スレの次スレがたてられない。まいいか。
994名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/15(木) 00:22:09 ID:BEeG90z8
ウメ。
近々退団する某トプコンビのファンが隣板でうっとうしい。よくない。
995名無しさん@花束いっぱい。:2006/06/15(木) 00:25:56 ID:BEeG90z8
しまった!sage推奨を天麩羅に入れ忘れた。最近ヅカ古参で2深山のageレスが多い。よくない。のか?
996名無しさん@花束いっぱい。
UME。
まいいか。もう寝よう。モヤスミー。