【μ】名古屋鉄道230号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
公式HP
http://www.meitetsu.co.jp

名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/

名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/

前スレ
【μ】名古屋鉄道229号車【名鉄】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1408430311/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:52:42.37 発信元:210.139.20.17
《決まりごと1》******************************** 事故まとめテンプレ貼り厳禁 ********************************

スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして 認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!
無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立 てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。

スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行は
テンプレを除いて、 現行スレが終了するまでお待ち下さい。

お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、
無視・放置 してください。
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:55:21.44 発信元:210.139.20.17
《決まりごと2》
※クロス・ロングシート論争、新車・旧型車両論議、優先席論議、ミュージックホーン論議は、このス レッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。

※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。

※JR常滑線・犬山人・ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁 止!!←ジュウヨウ

※もちろん、大量コピペは禁止!! ※解禁も禁止
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 11:56:51.89 発信元:210.139.20.17
パワハラ、モラハラ等に関する書き込み・コピペは固く禁じます。
ここに書いたこところで何の解決にもなりませんので。
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 12:23:50.14 発信元:126.254.213.95
スレ立て乙であります
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:37:18.66 発信元:58.145.160.72
シベリア板って何?
7スレ立て乙 in シベリア@転載は禁止:2014/09/05(金) 17:48:36.48 発信元:218.40.138.145
                    ┏━━━━○──○
         岐阜 新鵜沼┃犬山  新可児 御嵩
           ○━━○━○────┐
 新羽島    ┃       ┃        ○小牧  尾張瀬戸 猿投
   ○───○笠松   ○江南    ┃    ┏━━○    ○
  玉ノ井○┐┃       ┃        ○    ┃         │
     ┌─┴○一宮   ○岩倉  上飯田  ┃  赤池○━○梅坪
     │   ┃       ┃              ○         ┃
 森上○    ○国府宮  ○上小田井     栄町       ○豊田市
     ┃   ┃       ┃                   │
 津島○━━○須ケ口 . ┃  名古屋 金山 神宮前     │知立  新安城      東岡崎
    ┃   ┗━━━━┻━━○━━○〓〓○━━━━○━━━━○━━━━━○━┓
 佐屋○                             ┃        ┃        │          ┃
    │               東名古屋港○─○大江    ○重原    ○桜井       ┃
    ○                             ┃        |        ┃          ┃豊川稲荷
    弥富                  ┏━━━○太田川  ○刈谷    ○南桜井   国府○──○
.┌――――┐                 ┃      ┃        ┃.       │          ┃
.|名鉄全線|                 ┃      ┃        ○刈谷市  ○西尾口      ○豊橋
.|        |            ┏━━○  ┌─○富貴    |        ┃
.|〓複々線|            ○   常滑 │  ┃        ○碧南    ○西尾
.|━複  線|   中部国際空港       │  ○河和口.         |
.|─単  線|                      │  |              .○───○
.└――――┘                  内海○  ○河和        吉良吉田   蒲郡
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 19:02:32.09 発信元:202.214.125.43
>>1
支援
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:14:47.13 発信元:61.205.1.96
1乙
いやぁスッキリしていいね
散髪行った気分だわw
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 20:51:55.09 発信元:182.249.242.140
いちおつ
ここに立てたのは英断だったな、ありがとう
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 21:50:29.51 発信元:124.147.78.204
来年名鉄がポケモンもエコムーブもやらず、別のキャラクターになるなら、その際ラッピングされる車両は次の形式かな…
(ラッピングのほかに、該当する編成の車内広告ポスターなどの掲出物や指定席車の座席の枕カバーや
ドア注意ステッカーの絵柄もそのキャラクターにあわせたものとする)
クッキンアイドルアイマイまいん(NHKでやってた福原遥の出ていた料理番組・アニメ。
名鉄系の他に、東武(特に東上線)系のスレにも
まいん厨や福原遥厨が、まいん系や福原遥系のスレにも東武厨や名鉄厨がいる)…
3500系・3700系・3100系・2000系ミュースカイ・2200系
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・ドキドキプリキュア・ハピネスチャージプリキュア・
アイカツ・極上めちゃモテ委員長…
3500系・3700系・3100系・1000系パノラマSuper・1200系パノラマSuper・1800系
みいつけた(NHKのサボテンやいすのキャラクターが出る番組)・マリー&ガリー(NHK「すイエんサー」でやってる、
おじゃる丸や忍たま乱太郎のようなショートアニメ)…
3150系・3300系・300系・2000系ミュースカイ・2200系・4000系
(2000系ミュースカイにラッピングされた場合、クッキンアイドルアイマイまいん=まいんミュースカイ、
みいつけた=みいつけたミュースカイ、マリー&ガリー=マリガリミュースカイという愛称がつく)
名鉄でまいんちゃんのラッピング電車が走れば、橋本環奈ちゃんもももいろクローバーzのあーりんこと佐々木彩夏もSKE48の松井玲奈もその電車を見たらおどろくのかな
(ちなみにももいろクローバーzはポケモンのほかに、セーラームーンCrystalの主題歌も歌っている)
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:02:13.85 発信元:202.157.238.58
>>1

まさかの>>11の書き込み
発信元が出るのに分かっていないのかな…?
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 22:22:07.99 発信元:218.40.138.145
>>12
分かってて書いてるかもよ?
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:07:18.35 発信元:61.116.13.113
>>12
残念ながらこれは排除できなかったけど、パワハラを排除できただけでも
かなりの効果があるよ。

ところで、知立で数時間待てば6042Fを見付けれるかな。
マナカの時間制限があるかもしれないから長い時間いることはできないけど。
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:14:22.17 発信元:110.66.247.171
昨日運転してたらアンダーパスをくぐる直前に6042Fが走ってきてワロタ
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:18:23.35 発信元:61.116.13.113
三河線のアンダーパスなら刈谷かな。
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:21:02.59 発信元:110.66.247.171
いや、衣浦豊田道路の下を通ってるところだよ
側面に表示器があるから一発でわかった
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:42:57.43 発信元:126.21.184.33
この前番号だけ見て6042だ!と思って写メったら6402だった
http://i.imgur.com/vKInAeJ.jpg
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/05(金) 23:49:42.16 発信元:210.139.20.21
>>18
顔が全然違うじゃん。
鉄仮面と3枚窓。

6042Fはあれだけの大騒動を起こしたのに、床下機器を総入れ替えして運行復帰か?
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:28:25.99 発信元:123.48.102.61
>>19
うん
ホームで携帯見ながら待ってて視界に入った番号がそれだったから思わず撮っちゃった
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:53:49.71 発信元:125.192.50.43
遅ればせながらスレ立て乙
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:55:04.61 発信元:211.10.42.146
バカハラくんが表れないのは大きいな
路車板の230ではバカハラくんが大暴れしてるわ
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 00:58:28.44 発信元:180.197.65.180
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 06:25:06.68 発信元:210.138.208.22
>>22
最近の名鉄スレは、荒らしをスルーすれば済むというレベルを完全に超えてたからね。
重複スレは肥溜めとして、IPを隠さないと書けないカバハラ君に使ってもらいましょう。
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 13:32:00.53 発信元:58.145.160.72
この板を本スレにしにゃアカン
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:21:33.59 発信元:182.250.251.201
厚生労働省は夜間や休日に電話で無料の労働相談を受け付ける「労働条件相談ほっとライン」(フリーダイヤル0120・811・610)を9月1日に開設する。過酷な労働で若者らを使い捨てる「ブラック企業」
対策が目的で、本人だけでなく、家族や友人ら誰でも利用できる。

 日中は各都道府県の労働基準監督署や労働局にある「総合労働相談コーナー」で受け付けているが、
仕事が終わった夜間や土日にも窓口を設け、利便性を高める。

 ほっとラインの時間帯は、水曜日以外の平日が午後5〜10時、土日が午前10時〜午後5時で、
弁護士や社会保険労務士など労働問題に詳しい相談員が対応する。年末年始を除き、来年3月末まで実施するとしている。

 厚労省は10月から、就職活動中や就職が内定した若者を対象に、
労働法の知識を身に付けてもらうことを目的としたセミナーを全国の大学などで開くほか、労働法の内容を説明するホームページを年内にも開設する。〔共同〕
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 14:58:49.19 発信元:182.250.251.198
トゥエエエエイ!!
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:00:23.39 発信元:106.171.12.247
test
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:01:21.71 発信元:106.171.12.247
使用者の安全配慮義務

平成20年3月に施行された労働契約法第5条は、「使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。」と、
使用者の労働者に対する安全配慮義務(健康配慮義務)を明文化しています。
危険作業や有害物質への対策はもちろんですが、
メンタルヘルス対策も使用者の安全配慮義務に当然含まれると解釈されています。
労働契約法には罰則がありませんが、安全配慮義務を怠った場合、民法第709条(不法行為責任)、民法第715条(使用者責任)、民法第415条(債務不履行)等を根拠に、使用者に多額の損害賠償を命じる判例が多数存在します。
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 15:02:59.67 発信元:106.171.12.247
日本国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく
「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:23:39.84 発信元:219.104.181.116
板移動したらせっかく育ててきたNGリストが役に立たんじゃん。
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 18:47:20.34 発信元:110.66.247.171
IPが見えるようになったのはいいとして奴がちゃっかり引っ越してきてる
これからどうするんだい?
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 20:31:16.73 発信元:125.193.137.204
IPだけではダメだったのかも

まちBBSみたいにリモホをさらけ出す完全fusianaさんじゃないとパワハラの人は出続けるのかも…
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 21:38:48.85 発信元:211.10.42.146
>93: 名無し野電車区 [sage] 2014/09/06(土) 21:03:41.65 ID:RBYadQHc0
>
>そのIPってauのスマホで使えるauWi-Fiスポットでしょ
>だから1回テストってレスして書き込めるかどんなIPが出るか確認してる

だからここのスレでもバカハラくんがIPを変えて書き込めてたのか納得した
本人はこれで同一人物の書き込みには見えないようにしているつもりなんだろうなぁ
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:16:18.69 発信元:106.171.2.231
会社側の隠蔽体質
_
作成日:2012年02月25日 13:51

私は5年程前まで名鉄バスに勤めていました。退職理由は、当時技能を教えてくれていた先生 林堅〇からの強姦まがいのセクハラです。
会社側はその事実を把握し彼を自主退職という形で退職させました。現在、会社側はそんな事実は無かった。『林堅〇は自主退職したとしか記録に残っていない』とのらりくらり。
当時もっと公にしてやればよかったと思っています。
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:18:51.40 発信元:182.250.251.196
め いっぱい走っても
い つも着発、遅れっぱなし
て い収入のこの会社
つ ねに市バスが良く見える
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:21:06.56 発信元:180.197.65.180
小木周辺にauWi-Fiスポットいくつかあるな
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 22:28:50.86 発信元:58.145.160.72
6042のcp変わってた、6034と繋がってて違和感があった。
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/06(土) 23:53:46.88 発信元:124.26.155.127
ちなみに>>35の 106.171.2.231 をnslookupで逆引きすると
231002171106.wi-fi.kddi.com
となった
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:08:36.61 発信元:114.174.108.16
書き込める複数のwi-fiスポットから書き込みしてるんだ
アク禁に出来ないわけだ
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 00:14:22.84 発信元:180.197.65.180
あっちのスレでは散々晒されてるよ
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:53:54.31 発信元:106.171.0.194
証拠を取り、社会的倫理にもとづいて抗議すること。
あいては、閉じられた空間にいるからやっているのであって、一般人や、社会全体に事実を突きつけられるのは致命的に信頼を失う。
こちらは必ず正当な方法で抗議することが重要。
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:13:27.28 発信元:126.254.213.95
こっちにした効果あったね
いろいろと事が進みそう
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 14:20:49.19 発信元:210.138.178.124
wifiスポット使ってまで書く内容じゃないし、誰も望んでもいない。
いったい何に人生をかけてるんだ。
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:39:14.91 発信元:106.139.79.152
それがわからないから基地外なんでそ。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 16:47:30.20 発信元:118.104.45.190
深夜に面白いバトルがあったんだね。
こっちに書き込み、即向こうに晒されるっていう。
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:26:32.62 発信元:119.244.247.232
駅の接近放送
前は行き先→種別だったのに
最近は種別→行き先に変わってるね。
あの放送が名鉄らしくて
好きだったんだけど今だと
聞けるのは知立ぐらいかな?
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:33:51.64 発信元:210.139.20.25
最近気付いたけど、神宮前ホームのLED。

3番線は「内海・中部国際空港方面」で、4番線は「東岡崎・豊橋方面」なのに対し、
1番線と2番線はなぜか「発車ご案内」

津島・岐阜・新鵜沼・新可児とか、方面が多いから「発車ご案内」で省略してるのか?
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 20:42:43.39 発信元:210.139.20.25
>>47
パタパタが残る駅なら聞けるんじゃないかな。
扶桑・上小田井・栄生・ 河和・栄町とか。

あれって放送と発車案内が連動してるでしょ。
だから片方が故障すると両方とも作動しなくなる。
2000/2200系や4000系の自動放送と案内表示機も同じく。
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:22:43.44 発信元:202.157.238.58
>>38
音が違っていたの?
6500系と同じタイプかな?
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:37:20.35 発信元:126.192.137.3
>>47
今更かね…
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:40:16.65 発信元:111.86.142.10
栄生と津島も行き先→種別だったような。
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:49:57.46 発信元:119.244.247.232
>>51
暫く名鉄に乗ってなかったからね...

もひとつ気になること。
東岡崎で発車案内みてたら
特急は終点までの停車駅が出るけど
急行は名古屋までの停車駅しか出ないよね。
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/08(月) 01:52:15.61 発信元:61.116.13.113
>>53
停車駅数の調整じゃないかな。

快特 知立・神宮前・金山・名古屋・岩倉・江南・柏森・犬山・犬山遊園・新鵜沼(10駅)
特急 新安城・知立・神宮前・金山・名古屋・国府宮・一宮・新木曽川・ 笠松・岐阜(10駅)
急行 新安城・知立・前後・鳴海・堀田・神宮前・金山・名古屋(8駅)

急行で終点まで読み上げたら16駅になっちゃう。
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/08(月) 02:44:21.26 発信元:210.79.32.206
>>53
知立の場合は確かこんな感じ。

快特/特急=終点まで
急行/準急=名古屋まで(豊橋・西尾方面は終点まで。豊川は忘れた)
            +「○○で後から参ります特急(快速特急)に追い越されます」
            もしくは「この電車は名古屋まで先に到着します」
普通=各4駅(前後、矢作橋まで)+「○○で後から参ります××に追い越されます」
三河線=各3駅(若林、刈谷市まで)
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/08(月) 02:47:11.58 発信元:210.79.32.206
間違えた>>55は音声案内だったorz

まぁ発車案内の場合も理屈は同じで、
普通=短距離、準急急行=中距離、特急快特=長距離の移動と考えて
遅い種別ほど途中で停車駅案内を切り上げても問題ないと判断しているのだと思う。
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:47:58.17 発信元:222.228.116.203
>>50
それいうなら3500。
6800・6500と6000は同じ直流モーターのC-1000
3500のみ交流モーターのAC-1000
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:48:27.53 発信元:222.228.116.203
もちろん、AC-1000のほうが静か
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/09(火) 22:07:55.40 発信元:111.86.142.12
本当に平和になったな
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 00:28:30.96 発信元:61.116.13.113
西春〜金山の定期券を持ってるけど、 経由に「分岐」と表示されてることに気付いた。

上小田井・上前津経由(地下鉄金山)と区別するため?
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 00:39:48.51 発信元:123.221.171.35
うん
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 08:21:32.92 発信元:210.139.20.23
マナカの再発行手数料1010円と言われた。
3年使って傷が増えてきたから、新しくしたいけど。
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 08:58:22.54 発信元:126.255.81.129
それはデポジット込みの金額?
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:45:04.70 発信元:210.139.20.18
デポジット込みかな。
だからマナカを一旦返却で500円払い戻し。手数料は実質510円か。
この先10年後20年後もボロボロになったマナカを使い続けるぐらいなら
数年に1回は510円払って交換してもらうほうがいいかも。
人事異動で通勤経路が変わったけど、区間変更前の印字もうっすら残ってるし。
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 12:50:44.75 発信元:106.137.37.163
>>62
紛失の場合はデポジット含めて1010円
障害の場合は0円
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 19:05:27.07 発信元:153.158.1.145
>>62
最近調子悪いとか言えば無料
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/10(水) 20:09:59.16 発信元:210.149.252.3
名鉄じゃないけど、三重交通。100株=26,200円から片道乗車券進呈って凄いな。
その目的は想像つくけど、こんなにばらまいて大丈夫なのか。

ttps://www.release.tdnet.info/inbs/140120140910042980.pdf
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/11(木) 00:02:03.70 発信元:223.216.72.12
>>60
ヒネクレ者が岐阜・犬山経由にすることもあるからね。

もっとヒネクレ者は津島経由も追加するだろう。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/11(木) 10:00:44.29 発信元:182.250.251.193
名鉄不祥事隠蔽工作中!!でGoogle
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/11(木) 13:17:04.92 発信元:210.139.20.23
>>68
そんな高額な交通費を会社が出してくれるわけがないから、差額は自己負担。
おまけに毎朝早く出ないといけないし。
その経路で西春から直接金山に行ったらキセルでしょ。
鉄オタな俺でも遠距離通勤は勘弁だ。
市バスで15分程度の本笠寺〜大江を、神宮前乗り換えで遠回りするぐらいならいいけど。
71ストレス運転士@転載は禁止:2014/09/11(木) 14:56:56.25 発信元:180.33.212.83
名鉄、走行音騒がしいよ。
態々、毎回通過をする度に、人の家の中を見ていく暇があったら、利用者の、気持ちが分かるようになったらどうですか。
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/11(木) 17:47:41.93 発信元:106.139.77.165
>>71
じゃあそんなとこに住むなよ。
どっちの方が先だ?
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/11(木) 19:53:21.97 発信元:126.254.69.75
3705に乗ったら塗装がめっちゃ綺麗だった
塗り直したばかり?
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:03:30.37 発信元:58.145.160.72
先月出場したばかり
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:48:39.58 発信元:118.104.143.73
お前らなんでageるの?
何か理由あるの?
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:50:16.17 発信元:58.145.160.72
sage忘れた
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:09:07.06 発信元:61.116.13.113
上小田井で5601Fを撮ってる人がいた。

高校生A「あの人電車の写真撮ってる」
高校生B「この電車は名鉄で1本しかないから」

車番プレートや、運転席後部の座席の有無で区別が付くけど、詳しいもんだな。
外観で見分ける部分はないから、それを見抜いた撮り鉄はもっとすごい。
電車が来た途端にガメラ向けたから、車外の車番を見たとは思えないし。
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:28:31.89 発信元:126.186.209.43
>>77
パンタの位置で見分けられるよ。
運転台直後に窓がないとかもあったような。
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:04:36.76 発信元:49.106.192.199
5700の6両固定編成好きだった。
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/13(土) 20:12:43.84 発信元:49.106.192.199
俺的、私鉄特急ベスト車両w

スペーシア、ロマンスカーMSE、スカイライナー新型AE、ミュースカイ(2200含む)、近鉄22000系、ザザンプレミアム
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/14(日) 21:07:27.81 発信元:202.157.238.58
ところで6042Fの側灯 :のやつ

これってLED化されたのかな?その点に付いては中々書かれていない。
100系はLED化されたけど。
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:58:46.97 発信元:210.148.73.37
《決まりごと》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線#1700とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
※フジテレビ系列・東海テレビ批判・在日朝鮮人・大韓民国批判!!
※中華人民共和国〔中国〕批判!!
※売国企業ソフトバンク・サントリー批判!!
※名鉄金山駅《鳴海駅》ずんぐりむっくり駅員態度最悪!!
※名古屋鉄道人事部 岩田達也批判!!
※名鉄不祥事 モラハラ・パワハラ 隠蔽会社批判!!

解禁でーーーす ご自由にどうぞ!!!!!!
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:59:18.64 発信元:210.148.73.37
名鉄電車車内に紙がおちていた文章をできるだけ解りやすくしてみた
名古屋鉄道不祥事発生 隠蔽中
金山幹事駅不祥事発生
(O江駅の飲酒、金山幹事駅のパワハラ・モラハラ・不当解雇など日常的)
大卒総合職駅長守るため隠蔽
(バックが付いてる将来、名鉄をぶち壊す上司を崇高にお守りし、自己犠牲を奉げる)
詳しくは下記へお尋ねください
名古屋鉄道株式会社 広報宣伝部 052-588-0813
           お客様センター052-582-5151
        名鉄金山駅  052-683-7840


うんぬん----------------------------------
(聞いても教えてくれないよ〜逆に個人情報を聞かれる・・・)


出世に興味が無い名も無き駅員が、秘書課の不祥事を公開中!
さ〜 魔窟だ 光にさらせ!!!!!
出世に興味が無い名も無き駅員が、保安部の不祥事を公開中!
業務上で労災・・・どちらにせよ調査・・・これで、自殺と発表するか?管理責任の処分は?自殺は業務上で処理されるんだ・・・
出世に興味が無い名も無き駅員が、、金山駅の不祥事を公開中!
ここも、デンジャラス 処分が下々より、甘すぎ。パワハラ・モラハラの温床・・・従業員はロボットでは無い!人間である事!人材は宝です!!ユニオンは何してる?
出世に興味が無い名も無き駅員が、西部支の不祥事を公開中!
鬱を集めて勤務?管理責任はだれ?バック付なので、一筋縄では往かないが、縦割りで全員の処分を望む!1人1人従業員から聞取りしろ!ユニオンは何してる?
出世に興味が無い名も無き駅員が、名乗区の不祥事を公開中! 
運転手に詳しく話を聞きましょう・・・口止めされてない?真実を話そう!ユニオンは何してる?
虐げられた従業員!!我に続け!!!ぶちまけろ!!!!
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:59:45.88 発信元:210.148.73.37
厚生労働省は夜間や休日に電話で無料の労働相談を受け付ける「労働条件相談ほっとライン」
(フリーダイヤル0120・811・610)を9月1日に開設する。過酷な労働で若者らを使い捨てる「ブラック企業」対策が目的で、本人だけでなく、家族や友人ら誰でも利用できる。

 日中は各都道府県の労働基準監督署や労働局にある「総合労働相談コーナー」で受け付けているが、
仕事が終わった夜間や土日にも窓口を設け、利便性を高める。

 ほっとラインの時間帯は、水曜日以外の平日が午後5〜10時、土日が午前10時〜午後5時で、
弁護士や社会保険労務士など労働問題に詳しい相談員が対応する。年末年始を除き、来年3月末まで実施するとしている。

 厚労省は10月から、就職活動中や就職が内定した若者を対象に、労働法の知識を身に付けてもらうことを目的としたセミナーを全国の大学などで開くほか、労働法の内容を説明するホームページを年内にも開設する。〔共同〕
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:00:45.95 発信元:210.148.73.37
121: 世間体が悪い為、不祥事隠蔽工作中 [] 2013/06/15(土) 22:09:01.88 ID:FGS+l4Nx0
組織に都合の良い処理

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

セクハラ捏造不祥事が世間に知れたら会社が傾くので隠蔽工作に躍起。

名鉄不祥事隠蔽工作中!!

不祥事の原因は目先の利益追求


企業の犯罪、不祥事の原因はほとんどすべてといっていいほど、
「目先の利益」を追求するのが原因だ。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/16(火) 10:02:39.38 発信元:210.148.73.37
危機管理能力なし
台風対策なし

大江駅飲酒 、エリート社員なので減給処分。
名古屋駅飲酒、エリートじゃないので解雇。
出勤してくアルコールチェック、いつも不合格者は一瞬。
本人も会社にも反省はなし。
情けない。

大卒管理職守るため
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/16(火) 13:47:41.23 発信元:110.0.192.195
>>82-86

37.73.148.210.bn.2iij.net
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:01:34.36 発信元:61.205.1.232
暗号化してないAPで書き込みですか
いけませんね
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:54:36.97 発信元:58.145.160.72
塚丸世
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:54:44.71 発信元:61.116.13.113
休日の犬山線名古屋方面の特急、午前中は全列車8両にできないの?

11時頃に江南から金山まで乗ったけど、身動きが取れないほどの混雑だったよ。
あと数分で降車だけど、名古屋でようやく座れた。
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:21:51.20 発信元:61.205.0.9
そのための特別車だと思うぞい
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:02:34.79 発信元:124.27.225.116
平日の名古屋に朝8時前後につく本線急行も全部8両にしてほしい。
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:04:53.52 発信元:61.116.13.113
>>92
豊川線は8両が入れないから、難しいものがあるねぇ。

3100/3150系は2200系の増結に回ってるからなのか、朝ラッシュの8両は3Rに多く
6両は6Rに多いように感じる。
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:33:24.93 発信元:110.0.192.195
>>93

途中(鳴海・新安城・東岡崎・国府あたり)で6両以下に落とすという手はあると思うが
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/21(日) 20:35:28.71 発信元:61.205.0.9
昔は国府で増解結してたな
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/22(月) 20:44:06.98 発信元:210.139.20.23
>>95
豊川稲荷からPS4両で発車し、 国府で4両連結。
10年ぐらい前まであったね。

本線は昔から一特があるのに、利用率が高かったのかな。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:17:21.73 発信元:110.0.192.195
>>96

通勤時間帯だろ?それ走ってたの
μ定期をはじめとした着席需要は当然存在するよ。

ミュースカイが種別化されたときのダイヤ改定で
その全特がなくなって本線東部地区の特別車の絶対席数が減って
μ定期の席争奪戦が激化したんだよな
9897@転載は禁止:2014/09/23(火) 02:18:09.92 発信元:110.0.192.195
×なくなって
○一特化されて
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 04:37:27.80 発信元:219.203.62.29
本線でも閉塞が長くて円滑な運行を妨げてそうな所がちょくちょくあるな
あと注意信号を確認すると常用最大ブレーキで減速を強いられる所とか
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 17:28:56.90 発信元:210.139.20.31
>>97
「必ず座れる座席か減った」と苦情殺到で、豊川稲荷からのミュースカイを
新設する可能性はあるかな。

帰宅客の利用を見込んで、名古屋駅から22時頃にミュースカイ豊川稲荷行きを新設し、
そのまま翌朝まで留置。
そして翌朝に岐阜or新鵜沼行きとして運行。その後は岐阜・新鵜沼〜空港の運行に入るとか。
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 18:20:07.77 発信元:61.116.13.113
なかなか寝付けなくて深夜に岩倉駅まで散歩してみたけど、留置車両は

2番線はSR 豊明22:37(岩倉23:38着)か?
留置線は100系 豊田市22:12(岩倉23:20着)か?

3番線は6Rだけど、これはどこから来たか!?
豊明22:17(岩倉着23:24)だとしても、23:20以降は100系が留置線を塞ぐから
3番線に入ることはできないし。
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 20:57:37.27 発信元:61.116.13.113
路車名鉄スレ終了。
このスレが仮スレから正式スレに昇格か。
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:21:53.79 発信元:203.110.230.210
>>97
全特がなくなれば当然保証された座席は減るが、
それ以前に2000・2200はデッキ拡大、荷物置き場、車体長短縮、
トイレの大型化、車端部に機器設置などで座席が大幅に減っている。
1000系が8連だと2000系が9両でようやく同じ座席数になる。
7000系6両→5000系4両のように一般車の座席数減少が
指摘されているが座席数が減っているのは特別車も同じ。

>>101
犬山から回送されてきたか、名古屋方面から直接3番線に入った可能性も。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 21:26:16.08 発信元:210.149.254.74
>>102
うん。俺の兵隊ノックダウンの某氏を甘やかす必要はないからね。
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:27:18.38 発信元:180.197.114.133
若松自分でスレ立てたみたい
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:44:58.50 発信元:210.79.32.206
>>102
スレ立ては実質誰でもできるから路車板にも立っちゃうのは仕様。
このスレが正式化するかはスレ民が移るかによる。
結局スレ230では荒らし抜きでも勢いでは路車板スレに負けていた。
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:50:01.35 発信元:210.139.20.23
>>105
>>1の内容が手抜きだし、ageになってるから荒らし目的で立てた可能性が高いね。

そこまでしても荒らすとか、呆れて何も言えませんわ。
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:51:57.71 発信元:61.205.0.9
ヴァカハラしか居なくなってて草生えた
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 22:54:20.90 発信元:111.86.142.6
アスペに何をやっても無駄だとは分かった。
でも名前特典されたし終わりは近いだろうな。
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:12:06.08 発信元:180.197.114.133
>>107
自分で自分を隔離する場所を作ったんだから面白いよね。
こっちの様子も監視して>>104とかをコピペしてるけど、
こっちを荒らす度胸はもうないかな?
瞬時にホスト晒されるしw
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:35:02.47 発信元:106.152.76.250
ほんとだ、ageでしかも手抜き、スレ立て後瞬時にバカハラが現れているとこ見ると
あいつが自分で立てたんだろうな。
基地外もいいとこだ。
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/23(火) 23:35:37.94 発信元:106.152.76.250
またあげちまった…orz
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 02:06:21.73 発信元:180.197.114.133
若松すごいなぁ、SiS嬢まで貼ってるよ。
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 02:29:01.86 発信元:61.205.0.9
113
クソワロタ
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:28:13.31 発信元:182.250.251.193
ああ
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:30:34.39 発信元:182.250.251.193
警察に通報した
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 08:32:01.02 発信元:182.250.251.193
度が過ぎる
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 09:03:41.87 発信元:126.253.43.255
あんまこっち側でヤツの話するのもなんだけど
前スレに「嫌がらせをしよう」とか複数回書いてたからこれを根拠に一旦しかるべきところに報告をあげてもいいのかなとも思う
自分は口ばっかで何もしてないので申し訳ないのだけれども
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 09:06:04.06 発信元:126.253.43.255
946 名無し野電車区[] 2014/09/22(月) 23:26:18.49 ID:ZI8COdap0

怒りをエネルギーに変えて全力で嫌がらせをしましょう!

それが仕返しにもなりますし、
良い意味でこれ以上被害者を出さないことに繋がります。

-------引用ここまで
ちなみにこれね
コピペして二回同じこと書き込んでる
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:11:14.57 発信元:116.67.239.55
以下の過去スレも抹殺したここの住人 ※は準本スレとして使われていたスレ

【μ】名古屋鉄道83号車【反省しない会社】http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1176641661/l50
【μ】名古屋鉄道79号車【踏切も満足に扱えない】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172141016/l50
【μ】名古屋鉄道78号車【騒音迷惑電車】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170560235/l50
【μ】名古屋鉄道増結76号車【おイタが過ぎるよ!】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1167286094/l50
【μ】名古屋鉄道69号車【名鉄オワタ\(^о^)/】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157856053/l50
【μ】名古屋鉄道68号車【名鉄株吊上げ工作中】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156311713/l50
【μ】名古屋鉄道66号車【名鉄は鉄道界のパロマ】  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153624978/l50
【μ】名古屋鉄道65号車【止まる空港アクセス】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151758829/l50
【μ】名古屋鉄道64号車【廃止!廃止!】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149926691/l50
【μ】名古屋鉄道52号車【またまた無駄事業】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132802727/l50  ※
【μ】名古屋鉄道52号車【今年も不祥事が‥】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132834354/l50
【μ】名古屋鉄道50号車【古見でオーバーラン】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129022973/l50
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:13:23.29 発信元:116.67.239.55
つづき・・・・
【μ】名古屋鉄道50号車【最終】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128993598/l50           ※
【μ】名古屋鉄道48号車【アスベストだらけ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124790505/l50
【μ】名古屋鉄道47号車【快特( ´,_ゝ`)プッスカイ】 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122541180/l50
【μ】名古屋鉄道46号車【堕落・右肩下がり】 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119572331/l50
【μ】名古屋鉄道44.5号車【偉大なるローカル線】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115618388/l50
【μ】名古屋鉄道43号車【不足する欠陥2000系】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113657257/l50
【μ】名古屋鉄道42号車【交通弱者切り捨て】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111801362/l50
【μ】名古屋鉄道41号車【駅員、危険物車内持込】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110066531/l50
【μ】名古屋鉄道40号車【常時遅延祭 開催中】 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109125862/l50
【μ】名古屋鉄道39号車【乗客は家畜じゃないぞ!】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108817075/l50
【μ】名古屋鉄道37号車【雪デモ走るJR、止マル名鉄】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107410034/l50
【μ】名古屋鉄道35号車【”回送”特急ミュースカイ】 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105798856/l50
【μ】名古屋鉄道35号車【JALの広告も出せ!】http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105852075/l50     ※
【μ】名古屋鉄道32号車【社内犯罪多発】ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101090686/l50
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 13:26:13.26 発信元:116.67.239.55
ちなみにサブタイは名鉄のその時の実態に即してつけられている、
35号車は、名鉄名古屋を名鉄筆頭のANAの広告で埋め、JR東海の、しかも新幹線に喧嘩を吹っかけたことを
表したもの。これによりJR西と言ういらぬ敵まで藪から出してしまい、結局はセントレアから対九州路線の
減便につながった。
37号車は、東海地方を襲った大雪において、名鉄は止まりJRは公共輸送の使命を全うし続けたことを表している。
鵜沼〜岐阜では、高山本線は動いていたが名鉄各務原線は死んでいた。
39〜40号車は、セントレア開港を控えたダイヤ改正で遅延、乗客の詰め込みを実施したことを・・。この改正で
豊橋〜名古屋以北特急が減便となり不便となった。
41号車は碧南中央駅の駅員が燃料の入った原付を列車内に持ち込んだことを・・。
42号車は、空港線開業の陰で切り捨てられた岐阜地区600V線のことを・・・。
43号車は、需要を見誤り、プッスカイ車両が不足し、遜色の1600系や1000系をナンチャッテプッスカイとして登板させたことを・・。
なお足は遅いので「遅延します!」と開き直り。
48号車は、アスベストだらけの施設であったことが発覚したことを・・・。
50号車は、中日新聞夕刊「よいミミ」に投稿された一般読者により発覚。なお本件は公式には何にも見解が出されなかった。
52号車は、今さら感まるだしのプッスカイ増備を・・・。
65号車は、風とか雨で止まりまくる空港線を…。68号車は、三河線複線化などを打ち出したことについて。
69号車は、JR東海が313の5000番台増備を発表し、東海道系統の快速等を増結することを受けて・・・。
78号車は、空港線を走るプッスカイが法で定める基準値以上の騒音を出していたことについて・・。
79号車は、神宮前踏切の」件だ。
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 17:40:17.71 発信元:210.171.85.124
過去ログに収録されてる時点で抹殺とはとても言えない。ただの重複スレのうちの負けた方。
次スレ重複したときに一つだけ生き残って他が切り捨てられることはよくあること。
再利用することもあるけどその前にdat落ちする可能性の方が高い。
要は住民誘致に失敗した方が糞スレになるだけの話。

「路車230号車 vs シベリア230号車」は路車も何だかんだで鉄道話出来たから路車優勢で終わったけど
「路車231号車 vs シベリア230号車」は今のところ路車231号車が糞スレ一直線。
どうしても路車板でやりたいなら別の人が改めて立て直すべきだね。
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:51:29.59 発信元:210.149.253.161
何とは言わないが、相当効いてるっぽいなw

さて、10月は名鉄バスの1dayフリーが発売されるが、本家のウェブサイトには載ってないのね。
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:28:24.68 発信元:14.132.38.17
>>124
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/187

あるじゃない、あとスレチ
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/24(水) 22:30:05.98 発信元:14.132.38.17
あっ本家って鉄道のほうか…
なら載せる必要もないと思うよ、別会社だし。
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 06:08:46.86 発信元:210.139.20.30
10年前までは名鉄社内で鉄道部門とバス部門に分かれていたんだけどね。
だから名鉄エリア外でも緑色の旧制服を見ることができた。

名鉄バス
名鉄観光
名鉄百貨店など
しかし鉄道事業だけは名鉄ではなく名古屋鉄道。
この際、 名鉄電車株式会社に社名変更して、名鉄○○に統一させてみては?
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 11:28:26.95 発信元:49.97.108.214
定着してるのに変える必要性がどこにあるの
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:04:56.44 発信元:61.116.13.113
名古屋駅に冬の新制服着用の駅員がいた。
社内規定では9月の着用も可能なのかな。
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 16:58:10.80 発信元:106.171.8.246
test
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 18:24:43.06 発信元:222.228.116.203
名鉄の場合パノスパが入れる路線は20M車が入れるな。
21Mのキハ8500が入れた路線ならなおさら。
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:31:11.13 発信元:61.116.13.113
>>131
話は少し変わるけど、5000系は蒲郡線に乗り入れ可能かな。
元の姿が蒲郡線に乗り入れ不可なのは有名だけど。
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:44:59.95 発信元:133.208.201.127
お、俺もtest
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:58:53.01 発信元:222.228.116.203
>>132
2000なら団臨で入った事あるけど2000って車体傾斜の関係で(1700も同様、2200は車体の大部分を共通化するため)2700mmと
6000より車体幅小さいんだよな・・・
んで、3300以降。つまり5000は2744mm・・・無理かもしれん。
ちなみに、市交の3050は20M車体で車体幅2746mm
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 20:58:13.63 発信元:126.186.131.43
あっち建てた途端に荒らされまくってる
まともに使えんなありゃ
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 21:55:27.11 発信元:203.110.230.210
1000系だけでなく100系。300系も含めて考えると
20m車が入れないところはほとんどない。
ただし、20m自体は入れるけどその線区の最大両数になった時に
ホームをはみ出す恐れがある。
例えば岐阜駅の2〜4番線は8両不可、5、6番線は6両不可になる。
かつて2番線は20m8両可だったけど特攻があったせいで
停止位置が下げられて不可になった。

100系が20mだからJRと同じ車体長、ではなく連結器が長いため車体自体は短い。
3100・3700系から連結器が短くなり現行の車体長になったけど
客室スペースの拡大には当てず、妻部に機器を設置して客室面積は同じになっただけ。
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/25(木) 23:37:11.36 発信元:124.26.149.75
こすってしまうようだったら、近鉄みたいに車体の角削ぎ落とす方法もあるし
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 01:19:25.45 発信元:210.139.20.31
スーパーの8両岐阜行きが名古屋駅に入る場合、車体の先端がトンネル内で止まる。
新鵜沼行きは数メートル先で止まるから、全体が収まると思うけど。
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 07:15:25.63 発信元:126.204.164.251
(各)岐阜、イオンモール各務原がリニューアルオープンだからなのか、急行の案内で
新加納には止まりませんって連呼してる。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 08:59:30.86 発信元:123.221.171.35
黒田もそうだが電車で行くの?
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 10:02:55.11 発信元:210.139.20.21
イオンは公共交通機関の利用を推進してると思う。
大高・熱田・ナゴド・MOZOは送迎バスがあるし、新瑞橋の開店当初は呼続に準急止めたり、
キリオ開店を機会に黒田駅を改装したり、今年開店した茶屋には市バスが来るようになった。
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 14:28:08.91 発信元:110.0.192.195
>>141

周辺道路の渋滞が環境負荷をかけているという意識に目覚めたんじゃね?
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 15:28:56.43 発信元:106.137.55.119
>>141
館内の案内サイン類もシンプルで分かりやすいし、そういう点だけは評価する
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 21:42:55.82 発信元:61.116.13.113
新瑞橋イオン開店は2010年3月。その後のダイ改は1年後。
最初の1週間のみ呼続が準急停車になったけど、栄生〜呼続が山王以外各停になるから
正式な停車駅昇格は見送りになったのかな。

優等停車駅が連続しない黒田や新加納に急行止めたことはないみたいだけど。
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 22:35:41.71 発信元:61.205.0.9
あっちはすっかり自演労働相談スレになってて草生えた
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:34:35.91 発信元:182.250.251.229
狙い通りじゃないか

こっちへの誘導はしばらく続けるべき
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/26(金) 23:52:29.38 発信元:106.152.87.101
狙い通りだね。見苦しい荒らしがないだけでスッキリする。

それにしても名鉄近鉄の名駅一体化の話はピタリと止まってるね。
水面下で進展してるのか…?
東海のリニアのように話題づくりでニュースが小出しに出てこれば期待もできるんだけど。
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 00:32:18.65 発信元:14.132.38.17
雇い止めって書いてたからついに解雇されるんだね。メシウマ
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 01:47:38.42 発信元:14.132.38.17
バカが逆引きを覚えたようです。
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:57:15.50 発信元:106.171.17.207
568: 名無し野電車区 [sage] 2013/08/31(土) 20:41:55.43 ID:H1ne0QJr0 (1/8)
オナホ2個持ち
フィリピンパブ通い
インキン持ち

恥ずかしい話だがどうでもいい話

待機中にタクシーのエアコンの風をインキンにあてて治療というのは苦情がきて当然

ところが本人は全然意に介してない

そういう感覚の持ち主がセクハラ捏造を訴えても説得力ない

あの書き込みは冗談で書きましたというならまだわからなくもないが、開き直ってる
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 11:58:23.77 発信元:106.171.17.207
565 ?? 572: 名無し野電車区 [sage] 2013/08/31(土) 21:21:32.64 ID:H1ne0QJr0 (1/4)
業務上の出来事を匿名掲示板に書き込みしたのは自分だろ
あの発言は客商売をするのにあってはいけない事だと思う
仮に冗談としても不信感を抱かれる
それを私生活や私事にすり替えて、それを指摘したら不法行為というのは詭弁だ
関係先に通報するのは公益性があり、個人のプライバシーにも勝るだろ
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 12:01:10.49 発信元:220.111.232.132
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 20:24:56.07 発信元:114.174.108.16
100系8連ナツカシス
それやるために、わざわざ一部の急行停車駅のホームを1メートルほど延伸したんだっけ。
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 21:03:59.86 発信元:202.157.238.58
>>152
良い写真だ。
常滑線7500系(P6)の代わりに1回6両の100系が代走した事があったなぁ。
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/27(土) 22:55:01.05 発信元:182.250.251.234
営業運転では最長列車か
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 00:11:32.81 発信元:124.146.175.72
最長は1000系8連じゃないか?
輸送力すごそう。
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 01:42:17.09 発信元:61.116.13.113
わざわざ中間2両を抜いたのか?

鶴舞線と犬山線の直通が始まる前は、東岡崎〜犬山の普通でよく見たわ。
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 02:21:08.81 発信元:223.216.72.12
確か東海豪雨で被災した車両の復旧を待つ間、暫定的に100系を4両にして普段入線しない
線区にも投入するという措置が取られたことがあったはず。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 07:56:11.07 発信元:106.152.64.168
>>157
元々4両だ
鶴舞線と犬山線と直通する頃中間車2両が増備されて6両になった
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:24:31.64 発信元:124.26.149.75
その2両、ちょっとだけ色が違ったんだよな
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:56:18.34 発信元:106.152.86.30
ちょっと朱色っぽかったな
今はほぼ差はないがな

ちなみに交通局の3050は、逆に旧型車2両を中間車にして1,2,5,6号車を新造した3159Fという異端児もいるが
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 08:57:07.64 発信元:123.221.171.35
100は各鉄も入ってたんだよな
4両ホームぎりぎりだし
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 10:31:56.92 発信元:106.152.86.30
>>157
あと、オール新造の200系も1編成あってだな。それは最初からVVVF制御で6両だった。
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 15:52:46.15 発信元:210.139.20.18
両端の各2両は漢字のみ。中間の2両はローマ字付きの方向幕。
あとから2両追加した感じが丸分かりだ。

あれって交通局からの要請でローマ字を追加したのかな。
当時の名鉄は漢字のみだったけど、地下鉄は昔からローマ字付きだったし。
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/28(日) 23:53:29.04 発信元:126.108.129.125
ローマ字は時代の流れだ。

111〜115Fができた当初はまだ昭和50年代。
側面の自動行先表示器なんて、名鉄では初物だったしな。
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 02:31:24.62 発信元:210.139.20.16
昭和50年代の方向幕は「変わり物」が多かったよね。
7045FやDXの省略表記は、新安城と新可児のみ通常表記とか中途半端だったり
7100系に国府宮があったりと。
特急仕様のパノラマカーには日本ライン(今渡?)があったな。
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 08:40:37.08 発信元:110.0.192.195
>>166
いろいろツッコミどころがあるので

>新可児のみ通常表記
新可児=後から追加された(6000就役以降に駅名改称が行われた)
だから新広見が「広見」表記で別個に存在する
新安城についてはよくわからん

>7100系に国府宮があったり
6000就役当時下り側に国府宮ゆき準急が夕方2本/hあったので
6000(47コマ時代)に収容された
→7100は6000の50コマ(=47コマ+新可児・三柿野)と同じ
∴7100に国府宮のコマがあった

>特急仕様のパノラマカーには日本ライン(今渡?)があった
白帯車ののブックは「愛称名」表示で行先表示ではないからね
とはいっても当時の行先≠愛称名って
日本ライン(新可児ゆき)
三河湾(蒲郡ゆき)
岡崎(東岡崎・国府ゆき)
名古屋(神宮前・新名古屋ゆき)
位で本数比ではマイナーといってもいいくらいだけど
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 10:34:53.29 発信元:124.146.175.199
犬山(新鵜沼行)
もあったんじゃないか。
169167@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:37:29.84 発信元:110.0.192.195
>>168

だね。
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 11:41:39.38 発信元:61.116.13.113
上りなら話は分かるが、下りで国府宮止まりがあったとは驚き。
ダイヤに制約がなかったのかな。
2番線で乗客を全員降ろし、反対側から電車が来ないタイミングを狙って一宮方面へ引き上げ。
その後3番線へ進入か。

あと数分で一宮に着くんだから、一宮で折り返せばいいものを。
171167@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:04:00.68 発信元:110.0.192.195
>>170

なにぶん「座席特急」の時代なので,懐かしスレ向けかもしれなかったけどな(^^;
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 12:14:20.54 発信元:111.86.142.10
空港開港前は国府宮始発の豊橋行き特急があったな。
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:07:10.64 発信元:223.216.72.12
>>167
西尾(吉良吉田行き)
津島(佐屋行き)
もあったような・・・・・・。

あと白帯車も方向幕式あったよ。最後までイベントに使われた7011とか。
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 13:09:52.63 発信元:223.216.72.12
方向幕と言えば、行先幕の「大野町」と「明智」はもう使い道無いよなぁ……。

「大須」「新安城経由吉良吉田」「知立経由吉良吉田」「上飯田」が本線系の幕から
削除されたように、この2つもいずれ無くなる?
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 17:56:11.05 発信元:220.158.123.210
開港後は朝方の西ノ口発(専門)空港行きが今も継続、以前、朝2番に乗った時は
常滑から結構乗車していた。普段は名古屋方面ホームの西端に入り折返し発車
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/29(月) 22:08:05.85 発信元:114.174.108.16
明治村(明治村口)もあったね
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 00:49:11.52 発信元:210.139.20.28
電動幕の白帯車は特急用の緑幕と、急行以下で使う青幕があったな。
犬山が緑で、鵜沼(新鵜沼ではない)と豊明が青だった。
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 10:14:59.51 発信元:61.12.254.140
B−CASカード
名鉄犬山駅運転 8人 会社隠蔽
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 18:43:08.14 発信元:219.121.133.207
>>174
どうして「知立経由吉良吉田」なんだろうね。西尾線経由も知立通るじゃん。
初期の時刻表だと「刈谷経由吉良吉田」になってたのにいつのまにか知立経由になっていた。

「新安城経由吉良吉田」についても実質的には西尾線経由が主流だったから
新安城経由の場合は(犬山経由新岐阜と新岐阜、津島経由新一宮と新一宮の関係と同様に)
単に「吉良吉田」で良かった気もするし、どのくらい使われてたのだろうか。
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 19:01:26.11 発信元:111.86.142.7
そういや刈谷経由蒲郡行きって存在した時期はあったんだろうか。
刈谷経由吉良吉田行きは存在したから思ったんだが。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 20:10:42.24 発信元:61.116.13.113
刈谷経由か知立経由か忘れたけど、碧南〜吉良吉田のレールバス化後に登場した
3500系にも方向幕があったよな。ついでに高速も。
ローマ字化のときになくなったけど。

大須の幕は端にあるから、大須廃止と同時に見納めになり、終着駅での幕回転中に
見ることもできなくなった。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:08:06.10 発信元:223.216.72.12
津島経由一宮行きは無くなってしまったが、逆方向は現ダイヤにあるんだよな。
単に「国府」としか表示できないけど、誤乗とか大丈夫なのかな?

一旦津島行きで運転して、津島始発扱いの国府行きにした方が親切?
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/09/30(火) 23:49:12.82 発信元:111.86.142.12
たまに思うんだが平日朝9時に名古屋を発車する知多半田行き急行
知多半田で河和行き普通になるなら最初から河和行き急行で運転すればいいのにと思う。
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:06:27.43 発信元:223.216.72.12
>>183
停車時間長いの誤魔化してんじゃない?
それか、後から来る特急が知多半田以南先着(成岩、age以外)だから、速達列車と誤解されないように?
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 00:49:52.75 発信元:126.204.164.251
>>182
一宮の尾西線と本線上りじゃ端と端だから、間違える人はいないんじゃないかと。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:18:22.75 発信元:210.139.20.24
>>183
名鉄にくあるパターンだよね。途中駅での行き先変更。

犬山から来た普通東岡崎行き、そのまま伊奈行き。
東岡崎から来た普通犬山行き、そのまま岐阜行きや新可児行きに。
だから実際は愛知県東部から岐阜県への長距離普通だったりする。
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 02:32:13.67 発信元:210.79.32.206
>>180
文献情報だけど西尾線昇圧前は蒲郡発三河線経由栄生行きとかあったらしい。

>>182
過去には玉ノ井発津島経由刈谷経由吉良吉田行きという超迂回列車が走ってたこともある。
時代からしてサボだったかもしれんけど、どういう表記だったんだろう。案内とかもめんどくさそう。

>>184
停車時間が長すぎる場合とかそういう時に区切るとはよく言われるけど
何分くらいが基準なんだろう。本宿待避の一部普通もかなり待ってる気がするけどなあ。
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 09:26:48.38 発信元:61.116.13.113
今日から10月だけど、冬の制服はまだ誰も来てないね。
クールビズ終了で(?)ネクタイ着用になったぐらい。
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 10:39:19.36 発信元:126.253.131.170
今朝金山のJR乗り換え口のところで見たような気がする
暑そうだったけど
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 11:22:17.04 発信元:110.0.192.195
>>177

青幕は7000白帯車が特急運用から外れて以降に後付けされたもの。
(それまで(特急運用時の間合い運用も含む)は豊橋だろうが岐阜だろうがP板を使用していた)
手許の資料によると鵜沼・豊明の他,常滑・豊川稲荷・東岡崎
の計5コマが用意されていた。
なぜこの5つかは不明
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 14:58:28.10 発信元:180.197.52.171
久しぶりに人身か
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 15:56:16.43 発信元:126.192.76.155
名鉄の事故・運行情報 Part.2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1407540231/
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 20:04:21.62 発信元:61.116.13.113
現存する5300系は当面生き残れる?
余命が短いから、側面方向幕のコマ数が少ないまま放置とか思ったけど。
最多利用客数の名古屋がなくて、廃止の可能性がある蒲郡はあるとか中途半端だし。

1700系は同様の理由で前面方向幕をLEDにしたというのに。
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 21:00:35.27 発信元:114.174.108.16
バス運転手も不足しているそうだから、
5300/5700は団体輸送用にいいんじゃないの。
空港輸送なら沿線各地から需要ありそう。
問題はラッシュ時間帯にはスジに余裕が無いところか。
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/01(水) 23:23:56.82 発信元:126.192.128.141
>>186
近鉄でも準急四日市行きがそのまま普通中川行きとかに化けてるな。
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/02(木) 00:14:38.59 発信元:203.110.230.210
>>190
三河湾、日本ラインは駅名ではなく初見の人は何処へ行くのか分からないし
犬山表示で実際に新鵜沼まで行くのも分からない。
これは問題にならなかったのか?
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/02(木) 01:13:01.96 発信元:210.139.20.26
>>195
大阪に遊びに行ったときの話。
名古屋から急行中川行きに乗り、中川で上本町行きに乗り換えようと思っていたけど、
そのまま上本町行きになった。

ロングシートだから中川で座席を転換させる必要がないし、
上本町に着くまでの3時間、1度も席を立つことがなかったわ。
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/02(木) 08:41:03.24 発信元:110.0.192.195
>>196

ホームの発車板には普通に行先が表示されていたし,駅の案内放送もそうだったので
実用上さして問題はなかったと聞いている
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/02(木) 10:22:31.05 発信元:61.116.13.113
ダイヤが乱れた関係だと思うけど、9:10頃に上小田井で1200系とすれ違い、
数分後に中小田井で再び1200系+1800系とすれ違った。
さらに9:30頃に神宮前で2200系+3R2と2連続ですれ違った。
反対側の電車から見ただけだから回送か営業かは不明。

夜勤で疲れて早く帰りたいのに、ダイヤ乱れでさらに疲れた。。。
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/02(木) 12:41:50.03 発信元:124.146.175.201
>>196
そういう例は全国にあった訳だが、はやぶさ(西鹿児島)や、私鉄ならさがみ(小田原)で混乱したという話は聞かないから大丈夫じゃなかろうか。
犬山(新鵜沼)は確かに分かりにくいけど、なは(西鹿児島)やひたち(仙台)が問題だという話は冗談レベルでしか聞かないし。
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 10:09:51.19 発信元:61.116.13.113
神宮前の踏切跡の新歩道橋。
六番町の高速と同じ方法(橋をスライドさせる)で工事やるんだな。

電車が走らない深夜しか工事ができない関係なのか、踏切廃止後2年で
ようやく本格的に工事が始まった感じ。
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 12:35:34.96 発信元:111.86.142.10
踏切が廃止されて2年立つのか。
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:47:06.67 発信元:123.221.171.35
空港行ったけど何あの大音量の変な音楽
待ってる間うるさいし放送も聞こえんわ
あと車内すげー暑くてみんな死んでた(一部指定)
車掌が来たら言おうかと思ったが来ん 車掌は暑くないんか
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 17:57:21.41 発信元:126.192.195.172
冷房の自動調節機能ってのは万能じゃない
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:02:29.53 発信元:61.116.13.113
>>203
もうすぐ開港10周年たけど、今まで気付かなかった?
2000/2200/1700は常滑過ぎると音楽が流れ、折り返し便が発車したら止まる。
改造前の1600が臨時で空港に入ったときは流れなかった。
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 20:34:15.44 発信元:125.194.119.80
もしかして:弱冷房車
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 21:23:43.08 発信元:210.139.20.23
1384Fの2号車は弱冷房ではないよね?
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:21:18.28 発信元:124.26.149.75
>>205
はじめて聴いた時はJRQみたいだと思った
(九州の特急も、終点前になると車内に社歌が流れる)
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/03(金) 23:34:30.18 発信元:117.53.4.111
>>186
東岡崎と犬山で2回化けて伊奈から新可児まで直通する普通とかあって驚いた
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 00:03:10.21 発信元:210.139.20.30
2000系が空港専用だった頃、車内放送のチャイムは進行方向で変わるものと思っていた。
その後2007年のダイ改で本線東部にも入るようになり、豊橋行き2200系に乗ったら
下り線のチャイムが流れて「え?」と思った。
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:10:49.39 発信元:110.0.192.195
>>210

×2000系
○2200系
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 11:16:39.19 発信元:61.116.13.113
夜の空港行きミュースカイって太田川と常滑に止めないのかな。
そんな時間から飛行機に乗る人は少ないから乗車率が低くて当然だけど、
折り返しの乗車率は高いから運行しないわけにはいかない。
そこで、17時以降の空港行きは太田川と常滑に止めて、会社帰りの人を乗せるとか。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 12:31:24.87 発信元:126.255.211.93
金山から太田川へ帰る身にとっては帰りに乗る選択肢が増えるのはありがたいな
でも空港に向かう人にとっては煩わしいかもね
そうなると全席指定ってのの意味合いも変わってくるかもね
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 19:11:07.62 発信元:210.139.20.25
夜の空港行きミュースカイって数人は乗ってるよね。

早朝の飛行機に乗りたいが、自宅からの始発に乗っても間に合わないから
空港内のホテルに前泊する人たちかな。
例えば1番便は7:36の札幌行きスカイマーク。
空港から一番遠い(?)御嵩から始発に乗った場合、空港着は7:23。
出発ギリギリの到着だが、保安検査を受けないといけないので当然間に合わない。
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 22:07:12.00 発信元:124.26.149.75
名鉄沿線の人とは限らないしね
三重県とかだと直線距離のわりに時間かかるし
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/04(土) 23:36:13.44 発信元:58.146.56.215
最近本当にダイヤ改正しないな
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 00:15:37.57 発信元:202.214.125.37
以前、5月分のミュー定期券買ってGW最終日に払い戻した事あったな。
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 01:23:22.83 発信元:133.203.126.242
アホー知恵遅れ民に痛い近鉄ヲタがいるwww

apc*****
|7日前(2014/09/27 12:55) いいね

違反報告

新車が多いことと経営状況は全然別物ですからね
名鉄などもかなり旧車が目立っている方ですね

で、近鉄みたいに車両メーカーを立ち上げたり、ブルネル賞やグッドデザイン賞を受賞できるほどの実力はあるのか?

近鉄は近畿圏内だけでなく首都圏〜九州にまで客を呼べる要素がありますよ

どう考えても近鉄の方がマシです
あちこちの路線を廃線にしているほど名鉄は経営基盤が悪いのも事実でしょう

apc*****
|7日前(2014/09/27 12:50) いいね

違反報告

近鉄より名鉄の方が断然やばいです
廃線も多いですし、営業係数はほとんど悪い路線ばかりです

名鉄は、西鉄よりも断然効率悪いのが現状です
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 08:24:28.65 発信元:210.139.20.28
>>217
片道分だけでも発売できないのかな。
100%定時退社or残業時間が毎日固定じゃないと使えないから、
利用者はそれほど多くないと思う。

おれの会社は、残業があるかないかは当日にならないと分からないし
仕事の状況で残業時間も毎回変わるから、縁遠い存在だ。
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:27:04.01 発信元:210.139.20.31
金山から11:11の普通犬山行き3511Fに乗車。

フルカラーLEDになった案内表示機をようやく見たけど、中途半端な配置だなぁ。
3511と3611の運転席後部のみ取り替えで、あとの6台は従来型。
VVVFの音はIGBT化された100系に似てると思った。
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 11:36:13.90 発信元:219.104.181.116
>>219
確保した座席以外でも、それこそ期間内なら無尽蔵に使えるんじゃないの?
それにしても、休日祝日休暇を考えるとあまりメリットが感じられないが。
μ'sカードにこのあたりでお得になる特典付けてくれないかなあ、と思ったりするが、規約的に難しいのかやる気無いのか。
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:38:22.80 発信元:202.214.125.11
>>219>>221
メリットがなかったから払い戻したというよりも、
平日経過日数×往復分μチケ+払い戻し手数料 だけでGW期間μ車乗り放題になるから払戻し前提で購入した。もちろん定期券区間内のみ有効だけど。
これが、5/1が土曜日の年だとさらに・・・
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 12:50:01.65 発信元:202.214.125.11
似たような技で、瀬戸線1dayフリーきっぷを1410円で作ることが可能。(メリットないと思うが)
あんまり多用すると嫌われるだろうけど、規則違反じゃないし手数料も支払っているので、小ネタ程度に。
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 13:36:43.32 発信元:223.216.72.12
μ定期区間内の特別車は指定列車・指定座席以外でも使えるよ。

ただし、その場合座席の指定はできない。
まる乗りワンデーで昼間の特急に乗ったのと同じような扱いになる。
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 17:57:42.96 発信元:111.86.147.109
明日朝名鉄は動きそう?
JRは始発から見合わせ決めたみたいだけど
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 18:36:43.40 発信元:61.116.13.113
おれは止まったら困るわ。

自宅が鳴海で会社が西春だけど、名鉄が止まったら野並まで歩き、
地下鉄で庄内緑地へ(上小田井は地上だから止まると思う)
で、 庄内緑地から2駅分歩く。
名鉄の定期券は当然使えないから自腹になるし。
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 19:23:10.64 発信元:202.214.125.217
>>226
名古屋空港経由でバスで行けば?
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:25:54.44 発信元:210.139.20.25
岩倉に乗務区ってある?
岩倉駅前のバローで乗務員が買い物しているのをよく見る。
行路表らしき物がポケットからチラッと見えたから、駅員ではないだろうし。
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 20:29:40.28 発信元:126.204.34.205
大江ー道徳で毎度お馴染みの人身事故発生
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 21:21:08.47 発信元:120.51.164.226
台風にしては早いと思った、処理側の人たちと駅で待つ利用者は寒い中大変かも
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/05(日) 22:18:10.65 発信元:202.157.238.58
あらまぁ事故を起こしてしまったな
今は嵐の前の静けさ
明日どうなるんだろうか?
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 00:46:06.59 発信元:123.221.171.35
>>228
 岩倉折り返しの乗務員だろ
 それか岩倉宿泊とか
 酒飲んでたら通報してやれw
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 05:59:20.54 発信元:61.116.13.113
JRの通勤客が名鉄に流れてくるだろうから、今日の出勤は大変だなぁ。特に刈谷は。

刈谷→知立→名古屋
4両のワンマン普通が毎時4本のみ。
ホームが短いし、単線だから輸送力は増強できない。
急きょ車掌乗務にして停車時間短縮ぐらいしかないか。
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 06:51:33.26 発信元:61.116.13.113
名鉄HPが混み合ってアクセスできないから、情報源はテレビのみ。
現時点では伊奈〜豊橋のみ運休。
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 07:50:55.24 発信元:114.179.105.165
神宮前から名古屋まで乗ったけど、平行するJRには電車がまったく来ない。
なんか不思議な感覚だ。
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:32:57.92 発信元:110.0.192.195
>>228

ちなみに買っているものの中身で乗務員か駅員かがわかるよ。

完成品→乗務員
材料→駅員
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 08:34:27.09 発信元:218.41.11.242
JR全休とか滅多にないぞ
今日は名鉄お試しキャンペーンだな
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 12:04:05.87 発信元:210.139.20.31
今朝の蒲郡線は名古屋への通勤客で混雑したのかな。
普段は乗り換えなしで1時間以内、今日は吉良吉田乗り換えて1時間半。
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:36:06.08 発信元:125.194.119.80
蒲郡市民「名古屋へ出るのは東海道線だけだよな...
仕事休もう」
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 19:54:18.51 発信元:219.121.135.89
普段は台風が来ると東海道線より蒲郡線の方が先に逝くよな
三河湾沿いを走ってるから
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:16:52.66 発信元:222.228.116.203
名鉄は車体幅が小さい「名鉄最大:2746mm(乗り入れの市交3050形の幅。名鉄所有で最大の銀電シリーズは2744mm) 313系:2978mm」から風に強いという事か?
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 21:38:13.88 発信元:126.192.78.199
確か岩倉に名鉄の寮があったはず。
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/06(月) 22:00:39.31 発信元:61.116.13.113
ダイヤは正常に戻ったけど、今日はエコムーブのダイヤが公開されなかったね。

8:20頃、名古屋方面へ向かっていく姿を江南で目撃したけど。(種別と行き先は不明 )
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/07(火) 00:41:26.84 発信元:222.228.116.203
1200の特急と5000の急行。
同じ120km/hで5000のほうが機器古いのに1200はかなり揺れるな・・・
いままでの超過酷運用がかなり響いたみたいだな。
もし更新するなら台車や空気バネ関連も換えないとダメだな。
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/07(火) 06:45:39.98 発信元:126.204.196.60
>>243
各岐阜07:16の内海行き急行に入ってた。
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:49:55.27 発信元:114.174.108.16
>>2434
設計も生産も急ピッチだったしねぇ
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:15:43.11 発信元:61.205.2.228
台風で来週も三連休だぜい
ってカレンダー見たら元から休みになってた
なんか損した気分
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:06:46.23 発信元:61.116.13.113
2200系+3100系の特急はもはや見慣れた光景だけど、何気に3100系の案内表示機を眺めていたら
「座席の回転は足元のペダルを〜」とか「トイレと洗面所は2号車にあります」とか
流れてビビったわw

3R単体では流れることがない名鉄ハイキングの案内や、中日新聞ニュースも流れてたよ。
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:48:00.37 発信元:222.228.116.203
>>248
最近追加されたのか?つーか意味ねぇだろw
停車中に7号車→6号車にダッシュするなら別だがw
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 09:37:30.09 発信元:110.0.192.195
>>248-249

それどっかバグってたわ。

>「座席の回転は足元のペダルを〜」とか「トイレと洗面所は2号車にあります」
これ通常は特別車にしか流れない(1200系一般車でも出ない)テロップ
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 13:32:53.69 発信元:133.204.159.201
あっちのスレでバカハラが実名晒し始めたんだけど
252248@転載は禁止:2014/10/10(金) 14:29:30.21 発信元:210.139.20.23
>>249
>>250
ちなみにそれが流れたのは昨日の新鵜沼22:42の特急伊奈行き。
江南から金山まで乗ったけど、岩倉→名古屋を走行中に流れた。
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 17:31:42.50 発信元:222.228.116.203
>>252
3100系の車番分かる?あとは3100のカーテンが2200特別車みたいなフリーストップ式だったり
運転台にモニター付いてたりしたか?
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 17:33:03.50 発信元:222.228.116.203
モニターってのは右上のアレじゃなくて銀電(5000除く)と同じタイプの奴な。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 18:48:22.83 発信元:180.198.17.219
>>236
やっぱ名鉄も駅は食事当番あるのか?
256248@転載は禁止:2014/10/10(金) 18:49:24.82 発信元:210.139.20.23
>>253
3105Fだから1次車。
ハイテク機器が多い3次車ならまだしも、なぜ1次車で。
たぶん2200系からのデータを拾っていると思う。

今後増車する3150系が液晶モニターになった場合、2200系と連結したら
前面展望の映像が写るか!?
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:58:41.31 発信元:120.51.164.226
日本車両の2Q決算、9日に減益修正発表。名鉄からの新車受注はまだかな〜
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:55:59.09 発信元:203.110.230.210
特別車と一般車の情報が別で一般車と増結車の内容が同じもの
1000系+1800系(1030・1850も同様)
2200系+3150系
1700系+3150系

2200系+3100系の組み合わせだと3100系は行き先種別と速度計。

1700系+3100系の組み合わせだと3100系は1700系と同じ内容。

製造時期で行くと
1000系列は全て同世代、1700系と3100系が同世代、
2200系・2330系と3150系が同世代
同世代の情報機器の関係から1700系+3100系の組み合わせだと
同じ情報が流れると考えられる。
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 01:00:21.90 発信元:122.130.43.232
2000系以降のvvvf車って慎重にノッチ入れないと発進時の衝撃が大きいよね?ノッチの入れ方が3100系までのvvvf車より難しそうな気がする
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:16:23.12 発信元:117.58.145.66
大体P3→P5が多いね加速性能や応答が上がったからかな
P5一気に入れても滑らかな加速をする3500は最初の本線系VVVF車として素晴らしいと思う
まぁブレーキは扱いにくいけど...
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 09:56:55.48 発信元:124.26.149.75
>>253
バグってたのは2200系のほうかもしれんな
2200系側でも一般車に特別車専用の案内が流れてたり...
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 10:49:39.17 発信元:61.116.13.113
他系列と連結すると、どちらか一方の表示にあわせるのかも。
3150系と連結しているとき、3500系車内で「駅や車内で不審物を発見されたら〜」と
流れたのを見たことがあるし。
このテロップも銀3Rでは出るが、赤3Rでは出ないはず。

1800系が1200系と連結したら「This is PANORAMA SUPER」と流れるみたいに。
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 13:42:38.18 発信元:210.139.20.31
上小田井→栄生
準急空港行き3300系に乗車中。

シート逆向きで座ってる人が多いけど、広見線からの乗客か?
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 14:33:02.69 発信元:61.116.13.113
金山で開催の鉄道の日記念イベントで入手!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5357104.jpg

1200系は買い逃してしまったから、再生産希望。
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:47:12.52 発信元:110.66.247.171
>>264
1600系は2000系のBトレみたいに3両でセットにすりゃよかったのに
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:00:31.68 発信元:223.216.72.12
バカハラ板終了のお知らせ
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:34:47.62 発信元:222.228.116.203
>>260
あれって電流の上げ方によるんだよね。
一気にP5に入れても電流をじわじわっと上げる制御をしてれば衝動少ないし
それがないとP3でもガックン。
おそらく、2000以降はその制御が無いと思われ。なぜ無くしたのかは知らんが。
ちなみに、1700は改造時に2330と合わせるためその制御無くした挙句
[200kw×4]−[T]−[T] −[170kw×4]−[T]−[170kw×4]
という異出力M車同士で固定編成組んでるのでかなり慎重にノッチいれないと
やばい。
なぜか、1704Fは慎重にノッチ入れても衝動やばいがな。
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:39:43.28 発信元:222.228.116.203
>>262
3511F+未更新3500・3700・3100や3511F+銀電だとどうなるんだ?


ちなみに、銀3R+赤3Rや銀3R単独(2200や1700と併結していない)やパノスパ
で急停車の時の自動放送聴いた人いる?
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:21:23.65 発信元:223.216.72.12
>>268
あるよ。

多分3500+3150(乗ってたのは3500の方)だったと思うけど、駅停車時に突然急ブレーキの自動放送が流れた。
その後何事もなく停車したから、若干目測を見誤った程度だった模様。
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:35:07.38 発信元:117.58.145.66
>>267
3R限定の話になるけどステンレス=軽いみたいなイメージあるけど
名鉄は逆で鋼性車のが軽い(5000は種車から軽くなったけど)
3150(約68t)3300(約132t)3100(約64t)3500・3700(約123t)だったかな
その分電流を上げてるから軽い赤電の方に衝撃が伝わる
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:06:16.95 発信元:222.228.116.203
>>269
3300単独時のTICS画面に「自動放送」という項目があったから「もしかして」とおもったらやはりか。
どうやら、今は急停車放送。というか基本データー的なもののみTICSに入ってるみたいだな。
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:00:09.51 発信元:223.216.72.12
路車板新しいの立った。

バカハラはまだいない模様だが今後どうなるかは不明。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:45:14.56 発信元:182.250.251.235
おい路車板重複してるぞ
バカハラは未出現
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:02:13.36 発信元:222.158.179.142
鶴亀もいなくなったな
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:01:42.89 発信元:118.104.114.168
http://hissi.org/read.php/rail/20141013/YlpFQk93RXUw.html

こいつはなにがしたいんだろう…
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:02:51.35 発信元:126.186.176.4
次建てるとき1の時点でこっちへの誘導やっとかない?
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:11:10.15 発信元:126.192.194.252
さっき名鉄電車乗ってたら名古屋市に避難準備情報ってメールが来た。
他の人にも同時に配信されたらしく車両のあちこちから着信音が聞こえたような…。
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:39:59.95 発信元:210.79.32.206
路車板の方乱立してきたけどどうする気なんだ(バカハラ以外の連中は)

229 →230(シベリア)
    →230(路車板) →231(路車板) →232(4uuq3C9l0)
                          →232(KXAWIgWS0)
                          →232(bZEBOwEu0)
229
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1408430311/

230(シベリア)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1409884655/

230(路車)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409892194/

231(路車)※バカハラ独壇場
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411474633/

232(4uuq3C9l0)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413098272/

232(KXAWIgWS0)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413155299/

232(bZEBOwEu0)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413155710/
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 18:55:18.28 発信元:118.104.114.168
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1409892194/213
↑みたいな人も居るから好きにさせればいいと思う
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:34:55.24 発信元:110.0.192.195
>>277

エリアメールだろ?
某○島市が使い渋って大顰蹙に買ったアレ
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:37:15.46 発信元:202.214.125.60
莫迦腹も荒らすのが大変だなw
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:40:39.95 発信元:60.35.118.138
明日豊橋まで出勤だけど
伊奈−豊橋間って動くのかねぇ
警戒水位や風でしょっちゅう止まるんだよな
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:36:06.88 発信元:222.228.116.203
>>282
名鉄が「おら、クソJR!伊奈〜豊橋動かさんかボケ!」
って抗議すれば動くかも
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:26:37.42 発信元:133.236.61.18
名鉄が言っても聞かないだろ。
乗客が一発暴動かませば別だろうが。
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:38:32.76 発信元:210.236.78.63
伊那までバス出してくれればいいのに
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:57:49.97 発信元:110.66.247.171
明け方には関東らしいから大丈夫じゃね?
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:01:05.26 発信元:210.139.20.17
2200系特急新鵜沼行き、肉声で放送。
伊奈始発の自動放送は用意されていないのかな。
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:06:02.44 発信元:153.180.73.155
>>287
定期列車があるものしか自動放送はないよ。
定期列車のある伊奈発特急岐阜ゆきとかなら流れるんだろうけど。
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:07:27.66 発信元:222.228.116.203
>>284
そのためには、乗客にJRを襲撃させないといけないな。
名鉄がとばっちり食らっても火災は笑って見てるだけだろうし。
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:38:20.48 発信元:110.3.253.166
B−CASカード 不正使用
名鉄犬山駅 会社知るも隠蔽
8人

そり後は 書き込みどうぞ
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:40:59.29 発信元:133.203.242.231
バカハラがフェチ板荒らしに夢中
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:04:53.89 発信元:110.3.31.149
安全より収入
危機管理能力なし
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:23:40.93 発信元:60.237.89.135
豊橋駅封鎖中の伊奈駅には、タクシーが大行列してるのかな?
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:39:24.63 発信元:61.116.13.113
ナニコレ珍百景を見て思ったけど、

平日朝の8両普通、呼続駅でホームに収まり切れず、 最後尾は川の上で停車。
応募するなら名鉄の承諾がいると思うけど、放送するかしないか選考対象になるかな。
言い方悪いけど、どうでもいいようなネタでも放送してるし。
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:43:27.08 発信元:114.174.108.16
ネタ切れ感がな。
昔、投稿特ホウ王国という同じような番組で各務原線の
玄関開けたら0秒で駅、なんてのがあったな。
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:57:58.45 発信元:117.58.145.66
それくらいのネタだったらまぁ一般人には伝わりにくいだろうけど
名鉄名古屋のルールと1ホーム7種別が押し寄せ昼間もラッシュのような本数と地理を理解しないと迷う多数の行先やバラバラの両数
とかがあるのはここぐらいだしアナウンスが複雑過ぎて業者が逃げ出したエピソードとかも
まぁ他地方の鉄ヲタに笑われそうだからやめてほしいけど
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:53:30.43 発信元:218.219.216.233
枇杷島分岐点の家は、いつの間にか無くなったんだ・・・
藤川の松も
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:21:43.79 発信元:219.104.181.116
>>296
どのホームに行けば良いのか迷うよりよっぽどわかりやすいのに、って思ってた。
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:05:14.76 発信元:223.216.72.12
昔、めざましテレビの「走れ!めざまし調査隊」に鉄道・道路併用時代の犬山橋と、
三河平坂のタブレット交換が取り上げられたことがあったなぁ。
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/16(木) 14:44:48.11 発信元:111.86.147.39
>>296
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:13:37.60 発信元:126.192.166.203
ポッカの缶コーヒー、ここまで7000→5500→7000→5500→7000→1000だった。
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/19(日) 16:56:20.05 発信元:202.157.238.58
ところで次の6000系中期車の車内リニューアル
まだ行わないのかな?
それとも6222の事故で中断?
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/19(日) 17:48:30.58 発信元:123.48.96.143
>>302
6043Fがやってるらしい。
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/19(日) 21:53:34.79 発信元:202.157.238.58
>>303
サンクス、そうなんだ。
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/20(月) 09:27:37.40 発信元:61.116.13.113
>>302
その6022Fの書き込みがまったくないけど、どうなったんだろう。
あれだけの大騒動を起こしたから、やはり廃車?

中間車からの発煙なら2両化する手があるけど、先頭車からの発煙だったから
編成丸ごと廃車しか選択肢がない。。。
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/20(月) 12:21:31.55 発信元:218.219.238.137
>>305
もう運用復帰してますよ。
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/20(月) 14:01:28.46 発信元:182.249.241.94
>>305
うわぁ、かっけーっすねwww
名鉄電車にお詳しいんですねwwwww

ボクチャンのきらいな6000けいがはいしゃにならなくて、ざんねんでちゅねwwwww
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 00:39:07.74 発信元:219.97.118.224
何突然発狂してんだコイツ
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 10:17:10.02 発信元:122.218.59.84
名鉄が潰れてもなにも困ることはあるまい。

名鉄バス無免許隠蔽工作事件

名鉄グランドホテル食材偽装事件

秘書課モラハラ・パワハラ隠蔽工作事件

上小田井駅員飛び降り事件

2chで従業員誹謗中傷事件

リニモ賠償金拒否事件

フリーキップ強制売りつけ事件

名鉄桃色不祥事

名鉄犬山駅B-CASカード不正
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 12:25:26.86 発信元:126.254.99.75
>>309
俺が通勤に困るんですけど?
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 12:48:01.55 発信元:182.250.251.233
パワハラをなくすには人権思想をなくすしかない

諦めろ
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 15:15:37.14 発信元:182.249.241.73
>>309
おまえがいなくなれば、おまえの受けてるパワハラもなくなるよ
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 21:41:35.13 発信元:124.241.155.182
パワハラなんてでっち上げかも
鬱になった原因がパワハラって言ってるのは本人だけ
何も証拠はないし、具体的なものは何もない
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 21:51:31.11 発信元:126.254.99.75
パワハラが有ろうが無かろうが被害妄想が酷い人間も世の中に少なからずいる
被害者であることがアイデンティティーなんだろうな
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:03:03.21 発信元:124.241.155.182
本人曰く、パワハラを受けたからクビにするなってことでしょ
パワハラを道具として使ってるかもね
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:41:09.91 発信元:125.192.241.50
なにその隣国
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 22:52:49.29 発信元:126.174.5.30
そもそも隠蔽してるのに何故知ってるのか?
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:28:17.36 発信元:106.152.193.38
当事者だからだろう

誰々から聞いた…とか
名鉄電車内に紙が落ちていた…とかwww

さも第三者のように書いてるけど
実際は自分の話
しかも経験したわけじゃなくただの妄想だからね
言動から察するに相当コミュ障のようだから
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:48:20.73 発信元:110.66.247.171
バカハラは鬱というより統合失調症じゃないか
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:55:43.25 発信元:111.86.143.204
アスペの可能性が高いな。
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:36:38.32 発信元:222.228.116.203
3522Fか3523FのCPが6000と同じ音になってて超うるさかったんだが・・・
普通、3500はAC-1000という静音タイプだが、6000系のC-1000といううるさいタイプと同じ音がしてた。
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 00:44:45.23 発信元:222.228.116.203
ちなみに、その後来た3513Fは普通の静かなタイプ。
両者の違いはAC-1000「ヒュイン!ケチケチケチケチケチケチケチ・・・」 
C-1000「ヴォン!ヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヴォヒュウ〜ンドドドドドドドドド・・・」
3500は全て前者のはずなんだが・・・
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 10:32:56.38 発信元:49.97.105.152
>>318
普通に考えて紙が落ちていてそこに詳しく書いてあるなんてないもんな
人名から企業名が書いてある紙が不特定多数の目に触れる場所に落ちてるのはあり得ない
あり得るのはバカハラの頭のなかだけか
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 13:09:39.48 発信元:111.86.143.206
アスペだけでなく被害妄想も激しいんだな
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 14:48:52.99 発信元:119.243.27.166
237 国道774号線 2014/10/18(土) 19:41:23.78 ID:r4n0C9bc
名鉄交通ホールディングスは名古屋鉄道の人間か?




人じゃねーしwww
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 17:07:45.18 発信元:49.98.133.181
パワハラ君は最終的にどうしたいの?
まさか復職したいとかないよね
冷たい視線の中で仕事できないでしょ
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 21:04:26.93 発信元:61.205.3.33
結局、お金なんでしょ。
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 22:13:18.20 発信元:1.75.8.222
大人しくしてほしいなら金を出せってこと?
なんかやくざみたいだね
怖い怖い
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/22(水) 23:38:14.84 発信元:110.66.247.171
今日はバカハラはお休みか
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 01:02:57.01 発信元:126.204.56.243
>>322
3500らしくないな。なんで変えたんだろう?
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:48:47.19 発信元:118.104.13.11
【μ】名古屋鉄道232号車【名鉄】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413098272/105

105 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/10/16(木) 09:27:40.32 ID:CaIqt3Uj0
>>63
名鉄交通側は2chの書き込みをプリントアウトして裁判所に証拠として提出したもよう。



証拠として採用されたんじゃない?
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 09:59:47.72 発信元:220.157.200.76
>>331
他でやれ
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 10:19:38.91 発信元:49.98.132.129
>>331
話し合いではなくネットを使って問題を大きくするのは裁判官の心証を悪くすることもあるからね
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:02:22.09 発信元:49.106.192.116
名鉄ってつくスレには板関係なく何処にでも現れるのな
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 16:43:43.22 発信元:203.140.177.250
路車板現況

232号車(4uuq3C9l0) 現在404レス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413098272/
バカハラ本拠地。

232号車(KXAWIgWS0) 現在118レス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413155299/
「232号車」の中では一番機能している。

232号車(bZEBOwEu0) 現在119レス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1413155710/
コピペスレ。KXAWIgWS0のまともなレスを別人がコピペしている模様。

(参考)本スレ代替を目的の一つとして立ったスレ

(参考)名鉄名古屋本線・豊川線・検車区スレ 現在50レス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411847169/
ほぼ豊川線スレ。バカハラ出現率低。

(参考)名鉄電車の路線・編成・駅 現在62レス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411883174/
シベリア誘導に触発されたのかバカハラ出没中。
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 18:06:07.11 発信元:133.204.104.214
フェチ板のスレには現れた。
オナテク板にスレ立てたら来るかな。
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 22:55:37.00 発信元:110.0.192.195
15時過ぎから本拠地に登場
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/23(木) 23:47:27.45 発信元:223.219.167.183
おいおい、せっかくのシベリアなんだから
バカハラの話ばっかりするのはやめよーや。
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/24(金) 00:04:50.77 発信元:111.64.215.184
>>329
鶴亀として書き込んでるからお休み
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:27:09.16 発信元:114.179.105.165
6028Fの豊橋寄りの急行幕が昔懐かしの青色になってるわ。
いま金山を急行吉良吉田行きで出発した。
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/24(金) 21:51:24.11 発信元:180.49.193.84
幕破損で旧幕を急きょ使用か。

現行ダイヤで6000系の快急ってある?
オレンジの快急まさかの復活とか。
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/24(金) 22:19:59.87 発信元:210.149.252.97
現状だと見分けづらいから
オレンジ復活させればいいよ
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/24(金) 23:42:09.44 発信元:223.219.167.183
>>341
確か朝の空港快急のうち1本に6R運用があった気がする。
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/25(土) 22:52:24.44 発信元:61.116.13.113
>>343
1日1本しかない運用
4両版6000系17本+6500系24本=41本
6028Fが入る可能性は1/41
さらに、前4両に6028Fを連結
いつ現行幕に戻るか分からないから、一刻も早く。

これらの条件がすべて揃ったら、オレンジ快急が復活か?

・・・宝くじで1億当てることよりも低確率だなぁ。
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:32:00.05 発信元:126.204.56.243
6028Fの目撃情報が全然ないんだが、ホントに非英字幕なの?
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 02:50:10.88 発信元:61.116.13.113
>>345
セントレア開港直前まで使われていた幕ね。
3100系2-3次車などの旧英字幕。

青色の英字付き急行幕は1990年代後半〜2005年にあったでしょ。
現行の急行幕は水色だし。
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 08:32:09.05 発信元:110.0.192.195
>>344

え?
その列車の6R4って岐阜方じゃね?
それに2+4だから4両車は1本しか入らないから
確率はやっぱり1/41じゃないの
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 13:10:26.72 発信元:126.204.56.243
>>346
なんだ、非英字幕じゃないのか・・・
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 20:57:00.40 発信元:61.116.13.113
非英字が完全消滅してちょうど10年だけど、まだ名鉄社内に残っているのかな。

旧英字の行き先幕は新岐阜とか新名古屋など、もう存在しない駅名があるから
あっても使えないだろうけど。
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 21:33:08.23 発信元:182.249.242.167
>>349
毎年12月の部品即売会で腐るほど売ってるよ
何回出しても売れ残る不良在庫化してる
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/26(日) 23:19:04.95 発信元:223.219.167.183
>>349
7011の行先が最後まで非英字幕だからまだ10年経ってないよ。
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:24:48.55 発信元:210.148.73.41
名鉄が潰れてもなにも困ることはあるまい。

名鉄バス無免許隠蔽工作事件

名鉄グランドホテル食材偽装事件

秘書課モラハラ・パワハラ隠蔽工作事件

上小田井駅員飛び降り事件

2chで従業員誹謗中傷事件

リニモ賠償金拒否事件

フリーキップ強制売りつけ事件

名鉄桃色不祥事

名鉄犬山駅B-CASカード不正
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/27(月) 19:11:39.13 発信元:211.10.42.146
>2chで従業員誹謗中傷事件
それお前が今やってるじゃん
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/28(火) 01:11:57.13 発信元:210.79.32.206
>>346
本当に6028Fが旧幕で、それが「セントレア開港直前まで使われていた幕」だとしたら
「快急」もそうだけど「回送」や「準急」の表示が気になる。

回送の英字が「Out of Service」、準急の英字が「Sub EXP.」になってるはずだから。
よく瀬戸線だけSub Expressだとか言われたけど本線系旧幕も「Sub EXP.」だった。
AGUIか何処かに豊明駅で撮られた「Sub EXP.」写真(設定ミスによる誤表示)があったはず。
あと小牧線300系は今でも旧幕で回送・準急・特急は旧英字表記のまま、急行も青い。
これもどっかのブログに載ってたけど何て検索して見つけたか忘れた。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/28(火) 09:36:39.55 発信元:110.0.192.195
>>354

回送っていまでもOoSじゃないっけ?
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:43:06.24 発信元:114.175.61.162
>>355

今はNot in Serviceだよ^^。
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/28(火) 20:18:39.08 発信元:61.116.13.113
交通局の所有車両は今でもout of serviceだから、休日朝の岩倉→布袋の地下鉄車の回送は
名鉄線内で現在唯一見ることができるout of serviceだと思う。

ただしN3000系は名鉄では名鉄の様式に合わせるから、Not in serviceになる。
鶴舞線内では大きく「回送」と表示し、out of serviceだが、
名鉄線内では左に小さく「回送」と表示し、Not in serviceになる。
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/28(火) 23:58:20.92 発信元:153.192.114.25
6028に限らず、急行の色が青色のやつはたまに見かけるね
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/29(水) 17:17:40.24 発信元:110.0.192.195
>>356-357

ありがとさんでした
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/29(水) 19:21:47.55 発信元:126.192.138.111
ポッカの缶コーヒー全6種類コンプリート達成。
7000→5500→7000→5500→7000→1000→2000→1000→3400→名電1だった。
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/29(水) 21:37:21.32 発信元:120.51.164.226
今日の中日新聞は朝夕とも1面に名鉄ネタが載ってた。朝は中部運輸局長が
近鉄の境を「リニア開業を待たずただちにホームにしたら」と提案、広報は
重く受け止めると。夕は中部空港で今週末に開催されるゆるキャラグランプリ
の混雑防止にミュースカイを8両化するので公共交通利用をというもの。
2日(日曜)は雨が降る予報なんだ残念
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:20:24.96 発信元:110.66.247.171
今日の中日新聞はホントにニュースがないなと思う
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/29(水) 22:55:54.57 発信元:125.194.119.80
オワコン新聞の記事はもはや悪あがきにしか見えない
アカヒの一件以来、どの新聞もそれがさらに明確になった
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:23:07.03 発信元:123.108.237.125
去年の豊川B1みたいな混雑は起こるかな?
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:51:40.10 発信元:222.228.116.203
>>364
あれは輸送力が最悪だったんだよな・・・
しかも飯田線がグモりやがったし・・・
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 01:59:00.70 発信元:222.228.116.203
空港なら最大8両だけどJRが無いからな・・・

B1は豊川線最大6両、飯田線最大4両だったが今回か常滑・空港線のみで8両だからな・・・
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 03:49:27.44 発信元:210.79.32.206
>>361
朝の記事みたけど無理だろな
近鉄連絡線(ただの線路を「幻のホーム」と形容するのは如何なものか)があった
用地を使って空港ホームにしろって話だけど、そこに新ホーム作ったら
本線を渡ることになってダイヤの制約になる

重く受け止めるとか形式的なこと言って締めくくってるけど
もっと前に難色を示したとか書いてなかったっけ
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 07:28:54.75 発信元:182.250.251.235
本線ギ方をそっちへ移転して空港が真ん中でしょ

ついでに本線は上下どちらも2線に
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:17:07.17 発信元:210.149.253.195
>>367
あの記事の図は変だったけど
昔は実際に三線だったんじゃ無かったっけ
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 09:28:13.94 発信元:117.58.145.66
一宮の配線って色んな意味で残念だよな
名古屋もそうならないと欲しいけど
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 10:30:22.97 発信元:123.221.171.35
もういっそう山王出たら名駅通に高架引いて、そのまま栄生まで繋いだらいいよ。
ホームも沢山出来るだろw
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:18:36.67 発信元:175.179.200.159
>>361
この運輸局長アホかもしれんね

名鉄「幻のホーム」復活を 中部運輸局長が提案
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014102902000071.html
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 18:11:36.22 発信元:120.51.164.226
今日の16時ころの配信で朝日が中日の内容ほぼ丸写しの記事
http://www.asahi.com/articles/ASGBY3CZYGBYOIPE00H.html?iref=comtop_6_03
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:04:35.95 発信元:210.79.32.206
>>368
近鉄連絡線跡地スペースだけでギ方の線路を引けるのかなぁ

>>369
昔は2面3線だったけど“地下区画を変更せずに”今の3面2線に変更した
百年史で図解されてるけど閉鎖しているエリアにホームなどない
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:16:08.43 発信元:182.250.251.230
>>374
近鉄の敷地を一部借りるっていうのをやるんじゃないの?

というかそもそもあのスペースだけだとミュースカイ4両すら入らないでしょ
近鉄から借りるか、ホーム一体化して改札スペースを使うのどちらかが前提だと思う

それにあそこをそのまま空港専用ホームだったら名鉄相当逝ってる
日常的な遅延が有楽町線以上になるぞ
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 20:42:30.33 発信元:210.79.32.206
>>375
いずれにしても近鉄など周囲の敷地を多少使わせてもらって拡張しないと
1線増設なんて無理そうなのは確か

でもそこらへんの検討も含めて中部運輸局長が提言したとは思えないんだよな
スペースがあったから言ってやったって感じにしか見えん

確か以前の報道で言ってた「空港線用ホーム」は名古屋発着の頭端式だったよな
それなら尾張旭方式で中線を頭端式にした方がポイントだけで済むからまだマシ
それですらダイヤの障害になるというのに提言位置にホーム設けて
本線上で平面交差なんかやったら絶対今の本数捌けない
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:12:36.41 発信元:61.205.1.29
この流れは利用できるな。
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/30(木) 21:14:51.17 発信元:123.230.182.102
真ん中空港はいいけど
そもそもあの地下って両側(片側ならそれなりの結構な量)広げられる程の状態なの?
権利はもとより、建造物とか
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 01:41:53.43 発信元:210.79.32.206
話題変わって今更感あるけどAGUIから旧英字幕拾ってきた

準急 Sub EXP ※種別幕のみ英字
ttp://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20040721225350.jpg

快急 Rapid EXP
ttp://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20040727194414.jpg

(参考)OoS時代のLCD ※今はNiS
ttp://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20041104213119.jpg

はたして旧字幕とされる6028Fはコレなのか
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 03:54:04.42 発信元:219.97.126.102
>>373
もともと定例会見の話だし
どうやったって似たような記事になるよ
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 03:59:59.49 発信元:117.58.145.66
そう言えばAGUIに125km/hを指してる写真があったな。
いくら誤差とはいえ120km/h超えてる
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 11:53:58.70 発信元:61.116.13.113
名鉄の中途採用試験に応募しようかな。
めでたく合格しても、緑色の制服を着る夢は叶わなかったけど。

「鉄道知識にはかなりの自信があり、それを御社に貢献したい」と
リニア鉄道館に応募したことがあるけど、1次面接で落とされた。。。
鉄オタであることは面接で言わなかったけど、見抜かれたかな。
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 12:35:04.92 発信元:126.204.56.243
>>382
基本的に「○○の知識を活かして・・・」みたいのは落とされるよ。鉄道の知識云々言っている時点で鉄ヲタだと言っているようなもの。それと見た目でわかるw
まぁ名鉄現業職は、鉄道に興味が無い人より鉄ヲタのほうを採りたいらしいから、それでもいけるんじゃね?(適当
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:05:59.46 発信元:123.221.171.35
昔ならともかく今ワザワザ名鉄に入りたいってのは少なからず鉄に興味はあるわな。
「僕全く興味ありましぇ〜ん」ってのは無理があるw
そっちの方向に話を持っていかず、いかに会社に貢献できるかとかをメインに話す。
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 16:45:35.59 発信元:180.235.13.147
自分の知識で会社に貢献より、自分が御社で働くことで地域社会に貢献の方が採用されると思うけどな。
俺は最終面接でこう言ったから。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:26:46.12 発信元:126.204.56.243
>>384
総合職なら大丈夫なんじゃね? まぁこの場合は中途だし、厳しいかもしれんが。
「最近の若い人はミュージックホーンを知らない。名鉄の代名詞であるミュージックホーンの文化を絶やさない運転士になりたい」とでも書いとけwww(適当
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:42:40.50 発信元:210.160.37.46
江南駅でプルルプルルの発車ベルが鳴る。
この時間帯に地下鉄直通あったか!?・・・と振り向いたら、3100系3次車だった。

あのベルを鳴らす車掌は少ないよな。
銀電の発車メロディは時々聞くけど。
388 【大凶】 @転載は禁止:2014/11/01(土) 21:55:42.65 発信元:202.157.238.58
>>387
まだ鳴らすんだ。煩いからやめたと思ったのに。
音は大きかった?
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/02(日) 00:14:17.05 発信元:61.116.13.113
>>388
考えてみれば、地下鉄車よりも大きかったね。
名鉄では1600系と3100系3次車のみにとどまったけど。

近隣住民への配慮なのか、夜は藤が丘・本郷・上社・上小田井では鳴らさない車掌が多いね。
もうすぐ東山線にホームドアが導入されるけど、これも地上区間ではどうなるか。
夜は開閉音が鳴らないようにするとか。
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/02(日) 10:52:46.95 発信元:110.0.192.195
>>389

そうするとまた「音もなく閉まると視覚障害者がわからない」
って団体の「健常者」が文句言うぞ

たぶん
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/02(日) 11:22:29.90 発信元:110.66.247.171
>>389
自動放送や接近メロディーが普通に鳴ってるのに開閉音だけ消すとかイミフ
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/02(日) 22:20:40.44 発信元:210.160.37.45
おれの自宅最寄りの無人駅、夜遅い時間になると接近放送の音量が下がるよ。
でも3100系や3700系はドアチャイムの音量が大きいから、窓を開けると
部屋の中まで聞こえてくる。
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/03(月) 00:36:28.37 発信元:123.221.171.35
ホンマ線路際だけは住みたくないな
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:01:55.41 発信元:110.3.253.159
名鉄が潰れてもなにも困ることはあるまい。

名鉄バス無免許隠蔽工作事件

名鉄グランドホテル食材偽装事件

秘書課モラハラ・パワハラ隠蔽工作事件

上小田井駅員飛び降り事件

2chで従業員誹謗中傷事件

リニモ賠償金拒否事件

フリーキップ強制売りつけ事件

名鉄桃色不祥事

名鉄金山駅員態度最悪指摘受け鳴海駅配置転換

名鉄犬山駅B-CASカード不正
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/03(月) 10:42:02.49 発信元:126.100.253.215
>>394
だから俺が名古屋まで通勤するのに困るっつーの
毎日朝晩自慢のタクシーで送迎してくれるの?
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:27:43.30 発信元:58.145.160.72
三河沿線民だが6000のテンテン♪テンテン♪ が夏場は聞こえて来るよ
10年前は3rの戸締め音を良く聞いた
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/03(月) 22:54:20.58 発信元:210.138.179.84
踏切のカランカランいう機械式な音がまた聞きたいけど、絶滅ですかね。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/03(月) 23:23:19.76 発信元:223.219.167.183
>>397
半鐘の踏切のことかな?残念ながら名鉄では全滅したよ。

ただ、名古屋臨海鉄道とかの貨物線には一部残ってるところもある。
たしか天白川南岸(東海市側)の踏切は片方が電子音、片方が半鐘という組み合わせだったはず。。
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 01:14:07.16 発信元:61.116.13.113
話は少し変わるけど、第4種踏切は枇杷島分岐点に残っているね。
須ヶ口方面から犬山線への短絡線部分(留置線として使っている場所)
1日数回しか電車が来ないような場所だから、今後も残ると思う。
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 04:29:27.74 発信元:117.53.4.111
名古屋の空港線ホームってどんな感じになるのかねぇ
理想は阪神三宮みたいな感じだけど
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 14:59:01.91 発信元:126.186.196.68
1日に1回も列車が来ないに等しい踏切といえば、西尾線じゃないほうの吉良吉田1 号踏切
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 17:40:20.31 発信元:202.157.238.58
>>401
三河線・蒲郡ワンマンホームの方向だね
あれって何の為に残してるんだろ?

三河線猿投駅・旧八百津方面の踏切は
車庫入替の為に残しているが…。
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:11:39.05 発信元:203.140.177.250
>>402
冒進対策

吉良吉田着列車進入時に作動してなかったっけあの踏切
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 20:13:31.50 発信元:210.149.252.74
>>398
そうなのか。くどいほど聞いてたはずだけど、なくなると寂しいものだな。
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/04(火) 23:10:54.25 発信元:126.186.196.68
>>402
あ、猿投1号踏切もあったか。あれは意外に遮断頻度高そうだけど。
>>403
作動しているのか。知らんかった。通行者にとってはとんだ迷惑だなw
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/05(水) 00:17:46.38 発信元:223.219.167.183
苅安賀駅付近の踏切でも、冒進対策で一旦作動させてるみたいだね。動画があった。
ちなみに右上の赤いランプが2つ点滅してるのは踏切じゃなくて、一旦停止を意味する「赤点滅」扱いの信号機らしい。
勘違いするドライバーも多いとか。

https://www.youtube.com/watch?v=_W9THHS0Bxk

あと、吉良吉田の構内踏切も冒進対策で一旦作動させてるね。
一灯式の踏切動作反応灯はまだ健在だろうか?
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/05(水) 16:39:38.34 発信元:58.145.160.72
6043fは忘れ去られているな…
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:46:47.14 発信元:126.192.193.150
>>402
猿投から八百津方面って事は知立側?
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:28:35.44 発信元:202.157.238.58
>>408
逆ですよ。
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:53:21.58 発信元:223.219.167.183
○西中金
×八百津
なのかな?

確かに猿投駅で八百津側というと知立方向になるな。
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:55:12.24 発信元:61.116.13.113
八百津線と三河線非電化で車両のやり取りがあったね。
今の蒲郡〜御嵩みたいに。

蒲郡と御嵩の移動は、6R4に連結して毎日普通で走っているけど、
八百津と三河線の移動は、毎日の運行ではなく、1両単体での回送だった。
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:26:41.53 発信元:126.186.196.68
>>411
キハ20はなぜか八百津には入らなかったよね。というより山線にもあまり入らなかった希ガス
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:52:35.95 発信元:223.219.167.183
吉良吉田〜碧南〜知立〜猿投〜西中金

のレールバス運用ってなかった?
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/07(金) 05:50:28.71 発信元:61.116.13.113
あったよ。
その場合はツーマン運転。
豊田市〜梅坪では鶴舞線車両とすれ違ったことも。
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/07(金) 06:42:15.15 発信元:202.253.99.151
レールバス回送は犬乗の人と知乗の人が神宮前で交替してたの?
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/07(金) 09:25:50.96 発信元:110.0.192.195
>>415
だろうね。
内燃動車の免許持った人はその2区にしかいないだろうから

ってこの話題懐かし板に転線しません?
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:41:48.97 発信元:58.145.160.72
名鉄の1030はv化
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:15.84 発信元:223.219.167.183
>>415 >>416
それで思い出したが、北アルプス間合い運用(新岐阜→常滑、常滑→金山)は
どこの乗務区の担当だったんだ?
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:54:45.98 発信元:210.153.87.129
>>418
あの列車は常滑線も名古屋運転区・車掌区(当時)が担当してた。
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:20:51.66 発信元:175.179.198.105
名古屋駅ホームの壁撤去案、名鉄社長「厳しい」
 名鉄名古屋駅に中部空港行き専用ホームを新設するため、
今のホームにある壁を取り払ってスペースを生み出すことを
中部運輸局が提案したことについて、名古屋鉄道の山本亜土社長は6日、
強度や広さなど構造上の理由から否定的な考えを示した。
中間決算会見で「地上でビルを再開発するので、厳しい」と述べた。
http://www.asahi.com/articles/ASGC65SXNGC6OIPE035.html
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:18:05.67 発信元:125.194.119.80
>地上でビルを再開発するので

そもそも駅の改造のために再開発じゃなかった?
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:53:06.47 発信元:123.221.171.35
それは別の話じゃね
上の話と下の話の出所が違ったような
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:21:45.31 発信元:182.250.251.234
そこは考えてなかったのか・・・
先に再開発ビルが経てば
また50年はホーム改造は絶望的か
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:41:57.40 発信元:124.27.225.116
いま考えなくていつ考えるんだって話だよな。
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:49:12.81 発信元:114.179.105.165
下小田井で人身。
上小田井〜岩倉は地下鉄直通のみ運行。
非常時は全列車名鉄直通にするとかできないのかな。

おかげで上小田井駅が大混雑になってた。
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 13:05:45.47 発信元:110.0.192.195
>>425

上小田井の犬山線折り返し不能。
従って分岐〜上小の運行障害の場合
岩倉〜上小は赤池・豊田市発着分だけになるのはしょうがない。

振替があることだしあるだけましと考えたほうが。
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:09:56.30 発信元:180.43.126.92
鶴舞線からの直通は通常ダイヤでの運行だから、待避は当然ないが西春では待避線に進入。
で、数分停車。
今日は休日ダイヤだから毎時2本だけど、やはり平日の毎時1本はやめたほうがいいね。
上小田井で1時間足止め食らったら大混乱が起きる。

上小田井〜犬山の本数が過剰と言うなら
東岡崎からの犬山行きを須ヶ口行きに変更(新川橋・西枇杷島の停車本数増も兼ねて)
下小田井・中小田井の停車本数減は準急停車で補完。
鶴舞線からの犬山行きを毎時2本運行。
このほうが絶対いいと思うけど。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:16:53.73 発信元:1.75.4.162
神宮前11:45発 快特新鵜沼
空港からの特急岐阜発車後、2番線からの発車になるアナウンスが神宮前で流れて大江で2204f+3150?fの留置線入りを確認したのだけれど、この2204fが神宮前2番線発快特になったのですか?
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:38:16.53 発信元:126.205.66.117
ミュースカイは平気なのにしなので酔った・・・
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:11:39.69 発信元:114.174.108.16
傾斜角度違うしな
431黒のキャラメル@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:07:01.39 発信元:133.208.201.127
ミャースカイのミュージックホーンでなら酔えるぞ
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/08(土) 23:26:57.93 発信元:223.219.167.183
>>427
>待避は当然ないが西春では待避線に進入。
>で、数分停車。

まぁ、いくらダイヤ乱れで退避が無いとはいえ、定刻の出発時刻は遵守しないといけないからな。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/09(日) 02:07:09.53 発信元:111.86.147.68
それはそうと、いくら始発電車発車時に寝坊をしたら一大事とはいえ、最終電車到着前に改札の電源切ったら拙いんじゃないの?!碧南駅で宿直の駅員さん?!
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:00:49.16 発信元:58.145.160.72
1990年頃の碧南駅は活気があった、その頃に戻りたい
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 12:15:24.49 発信元:123.221.171.35
>>433
 本社にどうぞ
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 12:53:22.58 発信元:210.138.176.51
>>435
その本社で思い出したけど、

広告に関する苦情はどこへ言えばいいの?
広告は広告代理店の管理で、名鉄は一切関与しないよね。

ドア窓の広告はあの位置だと邪魔。
混雑した車内でドア付近に立つと、外の景色が見えなくなる。
貼り付ける位置をあと10cm下げてほしい。
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:08:24.37 発信元:182.250.251.235
車端部LEDですら改善しないのに
景色なんて考えてない
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:25:17.69 発信元:175.179.199.103
>>423
そういう意味じゃないだろ
中途半端にいじるんじゃなくてもっとちゃんとやるってことでしょ

ソースの最後にこう書いてある
>ただ、ホーム新設自体については、「経済界などから要求があるので前向きに考えたい」と述べた。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 13:50:32.83 発信元:1.72.8.9
>>436
目に留まるから広告の意味があって、止まらなかったら意味がないだろ
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 15:56:28.57 発信元:153.140.96.188
>>436
内容は代理店でも位置は名鉄本体だろ
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/10(月) 19:21:11.15 発信元:126.204.164.40
>>436
広告効果の高さがよく分かります。
中野人がこのスレ見てたら、ドア部分の広告料UPだなw
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:04:43.66 発信元:58.145.160.72
急行・準急に6000は使わないで欲しいわ、車内が3500より五月蝿い 
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:52:00.76 発信元:114.161.235.10
>>442
でも3500は車内が胡散臭いよ!
444ぴょんちさ ◆PIYON82lac @転載は禁止:2014/11/11(火) 17:58:26.91 発信元:1.79.8.101
444だけども
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:42:37.09 発信元:117.58.145.66
関西に行った際京都→大阪は阪急大阪→京都は京阪で行った時
どちらも名鉄と同じような臭いがした
京都線の線形うらやましい
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:59:20.33 発信元:223.219.167.183
>>442
日長〜長浦間ぐらい駅間距離があって、かつ直線が長いと普通でも結構うるさい
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:09:26.01 発信元:210.138.177.11
車内が胡散臭いってドユコト?w
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:09:43.70 発信元:182.250.251.226
岐阜バスの車内は胡散臭いな。

サヨク情報で洗脳するために路面電車や名鉄バスを追い出したのか、と思う程だ
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:04:43.93 発信元:218.219.238.137
知立駅から岐阜方向の仮線部分にもうレールとPC枕木のセットが置かれてるけど、
三河線ホームの移設も済んでないのに早すぎないか?
そうかと思えば4〜6番線の階段近くに 新しい発車案内表示が準備されてるし。
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:33:18.35 発信元:110.66.247.171
というか三河線の仮線にずいぶん時間かかってるね
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:17:36.00 発信元:123.221.171.35
俺が死ぬまでに知立は高架するのかな
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:55:47.95 発信元:58.145.160.72
高浜港駅建て替えマダー
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:26:56.84 発信元:123.108.239.235
なんでスレが複数あるの?

どれが本スレなのかわからなくなってきた・・・・
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:35.74 発信元:182.250.251.234
ここが一番平和だからここだね
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:43:30.52 発信元:133.203.174.103
スレを乱立させてキチガイの負担を増やす作戦です。
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:50:18.37 発信元:223.219.167.183
>>453
ここが本スレ
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:52:04.70 発信元:111.64.198.28
ま〜んw

名鉄特急、踏切で乗用車と衝突 1時間運休、6千人影響
http://www.asahi.com/articles/ASGCH4PPVGCHOIPE014.html
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:12:30.22 発信元:123.221.171.35
名鉄って電車に登る馬鹿はおらんのかね
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:33:00.31 発信元:110.0.192.195
当該は最終の全一特急らしいけどまだ新聞記事が上がっていない

http://www.meitetsu.co.jp/info/2014/1240198_5295.html
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:55:59.88 発信元:120.51.164.226
大野町の踏切、障害物検地器付いてる、どんだけ直前に飛び込むんだよ
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:51:51.39 発信元:223.219.167.183
>>460
あの踏切、手前に(線路の)カーブがあるし、道路も狭い上に建物で死角が大きいから
まだ電車が来ないとでも思って入ったのかな?

だとしても、警報機作動中の踏切に入る時点でアウトだが……。

ちなみの今日当該の踏切を通ったが、すぐ脇の民家の塀が見事に破壊されていて、
障害検知も破壊されたのか、新しいものに交換されていた。
大野町で事故られて、Oh NO!待ちになりました。
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:13:58.44 発信元:218.41.158.132
名鉄って何時から乗車券の時間制限がついたんだ?
久しぶりに某駅で駅撮りして隣駅で出場したら出場できんかった。
しかも理由説明しても何故か駅員にすっごい怪しまれたし…?
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:35:02.89 発信元:202.214.125.73
>>463
乗車券てIC?
manaca導入時に制限時間ができたという報告はあったけど。
465463@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:17:47.35 発信元:218.41.158.132
いや磁気券。ICは時間制限ついてるのは知ってたから。
ちょっと前は朝ラッシュから昼過ぎまで撮ってても出場できたのに…。
券売機や改札の種類によっても違うのか…?
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:48:09.78 発信元:58.145.160.72
6043fも6042fの様な大規模修繕を受けてるのね
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:02:25.17 発信元:202.214.125.68
回送 普通 猿投 知立 碧南 この5つを表示するのみ。
なんか宝の持ち腐れだよな。6042F
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:23:09.04 発信元:58.94.155.167
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:01:17.92 発信元:117.58.145.66
名鉄の中でダイヤがキツいのってどこだろ?
やっぱり神宮前〜太田川?
逆に三河線は6000系でも性能が余るくらい余裕があるよね
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:02:58.22 発信元:58.145.160.72
いっそ三河線はモノレール化
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:11:36.16 発信元:133.208.201.127
リヤカーで十分
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:59:41.37 発信元:182.250.251.233
いっそ超電導リニア規格に・・・
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:30:40.99 発信元:114.174.92.8
LRTにすれば、中根に駅が設置できるのではないだろうかw
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:48:45.87 発信元:223.219.167.183
>>469
パターンダイヤ普通太田川行きの尾張横須賀→太田川間だと思う。

普通金山行きと時刻表数値上3分乗継を実現するため、分岐速度制限を受ける側線入線
にもかかわらず、1.4キロの駅間を1分50秒で走破するダイヤとなっている。
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:17:00.70 発信元:123.221.171.35
すいません
名鉄→JRを金山で3分ぐらいで乗り換えですがダッシュで行けますかね
切符買ってる間にアウトとか
セントレアで連絡切符は無いですよね
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:30:01.24 発信元:116.83.51.253
ICカード使っとけ
本当に3分あるなら行けると思うが遅延したらアウトだな
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:51:44.20 発信元:123.221.171.35
そっかICがありましたね
すっかり忘れてました
ありがとうございます
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:27:07.61 発信元:110.0.192.195
駆け込み乗車は危険ですからおやめください
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:37:25.73 発信元:220.157.201.25
内側に折りたたんで開きます
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:59:00.24 発信元:114.161.235.10
ちょっとだけ残して閉めま〜す。
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:26:22.09 発信元:210.138.208.115
昭和後期〜平成初期は折り畳みドアが流行だったのか?

8800/キハ10(昭59)
1000(昭62)
キハ20(平2)
キハ8500(平3)

3ドア車以外はすべて折り畳みだった。
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:45:01.80 発信元:120.51.164.226
/金山駅\で降りる時、何両目から降りるかでも乗換えに要する時間が違う
6両なら*両目のこのドアからとか。逆にミュースカイが3両の時は、南端で
待ってた人たちが大慌てで先頭に走っているのをよく見た。今は気づき易い
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:49:25.02 発信元:202.214.125.72
犬山から大阪に遊びに行くけど、

犬山5:23の普通河和行きに乗って、名古屋着が5:57。名阪特急は6:00発。
特急券は当然事前に購入。
名古屋駅で3番線に降りて、コンコースを上がって1番線に降りる。
1番線の中間改札を通っても、特急ホームは一番奥。
果たして3分で間に合うか?

逆経路の場合は、名阪特急の名古屋着が23:52。急行新鵜沼行きが23:59と7分差だから余裕だけど。
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:43:31.56 発信元:153.140.208.242
定刻なら余裕
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:50:25.19 発信元:223.219.167.183
>>481
キハ10はバス汎用部品の利用によるコスト削減だから毛色が違うと思うの。
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:18:38.12 発信元:126.254.111.163
扉扱い致しません。
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:17:06.71 発信元:58.145.160.72
6038fが本線出張しているのならば舞木逝きもそろそろ
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:13:52.58 発信元:61.116.13.113
犬山線の一特は枇杷島分岐点を入ったところですれ違うから、タイミングがいいと
側線に停車している河和線の一特を絡めて、一特3並びを撮れる。

でも1200系3並びはなかなか実現しないんだよな。
どれか1本は2200系or1700系になることが多い。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:55:15.18 発信元:58.145.160.72
3305が有ったとは
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:30:55.64 発信元:61.116.13.113
さっきの地震で電車止まった?
線路沿いに住んでるけど、電車の音がしなくなった。

乗車中に震度3で数分止まったことは経験したけど。
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:54:43.82 発信元:219.112.11.213
緊急地震速報入ってそのまま非常停止っていうのは経験したことある
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/23(日) 03:55:01.95 発信元:121.1.209.156
どっかに動画あったよね
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:17:55.46 発信元:182.250.253.3
空転祭り
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:45:10.41 発信元:210.153.87.130
ただいま帰社。
さっき(2:05)山王〜名古屋間・下りを種別・行先を表示した
6000系4連が走って行ったが、幽霊電車ではなかったんだな。
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:49:36.71 発信元:222.228.116.203
その6000の車番が「6035F」や「6027F」だったら面白かったのにw
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:33:08.35 発信元:110.0.192.195
その電車の前照灯の上には輪っかが浮かんでたって?
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:14:53.09 発信元:117.58.145.66
いや、3つ目の7700だったりしてな...
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:05:04.10 発信元:182.249.241.70
>>494
よく見ろよ、あれ3輌編成だよ!
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:11:20.26 発信元:120.51.164.226
名鉄公式HPの社債の使い道の記述を見ると2016年度に新車造るみたい
久しぶり〜(日商簿記2級程度の読解力ですので誤っていたらごめんなさい)
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:48:36.82 発信元:61.116.13.113
>>499
10年前までは旧型車が大量にあったから、新車が毎年入ってきたよね。

次は何を置き換えるんだろう。
1131〜1133を2210〜2212に置き換えか?
台車はかなり古いし。
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:17:24.97 発信元:111.86.143.196
3150 3300 5000辺りで6Rを置き換えだと思う。
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:29:11.55 発信元:222.228.116.203
5000!?機器どっからもってくんのw
やるとしたら東武250みたいにVVVFで電気指令式の5050系・・・ってそれ3Rじゃんw
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:37:38.78 発信元:61.116.13.113
>>502
1200系を分解。
特別車は廃車にして、台車は再利用(2両版5000を作り、未更新6R2の置き換え)
一般席は第2の1384Fにする。SRや未更新6Rの置き換え。
分解した1200系の代替は2200系

こんな感じか?
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:58:09.40 発信元:223.219.167.183
>>503
単なる置き換えが目的なら回りくどすぎる。
ただ、特急車の置き替えと同時進行と考えれば得策?

でも、7700や7100の置き替えもそれに近い形だったからなぁ・・・・・・。
(PS4廃車し5000系化で通勤車確保→2200系増備と1600系一特化で特急車確保→6000系三河線ワンマン車の出張減少→7700系・7100系置きかえ)
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:53:10.96 発信元:219.99.244.157
test
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:49:05.79 発信元:210.79.32.206
>>499
去年の「社債の使い道」にも似たようなことが書いてあった
100億(去年は90億)って書いてあるけど内訳は駅設備投資等との合計だから
車両新造に回す金がどれだけかは分からん
今年の実績から見てそれほど比率は高くないと予想

>>500
注目編成スレでは2210Fが日車にあったとか話題になってるな
今のあそこは妄言も多い(瀬戸線3300とか)からどこまで信じていいか分からんけど
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:25:55.47 発信元:61.116.13.113
瀬戸線の置き換えが完了したから、ようやく本線系旧型車の置き換えに着手すると思う。

パノラマカー全廃の報道があったのは、登場から37年後(平成10年)
そして全廃になったのは報道から11年後(平成21年)
今は6000系が登場して37年経過。
そこを考えれば、そろそろ6000系にお迎えが来てもおかしくないね。
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:48:42.75 発信元:111.86.143.197
今 広見線の始発の犬山発新可児行きに乗ってるが自分しか乗ってない。
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:02:48.65 発信元:117.58.145.66
6000系は大量にあるし今の名鉄の体力を考えると50年選手が出てきそうだが
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:02:50.36 発信元:126.186.196.132
>>509
三河ワンマンはあと10年は残りそうだな
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:06:01.75 発信元:58.145.160.72
今、帰社途中に三河線で6003に乗ってるが 内装が古めかしいな特に永久連結面仕切の手動の両開き扉や運転席との仕切のドアがパッキン支持で汚い 
運転席は塗装してあるが些か重苦しい
長文すまん
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:19.18 発信元:218.41.158.132
アレでも手を加えられてるのですが…
結局6042Fや100系も更新されたと言ってもアレじゃあ残念すぎるよホント…
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:50:08.42 発信元:222.228.116.203
3306Fがガチで2210Fが嘘。
まさか、3306Fじゃなくて2501F(1030置き換え用のパノラマ特急車、名鉄特急初のステンレス車体で一般車の顔は3300系と同様で1号車は展望席あり)
の一般車なんて事はないだろうしなw
しかし、設備投資に載ってないのはどういう事だ?昔から設備投資から減る事はあったが
増えることなんてあったか?
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:02:38.17 発信元:182.250.251.235
>>512
6042はそこそこいいじゃん、座席は旧式のフカフカだし

でもやはり10年以上延命なら車内案内表示欲しいな
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:12:37.94 発信元:222.228.116.203
考えた結果、3306Fを作った理由は6022Fのしわざじゃないかと・・・
とりあえず、当該の6022Fを真っ先に置き換えてその後は既存の3300・3150もワンマン対応化改造
しつつ3300・3150を増備して6000をボロい順に置き換えじゃないかと・・・

そして、3306Fの仕様だが顔は同じだけど都営10-490Fみたいに機器や内装が大きく変わってるんじゃないか?
ついに、本線系一般車(特別車は10年前からある)初のLCDが・・・えーっと・・・3511Fは試験的だからノーカンでw
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:22:37.55 発信元:180.199.106.110
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/11/27/kiji/K20141127009361740.html
そこまでして運賃表ほしいか・・・。
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:30:05.86 発信元:125.58.106.123
フリーきっぷで名古屋から名鉄で蒲郡へ、蒲郡からJRで豊橋まで行って名鉄に乗り換える場合はいちいち改札を出なきゃいけないの?
吉良吉田の中間改札を通ってるから豊橋で改札を通さないと後々の改札で引っかからない?
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:04:20.96 発信元:202.214.167.105
>>517
改札併用駅は豊橋・弥富・赤池・上小田井・上飯田の5駅(蒲郡は別改札)
名鉄蒲郡駅で改札出るときに出場記録が付くはずだから、
豊橋で改札を出ないまま名鉄に乗り換える場合は、
3番線の窓口で入場処理をしてもらえばいい。
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:13:32.58 発信元:58.145.160.72
6022の床下機器は瀬戸の廃車部品流用だらな…
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:08:40.14 発信元:126.186.196.132
>>519
そうなん!?!?
>>515
違う
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:38:03.35 発信元:61.116.13.113
1DAYフリーを使ったとき

名古屋→豊川稲荷
豊川→豊橋(飯田線)
豊橋→蒲郡(東海道線)
蒲郡→吉良吉田→新安城→知立→豊田市
豊田市→赤池
赤池→八事 →大曽根(地下鉄)
大曽根→新瀬戸
瀬戸市→高蔵寺(愛知環状線)
高蔵寺→多治見(中央線)
多治見→可児(太多線)
新可児→犬山→犬経岐阜
岐阜→一宮→津島→須ヶ口→名古屋

このように回ったけど、他社線の運賃で結構な出費になった。
でも他社線も併用しないと効率よく回るのは難しいよな。
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:16:20.01 発信元:58.145.160.72
瀬戸線6000も本線6r兄弟の為に部品を取って置いてる
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:19:45.14 発信元:125.58.106.123
河和線住吉町から三河線三河高浜を空港バスが通ってる知ったときは乗りつぶしに便利だと思った
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:28:55.47 発信元:126.204.60.3
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:57:16.98 発信元:58.156.158.26
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:24:01.22 発信元:210.149.254.72
>>523
そんなのがあったとは知らなかった。

碧南からタクシーに乗って、衣浦海底トンネルを通って知多半田に行く計画を
したことがあるけど、高くなりそうだから結局やらなかった。
ショートカットとは言え、それこそ神宮前乗り換えの運賃と同額になりそうだし。
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:00:40.20 発信元:125.58.106.123
>>526
本数は少ないけど17分440円
空港や南安城も通ってるから時間さえ合えば最強のショートカット
http://www.chitabus.co.jp/pdf_files/2014_10_01/anjyou.pdf
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:32:55.91 発信元:111.86.143.203
河和と内海の間を走るバスもあるな。
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:14:52.87 発信元:223.219.167.183
>>523
中部国際空港〜三河安城のバスだね。
あれ時々みかけるけどガラガラ。乗客10人乗ってるところを見たことが無い。

ちなみに昔は半田市と高浜市を結ぶ知多バスの路線バスがあったらしいが、現在は廃止されている。

>>528
常滑〜上野間とか、中部国際空港〜常滑〜知多半田というバスもあるな。
いずれも運賃は割高感が否めないが……。

あと、尾張横須賀や太田川から大府市のJR駅へのバスもある。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:06:15.83 発信元:110.0.192.195
それを言ってしまうと知立=知多半田駅ってのもあったのだが
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:34:30.05 発信元:125.58.106.123
15年くらい前のスタンプラリーで三柿野〜新関までバスで移動したな
あの頃の自分はまだ小さくて新岐阜〜新関の約40分がしんどかった
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:22:58.25 発信元:126.192.194.164
>>531
88星座のやつ?
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:42:26.05 発信元:125.58.106.123
>>532
それもやったなぁ
鉄道マラソン、鬼太郎、デジモンとか
最近はポケモンだけ
それはいいとして駅数が少ないうえにワンパターンな配置で歯ごたえがない
意外と映画館やアピタとかがめんどくさい
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:40:34.15 発信元:123.108.239.234
なぜIDでなく、ホスト表示になった?
535517@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:07:37.64 発信元:125.58.106.123
>>518
お礼を言うのが遅れた、どうもありがとう
なるほど名鉄の窓口か
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:54:48.04 発信元:58.145.160.72
定期的に運研に投稿してる奴だが
今日も6000は元気に爆音撒き散らしてるなこの光景いつまで続くやら 
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:58:58.07 発信元:223.219.167.183
>>534
ここはシベリアです。
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:00:47.12 発信元:223.219.167.183
スタンプラリーのスタンプ設置駅が減ったのは、内容を子供向けにしたというのもあると思うが、
無人駅システム導入で、利用者の少ない有人駅の無人化が行われた影響もあるのではないかと思う。
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:28:00.58 発信元:126.192.73.116
バリアフリー完備の駅にスタンプ設置駅を絞ってると聞いた事あるな。
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:59:28.04 発信元:61.116.13.113
セントレア開港1周年記念のスタンプラリーは(2006年1〜3月開催)
名古屋・金山・空港出発カウンター3ヵ所だけの設置だったね。
1時間以内に終わっちゃったし。
景品はセントレアゆるキャラのステッカーだったな。

個人的に楽しめたのは、2001年の新世紀スタートラリー。
33SUNフリーを使用。2日間ですへてのスタンプを集め、
残り1日は近鉄と南海を乗り継いで関空に行った。
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:51:04.99 発信元:117.58.145.66
33SUNフリーで名古屋から難波まで急行で乗り潰した時は苦労したなぁ
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:10:08.92 発信元:61.116.13.113
>>541
名古屋からの上本町行き急行って、本当はあるんだよね。
(実際は伊勢中川行きだが行先変更。普通犬山行きがそのまま新可児行きになるみたいに)

オールロング車だから伊勢中川で転換する必要がないし、
見事に3時間ずっとロングに座ったままで、腰が痛くなったw
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:25:44.56 発信元:27.127.75.123
>>541
>>542
スレ違いだけど名阪急行乗継はVX(5200・5209・5211)の運用を知っている人以外はやめたほうがいいですよ。
VXの運用は「列車番号T-TAKE」か「近鉄線 旅と切符の資料室」を参考にするように…
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:51:59.19 発信元:222.158.161.152
>>515
6022Fは火を噴いた車輌の床下機器交換して復活してるんだから廃車はないんじゃないかな
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:28:57.01 発信元:61.116.13.113
>>543
大阪日帰りなら青春18も狙いだよね。
金券ショップの近鉄の株優2枚(約3000円)よりも安いし。

難波まで3時間ロングシート地獄になるのはマシ。山田線から来た上本町行きなら
座れない可能性が高い。

大垣での席取り競争に負ければ、混雑した車内で2時間立ちっぱなしになってしまうが
しかし青春18なら関西線経由の選択肢もある。こちらはまず混雑しない。

3経路とも経験したけど、18シーズンに大垣での席取り競争に勝利したことは1度もない。
伊勢中川で上本町行きに乗り換えるも、山田線からの直通だから座れなかった。
しかし関西線経由は18シーズンでも快適に移動できた。ただし時間は掛かる。
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:25:38.63 発信元:125.58.106.123
今日はダイヤの乱れでまた堀田行きが走ったね

堀田みたいに普段は始発終点は設定されてないけど折り返し可能な駅って他にある?
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:33:43.44 発信元:126.192.66.102
>>546
大江は?
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:02:21.05 発信元:111.86.143.198
矢作橋は
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:38:28.06 発信元:126.186.196.132
茶所、木曽川、国府宮、西枇杷島、栄生(現在)、矢作橋、美合、名電山中(?)
八幡、稲荷口
西浦
黒笹
聚楽園、上野間、知多奥田、野間
甚目寺、森上(現在)
明智
楽田、味美
森下、三郷
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:51:50.85 発信元:125.58.106.123
行き先幕が無くても折り返せる駅ってけっこうあるんだな
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:08:38.10 発信元:115.162.136.238
反対線に出発信号有りっって条件?
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:52:23.02 発信元:223.219.167.183
西ノ口は地味に始発がある。朝に2本の空港行き普通。
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:01:52.81 発信元:61.116.13.113
行き違いがなくても、ポイントで分岐する場合があるよね。
平安通行きが楽田に入るときなど。

直線側には出発信号がない関係?
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:04:57.00 発信元:125.58.106.123
>>550
普段は営業列車の折り返しがない(堀田や大野町みたいな回送列車のみや現在は設定なしや不可)とか、
一日数回しかない(西ノ口や土橋)とか
そういう駅はなんか萌えるw
555ぴょんちさ ◆PIYON82lac @転載は禁止:2014/12/02(火) 00:09:45.95 発信元:183.74.195.210
555だけども
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:16:46.30 発信元:61.116.13.113
榎戸は代行バス終了で折り返し線が撤去されたよね。
人身はいつどこで起きるか分からないから、残してもよかったと思う。

大野町も撤去されたから、常滑で人身があれば太田川まで足止めになってしまう。
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:37:31.55 発信元:223.219.167.183
太田川と言えば、多層化で配線が変わった都合上、太田川〜聚楽園間で何かあった時は
河和線(北部)もろとも運転見合わせになるようになってしまったな。

一度、新日鉄前付近で人身があった時はそうだった。
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:51:35.23 発信元:126.27.69.227
そういえば太田川の5番線て相変わらず早朝にしか使われてないの?
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 09:45:45.13 発信元:126.186.196.132
>>556
西ノ口は?

そういえば常滑ってまだ飛び込み自殺起こったこと無いよね
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 12:57:28.62 発信元:120.51.164.226
配線の関係で空港⇔西ノ口は通常の旅客乗せて可能でも、太田川→西ノ口は
ホームに停まって南に進んで戻る形になる、折り返し目安の○に8とか標識
はある。
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 13:13:18.39 発信元:202.214.167.49
>>558
前回のダイ改が2011年3月で、太田川駅高架化がその9ヶ月後だから
状況は変わってないはず。
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 14:25:44.98 発信元:126.186.196.132
>>560
なら折り返せるじゃん
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:22:15.91 発信元:125.58.106.123
懐かしい名前が出てたので貼ってみる
自分は犬山〜美濃太田を2回乗っただけw

好きな特急廃止に腹が立ち…線路に自転車投げ入れた疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141202-00000027-asahi-soci
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 18:28:04.37 発信元:210.149.252.68
Yahooの検索急上昇ランキングに北アルプス号があってビックリしたわw
何事!?って。
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 18:35:42.00 発信元:221.42.240.4
やっぱ鉄オタはキチガイだなww
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:49:33.71 発信元:106.150.38.102
北アルプス廃止が動機というのは嘘臭いな
13年前から妨害活動し続けてきたわけじゃなかろうし
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:28:02.26 発信元:222.228.116.203
まさか、名鉄ヲタの評判下げようとしたバカハラじゃなかろうな?
まぁ、どうせ北アルプス自体の存在を知ったのが最近のクソにわかだろうけどな。
どちらにしろ東海怒らせたら人生終了確定だわw
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:20:23.16 発信元:125.58.106.123
いつの間にか気動車も無くなってしまったなあ
三河線両端が廃止になってからは蒲郡線、新可児〜御嵩、一宮〜玉ノ井が気動車になるという素人考えをしていた
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:53:15.04 発信元:153.140.84.186
武豊線が抜けると最寄りの気動車ってどこだっけ
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:56:17.73 発信元:153.140.84.186
あ、そだ。もう一つ近くにあったか。

たまに吊り掛けとか気動車とか乗りたくなるんでな。
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:04:45.49 発信元:114.174.108.16
まぁ最後にJR側から引導渡されたのは事実だけどね
鵜沼駅信号設備更新の費用負担が撤退の決め手だったし
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:16:02.55 発信元:61.116.13.113
>>569
城北線。

おれが乗るのは年1回。毎年1月1日の早朝。
今年は雨で残念だった。
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:39:18.10 発信元:223.219.167.183
ゆとりーとは気動車に含む?専用線は鉄道扱いだけど。
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:41:33.55 発信元:125.194.119.80
ひだがあるやろ
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:50:14.15 発信元:27.127.75.123
南紀と快速みえもある
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 03:30:35.49 発信元:153.140.38.140
優等列車はスタートストップの音が十分楽しめんからあかん
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:30:41.40 発信元:210.149.252.90
それでも低速走行のときはVVVFの音がするじゃん。
枇杷島分岐点とか。
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:41:58.25 発信元:125.58.106.123
お正月のフリー切符で久しぶりに名鉄に乗ろうと思ったんだけど朝の新可児行きの特急は無くなったのか
広見線の特急に乗ったことが無いから乗りたかったのに
その後に伏見宿と御嶽宿に行って成田山へ行く計画を練り直さねば
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:45:32.45 発信元:210.142.95.55
名古屋駅の急行吉良吉田行きを豊橋方面の端に停車にしろよ。
それか特急列車を一般車も中ホーム乗車を認めて
混雑緩和しろよ
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:33:39.73 発信元:61.116.13.113
>>579
1番線
黄色・水色・緑色 現状のまま
青色 津島線に接続しない岐阜方面の急行・特急
紫色 津島線直通及び、津島線に接続する岐阜方面の急行

4番線
黄色・水色・緑色 現状のまま
青色 豊橋行きと豊川稲荷行き
紫色 吉良吉田行き。

これが理想だと思う。
津島線方面の時刻表には接続便のダイヤも載ってるし。
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:45:10.90 発信元:124.241.155.182
赤 快速特急、特急 本線
青 快速急行、急行、準急 本線
黄 普通 本線

緑 快速特急、特急 常滑、河和、空港線
橙 快速急行、急行、準急 常滑、河和、空港線
桃 普通 常滑、河和、空港線
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:26:51.27 発信元:125.58.106.123
下りの津島線みたいに上りも西尾線もホーム後方に停めて欲しい
個人的な意見だけどそうじゃないとなんかモヤモヤする
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:59:15.85 発信元:61.116.13.113
内海河和行きと空港行きは別々にすべきだと思う。

普通は方面に関係なく黄色。
内海河和行きの急行と特急は緑色。
空港行き準急と特急は水色。

水色を使うことはほとんどないし、これでもいいでしょ。
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:02:25.73 発信元:180.198.36.48
名鉄のオークションって落札金額が高額の場合は振込用紙くれるんだよね?
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:47:30.36 発信元:210.138.208.37
そりゃ何十万の大金を持ち歩くのは危ないでしょ。
7011Fの方向幕は70万にまで跳ね上がったらしいし。

ヤフオクに出したら東海地区以外からも入札者も現れるから
もっと高額になったと思う。

将来的には名鉄主催のオークションがなくなり、名鉄がヤフオクに出すようになるかも。
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:09:49.56 発信元:114.174.108.16
犬山遊園でやってた時はクレカおkだった
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:56:23.81 発信元:126.186.196.132
>>585
>>586
サンキュ!
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:40:23.81 発信元:125.58.106.123
そろそろ面白い魔改造をしてネタ提供してくれないかなあ
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:33:22.56 発信元:222.228.116.203
>>588
パノスパ(1200)が餌食になるかも・・・
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:51:15.84 発信元:58.145.160.72
6043fがそろそろ試運転か
6038fが1月に
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:36:38.14 発信元:202.214.125.208
3500ってIGBTになるの?

で、3500から外したGTOは余命短い車両(6000やSR)に載せ変え。
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:39:10.75 発信元:182.250.251.39
>>591
GTOは20年が寿命とされており
交換しなくてはならない。
なお名鉄の場合、
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:41:53.27 発信元:117.58.145.66
1C8Mだから1M車に載せ替えは構造上不可能
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:51:44.14 発信元:61.116.13.113
でも現時点では3511Fだけが唯一IGBTになった例だよね。
初期車は昨年で20年過ぎたと言うのに。
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:16:18.27 発信元:125.58.106.123
赤3Rと6Rの改造は一部車両だけなの?
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:20:03.54 発信元:58.146.56.215
わりと最近出場した最初期の3502Fとかもそのまま出たしなぁ

3511Fですら、改造してからもう2年くらいなるし
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:35:19.19 発信元:222.228.116.203
それにしては、名鉄初のVVVF車である100系5次車(中間車)がまったく更新されてないのはどういうわけ?
VVVFの寿命を20年とするなら抵抗制御車と同時にIGBT-VVVFにされてもいいはずだが・・・
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:42:09.86 発信元:210.153.87.97
中京競馬場内、まさかまさかのmanacaの列。
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:54:23.73 発信元:222.228.116.203
まぁ、関東民みたいに磁気きっぷより運賃が安いというメリットはなくても、きっぷ買う手間が無くなるからな。
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:10:26.69 発信元:202.214.167.193
>>598
さっそくヤフオクに流れてるよ。即決3180円。
差額の1180円は、寒い中朝早くから並んだ手数料か。

違法出品にならないのか疑問だけど。
(ICカードは購入ではなく貸与だから、他人の所有物を出品する形になる)
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:07:41.51 発信元:106.137.40.244
>>600
けど、これまでアホほどICカードは出品されとるぞ。
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:34:16.52 発信元:202.214.167.193
>>601
大量買いする人、昨年3月の全国相互利用開始記念マナカのときに見たよ。
あれもヤフオクに出すことが目的だったと思う。

7年前の静岡エリア利用開始記念トイカのときは、並んでも完売で買えなかった
経験をしたから、後ろで並んでる人に配慮して1枚し買わなかったのに。
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/08(月) 15:17:56.07 発信元:182.249.247.34
庄内川の河川敷左岸に名鉄名古屋本線ってでっかく書いてあるんだがなんや?
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:55:06.36 発信元:61.116.13.113
土曜日の津島駅での部品即売会で、緑色の旧制服も出るのかな。
もう使われていない制服だから、出しても問題ないと思うけど。
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:35:06.17 発信元:180.198.36.48
みんな津島のオークションのキーホルダー来た?

俺は来ないよ・・・ 入札しようと思っているのに・・・
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:04:04.68 発信元:180.197.166.87
>>604
管理があれだけ厳しかった制服が、即売会で出るとはおもえないが。
カラマツにたまに出品されているのはたまに見かけるが。
>>605
あれって着席確保って意味じゃなくて?
参加は立ち見からでもOKとか。
ガメツい名鉄さんが参加者を制限するとはおもえないが。
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/12(金) 13:24:08.08 発信元:126.186.145.19
>>606
そうだけど、自分の声が聞こえにくいじゃん
>>605
うちは水曜に届いた
結構応募数あったみたいね、通し番号300越えてるっぽいし
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/12(金) 17:53:08.30 発信元:126.186.145.19
>>608
マジかよ・・・
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:37:09.41 発信元:61.116.13.113
>>606
もう使われなくなった制服でも出すのはまずいのかな。
現行制服だったら駅員のふりをして無賃乗車の可能性があるから、
絶対に出せないけど。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:26:42.87 発信元:218.41.158.132
何かしらの作業服と立入許可証って書いた腕章あればヌルーできるら?
612名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 10:17:24.32 発信元:125.58.106.123
東名古屋港駅の1990年以前の移転前の写真とかが検索しても見つからない…
613名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:12:23.33 発信元:114.188.119.182
三河高浜〜高浜港間にある県道47号の踏切通ったら、事故の目撃者を捜す立て看板。
「電車 × 人がぶつかった 事故発生」との文字。

あの事故はここだったのか……。あの日下手したら帰れなくなってたわ。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:35:52.78 発信元:126.237.13.171
鉄道の事故でも目撃者募るのか
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:48:57.53 発信元:114.174.108.16
暮れにかけてまた人身増えそうだな
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:01:22.28 発信元:219.99.233.27
>>612
移転していないからでは

ttp://nonbee.at.webry.info/200705/article_14.html
>ウィキペディアを読むと「1990年(平成2年)11月15日 東名古屋港駅が移転し、0.4km短縮」 と記述があるのですが、以前の東名古屋港駅はここでした。
>ただ、昔から電車が発着している今のホームが動いてきたのではなく、営業キロの算出方法を変えただけです。
>変更以前、今のホームがあるところは「東名古屋港 東口」という名称のところでした。しかし運賃は写真の位置まで設定されていたため実態に合わないということで、
>平成2年の大江駅改良工事の際に営業キロを調整したというのが、本当のところです。

ちなみに
市電が通っていたころの写真
ttp://teramatiisejosai.travel.coocan.jp/n%20kasaoe.html
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:17:11.96 発信元:122.218.59.84
《決まりごと》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線#1700とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
※フジテレビ系列・東海テレビ批判・在日朝鮮人・大韓民国批判!!
※中華人民共和国〔中国〕批判!!
※売国企業ソフトバンク・サントリー批判!!
※名鉄金山駅《名鉄金山駅員態度最悪指摘受け鳴海駅・豊明配置転換》ずんぐりむっくり駅員態度最悪!!
※名古屋鉄道人事部 岩田達也批判!!
※名鉄不祥事 モラハラ・パワハラ 隠蔽会社批判!!

解禁でーーーす ご自由にどうぞ!!!!!!
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:24:52.09 発信元:125.58.106.123
>>616
なるほどどうりで見つからなかったわけだ
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/16(火) 21:33:19.32 発信元:58.145.160.72
日曜にあの三高踏切行ったら、血痕があったきっとミンチにされたんだな回収係も亡くなった人も大変だったろうな…
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:22:24.07 発信元:61.213.99.61
マグロっていうらしいね
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:13:00.90 発信元:111.86.143.207
新幹線に跳ねられたら人間は水風船のように弾け飛ぶらしいな。
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:47:58.89 発信元:222.228.116.203
いや、遺体は案外綺麗らしいぞ。



綺麗過ぎるけどなw衝撃した瞬間に体中の血が霧になるからw

そういや、前に三河安城付近で500系→700系→架線柱→313系というコンボくらった自殺者いたな・・・
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:00:43.27 発信元:111.86.143.197
数年前にあったな。500系の鼻に穴が開いたんだったっけ。
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 09:38:48.68 発信元:202.253.99.156
三河大塚ぐらいの並走するところだったっけ?
トンネルのところ
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:36:32.61 発信元:1.75.8.113
3306Fが正式に瀬戸線行くことが発表されたな
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:47:15.29 発信元:222.228.116.203
台車は3305Fと同じだろうな。
まぁ、トレインビジョンは付いてるだろうな。
あとは座席だがこれも4000と同じでE233タイプなのか?
んでもって床下機器だが・・・
どうなってると思う
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 10:54:03.34 発信元:182.250.251.38
もしかして本線系用だと
トレインビジョン全扉上配置の予算が出ないから
瀬戸線用ってことにして設計して
4000と合わせることで可能にし
3307からはそれと共通仕様のため本線で全扉上配置出来るってことか
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 11:56:00.87 発信元:126.192.130.213
瀬戸線のガントレットの跡はどこにありますか?
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 12:58:22.02 発信元:210.149.254.61
将来的に本線に移すことを前提にしてると思うから、自動連結器を搭載か?

本線→瀬戸線への配置変えはこれまで何度もあるけど、その逆は初めてだな。
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:09:08.31 発信元:210.149.254.61
>>628
地下鉄市役所駅から南へ歩いて5分の場所だと思う。

友人は「名古屋城の建築資材を運ぶ船のために川があった場所」と思っていたらしい。
で、工事が終わったから川の水を抜いたと。
確かにあれは川の跡地に見えるわ。
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 14:24:20.41 発信元:126.192.130.213
>>630
大津橋の所ですか?
前にCBCで見た記憶があります
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:27:38.43 発信元:126.185.92.48
三柿野一番線にSRがドア開けて停まってるけど、また撮影でもあるの?
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:15:09.32 発信元:58.145.160.72
>>632
あのドラマは笑えた、外見は3500なのに中身はSRだもの、滅茶苦茶だ。
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:26:05.24 発信元:117.58.145.66
中身PS一般車やSR仕様の3Rとか快適そうなんだけどなぁ
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 22:08:17.76 発信元:126.186.212.197
全部7700のソファ席に交換された3Rとか良さそうwww
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:54:02.97 発信元:210.149.252.7
金魚蜂の展望席があるといいね。
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 05:12:50.04 発信元:126.174.81.176
この一年で名鉄の株価がえらい上がったけど(元に戻ったとも言えるが)、今ひとつ要因がわかりません。
なぜでしょうか?
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:17:21.82 発信元:126.255.87.13
河和線須ヶ口行きの特急が太田川停まり
準急も神宮前停まり
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:09:02.58 発信元:210.149.252.124
常滑線ノロノロ
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:33:25.90 発信元:61.116.13.113
鳴海と須ヶ口、特急が臨時停車みたい。
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:35:25.27 発信元:123.226.194.86
>>637
 平たく言えば単に景気に影響されただけ。
 陸運業って理由が無い限り上下の変動が緩い。(だからデイには向かない)
 勿論本業(運送)や関連会社の中身が良くなっていないと投資家は買わないが。
 
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 10:57:19.74 発信元:115.162.136.238
300系が広見線運用らしい
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 15:21:12.56 発信元:125.58.106.123
300系と2000系が広見線犬山〜新可児の普通に入った模様
3500系重連の快特と特急も走ったけどそれすら霞む珍運用
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 16:09:48.79 発信元:117.58.145.66
2000系の普通とか大垣〜米原の普通に373系が使ってるのを思い出させるなぁ
金山で変なこと起こったぞ・・・
2番線に停車中だった22:04発のミュースカイ新鵜沼・新可児ゆきが
遅れていた21:56発の普通岩倉ゆきに22:08頃追い越されてしまった。
そしてミュースカイはその後すぐ22:10頃発車。

これ絶対詰まるがな
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/18(木) 22:42:17.59 発信元:111.86.143.199
西春迄ノロノロだな。
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:01:21.75 発信元:117.58.145.66
運用の順序を極力変えないのが名鉄だから
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/19(金) 12:57:36.39 発信元:210.142.95.36
昨日ぐらいだろうな360円払って立ち席発生する特急が続出したのは
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/19(金) 21:05:57.81 発信元:114.174.108.16
昨日の朝はすごかった
車両不具合が起きるまでは順調だったのに
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:44:50.50 発信元:210.138.178.19
22:20頃、堀田駅通過線を6500系が幕を回しながら通過していったけど、
あれは何なの?

その時間帯に神宮前始発の列車はないし。
22:51急行新鵜沼行きは神宮前始発だけど、時間があり過ぎる。
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:32:49.74 発信元:125.58.106.123
JRのダイヤ改正が発表されたけど次に名鉄がダイヤ改正するときはどこが変わるんだろう?
そのときは蒲郡線広見線もついに廃線か?
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/19(金) 23:59:44.84 発信元:114.188.119.182
>>651
地味に築港線だったりして
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:20:59.10 発信元:153.140.17.166
築港線、スピードアップ!
654 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:54:19.77 発信元:113.34.63.202
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:16:16.99 発信元:182.250.251.231
話題の1384Fは築港線専用車にしてしまえばよくね?
やっぱいらないって思えば、東名古屋港のポイント切り換えとけばゴミ捨て場にぽいーできるんだし
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:32:10.34 発信元:49.98.169.38
やっぱ鉄道グッズの転売は禁止のほうに進むな。
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:36:26.27 発信元:180.198.36.48
>>655
そろそろ冬休みか・・・
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/21(日) 13:38:33.26 発信元:125.58.106.123
公共交通のみ利用で黒野、谷汲、美濃を回るのはしんどいな
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/21(日) 21:39:13.67 発信元:210.138.176.94
>>658
谷汲は代替バスも廃止になったね。
無免許の人は訪問できなくなった。

かなりの赤字だった北勢線は三岐鉄道に拾われるも
名鉄の赤字路線は一時的にオファーが来たが、結局ダメだった。
まぁ北勢線がラッキーだっただけの話なんだろうけど。
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/21(日) 22:42:36.76 発信元:126.192.131.193
谷汲は樽見鉄道谷汲口駅か養老鉄道揖斐駅からバス利用だけど本数少ないな。
黒野もバスは1〜2時間に一本だし。
美濃は岐阜からの路線バス、名古屋からの高速バス、長良川鉄道を合わせればまあまあの本数か。
この3つをハシゴする場合美濃(岐阜バス)岐阜(岐阜バス)大野(黒野)(近鉄バス)本揖斐 (近鉄バス)谷汲のルートになるけど1日で回れるかな?
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:17:57.31 発信元:222.158.161.133
正月のフリーきっぷ買ったけどどこに行こうかな?
だいたい行きたい所は行ったから迷ってる

犬山城、成田山、熱田神宮、津島神社、真清田神社、金神社、豊川稲荷辺りはいった
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:09:13.66 発信元:61.208.235.22
>>661
上飯田駅から歩いて数分のところに「羊神社」がある。どうも日本で2ヶ所しかないうちの一つだとさ。
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:23:32.30 発信元:114.161.233.145
お千代穂いなり号
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:43:56.19 発信元:202.157.246.5
Jingle bells, Jingle bells. Jingle all the way

神宮前 神宮前 神宮の次は大江
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 17:54:31.59 発信元:126.255.152.127
新型デキの画像見たらライトが221系体質改善車に似てた…
尾灯しか点いてるとこ見てないけど、まさか機関車初のHID?
というか、あんなのを作る金どこにあったんだよw
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:03:19.04 発信元:125.58.106.123
たまに一般人が混乱するような行き先を増やしてほしかったりする
名駅で津島経由森上とか本宿とか扶桑とか
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 22:25:13.88 発信元:117.58.145.66
豊橋・豊田市・豊川稲荷・豊明がみんな聞ける岩倉駅
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:37:58.76 発信元:106.150.51.116
>>667
豊橋と豊田市は紛らわしすぎるよな
日本語でも英語でも一文字違い
一見さんにとってはたちの悪いトラップ
豊田市を名鉄豊田か愛環に合わせて新豊田に改名すればいいのに
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:52:46.91 発信元:114.188.119.182
新川橋と新川町も紛らわしい。

高横須賀と尾張横須賀は場所が近いが地味に違う。
さらに吉良には上横須賀がある。

丸の内と丸ノ内を間違えると結構大変なことになり、
日比野違いをやらかすともっと大変なことになる。

名鉄春日井とJR春日井は同じ市内だが別の場所
名鉄明智と明鉄明智は同じ県内だがかけ離れた場所

大野町の真ん中を変えると大同町
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:32:25.65 発信元:123.226.194.86
昔ならやっぱ大須だろ
ちゃんと行き先言えよと
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 01:25:54.38 発信元:221.42.242.176
豊田市と豊橋は文字でみればすぐわかるけど、音声だとマジわかんねえわ
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 04:00:21.33 発信元:27.127.75.123
犬山線内では豊田市行きを告知する車内・構内放送で「名古屋・金山方面へはまいりません」と言っている
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:09:25.39 発信元:126.197.78.149
>>664
その発想はなかったw
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:24:34.39 発信元:222.158.171.110
>>665
これかw
EF510のショーティーみたい
http://blogs.yahoo.co.jp/takepapa92/12347039.html
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 07:43:22.06 発信元:153.140.111.136
>>669
昔は萩原と荻原とかも

西尾の駅員ですらしょっちゅう言い間違えの客に遭遇すると聞いた
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:54:21.84 発信元:117.58.145.66
新型デキ。顔は3150・3300系とEH800のハーフ
屋根上のアンテナと台車がいかにも名鉄って感じ
帯が白だったら完璧だったよ
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 10:26:31.32 発信元:210.149.255.176
山王は改称してほしいなー

逆方向に乗ったか?と不安になる
678日高 ◆se4sC4rYzc @転載は禁止:2014/12/25(木) 12:31:42.97 発信元:49.98.11.49
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 15:30:37.78 発信元:114.161.233.145
ピポーピポー
680日高 ◆se4sC4rYzc @転載は禁止:2014/12/25(木) 18:33:40.49 発信元:49.98.11.49
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/25(木) 23:53:13.53 発信元:114.188.119.182
桜と朝倉も音が紛らわしいな。

余談だがある春の日、朝倉駅近くを走る電車内から桜の木を指さして
「あ、さくら」
と言った子供がいた。
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/26(金) 00:39:24.32 発信元:124.26.151.44
桜といえばそんなに離れてない距離(といっても50kmくらいあるか)で桜と桜があるな
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/26(金) 05:32:00.67 発信元:153.222.160.230
どした?
なおちゃん
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/26(金) 07:12:09.76 発信元:126.174.143.211
多屋と佐屋
685日高 ◆se4sC4rYzc @転載は禁止:2014/12/26(金) 20:28:51.74 発信元:1.75.9.252
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/26(金) 21:28:31.98 発信元:125.58.106.123
駅名変更といえば新名古屋、新一宮、新岐阜が変わったときに新鵜沼や新可児が変わらなかったのは何故?
って散々話題になったかな
687日高 ◆se4sC4rYzc @転載は禁止:2014/12/26(金) 21:54:15.02 発信元:1.75.9.252
SKE 古畑奈和

即昇天!
http://i.imgur.com/zPASrC0.jpg
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/26(金) 22:30:48.89 発信元:182.250.251.234
>>686
新川橋、新日鉄前、新安城もな。
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/26(金) 23:18:01.49 発信元:27.127.75.123
>>686
新那加は?
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:17:58.00 発信元:111.86.143.208
新加納
新清洲
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 07:58:12.27 発信元:153.140.46.235
名鉄日鉄前はネタとしても
新日鉄住金前にもならんのだよな
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 10:02:10.69 発信元:126.192.161.88
そう言う場合は企業側からの要請(当然各種経費も負担)で改名するけど動きが無いって事は改名の必要無しと考えているのでは?
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 11:42:05.04 発信元:113.197.178.173
Go!プリンセスプリキュアのキャラクターを名鉄や名古屋市営地下鉄の電車に見立てると
キュアフローラ・春野はるか:名鉄1000系・1200系・1800系、名古屋市営地下鉄N1000形
キュアマーメイド・海藤みなみ:名鉄3150系・3300系、名古屋市営地下鉄N3000形
キュアトゥインクル・天ノ川きらら:名鉄3500系・3700系・3100系、名古屋市営地下鉄6000形
名鉄と名古屋市営地下鉄ではGo!プリンセスプリキュアこそやってもらいたいよ
そうなれば、名鉄でラッピング電車を走らせて、名古屋市営地下鉄のお子サマーパスにもプリキュアを登場させてもらいたいけど
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 12:28:43.33 発信元:114.188.119.182
>>692
名古屋製鉄所で事故多発したし、それどころじゃないっしょ。

むしろ製鉄会社名を冠さない駅名を検討した方が良いかも?
加家、東海町、星城大学前etc...
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 14:11:14.06 発信元:61.116.13.113
木曽川町→一宮市木曽川町
清洲町新清洲→清須市新清洲
西枇杷島町→清須市西枇杷島町
西春町・甚目寺町・七宝町・佐屋町→消滅

新木曽川・新清洲・西枇杷島はそのままでいいと思うけど、
西春→北名古屋
甚目寺→東あま
七宝→西あま
佐屋→愛西

これらは改称すべきだと思う。
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:24:47.90 発信元:120.51.164.226
日経電子版に名鉄・近鉄・三井不動産が2000億規模の名古屋駅ビルを
計画、とある。すごいですね〜
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 15:41:31.04 発信元:180.197.166.87
>>695
七宝は残ってるよ。
あま市七宝町&#8226;&#8226;&#8226;
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 16:53:17.92 発信元:218.42.144.241
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 19:57:47.11 発信元:220.211.218.5
迎春フリー切符の引換えって購入した駅じゃなくても可能?
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:27:01.45 発信元:115.162.136.238
>>699
可能
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 22:14:36.28 発信元:218.219.216.252
南成岩
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:00:14.49 発信元:220.211.218.5
>>700
ありがとう
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:02:13.07 発信元:114.188.119.182
>>695
正直北名古屋という市名は好きじゃない。名古屋市北区と間違えそう。
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/28(日) 02:16:56.99 発信元:117.58.145.66
というか語呂が最悪だな。それならまだ西春日井市にしたほうが良かったよ。
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/28(日) 20:19:13.72 発信元:125.58.106.123
豊橋とか弥富も駅名に名鉄って冠した方が良いと思うの
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/28(日) 21:07:44.18 発信元:124.26.151.44
それらの駅は改札まで一緒なんだからわざわざ「名鉄」ってわける必要ないだろ
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/28(日) 23:11:16.90 発信元:219.97.118.112
>>662
ありがとう
調べたら未年には参拝客が滅茶苦茶増えるみたいねw
行くことを検討してみる
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/28(日) 23:12:41.50 発信元:114.188.119.182
新岐阜は名鉄岐阜にする必要あったのか?JR岐阜とはちょっと距離あるし。
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/29(月) 02:23:32.56 発信元:182.250.251.234
新安城は名鉄安城にする必要なかったのか?JR安城とはわりと近いけど (俺の足で15分くらい。個人的には軽いジョギングコースとして手軽)。
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/29(月) 08:27:45.27 発信元:153.140.46.235
>>708
隣の会社と同じ
「岐阜行き」アナウンスをするために必要
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/29(月) 08:45:27.91 発信元:218.41.15.30
2000億かけて再開発とかどんな開発なんだよw
名古屋高速を名鉄バスセンター直結とか想像付かんわ
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/29(月) 16:23:57.17 発信元:221.121.203.62
そんな金あるのか?
借りたとしても返せるのか?
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/29(月) 16:30:59.62 発信元:222.158.169.123
>>676
青い帯が白いテープで隠されましたよ
http://blogs.yahoo.co.jp/tsuyosuke2012/39156787.html
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/29(月) 23:51:16.98 発信元:125.58.106.123
しまった迎春フリーきっぷをまだ買ってない
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/31(水) 01:23:56.10 発信元:211.10.42.141
>>713
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/31(水) 05:47:24.84 発信元:218.41.109.206
>>715
青い帯が最終形かはわからないが
>>713のリンク先のデキの白帯は実際に帯隠し用のテープだろ。
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:04:22.55 発信元:210.138.179.113
>>712
また車両更新が滞りそうだな
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:50:59.35 発信元:182.250.246.11
AGUI名鉄を久々に見たが「今年もお世話になりました。良いお年を」のレスがゼロ。
504Dのオナニー画像だらけ。
AGUIMも寂れたものよのう。きのっぴとか桃花台住民の時代が懐かしい。
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/02(金) 08:34:20.54 発信元:126.192.169.115
犬山線は北上する毎に雪が減ってる。
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/02(金) 17:30:49.87 発信元:219.32.30.35
>>718
逆富士装備の赤い3輪スクーター「ジャイロキャノピー」で名鉄レポートしてくれたクレナイさんもお忘れなく
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 04:01:35.57 発信元:182.249.241.69
一昨日、迎春フリーで瀬戸線を初めとする各線に乗って来たけど、雪が降ってて凍えるくらいなのにヒーターが入ってなかったのには驚いたわ…
本線、西尾線、三河線、築港線、常滑線、各務原・犬山線とほぼヒーターが入ってなくて外と大差なかったくらい

瀬戸線とミュースカイ、河和線は入ってたから暖かかった
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 12:06:51.33 発信元:61.116.13.113
神宮前の券売機、大行列。
東京や大阪から初詣に来る人も多いと思うけど、ICカードの相互利用が
周知されていないのかな。
「マナカ以外の各種ICカードでもご乗車いただけます」と貼り紙をすればいいのに。
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 14:22:40.36 発信元:218.230.155.55
普段クルマばかりで交通系ICカード持ってない地元民だと思うぞそれ。
俺、岩倉だけど、今でも土日なんか窓口で「名古屋まで往復!」ってやってる人をよく見かける。
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 18:27:34.10 発信元:182.250.251.228
>>723
岩倉姓とかカッコいいな!
御先祖讃はお公家さまかな?
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:42:45.65 発信元:114.188.119.182
>>724
岩倉駅利用者という意味だと思うのだが。
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 19:50:06.74 発信元:106.150.63.158
俺、名古屋だけど、名古屋章は親戚じゃないよ
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 20:42:54.48 発信元:114.174.108.16
nice pass使えなかった
同じグループなのに残念
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 21:24:40.71 発信元:61.205.1.28
それならアユカも
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/03(土) 22:53:23.70 発信元:124.146.175.227
北陸鉄道って今でもグループ企業だっけ。
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 00:22:06.59 発信元:222.158.168.71
6000系のLED行先表示器つけた車両を初めて実際に見たけど
なんか一点豪華主義ってかんじだなw
客室側のドア上の案内機もつければよかったのに
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 08:03:51.31 発信元:182.250.251.43
>>730
むしろ足りないのはそれだけだな
一般人が気にするのそこだけ
床下やパンタはそのままでよし
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 13:16:18.44 発信元:125.58.106.123
>>729
せやね

北陸鉄道と福井鉄道は馴染みがないせいかよくごっちゃになる
北陸鉄道は名鉄グループで福井鉄道は名鉄600V車の多くが移籍して共に北陸地方だし
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 13:45:02.03 発信元:115.162.137.19
福井鉄道は名鉄グループだったけど離脱したんじゃなかったか
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 16:40:58.37 発信元:125.58.106.123
>>733
何年か前に名鉄が株を売却したから今は違うみたい

名鉄が昔、北海道のバス会社にまで手を出していたと知ったときは驚いたわ
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:45:09.31 発信元:182.250.246.9
>>734
網走バスと札幌観光な。斜里バスは東急だったかなぁ。知床戦争は懐かしいな。
東急hは手を引いたが。粘った名鉄の行く末は・・・・
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:33:31.16 発信元:114.174.108.16
昔は網走で名鉄海上観光が砕氷船もやってたしね
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 20:59:29.13 発信元:202.214.167.228
久々に小牧線で7000系に乗ったけど、10年越えの車両とは思えないぐらいキレイだな。
10年以上走っていても、1日数回しか走らなければ劣化も少ないのか。
毎日酷使されてるミュースカイは古さが見えかけてきたし。
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:22:11.69 発信元:182.250.243.194
2000と2200の初期編成は置き換えの時期に差し掛かったな。
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:46:37.51 発信元:222.228.116.203
2000や2200って軽量鋼製のうえ特急車だから99%先に出た銀電より早く消えるだろうな・・・
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 21:47:26.87 発信元:211.10.42.141
>>738
減価償却が終っただけで車体の老朽化とは別
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:10:53.04 発信元:202.214.167.228
一特化で余剰になった1600系1号車は、ほんとに廃車しか選択肢がなかったのか?

1601-1602-2435-2485-2385-2335
1603-1604-2436-2486-2386-2336
こんな編成にできたはず(鶴舞線3000系みたいに中間車化改造をする)
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:36:29.87 発信元:125.194.119.80
いまだに1000が残ってるのに廃車時期?
1000でさえ更新の噂あったよな
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:47:06.23 発信元:115.162.137.19
1000系もそうだが6500系の更新にももっと本格的に手をつけるべき時期じゃないか
1次車はもう30年選手だぞ
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 22:53:03.89 発信元:125.58.106.123
個人的に6Rの固定クロスシートはなんか嫌だ
いっそのことロングシートにしてくれよ
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/04(日) 23:09:59.44 発信元:125.194.119.80
>>744
6500はロングにして
6042Fと同等更新+ドア上案内表示器でカンペキ。
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 00:12:21.24 発信元:61.116.13.113
>>744
昔は6000系もあのシートだったらしい。
苦情多発でロングにしたらしいけど、なぜか6500系のロング化は全編成に及ばなかった。
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 00:36:17.14 発信元:126.204.19.104
>>741
ク1600に新造の2330を5両繋げて、これを4編成造る手もあったよね。その4編成で1030の置き換えと予備編成の確保も出来たのに。
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 04:38:57.05 発信元:220.211.218.5
>>746
少し前まで固定クロスからロングへ改造するって話が出回ってたけど、なくなったのかな
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 05:16:18.54 発信元:153.140.29.69
>>746
6000はもつとひどい1.4人掛けだろ
750 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 07:29:36.49 発信元:182.250.251.235
>>747
どうせなら2330も壊さず残しとけば良かったな。元特急車だし。
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 08:20:59.51 発信元:111.86.143.195
解体された1600は二両にしてミュースカイの増結用に残せば良かったのにっていう質問を昔 Yahoo!知恵袋で見た事がある。
自分もそう思う。
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 10:43:29.80 発信元:125.58.106.123
1600は3Rと連結して一部特別車急行にする構想があったとか聞くけど奇数+偶数で必ず奇数になってしまうから絶対ないと思ってたわ
1600は登場した当時、パノラマ席がなく3両で量産型のような異端児で気になってた
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 20:39:12.43 発信元:126.175.120.39
三柿野1番線、5304Fが普通名古屋の幕出して停まってる。
撮影してる様子は無かったけど、またあのドラマやるんですか?
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/05(月) 22:18:15.11 発信元:114.188.119.182
>>751
モーターが無いから自走できないぞそれ・・・。
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/06(火) 09:22:09.94 発信元:210.237.250.71
>>754
デキで引っ張ってくるんだよ!
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/06(火) 09:33:12.02 発信元:182.250.251.225
1600を2両方向転換してトレーラー2両編成をつくり、
811や3401に牽かせればいい。

まあ3連は名鉄では毎度短命だけどな。
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/06(火) 10:18:03.22 発信元:110.0.192.195
>>753

既出かもしれないけど第3シリーズやるよ。
具体的なOA日とかは決まってないようだけど
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/06(火) 11:41:11.33 発信元:61.116.13.113
>>757
でも放送時間は考えてほしいな。
あんな時間まで起きていたら、翌日の仕事に差し支える。

前作の放送直後に制服変わったな・・・と思ったけど、さっそく新制服での収録だな。
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/06(火) 12:51:44.10 発信元:218.219.216.147
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/08(木) 12:47:58.91 発信元:222.228.116.203
3306Fの台車はボルスタ付きらしいぞ。
そういや、デキ120もベースになったのは4000の台車だな・・・
3306F以降の新車は東京メトロみたいにボルスタ台車に回帰するのか?
名鉄って軽量化を嫌ってるような感じがあるからありえるかもな。
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/08(木) 20:21:26.47 発信元:125.58.106.123
事故の影響でまた堀田行きが走ったみたいだね
もういっそのこと堀田行きの幕を作ってしまおうぜ
ところで呼続・本星崎高架化の話は進んでる?
呼続は目の前にヤ○ザ事務所があるし見通し立たず?
あそこ高架化でだいぶ走りやすくなりそうだな。
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/08(木) 21:51:09.00 発信元:117.58.145.66
堀田行き作るなら神宮前止まりはどうせ大江に回送するから大江行きも
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/08(木) 23:17:58.96 発信元:125.58.106.123
そういえば神宮前の渡り線ってダイヤが乱れても使わないよね
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/09(金) 00:04:27.70 発信元:126.204.52.34
>>763
大江はホームが無いところで折り返すから、道徳行きかなw
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/09(金) 21:22:14.77 発信元:125.58.106.123
休日朝の新可児発豊橋行きの3本って新可児から混んでたりする?
最長距離を走る列車に乗ってみたいんだけど出来れば空いてる方が良くて
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:24:53.67 発信元:210.138.179.138
>>766
その電車に乗ったことがないから分からないけど、犬山でシートを転換させるの?
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/12(月) 00:37:02.43 発信元:118.11.27.197
それらの列車で流石に「混む」ってのは無い
普通に座れる
あとイスは最初から逆方向に向いている
可児から犬山までは後ろ向き
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:11:13.14 発信元:182.250.251.233
名古屋行き最終電車てなに?
いまテレビでやっとるんだけど岐阜へいくのに名古屋から豊橋方面に走り出した電車が上小田井に着いたり
岐阜方面に走り出した6Rに乗った筈なのにSRでセントレアについたり
なwんwぞwこwれw
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/12(月) 14:12:39.37 発信元:117.58.145.66
まぁヲタからみたら違和感ある鉄道シーンのドラマやアニメなんていくらでもあるし
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/13(火) 00:20:40.72 発信元:114.188.119.182
>>770
蒸気機関車牽引列車で宇宙を旅するやつとかな
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/13(火) 10:31:13.29 発信元:61.213.99.94
煙出してたっけ?あれ
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/13(火) 22:07:55.82 発信元:61.116.13.113
最近の子供たちは妖怪ウォッチに移行し、ポケモンは衰退した。
今年のラッピングは妖怪ウォッチでお願いします。名鉄の広告関係者様。

もうポケモンやるのは広告費の無駄遣い。
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:50:51.27 発信元:126.204.168.43
>>772
地上にいる時だけ噴いてたような。
銀鉄物語の方は発進シーンに感動した。
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:07:51.52 発信元:182.250.251.40
妖怪ウォッチって

イオンができて商店街が破壊される具合に

アニメ業界(特に子供むけ)を破壊していったよな

ドラえもんもポケモンももう戦えないのか
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:29:53.01 発信元:61.116.13.113
熱田神宮に初詣に行ったとき、
東口から境内に向かうまでの間、妖怪ウォッチのグッズを売ってる屋台を
数件は見付けたよ。
もうポケモンの時代は終わったと実感したね。

いま5005Fがアナ雪のラッピングになってるけど、やはり時代の流れに
合わせるべきだと思う。
毎年毎年ポケモンで子供たちも飽きてるだろうから、今年のラッピングは
妖怪ウォッチで。
777ぴょんちさ ◆PIYON82lac @転載は禁止:2015/01/14(水) 18:46:21.14 発信元:49.104.42.28
777だけども
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:11:13.50 発信元:203.140.177.127
>>773
ラッピング車両は外部から注文を受けて実施するものだから
名鉄の広告関係者じゃなくてレベルファイブに言うべきだろ

ポケモンのラッピングって要するに映画の宣伝だから
映画製作を続ける限り&ポケモン側の注文にレベファイが競ってこない限り
ポケモンのままだろうね。妖怪が映画作っても公開時期被らないなら競合しないし。

つかレベファイの過去のやり口から言って妖怪がシリーズ化する気がしない。
冷めたら別作品に乗り換えて別のブーム起こすやり方だからあの会社。
レイトン→イナイレ→段ボール→妖怪って感じでね。
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:17:27.01 発信元:203.140.177.127
車両ラッピングの料金
ttp://www.meitetsu-ooh.jp/train_ad/wrapping.html

主要線(3Rとか):
フルで約450万&半年
パートで約85万&1ヶ月

豊田線(100系):
フルで約320万&半年
パートで約65万&1ヶ月

+取り付け撤去費(パートでだいたい300万)

妖怪だろうがプリキュアだろうが審査クリアできれば
個人でも数百万払えば理想のラッピング車両(笑)が実現できるわけだ
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:07:36.91 発信元:202.157.246.5
今年はDBシリーズ#19ドラゴンボールZの映画が4月にあるな『復活のF』
これラッピングしたら評判よさそうだけど
結局のところ、ポケモンに落ち着いてしまうんだろうねぇ。
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 22:58:31.97 発信元:220.211.218.5
そういえば、いつの間にか2000系のポケモンラッピングが出てこなくなったな
そこまでして宣伝する必要がないのかそれとも3Rと2200だけで足りてるのか
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/14(水) 23:47:49.62 発信元:114.188.119.182
>>779
仕事みたいな書き方だな
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 00:03:06.88 発信元:210.79.32.206
ずっとポケモンラッピング追っかけてる人からすればつまらんだろうけど
そんなおまえらにも「初めて見た」年が最初にあったわけで、宣伝側も毎年
ターゲットとして見据えているのはそういう新規ユーザーだろう。
ポケモンと言うジャンルではなく映画と言う作品でとらえれば毎年新作だしね。

>>780
ラッピング車両の制限は特にないみたいだから
ポケモンラッピングが走っていても他編成にラッピング施そうと思えば
可能なのかねぇ。でも注記に「主要線は…掲出中の広告主と競合する広告主は
取り扱いできません。」ってあるから東宝&テレ東のポケモンと
東映&フジのドラゴンボールの共演は無理かもなw

そういやポケモンラッピングってどこが注文してるんだろう
株式会社ポケモンか、(アニメだから)テレ東か、(映画だから)ShoPro辺りか
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 08:02:06.18 発信元:110.0.192.195
知立駅改札内コンコースのソラリー移設。
LED板を跡地に設置。
ただし並び順が変わった

(before)
豊←三河・名本下・名本上
(After)
豊←名本下・名本上・三河

並び順変更は今春稼動予定の仮第1ホームが跨線橋からしか行けなくなるためと推定。
なお,LED板未稼働のため従来のソラリーが移設先(旧夢人画廊付近)で稼働中。

改札入ろうとして目を上げても発車板がないので非常に違和感ありあり(←個人の感想です)
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 10:26:30.74 発信元:111.64.245.205
新型デキおもちゃみたいで可愛いなあw
https://www.youtube.com/watch?v=nxeA0EOuhwA
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 11:08:58.17 発信元:210.149.253.4
>>799
100系の場合は、交通局にも広告費を渡さないといけないと思うけど、
その割合は どうなってるんだろう。

名鉄と交通局で半分ずつ山分け?
車両の所有者は名鉄だから、名鉄の取り分が多い?(名鉄6割、交通局4割とか)
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:18:52.39 発信元:218.219.238.137
>>785
結構いい加速するなあ
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:33:03.92 発信元:117.58.145.66
>>785
走る前の電笛で吹いてしまったw
おそらく私鉄の機関車では一番パワーがあるものになるんじゃないかと
あとVVVFの音が3405とほぼ同じ
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:24:03.31 発信元:61.116.13.113
>>785
初めて見たけど、3300系と血がつながっていそうなフロントだな。
最初に引っ張られる車両はSRか?1030系か?
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 15:39:43.01 発信元:182.250.251.37
N3105だな
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:45:05.46 発信元:61.116.13.113
鶴舞線の車両はATS付きだから、自走でもいいと思うんだけどね。

鶴舞線の車両は犬山乗務区と知立乗務区の人しか担当できない。
神宮前〜金山は犬山乗務区の担当エリアで、神宮前〜知立〜梅坪は
知立乗務区の担当エリアだけど、大江〜神宮前は神宮前乗務区の 人しか担当できない。

その関係でデキ牽引になるんだろうけど。
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:29:23.68 発信元:120.51.164.226
先頭が横から見て>形だともぐりこまれる可能性があるけど
機関車なら衝突ありえんか。上からだと□形。電笛は2200系似で合ってますか
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:10:42.02 発信元:222.158.177.162
デキの甲種予定日は29日だそうだ。

>>791
運転できたとしてもやらないだろ。
他社の新品の車輌になにか問題起こしたら厄介。
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:34:32.09 発信元:222.228.116.203
>>785
緩解音がE231だなw
そして、VVVFは313系・・・というか全密閉主電動機試験中の3305Fモ3405か・・・
瀬戸電のお部屋の管理人いわく3306FのVVVFは東芝製だったらしいが
励磁音は従来の三菱のOEMではなくデキと同じモ3404タイプの可能性が高いな。
しかし、名鉄車と205系5000番台の競演を見る日が来るとは・・・
デキは大井川のニートを持ってくると思ってたぜw
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/16(金) 12:37:33.45 発信元:202.214.167.145
>>793
その日はミュースカイ10周年の日。

意図的に調整したのか、偶然なのか。
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/16(金) 23:58:45.89 発信元:114.188.119.182
爪楊枝事件の犯人が名鉄で逃走?というニュースがあった
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/17(土) 02:27:59.08 発信元:118.11.27.197
じゃあ店はこの地方かよ
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/17(土) 07:54:36.81 発信元:220.211.218.5
豊橋から2200か2300に乗ってる動画が出てるな
名古屋から近鉄で大阪か?
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/17(土) 12:03:44.88 発信元:202.157.246.5
受験生にとって常滑駅は縁起が良くないな。

何故なら、常に滑るから。
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:57:36.73 発信元:120.51.164.226
江南市民文化会館が江南駅のスグ東にあるけど東口ってあるのかしらん
犬山板(今でもあるのか)で聞くには西春の燃料が要るようだし
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:41:56.77 発信元:182.250.251.34
>>799
シーズン中は滑を逆向きにしてたような
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/17(土) 21:45:21.78 発信元:111.86.143.206
そんな切符売ってたな。
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 01:34:18.58 発信元:114.188.119.182
>>799 >>801
「滑」を逆さまにして縁起担ぎして、受験生にアピールしてるよ。
その名も「すべらずのまち」だってさ。

でもまぁ、招き猫は縁起物だな。
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 10:22:47.38 発信元:118.11.27.197
滑り込みで入学でいいじゃんw
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 18:49:14.60 発信元:112.142.128.147
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 20:13:48.93 発信元:125.58.106.123
例のつまようじ犯は米原で確保か
逃走にに名鉄が使われたせいでニュースで全国区に名前が知れ渡ったなw
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 21:37:15.15 発信元:111.86.143.207
どうやって米原に行ったんだろう。
弥富からJRか?
まさか岐阜羽島から新幹線じゃないよな・・。
808車両課@転載は禁止:2015/01/18(日) 21:43:39.23 発信元:60.132.54.38
切り裂き魔
苦しめ ○○
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 22:14:57.51 発信元:126.192.192.98
名駅の映像があるので名鉄に乗ったのは豊橋→名古屋間だな。
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 23:07:53.42 発信元:125.58.106.123
そういえばJR名駅のホームのキヨスクで万引きした動画をあげてたな
万引きやキセルはするのに豊橋→名古屋のミューチケットは買うとかいうw
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/18(日) 23:44:05.06 発信元:126.130.154.182
延々と語ってた映像は刈谷駅だった?
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 03:00:16.26 発信元:61.116.13.113
>>807
京王の車両が写ってる動画が数日前のミヤネ屋で流れたけど、
京王から米原まで改札を出ることなく、名鉄に乗った上でJR名古屋駅に
着いたとなれば、

下北沢で小田急乗り換え。メトロ直通で千代田線に入り、大手町で東西線乗り換え。
西船橋で京葉線に乗り換えて東京駅へ。
東京駅から東海道線で豊橋へ。名鉄で豊橋→須ヶ口→弥富。
弥富から関西線で名古屋駅へ。

これしか思い付かないけど、これだけの長距離移動で検札が1回もないとは思えないし、
わずか7万の所持金しかない状態で、乗車経路の運賃を正確に払ったとも思えない。
当然これだけの長距離は1日では移動できないし、今はムーンライトながらの
運行期間外だから、終電後も改札内に滞在することはできない。

・・・ミステリーな事件だなぁ。
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 08:51:10.07 発信元:124.146.175.106
どう見ても小心者だから、ちゃんと切符買って乗ったんじゃね。
逮捕容疑も窃盗じゃなくて建造物侵入(コンビニに)らしいし。
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 12:40:06.85 発信元:202.214.125.228
しかし青春18の終了直後に在来線乗り継ぎをやるとはねぇ。
米原で発見されたことを考えると、少なくとも大阪には向かうつもりだったと思う。
もし発見されなかったら九州まで行ったかな。

車内からの動画で、栄生っぽい風景があったけど(新幹線の保線車両留置)
名鉄でどこまで乗ったんだろう。
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 16:11:39.84 発信元:111.86.143.203
大阪行くなら弥富から桑名や津・松阪までJRでそこから近鉄ってルートは思い浮かばなかったのか。
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:28:57.76 発信元:126.161.8.66
今更大江近くに研修設備が出来ていることを知った
あんなきれいなもん作れるんなら他の駅の跨線橋もどうにかしてほしい
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 17:33:34.05 発信元:126.253.7.239
>>816
どの辺?
電車の中から見えるとこ?
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 18:17:44.45 発信元:210.138.208.249
>>815
そのまま関西線で亀山・加茂乗り換えで難波まで行けるじゃないの。
大垣 ・米原乗り換えは大混雑だから、おれが18シーズンに大阪に行くときは
関西線経由にする。
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 19:35:54.16 発信元:126.186.162.113
>>817
築港線ホームのちょっと奥 1000とか1600を処分場に持っていくときにトレーラーに乗せ替えてたところ
通過中でよく見えなかったけど複線分あってトンネル代わりの土管も2-3m分あった
あと跨線橋には矢作なんとかの会社名入り

場所が場所だから何か留置してあったら見えないと思う
820やごな関連で@転載は禁止:2015/01/19(月) 19:57:28.76 発信元:106.170.48.147
ただいま「自粛w」で放映中のネプリーグSP7時台のスポンサー
アイシン開発と引越しのHAPIMOが30秒ずつ
発信局の8番はまたJRAと東進ほかかい!?
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 20:07:56.34 発信元:126.253.7.239
>>819
なるほど
朝通過するときは必ず何かしらが停まってるから見えてないのかも
今度注意深く見てみるよ
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 21:18:46.99 発信元:125.58.106.123
ドアカットしなきゃいけない駅を無くして欲しい
出来れば全駅8両対応で
まあ無理なんだけどさ
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/19(月) 23:44:10.44 発信元:114.188.119.182
>>822
古見とかマジ無理
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 00:03:50.77 発信元:222.228.116.203
いっそ、本線の特急停車駅は全て10両対応に・・・
豊橋が一番厄介だな・・・
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 00:08:28.79 発信元:182.250.251.41
一宮、名古屋、金山は10両対応済みか
岐阜はドアカットでも不可能なんだよな。

知立がどうなるか気になる。
運用的には本線10両より三河線8両のほうが重要な気がするが。
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 01:33:59.92 発信元:126.248.147.41
>>822
二十軒も踏切に挟まれてるから、6両すら無理。
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:32:48.11 発信元:61.116.13.113
昔の常滑は終着駅でありながら6両だったのは驚いた。
つまり、太田川以南には8両の乗り入れができなかった。

セントレア開港に伴い8両化されたが、それ以外の駅は6両のままだから
太田川以南では8両のドアカットが多発している。朝の急行や特急など。
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 12:47:45.26 発信元:126.186.164.169
いつになったら大江での回送通過待ちと
それに伴う平日と休日に渡って行うバカ停解消してくれるんだろう
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 13:54:02.26 発信元:118.11.27.197
今は待避線とか離合駅とか増えたけど昔は酷かったな
特に夏のALやHLとかで停止したら風ゼロ
ほんま死んでたわ
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:08:25.70 発信元:49.98.167.33
名鉄のステンレス車ってなんだかんだで200両以上いるんだな
でも半分は走る線区決まってるせいかすごく少なく感じる
831車両課@転載は禁止:2015/01/20(火) 17:41:41.32 発信元:126.253.224.63
B-CASカード不正
マスプロの社員は逮捕されて
名鉄社員は何故逮捕されないのか?
やっていることは一緒
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 18:10:14.14 発信元:117.58.145.66
ステンレス車と言っても4000系300系は基本線区出てこないからなぁ
銀電4両固定は意外と居るけれど
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 18:51:13.12 発信元:61.116.13.113
300系(4両)8本32両
3150系(2両)16本32両
3300系(4両)6本24両
4000系(4両)17本68両
5000系(4両)14本56両
合計212両

ステンレス車の運行がない路線。
三河線
広見線新可児〜御嵩
蒲郡線
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 19:07:04.78 発信元:125.58.106.123
3Rの3編成連結でオール銀になることもあるとはいえ思ってたよりは少ないんな
6Rが延命改造をしてるし全車ステンレスになる日はまだだいぶ先みたいだな
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 19:18:00.41 発信元:182.250.251.36
6000に続き、6500、6800も改造
ついでに100未更新、3R赤、1000、2000、2200・・・

ついに名鉄のステンレス車新造なし!

しかし数十年後、改造された車両も寿命!

大ピンチ!そこへ型破りな新素材車両!

タイミングよく名鉄は大量導入!

名鉄は日本一!

な妄想
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 21:33:22.38 発信元:202.157.246.5
YOUTUBEで逃亡犯が名鉄を利用していたという動画に驚いたが、
同じくYOUTUBEで ボディービルダーで名鉄好きというユーザーを最近発見した。
驚いた。あんなムキムキになりたいな。
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 23:35:56.94 発信元:114.188.119.182
>>827
今は多発って程でもない。

古見、長浦、日長を除き、快速急行以下のドアカットは皆無。
特急は新鵜沼始発・空港行きの1本のみ。
あとは実質全車特別車特急の名古屋方面ミュースカイの数本。

ちなみに昔、古見で8両の急行(常滑方面)のドアカットを行った際には、
ドアカットスイッチ操作のためだけの乗務員を乗せていたとか。
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 23:40:28.54 発信元:114.188.119.182
それから、空港線開業以前の常滑線は、夕方以降、太田川以南で常滑行きが
特急以外全部普通で運転されていた(もっと昔は名古屋方面もそうだった)。

そのため、同時間帯の急行常滑行きの中には

・太田川から普通
・太田川で後ろ2両切り離し(8両→6両)
・古見でドアカット
・4・5号車間通り抜け不可

という大変煩雑な案内を強いられる列車が存在した。
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 23:47:42.71 発信元:117.53.4.111
>>833
4000は72両じゃないか?
だから216両あるうちのちょうど半分の108両が瀬戸線と小牧線専用だから
本線系統のステンレス車って少ないよな
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/20(火) 23:49:24.94 発信元:117.53.4.111
日本語が変になってた
すまん
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 00:10:39.64 発信元:223.135.210.99
知立4・5番線の自販機がなくなってた
昨日はあったはずなんだがなあ
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 07:47:29.80 発信元:117.58.156.130
>>824
豊橋はパノラマカー導入時に既に10両対応済みなんだぜ。
むしろ名古屋の中央ホームが問題。
10両対応済みだが北側が階段の向こう側まで含めての話だから……
それより急行を貫通6両、或いは特急を貫通8両にしてほしい。
あと1200をロングにしてちょ。通勤時間帯にクロスシートは死ぬ。
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 09:40:52.05 発信元:182.250.251.41
2+2>ロング>>>>>>>>2+1

特急はすべて2+2とロングを千鳥配置でよし

1030を置き換える新車で2+1やったら喜多山に飛ばしてやる
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:56:15.94 発信元:210.138.177.43
カルテットきっぷの対抗として、名古屋・金山〜豊橋はミューチケットを
100円にしてもいいと思う。

豊橋まで20分だが、100%座れる保証ははい。
豊橋まで50分も掛かってしまうが、プラス100円で100%着席保証。
「安く行きたい人」と「早く行きたい人」で乗客を分散化できると思う。
それをやると東海が「指定席も利用可」と反撃をする可能性があるけど。


金山・名古屋〜岐阜は完全にJRが有利だから、ミューチケットを無料にするしかないか。
特別車の収入はないが、これによって名岐間の運賃収入増を図る。
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 13:50:51.18 発信元:118.11.27.197
名鉄みたいなタイプの指定券は定額じゃないと駄目じゃなかったっけ
時間帯によって変動できると混乱するとか
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:30:48.07 発信元:111.86.143.207
新幹線 JR 名鉄の名古屋豊橋往復割引切符は使った事あるけど浜松方面に行く時だけJR使う。
二川で一旦降りて浜松迄行くと豊橋乗り換えより安いから。
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:14:06.13 発信元:125.58.106.123
もし5700系ではなく6000系列が貫通6両だったら現在の名鉄の方針に影響を与えた可能性は?
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:50:16.78 発信元:117.58.145.66
名鉄にとって6000系は通勤型の神になってダイヤが6000系基準になって他車両に性能の余裕が生まれる
もちろん豊橋急行も6000系基準
高速が現在も残ってたなど
その後の新造車両も真ん中に貫通扉があるなど(イメージ的に南海電車)
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:14:43.24 発信元:126.91.65.65
話し折っちゃうけど、以前連日パワハラ書き込みをしまくってた奴いるじゃん。
で、発信元が表示されるようになってから速攻で逃亡。
超ドへタレだよね。
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:19:59.19 発信元:120.51.164.226
通勤帰宅時は7500系は悲惨だったなあ、乗るのに相当時間かかってた。
自分の場合、神宮前で乗務員が交代したあとも皆乗り込む最中だった
6000系は100km/hだけど各駅での乗降りの時短がラッシュ時には効果か
金魚鉢になったのは何だろ視界?新型ALTOみたいに省エネ化なら
重くて強度落ちる硝子の面積を減らして高強度鉄板面積広くとるとか
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:32:23.10 発信元:117.58.156.130
6000が6連だったら一時期の7500みたく5700が8連で投入されてたんじゃないかと予測
自分の通学していたころは有効時間帯に7000の6連が来ていて地獄の通勤だった
検査か何かで6000+6500の6連が代走で入ると天国だった
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:31:59.12 発信元:61.116.13.113
あれだけの通勤ラッシュを2ドア車でさばいていたんだよな。
いま考えるとすごいわ。

5300/5700を3ドア化する計画があったみたいだけど、車体に大きな穴を空けるわけだから、
強度が落ちる可能性があって中止になったとか。
トヨタのアイシスは助手席側の柱がないから、強度維持のためサンルーフを付けれないみたいに。
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:01:44.63 発信元:114.188.119.182
>>852
乗降に手間取る駅では、上役も押し屋に駆り出されていたらしいよ。
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/22(木) 13:41:47.06 発信元:61.116.13.113
>>853
3ドア化が進んだとは言え、最近ては押し屋も減ったよね。
それだけ電車通勤者が減ったのかな。

わざわざ電車で地元外の会社に行くのではなく、自宅近所の会社に行くとか。
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/22(木) 16:32:52.56 発信元:126.255.217.73
フレックスタイム制とか始業時間の調整とかいろいろやってるんじゃないかな
刈谷駅なんかはトヨタ系が林立してるけどお互いに始業時間ずらしてるし
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/23(金) 19:16:53.86 発信元:111.64.209.157
名鉄の本線はJRが本気出してからかなり通勤利用者が減ったからな
通学は定期が安いからまだ多い方だけど少子化で増えない
地元の駅ではピーク時の3分の2になってる
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/23(金) 20:54:01.62 発信元:125.58.106.123
ドア数といえば鶴舞線や上飯田線は何故19m3ドアにしなかったのか
まあ今さらだが…
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/24(土) 00:18:46.40 発信元:124.26.152.176
地下鉄は(小断面のを除けば)4ドアが主流だからな

3ドアは横浜と神戸か
4ドアは仙台、京都、大阪、福岡
メトロや都営は混在だが、新規路線は4ドアになってるな
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/24(土) 06:13:52.33 発信元:222.158.165.123
〜ミュースカイで行こう〜
「大人の社会科見学in舞木検査場」を2月21日(土)に実施します
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2014/__icsFiles/afieldfile/2015/01/21/release150122_shakaikakengaku.pdf
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/24(土) 09:50:01.08 発信元:210.237.250.30
>>857
鶴舞線の頃は名鉄側が2扉クロス車ばかりだったしなあ
上飯田線は素直に名鉄規格でよかったと思うけど
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/24(土) 15:16:43.21 発信元:117.58.156.130
私鉄ごときの言う事を聞いたら負けかなと思っている担当者が
名市にいたから
将来性の無さがなぁ……
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:04:29.91 発信元:59.136.62.107
東山線のあれで懲りたから、少しでも大きい車両にしたかったんだろうな
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/25(日) 20:14:55.99 発信元:202.214.125.172
ドアが多くなれば乗降時間は短くなるが、空調効率は当然悪くなる。
つまり地下鉄の場合は駅でも空調を回すことができるから「一石二鳥」になるけど、
名鉄との直通がある鶴舞線を4ドアにしたのがねぇ。

鶴舞線も3ドアにすれば、名鉄もわざわざ100系を用意する必要がなく、
6000系をATC対応改造するだけで済んだと思う。
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:03:52.48 発信元:182.250.251.33
既存路線についていろいろ言っても仕方ないんだよ
次からはよく考えろということだ


東部線(笹島を名古屋に変更し名鉄ビル再開発と同時に駅建設)を早期に開業することが、リニアを迎える名古屋にとって最も必要なことだ。

そこでは車体幅を考え、3ドア、転換クロス、指定席などを配置し
それに合わせたホームの設計をすることだ
東部線開業は星ヶ丘のほか、南側から名古屋へ行く流れを受けるので東山線の混雑の大幅緩和につながる

沿線の経済的恩恵もかなりあるだろう
東部線開業と上飯田線延伸により発生する田の字の中は世界レベルの街になる

千早は交差点の形に合わせた地下街を建設、名前にちなみ「絶壁」をコンセプトとして立体的な地底都市を作ろう
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:33:49.47 発信元:124.26.152.176
>>863
6000系じゃ地下鉄としては性能不足じゃない?
(名古屋市としても既存路線より大幅に性能が劣るようなことはしたくなかっただろうし)

どうせ地下鉄用に新形式起こしたところで性能が違って併結できないから
だとしたらまったく新たな規格にしちゃえ、というのはよくある話
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:43:16.01 発信元:115.38.240.226
>>864
さりげなくアイマスのネタ振ってんじゃねーよw
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:07:13.38 発信元:223.135.210.99
>>866
俺も気づいた
結局最後の1行書きたかっただけなんだろうな
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/26(月) 12:41:18.01 発信元:210.149.252.222
>>865
平成4年の秋頃、6500系のドアを白から灰色に塗り替えたときは
「こいつを鶴舞線直通に使う関係なのか?」と本気で思ったw

当時小学生だったから
「鶴舞線は4ドアでないといけない」「前面にドアがない車両は地下鉄では法律で使えない」
なんて専門知識は知らなかったし。

そもそも、近鉄と阪神のようにドア数が異なる車両で直通する例もあるけど。
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/26(月) 13:39:35.44 発信元:117.58.145.66
だから地下区間がある瀬戸線は一時的に瀬戸線に入り本線に戻る前提で3300系の設計は流用出来て都合が良かったと
大きな設計変更したら費用やばいからなぁ
4000系流用にしなかったのは単純に見分けがつかなくなるからだろうし高いからだと思われ
そんな感じで新型電気機関車からも読み取れるし台車は4000系流用でVVVFインバーターは3306Fと同じ東芝製だから同時進行で生産したって事かな
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 13:23:56.56 発信元:61.116.13.113
来週から名古屋行き最終の続編が始まるけど、あの時間しか放送枠がなかったのかな。
あの時間まで起きてたら翌日の仕事に響くから、今回も見れないわ。
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 19:36:34.45 発信元:126.192.129.229
録画すればいい
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 20:48:27.34 発信元:153.144.201.60
>>870
っていうかアレ面白いか?
初回は面白そうって見たけど期待外れだった。
喜ぶのはドルヲタだけだろ
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:03:45.80 発信元:124.26.152.176
>>868
話題ずれるけど、近鉄・阪神は将来のホームドア導入で苦労しそうだな
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:19:44.16 発信元:111.86.143.206
可動式のホームドアを導入すると思う。
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:27:47.14 発信元:182.250.251.36
可動式可動式ホーム柵だなww

名鉄名古屋には一番お似合いだ
再開発でどうなるかは知らんが
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:31:01.11 発信元:211.133.189.63
堀田駅近くの高架部分の耐震工事をしているけれど、
堀田駅直下の商店が入っている部分の耐震性は大丈夫なのかな
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 22:49:29.55 発信元:120.51.164.226
壁なんで細い柱よりは頑丈じゃないのかな、昼飯食べたことあるけど特急が通過
するたびにゴトンゴトンと独特の響きがたまらんかった。
1957年開業の名鉄ホール、3月末で終了。しかし株主総会などでは使うらしい
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:25:19.19 発信元:125.58.106.123
ホームドアの導入は瀬戸線と小牧線が早そう
独立して車両も統一されてるし
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/27(火) 23:43:27.24 発信元:182.250.251.41
瀬戸線小牧線は古いホームや、高架化狙ってる区間があるからなかなか導入しにくそう
高架化済んでれば今でも導入済みだったかも。

豊田線・日進〜上豊田は、交通局の流れ的に平成37年か?
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 02:33:41.94 発信元:223.135.210.99
瀬戸線にホームドアなんて瓢箪山とか瀬戸市役所前とかがスペース的に無理じゃろ…
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 05:05:56.99 発信元:117.53.4.111
名鉄の電気指令式の車両ってブレーキの緩解音が全く聞こえないんだけどなんでなの?
他社の車両はほぼ全て聞こえるのに
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 07:52:02.79 発信元:124.146.175.70
>>876 ちなみに京阪は高架下の飲食店街テナントに一旦 出ていって貰って、閉鎖して 耐震補強工事していた。

ケンタッキーやミスタードーナッツ、ツタヤなどの休業中の営業利益などの補償など、どう解決したんだろうね?
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 12:53:50.07 発信元:210.138.208.145
>>877
立ち食いのうど屋?(今は改札外エレベーターがある場所)
あそこはよく響くわ。
他の高架下店舗 (鳴海・常滑・一宮など)は、あそこまで響かないのに。


>>880
西枇杷島みたいに、電車到着時以外ホーム立ち入り禁止するとか。
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 18:02:27.55 発信元:218.40.130.138
>>883
瓢箪山や瀬戸市役所前の瀬戸方は西枇杷島と違って改札外も狭い
西枇杷島方式にするなら栄町方からの構内踏切にしないと
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:04:09.67 発信元:202.214.125.252
>>884
その瓢箪山って、乗務員が降車客の乗車券をチェックしないのかな(昔の無人駅みたいに)
栄町から初乗りで乗って、瓢箪山で降りるバカがいそうな気がする。
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:05:45.44 発信元:126.236.40.235
高横須賀で人身事故…
これから高横須賀に帰ろうとしてるところだったのに…
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:18:09.32 発信元:106.188.150.242
同時多発テロは止めて頂きたいは
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:26:08.19 発信元:126.236.40.235
おうふ
かえれない
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:30:07.77 発信元:202.214.125.252
>>886
尾張横須賀から直線距離で歩けば近いと思うけど、どうだろう。
本笠寺と大江みたいに。
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:36:14.36 発信元:126.236.40.235
>>889
歩くことにしたよー
ありがとー
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:49:54.33 発信元:126.130.154.182
きたくー
高横須賀に特急が停まっとるよ
2200系の頭が見えた
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 14:58:50.95 発信元:125.58.106.123
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 16:25:24.86 発信元:125.58.106.123
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 20:12:17.59 発信元:61.116.13.113
まったく誰も触れていないけど。今日はミュースカイ10周年の日。
5500やDXも消えて早10年。
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 21:55:46.66 発信元:114.174.108.16
もう10年か
あっという間だな
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 22:37:09.58 発信元:125.58.106.123
10年前か
まだ小学生だったから5500系の惜別乗車に行けなかったのが悔やまれる
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:11:17.69 発信元:126.255.131.19
10年前に小学生ってみんな若いんだな…
10年前からおっさんだよ
鉄道好きになってから日は浅いけど
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:23:18.70 発信元:222.228.116.203
3306FはVVVFは東海の313に似てる。
モーターは全密閉じゃない三菱製のはずなのに100km/h前後で通過する際にも従来の3300のような
「ヒューン!ヒューン!」という高いモーター音が聞こえず4000と同じようなかすかなモーター音が・・・
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:47:38.64 発信元:115.38.240.226
>>894
岐阜の路面電車が消えてもうすぐ10年。

美濃町・田神線の電車の行き先表示はこのわずかの間だけ
「新岐阜」が「 岐阜」になった。
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:53:27.11 発信元:125.58.106.123
>>899
岐阜の路面電車の安全地帯は怖かった
緑色に白線の縁取りをして身を守るには心もとない柵
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 00:36:13.29 発信元:125.194.119.80
>>898
モロ313じゃんww
ドアチャイムも気になるところ
そのうち車体も313に・・・w

http://www.youtube.com/watch?v=X2mpD0e5WGw&feature=youtube_gdata_player
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:12:06.30 発信元:61.116.13.113
ミュースカイ運行開始10年。
その後あった出来事。

2005
岐阜600V完全廃止

2006
ミュースカイ4両化
三河海線ワンマン化

2007
河和線と犬山線に一特導入
豊橋発着の特急にも2200系投入
御嵩線ワンマン化

2008
1600系(1700系)一特化
全特はミュースカイのみ
5000系導入

2009
パノラマカー引退

2010
SR廃車始まる
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 02:16:18.44 発信元:61.116.13.113
2011
マナカ導入
豊川線・尾西線ワンマン化
6750系引退

2012
トランパス終了
神宮前の手動踏切廃止

2013
6600系引退

2014
瀬戸線4000系統一
制服リニューアル

2015
新型デキ導入
904820@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:10:43.16 発信元:106.170.61.233
先ほどまで放映していた「ぺけぽん」同時ネットはノースポンサーですた。
例のスレでは1番がこの枠で4月にまた自局制作のバラを立ち上げると書いてry
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 20:11:24.20 発信元:125.58.106.123
今後デキは赤色になりそうだけど既存のデキも赤に塗り直すのかな?
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:34:57.82 発信元:114.174.108.16
塗り直す前に廃車じゃないの
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:14:42.73 発信元:218.219.216.184
いくつか残りそうな気が
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:26:05.84 発信元:222.228.116.203
>>901
車体313は限界が拡張されないかぎり無いな。
今の車両限界で313と同じ構造の車体にしたら車内激狭になる。
しかし、100系・6Rの更新車は銀電と同じドアチャイムが「生産終了」という理由で
あの313チャイムにしたらしいが4000の分は予め確保してたのか?
これで3306Fのドアチャイムが従来の3300と同じだったら100系や6R更新車はなんだったんだという事に・・・w
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 22:49:08.05 発信元:182.250.251.40
>>908
あのドアチャイム、市営地下鉄と一緒じゃないのか
市営地下鉄のやつ使えばいい
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:40:30.97 発信元:218.216.247.239
>>909
「♪ピンポン ピンポン」の間が市営は長い。
まあどうにかなると思うが。
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/30(金) 23:51:25.60 発信元:61.116.13.113
デキは昨日府中を出たみたいだから今日大江に着いたと思うけど、
今夜の終電後に豊明へ自走?

これまでの新車(ミュースカイ・2200・銀電など)は到着日の終電後に
豊明へ自走してるし。
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 00:50:35.13 発信元:115.38.240.226
>>900
柵があった電停は新岐阜駅前ぐらいで、その他の道路上の電停はただペンキが塗ってあるだけだった。
ちなみにあれは「グリーンベルト」という名称はあるが、安全地帯ではない(見るからに安全じゃないしw)。
安全地帯は段差なり柵なりがあって、それを示す道路標識も立ってる。

岐阜の路面電車は自動車の軌道敷進入が許可されていたので、完全に車に邪魔者扱いされていた。
軌道上の右折待ちや割り込みは日常茶飯事。電車が近づいても平気でやってた。

そんな危険極まりない軌道上を、よくバックミラーなしの電車が走っていたものだと感心する。

そういえば、岐阜の路面電車廃止には地元バス会社が一枚絡んでいたという噂があるが果たして・・・・・・?
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:19:53.71 発信元:218.41.15.30
このスレでもローゼン名電とか書かれてたな
もう10年か
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 01:59:43.60 発信元:115.38.240.226
>>913
花柄の銀電か。

ところで、名鉄が愛知工業大学の広告電車を走らせたら愛工大名電と呼ばれるのか?
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 02:26:55.78 発信元:111.64.246.157
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 10:47:11.61 発信元:120.51.164.226
いつも西ノ口で昼寝している2000系が10周年記念ラッピングを施されて
出て行った
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 13:56:34.67 発信元:126.192.68.152
臨海鉄道は小ネタ入れるの好きだな。
ブルトレ風ヘッドマークとか。
918 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 15:06:21.02 発信元:221.245.31.250
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:25:38.66 発信元:115.38.240.226
>>916
夜のうちに西ノ口に置いといて今日の団臨に充当したのかな?
大野町以北のどっかから送り込み回送が来ると予想していたが見事に外れたぜorz

ちなみに予想した回送スジのパターンはイベント終了後の返却回送で使われていた。
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 20:33:33.18 発信元:125.58.106.123
枇杷島の三角線を通るイベントをまたやらないかな
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/01/31(土) 23:18:51.40 発信元:61.116.13.113
>>916
>>919
昨日の名古屋22 :36岐阜行きの前4両が10周年ラッピングだった。
その後は茶所で深夜留置だと思うから、今朝の移動か?
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:00:40.58 発信元:219.99.233.27
>>919
>>921
Twitterの目撃情報によると朝は運用についてたみたいよ(運研の2番)
西ノ口回送後団体列車になったみたいね
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:53:04.48 発信元:115.38.240.226
>>922
情報サンクス。

夕方に回送・団臨用のカゲスジで常滑方面に戻ってたのは定期列車に充当されるためだったんだね。
924ただいま「自粛w」で@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:16:58.08 発信元:106.147.104.44
放映中の「スイッチ」火曜と木曜スポンサー
イオングループ・フジパン・興和梶E中部積和不動産・浜乙女(旧丸一)
あすは月曜と水曜それに金曜のを調べてくるね♪
もし「どですか」を見ている読者だったらそちらの報告も〜mm
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/03(火) 19:18:14.68 発信元:125.58.106.123
本来のスレの荒らしは収まったとみていい?
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/03(火) 20:38:41.00 発信元:126.192.193.59
全然収まってない。
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/03(火) 21:28:37.78 発信元:114.174.108.16
じゃあ次スレもここの板かな
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/03(火) 23:49:00.32 発信元:125.58.106.123
本来のスレでパノラマデラックスの話題
廃車になってもう十年か
929924@転載は禁止:2015/02/04(水) 10:16:01.78 発信元:106.147.100.12
約束通り月曜と水曜それに金曜の「スイッチ」スポンサーを調べてきたぞお〜!!
愛知小型エレベーター製造梶E住まいの窓口ハウスボカン
坂角総本舗(海老せんべいの里名義)・潟Aールプランナー
930924の前レスつづきw@転載は禁止:2015/02/04(水) 10:23:30.00 発信元:106.147.100.12
全曜日共通コーナー「我が家のご自慢めし」だけ東邦ガスグループ(内包)
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/04(水) 19:22:05.61 発信元:126.237.3.118
6000中期の壁汚れすぎててやべえ
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/05(木) 19:22:51.61 発信元:61.116.13.113
>>928
この10年でパノラマの付くものがどんどん消えていったね。

パノラマカー
パノラマスーパー
パノラマカード
パノラマパック

そして昨年発行開始したミューズカード。

名鉄=パノラマはもう終わり。
これからは名鉄=ミューなんだろう。
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/05(木) 20:49:25.06 発信元:202.157.246.5
パノラマスーパーはまだあるがな。
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 01:35:43.64 発信元:222.228.116.203
8800系「キレそう」
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:22:09.83 発信元:61.213.99.130
ミュースカイに「チンチン」っていう電鈴もあるんだ
なんの合図か知らないけど
test
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 11:44:01.65 発信元:182.251.243.4
>>935
ATS-Pのパターン接近警報のベルだな。
ミュースカイは車体傾斜制御にATS-Pを利用しとる。
938運転担当@転載は禁止:2015/02/06(金) 12:46:45.01 発信元:126.27.51.79
回送電車の中で車掌がタバコ吸ってました〜〜〜〜〜
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:02:29.78 発信元:118.11.27.197
寝てるやついるしw
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 13:21:28.08 発信元:182.249.241.83
そいつバ,カハラだよ反応しなくてよし
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 21:06:06.36 発信元:126.204.4.199
名古屋駅通る本線普通に2ドアのSR入れまくって
金山止めの常滑鈍行に5000大量にぶちこむ意味がわからない
942 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/06(金) 21:14:18.79 発信元:125.58.106.123
今シーズンの名古屋行き最終列車ってストーリーに電車がほとんど関係ないな
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/07(土) 14:01:05.60 発信元:202.214.125.212
自分が見た限り、収録が行われたと思われる駅(前作も含む)

豊川稲荷・東岡崎・知立・鳴海・神宮前 ・金山・名古屋・須ヶ口・一宮・笠松・岐阜
内海・空港・太田川・上小田井・岩倉・犬山・新鵜沼・三柿野・御嵩口

ほかにもあるかな。
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/07(土) 20:59:17.62 発信元:117.53.4.111
蒲郡線止まっとる
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/09(月) 12:48:30.10 発信元:210.142.95.200
名鉄のマナカの計算めんどすぎ
一律3%にした方がましだわ
どこのicカード真似したらああなるんだよ
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:23:07.47 発信元:120.51.164.226
株は持っていないけど決算短信の文章を興味持って見てる、速報!優待追加あり
鉄軌道の輸送人員は増えたとのことでおめでたい。百貨は減、不動産・他増加
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/09(月) 22:48:12.20 発信元:210.153.87.34
東岡崎@番線から上り列車が発車するのなんて、
何年ぶりに見たかな?
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/09(月) 23:41:34.70 発信元:115.38.240.226
>>945
トランパス5600以上にお得になるような設定を作りたかったから。

しかしそれを実現するには相当金額をつぎ込む必要がある。
区間によっては定期買った方が良いんじゃね?レベル。
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:01:09.81 発信元:117.53.4.111
今日の事故は鳴海8号踏切?
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/10(火) 06:10:04.50 発信元:220.211.159.198
質問なんだけど…
常滑線の日長〜長浦間にある駐車ペース(防波堤みたいなのがあるところ)って駐車禁止?
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/10(火) 06:31:49.04 発信元:220.211.159.198
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/12(木) 12:04:35.45 発信元:111.86.143.204
武豊線電化するのに何も対策出てこないけど様子見かな。
武豊線が岐阜迄行くようになったら何か対策をするんだろうか。
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/12(木) 12:24:11.46 発信元:182.250.251.33
(∩゚∀゚)∩agui通過
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/12(木) 15:45:30.16 発信元:118.11.27.197
>>952
 線路に余裕が無いし需要も無い
 名鉄も分かってるから歯牙にもかけない
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:54:56.50 発信元:182.250.251.42
>>954
所要時間
武豊線快速>河和線特急は
あまり知られていない事実

電化後15分ヘッド、313系運行で
名鉄は半分はSR全一だから
知られさえすれば客はドバっと流れる
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/12(木) 19:48:39.28 発信元:222.228.116.203
今は名鉄のほうが早いぞ。
まぁ、化け物気動車のおかげで「同じ時間帯では」2〜3分の差だがな。
しかし、名鉄は知多武豊07:21発でクソ早い特急があるけど武豊線はこの時間帯に快速がないから
「東海にやる気あれば」ダイ改時に快速の増発とかしてきそう。
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:55:19.42 発信元:114.174.108.16
>9545
電化後15分ヘッドは無いでしょう
岡崎行きもあるから日中30分ヘッドだな
いずれにせよ単線じゃ知れてるし
高山線と各務原線のように棲み分けできるでしょう
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:10:25.05 発信元:120.51.164.226
JR武豊線はまず帰宅時間帯から攻勢、単線だから片方向優先にするんでしょう
名鉄の河和急行が2ドアの時代だったら半田の客が一気に流れてたかも
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/13(金) 12:44:57.46 発信元:126.161.112.227
武豊線は単線なのもあるが最高速度85km/hなんだよな。
そういう状況で名鉄が河和線110km/h対応とかにするわけない。
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/13(金) 14:54:25.76 発信元:117.58.145.66
そもそもJRは速かろうが輸送力では勝てないからなぁ
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/13(金) 16:00:51.71 発信元:126.253.72.101
舞木の見学会応募した人で返事返ってきた人いる?
この時期に来てなかったら落選かな?
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/13(金) 22:38:11.61 発信元:126.130.154.182
帰宅したらハガキ来てた
二年ぶり3回目だ
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:50:04.77 発信元:60.239.117.207
甲子園みたいだな
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/14(土) 11:39:39.15 発信元:202.157.246.5
来ないと言う事はハズレか…。
ハガキ来ても『ハズレ』とか書いてないよね。
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:50:55.51 発信元:211.131.32.167
優先席での携帯は禁止のはずなのに、いい年したおっさんが堂々とYoutube閲覧。
おまけにイヤホンも使わず音量出す。。。

もう優先席に限らず、電車内での携帯使用は全面禁止でいいよね。
人身で電車が止まり、遅刻することを連絡する場合のみ使用可にするとか。
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止
。を連続で使う文章臭すぎ