本当に神を信じてる奴いないよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
992豚神 ◆jV/GN5QPLM
>>906
免疫システムは未解明な領域が残されており、
その領域を「神の領域」としているのだと思う。

「神の領域」を科学で解明するのは
良いことなのですが、

免疫システムの研究成果を、公的機関の借金財政に依存して
非生産人口の延命のために使いすぎると、

人口のバランスが崩れます。


http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/immunology/aisatsu2.htm

私達はこれらの難治疾患の克服を目指して、高次複雑系である
免疫システムの未解明の基本原理を明らかにしたいと考えています。
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 07:05:12.91 発信元:122.18.160.122
F=ma
994豚神 ◆jV/GN5QPLM :2013/07/24(水) 07:05:57.29 発信元:124.241.32.139
ただ、日本の人口は明治維新以降、激増しており、
今後、調整局面に突入することは、自然なことかもしれませんね。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 07:08:58.36 発信元:122.18.160.122
>>992
おはよう!
キリスト教の伝道者クンは俺達の馴れ合いがキメエんだってさw
996豚神 ◆jV/GN5QPLM :2013/07/24(水) 07:12:21.68 発信元:124.241.32.139
古代の日本では、不具の子(奇形児等)が生まれたら、
海や川に流してしまったのでしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%B3

そして、一時的に巨乳になった妻と 何回戦も挑んだことでしょうね?

昔は、食糧事情が悪い時期が多かったでしょうから、
貧乳の女性が多かったと思います。

昔の男のほうが、腰を振る回数が多かった・・・・・可能性が高いでしょう?
997豚神 ◆jV/GN5QPLM :2013/07/24(水) 07:15:10.36 発信元:124.241.32.139
>>995
おはよう

まあ、古代ヨーロッパでも人口が急増すると、
調整機能が働いただろうから、

極度な闘争心の持ち主も必要だったのかもね?
998豚神 ◆jV/GN5QPLM :2013/07/24(水) 07:17:52.74 発信元:124.241.32.139
日本の場合は、戦争で人口調整することに
嫌気がさしてるから、

高齢者を長生きさせることで、人口調整を
しているのだろうね。

まあ、浄土真宗なら、極楽浄土や輪廻転生があるから、
あまり悩まなくて済みそうだ。
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2013/07/24(水) 07:18:20.22 発信元:122.18.160.122
>>996
男がオッパイが好きなのも、オッパイ好きな男の方がたくさん子孫を残せたからかも知れません。
1000豚神 ◆jV/GN5QPLM :2013/07/24(水) 07:18:41.51 発信元:124.241.32.139
南無阿弥陀仏