ワナビのための電撃大賞(仮)@シベリア3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止
電撃小説大賞に応募した/応募する予定のワナビのための雑談スレです。

■関連リンク
電撃大賞公式
http://asciimw.jp/award/taisyo/

■諸注意
1.次スレは>>950>>970を踏んだ人が立てて下さい。立たない場合は有志が宣言して立ててください。
2.荒らしはスルーの方向でお願いします。
3.質問する前にググりましょう。大抵のことは分かります。
4.自称受賞者が来ます。1次2次は余裕発言、電話キタ報告もあります。
  スルーしましょう。

前スレ
ワナビのための電撃大賞(仮)@シベリア2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1395494626/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 08:14:10.41 発信元:220.147.98.167
■選考の流れ
公募ガイド2010年7月号より(※数字は第16回選考におけるもの)

<事前>
応募規定に満たない作品を編集部がチェック。
<一次>
約20名の第一次選考者(作家、評論家、編集者、盗作木チェックの専門家など)に配布。
発想、設定、文章力など7項目についてのABC評価を行った上で、総合評価としてA〜Cの
3段階評価を下し、総合評価Aの438作品を第一次通過とする。
<二次>
438作品を電撃文庫編集部で検討。評価A作品115作品を選出。第三次選考へ。
<三次>
115作品を電撃文庫編集部で検討。評価A作品46作品を選出。第四次選考へ。
<四次>
46作品を電撃文庫編集部で検討。ディスカッションの後、上位10作品を選出。最終選考へ。
<最終選考>
あらかじめ10作品を選考委員に読んでもらった後、選考会場においてディスカッション。
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 08:14:44.24 発信元:220.147.98.167
Q.1次通過以上の人が貰える評価シートってどんな感じのもの?
A.『ストーリー、キャラクター、設定、オリジナリティー、文章力』の5つの項目があり、
 その各項目ごとに『A、B+、B、B-、C』の5つの評価が存在しています。
 更にそれら5項目の各評価に応じて、総合評価の『A、B++、B+、B、B-、C』が決定されます。
 そして最後に編集者たちの文章による寸評があります。
Q.上位通過者の選評に比べて自分の2次落ちの方が評価は高いんだけど何で?
A.選評用紙の最後に『各項目のA〜Cの評価は第○次選考における選考基準のものです。』と記されています。
 つまり2次での選考基準と、3〜4次での選考基準とでは違うものと思われます。
Q.カテゴリエラーはあるの?
A.とにかく面白さ優先とのこと。電撃は基本的に何でもありで有名です。
Q.短編の受賞はあるの?
A.第15回から設けられた『電撃文庫MAGAZINE賞』が短編受賞枠です。
 それ以外では、
 第1回の銀賞『雲ゆきあやし、雨にならんや』、第12回の奨励賞『超告白』
 拾い上げでは、
 第1回の祭紀りゅーじ氏、第7回の甲田学人氏が短編での応募。
 また、『キノの旅』は連作短編として長編部門、
 『撲殺天使ドクロちゃん』は今はなき電撃hpという雑誌の短編賞からの拾い上げです。
Q.メディアワークス文庫賞(通称「MW」)って?
A.2009年12月16日に創刊された大人向け新文庫レーベル『メディアワークス文庫』のために新設された賞です。
 電撃小説大賞応募作の中から選ばれます。
Q.DPって何?
A.DP = 電撃大賞応募原稿書式の事で、電撃ページの略です。
 現在電撃小説大賞では42文字×34行の書式での応募が採用されており、
 ワープロ原稿で応募する場合、長編は80〜130枚、短編は15〜30枚で規定されています。
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 15:40:33.33 発信元:219.165.144.129
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 18:13:49.31 発信元:119.244.17.219
前スレ使いきったー。


>>1乙。

俺はもう送り終わったけど、新作かくぜー。かくぜー。
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 18:21:50.49 発信元:111.86.147.208
自分も次に取りかかってる。

魔法少女亜種+恋愛+人間ドラマ物で勝負や。
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 18:30:54.42 発信元:119.244.17.219
>>6
俺は学園バトルラブコメやで。
コッテコテに流行りをとりいれるんやー。

って思ってたんだけど。
今日届いた評価シートに「ネタはオリジナティあるが文章がダメダメすぎる」
って書かれていて「え? ネタ変えちゃったんですけど!」って悩んでる。
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 18:34:21.00 発信元:202.247.98.162
1乙
応募して届いているのも確認したがもう一つ短編書いてる
今日書き終えて出す!と宣言しとかないと寝そうだ
他に執筆中の人も頑張ろう
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 18:34:26.23 発信元:153.148.89.254
朝、スレ立てした者だが、いまのいままで完璧に忘れていた。晒した勇者よ、すまん。
過去ログから晒しテンプレ引っ張ってくるのに時間かかっちまったぜ。
確か一作のみだったと思うけど、もし他にもあったら済まないが追加をお願い。

※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在一作
不・渡
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 18:38:55.38 発信元:126.255.148.125
よし俺就職する。いつかラノベ編集になるためにいまの会社で下積みよ。
作品も書けるように時間も活用しよう
だから今年はもうネルソンマンデラ
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:06:07.02 発信元:119.244.17.219
社会人ワナビはたくさんいるからできないことはない。
時間を見つけて書くべし、書くべし!

晒しはなあ。
今まで同じ頭文字のPNをみたことがないから、ガチで特定されちゃうからやめとくわ。
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:16:51.38 発信元:121.200.171.35
前スレの257だけど、原因不明の下痢と嘔吐と戦って病院の救急外来に駆け込んだりしながらも、今日の昼に111DP、約10万字でフィニッシュしたぜ!
昨日の夕方の時点で78DPだったから18時間で33DP書けたのか……
とりあえず一晩寝かせて、明日の朝に推敲して出す。幸い、郵便局は近くにある
家にあったのがレターパック350なので、窓口で10円払うのを忘れないようにしなければ

3/29に「現在14DP。このスレ見てる場合じゃねえ!」って言ってたけど……でも結局毎日見て、「みんなも頑張ってるんだから自分もやらなきゃな!( `・ω・´)キリッ」と鼓舞してやる気を出してた
正直、今回のデスマーチはみんなに励まされたよ。ありがとう。この作品で受賞したい!
13わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/09(水) 19:17:22.16 発信元:111.216.17.62
    \ /
   (_O|・|O)   _ ,..-、
   /ィ从从', }  ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!  むしろ受賞者社会人のが多い印象
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' ./  r ヾ∵。
   ノノゞミl†iゝl二|.   |  ゚U
  //(从ト。 从  ̄ ̄
     し',ノ
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:27:23.51 発信元:153.148.89.254
>>10
自分は就職してて帰る時間も遅いが(0時をすぎること多い)、今年は新作を4本書けそうだよ。
基本的に空いてる時間なんてのは存在しない。時間はつくるものだと思う。
思い返してみれば、電車の中、寝る前、休日とかで、まとまっていなくても作品のことを考えていられる
時間というのはけっこうある。
気軽にメモを取れる道具を携帯するようにすれば、どーにかはなると思う。
肉体的にも精神的にもきっつい仕事だと、少しの時間はつくれても回復のために取られて作品のことを考えて
いられなくなったりもするけどね……。

>>11
晒しについては前スレでも出てた通り、お勧めするものではない、とくにこのシベリアでは。
でもせっかく一字晒ししてる人がいたのに忘れてたのは謝るしかない。本当にすみません。

>>12
ファイトー。寝過ごすなよー。エントリーシートとあらすじは寝る前に書いておけよー。
そうすれば最悪時間ぎりぎりになっても原稿は投函できる。

>>13
どーせわふー氏はまだ本文書き上がってないだろう!
息抜きも必要だが、タイムリミットはあと28時間半だぞ。ラストスパート、ファイトだ。
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:28:38.18 発信元:203.179.203.34
やっと64DP。
今頃エンジンがかかってきた。
今夜中に80DPクリアする気持ちで頑張る。
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:35:07.05 発信元:223.134.17.178
先月に応募してから、新しく書き始めてない。
みんなよく、次書き始められるね
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:40:32.53 発信元:119.244.17.219
>>16
え? しばらく放心状態だったよ。小説書き上げたあとは。
それが何がきっかけか忘れたけど、まず何か読んで楽しんで。
じゃあ、少し書くかってなって、それをボツにして。
その後なんとか書き出すに至ってる。

刺激だ。刺激が必要なんだと個人的には思う。
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:53:56.75 発信元:61.21.238.103
>>16
俺はむしろ、書き終わったらすぐに次に行かないと落ち着かない
もっと、他人の著作に触れて、色々インプットしないとまずいような気もするんだけど
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 19:56:43.34 発信元:182.249.244.9
あと約14DP…
大丈夫、きっと終われる、諦めるな俺
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:08:57.91 発信元:182.165.63.166
寝えへんかったらイケルで! と意気込んでカフェイン摂取しまくりながら書いてたら視界がグラついてきた
明日まで動いてくれ俺の体
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:09:53.47 発信元:121.102.17.157
>>1乙。

>>19ガンバレ。

それから前スレの>>900辺りからマジで勉強になるなー。もう一回見直してくる。
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:11:44.60 発信元:220.102.175.26
>>11
ペンネームもキラキラネームの時代か……
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:13:48.25 発信元:121.200.171.35
>>14
ありがとう
自分はあらすじ……というかプロットを毎回800字程度で作っているので、それを削るだけで済むんだ
エントリーシートはもう書いたぜ!

現在はなんか燃え尽き症候群だ……何もやる気が湧かない……
明日見直して、「ナニコレ、ツマンネ('A`)」ってならないことを祈る

>>19
頑張れ!
人間、追い詰められれば結構限界突破出来るから!
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:16:58.42 発信元:211.135.21.188
>>22
一時期似た言葉の繰り返し(裕時悠示とか入間人間みたいな感じ)
のPNが流行ってた時期あったけど、こういうのもある意味キラキラといえばキラキラだと思うw
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:20:27.67 発信元:153.179.157.116
◆韻が織り成す召喚魔法2 -クレイジー・マネー・ウォーズ- 著/真代屋秀晃 イラスト/x6suke
◆王手桂香取り!2 著/青葉優一 イラスト/ヤス
◆水木しげ子さんと結ばれました2 著/真坂マサル イラスト/生煮え
◆給食争奪戦 著/アズミ イラスト/すきま

6月新人勢もちゃんと新作出してもらえてるみたいだな。
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:21:37.19 発信元:182.249.244.35
>>21 >>23
おまいらありがとう(`;ω;´)
不眠で必ず終わらしてみせるわ!
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:23:11.97 発信元:119.244.17.219
キラキラネームっていうか。

イロモノネーム? なんだよ。読めるけど、変な名前ではある。
ネタネームで投稿したら一番いい成績になったからそれに統一したんだ。
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:26:41.11 発信元:153.148.89.254
>>16
自分は2月末の富士見に出した後、改稿したのを出せるかなぁ、と思ったけど、改稿時間取れなくて結局今回は
電撃に出せてない人。
3月入って3週間つぶして、ふと思いついたネタの資料を漁ったり、メモを取ったりしてる。
思いついたことはいつもメモできるようにしてあるから、必要ならそこから拾ってきたりもできるように書く体制を
整えてる感じにはしてあるね。そういう頭に構造が変質しちゃってる感じはあるかも。
書いてばっかりで18と同じくインプットが減っててどーしよーとか思っていたりはするが。
一昨年末から投稿作品に取り組んで、2月末までに4本新作上げたのは全部ストックからの拾い出し。
いま転がしてるのはストック外の完全新作。異世界ファンタジーなんて書き上げられるかどうかすげー不安。
現在か近接未来設定しか書いてこなかったから、調べること多すぎ。でも調べるのも考えるのも楽しい。
一作書き終えて、一瞬燃え尽きた感じはあっても、さらに自分の中に書き出せていないものがある気がしてならないから、
いまはもう書き続けるしかないような感じかねぇ。

>>22
キラキラネームなペンネームなんて、漫画家やポルノ作家ほど多くはないが、昔からあったような。
初期ライトノベル作家辺りで☆とかついてる人がいた気がするぞ。
語呂遊びみたいのもいたし。元祖を求めるなら江戸川乱歩って、ある意味そっち系のペンネームだよね。
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:29:33.26 発信元:121.102.17.157
世のなかには「新田真子」と書いて「しんだまね」と読む漫画家も存在する……
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 20:56:34.12 発信元:49.98.153.90
>>16
昔は原稿書いたら一ヶ月くらい放心が当たり前だった
今はあらかじめ10作以上プロット作っておいて、原稿書き上げたら一日だけ休んでそれから気合いと根性でPCに向かうようにしてる
今はプロット作成中かな。11作同時進行だからやたら時間がかかる
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:07:47.58 発信元:118.111.225.45
一次発表前に次の作品仕上げとこ
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:14:35.99 発信元:153.148.55.65
そう思えば前スレでVEの環境設定ファイルアップしてた人がいるけど、VE使ってみたいけど、設定わからんって人いるのかな?
ちなみに自分はVEはメモ書きと下書き用に使ってて、アウトラインモード専用の環境設定。
マウス操作不要でノードの追加や移動、ノード名変更とかが全部できる。
UMPCで立ったまま電車の中でメモ書きしてることが多いんで、そういう設定をつくって使ってる。
自分専用につくった設定だからクセが強いし、人によっては使いにくいと思うけどね。
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:23:11.91 発信元:125.14.243.56
まだ何DPとかおまえら何やってんだよw
俺なんて1月に書き上げておとといまでずっと推敲してたぞ

とかいって、一次落ちすんのは俺のほうなんだけどな
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:25:19.61 発信元:125.4.121.21
>>25
けどどれも売れんだろうな
1巻でダメだった内容が2巻でよくなることはあるけど、
売り上げに関してはもう絶望的だからな
今の時代、やっぱ新人が出だしでコケたら厳しいか…
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:26:28.85 発信元:118.0.52.171
本文が書き上がりましたぞ……
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:29:29.18 発信元:119.244.17.219
>>34
電撃は特に厳しいかもね。どんなジャンルにしても上に大御所がいる状態に近いから。
それと比べられやすいという点でも新人に厳しいと思う。

>>35
乙乙。
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:31:59.09 発信元:121.102.17.157
とにかく一次を突破したい。そして書評をもらいたい。それだけ。もちろん受賞すればいうことないけど。
あと、個人的には電撃作家の人から書評をもらいたいなー。
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:44:53.88 発信元:61.21.238.103
>>34
ステマとか盗作騒動とか色々あるけど、実際のところ最近の電撃の不振って、
MW文庫賞ができたあたりから始まってる気がするんだよな

あれのおかげで投稿数は増えたけど、逆に質が落ちたというか
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 21:47:08.28 発信元:61.21.238.103
と、ここはワナビスレだった
作品を語るスレと間違えたわ。スレ汚し失礼した
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:17:23.11 発信元:118.0.52.171
ほんとにクソみたいな質問で申し訳ないんだけど、右肩を綴じてってことは右斜め上にひとつ穴をあけて綴じろってことであってますよね?
なにせはじめてなもので不安で……
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:18:18.80 発信元:118.0.52.171
またsageわすれた……すまぬ……
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:30:40.95 発信元:27.114.91.158
>>40
それで合ってるよ
なかには穴を二つあけて結びやすくする人もいるみたい
初めては不手際がない様にって緊張するよね〜、よっぽどじゃなければちゃんと見てくれるからあまり気にし過ぎないようにね
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:32:47.22 発信元:118.0.52.171
>>42
ありがとうございます!
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:33:52.36 発信元:1.78.4.127
>>40
その穴も荒っぽくパンチで開けるんじゃなくて
ちゃんと北斗神拳を習った上で的確に秘孔を突くんだぞ
じゃなきゃ規定違反で一次落ちだから
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:41:59.88 発信元:153.141.139.255
>>44
ひでーこと言ってんな。

>>40
ひもの綴じ方も調べてみると出てくるはず。
自分がやってるのは下記のような感じ。
一回前から穴に紐を通し、原稿の上側かわ前に戻す。
もう一回前から戻してきた側の紐を穴に通し、今度は横から前に紐を通す。
結ぶ。
普通の太さの綴じ紐を使っていて、普通の穴あけパンチで開ければこの方法が使えるはず。
一回だけ通して結ぶよりも、二点で支えるので横ずれを防ぎやすい。
穴はある程度内側に開けておくとなお良いかね。
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:42:33.94 発信元:58.3.110.2
穴開けて綴じるのが面倒だからいつもダブルクリップで済ませます。
でもこのスレ見てる限りだとちゃんと紐綴じしている人が多いみたいですね
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:23.47 発信元:118.0.52.171
>>44
>>45
みなさん親切にありがとうございます
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:50:42.03 発信元:1.78.4.127
>>47
できれば紐も切れて原稿がバラバラにならないよう、
魔界の果てに住まうという竜神の髭を使えよ
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 22:55:06.71 発信元:223.132.65.208
>>47
破れたり燃えたりしないようにちゃんと文章中に魔術記号を仕込んで原稿を魔導書の原典化するのも忘れるなよ
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:08:34.22 発信元:118.0.52.171
魔術記号仕込んで北斗神拳で穴あけて竜神の髭で綴じたので受賞間違いなしです
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:14:33.30 発信元:220.100.4.45
うちの小さい穴開けパンチじゃ一度に全部パンチできなくて
慎重に開けたつもりが前半と後半で穴位置ちょっとずれてて…
なんかもう、こんな事でも不安になる…
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:28:06.57 発信元:27.114.91.158
>>51
応募の醍醐味だよね
選考結果までそういう不安も含めて楽しめる期間だよ
7月まではワクワクさせてもらおう
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:28:24.82 発信元:61.24.104.148
俺も百均で買ったパンチしかなくて、一度に9枚ずつしか穴あけられん。
パンチの方にガイドとなるようにテープ貼ったりして、
どうにかズレないように綴じたよ。
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:28:45.46 発信元:211.135.21.188
あれ?電撃はちゃんとパンチで開けて紐と綴じしないと駄目だよね?
ダブルクリップでいいならダブルクリップの方が楽でいいんだが・・・
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:30:42.04 発信元:153.141.139.255
>>54
Q&A参照。
やむを得ない場合はダブルクリップOKとかになってたはず。
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:34:45.46 発信元:125.14.243.56
やむを得ない場合とはいったい?
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:36:38.07 発信元:61.24.104.148
絞殺されかけたトラウマがあって、紐に触る事が出来ない、とかか。
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:39:32.70 発信元:125.14.243.56
それだ!!
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:41:40.94 発信元:27.142.129.104
パンチ力が足りない場合
千枚通しが129枚しか通せなかった場合

冗談はさておき、これから二徹してなんとか仕上げようと思う
間に合わなかったら富士見の文芸かなぁ
なんでもっと早く着手しなかったんだろう
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:42:56.25 発信元:61.24.104.148
二徹ですか……
と、とにかく頑張ってくdさい!
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:43:08.55 発信元:153.141.139.255
Q&A見てみたが「何らかの理由で難しい場合は」となっていたんで、まぁ適当な理由があればいいんだろう。
紐を買いにいく時間がなかったとか、近くで綴じ紐かパンチが手に入らなかったとか、蛇が苦手とか。
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/09(水) 23:47:37.41 発信元:118.111.225.45
紐を買うお金がないとか
マジレスすると規定違反で失格にまではしないけど面倒だからなるべく紐で綴じてねってとこか

綴じ紐って最近は応募以外で使った記憶ないな。今も学校では使ってるのか
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 00:09:26.60 発信元:153.141.139.255
>>62
生徒が使うかどうかはわからないが、変更がなければ出席簿は紐で綴じているはずだな。
他にも学校だと、教師の仕事の範囲では綴じ紐を使ってるのがありそう。

ということで新作のことを考えるために8kmばかり歩き、構想を進め、SAOの新刊を買って帰宅中。
今回は投稿してないからガールズスタイルなんて買って帰ることはないぞーーーっ。
どうでもいいことだが。
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 00:18:27.03 発信元:49.98.164.207
さて仕事終わった

帰って俺も二徹目や

あと15DPを朝までに書かくのはいいけどだいぶ勢いで書いたから推敲がめんどい…
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 00:41:14.06 発信元:126.255.148.125
明日休み貰えるはずだったのに仕事や…
これはもう間に合わないのでお休ミンチェ
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 01:21:12.88 発信元:219.120.155.89
推敲しなきゃなのになんでときめもやってるんだ自分…
67わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:52.00 発信元:111.216.17.62
    \ /
   (_O|・|O)   _ ,..-、
   /ィ从从', }  ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!  今113DP。終わる、いや終わらせる!
   | |(|゚ ヮ゚ノ,'' ./  r ヾ∵。
   ノノゞミl†iゝl二|.   |  ゚U
  //(从ト。 从  ̄ ̄
     し',ノ
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 01:24:32.37 発信元:220.147.98.167
>>66
なんでここにきてゲームやってるんだよっ。なんかのギャグか?
いいから電源切れ。ケーブル引っこ抜け。そのまま出すつもりで原稿印刷しろ。
一度始めてしまえば最後までやるしかない。始めるまでが壁になってるなら、とにかく目の前に原稿を持ってこい。
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 01:27:10.07 発信元:60.144.189.254
いや!ピンチのときこそ現実逃避だろ!
そして3時間でのこり完成させろ。
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 01:27:48.46 発信元:219.120.155.89
>>68
ちょうどクリアした!
まじ自分馬鹿だわ!
推敲してくる!
ありがとな!
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 01:54:18.23 発信元:182.236.24.57
原稿の進捗日記の代わりにTwitterを初めてみた。ついでに作家先生のツイートも見れるし悪くないかもしれない。まぁ、デビュー出来たら消すつもりなんだけど
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 01:57:30.49 発信元:219.165.144.129
>>66
突きとっか、気合いとっかー
最初にやりだしたのはー
だーれーなーのーかしらー♪
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 02:01:08.46 発信元:124.144.218.165
書き上がったぜ〜!

それで質問なんだが、紐ってビニール紐でいいよな?
あの雑誌とか縛るやつね
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 02:32:56.07 発信元:182.249.244.8
よし!後はエピローグだけだ!
まだ推敲もあらすじも残ってるけど、ようやくゴールが見えた気がするよ…
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 02:37:34.17 発信元:220.147.98.167
さぁ、残り21時間半を切りました。
本文書き上がってない奴はさっさと書き上げろ。それが終わらなきゃ投稿すらできん。
本文上がった奴は推敲も削減作業も後回しでいいから、エントリーシートとあらすじを準備しておけ。
レターパックなり封筒もいまのうちに準備して、原稿突っ込めばすぐ出せるようにしておくんだ。
それからぎりぎりに郵便局に出しに行く奴は、夜間窓口の営業時間を確認しておけよ。4月に入って営業時間が
変わってたりしたら目も当てられん。
それと出しにいく時間と移動時間からタイムリミットを設定するんだ。焦るとよいことはないから、リミットは
30分は余裕をみておけ。
紙の無駄になる可能性もあるが、できたら原稿も印刷しておくんだ。
そこまで終わってる奴は、明日仕事なんかで0時近くの帰宅になるとかでなければ寝てしまえ。推敲はすっきりした
頭でやらないと誤字を見逃すぞ。

起きたら推敲に集中しろ。学校に行く奴、仕事に行く奴はデータか印刷原稿を持って行って5分でも空き時間があるなら
少しずつでもすすめていけばいい。
さぁ、締め切りは今日だ。悔いなく投稿まで持って行け。

と、今回出してない人が気楽に言ってみる。
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 02:45:55.50 発信元:203.179.203.34
やっと67DPこのままの調子なら間に合いそうな気がしてきた。
今回はすごい自信があんだよ〜。
一年無駄にしないためにも残り寝ずに頑張るか。
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 03:02:06.01 発信元:182.165.63.166
>>75
イェッサー!
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 03:45:46.93 発信元:49.97.97.14
とりあえず、3時間だけ寝よ
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 04:11:51.06 発信元:125.192.211.168
今の段階で書き終わってないとか、
「今回」の「電撃」にこだわる必要がある人以外は無理して出すこともないと思うが
数字かやそこらで終わるのは推敲と呼べる行為じゃない
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 04:55:22.98 発信元:49.98.164.207
電撃にこだわってるから年に一回だし今回も出したいってだけ

完成度なんて一年かけても上がらないしそれならやる気のある今に本気出す感じなのかな
まあ全部予定をうまく組めなかった言い訳だけど
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 04:56:38.90 発信元:182.249.240.91
締め切り前だから、俺もやる気の削がれること考えるのはやめてたけど、確かになぁ。
推敲は文章を何度も練り直して、それこそ本編と同じくらいで時間を掛けるものだ。見直しならそりゃ校正だな。

未推敲の作品をだして、数ヶ月間の二重投稿禁止の枷を受けるよか、一ヶ月後の新人賞に万全のを送った方がいいな…
82わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 05:07:36.09 発信元:111.216.17.62
そういや紐の綴じかたとか解説してるサイトってどっかになかったっけ
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 05:11:28.96 発信元:111.110.55.162
ライトノベル研究なんとかだっけ?

普通に「ラノベ 新人賞 綴じ紐」って調べればでてくるよ
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 05:24:14.23 発信元:182.249.244.14
俺は電撃に拘ってるから推敲甘くても出すよ、年に一回だし個人的に時間が無いしな
それで一次落ちなら納得するし、その後にちゃんと推敲し直して他の賞に回してもいいと思ってるし

別の奴にはまた新しい作品書けばいい話だしなぁ
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 05:47:18.26 発信元:111.86.147.209
最低でも最終選考。
ってラインを狙う人は推敲を念入りにやるんじゃないかな。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 05:47:38.41 発信元:219.120.155.89
とりあえず改稿というか推敲というかは終わった
自分も電撃にこだわってるのでまた起きたら推敲して送る!
おやすみなさい!!
87わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 05:52:04.95 発信元:111.216.17.62
まあ去年もやったからなんとかなるか

116DPくらいまで出来たけど眠くて頭まわらんから少し仮眠
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 05:59:18.24 発信元:110.4.238.228
おいおまえら助けてくれ。
たった今原稿書きあげたんだけど107DPなのね。
でも400字原稿用紙に換算すると約222枚なんだよ。
でも応募要項のところに400字原稿用紙だと枚数は最低250枚ってなってる。
なんなの、これ足りないって事なの?
徹夜した俺の苦労は徒労になって散るの?
まじ頭働かない。あらすじ書いてる間に誰か答えてくれ。頼む。
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 06:05:08.97 発信元:125.200.7.171
あくまでDPでカウントだぜよ
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 06:23:05.54 発信元:202.247.98.162
規定枚数なら大丈夫だよ
原稿用紙換算するな
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 06:46:37.02 発信元:49.98.164.207
終わった


100DPで残り足らないとか追加するだけや

おやすみ
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 07:07:09.82 発信元:110.4.238.228
88だ。おまいらありがとう、助かった。安心した。
概要と応募要項も書いたんでこれから印刷する。
郵便出すまでまだ寝られないぜ
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:00:10.85 発信元:126.255.130.166
仕事を定時で切り上げて出しに行く。
今カバンの中に印刷した原稿とレタパが入ってるんだが、不安でならん。
推敲は十分かというと、そうではないからだ。
誤字脱字は見つけるだけだが、文章のリズムや台詞回しがまだまだ未熟だ。
でも現時点でこれ以上時間をかけても無駄な気がするから、
仕事もあるしで打ち切った。

あああああああーーーーー
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:01:07.70 発信元:126.255.130.166
情緒不安定が文章に表れてるな
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:28:19.42 発信元:49.98.161.153
シーン丸ごと変えるとかならともかく、多少の台詞回しや誤字脱字程度は選考に影響ないから気にするな
おれは昔、10日で書き上げた作品を送ったことがあり、評価シートに誤字脱字多すぎと言われたが一次は通ったし、落選理由も誤字脱字とは関係のないところだったぞ
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:31:41.99 発信元:124.154.84.19
いやー、終わった終わった。後は郵便局開いたら出しに行くだけだ。
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:33:14.93 発信元:133.209.59.69
まあデュラララの作者なんてほとんどが規定を守っている中、論外の縦書きで受賞したみたいだしな。
しかも未だに誤字脱字が多いんだっけ? おもしろければいいんだろうが、まあ守りたいこのルール。
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:47:47.69 発信元:110.4.238.228
これから出しに行くんだが、レターパックは当然プラス使った方がいいよな?
受領印が消印有効の証になるし。
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 08:54:51.95 発信元:110.4.238.228
あれ、受領印って郵便局が押すものじゃないのか
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 09:06:18.15 発信元:180.5.145.240
送り主が受領印押さなきゃいけなくなるから、ライトの方がいいんじゃないかな
レターパックならライトでも消印つくみたいよ
あらすじ800文字って長いな、と思って書いてみたら意外と短いのな
短編なのに時数ぎりぎりになったわ
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 09:09:06.76 発信元:110.4.238.228
>>100
そうか、ライトの方がいいか。
消印つくか局員に確認するわ。ありがとう。
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 09:13:45.68 発信元:180.5.145.240
>>101いえいえ
受け取り主が受領印押さなきゃいけないの間違いだったわ
でも意味が伝わってたならよかた
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 09:31:20.78 発信元:203.179.203.34
みんな次々に終わって裏山。
今、70DP。
仮眠とったんで今から頑張る。
推敲は前からちょくちょくやっていたし、
あらすじも書き終わっているんで、最後どうにかなろう。
レタパも準備OKだしね。
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 09:33:05.04 発信元:182.20.168.48
印刷終って後はルビふるだけだー
ルビ手書きってあんまいないかな?
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 09:38:32.77 発信元:182.20.168.48
あと、(1)(2)と原稿を一緒に綴じていいんだよね?
電撃に投稿するの始めてなんで色々不安になってる
連投失礼失礼しました
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 10:10:47.81 発信元:111.110.55.162
両方大丈夫だよ

しかしルビ振りをするってことは、結構造語が多いのかな。
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 10:33:59.44 発信元:219.165.144.129
>>98
>>100
企業に送る場合、大抵はまとめて判子か郵便室行きだから、俺らがそこまで気にする必要はないよ
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 10:52:47.76 発信元:110.4.238.228
出してきたー。
実は前スレでもう間に合わないとかほざいて叱咤されたものなんだけど、
おかげで間にあいました。徹夜続きだったけど。ありがたや。
三日程風呂に入っていなかったのでなんか臭う気がする。
今日は安心して風呂に入れるよ。

でもラノベ文芸賞せまってんだよな……締め切りってこええ
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 10:58:02.50 発信元:119.244.17.219
>>108
乙乙。俺はもう送ってたんだけど、俺も都合で徹夜してるわw

風呂で寝ないようにナー。
しかし、ほぼ毎月のように新人賞はあるな。
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 10:58:58.75 発信元:49.98.164.207
春ですしね

はよ出して新しいの書きたいけどその書いたの出すとする次は秋とかなんだよね
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:03:27.77 発信元:126.162.140.171
自身ないけど願掛けのつもりで一文字晒しいいですか?
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:07:42.37 発信元:111.110.55.162
当店はいつでもウェルカム
113いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:13:07.80 発信元:126.162.140.171
ではお言葉に甘えて、作品の「タイトル・ペンネーム」
「彼・出」
です。
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:20:26.48 発信元:219.165.144.129
『彼女はヤバいよヤバいよ100%リアルガチ』  『出川哲朗』
と予想
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:26:05.01 発信元:126.162.140.171
彼女まではあってる惜しい
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:28:05.98 発信元:114.144.219.93
やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ忘れていた

そうだよ紐だ紐

そして穴開ける必要があった……

この訳一週間風邪で熱があって間に合うかギリギリの中忘れてた
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:39:10.41 発信元:114.144.219.93
みんな穴ってどうやってあけてる?
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:42:34.22 発信元:49.98.134.60
文具専門店で紐と一緒に買った200枚まで貫通できるパンチ使ってる
……電撃以外にしか使い道がない
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:43:13.20 発信元:49.98.134.60
間違った電撃にしか、だ
夜勤明けで頭ボケてんな、おれ
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 11:45:25.57 発信元:114.144.219.93
パンチか……
電撃も他の角川みたくクリップだとありがたいぜ
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 12:15:58.26 発信元:182.236.24.57
締め切り間際で盛り上がってますな。ふぉっふぉっふぉ。ワシは今年の電撃に出す分は1月の内にだし終わってしまったかのぅ。この祭りにのれんのがちと残念じゃ
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 12:31:32.86 発信元:111.86.147.202
そういやルビは(造語の)一ヶ所しかふってないな‥。

プロの下読みすら読めない単語はNGだと思って書いてるわ。
小学校や中学生にも気軽に読んで欲しいという願いもある。あと漱石リスペクトかな。

高校生狙いの作品書いた人は、難しい単語をわざと混ぜたりするのかな。
雰囲気も出るから世界観にも影響するか‥
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 12:35:04.28 発信元:223.134.17.178
amazonで買った20まいずつぐらいいっき開けることができる一穴パンチで5,6回にわけて開けてる
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 12:37:51.34 発信元:223.134.17.178
>>120
間に合いそうにないなら、ダブルクリップでいいと思うよ
やむを得ない事情があるならダブルクリップでOKってQ&Aに載ってたし
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 12:50:00.89 発信元:106.188.26.7
あ、一文字晒し忘れてた…

「R・ヒ」
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:02:40.43 発信元:49.98.152.254
あははは
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:06:16.04 発信元:49.98.152.254
最初から穴が空いている紙を使っている俺は勝ち組
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:29:05.73 発信元:220.208.62.35
来年は俺もここに応募しよう
今年は無理だ
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:41:59.50 発信元:49.98.164.207
まだ時間はあるぞ

郵便局の本局が近くにあるやつは今日の24時までなら当日の消印で送ってくれるんやで
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:48:05.95 発信元:223.134.17.178
タイトル・ペンネーム
「魔・け」
二作品とも最初の一文字同じや
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:51:23.08 発信元:123.198.137.248
今郵便局で出してきた

あらすじにルビ振り忘れたけどまあいいか・・・いいよな・・・
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 13:54:43.04 発信元:120.74.181.6
増えてきたのでまとめとく。

※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在五作
不・渡
彼・出
R・ヒ
魔・け(同一人物、同一文字で二作)

さぁ、残り時間はあと10時間!
そして明日は金曜日! ウィークデイ! 休みてぇよ莫迦やろうと文句を言いながらでも残り時間を使ってやるしかない。
ゆうゆう窓口は24時間営業とは限らないから注意だっ。
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:02:24.00 発信元:49.98.173.48
応募原稿は最終まで残ったやつ以外は全部廃棄だろうしな
ダブルクリップ7000個も不燃物で出すのは大変だし、資源ももったいない
紐だと原稿と一緒に燃えるゴミで出せるから紐にしてほしいんだろう
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:15:18.76 発信元:114.144.219.93
質問なんだけど

電撃の評価シート欲しい時は、封筒に切手貼り付けて入れて送るんだっけ?
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:15:29.32 発信元:126.253.198.205
俺も一次晒しに乗るぜ!

「明・榎」

頼む!一次くらいは通ってくれ!
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:16:18.45 発信元:223.134.17.178
>>134
それは違うレーベルの賞だった気がした
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:21:42.26 発信元:110.4.238.228
朝方窓口で出したレターパック追跡したらまだだした郵便局にある……
今日の消印は押すといってくれたがなにか不安だ
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:30:16.28 発信元:153.148.34.242
>>137
気にするな。
ステータスが確認できるってことは、受付は完了してる。受付完了してないとそれすら確認できないからね。
度のタイミングでステータス変更があったか忘れたが、次変化があるのは配達局に着いたときじゃないか?
配達中以外の移動中は変化なかったような。
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:37:11.29 発信元:114.144.219.93
ゆうぱっくと違ってレーターパックは大まかだから追跡

ゆうパックだといつ出発したとか、どこの郵便局を通ったかとか出るけど
レターパックだと、向こうについてから更新とかで反応遅いし詳細な記録は出ない

そんな事より評価シートの封筒はいらないとか、紐じやなくても良いってのは助かる
140わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 14:37:16.15 発信元:111.216.17.62
あと10DPだけどここに来て尺が足りない可能性が出てきた、やべえ
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:38:21.10 発信元:114.144.219.93
そんな時は、章が変わる時には次のページとか
改行を小まめにすると稼げる
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:43:23.94 発信元:182.249.244.36
応援してくれた人にありがとう、途中寝ちゃったけど総枚数115DPでなんとか終わった
よし、あらすじ書くぞ
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:44:40.16 発信元:110.4.238.228
>>138>>139
とにかく今日の消印おされてればいいんだけどさ
ゆうぱっくのほうが詳しいって初めて聞いたわ
締め切り当日に仕上げるなんて初めてだから緊張と不安でいっぱいだ
もう今度はこんなギリギリはしないわ
心臓に悪い!
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:56:16.51 発信元:180.5.145.240
同級生がアスキーで働いてるんだが、そいつに読まれることがないかだけびくびくしてる
なんの部署なのかまでは知らんのだけれど
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:58:39.75 発信元:114.144.219.93
>>143
ゆうパックで最初出してて、倍ぐらい違うしレターパックに切り替えたら
ゆうパックに比べて追跡の情報が少なくて俺はびっくりしたぞ
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 14:59:22.41 発信元:49.98.152.254
下読みってアスキーの社員がやってるの?
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:06:21.83 発信元:219.112.93.67
一字晒しに便乗
「鈍・方」

一次は通ってますように
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:09:08.23 発信元:106.188.105.135
>>132
ところで一文字晒しして特定されちゃうとどんなリスクがあるんだろうか?
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:12:41.46 発信元:182.249.241.3
出し終わった人はお疲れ
二つ出したんだけど今朝投稿したのは二日クオリティでちょっと後悔してる
でもこの二年間くらい口だけワナビで投稿を諦めてたことに比べたら賑やかしでも進歩だよな
だから記念にやっとく

「ペ・秋」「キ・秋」
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:13:13.33 発信元:125.200.7.171
寝落ちで熟睡した\(^o^)/
あと10DPくらいがんばりゅ
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:15:39.32 発信元:111.86.147.203
みんなががれ!
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:16:03.60 発信元:49.98.173.48
>>148
正体を特定されてテロリストとCIAから同時に狙われる
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:21:58.73 発信元:119.244.17.219
>>148 えーと可能性としては。
ツイッターやブログやHPやってたらそれを見られて。
それらしき書き込みがあると、
「○○さん、ちーっすw 昨日は創作論について語ってましたね」
とかネットに書かれたりする。

黒歴史がある人はやっちゃいけないね。晒しは。
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:23:41.03 発信元:182.20.168.48
104、105だけどいまだして来た!
答えてくれた人ありがとー!
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:34:05.01 発信元:180.12.59.91
あらすじ書き終わったんだが分かるやついたら教えてくれ
ルビ入れると800字越えてて、入れないと800字以内なんだが、ルビはカウント外として振ってしまっていいのかな?
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:37:03.30 発信元:125.192.211.168
2chに日常的に書き込みをしている作家って思われるのはでかいリスクだぞ
ただでさえ電撃ってだけで色眼鏡で見られがちなのに
157わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 15:46:08.27 発信元:111.216.17.62
2ちゃんでコテハンやってる作家だとバレるのは……?
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:49:32.46 発信元:119.244.17.219
>>157
炎上。
は嘘だけど受賞したら発言は探られるだろうねー
さぐれちゃうわけだし。今ならグーグルさんでぽん、ですわ。
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 15:57:28.43 発信元:114.144.219.93
ルビは読み方なんだから、本編にふってたら無くても良いぐらいだし
カウントされないだろうけど
気になるなら、ルビそのものをかっとしてしまえばいいんじゃね


それよりついに印刷が完了した
この一週間、ラストスパートは風邪で寝込んだ
色々不安だったけど、ついに応募出来る

熱は測らず、気力で郵便局まで行ってくるぜ
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 16:02:50.30 発信元:126.79.236.64
出して来た!
出して来た!
ふぁー、すげぇ開放感!
1年の鬱憤を全てレターパックに詰め込んだ!
投稿するまで2ちゃん見ないって決めてたからスレ探しちゃったよね。

これから出すやつも、もう出したやつも、真面目に作家を目指しているやつが一次通りますように!
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 16:09:16.09 発信元:121.200.171.35
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在9作
「不・渡」、「彼・出」、「R・ヒ」、「魔・け」、「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)、「明・榎」、「鈍・方」、「ペ・秋」、「キ・秋」
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 16:11:37.20 発信元:121.200.171.35
さっき出してきたー!
10時から4時間掛けて推敲して、プリントしようとするとインク切れ……
その上、ノズルも詰まってたのでクリーニング→チェックパターン印刷を何度も繰り返し……
レターパックに入れようとしたら一番上になってるエントリーシートが折れて……
更に郵便局に持って行こうと靴を履いたら紐がほどけて……
良かったのは、窓口が空いていて目の前で消印を押してもらって、今日最後の集荷車がまだ来てなかったことだ

でも、作品の出来はいままでで一番いいと思う!
今年こそ受賞出来ますように!
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 16:35:51.98 発信元:120.74.181.6
>>148
他の人がすでに言ってるけども。

理由はそれぞれなのでわからんけど、2ch内外でつきまとわれる可能性はある。
ただ晒しスレで作品晒した後にデビューしてる人に、作品や作者スレまでは見てないから不明だけど、粘着する
人がほぼいないことを考えると、デビューまで行けるならあまりリスクにはならないのかも。
むしろ高次落ちを続けてる人にはなぜか粘着する人は発生する不思議。

関連して上にも出てるけど、黒歴史がある人はリスクが大きい。
トラブルが発生したときにしか掘り返されることはあまりなさそうなんだけど、●流出後のS氏の件とかがある。
●流出に関連して発生したH氏の件については、集団のパワーの凄まじさが現れてるねぇ。
事件性ではなく、ネタとしての話題性の強弱と、黒歴史がどれだけあるかの問題ではあると思うけど、デビュー後に
トラブル起こしたら、その翌日には中学校の卒業文集のタイトルまでバレる可能性はある。

シベリア限定だけども、デビュー後にはIP変えないと速攻身バレするというのはある。
通常はルータのオンオフ辺りで変わるから問題ではないけど、固定IP契約はもちろん、CATVだと実質固定IP
なんてところもあるから、最悪の場合引っ越しをするか大規模停電までシベリアで書き込みができなくなる。

滅多に何かあることはないと思うけど、けっこう怖いことが発生する可能性自体はあり得るものではあるね。

>>157
わふー氏の場合は、デビューしたのがバレたら、これまで立ててきた数々のスレが発掘されることになるだろうよ。
S氏についてはデビュー後もコテハン書き込みしてたみたいだけど、トラブルあるまで知ってる人少なかったみたいだし、
何にもなければ話題にもならなそうだけど。
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:00:46.03 発信元:220.100.4.45
レタパと袋詰めした原稿を前にしたところで俺の中の悪魔が
「なあこれ面白いのか?」って囁き始めたやめろぉぉぉぉぉ
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:02:48.93 発信元:120.74.181.6
>>164
気にするな。
投稿しなければ選考外だが、投稿すれば(レーベルにとって)おもしろいか否かという結果を出してくれる。
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:07:42.94 発信元:126.255.148.125
精神が不安定になってきた
仕事がまるでできない
元からできない?うるさいよ
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:13:35.35 発信元:180.12.59.91
>>159
サンクス
今最後の見直ししてるとこだわ
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:39:10.96 発信元:49.98.164.207
まだ出してない人いる

俺も最終チェック中なんだが不安でしょうがない
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:41:50.36 発信元:126.254.98.160
いまだしてきた
不安はないね
誤字とかなんか当然あるものだから気にしてない
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:58:06.27 発信元:122.25.115.184
レターパックの追跡をしたんですが
「麹町郵便局 窓口でお渡し」となっていたら、もう届いてるってことでいいんでしょうか?
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 17:58:58.40 発信元:118.0.52.171
一字晒し参加しますぬ
「極・蘇」

初投稿だけどなんとか一次は通ってほしいところ
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 18:22:14.83 発信元:114.144.219.93
応募して来た

レターパックプラスを頼んだら
「510円になったんですが、旧レターパックプラスに10円切手貼るので良いですかって聞かれた」

いいよって言いかけたけど
万が一切手が剥がれたり、何かあって配達されなかったらどうしようって思ってしまって
出来れば新しいのでってお願いして新レターパックプラスで出してきた

ああ風邪で寝込んでたのに無理して書いて外に出たもんだから熱が上がってきたけど
今は応募出来て幸せだぜ、これで受賞してくれたらもっと幸せなのでお願いします編集さん
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 18:32:10.85 発信元:49.98.164.207
プラスで送るとかどんだけ量あんだよ
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 18:44:43.65 発信元:114.144.219.93
プラスと量って何か関係すんの?
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 18:47:40.06 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在10作
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」

「ペ・秋」

「キ・秋」

「極・蘇」
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 18:51:04.77 発信元:125.200.7.171
まだ書き終わらないよー
そんなだめにんげんがあと一万人はいると信じてがんばてるよー\(^o^)/
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 18:58:45.18 発信元:180.26.59.218
>>176
おま、こんなとこ書き込んでないで早くやれよw
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:00:57.48 発信元:220.102.175.26
今から印刷
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:06:33.32 発信元:124.154.82.223
しまった。あらすじ800字「程度」だと思って少しオーバーで出してしまった。
電撃は「以内」だったんだな。
……まぁ、今更仕方ないか。
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:07:49.65 発信元:60.144.189.254
>>179
同志よ。。。まあバレナイことを祈ろうぜ。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:12:29.95 発信元:223.134.17.178
>>174
A4用紙100〜150枚ぐらいならレターパックライトで充分だよ。
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:14:13.06 発信元:211.129.158.137
敢えてここに書きこむけど
出し終えたあとストライクウィッチーズを観ていたんだ
そんでやっぱり美少女のぱんつは正義なんだなーっておもった
でもそれはあくまで添え物であってさ
いわばスパイスなんだよね
ぱんつをスパイスとしてではなく、
主菜にしちゃったら多分電撃は落ちるんだろうなあ、とか思ったり
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:24:03.50 発信元:110.4.238.228
どうした、文字化けしてるぞw
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:29:59.03 発信元:111.86.147.201
>>182
エロメインにしたらエロ小説でやれってなるかと。

でもパンツぐらいなら‥。
煩悩に悩む中学生が主人公ならドラマになると思う。

延々とパンツの精密描写してたらもうわからんw
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:32:00.14 発信元:120.74.181.6
パンツが正義だと? ふざけるな。見えてしまったらそれはただの布切れだ。
布切れに正義も悪もあるものか。それは穿いてくれる女の子がいてこその存在だということを忘れてはならない。
見せないときはぎりぎりのところで見せるな。ひと欠片も描写せず、穿いてないと思われるほどにぎりぎりで見せてはならない。
しかし見せるときは大胆に見せろ。見せてしまってただの布切れとなったパンティは、それを穿く女の子の
大事な部分を覆い隠すベールとなる。

穿く者がなければただの布切れに過ぎないパンツだが、ただ考えてみるんだ。
妄想の力は現実を超越し得るということを!
そう、主食と言えば米や小麦や芋だが、偏食に過ぎる者は、妄想によって歪んだ現実をとらえられるようになった
人間にとっては、ケーキやクッキーですら主食となり得るのだっ!!
いいではないか、パンツが主食であっても。それが素敵な妄想の世界に誘うものであるなら、他者から見てそこが
地獄であっても、誘われた者にとって天国ならば、それは「あり」なのだ!
おもしろさこそすべてだ。君の作品にパンツに関わるおもしろさがあるならば、それは主食に充分になり得るのだ!

うん、説得力はゼロだね。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:33:44.39 発信元:126.9.78.21
>>182
あれはパンツではなく、ズボンです (キリッ)
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:51:48.60 発信元:121.102.17.157
どこかで見たけど、webラジオで「なんで紐綴じなのか?」という話題が出ていたそうな。
でも俺のパソコンって音声が聞こえないんだよねー……誰か聞いた人いる? いたら教えてほしい。
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 19:58:51.37 発信元:120.74.181.6
残り4時間。

印刷原稿の確認-10分。
原稿の封入、出撃準備-5分。
郵便局への移動時間-30分(可変)。
いざというときのための余裕-15分。
差し引き3時間。

あらすじ-30分〜1時間。
簡易的誤字脱字チェック-1時間。

さぁ、まだ本文を書いてるやつはいるのか?!
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:06:11.57 発信元:211.129.158.137
>>183
気になる。
俺の書き込みのこと?
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:11:20.14 発信元:182.236.24.57
よし、僕はちょっと仮眠するわ!
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:11:32.26 発信元:121.102.17.157
そりゃーパンチラはハンバーグにかけるトマトケチャップみたいなもんで、主菜にはならんだろう。
もちろん世のなかにはケチャラーもいるが。
ところで日本で一番売れているパンチラお色気少年漫画はドラえもんだと思う。
ただ、あれもしずかちゃんのパンチラオンリーだったらいまの人気はなかっただろう。
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:13:16.57 発信元:125.200.7.171
みんなまだ慌てるような時間じゃないぞ!
来月にはス二ーカーだってあるんだ!
193わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 20:18:58.75 発信元:111.216.17.62
うっしゃあああ
やっと書けた
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:19:23.86 発信元:220.102.175.26
縦中横になってなかったところあっても許してくださいm(__)m
195わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 20:21:27.35 発信元:111.216.17.62
出来た、が
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:22:49.72 発信元:121.102.17.157
できたが大丈夫?
197わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 20:27:15.26 発信元:111.216.17.62
ああいや
茶色の線も一緒に印刷しちゃって大丈夫だよね?
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:28:05.80 発信元:220.102.175.26
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:28:18.22 発信元:121.102.17.157
茶色の線ってなんだ?
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:29:41.05 発信元:125.200.7.171
設定で消したらどやろ
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:30:30.09 発信元:114.144.219.93
クロネコメール便は4日とか5日かかるし
レターパックでも地方じゃなくても今出せば明日中に届かなくて
土日休みだから月曜に回されるだろうから

もしかして来週の月曜日は、電撃編集部に届く作品は凄い事になってそう


ところで今書いてる奴が居るなら、諦めるなよ
地元の郵便局の本局は24時まで開いてないんだよぉぉぉぉぉぉって叫びたくなる奴はコンビニ使えよ

コンビニでメール便を使えば、領収書だか何かで消印がつくはずだし
今の時間出せば、どうせ受け取りは月曜だろうから
郵便局が遠いやつは最寄りのコンビニに駆け込め


ちなみにコンビニでロール便やってるのは
「セブンイレブン」「ファミリーマート」「サークルK}「サンクス」「デイリーヤマザキ」
「スリーエフ」「ポプラ」「セーブオン」「ココストア」「エブリワン」「生活彩家」
「ヤマザキ スペシャルパートナーショップ」「オダキューマート」「スリーエイト」
「リトルスター」「くらしハウス」

とこんなけあるけど、やってない店舗もあるらしいのと
ローソンはやってないってのは注意が必要だから間違えるなよ
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:33:40.36 発信元:114.155.139.254
土曜は郵便配達してるぞ。
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:33:58.01 発信元:133.209.59.69
あと少しのところでデータ飛んで積んだマンだけど、
なんだかんだで短編をひとつ仕上げて今日レタパで出してきたマンになりました。
これで今年もワクワクできる。最高の夏にしようぜ。
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:35:12.82 発信元:49.98.164.207
本文だんどん継ぎ足しちゃってすごいことになってきた
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:36:44.56 発信元:153.163.29.63
土日は郵便じゃなくてアスキーが休みだから届くのは実質月曜日じゃない?
206わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 20:36:55.78 発信元:111.216.17.62
ほら、文字数とか測る四角の枠線
個人的にあった方が見やすいし
そのくらいで落選はしないと思うからいいか
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:38:04.65 発信元:114.144.219.93
>>202

郵便局は動いてても
編集部は土日は休みで受け取って貰えないから

金曜日に届かない木曜の深夜に出したのとかは次の日の朝に回されて
地方とかだと土曜日の午前中とかの配達になるんだけど
そうなっても相手が休みだから
「送り先が休みで配達は月曜日になります」とかそんな表示が出て月曜日になる
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:40:28.39 発信元:121.102.17.157
>>206
ほら、文字数とか測る四角の枠線

??? 400字詰め原稿用紙の枠線のこと?
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:41:53.03 発信元:120.74.181.6
>>206
なしにできるならなしの方がよさそうだが、まぁそんなことで落選はせんだろう。
それよりエントリーシートとかあらすじとかは大丈夫なのか?

レターパックライトや定形外郵便、クロネコメール便は郵便受け投函が基本だけど、この時期の到着数考えると、
郵便受けに絶対入りきらないし、編集部か郵便局で受け渡しだろうねぇ。
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:44:28.31 発信元:124.146.174.167
>>189
あれ、一番下のの行が文字化けして見えるんだが、
俺のパソコンだけかな…
211わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 20:45:33.31 発信元:111.216.17.62
>>208
そうそう、それそれ

>>209
エントリーシートは去年の奴が残ってたし
あらすじは書いといたから大丈夫だぜ
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:45:42.80 発信元:114.144.219.93
ラジオで最後の方は一日千通とか届くとか言ってるし
今回土日挟んでるから月曜日の受け取りは大変そうだな
トラックいっぱいレターパックの山とかになりそうだな
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:49:37.34 発信元:114.155.139.254
>>205
レターパックライトだと郵便受けに投函。
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:50:26.81 発信元:114.155.139.254
と言うか、普通に誰か出勤してそうな気がするな。
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:56:39.40 発信元:126.253.198.205
お前ら絶対最高の春にしような。



それまでは只管仕事に専念するのみだ……っ!
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:56:53.28 発信元:121.102.17.157
>>182のコピー。

敢えてここに書きこむけど
出し終えたあとストライクウィッチーズを観ていたんだ
そんでやっぱり美少女のぱんつは正義なんだなーっておもった
でもそれはあくまで添え物であってさ
いわばスパイスなんだよね
ぱんつをスパイスとしてではなく、
主菜にしちゃったら多分電撃は落ちるんだろうなあ、とか思ったり

これで読めるかな?
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 20:59:14.90 発信元:121.102.17.157
>>211

42文字×34行で印刷しても、そういう枠線でるの? 大変だな。ま、ルール違反じゃないから、とりあえず問題はないと思うけど……
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:01:43.48 発信元:114.144.219.93
>>213

別の編集部での事だけど
他のレーベルでメール便、ポスト投函ので送ったら
土日休みで月曜日に届けますってなったぞ
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:04:31.00 発信元:124.146.174.168
>>216
その全文は読めた。その下に謎の文字化けがある
携帯からみたら見えなかった
やはりパソコンがおかしいのかもな
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:04:57.92 発信元:182.249.240.99
電撃を出し終わって、これから皆はどこに向けて書くの?
スニーカー?
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:05:03.37 発信元:125.200.7.171
活字で原稿用紙みたいな枠線て、字間広くて読みづらそうだなw
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:05:09.11 発信元:114.155.139.254
>>218
俺は別のところでレタパ追跡したら、土曜日に配達してたぞ。
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:07:28.78 発信元:114.144.219.93
>>222
つまり電撃はどうなるか分からんと

ギリギリに応募した奴は、追跡で何て出てるか教えて欲しいな
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:13:01.02 発信元:111.86.147.205
>>220
自分はMFに向けて書くよ。
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:15:01.10 発信元:121.102.17.157
>>219
その全文は読めた。その下に謎の文字化けがある

俺のパソコンでは、その謎の文字化け文章すら表示されてない! なんでだ?
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:21:50.52 発信元:49.98.134.60
>>220
講談社
まだプロットできないから強行軍になりそうだ
その次はGAかな
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:23:23.70 発信元:182.249.240.100
>>220

今はまだ目標決めずに、じっくりと面白いと思えるものを書こうと思う。

皆の次回作は今回応募したジャンルと同じなのかな、違うのかな。

俺はシリアスファンタジーだったけど、次は学園コメディでも書きたい気分だ
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:26:27.08 発信元:219.165.144.129
>>216
電撃でおちてMFで受賞した
ストライプ・パンツァーという作品があってな
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:30:31.33 発信元:120.74.181.6
いま取りかかってる作品の投稿先をすごく悩んでる。
5月末には完成予定だけど、どこが一番マッチするんだろーなー。
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:31:25.60 発信元:182.249.240.95
僕も電撃にはシリアスファンタジー、というかもろに戦記物を送った。
その反動で、次のはすごいくだらない話を書くつもり。
まだプロットの段階だけど。
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:35:01.67 発信元:118.152.39.171
ところで前スレでどなたかがあげてくれたVEの設定、ありがたく使わせて貰ったけど、
あのまま印刷してもページ番号が振られてなかったので自分で振って使ったよ

プラス、「や『が文末に行く処理だったんだんだけど、これはどうなんだろう。
Wordとかだと文頭に行くか次にくる一文字が文末に入るようになるけど。

設定作った本人は大丈夫だったかな
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:43:45.87 発信元:125.14.243.56
あと1年と2時間か
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:45:07.22 発信元:114.144.219.93
>>232

234いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:47:26.54 発信元:182.20.168.48
例年だと一次選考の通過発表ってどのくらいなの?
夏とはかいてあるんだけどさ
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:50:58.35 発信元:153.148.74.215
>>234
7/10に電撃文庫マガジンと電撃ガールズスタイルの誌上発表。
同日にウェブ発表だが、20回の二次選考が日付変更直後にウェブ発表だった。一次は昼過ぎに発表だったか?
なので雑誌の早売りが早いかウェブが早いかは不明。
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 21:52:18.12 発信元:114.144.219.93
>>234

応募締切日 04月10日

応募総数発表 06月10日 公式HP or 同日発売の電撃文庫MAGAZINE

一次選考発表 07月10日 公式HP

二次選考発表 08月10日 公式HP or 同日発売の電撃文庫MAGAZINE

三次選考発表 09月10日 公式HP
四次選考発表 09月10日 公式HP

受賞作発表 10月10日 公式HP or 同日発売の電撃文庫MAGAZINE


8月10日の二次選考通過に名前があった人で
8月中に電話があれば最終選考に残ったことになる

電話が無いと9月10日の選考発表で四次落ちか3次落ちか分かるようになってる
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:04:29.10 発信元:182.236.24.57
>>220
OVL
238いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:12:35.78 発信元:153.163.29.63
1次発表まで3ヶ月って長い
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:13:30.41 発信元:182.21.49.66
>>152
>>153
>>163
そうかあ。怖いなあ。CIAやらNSAやら2CHやらに追われるのは怖いなあ。とりあえず静かにしとく。
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:22:00.26 発信元:153.148.74.215
さぁ、2時間切ったぞー。

人多いので相談してみよう。
中世ヨーロッパをベースにした異世界ファンタジーで、主人公は現代から転移してきた女の子、14歳。
恋愛なし、バトルなし、ふんわりした雰囲気をまとう話で、転移した女の子がいろいろ苦労する物語。
5月末に完成予定。
こんな感じの作品を投稿するとしたらどこがいいんだろう? 児童文学の角川つばさ新人賞、少女向けの
コバルトノベル大賞も考えてはいるんだが、販売数はライトノベル>少女小説>児童文学な感じだから、
できればライトノベルレーベルの、完成から近い締め切りのところに送りたい。
GAは似た雰囲気の作品を送ってみたら、そういうのはいらないっぽい感じのするコメントだったので除外。
どこがいいんだろうか?
メディアワークス文庫賞 っぽいのって他にある?
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:47:34.56 発信元:153.148.74.215
>>241
受賞作が出版されていないので不明な点が多いけど、今月末の富士見文芸。
締め切りとか調べてないし、小説家になろうの企画新人賞のMFブックス。
ライトノベルと色合いがけっこう違いそうだけどCノベルスの新人賞。
講談社BOXと統合されてどうなってるか不明だけどもメフィスト。
これくらいかなぁ?
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:48:11.80 発信元:111.86.147.209
>>240
>いろいろ苦労する

この部分が読者の中学生高校生とリンクする悩みなら、ライトノベルとしてどこでも通用すると思う。
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:51:21.39 発信元:49.97.99.156
>>240
ラノベレーベルに出すなら主人公をその世界の男にして
転移してきた女子高生を拾うような話にした方がいいじゃないかな
男の職業は色々あるね
騎士、狩人、魔法使い、商人、旅芸人、吟遊詩人、大工、墓掘り、理髪師とか
墓掘りの男が森に転がってたヒロインの死体を見つけて、埋めようとしたら実は生きてた
ゾンビを使役してると疑われて教会と王直属の親衛隊に追われるなんて展開も面白そうだ
じっくりと恋愛感情を育ませていきながらバトルさせて二人で困難を乗り切っていく
なぜ転移してきたのかという理由もちゃんと作らないとね
そしてラストは別世界の住人として別れなければならないその悲恋
物語の始めに女の子からもらった小道具(女子高生ならではのアイテム)がラスボスを倒す鍵になって
同時に別れた後の思い出の品へと変わり、男も強く生きていこうと気持ちが成長したのを見せられれば
切ないながらも希望ある幕引きになると思う
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:52:12.54 発信元:114.144.219.93
>>240
ラノベっぽく無い感じで仕上がるなら、しかも女の子主人公なら大半のラノベ系は厳しいと思うけど
とりあえず富士見の 第2回 ラノベ文芸賞 に応募してみたら?
ちなみに締切は4月30日ね

>>241
電撃の一般より作品を意識して作ったような賞だから
富士見の文芸賞かな
それ以外はラノベ系ではそういう賞は無いと思う
>>242 ありがとう

短編って他にあるんだろうか 聞いてばかりですいません
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:58:07.10 発信元:182.249.244.35
ついさっき出しおわった…
ギリギリまで書いて推敲して近くのゆうゆう窓口行った閉まってて涙目
それでも諦めたく無いなら遠出して24時までのゆうゆう窓口に行って来た
とにかくくたびれたよ…
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 22:59:47.59 発信元:220.102.175.26
とりあえず無事投函してきた……
書いてる最中は自信満々だったのにクライマックス書き上げるあたりで
自信無くなってきてもう駄目な気しかしない

とりあえずまずは一次突破期待
249わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/10(木) 23:01:29.30 発信元:49.97.52.49
ふぅ、無事出してきた
けど推敲全然してねーしフォントちょっとおかしいしダメダメだわw

来年はーーと思うけど毎年こうなんだよな
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:08:05.43 発信元:126.255.148.125
そろそろ締め切りだし一文字晒ししとくわ

「魔・伊」
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:08:47.00 発信元:114.144.219.93
>>247
>>248
>>249
おつかれさま

此処は応募へ向けてラストパートのハイテンションのままに
一字晒ししちゃおうぜ

あとギリギリの場合上にも書いたけど、コンビニのメール便も手だぞ
何処にでもある上にマイナーなコンビニでもメール便対応してたりするし
領収書か何かで消印は分かるし、郵便局が閉まってる時はコンビニでメール便速達とかお勧め
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:09:10.83 発信元:1.78.42.6
ラノベ文芸はネットでエントリーだか何だかをして投稿もアップロードする方式なのか
締め切り間際だと重くなりそうだな
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:09:50.14 発信元:125.14.243.56
毎回思うことがある
今回、初めて小説の体裁が整った。つまり、これが処女作だ
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:12:52.31 発信元:182.249.244.38
>>251
ありがとう
そういう手段があるのか…
書くのに必死でスレ見てなかったよ
今度からギリギリ過ぎた時はそれでやってみるわ
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:12:52.71 発信元:61.24.104.148
もうそろそろ皆投函終わったかな
256いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:13:02.64 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在11作9人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」

「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:13:27.10 発信元:153.148.29.60
テザリング切れたからIP変わった。
>>244
バトルものはバトルもので書く人なんだけど、バトルものは一回お休みして今回は気持ちをがっつり書くような
話にしてみようと思ってる。
世界自体が現実の中世ヨーロッパに近い。娯楽は月数回の市の立つ日かお祭りの日だけ。あとはそれぞれに仕事して
毎日が過ぎていくような世界観で、現代の知識はあるけど無想しようにも技術まではなく、何かをつくろうにも
そのための道具すら揃ってない状態な時代。
現代とはかけ離れた世界に放り込まれて、でも持っている知識は使い方次第では世界を変えうるものであることを知り、
悩んだり考えたり、笑ったり泣いたりして過ごしていく日々を描こうと思ってる。
投稿作は転移を発端として、彼女がどうするか、どうなるかまでを描く感じになる。

>>245
いまやっと話の筋を組み立てつつ、世界設定を構築しているところだから、富士見文芸と角川スニーカーには
間に合わないスケジュールなんだよね。
ライトノベルでは厳しいかなぁ、とは思っているけど、大丈夫そうなところがあればライトノベルレーベルに送りたい。
富士見はファンタジアにバトルものとかを送って結果待ちだしねぇ。

投稿終わった人、お疲れー。
残り1時間を切った。まだの人はそろそろ郵便局に行く準備に入れよー。
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:22:59.04 発信元:114.144.219.93
>>257
大丈夫かどうか分からんけど
ち●ちんでも受賞させた、HJ文庫とかは?
面白ければ女主人公でも気にしないんじゃね
あとHJだと最終落ちの評価シートでも電撃締切前には届くっぽいし

それかラノベっぽくないなら、一般だと評価シートも無いから
落ちた場合どういう評価されたか分からんし
メフィスト賞とかどうよ
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:24:31.41 発信元:49.98.134.60
HJはあれで同時代性とやらを非常に気にしてるからなぁ
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:27:50.60 発信元:182.236.24.57
女主人公厳しいと言われても僕はこれからも女主人公を書き続けたいな。やっぱり合わせるよりも自分が書きやすい主人公で書いた方がいいし
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:30:24.54 発信元:114.144.219.93
女主人公描き続けるのはいいが
好きなジャンル、得意なジャンルが良い結果になるとは限らないし

女主人公は不利で地雷な賞は多いんだし
プロ目指すなら、年に数作は少なくとも書いて半分は男主人公とか
最近の流行やら応募先のレーベルの傾向に寄せるのも大事だぞ
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:32:09.53 発信元:114.144.219.93
>>259
じゃあ電撃の落選作が良い結果出してる
というか電撃の落選作の使い回し先によく使われてる
ガガガ文庫とかどうよ
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:34:49.47 発信元:153.148.29.60
>>258
HJやメフィストかぁ。作業進めながらもう少し悩んでみることにする。

傾向としては少女マンガに近いものになると思うんだけど、ライトノベルと少年マンガの許容範囲に乖離があるように、
少女小説の主流と少女マンガの傾向にも乖離が発生してて、男の子に需要があるような作品には仕上がると思うけど、
投稿先を決めきれずに悩んでるところ。
仕上がるまでにはどこに出すか決めてみることにする。

そのあとは富士見ファンタジア向けにバトルものを書くか、いまのをステップにして男の子主人公で似た傾向の
作品を考えてみるか、かなぁ。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:35:34.55 発信元:182.20.168.48
>>235>>236
詳しく教えてくれてありがとう
一時間に一回レターパックの配達状況確認してるくらいドキドキしてるw
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:37:30.13 発信元:49.97.99.156
>>257
それはラノベ云々以前に物語としてちょっと厳しいんじゃないか?
せめて高専生でロボット作りが出来る、水産高校の生徒で航海技術を持ってる、実家が農家みたいな
若い子でも身につけてる可能性があるなにかしらの特技を付与しておかないと
設定があまりに現実的で普通だからドラマやトラブルが起きないじゃん
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:39:37.07 発信元:175.131.63.192
>>257 これはマンガだけどジゼルアラン系のお話?
異世界転移ってホットな切り口からほっこりな中身だったら出来が良ければどこでも出しそうな気がする
中でも拾いそうなのはガガガ、MF文庫あたりかね
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:41:35.61 発信元:126.44.210.112
みんなお疲れ様
ゲン担ぎってことで
「ラ・橘」
「マ・橘」
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:43:12.54 発信元:114.144.219.93
>>264
気持ちは分かる
特に処女作とか始めて出すレーベルとかだとドキドキする
あと始めて使う郵便局とかだと届くかドキドキしたりしたなぁ

ゆうパックとかだとレーターパックより詳細に追跡情報出るから面白かったりする
レターだと出ない中継した郵便局とかまで、通過する度に全部記載してくれるから凄い面白い
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:44:06.67 発信元:125.200.7.171
変に特技持たせるとそれ特化になっちゃってそれはそれでつまらなそう
無能なおにゃのこのまったり奮闘記なら是非読みたい
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:45:49.11 発信元:133.209.59.69
誰かが電撃以降の各賞締め切り日をまとめてたよな。あれどこだ。
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:46:16.17 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在13作10人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」

「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」

「ラ・橘」
「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:49:00.78 発信元:203.179.203.34
>>15 2014/04/09(水) 19:28←この時点で64DP
>>76 2014/04/10(木) 02:45←この時点で67DP
>>103 2014/04/10(木) 09:31←この時点で70DP

いやぁ、このペースだと、
今回は無理かもと思ったけど、88DPで完成した。
さっきレタパ出してきたよ。
最後はほとんど駆け足で伏線の回収と、解決へとなだれ込み。
内容のおもしろさには自信が満ち溢れるほどあるんで、
ほんと完成してよかった。
さて、今から飯食うか。
みなさんおつかれさま〜。
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:51:53.25 発信元:114.144.219.93
>>272
お疲れ様
一字晒ししていってええんやで


所で気になったんだが
複数応募してる人とかって長編だけなんかな
長編とか短編両方出したって人いる?
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:52:00.23 発信元:49.97.99.156
>>269
それは物語の視点がブレるよ
あれもできないこれもできない、でも頑張りますだと結果読者を振り回すだけになる
ぶっちゃけお菓子作りでみんなを幸せに、そのために仲間を集めて祭りで勝負とかメイドになってご奉仕しますとかなんでもいいんだよ
物語に一本筋を通すなにかがないと読めるもんにならない
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:52:50.94 発信元:203.212.36.254
車で20分かかるゆうゆう窓口に出してきた。
みんなおつかれさま。
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:57:27.50 発信元:114.144.219.93
>>275
おつかれさま


24時過ぎてからも「出してきたー」って人けっこう出そうな予感
みんなギリギリまで推敲してたりするもんなんだな
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/10(木) 23:58:48.29 発信元:49.97.97.171
出した!

母ちゃんに車出して貰って助かった
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:00:03.10 発信元:49.97.97.171
願掛けで一字晒ししとくわ

ヤ・丸
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:00:45.46 発信元:220.100.4.45
0時
みんなおつかれ。
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:01:43.80 発信元:114.144.219.93
>>277
おつかれさま

続々報告者が出てくるな
これはそろそろ一字晒しあらわれる予感
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:06:03.87 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在13作10人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:07:42.36 発信元:114.144.219.93
「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」

「ラ・橘」
「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)

「ヤ・丸」

※書ききれなかったので分けました
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:10:50.10 発信元:153.148.29.60
>>265
その辺は中世ヨーロッパではなく、異世界ファンタジーなので、魔法があったり魔族の人々がいたりと、
いろいろ仕込んでるものはある。
それにライトノベルだとコメディを絡めるのが基本だけど、恋愛って要素だけでも物語は転がせるし、日常に事件を
振りかけるだけでけっこう物語は動き出す。
転移という大きな事件がある以上は、そこで生まれた想いを描いていけるしね。

>>266
そのマンガは読んだことないけど、ちょっといま調べた限りは傾向としては似てる可能性あるな、と思う。
MFは完成予定に締め切り近いし、考えてみるかな?

>>269
元々が普通の女子中学生だから大した特技はない。魔女に拾われるから魔法は少し使えるようになるけど、
しょせんは魔女見習い。
ただ、現代で普通に生きてる限りは目立つようなものではないけど、主人公はけっこう聡明で頭のいい子なんだ、
ってのは話をつくってて気づいてきたね。

>>274
逃避として異世界にいきたい、と思うことはあるけど、望まずに転移なんてしたらまず思うのは「帰りたい」だと思う。
人によってはそこで最初から楽しく過ごせる人もいるだろうけど、テレビも電気もなく、食糧事情は不安定で、
娯楽もまともにない世界に放り込まれたら、真っ先に帰りたいと思うだろうね。
その想いがどういう結末を導くかは作品の中の話だけども。

ともあれ0時を過ぎた。
出せた人、今回出せなかった人も、お疲れさま。
284わふー ◆wahuuKCUaw @転載禁止:2014/04/11(金) 00:11:27.67 発信元:111.216.17.62
正直一次すら通るか怪しいけど、よかろう
「ま・和」
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:13:40.33 発信元:49.97.97.171
あらすじが死ぬほど適当なんだがあらすじだけで落とされるはないよな
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:13:42.46 発信元:125.200.7.171
>>274
単に俺が日常系とか雰囲気ゲーみたいなのが好きなだけなんだw
投稿作としては筋通しといた方が無難なのかもしれないけど、雰囲気のいい世界観とか、かわいいおにゃのこの存在に焦点を当てた方が、筋1本通すのよりずっと魅力的になる場合もあるじゃない
俺も書ける物ならそういうのを書きたいんだけどなー難しいんだよな…
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:22:14.25 発信元:219.120.155.89
なんとか七時に送ってこれた!
ゆうパックの宛先の名前小さすぎて3回も書き直したわw
1次通過しますように!
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:24:54.82 発信元:182.236.24.57
日常系って書くの難しいよなぁ……。僕も一度近世ヨーロッパ舞台のファンタジー日常モノ書いてたけど。終着点まで行けずに頓挫してしまった。

元兵器で戦争が終わり不要になったから捨てられてしまった人形少女が、大陸一の人形師の女の子に拾われてって話なんだけど……。当時資料色々漁ったり設定も作り込んだのに完成に至らなかったが今でも無念だ
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:27:14.72 発信元:211.135.21.188
>>285
俺も大分雑な感じになってもうたわ
でもまあ一応公式では全部読まないことは無いとは書いてる
ただ最初の印象は変わるかもしれんね
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:32:24.70 発信元:114.144.219.93
>>284
一字晒ししちゃおうぜ と言ったけど本当に晒してくれるとは
コテハンつけてスレに書き込んでるのに
一次通過したら、被ってる頭文字のがないと名前まで知られるけどいいのか?

>>287
この流れに続いて晒しちゃおうぜ一字とかさ
それはそうと、お疲れ様
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:33:13.00 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在15作12人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」
292いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:33:44.46 発信元:114.144.219.93
「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」

「ラ・橘」
「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)

「ヤ・丸」

「ま・和」

※書ききれなかったので分けました
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:48:36.60 発信元:123.230.159.83
ページ欠落ハケーンwww
最後だいぶ慌てちゃったし、なるべくしてなったようなもんだわな、うん
ここまでどうしようもないと一周して諦めもつきます
草葉の陰からみんなの健闘をお祈りしますorz
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 00:55:00.97 発信元:106.149.41.63
初めての応募で願掛けに一字晒を。
「死・八」
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:00:13.05 発信元:61.194.71.211
>>230
俺も戦記ものだ
一次は通りたい
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:00:22.91 発信元:126.255.148.125
明日休みだし書こうかなと思った瞬間に将来に不安を感じ何も手に付かなくなる不思議
神様が書くなと言っているかのようだ
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:05:58.79 発信元:182.236.24.57
ファンタジーモノだと毎日キャラの服装考えるのに苦労するんだけど皆何を参考にしてるん?一応土台にしてる世界の服飾史漁ってるけど大変でさぁ
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:15:13.99 発信元:49.97.97.171
色と長袖半袖だけ決めてあとは読者の想像に任せる

デビューしたら絵師に任せる
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:16:38.37 発信元:125.202.68.61
出してきた。
23時15分くらい。
目指せ受賞! と、とりあえず景気のいいことをいってみる。
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:20:08.39 発信元:203.212.36.254
>>297
ものによる
資料必要だったのは神話の女神を出すときだったけど、これはかなり大変だった
基本は図書館とネット

現実の中世っぽいところを舞台にしたなら、当時について書かれた資料は必要なんだろうね
でもファンタジーと一口に言っても、現代舞台かもしれんし異世界ものかもしれんし、ドラクエっぽいのか
FFっぽいのかまどかっぽいのかトトロっぽいのかすらわからんとどうにも
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:23:03.95 発信元:220.147.98.167
>>297
中世ヨーロッパベースだと、庶民の服装に関しては図画の多い資料はおそらくない。
名称が充実しているのはWikipediaで、そこからある程度どんなものかは類推できる。
書籍だと新紀元社の「コスチューム 中世衣装カタログ」、マールカラー文庫「中世ヨーロッパの服装」に
庶民の服の図画が若干あるけれど、それ以上のものはここのところずっと探しているけれど自分も見つけられていない。

もとより中世ヨーロッパの資料として残っている庶民に関する情報は、領主の周辺の人々が残したものが中心のようで、
生活実体については不明な点が多いらしい。
荘園制度が続いていた期間については、生産物の大半を領主に取られていたこともあり、服自体最低限しか
持っていないのがほとんどだった様子。
フランス革命以前は、十三世紀くらいまで遡っても農村辺りの生活は、服装含めてあまり変化がなかったらしい。
地域や都市と農村で格差はあったと思われるけど、民族衣装と呼ばれるものも現在残っているものは当時のものと
素材などが違っているし、そもそも晴れ着が多いみたいなので、日常の服装についてはやはりわからない。
貴族の服装とその変遷についてはいくらでも情報も絵もあるんだけど、庶民についてはそんな感じだというので諦めて、
いい資料がないか探しつつ適当に設定することにしたよ。
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:38:24.38 発信元:61.194.71.211
そのへんの時代の映画でも見たらいい
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:49:57.61 発信元:182.236.24.57
原稿の息抜きに短編小説書きたくなってきた
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 01:58:52.75 発信元:180.1.151.96
何とか数時間前に送ることが出来たわ
投稿後って、間に合った安堵と高揚感でまた書きたくなるよね
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 02:50:27.48 発信元:126.255.148.125
なんとなく古い本読み返してて
やっぱり吸血鬼ハンターDってファンタジー系ラノベの傑作やと何度見ても思う
306わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/11(金) 03:19:52.35 発信元:111.216.17.62
>>290
次は別の名前で投稿する捨てペンネームだから安心しろい
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 03:32:57.98 発信元:219.120.155.89
今回の件で三ヶ月でなんとか一本書けるってわかったから来年は二作くらい送れるようにがんばってみる!
さすがに一年かけて一本じゃ遅筆すぎるよな
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 04:13:20.65 発信元:202.229.176.32
>>220
書いとかないと達成出来そうにないので…
ラノベ文芸賞と五月のスニーカー。
ほぼ締切が近いのでこれからまた地獄が始まる
ラノベ文芸はネット投稿できるが締切日は重そうだし
春は忙しいな
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 04:16:55.28 発信元:111.86.147.197
ライトノベルだとタイムリープが一番好きだなぁ。
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 04:53:26.65 発信元:202.247.98.162
どこに出すか悩んでる
スニーカーかGAかな
文芸賞も気になるが……しかし賞が増えたよな
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:04:43.25 発信元:114.144.219.93
朝起きてスレのぞいて見たら、さらに一字晒しの猛者が現れるとは
やっぱ電撃は応募者が多いからか一字晒しの人も多いな

これに続いて、どんどんみんな一字晒ししていこうぜ
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:06:22.20 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在16作13人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:06:52.76 発信元:114.144.219.93
「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」

「ラ・橘」
「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)

「ヤ・丸」

「ま・和」

「死・八」

※書ききれなかったので分けました
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:07:07.05 発信元:49.97.101.213
一字晒ししたいけど使い回しなんだよな……
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:16:58.45 発信元:61.24.104.148
一字晒しの勇気がない…
皆さん凄いなあ
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:30:13.51 発信元:114.144.219.93
>>314
使い回しだって言わなければ分からなかったんじゃね
他の賞の選考で高次に残ってても
同じだって本人が言わなければ一字だと被ってるだけに見えるし
というか使い回しするのにタイトルとか変えなかったんだな


>>315
一字晒ししても受賞した人って居るし
晒しスレで作品晒して応募前に内容をネットに出してても
受賞してアニメ化にまで至った人も居るし
まぁ気にしない人は気にしないもんだ
317いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 07:58:55.25 発信元:49.96.13.169
一字晒しぐらいで問題になるなんてことはそうそうないよ
ペンネームでブログやツイッターしてて身元が特定されそうな情報と犯罪自慢が結びつきでもしない限りはだいたい平気
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 08:02:47.21 発信元:49.97.101.213
>>316
あれ以上のタイトルが思いつかなかった……
前に他の新人賞のスレで一字晒しした作品だからどうにもやりにくいのよ
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 08:08:21.69 発信元:126.79.236.64
んじゃ便乗して晒そうかな
「G・パ」


投稿後の開放感も今日で終わりにして、明日からまたコツコツ頑張ります
年1本じゃやっぱり遅いよね
もっとペース上げられるようになりたい

皆さんは年何本書いてますか?
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 08:16:28.99 発信元:49.97.101.213
>>319
年によって違うよ
去年は半年で10作書いて、5作が一次落ちだった
ちなみに残り半年は……まあ置いといて
フルタイムで働きながらだとこれが限界だな

今年は12作書くつもり
……まだ1作しかあがってないけど、まあなんとかなるっしょ
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 08:19:03.01 発信元:114.144.219.93
>>319
投稿しないにしても、短編や二次創作でも良いから
いっぱい書いた方が書く力つくからな、出来るだけ書くスピードは速い方が良い

ネタが思いつかなくて話が考えれなくて書けないのであれば
学生なら部活したりバイトして日常に変化をつけて引き出しを増やしたり
社会人でも休日に図書館に行っていろんな本読んだり、ちょっとした習い事したりして
いろんな経験増やすと、いろんな体験や発見から思いつけるようになるぞ

あと他に気をとられて書けないって人は
テレビやゲームを閉まってしまったり、パソコンならネットに繋がらないようにしたり
いっそ執筆用のワープロソフトしか無いノートパソコン用意するとはかどるぞ

それと先に、プロットを組み立てて考えて
粗筋を作って、起承転結にわけて、何処にどんなシーンを書いて其処に何P使うかとか
書く前に細かく作り込むと、今何処かまで書いたかとか、後どれくらいで完成するかとか分かるから書きやすくなる
それと書く前に登場キャラの過去話とか、そのキャラで履歴書を書けるぐらい100の質問に答えれるぐらい考えておくと
書いてる途中、作品ないで使わなくてもキャラが生きてきて書きやすくなる
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 08:37:14.41 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在17作14人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 08:38:34.07 発信元:114.144.219.93
「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」

「ラ・橘」
「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)

「ヤ・丸」

「ま・和」

「死・八」

「G・パ」

※書ききれなかったので分けました
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 09:03:22.44 発信元:126.79.236.64
>>320,>>321
なるほどありがとう!

毎年投稿終わりから次のネタ7個ぐらい考える
その中から書きたいと思った1個のプロットを3ヶ月かけて組み立てるんだ

もうその時点で時間かけ過ぎなんだね
社会人だからっていうのは言い訳にならないことも判明した

高望みはしない
来年の目標は2本送ること!
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 09:09:53.69 発信元:49.97.101.213
>>324
アドバイスになるかわからんけど、ネットに繋いでない執筆専用PCあるとスピードが飛躍的に上がるよ
調べ物の際不便だけど、それくらいは我慢して

あと個人的経験で風呂に入る前と風呂上がりでは後者の方が筆が進む。後は寝るだけっていう余裕が精神的にいいんだ
風呂入ってないと「ああ、もうこんな時間か、風呂はいんねーと寝る時間が……」と集中力を阻害する
他には起きてすぐも筆がノりやすい。眠くないからね

執筆って長期戦だからさ、こういう細かいことの積み重ねが結構響くんよ
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 09:20:08.14 発信元:182.249.240.96
俺はコーヒーをスイッチにしてたな。
日常では余りコーヒーを飲まないけど、執筆する時は一晩で5杯くらいブラックで飲む。

それでもどうしても気分が乗らない時はオナニーしてた。冗談ではなく、一発抜くとやっぱりスッキリするよね。
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 09:21:26.88 発信元:119.244.17.219
ポメラ買うのもいいよね。あれネットも何もないシンプル機能だから。

ただなあ。
俺はポメラ持ってるけどあまり使っていない。
キーボードが小さいのと、以前ちょっとしたミスで部品が壊れて修理費かかったから。
また壊れるんじゃないかと思ってる。

ポメラはさ。外付けキーボード対応になってくれたら俺にとっていうことないんだが。
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 09:26:09.14 発信元:122.132.199.98
2014/04/11 08:27 窓口でお渡し 麹町郵便局 東京都 102-8799
セフセフ。
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 09:26:28.69 発信元:114.144.219.93
>>324
執筆歴とか投稿歴がどれくらいか分からんけど
1度落選した作品の使い回しや改稿にも手を出すと良いと思うよ

例えばAレーベルでよく書けてると地の文が褒められた作品を
Bレーベルにそのまま送れば、地の文書きすぎ減らせって言われたり
Cレーベルでキャラを褒めまくられてたのにDレーベルにそのままその作品を送るとキャラ全否定されたり

レーベル次第、読んでくれた下読みや編集次第で変わってくるから使い回しは意見集めるのに有効
例えば最近のだとHJで受賞した「姉ちゃんと中ニ病」って作品は、MFだと一次落ちだったそうだし

一次落ちを使い回しての受賞や最終選考作使い回しての一次落ちってのはよくある
何処か忘れたけど、とあるレーベル編集なんかは1次選考で良作でも数%は見逃してしまう時があるとか語ってるし

ただ改稿は元の落選した時の文章に引っ張られやすいから
使い回しならともかく、改稿の場合1年2年寝かせて、1度プロットに戻してから書き直す方が良かったりする
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 10:01:15.35 発信元:126.79.236.64
>>325
執筆用PCは持ってます。くそ古いWin2000ノートPC。オフラインでワードとメモ帳しか立ち上げないから十分なんだけど、ノートなのに電源アダプタが無いとすぐ息絶えるツンデレちゃん!

風呂上がり試してみるっす!

>>329
去年の電撃が初投稿でした。
だから執筆歴は3年?投稿歴は2年?
去年投稿したやつを読み返してみますね!

皆さんアドバイスありがとう!
コーヒー飲んで一発抜いてから手抜き気味だった部屋の掃除して寝る!
親切な皆さんに幸あれ!
ttp://youtu.be/U9HbtgwUSq0
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 10:47:36.77 発信元:126.79.236.64
今気がついたけど、
リンクは気にしないで!
間違えてペーストしただけだから!
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 10:52:09.27 発信元:119.244.17.219
>>329
俺も使い回し、改稿には賛成だなあ。
未練があるならやった方がいい。

劇的に費用が増えるわけでもないし。

海外だと原稿を送り返してくれるところもあるんだそうだ。
多分権利関係のせいだと思うけど、それで帰ってきた原稿をそのまま
別のエージェントに送る、なんてことを進めてる海外作家の指南本もある。
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 11:28:32.57 発信元:203.212.36.254
>>327
ポメラ使って書いてるよ
ファミレスで書くとはかどるので
難点は変換が弱いことと1ファイルあたりの文字数制限だなあ
章ごとにファイル別にして対応してる

外付キーボードならスマホやタブレットで同じような使い方ができるよ
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 11:32:03.86 発信元:119.244.17.219
>>333
確かにATOKなのに変換弱いよね。ポメラ。
なんでだろう。

俺、ガラケーなのよ。スマホに変えようかなあ。PCだと誘惑が多すぎる。
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 11:41:10.13 発信元:49.97.101.213
昔スマホにキーボードさして原稿書こうとしたことがあるが、画面が小さすぎてやりにくくてダメだった
てかスマホはPCと誘惑率変わらんぞ、いや携帯できる分ひどい

あとアイデアメモとかならガラケーの方が遙かに遙かに便利
アイデア閃いたらテンキーで素早く文字入力できたからな
スマホにしてからメモ取らなくなった
文字入力かったるいし、フリックは誤作動多いし、そもそもテンキー画面と変換画面のせいで大画面が潰されるからガラケーの方が遙かに見やすいという
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 11:45:15.37 発信元:122.132.199.98
俺だめだわ。そんなに使い慣れているわけでもないキーボードでバチバチ打てないとイライラしてきて集中できない。
FILCOの青軸使ってるからこれを外に持ち出してファミレスなんかでタイピングした日にはどエラいことになるわ。
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 11:50:39.57 発信元:153.141.131.221
>>321
君はまだ甘い。
Windows標準のゲーム、ソリティアの誘惑をまだ知らないな!
あれをつくった人間は絶対魔法を込めたと思うんだ……。

まぁ冗談はともかく、集中できる場所や環境づくりは大切だよねぇ。
自分は本文は主にネカフェにこもって書いてるな。
ゲームはすっかりやってない。最後に買ったゲーム機はプレステ初代後期型で、PCゲームはAVGを数年前に
買ったまま、まだパッケージすら開けてない……。
一昨年終わりから書くようになってから、小説自体もあまり読まなくなってしまったが。

>>334
スマートフォンも何かと誘惑多いから微妙だぁね。
いまだとWindows8.1のタブレットか2in1なPCが良いかも。
テキスト編集だったら10時間くらいバッテリ保ったりするようだし、必要なら気に入った有線か無線キーボード
を持ち歩けばいい。モバイルルータを持たずに外で書くなら、ネットからも隔絶した環境にできるし、帰宅すれば
印刷からネット閲覧からいろいろできる。
ATOKはWinCE版、Android版、PC版と使ったことがあるけど、PC以外のコンパクト版のATOKは機能はともかく
容量に制限があるからか、変換可能な漢字に制限がけっこうあるので、本格的な執筆にはお勧めしない。
単漢字変換は可能なので、鍛えまくればAndroid版も使えなくはないけど、単語登録自体2000個までの制限あり。
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 11:59:39.96 発信元:203.212.36.254
>>334
ネクサスみたいなネット契約不要のタブレットとか、スマホも白ロムって手も
ポメラの変換の弱さはネットでJISコード検索して補ってるので俺はスマホと併用が必須
339いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:07:10.24 発信元:111.86.147.207
風呂に浸かりながらコピー用紙に鉛筆だわ。
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:08:38.94 発信元:49.97.101.213
そこまでするなら中古のノートPCでよくね?
原稿書くだけだし
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:13:46.33 発信元:182.249.240.106
中古ノートで十分だけど、バッテリーが保つかどうかが問題だね
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:15:09.22 発信元:114.144.219.93
BTOでノートパソコンの一番安いのをOSだけ入れて買って
ワープロソフトだけ入れれば、ほぼ何も出来ずに集中出来たりする

まあ俺の場合は、目が疲れたりして長時間執筆できなくなったり眠くなるから
デスクトップパソコンで、ディスプレイはノングレアのVAパネルって環境ではあるけど

というか安いディスプレイで、光沢仕様のTNパネルとか目がきつすぎて無理
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:18:57.73 発信元:203.212.36.254
風呂はなぜかはかどるんだよなあ
ジップロックにポメラ入れて風呂ポメラをしたこともある

ノートPCはまさにバッテリーが問題
ネットにつながないノートPCで執筆も悪くはなかったんだけど
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:32:46.81 発信元:153.141.131.221
>>340
中古ノートって割と安くないんだよね。
Vista世代のノートだとOS付きで1万円台とかあったりするけど、性能はいらないにしてもバッテリの劣化はあるし、
その価格のノートは2kg超のビジネスモデル。
1kg台前半、Windows7で探すとCore Soloの奴が3万前後とかになる。バッテリの持ちは比較的悪い。
同じくらいの価格でAtom Z2760のタブレットPCがアウトレットの新品か中古であったりするし、最新のZ37xxの
タブレットPCも4万前後からある。動画見たりすると4時間とか6時間しか保たないと思うけど、テキスト編集
だったら10時間くらい平気でバッテリのみで使える。
タブレットだと別途外付けキーボードが必要になるけど、合わせた重量はノートパソコンを下回るからね。

いま自分はネカフェに籠もるのにAcerのW510-D(Z2760 本体とキーボードドックにバッテリ入り)を使ってるけど、
12時間籠もって電源つながず、バッテリ残量40%を下回らなかった。ほぼテキスト編集しかしてなかったけど。
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:36:35.68 発信元:182.249.240.91
僕は友人にもらった何年も前のネットブック使ってるよ。
もとは8時間ぐらいバッテリー保ってたらしいけど、今は5時間ぐらいでヤバくなる。
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:41:00.22 発信元:180.26.59.218
バッテリーの中の液交換すれば、安くて新品同様に回復するよ
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 12:54:02.08 発信元:119.244.17.219
自分の無知を披露してしまうんだけど。
キーボードの高さ? キーの深さ? がノートパソコンとかポメラとかは低すぎる。
あれもネックでポメラ使わないんだよねえ。

ちなみに、ポメラ買うなら新しい型番がいいぞ。DM20を俺はもっているけど。
キーボードの展開部分壊れると結構修理費取られる。
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:14:22.66 発信元:114.144.219.93
執筆で憧れるっていうか、ちょつとやってみたいと昔から思ってはいるけど
まだやれてないのが、ファミレスとか喫茶店での執筆

注文したのをゆっくり食べるとか
食べ終わってるのに30分や1時間も居座るとか難しい……

みんなファミレスとかスタバとかで執筆したことある?
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:18:40.90 発信元:182.249.244.14
今回はしなかったけどファミレスで執筆は何回もあるよ
PCもネットにつないでないし調べ物はスマホにしてやってた
誘惑もないしそれなりに捗る、ドリンクバーがあるからコーヒー飲み放題だし
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:22:32.87 発信元:182.249.246.162
外で執筆は何回かやったことある、確かに集中できる
ただし店の回転率見て、迷惑かけない程度に居座るのを心がける。いや居座ってる時点で迷惑なんだけど、周りの空席状況チェックして迷惑になりそうかなって思ったら帰るのを徹底するの大事、マジで
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:27:22.08 発信元:182.249.240.72
よく喫茶店で執筆してます。
食事時は迷惑だから行かないよ。
店にもよるだろうけど、僕が行ってる喫茶店は、会社員が商談?してたり、
パソコンいじってたり、なんか書類書いてたりしてる。
作業してる人が多い。
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:32:46.39 発信元:114.144.219.93
平日で休みの時とかに、何処のファミレスがガラガラに空いてるとか分かれば良いんだけどなぁとたまに思う

外で執筆は、たまにあるけどiPod touchのメモ昨日で書いてるなぁ
外で執筆でやりやすいんじゃないかと思ってる場所は映画館とかかな

場所にもよるけど、ショッピングモールとか百貨店の最上階で映画館がある大きいところとかってさ
映画始まると、かなりの人が消えて、ちょっと薄暗くて静かなフロアが出来て良い感じだぞ
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:36:57.37 発信元:126.253.198.205
喫茶店での執筆はやった事無いけど。次回作では喫茶店舞台にしたミステリーモノとか書きたい取材を兼ねて居座らせて頂こうかな
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:37:13.04 発信元:153.141.131.221
>>346
液の交換って、車のバッテリじゃないんだから。
ノートPCだと中のバッテリモジュールごと交換だけど、リチウムイオンの奴はあまりお勧めしないな。
18650電池を直列させる奴だと、ちゃんとしたとこでないと寿命が短かったり発熱すごかったりするらしい。
薄型のリチウムポリマーのだと、スマホとか携帯ので互換バッテリはちょくちょくトラブル聞くしねぇ。
それ以前の、ニッカドとかニッケル水素のだとそこまで気を使う必要ないんだろうけど。

>>347
キーボードはけっこう相性と慣れだと思う。
自宅ではリアルフォース使ってるけど、籠もるときはレノボの新型USBかBT版のを使ってるけど、薄い割に
感触は悪くなくて、慣れるととくに気にならない。
安いへなへなのはダメだけどね、自分は。

>>348
ファミレスは少しやったことがあるけど、けっこう居づらい。客の回転が速いから、一時間以上はいられなかったな。
マクドナルドとかエクセシオールとかのチェーン店のとこはちょこちょこ使う。電車の中で思いついたことを
落ち着いて書きたいときには便利で、人の回転はあるけどそんなに居づらさは感じない。
といっても2時間とかはいないけどね。2階席とかだと店員もあまり来ないし、混雑時間以外はある程度いられるな。
ちゃんとした喫茶店ではやったことないけど、雰囲気いいところで店の常連になれるくらいだったら、やってみたいね。
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:39:03.75 発信元:202.229.176.39
昔住んでたとこは喫茶店が近くにあったけど今はない…
だから近くの図書館使ってる。
クロッキー帳にプロットやらキャラデザやら書くんだ。
資料もあるし。
趣味で漫画描いてたときからのくせだな
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 13:57:24.33 発信元:126.255.148.125
喫茶店なら雑誌の編集らしき人が隣で原稿書いてるのを見たことある
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:20:53.93 発信元:114.183.152.206
昔大学の時ノートパソコンを使っていた時はよく近所のファミレスに持ち込んでいたな。
バッテリーが2個あって長く持つだったんだけど重くて仕方がなかった。
今のノートパソコンはバッテリーが丸一日持つものもあって、かなり軽くなって、高性能になったよなあ。
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:23:29.63 発信元:49.96.225.231
俺も喫茶店で執事してるわ
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:24:45.64 発信元:203.212.36.254
>>347
相性があるので、キーボード選びは大事だね
ポメラはDM11Gを使っているけど、実売5000円程度だから修理するくらいなら買い足す

>>348
ファミレスは会合や商談に使ってる人も多いので、2時間や3時間程度はザラ
安いコーヒーチェーンなどは読書や勉強で居座ってる人も多いので大丈夫
ただし混んできて席待ちの人がいるようならNG
俺はファミレスやベローチェなどでよく執筆してるよ
本当は家で集中して書けるといいんだけどね……
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:29:26.71 発信元:114.183.152.206
デニーズは全店5時間制限になったぽいけどな……。
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:48:20.35 発信元:111.86.147.202
図書館はいいね
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:49:24.11 発信元:125.192.211.168
デニーズ五時間制限は誤りだろ
五時間経過で一度会計させられるだけ
それも常連になればうやむやになる
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:50:06.94 発信元:126.253.198.205
僕のノートPCのバッテリーがすぐなくなるのはネット使ってるからなのかな。ワープロだけならそこまで電池消費激しくないのか
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:06.27 発信元:203.179.203.34
>>359
昨日全力で書いて出したので、今日はものすごい脱力感……。
疲れているせいか、>>359 のコメントが、
ファミレスでベロチューして書いているに見えて、なんとも羨ましい執筆ライフだとおもた。
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:55:01.64 発信元:125.192.211.168
自分の汚い部屋の淀んだ空気の中じゃないと集中できないわ
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 14:56:56.07 発信元:114.183.152.206
まあそれでもそうなったってことは、長居する客が多かったから、ってことなんだろうなあ。
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 15:01:38.32 発信元:61.117.58.70
このスレって参加年齢制限あるんか?ワイ40歳なんやけど
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 15:28:10.76 発信元:211.129.158.137
川原先生みたいにロイヤルホストの常連になりたい
テレ東のカンブリア宮殿でロイホが業績をV字回復させて
社長が出演していた
ロイホはちゃんとコックがセントラルキッチンで一手間かけた料理をつくってるから
値段ちょっと高いけど他のファミレスがコンビニ弁当に思えるぐらい
味がよい

デビュー後売れっ子になって、ロイホで馴染みの料理をつつきながら
ノーパソで執筆
最高じゃねーか!
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 16:04:42.46 発信元:118.0.52.171
昨日北海道から出したんだけどちゃんと今日窓口でお渡しになってた

よかったよかった
370わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/11(金) 16:04:54.11 発信元:49.98.165.111
ねーYO!

俺は家でも集中出来るからベッドの上で音聞きながら書いてるな
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 16:10:09.34 発信元:114.144.219.93
ロイヤルホスト良いよな
俺小さい頃親に連れて行ってもらってから
長く定期的に家族でファミレスといえぎロイヤルホストだったわ

あそこちゃんとコックが作ってるから
他のファミレスもバイトとかじゃなくてコックが作ってるとずっと勘違いしてたぞ

>>368
あの先生ぐらい稼いでるとロイヤルホストの株1000株持ってそうだ
1000株持ってると年間24,000円分のロイヤルホストの株主優待券もらえるし
株主優待券で定期的に支払ってたら特に何も言われ無さそうだし
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 16:13:56.45 発信元:114.144.219.93
そういえば他の人も「窓口でお渡し」とか書いてたけど
俺のは 「お届け先にお届け済み」って出て窓口何て書かれて無いんだが
これってレターパックプラスだからか?

それとも 「お届け先にお届け済み」って表記される前は「窓口でお渡し」だったのかな
ちょっと気になる
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 16:29:31.10 発信元:203.212.36.254
レターパックライト、出した局で「引受」のままだった……
こりゃ届くの来週月曜だな
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 16:44:40.05 発信元:118.0.52.171
>>372
うちはレターパックライトで出したから、プラスとライトで違うっていう可能性はあるかも
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 17:15:46.07 発信元:182.249.244.15
昨日出したレターパック取り敢えず向こうの郵便局には行ったぽい
まだ配達予定日って書いてるから届いてはないと思うけど

ファミレス入り浸って原稿書いても文句言われないぐらいに儲けたいものだな…
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 17:20:34.31 発信元:49.98.63.82
投稿したやつと同じものを印刷して読み直したんだが、結構ひどい
助詞がなかったり挙げ句の果てに読点の先書いてなかったり
これは一次落ちか
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 17:33:25.98 発信元:182.249.244.27
届いたのかと思ったら保管扱いで到着が14日に変わってた
結局届くのは月曜か
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:59.45 発信元:118.21.140.231
たぶんだけど。
窓口でお渡し→朝一で電撃編集部側が麹町郵便局まで出向き、引き取り
お届け先にお届け→通常の郵便配達時(午後?)に郵便局側がAMWへ配達
ではなかろうか。
とんでもない数の応募作が届くのだから、これぐらいの対応はしてそう。
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 17:42:51.66 発信元:114.144.219.93
地域にもよるけど
東京に一日で届けれる場所に住んでて
郵便局に出したのが夜の最終便に間に合う時間帯なら金曜日に到着

木曜日の深夜に出した場合は、次の日の金曜日の朝の便で郵便局を出る事になるから
その場合届くのは土曜日だけど、土日は編集部が休みで月曜受け取りっぽいな

あとプラスは手渡しらしいからかな
ライトとプラスでこんな違うとはちょっとびっくりしたな
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 17:44:01.25 発信元:180.5.145.240
16:35麹町郵便局到着。で、保管。14日配達予定日に。
昨日の20時過ぎ大阪で出しました
この場合まとめて配達されること想定して、明日ぐらいに出しても紛れてバレないんじゃね?と思た
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 18:04:49.79 発信元:114.144.219.93
>>380

やるのはまずいけど、可能か不可能かで言えば
例えばメール便とかで、消印がつかない配達方法を使えば

電撃サイドは調べるのは難しい上に
今みたいな時期は一日1000作も届くとかいう電撃だと調べようとしないだろうし

締切が今みたいな曜日だと、土日に出しても
木曜日に出す人と同じように届いたりはするだろうな
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 18:40:50.69 発信元:61.86.155.217
>>355
図書館は良いよね
PC席があってコンセントもあるし
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 18:43:02.29 発信元:111.110.55.162
>>376

第一敲が出来たら印刷して赤ペンで修正する作業は基本だろう。
印刷して推敲や校正すれば、下読みさんが読んだ時にどんな印象を持つかも想像しやすい。


紙とインクが勿体無いかもしれないけどそれで受賞を逃すのも勿体無い。
384いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 19:28:56.11 発信元:114.144.219.93
朝以来もう一字晒しの人は居ないみたいだけど

もう一字晒しする人出てこないのかな
20作ぐらい集まるかと思ったけどな
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 19:56:21.18 発信元:61.21.238.103
>>384
わかった! 俺も一字晒し、参加するぜ!

「拝・斑」「フ・斑」

なんか、過去レスをたどってみると、危なげなレスもしてるが、気にしないことにする
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:05:09.85 発信元:49.98.146.90
んじゃ、おれも参加すっか
「額・深」「空・深」「チ・深」
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:18:10.28 発信元:114.159.94.159
言いたくないが、一瞬で特定できちまったよ
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:32:16.33 発信元:120.74.181.6
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在22作16人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者。一字部分同一)
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)

1レスにまとめてみた。見にくいかな?

というか、リスクあるよ、って説明が上にされてるってのに、この祭り好きどもめ……。
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:41:52.70 発信元:61.21.238.103
> リスクあるよ、って説明が上にされてるってのに
大丈夫、一次で落ちれば問題ない

正直、俺のあれが二次三次と勝ち上がっていく姿は、ちょっと想像できないし
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:43:19.32 発信元:60.144.189.254
リスクがあってリターンはないという・・・
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:45:35.45 発信元:219.99.243.160
ロウきゅーぶの人は一次晒し出身だけど特に叩かれてないし、作者の人格と作品がよければ問題ない。
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 20:55:16.68 発信元:119.244.17.219
イメージは大事なので、一字晒の人もそうでない人も
ツイッターとかブログやってるなら喧嘩腰の口調とかしないようにしないとな。

シモネタ? 作風に合えばいいんじゃね?
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:01:25.09 発信元:121.102.17.157
過去、電撃で送って一次落ちした奴、GA文庫に使いまわしたけど、やパリ一次落ちだったよ。
どのときの書評(希望すればGAは一次落ちでもくれるから)
・主人公とヒロインのやりとりをもっと欲しかったです。
・文章に細工してコミカルにしてますけど、これってどうでしょう?
・ラストバトルで横やりが入るとカタルシスに欠けます。
こういうことを言われた。最後のラストバトルは、どうしてもこう書きたかった!てのがあるから、
そのままにしたけど、あとは基本的に、書き直せるだけ書き直して送ってみた。さて、どうなるか。
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:57.72 発信元:49.98.146.90
文章に細工してコミカルって、どんなことしたのか想像できないんだが……
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:05:43.33 発信元:126.255.148.125
>>393
文章に細工ってどういうこと?
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:58.40 発信元:182.249.244.38
GAは一時落ちでもしっかりとした評価シート送ってくれるってあったけど
ホント一次落ちでも結構指摘くれるんだな
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:10:37.23 発信元:121.102.17.157
>>394
>>395

アニメ「チキチキマシン猛レース」や、「ケロロ軍曹」、「ちびまる子ちゃん」のナレーターみたいなことやった。
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:50.46 発信元:49.98.146.90
要するに地の文がツッコミをするわけね
……それくらいおれだってやってるが、指摘されるってことはシリアスな作風だったのかね
ああいうのって相性あるからね
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:30.77 発信元:202.229.176.50
執筆のあいだ放っておいた部屋が汚すぎる。
とくに台所。たらいの水が腐って大量の皿とともに
腐海になってて片付ける気がしない…
飼い猫が汚い部屋を嫌がって機嫌が悪いぜよ
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:10.11 発信元:49.98.63.82
>>383
亀だけど一応それはやったんだ
最悪なパターンだが、推敲の時に後回しにしてたのかもしれん
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:52:25.38 発信元:114.144.219.93
おーいつのまにか一字晒しが20作突破

晒してくれる人は中々現れないだろうけど
このままどれくらい増えていくか楽しみだな
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 21:54:59.62 発信元:223.134.17.178
お祭りですしね
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 22:22:34.79 発信元:182.21.49.66
>>383
俺、推敲はキンドルだなあ。.mobi形式に変換してキンドルに送って、校正は全部メモに
して書き込んでる。
キンドルだと印刷イメージにかなり近いから推敲しやすいよ。昔は紙と赤ペンだったけど
これは推敲を繰り返すうちに校正記号だらけになって大変だったから最近はやってない。
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 22:26:15.22 発信元:106.188.0.189
オレもkindlePW使ってる
17行42文字のpdfに変換して入れるとそれっぽく見えるんで捗るよ
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:01.33 発信元:153.148.13.65
さぁ、今日はもうすぐ終わるから、明日からの計算で締め切りまで364日。
遅筆な人、複数作出す予定の人はそろそろ準備に入らないと間に合わないぞっ! とかいまから煽ってみる。
※来年は2016年。
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:34.95 発信元:153.148.13.65
そしてなぜか1年間違えた。未来人になってしまった。
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:17:01.35 発信元:203.212.36.254
今月末にファンタジア文芸、5月末にGAの締め切りが控えてる
2月はファンタジアだったし、なんかもう休む暇がないな
今日一日休んだけど
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:19:48.78 発信元:61.24.104.148
僕はえんために向けて全力疾走中です
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:26:54.21 発信元:153.148.13.65
投稿先については迷走中だけど、作品には全力投入中だな。

自分はあまり休むという感覚がないな、小説については。
投稿終わった直後はぼぉっとしてたりするんだけど、頭の中では次どんなの書こうかな、と考えてる。
ネタ出しに数週間とかかけることがあるから、その期間は本文はもちろん構想も練ってないけど、小説読んだり
音楽聴いたり、散歩をしたりしながらずっと頭の中を撹拌してる。
思考の中心がもう小説になってしまっているなぁ。
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:36:13.15 発信元:126.255.148.125
「誰か俺を殺してみろ!」
そう常日頃豪語している不死身の吸血鬼が殺された。
容疑者は屋敷に招かれていた3人。
一人はシスター、一人は狩人、一人はただの名探偵。
部屋は密室。脱出は不可能。でもそれは言うほど問題ではない。
問題があるとすれば、ただ一つ。
容疑者の誰もが「吸血鬼を殺す力はなかった」のだから…


みたいなファンタジー風ミステリー考えたけど上遠野作品のパクリになりそう
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:40:11.70 発信元:61.24.104.148
俺も外で執筆用にタブレットとキーボードでも買おうかな
キンドル辺りでも
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:43:43.25 発信元:182.236.24.57
今書いてる長編やっと半分いったくらいだけど他に書きたい作品が四作くらいもう頭の中で出来ている
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:46:19.94 発信元:126.255.148.125
>>412
すげえな
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:49:12.98 発信元:219.120.155.89
自分もポメラ買おうか迷ってるんだけど、持ってる人いる?便利?
ちなみに買うならdm100の予定だぜ
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:51:48.36 発信元:126.255.148.125
>>414
いらないな
いうても1万字程度しか貯められないし普通にタブレットか軽めのノートPCがあればそれでいい
もし3000円の出費が痛くないならあっても損はないんじゃないか?
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/11(金) 23:57:51.19 発信元:182.21.49.66
>>411
キンドルだったらPW以外は買う意味ないかも。FireだったらNexus7買ったほうがずっといい。
外執筆用にPC買うなら薄くて軽い(かつ画面はでかい)のじゃないと結局使わなくなるよ。
俺はそれで一台無駄遣いした。
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:01:45.20 発信元:61.24.104.148
ポメラdm100って随分高いんだね……
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:03:47.02 発信元:203.212.36.254
>>414
便利。個人的には手放せない
けれど万人に薦められるものでもない

「画面小さくて白黒で、基本的に文章打つしかできない」けれど「そこがいい」って人向き
外に持ち出して執筆したい、電池交換で長持ちなのがいい、単機能なのがいい、軽いのがいい
こういうのを望んでいるならぴったり

買うならエネループも一緒にどうぞ
俺は予備4本も一緒に持ち歩いている
執筆後、PCにUSB接続してファイルコピー(バックアップ)、電池入れ替えて充電
こんな使い方
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:21:30.15 発信元:182.21.49.66
ところでみんなは執筆してるときに音楽聴いてる?
俺はストーリーにあわせてサウンドトラックみたいなのを作って、それぞれの章に
あった曲を聞きながら執筆することが多いんだけど、最近そのせいでストーリーが
歪むことがあるような気がしてきた。
音は脳内再生のほうがいいのかな?
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:23:57.07 発信元:49.98.130.246
俺は無音じゃないと書けないわ

パソコンリビングにしかないから家族いるときは適当な自然音

でもキーボード打ってる音がないと不安になる
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:28:04.99 発信元:49.98.130.30
音楽聞きながら執筆すると曲が変わるごとに脳がそっちに取られて
文章のリズムがムチャクチャになるからやめたよ
422いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:29:31.43 発信元:223.132.65.208
勉強と一緒で入りの集中力ブーストで使って邪魔になってきてら切る
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:40:47.25 発信元:182.21.49.66
やっぱりそうか。執筆は無音にする。
音楽は邪魔だわな。
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:41:50.70 発信元:125.54.209.179
音楽はかけるだろ普通w
親に養ってもらっている自宅住みならまだしも
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 00:50:21.06 発信元:114.155.128.124
音楽はむしろ、家族がいたりファミレスや喫茶店で書いたりしてる時に
雑音除け目的でヘッドホンして聞くものじゃないの?
無音なら無音に越した事はない。
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 01:09:38.67 発信元:125.54.209.179
無音は我慢ならんて
みんな受験勉強中ラジオ聞いてただろ?
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 01:19:21.10 発信元:126.79.236.64
自分は邦楽やラジオだと言葉が入ってきちゃうから、クラシックか洋楽を聞いてる。
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 01:23:32.66 発信元:124.146.175.10
俺は無音。テレビの音とかもだめ。
集中すればするほど雑音はだめだな。
執筆以外の時間なら、ストーリーをイメージした曲を
聴くことはある。
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 01:42:04.05 発信元:49.98.146.90
おれは音楽かけまくってる
音楽がないとテンションを維持できない。というか音楽のテンポに合わせてキーボードを打ち込んでるくらいだ
無音とか耐えられない
同じ曲を5時間くらいリピート再生なんてよくあること
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 01:42:57.97 発信元:182.236.24.57
初めは聞くけど、集中し始めると邪魔に思えて消すな
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 02:08:40.56 発信元:126.254.196.40
話変わるけどいまやってたデートアライブを見て
「あの作者デビュー作は百合ギャグだったのに」と涙を流したわけだが
お前ら的には奇才だと思う作家がテンプレハーレム書かされてるのを見て
俺はこんなの書かねえとか思ったりするん?
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 02:15:02.34 発信元:49.98.146.90
おれは商業小説は『商品』だと思ってる
勿論五分の魂は込めさせてもらうが、商品である以上、オファーがあればハーレム物でも官能小説でもなんでも書く

本当に書きたい物は勿論あるが、それを書くことと他の作品を書くことは全く関係ないからな
今すぐ書きたい物を書きたいとか、書きたい物以外書きたくないってわけじゃない
書きたい物はいずれ書く、だけどそのために書きたくない物を書かなきゃならないなら書きたくない物だって書くさ
生き残るためにはこれくらいは妥協せんと
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 02:15:51.86 発信元:111.110.55.162
売れる為なら編集のいいなりにだってなるよ。デートアライブもアニメ化という実績を残せたしたね。

実績があればある程度好きにやらせてもらえると思う。

でも本当に表現したい事を一番好きに出来るのって、もしかしたら新人賞の今このときしかないのかもね。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 02:20:37.04 発信元:125.2.104.232
>>431
書けと言われたら多分なんでも書くなあ。
自分の書く幅が広げられそうだし。
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 03:00:15.85 発信元:211.135.21.188
正直嫌いなジャンルなんていくらでもあるけど
自分の作品にそのジャンル書いてみろって言われたら多分書けると思うんだよなぁ
見聞も広がるし、そもそも自分が書く分には何故か抵抗がない
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 03:13:08.41 発信元:182.236.24.57
自分は……書ける気がしない……というか意地でも書きたくない。

と思ったが。練習を兼ねて自分の嫌いな要素つめまくった作品書いてみたら意外とかけたんだよなぁ。評価は最悪だったけど
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 03:25:59.25 発信元:203.212.36.254
>>419
音楽聴いてるよ
集中すると聞こえてない(意識しなくなる)けれど、集中するまでがはかどるので
ストーリーというか、ノリが引っ張られる場合はあるかもしれない

>>431
基本的に、色々書いてチャレンジしてみたいのでそこはこだわらない。なんでも書くつもり
けれど自作品の展開とかでは「これは受け入れられない」ってのはあるかもしれない
「この漫画をラノベ化して」とかの依頼なら迷うところだなぁ
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 03:51:05.68 発信元:111.86.147.209
嫌なキャラを作品中で正当化しろ。って言われたらキツいな‥。

アニメスクールデイズの主人公を、これが人として正しい生き方だからハッピーエンドにしろ、って言われたら拒否るわ。
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 08:42:15.62 発信元:122.251.217.96
>>438
俺は逆だな。すごい屑の悪役で出したつもりが感情移入してしまって実は色々な事情を抱えてるんですよみたいな過去話を書きたくなる。そして本編から脱線するんだがな
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 08:55:49.98 発信元:49.98.130.246
好き嫌いないから余裕だなあ
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 09:31:33.83 発信元:61.24.104.148
悪い奴のつもりのキャラでも、
キャラに厚みをつけようと過去とかいろいろ考えているうちにだんだん良い奴に思えてきてしまう。
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 09:35:40.65 発信元:114.144.219.93
今日は土曜日休日だ!

いつも居ない人が今は見てるかも
というわけで


「どうだい其処の君! そうディスプレイの前の君だよ君、一字晒しをしてみないかい」


※現在一字晒しは22作16人です。ちなみに一字晒しで受賞した人と言えば「ロウきゅーぶ」の蒼山サグ先生等がいます。
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 09:38:12.62 発信元:126.253.232.84
悪役はやっぱり吐き気を催す邪悪でなきゃいけないと思うの
でもそれがうまく書けないからどうしても小物になる
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 09:40:28.78 発信元:121.102.17.157
>>398
要するに地の文がツッコミをするわけね

簡単に言うとそうなんだけど、ものすごく強烈にやった。ケロロ軍曹のナレーターと同じで、
地の文章にナレーターという独立した人格を持たせて、好き勝手にしゃべらせて、
ナレーターと登場人物の口喧嘩的なメタネタも入れた。
いま思い返すと、あれはダメだろうと自分でも思う。
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:28:27.05 発信元:49.98.130.246
レタパ確認したらお届け済みになってた

10日の23時58分受付なのに早えな
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:40:39.59 発信元:124.146.174.165
去年の6月に送ったのがやっと審査入りするわ…
先頭一文字はユです、1次落ちすると思いますがよろしくお願いします。
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:41:13.63 発信元:118.152.39.171
http://www.1101.com/store/techo/people/014_2.html

- 1日でどれくらい書かれるのですか?


西尾 - 今は、基本1日2万字です。
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:47:53.62 発信元:219.99.243.160
つまり4−5日で電撃の長編が書けるわけだ。しかも一定以上の品質で。
メフィストも執筆速度には舌を巻いていたし、これは才能だよな。
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:49:05.48 発信元:124.146.174.165
ちなみに話の内容をネタバレすると
耳から蒸気を吹くヒロインと文房具で戦う主人公が、喧嘩したり言い争いをしながら、少しずつ仲良くなって良い関係になっていくほのぼのギャグ作品
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:49:54.05 発信元:133.203.113.97
今本人が名義かくして賞に出したらどういう評価を受けるのか気になる。
あー西尾フォロワーね〜みたいな感じで落ちたりしてな。
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:50:02.27 発信元:49.98.146.90
おれの作品の分量だと22〜23DPってとこか
こりゃはええ
一日くらいなら出来ないことはないが、コンスタントにやれと言われるとかなりキツいわ
普段だと休日でもその半分くらいしか書けん
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 10:54:59.46 発信元:124.146.174.166
俺は1DP書くだけでも数日ネタ練ってじっくり考えてからやってるけどな
早く書けるからーで本当に中身が伴うのか疑問
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:02:00.76 発信元:121.102.17.157
日曜日に朝から晩まで書くなら18DP行けるんだけど、平日は6DPが限界だな俺の場合。

>>450

それは落ちるだろう。別名義ならフォロワーにしか見えないだろうし。
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:03:31.94 発信元:114.144.219.93
一日で書いた最高の枚数は、40Pぐらいじゃないかな
だいたい集中して書いてると1時間2.5Pで2時間で5Pぐらいがの速度で

書く前に細かく作り込んでから執筆してて、普段書く時は数時間ぐらいやって
きりのいいところで書くの中断したりする

1度2日半徹夜して一作作って出した事があったが
アレは何度もしたいと思わん……
ご飯も食べず、コーヒー一日マグカップで8杯ちかく飲んで
食べ物は栄養剤と栄養度リングでたまに仮眠取るぐらいだったが
本当にきつかった……
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:08:49.19 発信元:114.144.219.93
>>445

レターパックはライト? それともプラス?
住んでる所が東京とかだったりするん?

他の人で10日の夜出したら保管で月曜日に届く予定にされたらしいけど
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:10:04.09 発信元:36.8.129.64
たまに思うんだけど。
俺達は好きだから小説書いてるけど。
傍から見たらマゾだから小説書いてるようにみえるんじゃねーかな。
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:16:32.75 発信元:49.98.146.90
マゾに見えるっつーか、マゾだろ実際

それは小説に限ったことじゃない
漫画でも絵画でもスポーツでも料理でも一流の階段を上ろうとしたら絶対にマゾになる
凄いことやってのけるってことは、変態なこと積み重ねてるってことだからな
458いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:32:42.96 発信元:133.203.113.97
>>453
そこから頭ひとつ抜けてみせるのがオリジナルだと思うのだが……。
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 11:42:51.95 発信元:111.110.55.162
正直小説なんて書いた人のネームバリューで左右されるよ。

西尾の有名じゃない作品で、蹴語とか難民探偵とか、なこと写真シリーズとかがあるけど、西尾維新って名義で出てなかったら最後まで読めなかったな。評価も一切されないだろう。

だから西尾が名前隠して新人賞応募しても無理だと思う。


俺らが電撃大賞に送るのもその受賞作というネームバリューが欲しいからだ。角川の宣伝力が欲しいからだ。

面白ければ売れるって考えの人なら、ここにこないで、なろうやKindleで発表してるだろう。
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 12:05:35.68 発信元:133.203.113.97
俺は自分がおもしろいと思ったもの(客観的評価含め)を書ければそれでいいや。
ここ2ちゃんでも名無しのしがない表現にいちいち感銘を受けたりするし、
そういう文章を自分も書きたいってのが小説を書く原動力になってるから。
もちろん金は欲しいに決まってるんだよなあ。
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 12:16:59.39 発信元:121.102.17.157
>>460

言いたいことはわからんでもないが、それは芸術家の理屈だな。
自分がおもしろがるんじゃなくて、客をおもしろがらせないと。それがエンターテイナーだよ。
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 12:27:46.23 発信元:124.146.174.165
客は所詮他人だから面白がってくれるかどうかわからん
自分が面白いと思う作品をしっかり仕上げるのが一番だと思うよ
大事なのは自分の価値観を上げて、自分に厳しくなること
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 12:39:40.38 発信元:133.203.113.97
>>461
いやだから客観的評価も含めてだよ。
そもそも俺が何を以ておもしろいとするかって、主観じゃなくて客観的に見たときどうかだから、
芸術家のように己の感性とひたすら向き合っているかと言われたらそうじゃない。
自分の蔑ろに、他人の評価を拠り所にしながら書いてる。その先にある俺らしさってなんだろうなとよく思うわ。
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 12:49:28.99 発信元:49.98.130.246
>>455
ライト

そういや東京の本局に出したわ
それか
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 12:50:14.46 発信元:125.198.110.166
好みは人それぞれだと思いますが美少女ヒロインについて男子の本音
はどうなんでしょうか?
力強く主人公を振り回すタイプで外見とのアンビバレントな魅力に萌えるのか
外見を裏切らず可憐でしとやかで心には強い芯がある完璧に萌えるのか
外見のスペックは後者の方がずば抜けて高いという設定です
男子がほんとに夢中になれる美少女について教えてください
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:02:05.02 発信元:49.98.146.90
そんなもんわかったら苦労しねーよ
個人的な経験談でいいなら夢中になるほど気に入ったことがあるキャラはどっちでもない
面白い女
これ
ユニークというか、笑わせてくれるというか、個性的というか

あくまで個人的な気分だが、優秀すぎると鼻につくし、主人公を受け身にさせるほど強いのもムカつく
他のやつがどう思うかはわからん
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:04:31.72 発信元:49.96.12.200
俺が好きなのは黒髪ショートスレンダーで文化系の趣味特技を持つ美少女だな
参考にしていいぞ
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:08:02.59 発信元:114.144.219.93
>>464

レターパックは夜の最終便が出た後に受け付けた郵便物は次の日の朝の便で出るから
東京とかならその日のうちに届けられても不思議じゃない

保管で月曜送りは、朝の便で郵便局出ても届くの次の日っていう早くても一日かかる地域に住んでる人の話だから
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:09:50.89 発信元:49.98.146.90
追記で、参考としてあらゆる物語で一番好きなのがゆきうたっていう10年前のエロゲの菜乃ってキャラ
未だに菜乃以上に好きになったキャラに出会ってない
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:10:38.42 発信元:114.144.219.93
>>465

自分が心底惚れた美少女、描きたい美少女書いた方が良い
人気らしいからって理由で特別好きでも無いのに描くと
きちんと魅力的に書けないから伝わらないと思う

好きなタイプのキャラを描くからこそ、同じ趣味の人が感銘を受けるんだしさ
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:12:57.94 発信元:125.198.110.166
>>466>>467
ご回答ありがとうございました
ヒロインが強すぎて主人公がハイハイと言いなりになっているものが
多いように感じたので何となく疑問がわいていました
472いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:17:18.67 発信元:125.198.110.166
>>469>>470
ご回答ありがとうございます。
魅力的に描くのが一番大切なことですね
連投すいません
473いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:33:40.84 発信元:219.104.39.55
ラノベ板、文芸サロ、人いないけどみんなここに移住したの?
出し終わって久々きたんだけど?
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:36:46.50 発信元:110.0.169.252
>>457
創作なんてたいがいマゾだろ。狂気入ってないとこんなことやらんぞ。
妄想を言葉にするって言うのは簡単だけど、それを他の人が読んでも面白いものにするのはとんでもない
努力だと思う。血尿流しながら小説書いてるなんて、渋谷で遊んでる連中から見たらキチガイにしか見えない
んじゃないか?
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:37:40.86 発信元:219.99.243.160
電撃ステマ騒動があって、ここ以外の電撃スレは戦場になり荒廃した。
残るのはシベリアに避難したスレだけ。
ステマ騒動の詳細はググってください。
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 13:38:15.48 発信元:110.0.169.252
>>465
両方出して、読者に選ばせればいいと思うよ。
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 14:07:17.80 発信元:111.86.147.208
>>465
自分が好きな女性キャラはガンダムXのティファと、うたわれるもののエルルゥだなぁ。
つまり可憐だけど芯が強い方。

でも肝心なのは、一途な女性って所だと思う。
ドラクエ5の結婚イベントでビアンカを選ぶ人が多いっていうのが、典型的な男性の思考をよく表してるかと。
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 14:31:57.46 発信元:114.144.219.93
>>473

去年のステマ騒動の結果
電撃の援護者と、電撃スレを荒らしたい電撃以外のレーベルの工作員と
電撃でデビュー出来ないから逆恨みしてる奴らと
ただ荒らしたいだけの奴らが集まってずーっと機能してない

その事話題にしない奴気にしない奴はだいたいこっちのスレでやってる

もしこっちのスレで、あの件の話題をずっと引っ張る奴とか異常に援護する奴とか出たら
電撃の本スレみたいになるから、スルーが基本

479いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 14:51:38.76 発信元:121.102.17.157


これ何?
480473@転載禁止:2014/04/12(土) 15:05:50.55 発信元:219.104.39.55
解説どうもです

締め切り後のこの時期や一次発表の時期の盛り上がりが好きだったんですが。
ワナビや他社新人賞のスレも寂れてましたし
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 15:09:34.74 発信元:121.102.17.157
2ちゃんそのものが寂れてきてるからね。会話を楽しみたいなら、ライトノベル作法研究所のチャットにでも行くといいですよ。
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 15:22:18.69 発信元:223.134.17.178
そういえば、ひろゆき2chがオープンしましたけど、
また移住するんかな?
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:00.18 発信元:114.144.219.93
>>480

此処は盛り上がるために一字晒しとかどうだ
既に20作以上の作品が集まってるぞ

一字晒しが増えれば増えるほど、1次選考前後は盛り上がると思う
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 15:37:56.45 発信元:126.162.145.164
むしろ何でこんなに一字晒しが増えたのか
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 15:39:07.17 発信元:121.102.17.157
二、三年前は一字晒し百超えたこともあったよ。
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 15:39:24.26 発信元:49.98.130.246
毎年一字晒しどんくらいなの?
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:04:25.42 発信元:219.104.39.55
「S・鈴」
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:34:19.88 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在23作17人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」
「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」

「ペ・秋」
「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:35:37.46 発信元:114.144.219.93
「極・蘇」

「魔・伊」

「ラ・橘」
「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)

「ヤ・丸」

「ま・和」

「死・八」

「G・パ」

「拝・斑」
「フ・斑」(この二つは同じ作者の作品です)

「額・深」
「空・深」
「チ・深」(この二つは同じ作者の作品です)
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:36:46.70 発信元:114.144.219.93
「S・鈴」

※書ききれなかったので分けました
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:37:32.37 発信元:114.144.219.93
すまん2つじゃなくて3つだったな
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:48:47.32 発信元:116.65.78.7
一字晒し、参加します。
「陰・大」
初投稿の処女作だが、構想自体は10年近いんで、設定だけは無駄にあるぜ!
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:51:46.13 発信元:121.102.17.157
構想10年てすごいな。何歳なんだ? うまく行くといいな。
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:54:12.88 発信元:116.65.78.7
>493
ありがとうございます
26歳です
高校のころにちょっと思いついたアイデアから膨らませて、中々執筆の踏ん切りがつかなかったんですが、この度書いてみました
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:55:49.33 発信元:125.54.209.179
陰陽道の話かな?
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:56:45.43 発信元:121.102.17.157
26歳か。若いな。俺もそんな頃があった……20世紀だったよ……
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 16:58:52.90 発信元:116.65.78.7
>>495
バレた……
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:00:17.34 発信元:182.249.244.31
一字晒しの並べ方横にした方がいいんでない?
このまま増えて行ったら一回で何レスもしないといけなくなるし
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:00:36.77 発信元:203.179.203.34
>>490
一字晒しは、分けるくらいなら、横に並べ詰めたらどうです?
毎回、見る方も面倒だし。

同作者なら、
「額・深」「空・深」「チ・深」(この3つは同じ作者の作品です)

↑こう並べばすっきりするかと思います。
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:01:22.65 発信元:114.144.219.93
踏ん切りがつかないか、ちょっとなんか分かる
俺も内容だけ頭にあって、設定とかプロットとかメモったりしてたけど

書き始めるまで時間かかったし
中高生で書きたいと思って書き始めてる奴凄いと思うし羨ましい
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:04:14.39 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在24作18人
「不・渡」

「彼・出」

「R・ヒ」

「魔・け」「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです)

「明・榎」

「鈍・方」

「ペ・秋」「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です)

「極・蘇」

「魔・伊」
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:04:45.86 発信元:121.102.17.157
俺は高校を卒業してすぐに執筆をはじめたかったのに、親の猛反対で無理矢理受験させられて留年して予備校行かされて
専修学校まで行かされて会社員を無理矢理やらされて一年で首になってやっと自由になって書きはじめた。
親ってのは子供の夢を理解してくれない。
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:05:26.55 発信元:114.144.219.93
「ラ・橘」「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です)

「ヤ・丸」

「ま・和」

「死・八」

「G・パ」

「拝・斑」「フ・斑」(この二つは同じ作者の作品です)

「額・深」「空・深」「チ・深」(この三つは同じ作者の作品です)

「陰・大」
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:07:38.97 発信元:182.249.241.36
>>388みたいに「同一作者」くらいでさくっとまとめちゃうのがいいんじゃないかなとは思うけど
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:08:08.49 発信元:114.144.219.93
>>502
ラノベ作家は枠に限りがあるわけじゃないから
一定の実力を示せば本になるけど

大手出版の漫画家と違って成功して大金持ちなんて一部だし
大半が兼業作家の世界だから

学生しながらデビューとか社会人しながら睡眠時間3時間とか4時間で
年に二冊だけ何とかだしてるような冊かも多いぞ
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:09:52.03 発信元:121.102.17.157
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在24作18人
「不・渡」 「彼・出」 「R・ヒ」 「魔・け」「魔・け」(この二つは同じ作者で偶然タイトルの一文字被りです) 「明・榎」 「鈍・方」 「ペ・秋」「キ・秋」(この二つは同じ作者の作品です) 「極・蘇」
「魔・伊」「ラ・橘」 「マ・橘」(この二つは同じ作者の作品です) 「ヤ・丸」 「ま・和」「死・八」 「G・パ」 「拝・斑」 「フ・斑」(この二つは同じ作者の作品です) 「額・深」
「空・深」 「チ・深」(この三つは同じ作者の作品です)「S・鈴」「陰・大」
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:10:48.91 発信元:114.144.219.93
>>504
「魔・け」の横のを最初に書いた人が長く説明してたから
真似てやってたんだが、次一字晒しがあったら参考にしてやってみるわ
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:11:28.16 発信元:114.144.219.93
>>506
さすがに其処まで行く、逆に見づらい
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:11:49.05 発信元:121.102.17.157
とりあえず横並びで、10件で一行にしてみました。
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:26.42 発信元:121.102.17.157
>>508

うーむ、かえって見づらかったか。すまん。難しいもんだな。
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:50.44 発信元:211.135.21.188
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在24作18人
「不・渡」 「彼・出」 「R・ヒ」 「魔・け」「魔・け」(同一作者) 「明・榎」 「鈍・方」 「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者) 「極・蘇」

「魔・伊」 「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者) 「ヤ・丸」 「ま・和」 「死・八」 「G・パ」 「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)

「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者) 「S・鈴」 「陰・大」

これで見やすくなったかな?
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:31.28 発信元:220.147.98.167
ひとりにつき改行一個か、増えて1レスに収まらなくなってきたらスラッシュで区分けとか、かねぇ。
「あ・あ」/「い・い」/「う・う」「え・う」/「お・お」
とか。
スラッシュで区切ってない場合は同一作者。
空行なし、同一作者一行くらいで済むくらいしか一字晒しもないと思うけど。
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:21:03.51 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在24作18人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「陰・大」
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:21:53.34 発信元:114.144.219.93
詰めると見にくいんだが、横の方が見づらいから
2つ3つに分けるのが駄目なら、せめて詰めて縦の方が俺は見やすいと思う
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:23:35.87 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在24作18人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」

ごめん一作抜けてた
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:27:24.59 発信元:121.102.17.157
>>515
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。

そういえば友絵少尉こないかな。最近ブログも停止してるから心配なんだよ。入院してたりしないといいけど。
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:31:51.41 発信元:125.54.209.179
>>497
適当言ったら当たっただけだよw
受賞するといいね。陰陽道とか大好きだから!
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:46:14.53 発信元:114.144.219.93
>>516

その文面も入ってるぞ

>>517
陰陽道といえば、電撃じゃないけど
東京レイブンズとか面白いよな
アニメ見て知ったけど、原作だとどう描いてるのか
実際にあるような呪文というか言葉や印の動きとか感心する
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:48:41.24 発信元:121.102.17.157
「なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。」

こんな文章もあったんだねって意味でコピーして張ったんだよ。
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:50:17.83 発信元:49.98.74.221
無事に脱稿出来たので僕も一字晒し参加します
【カ・想】
去年は一次すら通らなかったから今年こそは…
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:58:02.38 発信元:121.102.17.157
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在25作19人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:58:12.49 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在25作19人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:58:56.91 発信元:114.144.219.93
こうなってくると、20人超えとか30作突破とか見てみたくなるな
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 17:59:44.06 発信元:114.144.219.93
どうやら被ってしまったらしい
すまん
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:01:17.32 発信元:121.102.17.157
【カ・想】 の人は鍵括弧がスペシャルだな。
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:10:00.05 発信元:219.104.39.55
今年の応募総数どのくらいなるかも楽しみ
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:11:00.45 発信元:202.229.176.37
タイトル一文字晒したけどペンネーム書いてなかった
【ユ・地】です。内心は賞取るつもりなんでよろしく
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:11:29.54 発信元:121.102.17.157
たったの25作応募で、一次選考突破が24作で、一字晒しした俺だけ落っこちてたらどうしよう。
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:12:46.22 発信元:121.102.17.157
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在26作20人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
【ユ・地】
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:13:32.73 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在26作20人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
【ユ・地】
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:14:27.86 発信元:114.144.219.93
また被ってしまった
すまん

それにしても20人突破かこのまま30作超えると中々凄い気がする
去年は何作だったんだろ
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:15:05.59 発信元:202.229.176.38
>>530
ありがとー
なんかこうして一覧に載るとうれしいね
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:29:02.89 発信元:114.144.219.93
此処からどれくらい一次通過するのかも楽しみだな
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:31:26.99 発信元:121.102.17.157
単純に考えて一次選考は競争率10倍前後だから約2.6≒3作品だな。
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:15.99 発信元:221.170.34.183
一作品晒されるごとに更新する必要は無いんじゃないかなw

拾い忘れる恐れもあるかもしれんが一日一回とかで充分じゃないかと
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:43:11.36 発信元:221.170.34.183
>>531
ちょっと漁ってきたら現時点ですでに去年の一字晒しは上回ってるな
去年は一次発表の時点でも20作品だった
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:43:56.53 発信元:126.253.232.84
電撃後の新人賞で近いのって何かある?
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:44:59.18 発信元:121.102.17.157
ttp://www.raitonoveru.jp/kaunnto.html
これ見るとよろし。
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 18:49:45.79 発信元:182.236.24.57
電撃の倍率って凄まじいよな。一次突破するだけでも大変っていうか。寧ろ一次突破が1番大変っていうか。

俺電撃の一次通ったらそれだけで周りに自慢しちゃいそうだな
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:00:19.06 発信元:126.253.232.84
>>538
ありがとござんす
現実問題だとスニーカーがデカくて近いな
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:13:22.87 発信元:133.203.113.115
暇だからって日に何回晒しまとめてんだよ。
そんな緊急性のある情報じゃないだろ。
連投コピペ荒らしみたいになってんぞ。
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:18:39.61 発信元:114.144.219.93
>>536
既に去年の記録超えてたのか
今でも凄い多く感じるのに何年前か知らんけど100作超えてたときもあるって凄いな


>>539
いや電撃は受賞は難しいけど
途中の選考はそこまで特別他のレーベルより難し過ぎるって事は無いと思うよ

全応募作を1人もしくは全員で読んで上位一割取るなら難しいのかもしれんけど
実際は何十人か分からんが下読みに分配して編集は読ませるわけで

良作も多い分駄作も多いだろうし
一人の下読みが読む量は、他のレーベルと大幅に変わるとは思えん
下読みの担当作が他のレーベルの10倍なんてありえないし
一次通過は通過数も多いから他とそんな変わらんと思う

厳しいのは良作が多い分10人に絞る最終選考だろうな
だから拾い上げもあるんだろうし
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:22:11.36 発信元:121.102.17.157
ものすごい暴言吐くけど、「これが受賞作品? だったら俺も書ける」て思っちゃったりするよね。やっぱり。
何年の受賞作品かは言わないけどさ。で、いざ送ると一次落ち……
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:24:12.14 発信元:114.144.219.93
>>541
どれくらいの頻度でまとめらいいのか分からんが

晒しってそこそこ勇気がいるのに
その場で晒してスルーされて誰もまとめなかったら虚しいし悲しいじゃん

デメリット解説のテンプレにどれくらいの頻度でまとめるとかあれば
晒す方も気にしないだろうけど
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:24:19.76 発信元:126.253.232.84
>>543
そこはもう運の世界なんだろ
電撃なら絶対数が多いし尚更だ

自信があるなら電撃以外に出すな俺は
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:28:53.55 発信元:124.47.249.47
>>543
それはただたんに自分の実力を知らないだけの坊やだからさ
実力を知っていれば、そんなことは絶対に言わないわ
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:30:01.81 発信元:133.203.113.115
>>544
手前の拙作応募する勇気と比べたらちっぽけなもんだろそんなの……。
選考はまだ先なんだし、新スレが立ったら頭の方で更新しとけばいいレベル。
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:34:22.65 発信元:121.102.17.157
自分の実力がちゃんとわかっていたら、

1「あ、これはいける。応募しよう」
2「あ、これはダメだ。応募するだけ無駄だからあきらめよう」

どっちかなー。やっぱり1かな。そうでないとやってられねーし。
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:37:00.59 発信元:1.78.25.234
>>538
集英社ラノベなんて始まってたのか
分かってたら弾用意したのに
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:39:33.35 発信元:203.212.36.254
作品の面白さって、ランク分けできるようなものではない気がしてる
Aさんにとって最高に面白いものが、Bさんにとってもそうだとは限らない

俺にとっては俺の作品が一番面白い
けれどそれは未熟で伝える力が弱かったり、題材や設定や演出その他が独りよがりだったり、俺の好みが一般的でなかったり
色々問題があるんだろう
ということで色々悩んだり考えたり工夫したりして練り上げた今回、せめて評価シートは欲しいな
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:44:22.08 発信元:182.249.244.11
せっかくだから自分も願掛けに晒す
「爆・本」
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:45:19.59 発信元:124.47.249.47
>>548
分かってないだろ
実力があるんだったら、一次落ちしないだろ
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:46:29.81 発信元:121.102.17.157
新しい人が晒したから更新したいんだけど反対意見もあるしどうしよう?
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:43.18 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在26作20人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
【ユ・地】
「爆・本」
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:59.93 発信元:219.104.39.55
100刻みでごとでいいんじゃないか。
毎回だと大変
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:48:36.76 発信元:114.144.219.93
あっ27作21人にするの忘れた……
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:50:18.07 発信元:133.203.113.115
ここの住民ってそもそも固定されてるようなもんだろ?
毎回テンプレ見せられてそろそろウンザリしてきてるんだが。
ご丁寧に縦書きだからスクロールしなきゃならんし。
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 19:50:23.37 発信元:203.212.36.254
複数送った人の多くが「自信作が落ちて、落ちると思っていたほうが通った」と言っている
自己評価ってあんまりあてにならないのか、あるいは自信がある=尖っている=評価しづらい=落ちやすい、なのかな


>>553
ちょっと更新頻度が多すぎる気が
1日1回に1票
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:05:10.13 発信元:203.179.203.34
まぁ、更新頻度は多いかもしれんが……。
晒した人は仲間にすぐ入れてもらえて嬉しいんじゃないかな。

みんな勢いで晒していくんで、自分も晒そうかと、悩んだり。
560いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:08:21.99 発信元:125.198.110.166
>>476
両方出せればいいんですが個人的に前者が好みじゃないので書くのが難しい
んですよね
>>477
可憐で芯が強く一途な美少女が自分も共感できます

ご回答ありがとうございました
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:09:08.35 発信元:126.253.232.84
>>549
ベントーとか紅とか出してるやんけ
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:17:33.39 発信元:114.144.219.93
>>559
今は休日だしな
平日なら1日1回とか2回とかそんなもんかもしれんが
やっぱり早くに中に入ると嬉しいよな

でもって迷ってるなら晒すのも良いと思うぞ
今回なんて去年より多いし多いとそれだけ晒しやすいんじやないか
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:21:27.52 発信元:121.102.17.157
>>560

ダーティペア・コンセプトって言って、ボーイッシュで元気な女の子と大和撫子な女の子の両方をだせば、
どっちかにファンがつく。うまくすれば二倍売れるって考えがある。
プリキュア初代も、おそらくこのコンセプトでつくられたと思う。
あとは、はがないを参考にするといいかも。ロリ、中二病、金髪、ボケ、変質者、不愛想、とにかく選り取り見取りだから。
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:28:58.47 発信元:114.144.219.93
最近のラノベヒロインもそれの変形だよな

ヒロイン1人だとファンの窓口が狭くなる
複数だしていろんなファンを獲得する

だけどそうなると主人公が最低野郎になるから
鈍感主人公か奥手主人公にして結ばれないように持ってくという
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:31:22.96 発信元:125.198.110.166
はがないは面白いですよね
あと隣の怪物くんと君に届けが好みです
俺妹とトラドラがあんまりヒロインが可愛いと思えませんでした
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:37:57.95 発信元:121.102.17.157
まるで関係ないけど、講談社ラノベ文庫って、応募総数200とか、そんなもんなんだな。ズイブンな違いだ。
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 20:55:47.15 発信元:114.144.219.93
講談社って下読み入れてるのかな
総数的に編集だけでやれそうだけど
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:03:06.38 発信元:125.14.243.56
編集だけでというより、一人でいけるな
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:14:06.65 発信元:60.144.189.254
電撃で最終に残らなかったらGAの後期にそのまま使いまわすか。
講談社ラノベ文庫は体裁直さないといかんのよな。
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:14:16.35 発信元:114.144.219.93
編集って選考だと1人で200作とか読んだりするのか?
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:23:48.65 発信元:126.253.232.84
http://onecall2ch.com/archives/7159649.html
これ見る限り20作とかそんなもんみたいだけどな
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:27:18.49 発信元:114.144.219.93
その人が何処まで正しいか分からんけど
7000作も届いて1人20作だと350人もいるんだが
電撃って一体何人体勢で読んでるんだろ
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:28:38.35 発信元:125.14.243.56
短編も含めての7000でしょ?
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:32:16.53 発信元:121.102.17.157
精読太子でてこないかな。
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:39:44.57 発信元:203.212.36.254
1日2作品しか読まないとしても10日で選考完了か
下読みにまわすにしても20作というのは読まなさすぎだな
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:42:08.89 発信元:114.144.219.93
去年の総数で行くと
1人で100作の長編と40作の短編を読めば50人ぐらいでいけるな
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:47:17.70 発信元:111.86.147.208
一月で100読む時もあるって下読みの話。
だから読むの早くて読書が好きな人が採用されるとさ。
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:50:36.54 発信元:125.14.243.56
二次に上げられるのは10%だから、2作しか上げられないな
同じ下読みに大賞、金賞、銀賞があったら、銀賞は残念ながらってことになるな
もしくは大賞になるはずだった作品が残念ながらに……。
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 21:54:16.10 発信元:60.144.189.254
一次選考段階でそこまでガチガチに審査しないだろ。
ふつうに受賞レベルの三作品が並んだらそのまま上に上げるはず。
銀賞レベルでも他社に流れれば戦力損失だし。
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 22:03:24.68 発信元:114.144.219.93
一割上げろって指示だろうけど
絶対悩む作品やボーダー作品はそのまま上げてしまえって方針だろうな
実際正確に一割じゃなくて少し多いし通過数
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 22:48:06.47 発信元:121.102.17.157
いまちょっとプロ作家さんの創作論をチャットで聞いてきた。自信なくなってきた……
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 22:53:52.49 発信元:126.253.232.84
>>581
誰の創作論かによるな
有象無象の無名作家なら推して知るべし
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 22:55:03.37 発信元:121.102.17.157
HJで大賞とって、コミカライズもして、そろそろ10冊超えるかもしれない準看板作家先生。
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 22:57:27.57 発信元:203.212.36.254
>>581
創作手法は人それぞれ合ったものがあってばらばらだし、覚悟とか気構えってことならがんばるしかないし
見習うべきところは見習う、くらいでいいんじゃないのかな
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 22:58:28.93 発信元:61.24.104.148
>>581
ちょっと簡単にでもいいんで教えてもらえないかな
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:04:40.34 発信元:126.253.232.84
>>583
よし有象無象の無名作家だな(錯乱)
まあぶっちゃけ気にしてもしょうがないだろ
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:06:35.45 発信元:219.104.39.55
>>583
どこでやってるの?
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:07:05.69 発信元:121.102.17.157
「自分が何を書きたいのか、きちんと自分自身と見つめあって、漠然とではなく、きちんと意識しなさい。
それをやって、その書きたいもの引き立たせるように話を組み立てる(書いていく)。
そうしないと、ラブコメのはずが、途中でアクションものになったり、焦点がぼやけます」

こんな感じのことを言われた。で、実際問題「ちょっと焦点がぼやけてますね」て言われた経験あるから、
「あたってる! まさに俺の欠点だ!」びびってさ……
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:10:58.99 発信元:121.102.17.157
>>587

ライトノベル作法研究所ってサイトのチャット。出版経験者が、たまにくる。
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:12:29.32 発信元:114.144.219.93
プロット曖昧だったら脳内設定だけで書き始めるならおかしくなる事もあるかもしれんけど
書く前にプロット作り込んでらそんな事にならないと思うけど
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:17:40.11 発信元:203.212.36.254
ラブコメがアクションに(あるいはそれくらいに相当する)変貌はないなー
ただ、自分ではきっちりやってるつもりなんだけれど、そう取ってもらえない場合もあるから気を付ける必要はあるな

「明るいラブコメなのにヒロインの過去が無駄に重苦しすぎるんだよボケが!もっと楽しい話を書きなさい(意訳)」
というような評価シートをいただいたことがある
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:19:05.96 発信元:121.102.17.157
まーラブコメがアクションになるは俺も言い過ぎた。作家先生はそこまで極端に言ってない。
ただ、とにかく「焦点がぼける」は言われたな。
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:19:39.10 発信元:125.14.243.56
>>588
おまえの欠点じゃない。それは俺たちの欠点だ
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:26:34.55 発信元:219.104.39.55
>>588
そういう意味では劣等生はぶれてないかも
妹LOVEと設定解説がやりたいんだろう。という点で
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:26:41.74 発信元:110.0.169.252
>>588
いやあ、言うのは自由だけど、実践は楽じゃない。
それは誰だって同じだからあんまし気にしなくていいよ。頑張って無我夢中で書いて、
そんで必死で推敲して贅肉落とせばそんな感じになるはずだよ。
推敲ってのはムダを落とす作業だからね。最初に書いた原稿の2/3くらいの量になれば
焦点をぼかす雑音はあらかた落ちるはず。
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:46:41.07 発信元:220.147.98.167
推敲すると足りない部分に気がついてむしろ増えていく自分……。
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:46:42.59 発信元:126.253.232.84
青年社長が主人公のラノベとかありかな
決め台詞は「ウチの社員に手を出すな」的な任侠風味のラブコメなんだが
流石に年齢高すぎるとアレか?
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:51:44.74 発信元:223.132.65.208
メディアワークス文庫ならなんとかしてくれる
ビブリアの栞子さん26だし
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/12(土) 23:56:14.94 発信元:126.253.232.84
>>598
もう過ぎちゃったやないですかー!
あとは富士見文芸部門とか?
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 00:00:59.56 発信元:223.132.65.208
>>599
あれは未だに一作も刊行されていないっていういわく付きだけどまあ、多分傾向としてはそうなんじゃない?
〆切り近いが大丈夫か
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 00:06:07.28 発信元:126.253.232.84
>>600
まあ大丈夫よ
最終選考が編集部ってのがアレだけど
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 00:18:26.45 発信元:114.144.219.93
>>596
というか普通推敲の結果なんか人それぞれだから

完成したつもりでも、こうした方がバランスが取れると思えば書き足す必要のある部分も出てくるもんだし
書く前に細かく作り込んで、何処でどうなるか考えてから書いてると誤字脱字、言い回し的な野とかの修正ぐらいで
特別削ったり増やしたりする必要もない人もいるしな
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 00:23:36.65 発信元:182.236.24.57
自分にとって推敲はホントに最後の作業だからな。マジで誤字脱字のチェックくらいしかないから文字数の増減はほぼない。そういうのは下書きの次の本書きの時にやってることだ
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 01:24:54.24 発信元:49.98.146.90
おれの推敲は自分でやる場合だと誤字脱字しか直さないな
ああすればよかったとか、こうすればよかったとかは大体応募し終えてから気づく
というか応募前は苦労して書き上げたというバイアスがそういう考えを無意識に否定する

だから中身も推敲するときは人に見せる
でもそうなるとページが増えるという弊害があって、規定枚数のために削る作業が増えるんだよねえ
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 01:33:10.24 発信元:182.249.240.103
誤字脱字チェックは推敲じゃなくて単なる校正じゃないのか…?
まぁこの板での推敲の意味がそれで定着してるならいいけど
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 01:40:25.84 発信元:125.198.110.166
推敲は可能な限りやる方です。嫌気がさしてもしつこく

またヒロインのことで恐縮ですが絵の綺麗さも大切ですね
氷菓の一話を見てこのヒロインが可愛くて性格もいいと思いました
この話は電撃向きでしょうか?
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 01:43:25.97 発信元:203.212.36.254
俺の場合、推敲は頭から読んで、テンポが悪いところを直したり、表現を変えたり、「これを入れたらもっとよくなる」って思いつい
たものを入れたりする(そして数行先に同じようなことを書いてあるのを発見して愕然とする)
ごっそり2ページくらい削ったり、エピソードごと入れ替えたりもする

時間がないと妥協せざるをえないが……
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 02:32:34.91 発信元:221.170.34.183
いきなり無関係な話で悪いんだが
BB2Cからこのスレ見たら>>554があぼーんになってたんだけど
どういうこと?
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 02:44:41.08 発信元:49.98.130.246
ちょっと前からの仕様で嵐って認識したレスを自動あぼんするようになった

同じ文面が同スレに何回も出てると判断されるっぽいね
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 02:47:23.41 発信元:202.214.167.48
しかし一字晒しなぁ。
俺色んな事情と一発で特定されるから晒せねえわ。
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 03:42:00.15 発信元:60.144.189.254
一次通ったら晒さんでもない。
つーかタイトルがアレだから一次通った段階で色々とマズイ。
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 04:04:30.38 発信元:221.170.34.183
>>609
そうだったんか!
すっきりしたわサンクス
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 04:55:11.18 発信元:106.160.155.5
>>606
氷菓は自分も好きだけど、ラノベでやるとしたら地味すぎると思う
実際二巻の愚者のエンドロールで売れなくて切られそうになり、作者の他の作品が評価されてから
続刊→京アニがアニメ化してようやくラノベ読者層に認知される、という経緯辿ってるくらいだし

ヒロインの好みは人それぞれだから、自分は嫌われる要素を極力排除する方向にしてるな
我儘・暴力的・たいした理由もなく主人公に辛くあたるのは絶対避ける
主人公もそうだけど、自分の目的に対して真摯であれば読者から好感を得やすいと思ってる
614いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 05:47:17.53 発信元:111.86.147.206
氷菓ってアニメの一話を見る限り、男性ウケ悪そうなヒロインやね。
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 07:16:37.63 発信元:61.86.155.217
えるたそでぐぐっとけ
616sage@転載禁止:2014/04/13(日) 09:08:53.48 発信元:58.3.110.2
お祭りということなので、私も1字晒しに参加します!
「少・納」
せめて一次選考は突破して選評もぎ取りたいです。
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 09:10:22.13 発信元:58.3.110.2
間違えて名前の欄にサゲ書いてしまいました。すみません
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 09:34:38.36 発信元:125.197.123.233
まとめは一日一回でいいからな(釘)
てかどうしても更新するならあのリスト短く表示しろよ。
いちいち初見向けのテンプレとかいらんぞ。
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 09:51:39.82 発信元:114.144.219.93
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在28作22人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
【ユ・地】
「爆・本」
「少・納」
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 09:54:33.25 発信元:114.144.219.93
一日一回でって平日で進行が遅い時とかならともかく
休日だと探す方が大変
1日に一回って言う人が毎日チェックして毎回貼ってくれるならともかく

あとテンプレや説明見て晒す人も居るんだし
いらない事は無いだろ、デメリットもあるんだから
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:15:49.83 発信元:126.253.232.84
遅刻したわ今日仕事だってことすっかり忘れとった
まさかパン咥えて外に出るとか古典的手法取るとは思わなかった
意外とリアリティあるんだなパン咥え
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:21:11.90 発信元:61.194.71.211
>>621
俺ならウイダーだな
小説でパンくわえながら走るっていうベタ展開するときでも、俺はウイダーに変えると思う
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:23:50.57 発信元:125.197.123.233
>>620
そもそも一字晒しを誘導して楽しもうってスレじゃないし、お前が大変ならやらんでもいいだろ……。
こうやっていちいちレス埋めるくらいなら一字晒し自体ない方がいいよ。
第一これ人数増えて一レスに収まりきらなくなったら晒しの都度二レス消費しちゃったりするわけ?
スレがどんどん見づらくなってるんだよ。どっかで区切りつけてくんね?
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:29:17.39 発信元:126.253.232.84
あぼーんされるし、気にするだけハゲるぞ?
やりたい奴はやればいいし、やらなければ無視すれば勝手にNGされるんだから
俺みたいに会社から3分おきに着信あってもここにレスするくらいの気持ちにゆとりを持とうぜ
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:32:30.28 発信元:61.24.104.148
ここのスレだけは仲良くやろうよ
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:32:42.55 発信元:121.102.17.157
提案なんだけど、平日の昼間は基本的に人もいないだろうし、夜の十時くらいに、一回だけ、その日の一字晒し総合まとめを貼るってのはどうだろうか?
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:32:56.75 発信元:36.8.129.64
>>624
なにをしでかしたのか? もしくはされたのか?
ってちょっと気になってしまったじゃないか。

昔はよく、面倒臭がってカロリーメイトくってたなあ。朝とかに。
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:53:13.15 発信元:182.165.63.166
そろそろ月末の文芸賞を目標に一本書こうかな……でも何書くかまだ決まってない
小説を書く動機って人それぞれで、更にその時々によって違うだろうけど、みんなは何をきっかけに書き始めるんかね
俺は最近だと現実にない、人がそれを見てみたいと望むような虚構の世界を作り上げたいって思い始めてる
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:58:50.44 発信元:220.147.98.167
>>616
お前、正体は清少納言だなっ!(虫食い問題ではない)

スレが流れてくると検索しづらいのは確か。スレ頭で前スレの奴一個しかないの捜すのに十分とかかかった。
でも晒される度に収録し直すのもうざったいね。
三つくらい晒しがあるか、いまのところは晒しもレスも多いから、二時間に一回くらいのペースでいいでしょ。
レスも沈静化してくれば探すのに苦労なくなるし、一日一回か二回で大丈夫だろうけど。

つーか、一字晒しのまとめが被るとか、意味がわからん競い方になってたしな。
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 10:59:04.41 発信元:126.255.85.168
いやー怒られたがなんとかなったわ
やっぱり日頃の行いって大事やな

>>628
俺は自分の会社について書くと今日決めた
ウチの社員おかしいもの
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 11:22:48.44 発信元:49.98.146.90
>>628
おれはほっとくと世界やらアイデアやらがポコポコ勝手に浮かんでくるから、これを形にしたいなーってのが創作動機
だから特定の『書きたい作品』はあるんだけど、『こういうものを書きたい』ってのはない
いや、あるにはあるけど、ラノベ向きじゃないな
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 11:56:17.07 発信元:110.0.169.252
>>605
そうそう、それ俺も思った。なんか推敲と校正がごっちゃになってる。
誤字脱字探しは推敲じゃないんじゃなかろうか。
もっとも、三島由紀夫みたいな天才は頭の中で本書きまで終わっちゃってて
原稿用紙にはそれを書き写していただけって話もあるから人それぞれだとは
思うけど。
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 12:14:04.72 発信元:49.97.99.69
>>632
三島由紀夫はそんなことないと思うよ
生原稿にも結構修正や赤入れしてるし、見てると「あー悩んでんなー三島さん」ってのが見えてきてニヤニヤしちゃう
そういう噂は本人か出版社あたりが流したイメージ戦略の一環だと思う

あと三島由紀夫は小学生の頃から文豪並みの天才だったってコピペがあるけど、あれはあくまで作文だしね
彼が16歳の頃に書いた「花ざかりの森」を読むと語彙は確かにあるんだけど、小説としてはぶっちゃけすげー下手だもん
5W1Hさえ曖昧で、主人公が何者なのか、時代は、場所は?とそういう基本の情報さえ提示されないまま話が進んでいくから短編なのに読み切れないほどつまらない
だけど19歳の時に書いたものではそれができてるから「勉強して技術を身につけたんだな」ってのもわかる
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 12:22:36.96 発信元:110.0.169.252
>>633
そうなんだ。でもそれはいい話だな。努力でなんとかなるんだもんな。
誰にでもチャンスがあるってことだ。
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 12:45:21.78 発信元:58.3.110.2
>>629
さすがに違いますよ(笑)
でも変わったペンネームではあるかもです。といっても選考を突破しないと公開されませんけど。
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 13:33:59.36 発信元:219.99.243.160
推敲→誤字脱字修正・単語変更・矛盾修正(展開を変えることも)
改稿→落選作を大幅に変える。
こんなニュアンスで使ってる。
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 13:40:25.43 発信元:125.198.110.166
>>613
確かに氷菓はアニメの綺麗な絵があって初めて魅力的になるような……
実際あれを活字で読んだらどうだろうと思いました
美少女は魅力的ですが主人公が斜に構えて冷たい印象を受けました
アニメはあくまでもイケメンですからそれも魅力の一つになっていますが
氷菓は心惹かれる作品に変わりはありませんが
電撃に応募される方はどんなジャンルのアニメが好みですか?
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 14:27:20.23 発信元:125.54.209.179
ギャグ要素は欲しいよね
どんな物でも
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 14:51:16.49 発信元:126.7.202.47
氷菓の原作、福ちゃんがちょっとなw
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:53.37 発信元:124.84.236.55
北村薫のシリーズ読んでたし氷菓みたいな日常ミステリーは好きだな
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 20:22:15.88 発信元:126.255.85.168
ひとりで居酒屋って素晴らしいわ
でもそれをラノベでは表現出来んのやなあ…
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 20:30:15.75 発信元:223.134.17.178
氷菓は女の子がすごく可愛かった。
メインのエルやマヤカだけじゃなく、十文字かほとかイリス先輩も可愛かった。
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 21:13:21.13 発信元:221.170.34.183
>>642
でもそれはビジュアルがついてこそだろ?
俺も完全にアニメから入って原作読んだ人だが十文字さんは
あの絵と声なきゃ埋もれてしまうわ
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 21:15:35.21 発信元:1.78.32.34
>>641
近未来設定で未成年でもアルコール飲めるようになった的な理屈つけたらいいじゃない
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 21:20:35.38 発信元:223.132.65.208
国の違いですら規制年齢違うんだから異世界モノにしちまえば何歳で飲酒してようがおkおk
と、思うけど現実的には飲酒喫煙描写は今時うるさいんだろうなあ、最近タバコも酒もラノベの中であんま見ないもんなあ
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 21:30:06.74 発信元:203.212.36.254
合法ロリなら大丈夫なんじゃなかろうか
酒と泪と男と女と狼と香辛料みたいな
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 21:42:01.47 発信元:180.26.59.218
>>645
もしかしてGOSICKのヴィクトリカがパイプ咥えてるだけで吸ってなかったのはそれが原因?
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 21:46:00.86 発信元:49.98.146.90
アニメはそこいら変な横やりうっさそうだしね

個人的には不法侵入や窃盗や器物損壊や殺人がオッケーで飲酒喫煙がダメという倫理観はかなり狂ってると思う
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:13:10.01 発信元:121.200.171.35
>>626
それでいいと思う
あと、>>511のように、十作ぐらいごとに改行で分けて、更に一つ改行入れて見やすくして欲しい
このままだと一レスでは収まらない数になるぞ
ついでに>>980超えて次スレ立ちそうな辺りでも、「一字晒し勇者のリストです。次スレに入れてください」って感じで書いて欲しいかな
650いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:19:15.16 発信元:49.96.32.158
パンツや入浴を覗いたり、おっぱい揉んだりしてもOKなのに飲酒喫煙はNGなんですか
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:26:10.29 発信元:61.86.155.217
>>650
大学生ならゴンタでいけたんじゃね
タバコはなかったかも
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:26:28.12 発信元:125.14.243.56
ヒント、年齢
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:31:36.51 発信元:49.98.146.90
おっぱい揉んだりノゾキをしたりするのを糾弾する組織はないが、酒や煙草を蛇蝎の如く嫌う組織はあるってのがなぁ
同様に鯨肉だしたり男が女を殴るシーンとかも死ぬほど許せない連中もいるんだよねえ
架空の世界に何言ってんだと
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:35:22.37 発信元:114.144.219.93
飲酒喫煙は簡単に実行出来て、親も嗜んでるケースが多くて
身近に真似られやすい存在だから禁止なんだろ

器物破損とか殺人とか窃盗不法侵入とか簡単に真似れない上に
子どもでもまともな親の元で日本で普通に暮らせば駄目って分かる事だしな
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:39:49.15 発信元:182.249.246.139
昔なんて喫煙してる高校生が主人公のラノベあったのにね! 作中で禁煙させられてたけど
656わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/13(日) 22:40:34.36 発信元:223.135.252.157
ワルや大人アピールするために未成年飲酒タバコ描写をされても

うわっこの作者カスだなぁ
としか思わない
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:42:27.62 発信元:60.239.222.146
未成年が酒煙草に手を出す理由ってそんなもんじゃねえの?
要は粋がってるわけだ。かっこつけだろ。他に何かあんの?
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:44:26.42 発信元:49.98.146.90
他には90年代までは色んな物語にあったけど、パーティーイベントでこっそり酒持ち出して酒乱イベントだな
まあ、あれはかっこつけというか興味本位だけど
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 22:45:00.13 発信元:49.98.146.90
他には90年代までは色んな物語にあったけど、パーティーでこっそり酒持ち出して酒乱イベントだな
まあ、あれはかっこつけというか興味本位だけど
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:08:16.02 発信元:125.14.243.56
タバコ吸ってる人が言っていた
「吸い始めた理由? モテると思ったから」

タバコ吸ってる人が言っていた
「やめない理由? 意思が弱いから」
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:11:05.15 発信元:182.21.49.66
>>626
ついでにカッコを統一してもらえるともっと嬉しいかも。
なんでか「」と【】が混在しててなんとなく統一感がないのは個人的には違和感があるなあ。
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:11:24.59 発信元:1.78.37.23
特殊な例としては未成年でアイドルとかやっててストレスから酒に溺れるとかあるな
そのうち飲まないと眠れなくなって酒の量が増えて体ボロボロになって最後には酔って公園で脱ぐまである
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:29:58.37 発信元:182.249.240.102
エロゲなら各ヒロインがお酒を飲んだ時の反応、ってのがありがちだな。
大人しい子が主人公襲ったり、泣き上戸だったり笑い上戸だったり、見ていて楽しい。

エロゲは一応このゲームの登場人物は18歳以上〜ってあるけど、酒って20歳以上だよな。エロゲってグレーな部分あるよね
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:40:05.28 発信元:114.144.219.93
エロゲって18歳以上って設定だから

中等部とか高等部のヒロインが20年の前とか語り出して
過去の回想がどう見ても10年前だろって思う時とかあったな
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:41:41.59 発信元:221.170.34.183
アニメでも酔っ払ったような描写あっても酒とは明言してない何かだからな
そこらへん厳しくなっちゃったのはちょっと作り手側としてはやりづらい
チャリの二人乗りも駄目らしいし
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/13(日) 23:57:52.80 発信元:114.144.219.93
駄目って言うけど
例えばファンタジー世界で中高生ぐらいの年齢のキャラが飲酒したりタバコするのもアウトなのかな?

例えばさ現代っぽい世界、現代に見えるけど魔法や超能力や霊力があるみたいな
そういう所舞台でも酒やタバコつてアウト?
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 00:00:10.19 発信元:49.97.99.129
やめた方がいいって感じじゃね?

読むのは現実世界の人だし持つ印象良くはならないっしょ
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 00:05:31.47 発信元:49.98.146.90
昔架空の国を舞台にしたとき、13歳から飲酒できるようにして主人公とヒロインにビール飲ませたことはある
他にはマスコットキャラが人間じゃないのをいいことに煙草吸わせたこともある
でも、どっちも特に何も言われなかったな
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 01:57:48.52 発信元:182.21.49.66
>>666
まあ、コンプライアンスがどうたらこーたらって話なのかも知れないけど、特別な理由がない限りは
リスクを負う必要はないんじゃないかなあ。
逆に表現上、どうしてもチャレンジしたい理由があるんだったら、遠慮する必要はないかも。
現段階ではアマチュアだからね、無駄に自己規制する必要はない。問題になるんだったら、商用化
する段階で悩めばいいと思うな。
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 02:02:17.28 発信元:182.236.24.57
ここで聞くことなのか分からないが。新作をガガガとOVLどっちに出すか迷っている。レーベルとしてはガガガの方が好きだが、近くて投稿が楽なのはOVLだし。OVLで落ちたのを改稿してガガガに出せばいいかなと思ってる部分もある。

だけど、OVLを一次で落ちるような作品がガガガでデビューに至る作品になるとは思えないんだよなぁ……
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 02:12:52.64 発信元:182.21.49.66
>>666
連投ごめん。
もし、キャラクターを立てるだけの目的で飲酒・喫煙を導入するんだったら、でもそれは
愚策な気がする。例えばギャラリー・フェイク(漫画だけど)にビールが好きな未成年の
女の子が出てくるけど、ビールでキャラが立ったかというと別段立っていない。
むしろ飲酒や喫煙を毛嫌いするほうがキャラは立つし、なんで? って読者の疑問に
繋がるから話も広がる。
その手のは絶対の必然性がない限りは特に頑張る必要はないように思うな。
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 02:52:45.95 発信元:125.198.3.19
でもズヴィズダーみたいな明らかな嫌煙はやめてほしい
あの話は煙草吸わない俺でも不快過ぎた(監督は愛煙家らしいが)

創作の中の未成年の飲酒喫煙が駄目、ってのはもう時代の流れだから仕方ないかもしれないね
現実でも、スポーツ選手とかアイドルがちょっとやっただけで炎上して大変な事になるしな
個人的には悪役(未成年)にやらせるのはありだと思ってるが
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 04:49:04.54 発信元:223.134.17.178
まあ、アニメならダメかもだけど、らのべなら絶対ダメって事も無いと思う。
俺妹のかなこは喫煙してたし。
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 08:12:48.08 発信元:119.15.145.51
 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨ ふぅ〜っ
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿  で、これからどうするつもりなの?
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |  
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |  
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 08:37:48.69 発信元:125.54.209.179
喫煙シーン飲酒シーンは必要ならば入れたいけど・・・
まぁデビューしてからかな
新人賞では、危ない要素はできるだけ排除したい
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 09:27:33.95 発信元:111.110.55.162
>>670

作風はどっちに合ってるかとかわからないのかな。
ジャンルはなにさ
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 10:34:22.84 発信元:203.212.36.254
>>670
OVLに出して、その間に新作書いてガガガ
というか日数的にはガガガ締切までに3作くらいいけるんでは?
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 12:41:21.86 発信元:49.98.147.194
ハゲにハゲって言うのはアリなのかな
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 14:10:01.51 発信元:125.14.243.56
ダメに決まってんだろ!! 俺はハゲてないけどな!
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 14:22:45.04 発信元:182.249.240.76
ふざけた事言ってると髪の毛ひんぬくぞ
俺もハゲてないけど
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:06.34 発信元:49.98.172.181
びっことかもアウトな気がする
昔の小説なら普通だったのにな
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 14:54:51.39 発信元:126.255.90.20
>>676
セカイ系SFガールミーツガールなんだが……
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 14:56:02.33 発信元:126.255.90.20
>>677
うーむ。頑張ってみようかねぇ。ガガガまでに違う新作一つ用意できるかも分からんけど
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 15:18:50.87 発信元:49.98.155.91
オタクって明らかに差別用語なのに
どうして平然と使われてるの?
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 15:21:04.62 発信元:183.74.199.179
オタクって差別用語なの?
アスリートや学者はその分野のオタクだろ
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 15:55:54.53 発信元:220.208.62.35
GAと講談社ってどっちがいいかな
わりと暗めのお話なんだけど
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 16:20:44.39 発信元:211.135.21.188
オタクが差別用語なんて初めて聞いたが・・・
別に二次元が好きとかに限らず特定の分野が好きな人って
総じてオタクって呼ばれるような、個人的にはマニアに替わる言葉だと思ってた
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 17:17:14.02 発信元:203.212.36.254
かつてオタクというのは蛇蝎のごとく忌み嫌われ、犯罪者予備軍とそしられ、アンゴルモアの大王と恐れられた時代があった
その暗黒時代、オタクたちは自分を偽り、趣味を隠し、グッズを捨て、身をひそめるようにしてひっそりと生きていたのだ
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 17:39:08.77 発信元:114.144.219.93
オタクを差別用語だと思ってるからそう思うだけだろ
というか言葉の意味なんて時代と共に変わって行くもんだし


それはそうと外での執筆場所についてなんだが
最近気付いた、回転寿司とかよくね
時間帯にも寄るけど空席の多い時間帯とかならテーブル席で長くいても大丈夫だろうし
店員なんて呼ばないと来ないし、最近コーヒーとかあるし
690わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/14(月) 18:03:36.24 発信元:49.97.28.110
うるさくね
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 18:21:36.32 発信元:182.249.240.83
衛生的にもファミレスより気を使うだろうし、ノーパソなんて開いてたら店員がしかめ面しそう
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 18:34:22.25 発信元:114.144.219.93
人の少ない時間だと隣の列は誰も居ないし店員来ないし静かだぞ
あとポメラみたいなのだと十分大丈夫じゃね

それとくら寿司とかだと寿司はみんなカプセルに入ってるから影響無い
人の少ない時間帯だといける気がする
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 18:44:12.76 発信元:120.74.181.6
法的定義はともかくとして、喫茶店と食堂を同じに考えるってのには抵抗を感じるかな。
あんまり深く考えたことはないけど、軽い飲食をしながら休憩をしたり談笑をしたり本を読んだりする、
ファーストフード店などを含めて喫茶店という感じがする。もうちょい適切な言葉がありそうだけど。
回転寿司などの食事を目的として訪れる食堂でそうしたことをするのは、客として店に入ってそういうのをしてる
人がいたら微妙な気分になりそうだな、と思う。
ファミレスとかは中間的な位置にあると思うし、場末の小さな食堂とかだと喫茶店的に使われてたりもするから、
感覚的な問題なのかも知れないけどね。
店員に注意されない程度にやるなら大丈夫かも。
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 18:54:08.76 発信元:14.3.150.212
普通に考えて寿司屋はないだろjk
迷惑すぎる
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 18:58:36.20 発信元:114.144.219.93
おれよく回転寿司行くんだが
女子校生とか休日だとよく長時間居座ってるぞ
休日は学生が一杯居る
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:08:01.97 発信元:49.98.162.252
談笑はいいけど執筆はねえ…
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:11:31.52 発信元:114.144.219.93
数時間の盛り上がって談笑してるのと
数時間1人で執筆してると変わらない気がするんだけど違うもん?
昼以降とか数列、10席だか20席ぐらい空席だし回転率とか店側の影響無いのに
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:24:32.39 発信元:223.134.17.178
常識的に考えて、回転ずしはあかんやろーって思うんだけど、
どうして駄目なんって言われると、わかんないや
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:26:09.97 発信元:125.54.209.179
あくまで感覚的にだけど
回転すしやで執筆はなぁ・・・
700いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:37:20.77 発信元:1.78.28.187
牛丼屋でスパゲティ食うような圧倒的違和感
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:45:20.49 発信元:114.144.219.93
其処まで嫌悪感覚える人が居るならやらない方がいいっぽいな
気がつけて良かったわ

でも正直息なれてないからやるならファミレスで執筆の方がドキドキするんだよな
702いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:48:59.03 発信元:182.236.24.57
やるなら喫茶店かなぁ。チェーンとかじゃないとこで
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 19:53:23.03 発信元:203.212.36.254
喫茶店はなんか入り難い
あとこっちだけかもしれんが、コーヒーで700円くらいとられる。アイスでもホットでも
テナント料が異様に高いかららしいが、チェーン店のほうが気軽に入れるので好み
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:03:05.86 発信元:126.79.236.64
皆さん結構外で執筆しているのですね

自分は家でしかやらないなあ。
その代わり?になるかは分からないけど、観葉植物置いたりアロマ焚いたりして、居心地いいように心掛けてますよ。
家も綺麗に保たれるし、スイーツOL気分を味わえる。

味わったところで得ることは少ないけどね!
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:03:10.10 発信元:61.24.104.148
喫茶店は店によって値段が全然違うからね。
さすがにチェーン店なみとはいかなくても、400円ぐらいの店もあるよ。
俺はそういう所でいつも書いてる。
他にも学生やサラリーマンが作業しているから、気兼ねしなくてすんで良いよ。
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:09:10.39 発信元:114.144.219.93
チェーン店みたいな広いとこならともかく
喫茶店で小さい個人店っぽい所とかだと執筆する勇気でないわ
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:27:29.01 発信元:125.54.209.179
むしろ喫茶店っていっぱいのコーヒーで何時間もいられるとこでしょう
だから高いんだよ
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:33:18.93 発信元:106.160.155.5
一度だけファミレスで印刷した原稿の推敲作業したことあるけど、空いててもなんか気が引けるわ
案外照明薄暗いわであんまりはかどらなかったなあ
執筆は未だにデスクトップの前に腰落ち着けて大画面でやるタイプ
それに自室じゃないと台詞音読したりあーでもないこーでもないとブツブツ呟くこともできんしね
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:44:54.09 発信元:211.135.21.188
ファミレスはピークの時間避けて執筆してるかなぁ、流石に出入りが激しい時だと気が引ける
喫茶店は行ったことないけど、店が狭いってのが一人で長く居づらく感じさせてしまう
店員はあんまり気にしないのかな
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:50:13.09 発信元:1.78.30.119
どんな飲食店でも長々と居座るのは気が引けるけどマクドナルドだけは構わないと思える
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:51:24.07 発信元:182.249.242.23
>>705
ルノワールいいよ。
電源あるし、Wifiもあるし、しかも決して追い出されない。
しかもお茶出してくれる。
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:51:50.28 発信元:61.24.104.148
マクドナルドは客が中高生ばかりでうるさくて……。
うちの方のファミレスは、ノート広げたり本読んだりすると、「お勉強はおひかえ下さい」って注意されちゃうよ。
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:52:54.99 発信元:114.144.219.93
マクドナルドで2階がある所なら
店員ってあんまり来ないし、居ても気楽そう
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 20:58:02.36 発信元:182.236.24.57
まぁ、図書館が1番集中出来るんだけどね。調べ物もし易いし
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 21:03:44.13 発信元:223.134.17.178
マクドナルドは作業されるのをはっきり嫌がってるよね。
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 21:24:57.74 発信元:49.96.239.82
>>712
ヒロインの参考にするためにリアルなJCJKをたっぷり観察すればいいではないか
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 21:51:53.26 発信元:221.170.34.183
今さら気付いたんだけど
原稿本文の最初にペンネーム入れるの忘れてた

別紙の応募概要にはちゃんと書いてるから問題無いよね……
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 22:13:42.89 発信元:114.144.219.93
電撃って本文の最初に書けって書いてあったっけ?
実際ペンネームとかタイトルを何処に書いて何行あけて何行目から本編に入ってって
色々決めて指示してるレーベルもあるけど
無い所は自由なんじゃね
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 22:15:29.83 発信元:111.86.147.198
焦ったわw

応募規定には、本文にはページ番号入れて、しか書かれてないね。
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 22:20:41.72 発信元:114.144.219.93
所でみんなは指示されてないレーベルの場合

最初にタイトルとかペンネーム入れる?それとも入れない?
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 22:34:35.95 発信元:210.138.208.9
スレの1割を1人で消費しとる
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 22:37:06.22 発信元:221.170.34.183
要項に明記されてないから大丈夫だよね?
これまで基本的に最初にタイトル入れてペンネーム入れてたからさ
723わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/14(月) 23:00:39.87 発信元:49.97.28.110
前回はタイトル入れたけど今回は本文そのまま始めちゃったな
まあどうでもいいんじゃね
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 23:07:32.99 発信元:58.3.110.2
基本的に章名→本文ですね。いきなり本文ってこともあります。
タイトルやペンネームを入れたことは無いです。
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 23:23:30.89 発信元:124.146.174.163
>>704
アロマテラピーいいよな!ちょっとはまって、
気分転換以外にも小説のネタに使えそうだ
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 23:27:16.56 発信元:182.21.49.66
>>720
最初の一枚目は真ん中にタイトルだけ書いてそれを表紙にしてる。昔、誰かの
生原稿見せてもらったらそうなってたから、以来の習慣。
でも、ページ数には入れてない。枚数書くところにも(表紙を除く)って書いてる。
そこらへんはいろんな流儀があるんじゃないかな。
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/14(月) 23:27:33.53 発信元:114.144.219.93
最初は気にしなかったけど
タイトルとかペンネーム入れないといけない賞にだすと
他のにも入れた方が良いのかなって気分になってくる
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 02:05:21.57 発信元:49.98.146.90
本文に筆名なんか一度もつけたことない
別になくても選考に影響ないし

章題かいて、二行あけて本文だね
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 02:10:44.05 発信元:118.5.194.176
今まで一度も入れた事ないけど、タイトルとかペンネーム入れないといけない賞ってどこだ?
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 02:27:08.14 発信元:60.144.189.254
ペンネームはともかく、タイトルがない作品が最終選考に残るか?
おもしろかろうがなんだろうが、タイトル決めるのは編集の仕事じゃないぞ?
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 02:28:10.89 発信元:153.141.139.180
>>729
富士見はテキストでアップするファイルの頭にタイトルとペンネーム必須。ちなみにあらすじには「タイトル」+あらすじ
とペンネームって形。
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 02:32:29.00 発信元:118.5.194.176
ああ、富士見か。
あそこ送った事ないから知らなかった。
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:31.34 発信元:126.253.197.181
印刷の手間が省けていいねと思ったが
印刷しないと誤字脱字が見抜けないと最近気が付いた
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 04:01:00.19 発信元:111.110.55.162
>>730
ここで言われている事は、「応募規定として表紙にタイトル書くけど、本文のはじめにまたタイトル書くの?」って事だと思う。
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 06:39:05.09 発信元:49.98.155.88
やっぱ人減ってきたな
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 07:52:52.50 発信元:111.86.147.202
まぁみんな投稿終りましたしねぇ。
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 07:58:17.39 発信元:36.8.129.64
しょうがない。文サロに各賞のスレがたっちゃったから。
昔、ラ板オンリーだった時にはそこしか居場所がなかったからいつも人が居たが。
今は今でゆっくり進むのも良いと思うよ。
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 09:01:30.05 発信元:126.253.197.181
でも俺は文サロに書き込めないしここにいるよ
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 09:04:04.38 発信元:36.8.129.64
規制に巻き込まれたとかかな?
きついなあ。
七月になればまた人はもどってくるさ。
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 09:08:34.94 発信元:49.98.155.88
そして嘆きのレスとともに一週間もしたらまた過疎る
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 09:13:31.54 発信元:36.8.129.64
そうなんだけどねw
選考が進むにつれて戻ってくる人も少なくなるんだよね。
で、2月頃からまた増えてくる感じで。
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 09:34:39.50 発信元:210.138.208.230
いつもいつも賑わってなければならんこともあるまいよ。
大体ここに何レスも付けるくらいなら書きたまえ。
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 11:03:18.61 発信元:124.146.175.39
ラノベ文芸送ろうかと思ったけど、あそこ刊行してないのな
評価ももらえないみたいだし、スニーカーにしようかな
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 11:52:41.51 発信元:49.98.172.149
三島由紀夫の「春の雪」を読んでて思った
貴族社会のラブコメを書けば売れるんじゃないか?
恋人が皇族の目に止まり、宮中に入ることになるストーリー
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 12:02:05.76 発信元:126.204.0.109
>>744
恋人じゃなく母ならおよそ1400年ほど前に
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 12:09:14.19 発信元:180.6.158.154
源氏物語のリメイク?
もう著作権切れてるからいいんじゃない。
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 12:14:23.36 発信元:1.79.27.204
前に光源氏が平安京エイリアンやってるような作品書いたの思い出しちまった
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 18:14:21.08 発信元:126.205.65.200
お前らさんはネットで作品とか公表してる?
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 18:45:27.42 発信元:114.144.219.93
WEB小説を小説家になろうとかArcadiaで投稿してるかってこと?
それとも晒しスレとかで応募作を晒してるかってことか?
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 19:12:56.94 発信元:182.236.24.57
前者の方で
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 19:27:47.05 発信元:202.247.98.162
ネットの賞に出して入賞した小説を改稿して応募したんだがタイトルそのままだわ……
もちろんその旨は書いたしタイトルが同じってくらいしか共通点がないくらい改稿したんだが
もし一時通過してタイトル出たらなんか言われるかな、と不安
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 19:41:09.72 発信元:133.209.35.39
5月辺りが締め切りの賞リストってどっかにあったよね。あれどこ?
753いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 20:18:28.73 発信元:49.97.99.184
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 20:38:58.41 発信元:182.249.244.10
自分はネットに小説投稿するようになってから、賞に投稿するようになったクチ
いきなり100枚以上も書けないだろうなと思ったし
あと自分の作品がどういう評価されるのかってのが知りかったてのがある
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 20:48:08.37 発信元:180.12.59.91
実際皆どんな感じで書いてるかは気になるな
誰かネットうpしてるの晒してくれる猛者とかいないん?
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 20:55:52.10 発信元:120.74.181.6
自分は投稿予定作の一部を某所にアップしたことはあるな(削除済み)。それから晒しスレで晒したりもする。

晒してよ、と言われて晒す人は少ないと思うから、小説家になろうで検索してくるといいんじゃないかな?
けっこう新人賞落選作をアップしてる人がいる、って話を聞くし。見に行ったことないから詳しいことは知らないけど。
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 21:04:27.63 発信元:182.236.24.57
落選した作品でも使い回すこともあるだろうし。新作にネタとかシーンとかもってくることもあるだろうからネットには上げられないなぁ
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 21:15:51.40 発信元:49.98.134.230
晒しようにも書いたものをことごとく投稿してるから晒せないのよ
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 22:06:31.40 発信元:121.102.17.157
だったらオフ会を開いて読書会やろうか?
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 22:06:38.17 発信元:114.144.219.93
新人賞作品の応募前ので見た事があると言えば
Arcadiaで超加速バーストリンカーとかだなぁ

なろう作品とかで受賞した作品のいくつかは
そのまま残ってたりするよな
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 23:25:44.18 発信元:182.236.24.57
なろうとかで連載っていうか書いた作品でも。どっかに応募するなら消さなきゃいけないことを考えるにどうも載せる気にならない
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:14.34 発信元:133.209.35.39
>>753
おっ、いいな。ありがとう。
763いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/15(火) 23:57:27.01 発信元:114.144.219.93
掲載先書いとけば消さなくて応募出来る賞とか特に何も書かれて無いような賞とかの方が多い
消すように言ってくる所の方が珍しいんじやなかったかな、たぶん
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 02:00:57.96 発信元:58.87.250.156
いかん、今更になって小さな矛盾点に気づいてしまった。
駆け足で作るとだめだなやっぱ。
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 02:47:23.90 発信元:182.21.49.66
>>764
気にすんな。大勢に影響はない。
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:33.99 発信元:182.236.24.57
締め切りが過ぎ。後は発表を待つことしか出した作品に対して出来ることがなくなった今。自分の作品は一次を突破してくれるのだろうかと心配で仕方ない。

せめて一次くらい突破してくれないとかっこがつかない
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 03:23:07.20 発信元:182.249.244.15
まだ2ヶ月も先なのに今から無駄に緊張してしまった
去年電撃に初投稿した時はフラゲに自分の作品名検索かけて引っかからなくて
酷くショックを受けたものだった
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 04:48:32.16 発信元:58.157.62.50
応募総数年々増えてるけど、今年はどうだろうね
そろそろ頭打ちになってくれないときついね
正しい日本語さえ書けていれば一次は受かると言われていた頃がなつかしい
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 07:41:16.50 発信元:114.144.219.93
処女作とか執筆経験が浅いときの作品は
面白い作品を思いつけても、上手く文章を描けなくて相手に伝わらず一次落ちしやすい

だから初投稿の時とかは、送った後楽しみにまつより、待ってる間に新作書いて応募
何処かの選考で仮に落ちても常に何作も選考待ち作品がある状態にすると良いと思う
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 09:27:52.16 発信元:49.98.153.105
日本語出来てれば一次は通るとかよく言われてるから応募したのに一次落ちくらって現実の厳しさを知ったあの頃を思い出すわ
初投稿の時「よし、日本語になってるから一次は余裕だな」とか友人にホザいて一次落ちしたときのあの恥ずかしさは……
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 11:12:06.89 発信元:58.87.250.156
一次落ちは日本語未満ってのはよく聞く話だが、本当にそんな低レベルな時代があったのかよと疑問に思う。
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 11:25:53.60 発信元:182.20.168.48
一次落ちは日本語未満ってのはラノベ黎明期の時じゃないかな
もちろん、いまでも日本語未満のラノベは落ちるんだろうけど、全体の分母が増えてるわけだからそれ以外の理由で一次落ちることはあるんじゃないかな、と妄想
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 11:45:04.43 発信元:49.98.132.88
そりゃ何千冊と来る中の1割しか二次に残らない今の時代なんですから
普通に一次から作品としての質で見られてると思うよ
これは電撃だけでなく、他のところもそうだと思う
一目で読者を惹きつける舞台設定、キャラクターとその絡み、その2つを上手く回す話の運び
むしろ文章力の方はプライオリティの順位下がってんじゃない?
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 11:52:31.05 発信元:49.98.153.105
HJだとラノベらしさも重要
前に一次落ち食らったときの理由が、現在の少年向けライトノベル市場と合いません、だとさ
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 11:58:39.62 発信元:49.98.132.88
>>774
どんなん書いたん?
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 12:19:38.36 発信元:49.98.158.233
北朝鮮みたいな私立高校で中等部からの繰り上げ組は学校に絶対の忠誠を誓い、奴隷的な学園生活を送っている
主人公とヒロインは高等部からの編入組でそんな学校での奴隷生活に嫌気がさし、自由を求めて戦う話
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 12:20:13.04 発信元:49.98.158.233
ID変わってるけど774ね
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:18.08 発信元:203.212.36.254
>>776
それをなぜよりにもよってHJに送ろうと思ったのか

まあ俺もGAにSF学園もの送って「個人的には好きですがラノベ向きの題材ではありません」って言われたけど
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 12:26:37.08 発信元:124.25.164.124
>>776
80年代のドラマみたい
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 12:38:40.97 発信元:49.98.61.142
俺も太平洋戦争もので、太平洋のある島を守っていた連隊が、食糧不足で苦しむ話を書いたな(実話を元に)
ちろん落ちた
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:51.62 発信元:49.98.158.233
ちんちんが許されるならこれも許されると思った……
文章とストーリーは評価4だったんだが……
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 13:03:42.17 発信元:126.205.209.43
改めて見直すと俺の話ってよく出来てはいるけど魅力が足りないな……
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 13:05:13.66 発信元:182.249.240.80
題材がラノベ的じゃない〜ってのは、昨今のジャンプの「ジャンプらしくない」ってのと同じだよね。それで進撃の巨人を逃してるんだから笑えるけど。

それでもワナビの俺らは賞の意向に合った作品を応募するしかない
784いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 13:11:56.24 発信元:202.163.177.223
ジャンプでやっても10週終わりの未来しか見えない
これもまだ運だな
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 16:41:52.96 発信元:125.198.110.166
学園ラブコメ+αの+αの部分が純愛なので不安です
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 17:12:25.25 発信元:182.236.24.57
ラブコメって時点で純愛じゃなくね?
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 19:50:20.20 発信元:121.102.17.157
ある作家さんの意見(2013年)
「(ライトノベル新人賞の)下読みしたことあるんだけど、『文章になっていれば一次は通る』は過去の話」
だそうな。
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 20:50:51.31 発信元:114.144.219.93
レーベルはもしかして良作が来るかもって考えで窓口広く
何処でもだいたい何でも受け付けますって感じでやってるけど

実際カテエラとかあるみたいだし
今年は何か欲しいとか何がいらないとか発表して欲しいよ
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 20:56:13.05 発信元:61.24.104.148
どうせカテエラで弾くのなら、はじめから「うちは基本的にこういうのを求めてます」って書いておいて欲しいよ
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 21:01:28.04 発信元:121.102.17.157
WEBラジオで「おもしろければいいんです」って言ってるんだけど?
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:05.81 発信元:118.111.224.124
「日本語ができれてれば一次は通る」ってのは
「普通に勉強してれば東大くらい受かる」ってのと同種だと思ってる
才能あるやつが本気で言ってるケースと、普通の奴が背伸びして言ってるケースがあるからややこしい

ところで進撃の巨人って散々言われてるけど、実際あれジャンプじゃ無理だろ
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 21:38:59.21 発信元:61.21.238.103
「日本語ができてれば一次は通る」って、パソコン(含むワープロ)が
普及する以前の話ってことなんじゃないかと思ってる

原稿用紙に手書きの頃は、推敲も簡単じゃなかっただろうし、応募原稿は基本「鉛筆NG」だったから
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 21:48:44.92 発信元:203.179.203.34
>>791
諫山創のデビュー作読んだけど、マガジンでも普通無理だよ。(今の100倍へたくそ)
当時19歳だったというのが、漫画家志望者では重要。
あれが23歳くらいだったら難しかったと思う。
また持ち込みの際に担当になった編集者との巡りあわせがよかった。

若さと運とタイミング。
これがどこかでずれていたら、デビューできなかったかもしれん。


ラノベも年々水準が上がってきていると思うから、
自分の能力を高めていかないと受賞は厳しいかと思います。
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 21:53:46.54 発信元:121.102.17.157
年々水準が上がってるはずなのに、なんで受賞作はああなんだろうな? 何年度のどれとは言わないけど。
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 21:59:02.81 発信元:203.179.203.34
>>794
本当に不作の年だったのかもしれませんね。
または運とタイミングとコネがよかったとか。
まぁ、つまらない作品はその後淘汰されてますからね……。
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 22:07:38.83 発信元:114.144.219.93
小説やラノベの認知度が上がって応募者も増えて水準も上がったと言っても
この水準ってのは最低ラインがあがったというか

小説として成り立ってる作品、ある程度面白い作品が増えただけだろうしな
だから一次や二次は昔より難しいんじゃないか何処でも
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 22:48:15.34 発信元:49.97.99.184
ふええ…

読まれるようになったのは嬉しいけど倍率上がるのは勘弁してくれよう
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 22:48:53.73 発信元:27.114.91.158
だからこそ、一次は下読みの好みに左右されるよね
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 23:03:47.20 発信元:125.197.120.11
一次は下読みの好みっていうかそれ以前の基本的な技術を見るんじゃないの?
一次落ちを使い回してよそで受賞したケースとか知らないんだけど、どんなのがあるんだ。
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 23:14:21.13 発信元:124.25.164.124
電撃1次落ちがガガガで受賞ってのはある。
なぜわかるかというと晒しスレで晒されたから
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 23:18:31.03 発信元:49.98.158.233
キミとは致命的なズレがある、だったっけか
受賞の中でも大賞なんだよな
晒しのやつ見てみたかった
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 23:21:24.56 発信元:203.212.36.254
好みなしで客観的な目で見るって難しい
人気作ですら「え?これが?」ってのがいくつかあるよ
あらかじめ人気作であることがわかってるから、その理由を理解できるって感じだ
そうした市場評価なし・レーベルブランドや作家名補正なしで新人の作品をどれだけ客観的に評価できるのか
俺にはちょっと自信がないな
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/16(水) 23:57:33.24 発信元:114.144.219.93
>>799
最近だと電撃一次落ちがガガガで受賞
MFの一次落ちがHJで受賞
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 00:00:00.40 発信元:60.236.199.43
>>801
ガガガの大賞ではないぞ
優秀賞な
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 00:00:11.12 発信元:182.249.244.24
落ちた後に改稿なりしてはいるんだろうけと
それでも一次落ちが受賞なんて極端な話だよな
下読みにも色々噂はあるし、相性ってのはそれなりにあると思う
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 00:05:44.79 発信元:124.25.164.124
電撃の一次は開始10DP勝負の気がしてならない。
インパクトなりアイデアなり文章力をここで見せつけないとだめだと思うことがある。
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 01:29:20.12 発信元:211.135.21.188
電撃に限らず大体の賞の一次は最初の10ページが勝負だと思うな
やっぱり最初でインパクト残さないと後々の展開に興味も惹かれないし
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 01:36:27.52 発信元:114.144.219.93
編集が落とした作品が受賞ならともかく
編集が見てない下読みが落とした作品が受賞したのを編集が知ったら
どんな作品落としたのか調べたり担当して下読みが誰か調べたりするんだろうか?


たしかハルヒの作者が受賞した時、落とした作品でハルヒの作者の作品があって拾い上げたとか聞いた事があるし
数年してからの拾い上げとかもあるし、落とした作品の情報とか誰が読んだとか落としたとか保管されてるのかな
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 01:56:18.62 発信元:124.47.245.253
極端な例を挙げてもしゃあなくね?
そういう特殊な例はあるんだろうが、両手で数えられるぐらいだろ
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 01:58:27.17 発信元:126.253.13.249
作品内で謎残したまま終わるのってありなんかな。
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 02:07:04.99 発信元:114.144.219.93
謎を残したままはさすがに無しだろ
世に出てる新人賞作品って応募作を改稿してるから
何だけっこう謎とか伏線あるじゃんって作品も応募作は綺麗に回収してるだろうし
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 02:31:20.54 発信元:182.249.245.19
最初の10ページとかスロースターターの俺確実にダメじゃないか。
とは言ったものの一次落ちはした事ないし、結構ちゃんと読んでくれてるんじゃないかね。
俺なんか物語がちゃんと動くのいつも60DP以降だし
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 02:42:58.72 発信元:180.62.41.125
「君にロックオン」
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 03:38:58.60 発信元:182.249.240.106
>>812
最初に派手なシーンを入れて物語の方向性を示すのは大事だと思うよ。
良くある手法としては、主人公が戦闘に巻き込まれてるとこだけ1.2DP書いて、3DPあたりからは時間軸を過去に戻して、なぜその状況に至ったかを書く感じ。
これならどういう物語か一発でわかりつつ序盤も丁寧に書ける。

最初の数ページで審査員がこの物語を好意的に読むか否定的に読むかで別れちゃうからね。方向性は早めに示した方が良い。

>>812はこういう事をやらないでも1次を突破出来てるから、地力はあるのだろう。この方式を取り入れたら結構良いとこまで行けると思う。
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 03:41:56.40 発信元:126.253.13.249
最初の10DPダラダラしてるのかどうかと問われれば……。一応序幕で読者を惹きつける努力はしてるけど、若干ダラダラとした日常会話入るからなぁ。それも伏線なんだけどさ
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 04:21:54.35 発信元:49.98.158.233
しかし冒頭でそこまで引きつけられるような作品って、新人賞とかでも見たことあんまないんだよな
ぱっと思いつくのでスニーカーの末代までとかかなぁ
あれは開始四行で引き込まれた
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 05:07:16.55 発信元:182.249.242.13
博多豚骨ラーメンズなんかは上手いと思った。あれは就活やったことある人なら多少惹きつけられると思う。
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 05:13:34.14 発信元:126.205.242.95
>>817
kwsk
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 05:24:59.39 発信元:182.249.242.39
>>818
いきなり主人公が面接されているところから始まって、「あなたはどうしても殺したい人がいる。どうやって殺しますか?」みたいな質問を面接官にされて、主人公が当意即妙な受け答えをしてその企業に受かるって感じで物語が始まる。

中高生にまだわからないかもしれないけど電撃の編集者なんて多かれ少なかれ何百何千という新卒応募の中から選ばれた人たちな訳で、編集者受けしそうだなーと思った。
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 05:26:41.50 発信元:182.249.242.39
というか、最近電撃大賞で賞とるよりアスキー・メディアワークスに入社する方が凄いんじゃないかと思ってきたw

応募が何千もあっ採用するのが5〜10人くらいなことを考えると、倍率そんな変わらないし、更にその中から編集部に配属される可能性なんてもっと少ない訳だし。
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 05:41:04.83 発信元:126.205.242.95
>>819
なるほどねサンクス
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 06:08:13.08 発信元:126.254.154.129
そういや大学の先輩に角川受かって半年で辞めて別の漫画系出版社に転職した変な人がいたな
あの人が辞めて無ければ今頃コネクションで楽々授賞だっただろうに…
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 06:48:50.40 発信元:223.134.17.178
コネクションは実力が無いと有効に利用できないと思う。
少なくとも最終選考に残るぐらいの実力が無いと、幾らコネあっても受賞は無理やろと思うで
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 07:39:29.33 発信元:126.205.224.58
スレチかもしれんが、
最近近代文学史に興味を持ち始めたんだけど、お前ら的にラノベは文学に新しい風を吹き込めると思う?
それともサブカルの1ジャンルとして停滞、あるいは縮小すると思う?
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 07:48:01.96 発信元:49.98.158.233
文学が廃れて単なる一般小説やラノベだけが残る可能性ならあると思う

明治時代、漢文の立場がそんな感じだった
昔の人はみんな漢文読めた、それこそ大して学のない庶民でさえ
だからぶっちゃけ明治時代は文学なんて女子供が読む大変稚拙な本として扱われてきたのに、今じゃ漢文なんてなくなって、女子供が読んでた文学が高尚な扱いを受けている

ラノベも同じ道を辿る可能性はある
歴史は繰り返すって言うし
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 08:38:28.58 発信元:125.14.243.56
>>825
そんなラノベがあったな
小学生が喜びそうなラノベの文章が超高尚文学として一般社会に浸透しているという世界観w
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 08:59:09.43 発信元:49.97.99.184
妹は漢字が読めるだっけ

買おうと思ったけど近所に置いてないんだよね
設定はかなり面白いと思った
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 09:05:13.28 発信元:49.98.158.233
僕の妹は漢字が読める、だな
応募時は僕のはついてない

個人的に面白かった
ストーリーは……応募時はどうやってまとめたのかがかなり気になる
829血中鉄@転載禁止:2014/04/17(木) 12:53:46.12 発信元:182.249.244.158
僕の妹は漢字が読める、は「この作者頭いいんだろうなあ」
って印象だったな
で書いている実際の文章は低俗で下品そのものだという……
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 12:57:49.11 発信元:223.134.17.178
僕の妹は漢字が読めるは一巻だけ読んだ。面白かった。
ラノベとかエロゲとかそういう現代のサブカル文化自体をカリカチュアライズした的なあれだよね。
多分ああいうことやる人は頭いいと僕は思う。
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:19:45.85 発信元:182.249.241.32
僕の妹は漢字が読めるってどう略すんだ?「僕妹」じゃ違う作品になっちゃうよな…って思ってたら
やっぱりみんな省略の仕方分からずに長いタイトル何度もそのまま出てきてシュールな笑いが出た
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:20:47.27 発信元:49.98.164.170
元々どっかでSF書きやってたプロなんじゃないの?
SFじゃ飯食えないからラノベに合うよう、猿の惑星やらをベースに萌えと漢字のない世界に翻案し直したって風に見えたわ
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:24:23.32 発信元:1.78.5.183
>>831
エロゲ風にのはがめとか略すか
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:27:09.07 発信元:182.249.241.27
どの辺りに猿の惑星要素があったのかちょっと分からないが
if設定はSFに限らずファンタジーでも定番だしそもそも創作自体がifの話なんだし
まるで既存の作品をパクったみたいな言い回しは止めた方がいいかと
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:37:29.42 発信元:49.98.164.170
>>834
辿り着いた先が漢字で溢れた世界
辿り着いた先が猿で溢れた世界

ディストピアものとしては現実とは違う概念を混ぜ込むことで
価値観を対立させて会話や物語を発展させていくのが基本だけど、
なにをベースにどういう手法で作られているのか、
本を読む時もただ読むだけでなく、ちゃんと分析してるか?
それが自分にとっての創作の栄養になるんだぞ
ほとんどの作品はなにかしらのアイデアを翻案し直したものだよ
パクリだなんだなんて考え方が子どもじみてて甘いわ
836いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:45:03.04 発信元:182.249.241.27
>>835
猿の惑星が…ディストピアモノ…?
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:52:37.15 発信元:219.165.144.129
〆切りから一週間か
もうそろそろ編集部でのデータ入力を終えて、下読みさんのところに回されている頃かな?
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 13:57:28.04 発信元:223.134.17.178
>>832
僕の妹は漢字がよめるの23世紀の世界は漢字が無くて、萌えが氾濫しているんやで
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:07:43.52 発信元:49.98.164.170
>>836
ディストピアって言葉の意味を調べてきた方がいいよ
猿の惑星もあれはディストピアものだぞ

翻案って言葉が引っ掛かったのかもしれないけど、
例えば、SAOや劣等生なんかは桃太郎侍や座頭市と同じ流れを汲む物語だよ
ハルヒだと仲間を集めて冒険しますってドラクエやFFと同じタイプだ
キョンが勇者で戦士、商人、魔法使いが宇宙人、未来人、超能力者になってる物語と見れば
ハルヒはヒロインであると同時にラスボスのようにも振る舞ってる
禁書なんかはハリウッド的なヒーローもので、世界観はAKIRAやエヴァと同根
守るべきフィールドに対し自分達とは違う概念を持った外敵が攻めてくるっていうね
そうやって分解してソースだけ取り出して見ていけば、今後の創作に絶対役立つよ
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:10:03.06 発信元:49.98.164.170
>>838
その未来から自分達が知ってるのとは違った漢字が残る過去でわちゃわちゃしたりするだろ?
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:18:22.96 発信元:182.249.241.22
>>839
ふむふむ…なるほど…
今アニメ放映中のブラックブレッドが進撃の巨人のパクリと言われるのはそのためか…
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:25:53.45 発信元:182.249.240.71
その進撃はマブラヴオルタネイティブをぱくったって作者が公言してるよな。あとはそこにウルトラマン要素を入れたって。

既存の作品の要素を組み合わせるのは基本だと思うよ。

どうせ人の考える事なんて今までの知識の組み合わせでしかないんだから。
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:28:26.19 発信元:182.249.241.22
つまり手塚治虫は偉大ってことだな
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:35:22.99 発信元:221.29.56.4
現代ファンタジーの元祖たるトールキンだって、
旧約新約聖書やギリシア神話北欧神話などの要素混ぜこぜだしな
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:40:55.99 発信元:182.249.241.28
でも突き詰めていけば必ず先駆者がいるわけだから
0から創作することは不可能ではない
しかし0から作ったところでちゃんと調べて見るともう既にそれは誰かが使ってるネタというオチ
それでパクリだなんだと騒がれたらたまったもんじゃないな
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 14:52:12.34 発信元:125.54.209.179
この手の話は尽きないね
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 15:46:44.09 発信元:114.149.88.104
結局一番厄介なのは声高くパクリだと叫ぶ連中
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 15:48:32.67 発信元:203.179.203.34
元の何かにインスピレーションを受けたり、インスパイアすることはあるだろう。
そこに新しい要素、オリジナルを入れることによって、自分の作品として昇華できると思う。
そのオリジナリティの部分こそ生み出すのがまた大変。

魔王、勇者ものは、今ではひとつのジャンルとして確立しているけれど、
そこに新しいオリジナルの設定を生み出すのが難しい。
こういう設定の魔王ものはなかった、というものを考えだせば受賞できそうな気がする。(他賞なら)
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 16:16:52.62 発信元:183.77.227.69
先日、石原さ●み似の超絶美少女清楚系ロリ黒髪ビッチと出会った。
歳は20代前半、顔だけでご飯3杯はイける。
こんなに可愛くて清楚なのにビッチ。
そこに俺は非常に興奮した。
パイパンはデフォルト、自分からア●ルにぶち込んでと懇願してくる。
あげくには綺麗なピンク色の乳首にピアスまでしているではないか…。
俺は元彼に調教されたんだろうなと涙を流しながら彼女の中に
思い切りぶちまけた…。

そんな彼女との出会いはもちろん「会うログ」を使わせてもらった。
次は橋本●奈似の彼女を探したいと思う。
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 16:41:46.96 発信元:49.98.164.208
石原さとみと一緒に仕事したことあるけど、清純って感じもビッチって感じもなく普通の子だったな
冬の外ロケだったんだけど文句も言わずにきちんと仕事をこなしてたわ
スタッフや共演者に暴言やワガママ言ったりもしないし、
かと言って大人しいというわけでもなく空き時間は共演者と雑談してはしゃいでたり
本当に普通の子って感じ
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 16:50:31.08 発信元:124.25.164.124
スクリプトだろうけど
ここの人たち釣りたいなら石原さとみより小●唯とかじゃなきゃ釣れんだろう。
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 17:16:14.11 発信元:126.255.194.67
↓あさり師匠の訓話
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:16:07.55 発信元:119.15.145.51
        ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:17:08.79 発信元:114.144.219.93
今年電撃で一次落ちした数千作の長編が全部ガガガに来て
いきなりガガガの総数3000越えとかなったらおもしろそう
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:19:55.09 発信元:49.98.155.91
ガガガってナンバー2だったのか
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:21:11.84 発信元:124.146.175.18
来年の作品考えなきゃなぁ
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:24:24.04 発信元:210.138.208.34
でも正直ガガガの作品ってつまらんの多い。
俺の中じゃ読む気がしないレーベルって印象だから、そんなところからデビューしたいとも思わないな。
友達がイラストレーターの商業デビューしたから担当作読んだら愕然とした。
他にもいくつか期待を込めて読んでみたけど……あれはちょっと……
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:35:22.52 発信元:124.146.175.17
お前らの言う「面白い作品」と「つまらない作品」の定義を知りたい
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:38:10.93 発信元:126.253.13.249
俺はガガガ結構好きだな。割と好きな作品多いし。一番好きなのは電撃なんだけど
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:44:05.17 発信元:210.138.208.34
きちんと何かが変化していること。
その理由と過程に齟齬がないこと。
最大のターニングポイント(山場)があること。
これが読後に面白いと評価できる基準。

逆に「面白そう」と思わせるのは、要所要所にフックがあること。
筋道立ってなくて読み戻ししなきゃならない、かつダラダラした展開で何のオチも主張も不明な作品が最悪ってこった。
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:45:44.17 発信元:133.209.70.231
>>857
何(作品名)がつまらんかったの?
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:48:13.78 発信元:210.138.208.34
>>861
身バレするからタイトルは言えないけど、いじめられっ子がいじめっ子に復讐するためだけに体鍛えて、結局何も進展しないやつ。
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 19:54:10.71 発信元:180.26.59.218
面白い作品、つまらない作品、と二分するのが良くない
凄無難に読める作品というのもあるはずだ
禁書、ストライク・ザ・ブラッド、祓魔学園のミトラルカ辺りがそう
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:18:24.12 発信元:114.144.219.93
>>857
そもそも小説家にとにかくなりたい人にとっては
デビュー先が何処でも自分の作品を評価してくれるなら気にしないんじゃないか

野球で言えば、好きな球団を選べるなら勝てる球団や応援してる球団でプロ入りしたいけど
何処が自分を欲しがるか分からない以上ずっと優勝出来ない球団でもプロに慣れるなら喜んで入るみたいな
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:25:22.55 発信元:210.138.208.34
>>864
それは「なりふり構わず」小説家になりたい人だろう?
「適当に書いて応募して、当たれば」小説家になってもいい人間もいる。
そういう想像力が足りないのは作品にも足りない部分として現れるぞ。
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:33:23.78 発信元:49.97.96.147
とりあえず妄想は好きだし将来あくせく働きたくないからワナビって俺みたいのがいっぱいいんだろうな
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:40:44.32 発信元:121.102.17.157
>>864

「出版経験者なら、富士見ファンタジア文庫には売り込みが効く。『出版経験者も御社の新人賞に応募しなければいけないのでしょうか?』
なんて感じで電話すればわかる。ただし、新人賞受賞者は、三冊までチャンスがある。外部から売り込みにきたプロは、一冊だして再版されなかったら
即切りだから、そのつもりでいること」

「同じ理屈で、主婦の友社ヒーロー文庫にも売り込みが効く」

「さらに同じ理屈で、MF文庫Jにも売り込みが効く。もっと言うと、プロ作家の持ち込み原稿を受け付ける窓口も存在する。確認すればわかる」

デビューしたあとでの身の振り方もあるみたいだよ?
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:46:10.12 発信元:126.254.207.190
ん?関係者がいるのかな?
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:50:47.02 発信元:114.144.219.93
>>865

そういう奴が居るなら余程の暇人か変人じゃね
たまたま休みに一作だけ書いてみたって人なら居るかもしれんけど
小説書くのって重労働だぞ、定期的に作品しあげる人でそんな奴居ないだろ

今なら好きに書いて評価されたらプロになれる小説家になろうなんてあるのに
そんな適当に書いて何作も応募し続けてる奴が居たらびっくりするわ
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:56:37.20 発信元:210.138.208.34
>>869
いるんだよ。君が思ってるより世界は広いのさ。
しかもそういう余裕のある奴に限って才能がある。
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 20:56:52.11 発信元:124.25.164.124
余暇や休日にガンプラ作るのと同じ感覚で小説、ラノベ書いてる人もいそう。というか
そっちの方が多いかもしれない。
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:09:44.07 発信元:182.236.24.57
俺もそういう気分で小説を書けてれば楽しかっただろうに……。
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:24:42.68 発信元:49.96.32.173
>>871
実際俺はそのクチだ
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:25:58.89 発信元:49.96.32.173
スマン下げ忘れた
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:40:38.17 発信元:182.249.240.103
大学生とか学部によっては凄く暇だからね。
講義中でもノートに書き放題だし、電撃大賞なんて冬休みと春休みがあるから死ぬ程時間あるよ。
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:42:02.51 発信元:153.163.29.63
ここにきてるって時点で割と本気じゃないの?
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:48:06.19 発信元:126.254.207.190
今から書こうと思う俺に叱咤激励罵詈雑言をくださーい
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:53:48.37 発信元:121.102.17.157
もう締め切ったんだけど。いつごろ書きあげて、どこに送るの? とりあえずガンバ。
879いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:55.67 発信元:153.148.119.218
デビューしたいから真面目に取り組んでるけど、書くことが楽しいからっていうのと、自分が読みたいと思う
ネタを書いてるな。
いまのところたいした結果が出せてるわけでもないから、どうなるかはわからないけれど。

>>877
悪いことは言わない。小説は読むだけにして書くのは趣味だけにしておけ。人生狂うぞ。
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:55:35.69 発信元:121.3.179.97
生きろ
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 21:59:17.00 発信元:182.249.240.66
>>877
人に書くなって言われても書きたい、ってぐらいのモチベーションじゃないと辛いよ。

書かなくて済むなら書かない方が幸せよ。
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 22:06:08.48 発信元:121.102.17.157
「速筆の手。担当さんか、なるべく立場が上の人に『長編一本、三週間くらいで書けますよ』大口を叩くこと。これやると、もう引っ込みつかないから根性で嘘を本当にするしかなくなる」

こういう手もある。
883長文失礼@転載禁止:2014/04/17(木) 22:24:15.48 発信元:124.146.175.3
俺は特殊なのかな…。
学生のころは国語の担任に何か書いていきろ、みたいなこと
言われてたけど、他に行きたい道があったから考えたことなかった。
誰かの受け売りなんだが、小説家はなにもなくなった人生の最期の
選択肢だ、みたいに思ってたんで。
そしたら社会出ていろいろありすぎてドロップアウト。
頑張ったが精神をやられて潰れたんだ。
ホントになにもなくなっちゃったんで結局小説家目指しはじめた。
去年送ったのが初めての小説だから、まだ一年選手になるのかな。
二次落選だが…
今年もおくった。レベルアップするのは楽しいね。
とかいいつつスニーカーに備えてなにもしてないんだけど。
もう貧乏のどん底は体験しているので、貧乏でも専業作家をめざす。
そもそも社会組織の中で生きていけないタイプなんだと
この十年間で思い知ったからな…
俺は学生デビューしちゃう人なんか羨ましい。適正があったわけだからな。
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 22:26:12.62 発信元:114.144.219.93
書きたいから書くわけでプロになりたいから応募してるわけで
俺の場合時間があっても暇だからとかって理由じゃ書けないな

小説って俺の中では、誰かに押されて書くものじゃなくて
書きたいから書くものだな
誰かに押されて書ける程度ならいつか書き始めてると思うな
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 22:32:17.68 発信元:121.102.17.157
※第21回電撃大賞晒しまとめ
一字晒しとは?……作品の「タイトル・ペンネーム」を「タ・ペ」のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

▽一字晒し 現在28作22人
「不・渡」
「彼・出」
「R・ヒ」
「魔・け」「魔・け」(同一作者の文字被り )
「明・榎」
「鈍・方」
「ペ・秋」「キ・秋」(同一作者)
「極・蘇」
「魔・伊」
「ラ・橘」「マ・橘」(同一作者)
「ヤ・丸」
「ま・和」
「死・八」
「G・パ」
「拝・斑」「フ・斑」(同一作者)
「額・深」「空・深」「チ・深」(同一作者)
「S・鈴」
「陰・大」
【カ・想】
【ユ・地】
「爆・本」
「少・納」
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 22:34:37.27 発信元:121.102.17.157
忘れてしまいそうなので張っておいた。抜けていた人がいたらごめんなさい。
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 23:10:11.83 発信元:114.144.219.93
久しぶりに見た
よし、目指せ30作だ!
誰か晒していかないかい
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 23:22:05.96 発信元:60.236.199.43
前も誰かが言ったが「」に統一しようぜ
違いは無いんだろうけど見栄え的に気になる

あと何も知らない人がパッと見た時に【】だけなんか特別なの? ってなりそう
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 23:46:45.73 発信元:125.14.243.56
大賞受賞作の「ラーメンズ」のレビューみたけど、
力技というのかトリッキーというのか、すごい書き方してたみたいだな

3%って、おいおい。でも、これは「あり」なんだよ
一般人が世界記録を塗り替えちゃう。これも「あり」なんだよ(たぶん)
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 23:50:20.49 発信元:125.54.209.179
みんな電撃以外の作品書いてるやつおらんか?
俺は今ようやっと講談社に送る奴書き終わったわ
プロットって真面目に書かないとダメだな
四苦八苦したわ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/17(木) 23:56:19.35 発信元:49.98.158.233
おれも講談社書いてるが、なんか間に合いそうにない……
今週から書き始めてもう4日もたったのにまだ3分の1も終わらないなんて……筆が遅くなったかもしれん
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 00:02:54.69 発信元:125.14.243.56
筆は遅くなったかもしれないが、質は上がったかもしれないよ
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 00:03:20.97 発信元:125.54.209.179
がんばれとしか言えないなwww
俺も講談社は間に合わんと思ってたから、とにかく出そうぜ
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 00:09:55.75 発信元:153.148.41.157
>>883
十代、それもとくに十代半ばでのデビューは、二十代以降にデビューするよりも生存率が低いので、かなり昔に
ライトノベルでも「最年少デビュー!」なんてのを競ってたけど、若さにこだわるのはやめたなんて話を聞いたことがある。
大学生以降はマシだけど、高校生デビュー者は様々な理由にシリーズ売り上げ爆死どころか、二作目が出せずに
終わる割合が高かったらしい、ってのは昔に聞いた話で裏は取ってない。
若すぎるのも問題あったのかもね。

しかし877に対してみなけっこう容赦がないな。879を書いた自分もそうだが。
自分は本文を毎日書いてない、というか短期集中で書くからそれほど作業時間としては大きくないが、小説のことを
考えてない日はないと断言できるほどには小説脳になってるから、投稿先や内容に変遷はあっても書くことを
一生やめられないかもしれないとか思ってる。

>>890
小説つくってるよー。まだ練ってる段階だけど。
クライマックス手前の展開をどーしよーとか考えてる。
舞台の資料用に買った本がおもしろいー。でもまだ読んでない本が何冊も……。
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 00:23:19.90 発信元:49.98.139.67
>>894
高校生くらいでデビューするのがキツいのはなんとなくわかるわ
投稿してる時は趣味の延長でいいけど、デビューしたら仕事をしなきゃならん
アイデアのストックも、技術も、社会人としての責任感も乏しいまま
ビジネスのレールに乗せられるプレッシャーは半端じゃないだろう
乙一もデビューした後、一回挫折しかけて大学進学後にシナリオ術を勉強し直したって言ってたしね
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 00:33:20.28 発信元:133.209.70.231
つうか二十歳そこらの大学生デビューでも早すぎるくらいだと思うんだけど古い価値観なのかな。
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 00:52:43.40 発信元:153.148.41.157
>>896
十代デビューでもずっと書き続けている人も確かにいるわけだから、デビュー年齢が「若い」人はいるけど
「早い」だったり「早すぎる」かどうかはその人個人の問題なんじゃないか、と思ったりもする。
十代でも大学生なら、大学卒業したり就職したりで後からでも経験積めるけど、高校生デビューだと大学入試で
つまづくなんてのをどこかで見たんだか聞いたんだかしたことがあるけど、忘れた。
まぁ高校生デビューで天狗になっちゃったりしたら、「大学なんて行かなくても生きていけるぜ」となっても
おかしくないしね。
ただしそういうのは、「デビューしたんだから会社を辞めても大丈夫だぜ」ってのと似たようなものだから、
とらたぬだけども年齢に関わらずデビューシリーズの売り上げを見てから考えた方がいいことだと思うけど。
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 01:16:43.25 発信元:203.212.36.254
>>890
ファンタジア文芸の推敲しつつ次作のプロット練り中
プロット1つはできてるんだけど新味がいまいちかなって
これはできたら5月のGAに出す予定
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 05:34:54.11 発信元:182.249.240.95
今エロゲやってて改めて思ったんだけど、ストーリー重視のエロゲギャルゲは本当に面白い。有名所だと車輪、マブラヴ、ever17、村正、シュタゲとか。

ビジュアルや音楽の要素はあるけど、文章だけでも明らかにラノベと比べて面白いと思うのは、俺だけなのだろうか。
なぜこんなにもレベルが違うのだろうか……
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 05:52:07.75 発信元:27.135.74.116
そりゃ予算も取り組む人数も掛ける時間も違うもの
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 06:16:06.29 発信元:114.149.88.104
エロゲに感化されて本書く人の作品は劣化エロゲになってることが多い。
注意すべし。
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 07:07:31.82 発信元:49.98.158.233
エロゲの利点は無理にまとめる必要がないから大作を容易に作れるってのがある
名作扱いのエロゲで短いやつってほとんどないだろ?
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 08:27:07.76 発信元:126.254.207.190
ちょっとスレチかも知れんが横溝正史大賞を取ったのが同い年の元芸人と知って
俺の人生について考えさせられた
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 09:00:42.56 発信元:106.159.215.91
スニーカー大賞はどうなのお前ら?
出そうっていうやついる?スニーカーってレーベルとして不憫だよなあ。
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 09:17:12.99 発信元:49.98.158.233
スニーカーは秋に出す予定
ガガガも出す予定だから、事前に書いとく必要もあるし、春には出せない
906いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 10:30:35.44 発信元:49.97.96.228
>>903
お笑い芸人はネタ書くからね
18歳の頃からやってたならある意味、苦節10年だよ
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 10:55:38.28 発信元:125.14.243.56
魔王がレジ打ちして、勇者がツッコミしている
コレ、お笑い芸人の漫才の台本かよっていうラノベがあったな

読んだとき、お笑いの勉強はすべきだと思ったね
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 16:49:54.05 発信元:182.250.243.197
創造力が失われつつある
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 17:13:13.58 発信元:182.249.240.97
アウトプットしすぎのインプット不足でない?

あと同じ日常続けてると創造力が下がってる感やばいよね。

歌手の充電期間(笑)とか昔思ってたけど、インプットは大事だわ
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 18:56:36.64 発信元:202.214.167.160
人生経験も大事なインプットだよな
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 19:05:26.79 発信元:182.249.240.79
あと人から生の体験談を聞くのも凄く面白いし勉強になる。
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 19:24:48.26 発信元:182.236.24.57
まだ長編2作しか書いてないのにネタが枯渇してきた感がある
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 19:50:42.38 発信元:126.254.207.190
やる気がミジンコたりとも出ない
休みにはどうしても休んでしまう
んで土日は仕事だから書けない

もうしんだほうがましかもね
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:40.13 発信元:27.127.149.42
>>913
やる気が出ないなんてよくあることだろ
そんなこといわないでくれよ
気分転換にアルコールでも入れてさ
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 20:03:53.28 発信元:122.131.124.249
キチガイ無職の俺よりマシだろ?
俺見て元気出せよ。
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 20:20:37.40 発信元:203.212.36.254
やる気がでない→何もしない→自己嫌悪→やる気がさらに減る
の悪循環ループか

そういう場合は達成難度の低い目標を設けるのがいいんだ
原稿書けないならプロット作りやプロット見直し
プロット作れないなら資料集めや下調べ
下調べもできないならインプット

つまり何もできないなら、面白い作品をどんどん見たり読んだりしたらいい
あるいは体を動かすのもいいかもね。走るとか自転車とか
何も考えなくていい運動を延々しているとアイディア湧きやすくなる
自分なりに集中力が高まるやり方を見つけていくといいかもね
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 20:29:47.34 発信元:211.135.21.188
面白い作品を読んだり見たりするってのは俺もするな
「こういう作品書きたいなぁ」とか「いつかは自分もこうなって…」みたいな意欲が湧いてくる
長編がしんどいと思うならパッと思いついた短編とか書くのも悪くないかも
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 21:05:44.43 発信元:202.214.167.160
・色んな作品によく触れる→知識が充実→表現が豊かなので作品も良い→賞に選ばれる
・インプットが貧しい→知識が雑魚→表現がワンパターンで構成にまででてくる→いくえ不明
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 23:20:14.37 発信元:182.21.49.66
>>916
スティーブン・キングですらが、書けないときは物語が降ってくるまで待つしかない
って言っているくらいだから、ダメなときはいっそ執筆から離れて気分転換する
ほうがいいのかも知れない。
もっとも、逆にディーン・クーンツはとにかく書け、書いて書いて書きまくって読んで
読んで読みまくれって言っているから、どっちを取るかはあなた次第だけど。
中を取って、書けないときは読みまくるってのもアリかも。
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 23:39:14.12 発信元:61.24.104.148
もがいてもがいて、やっぱダメだーって力尽きて、
ゲームとかしだして何日かすると、
突然ひらめいたりするよ。
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 23:52:07.98 発信元:182.21.49.66
どうでもいいけど、ラノベワナビ系板あっちゃこっちゃ見てみたけど、ここが
一番マトモだ。文芸版とか脳内ワナビしかいない感じだ……
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/18(金) 23:56:53.22 発信元:49.97.97.126
ゆったりしてて喧嘩腰な話し方じゃないからまともに見えるだけだよ
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 00:02:10.36 発信元:1.78.36.131
今はやる気出ないけどプロになれたらやる気出ると思うんだよね
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 00:07:05.66 発信元:153.148.14.247
>>923
そんなこと気にしなくて大丈夫さ。
プロになったら締め切りに追われ過ぎてやる気がなくなるか、売り上げが悪すぎてやる気がなくなるから。
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 00:48:50.20 発信元:60.236.199.43
>>923
上手くなってから練習するのび太くんですか
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:00:40.66 発信元:182.249.240.71
>>921
文芸は元ワナビが多い気がする。
編集叩きとか出版社批判にかける情熱が凄い。

まぁただ単にシベリアがIP表示されるから大人しいだけなのかも。

でも俺もここの雰囲気好きよ
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:18.27 発信元:126.254.207.190
そもそもiP表示って個人が即把握されるものなのか?
そうだとしたらなんかラノベのネタになりそうだ
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:08.45 発信元:182.249.240.84
>>927
大まかな住所と何から書き込んでるかぐらいはすぐわかるよ。

例えば927はソフバンのスマフォから書き込んでるとかね
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:29:40.81 発信元:49.98.138.139
でもスマホだと基地局が遠く離れてたり、移動して割り振られたIPが被ったりとかあるから外部からの特定はできませんね
930わふー ◆wahuu./hjA @転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:26.04 発信元:223.135.253.95
一年一回電撃出して改稿してもう一つどっか出すくらいだからやる気なくても余裕なんだが
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:35:54.84 発信元:49.98.161.107
ゲームで脅迫メールのip調べたら自分のパソコンから妻が送っていたっていうシナリオがあったな
結構前にやったやつだからうろ覚えだけど
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:44:59.42 発信元:182.249.240.72
>>931
面白いね。あと使えそうなネタは隣に住む幼馴染が主人公のwifiタダ乗りしてて、その子の2ちゃんの書き込みが分かっちゃうとかかな。

あとIPがわかったくらいで、素人が出来るのは「お前都内住みじゃなくてグンマーじゃん」って言ったり、法人IPだったら工作員がステマしてるかぐらい。
詳しい個人情報が見つかるなんて事は、警察やラノベにでてくるハッカーでもないと不可能だから安心して書き込んで大丈夫よ。
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:42.56 発信元:49.98.134.86
>>932
今流行りの遠隔操作で誤認逮捕とか?
シベリアで犯罪予告したってことで逮捕されて、主人公は全然身に覚えないんだけど、IPでてるから言い逃れできないぞ、と
そこから警察と戦うバトル展開
934いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 01:50:26.41 発信元:182.249.244.14
基本にiP割れた所で個人情報がダダ漏れなんてことはないから心配することたない
ただ好き放題荒らしたり喧嘩腰にやったりなんてことは下手には出来ないって話よ
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:05.52 発信元:182.236.24.57
今書いてる作品に思いっきりそのネタ使ってるんだが
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:09.23 発信元:61.86.155.217
>>933
無線LANからただ乗りされましたと言い返す
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 08:41:11.61 発信元:219.99.243.160
受賞どころか一時も通らない気がしてきた。
アレは稚拙な展開だったよなあ、無理がありすぎる。
プロットを書かなかったせいで強引な話運びになってしまった。
やっぱプロットって必要だな。
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:02.43 発信元:121.102.17.157
俺も前に一次落ちした話を書きなおして送ってみたんだけど、なんか自信なくなってきた。
GAにも送って、書評で受けた欠点を書きなおした。ちゃんと書きなおしたんだから一次くらい頼むよ本当に。
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:41.24 発信元:121.102.17.157
>>806
>>812

ある作家さんの言葉だが「最初の5ページと最後の5ページとあとがきは死ぬほどおもしろく書け」だそうだ。
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 10:26:39.05 発信元:49.98.157.4
おれの作品は最後あたりからが一番盛り上がるから最後には自信あるんたが、最初はどうにも苦手なんだよなぁ
そもそも前振りも伏線も積み重ねもなく面白くってのが無理ゲーすぎる
いきなりバトルシーンとか入れても戦うまでの積み重ねがないから面白くもクソもないし
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 10:38:13.57 発信元:121.102.17.157
いきなりバトルシーンでいいんじゃないか?
たとえば序章で、いきなり全裸の美少女三人に主人公が半殺しにされて、一章で
「そもそもの事の起こりは一週間前の神社の願掛けが原因だった」
なんて感じではじめれば、とりあえず人目は惹くし。>>814も同じこと言ってるし。
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:25.98 発信元:49.98.157.4
おれは結構理屈屋だからメカニズムとかよく考えるんだけど
人ってどういうものに『面白い』って感情を抱くんだろう?
そりゃ、作者はバトルシーン書けば面白いさ、盛り上がるさ
だってその背景を事前に知ってるからだ
そのキャラについて完璧に把握してるからだ
人間の争いというのはそれ事態よりもその動機の錯綜にこそ盛り上がるものだと思ってる
歴史を勉強する時も何々の乱があったとして、その乱が起こった経緯が○○だからこの乱は○○な展開になる、だから面白い
でも読者はそんなの知らないし、だとするなら読者は何を基準に楽しむのかがわからない
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 11:03:31.62 発信元:121.102.17.157
ライトノベルなんだから、基本はキャラクター小説だろう。だから、おもしろいと思うのはキャラクターの魅力。
この魅力がきちんと発揮できていれば、状況はアクションでもラブコメでも無問題だと思う。
944いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:38.74 発信元:182.165.63.166
>>942
なぜ起承転結なんてことがいわれるんだってことだよ
つまり、順序がある。ちゃんと必要なだけの情報を読者に開示して、場面を作る
冒頭は読者がなんの情報も与えられていないからこそ、そこで魅力的な状況であったり設定であったりを見せることで成立させるのよ
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:10.58 発信元:49.98.137.146
>>941
私的な意見だが、過去回想という手段は使わないほうがいいと思う
今昔今と、少なくとも3回時間軸がブレるから、読みにくくなる
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 11:58:45.85 発信元:125.2.199.25
電撃一次については尺に余裕があるならとってつけたようなバトル、サービスしーんでいいとおもうんだ
一次で最初と最後読んでおもしろければ全部読むまでもないとして問答無用で通過
あまったやつでそこそこおもしろそうならためしに全編通して読んで判断してるとおもうぞ
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:06.33 発信元:49.98.157.4
過去回想はやりようだと思うなぁ
時点移動がタブーな理由って、要は読者が混乱するからだよな
それと同じ理由で視点移動も

でも実際視点移動されてる作品はいっぱいあるし、時点移動された作品もある
要は、読者にちゃんと時間が移ったことがわかるようになってるなら問題ないんじゃないか?
重要なのは読者を混乱させないことであって、移動そのものじゃないと思う
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:04:06.73 発信元:121.102.17.157
>>946

WEBラジオによると「下読みさんは、一年くらいたった後でも
『あの話は、タイトルがこれで、内容はこうこうだった』
といえる人でないとだめなんですよ」
とかなんとか言っていたような記憶あるんだけど。だから、一応、きちんと読んでるんじゃなかろうか?
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:12.51 発信元:49.98.129.250
>>948
応募者の下読み不信を払拭するための営業トークだと思う
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:29.89 発信元:49.98.137.146
>>946
むしろあらすじと冒頭だと思う
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:13.24 発信元:114.144.219.93
>>950
出来そうなら次スレよろしく
無理なら>>1に書いてるとおり>>970という事で
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:36:23.23 発信元:125.2.199.25
WEBラジオをしきってるの誰だっけ?
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:37:53.40 発信元:49.98.129.250
あの方です
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:52.95 発信元:125.2.199.25
>>948
印象に残る作品なんて一次通過する数より少ないんじゃないか
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:43:22.13 発信元:121.102.17.157
>>945
>>947

たとえば「僕は友達が少ない」は、第一巻で、いきなりキャラ紹介ゼロで闇鍋食ってメインヒロインふたりがゲロ吐いてた。
でも、読み進めて、ちゃんと内容も理解できた。あれは見せ方がうまかったんだな。
あの先生は文章がチャチなんて言われたりもするけど、ちゃんと技術を持ってたんだなー。恐れ入った。
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:18.10 発信元:49.98.157.4
稚拙なことと平易なことは違うからな
福沢諭吉の学問のすすめはその文章があまりに簡単すぎてバカにされてたし(二葉亭四迷の浮雲より何十年も前なのに口語体)

仮にもプロなんだから技術がないわけじゃないっしょ
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:58.63 発信元:49.98.137.146
ごめん無理だ>>970頼んだ
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 14:52:02.07 発信元:203.212.36.254
冒頭バトルに関しては「誰だかわかんねー奴らがいきなりクライマックス状態でも盛り上がらんよ」ってな批判も
あったりで、やっぱりやり方次第見せ方次第なんだろうな
そのへん「僕は友達が少ない」はさすがにうまいってことなんだろう(バトルではないが)

そういえば、某アニメの第一話冒頭でメインキャラ全員出ていきなりラスボス戦してたことを思い出した
あれは視聴者置いてけぼりだったが
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:47.62 発信元:118.0.52.171
送ったやつ読み返してたら誤字発見したんだけどやっぱこれって一次で落とされちゃうのかな……
かなしい
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:54.60 発信元:121.102.17.157
出版物でさえ、確率のはずが確立になっていたりするので、あんまりひどいのでなかったら大丈夫だと思う。
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:14:13.28 発信元:125.198.110.166
「僕は友達が少ない」は面白いですよね
タイトルからして心惹かれました
見れば見るほど面白くなっていく感じで、闇鍋でゲロから始まるのが
逆に見るのやめようかなって思ったので
好みは人それぞれですね
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:01.12 発信元:182.236.24.57
はがないは売れてるから一応評価してる体はとってるけど実はどちゃクソ嫌いです
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:45.72 発信元:121.102.17.157
好き嫌いでものを言うのは自由だよ。俺だって、お子様が好きなマシマロが嫌いだし。
ただ、消費者ではなくて、生産者として見る場合、それではまずいとは思うけど。
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:30:20.63 発信元:125.198.110.166
>>959
誤字は気にしなくていいと思います
10か所ぐらい誤字があったのが一次通ったので一般エンタメですが
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:31:29.13 発信元:182.236.24.57
プロになる前だからなんとでも言えるぜ!
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:30.66 発信元:49.98.157.4
>>959
大丈夫大丈夫
ここじゃないけど評価シートに誤字脱字多すぎとか書かれたけど一次通ったし
他の作品では石塀をよじ登るシーンで何故か一ヶ所土塀って書いちまったけど普通に一次は通ったぞ

>>962
おれだってはがないは嫌いだ
ついでいうと面白いとも思わなかった
でもそれと個々の技術を認めることは違うしね
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:31.43 発信元:125.198.110.166
はがないみたいな人間関係を軸にした話が好きなんですが
電撃では難しいですかね?
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:48:39.13 発信元:121.102.17.157
WEBラジオで「おもしろければいいんです」て言ってるから、いいんじゃないか?
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:48:56.13 発信元:49.98.157.4
そもそもはがないって最初から連載を想定して作られてるしなぁ
一巻でまとめるとなると、キャラを大幅に減らさんと難しいんじゃない?
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:54:27.03 発信元:211.135.21.188
>>962
俺もはがない面白いと思ったことないよ、はまちは結構好きだったけど

はがないタイプのラノベって割りとデビュー作じゃなくて二作目でっていうのが多いから
新人賞では評価されにくい感じがするなぁ、MFだとあんまり関係なさそうだけど
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:03.43 発信元:121.102.17.157
はまち、俺は一巻の半分で投げた。なんか読みにくくて。人気あるのは知ってるから、最後まで読まなくちゃいけなかったんだけど。
半面、はがないは大好物。人によってわからんもんだ。
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:13.09 発信元:114.144.219.93
WEB小説みたいにブロになったあと書く場合は
こう数冊は出る事を想定にして書けるけど
応募作だと1作でだと無理な作風とかジャンルってあるよな


>>970
>957の変わりによろしく
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:04.49 発信元:211.135.21.188
おや、踏んでしまったか、やってみるよ
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:01:21.08 発信元:106.160.155.5
「にも関わらず」なんてプロの作品でもよく見かけるし、あんま厳密じゃないというか
校正の人ちゃんと仕事してくれと思ったり

はがない一巻の冒頭は、本来可愛く綺麗に書くべき看板ヒロイン二人にゲロ吐かせることで
登場人物みんな残念というコンセプトを端的に表現してる
ラノベのお約束というか定型を敢えて崩して効果的な掴みにしてるんで上手いと思った
でも第一印象引きずって不人気になりかねない諸刃の剣だよね。夜空ェ……
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:24.38 発信元:182.236.24.57
はがないもはまちも内容もそうだけど文章も無理だったなぁ……。というか気付いたけど俺あんまラノベ読まないんだったわそういえば。
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:29.58 発信元:118.0.52.171
大丈夫っぽいのか よかった……

7月までそわそわですなあ
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:51.57 発信元:121.102.17.157
>>974

いま検索して知った。「にもかかわらず」は、本当はひらがなだったのか。知らなかった……
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:12.89 発信元:211.135.21.188
これでいいかな?立てましたぜ

ワナビのための電撃大賞(仮)@シベリア4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1397890930/
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:07.59 発信元:121.102.17.157
>>978
乙。
980いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:14:27.60 発信元:106.160.155.5
>>978


>>977
漢字なら「にも拘わらず」が正しいようだ。拘泥って意味で
ラノベ新人賞でもぶっちぎりで誤変換多いって編集者が指摘してた記憶がある
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:20:10.81 発信元:49.98.157.4
マジかよ……今初めて知った
文筆に携わる者としてなんて恥ずかしい……猛省しなければ

>>978
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:29:11.19 発信元:125.198.110.166
>>978
乙です!

漢字難しいですね。知りませんでした
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:20.18 発信元:49.98.149.38
IMEの変換でも「にも関わらず」の方だけでてくるからこれは知ってないとミス代表格
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:45:57.80 発信元:202.163.177.223
>>970
どちらの作者もデビュー作は全然違うからなぁ
やはりデビュー後のシリーズって感じ
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:47:13.65 発信元:121.200.171.35
>>978
乙!
とりあえず新スレに最新の一字晒しを載せておいたよ
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:54.58 発信元:220.53.22.27
>>983
マジかよ!
拾い上げの「罪色の環」で「にも拘わらず」って書いてあって、こだわらず? 誤植?と思ってたけど正しかったのか……
ちょっと角川本社に向かって土下座してくる。
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 17:00:09.00 発信元:121.102.17.157
>>985

一字晒しまとめ乙。
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 17:10:41.36 発信元:121.102.17.157
あとは7月まで過疎りまくるのかなー……
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 17:15:08.51 発信元:60.236.199.43
>>986
こだわる
だったら送り仮名拘「る」になるからな
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 17:25:21.06 発信元:211.135.21.188
>>985
おおすまない忘れてた、ありがとう

七月って長いようで短いからなぁ、気づけばもう一次発表だろうな・・・
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 17:31:58.34 発信元:36.8.129.64
まあまあ、まったりでいいじゃん。
俺たちワナビだから書く時間ができると思えば。
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 17:49:48.90 発信元:1.78.18.68
スマホのIMEでも関わらずだな
独壇場も間違いでどくせんじょうが正しいんだよな?これも変換に出ないけど
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 19:19:09.00 発信元:49.98.161.107
>>993
どたんば じゃないの?
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:49.19 発信元:121.200.171.35
>>992-993
ここで中坊の時に漢検二級取った俺登場!
独壇場は「どくだんじょう」って読むんだぜ!
「どたんば」は「土壇場」な

って、マジレスしたけど、もしかして釣りだった?
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:08:12.73 発信元:1.79.14.188
>>994
読みの話なら間違ってない
どくせんじょうは独擅場だから
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:08.91 発信元:223.134.17.178
もう独擅場を独壇場って書く誤用が普及しすぎて、独壇場でも正解になってるよね
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:34:07.07 発信元:49.98.149.38
壇蜜
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:39:11.68 発信元:125.14.243.56
森博嗣の小説は誤用がないらしいね
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:40:51.44 発信元:121.200.171.35
>>995
ん?
>>992は「土へん」の方で書いてるが、>>995が書いてるのは「手へん」の方じゃないかい?
だったら違う漢字だし、読み方も違うよ

まあ、>>996の一言で全て完結しちゃうんだけどねww
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止:2014/04/19(土) 20:43:01.60 発信元:126.253.34.2
>>1000ならみんな一次落ち
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toro.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: